気になるリストに追加しました
サービス開発プロジェクトにおける、テクニカルディレクションをお任せします。エンジニアとしての開発経験、Webディレクターとしての経験を活かして、案件全体を管理する役割を担っていただ...
募集内容を見る
|
400~840万円 |
|
表参道駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
デザイン知見が豊富なWebディレクターを募集しています。各種プロダクトや受託開発におけるディレクション・要求定義・ワイヤー制作等を行っていただきます。現在のFusicはサーバーサイ...
募集内容を見る
|
360~546万円 |
|
天神駅 (福岡県) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
2003年10月に設立されたFusic社。官公庁や学校、通信会社、メディア、飲食店運営会社など幅広い業界のクライアントがそれぞれに持つ問題に、10年以上も様々なWebシステムや各種...
主な業務は 自社プロダクト"BOOK CELLAR"の開発を進めるWebディレクションです。 <具体的な業務内容> ・BOOK CELLAR(Web)の機能設計(業務フロー、ユース...
募集内容を見る
|
360~600万円 |
|
東銀座駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
■働きやすい労働環境 安心安全な労働環境を維持しており、月の残業にも配慮しています。 同社には子育て世代の社員も多く、家庭の事情による休暇にも理解があります。アットホームな雰囲気で...
主に、Webディレクターとして活躍していただきます。<具体的な業務内容>■中~大規模サイト構築の設計・制作ディレクション・サイト戦略/方針を踏まえた情報設計(サイト構造設計/UI設...
募集内容を見る
|
400~600万円 |
|
青山一丁目駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
社員が働きやすい職場環境に重点をおいている会社です。主な特徴として、ノー残業デーや永年勤続表彰、報奨金制度などを取り入れられています。また、社員に対し連続有給休暇取得の奨励を実施。...
創業以来24期連続増収達成で毎年拡大する店舗出店の展開や事業展開、拡大に合わせて、各事業ごとの自社が運営するWebサイトの運営・管理を行っていただきます(それに伴い各種広告や紙ツー...
募集内容を見る
|
380~500万円 |
|
秋葉原駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
トレジャー・ファクトリーは人々が不要になった品物を買取、販売することで、人々の暮らしがより豊かになる地域密着型のリユースビジネス(環境ビジネス)を展開しています。リユースショップと...
想定年収 550~1,260万円
Webディレクター
Web上に掲載されていない、好条件・高給与の求人もございます。
無料サポートへのご登録で、IT/Web業界の高い専門性を持つ
キャリアアドバイザーがあなたに最適な求人をご紹介いたします。
『価格.com』ショッピング系コンテンツのWEBディレクターとして、サイトの企画・運営に幅広く携わっていただきます。ショッピング領域における課題解決を実現するために、サービス・機能...
募集内容を見る
|
460~700万円 |
|
代官山駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
株式会社カカクコムは、暮らしを豊かにするため、生活者目線の新しいサービスを提供し続けている企業です。「価格.com」や「食べログ」をメインに、収益の柱を構築し、電力自由化に関連した...
Webディレクターとして、Webブラウザやアプリで様々なゲームを提供するプラットフォームの開発全般をお願い致します。具体的には以下の要件定義、情報設計、進行管理、品質管理、テストに...
募集内容を見る
|
450万円~ |
|
六本木一丁目駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
・あなたのアイディアを大事にします ちょっとした思いつき大歓迎な社風です。 社内システム「DMMidea」では、アルバイトを含めた全社員が投稿可能であり、担当事業部長や経営層がその...
主な業務は、Webサイトの新規制作とLP制作、更新にまつわる業務です。※ご自身の経験によっては、ディレクションをお願いされるケースもあります。(Webディレクター経験のある方は、初...
募集内容を見る
|
400~600万円 |
|
堺筋本町駅 (大阪府) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
イーナ社は、WebマーケティングやWebサイト制作、Eコマース事業を展開している企業です。事業比率は、Webマーケティング、制作、運用とEコマース事業が約半々。今後も、同じ比重をか...
当社の正社員として、クライアント企業へ常駐し各種の業務をご担当いただきます。 ECサイト運営、転職サイト制作、公共サービスのサイト運営等 WEBサービスのさまざまな制作業務への...
募集内容を見る
|
330万円~ |
|
新宿駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
▼国内437拠点、海外182拠点で人材サービスを提供。パーソルグループは、日本全国をフルカバーし、あらゆる地域で、あらゆる人材・サービスをタイムリーに提供しています。また、アジア地...
Webディレクターお仕事は、各種Webサービスの企画・仕様検討・アイデア出しから、クライアントとの打ち合わせ・ヒアリング、ワイヤーフレーム・資料等の制作、予算・工数・スケジュールな...
募集内容を見る
|
300~700万円 |
|
池袋駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
エクストリーム社は、起業間もないベンチャーから大企業までを相手にした幅広い取引実績を持ち、IT及びゲーム市場で高い技術力を発揮されています。自社コンテンツという強みもある上、東証マ...
Webディレクターとして以下の業務に携わっていただきます。■ポジション(1)法人向けWebインテグレーション事業におけるサイトの企画・分析・制作ディレクションおよびプロジェクトマネ...
募集内容を見る
|
450~650万円 |
|
品川シーサイド駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
ソニーネットワークコミュニケーションズ社はソニーグループのIT・通信中核企業となり、上流から下流まで一気通貫でITに関われる環境にあります。さらに大規模案件が中心となるため、世の中...
Webディレクターとして、Webサイトのディレクションを担当します。クライアントや制作チームとの進⾏管理や品質管理、ワイヤーフレームの作成、折衝などWebサイト制作のディレクション...
募集内容を見る
|
420~800万円 |
|
恵比寿駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
<様々な事業展開>代表の本間氏が実家の「コシヒカリ」や「黒崎茶豆」を都内に直販する目的で創業された同社。そこからIT領域に進出し、ECサイト制作・ゲーム制作の自社パッケージや、開発...
主にECプラットフォーム移行業務をご担当いただきます。<具体的な業務内容>・EC-CUBEからShopify/WordPressへの移行・ランディングページ制作・SEO対策【仕事の...
募集内容を見る
|
400~600万円 |
|
赤坂見附駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
SHIGETA株式会社は、「驚きのあるオーガニック」化粧品の開発、製造を行う日仏ブランドです。使用する素材の選定からフォーミュラ開発、パッケージングに至るまですべてのプロダクトを管...
サイトの改善案の仕様作成、ならびに進行管理対応業務。また、サービス内で行われるキャンペーン施策の企画・進行をお任せします。<具体的な業務内容>■サイト内改修・UI/UXやサービスの...
募集内容を見る
|
430~650万円 |
|
秋葉原駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
同社が展開している事業は、二次元コンテンツの配信に特化したもの。500万人以上ものユーザーが登録している『DLSite』は、同人誌やPCソフト、電子書籍などをインターネットで購入で...
サイトの改善案の仕様作成、ならびに進行管理対応業務。また、サービス内で行われるキャンペーン施策の企画・進行もお任せします。<具体的な業務内容>■サイト内改修・UI/UXやサービスの...
募集内容を見る
|
430~650万円 |
|
秋葉原駅 (東京都) |
---|---|---|---|
|
Webディレクター |
||
|
|
担当アドバイザー
同社が展開している事業は、二次元コンテンツの配信に特化したもの。500万人以上ものユーザーが登録している『DLSite』は、同人誌やPCソフト、電子書籍などをインターネットで購入で...
想定年収 550~1,260万円
Webディレクター
Web上に掲載されていない、好条件・高給与の求人もございます。
無料サポートへのご登録で、IT/Web業界の高い専門性を持つ
キャリアアドバイザーがあなたに最適な求人をご紹介いたします。
Webディレクターの転職求人をお探しの方へ
【Webディレクターの概要】
Webディレクターは、Webサイト制作の現場を管理し、クリエイターたちを指揮する職種です。Webサイト制作に従事する職種は、Webデザイナーをはじめ、ライターやプログラマー、SEO担当者などさまざまですが、Webディレクターはこうした人たちの統括者といえます。
Webディレクターの主な仕事内容は、スケジュール管理や制作物の品質管理、メンバー選定、クライアント折衝などです。管理業務の比重が大きいのが特色。単にマネジメントを行うのではなく、メンバー同士の関係に配慮し、チーム全体の雰囲気を良好に保つことが大切になります。スムーズなプロジェクト進行には、メンバー間の信頼関係維持が欠かせません。また、Webサイトのデザインおよび掲載テキストの質には、とくに注意を払う必要があります。デザインやテキストのクオリティは、顧客要望はもちろん、Webサイト公開後の収益にも関わるポイントだからです。
Webディレクターが担う役割は、求人を出す企業によって異なるのはもちろん、制作するWebサイトの性質によっても違ってきます。たとえば、自社のオウンドメディアであれば、Webディレクターにはそのサイトの継続的運営を念頭に置くことが求められるでしょう。1つのテーマから離れることは少なく、一定のファン層に訴えかけるコンテンツの作成を目標としてディレクションを行うことになります。もし新規顧客の獲得を目的とするサイトであれば、問い合わせや申し込みといった、流入ユーザーの直接的行動につながる施策を重視することが肝要です。それは、ユーザーの使い勝手に配慮したサイト設計がWebディレクターに要求されることを意味します。ECサイトであれば、商品や顧客の管理手法、決済システム構築などの知識を活かした制作を行うことになります。Webディレクター求人に応募するときは、制作するWebサイトの内容と性質にも注目し、転職先企業とのミスマッチが発生しないよう気をつけましょう。
未経験からWebディレクターとして採用されるには、まずWebの基礎知識を身につけ、それからWeb制作のアシスタントに転職するのが一般的です。教育体制が整っている企業を転職先に選ぶようにすれば、Webディレクターに必要なスキルを働きながら習得していくこともできるでしょう。ただし、Web系の技術やトレンドは常に変化し続けているので、自ら積極的に学ぶ姿勢も重要です。また、Webディレクター求人を出す企業は、技術系の知識・経験に留まらず、プロジェクト全体を見渡してチームを率いる総合力を転職者に期待する傾向があることも覚えておきましょう。技術以外のスキルについては「Webディレクター求人に役立つ資格やスキル」をご覧ください。
【Webディレクター求人に役立つ資格やスキル】
レバテックキャリアのデータによると、Webディレクター求人で企業が要求するスキルの第1位はHTML、第2位はCSS、第3位はPhotoshopとなっています。HTML(Hyper Text Markup Language)とは、Webサイト制作に使用されるマークアップ言語です。CSS(Cascading Style Sheets)は、HTMLタグで囲まれた文字の大きさや色、背景色などを指定するときに用いられます。HTML、CSSの2つはWeb制作において基本となるスキルであり、Webディレクター求人への転職を志す際は必須になるでしょう。転職活動でWebディレクター求人を探すときは、需要が多いHTML、CSS、Photoshopなどの技術を習得することで、応募可能な求人の幅が広がると考えられます。
技術以外のWebディレクタースキルとしては、マネジメント力(スケジュール・人員・制作物のクオリティの管理力)やリーダーシップ、数字を意識する姿勢などが挙げられるでしょう。こうした資質は、他職種の人たちを率い、プロジェクト管理に従事する立場にあるWebディレクターには欠くことができないもの。チームメンバーはもちろん、クライアントとのやりとりが発生することも多々あるため、高いコミュニケーション力を備えていればなお良いです。Webサイト制作後は、それを運用する能力とともに、さらなる収益を上げるための分析力も求められます。Webディレクター求人への応募を検討している方、Webディレクターへの転職および採用を希望する方は、以上の多種多様なスキルの習得に努めましょう。
転職活動でWebディレクター求人に応募するにあたり、資格が絶対条件になるケースは少ないようです。とはいえ、資格は、転職先に良い印象を与えたり、Webディレクターに必要なスキルを系統立てて学ぶのに役立ったりするというメリットもあります。Webディレクター関連資格には、Webディレクター試験、ウェブ解析士、ウェブデザイン技能検定などがあります。Webディレクター試験は、その名称からもわかるように、Webディレクションを行うスキルを問う資格試験です。Web制作上の工程管理をはじめ、プロジェクト企画や集客施策立案など、幅広い知識を測ります。ウェブ解析士は、アクセス解析を軸としたデータ活用スキルの習得を目的とした資格制度。上級ウェブ解析士・ウェブ解析士マスターという上位資格があるのが特徴です。ウェブデザイン技能検定は、Webデザインの知識や技能、実務能力を測る国家資格。2級・3級合格者は特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会から、1級合格者は厚生労働大臣から合格証書が授与されます。
【Webディレクター求人について】
レバテックキャリアの年収データでは、Webディレクターの下限平均は約380万円、上限平均は約630万円という結果でした。高い場合は、1200万円にものぼります。また、求人数データによると、Webディレクターの求人数が多い業種は、第1位がインターネット、第2位がコンサルティング、第3位が広告・デザイン・イベントです。転職活動でWebディレクター求人を探す際は、こうした業種を中心にチェックすると良いでしょう。
各企業でPRのためのWebサイト利用が進む現在、Webディレクターの需要は高まり、Webディレクター求人は増加していると考えられます。Webディレクター求人への応募・採用後、Webディレクターとして長く活躍し続けるためには、先に挙げたスキルを磨き続けることが大切になるでしょう。
担当アドバイザー
■フラットな組織同社では、部署や役職といったヒエラルキー型組織を撤廃しています。それぞれのメンバーが与えられたロールによってチームを構成。「ホラクラシー型」の組織で課題に取り組む体...