• 企業情報
特徴
  • 資格取得支援制度
  • 育児支援制度
  • 離職率が低い
  • 交通費補助
  • 従業員100名以上
  • 研修制度・勉強会充実
  • 採用人数5名以上
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • 残業少なめ
  • 自社サービスあり
  • 上流工程の仕事
  • BtoB向け
  • 新技術に積極的
  • 20代活躍中
  • 30代活躍中
  • 外国籍の方も活躍中
  • 短期案件
  • 長期案件
  • リーダー経験を活かす
  • CCNP

AMBL株式会社の想定平均年収442〜727万円

職種別の想定平均年収

さらに表示する

AMBL株式会社の求人・転職・採用情報

さらに表示する

事業内容

■Webサイト制作
クライアントのコンセプトやニーズに合わせた企画やデザイン、レイアウトを考案。
操作性やセキュリティ、SEO対策を考慮したWebサイトを提供しています。
・Webサイト制作
・BtoB/BtoCサイト構築
・CMSの導入およびサイト運用

■システム開発
常に業界動向を把握し、最新技術を駆使した良質かつ最適なサービスを開発・提案しています。
金融分野においては、銀行・証券関連の開発ノウハウを豊富に保有。
信頼性や可用性、拡張性、性能などを兼ね備えたシステム開発を実現しています。
上流工程から一貫してクライアントをサポートできる体制が強みです。
・Webシステム/API 開発
・AI/BI/RPA関連開発
・クラウド基盤開発
・システムエンジニアリングサービス(SES)
・スマートフォンアプリ開発

■ITコンサルティング・分析
変化が激しい業界のトレンドをキャッチアップし、最適な企画を提案。
クライアントの新規顧客獲得や新規販促開拓、顧客満足度・収益向上につながるよう、
各データ分析(顧客、ソリューション、収益、市場)を実施しています。
・営業企画、支援
・ITソリューション企画、支援
・ビックデータ分析
・代理店支援

■プロダクト/サービス
スマホ向けデジタルスタンプサービス「HiTAPR(ハイタップ)」など、さまざまな自社サービスを提供。
これまでの実績を活かし、デジタルマーケティングに役立つツールの紹介や
データ分析業務などに幅広く対応しています。

■トピックス
2020年9月より社長に毛利が就任し、今後の事業計画として
クライアントのDX推進や自社サービス開発の加速を軸に
展開していくことが決定致しました。
従業員数は年率約60%で、現在330名、売上高は前年比145%もの急成長を実現しています。
昨今注目されているDXもエム・フィールドを含むグループ会社全体で取り組んでおり、
クライアントのDX推進を支えております。

続きを読む

AMBL株式会社の特徴

  • 国内大手通信キャリアや銀行・証券を中心に、システム開発を一貫して担うSIer

    株式会社エム・フィールドは、通信・金融業界を中心にアウトソーシング及びシステムインテグレーション事業を展開する企業です。高い技術力を強みとして、IT戦略のコンサルティングをはじめ、システムの開発・運用、クラウド基盤の構築、自社プロダクトの推進など幅広いIT事業を提供しています。

    システム開発事業は2つの事業部に分かれており、モバイルソリューション事業部では、国内大手通信キャリアにおける新サービスや新規事業の企画・提案、開発のコントロールなどの上流工程を中心に担当しています。一方、エンジニアリングソリューション事業部では、金融やゲーム、食品などさまざまな業界の業務システムやWebアプリケーションの開発を行っています。最上流工程から一貫して参画できるプロジェクトがほとんどで、過去の例として、ネットワーク機器のOSバージョンアップ検証におけるRPAの導入や、AIを用いた音声エージェントサービスの開発などがあります。

    今後は、5GやIoT、クラウドなどの先端技術に対応できる人材の採用や育成をより強化していきます。また、グループで手掛ける研修センターの独自カリキュラムにて、クラウドやAIに強い人材を育成しており、今後は当研修を外部向けサービスとしても展開する予定です。

  • 年次問わず、目指すキャリアに挑戦できるグループ内転籍制度を整備

    同社の従業員数は252名で、平均年齢は33歳です。そのうち約130名が開発エンジニアとしてエンジニアリングソリューション事業部に在籍しており、客先常駐8割、受託開発2割の割合で開発に携わっています。10~15名ほどのチーム体制で開発にあたっており、チームでプロジェクトに入ることが前提です。金融系をはじめ大規模なプロジェクトが多く、開発手法はウォーターフォールやアジャイル、スクラムなどプロジェクトによってさまざまです。期間は半年~2年程で上流から下流まで一気通貫で携わることができます。

    当事業部のエンジニアは最新技術やトレンドのキャッチアップだけでなく、より実務で活かせる技術を中心に勉強しています。自宅に開発環境を整え、経験の浅いフレームワークや自動化ツールを自己研鑽するなど、とにかく技術が好きで、勉強熱心な方が多く集まっています。

    同社では社歴や年齢に関係なく、各社員の実力次第で希望するキャリアを歩むことが可能で、実際に中途入社後、半年でリーダーや管理職などの役職につく場合もあります。キャリアパスはWebエンジニアやITコンサルタント、インフラエンジニアなど幅広いキャリアを構築できるほか、「グループ転籍制度」を設けています。配属2年間の就労を経た後、グループ会社(balconia株式会社、株式会社エイアイ・フィールド)への異動・転籍を希望することが可能で、異職種へのキャリアチェンジなど社員の多様な働き方を支援しています。

  • 2~3ヶ月の充実した社内研修を設け、社員の着実なスキルアップを実現

    同社は独自の社内研修や制度を設け、社員のスキルアップを支援しています。2ヶ月間のJavaコースや3ヶ月間のAWSコースでは、Webアプリケーションの構築や汎用性の高いシステムの構築などより実務に活かせる内容を実施しています。
    資格取得支援制度では、オラクルマスターやPMPなど約50種類以上の資格を対象に、受験料を会社で補助するだけでなく、合格した際には奨励金を支給しています。さらに、資格を初級・中級・上級に分け、各階級の資格をすべて取得すると月給に手当てが上乗せされる仕組みを設けており、社員の資格取得に対するモチベーション向上にも繋がっています。

    エンジニア同士のナレッジ共有も活発で、若手メンバーからベテランメンバーまで自由に情報発信できる技術ブログを運営しています。また、社内勉強会は、2ヶ月に一度のペースで有志を募りオンラインにて開催しています。最近では「BI活用」「人工知能」「テスト自動化ツール」などをテーマにした勉強会を実施しています。

企業の社風

代表的な開発環境

言語
JavaScript  /  CSS  /  HTML  /  Java  /  PHP  /  Kotlin  /  SQL  /  Ruby  /  Perl  /  Python  /  C++  /  C言語  /  SAS  /  R言語  /  Go  /  COBOL  /  HTML5  /  Sass  /  CSS3  /  Shell  /  Objective-C  /  Swift
OS
Linux  /  Windows  /  MacOS  /  Android  /  iOS  /  Unix  /  CentOS  /  AIX  /  Red Hat
DB
MySQL  /  Oracle  /  SQL Server  /  DynamoDB  /  Redis  /  PostgreSQL  /  Access
フレームワーク
React  /  Spring  /  Laravel  /  CakePHP  /  Node.js  /  AngularJS  /  Django  /  Spark  /  JUnit  /  jQuery
クラウド
Windows Azure  /  OpenShift  /  OpenStack  /  AWS  /  Google Cloud Platform
開発ツール
Docker  /  Git  /  GitHub  /  BigQuery  /  Tableau  /  Backlog  /  Smarty  /  Jenkins  /  Hadoop  /  Redshift  /  WordPress  /  Redmine  /  VMware  /  Ansible  /  Hive  /  Zabbix  /  Maven  /  ESXi  /  Chef  /  Juniper  /  BIG-IP  /  Subversion
統合開発環境
Eclipse  /  PyCharm  /  NetBeans  /  IntelliJ IDEA
WEBサーバー
Nginx  /  Apache
デザインツール
Photoshop  /  Illustrator
アプリケーションサーバー
Jetty  /  JBoss  /  Tomcat

企業概要

設立年月日
2001年03月09日
代表者
代表取締役社長 毛利 政弘
資本金
7,992万円
従業員情報
475名(2020年06月26日時点)
休日休暇

土日祝休み

あり

福利厚生

保険制度

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

その他

<福利厚生制度>
確定拠出年金制度、在宅勤務制度、自己啓発支援制度、資格取得制度、書籍購入補助、外部セミナー参加費用補助、資格奨励金制度、資格手当制度、保険組合の各種サービス、キャリアコンサルティング制度、定期健康診断、産業医制度、PCスペック選択可能&外付けモニター支給、freeドリンク、社内イベント、社内懇親会等の費用一部補助、服装自由(PRJ先による)

<教育制度>
最長2ヶ月の研修、新人研修、IT・Web基礎研修(新卒)、ビジネス系カフェテリア研修、オンライン動画学習サービス、メンター制度、OJT制度、勉強会、カフェテリア式研修制度

<保険>
各種社会保険完備

<技術者ファーストの環境づくり>
・PCスペック選択可能&外付けモニター支給
・社内コアタイム10~15時のフレックス制
・在宅勤務制度有(一部リモート可能)
・研修(スキルに応じて最長2カ月の研修)
・ビジネス系カフェテリア研修(トーマツイノベーション Biz CAMPUS)
・オンライン動画学習サービス(schoo WEB-campus)
・資格取得制度(ex:プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給)
・書籍購入補助、外部セミナー参加費用補助
・服装自由※PRJ先による
・在宅勤務制度:一部リモート可能
・自己啓発支援制度:「Webシステムコース」「業務システムコース」「Webデザインコース」など、メンバークラスに用意する12のキャリアプランごとに、業務のクオリティ向上に役立つ最適な資格を「初・中・上級」の3段階のパッケージとして設定
・キャリアコンサルティング制度:半年毎に「目標設定面談」にて上長との個人面談を行い、中・長期的なビジョンを決定
・社内イベント:年間4回程度(BBQ大会、Wii大会、Familyイベント、クリスマス会、大忘年会など)
・社員旅行:伊香保、伊東、箱根など
・保険組合の各種サービス:保養所など
・freeドリンク:コーヒー、お茶、水など

インタビュー記事

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人AMBL株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業AMBL株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業