AMBL株式会社

【バックエンドエンジニア】研修後大手クライアントのシステム開発業務/フレックス制

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
年収
350~450万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大崎駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア

仕事内容について

スキルに応じて研修からスタート可能です。
※同社の研修=座学

<業務詳細>
2-3ヵ月の研修(座学/場合によりOJTスタート)後、大手クライアントのシステム開発業務をチームで行います。

■研修
Javaエンジニア育成コース
・1ヶ月目
SQLやHTML、CSS、JavaScriptなど開発の基礎となる部分を習得します。
・2ヶ月目
Webアプリケーション開発の基本学習を通じて、ショッピング風サイトの構築などを行い、実際の開発フローや仕事の流れを体験していきます。

2-3ヵ月の研修を終えるとPJTに参画し、OJTを通じて経験値アップが可能。金融系の業務アプリケーション開発など大規模なプロジェクトが多く、複数名のチームで開発を担うため、スキルに合わせて業務を進められます。
チームリーダーをはじめとする先輩たちがすぐ隣にいる環境なので、実務経験が浅い方も、着実にスキルを習得できるでしょう。

【仕事の特色】
<案件事例>
■PJT例
・⼤⼿⾦融企業の基幹システム開発
⾦融系市場リスク管理業務アプリケーションの開発
担当:要件定義〜テスト運⽤
開発⾔語:Java、Python

・ソーシャルゲームの基盤開発/維持保守
⼈気ゲームシリーズのソーシャルゲーム基盤開発とゲームオプションを購⼊できるオンラインショップサイトの基盤を構築
担当:要件定義〜テスト運⽤
インフラ:AWS

■他プロジェクト
・大手食品会社のDMPの基盤構築(AWS)
・某信託銀行の業務システムオンプレからAWSへのリプレイス(AWS)
・大手信託銀行デジタル通帳アプリ基盤開発(AWS)
・大手通信キャリアのモバイルレコメンドシステムの基盤構築(AWS)
・自社サービスHiTAPの基盤(AWS)
・金融系業務アプリケーション開発(Java、Spring)
・大手通信キャリアのユーザー管理システム(Kotlin)  など

<配属予定チーム>
■クラウドネイティブ第2事業部
業務系に特化したシステム開発をメインに、クライアントの業務の最前線で提案、設計・開発~運用保守までワンストップで行います。
メインクライアントは、金融・証券・インターネット業界でビジネスの根幹を支える業務システムの開発に強みを持つ企業です。クライアントのビジネスをよく理解した上でシステムを構築していきます。
最近のトレンドとして、クラウドへのリプレイスやRPAなどの自動化技術、BI/AIを利用したシステム開発などが主流になっています。部署の9割はエンジニアで構成される同部署では、技術勉強会や部会でのエンジニア同士のナレッジ共有を積極的に実施。技術好きなメンバーが多いため、議論できる環境に身を置きたい方や、さらに技術力を伸ばして行きたい方にマッチするでしょう。

<企業の魅力>
Shift the Direction
~改善から革新へ~

4つの成長領域(AI/人工知能、クラウドネイティブ/システム開発、UXデザイン、マーケティング)から、お客さまのDX推進を支援している同社。領域単独での支援だけでなく、各領域をかけあわせた支援の実績もあり、多彩なニーズに対応するケーパビリティを持っています。
また、同社が持つテクノロジーを組み合わせ、企業特有の問題や前例のないDX課題にも柔軟に対応しています。

<ポジションの魅力>
・お客さまとともに作り上げるシステム開発経験
お客さまから直接依頼を受ける案件多いため、「言われた通りに仕事をする」のではなく、自ら提案を行っていくスタイルがスタンダードです。自分のアイディアがモノづくりの源泉となる環境があります。

・他社でも通用する基礎能力
業務システムでは、主に大手銀行や証券会社などを支援。規模は日本有数の企業ばかりで、開発プロジェクトは迅速かつ丁寧に進行しています。
「きめ細かい」仕事を要求されるので、エンジニアとして重要な基礎力がしっかりと身につくでしょう。

<技術に対する魅力>
■エンジニアの働きを支える取り組み
・仕事そのものの「やりがい」
日本人なら誰もが知るようなクライアントのサービスを開発している同社。手がける仕事の成果が目に見える感動を、いつでも体感できます。「このサービスは私が作ったんだ!」と胸を張れる仕事が多々あります。

■環境から得られる「やりがい」
プロジェクトに従事するエンジニアが、「相談したいことがあっても1人で抱え込む」「会社の情報を何も知らないまま仕事に没頭している」ことを徹底的に無くすべく尽力している同社。現場で活躍するエンジニアたちができる限りストレスを感じず最高のパフォーマンスを発揮できるよう、「産業医面談」を設置しています。
2ヶ月に1回は育成担当がエンジニアとミーティングを行い、悩みや現状をヒアリング。現場での人間関係や業務の相談に乗り、解決をサポートします。

■エンジニアのキャリアアップを全力サポート
若手からベテランまで同部署の全エンジニアは、社外セミナーや研修を受講できます。
期初に全員と面談し、個別に中長期の目標を設定。その目標に向けて最適なプログラムを一人ひとりにプランニングしています。
希望者には、プラスアルファの研修も用意。マネジメント側に進みたい方にも多彩なプランを用意しています。
個々のエンジニアと向き合い、中長期の目標に向けたキャリア形成をバックアップしているのが特徴です。
一時的なスキルアップではなく、5年後・10年後を見据え、技術者としての市場価値を高めていけるフィールドを用意しています。

■圧倒的な開発力が身に付くプロジェクト
プロジェクトによっては開発環境・開発言語を提案するところから始まるものもあり、上流から下流まで一気通貫して長期PJTに携わっていただきます。
また、新規開発PJTも多く、多い日では4000行程度コードを書くエンジニアもいます。部署メンバーの9割がエンジニアであるため、先端技術を使用したPJTも豊富です。
(例)
・大手通信キャリアのBI/AIを利用した分析ツール開発
・Pythonを使用した業務システム自動化対応開発
・次世代通信5G導入コンサルティング
・AWSを用いたDMPの基盤構築
・5G-NSAの受入試験自動化開発
・金融系業務システムオンプレからAWSへのリプレイス

必須条件

<経験>
■下記いずれも必須
・プログラミング経験1年以上
※長期勤続によりキャリア形成のため、30歳までの方

■下記のいずれか必須
・システム開発2年以上
・専門学校、大学、大学院等での情報系講義の受講
・スクール受講or独学勉強など自己研鑽をしている

<マインド>
・市場価値の⾼いスキルを⾝に付けたい⽅
・技術を⾼めてゆくゆくはマネジメントにチャレンジしたい⽅
・⾃⼰研鑽を続けていきたい⽅

この仕事で取り扱う技術

フレームワーク

Spring

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/通信/SIer
  • サービス
  • コンサルティング
歓迎要件

<経験>
・Web、オープン系言語での開発経験
・基本的なネットワークの知識やサーバーの運⽤経験

雇用形態

正社員

想定年収

350~450万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:給与改定:年2回

■募集職種の年収例

■賃金形態:月給
■年収:350万円~450万円 (月収:24万3千円~)
・うち固定残業代:1万8千988円/10h~
 ※スキルに応じ、決定いたします。

■給与・評価等備考
・給与:基本的に、前職以上の給与を保証いたします。

予定勤務地
東京都品川区
就業時間
09:00~19:00  フレックスタイム制 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
確定拠出年金制度、在宅勤務制度、自己啓発支援制度、副業制度
資格取得制度、書籍購入補助、外部セミナー参加費用補助、
資格奨励金制度、資格手当制度、保険組合の各種サービス、
キャリアコンサルティング制度、定期健康診断、産業医制度、
PCスペック選択可能&外付けモニター支給、
freeドリンク、社内イベント、社内懇親会等の費用一部補助、
スタッフケア制度、インフルエンザ予防接種、
社員紹介制度、慶弔見舞金制度、結婚祝金制度

<教育制度>
最長2ヶ月の研修、新人研修、IT・Web基礎研修(新卒)、
ビジネス系カフェテリア研修、オンライン動画学習サービス(schoo WEB-campus)、
メンター制度、OJT制度、勉強会、カフェテリア式研修制度、
ビジネス系研修(ラーニングエージェンシー Biz CAMPUS)

※服装:自由(PRJ先による)

■福利厚生備考
・在宅勤務制度:一部リモート可能
・資格取得制度:ex(プロジェクトマネージャ試験合格…10万円支給)
・自己啓発支援制度:「Webシステムコース」「業務システムコース」「Webデザインコース」等、同社がメンバークラスに用意する12のキャリアプランごとに、その業務のクオリティを高めることに役立つ、最適な資格を「初・中・上級」の3段階のパッケージとして設定。
・キャリアコンサルティング制度:半年毎に「目標設定面談」を行い、上長との個人面談を行うなかで、中・長期的なビジョンを決めていきます。
・社内イベント:年間4回程度。社員旅行(伊香保、伊東、箱根等)、BBQ大会、Wii大会、Familyイベント、クリスマス会など。
・保険組合の各種サービス:保養所など
・freeドリンク:コーヒー/お茶/水など。
・社内イベント:BBQ、ファミリーイベント、大忘年会 他。

・最長2ヶ月の研修:スキルに応じる。
・ビジネス系カフェテリア研修:トーマツイノベーション Biz CAMPUS。
・オンライン動画学習サービス:schoo WEB-campus。
・勉強会:社内勉強会、部会・課会など。
・カフェテリア式研修制度:「ロジカルシンキング」や「コーチングスキル」など、新入社員から管理職まで、ビジネスパーソンとして身につけたいスキルの社外研修から、有名マーケター等の豪華講師陣をお呼びして開催する社内研修まで、技術以外の研修も充実しています。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇(5日)、夏季休暇(3日)、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇、記念日休暇制度(1日)、時間年休制度

■休暇備考
・記念日休暇制度:5日以上の連続休暇取得も可能。
・時間年休制度:1時間単位で有給を取得可能(2019/10/1~)

手当

交通費(上限5万円/月)、時間外手当(全額支給)、家族手当、資格手当、学資手当、役職手当、通品手当、テレワーク手当

AMBL株式会社の事業内容

モバイルソリューション分野、金融ソリューション分野における下記の事業
・戦略コンサルテーション
・法人向けソリューション提案
・モバイルコンテンツ構築及び運営管理
・要員の派遣、業務請負
・システム、アプリケーション開発・運用
・ネットワークの設計・構築

AMBLの企業情報を見る

AMBL株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人AMBL株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業AMBL株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業