株式会社マネーフォワード

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 160
2025年06月18日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーションのバックエンド開発経験 3年以上 ・KafkaやAmazon SQS、IBM MQなどを用いた非同期メッセージングの設計・実装・トラブルシュートの経験 ・新規開発または大規模な機能改修に主体的に関わったシステム・サービスを、1年以上にわたり保守・改善した経験 ・技術選定や設計方針などに関して、自ら責任を持って意思決定を行い実装をした経験 ・要件・要求から概念モデルを作成し、データベース設計に落とし込むことができること ・仕様や技術的制約がある中でも、状況を整理し、現実的な落としどころを見つけてチーム内外を巻き込んで開発を進めた経験 ・単体テスト、統合テスト、E2Eテストなど、各種自動テストの実装・運用経験 ・コードレビューを通じてチームのコード品質を継続的に担保・改善してきた経験 ・語学:ビジネスレベルの英語力 TOEIC740以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・技術的判断において「速く届ける」と「持続的に保つ」のバランスを重視できる方 ・フロントエンド、モバイル、インフラといったバックエンド以外のレイヤーにおける設計・運用上の留意点を理解し、他領域と協働できる素地のある方 ・Runbookや設計方針など、構造的に技術を言語化・文書化する文化に共感し、実践している/実践したい意思がある方

    想定年収

    690~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 MFBC-業務基盤開発本部-ワークフロー基盤開発部にて以下の役割・責務を担っていただきます。 ・共通ワークフローシステムのバックエンド開発 ・共通ワークフローシステムのプロダクト組み込み支援 ・PdMやデザイナーと協力して開発内容を検討し、機能制約を明確化してUXに反映させること ・要件定義や設計(Design DocやADRなど) ・品質保証・品質改善 ・インシデント発生時の対応 ・将来的にはテックリードやグループリーダーをお任せします 【仕事の特色】 【募集背景】 MFBC(Money Forward Business Company)では、主にBtoBサービス「マネーフォワードクラウド」を開発・展開しています。マネーフォワードクラウドは利用者の用途によって組み合わせを選ぶことのできるコンポーネント型クラウドERPとなっており、複数のサービス群によって構成されています。しかし複数のサービス群が個別開発していてはデータの偏在、利用体験の低下、開発効率の悪化をもたらすため、戦略的に共通化していくことが必要です。その共通基盤を構築し各サービスが安定的に利用していくことを推進しているのが、我々業務基盤開発本部です。 本募集は業務基盤の中でも各サービスが利用するワークフロー機能を提供しているワークフロー基盤開発部のシニアバックエンドエンジニアを募集します。各ユーザー企業の取り扱う物事や文化によって、ワークフローに期待するものが異なりますが、我々はそれらの期待をできる限り実現したいと考えています。一方で機能の充実に伴い、複雑化するシステムのロジックを整理し、メンテナンス性を高めることも中長期の成長には必要不可欠です。さらに、データマネジメントの効率化とアーキテクチャの最適化を図ることで、システムの信頼性と拡張性を確保し、これらのバランスを取り、真にユーザーフォーカスした最適なワークフローシステムを作り、マネーフォワードクラウドシリーズのワークフロー体験を最大化することを目指しています。 シニアバックエンドエンジニアは共通基盤サービスとしての開発者体験・信頼性を作りあげる、重要な役割を担っていただきます。また、本人の意向によって、バックエンド開発に閉じず、SRE、DevOpsなどの役割も積極的に得られる環境です。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ・個別のサービス(人事管理や経費精算など)にとらわれず横断的に関わるため、マネーフォワードクラウドの持つ業務領域を広く理解できる ・ワークフローの効率化によりすべてのビジネスパーソンの生産性を直接的に高めることができる ・グローバルチームでの開発経験(ベトナム開発拠点と協業) ・比較的新しい部署・サービスのため、マネーフォワードグループ内でも最新の試みを取り入れ続けることが容易 ・マネーフォワードの今後10年を支える基盤サービスの開発に携わることで得られる技術的な挑戦とリーダーシップを発揮する機会 【期待する役割】 ・バックエンド開発のプロフェッショナルとして、バックエンドの領域に閉じずユーザー体験とシステムの容易性の両立を追求すること ・ワークフローシステム組み込みをするプロダクトに対して、プロジェクトの推進と適切なサポートを行うこと ・ワークフローシステム開発と品質維持向上を進めるための施策立案、実施 ・機能開発にまつわる技術的課題の解決 ・技術負債を発見し改善する ・チームメンバーのスキル向上をサポートし、技術的な知識やベストプラクティスを共有することで、チーム全体の技術力を底上げすること 【開発環境】 ■バックエンド領域 言語:Kotlin フレームワーク:Spring Boot, GraphQL Kotlin ORM:jOOQ, R2DBC テスト:Kotest, MockK その他:Debezium, Protocol Buffers ■その他 フロントエンド:TypeScript, React, Redux, React Flow データベース:Aurora MySQL ミドルウェア:Docker, Kafka プラットフォーム:AWS 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, GitHub Actions 開発環境:Docker, Terraform Enterprise 監視:Datadog, Rollbar コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ウェブアプリケーション開発組織での業務経験 ・5名以上のエンジニアをマネジメント(1on1、育成、評価)した経験 ・チームの技術的意思決定に責任または大きな影響を及ぼしていた経験 ・エンジニアの課題を理解し解決を推進するための十分な開発・設計経験 ・複数のステークホルダーが関与し、10名以上が半年以上かけて実施するようなプロジェクトのマネジメントを行なった経験 ・プロダクトマネージャーやセールスなど、エンジニア以外の職種とのコラボレーション経験 ・エンジニア採用の経験 ・マネーフォワードのMission、Visionへの強い共感 ・英語力:ビジネスレベル 上記に記載されている主な業務内容を滞りなく英語で実施できること 英語での面接やピープルマネジメント業務を含みます TOEIC 700点相当以上の定量評価情報の提示が必要です TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください ・例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・保守的な考え方よりも革新的かつ積極的な考え方を持っている方 ・理想と現実のギャップを理解した上で地道に改善を続けていく継続力を持つ方

    想定年収

    1,001~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 ・ドメイン固有基盤開発部にて、以下の役割・責務を担っていただきます。 ・グローバルエンジニア組織をマネジメントし、高品質のソフトウェアをデリバリーし続ける組織を構築する ・3-5年後を見据えてエンジニア組織の生産性の向上及び成長の最大化を通して会社全体の業績向上に貢献する ・基盤と組織の成長に伴う、技術的課題・組織的課題の発見とその解決を主導する ・部や本部レベルで重要度の高い施策のプロジェクトマネジメントを担当する ・全社の戦略と基盤の利用プロダクトの要望を深く理解し、開発ロードマップや組織作りの戦略に反映させる ・他マネージャーと連携し、会社横断での課題解決に取り組む ・1on1や月次評価、半期評価などのピープルマネジメントを行う ・会社及び事業の永続的発展に向けて、後継者及び次世代リーダーの育成、採用を行う ・「エンジニアが働く場所としてのマネーフォワード」のブランディングとその魅力を社外に伝える ・上記業務内容を英語で滞りなく遂行する 【仕事の特色】 【募集背景】 MFBC(Money Forward Business Company)では、主にBtoBサービス「マネーフォワードクラウド」を開発・運用しています。マネーフォワードクラウドは利用者の用途によって組み合わせを選ぶことのできるコンポーネント型クラウドERPとなっており、複数のプロダクトによって構成されています。しかし複数のプロダクトが個別開発していてはデータの偏在、併用利用体験の低下、開発効率の悪化をもたらすため、戦略的に共通化していくことが必要です。その共通基盤を構築し各プロダクトが安定的に利用していくことを推進しているのが、我々業務基盤開発本部です。 本募集は、業務基盤開発本部ドメイン固有基盤開発部のエンジニアリングマネージャーを募集します。ドメイン固有基盤開発部では、認証や通知といったピュアな技術的な基盤と比較し領収書や請求などの証憑ストレージや勘定科目マスターなどのドメイン知識を深く扱う基盤の開発・運用を担当しています。将来の経営戦略、基盤の現状、そして各プロダクトチームのニーズを把握した上で最適な戦略を描き、それらを実行するエンジニアリング組織作りをリードすることを期待しています。 業務基盤開発本部にはアメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、台湾など、多国籍のエンジニアが在籍しています。さらにマネーフォワードベトナム所属のエンジニアとも密接に協業して開発を進めており、マルチカルチャー・マルチロケーションな環境において効果的な組織作りの実践も求められます。我々はいわゆるオフショア開発ではなく、所属会社やロケーションに関わらずフラットで全員がプロダクト作りへ高い熱量でコミットできる組織を目指しています。 技術・組織双方の課題に挑戦することに熱量がある方のご応募をお待ちしております。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ・急成長するバックオフィス向けSaaS市場での課題解決経験 ・個別最適化された複数のプロダクトを全体最適化する経験 ・20を超えるプロダクトへ影響を与える基盤の開発を通し、ユーザーへの提供価値を最大化する経験 ・グローバルチームでのマネジメント経験 ・日本のバックオフィス業務の生産性を高める事に貢献できる 【開発環境】 ・Backend:Ruby, Ruby on Rails, Golang ・Fronted:TypeScript, Next.js ・Infrastructure:AWS, Terraform, Kubernetes, Kafka ・Repositories:GitHub ・Project management:Asana, Jira ・Monitoring:Datadog, Rollbar ・CI/CD:CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions ・Analytics:BigQuery, Google Analytics ・Communication Tools:Zoom, Slack, Figma, Miro 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーションのバックエンド開発経験3年以上 ・Kafka、Amazon SQS、IBM MQなどのツールを用いた非同期メッセージングの設計、実装、トラブルシューティングの経験 ・新規開発や大規模な機能変更に積極的に関わり、1年以上システム/サービスの保守・改善に携わった経験 ・技術選定や設計方針について、責任ある意思決定と実装の経験 ・要件や要望から概念モデルを作成し、データベース設計に落とし込む能力 ・仕様や技術的制約があっても、社内外のチームを巻き込みながら、状況を整理し、実用的な解決策を見出して開発を進める経験 ・単体テスト、結合テスト、E2Eテストなど、様々な自動テストの実装・運用経験 ・コードレビューを通じて、コード品質を継続的に確保・向上する経験 ・語学:ビジネスレベルの英語力 IELTS 総合点6以上、TOEFL iBT 60以上、TOEIC 740以上 ・技術的な意思決定において、「迅速なデリバリー」と「持続可能なメンテナンス」のバランスを取れる方 ・フロントエンド、モバイル、インフラストラクチャなど、バックエンド以外のレイヤーにおける設計と運用上の考慮事項を理解し、他分野との連携基盤を持つ方 ・ランブックや設計ポリシーなど、技術を構造的に言語化し、文書化する文化に共感し、実践したいと考えている方

    想定年収

    690~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【業務内容】 MFBC ビジネスプラットフォーム開発部 ワークフロープラットフォーム開発課において、以下の業務を担当していただきます。 ・共通ワークフローシステムのバックエンド開発 ・共通ワークフローシステムの製品統合支援 ・PdMおよびデザイナーと連携し、開発内容の検討やUXに反映させる機能制約の明確化 ・要件定義・設計(設計書、ADRなど) ・品質保証・改善 ・インシデント対応 ・将来的には、テックリードやグループリーダーといった役割を担う可能性があります。 【仕事の特色】 【概要】 MFBC(マネーフォワードビジネスカンパニー)では、B2Bサービス「マネーフォワードクラウド」の開発・提供を主に行っています。マネーフォワードクラウドは、ユーザーがニーズに合わせて組み合わせを選択できるコンポーネントベースのクラウドERPであり、複数のサービス群で構成されています。しかし、これらのサービス群を個別に開発すると、データのサイロ化、ユーザーエクスペリエンスの低下、開発効率の低下につながる可能性があります。そのため、これらのサービスを戦略的に標準化する必要があります。ビジネスプラットフォーム開発部門は、この共通基盤の構築と、サービス間の安定的な利用促進を担っています。 現在、ビジネスプラットフォーム内の様々なサービスで利用されるワークフロー機能を提供するワークフロープラットフォーム開発部門で、シニアバックエンドエンジニアを募集しています。ユーザー企業ごとに扱う案件や文化によってワークフローへの期待は異なり、私たちはそれらの期待に可能な限り応えることを目指しています。同時に、機能強化に伴いシステムが複雑化する中で、システムロジックの整理と保守性の向上は、中長期的な成長のために不可欠です。さらに、データ管理とアーキテクチャを最適化することで、システムの信頼性と拡張性を確保し、それらを両立させ、真にユーザー中心の最適なワークフローシステムを構築し、マネーフォワード クラウドシリーズのワークフローエクスペリエンスの最大化を目指します。 本ポジションは、共通プラットフォームサービスにおける開発者エクスペリエンスと信頼性の創出において重要な役割を担います。また、個人の希望に応じて、SREやDevOpsなど、バックエンド開発以外の役割にも積極的に取り組むことができる環境です。 【期待される役割】 バックエンド開発のプロフェッショナルとして、バックエンド領域にとらわれず、ユーザーエクスペリエンスとシステムの使いやすさのバランスを追求します。 ワークフローシステムを連携させた製品に関するプロジェクトを推進し、適切なサポートを提供します。 ワークフローシステム開発の推進、品質維持向上のための施策を立案・実行します。 機能開発における技術的課題を解決します。 技術的負債を特定し、改善します。 技術知識やベストプラクティスを共有することで、チームメンバーのスキルアップを支援し、チーム全体の技術力向上に貢献します。 【得られる経験】 人事管理や経費精算など、マネーフォワードクラウドがカバーする事業領域を幅広く理解し、個々のサービスにとらわれずに様々なサービスに携わります。 ワークフローの効率化を通じて、ビジネスパーソン全体の生産性向上に直接貢献できます。 グローバルチームでの開発経験(ベトナム開発拠点との連携) 比較的新しい部署・サービスであるため、マネーフォワードグループ内の最新の取り組みを継続的に取り入れやすい環境です。 今後10年間のマネーフォワードを支える基盤サービスの開発に携わることで、技術的な挑戦とリーダーシップを発揮する機会が得られます。 【開発環境】 ■バックエンドドメイン 言語:Kotlin フレームワーク:Spring Boot、GraphQL Kotlin ORM:jOOQ、R2DBC テスト:Kotest、MockK その他:Debezium、Protocol Buffers ■その他 フロントエンド:TypeScript、React、Redux、React Flow データベース:Aurora MySQL ミドルウェア:Docker、Kafka プラットフォーム:AWS 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI、GitHub Actions 開発環境:Docker、Terraform Enterprise 監視:Datadog、Rollbar コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・3年以上のWebアプリケーションエンジニア業務経験 ・3年以上のReact・TypeScriptの業務利用経験 ・HTML/CSS/JavaScriptに関する深い理解 ・Webアクセシビリティに関する基本的な理解 ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 ■配属部署:MFBC-CTO室 フロントエンド推進部 マネーフォワードグループのBusinessドメインを担当するマネーフォワードビジネスカンパニーの横断開発組織(MFBC-CTO室)のフロントエンドチームとして、サービス全体のUI開発の基盤となるデザインシステムの構築・運用をはじめとするフロントエンドに関する横断的な課題を解決していきます。 使用技術やUIの品質に大小さまざまなバラつきを抱える30以上のプロダクトにデザインシステムの導入を拡げていく活動を通して、UIの開発生産性や一貫性、アクセシビリティなどの基本的な品質を向上させていきます。さらに、各チームの開発者やデザイナーとの連携を強化することで、フロントエンドに関する知見共有や情報発信を活発化し、組織全体のフロントエンド開発力を強化していきます。 ・マネーフォワード クラウド向けのデザインシステム(Money Forward UI)の構築・運用 ・デザインシステムの導入拡大を通した、各プロダクトのエンジニアやデザイナー、PdMとの連携強化 ・MFBC全体のフロントエンド領域やUI開発における方針やプロセスの標準化 ・社内全体のアクセシビリティ向上の推進 ・フロントエンド技術に関する継続的な知見共有や情報発信 ・社内のフロントエンドエンジニアコミュニティの形成・活性化 【仕事の特色】 【募集背景】 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは、個人向け家計簿・資産管理サービス、法人向けバックオフィスSaaSサービス、金融機関向けFintech推進サービス等、BtoC、BtoBに限らず、数多くのサービス、プロダクトを提供しています。 今回募集するマネーフォワードビジネスカンパニーでは、マネーフォワードグループの6割以上の売上を占める法人向けバックオフィスSaaSサービス「マネーフォワード クラウド」を展開しており、バックオフィスの様々なデータを連携し、業務を自動化、経理や人事労務の面倒な作業を効率化しています。 現在30を超えるサービスを展開する「マネーフォワード クラウド」では、レガシー化したフロントエンドの刷新や各プロダクトチームだけでは対処することが難しい横断的なフロントエンド課題を解決することが求められています。 【開発環境】 ■主な技術スタック・使用ツール ・TypeScript, React, HTML, CSS ・Next.js, Vite, React Router ・Panda CSS, Tailwind CSS ・Vitest, Jest, Storybook, Chromatic ・Node.js, pnpm ・リポジトリ管理:GitHub ・UIデザイン:Figma ・プロジェクト管理:Jira ・コミュニケーション:Slack, Zoom, Miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ウェブアプリケーション開発組織での業務経験 ・5名以上のエンジニアをマネジメント(1on1、育成、評価)した経験 ・チームの技術的意思決定に責任または大きな影響を及ぼしていた経験 ・エンジニアの課題を理解し解決を推進するための十分な開発・設計経験 ・複数のステークホルダーが関与し、10名以上が半年以上かけて実施するようなプロジェクトのマネジメントを行なった経験 ・プロダクトマネージャーやセールスなど、エンジニア以外の職種とのコラボレーション経験 ・エンジニア採用の経験 ・マネーフォワードのMission、Visionへの強い共感 ・英語力:ビジネスレベル 上記に記載されている主な業務内容を滞りなく英語で実施できること 英語での面接やピープルマネジメント業務を含みます TOEIC 700点相当以上の定量評価情報の提示が必要です TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください ・例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・保守的な考え方よりも革新的かつ積極的な考え方を持っている方 ・理想と現実のギャップを理解した上で地道に改善を続けていく継続力を持つ方

    想定年収

    1,001~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 ・ドメイン固有基盤開発部にて、以下の役割・責務を担っていただきます。 ・グローバルエンジニア組織をマネジメントし、高品質のソフトウェアをデリバリーし続ける組織を構築する ・3-5年後を見据えてエンジニア組織の生産性の向上及び成長の最大化を通して会社全体の業績向上に貢献する ・基盤と組織の成長に伴う、技術的課題・組織的課題の発見とその解決を主導する ・部や本部レベルで重要度の高い施策のプロジェクトマネジメントを担当する ・全社の戦略と基盤の利用プロダクトの要望を深く理解し、開発ロードマップや組織作りの戦略に反映させる ・他マネージャーと連携し、会社横断での課題解決に取り組む ・1on1や月次評価、半期評価などのピープルマネジメントを行う ・会社及び事業の永続的発展に向けて、後継者及び次世代リーダーの育成、採用を行う ・「エンジニアが働く場所としてのマネーフォワード」のブランディングとその魅力を社外に伝える ・上記業務内容を英語で滞りなく遂行する 【仕事の特色】 【募集背景】 MFBC(Money Forward Business Company)では、主にBtoBサービス「マネーフォワードクラウド」を開発・運用しています。マネーフォワードクラウドは利用者の用途によって組み合わせを選ぶことのできるコンポーネント型クラウドERPとなっており、複数のプロダクトによって構成されています。しかし複数のプロダクトが個別開発していてはデータの偏在、併用利用体験の低下、開発効率の悪化をもたらすため、戦略的に共通化していくことが必要です。その共通基盤を構築し各プロダクトが安定的に利用していくことを推進しているのが、我々業務基盤開発本部です。 本募集は、業務基盤開発本部ドメイン固有基盤開発部のエンジニアリングマネージャーを募集します。ドメイン固有基盤開発部では、認証や通知といったピュアな技術的な基盤と比較し領収書や請求などの証憑ストレージや勘定科目マスターなどのドメイン知識を深く扱う基盤の開発・運用を担当しています。将来の経営戦略、基盤の現状、そして各プロダクトチームのニーズを把握した上で最適な戦略を描き、それらを実行するエンジニアリング組織作りをリードすることを期待しています。 業務基盤開発本部にはアメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、台湾など、多国籍のエンジニアが在籍しています。さらにマネーフォワードベトナム所属のエンジニアとも密接に協業して開発を進めており、マルチカルチャー・マルチロケーションな環境において効果的な組織作りの実践も求められます。我々はいわゆるオフショア開発ではなく、所属会社やロケーションに関わらずフラットで全員がプロダクト作りへ高い熱量でコミットできる組織を目指しています。 技術・組織双方の課題に挑戦することに熱量がある方のご応募をお待ちしております。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ・急成長するバックオフィス向けSaaS市場での課題解決経験 ・個別最適化された複数のプロダクトを全体最適化する経験 ・20を超えるプロダクトへ影響を与える基盤の開発を通し、ユーザーへの提供価値を最大化する経験 ・グローバルチームでのマネジメント経験 ・日本のバックオフィス業務の生産性を高める事に貢献できる 【開発環境】 ・Backend:Ruby, Ruby on Rails, Golang ・Fronted:TypeScript, Next.js ・Infrastructure:AWS, Terraform, Kubernetes, Kafka ・Repositories:GitHub ・Project management:Asana, Jira ・Monitoring:Datadog, Rollbar ・CI/CD:CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions ・Analytics:BigQuery, Google Analytics ・Communication Tools:Zoom, Slack, Figma, Miro 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーションのバックエンド開発経験 3年以上 ・KafkaやAmazon SQS、IBM MQなどを用いた非同期メッセージングの設計・実装・トラブルシュートの経験 ・新規開発または大規模な機能改修に主体的に関わったシステム・サービスを、1年以上にわたり保守・改善した経験 ・技術選定や設計方針などに関して、自ら責任を持って意思決定を行い実装をした経験 ・要件・要求から概念モデルを作成し、データベース設計に落とし込むことができること ・仕様や技術的制約がある中でも、状況を整理し、現実的な落としどころを見つけてチーム内外を巻き込んで開発を進めた経験 ・単体テスト、統合テスト、E2Eテストなど、各種自動テストの実装・運用経験 ・コードレビューを通じてチームのコード品質を継続的に担保・改善してきた経験 ・語学:ビジネスレベルの英語力 TOEIC740以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・技術的判断において「速く届ける」と「持続的に保つ」のバランスを重視できる方 ・フロントエンド、モバイル、インフラといったバックエンド以外のレイヤーにおける設計・運用上の留意点を理解し、他領域と協働できる素地のある方 ・Runbookや設計方針など、構造的に技術を言語化・文書化する文化に共感し、実践している/実践したい意思がある方

    想定年収

    690~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 MFBC-業務基盤開発本部-ワークフロー基盤開発部にて以下の役割・責務を担っていただきます。 ・共通ワークフローシステムのバックエンド開発 ・共通ワークフローシステムのプロダクト組み込み支援 ・PdMやデザイナーと協力して開発内容を検討し、機能制約を明確化してUXに反映させること ・要件定義や設計(Design DocやADRなど) ・品質保証・品質改善 ・インシデント発生時の対応 ・将来的にはテックリードやグループリーダーをお任せします 【仕事の特色】 【募集背景】 MFBC(Money Forward Business Company)では、主にBtoBサービス「マネーフォワードクラウド」を開発・展開しています。マネーフォワードクラウドは利用者の用途によって組み合わせを選ぶことのできるコンポーネント型クラウドERPとなっており、複数のサービス群によって構成されています。しかし複数のサービス群が個別開発していてはデータの偏在、利用体験の低下、開発効率の悪化をもたらすため、戦略的に共通化していくことが必要です。その共通基盤を構築し各サービスが安定的に利用していくことを推進しているのが、我々業務基盤開発本部です。 本募集は業務基盤の中でも各サービスが利用するワークフロー機能を提供しているワークフロー基盤開発部のシニアバックエンドエンジニアを募集します。各ユーザー企業の取り扱う物事や文化によって、ワークフローに期待するものが異なりますが、我々はそれらの期待をできる限り実現したいと考えています。一方で機能の充実に伴い、複雑化するシステムのロジックを整理し、メンテナンス性を高めることも中長期の成長には必要不可欠です。さらに、データマネジメントの効率化とアーキテクチャの最適化を図ることで、システムの信頼性と拡張性を確保し、これらのバランスを取り、真にユーザーフォーカスした最適なワークフローシステムを作り、マネーフォワードクラウドシリーズのワークフロー体験を最大化することを目指しています。 シニアバックエンドエンジニアは共通基盤サービスとしての開発者体験・信頼性を作りあげる、重要な役割を担っていただきます。また、本人の意向によって、バックエンド開発に閉じず、SRE、DevOpsなどの役割も積極的に得られる環境です。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ・個別のサービス(人事管理や経費精算など)にとらわれず横断的に関わるため、マネーフォワードクラウドの持つ業務領域を広く理解できる ・ワークフローの効率化によりすべてのビジネスパーソンの生産性を直接的に高めることができる ・グローバルチームでの開発経験(ベトナム開発拠点と協業) ・比較的新しい部署・サービスのため、マネーフォワードグループ内でも最新の試みを取り入れ続けることが容易 ・マネーフォワードの今後10年を支える基盤サービスの開発に携わることで得られる技術的な挑戦とリーダーシップを発揮する機会 【期待する役割】 ・バックエンド開発のプロフェッショナルとして、バックエンドの領域に閉じずユーザー体験とシステムの容易性の両立を追求すること ・ワークフローシステム組み込みをするプロダクトに対して、プロジェクトの推進と適切なサポートを行うこと ・ワークフローシステム開発と品質維持向上を進めるための施策立案、実施 ・機能開発にまつわる技術的課題の解決 ・技術負債を発見し改善する ・チームメンバーのスキル向上をサポートし、技術的な知識やベストプラクティスを共有することで、チーム全体の技術力を底上げすること 【開発環境】 ■バックエンド領域 言語:Kotlin フレームワーク:Spring Boot, GraphQL Kotlin ORM:jOOQ, R2DBC テスト:Kotest, MockK その他:Debezium, Protocol Buffers ■その他 フロントエンド:TypeScript, React, Redux, React Flow データベース:Aurora MySQL ミドルウェア:Docker, Kafka プラットフォーム:AWS 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, GitHub Actions 開発環境:Docker, Terraform Enterprise 監視:Datadog, Rollbar コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーションのバックエンド開発経験3年以上 ・Kafka、Amazon SQS、IBM MQなどのツールを用いた非同期メッセージングの設計、実装、トラブルシューティングの経験 ・新規開発や大規模な機能変更に積極的に関わり、1年以上システム/サービスの保守・改善に携わった経験 ・技術選定や設計方針について、責任ある意思決定と実装の経験 ・要件や要望から概念モデルを作成し、データベース設計に落とし込む能力 ・仕様や技術的制約があっても、社内外のチームを巻き込みながら、状況を整理し、実用的な解決策を見出して開発を進める経験 ・単体テスト、結合テスト、E2Eテストなど、様々な自動テストの実装・運用経験 ・コードレビューを通じて、コード品質を継続的に確保・向上する経験 ・語学:ビジネスレベルの英語力 IELTS 総合点6以上、TOEFL iBT 60以上、TOEIC 740以上 ・技術的な意思決定において、「迅速なデリバリー」と「持続可能なメンテナンス」のバランスを取れる方 ・フロントエンド、モバイル、インフラストラクチャなど、バックエンド以外のレイヤーにおける設計と運用上の考慮事項を理解し、他分野との連携基盤を持つ方 ・ランブックや設計ポリシーなど、技術を構造的に言語化し、文書化する文化に共感し、実践したいと考えている方

    想定年収

    690~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【業務内容】 MFBC ビジネスプラットフォーム開発部 ワークフロープラットフォーム開発課において、以下の業務を担当していただきます。 ・共通ワークフローシステムのバックエンド開発 ・共通ワークフローシステムの製品統合支援 ・PdMおよびデザイナーと連携し、開発内容の検討やUXに反映させる機能制約の明確化 ・要件定義・設計(設計書、ADRなど) ・品質保証・改善 ・インシデント対応 ・将来的には、テックリードやグループリーダーといった役割を担う可能性があります。 【仕事の特色】 【概要】 MFBC(マネーフォワードビジネスカンパニー)では、B2Bサービス「マネーフォワードクラウド」の開発・提供を主に行っています。マネーフォワードクラウドは、ユーザーがニーズに合わせて組み合わせを選択できるコンポーネントベースのクラウドERPであり、複数のサービス群で構成されています。しかし、これらのサービス群を個別に開発すると、データのサイロ化、ユーザーエクスペリエンスの低下、開発効率の低下につながる可能性があります。そのため、これらのサービスを戦略的に標準化する必要があります。ビジネスプラットフォーム開発部門は、この共通基盤の構築と、サービス間の安定的な利用促進を担っています。 現在、ビジネスプラットフォーム内の様々なサービスで利用されるワークフロー機能を提供するワークフロープラットフォーム開発部門で、シニアバックエンドエンジニアを募集しています。ユーザー企業ごとに扱う案件や文化によってワークフローへの期待は異なり、私たちはそれらの期待に可能な限り応えることを目指しています。同時に、機能強化に伴いシステムが複雑化する中で、システムロジックの整理と保守性の向上は、中長期的な成長のために不可欠です。さらに、データ管理とアーキテクチャを最適化することで、システムの信頼性と拡張性を確保し、それらを両立させ、真にユーザー中心の最適なワークフローシステムを構築し、マネーフォワード クラウドシリーズのワークフローエクスペリエンスの最大化を目指します。 本ポジションは、共通プラットフォームサービスにおける開発者エクスペリエンスと信頼性の創出において重要な役割を担います。また、個人の希望に応じて、SREやDevOpsなど、バックエンド開発以外の役割にも積極的に取り組むことができる環境です。 【期待される役割】 バックエンド開発のプロフェッショナルとして、バックエンド領域にとらわれず、ユーザーエクスペリエンスとシステムの使いやすさのバランスを追求します。 ワークフローシステムを連携させた製品に関するプロジェクトを推進し、適切なサポートを提供します。 ワークフローシステム開発の推進、品質維持向上のための施策を立案・実行します。 機能開発における技術的課題を解決します。 技術的負債を特定し、改善します。 技術知識やベストプラクティスを共有することで、チームメンバーのスキルアップを支援し、チーム全体の技術力向上に貢献します。 【得られる経験】 人事管理や経費精算など、マネーフォワードクラウドがカバーする事業領域を幅広く理解し、個々のサービスにとらわれずに様々なサービスに携わります。 ワークフローの効率化を通じて、ビジネスパーソン全体の生産性向上に直接貢献できます。 グローバルチームでの開発経験(ベトナム開発拠点との連携) 比較的新しい部署・サービスであるため、マネーフォワードグループ内の最新の取り組みを継続的に取り入れやすい環境です。 今後10年間のマネーフォワードを支える基盤サービスの開発に携わることで、技術的な挑戦とリーダーシップを発揮する機会が得られます。 【開発環境】 ■バックエンドドメイン 言語:Kotlin フレームワーク:Spring Boot、GraphQL Kotlin ORM:jOOQ、R2DBC テスト:Kotest、MockK その他:Debezium、Protocol Buffers ■その他 フロントエンド:TypeScript、React、Redux、React Flow データベース:Aurora MySQL ミドルウェア:Docker、Kafka プラットフォーム:AWS 使用ツール リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI、GitHub Actions 開発環境:Docker、Terraform Enterprise 監視:Datadog、Rollbar コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーションエンジニアとして3年以上の経験 ・ReactおよびTypeScriptの専門的使用経験3年以上 ・HTML/CSS/JavaScriptに関する深い理解 ・Webアクセシビリティに関する基本的な知識 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 700点以上相当)

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【業務内容】 ■所属部署:MFBC-CTO室 フロントエンド推進部 マネーフォワードグループの事業領域を担う横断開発組織(MFBC-CTO室)のフロントエンドチームとして、サービス横断的なUI開発の基盤となるデザインシステムの構築・運用をはじめ、フロントエンドに関わる課題に取り組んでいます。 技術レベルやUI品質にばらつきのある30以上のプロダクトへのデザインシステムの導入拡大活動を通じて、UI開発の生産性、一貫性、アクセシビリティといった基盤品質の向上を目指します。さらに、各チームの開発者やデザイナーとの連携を強化することで、フロントエンドに関する知識の共有と情報発信を強化し、組織全体のフロントエンド開発力の向上を図ります。 ■主な業務内容 ・マネーフォワードクラウド向けデザインシステム(マネーフォワードUI)の構築・運用 ・デザインシステムの拡充を通じた、各プロダクトのエンジニア、デザイナー、PdMとの連携強化 ・MFBC全体におけるフロントエンド領域およびUI開発におけるポリシーとプロセスの標準化 ・全社的なアクセシビリティ向上の推進 ・フロントエンド技術に関する知識の継続的な共有と情報発信 ・社内フロントエンドエンジニアコミュニティの形成と活性化 【仕事の特色】 【概要】 マネーフォワードは、「マネーフォワード。あなたの人生を、前へ。」をミッションに、個人向けの家計簿・資産管理サービス、法人向けバックオフィスSaaSサービス、金融機関向けFintech推進サービスなど、B2C・B2B市場を問わず幅広いサービス・商品を提供しています。 現在募集中のマネーフォワードビジネスカンパニーは、マネーフォワードグループの売上の6割以上を占める法人向けバックオフィスSaaSサービス「マネーフォワードクラウド」を運営しています。このサービスは、バックオフィスの様々なデータを統合し、業務を自動化することで、煩雑な経理・人事業務の効率化を実現します。 30以上のサービスを提供する「マネーフォワード クラウド」は、サービス開発者がユーザーへの価値提供に集中できる環境づくりを目指し、プラットフォームエンジニアリングチームを強化しています。複雑なエクスペリエンスの統合やデータ連携を一元管理することで、サービス開発者の認知負荷を軽減し、全社的なプロダクト品質の向上を目指します。 【開発環境】 ・TypeScript、React、HTML、CSS ・Next.js、Vite、React Router ・Panda CSS、Tailwind CSS ・Vitest、Jest、Storybook、Chromatic ・Node.js、pnpm ・リポジトリ管理:GitHub ・UIデザイン:Figma ・プロジェクト管理:Jira ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・コンピュータサイエンス、エンジニアリング、または関連技術分野の学士号 ・3年以上のWebアプリケーション開発経験 ・Go言語またはRubyの高度な経験 ・データベース設計およびモデリングの経験 ・最新のRDBMS(MySQL、Postgres、RDS/Auroraなど)を使用した開発経験 ・クラウドインフラストラクチャの設計と導入の経験 ・英語での業務遂行能力(ビジネスレベル) ・IELTS 6以上、TOEFL iBT 60以上、TOEIC 740以上

    想定年収

    641~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【職務内容】 シニアバックエンドエンジニアとして、マネーフォワードクラウドアプリケーションのID管理を担うマイクロサービスをGo言語とRubyで設計・実装していただきます。 MFCのテナントおよびユーザー管理機能を表現するためのデータベーススキーマとモデリングを積極的に設計していただきます。また、お客様チーム(他のマネーフォワードクラウド製品エンジニアリングチーム)が構築するAPIの統合プロセスを支援します。認証/認可システムの構築経験は必須ではありませんが、あればなお良しとします。 また、本番環境でのサービス運用経験、オーナーシップ、そして高い信頼性と可用性を備えたプラットフォームサービスを提供する方法に関する意見をお持ちいただけると幸いです。 マネーフォワードは、2025年度から開発業務を英語に完全移行することを目指しています。ビジネスプラットフォーム部の開発チーム内では、既にコミュニケーションとドキュメント作成が主に英語で行われています。 【仕事の特色】 【ポジション概要】 ビジネスプラットフォーム開発部のIDプラットフォームグループにおいて、中心メンバーとして活躍していただくシニアバックエンドエンジニアを募集しています。 IDプラットフォームグループは、マネーフォワードクラウド製品群全体を支える、ビジネスクリティカルなマイクロサービスを開発しています。このチームが開発する主要なユーザー管理サービスは、1日あたり数千万件のリクエストを処理し、40を超える製品をサポートしています。プラットフォームエンジニアリングのマインドセットを持ち、広く利用されているサービスに貢献することに意欲的な方を募集しています。 【チーム概要】 マネーフォワードビジネスカンパニー - ビジネスプラットフォーム開発部 - コアプラットフォーム開発本部 - IDプラットフォームグループ このチームは、主に認証、ユーザー管理、監査ログプラットフォームのマイクロサービスを開発しています。MFC製品チームや他のプラットフォームエンジニアリングチーム(例:MFID認証システムチーム)と緊密に連携します。主要なバックエンド言語はRubyとGolangです。少なくともどちらかの言語に精通し、もう一方の言語を習得する意欲のある方を募集しています。チームは日本人とグローバルメンバーの多様なメンバーで構成されており、主に英語で業務を行っています。 【開発環境】 バックエンド:Ruby on Rails、Ruby、Golang、gRPC ミドルウェア:MySQL、Kafka、Redis、GraphQL インフラストラクチャ:AWS、Docker、Kubernetes、Terraform CI/CD:Circle CI、GitHub Action モニタリング:Datadog、Rollbar タスク管理:Github Projects コミュニケーション:Slack、Zoom

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・コンピュータサイエンス、エンジニアリング、または関連技術分野の学士号 ・3年以上のWebアプリケーション開発経験 ・Go言語またはRubyの高度な経験 ・データベース設計およびモデリングの経験 ・最新のRDBMS(MySQL、Postgres、RDS/Auroraなど)を使用した開発経験 ・クラウドインフラストラクチャの設計と導入の経験 ・英語での業務遂行能力(ビジネスレベル) ・IELTS 6以上、TOEFL iBT 60以上、TOEIC 740以上

    想定年収

    641~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【職務内容】 シニアバックエンドエンジニアとして、マネーフォワードクラウドアプリケーションのID管理を担うマイクロサービスをGo言語とRubyで設計・実装していただきます。 MFCのテナントおよびユーザー管理機能を表現するためのデータベーススキーマとモデリングを積極的に設計していただきます。また、お客様チーム(他のマネーフォワードクラウド製品エンジニアリングチーム)が構築するAPIの統合プロセスを支援します。認証/認可システムの構築経験は必須ではありませんが、あればなお良しとします。 また、本番環境でのサービス運用経験、オーナーシップ、そして高い信頼性と可用性を備えたプラットフォームサービスを提供する方法に関する意見をお持ちいただけると幸いです。 マネーフォワードは、2025年度から開発業務を英語に完全移行することを目指しています。ビジネスプラットフォーム部の開発チーム内では、既にコミュニケーションとドキュメント作成が主に英語で行われています。 【仕事の特色】 【ポジション概要】 ビジネスプラットフォーム開発部のIDプラットフォームグループにおいて、中心メンバーとして活躍していただくシニアバックエンドエンジニアを募集しています。 IDプラットフォームグループは、マネーフォワードクラウド製品群全体を支える、ビジネスクリティカルなマイクロサービスを開発しています。このチームが開発する主要なユーザー管理サービスは、1日あたり数千万件のリクエストを処理し、40を超える製品をサポートしています。プラットフォームエンジニアリングのマインドセットを持ち、広く利用されているサービスに貢献することに意欲的な方を募集しています。 【チーム概要】 マネーフォワードビジネスカンパニー - ビジネスプラットフォーム開発部 - コアプラットフォーム開発本部 - IDプラットフォームグループ このチームは、主に認証、ユーザー管理、監査ログプラットフォームのマイクロサービスを開発しています。MFC製品チームや他のプラットフォームエンジニアリングチーム(例:MFID認証システムチーム)と緊密に連携します。主要なバックエンド言語はRubyとGolangです。少なくともどちらかの言語に精通し、もう一方の言語を習得する意欲のある方を募集しています。チームは日本人とグローバルメンバーの多様なメンバーで構成されており、主に英語で業務を行っています。 【開発環境】 バックエンド:Ruby on Rails、Ruby、Golang、gRPC ミドルウェア:MySQL、Kafka、Redis、GraphQL インフラストラクチャ:AWS、Docker、Kubernetes、Terraform CI/CD:Circle CI、GitHub Action モニタリング:Datadog、Rollbar タスク管理:Github Projects コミュニケーション:Slack、Zoom

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■Pythonでの開発経験 ■AWS および Google Cloud を使用した開発および運用経験 ■英語力:ビジネスレベル ・上記主要業務を英語で円滑に遂行できること ・英語での面接や人事管理業務を含む ・TOEIC700点以上に相当する定量的な評価情報の提示が必要 ・その他英語力を証明する資格・経験をお持ちの方はご相談ください  例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950点以上)、TOEFL iBT 60点以上、IELTS 5.0以上、Cambridge English FCEなど  その他英語力を証明する資格・経験は応相談  TOEIC700点以上に相当する資格をお持ちでない方は、選考過程(原則として一次面接後を想定)で会社指定のテストを受けていただきます。 ・マネーフォワードのビジョンに強く共感できる方 ・マネーフォワードのデータに可能性を感じている方 ・チームと社会への貢献に意欲的な方

    想定年収

    701~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <概要> データエンジニアリング部は、2020年12月の設立以来、「バックオフィスの自律化」と「データの民主化」の実現を目指し、データ分析やMLOpsのための基盤構築・保守を担っています。 当社にはデータ活用に特化した部門があり、プロダクト部門ではデータアナリストやアナリティクスエンジニアの採用・育成にも積極的に取り組んでいます。 データユーザーが分析や機械学習といったコアテーマに集中できる強固な基盤を提供することが私たちの目標です。 <職務内容> ・全社横断のデータインフラストラクチャの開発・運用 ・データ統合とデータパイプラインの管理 ・社内の様々なプロダクト、サービス、CRMツールからのデータをデータレイクに集約 ・データレイクに集約されたデータを分析・MLプラットフォームへ適切に分配 ・データ分析基盤の構築・維持 ・DWHのパフォーマンス最適化 ・データ品質の確保 【仕事の特色】 <開発環境> ・主な言語: Python、SQL ・クラウド: AWS、Google Cloud、Azure ・ETL: AWS DMS、AWS Glue、Cloud Composer、Apache Airflow、Trocco、Databricks、Fivetran ・DWH/アナリティクス環境: BigQuery、Databricks ・構成管理: Terraform ・CI/CD: GitHub アクション ・モニタリングとログ記録: Datadog、Cloud Monitoring、CloudWatch ・プロジェクト管理: JIRA Cloud、Miro ・ドキュメント: Kibela、Google Workspace <環境> マネーフォワードでは、世界レベルのサービスを共に創造できる環境を提供しており、皆様をお待ちしております。 提供PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOSまたはWindows)を提供。業務要件に合わせたカスタムメイドPC、最新OSへの載せ替えも可能。 開発環境充実のための制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)は事務用品として購入可能。通常は標準品(カタログ)から選択、条件を満たせば標準外品の申請も可能。 マネーフォワードライブラリ:技術書から経営書まで自由に借りられる図書制度。希望書籍は会社負担で購入可能。 リファラルドリブン:採用食事代支給。リファラル報酬制度あり。 カンファレンス参加支援:RubyKaigi、Google I/Oなどの国内外のカンファレンス参加費用を会社が一部負担。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■Pythonでの開発経験 ■AWS および Google Cloud を使用した開発および運用経験 ■英語力:ビジネスレベル ・上記主要業務を英語で円滑に遂行できること ・英語での面接や人事管理業務を含む ・TOEIC700点以上に相当する定量的な評価情報の提示が必要 ・その他英語力を証明する資格・経験をお持ちの方はご相談ください  例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950点以上)、TOEFL iBT 60点以上、IELTS 5.0以上、Cambridge English FCEなど  その他英語力を証明する資格・経験は応相談  TOEIC700点以上に相当する資格をお持ちでない方は、選考過程(原則として一次面接後を想定)で会社指定のテストを受けていただきます。 ・マネーフォワードのビジョンに強く共感できる方 ・マネーフォワードのデータに可能性を感じている方 ・チームと社会への貢献に意欲的な方

    想定年収

    701~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <概要> データエンジニアリング部は、2020年12月の設立以来、「バックオフィスの自律化」と「データの民主化」の実現を目指し、データ分析やMLOpsのための基盤構築・保守を担っています。 当社にはデータ活用に特化した部門があり、プロダクト部門ではデータアナリストやアナリティクスエンジニアの採用・育成にも積極的に取り組んでいます。 データユーザーが分析や機械学習といったコアテーマに集中できる強固な基盤を提供することが私たちの目標です。 <職務内容> ・全社横断のデータインフラストラクチャの開発・運用 ・データ統合とデータパイプラインの管理 ・社内の様々なプロダクト、サービス、CRMツールからのデータをデータレイクに集約 ・データレイクに集約されたデータを分析・MLプラットフォームへ適切に分配 ・データ分析基盤の構築・維持 ・DWHのパフォーマンス最適化 ・データ品質の確保 【仕事の特色】 <開発環境> ・主な言語: Python、SQL ・クラウド: AWS、Google Cloud、Azure ・ETL: AWS DMS、AWS Glue、Cloud Composer、Apache Airflow、Trocco、Databricks、Fivetran ・DWH/アナリティクス環境: BigQuery、Databricks ・構成管理: Terraform ・CI/CD: GitHub アクション ・モニタリングとログ記録: Datadog、Cloud Monitoring、CloudWatch ・プロジェクト管理: JIRA Cloud、Miro ・ドキュメント: Kibela、Google Workspace <環境> マネーフォワードでは、世界レベルのサービスを共に創造できる環境を提供しており、皆様をお待ちしております。 提供PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOSまたはWindows)を提供。業務要件に合わせたカスタムメイドPC、最新OSへの載せ替えも可能。 開発環境充実のための制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)は事務用品として購入可能。通常は標準品(カタログ)から選択、条件を満たせば標準外品の申請も可能。 マネーフォワードライブラリ:技術書から経営書まで自由に借りられる図書制度。希望書籍は会社負担で購入可能。 リファラルドリブン:採用食事代支給。リファラル報酬制度あり。 カンファレンス参加支援:RubyKaigi、Google I/Oなどの国内外のカンファレンス参加費用を会社が一部負担。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    ■Webアプリケーション開発:   ・Webサービスやソフトウェア開発の実務経験、システムアーキテクチャに関する知識 ■ソフトウェア開発プロジェクトマネジメント経験: ・Webサービスやソフトウェア開発におけるプロジェクトマネジメントの実務経験(3年以上目安) ・要件定義、スコープ管理、スケジュール管理、リソース管理、リスク管理、品質管理など、プロジェクトライフサイクル全体にわたる管理経験 ・アジャイル開発手法(Scrumなど)を用いたプロジェクト推進経験 ■グローバル・リモートチームのマネジメント経験: ・海外拠点(特にインドなど)やリモート環境にいるエンジニアチームを率いた経験 ・異なる文化・タイムゾーンのメンバーと効果的に連携し、プロジェクトを推進した実績 ■ビジネス要件定義・ステークホルダーマネジメント経験: ・事業部門(営業、CS、企画など)と連携し、ビジネス要件をヒアリングし、システム要件や仕様に落とし込んだ経験 ・多様なステークホルダー(エンジニア、デザイナー、ビジネス担当者、経営層など)との円滑なコミュニケーション、調整、合意形成を行った経験 <求める語学力> 英語: ビジネスレベル(TOEIC700点相当以上) ・英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル(海外エンジニアチームとのコミュニケーション、ドキュメント読解・作成のため) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・AIなどの新しいテクノロジーで、ビジネス課題を解決することにワクワクする方 ・困難な状況でも諦めずに、どうすれば実現できるかを考え、前向きに行動できる方 ・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、チームとして成果を出すことに喜びを感じる方 ・自ら課題を見つけ、オーナーシップを持ってプロジェクトを推進していける方 ・グローバルな環境での挑戦や、未知の領域へのチャレンジを楽しめる方 ・カスタマーサポートの現場をより良くしたい、という共感を持って取り組める方 ・変化を恐れず、学び続けながら自身もプロジェクトも成長させていける方

    想定年収

    701~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> ■グローバル開発チームのリード インド拠点を想定した海外のエンジニアチームを率い、開発プロジェクトを推進します。リモート環境での効果的なチームマネジメント、タスク管理、進捗管理、モチベーション維持などが求められます。 ■プロジェクト計画と実行 担当するAI関連施策(ナレッジ検索DB構築、問い合わせフォームへのAIサジェスト機能開発など)のプロジェクト計画を策定し、ロードマップに沿った実行を管理します。 ■要件定義とステークホルダー連携 MFBC CS本部と密接に連携し、現場の課題ヒアリング、業務要件定義、仕様策定を行います。 開発チームとCSチーム間の橋渡し役となり、認識齟齬なくプロジェクトを進行させます。 ■課題解決とリスク管理 プロジェクト進行における課題やリスクを早期に特定し、関係者と協力して解決策を立案・実行します。 ■品質管理とリリース 開発された機能の品質を担保し、計画通りのリリースを実現します。リリース後の効果測定や改善活動にも関与します。 ■コミュニケーションとレポーティング 国内外のチームメンバー、CS担当者、プロジェクトリーダー(AI推進室、データ戦略室など)、経営層など、多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを図り、プロジェクトの進捗状況や課題を適切に報告します。 ■技術とビジネスの橋渡し AI技術や開発プロセスに関する知識と、CS業務への深い理解を基に、技術的な実現可能性とビジネス要件のバランスを取りながら最適なソリューションを追求します。 【仕事の特色】 <募集背景> Money Forward Business Company (MFBC) は事業の急成長に伴い、カスタマーサポート (CS) へ寄せられるお問い合わせ件数も年々増加しています。 このまま推移した場合、将来的にCS部門の人員を大幅に増やす必要が生じると見込まれており、事業成長とコスト抑制の両立が重要な経営課題となっています。 この課題に対し、当社では生成AIをはじめとする最先端テクノロジーを活用し、CS業務の抜本的な効率化と生産性向上を目指す全社横断プロジェクト「MFBC_CSAI Project」を発足しました。 本プロジェクトでは、サポートサイトにおけるユーザー自己解決率の向上、AIによる問い合わせ対応補助、ナレッジ検索DBの構築など複数の施策を計画しており、将来的に大幅なコスト削減効果を見込んでいます。 この戦略的に重要なプロジェクトを成功に導くためには、複雑なAI関連施策を推進し、ビジネスサイド(CS本部)とグローバル開発チーム(インド拠点含む)を繋ぐ強力なプロジェクトマネジメント体制が不可欠です。 今回、プロジェクトの計画的な推進と体制強化のため、新たにプロジェクトマネージャーを募集することになりました。 本ポジションでは、特定のAI関連施策を担当し、CS本部との要件定義からグローバルエンジニアチームのリード、リリースまでを一貫して推進いただきます。 テクノロジーで事業課題を解決し、組織全体の生産性向上に貢献したいという意欲のある方のご応募をお待ちしております。 <技術スタック> 新規システムのため、指定はありません。 環境はクラウド(AWS、GCP、Azure)のいずれかです。 ■使用ツール ・リポジトリ管理 / Repository Management :GitHub ・CI/CD:CircleCI, Jenkins, Github Actions ・開発環境 / Development Environment :Docker, Terraform Enterprise ・監視 / Monitoring :DataDog, Rollbar, Sentry ・コミュニケーション / Communication :Slack ・セキュリティ / Security :Dependabot <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ■データに関わる業務の実務経験3年以上: 具体的には以下を満たしていること ・データ活用における要件定義、データ抽出・集計、可視化の一連の業務が一通りできること ・SQLを用いたデータ抽出/加工/集計ができること ■データマートの開発プロジェクトへの参画経験(3年以上、設計/開発フェーズに関わっていることが望ましい) 又は、データマート開発のプロジェクトをリードした実務経験(3年以上)があること ■求める語学力 英語:TOEIC700以上 ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・これまでの開発・運用の経緯を理解しつつ、現状維持ではなく、課題を見つけ適宜改善していくマインドのある方 ・HOW(手段)ばかりではなく、WHAT(目的)を深く考え、物事に取り組める方 ・マネーフォワードの理念に共感していただける方 ・データ分析組織の拡大、機能拡充に興味のある方 ・好奇心旺盛で、様々な事業に興味を持ち、積極的に問題発見・問題解決に取り組んでくれる方 ・データ活用を支える分析基盤環境の整備、データモデリング、データマネジメント等を実践し、仕組みの構築に取り組んでくれる方

    想定年収

    701~1,301万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> ・経営と現場における意思決定を推進するためのデータ分析基盤のマートテーブルの設計/改修や定期データ更新への安定運用への寄与 ・分析推進部や各事業本部のデータアナリストと協働し、データ活用プロジェクトがスムーズに進むように、ソースデータの調査やデータマートの設計・実装やそのための各種支援 ・利用ユーザに使いやすく、拡張や保守をしやすいデータモデリング検討や設計への参画 ・データの品質を担保した状態で全社に流通させるための運用やデータマネジメントの実践・仕組化 ・データプロダクトの開発/運用プロジェクトのプロジェクトマネジメント ・社内の様々なステークホルダーとのコミュニケーション、要望の取りまとめ ・データプロダクトの定常運用の全体リード、安定運用に向けた各種改善のとりまとめ ※これまでのご自身のご経験や意向、当社のプロジェクトの状況を踏まえ、関わって頂く業務をアサインさせて頂く想定です。 <期待する役割> ・データ整備開発プロジェクトの推進 ・DWH/マートテーブルの要件整理・設計・開発・運用 【仕事の特色】 <募集背景> 分析推進部 は「 分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする 」というミッションを掲げています。 組織立ち上げ当初から、経営と現場の意思決定を支えるためのデータ分析基盤の構築、運用を進めてきましたが、一方で、データの品質や基盤運用において課題があり、その課題の解消に向けて、データサイエンティスト/データアナリストと協働しています。 そういった課題解消のスピードアップを図り、更なるデータの拡充や安定運用を目指すために、データ活用の仕組み作りに関心のあるメンバーを募集しています。 <仕事のやりがい・得られる経験> ・お金に関するBtoBサービスのデータ活用のプロジェクトへの参画 ・データ活用プロジェクトに必要なデータ整備開発への従事 ・経営・事業へインパクトをもたらすデータ活用プロジェクトへの参画 <開発環境> ■技術スタック データウェアハウス: BigQuery データモデリング: dbt、Dataform オーケストレーション: dbt Cloud、Trocco、Cloud Composer 可視化: Looker、Looker Studio ■使用ツール リポジトリ管理: GitHub CI/CD: Github Actions 開発環境: VSCode リソース管理: Terraform コミュニケーション: Slack <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ユーザーリサーチおよびユーザー要件定義のご経験 ・ビジネス要件、業務要件および開発要件を踏まえた提案・交渉・折衝のご経験 ・UIデザインのご経験 ・デザインシステムの設計・構築支援のご経験 ・英語によるテキストコミュニケーション能力(翻訳サービス利用可) ・英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと ※参考:note ※チームによっては開発組織との英語コミュニケーションが必要となるため、ご入社後に必要に応じて英語を学習いただきます。 ※ご入社時点でのスコアは不問ですが、ご入社後1年程度でTOEIC700点以上かつPROGOS B1以上を目安とした英語力が求められます。 ※ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。 ・まだ見ぬデジタルバンクの可能性を追求し、主体的にデザインを通じて価値を生み出し、世の中に大きなインパクトを与える意欲のある方 ・ビジネス、開発、そしてパートナー企業といった様々な立場のメンバーと対等にかつ積極的にコミュニケーションを取り、一つの目標に向かって協働できる方。 ・ユーザーリサーチや要件定義といった初期段階からUIのアウトプットまで深く関与し、サービス全体の体験設計に貢献したいという意欲のある方。 ・生成AIなど新しい技術の応用や海外の開発チームとの連携など、変化の多い環境を楽しんで成長できる方。

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    このポジションでは、マネーフォワードと株式会社三井住友フィナンシャルグループとの合弁会社における新規サービスの立ち上げに関わるデザイナーとして、サービス全体の体験設計および世界観の構築、そしてプロダクト開発に深く関わっていただきます。 具体的には、合弁会社のビジネス・開発メンバーと連携し、ビジネス要求やユーザーニーズを的確に捉えつつ、要件定義、ソリューションの提案、情報設計、そしてプロダクトUI設計までをトータルで支援していただきます。 また、マネーフォワードが提供する「マネーフォワード クラウド」をはじめとする既存プロダクトとの共同開発を、各プロダクト所属のデザイナーやプロダクトマネージャーと連携し、シームレスな金融体験を実現するうえでのデザイン支援も重要な業務となります。 関係各所との積極的なコミュニケーションを通じて、圧倒的に利便性の高い金融体験を実現していくことがミッションです。 ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・インサイトや取得データの分析 ・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等を活用した体験設計 ・要件定義および情報設計 ・プロトタイプ(ワイヤーフレーム)および遷移図等の制作 ・Figmaでの最終画面設計(UIデザイン) ・デザインシステムとの連携 [ご志向に応じて携われること] ・プロダクト戦略やプロダクトビジョン策定への関わり ・課題解決のためのワークショップ企画、ファシリテーション ・リリース後の効果検証および改善策の提案 ・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上 ・LPや広告、営業支援等のユーザーコミュニケーションデザインの支援 ・デザイン組織におけるナレッジ共有・カルチャー醸成への貢献 【仕事の特色】 ■募集背景 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに掲げ、お金の課題解決や働き方改革といった社会課題と向き合っているマネーフォワードは、この度、三井住友フィナンシャルグループとの戦略的パートナーシップのもと、事業会社や金融機関が連携できる革新的なBaaS/デジタルバンク構築プロジェクトを始動しました。 ※マネーフォワード、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始 これまで『マネーフォワード クラウド』をはじめとするバックオフィスSaaSとFintechサービスを通じて、多くのお客様の成長を支援してきた当社は、両社の強みを掛け合わせることで、中小企業を中心としたお客様に新たな金融体験を提供し、さらなるDXを推進することを目指します。 この重要なプロジェクトにおいて、ユーザー中心のデザイン思考に基づき、新しい金融サービスのUI/UX設計に専門性と情熱を持って取り組んでいただけるデザイナーを募集いたします。共に、まだ見ぬ金融サービスの未来を創造しませんか。 初回はカジュアル面談としての設定も可能です。お気軽にご応募ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    ■Webアプリケーション開発:   ・Webサービスやソフトウェア開発の実務経験、システムアーキテクチャに関する知識 ■ソフトウェア開発プロジェクトマネジメント経験: ・Webサービスやソフトウェア開発におけるプロジェクトマネジメントの実務経験(3年以上目安) ・要件定義、スコープ管理、スケジュール管理、リソース管理、リスク管理、品質管理など、プロジェクトライフサイクル全体にわたる管理経験 ・アジャイル開発手法(Scrumなど)を用いたプロジェクト推進経験 ■グローバル・リモートチームのマネジメント経験: ・海外拠点(特にインドなど)やリモート環境にいるエンジニアチームを率いた経験 ・異なる文化・タイムゾーンのメンバーと効果的に連携し、プロジェクトを推進した実績 ■ビジネス要件定義・ステークホルダーマネジメント経験: ・事業部門(営業、CS、企画など)と連携し、ビジネス要件をヒアリングし、システム要件や仕様に落とし込んだ経験 ・多様なステークホルダー(エンジニア、デザイナー、ビジネス担当者、経営層など)との円滑なコミュニケーション、調整、合意形成を行った経験 <求める語学力> 英語: ビジネスレベル(TOEIC700点相当以上) ・英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル(海外エンジニアチームとのコミュニケーション、ドキュメント読解・作成のため) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※ TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・AIなどの新しいテクノロジーで、ビジネス課題を解決することにワクワクする方 ・困難な状況でも諦めずに、どうすれば実現できるかを考え、前向きに行動できる方 ・多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、チームとして成果を出すことに喜びを感じる方 ・自ら課題を見つけ、オーナーシップを持ってプロジェクトを推進していける方 ・グローバルな環境での挑戦や、未知の領域へのチャレンジを楽しめる方 ・カスタマーサポートの現場をより良くしたい、という共感を持って取り組める方 ・変化を恐れず、学び続けながら自身もプロジェクトも成長させていける方

    想定年収

    701~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> ■グローバル開発チームのリード インド拠点を想定した海外のエンジニアチームを率い、開発プロジェクトを推進します。リモート環境での効果的なチームマネジメント、タスク管理、進捗管理、モチベーション維持などが求められます。 ■プロジェクト計画と実行 担当するAI関連施策(ナレッジ検索DB構築、問い合わせフォームへのAIサジェスト機能開発など)のプロジェクト計画を策定し、ロードマップに沿った実行を管理します。 ■要件定義とステークホルダー連携 MFBC CS本部と密接に連携し、現場の課題ヒアリング、業務要件定義、仕様策定を行います。 開発チームとCSチーム間の橋渡し役となり、認識齟齬なくプロジェクトを進行させます。 ■課題解決とリスク管理 プロジェクト進行における課題やリスクを早期に特定し、関係者と協力して解決策を立案・実行します。 ■品質管理とリリース 開発された機能の品質を担保し、計画通りのリリースを実現します。リリース後の効果測定や改善活動にも関与します。 ■コミュニケーションとレポーティング 国内外のチームメンバー、CS担当者、プロジェクトリーダー(AI推進室、データ戦略室など)、経営層など、多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを図り、プロジェクトの進捗状況や課題を適切に報告します。 ■技術とビジネスの橋渡し AI技術や開発プロセスに関する知識と、CS業務への深い理解を基に、技術的な実現可能性とビジネス要件のバランスを取りながら最適なソリューションを追求します。 【仕事の特色】 <募集背景> Money Forward Business Company (MFBC) は事業の急成長に伴い、カスタマーサポート (CS) へ寄せられるお問い合わせ件数も年々増加しています。 このまま推移した場合、将来的にCS部門の人員を大幅に増やす必要が生じると見込まれており、事業成長とコスト抑制の両立が重要な経営課題となっています。 この課題に対し、当社では生成AIをはじめとする最先端テクノロジーを活用し、CS業務の抜本的な効率化と生産性向上を目指す全社横断プロジェクト「MFBC_CSAI Project」を発足しました。 本プロジェクトでは、サポートサイトにおけるユーザー自己解決率の向上、AIによる問い合わせ対応補助、ナレッジ検索DBの構築など複数の施策を計画しており、将来的に大幅なコスト削減効果を見込んでいます。 この戦略的に重要なプロジェクトを成功に導くためには、複雑なAI関連施策を推進し、ビジネスサイド(CS本部)とグローバル開発チーム(インド拠点含む)を繋ぐ強力なプロジェクトマネジメント体制が不可欠です。 今回、プロジェクトの計画的な推進と体制強化のため、新たにプロジェクトマネージャーを募集することになりました。 本ポジションでは、特定のAI関連施策を担当し、CS本部との要件定義からグローバルエンジニアチームのリード、リリースまでを一貫して推進いただきます。 テクノロジーで事業課題を解決し、組織全体の生産性向上に貢献したいという意欲のある方のご応募をお待ちしております。 <技術スタック> 新規システムのため、指定はありません。 環境はクラウド(AWS、GCP、Azure)のいずれかです。 ■使用ツール ・リポジトリ管理 / Repository Management :GitHub ・CI/CD:CircleCI, Jenkins, Github Actions ・開発環境 / Development Environment :Docker, Terraform Enterprise ・監視 / Monitoring :DataDog, Rollbar, Sentry ・コミュニケーション / Communication :Slack ・セキュリティ / Security :Dependabot <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・QAもしくは開発経験 (3年以上) ・ソフトウェア開発プロセスまたはQAプロセスの策定経験 ・ISTQB(JSTQBも含む) Fouldation Levelの資格取得者もしくは同等の知識がある ・情報処理系、またはコンピュータサイエンス系の学士卒業、もしくは同等の知識 ・グローバルな開発環境におけるコミュニケーションへの興味・関心開発は海外拠点と共同で行うため、業務上英語を使用する場面あり※入社時にTOEIC等のスコアは求めません ・シフトレフトを中心においた新たな時代のQA戦略に興味のある方 ・海外拠点の外国人エンジニアと密接にコミュニケーション取ることをチャレンジと捉え、グローバルなQAのスタイルに挑戦したい方

    想定年収

    641~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 QAプロセスエンジニアとして、日本のデジタルバンキングの未来を形作り、これまで以上に使いやすく、ユーザーフレンドリーにすることが私たちのゴールです。 本求人では、品質担保の施策を行うための開発及び品質プロセスの策定をしていただきます。 ・開発(CI/CD含む)・QAプロセスの策定 ・テスト計画・不具合報告・リリース判定 ・機能要求や非機能要求に対してのテストケースの計画・作成・実行 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードでは、新たな取り組みとして、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始いたしました。* 今回、本取り組みにおけるQAエンジニアを募集いたします。 2025年4月16日発表のプレスリリースに基づく 【私たちについて】 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行を設立するためのスタートアップチームです。ゼロから組み込み型金融商品を構築し、中小企業(SMB)を支援することを最優先に考えています。 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 【参考情報】 https://recruit.moneyforward.com/#introduction

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・QAマネージメント経験(3年以上) ・5名以上のメンバーで構成されるチームのマネジメント経験 ・QCD(Quality Cost Delivery)を意識したテスト戦略策定から実施までの経験 ・情報処理系、またはコンピュータサイエンス系の学士卒業、もしくは同等の知識 ・ISTQBもしくはJSTQB Foundation Level資格保有、あるいは同等の知識。ISTQB Advanced Levelあれば尚可 ・グローバルな開発環境におけるコミュニケーションへの興味・関心 -開発は海外拠点と共同で行うため、業務上英語を使用する場面あり※入社時にTOEIC等のスコアは求めません ・シフトレフトを中心においた新たな時代のQA戦略に興味のある方 ・海外拠点の外国人エンジニアと密接にコミュニケーション取ることをチャレンジと捉え、グローバルなQAのスタイルに挑戦したい方

    想定年収

    1,001~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 QAマネージャとして、日本のデジタルバンキングの未来を形作り、これまで以上に使いやすく、ユーザーフレンドリーな製品を開発していくことが私たちのゴールです。 ・QA組織マネジメント。採用・育成を含む(複数拠点:日本、ベトナムのメンバー) ・テスト戦略の策定(単体テスト・統合テスト・システムテスト、機能要件 / 非機能要件、自動化含む) ・継続的な品質改善のための欠陥データ収集、測定、分析、および対策の検討 ・開発プロセス/テストプロセスの標準化 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードでは、新たな取り組みとして、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行とBaaS/デジタルバンクの提供検討を開始いたしました。* 今回、本取り組みにおけるQAマネージャーを募集いたします。 2025年4月16日発表のプレスリリースに基づく 【私たちについて】 三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友銀行と提携して新しいデジタル銀行を設立するためのスタートアップチームです。ゼロから組み込み型金融商品を構築し、中小企業(SMB)を支援することを最優先に考えています。 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 【参考情報】 https://recruit.moneyforward.com/#introduction

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・マネーフォワードのMission・Vision・Valueへの共感 以下いずれかのご経験またはそれに準ずるご経験 ・法人営業経験(3年以上) もしくは カスタマーサクセス職経験(3年以上) ・IT業界の経験(3年以上) ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    人事労務プロダクトを導入したお客様への提案型の支援、導入済みのお客様への継続利用の支援を行います。 また、各サービスは日々改善を進めているため、お客様の声を正しく理解し、製品開発へ要望を反映させる役割も担っています。 サービスのエバンジェリストとして、お客様と開発の架け橋にもなっていただきます。 具体的には以下を担当していただきます。 ・顧客との長期的なリレーション構築 ・顧客の課題ヒアリング ・活用支援プランの改善検討、コンテンツ(資料・動画)作成 ・製品に関する改善要望の開発フィードバック ・顧客対応の記録と報告書の作成 ・セミナー等の講師 ・ヘルススコアに基づき、既存のお客様のLTV(LifeTimeValue)の最大化のための施策立案及び実行 ・クラウドシリーズを用いた課題解決の提案と、顧客社内決裁の支援 ・契約更新業務 ・クロスセル・アップセルの提案 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードのクラウドシリーズは、機能向上と新製品のリリースを通じて、導入企業数が大幅に増加しています。この成長は今後も続くと予想され、顧客基盤の拡大に伴い、サービスの継続的な利用を促進する役割がますます重要になっています。 クラウドサービスを導入した企業は、その効果的な活用や自社への適合性に関して課題を抱えることがあります。これらの課題に対して解決策を提案し、支援を行うことが求められています。このような背景を踏まえ、私たちはプロダクトに関する深い知識を持ち、顧客の課題ヒアリングやその課題解決が得意な人材を探しています。 私たちは、クラウドサービスの価値を広く伝え、ユーザーが自社のビジネス成長と市場競争力の向上に直接的な貢献を実感できるよう支援することを使命としています。この使命を遂行し、お客様と共にマネーフォワードクラウド事業の推進を牽引する仲間を募集しています。 <ミッション> ・私たちの使命は、マネーフォワードクラウドシリーズを通じて、すべての人々に革新的な価値を届けることです。中でもHRクラウドは、人事・労務管理の担当者だけでなく、そこで働く従業員の方々もお客様となります。働くすべての人々の課題を解決し、より良い世界を実現していきます。 ・私たちは、単にツールを提供するだけではありません。ユーザーが抱える不安や疑問に寄り添い、その根本原因に迫り、実質的な改善を行うことで、真の課題解決を実現します。HRクラウドは、人々の働き方を支え、企業文化を豊かにするパートナーとして、ユーザーとの信頼関係を深めています。 ・ユーザーからのフィードバックを受け止め、機能開発に活かし、さらにそれをユーザーに届けることで、私たちのプロダクトは絶えず進化を続けます。 <このポジションの魅力> ・SaaS企業以外でも重要性が高まっているカスタマーサクセス職(CSM)でキャリア形成できます。 ・お客様からの貴重なフィードバックを直接プロダクトに反映させる中心的役割を担い、開発チームと緊密に連携することで、製品の進化に直接貢献できます。また、自身のアイデアがプロダクトのイノベーションに繋がる可能性もあります ・お客様の数が多く業種問わず提案できるプロダクトのため、中小企業から上場企業までの幅広いお客様の課題解決に携わることが可能になります。 ・まだ発展途上の組織であるため、新しい仕組み作りに積極的に関わることができます。企画立案から実行まで、あなたの手でカスタマーサクセスの未来を形作ることができる、やりがいのあるポジションです。  ・勤怠管理から給与計算、労務領域に至るまで、複数のプロダクトを一人の担当者が一貫して対応することで、顧客に対してより深い理解と高品質なサービスを提供できます。あなたの専門知識が顧客の成功に直結する、大きな責任と満足感を得られる仕事です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ※全てを満たしていなくても応相談 ・システムリスクに関する知識と経験 ・システムやサイバーセキュリティ技術に関する知識と経験 ・リスク管理に関するルール、基準、手順等の整備、運用に関する経験 ■システムリスク管理の専門性を高め、金融業界のシステムリスクに貢献したいという強い意欲をお持ちの方 ■体制構築はまさにこれからというフェーズのため、課題発見から解決策の実行まで主体的に取り組める方 ■新しい知識やスキルを積極的に身につけていきたいという意欲的な方 ・下記のようなご経験を活かし、新たにシステムリスク管理やリスク管理のキャリアを積んでいきたいという意欲のある方も歓迎いたします - 金融関連やIT関連の事業でのご経験のある方 - システム開発・運用のご経験、IT関連のコンサルティング業務のご経験のある方 - その他関連する活用できそうなご経験のある方 ■チームワークや社内外のコミュニケーションを重視し、他者に関心を持ってプロジェクト運営ができる方

    想定年収

    600~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> システムリスク管理の適切な運用を実現するため、経営陣、法務部門、コンプライアンス部門、品質管理部門、セキュリティ部門、各プロダクト開発部門、共通基盤管理部門と連携し、必要な組織体を構成・運営します。また、登録・認可制の金融事業における当局対応を事業部門と共に推進していただきます。 さらに、新規事業やサービスの開発、既存事業の環境変化に対して、システムリスク管理の観点からモニタリングやインハウスコンサルティングを実施し、関連する規程、基準、手順書や各種管理台帳の整備・更新を行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社では自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。 また、当社はお金に関する課題をテクノロジーで解決していくために、新規事業やサービスの開発などを進めています。 当社の提供するサービスは多岐にわたり、金融事業においては適切なシステムリスク管理態勢(ITガバナンス、システムの開発ライフサイクルを通じたリスク管理、システムの安定稼働、情報/サイバーセキュリティリスク管理、外部委託先管理等を組織として適切に行うことのできる体制)を構築および運用していくことが求められます。 リスク統括本部システムリスク管理部では、当社におけるシステムリスク管理態勢の強化を推進いただけるような、金融事業やシステムリスク管理に関する知見と経験を持つ方からのご応募をぜひお待ちしています。 当社は近年、Fintech分野への進出など事業の多角化を積極的に進めており、それに伴いシステムへの依存度が高まっています。 事業拡大は順調に進んでいますが、それと同時にシステムリスクの増大も大きな経営課題となっています。 当社のシステムリスク管理の部門もまだ1年ほどであり、専任の担当者にて活動を開始して半年ほどですが、今後のさらなる事業拡大を見据えると、全社的なシステムリスク管理体制の構築とリソース拡大が急務となっています。 そこで、システムリスク管理の専門知識と経験を持つ方や近しい業務経験を持ちシステムリスク管理へのキャリアステップにご興味がある方を新たに採用し、統制の強化とリスクの最小化を目指します。体制構築は始まったばかりであり、一緒に組織を構築していくフェーズに携わっていただきます。 <参考URL>  ※関連する部門や機能に関するCISOメッセージや現場メンバーによる対談の情報になっておりますので参考情報としてご覧ください。 ・マネーフォワードCISOが考える、世界で戦うための情報セキュリティとグローバル化 https://recruit.moneyforward.com/times_mf/article/interview0010 ・金融関連事業を前進させるために立ち上がった金融コンプライアンス・リスク管理部。|Fintechの最前線で働くメンバーに実態を聞いてみた! https://note.com/yatomoneyforward/n/ne8336391771e <リスク統括本部とは> マネーフォワードは金融・テクノロジー・投資の領域で以下の戦略を展開しつつ、スタートアップからエンタープライズ企業への変革を進めています。 (1)Fintech企業として、金融×SaaS×AIでの事業拡大 (2)M&Aでプラットフォームとしての魅力とシナジー効果を追求 (3)日本国内だけでなくアジア地域を中心としたグローバルの成長の取り込み リスク統括本部は、以下ミッションで時代の最先端を切り開くグループの戦略展開を支えます。 ・企業価値向上:リスクの大きさ、所在、原因を明らかにして、客観性のある有識者議論により組織の意思決定を高度化 ・業績安定化:最悪の状態や想定リスクを事前に示し、リスクを組織体力の範囲に納める。リスクベースでの重点管理とリソース投下をモニタ・助言 ・信用確保:ステークホルダーへの説明を果たし、実現方法を提示する <ポジションの魅力> ・Fintech事業会社としての、Tech系のスピード感と金融系の管理態勢の整備と運用の掛け算をご自身のご経験としていくことができます。(双方に知見や経験を持ったメンバーが多数在籍) ・グループジョイン(M&A)もスピード感を持って実施されており、多種多様なグループ企業やプロダクト全体における管理態勢を創り上げていけます。 ・出来上がった組織ではなく、部門及び管理態勢の整備にゼロベースで関与でき、各メンバーが実現したい業務やプロセスをデザインし、構築していくことができます。 ・現場と経営層までの距離が近く、直接コミュニケーションする機会も多く、経営や意思決定のダイナミックさを感じることできます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発組織での業務経験 ・5名以上のエンジニアのマネジメント経験(1on1、開発、評価) ・チームの技術意思決定に責任を持つ、または大きな影響を与えた経験 ・エンジニアの課題を理解し、解決を推進できる十分な開発・設計経験 ・複数のステークホルダーが関わり、10名以上のチームで6ヶ月以上にわたる難易度の高いプロジェクトのマネジメント経験 ・プロダクトマネージャーや営業など、エンジニア以外の役割との協業経験 ・エンジニアの採用経験 ・マネーフォワードのミッションとビジョンへの強い共感 ・ビジネスレベルの英語力(上記の主要業務を英語で円滑に遂行できる能力) ・日本語学習意欲 ・保守的ではなく、革新的で積極的なマインドセットを持つ方 ・理想と現実のギャップを理解しながら、着実に改善を続ける粘り強さを持つ方

    想定年収

    851~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ・ドメインスペシフィックプラットフォーム開発部門において、以下の役割と責任を担っていただきます。 ・グローバルなエンジニアリング組織を統括し、高品質なソフトウェアを継続的に提供できる組織を構築する。 ・3~5年先を見据え、エンジニアリング組織の生産性と成長を最大化することで、会社の成長に貢献する。 ・プラットフォームおよび組織の成長に伴う技術的・組織的課題を特定し、解決を主導する。 ・部門・部署レベルで重要性の高い取り組みのプロジェクトマネジメントを担う。 ・全社戦略とプラットフォームを活用した製品の要件を深く理解し、開発ロードマップおよび組織戦略に反映させる。 ・他のマネージャーと連携し、全社横断的な課題に対処する。 ・1on1面談、月次評価、半期評価などの人材マネジメントを実施する。 ・会社および事業の持続的な発展のため、後継者および次世代リーダーの育成・採用を行う。 ・「マネーフォワードはエンジニアが活躍できる場所」としてブランディングを行い、その魅力を対外的に発信する。上記の責任を英語で効果的に遂行する。 【仕事の特色】 MFBC(マネーフォワードビジネスカンパニー)では、B2Bサービス「マネーフォワードクラウド」の開発・運用を主に行っています。マネーフォワードクラウドは、ユーザーがニーズに合わせて組み合わせを選択できるコンポーネント型のクラウドERPであり、複数の製品で構成されています。しかし、複数の製品を個別に開発すると、データの断片化、統合されたユーザーエクスペリエンスの低下、開発効率の悪化につながります。そのため、戦略的な標準化が不可欠です。ビジネスプラットフォーム開発部は、この共通プラットフォームの構築と、各製品での安定的な利用促進を担っています。 今回の募集は、ビジネスプラットフォーム開発部 ドメインスペシフィックプラットフォーム開発課におけるエンジニアリングマネージャーです。ドメインスペシフィックプラットフォーム開発課は、認証や通知といった純粋に技術的なプラットフォームとは異なり、領収書や請求書などの伝票保管、勘定科目マスタといったドメイン知識を深く扱うプラットフォームの開発・運用を担います。会社の将来戦略、プラットフォームの現状、各プロダクトチームのニーズを把握し、最適な戦略を立案し、それを実行するためのエンジニアリング組織の構築をリードしていただくことを期待しています。 ビジネスプラットフォーム開発部には、アメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、台湾など、多国籍のエンジニアが在籍しています。さらに、マネーフォワードベトナムに所属するエンジニアとも密接に連携し、多文化・多拠点環境における効果的な組織づくりの実践が求められます。いわゆるオフショア開発ではなく、所属や拠点に関わらず、全員が高い熱意を持ってプロダクトづくりにコミットできるフラットな組織を目指しています。 技術面と組織面の両方の課題に情熱を持って取り組むエンジニアリングマネージャーを募集しています。 ■得られるもの / 経験 ・急成長を続けるバックオフィス業務向けSaaS市場における課題解決経験。 ・複数の個別開発製品を統合し、統一された製品ラインを構築した経験。 ・20以上の製品に影響を与えるプラットフォーム開発を通じて、ユーザーへの価値最大化を実現した経験。 ・グローバルチームにおけるマネジメント経験。 ・日本のバックオフィス業務の生産性向上に貢献できる能力。 ■開発環境 ・バックエンド: Ruby、Ruby on Rails、Golang ・フロントエンド: TypeScript、Next.js ・インフラストラクチャ: AWS、Terraform、Kubernetes、Kafka ・リポジトリ: GitHub ・プロジェクト管理: Asana、Jira ・モニタリング: Datadog、Rollbar ・CI/CD: CircleCI、ArgoCD、GitHub Actions ・アナリティクス: BigQuery、Google Analytics ・コミュニケーションツール: Zoom、Slack、Figma、Miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発組織での業務経験 ・5名以上のエンジニアのマネジメント経験(1on1、開発、評価) ・チームの技術意思決定に責任を持つ、または大きな影響を与えた経験 ・エンジニアの課題を理解し、解決を推進できる十分な開発・設計経験 ・複数のステークホルダーが関わり、10名以上のチームで6ヶ月以上にわたる難易度の高いプロジェクトのマネジメント経験 ・プロダクトマネージャーや営業など、エンジニア以外の役割との協業経験 ・エンジニアの採用経験 ・マネーフォワードのミッションとビジョンへの強い共感 ・ビジネスレベルの英語力(上記の主要業務を英語で円滑に遂行できる能力) ・日本語学習意欲 ・保守的ではなく、革新的で積極的なマインドセットを持つ方 ・理想と現実のギャップを理解しながら、着実に改善を続ける粘り強さを持つ方

    想定年収

    851~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ・ドメインスペシフィックプラットフォーム開発部門において、以下の役割と責任を担っていただきます。 ・グローバルなエンジニアリング組織を統括し、高品質なソフトウェアを継続的に提供できる組織を構築する。 ・3~5年先を見据え、エンジニアリング組織の生産性と成長を最大化することで、会社の成長に貢献する。 ・プラットフォームおよび組織の成長に伴う技術的・組織的課題を特定し、解決を主導する。 ・部門・部署レベルで重要性の高い取り組みのプロジェクトマネジメントを担う。 ・全社戦略とプラットフォームを活用した製品の要件を深く理解し、開発ロードマップおよび組織戦略に反映させる。 ・他のマネージャーと連携し、全社横断的な課題に対処する。 ・1on1面談、月次評価、半期評価などの人材マネジメントを実施する。 ・会社および事業の持続的な発展のため、後継者および次世代リーダーの育成・採用を行う。 ・「マネーフォワードはエンジニアが活躍できる場所」としてブランディングを行い、その魅力を対外的に発信する。上記の責任を英語で効果的に遂行する。 【仕事の特色】 MFBC(マネーフォワードビジネスカンパニー)では、B2Bサービス「マネーフォワードクラウド」の開発・運用を主に行っています。マネーフォワードクラウドは、ユーザーがニーズに合わせて組み合わせを選択できるコンポーネント型のクラウドERPであり、複数の製品で構成されています。しかし、複数の製品を個別に開発すると、データの断片化、統合されたユーザーエクスペリエンスの低下、開発効率の悪化につながります。そのため、戦略的な標準化が不可欠です。ビジネスプラットフォーム開発部は、この共通プラットフォームの構築と、各製品での安定的な利用促進を担っています。 今回の募集は、ビジネスプラットフォーム開発部 ドメインスペシフィックプラットフォーム開発課におけるエンジニアリングマネージャーです。ドメインスペシフィックプラットフォーム開発課は、認証や通知といった純粋に技術的なプラットフォームとは異なり、領収書や請求書などの伝票保管、勘定科目マスタといったドメイン知識を深く扱うプラットフォームの開発・運用を担います。会社の将来戦略、プラットフォームの現状、各プロダクトチームのニーズを把握し、最適な戦略を立案し、それを実行するためのエンジニアリング組織の構築をリードしていただくことを期待しています。 ビジネスプラットフォーム開発部には、アメリカ、イギリス、イタリア、インドネシア、台湾など、多国籍のエンジニアが在籍しています。さらに、マネーフォワードベトナムに所属するエンジニアとも密接に連携し、多文化・多拠点環境における効果的な組織づくりの実践が求められます。いわゆるオフショア開発ではなく、所属や拠点に関わらず、全員が高い熱意を持ってプロダクトづくりにコミットできるフラットな組織を目指しています。 技術面と組織面の両方の課題に情熱を持って取り組むエンジニアリングマネージャーを募集しています。 ■得られるもの / 経験 ・急成長を続けるバックオフィス業務向けSaaS市場における課題解決経験。 ・複数の個別開発製品を統合し、統一された製品ラインを構築した経験。 ・20以上の製品に影響を与えるプラットフォーム開発を通じて、ユーザーへの価値最大化を実現した経験。 ・グローバルチームにおけるマネジメント経験。 ・日本のバックオフィス業務の生産性向上に貢献できる能力。 ■開発環境 ・バックエンド: Ruby、Ruby on Rails、Golang ・フロントエンド: TypeScript、Next.js ・インフラストラクチャ: AWS、Terraform、Kubernetes、Kafka ・リポジトリ: GitHub ・プロジェクト管理: Asana、Jira ・モニタリング: Datadog、Rollbar ・CI/CD: CircleCI、ArgoCD、GitHub Actions ・アナリティクス: BigQuery、Google Analytics ・コミュニケーションツール: Zoom、Slack、Figma、Miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・データ基盤の利用者とコミュニケーションを取り、要件をとりまとめる ・全社横断的なデータインフラの開発と運用。 ・データ統合とデータパイプラインの管理。 ・社内の様々なプロダクト、サービス、CRMツールからデータをデータレイクに集約。 ・データレイクに集めたデータを分析やMLプラットフォームに適切に配信。 ・データ分析インフラの構築と維持。 ・DWHのパフォーマンス最適化。 ・データ品質の確保。 ・英語:TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ・マネーフォワードのビジョンに強く共感できる方。 ・マネーフォワードのデータに可能性を見出せる方。 ・チームや社会に貢献することにコミットできる方。

    想定年収

    701~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 2020年12月の設立以来、データエンジニアリング部は「自律的なバックオフィス」と「データの民主化」を目指し、データ分析とMLOpsのインフラ構築と維持を担当しています。 データ活用に特化した部門があり、プロダクト部門内でデータアナリストやアナリティクスエンジニアの採用と育成も積極的に行っています。データユーザーが分析やMLといったコアテーマに集中できるよう、強力な基盤を提供することを目指しています。 【仕事の特色】 【開発環境】 ■技術スタック ・メイン言語: Python, SQL ・クラウド: AWS, Google Cloud, Azure ・ETL: AWS DMS, AWS Glue, Cloud Composer, Apache Airflow, Trocco, Databricks, Fivetran ・DWH/アナリティクス環境: BigQuery, Databricks ■使用ツール ・構成管理: Terraform ・CI/CD: GitHub Actions ・モニタリングとログ: Datadog, Cloud Monitoring, CloudWatch ・プロジェクト管理: JIRA Cloud, Miro ・ドキュメンテーション: Kibela, Google Workspace 参考URL (https://levtech.jp/media/article/interview/detail_569/)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・AI/機械学習の実応用(課題定義からAIソリューション選定、モデル検討・開発、サービスへの適用)経験 ・ソフトウェア開発に関する経験と理解 ・小規模なプロジェクトリード・マネジメント経験 ・AWS/GCP/Azureなどのクラウド利用経験 ・上記に加えて、以下いずれのかのご経験をお持ちの方 -数学・統計学の基礎的な知識、Pythonなどを使ったデータ分析、可視化の経験 -AIサービスを活用したWebサービス開発経験 -事業やビジネスを理解した上で、分析や提案を行った経験 ・英語:TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ・マネーフォワードのMVVCに共感している方 ・自律的に行動できる方 ・挑戦を楽しめる方 ・責任感がある方

    想定年収

    650~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 マネーフォワードの社内業務効率改善を目的に、AIを活用した課題解決手法の提案・検証・開発及びプロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。社内ユーザーと協力して課題を設定し、AIによる解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードでは、データを利活用することで更に大きな価値をユーザーに還元して届け、ユーザーの抱える課題を解決することに注力しております。「データ活用による事業成長の加速」 と 「SaaS・Fintech業界におけるデータ組織の実現」 を目指し、AI技術を活用した推進体制強化のため2024年にAI推進室を新たに組成しました。AI推進室では、事業成長を支える取り組みとして、社内業務の改善やツール開発を重要視しています。本取り組みが軌道に乗り規模が拡大しているため、この挑戦を共に進める新たな仲間を募集します。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ■企業成長への貢献 ・社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を得られる ■最新技術に触れながら成長できる環境 ・生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる ・機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを向上させることが可能 ■自由と裁量のある環境 ・少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる ・エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる ■キャリアの選択肢を広げる成長機会 ・多岐にわたる社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る ・新規プロジェクトを推進するためのビジネススキルも身につけられる ・多様な出身国・拠点から構成された開発チームでグローバルな開発を経験できる 【期待する役割】 AIソリューションエンジニアとして開発をリードしつつ、少人数で構成されるプロジェクトチームをリードする役割を期待します。 【こんな方に仲間になってほしい】 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・データとテクノロジーだけでなく、ユーザーを意識して取り組める方 ・データから新しい価値を生むためには様々なチャレンジと失敗が必要です。失敗も楽しめる、という方 ・柔軟な発想で問題解決に向けた議論に参加できる方 ・営業・バックオフィスの生産性向上やDXに強い興味関心がある方 【開発環境】 ■技術スタック ・AI:PyTorch、各種AI/MLライブラリ、各種LLM API ・インフラ:AWS, GCP, Azure ・サーバーサイド:Python, Go ・フロントエンド:React、TypeScript ■使用ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・開発環境:Docker、Terraform Enterprise ・監視: Datadog、Sently ・コミュニケーション:Slack、Zoom ・チケット管理:Jira、Asana 参考資料 (https://www.youtube.com/watch?v=Mv9b-zjDq4s)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・AI/機械学習の実応用(課題定義からAIソリューション選定、モデル検討・開発、サービスへの適用)経験 ・ソフトウェア開発に関する経験と理解 ・小規模なプロジェクトリード・マネジメント経験 ・AWS/GCP/Azureなどのクラウド利用経験 ・上記に加えて、以下いずれのかのご経験をお持ちの方 -数学・統計学の基礎的な知識、Pythonなどを使ったデータ分析、可視化の経験 -AIサービスを活用したWebサービス開発経験 -事業やビジネスを理解した上で、分析や提案を行った経験 ・英語:TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ・マネーフォワードのMVVCに共感している方 ・自律的に行動できる方 ・挑戦を楽しめる方 ・責任感がある方

    想定年収

    650~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 マネーフォワードの社内業務効率改善を目的に、AIを活用した課題解決手法の提案・検証・開発及びプロジェクトマネジメントに取り組んで頂きます。社内ユーザーと協力して課題を設定し、AIによる解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードでは、データを利活用することで更に大きな価値をユーザーに還元して届け、ユーザーの抱える課題を解決することに注力しております。「データ活用による事業成長の加速」 と 「SaaS・Fintech業界におけるデータ組織の実現」 を目指し、AI技術を活用した推進体制強化のため2024年にAI推進室を新たに組成しました。AI推進室では、事業成長を支える取り組みとして、社内業務の改善やツール開発を重要視しています。本取り組みが軌道に乗り規模が拡大しているため、この挑戦を共に進める新たな仲間を募集します。 【仕事のやりがい・得られる経験】 ■企業成長への貢献 ・社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるようなプロジェクトに携われ、直接的に企業の成長を加速させる実感を得られる ■最新技術に触れながら成長できる環境 ・生成AIや自然言語処理、ビッグデータ解析など、最先端の技術を用いたプロジェクトに携わることができる ・機械学習エンジンやモデルの構築に際して、アルゴリズムの選定や開発環境の設計などに深く関与できるため、エンジニアとしてのスキルを向上させることが可能 ■自由と裁量のある環境 ・少数精鋭のチーム体制のため、アイデアをスピーディーに形にし、プロダクトに反映することができる ・エンジニアの提案が尊重される文化の中、自身の取り組みが事業成長に直結する手応えを感じられる ■キャリアの選択肢を広げる成長機会 ・多岐にわたる社内の業務改善プロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る ・新規プロジェクトを推進するためのビジネススキルも身につけられる ・多様な出身国・拠点から構成された開発チームでグローバルな開発を経験できる 【期待する役割】 AIソリューションエンジニアとして開発をリードしつつ、少人数で構成されるプロジェクトチームをリードする役割を期待します。 【こんな方に仲間になってほしい】 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・データとテクノロジーだけでなく、ユーザーを意識して取り組める方 ・データから新しい価値を生むためには様々なチャレンジと失敗が必要です。失敗も楽しめる、という方 ・柔軟な発想で問題解決に向けた議論に参加できる方 ・営業・バックオフィスの生産性向上やDXに強い興味関心がある方 【開発環境】 ■技術スタック ・AI:PyTorch、各種AI/MLライブラリ、各種LLM API ・インフラ:AWS, GCP, Azure ・サーバーサイド:Python, Go ・フロントエンド:React、TypeScript ■使用ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・開発環境:Docker、Terraform Enterprise ・監視: Datadog、Sently ・コミュニケーション:Slack、Zoom ・チケット管理:Jira、Asana 参考資料 (https://www.youtube.com/watch?v=Mv9b-zjDq4s)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■Webアプリケーション(フルスタック)の開発・運用経験 ・Python(flask、Django、FastAPIなど)、Golang(echo、 Ginなど)のいずれかを用いたバックエンド開発経験 ・RDBMSの利用経験およびSQLの知識 ・AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービス利用経験 ■マネジメント・リーダーシップ経験 ・プレイングマネージャーまたはリーダーとして、少人数チームの牽引と、他部署との横断的連携を実践した経験 ■求める語学力 英語 :TOEIC700点相当以上 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。 <こんな方に仲間になってほしい> ・マネーフォワードのミッション、ビジョン、バリュー、カルチャーに共感していただける方 ・新たな技術やツールを積極的にキャッチアップし、自らのスキルとして取り入れていける方 ・自分が関わったプロダクト・サービスに誇りを持っている方 ・相手の立場に立ったコミュニケーションが取れる方 ・チームが成果をあげることを、自分の喜びとして感じられる方

    想定年収

    800~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    本ポジションは、マネーフォワードのデータ戦略部内に位置するイノベーションリーダーシップグループの中心メンバーとして、SaaS×Fintech 領域で国内最大級のユーザー基盤と豊富なプロダクトラインナップを支える全社的なデータ戦略およびガバナンスの策定、技術支援、知識共有、人材交流の推進を担います。当グループは、技術的側面からデータ戦略の立案を支援し、横断プロジェクトへの具体的な技術支援と新たな仕組み・プロセスの構築を通じ、マネーフォワードを SaaS・Fintech 業界における No.1 のデータ組織へと導くことをミッションとしています。 ■技術における実案件への導入と仕組みの構築 ・業界トレンドや競合のベストプラクティスを踏まえ、部門内や全社レベルでの技術導入戦略の立案 ・最新技術(例:Generative AI など)の PoC/MVP を通じたビジネス価値の検証および、全社に展開可能な仕組みの構築 ・具体的な実案件での技術導入支援、アーキテクチャ設計、要件定義から実装・テスト等の技術支援の実施 【仕事の特色】 <募集の背景> マネーフォワードは、個人事業主から上場企業に至る幅広いユーザーに向けて、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けのSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを適切に活用し、AIや機械学習などの最新技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と付加価値の創出を目指しています。 こうした取り組みを加速し、より多くのユーザーへ新たな価値を届けるために、データ活用を通じたプロジェクトの企画や開発を推進していただける方を募集いたします。 プロダクト開発における技術マネジメントのご経験を活かしたい方や、AI/MLなど最新技術を用いたプロジェクト企画に強い関心がある方は、ぜひご応募ください。 <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■Webアプリケーション(フルスタック)の開発・運用経験 ・Python(flask、Django、FastAPIなど)、Golang(echo、 Ginなど)のいずれかを用いたバックエンド開発経験 ・RDBMSの利用経験およびSQLの知識 ・AWS、GCP、Azureなどのクラウドサービス利用経験 ■マネジメント・リーダーシップ経験 ・プレイングマネージャーまたはリーダーとして、少人数チームの牽引と、他部署との横断的連携を実践した経験 ■求める語学力 英語 :TOEIC700点相当以上 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。 <こんな方に仲間になってほしい> ・マネーフォワードのミッション、ビジョン、バリュー、カルチャーに共感していただける方 ・新たな技術やツールを積極的にキャッチアップし、自らのスキルとして取り入れていける方 ・自分が関わったプロダクト・サービスに誇りを持っている方 ・相手の立場に立ったコミュニケーションが取れる方 ・チームが成果をあげることを、自分の喜びとして感じられる方

    想定年収

    800~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    本ポジションは、マネーフォワードのデータ戦略部内に位置するイノベーションリーダーシップグループの中心メンバーとして、SaaS×Fintech 領域で国内最大級のユーザー基盤と豊富なプロダクトラインナップを支える全社的なデータ戦略およびガバナンスの策定、技術支援、知識共有、人材交流の推進を担います。当グループは、技術的側面からデータ戦略の立案を支援し、横断プロジェクトへの具体的な技術支援と新たな仕組み・プロセスの構築を通じ、マネーフォワードを SaaS・Fintech 業界における No.1 のデータ組織へと導くことをミッションとしています。 ■技術における実案件への導入と仕組みの構築 ・業界トレンドや競合のベストプラクティスを踏まえ、部門内や全社レベルでの技術導入戦略の立案 ・最新技術(例:Generative AI など)の PoC/MVP を通じたビジネス価値の検証および、全社に展開可能な仕組みの構築 ・具体的な実案件での技術導入支援、アーキテクチャ設計、要件定義から実装・テスト等の技術支援の実施 【仕事の特色】 <募集の背景> マネーフォワードは、個人事業主から上場企業に至る幅広いユーザーに向けて、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けのSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを適切に活用し、AIや機械学習などの最新技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と付加価値の創出を目指しています。 こうした取り組みを加速し、より多くのユーザーへ新たな価値を届けるために、データ活用を通じたプロジェクトの企画や開発を推進していただける方を募集いたします。 プロダクト開発における技術マネジメントのご経験を活かしたい方や、AI/MLなど最新技術を用いたプロジェクト企画に強い関心がある方は、ぜひご応募ください。 <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ・事業会社もしくは支援会社でのWeb広告の運用経験3年以上 ・ご自身の企画した施策によって、関係者を巻き込みながら成果改善した経験 ・Web広告運用における戦術方針検討や予算策定の経験 ・マネーフォワードのMissionに共感していただける方 ・自ら課題を発見し、主体性的に新しい仕事を創っていける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・顧客目線に立って改善アイデア、企画を生み出せる方 ・顧客の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    事業部横断でのデジタルマーケティング戦略の立案から推進や、全社横断デジタル広告領域の企画から推進まで担っていただきます。 【デジタル広告領域のマーケティング業務】 ・デジタルマーケティング戦略の立案・実行 ・リスティング広告を中心とした広告企画・運営運用業務 ・各媒体社との交渉調整業務(大手プラットフォーマー、比較サイトなど) ・広告クリエイティブやLPO施策の企画・ディレクション ・Google Analytics・BigQueryなどを用いた、広告運用に紐づく各種データ分析業務 ・ご経験に応じて、複数人のメンバーと連携するリーダー業務 【その他業務例】 ・コンテンツマーケティング  - 全社横断コンテンツ(LP・ホワイトペーパーなど)の制作ディレクション  - 時事やニーズにマッチしたコンテンツ企画 ・その他プロモーションの立案~実行 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードビジネスカンパニー(以下、MFBC)では「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」というミッションを掲げ、デジタル化・クラウド化による業務の変革を通して、誰もがワクワクしながら働ける社会の実現を目指しています。 今回の募集では、急成長を続けている「マネーフォワード クラウド」のさらなるシェア拡大に向けて、広告運用などのグロースハック等を中心とした新規ユーザー獲得の推進・実行ができるマーケターを募集いたします。 ■ポジションの魅力 プロダクト規模を問わずに横断的にデジタルマーケティング領域へ関与できます MFBC内の複数のマーケティング組織と連携しながら、全社視点での横断的なデジタルマーケティングの推進をリードしていただきます。 このポジションではデジタルマーケティングに関連する業務を幅広く担当できます。 スキルを伸ばしつつキャリアアップをしたいとお考えの方はぜひご応募ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    【デザインスキル】 ・スマートフォンアプリのUIUXデザイナーとして5年以上の事業会社での経験 ・プロトタイピング、MVPの制作経験 ・マネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 ・開発チーム内、または開発チームと連携してのプロダクト開発の経験 【マネジメントスキル】 ・リードプロダクトデザイナーとしてのチーム牽引した経験 ・ジュニアデザイナーの育成経験 ・デザインレビューに参加し、フィードバックを提供した経験 ・デザインカルチャーの向上に貢献したい意欲がある方 ・デザインプロセスの改善に興味がある方 ・ユーザー体験の向上に強い関心があり、サービスの価値に情熱を持っている方 ・エンジニアやPdMと円滑に連携しながら、プロダクトの成長をデザインで支えたい方 ・自ら課題を発見し、デザインの力で解決に導ける方 ・組織マネジメントよりも、プロダクトのデザインに深く関わりたい方 ・ビジネス視点を持ち、デザインの影響力を最大化できる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 リードデザイナーとして、PdM・エンジニアとともに開発チームに参加し、以下の業務を担当していただきます。 1. UI・UXデザインのリード ・『マネーフォワード ME』のUIUXデザイン改善 ・ユーザーインタビュー、ユーザビリティテストの実施 ・プロダクトの新機能や改善施策のデザイン提案と実装 ・PdMやエンジニアと連携した要件定義・仕様策定 2. ブランド・デザインシステムの強化 ・ブランドの一貫性を維持するためのデザインガイドライン策定 ・UIコンポーネント・デザインパターンの設計と改善 ・チーム全体で活用できるデザイン資産の整備 3. デザインプロジェクトの推進 ・施策ごとにデザインの方向性を決定し、開発チームと連携して実装をリード ・既存プロダクトのデザイン課題を発見し、優先順位をつけて改善 ・他職種(エンジニア・マーケター・CSなど)と連携し、ユーザー体験全体を向上 【仕事の特色】 【募集背景】 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを実現するために、お金に関する課題を解決し、より多くの方の人生や毎日を豊かにするサポートを行っています。 『マネーフォワード ME』は、「お金の見える化」を軸としたサービスですが、それだけでは終わりません。見える化によって生まれる「気づき」や、そこからの「アクション」につなげることで、ユーザーの生活がより良いものになるように進化させていきたいと考えています。その結果、多くの方が「お金の悩み」から解放され、「人生を楽しむ」ことができるサービスを目指しています。 デザイン部では、『マネーフォワード ME』におけるユーザー体験向上のため、 UIUXの改善、コミュニケーション最適化、ブランドの醸成 を担っています。各事業部に配置されたデザイナーがプロダクトの成長を支え、 アイデアの提案から実装までのプロセスを推進する役割 を果たします。 例えば、エンジニアやプロダクトマネージャー(PdM)と密接に連携し、 ユーザーインタビューやユーザビリティテストを通じて課題を深く理解し、より良い体験を提供するデザインを形作る ことが求められます。 現在、プロダクトの成長とともに、 よりスピーディかつ質の高いデザイン実装を進めるため、デザインの推進力を強化 するリードデザイナーを募集しています。 UIUXの設計と改善に深く関わりながら、プロダクト開発の中心的な役割を担うポジション です。 プロダクトのデザインをリードし、エンジニアやPdMと共にサービスの価値を高めることに注力 したい方、ぜひご応募ください! 【このポジションの魅力】 ・自社サービスの成長に直接関わることができる ・ユーザーの声を直接聞きながらデザインに活かせる環境 ・PdMやエンジニアとの連携が強く、デザインがプロダクト開発の中心となる環境 ・デザインシステムやUIの改善を推進し、プロダクト全体に影響を与えられる ・リモートワークや柔軟な働き方が可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・ソフトウェア開発プロジェクトのマネジメント経験(5年以上) ・英語を用いた業務経験 ・アジャイル・スクラムを活用したプロジェクト推進経験 ・開発進捗管理・リスク管理・課題管理のスキル ・エンジニア・PdM・ビジネスサイドとの円滑なコミュニケーション能力 ・英語要件 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 ・マネーフォワードにおけるAIプロダクトビジョン「真のオートノマスバックオフィスを実現する」に共感していただける方 ・成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 ・エンジニア・デザイナー・ビジネスチームと積極的に連携できる方 ・プロダクトを育てることに喜びを感じる方 ・ユーザーファーストな視点を持ち、課題解決に情熱を持てる方 ・未経験の領域にも挑戦し、自己成長を楽しめる方 ・最後までやり抜く責任感と推進力を持っている方

    想定年収

    701~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    AIエージェント技術を活用し、マネーフォワード クラウドの各プロダクトの利便性を向上させるため、以下の業務を担当していただきます。 ・AIエージェントサービス開発のプロジェクト管理(計画立案・進行管理・リスク管理) ・海外拠点のエンジニアチーム(5名程度)との連携・マネジメント ・PdMや他の関係者と協力し、プロダクト開発の優先順位を整理 ・スクラムを活用したアジャイル開発の推進 ・ステークホルダーとのコミュニケーションおよび報告 ・開発プロセスの改善・最適化 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードは、個人事業主、SMB、中堅企業、上場企業向けに、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを活用し、AI技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と価値提供を実現したいと考えています。 現在、AIエージェントを活用したサービス開発を進めており、この新たな挑戦をリードし、マネーフォワード AIエージェント開発を推進するプロジェクトマネージャーを募集します。 ■仕事のやりがい・得られる経験 【1】事業成長への貢献・成長中のマーケットかつマネーフォワードの事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供しながら事業成長への直接的な貢献ができる・社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるプロジェクトに携われる 【2】 AIの社会的インパクト ・AIプロダクトを通じて企業のビジネス課題に対してDXの実現や変革を支援し、実際に価値を生み出す瞬間に立ち会いながら、社会に対するインパクトを体感できる ・企業のデータ活用を支援し、経営の意思決定を変革できる 【3】最新技術に触れながら成長できる環境 ・生成AI、自然言語処理、ビッグデータ解析など最先端技術を用いたプロジェクトに携われる ・機械学習モデルの構築・アルゴリズム選定・開発環境設計などに深く関与できるためスキル向上が見込める 【4】事業と社会への貢献を実感 ・数十万人規模の法人・個人ユーザーに提供するプロダクトを通じて、ユーザーの課題解決のみならずFintech×SaaS業界のイノベーションをリードできる 【5】自由と裁量のある環境 ・少数精鋭のチームでスピーディーにアイデアを形にできる ・エンジニアの提案が尊重される文化の中で、事業成長に貢献できる 【6】キャリアの選択肢を広げる成長機会 ・社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る ・新規事業の立ち上げフェーズから関わることで、事業成長のダイナミズムを体感できる ・国内外の開発拠点との連携を通じたグローバルなキャリアパスも可能 ■期待する役割 海外拠点のエンジニアチームと連携しながら、開発プロジェクト全体の計画・推進を担っていただきます。AIエージェントプロダクトマネージャー(PdM)と協力し、円滑なプロジェクト進行を実現することがミッションです。 ・海外拠点のエンジニアチームと円滑な連携を実現し、プロジェクトを成功に導く ・PdMと協力し、プロダクトの開発スケジュール・進行を管理 ・プロジェクトの進行状況を可視化し、リスクを事前に特定・対応 ・チームの生産性を最大化するための環境整備 ・ステークホルダーとの調整を行い、開発とビジネスのバランスを取る ・開発プロセスの継続的な改善を推進 <開発環境> 技術スタック ・機械学習:AIサービス、Python、各種ライブラリ ・AWS:SageMaker、Bedrock、Jupyter Notebook ・Azure:AI Agent、OpenAI ・GCP:BigQuery ・データベース:MySQL 使用ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, Github Actions ・開発環境:Docker, Terraform Enterprise ・監視:DataDog, Rollbar ・コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・ソフトウェア開発プロジェクトのマネジメント経験(5年以上) ・英語を用いた業務経験 ・アジャイル・スクラムを活用したプロジェクト推進経験 ・開発進捗管理・リスク管理・課題管理のスキル ・エンジニア・PdM・ビジネスサイドとの円滑なコミュニケーション能力 ・英語要件 TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 ・マネーフォワードにおけるAIプロダクトビジョン「真のオートノマスバックオフィスを実現する」に共感していただける方 ・成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 ・エンジニア・デザイナー・ビジネスチームと積極的に連携できる方 ・プロダクトを育てることに喜びを感じる方 ・ユーザーファーストな視点を持ち、課題解決に情熱を持てる方 ・未経験の領域にも挑戦し、自己成長を楽しめる方 ・最後までやり抜く責任感と推進力を持っている方

    想定年収

    701~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    AIエージェント技術を活用し、マネーフォワード クラウドの各プロダクトの利便性を向上させるため、以下の業務を担当していただきます。 ・AIエージェントサービス開発のプロジェクト管理(計画立案・進行管理・リスク管理) ・海外拠点のエンジニアチーム(5名程度)との連携・マネジメント ・PdMや他の関係者と協力し、プロダクト開発の優先順位を整理 ・スクラムを活用したアジャイル開発の推進 ・ステークホルダーとのコミュニケーションおよび報告 ・開発プロセスの改善・最適化 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードは、個人事業主、SMB、中堅企業、上場企業向けに、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを活用し、AI技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と価値提供を実現したいと考えています。 現在、AIエージェントを活用したサービス開発を進めており、この新たな挑戦をリードし、マネーフォワード AIエージェント開発を推進するプロジェクトマネージャーを募集します。 ■仕事のやりがい・得られる経験 【1】事業成長への貢献・成長中のマーケットかつマネーフォワードの事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供しながら事業成長への直接的な貢献ができる・社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるプロジェクトに携われる 【2】 AIの社会的インパクト ・AIプロダクトを通じて企業のビジネス課題に対してDXの実現や変革を支援し、実際に価値を生み出す瞬間に立ち会いながら、社会に対するインパクトを体感できる ・企業のデータ活用を支援し、経営の意思決定を変革できる 【3】最新技術に触れながら成長できる環境 ・生成AI、自然言語処理、ビッグデータ解析など最先端技術を用いたプロジェクトに携われる ・機械学習モデルの構築・アルゴリズム選定・開発環境設計などに深く関与できるためスキル向上が見込める 【4】事業と社会への貢献を実感 ・数十万人規模の法人・個人ユーザーに提供するプロダクトを通じて、ユーザーの課題解決のみならずFintech×SaaS業界のイノベーションをリードできる 【5】自由と裁量のある環境 ・少数精鋭のチームでスピーディーにアイデアを形にできる ・エンジニアの提案が尊重される文化の中で、事業成長に貢献できる 【6】キャリアの選択肢を広げる成長機会 ・社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る ・新規事業の立ち上げフェーズから関わることで、事業成長のダイナミズムを体感できる ・国内外の開発拠点との連携を通じたグローバルなキャリアパスも可能 ■期待する役割 海外拠点のエンジニアチームと連携しながら、開発プロジェクト全体の計画・推進を担っていただきます。AIエージェントプロダクトマネージャー(PdM)と協力し、円滑なプロジェクト進行を実現することがミッションです。 ・海外拠点のエンジニアチームと円滑な連携を実現し、プロジェクトを成功に導く ・PdMと協力し、プロダクトの開発スケジュール・進行を管理 ・プロジェクトの進行状況を可視化し、リスクを事前に特定・対応 ・チームの生産性を最大化するための環境整備 ・ステークホルダーとの調整を行い、開発とビジネスのバランスを取る ・開発プロセスの継続的な改善を推進 <開発環境> 技術スタック ・機械学習:AIサービス、Python、各種ライブラリ ・AWS:SageMaker、Bedrock、Jupyter Notebook ・Azure:AI Agent、OpenAI ・GCP:BigQuery ・データベース:MySQL 使用ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, Github Actions ・開発環境:Docker, Terraform Enterprise ・監視:DataDog, Rollbar ・コミュニケーション:Slack

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■以下のいずれかの業務経験  -B2C, B2B サービスの内製開発 / SRE / QAのハンズオン経験  -SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験  -ERP導入・業務システム開発におけるプロジェクトマネージャー、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)、開発管理経験 ・複数チームが参加するシステム開発のプロジェクト管理の経験 ・国外のリモートチームと協力してシステム開発を行なった経験 ・日本語、英語でWeb会議を開催できるレベルの語学力(複雑な交渉ができること) ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC800点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア2300以上)、TOEFL iBT 88以上、IELTS 6.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ・その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC800点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・複数プロダクトをまたがって高い視座でアーキテクチャデザインがしたい方 ・チャレンジ精神が高い人で、スピード感持って開発ができる方 ・何事も自分ごととして主体性をもって業務に取り組める方 ・一緒に働く周りの人にリスペクトの気持ちを持てる方 ・複数の関係者とコミュニケーションをとってリードできる、対人理解力およびコミュニケーション能力がある方

    想定年収

    701~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 「マネーフォワードクラウド」の複数プロダクトにおいて、プロダクト横断的・組織横断的に推進が必要な SRE (Site Reliability Engineering), インフラ戦略、コスト管理、フロントエンドエンジニアリング、デザインシステム、アクセシビリティ対応などのプロジェクト立ち上げ推進を行っていただきます。 日本・ベトナムにまたがるエンジニアリング組織群、CQO室、デザイン室のメンバー、そしてマネジメント層と共同して、グローバルな開発体制を加速するための仕組み作りをお任せします。 ・組織横断的なプロジェクトの最上流フェーズにおける認識合わせ、課題抽出、目指す将来像の醸成、および計画の具体化 ・開発工程の進捗管理、課題管理、変更管理プロセス設計、その展開、定着化、改善策の遂行 ・開発、運用工程の生産性・ガバナンスを高めるプロセス標準化施策(各種ガイドライン策定、ドキュメントフォーマット整備)の立案、その展開、定着化、改善策の遂行 ・その他マネジメントプロセスの設計、その展開、定着化、改善策の遂行 ・利用プロダクト等のEOL管理プロセス設計とその遂行 ・開発のグローバル化を推進するためのプロジェクト立案とその遂行 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 競合ひしめく市場ですが、まだシェア拡大の余地がある状況で、マネーフォワードとしても成長を加速させていくと意思決定している注力事業となります。 マネーフォワードの強みでもある幅広い製品ラインナップにより「単独でも、まとめても。」使えるクラウドプロダクトをよりブラッシュアップしていくことで、よりユーザーにしっかりと価値を届けていくなかで、市場で選ばれるサービスを提供していきたいと考えております。 そのためには、拡大する開発チームの技術面、組織面双方の課題を解決し、いち早くユーザーにサービスを提供していくことが重要になります。 課題解決を通じて、プロダクト・サービスを進化をさせ、マネーフォワード クラウドの開発を牽引していただける PMO を募集します。 【ミッション】 ■豊富なプロダクトラインナップがゆえの課題の解決 マネーフォワードはユーザーのニーズに合わせて選択いただけるように、幅広いプロダクトラインナップが特徴です。 一方で、複数のプロダクト間における連携や整合性に関してはまだ課題が多く、ユーザー体験の向上のための戦略設計やロードマップづくりに取り組んでいます。 また、「マネーフォワード クラウド給与」のように比較的初期からリリースしているプロダクトもあれば、「マネーフォワード クラウド人事管理」のように新規で立ち上げたプロダクトもあるなど事業や組織のフェーズも様々で、課題も多岐に及びます。 ■開発チームのグローバル化に伴う開発プロセスの改善 マネーフォワードでは開発組織のグローバル化に取り組んでいます。2024年末までにエンジニアリングに用いる言語は英語に統一され、各国から集まる様々なエンジニアにより開発スピードとサービス品質の向上を目指しています。 また、ベトナムの開発拠点との連携も推し進めています。 開発のグローバル化に伴い、従来の開発・テスト手法が必ずしもベストでは無いと考えています。 より効率的にサービスを開発していくため、プロセス、ツール、コミュニケーション、新しいKPIなどの導入を検討、実施していきます。 【開発環境】 ■技術スタック Webサーバーサイド:Ruby/Rails, RSpec, OpenAPI Webフロントエンド:Typescript, Slim データベース:MySQL インフラ・ミドルウェア:Docker, Redis, Puma, Sidekiq, SendGrid ■使用ツール Biz基盤:SalesForce, GoogleAnalytics, BigQeury, Looker リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, Github Action, Dependabot, Jenkins 開発環境:Docker, Ansible 監視:Datadog, Rollbar デザイン:Figma コミュニケーション:Slack, Miro チケット管理:Zenhub 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・APIドキュメントを読み、プロダクトへの落とし込みができること ・エンジニア、デザイナーとのコミュニケーションを行い、システム・デザインディレクションができること ・経営陣、開発、営業等、多数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント経験および的確な開発状況等のレポーティング経験 ・プロダクトマネージャーとしてプロダクトの目的達成に責任感を持ち、プロダクトの成功を目指せる方 ・数値データから素早くポイントを見つけだし、生じた事象と結びつけて考えることが得意な方 ・関係者と円滑な関係を築き、適切なコミュニケーションを行い、合意形成を行うことができる方 ・英語に抵抗がない方、英語を使ったコミュニケーションが得意な方  -開発部隊がベトナムにいるため、英語でのチャット、ドキュメントのやり取りが発生します。  -MTGなどは必要に応じて通訳サポートを受けることも可能ですが、英語スキルを活かしていただきやすい体制です。 ■マネーフォワードのMission・Vision・Value https://recruit.moneyforward.com/mvvc MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めているものとなっておりますので、まずはご覧ください。

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    富裕層向けのITプラットフォームを開発するマネーフォワードプライベートバンクにて、toB SaaSプロダクトのプロダクトマネジメントを担当していただきます。 ■主な業務内容 toB,toC両面の機能を持っているプロダクトとなりますが、toB側のプロダクトマネジメントはメイン担当としてお任せしていく方針です。 ・顧客からのヒアリング/業務フロー整理 ・実装機能の企画/起案 ・実装機能の要件定義/仕様整理 ・システム、デザインディレクション 【仕事の特色】 【マネーフォワードプライベートバンクについて】 株式会社マネーフォワード、および株式会社PrivateBANKは、合弁会社となるマネーフォワードプライベートバンク株式会社を2024年2月26日(月)に設立しました。 マネーフォワードでは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をMission(ミッション)に、「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」をVision(ビジョン)に掲げ、サービスを提供しています。 一人ひとり異なるお金の悩みや不安、課題に寄り添い、解決のためのソリューションを提供し続け、多くの方の人生がより豊かになる世界の実現を目指したいと考えています。 また、PrivateBANKでは、「日本に『本物の』富裕層向けコンサルティングを」をミッションに、徹底した顧客本位を貫くファミリーオフィス事業を展開しています。これまで金融資産100億円以上の方を対象としておりましたが、より多くの超富裕層の方へサービスを提供し、日本におけるファミリーオフィス文化の醸成を目指しております。 世界では、超富裕層が抱える課題の解決に向け伴走するパートナーとしてファミリーオフィスが存在しますが、その多くは資産総額100億円以上の、ごく限られた方を対象に運営されています。 日本国内では、ファミリーオフィス自体の数が少なく、あまり馴染みのない存在でもあります。 また、国内において、純金融資産保有額が5億円以上の層は増加傾向にあり、2021年時点で9.0万世帯あると発表されています。 両社はこれらの世帯に該当する方へのヒアリングを重ね、ヒアリングを通して「株式投資や不動産等、自身の資産ポートフォリオをどう見直すべきか分からない」「所有する資産全体のバランスシートやキャッシュフローを管理する時間的な余裕が無い」「お金に関する課題感について、適切な相談先が見つからない」などといった固有のお金にまつわる悩みや課題があると分かりました。 これらの両社の想いや、社会的背景および課題感を受け、ファミリーオフィスが相談しやすい存在であり、超富裕層の課題解決のための選択肢となる世界を目指して、マネーフォワードプライベートバンクを設立いたしました。 【参考記事】 ・マネーフォワードとPrivateBANK、合弁会社となるマネーフォワードプライベートバンク株式会社を設立 https://corp.moneyforward.com/news/release/corp/20240306-mf-press-1/ ・なぜマネーフォワードが、富裕層に向けたビジネスを始めるの?<前編> https://note.com/yosuke77/n/nf1cfc1afa22d ・なぜマネーフォワードが、富裕層に向けたビジネスを始めるの?<後編> https://note.com/yosuke77/n/n8d1ae1c0d996

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・APIドキュメントを読み、プロダクトへの落とし込みができること ・エンジニア、デザイナーとのコミュニケーションを行い、システム・デザインディレクションができること ・経営陣、開発、営業等、多数のステークホルダーを巻き込んだプロジェクトマネジメント経験および的確な開発状況等のレポーティング経験 ・プロダクトマネージャーとしてプロダクトの目的達成に責任感を持ち、プロダクトの成功を目指せる方 ・数値データから素早くポイントを見つけだし、生じた事象と結びつけて考えることが得意な方 ・関係者と円滑な関係を築き、適切なコミュニケーションを行い、合意形成を行うことができる方 ・英語に抵抗がない方、英語を使ったコミュニケーションが得意な方  -開発部隊がベトナムにいるため、英語でのチャット、ドキュメントのやり取りが発生します。  -MTGなどは必要に応じて通訳サポートを受けることも可能ですが、英語スキルを活かしていただきやすい体制です。 ■マネーフォワードのMission・Vision・Value https://recruit.moneyforward.com/mvvc MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めているものとなっておりますので、まずはご覧ください。

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    富裕層向けのITプラットフォームを開発するマネーフォワードプライベートバンクにて、toB SaaSプロダクトのプロダクトマネジメントを担当していただきます。 ■主な業務内容 toB,toC両面の機能を持っているプロダクトとなりますが、toB側のプロダクトマネジメントはメイン担当としてお任せしていく方針です。 ・顧客からのヒアリング/業務フロー整理 ・実装機能の企画/起案 ・実装機能の要件定義/仕様整理 ・システム・デザインディレクション 【仕事の特色】 【マネーフォワードプライベートバンクについて】 株式会社マネーフォワード、および株式会社PrivateBANKは、合弁会社となるマネーフォワードプライベートバンク株式会社を2024年2月26日(月)に設立しました。 マネーフォワードでは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をMission(ミッション)に、「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」をVision(ビジョン)に掲げ、サービスを提供しています。 一人ひとり異なるお金の悩みや不安、課題に寄り添い、解決のためのソリューションを提供し続け、多くの方の人生がより豊かになる世界の実現を目指したいと考えています。 また、PrivateBANKでは、「日本に『本物の』富裕層向けコンサルティングを」をミッションに、徹底した顧客本位を貫くファミリーオフィス事業を展開しています。これまで金融資産100億円以上の方を対象としておりましたが、より多くの超富裕層の方へサービスを提供し、日本におけるファミリーオフィス文化の醸成を目指しております。 世界では、超富裕層が抱える課題の解決に向け伴走するパートナーとしてファミリーオフィスが存在しますが、その多くは資産総額100億円以上の、ごく限られた方を対象に運営されています。 日本国内では、ファミリーオフィス自体の数が少なく、あまり馴染みのない存在でもあります。 また、国内において、純金融資産保有額が5億円以上の層は増加傾向にあり、2021年時点で9.0万世帯あると発表されています。 両社はこれらの世帯に該当する方へのヒアリングを重ね、ヒアリングを通して「株式投資や不動産等、自身の資産ポートフォリオをどう見直すべきか分からない」「所有する資産全体のバランスシートやキャッシュフローを管理する時間的な余裕が無い」「お金に関する課題感について、適切な相談先が見つからない」などといった固有のお金にまつわる悩みや課題があると分かりました。 これらの両社の想いや、社会的背景および課題感を受け、ファミリーオフィスが相談しやすい存在であり、超富裕層の課題解決のための選択肢となる世界を目指して、マネーフォワードプライベートバンクを設立いたしました。 【参考記事】 ・マネーフォワードとPrivateBANK、合弁会社となるマネーフォワードプライベートバンク株式会社を設立 https://corp.moneyforward.com/news/release/corp/20240306-mf-press-1/ ・なぜマネーフォワードが、富裕層に向けたビジネスを始めるの?<前編> https://note.com/yosuke77/n/nf1cfc1afa22d ・なぜマネーフォワードが、富裕層に向けたビジネスを始めるの?<後編> https://note.com/yosuke77/n/n8d1ae1c0d996

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ISTQB または JSTQB の資格、または同等の知識。 ・ソフトウェアテスト経験3年以上 ・エンジニアとしてのソフトウェア開発経験が1年以上 ・Webアプリケーションテストの経験 ・手動テストの設計と実施の経験 ・自動テストの実装経験 ・アジャイル/スクラムチームでの作業経験 ・チームプレーヤー ・優れた対人スキル ・週2日東京オフィスに通勤可能 ・英語: 読み書きと会話の両方に堪能

    想定年収

    701~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <概要> QA エンジニアとして、会計クラウド サービスのレポート機能の品質を担当していただきます。 「マネーフォワード クラウドERP」は、会計・財務・人事領域における企業のバックオフィス業務向け当社独自SaaSアプリケーションをモジュールアプリケーションとして搭載したクラウド型コンポーザブルERP(モジュラーERP)です。 「マネーフォワード クラウド会計プラス」は、コンポーザブルERPモジュールのうち会計モジュールです。 私たちのチームは、ユーザーが望んでいる会計モジュールのレポート機能を開発しています。 新しいレポート機能により、ユーザーは会社の財務状況を簡単かつ迅速に確認できます。さらに、既存のレポート機能のパフォーマンス向上にも取り組んでいます。 ユーザーが適切な数字を把握して作業を進め、サービスの快適な UX を楽しめるように、品質を維持しながらさまざまな開発エピックを処理する必要があります。 このポジションでは、ユーザーの満足度に応じてレポート機能の品質を維持または向上するための適切なテストイニシアチブを設計および実装することが期待されます。 <責任と義務> ・開発サイクル中にテストされる機能仕様と非機能仕様を理解する ・会計レポートドメインの設計テストの観点とケース ・会計レポートドメインの手動テストを実施する ・手動テストの労力を削減するために自動テストを設計および実装する ・チームメンバー、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャー、デザイナー、その他の関係者とコミュニケーションを取り、協力して、必要なQA活動を確実に完了します。 ・高品質のソフトウェアを本番環境に出荷する ・生産環境を監視し、問題が発生した場合は、適切な手順に従ってシステムを修正および回復し、品質を維持し、インシデントの予防措置を講じます。 ・チームメンバーや他のエンジニアと知識を共有する 【仕事の特色】 <開発環境> マネーフォワードでは、世界水準のサービスを一緒に創り上げていく環境をご用意し、皆様のご来社をお待ちしております。 ・ご提供PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOSまたはWindows)をご提供します。業務要件に合わせたカスタムPCや最新OSへの入れ替えも可能です。 ・開発環境を充実させる制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)を事務用品として購入することができます。 基本的には標準品(カタログ)からお選びいただけますが、条件を満たせば標準品以外でもお申込みいただけます。 ・マネーフォワードライブラリー:専門書から経営書まで、自由に本を借りられるライブラリーシステムを導入。 希望する本は会社負担で購入可能。 ・紹介による貢献: 採用時の食事代は当社が負担します。紹介報酬制度があります。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加費用を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・コンピュータサイエンス/エンジニアリング学士号または関連技術分野 ・ソフトウェア開発経験7年以上 ・React.js と Typescript を使用した製品開発をリードした経験 ・アジャイル/スクラムチームでの作業経験 ・システムアーキテクチャの設計経験 ・チームプレーヤー ・優れた対人スキル ・ソリューション指向と結果重視 ・週2日東京オフィスに通勤可能 ・英語: 読み書きと会話の両方に堪能

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <概要> シニア フロントエンド ソフトウェア エンジニアとして、主に React.js と Typescript を使用して、会計クラウド サービス用のまったく新しいレポート機能を構築する責任を負います。 「マネーフォワード クラウドERP」は、会計・財務・人事など企業のバックオフィス業務を担う当社独自のSaaSアプリケーションをモジュールアプリケーションとして搭載したクラウドベースのコンポーザブルERP(モジュラーERP)です。 そして、「マネーフォワード クラウド会計プラス」は、コンポーザブルERPモジュールのうち会計モジュールです。 私たちのチームは、ユーザーの要望に応える会計モジュールの新しいレポート機能を開発しています。 新しいレポート機能により、ユーザーは会社の財務状況を簡単かつ迅速に確認できます。レポートの数値を計算するには大量のデータを処理する必要があるため、より良い UX を提供するには処理の効率を考慮することが重要です。 <責任と義務> ・React.js と Typescript を使用して、中規模以上の企業向けのクラウド会計製品のレポート機能を開発します。 ・カスタマイズ可能なレポート機能のフロントエンドを開発する ・スケーラブルで堅牢、テスト可能、効率的、保守しやすいコードを書く ・技術的な観点からチームメンバーをリードする ・他の部門のメンバーと製品仕様や顧客フィードバックに関する議論に参加する ・機能要件と非機能要件を含むシステム要件を作成する ・チームメンバー、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャー、デザイナー、その他の関係者と協力する ・ソフトウェアを本番環境に出荷する ・運用環境を監視し、問題が発生した場合はシステムを修正して回復します。 ・チームメンバーや他のエンジニアと知識を共有する ・開発プロセス、コミュニケーション、チームビルディングなどの改善に貢献する 【仕事の特色】 <開発環境> マネーフォワードでは、世界水準のサービスを一緒に創り上げていく環境をご用意し、皆様のご来社をお待ちしております。 ・ご提供PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOSまたはWindows)をご提供します。 業務要件に合わせたカスタムPCや最新OSへの入れ替えも可能です。 ・開発環境を充実させる制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)を事務用品として購入することができます。 基本的には標準品(カタログ)からお選びいただけますが、条件を満たせば標準品以外でもお申込みいただけます。 ・マネーフォワードライブラリー:専門書から経営書まで、自由に本を借りられるライブラリーシステムを導入。 希望する本は会社負担で購入可能。 ・紹介による貢献: 採用時の食事代は当社が負担します。紹介報酬制度があります。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加費用を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・複数のプロジェクトでスクラムマスターとして働いた経験 ・優れたファシリテーションスキル ・優れたコミュニケーション ・アジャイル手法の経験 ・実践的なスクラム体験 ■英語:基礎ビジネスレベル(TOEIC700点以上相当) ・TOEIC700点以上に相当する資格をお持ちでない場合は、選考過程(通常は一次面接後)で企業指定のテストを受けていただく場合があります。 ・英語能力を証明するその他の資格や経験がある場合は、お知らせください。 ・例としては、英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT60以上、IELTS5.0以上、Cambridge English FCEなどが挙げられます。

    想定年収

    791~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <概要> マネーフォワードは、企業のさまざまな財務課題を解決するクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」を提供しています。 特に「マネーフォワード クラウド ERP」は、中規模から大規模の企業に価値を提供することに重点を置いています。 ■ERPクロスファンクショナルエンジニアリング部門について マネーフォワードは、過去10年間で数十のプロダクトを開発してきました。 この急速な開発は、さまざまな場所でさまざまな技術スタックを使用してさまざまな開発戦略を試したからこそ可能になったものです。 しかし、ユーザーにさらなる価値を提供するためには、これらの異なるアプローチを統一することが必要になってきました。 これらの課題を解決するために、2023年にクロスファンクショナルエンジニアリング部が設立されました。 私たちのミッションは、マネーフォワードのERP製品を機能レベルで統合し、ERP開発チーム間の連携を強化し、ERP製品全体で開発の効率化と合理化を図ることです。 <責任と義務> ERP クロスファンクショナル エンジニアリング チームは過去 1 年間で拡大し、プロジェクトの数と範囲が増加しました。現在、エンジニアが開発に集中できるように、プロセスがスムーズに実行され、継続的に改善されるようにチームと連携するフルタイムのスクラム マスターが必要です。 ■具体的な職務は次のとおりです。 ・スクラムイベントを促進し、チームの自己組織化を指導する ・チームの進歩を妨げる障害を特定し、取り除く ・製品およびチームのバックログの管理においてプロダクトマネージャーを支援する ・進捗状況を追跡する ・チームメンバーに自分の仕事に対する責任感を持たせる 【仕事の特色】 <開発環境> マネーフォワードでは、世界水準のサービスを一緒に創り上げていく環境をご用意し、皆様のご来社をお待ちしております。 ・ご提供PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOSまたはWindows)をご提供します。 業務要件に合わせたカスタムPCや最新OSへの入れ替えも可能です。 ・開発環境を充実させる制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)を事務用品として購入することができます。 基本的には標準品(カタログ)からお選びいただけますが、条件を満たせば標準品以外でもお申込みいただけます。 ・マネーフォワードライブラリー:専門書から経営書まで、自由に本を借りられるライブラリーシステムを導入。希望する本は会社負担で購入可能。 ・紹介による貢献: 採用時の食事代は当社が負担します。紹介報酬制度があります。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加費用を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ISTQB または JSTQB の資格、または同等の知識。 ・ソフトウェアテスト経験3年以上 ・エンジニアとしてのソフトウェア開発経験が1年以上 ・Webアプリケーションテストの経験 ・手動テストの設計と実施の経験 ・自動テストの実装経験 ・アジャイル/スクラムチームでの作業経験 ・チームプレーヤー ・優れた対人スキル ・週2日東京オフィスに通勤可能 ・英語: 読み書きと会話の両方に堪能

    想定年収

    701~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <概要> QA エンジニアとして、会計クラウド サービスのレポート機能の品質を担当していただきます。 「マネーフォワード クラウドERP」は、会計・財務・人事領域における企業のバックオフィス業務向け当社独自SaaSアプリケーションをモジュールアプリケーションとして搭載したクラウド型コンポーザブルERP(モジュラーERP)です。 「マネーフォワード クラウド会計プラス」は、コンポーザブルERPモジュールのうち会計モジュールです。 私たちのチームは、ユーザーが望んでいる会計モジュールのレポート機能を開発しています。 新しいレポート機能により、ユーザーは会社の財務状況を簡単かつ迅速に確認できます。さらに、既存のレポート機能のパフォーマンス向上にも取り組んでいます。 ユーザーが適切な数字を把握して作業を進め、サービスの快適な UX を楽しめるように、品質を維持しながらさまざまな開発エピックを処理する必要があります。 このポジションでは、ユーザーの満足度に応じてレポート機能の品質を維持または向上するための適切なテストイニシアチブを設計および実装することが期待されます。 <責任と義務> ・開発サイクル中にテストされる機能仕様と非機能仕様を理解する ・会計レポートドメインの設計テストの観点とケース ・会計レポートドメインの手動テストを実施する ・手動テストの労力を削減するために自動テストを設計および実装する ・チームメンバー、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャー、デザイナー、その他の関係者とコミュニケーションを取り、協力して、必要なQA活動を確実に完了します。 ・高品質のソフトウェアを本番環境に出荷する ・生産環境を監視し、問題が発生した場合は、適切な手順に従ってシステムを修正および回復し、品質を維持し、インシデントの予防措置を講じます。 ・チームメンバーや他のエンジニアと知識を共有する 【仕事の特色】 <開発環境> マネーフォワードでは、世界水準のサービスを一緒に創り上げていく環境をご用意し、皆様のご来社をお待ちしております。 ・ご提供PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOSまたはWindows)をご提供します。業務要件に合わせたカスタムPCや最新OSへの入れ替えも可能です。 ・開発環境を充実させる制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)を事務用品として購入することができます。 基本的には標準品(カタログ)からお選びいただけますが、条件を満たせば標準品以外でもお申込みいただけます。 ・マネーフォワードライブラリー:専門書から経営書まで、自由に本を借りられるライブラリーシステムを導入。 希望する本は会社負担で購入可能。 ・紹介による貢献: 採用時の食事代は当社が負担します。紹介報酬制度があります。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加費用を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・コンピュータサイエンス/エンジニアリング学士号または関連技術分野 ・ソフトウェア開発経験7年以上 ・React.js と Typescript を使用した製品開発をリードした経験 ・アジャイル/スクラムチームでの作業経験 ・システムアーキテクチャの設計経験 ・チームプレーヤー ・優れた対人スキル ・ソリューション指向と結果重視 ・週2日東京オフィスに通勤可能 ・英語: 読み書きと会話の両方に堪能

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <概要> シニア フロントエンド ソフトウェア エンジニアとして、主に React.js と Typescript を使用して、会計クラウド サービス用のまったく新しいレポート機能を構築する責任を負います。 「マネーフォワード クラウドERP」は、会計・財務・人事など企業のバックオフィス業務を担う当社独自のSaaSアプリケーションをモジュールアプリケーションとして搭載したクラウドベースのコンポーザブルERP(モジュラーERP)です。 そして、「マネーフォワード クラウド会計プラス」は、コンポーザブルERPモジュールのうち会計モジュールです。 私たちのチームは、ユーザーの要望に応える会計モジュールの新しいレポート機能を開発しています。 新しいレポート機能により、ユーザーは会社の財務状況を簡単かつ迅速に確認できます。レポートの数値を計算するには大量のデータを処理する必要があるため、より良い UX を提供するには処理の効率を考慮することが重要です。 <責任と義務> ・React.js と Typescript を使用して、中規模以上の企業向けのクラウド会計製品のレポート機能を開発します。 ・カスタマイズ可能なレポート機能のフロントエンドを開発する ・スケーラブルで堅牢、テスト可能、効率的、保守しやすいコードを書く ・技術的な観点からチームメンバーをリードする ・他の部門のメンバーと製品仕様や顧客フィードバックに関する議論に参加する ・機能要件と非機能要件を含むシステム要件を作成する ・チームメンバー、エンジニアリングマネージャー、プロダクトマネージャー、デザイナー、その他の関係者と協力する ・ソフトウェアを本番環境に出荷する ・運用環境を監視し、問題が発生した場合はシステムを修正して回復します。 ・チームメンバーや他のエンジニアと知識を共有する ・開発プロセス、コミュニケーション、チームビルディングなどの改善に貢献する 【仕事の特色】 <開発環境> マネーフォワードでは、世界水準のサービスを一緒に創り上げていく環境をご用意し、皆様のご来社をお待ちしております。 ・ご提供PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOSまたはWindows)をご提供します。 業務要件に合わせたカスタムPCや最新OSへの入れ替えも可能です。 ・開発環境を充実させる制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)を事務用品として購入することができます。 基本的には標準品(カタログ)からお選びいただけますが、条件を満たせば標準品以外でもお申込みいただけます。 ・マネーフォワードライブラリー:専門書から経営書まで、自由に本を借りられるライブラリーシステムを導入。 希望する本は会社負担で購入可能。 ・紹介による貢献: 採用時の食事代は当社が負担します。紹介報酬制度があります。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加費用を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・複数のプロジェクトでスクラムマスターとして働いた経験 ・優れたファシリテーションスキル ・優れたコミュニケーション ・アジャイル手法の経験 ・実践的なスクラム体験 ■英語:基礎ビジネスレベル(TOEIC700点以上相当) ・TOEIC700点以上に相当する資格をお持ちでない場合は、選考過程(通常は一次面接後)で企業指定のテストを受けていただく場合があります。 ・英語能力を証明するその他の資格や経験がある場合は、お知らせください。 ・例としては、英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT60以上、IELTS5.0以上、Cambridge English FCEなどが挙げられます。

    想定年収

    791~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <概要> マネーフォワードは、企業のさまざまな財務課題を解決するクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」を提供しています。 特に「マネーフォワード クラウド ERP」は、中規模から大規模の企業に価値を提供することに重点を置いています。 ■ERPクロスファンクショナルエンジニアリング部門について マネーフォワードは、過去10年間で数十のプロダクトを開発してきました。 この急速な開発は、さまざまな場所でさまざまな技術スタックを使用してさまざまな開発戦略を試したからこそ可能になったものです。 しかし、ユーザーにさらなる価値を提供するためには、これらの異なるアプローチを統一することが必要になってきました。 これらの課題を解決するために、2023年にクロスファンクショナルエンジニアリング部が設立されました。 私たちのミッションは、マネーフォワードのERP製品を機能レベルで統合し、ERP開発チーム間の連携を強化し、ERP製品全体で開発の効率化と合理化を図ることです。 <責任と義務> ERP クロスファンクショナル エンジニアリング チームは過去 1 年間で拡大し、プロジェクトの数と範囲が増加しました。現在、エンジニアが開発に集中できるように、プロセスがスムーズに実行され、継続的に改善されるようにチームと連携するフルタイムのスクラム マスターが必要です。 ■具体的な職務は次のとおりです。 ・スクラムイベントを促進し、チームの自己組織化を指導する ・チームの進歩を妨げる障害を特定し、取り除く ・製品およびチームのバックログの管理においてプロダクトマネージャーを支援する ・進捗状況を追跡する ・チームメンバーに自分の仕事に対する責任感を持たせる 【仕事の特色】 <開発環境> マネーフォワードでは、世界水準のサービスを一緒に創り上げていく環境をご用意し、皆様のご来社をお待ちしております。 ・ご提供PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOSまたはWindows)をご提供します。 業務要件に合わせたカスタムPCや最新OSへの入れ替えも可能です。 ・開発環境を充実させる制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)を事務用品として購入することができます。 基本的には標準品(カタログ)からお選びいただけますが、条件を満たせば標準品以外でもお申込みいただけます。 ・マネーフォワードライブラリー:専門書から経営書まで、自由に本を借りられるライブラリーシステムを導入。希望する本は会社負担で購入可能。 ・紹介による貢献: 採用時の食事代は当社が負担します。紹介報酬制度があります。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加費用を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発に関する5年程度の経験 ・2つ以上の開発言語を使用したバックエンド開発の実務経験 ・フロントエンドの開発経験 ・開発プロジェクトをリードした経験 ・開発プロジェクトの上流工程の経験および保守/運用の経験 ・事業やプロダクトの抱える課題を明確にし、改善する施策を実行した経験 <求める語学力> ・TOEIC500点程度の英語力をお持ちであり、今後さらに学習する意欲がある方 ※2年以内の英語証憑をお持ちでない方については選考中に当社負担にてTOEIC IP試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ※英語証憑:TOEIC、英検、TOEFL、IELTS、ケンブリッジ英語検定 FCE など。

    想定年収

    641~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    「STREAMED」は、大きく2つのシステムで構成されています。データ化を支える「Dock」と、ユーザーが利用する「Streamed」です。Dockチームでは、その名の通り「STREAMED」のコア機能である紙のデータ化システム「Dock」の開発を担っています。 Dockでは、オペレーターとAIのそれぞれの特性を最大限に活かし、正確かつ高速なデータ化を実現するシステムを構築し、安定した運用を続けてきました。 一方で、事業の成長に伴いデータ化の依頼が当初の想定を大きく超えて増加しており、Dockのさらなるスケールアップが求められています。 今後は、データ化の仕組みを根本から見直し、Dockをより柔軟で拡張性の高いシステムへとリアーキテクトしていく開発を進めていきます。 STREAMEDにおけるDock開発チームのエンジニアとしてプロダクト開発を担当し、将来的にはシステム全体に関わり、横断的な開発をリードする役割を担っていただきます。 具体的には・・・ ・Dockシステムの開発・機能拡充 ・システムのさらなる安定稼働を目指したボトルネックの特定とリアーキテクト ・技術負債の解消と継続的なコード品質の向上 ・システムや部署をまたいだ開発を牽引し、機能の開発・改修を推進する 【仕事の特色】 <事業部について> 士業開発部ではマネーフォワードクラウドのプロダクトのうち、会計事務所・税理士事務所・社労士事務所のユーザー向けのプロダクトの開発をしています。具体的にはSTREAMED、マネーフォワードクラウドパートナーの開発および新規プロダクトの開発を行っています。 これまでSTREAMEDとクラウドパートナーは異なる部署で開発を行っていましたが、マネーフォワードクラウド事業において、士業向け事業は非常に重要な位置におり、これまでよりも開発に注力し士業向けプロダクトロードマップを一本化して開発を進めていくため、士業開発部を新しく組成しました。 人材獲得競争力の強化、及びマネーフォワードグループの士業向け事業戦略の一体化を実現し、ユーザーへの価値提供向上を目指しています。 <「STREAMED」とは> 「STREAMED」は、中小企業と会計/税理士事務所間で発生する業務に関わる課題解決を軸としたプロダクトであり、これまで年平均で124%程度のペースで事業を成長させてきました。メインユーザーは会計事務所で現在全国で6500社以上(国内従業員規模上位100会計事務所のうち7割以上)の導入件数があり、顧客満足度も94.4%の高評価を受けています。 「クラウド記帳サービス STREAMED」 https://streamedup.com/ 「STREAMED」は、AI × BPO × SaaSのアプローチでバックオフィス業務を効率化するサービスです。領収書・レシート・通帳など、企業のお金の取引が記録されたアナログデータを、正確かつ高速にデータ化し、会計上の仕訳フォーマットへ変換します。 一般的なOCRとは異なり、AI-OCRとオペレーターによる人力補正を組み合わせることで、99.9%以上の精度を実現。これにより、手作業での仕訳入力を6割削減し、業務の効率化を可能にしています。 <募集背景> STREAMEDでは現在の単なる紙の入力業務の効率化に留まらない価値をユーザーに提供したいと考えています。中小企業と会計事務所の間で行われる業務の一部を効率化する現状から、より上流の業務を自動化していくことや、紙証憑の受け渡しのあり方そのものを変えていくことも考えています。 今後も「STREAMED」のノウハウを活用し、組織全体の連携を強化しながら、多くの企業が抱える業務課題の改善に貢献し続けるために、データ化だけでなく、顧客の業務プロセス全体の効率化をともに目指していける仲間を募集しています。 <入社後に期待する役割> ・STREAMEDを構成するデータ化基盤システムの技術負債を解消して、システムが現状や将来のユーザー規模・データ量に柔軟に対応できるようにすることで、事業の規模の拡大にシステムが先行できる状態を作っていただきたいと考えております。 ・会計領域にとどまらず、バックオフィス部門の生産性向上に寄与するプロダクトとして価値を発揮するため、社内の異なる2つの既存システムに精通していった上で開発組織のリードとして開発プロジェクトの推進及びエンジニアチームの成長を支え、技術面でチームを牽引していただきたいと考えています。 <この仕事の魅力> ■士業向けプロダクトの開発に携わり、未踏の価値創出に挑戦 マネーフォワードグループの中でも事業戦略上重要な士業向けプロダクトに携わるポジションです。 Dockが提供する「アナログデータを仕訳化する」唯一無二の価値を、マネーフォワードのマルチプロダクトと連携させることで、これまで実現できなかった新たな価値創出に挑戦できます。 また、売上成長とともにスケーラビリティの課題も加速していくため、高負荷環境に対応するシステム設計や最適化に取り組む面白さがあります。 「ビジネス成長 = データ流入の増加」 という構造の中で、ビジネス貢献とシステム改善を一体として進めるプロダクト開発に携わることができます。 技術的なチャレンジとビジネス成長の両方を実感できる環境です。 <開発環境> ・言語:PHP、Python、JavaScript ・フレームワーク:FuelPHP、Django、React ・データベース:MySQL ・プロジェクト管理:Github ・インフラ:AWS ・モニタリング:Datadog、Sentry DockではFuelPHPを使用しています。StreamedではWebのバックエンドにDjango、フロントエンドにReactをフレームワークとして導入しています。アプリケーションのプラットフォームとしてはWebだけでなくWindows、iOS、Androidにもアプリを展開しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれかの経験 ・無形法人営業経験2年以上 ・インサイドセールスとしての実務経験 ・当社のMission、Vision、Valueへ共感していただける方 ・世の中に新しい価値を作れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・成長意欲があり、数値達成に努力できる方 ・主体性、当事者意識のある方 ・自分の担当業務だけでなく、他メンバーの担当業務についても目を配っていただける方 ・技術の学習を継続的に行い、チームへ知見を積極的にシェアできる方 ・チャレンジ精神が高く、前向きにスピード感を持って開発できる方 ・クラウド型ERPの普及を通じて国内企業の生産性向上を目指す姿勢がある方

    想定年収

    480~680万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務内容> マーケティング及びフィールドセールスと連携して、リードナーチャリングから商談獲得までを担当いただきます。 インサイドセールスとして、見込み顧客と適切なタイミングで適切なコミュニケーションを取り、商談機会の創出最大化を期待します。 ・電話/メール/WEB会議ツールを通じてクライアントの顕在課題をヒアリング ・潜在課題を抽出し、商談機会を創出 ・リードナーチャリング ・パートナー企業からのリード取次への対応 【仕事の特色】 <募集背景> ERPセールス本部は経理財務領域のすべてのプロダクトを活用しながらソリューションセールスを行い、中堅規模以上顧客の本質的な課題解決を目指す本部です。 経理財務領域ではこれまで「クラウド会計Plus」(https://biz.moneyforward.com/accounting_plus/)や「クラウド経費」(https://biz.moneyforward.com/expense/)、「クラウド請求書Plus」(https://biz.moneyforward.com/receivable/)などをメイン商材としたプロダクトカットで組織を組成しておりました。 しかし、インボイス制度や電子帳簿保存法の法対応が落ち着き、顧客の顕在化したニーズに応えるだけではなく、潜在的だが、本質的なニーズを引き出してアプローチしていくことが求められるような市場環境に変化をしております。 このような市場環境を踏まえて、経理財務領域においては組織再編を行い、各本部のセールス機能を集約したのがERPセールス本部となります。 ERPセールス本部では経理財務領域のすべてのプロダクトを提案することが可能になります。これによって限られた手札で戦うプロダクト営業ではなく、複数のプロダクトを掛け合わせたソリューションセールスにチャレンジができる環境となっています。 また、経理財務の特定領域における課題解決にとどまらず、経理財務領域全体の課題解決に寄与することができます。 チャレンジングなソリューションセールスを通して、顧客の広く・大きな課題解決に寄与していきたい方にフィットするポジションになります。 <このポジションの魅力> ■多様なソリューションで顧客の課題を解決 ERPセールス本部では、20以上のプロダクトを組み合わせて中堅規模以上の顧客の本質的な課題を解決します。 これにより、セールスとしての介在価値が高まり、顧客の生産性向上に貢献できます。 ■専門性の広さと深さを追求できる環境 単一プロダクトにとどまらず、顧客のバックオフィス全体の課題を解決するためのソリューション営業が求められます。 これにより、セールスとしてのスキルを幅広く深く養うことが可能です。 ■キャリアアップのチャンスが豊富 ERPセールス本部は再編したばかりの新組織で、次世代リーダーやマネージャーの育成が急務です。 意思決定のスピードが速く、メンバーにも権限が委譲されるため、ステップアップの機会が多くあります。 ■柔軟なキャリアパスと異動制度 インサイドセールスからフィールドセールスやマーケターへの異動事例があり、半期に一度のチャレンジシステムを活用して異動を希望することが可能です。顧客との接点が多く、異動先で求められる能力を深く理解できます。 <参考情報> ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) https://note.moneyforward.com/ ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) https://note.business.moneyforward.com/ ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト https://biz.moneyforward.com/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・無形商材の法人向け営業経験目安3年以上 ・マネーフォワードのMVVC(Mission、Vision、Value、Culture)に共感していただける方 ・当事者意識を持ち、成長意欲が高い方 ・1セールス担当ではなく、事業を作るという高い視座を持てる方 ・失敗を恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方 ・同僚や他部門を巻き込み、円滑なコミュニケーションができる方 ・情報感度が高い方

    想定年収

    500~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【業務内容】 パートナー企業向けの企画や、開拓・深耕活動を担うポジションとなります。 ・パートナー協業における市場開拓戦略立案及び実行 ・代理店候補企業との面談・営業体制立ち上げ ・効果的なインセンティブ施策の立案 ・代理店向け勉強会の実施、営業支援 ・パートナーとの折衝(共通目標の設定、事例紹介、営業同行、営業企画、関係深耕) ・チーム内での課題の発見、解決策の検討・実行など 【パートナー例】 ・ディストリビューター ・SIer ・コンサル会社 ・中堅士業 ・金融機関 【仕事の特色】 <募集背景> ココロ動かすクラウド」を掲げ、国内No1 SaaSに向け急成長を続けている『マネーフォワード クラウドシリーズ』。 当社はこれまでTHE MODEL型の直接販売を中心に事業成長を実現してきました。 一方で「すべての人のお金のプラットフォーム」になるというビジョンと、社長の辻が掲げた「2028年に売上高1,000億を超える企業になる」という大きな目標の実現に向けては更に成長を加速させる必要があると考えています。 今回は、その重要戦略の一つであり、ここ数年で急速に規模を拡大しているパートナービジネス(販売/紹介代理店)領域メンバーの増員募集となります。 海外SaaSや国内の名だたるITベンダーの多くは間接販売のビジネスモデルを成功させたことで第二次、三次成長をしてきました。特に日本国内においてはユーザー様の多くが日頃よりお付き合いのあるパートナー企業様(SIerやOA機器代理店、金融機関など)を通じてシステムを導入する商習慣が根強くあります。しかしながら、国内SaaSにおいてはその重要性を理解しつつも、直接販売を軸に事業を構築してきた経緯から、「SaaSにおけるパートナービジネス」の成功モデルを作れた企業は決して多くはないというのが私たちの見解です。 募集を行っているパートナービジネス本部は、数年前より少数精鋭でこの課題にチャレンジしてきたチームで、昨期より正式に本部に昇格し、組織を拡大しています。「マネーフォワード流のパートナービジネス」を一緒に考え、実行していただけるメンバーを募集します。 <ミッション> 『日本全国の事業者に向けて、パートナー企業とクラウド化を推し進める』 パートナー展開で下記を実現していきます ・自社だけではカバーできない稼働エリアのカバー ・直販営業だけではリーチできない顧客層へのアプローチ ・自社リソースを最小化した高効率なライセンスビジネスモデルの実現 <このポジションの魅力> ・急成長中の事業でキャリアを築くチャンス 当社のパートナービジネス本部は、2028年の全社売上目標1000億円を目指し、3年で3倍の成長を見込む急成長中の事業です。 このポジションでは、成長の一翼を担い、キャリアを大きく飛躍させる機会があります。 ・多様な専門性を追求できる環境 パートナーの開拓・深耕を担当し、営業スキルだけでなく、企画担当者としてのスキルも磨ける環境です。 パートナーを巻き込む「仕組み」作りを通じて、幅広い専門性を追求できます。 ・早期のリーダーシップ機会 2024年度に新設された本部で、まだ未整備な部分が多いため、事業・組織を共に作り上げる経験が積めます。 部長以下のマネジメント層が不足しているため、早期にリーダーやマネジメントにチャレンジできる可能性があります。 ・柔軟なキャリアパスと異動制度 セールス経験を活かして直販側に異動したり、企画経験を活かして営業企画に異動することが可能です。 チャレンジシステム(公募制度)を利用して異動を希望し、配属先の面接に通過すれば異動が叶えられる制度も整っています ■ぜひこちらの記事を読んでみてください オペレーションサイドからみた【SaaS×パートナービジネス】 https://note.com/gentle_marten744/n/n7ecaa11d5172?first_post=true#20b8078e-bcb4-4e66-9f49-6b0e8998f9cc

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・5名以上の組織のマネージメント経験 ・ISTQB Advanced Level資格(特にテストマネージャ資格を優遇)の保持者、もしくは同等の知識。 ・3年以上の開発経験、もしくは3年以上のスクリプト言語を用いたテスト自動化経験 ・情報処理系もしくはコンピュータサイエンス系の学士卒業、もしくは同等の知識(基本情報技術者試験等々) <求める語学力> ・英語力:ビジネス基礎レベル(TOEIC700点相当以上) → 業務上、インド・ベトナム拠点メンバーとの共同プロジェクトがあるため、プロジェクトによっては、MTG・テキストでのやりとり含め、全て英語でのやりとりとなります ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・挑戦することにポジティブな方 ・様々な海外拠点の外国人エンジニアとのコミュニケーションをとることができる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> ・テスト計画書やリリース判定等々の品質管理プロセスの策定及びそのトレース ・メトリックスを利用した品質管理 ・要求仕様品質の向上 ・会社としてあるべき品質の設定及び、障害対応、ステークホルダーとの交渉 ・次世代の品質技術(シフトレフト・非機能要求)の理解や推進 ※所属組織は主務MFBC(Money Foward Business Company)と兼務Corporate CQO室の両方になります 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するために、ビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」や個人向けの「マネーフォワードME」を始めとした様々なサービスを提供しております。 様々なサービスの品質を横断的に俯瞰し、統括するマネージメントポジションになります。マネーフォワードではQAエンジニア・SDET(Software Development Engineer in Test)の2つのポジションがあり、これら品質担当のエンジニアと協調してミッションに取り組んでいくとともに、プロダクトに関わる開発者とも関わり本部や本部をまたいだ製品郡の品質を担保する責務を担います。 報告は直接CQO (Cheif Quality Officer)髙橋寿一とMFBCのステークホルダーマネージャのダブルリポートになります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・データに関わる業務の実務経験2年以上 ・データマートの開発プロジェクトへの参画経験(設計/開発フェーズに関わっていることが望ましい)

    想定年収

    600~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【募集ポジション】 オープン求人のため、選考の中でご経験、ご希望を伺い、配属組織を決めさせて頂いております。 ■データ戦略室 分析推進部 データプロダクトマネージャー](/pages/moneyforward/jobs/2017888113558 様々な領域やミッションを持つ各事業部や経営層に向けて、意思決定の速度と精度を上げられる分析環境を提供したり、環境整備の支援を行う ■SMB事推推進本部 SMB事業推進本部における分析基盤のマートテーブルの設計/改修/保守/運用をリードし、本部のデータドリブンな意思決定を促進し、事業計画の達成に寄与する ■横断マーケティング本部 マネージャー候補 メンバー求人 Web上でのマーケティング施策の効果を正しく評価したり、次のアクションの判断材料を得るため、大規模Webサイトのアクセスデータや、プロダクト・MAツールに蓄積されている顧客データを活用した計測・集計・分析・可視化を積極的に推進 ■ERP開発本部 日本、ベトナム、インドで共同開発を行っており総勢200名以上、半分以上がグローバルエンジニア。母国語が違うメンバーでのミスコミュニケーションを無くす、データ・ドリブンでプロダクト進化をさらに加速させるマネジメントを行うためのデータ環境の整備と利活用推進 【仕事の特色】 ■ポジション概要 マネーフォワードは2012年5月に設立され、SaaS×Fintech領域で革新を続けています。「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと、すべての人に「お金のプラットフォーム」を提供するというビジョンを掲げています。現在、30以上のプロダクトを展開し、事業領域を拡大中です。 当社のビジネスカンパニーは、マネーフォワードグループ全体の売上の6割を占める「バックオフィス向けSaaS」事業を担当しており、データドリブンな事業戦略の推進に向けて、複数の事業部でデータ系の職種を積極的に採用しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    必須条件

    ・SaaSプロダクトのUIデザイン業務経験 ・自ら思考し提案ができる方 ・PdM、エンジニアなどチーム内の他職種のメンバーと円滑にコミュニケーションをとれる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【業務詳細】 自社開発しているサービス『BANK APP』や残高確認が簡単にできる『デジタル通帳(※)』といったスマートフォンのネイティブアプリを中心としたプロダクトに携わっていただきます。 (※)https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20181219-mf-press-2/ クライアント(地域金融機関)とユーザーが抱える課題を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・開発などあらゆる側面から、クライアントに寄り添うことが必要です。 表層のビジュアルデザインだけではなく、UXデザイナーやエンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創をしています。 さらに、サービスのモジュールやコンポーネントライブラリー設計、デザインシステムの定義、開発との橋渡しなどの役割も期待しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■デザインで世界を前へ マネーフォワードが向き合っているものは、お金や働き方など多くの人が抱える社会課題です。 課題が複雑化し、ますます難しくなる今だからこそ、同社は「User Focus」を胸にユーザーの人生を、そして世界を前に進めるデザインを届けます。 ・Designer Credo & Culture https://recruit.moneyforward.com/mvvc ■マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、ご覧ください。 ・マネーフォワードのMission・Vision・Value https://recruit.moneyforward.com/mvvc ■参考URL 【マネーフォワードについて】 ・マネーフォワード 採用ピッチデック https://recruit.moneyforward.com/#introduction 【Money Forward Xについて】 ・すべての人の「お金のプラットフォーム」になるために。 https://note.com/suke_0720/n/n81d61a2935f4 ・Money Forward Xのデザイン部ってどんな組織? https://note.com/x_moneyforward/n/n758e049456d8 【マネーフォワードのデザイン組織について】 ・Money Forward Design https://design.moneyforward.com/ ・マネーフォワード・デザイン note https://note.com/mfdesign/m/m7587cb2186f5 ・マネーフォワードがデザインを経営に取り入れる理由 https://note.com/yosuke77/n/n92f9e5fe0fb7 ・マネーフォワードが考えるデザイン経営人材の可能性 https://note.com/mfdesign/n/n4ae9c9f941ff <募集背景> Money Forward X本部(MFX)は、金融機関・事業会社と共に、先端的なUI/UX技術やテクノロジーを活用して、新たなFintechサービスを創出し、推進しております。 生活者や事業者のお金の体験を、よりかんたんで便利に、豊かにしていくことを目指しています。 金融領域の事業開発は、法的要件や既存システム要件などの制約があり、自社の努力だけでは、生活者のお金の体験を大きく変革することはできません。 MFXでは、自社サービスとしてSaaS事業を手掛けながらも、パートナーの新規サービスを共創する事業も推進しております。(BtoBtoC、BtoBtoBモデル) 現在は「銀行体験」「資金管理体験」「保険体験」「投資体験」「相続体験」などを中心として、事業展開を進めております。 その中でも今回開発いただく『BANK APP(※)』は「金融機関とユーザーがいつでも繋がれる世界」の実現を目指して、金融機関のデジタル化を推進し、ユーザーにとって使いやすい、シンプルでわかりやすい金融体験を提供します。 (※)https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20220527-mf-press/ 地域の金融機関がその土地で生活する人々に寄り添い、支えることができるように、DX推進パートナーとして、サービスや業務のクラウド化・自動化を前に進め、その土地で生活する人が必要な時に、金融機関を気軽に利用し、頼ることができるように、行動を阻害する複雑で手間がかかる金融体験を、わかりやすく簡素なものにしていきます。 現在、一般ユーザー向けのtoCサービス『BANK APP』と銀行の行員向けのtoBサービス『管理システム』の開発を行っていますが、複数銀行への横展開を推進しつつ、チーム・組織の拡大、またプロダクトグロースのため、より良いユーザー体験を実現するUIUXデザインを担当できるデザイナーを募集しています。 <ポジションの魅力> ・エンジニア、プロジェクトマネージャーとチームでプロジェクトを進行するため、デザイナーは初期の設計段階から関わることができます ・UXの手法(ユーザーインタビュー、競合調査など)を使ってユーザーのニーズを掘り出して、プロダクトのサービスデザインに落とすことを一緒に経験できます ・デザインにおいてオブジェクト指向(OOUI)を取り入れており、デザイナーとエンジニアが協働しやすい環境です ・既存プロダクトの改善・グロースだけでなく、新機能・新規プロダクトの立ち上げに関わる機会が多数あります ・チャレンジを応援する空気があり、社歴なども関係なく、能力があれば大きい案件を担当する機会があります ・社内では定期的にデザイン勉強会や共有会を行っており、さまざまな背景を持つデザイナー同士との交流やノウハウ共有の機会があり、デザイナーが成長しやすい環境です <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援 業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。 欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン 採用会食費の負担。 リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援 RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 ■働き方 現状週1回以上の出社をお願いしております。 同社の働き方に対する考え方については以下を参考にご確認いただけますと幸いです。 ・マネーフォワードの新しい働き方 https://note.com/fumichu/n/n05f334a43ed7

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ソフトウェアアプリケーションのUIデザイン経験3年以上 (toBや業務アプリのご経験がなくても可) ・チームによっては英語でのドキュメンテーションやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・デザインのチカラで、サービスも社会も、もっと良くなるという熱い気持ちをお持ちの方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーとコミュニケーションを取ることに抵抗がなく、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与えたい方 ・創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 ・多様な言語やバックグラウンドを持ったメンバーとの協業を行うことができるマインドセットをお持ちの方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> クラウドシリーズを横断して、ワークフローを提供する新機能・新規プロダクトを担当するチームへの配属になります。 ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで担当いただきます。 クラウドシリーズの多くのプロダクトと連携する必要があることから、多様なステークホルダーから要求される複雑な要件を使いやすいUIに落とし込むスキルが求められます。 また、生成AIの技術を用いた機能が含まれるため、既知の課題解決だけでなく、新たな価値の発見や、AIの活用を前提にしたUIの提案に挑戦できる可能性があります。 【入社してまず取り組んでいただきたいこと】 デザインリードやプロダクトマネージャーのサポートを受けながら、下記の業務を担当していただきます。 ・要件定義、情報設計 ・ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー、ペルソナ等の作成 ・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング ・FigmaでのUIデザイン ・デザインシステムとの連携 【ご志向に応じてお任せしたいこと】 ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・インサイトの分析 ・ワークショップ企画、ファシリテーション ・リリース後の効果検証、改善 ・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上 【仕事の特色】 <募集背景> 「マネーフォワード クラウド」はバックオフィスの様々なデータを連携し、業務を自動化、経理や人事労務の面倒な作業を効率化するクラウドサービスです。 その中でデザイナーは「仕事が楽しいをつくる」というミッションの元、ユーザーの業務課題を解決するだけでなく、仕事の時間を通じてユーザーの人生が豊かになりワクワクする体験を提供しようと日々デザインに向き合っています。 そのような「マネーフォワード クラウド」では、国内におけるスタートアップやベンチャー企業、上場準備企業のようないわゆる『成長企業』へ価値提供することに特化したプロダクトを開発しています。 『成長企業』の皆様は会社の変化に速いスピードで対応する事が求められつつ、コンプライアンスや内部監査・内部統制などの専門性が多く要される課題にも直面しています。 私達はその複雑な課題をデザインを通じて解決することで、ユーザーの皆様の経営や事業活動の成功はもとより、日本経済をより高めていくことを目指しています。 我々は、デザインの力で一緒に「いい会社」を増やし社会を前進させていただける方を募集しています。まずはカジュアルな面談でデザイナーがどのように働いているかご紹介させていただく事も可能ですので、お気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・日本経済の将来を支えるような『成長企業』をユーザーとして価値提供することができる ・大規模な機能追加を予定するなど、創業期のプロダクトデザインに関わることができる ・バックオフィスの特定の領域に特化した知識ではなく、広域な知識を得ることができる ・新規開発のプロジェクトに携わるポジションの為、0→1を経験できる環境 ・AIに関連した新規プロダクトの開発に関わることができる <技術スタック・使用ツール> ・Figma ・Miro <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援 業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・マネーフォワード図書館 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン 採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・社外研修補助 デザイナー職を対象とした社外研修への参加費を、スキルアップを支援する目的で必要に応じて会社が最大半額まで補助。 <参考リンク> ・マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t ・Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ ・マネーフォワードのプロダクトデザイナーの1日を紹介! https://note.com/iam_yui/n/n57829e4674cf?magazine_key=m7587cb2186f5 ・「どんなふうに働いてるの?」 基盤デザイン部の一日 https://note.com/uta0331/n/n92a5d7c3af2b ・生成AIに関わるデザイナーのマネーフォワード入社エントリ https://note.com/pfh/n/n25753f10d520

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    下記の業務経験が3年以上に該当する方 ・Saleforceアプリの企画開発経験、もしくは、Salesforce社とのアライアンスビジネス経験 ・企業のバックオフィス向けプロダクトもしくはSaaSのプロダクトマネジメント業務、もしくは設計開発、デザイン、ディレクションの経験。 ・SaaS間連携や組み込み(エンベデッド)によるソリューション提供についての深い理解、経験。 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・社内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 ・プロダクト作りを通して、ビジネスの成長・成功にコミットできる方 ・未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 ・何事も最後までやりきることができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    「コンポーネント型ERP」戦略をとる「マネーフォワード クラウドERP」において、パートナープロダクト(特にSalesforce社)との連携や、組み込み(エンベデッド)を通じたプロダクト全体像をデザインし、社内の営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポート、そしてパートナーベンダー様と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供する「マネーフォワード クラウドERP」価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 【具体的な内容】 ・Salesforceプロダクトとの連携を含めたグランドデザインの策定 ・Salesforce社との協業によるビジネス戦略の策定 ・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ・プロダクトロードマップの策定 ・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供する「マネーフォワード クラウド」は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウド」の次の柱として、中堅成長企業から大企業向けに日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 「コンポーネント型ERP」戦略をとる「マネーフォワード クラウドERP」は、個々のプロダクトの強化や連携性の強化に加え、パートナープロダクトとの連携や組み込み(エンベデッド)により、より柔軟で利便性の高いERPの提供を目指しています。 自社プロダクトはもちろんパートナープロダクトも含めた柔軟な組み合わせにより、これまでにない価値を提供するERPの新しいカタチを描き、さらなる進化を目指して、一緒にマネーフォワードクラウドERPを強化していって頂けるプロダクトマネージャーを募集します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Ruby on Railsでの開発経験 ・Golangに興味があること ・Docker等のコンテナ技術利用経験 ■語学力 ・ビジネスレベルの日本語能力(JLPT N1相当) ・エンジニア組織の英語化にキャッチアップできる基礎的な英語力(TOEIC700目安) ・英語力を示す証憑をお持ちでない場合、選考過程で弊社指定の英語試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・マネーフォワードグループのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・業務ドメインを抽象的に捉え、問題をモデル化する能力のある方 ・アジャイル開発の基礎的な理解、テスト駆動開発への理解のある方 ・継続的な学習、興味を持って技術に取り組める方 ・自ら課題を発見して、周囲を巻き込んで解決していくことが好きな方

    想定年収

    581~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    「マネーフォワード Pay for Business」を代表するFintech領域を支えるマネーロンダリング対策(AML)基盤の要件定義、設計、実装、リリース、その後の継続的な改善に取り組んでいただきます。 具体的には ・Go言語を用いたAPIサーバー・Web画面・ジョブの開発 ・ビジネスオペレーションへのヒアリングを元にした業務フロー設計、システム実装 ・SREと連携したインフラ構築、運用 ・デザイナー、ユーザーと協力しながらのUI/UX最適化・実装 ・組織横断的な課題解決に向けたチーム間連携をオーナーシップを持って実行する ・運用時の迅速なトラブル解消する仕組み・体制づくり 【仕事の特色】 【このポジションの魅力】 ・コーポレートエンジニアに代表される社内向け開発の魅力は、目の前の同僚がユーザとなり、顔の見える相手に直接、価値を届けられることにあります。 ダイレクトにフィードバックを受け、協力しながらより良い形を共創することができるため、コミュニケーションによってユーザコントロールがしやすく、ダイナミックな機能開発が行いやすい関係性になります。 ・チームの開発生産性をあげるため、新しい機能・技術を積極的に採用しています。 エンジニアには強い裁量権が委譲され、使う技術の選定からプロジェクトの意思決定に至るまで、包括的な責任と自由が与えられます。エンジニアリングスキルの発揮だけでなく、リーダーシップと意思決定能力も同時に磨かれます。 ・SaaSエンジニアとコーポレートエンジニア(DXエンジニア)をハイブリッドに経験できるポジションと捉えています。 ・他チームのシステムを考慮した上で最適な社内基盤システムを開発・運用していくため、チームの垣根にとらわれない横断的な働きをすることができます。 【開発環境】 技術選定は、スクラップアンドビルドも選択肢に持ちながら、サービスの活用を含め、中長期の目線で生産性を最大化し価値をユーザに提供し続ける環境にすることを意識して議論・選択しています。 以下は、現在採用している技術スタックの一例です。 ◾️言語・フレームワーク等: Ruby on Rails / Golang / TypeScript(React, Next.js) ◾️クラウドインフラ・サービス: AWS(ECS, RDS, S3, SQS 等) / GCP(Cloud Storage, Cloud Pub/Sub 等) ◾️データベース・データウェアハウス: MySQL / BigQuery ◾️その他: CircleCI/ Github / Github Actions / Datadog / Terraform / Embulk Slack/ Zoom/ Notion/ Jira/ Miro/ Google Sheets 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・HTML、CSS、JavaScriptを用いた開発、または、運用の実務経験 ・Haml / Slim / Jadeなどのテンプレート、SassなどのCSSメタ言語の理解 ・SQLを用いたデータ抽出・集計、あるいは、Webアナリティクスツールの使用経験 <求める人物像> ・自ら課題を発見し、改善提案、実装できる方 ・エンジニアリング以外の周辺領域にも積極的にコミット出来る方 ・他職種のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取りながら、物事を推進していける方

    想定年収

    500~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・『マネーフォワード クラウド』サービスサイトにおける、Webフロントエンドの設計・実装・運用 ・Webサイト上でのユーザー動向の計測、可視化、分析。また、それを元にした次のアクションの提案と推進 ・A/Bテストなど、LPO施策のPDCA推進 ・ページ表示速度向上などのパフォーマンス改善 ■参考記事 マーケティングエンジニアとは https://note.com/17genai/n/n5a638c14e1e2 https://note.biz.moneyforward.com/n/nf75a99c9bd49 【仕事の特色】 <募集背景> 急成長を続けているビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド』において、さらなるシェア拡大のため、サービスサイトなどを中心とした実装、分析により、LPO、SEO施策を積極的に推進できるマーケティングエンジニアを募集いたします。 ■ミッション 大きく2つのミッションを掲げております。 (1)BtoB向けクラウドのサービスサイト、及び、オウンドメディアの検索順位を向上させる (2)Web上での、BtoB向け クラウドの新規登録者数、および、リード獲得数を増やす 上記のミッションに基づき、エンジニアリングやデータ分析を軸に、デジタルマーケターやSEOマーケターとコミュニケーションを取りながら、Web上でのマーケティング施策、および、Webサイトのアクセス分析を推進していただきます。 <ポジションの魅力> ・大規模サービスサイトの分析や改善に携わることができます ・エンジニアリングによるWebサイトのLPO、SEOや、UX改善に取り組めます ・エンジニアリングのみならずマーケティング領域にもチャレンジできます ・部内に専属のディレクター、デザイナー、エンジニアが存在しており、サイトのグロースにおける活動が部内メンバーで完結するため、スピーディな施策実施が可能です ・改善や運用効率化などについて、柔軟に提案を受け入れる風土です。自ら課題を発見し、提案した事柄について主体的に取り組むことができます <開発環境> ■技術スタック・使用ツール ・Webサーバーサイド:Rails, Go ・Webフロントエンド:React, Redux, webpack, TypeScript, Mocha, Jest ・データベース:MySQL(Aurora) ・インフラ・ミドルウェア: AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, kinsta GCP (BigQuery, Firebase, GKE) nginx, squid, memcached, kafka, logstash, filebeat, maxwell, kibana, elasticsearch,Fulentd envoy, Passenger, Puma, Unicorn, HAProxy, Docker, Redis ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows / MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・マーケティング戦略の立案・実行の経験(toC/toB問わず) ・コンテンツ企画経験(2年以上) ・ワイヤー作成経験(2年以上) ・ディレクション経験(2年以上) ・GoogleAnalyticsなどを用いたWeb解析の知識、実務経験 ・データに基づく仮説検証能力 <マインド> ・オペレーション化(仕組み化)することで成果を出す力のある方 ・社内外の関係者と連携がとれるコミュニケーション力のある方 ・マネーフォワードのMissionに共感していただける方 ・自ら課題を発見し、主体性的に新しい仕事を創っていける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・顧客目線に立って改善アイデア、企画を生み出せる方 ・顧客の課題解決だけではなく、事業としての売上推進の両方の視点をもつことができる方

    想定年収

    500~701万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> Webリード獲得を最大化するための分析やグロースハック、ページ制作の進行/ディレクションを通し『マネーフォワード クラウド』の成長を担っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは経理や人事労務領域における業務を効率化する「マネーフォワード クラウド」を事業者向けに提供しています。 業務の効率化だけでなく、「クラウド化で、ビジネスをもっと前へ」そんな想いで日々業務に取り組んでいます。 今回の募集では、急成長を続けている「マネーフォワード クラウド」のさらなるシェア拡大に向けて、LPOなどのグロースハック、新規ページ作成、などを中心とした新規ユーザー獲得の推進・実行ができるディレクターを募集いたします。 (参考記事) 数字とユーザーに向き合いながら 改善を進めるLPOグループを紹介します。 https://note.com/17genai/n/n6a1752d0f2a0 <ポジションの魅力> ■業務範囲・裁量 ・戦略立案〜実行・検証まで、マーケティングの上流から下流までを経験できる ・急成長中のプロダクトと組織の中で、裁量と責任をもってマーケティング活動をすることがきる ■チーム体制 ・チーム内にデザイナー、エンジニアがおり、クイックに施策を実施できる ・デザイナー、エンジニアとの距離が近く、良い施策をお客様に届けるために建設的な議論ができる ■サービス・やりがい ・社会的意義のあるサービスの成長に貢献できる ・どの企業にもいる「バックオフィス」の方々が持つ、様々な課題解決に貢献できる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・SaaSプロダクトのUIデザイン業務経験 <仕事のマインド> ・自ら思考し提案ができる方 ・PdM、エンジニアなどチーム内の他職種のメンバーと円滑にコミュニケーションをとれる方

    想定年収

    550~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    自社開発しているサービス『BANK APP』や残高確認が簡単にできる『デジタル通帳』といったスマートフォンのネイティブアプリを中心としたプロダクトに携わっていただきます。 クライアント(地域金融機関)とユーザーが抱える課題を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・開発などあらゆる側面から、クライアントに寄り添うことが必要です。 表層のビジュアルデザインだけではなく、UXデザイナーやエンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創をしています。 さらに、サービスのモジュールやコンポーネントライブラリー設計、デザインシステムの定義、開発との橋渡しなどの役割も期待しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 「デザインで世界を前へ。」 当社が向き合っているものは、お金や働き方など多くの人が抱える社会課題です。課題が複雑化し、ますます難しくなる今だからこそ、「User Focus」を胸にユーザーの人生を、そして世界を前に進めるデザインを届けます。 ・Designer Credo & Culture https://recruit.moneyforward.com/mvvc <募集背景> Money Forward X本部(MFX)は、金融機関・事業会社と共に、先端的なUI/UX技術やテクノロジーを活用して、新たなFintechサービスを創出し、推進しております。生活者や事業者のお金の体験を、よりかんたんで便利に、豊かにしていくことを目指しています。 金融領域の事業開発は、法的要件や既存システム要件などの制約があり、自社の努力だけでは、生活者のお金の体験を大きく変革することはできません。 MFXでは、自社サービスとしてSaaS事業を手掛けながらも、パートナーの新規サービスを共創する事業も推進しております。(BtoBtoC、BtoBtoBモデル) 現在は「銀行体験」「資金管理体験」「保険体験」「投資体験」「相続体験」などを中心として、事業展開を進めております。 その中でも今回開発いただく『BANK APP』(https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20220527-mf-press/)は「金融機関とユーザーがいつでも繋がれる世界」の実現を目指して、金融機関のデジタル化を推進し、ユーザーにとって使いやすい、シンプルでわかりやすい金融体験を提供します。 地域の金融機関がその土地で生活する人々に寄り添い、支えることができるように、DX推進パートナーとして、サービスや業務のクラウド化・自動化を前に進め、その土地で生活する人が必要な時に、金融機関を気軽に利用し、頼ることができるように、行動を阻害する複雑で手間がかかる金融体験を、わかりやすく簡素なものにしていきます。 現在、一般ユーザー向けのtoCサービス『BANK APP』と銀行の行員向けのtoBサービス『管理システム』の開発を行っていますが、複数銀行への横展開を推進しつつ、チーム・組織の拡大、またプロダクトグロースのため、より良いユーザー体験を実現するUIUXデザインを担当できるデザイナーを募集しています。 <ポジションの魅力> エンジニア、PMとチームでプロジェクトを進行するため、デザイナーは初期の設計段階から関わることができます。 UXの手法(ユーザーインタビュー、競合調査など)を使ってユーザーのニーズを掘り出して、プロダクトのサービスデザインに落とすことを一緒に経験できます。 デザインにおいてオブジェクト指向(OOUI)を取り入れており、デザイナーとエンジニアが協働しやすい環境です。 既存プロダクトの改善・グロースだけでなく、新機能・新規プロダクトの立ち上げに関わる機会が多数あります。 チャレンジを応援する空気があり、社歴なども関係なく、能力があれば大きい案件を担当する機会があります。 社内では定期的にデザイン勉強会や共有会を行っており、さまざまな背景を持つデザイナー同士との交流やノウハウ共有の機会があり、デザイナーが成長しやすい環境です。 <マネーフォワード社の新しい働き方> ■マネーフォワード社について ・マネーフォワード 採用ピッチデック https://recruit.moneyforward.com/#introduction ■Money Forward Xについて ・すべての人の「お金のプラットフォーム」になるために。 https://note.com/suke_0720/n/n81d61a2935f4 ・Money Forward Xのデザイン部ってどんな組織? https://note.com/x_moneyforward/n/n758e049456d8 ■マネーフォワードのデザイン組織について ・Money Forward Design https://design.moneyforward.com/ ・マネーフォワード・デザイン note https://note.com/mfdesign/m/m7587cb2186f5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・サービスやアプリのUI/UXデザインのご経験 ・サービスの改善、継続的なプロトタイピングの経験 ・iOSアプリのデザイン経験 ・Androidアプリのデザイン経験 <マインド> ・サービス、プロダクトの課題を自ら見つけ、解決するために周りを巻き込める方 ・関係者とコミュニケーションを取りながら、目的に向かって開発ができる方 ・ユーザー視点とビジネス視点を考慮しながら、より良いアウトプットを追求できる方 ・マネーフォワードのMission・Vision・Value・Cultureに共感できる方 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ ・チームによっては英語での読み書きやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない方 ※エンジニア組織でも英語化を推進しており、必要な方には英語学習プログラムを提供しています

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> ユーザーの課題を解決する方法を調査・分析し、他のメンバーと協力・分担しながらデザインしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・モバイルアプリの新機能・機能改善の提案・仕様作成・デザイン ・ユーザー調査・分析 ・プロダクトマネージャー、エンジニアなどとの協働 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、1,200万人以上※が利用する自動家計簿・資産管理アプリ「 マネーフォワード ME」を、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと運営しております。 「 マネーフォワード ME (https://moneyforward.com/)」は、すべての人がお金で悩まずに、人生を前向きに生きていける世界をつくるために、「お金の見える化」という提供価値だけではなく、「気づき・学び・アクション」と、さらに提供価値を拡大していきます。 そのために、ユーザーを理解し、どのような体験を提供していくかを一緒に考え、つくっていけるUIデザイナーを求めています。 まずはカジュアルな面談も可能ですので、お気軽にご応募ください。 ※2022年4月時点 自社調べ <ポジションの魅力> UIデザインだけではなく、企画、リサーチ~プロトタイプのようなUX領域にも挑戦できます。 <技術スタック・使用ツール> ・Figma ・Illustrator ・Photoshop <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 <参考記事> ■マネーフォワードについて https://recruit.moneyforward.com/#introduction ■マネーフォワードのデザイン組織について https://design.moneyforward.com/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・SQLを利用したデータマート開発、または、データ分析に必要なデータ抽出・加工の実務経験 ・プログラミングや、表計算ソフト、BIツールなどを用いたデータ可視化の実務経験 ・他職種とコミュニケーションを取りながら、データ活用における要件定義や設計を行った経験 ・部署やチームのマネジメント経験 <マインド> ・自部署に閉じず、事業組織全体を俯瞰して、課題を発見し、解決を主導できる方 ・マーケティングにおけるデータ活用の問題発見・問題解決に興味のある方 ・他職種のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取りながら、物事を推進していける方

    想定年収

    521~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    少数のアナリティクスエンジニアチームをマネジメントしつつ、横断組織として、横断マーケティング本部やビジネスカンパニー全体のデータ活用を推進していただきます。 各部署のマーケターとコミュニケーションを取りながら要件を固め、エンジニアと協力しながら計測環境を構築し、データマートを整備して、ビジネスを前に進めるようなデータ分析や可視化をリードしていただきます。 ・Google Analytics(GA4)を用いたWebアクセス解析 ・BigQuery上のデータマートを活用したテーブル作成や集計 ・Looker、Looker Studioなどを用いたデータ可視化 ・統計解析に基づく様々なマーケティング施策の効果検証 ・マーケティング組織におけるKPIの設計支援、可視化、見立てと振り返り ・チームのタスク、リソース管理 ・チームメンバーの目標設定、評価 【仕事の特色】 <募集背景> 急成長を続けているビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド』にて、Webマーケティング領域でのさらなるデータ活用推進のため、Webアクセスデータの計測・集計・分析・可視化を力強くリードしていただけるアナリティクスエンジニアチームのマネージャーを募集しております。 <配属予定チーム> ■ミッション 横断マーケティング本部では、大きく2つのミッションを掲げております。 ・「マネーフォワード クラウド」サービスサイト、及び、オウンドメディアの検索順位を向上させる ・Web上での「マネーフォワード クラウド」新規登録者数、および、リード獲得数を増やす 上記のミッションに基づき、Web上でのマーケティング施策の効果を正しく評価したり、次のアクションの判断材料を得るため、大規模Webサイトのアクセスデータや、プロダクト・MAツールに蓄積されている顧客データを活用した計測・集計・分析・可視化を積極的に推進していただきます。 <ポジションの魅力> マーケティング組織の中で、多様なユーザーデータを取り扱いながら、事業のグロースに直結する分析や基盤整備に取り組める点が魅力です。 ・Webアクセスデータを中心に、自社プロダクトの利用データ、MAツール内のリードデータなど、幅広いデータを取り扱うことができる ・ビジネスと距離が近く、自身も施策に深く入り込みながら、データドリブンマーケティングを推進できる ・データ活用に興味があるビジネス職メンバーが多く、データ業務の重要性が理解されやすい環境 ・全社横断のデータ組織と密に連携できるため、気軽に情報共有や相談をしながら、スキルやアウトプットの質を高めることができる ・横断組織のマネージャーとして、チームのマネジメントだけでなく、組織全体のデータ課題解決を主導することも多く、組織貢献度の高い業務に取り組むことができる <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows ・MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 ・開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ・言語を問わず、Webアプリケーションの開発・運用をチームで3年以上行ったご経験 ・Ruby on Rails を用いた Webアプリケーションの設計・開発・運用経験 ・開発チームやプロジェクトにおけるリードのご経験 ■語学力:英語スキル ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上) ※TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定FCEなど ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC 700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

    想定年収

    650~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    個人向け家計簿サービス「マネーフォワード ME」のバックエンド開発(主に Ruby on Rails)を担当いただきます。複数のチーム・職種と連携しながら、サービス全体の体験向上に貢献する開発を担っていただきます。 プロダクトマネージャー、デザイナー、アプリエンジニア、他のマイクロサービスを担当するエンジニアなどと協力しながら、企画・仕様の検討段階から関わり、技術的な視点だけでなくプロダクト全体を見据えた判断や提案が求められます。 機能の使いやすさに加えて、パフォーマンスやメンテナンス性、将来的な拡張も見据えた設計・実装が求められます。 また、開発の生産性やプロダクト品質の向上に向けて、既存システムやチームの課題を主体的に見つけ出し、改善していくことも期待しています。 リーダー候補として、必要に応じてチームをリードしながら、技術面・プロジェクト面の意思決定にも関わっていただけるポジションです。 【仕事の特色】 ■マネーフォワードホームについて マネーフォワードホーム株式会社は株式会社マネーフォワードと三井住友カード株式会社による合弁会社として2024年12月2日より合弁事業を開始しました。 マネーフォワードの持つ個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 ・マネーフォワードホーム株式会社について https://corp.hm.moneyforward.com/ マネーフォワードホーム株式会社の主要サービスである『マネーフォワード ME』は、家計簿アプリ・資産管理アプリとして利用率・認知率がNo.1(※1)、利用者数は累計1,610万、課金ユーザーは59.7万を突破と順調に成長しているサービスです。 ・Money Forward MEについて https://moneyforward.com/me ※1:調査委託先:株式会社マクロミル/調査対象および回答者数:20代〜60代の家計簿アプリ利用者 1,034名、20代~60代の資産管理アプリ利用者 1,034名/調査期間:家計簿アプリ 2024年8月13日~8月14日、資産管理アプリ 2024年8月13日~8月16日/調査手法:インターネットリサーチ/家計簿アプリとは、スマホやタブレットを使って家計簿を管理できるアプリのことを指す。資産管理アプリとは、スマホやタブレットを使って複数の資産を一元管理できるアプリのことを指す。 ■募集背景 マネーフォワードの創業プロダクトである「マネーフォワードME」は、長い歴史とともにシステムも仕様も複雑化し、サービスの保守運用の難易度は年々あがってきています。その一方で、新たな金融サービスの提供を目指して合弁会社を設立し、開発と運営の主体を新会社に移すなど、今まさに次の成長ステージに進んでいます。 この変革期において、ユーザーにとっての本質的価値を追求し、スピードを落とすことなく開発していくためには、事業、プロダクト、システムそれぞれの方向性をすり合わせ、守りと攻めのバランスを維持した開発力が必要です。 現在、開発チームはグローバル化を進めており、エンジニアどうしのコミュニケーションは英語に移行していっています。また、日本国内に留まらず、Money Forward Vietnamのメンバーも開発に参画しています。他方、プロダクトマネージャーやデザイナー、カスタマーサポートのメンバーなど、他職種との日本語コミュニケーションも多く発生し、技術力の他にもコミュニケーション力や、課題を発見する力など、チームの総力を上げていく必要があります。 このようなチャレンジングな環境において、プロダクトの成長だけでなく、チームや自分自身の成長を楽しめる方、そして、チームリーダーとしてプロダクト開発をリードしていただける方を求めています! ■技術スタック ・言語・フレームワーク Kotlin, Java, Spring, Ruby, Ruby on Rails ・ジョブ・バックグラウンド処理 Sidekiq, Kubernetes CronJob ・コード管理・CI/CD GitHub CircleCI, GitHub Actions Argo CD ・インフラ・データベース・IaC AWS (EKS) Aurora MySQL(一部オンプレミス MySQL) S3, ElastiCache など Terraform ・モニタリング・エラー監視 Datadog Rollbar ・コミュニケーション Slack, Zoom ■環境 ・支給PCスペック:最新CPUを搭載したPC(macOS または Windows)を支給します。業務要件に応じたカスタマイズや、最新OSへのリプレイスも可能です。 ・開発環境向上のための制度:業務に必要な周辺機器(ディスプレイ、マウス、キーボードなど)は、備品として購入が可能です。基本的には標準カタログ内の製品から選択いただきますが、条件を満たす場合はカタログ外の製品も申請できます。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営書まで、自由に借りられる社内図書館制度があります。読みたい本は会社負担で購入申請することも可能です。 ・リファラルドリブン:リファラル採用に向けた会食費の補助や、紹介者への謝礼金制度があります。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigi や Google I/O など、国内外のカンファレンス参加費の一部を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・Ruby on Railsでの開発経験 ・Golangに興味があること ・Docker等のコンテナ技術利用経験 ■語学力 ・ビジネスレベルの日本語能力(JLPT N1相当) ・エンジニア組織の英語化にキャッチアップできる基礎的な英語力(TOEIC700目安) ・英語力を示す証憑をお持ちでない場合、選考過程で弊社指定の英語試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・マネーフォワードグループのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・業務ドメインを抽象的に捉え、問題をモデル化する能力 ・アジャイル開発の基礎的な理解、テスト駆動開発への理解 ・継続的な学習、興味を持って技術に取り組めること ・自ら課題を発見して、周囲を巻き込んで解決していくことが好きな方

    想定年収

    581~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    マネーフォワード Pay for Businessを代表するマネーフォワードSaaS x FinTech領域に繋がる社内基盤システムの要件定義、設計、実「マネーフォワード Pay for Business」を代表するFintech領域を支えるマネーロンダリング対策(AML)基盤の要件定義、設計、実装、リリース、その後の継続的な改善に取り組んでいただきます。 具体的には ・Go言語を用いたAPIサーバー・Web画面・ジョブの開発 ・ビジネスオペレーションへのヒアリングを元にした業務フロー設計、システム実装 ・SREと連携したインフラ構築、運用 ・デザイナー、ユーザーと協力しながらのUI/UX最適化・実装 ・組織横断的な課題解決に向けたチーム間連携をオーナーシップを持って実行する ・運用時の迅速なトラブル解消する仕組み・体制づくり 【仕事の特色】 【このポジションの魅力】 ・コーポレートエンジニアに代表される社内向け開発の魅力は、目の前の同僚がユーザとなり、顔の見える相手に直接、価値を届けられることにあります。 ダイレクトにフィードバックを受け、協力しながらより良い形を共創することができるため、コミュニケーションによってユーザコントロールがしやすく、ダイナミックな機能開発が行いやすい関係性になります。 ・チームの開発生産性をあげるため、新しい機能・技術を積極的に採用しています。エンジニアには強い裁量権が委譲され、使う技術の選定からプロジェクトの意思決定に至るまで、包括的な責任と自由が与えられます。エンジニアリングスキルの発揮だけでなく、リーダーシップと意思決定能力も同時に磨かれます。 ・SaaSエンジニアとコーポレートエンジニア(DXエンジニア)をハイブリッドに経験できるポジションと捉えています。 ・他チームのシステムを考慮した上で最適な社内基盤システムを開発・運用していくため、チームの垣根にとらわれない横断的な働きをすることができます。 【利用中の技術など】 技術選定は、スクラップアンドビルドも選択肢に持ちながら、サービスの活用を含め、中長期の目線で生産性を最大化し価値をユーザに提供し続ける環境にすることを意識して議論・選択しています。 以下は、現在採用している技術スタックの一例です。 ◾️言語・フレームワーク等: Ruby on Rails / Golang / TypeScript(React, Next.js) ◾️クラウドインフラ・サービス: AWS(ECS, RDS, S3, SQS 等) / GCP(Cloud Storage, Cloud Pub/Sub 等) ◾️データベース・データウェアハウス: MySQL / BigQuery ◾️その他: CircleCI/ Github / Github Actions / Datadog / Terraform / Embulk Slack/ Zoom/ Notion/ Jira/ Miro/ Google Sheets 【雇用について】 株式会社マネーフォワードで雇用、マネーフォワードケッサイ株式会社へ出向となります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■デザインスキル ・スマートフォンアプリのUIUXデザイナーとして5年以上の事業会社での経験 ・プロトタイピング、MVPの制作経験 ・マネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 ・開発チーム内、または開発チームと連携してのプロダクト開発の経験 ■マネジメントスキル ・4名以上のデザイナーメンバーのマネジメント経験 ・部やメンバーの目標設定、評価設定のご経験 ・部内のリソース管理のご経験 ・ジュニアデザイナーの育成経験 ■こんな方に仲間になってほしい ・デザインで事業にインパクトを出すことに強い意欲・興味がある方 ・レビューや勉強会などのアウトプットを通じて、デザインチームのスキルを底上げできる方 ・社内外のステークホルダー(プロダクトマネージャー,エンジニア,ユーザー,顧客等)と協力して、より良いプロダクトを目指すことが好きな方

    想定年収

    740~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    まずはプロダクトデザイナーとして、プロダクトマネージャーやエンジニアと同じ開発チームに入り、以下の業務を行っていただきます。 その後はデザイン部の部長候補として、プロジェクトのリードや、デザイナーの育成にも携わっていただきます。 ■プロダクトデザイン ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで一気通貫で担当いただきます。  ・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成  ・要件定義、情報設計  ・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング  ・FigmaでのUIデザイン ■チームマネジメント 「マネーフォワード ME」のデザイナーが所属するデザイン部にて、正社員と業務委託のメンバーのマネジメントを担当し、チームの目標設定、進捗管理、メンバーの成長支援を行います。  ・具体的なマネジメント業務デザイナーメンバーの評価・育成  ・人員計画の策定  ・採用活動  ・メンバーのリソース管理  ・エンジニア、ステークホルダーとのコミュニケーションやクオリティコントロール このポジションでは、プロダクトデザイナーの経験とリーダーシップを活かし、チームを牽引しながら、『マネーフォワード ME』のブランド価値を高め、ユーザーに最高の体験を提供することが求められます。 デザインを通じてビジネスの成長に貢献し、業界をリードするサービスを創り上げたいという情熱をお持ちの方を歓迎します。 【仕事の特色】 <マネーフォワードの使命> マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valuesはこちら:https://recruit.moneyforward.com/mvvc <募集背景> 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを実現するために、お金の課題を解決して、より多くの方の人生や毎日をより豊かなものにするサポートを行っています。 『マネーフォワード ME』は「お金の見える化」を主軸としたサービスです。しかし、「見える化」は私たちが作り上げたい世界への最初の一歩。見える化しただけで悩みが解消することはなく、そこから「気づき」を得て、さらには「アクション」につながるサービスにしていきたいと考えています。そして、多くの方が「お金で悩む」ことをやめ「人生を楽しむ」ことができる、そんなサービスを目指し開発をしています。 その中でもデザイン部は、『マネーフォワード ME』でのユーザー体験を向上させていく為に、アプリ全体のUIUX改善やコミュニケーション最適化やブランド醸成を担っております。 また、各事業部ごとに配置されたデザイナーが、プロダクトの成長をサポートし、ビジネスとデザインを統合する役割を果たしています。アイデアの提案からその実装までのプロセスに主体的に関わり、サービスデザインや画面仕様の決定にも積極的に関与しています。 例えば、エンジニアやプロダクトマネージャー(PdM)と密接に連携し、ユーザーインタビューやユーザビリティテストを通じて、ユーザーの課題を深く理解し、より良い体験を提供するためにデザインを形作っていきます。 現在デザイン部には、デザインマネージャーが1名在籍しておりますが、今後の組織拡大を見据えて、デザイナー業務とマネジメントを担っていただける方を新たに募集いたします。デザインのプレイングもしていただきながら、マネジメントの双方に関わっていただけるポジションです。 組織づくり、そしてプロダクトづくりを通じて、一緒に社会を前に進めていきませんか? <このポジションの魅力> ・ユーザーのことを真摯に考え、本質的な課題を解決するためにデザインを活用できます。 ・UIデザインだけではなく、企画、リサーチ〜プロトタイプのようなUX領域にも挑戦できます。 <マネーフォワードホームについて> マネーフォワードと三井住友カード株式会社は、個人向け事業における、合弁会社の設立を含む資本業務提携に関する最終契約締結を締結しました。 マネーフォワードの持つ個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 マネーフォワードホーム株式会社:https://corp.hm.moneyforward.com/ <参考リンク> ■マネーフォワード ホームカンパニー公式note https://note.home.moneyforward.com/ ■Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ <雇用について> 株式会社マネーフォワードで雇用の上で、マネーフォワードホーム株式会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社マネーフォワードの制度に準じます。 出向先の会社概要:https://corp.hm.moneyforward.com/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・デジタルプロダクトのデザイン実務のご経験 ・複数の関係者に対する社内折衝や会議のファシリテーションを含むプロジェクトマネジメントのご経験 ・デザインチームの組織づくりにご興味がおありの方 ・チームによっては英語でのドキュメンテーションやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない方 ・ビジョンと戦略を明確に示し、チームをリードできるリーダーシップ ・コミュニケーション能力が高く、部門間の連携を円滑に進められる方 ・問題解決能力が高く、課題に対して柔軟に対応できる方 ・デザインに対する情熱と探求心があり、常に新しい挑戦を追求する姿勢

    想定年収

    570~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    マネーフォワードのデザイン戦略室DesignOps部のDPMとして、デザイン組織の強化やデザイン基盤の整理をご担当いただきます。グループ全体で100名を超えるデザイン組織のハブとなりながら、BtoB、BtoC、共創の3つのデザイン部門を組織横断的につなぎ、ひとりひとりのメンバーがより働きがいを持って活躍できる組織づくりを実現してくださる方を募集します。 ■主な業務内容 デザイン戦略室DesignOps部において、横断的な組織開発の業務をご担当いただきます。 具体的には、以下のような業務をお任せしたいと考えています。 ①デザイン組織の強化 ・【成長支援】組織を横断したナレッジマネジメント施策の設計/実行 -デザイン知識の共有と活用の推進 ・【成長支援】デザイナーのオンボーディング/研修制度の設計/運用 ・【成長支援】デザイン組織のグローバル化に向けた英語環境の整備 ・【エンゲージメント向上】デザイナー総会の企画/運営を通じたインナーコミュニケーション ・【採用広報】社外イベントの企画/運営、デザイン活動の発信 ・【組織開発】その他各種人事施策の設計/運用、デザイン組織を作っていくための課題発見と打ち手の策定 -課題のあるデザイン部門にハンズオンで入り、課題解決を支援 -海外を含む他社デザイン組織のベストナレッジを収集し、組織開発に活用する ②デザイン基盤の整備 ・プロダクトデザインの品質向上につながるようなプロセスの整備やアセットの開発 ・組織横断的なWebアクセシビリティの向上を推進 ・共通基盤となるようなプロダクト(例えばマネーフォワードID)のデザインを主導し、会社全体のプロダクト基盤を整備 ・戦略的な観点からデザインツールを選定し、各デザイン部門での活用を促進、デザインの生産性を向上 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは事業の拡大に伴いデザイン組織も拡大しており、現在では100名を超えるデザイナーが在籍しています。 UIデザイナー、UXデザイナー、BXデザイナーなど多様なメンバーが集まっていますが、組織の拡大に伴ってデザイナーの役割も多様化し、事業貢献への難易度は日に日に高まっています。 デザイナーが成長し、組織が成長することで事業成長に繋がるような、お互いに学び合い、高め合えるデザイン組織を目指し、体制を整えていく役割を担っていただけるDPMを募集しております。 デザイナーの組織づくりを通じて、一緒に社会を前に進めていきませんか? 初回はカジュアル面談としての設定も可能です。お気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・経営陣がデザインの重要性について理解している環境で働くことができる ・デザイナーの組織つくりを採用・評価・育成・配置など包括的に行うことができる ・デザイナーからのCDOやVPoDとしてのキャリアの積み上げにチャレンジできる <参考リンク> ■マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t ■Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ ◼️課題の本質に向き合う デザインリサーチ型インターンシップ https://note.com/_naochin_/n/n5f0a4bf4b602

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    - 開発組織において10人程度のメンバーをリードした経験 - Webサービスの運用保守を伴うプロジェクト管理をした経験 - 何らかの開発現場に開発エンジニアとして関わったことがある(言語・規模問わず) -英語力:ビジネスレベル(MTGなど業務上のやり取りは英語メインとなります) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・マネーフォワードのサービスが好きで、価値提供のスピードをあげていきたいと思っている方 ・メンバーの成長を楽しめる方 ・開発手法にこだわらず、チームのアウトプットを最大化するために必要なことを考えることが好きな方 ・金融関連サービスに興味がある方

    想定年収

    1,001~1,560万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ◆アカウントアグリゲーションチームのミッション 「現象をデータへ >> データを情報へ >> 人生をもっと前へ」 「お金を使う」「資産が増える」「商品を売る」「領収書を受領する」など、生きていく上でのお金の動きは多岐に渡ります。お金の動きがわかるデータを取得し、それを元に、ユーザーにとって価値のある情報を提供していくことが、私たちのミッションです。 そのために、アカウントアグリゲーションのシステムは、日々進化し続けています。システムの基盤となるアーキテクチャを構築し、その上で動くひとつひとつの機能を開発していきます。 2500を超える連携先との接続を安定的に運用し続けるためには、日々の地道な改修は欠かせません。加えて、新しい連携先への対応や、プロダクトの新機能への対応など、開発内容は多岐に渡ります。 【仕事の特色】 ■募集背景 当社では、自動家計簿・資産管理サービス、ビジネス向けクラウドサービスなどのサービス群を展開し、多くのユーザーにご利用いただいています。これらのサービスでは、「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術により集められた、ユーザーのさまざまなデータの活用が不可欠です。 アカウントアグリゲーションチームでは、ユーザーのデータを集めるためのシステムを開発しています。 集めてきたデータは、プロダクトを通してさらに価値のある情報となり、ユーザーのもとへと還元されていきます。技術や社会、お金の概念そのものの変化にも立ち向かい、より深く、広くデータを集め、ユーザーに価値を提供していくために、共に働いてくれる仲間を募集しています。 ◆仕事のやりがい・得られる経験 ・多くのプロダクトに利用されているコア技術の開発に携わることで、ユーザーを身近に感じながら、社会に貢献できる ・他社では触れることのない様々なユーザーデータに触れ、あるべき形を考えることができる ・社会的に価値のあるオープンAPIに触れ、自ら作り出すことができる ・多くの金融関連サービスと接続することで、金融データへの理解・データポリシーの整備・プロジェクトの進行に関する知見・経験を増やすことができる ・エンジニア組織の英語化に向けて、先行で取り組んでいるチームであり、国内外のエンジニアと共に働くことができる ◆期待する役割 以下のいずれか、または両方を担っていただきます ・エンジニアリングマネージャー -エンジニアチームのアウトプットを最大化するために、チームビルディング、育成、評価、採用等を行う -アカウントアグリゲーション本部の中長期戦略立案と、それに伴う各チームのゴール設計 ・プロジェクトマネージャー -各グループのタスク管理補佐(メインのタスク管理はグループリーダーが実施) -組織全体での優先度判断 -連携先各社との調整(スケジュール・仕様調整、契約、セキュリティチェックなど) ◆期待するマインド ・当社サービスの提供価値を最大化していきたいという想い ・チームメンバーを大切にし、メンバーの活躍こそが社会貢献につながると考えられる方 ・社内外の関係者に対してフェアに接することができ、自チームだけでなく全社、あるいは業界全体を活性化させたいという想い ■技術スタック ・Webサーバーサイド:Java, Kotlin ・データベース:MySQL ・インフラ・ミドルウェア:Sakura, AWS, Docker, Redis ■使用ツール ・リポジトリ管理:GitHub, GitLab ・CI/CD:Jenkins, ArgoCD ・開発環境:IntelliJ IDEA, Eclipse, Docker ・監視:Grafana, Kibana, Rollbar ・コミュニケーション:Slack, Zoom ・チケット管理:Redmine, Trello

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験・スキル> ・Webページの企画/ワイヤーフレーム作成/デザイン/効果検証 ・SEOと運用性を考慮したコーディングスキル(HTML/CSS/JavaScript / Word Press) <マインド> ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 ・何事にも前向きに取り組める方 ・目的を忘れることなくスピード感をもって業務に取り組める方 ・新しい技術やサービスを自ら試し活用できる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    士業・中小企業向け自社サイトのデザインを担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・Webサイトのデザイン・コーディング ・Webサイト内やデジタル広告で使用するバナーの作成 ・プロモーション施策に関わる各種クリエイティブのデザイン、ディレクション、効果検証 【仕事の特色】 <同社について> 日本には素晴らしい技術や知識を持ち、唯一無二の価値を提供する企業が沢山あります。 そのような企業が成長するために欠かせないものが「お金」と「働く人」です。 『マネーフォワード クラウド』は、企業の「お金」と「働く人」に関連するバックオフィス業務の効率化を通して、企業の成長に大きなインパクトを与えようとしています。 ■同社ミッション 「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」 ■同社の思い 「仕事はもっと自由に、もっと面白くなれる。」と考えています。そのためには、日々の複雑な業務からムダな作業をなくし、働くことの「質」と「時間」が大きく変化する必要があります。 その思いを持ち、同社はデジタル化・クラウド化による業務の変革を巻き起こしているのです。業務を通してバックオフィスを強くし、より事業を拡大することに集中できる環境をつくることで、誰もがワクワクしながら働ける社会を実現したいと考えています。 <募集背景> 急成長を続けている同社はさらなるシェア拡大に向けて、士業・中小企業向けマーケティングでご活躍いただけるWebデザイナーを募集します。 <ポジションの魅力> ユーザーのことを真摯に考え、本質的な課題を解決するためにデザインを活用できます。 いまの日本では少子高齢化が進み、労働生産性の向上が重要視される中、日本企業の生産性は主要先進7カ国中最下位という不名誉なデータがあります。 『マネーフォワード クラウド』が普及することで、労働生産性を向上させ、日本の国際競争力やDXを推進できるという、社会課題解決に関わることができます。 キャリア面では、バックオフィスという専門知識が必要な領域のデザインに携わることで、難しいことをシンプルに伝えるチカラが手に入ります。 また、会計、人事労務、法務に関する知識も習得できますので、ビジネスに強いデザイナーになれます。 <開発環境> ■技術スタック・使用ツール ・HTML ・CSS ・WordPress ・JavaScript ・Git ・Figma ・Illustrator ・Photoshop (あると望ましい) ・Vue.js ・GoogleAnalytics <参考リンク> ・マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t ・Money Forward Design https://design.moneyforward.com/ ・マネーフォワード公式note https://note.moneyforward.com/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <スキル/経験/知識など> ■マネジメントスキル ・メンバーの案件、リソース管理のご経験 ・部やメンバーの目標設定、評価のご経験 ・ジュニア〜ミドルデザイナーの育成のご経験 ・デザイナー採用のご経験 ・ロジカルシンキング/コミュニケーションスキル ・プロジェクトマネジメントスキル ■デザインスキル ・Webページの企画/ワイヤーフレーム作成/デザイン/効果検証 ・マーケティング/プロモーション施策に関するクリエイティブ制作 ・マーケティング/グロースハックに関する基本的な知識 ・Webデザイン/グラフィックデザインの基本的知識 ■他 ・チームによっては英語での読み書きやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない方 ※エンジニア組織でも英語化を推進しており、必要な方には英語学習プログラムを提供しています <マインド> ・マネーフォワードのMissionに共感していただける方 ・業界No1のコミュニケーションデザインを作っていきたい方 ・ユーザー視点に立ってアイデア、改善企画を生み出せる方 ・ユーザー視点と事業視点、両方の視点を持つことができる方 ・常に最善の方法を考え、より良い解決策を提案してくれる方 ・学ぶことを楽しみ、複雑性の高い仕事へ前向きに向き合える方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って仕事に取り組める方 ・周囲と積極的にコミュニケーションを取り、チームで成果を出したい方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「マネーフォワード クラウド」の魅力を届けるため、以下の業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・Webデザインチームのリード/マネジメント ・マーケターやフロントエンドエンジニアと共同しながら「マネーフォワードクラウド」のWebサイトやバナーなど、プロモーション施策に関わる各種クリエイティブのアートディレクション、デザイン、効果検証 ・ブランド表現のためのアセット開発 ・その他、マネーフォワード クラウドの魅力を届けるために必要な一連の活動 ※必要があれば、ユーザーインタビュー、アンケート、ワークショップなど、様々な手法を活用できます 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■サービス/やりがい ・20以上のサービスを持ち、会社の顔である 「マネーフォワード クラウド」ブランド育をてていくことができる ・自社サービスのコミュニケーションデザインに幅広く裁量を持って関わることができる ・ユーザーのことを真摯に考え、本質的な課題を解決するためにデザインを活用できる ・日本中のバックオフィスに従事する人はもちろん、すべての働く人の課題解決に貢献できる ・サイトからの申込数や契約数が可視化されているため、事業へのダイレクトな成果を感じることができる ■チーム/組織体制 ・チーム内にディレクター、デザイナー、エンジニアがおり、クイックに施策を実施できる ・各職種の距離が近く、確度の高い施策をお客様に届けるために建設的な議論ができる ・CDOが就任しているため、経営レベルでデザインの重要性を認識している会社で働くことができる <職場環境> マネーフォワードでは、ともに世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック: MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しており、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援: 業務上必要な備品は品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館: 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入可能です。 ・リファラルドリブン: 採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度があります。 ・カンファレンス参加支援: RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 <技術スタック・使用ツール> ・Figma ・Photoshop ・Illustrator ・Miro ・Googleスライド <募集背景> たまに立ち寄るパン屋。 お気に入りの鞄。 スマートフォンの部品。 日本には素晴らしい技術や知識を持ち、唯一無二の価値を提供する企業が沢山あります。 そのような企業が成長するために欠かせないものが「お金」と「働くヒト」。 『マネーフォワード クラウド』は、企業の「お金」と「働くヒト」に関連するバックオフィス業務の効率化を通して、企業の成長に大きなインパクトを与えようとしています。 「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」。 私たちが掲げているミッションです。 仕事はもっと自由に、もっと面白くなれる。 そのためには、日々の複雑な業務からムダな作業をなくし、働くことの「質」と「時間」を一変させることが必要です。 私たちはデジタル化、クラウド化による業務の変革を通してバックオフィスを強くし、より事業を拡大することに集中できる環境をつくることで、誰もがワクワクしながら働ける社会を実現したいと考えています。 昨今の社会的な変化を受けて、『マネーフォワード クラウド』は急成長中です。 その中で、日夜、新しい問題が生まれています。 その新しい問題を同じ志を持って、一緒に解決してくれる仲間を探しています。 お客様にサービスを届け、デザインの力で、すべての働く人をもっと笑顔にしたい。 企業の成長を手助けしたい。 日本の国際競争力を高めたいなど。 少しでも興味を持って頂けた方がいれば、お気軽にご連絡ください。 <参考リンク> ■マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t ■数字とユーザーに向き合い サイト改善を進める LPOグループを紹介します https://note.com/17genai/n/n6a1752d0f2a0 ■サービスの世界観を一貫して届けたい「LPO部」立ち上げの経緯をCMOと部長に聞いてみた https://note.com/17genai/n/n88066d5ce38a ■マネーフォワード公式note https://note.moneyforward.com/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・WebサービスのWebサイトまたはアプリケーションにおけるUIデザインの経験 ・多階層構造のWebサイトまたはアプリケーションにおけるUIデザインの経験 ・主体的に課題を発見し、その解決策としてのUIデザインを行われた経験 <スキル> ・デザインの際に目的を明確にし、かつその意図や必要性を言語化し説明できるスキル <マインド> ・複数のプロダクトが連携するサービスとなるため、チームでの業務に抵抗がない方 ・チームによっては英語でのドキュメンテーションやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない方 ※エンジニア組織でも英語化を推進しており、必要な方には英語学習プログラムを提供しています ・デザインのチカラで、サービスも社会ももっと良くなるという熱い気持ちをお持ちの方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームワークを大事にしている方 ・他職種のメンバーと円滑にコミュニケーションが取れる方 ・デザインに閉じず、時には領域を越境してプロジェクトを前に進めたいとお思いの方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    自社開発している法人向けサービス『Mikatano』シリーズのサービス・プロダクトデザインに携わっていただきます。 地域金融機関と地方中小企業が抱える課題を実現するには、構想/企画段階から、ビジネス・デザイン・開発などあらゆる側面から、地域金融機関と地方中小企業双方に寄り添うことが必要です。 表層のデザインだけではなく、PdMや企画、エンジニア等の多職種メンバーとチームを組んで構想/企画段階から共創しています。 課題や要求の可視化・整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIへの落とし込み・要件定義まで担当していただきます。 またUIデザインに伴い、Figmaでのコンポーネント作成、開発との連携などの役割も期待しています。 <具体的な業務内容例> ・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント等の設計 ・スクラムチームでの要求整理、要件定義 ・OOUI等の手法を用いた情報設計 ・プロトタイピング検証、UIデザイン ・開発との連携 ・ユーザーテストを通じた評価 ■ご志向に応じて携われること ・デザインシステムやプロダクト横断への貢献 ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・サービスやプロダクトの効果検証、改善 ・ワークショップ企画、ファシリテーション、チームビルディング ・オンボーディング、サポートなどプロダクト外での体験向上 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■デザインで世界を前へ。 マネーフォワードが向き合っているものは、お金や働き方など多くの人が抱える社会課題です。 課題が複雑化し、ますます難しくなる今だからこそ、私たちは「User Focus」を胸にユーザーの人生を、そして世界を前に進めるデザインを届けます。 ・Designer Credo & Culture https://design.moneyforward.com/credo-culture <募集背景> Money Forward X は、金融機関・事業会社と共に、先端的なUI/UX技術やテクノロジーを活用して、新たなFintechサービスを創出し、推進しております。 生活者や事業者のお金の体験を、よりかんたんで便利に、豊かにしていくことを目指しています。 金融領域の事業開発は、法的要件や既存システム要件などの制約があり、自社の努力だけでは、生活者のお金の体験を大きく変革することはできません。 Money Forward X では、自社サービスとしてSaaS事業を手掛けながらも、パートナーの新規サービスを共創する事業も推進しております。(BtoBtoC、BtoBtoBモデル) 現在は「銀行体験」「資金管理体験」「保険体験」「投資体験」「相続体験」などを中心として、事業展開を進めております。 その中でも今回担当いただく『Mikatano』(https://corp.moneyforward.com/news/info/20220701-mf-press/)シリーズは、「地方の未来をつくる」ために地方創生/活性化を目指して、地方の中小企業や金融機関のデジタル化を推進し、使いやすくシンプルでわかりやすい金融体験を提供します。 地域の金融機関がその土地で生活する人々に寄り添い支えることができるように、DX推進パートナーとしてサービスや業務のクラウド化・自動化を前に進め、その土地の企業や金融機関の活性化を阻害する複雑で手間がかかる業務を、わかりやすく簡素なものにしていきます。 現在、法人企業向けと金融機関向けのtoBサービス『Mikatano』シリーズの開発を行っていますが、更なるプロダクト・機能の開発、チーム・組織の拡大、またプロダクトグロースのため、より良いユーザー体験を実現するプロダクトデザイナーを募集しています。 ■Money Forward Xのデザイン組織について 求人を確認いただく前にまずはMoney Forward Xのデザイン組織について知っていただくために、以下の動画をご確認ください。 ・紹介動画_フルVer.(8分) https://www.youtube.com/watch?v=3u0Fv5mHwUg <ポジションの魅力> ・toB領域で地域金融機関を通じ、地方中小企業のDX/地方創生に繋がる仕事に携われる ・リリースして終わりではなく、エンハンス開発を通してUserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことができる ・プロダクト一つ一つだけではなく、Mikatanoサービス群のデザインについて関わることができる ・チームプレーによる成果の最大化を楽しむことができる ・デザイナーがPdMやエンジニアとフラットな関係にあり、協働することができる ・デザイン経営の意識が根付いており、デザイナーのプレゼンスが高い環境で働くことができる ・デザインだけではなくプロダクト開発の上流からも関わることができる <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■スキル ・HTMLでのコーディング ・CSSでのコーディング ・Figma/XD/PSなどのソフトで、バナーなどのビジュアル作成 ・デザインの意図を言語化できる ■知識 ・iOS Human Interface Guidelineの基礎知識 ・Material Designの基礎知識 ■経験 ・クライアントワークの経験 ・長期開発のiOS、Androidアプリグロース ■マインド ・マネーフォワードのMVVCに共感できる方 ・アプリに興味がある方 ・複雑な要件に対しても柔軟に対応できる方 ・自ら課題を見つけ能動的に課題解決を進められる方 ・チームワークで物事を達成していこうと考えられる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    UIデザイナーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ナショナルクライアントとの協業プロジェクトの開発 ・サービスのHPの更新、メンテナンス ・HPやアプリ内の画像素材の作成/修正、キャンペーンバナーの作成/修正/サイズ展開 ・アプリの継続改善にて画面の作成、提案 ・アプリのUIデザイン 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■マネーフォワードの使命 同社のMission・Vision・Valueです。創業時から大切にしている想いが込められています。 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ ■マネーフォワードCTOが考えていること(2020年3月) | Engineers' Blog https://moneyforward.com/engineers_blog/2020/03/31/cto-message-202003/ <募集背景> 『Money Forward X』は、日本全国のお金の課題を解決するべく、金融機関や企業と共に新たなFintechサービスを創出する会社です。永く日本を支えてきている金融機関の信頼やデータなどの資産と、マネーフォワードの技術と掛け合わせることで、さらに便利でお金に悩まない未来をつくっていきます。 開発しているサービスは、主に銀行と顧客のオンライン接点となるデジタル通帳から、さまざまな金融データを集めて解析し、さらにそのデータを新たな金融サービスに活用するMoney Forward Fintech Platformまで多岐に渡っています。 事業の伸長が目覚ましい『Money Forward X』ですが、デザイナー組織の急成長が求められている状態です。 クライアントに求められるデザイン水準を提供しながら、デザイナー組織内での育成やマネジメントが重要となるフェーズ。そのため、事業・組織それぞれのコアメンバーとして活躍できる方を募集します。 スペシャリストを目指す方にとっては、金融機関との共創ビジネス・自社サービス開発・toC・toBなどさまざまな案件での経験を積める環境を提供します。 マネジメントを志す方に対しては、今後の拡大するチームのマネージャーとして活躍することを期待されています。 まずはカジュアルな面談も可能です。お気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・志向に応じて、マネジメントもスペシャリストも目指せる ・Webサービスのリリースからグロースまで一貫して関われる ・デザイン経営の意識が根付いているため、デザイナーのプレゼンスが高い環境で働ける ・デザインだけではなくてプロダクト開発の上流から関われる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・Webサービス、多階層構造のWebサイトまたはアプリケーションにおけるUIデザインの経験 ・インハウスデザイナーとしてのサービスに深く携わった経験 ・主体的に課題を発見し、その解決策としてのUIデザインを行われた経験 ■知識・経験 ・ユーザーリサーチ、分析手法の基礎的な知識、実務で活用した経験 ・OOUI、DDDなどの情報設計やモデリングの基礎的な知識、実務で活用した経験 ■スキル ・デザインの際に目的を設定し、かつその意図や必要性を他者に説明できるスキル ■マインド ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・デザインのチカラで、サービスも会社も、もっと良くなるという熱い気持ちがある方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーとコミュニケーションを取ることに抵抗がなく、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・創って終わりではなく、本当の意味で「創る」ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    UIデザイナーとして活躍していただきます。 <入社後の業務の流れ> ■入社直後: ・1プロダクトの専属UIデザイナーとしてプロダクトマネージャー、エンジニアと同じ開発チームに入り、以下の業務(<具体的な業務内容>の箇所参照)を行っていただきます。 ■その後: ・複数プロダクトを横断する体験 ・デザインシステムの構築/運用 または ・プロダクトのデザインリードとしてプロジェクトのリード ・デザイナーの教育、育成 <具体的な業務内容> ・プロダクトUIデザイン ※ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで一気通貫で担当いただきます。 ・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニーなどの作成 ・要件定義、情報設計 ・ワイヤーや遷移図などのプロトタイピング ・FigmaでのUIデザイン ・デザインシステムとの連携 ■志向に応じて携われること ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・インサイトの分析 ・ワークショップ企画、ファシリテーション ・リリース後の効果検証、改善 ・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上 ・LPや広告などのユーザーコミュニケーションデザイン 【仕事の特色】 <募集背景> 『マネーフォワード クラウド』はバックオフィスのさまざまなデータを連携し、業務を自動化、経理や人事労務の面倒な作業を効率化するクラウドサービスです。 その中でデザイナーは「仕事が楽しいをつくる」というミッションのもと、ユーザーの業務課題を解決だけでなく、仕事の時間を通じてユーザーの人生が豊かになりワクワクする体験を提供しようと日々デザインに向き合っています。 現在展開しているサービスは、20を超えています。直近の2年間でも10を超えるプロダクトをリリース。対応する事業領域の拡大と既存プロダクトのグロースを行っています。スピード感を持って開発を進めているので、プロダクト一つひとつのユーザー体験を向上させていくこと、また複数サービスがつながることでの体験価値をさらに向上させていくことには課題もまだまだたくさんあります。 そこで、今回は複数プロダクトに関わるユーザー体験を向上させていくためのUIデザイナーを募集します。 協働するのは、プロダクトマネージャー。共にユーザーリサーチや分析、要件定義からUIデザイン、プロダクト以外のユーザーとのタッチポイントにも幅広く携わっていただきます。 まずは、カジュアルな面談でデザイナーがどのように働いているかを紹介することも可能です。まずはお気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・サービスが20個。成熟期のものも新規のものもあり、フェーズとして幅広いものに携われます。 ・UIデザイナーがPOと並走して、リサーチ/仮説検証/設計も行える→デザイナーが幅広く関われます。 ・チームプレーによる成果の最大化を楽しめます。 ・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働けます。 <開発環境> ■技術スタック・使用ツール ・Figma ・Illustrator ・Photoshop ・Miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・デジタルプロダクト(アプリやWebシステム)に関するデザインのご経験 ・デジタルプロダクト(アプリやWebシステム)の制作におけるマネジメント実務経験5年以上  -特にピープル/リソースマネジメントのご経験 ・プロダクト開発における定性的・定量的なユーザー調査の設計・実査経験 ・5名以上のデザインチームを率い、採用、育成、評価、プロジェクト管理を行った経験。 ・経営層、プロダクトマネージャー、エンジニアマネージャーと深く連携し、ビジネス目標に対してのデザイン戦略、計画作成と実行経験。 ・英語でのコミュニケーションや英語学習に抵抗がないこと ※参考:note https://note.com/hibiki_nagaoka/n/n9d6720b037e1#5c657001-611d-4ac4-abe1-012bb02882d9 ※チームによっては開発組織との英語コミュニケーションが必要となるため、ご入社後に必要に応じて英語を学習いただきます。 ※ご入社時点でのスコアは不問ですが、ご入社後1年程度でTOEIC700点以上かつPROGOS B1以上を目安とした英語力が求められます。 ※ご入社後、必要な方には英語学習プログラムを提供しています。 ・マネーフォワードのミッションに共感、共鳴できる方 ・リトライを恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方 ・デザインの力を信じ、一緒につくることを楽しめる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ・デザイン戦略の策定 ・人員計画の策定、人材採用 ・メンバーのリソース管理 ・デザイナーの評価・育成 ・デザインディレクションやクオリティコントロール 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションにかかげ、お金の課題解決や働き方改革など、社会課題と向き合っている会社です。 経営レベルからデザインを重視しており、CDOの任命やデザイン経営の推進を行っています。また、コーポレートバリューには「Tech & Design」をかかげ、広くデザインを活用しています。 ・マネーフォワードがデザインを経営に取り入れる理由 https://note.com/yosuke77/n/n92f9e5fe0fb7 事業拡大に伴いデザイン組織も拡大しており、プロダクトデザイナー(UI/UX)やコミュニケーションデザイナー を中心に100名以上のデザイナーが在籍しています。 そして、さらなる組織成長を目指し、チームを牽引いただけるようなデザインマネージャーやリーダーを募集しています。 デザインチームにおけるマネージャーとしての期待ももちろん大きいですが、ご希望があればデザインのプレイングもしていただきながら、マネジメントの双方に関わっていただけるポジションです。 また、デザインを起点に事業インパクトをリードする役割として、事業戦略や経営戦略の策定に関わるような機会もあります。 その方の志向やお人柄、キャリアパスの希望によって、配属先やマネジメントチームもすり合わせていくことができます。 組織づくり、そしてプロダクトづくりを通じて、一緒に社会を前に進めていきませんか? 初回はカジュアル面談としての設定も可能です。お気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・経営陣がデザインの重要性について理解していること ・キャリアパスとして各事業部におけるCDOを目指せる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■ソフトウェアテストに関する基礎的な知識・経験(JSTQB Foundation Level同等以上) ■テスト自動化に対する知識や経験 ■WebサービスにおけるQAエンジニアとしての業務経験 ・テスト計画の立案、実行のサポート経験 ・エンジニア経験含む2年以上 ■語学力 ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ■マインド ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・創って終わりではなく本当の意味で「創る」ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 ・お客さま品質を考えることができる方

    想定年収

    600~1,301万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    QAエンジニアポジションで活躍していただきます。 ■今回の募集について マネーフォワードグループが展開する各サービスのQAおよび品質向上を担う「QAエンジニアポジション」の募集です。応募段階で具体的なポジションを決められない方やどのような役割や担当業務があるか話を聞いてからエントリーしたいという方を対象に、オープンポジションとしてエントリーを受け付けています。 こちらでご応募いただき、書類選考を通過した方には、希望と経歴にマッチしたポジションをご案内します。 <具体的な業務内容> ・機能要求やデザインのレビュー ・ベンダーコントロール ・品質分析、品質改善 ・テストプロセス改善 ・開発プロセス改善 ・テスト計画、テスト設計/実行、不具合報告、リリース後確認 ・業務効率改善 ・E2Eテストの自動化 (実装/運用) ※チームによって業務内容の詳細は異なります <募集中求人一覧> ■東京 ・【SDET(Software Development Engineer in Test)】マネーフォワード(コーポレートCQO室)_東京(田町) ・SDET(Software Development Engineer in Test)_CQO Office,Tokyo ・【QAリーダー候補】マネーフォワードクラウド(HR)_東京(田町) ・【QAマネージャー候補】マネーフォワードクラウド(HR)_東京(田町) ・QA Engineer (SMB Development Department) ※上記ポジション以外でも、ご経験・ご希望に合わせて適宜ポジションメイクいたします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■マネーフォワードの使命 同社のMission・Vision・Valueです。創業時から大切にしている想いが込められています。 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ ■事業内容 『Money Forward Home』『Money Forward Business』『Money Forward X』『Money Forward Finance』からなる4つの事業領域を展開。toC、toB、BtoBtoC、それぞれのプロダクト開発およびサービス提供を行っています。 詳しくはサービス一覧ページをご覧ください。 https://corp.moneyforward.com/service/business/ <募集背景> マネーフォワードは30を超えるサービスを提供しています。ユーザーへの提供価値を大きくしようと日々尽力。その中で、「既存プロダクトの機能改善・負債解消」と「新規サービスの開発」の両面に力をいれており、新しい仲間を募集しています。 <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 ・支給PC/スペック: 最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。 業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ※開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 * マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 * リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 * カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 <マネーフォワード エンジニアブログ> ■QAエンジニアに関するエンジニアブログ ・マネーフォワードはISSRE 2024をスポンサーとして支援します! https://moneyforward-dev.jp/entry/2024/10/22/175231 ・マネーフォワード SDETインターンの魅力とは? https://moneyforward-dev.jp/entry/2023/12/15/163605 ・品質改善に向けたワーキンググループをQAエンジニアで立ち上げてみた話 https://moneyforward-dev.jp/entry/2023/12/13/155614 ・QAエンジニアのMISSION/VISION/VALUEを作りました! https://moneyforward-dev.jp/entry/2022/06/01/mvv-in-qa-engineers/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■知識 ・HCD(人間中心設計)/デザイン思考/UI/UXに関する知識など、体系的な知識 ■経験 ・デジタル領域でのプロダクトやサービスの立ち上げ経験 ・実務で以下の例のようなUXデザインの経験 ※例 ・UXを導き出すための定量/定性リサーチの計画/設計から実施、分析 ・ターゲットとなるユーザーの定義 ・体験を可視化するためのUXシナリオ策定 ・サービスにおいて最適な体験を生み出すための要件や、目的を達成するためのKPI導出 ・UI設計タスク、課題や仮説/アイデア発見のための調査/評価/検証タスクを主体的に実行 ・プロジェクトにおけるワークショップのファシリテーション ■マインド ・マネーフォワードのMission/Vision/Value/Cultureに共感できる方 ・問題/仮説を設定し、メンバーを巻き込んでプロジェクトを推進していける方 ・チーム間でのコミュニケーションを重視する方 ・クライアントの課題を自分事し、その先のユーザーの体験まで検討できる方 ・プレゼンテーションやファシリテーションを積極的に行いたい方 ・新しい情報主体的にキャッチすることが好きな方 ・自分の領域にとらわれずに、当事者意識を持って新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・多様な仕事にモチベーションを持ち取り組めるマインドセット ・クライアントやチームメンバーを蜜にコミュニケーションを取りながら主体的にプロジェクトに関与していく行動力がある方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、0→1のプロジェクトでクライアントの要件整理からユーザーリサーチ、コンセプト策定など、サービス設計に網羅的に関与し、プロジェクトをリードすることです。 金融機関や証券会社、保険会社や大手事業会社などの幅広いクライアントと共に、マネーフォワードのアセットとクライアントのアセットをかけ合わせた、新たな提供価値を創出します。 <具体的な業務内容> ・事業開発、サービス改善のためのプロジェクト設計とファシリテーション ・ユーザーの現状を把握するためのアンケートやインタビュー等のデザインリサーチ ・コンセプトの策定と評価や、ユーザビリティ評価 ・調査結果の分析から得られる気づきや仮説検証に基づいたUXデザイン ・ステークホルダーと共通認識をつくるワークショップ ・ビジネスモデルやサービスモデルの設計 ・アプリやウェブサービスのプロトタイピングからUIデザイン、実装ディレクション ・クライアントへのデザイン思考のインストール など ※一人ひとりのスキルセットに合わせて、お任せする業務は決定します。 肩書の領域を超えて多岐に渡って活躍しているメンバーが多く、リード層はジュニアメンバー層の指導や組織へのスキルのインストールに取り組む機会もあります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■マネーフォワードの使命 同社のMission・Vision・Valueです。創業時から大切にしている想いが込められています。 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ <募集背景> Money Forward XのMISSIONは、「パートナーと共に、新たな金融サービスを創出する。」こと。同社だけでは行き届かない個人や法人のお金の課題を解決するべく、パートナー企業と共に新たなFintechサービスを創出している組織です。 主に地方銀行や証券会社などの金融機関と共に、顧客のアセットと同社が持つテクノロジーとデザインの力を掛け合わせることにより、地方定住者や高齢者などにもサービスを届けています。 マネーフォワードのテクノロジーによって取得した資産・決済データを蓄積・分析することで、顧客ニーズにあったサービスを提供し、プラットフォームの提供や、デジタル通帳などのアプリ、法人向けのWebサービスなど多岐に渡っています。 クライアントワークでは、顧客企業が何を行い、どのように課題を解決したいのかを同社のアセットと組み合わせてどのような価値を提供できるのかを整理します。顧客とのワークショップ、定量・定性のデザインリサーチなど上流からサービスデザイナーがプロジェクトをリードしサービスを共創しています。 事業領域の拡大や、非金融企業との共創案件の増加している状況で、事業を作り社会とユーザーにより良い価値を提供するデザイナーを必要としています。 金融機関、大手コンサルティング会社出身、制作会社出身など、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーと共に、あなたのこれまでのスキルを活かしてサービスデザイナーとして活躍できる環境です。 <ポジションの魅力> ・金融機関や証券会社、保険会社や大手事業会社などの幅広い顧客とその先のユーザーの課題解決とサービスデザインに携わることができる ・志向に応じて、マネジメントもスペシャリストも目指せる ・コンセプトの策定からサービスのリリース、その先のグロースまで一貫して関われる ・デザイン経営の意識が根付いており、デザイナーのプレゼンスが高い環境で働くける <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 ・開発環境/スペック: MacBook Pro/MacBook Air/iMac/Windows/MacBook Pro/MacBook Air/iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 ※開発環境は常に最強スペックを維持し、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援: 業務上必要な備品は、品目の制限なし。 ※会社費用で購入可能です ・MF図書館: 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度あり。 ※欲しい本は会社費用で購入可能です ・リファラルドリブン: 採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度 ・カンファレンス参加支援: RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・Webサービス/多階層構造のWebサイトまたはアプリケーションにおけるUIデザインの経験 ・主体的に課題を発見し、その解決策としてのUIデザインを行われた経験 ■スキル ・デザインの際に目的を設定し、かつその意図や必要性を他者に説明できるスキル ■マインド ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・デザインのチカラで、サービスも会社も、もっと良くなるという熱い気持ちがある方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーとコミュニケーションを取ることに抵抗がなく、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・創って終わりではなく本当の意味で「創る」ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 ・複数のステークホルダーが存在しているプロダクトとなるため、チームでの業務に抵抗がない方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、ユーザーの課題や要求の可視化や整理を元に解決案を考えることから、プロトタイピングや最終的なUIデザインの落とし込みまでです。 まずは、デザインリードやプロダクトマネージャーのサポートを受けながら、機能単位の新規開発や改善を担当いただきます。 ■ポジション: プロダクト専属のUIデザイナー ■配属チーム: 開発チーム(プロダクトマネージャー、エンジニアと同じチーム) <具体的な業務内容> ■プロダクトUIデザイン(Web/iOS/Android) ・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニーなどの作成 ・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング ・FigmaでのUIデザイン ・デザインシステムとの連携 ■志向に応じて携われること ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・インサイトの分析 ・要件定義、情報設計 ・ワークショップ企画、ファシリテーション ・リリース後の効果検証、改善 ・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上 ・LPや広告などのユーザーコミュニケーションデザイン 【仕事の特色】 <募集背景> 『マネーフォワード クラウド』はバックオフィスのさまざまなデータを連携し、業務を自動化、経理や人事労務の面倒な作業を効率化するクラウドサービスです。 その中でデザイナーは「仕事が楽しいをつくる」というミッションの元、ユーザーの業務課題を解決だけでなく、仕事の時間を通じてユーザーの人生が豊かになりワクワクする体験を提供しようと日々デザインに向き合っています。 現在20を超えるサービスを展開しており、この2年間でも10を超えるプロダクトをリリースし、対応する事業領域の拡大と既存プロダクトのグロースを行っています。 プロダクト一つひとつのユーザー体験を向上させていくこと、複数サービスがつながることでの体験価値をさらに向上させていくこと、この2点はスピード感を持って開発を進めていることもあり、まだ課題として残っています。 そこで、今回は各プロダクトに専属で関わりながらユーザー体験を向上させていくUIデザイナーを募集します。 志向に応じてユーザーリサーチや分析、要件定義からUIデザイン、プロダクト以外のユーザーとのタッチポイントにも幅広く携わるポジションです。 まずは、カジュアルな面談でデザイナーがどのように働いているかを紹介することも可能です。まずは、お気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・20個もあるサービスは成熟期のものもあれば新規のものもあり、フェーズとして幅広いものに携われる ・UIデザイナーがPOと並走して、リサーチ〜仮説検証/設計を行える※デザイナーが関わる幅が広い ・チームプレーによる成果の最大化を楽しめる ・UserFocus(顧客への価値提供)に向き合うことを大事にしているデザイナーと働ける <開発環境> ■使用ツール ・Figma ・Illustrator ・Photoshop ・Miro <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 ・開発環境/スペック: MacBook Pro/MacBook Air/iMac/Windows/MacBook Pro/MacBook Air/iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 ※開発環境は常に最強スペックを維持し、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援: 業務上必要な備品は、品目の制限なし。 ※会社費用で購入可能です ・MF図書館: 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度あり。 ※欲しい本は会社費用で購入可能です ・リファラルドリブン: 採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度 ・カンファレンス参加支援: RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・Webデザインまたはアプリデザインなど、デジタルのデザイン経験 ■スキル ・目的を持ったデザインができ、かつその意図をわかりやすく説明できる方 ※その他、細かい要件はポジションごとに異なります ■マインド ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・デザインのチカラで、サービスも会社も、もっと良くなるという熱い気持ちがある方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・創って終わりではなく本当の意味で「創る」ためには、 むしろリリースしてからがスタートだと思っている方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    デザイナーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・同社自社サービスのプロダクトデザイン(UI/UXデザイナー) ・自社サービスのブランディング含むサービスサイト/LP/営業資料などのコミュニケーションデザイン(コミュニケーションデザイナー) ・自社のブランディングデザイン(BXデザイナー) ※上記のいずれかをお任せします。 【仕事の特色】 <今後の展望> 株式会社マネーフォワードは、サービスを通して個人や企業のお金の課題を解決し、ユーザーの人生をポジティブなもの、前向きなものにしていくために、2012年5月に誕生しました。 同社のサービスを通して、個人のお金の悩みや不安が解消し、企業の経営が改善して国内の生産性が向上し、日本でNo.1の「お金のプラットフォーム」になることを目指します。 自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード ME』は利用者数700万を超え、ビジネス向けクラウドサービス『マネーフォワード クラウド』は50万のユーザーと約2,000の会計事務所に導入されています。 今後ますますの事業成長と、ユーザーフォーカスのサービス開発を推進していく予定です。 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 <職場環境> ・開発環境/スペック: MacBook Pro/MacBook Air/iMac/Windows/MacBook Pro/MacBook Air/ iMacに関してはハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます ※開発環境は常に最強スペックを維持し、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援: 業務上必要な備品は、品目の制限なく会社費用で購入可能 ・MF図書館: 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度あり ※欲しい本は会社費用で購入可能 ・リファラルドリブン: 採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度 <参考情報> マネーフォワード・デザイン https://note.com/mfdesign/m/m7587cb2186f5

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・Webメディアのデザイン <スキル> ・WebメディアのSEOを考慮したコーディングスキル(JavaScript/HTML/CSS) <マインド> ・マネーフォワード社のビジョンに共感できる方 ・世の中に新しい価値を創れることに喜びを感じられる方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組み、新しい仕事を創っていける方 ・何事にも前向きに取り組める方 ・目的を忘れることなくスピード感をもって業務に取り組める方 ・新しい技術やサービスを自ら試し活用できる方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、企業向け自社メディアのWebデザインです。 <具体的な業務内容> ・WordPressで構築されたサイトのWebデザイン(コーディングを含む) ・サイト内やWeb広告で使用するバナーの作成 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワード社の事業指針は、「ココロ動かすクラウド」です。バックオフィス業務を効率化することで、人生を一歩前に進めることを目指しています。それを実現させるため、「マネーフォワード クラウド」をはじめとした各種クラウドサービスを事業者向けに提供しているのです。 事業推進本部が実現させようとしているのは、士業の専門性が発揮しやすい環境を作ること。そのために、中小企業の1番の相談相手である税理士・公認会計士に対して、同社サービスを通じた業務効率化を支援しています。根底にある思いは「中小企業を支えていきたい」というもの。全国の士業事務所とのパートナーシップを拡大しています。 今回の募集では、士業事務所とのパートナーシップの更なる拡大に向けて、自社メディアのWebデザイナーを募集しています。 <制度> ・最強PC制度 開発環境は、常に最強スペックをキープできるよう尽力。特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援 ディスプレイやマウス、アームレストや腰痛防止クッションなどの開発生産性向上を図るための備品を、会社費用で購入できます。 ・MF図書館 技術書や経営本などを自由に貸し出しできる、自由な図書館制度です。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン 採用会食費を負担。リファラル謝礼金制度です。 ・カンファレンス参加支援 RubykaigiやGoogle I/Oといった国内外におけるカンファレンスへの参加費用を、会社が負担しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ・SQLを利用したデータ分析の経験 ・KPIマネジメントの経験 <語学> ・英語要件:TOEIC700以上 ・マネーフォワードの理念に共感していただける方 ・好奇心旺盛で、様々な事業に興味を持ち、積極的に問題発見・問題解決に取り組んでくれる方 ・経営やマーケティングにおけるデータ活用の問題発見・問題解決に興味のある方

    想定年収

    701~1,301万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    様々な領域やミッションを持つ他部署メンバーに向けて、意思決定の速度と精度を上げられる環境を提供します。 分析のみならず、当社における分析推進組織のあるべき姿を自ら考え、周りを巻き込みながら実行していくことを期待しています。 具体的には、以下の動きを想定しています。 ・経営と現場における意思決定を推進するためのデータ統合基盤の設計・実装 ・部署やドメインを横断した管理会計数値のマネジメントとそれを通じたコミュニケーションの促進 ・各チームのミッションに則したKPIの設計支援、ダッシュボード等での可視化、集計の効率化 ・分析ナレッジの蓄積と汎用化を行い、品質を担保した状態で全社に流通させる 【仕事の特色】 ■募集背景 データ戦略室分析推進部 は「 分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする 」というミッションを掲げています。 マネーフォワードはtoC, toBそれぞれの事業領域を持ち、独自のデータが蓄積されています。加えて、事業部も多岐にわたり幅広い層でデータウェアハウスの活用が進んでいます。 情報流通をなめらかにするためには、データを安全にかつ柔軟に扱える環境の整備と文化醸成の双方が重要だと考えており、 その多岐にわたるチャレンジングな取り組みを一緒に推進してくれるメンバーを募集しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・データ基盤の利用者とコミュニケーションを取り、要件をとりまとめる ・全社横断的なデータインフラの開発と運用。 ・データ統合とデータパイプラインの管理。 ・社内の様々なプロダクト、サービス、CRMツールからデータをデータレイクに集約。 ・データレイクに集めたデータを分析やMLプラットフォームに適切に配信。 ・データ分析インフラの構築と維持。 ・DWHのパフォーマンス最適化。 ・データ品質の確保。 ・英語:TOEIC700以上+英語での会議・テキストのやりとりが入社早々対応可能なレベル ・マネーフォワードのビジョンに強く共感できる方。 ・マネーフォワードのデータに可能性を見出せる方。 ・チームや社会に貢献することにコミットできる方。

    想定年収

    701~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 2020年12月の設立以来、データエンジニアリング部は「自律的なバックオフィス」と「データの民主化」を目指し、データ分析とMLOpsのインフラ構築と維持を担当しています。 データ活用に特化した部門があり、プロダクト部門内でデータアナリストやアナリティクスエンジニアの採用と育成も積極的に行っています。データユーザーが分析やMLといったコアテーマに集中できるよう、強力な基盤を提供することを目指しています。 【仕事の特色】 【開発環境】 ■技術スタック ・メイン言語: Python, SQL ・クラウド: AWS, Google Cloud, Azure ・ETL: AWS DMS, AWS Glue, Cloud Composer, Apache Airflow, Trocco, Databricks, Fivetran ・DWH/アナリティクス環境: BigQuery, Databricks ■使用ツール ・構成管理: Terraform ・CI/CD: GitHub Actions ・モニタリングとログ: Datadog, Cloud Monitoring, CloudWatch ・プロジェクト管理: JIRA Cloud, Miro ・ドキュメンテーション: Kibela, Google Workspace 参考URL (https://levtech.jp/media/article/interview/detail_569/)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■以下のいずれかの業務経験  -B2C, B2B サービスの内製開発 / SRE / QAのハンズオン経験  -SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント経験  -ERP導入・業務システム開発におけるプロジェクトマネージャー、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)、開発管理経験 ・複数チームが参加するシステム開発のプロジェクト管理の経験 ・国外のリモートチームと協力してシステム開発を行なった経験 ・日本語、英語でWeb会議を開催できるレベルの語学力(複雑な交渉ができること) ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC800点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア2300以上)、TOEFL iBT 88以上、IELTS 6.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ・その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC800点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・複数プロダクトをまたがって高い視座でアーキテクチャデザインがしたい方 ・チャレンジ精神が高い人で、スピード感持って開発ができる方 ・何事も自分ごととして主体性をもって業務に取り組める方 ・一緒に働く周りの人にリスペクトの気持ちを持てる方 ・複数の関係者とコミュニケーションをとってリードできる、対人理解力およびコミュニケーション能力がある方

    想定年収

    701~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 「マネーフォワードクラウド」の複数プロダクトにおいて、プロダクト横断的・組織横断的に推進が必要な SRE (Site Reliability Engineering), インフラ戦略、コスト管理、フロントエンドエンジニアリング、デザインシステム、アクセシビリティ対応などのプロジェクト立ち上げ推進を行っていただきます。 日本・ベトナムにまたがるエンジニアリング組織群、CQO室、デザイン室のメンバー、そしてマネジメント層と共同して、グローバルな開発体制を加速するための仕組み作りをお任せします。 ・組織横断的なプロジェクトの最上流フェーズにおける認識合わせ、課題抽出、目指す将来像の醸成、および計画の具体化 ・開発工程の進捗管理、課題管理、変更管理プロセス設計、その展開、定着化、改善策の遂行 ・開発・運用工程の生産性・ガバナンスを高めるプロセス標準化施策(各種ガイドライン策定、ドキュメントフォーマット整備)の立案、その展開、定着化、改善策の遂行 ・その他マネジメントプロセスの設計、その展開、定着化、改善策の遂行 ・利用プロダクト等のEOL管理プロセス設計とその遂行 ・開発のグローバル化を推進するためのプロジェクト立案とその遂行 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 競合ひしめく市場ですが、まだシェア拡大の余地がある状況で、マネーフォワードとしても成長を加速させていくと意思決定している注力事業となります。 マネーフォワードの強みでもある幅広い製品ラインナップにより「単独でも、まとめても。」使えるクラウドプロダクトをよりブラッシュアップしていくことで、よりユーザーにしっかりと価値を届けていくなかで、市場で選ばれるサービスを提供していきたいと考えております。 そのためには、拡大する開発チームの技術面、組織面双方の課題を解決し、いち早くユーザーにサービスを提供していくことが重要になります。 課題解決を通じて、プロダクト・サービスを進化をさせ、マネーフォワード クラウドの開発を牽引していただける PMO を募集します。 【ミッション】 ■豊富なプロダクトラインナップがゆえの課題の解決 マネーフォワードはユーザーのニーズに合わせて選択いただけるように、幅広いプロダクトラインナップが特徴です。 一方で、複数のプロダクト間における連携や整合性に関してはまだ課題が多く、ユーザー体験の向上のための戦略設計やロードマップづくりに取り組んでいます。 また、「マネーフォワード クラウド給与」のように比較的初期からリリースしているプロダクトもあれば、「マネーフォワード クラウド人事管理」のように新規で立ち上げたプロダクトもあるなど事業や組織のフェーズも様々で、課題も多岐に及びます。 ■開発チームのグローバル化に伴う開発プロセスの改善 マネーフォワードでは開発組織のグローバル化に取り組んでいます。2024年末までにエンジニアリングに用いる言語は英語に統一され、各国から集まる様々なエンジニアにより開発スピードとサービス品質の向上を目指しています。 また、ベトナムの開発拠点との連携も推し進めています。 開発のグローバル化に伴い、従来の開発・テスト手法が必ずしもベストでは無いと考えています。 より効率的にサービスを開発していくため、プロセス、ツール、コミュニケーション、新しいKPIなどの導入を検討、実施していきます。 【開発環境】 ■技術スタック Webサーバーサイド:Ruby/Rails, RSpec, OpenAPI Webフロントエンド:Typescript, Slim データベース:MySQL インフラ・ミドルウェア:Docker, Redis, Puma, Sidekiq, SendGrid ■使用ツール Biz基盤:SalesForce, GoogleAnalytics, BigQeury, Looker リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, Github Action, Dependabot, Jenkins 開発環境:Docker, Ansible 監視:Datadog, Rollbar デザイン:Figma コミュニケーション:Slack, Miro チケット管理:Zenhub 【環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発の上流工程(企画・要件定義・基本設計)の経験 ・AIを活用したプロダクトマネジメント経験 ・AIサービスの企画立案・検証経験 ・AIサービスの簡単なプロトタイプ検証の実装スキル ・マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 https://recruit.moneyforward.com/mvvc ・マネーフォワードにおけるAIプロダクトビジョン「真のオートノマスバックオフィスを実現する」に共感していただける方 ・成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 ・エンジニア・デザイナー・ビジネスチームと積極的に連携できる方 ・プロダクトを育てることに喜びを感じる方 ・ユーザーファーストな視点を持ち、課題解決に情熱を持てる方 ・未経験の領域にも挑戦し、自己成長を楽しめる方 ・最後までやり抜く責任感と推進力を持っている方

    想定年収

    750~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 AIエージェント技術を活用し、マネーフォワード クラウドの各プロダクトの利便性を向上させるため、以下の業務を担当していただきます。 ・AIエージェントサービスのプロダクトビジョン策定 ・ユーザー課題に基づいた企画立案と要件定義 ・新機能開発や機能改善のプロダクトマネジメント ・エンジニア・デザイナーと連携した開発ディレクション ・課題設定・仮説検証・データ分析を活用したプロダクト改善 ・ビジネス部門と協力し、マーケティング戦略の立案・実行 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードは、個人事業主、SMB、中堅企業、上場企業向けに、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを活用し、AI技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と価値提供を実現したいと考えています。 現在、AIエージェントを活用したサービス開発を進めており、この新たな挑戦をリードし、プロダクトの価値を最大化できるプロダクトマネージャーを募集します。 【ポジションの魅力】 ■事業成長への貢献 成長中のマーケットかつマネーフォワードの事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供しながら事業成長への直接的な貢献ができる 社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるプロジェクトに携われる ■AIの社会的インパクト AIプロダクトを通じて企業のビジネス課題に対してDXの実現や変革を支援し、実際に価値を生み出す瞬間に立ち会いながら、社会に対するインパクトを体感できる 企業のデータ活用を支援し、経営の意思決定を変革できる ■最新技術に触れながら成長できる環境 生成AI、自然言語処理、ビッグデータ解析など最先端技術を用いたプロジェクトに携われる 機械学習モデルの構築・アルゴリズム選定・開発環境設計などに深く関与できるためスキル向上が見込める ■事業と社会への貢献を実感 数十万人規模の法人・個人ユーザーに提供するプロダクトを通じて、ユーザーの課題解決のみならずFintech×SaaS業界のイノベーションをリードできる ■自由と裁量のある環境 少数精鋭のチームでスピーディーにアイデアを形にできる エンジニアの提案が尊重される文化の中で、事業成長に貢献できる ■キャリアの選択肢を広げる成長機会 社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る 新規事業の立ち上げフェーズから関わることで、事業成長のダイナミズムを体感できる 国内外の開発拠点との連携を通じたグローバルなキャリアパスも可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム開発の上流工程(企画・要件定義・基本設計)の経験 ・AIを活用したプロダクトマネジメント経験 ・AIサービスの企画立案・検証経験 ・AIサービスの簡単なプロトタイプ検証の実装スキル ・マネーフォワードのMVVC(ミッション・ビジョン・バリューズ・カルチャー)に共感していただける方 https://recruit.moneyforward.com/mvvc ・マネーフォワードにおけるAIプロダクトビジョン「真のオートノマスバックオフィスを実現する」に共感していただける方 ・成長中のマーケットで未知なことに挑戦することにワクワクできる方 ・エンジニア・デザイナー・ビジネスチームと積極的に連携できる方 ・プロダクトを育てることに喜びを感じる方 ・ユーザーファーストな視点を持ち、課題解決に情熱を持てる方 ・未経験の領域にも挑戦し、自己成長を楽しめる方 ・最後までやり抜く責任感と推進力を持っている方

    想定年収

    750~1,350万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【主な業務内容】 AIエージェント技術を活用し、マネーフォワード クラウドの各プロダクトの利便性を向上させるため、以下の業務を担当していただきます。 ・AIエージェントサービスのプロダクトビジョン策定 ・ユーザー課題に基づいた企画立案と要件定義 ・新機能開発や機能改善のプロダクトマネジメント ・エンジニア・デザイナーと連携した開発ディレクション ・課題設定・仮説検証・データ分析を活用したプロダクト改善 ・ビジネス部門と協力し、マーケティング戦略の立案・実行 【仕事の特色】 【募集背景】 マネーフォワードは、個人事業主、SMB、中堅企業、上場企業向けに、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、多岐にわたるバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供しています。 近年、多くのユーザーがマネーフォワード クラウドの複数サービスを横断的に利用するようになり、それに伴い、膨大なデータをお預かりしています。これらのデータを活用し、AI技術を組み込むことで、さらなる業務効率化と価値提供を実現したいと考えています。 現在、AIエージェントを活用したサービス開発を進めており、この新たな挑戦をリードし、プロダクトの価値を最大化できるプロダクトマネージャーを募集します。 【ポジションの魅力】 ■事業成長への貢献 成長中のマーケットかつマネーフォワードの事業基盤を支えるAI技術の最前線で、プロダクトとユーザー双方に大きな価値を提供しながら事業成長への直接的な貢献ができる 社内業務プロセスを革新し、1人あたりの業務効率を向上させるプロジェクトに携われる ■AIの社会的インパクト AIプロダクトを通じて企業のビジネス課題に対してDXの実現や変革を支援し、実際に価値を生み出す瞬間に立ち会いながら、社会に対するインパクトを体感できる 企業のデータ活用を支援し、経営の意思決定を変革できる ■最新技術に触れながら成長できる環境 生成AI、自然言語処理、ビッグデータ解析など最先端技術を用いたプロジェクトに携われる 機械学習モデルの構築・アルゴリズム選定・開発環境設計などに深く関与できるためスキル向上が見込める ■事業と社会への貢献を実感 数十万人規模の法人・個人ユーザーに提供するプロダクトを通じて、ユーザーの課題解決のみならずFintech×SaaS業界のイノベーションをリードできる ■自由と裁量のある環境 少数精鋭のチームでスピーディーにアイデアを形にできる エンジニアの提案が尊重される文化の中で、事業成長に貢献できる ■キャリアの選択肢を広げる成長機会 社内の業務改善から新規事業立ち上げまで、多岐にわたるプロジェクト経験を通じて、技術者としての深い専門性を育むことが出来る 新規事業の立ち上げフェーズから関わることで、事業成長のダイナミズムを体感できる 国内外の開発拠点との連携を通じたグローバルなキャリアパスも可能

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれも必須 ・グローバルチームでのソフトウェア領域における、プロジェクトマネジメントやプロセス改善の実務経験2年以上 ・グローバルチームでのスクラムマスターもしくはアジャイルコーチの実務経験2年以上 ・開発組織やチームの自己組織化・自己管理化をリードし実現した経験 ※当組織の技術スタック経験は必須ではなく、コーディングスキルも問いません。 ■英語 ・ビジネスレベル ・TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ・現場で自ら手を動かし、プロダクトの特性やフェーズを理解し、プロダクトチームに最適化された改善策を考え実行できる方 ・自己組織化の実現や組織成長に興味があり、主体的に取り組める方 ・理論やフレームワークに囚われず、実践的な業務改善に取り組める方 ・挑戦を恐れず、変革やイノベーションに取り組むことができる方

    想定年収

    640~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京浜東北線 田町駅

    仕事内容

    チームや部署の自己組織化とユーザーへの継続的かつ安定的な価値提供を目的とし、業務プロセスの最適化、チーム間の連携やプロジェクト管理の強化のための役割・責務を担っていただきます。 ■開発組織、チーム、プロジェクトがユーザーにより多くの価値を提供できる環境の構築 ・プロセスの最適化 ・プロジェクト管理方法の整備・改善 ・アジャイル・リーン思考の浸透 ・責務・権限の整備 ・開発組織、チーム、プロジェクトの問題分析及び対策の改善・最適 ■チーム間のコミュニケーションの円滑化、情報共有の仕組み整備 ■プロダクト・プロジェクトチームの自己組織化に向け、持続可能な組織の構築 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードビジネスカンパニー SMB開発本部では、クラウド会計・クラウド確定申告・クラウド請求書など、会計領域においてマネーフォワードを支える重要なプロダクトを手掛けています。 私たちのプロダクトは急速に成長していますが、その成長に伴ってさまざまな課題も浮かび上がってきました。その一つが、組織の拡大に見合った開発プロセスの構築であり、この課題を解決するために、2023年7月に新設されたのがプロセス&イノベーション部です。 この部署の目的は、各チームや部署が能力を最大限発揮できる環境の提供や組織成長を支援し、各チームや部署の自己組織化を実現し、継続的にユーザーに安定した価値を提供し続ける状態を作り出すことです。 また、エンジニアリング組織のグローバル化に伴い、SMB開発本部は海外拠点メンバーも含む多くのグローバルメンバーで構成されています。そのため、プロセス&イノベーション部のメンバーはグローバルチームと密に連携して活動することが求められており、今後の組織ミッションにおいて重要な役割となります。 私たちの目指す未来を実現するために、プロセス&イノベーション部で一緒に働いてくれる仲間を募集しています。 ▼英語サポートについて ご入社後の英語学習について、手厚いサポートがあります。 TOEIC®やPROGOS®といった英語力のテストを受けてもらい、各個人のレベルに応じたカリキュラムを提供します。 オンラインレッスンやグループレッスンもあれば、本やアプリを使うこともあり、総合的に英語を学べる環境を整えています。 英語研修中は1日数時間程度、就業時間を英語学習に使うことも可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれも必須 ・グローバルチームでのソフトウェア領域における、プロジェクトマネジメントやプロセス改善の実務経験2年以上 ・グローバルチームでのスクラムマスターもしくはアジャイルコーチの実務経験2年以上 ・開発組織やチームの自己組織化・自己管理化をリードし実現した経験 ※当組織の技術スタック経験は必須ではなく、コーディングスキルも問いません。 ■英語 ・ビジネスレベル ・TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ・現場で自ら手を動かし、プロダクトの特性やフェーズを理解し、プロダクトチームに最適化された改善策を考え実行できる方 ・自己組織化の実現や組織成長に興味があり、主体的に取り組める方 ・理論やフレームワークに囚われず、実践的な業務改善に取り組める方 ・挑戦を恐れず、変革やイノベーションに取り組むことができる方

    想定年収

    640~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京浜東北線 田町駅

    仕事内容

    チームや部署の自己組織化とユーザーへの継続的かつ安定的な価値提供を目的とし、業務プロセスの最適化、チーム間の連携やプロジェクト管理の強化のための役割・責務を担っていただきます。 ■開発組織、チーム、プロジェクトがユーザーにより多くの価値を提供できる環境の構築 ・プロセスの最適化 ・プロジェクト管理方法の整備・改善 ・アジャイル・リーン思考の浸透 ・責務・権限の整備 ・開発組織、チーム、プロジェクトの問題分析及び対策の改善・最適 ■チーム間のコミュニケーションの円滑化、情報共有の仕組み整備 ■プロダクト・プロジェクトチームの自己組織化に向け、持続可能な組織の構築 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードビジネスカンパニー SMB開発本部では、クラウド会計・クラウド確定申告・クラウド請求書など、会計領域においてマネーフォワードを支える重要なプロダクトを手掛けています。 私たちのプロダクトは急速に成長していますが、その成長に伴ってさまざまな課題も浮かび上がってきました。その一つが、組織の拡大に見合った開発プロセスの構築であり、この課題を解決するために、2023年7月に新設されたのがプロセス&イノベーション部です。 この部署の目的は、各チームや部署が能力を最大限発揮できる環境の提供や組織成長を支援し、各チームや部署の自己組織化を実現し、継続的にユーザーに安定した価値を提供し続ける状態を作り出すことです。 また、エンジニアリング組織のグローバル化に伴い、SMB開発本部は海外拠点メンバーも含む多くのグローバルメンバーで構成されています。そのため、プロセス&イノベーション部のメンバーはグローバルチームと密に連携して活動することが求められており、今後の組織ミッションにおいて重要な役割となります。 私たちの目指す未来を実現するために、プロセス&イノベーション部で一緒に働いてくれる仲間を募集しています。 ▼英語サポートについて ご入社後の英語学習について、手厚いサポートがあります。 TOEIC®やPROGOS®といった英語力のテストを受けてもらい、各個人のレベルに応じたカリキュラムを提供します。 オンラインレッスンやグループレッスンもあれば、本やアプリを使うこともあり、総合的に英語を学べる環境を整えています。 英語研修中は1日数時間程度、就業時間を英語学習に使うことも可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・3年以上のWebアプリケーションエンジニア業務経験 ・3年以上のReact・TypeScriptの業務利用経験 ・HTML/CSS/JavaScriptに関する深い理解 ・Webアクセシビリティに関する基本的な理解 <求める語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

    想定年収

    641~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京浜東北線 田町駅

    仕事内容

    ■配属部署:MFBC-CTO室 フロントエンド推進部 マネーフォワードグループのBusinessドメインを担当するマネーフォワードビジネスカンパニーの横断開発組織(MFBC-CTO室)のフロントエンドチームとして、サービス全体のUI開発の基盤となるデザインシステムの構築・運用をはじめとするフロントエンドに関する横断的な課題を解決していきます。 使用技術やUIの品質に大小さまざまなバラつきを抱える30以上のプロダクトにデザインシステムの導入を拡げていく活動を通して、UIの開発生産性や一貫性、アクセシビリティなどの基本的な品質を向上させていきます。 さらに、各チームの開発者やデザイナーとの連携を強化することで、フロントエンドに関する知見共有や情報発信を活発化し、組織全体のフロントエンド開発力を強化していきます。 <具体的な業務内容> ・マネーフォワード クラウド向けのデザインシステム(Money Forward UI)の構築・運用 ・デザインシステムの導入拡大を通した、各プロダクトのエンジニアやデザイナー、PdMとの連携強化 ・MFBC全体のフロントエンド領域やUI開発における方針やプロセスの標準化 ・社内全体のアクセシビリティ向上の推進 ・フロントエンド技術に関する継続的な知見共有や情報発信 ・社内のフロントエンドエンジニアコミュニティの形成・活性化 【仕事の特色】 <募集背景> 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは、個人向け家計簿・資産管理サービス、法人向けバックオフィスSaaSサービス、金融機関向けFintech推進サービス等、BtoC、BtoBに限らず、数多くのサービス、プロダクトを提供しています。 今回募集するマネーフォワードビジネスカンパニーでは、マネーフォワードグループの6割以上の売上を占める法人向けバックオフィスSaaSサービス「マネーフォワード クラウド」を展開しており、バックオフィスの様々なデータを連携し、業務を自動化、経理や人事労務の面倒な作業を効率化しています。 現在30を超えるサービスを展開する「マネーフォワード クラウド」では、レガシー化したフロントエンドの刷新や各プロダクトチームだけでは対処することが難しい横断的なフロントエンド課題を解決することが求められています。 <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 <Culture> ■Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 ■Professional 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 ■Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 ■Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 ■Evolution 外部環境が常に変化していることを意識し、自分たちも変わり続け進化し続けよう。 ■Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。 <開発環境> ・TypeScript, React, HTML, CSS ・Next.js, Vite, React Router ・Panda CSS, Tailwind CSS ・Vitest, Jest, Storybook, Chromatic ・Node.js, pnpm ・リポジトリ管理:GitHub ・UIデザイン:Figma ・プロジェクト管理:Jira ・コミュニケーション:Slack, Zoom, Miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・3年以上のWebアプリケーションエンジニア業務経験 ・3年以上のReact・TypeScriptの業務利用経験 ・HTML/CSS/JavaScriptに関する深い理解 ・Webアクセシビリティに関する基本的な理解 <求める語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

    想定年収

    641~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京浜東北線 田町駅

    仕事内容

    ■配属部署:MFBC-CTO室 フロントエンド推進部 マネーフォワードグループのBusinessドメインを担当するマネーフォワードビジネスカンパニーの横断開発組織(MFBC-CTO室)のフロントエンドチームとして、サービス全体のUI開発の基盤となるデザインシステムの構築・運用をはじめとするフロントエンドに関する横断的な課題を解決していきます。 使用技術やUIの品質に大小さまざまなバラつきを抱える30以上のプロダクトにデザインシステムの導入を拡げていく活動を通して、UIの開発生産性や一貫性、アクセシビリティなどの基本的な品質を向上させていきます。 さらに、各チームの開発者やデザイナーとの連携を強化することで、フロントエンドに関する知見共有や情報発信を活発化し、組織全体のフロントエンド開発力を強化していきます。 <具体的な業務内容> ・マネーフォワード クラウド向けのデザインシステム(Money Forward UI)の構築・運用 ・デザインシステムの導入拡大を通した、各プロダクトのエンジニアやデザイナー、PdMとの連携強化 ・MFBC全体のフロントエンド領域やUI開発における方針やプロセスの標準化 ・社内全体のアクセシビリティ向上の推進 ・フロントエンド技術に関する継続的な知見共有や情報発信 ・社内のフロントエンドエンジニアコミュニティの形成・活性化 【仕事の特色】 <募集背景> 「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは、個人向け家計簿・資産管理サービス、法人向けバックオフィスSaaSサービス、金融機関向けFintech推進サービス等、BtoC、BtoBに限らず、数多くのサービス、プロダクトを提供しています。 今回募集するマネーフォワードビジネスカンパニーでは、マネーフォワードグループの6割以上の売上を占める法人向けバックオフィスSaaSサービス「マネーフォワード クラウド」を展開しており、バックオフィスの様々なデータを連携し、業務を自動化、経理や人事労務の面倒な作業を効率化しています。 現在30を超えるサービスを展開する「マネーフォワード クラウド」では、レガシー化したフロントエンドの刷新や各プロダクトチームだけでは対処することが難しい横断的なフロントエンド課題を解決することが求められています。 <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 <Culture> ■Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 ■Professional 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 ■Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 ■Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 ■Evolution 外部環境が常に変化していることを意識し、自分たちも変わり続け進化し続けよう。 ■Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。 <開発環境> ・TypeScript, React, HTML, CSS ・Next.js, Vite, React Router ・Panda CSS, Tailwind CSS ・Vitest, Jest, Storybook, Chromatic ・Node.js, pnpm ・リポジトリ管理:GitHub ・UIデザイン:Figma ・プロジェクト管理:Jira ・コミュニケーション:Slack, Zoom, Miro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発に関する5年程度の経験 ・2つ以上の開発言語を使用したバックエンド開発の実務経験 ・フロントエンドの開発経験 ・開発プロジェクトをリードした経験 ・開発プロジェクトの上流工程の経験および保守/運用の経験 ・事業やプロダクトの抱える課題を明確にし、改善する施策を実行した経験 <求める語学力> ・TOEIC500点程度の英語力をお持ちであり、今後さらに学習する意欲がある方 ※2年以内の英語証憑をお持ちでない方については選考中に当社負担にてTOEIC IP試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ※英語証憑:TOEIC、英検、TOEFL、IELTS、ケンブリッジ英語検定 FCE など。

    想定年収

    641~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京浜東北線 田町駅

    仕事内容

    <業務概要> STREAMED事業では、AIxBPOxSaaSという切り口でバックオフィス業務を効率化する「STREAMED」というプロダクトを提供しています。 「STREAMED」では領収書・レシート・通帳といった企業のお金の取引が記録された紙を正確かつ高速にデータ化し、仕訳という会計上のフォーマットに変換、AIとBPOのオペレータによる処理を上手く組み合わせることで精度99.9%以上の正確さでデータ化を行っています。その結果、紙を見ながら仕訳を入力するという業務の 6 割を削減し、ユーザーの業務効率化を実現しました。 さらに会計領域にとどまらず、バックオフィス部門の生産性向上に寄与するプロダクトとして価値を発揮するため開発プロジェクトの推進及びエンジニアチームの成長を支え、技術面でチームを牽引していただきたいと考えています。 <業務詳細> STREAMEDにおけるDock開発チームのエンジニアとして、プロダクト開発を行なっていただき、将来的にはシステム全体に横断的に関わりつつチームを開発面でリードしていただきます。 「STREAMED」は大きく分けると2つの機能に分かれており、データ化を支えるシステムであるDockと、ユーザーが利用するWebシステムであるStreamedがあります。Dockチームではその名の通り、「STREAMED」のコア機能である紙をデータ化するシステムのDockを開発しています。 「STREAMED」のデータ化において、オペレータとAIのそれぞれの能力・特性を最大限に引き出し正確かつ高速に処理が進むようなシステムを構築していますが、継続的なユーザー数の増加を実現してきた結果、当初の想定よりも多くのデータ量が流入するようになっており、安定した稼働を続けるための改善が求められています。今後はデータ化のあり方を根本から見直し、スケールするシステムへリアーキテクトしていく開発を予定しています。 ・Dockシステムの開発 ・システム安定稼働のためのボトルネックの特定とその解消のためのリアーキテクト ・技術負債の解消 ・問い合わせ対応、エラー調査などのシステム運用 ・開発環境の改善などの開発生産性向上につながる取り組み ・新機能開発や機能改修のプロジェクト 【仕事の特色】 <募集背景> STREAMEDでは現在の単なる紙の入力業務の効率化に留まらない価値をユーザーに提供したいと考えています。 中小企業と会計事務所の間で行われる業務の一部を効率化する現状から、より上流の業務を自動化していくことや、紙証憑の受け渡しのあり方そのものを変えていくことも考えています。 今後も「STREAMED」のノウハウを活用し、グループ内の連携を強化しながら、多くの企業が抱える業務課題の改善に貢献し続けるために、データ化のみならず顧客の業務プロセス全体の効率化をともに目指していける仲間を募集しています。 <開発環境> ・言語:PHP、Python、JavaScript ・フレームワーク:FuelPHP、Django、React ・データベース:MySQL ・プロジェクト管理:Github ・インフラ:AWS ・モニタリング:Datadog、Sentry DockではFuelPHPを使用しています。StreamedではWebのバックエンドにDjango、フロントエンドにReactをフレームワークとして導入しています。アプリケーションのプラットフォームとしてはWebだけでなくWindows、iOS、Androidにもアプリを展開しています。 <エンジニア組織の英語化について> マネーフォワードでは「エンジニア組織の英語化」を掲げています。現在エンジニア組織の4割以上がNon-Japanese(日本語が母語でない)メンバーで構成され、その出身国は30か国を超えます。 本ポジションでご入社いただいた方についても、2025年4月から英語研修を開始し、2026年11月末にTOEIC700以上を水準とした英語力を身につけていただきます。 <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 <この仕事の魅力> ・マネーフォワードグループにおいて事業戦略上重要な士業向けのプロダクトに携わることができる ・一般的なWebアプリとしての課題解決方法に留まらず、AIやBPOを活用した解決方法で顧客課題に取り組むことができる ・既に顧客基盤のある状態でプロダクトを進化させていく挑戦ができる ・ビジネス側と緊密に連携してプロダクトの開発を行うことができる ・ユーザーとも直接会話しながらプロダクトの開発を行うことができる ・チーム拡大の立ち上げフェーズに関与し、組織の成長に大きく貢献できる ・次のキャリアステップとして、チームを横断した技術マネジメントの経験を積むことができる ・チームの組織構成を検討する・システムの境界を検討するなど、組織全体の開発に関わる上流部分の意思決定に関わっていくことができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    以下のいずれかの経験を3年以上お持ちの方 ・システム開発プロジェクトにおける、PM、PL もしくは開発ディレクションの経験 ・システム開発プロジェクトにおける、開発及びマネジメント経験のある方 ・当社のビジョンに強く共感・共鳴してくれる方 ・プロダクトを通じて顧客の課題を解決することにコミットできる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・メンバーやステークホルダーを巻き込み、合意形成行いながらプロジェクトを推進出来る方 ・決められた通りの開発ではなく、ご自身で最適なやり方を考えながら業務を進めたい方

    想定年収

    600~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ■業務概要 金融機関、あるいは金融ビジネスを持つ事業会社とともに、新しいサービスやプロダクトを共創します。 営業担当メンバーやUI/UXデザイナーとともに、クライアントから課題やニーズを引き出し、あたらしい企画を生み出すところから、技術的な実現方法の検討、サービス全体の設計、コアとなるモバイルアプリやWebアプリのプロダクト開発(一部、保守・運用)まで、これら全体を共創プロダクトマネージャーとして担っていただきます。 ■具体的な業務内容 様々な局面から参画いただくことがありますが、最大のスコープとしては、営業支援から始まり、企画、設計、開発、保守開発など、すべてのライフサイクルをプロジェクトマネージャーとして担っていただきます。 ・営業支援   営業担当ともに、クライアントの課題、ニーズを伺い、解決に向けたソリューションとしての企画を提案します。プリセールスを担うメンバーもいるため、補完的な役割になります。 ・企画支援   多くのプロジェクトでは、企画支援から始まります。UXデザイナーとともにユーザの現状把握を行い、提案時の仮設の正しさを確認し、企画をブラッシュアップし、具体化します。主に、技術的な実現手段の識別の役割を担っていただきます。 ・要件定義・システム開発 UIデザイナーやエンジニアと要件定義から、設計、開発を管理推進いただきます。規模的には10人から30人くらい体制が中心になります。活用する技術は当社の推奨するものと、クライアント内での技術標準やガバナンス標準に依存しますが、顧客フロントシステムとなるため、一定一般的なのものになります。 ・保守開発   サービスの特性上、継続的なサービス追加や機能変更が行われるため、一定の規模を保って保守開発を担います。また、運用も当社で担うケースもあり、協力会社とともに運用も見ていただく場合があります。 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・複数の0→1立ち上げ経験が積める 年に3~5件の新規プロダクトの企画・開発があります。共創PdMとして、企画~プロダクトの開発、グロースの支援をしながら別のプロダクトの企画開発を並行して実施することもあり、プロダクトマネージャーとして多くの立ち上げ~サービスの成長まで経験できます。 また金融ビジネスは、今後のネットビジネスにおいて必要不可欠な物になっているため、長期的なキャリア目線から金融サービスの開発プロジェクトを経験しておくことで開発者としてのスキル成長も叶う環境です。 ・クライアントとの共創による信頼関係 通常の受託型のシステム開発と異なり、要件定義から作り込んでいくことも多く、クライアントとともに試行錯誤でのサービス開発になります。そのため、クライアントとは受発注の関係とは異なる共創パートナーとして強い信頼関係が構築され、非常にやりがいのある環境です。 ・新技術・ユーザーフォーカスの経験 自社のSaaSビジネスを持っていることから新技術を活用した開発を意識しています。また共創事業は100名ほどの組織ですが、そのうち約20名はデザイナーが所属しており、 UIUX両軸起点でユーザーフォーカスのプロダクト作りを身を持って経験することが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・従業員500名以上の企業向け業務系システム(パッケージまたはクラウド)の  -導入プロジェクトマネージャー  -導入コンサルタント・業務コンサルタント  -カスタマーサクセス(導入支援) ・会計システムを使用した経理実務経験 ・会計プロダクトを扱ったご経験がある方 上記の内、いずれか1つ以上の経験が延べ3年以上ある方 ・当社のMVVCに共感いただける方 ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・主体性、当事者意識、共感力のある方 ・お客様や部内外の関係者に対し、共感をもって丁寧にコミュニケーションを取れる方 ・一つ一つの課題の本質を見極めながら適切な対処を根気強く進められる方

    想定年収

    420~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務内容> クラウド連結会計の導入支援チームに所属し、顧客のスムーズなサービス利用開始をサポートします。 主に規模の大きな企業様や、ARRの大きな案件における導入プロジェクトをスケジュール策定の段階から組み立てて頂き、プロジェクト開始後は進捗管理をしながら顧客と伴走するハイタッチ支援により稼働へ導いていく役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービスの導入支援(進捗管理サポート、設定代行作業、問合せ対応) ・キックオフやマイルストーンとなる各種支援MTGの実施 ・導入検討中の企業様への導入提案支援(プリセールス活動) ・導入支援プランの改善検討、資料作成 ・クラウドサービス導入支援における仕組み作り ・製品に関する改善要望の開発フィードバック ・クロスセル機会の創出 導入パートナー企業の教育、後方支援 【仕事の特色】 <募集背景> Group Management Solution本部では、クラウド連結会計のオーナー事業部です。 2023年9月に立ち上げたばかりの組織のため、本部の新規立ち上げフェーズです。 特徴は下記3つです。 ■クラウド連結会計は、2022年12月にリリースされたプロダクトで、当本部も2023年9月に立ち上げたばかりの組織です。そのため、今までのマネーフォワード全体のナレッジ吸収の機会がありつつも、0→1のフェーズを経験できる事業部です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、当本部でもThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 ■連結決算業務に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。 今回は、プロダクトも増え今後事業拡大をしていく上で重要なカスタマーサクセス(導入コンサルタント)のポジションの募集となります。 <ミッション> ・マネーフォワード クラウド連結会計のプロダクト価値をしっかりと顧客に届け、システム導入を通じて顧客課題の解消に向けて取り組んでいいただきます。 ・「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 <このポジションの魅力> ・コスト効率の高いクラウド連結会計の提供 グループ会社が10社程度の企業様に特化したクラウド連結会計を提供し、従来の高コストなオンプレミスシステムに代わる効率的なソリューションを実現します。 これにより、エクセルでの手作業から解放され、業務効率が大幅に向上します。 ・希少な連結会計の専門知識を習得 連結会計は複雑なルールが多く、希少性の高い知見です。 このポジションでは、通常の経理業務を超えた高度な専門性を身につけることができ、キャリアの幅を広げる大きなチャンスとなります。 ・経営管理領域への進出と事業拡大 今後は経営管理領域にも注力し、他製品とのシナジーを生み出しながら顧客の経営課題にアプローチします。 これにより、会計業務にとどまらず、経営全般に関わるスキルを磨くことができます。 ・自ら事業を動かす経験が積める環境 組成したばかりの本部で、顧客ターゲティングや営業手法をメンバーレイヤーからボトムアップで作り上げるフェーズです。 小規模組織だからこそ、自分が事業を動かす側になる貴重な経験を積むことができます。 <参考情報> ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) https://note.moneyforward.com/ ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) https://note.business.moneyforward.com/ ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト https://biz.moneyforward.com/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・当社のMission、Vision、Valueへの共感 ・法人営業経験 ・提案営業経験 ・新しいことにチャレンジしたい方・ソリューション提案が得意で、その力をSaaS ERPの領域で活かしたい方 ・社会課題解決に強い当事者意識をお持ちの方 ・No.1 SaaSカンパニーを作りたいと思える方 ・チームワークを大切にし、優秀なメンバーと共に新しい価値を作りたいと考えている方

    想定年収

    460~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務内容> マネーフォワードクラウド連結会計の新規開拓営業を担うポジションです。 インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕を行う具体的な業務は以下の通りです。 ・初期商談〜受注までのプロセスの最適化 ・提案資料、見積書作成 ・担当者とのリレーション構築、業務改善提案 ・決裁者へのプレゼン(経営陣が決裁者となることが多いです) ※ポジションについては、選考を通じて適正と希望を踏まえ、他ポジションを打診する場合もあります。 【仕事の特色】 <募集背景> Group Management Solution本部では、クラウド連結会計のオーナー事業部です。2023年9月に立ち上げたばかりの組織のため、本部の新規立ち上げフェーズです。 特徴は下記3つです。 ■クラウド連結会計は、2022年12月にリリースされたプロダクトで、当本部も2023年9月に立ち上げたばかりの組織です。そのため、今までのマネーフォワード全体のナレッジ吸収の機会がありつつも、0→1のフェーズを経験できる事業部です。 25年度から、これまでのソリューションを用いて、顧客の経営支援にさらに入り込むことにチャレンジするべく「株式会社マネーフォワードクラウド経営管理コンサルティング」が設立されましたが、立ち上げメンバーとしてそちらの事業にも貢献いただきます。 ■連結決算業務をはじめとする経営管理領域に関わる方をアプローチ対象とするため、必然的に役職者への提案機会を多く経験することができます。また、0→1のフェーズゆえに、アプローチ手法に関しても個人の裁量で様々な手法を試し、改善する経験を積むことが可能です。 ■ビジネスカンパニー内はThe Model型を掲げている本部が多いですが、当本部でもThe Model型を踏襲しつつ、その垣根を超えて業務に挑戦をすることができる組織です。お互いの挑戦を応援し、称賛する文化があります。 よりスピード感をもって事業拡大をしていく上で重要なフィールドセールスのポジションの募集となります。 <ミッション> 「Group Evolution-多様な個が力を合わせ想像を超えるグループの成長を叶える」という本部Missionを実現を目指しています。 インサイドセールスが獲得したリードに対して商談を行い、受注に繋げることがメインでの活動です。 <このポジションの魅力> ・一定規模感がある会社で0→1のフェーズにチャレンジできます。 ・マネーフォワードのナレッジを吸収しながらも新しいことにチャレンジできるフェーズです。 ・セールスを通して、課題解決力、提案力、コミュニケーション力、プロジェクトマネージメント力を更に伸ばす、あるいは身につけることができる環境です。 ・社内キャリアチャレンジ、マネーフォワードグループ内キャリアチャレンジの制度で、転職せずとも多くの経験を積めるので、長く腰を据えて働くことができる <参考情報> ■マネーフォワード公式note(最新のトピックスや、社員インタビュー、公開社内報など) https://note.moneyforward.com/ ■マネーフォワード クラウド公式note(プロダクト詳細や、社員インタビューなど) https://note.business.moneyforward.com/ ■マネーフォワードクラウド プロダクトサイト https://biz.moneyforward.com/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・SQLを用いたデータ抽出の実務経験 ・表計算ソフトやBIツールを用いたデータ可視化の実務経験 ・他職種とコミュニケーションを取りながら、データ活用における要件定義や設計を行った経験

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ■主な業務内容 マーケターとコミュニケーションを取りながら要件を固め、エンジニアと協力しながら計測環境を構築し、データマートを活用して、ビジネスを前に進めるようなデータ分析や可視化を行っていただきます。 Google Analytics(GA4)を用いたWebアクセス解析 BigQuery上のデータマートを活用したテーブル作成や集計 Looker、Looker Studioなどを用いたデータ可視化 統計解析に基づく様々なマーケティング施策の効果検証 【仕事の特色】 ■ミッション 横断マーケティング本部では、大きく2つのミッションを掲げております。 ①「マネーフォワード クラウド」サービスサイト、及び、オウンドメディアの検索順位を向上させる ②Web上での「マネーフォワード クラウド」新規登録者数、および、リード獲得数を増やす 上記のミッションに基づき、Web上でのマーケティング施策の効果を正しく評価したり、次のアクションの判断材料を得るため、大規模Webサイトのアクセスデータや、プロダクト・MAツールに蓄積されている顧客データを活用した計測・集計・分析・可視化を積極的に推進していただきます。 ■このポジションの魅力 1. 幅広い事業領域でのデータ活用 ToC、ToB、金融機関向け事業の多様性と膨大なデータ量を活用し、先進的なマーケティング戦略を展開できます。 2. キャリアの柔軟性を成長機会 横断組織での専門性を深めながら、データ戦略や事業部間でキャリアをシフトさせる柔軟な成長機会を提供します。 3. 経営に直結する意思決定への貢献 経営陣に近い距離での業務に携わり、事業の方向性を左右する重要な意思決定に直接関わる経験が積めます。 4. SaaS企業での実践的経験 SaaS領域で戦略的なデータ活用を進める稀有な企業環境で、デジタルトランスフォーメーションの最前線で働けます。 ■こんな方に仲間になってほしい 自ら課題を発見し、改善提案、実装できる方 マーケティングにおけるデータ活用の問題発見・問題解決に興味のある方 他職種のメンバーとも積極的にコミュニケーションを取りながら、物事を推進していける方 ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    下記いずれかにおける3年以上の職務経験 ・SQL・Python等を用いたデータ処理・可視化・分析スキル ・ビジネス側要求を整理し、分析に落とし込むスキル・経験 ・他社や社内の意思決定者への分析結果のレポーティング経験 【求める語学力】 ・英語スキル:ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上) ※TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定FCEなど ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC 700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

    想定年収

    650~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ■主な業務内容 新規サービスを中心としたプロダクトのアナリティクスエンジニアとして、toB向けセールスチームと協力して、データ分析の分析設計や企画・実行しながら事業成長を推進していただくのがミッションとなります。 データを活用したクライアント向けレポートの分析設計・作成・報告 マネーフォワード MEのデータを活用した新データビジネス・サービスの企画・実行 データ集計案件のマネジメント、分析コードレビュー データサイエンティストと連携して、新たな広告セグメント・手法の開発 データ分析に必要な要件定義とデータマートの設計 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードホーム株式会社では、1,610万人以上が利用する自動家計簿・資産管理アプリ「 マネーフォワード ME 」を中心とするサービス群を「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと運営しております。 DataForward室は「データをサービス作りに生かし、よりUserFocusな顧客体験を実現すること」「AI・MLを活用した非連続的な提供価値を創りだすこと」をミッションとし、2022年8月に立ち上がることとなりました。 マネーフォワードホーム株式会社では、家計簿・資産管理サービスだからこその「お金に関するデータ」が多く集まっています。日常の購買情報や収入、貯蓄はもちろん、金融商品(保険や株)のデータも集まっています。 このようなデータを活用し、上記ミッションを実現していくべく、データサービスの立ち上げやグロースを牽引してくださる仲間を募集しています! ※DataForward室について https://note.com/mfdata/n/n3fa3a38498dc ■マネーフォワードホームについて マネーフォワードと三井住友カード株式会社は、個人向け事業における、合弁会社の設立を含む資本業務提携に関する最終契約締結を締結しました。 マネーフォワードの持つ個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 マネーフォワードホーム株式会社 ※当ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用、マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向となります。 評価制度や福利厚生はマネーフォワードに準じます。 ■ポジションの魅力 多様なデータ分析・活用のチャンス MoneyForward MEは家計簿のデータが豊富に揃っています。その範囲は銀行、証券会社の金融データから小売の購買データまで、幅広くカバーしています。データ分析によるインサイトを多岐にわたる業界・分野で生み出す機会があります。 対象とする連携サービス例 業務の幅 豊富な家計簿データで、アンケート調査ではできないような多様な提案を企画することができます。また三井住友カード株式会社との業務提携により、さらに企画の幅が広がることが見込まれています。 家計簿データを活用したtoB事業を直近大きく拡大させており、事業拡大に合わせてどのようなデータ組織にしていくのか?というところから一緒に考えていただきながらチームの成長やサービスの成長を支えていただきます。 新たなソリューションの創出 分析を通じて新たな知見や視点を得ることで、ユーザーやクライアントにとってより有益なサービスを提供するためのソリューションを創出することが可能です。 成長機会 当室ではAIを始め常に新しい知識を吸収し、専門性を高めることで、さらなる成長を続けることができます。 DataForward室以外にもデータを取り扱うチームがいくつかあるため、DataForward室を超えて情報共有やそこからの学びを得ることが可能です。 ■こんな方に仲間になってほしい チームワークを大切にし、向上心をもって仕事に励んでいただける方 業務上の課題を主体的に解決できる方 技術的な向上心が強く、業務の中でも技術的チャレンジをしていきたい方 ■技術スタック インフラ:GCP,AWS データ分析:BigQuery, Looker, Databricks, Airflow 言語:SQL, Python ■使用ツール(エンジニア) リポジトリ管理:GitHub コミュニケーション:Slack, Zoom, Kibela, Google Sheets, Google Slides, Google Docs, miro プロジェクト管理:Jira ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・ソフトウェア開発の実務経験、コンピューターサイエンス学士以上、ソースコードの読み書きなどの何らかのソフトウェア開発に関する知見経験 ・WEBアプリまたはスマートフォンアプリのテストケース作成/実行経験 ・テストチームのリード経験(メンバー育成など) ・QCDを意識したテスト戦略を考えることができる ・テストピラミッドを意識したテスト戦略を考えることができる ・テスト計画を作成し、テスト設計/実行/分析までを行った経験 ・プロダクト全体での品質・テストのプロセス・仕組み改善の経験 <資格> ・ISTQBもしくはJSTQBの資格保有、あるいは同等の知識 <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、1次面接後を想定) <マインド> ・特になし

    想定年収

    500~1,100万円

    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> バックオフィスSaaS『マネーフォワードクラウド』におけるHR領域のテスト戦略の構築や実行、プロジェクト運営業務まで、幅広く業務を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・機能要求やデザインのレビュー ・ベンダーコントロール ・品質分析、品質改善 ・テストプロセス改善 ・開発プロセス改善 ・テスト計画/テスト設計・実行/不具合報告/リリース後確認 ・業務効率改善 ・E2Eテストの自動化 (実装・運用) 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 その中でも、マネーフォワードクラウドのHR領域のサービスは「企業と従業員間のお金のやり取り」という背景から2015年に「マネーフォワード クラウド給与」をリリースしたところからスタートしました。 以降、プロダクトのラインナップを広げ、現在ではHR領域で6プロダクトを展開しています。 ・マネーフォワード クラウド給与(https://biz.moneyforward.com/payroll/) ・マネーフォワード クラウド人事管理(https://biz.moneyforward.com/employee/) ・マネーフォワード クラウド勤怠(https://biz.moneyforward.com/attendance/) ・マネーフォワード クラウド年末調整(https://biz.moneyforward.com/tax-adjustment/) ・マネーフォワード クラウド社会保険 ・マネーフォワード クラウドマイナンバー 競合ひしめく市場ですが、まだシェア拡大の余地がある状況で、マネーフォワードとしても成長を加速させていくと意思決定している注力事業となります。 プロダクトのユーザが増え、組織も拡大している中で、プロダクトの品質向上とリードQAとしてチームを牽引いただける方を募集します。 <現状の課題> HRソリューション本部では2020年12月にQA組織を立ち上げました。 利用ユーザが増えている中で、ユーザの業務を止めないこと、そしてさらに、安心感のあるプロダクトであることが日々強く求められておりますが、既存のQAプロセスでは十分に補いきれておりません。 また、「マネーフォワード クラウド給与」のように比較的初期からリリースしているプロダクトもあれば、「マネーフォワード クラウド人事管理」のように新規で立ち上げたプロダクトもあるなど事業や組織のフェーズも様々で、課題も多岐に及びます。 そこで、HRソリューション本部の複数のプロダクトを横断的に俯瞰し、プロダクト開発チームと一丸となってQAプロセスの見直しや改善をリードいただきたいと考えております。 <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows ・MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <求める語学力> ・英語:ビジネス基礎レベル(TOEIC700点相当以上) ※海外拠点を含んだ範囲が業務の対象となるため、日本語・英語それぞれにて会議・テキストコミュニケーションが発生いたします ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接前を想定) ・マネーフォワードのCultureに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、チーム全体でパフォーマンス最大化をしていただける方 ・現状に満足せず、自発的に課題を見つけ、建設的に課題解決を進めていただける方

    想定年収

    500~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ・マネーフォワードグループで働く人が最大限パフォーマンスを発揮できる環境作りを行っていただきます ・ご経験などを鑑みながら選考の中でお任せする業務を明示させていただきます ・グローバルIT本部内、グローバルIT部、ITサポート部、Corporate SaaS Management部のいずれかのチームに配属となります  グローバルIT部:デバイス管理  ITサポート部:ITサポート  Corporate SaaS Management部:SaaS導入・開発 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードグループでは自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。また、それらのサービスを支える「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術や「マネーフォワード ID」というシングルサインオンを実装しています。これらのサービスや機能のほとんどを内製開発しており、日本のみならずベトナムやインドといった海外の拠点でも開発がおこなわれています。 もっと多くのユーザーにサービスを快適にご利用いただけるように、サービスを支えるマネーフォワードグループの従業員の生産性を高め、グローバル化する会社組織を支えるグローバルIT本部(当社の情報システム部門)のメンバーを募集しています! 情報システム部門のご経験を活かしたい、情報システム部門のポジションに興味があるがどのポジションに応募すべきか判断に悩まれる方は、本募集からご応募ください。 応募内容確認の上、マッチしたポジションで検討を進めさせていただきます。 <配属先について> ■グローバルIT部 ・マネーフォワードのメンバーが情報システムを利用する際に利用する、認証/認可基盤の開発・運用を行います ・MDMを利用したPCやスマートデバイスのライフサイクル設計・改善を行います ・新しい技術の調査、PoCを通じ、マネーフォワードの情報システムの改善を行います ■ITサポート部 ・マネーフォワード社員のITインフラを支える部隊として、メンバーが安全に、最大限のパフォーマンスを発揮できるようデバイスやシステムを提供・管理します ・IT備品やシステムのテクニカルサポートとして、マネーフォワード社内システムのトラブルシュートを実施したり、改善活動を行います ■Corporate SaaS Management部 ・海外拠点含めたグループ会社の共通SaaSの運用管理に責任を持つ部門です。調達・アカウント管理から利便性向上まで行います ・機能、セキュリティ、コストのバランスを見ながら、全従業員が価値創出に集中できるSaaS環境の提供を行っています <開発環境> ■使用ツールの一例 Jamf Pro Microsoft Entra ID Microsoft Intune Google Workspace Slack Zoom Jira Github

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ソフトウェアアプリケーションのUIデザイン経験3年以上 (toBや業務アプリのご経験がなくても可) ・多様な言語やバックグラウンドを持ったメンバーとの協業を行うことができるマインドセット ・チームによっては英語でのドキュメンテーションやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・デザインのチカラで、サービスも社会も、もっと良くなるという熱い気持ちをお持ちの方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーとコミュニケーションを取ることに抵抗がなく、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与えたい方 ・創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    クラウドシリーズを横断して、社内稟議を中心としたワークフロー関連サービスを担当するチームへの配属になります。 ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで担当いただきます。 ワークフロー領域は、業務アプリケーションの中でも特に複雑な要件を使いやすいUIに落とし込むスキルが求められます。 現在ワークフローに関して、新規サービスと既存サービスの新機能開発の両方が進行しているため、本人の希望や適性に応じて、それぞれに携わることができる可能性があります。 【入社してまず取り組んでいただきたいこと】 プロダクトマネージャーや他のデザイナーと協業しながら、以下の業務を担当していただきます。 ・要件定義、情報設計 ・ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー、ペルソナ等の作成 ・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング ・FigmaでのUIデザイン ・デザインシステムとの連携 【ご志向に応じてお任せしたいこと】 ・ユーザーリサーチ(定性/定量) ・インサイトの分析 ・ワークショップ企画、ファシリテーション ・リリース後の効果検証、改善 ・オンボーディング、サポートなどユーザーとのタッチポイントの品質向上 【仕事の特色】 日本経済の将来を支えるような『成長企業』をユーザーとして価値提供することができる、大規模な機能追加を予定するなど、創業期のプロダクトデザインに関わることができる、バックオフィスの特定の領域に特化した知識ではなく、広域な知識を得ることができる、新規開発のプロジェクトに携わるポジションの為、0→1を経験できる環境 ■マネーフォワード ビジネスドメインのご紹介 https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t ■Money Forward Designサイト https://design.moneyforward.com/ ■マネーフォワードのプロダクトデザイナーの1日を紹介! https://note.com/iam_yui/n/n57829e4674cf?magazine_key=m7587cb2186f5 ■「どんなふうに働いてるの?」 基盤デザイン部の一日 https://note.com/uta0331/n/n92a5d7c3af2b

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <求める経験・スキル> ■社内システムの企画・要件定義・導入・運用の経験 ■BPRプロジェクトで以下のいずれかに関わったご経験 ・ユーザヒアリングによるAs-Is理解、To-Be設計 ・業務フロー図への落とし込み ・新業務の手順書作成 ・ステークホルダーへの説明 <求める語学力> ■ビジネス基礎レベルの日本語力(JLPT N2、CEFR B2相当以上) ■ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ■その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接前を想定) <こんな方に仲間になってほしい> ■マネーフォワードのMVVCに賛同し従業員の働く環境をより良くしたいという貢献意識 ■社内外のステークホルダーと円滑かつ丁寧にコミュニケーションし交渉を行える力 ■経験がない事に対しても当事者意識を持って積極的にキャッチアップしていけるマインド ■最新の技術やSaaSの動向にキャッチアップし、自社での活用を考えるなど好奇心旺盛な方 ■IT管理者として責任感・倫理観

    想定年収

    690~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    SaaS管理に関わる企画推進から実運用までを、ご自身の興味やご経験に応じて行っていただきます。国内拠点以外にもベトナム、インドなどの海外拠点などとも連携をしながら、グループ全体に関わるような大規模なプロジェクトもご担当いただきます。 配属先チームでは様々なバックグラウンドのメンバーが活躍しており、当ポジションは情報システム部未経験の方も大歓迎です! <具体的な業務内容> ・SaaSの機能研究や活用推進活動(AI活用含む) ・全社情報共有のあり方定義、SaaS選定、導入 ・グループ全体での管理ポリシーの策定、運用構築(ライセンス付与、棚卸し、変更管理など) ・予算立案および支出管理、ベンダーとの関係構築 ・マニュアルオペレーションの業務改善 ・社内ヘルプデスク業務 -問い合わせ対応 -ユーザ向けナレッジの構築管理 【仕事の特色】 <募集背景> Big Techカンパニーを目指して成長を続けるマネーフォワードにおいて生産性は非常に重要な要素である一方、現在のSaaS選定や運用にはいくつか課題があり、必ずしも最適なIT業務環境を提供できているとはいえない状況です。 5000人規模のグローバル企業にふさわしいSaaSのポートフォリオを計画・運用すること、それらの活用推進を徹底的に行うことで開発とビジネスのさらなる加速に寄与することが情報システム部門の急務となっています。 日本発のスタートアップ企業からグローバルなエンタープライズ企業へ変革を遂げようとするエキサイティングなフェーズで、IT企画担当としてSaaSの導入・運用に関するプロジェクトを社内外のステークホルダーを巻き込みながら推進していただける方を募集しています! <配属先について> 配属先のグローバルIT本部 Corporate SaaS Management部では海外拠点(ベトナム・インド)を含めた全グループ社員が使用するSaaSの管理・活用推進を行っています。 「SaaSを通じて、全従業員が本質的な価値創出に集中できる状態を提供する」をチームのミッションとしており、以下の業務を担当しています。 ・グループ全体で使用するSaaSの運用管理、運用改善(Google Workspace、Slack、Zoomなど) ・新規導入SaaSの企画・選定・導入・定着・運用 ・全社標準SaaSの活用支援 ・ITコストの平準化・適正化 ・長期経営計画を見据えたSaaSポートフォリオ・AI活用計画策定 <働き方・得られる経験> ・変化の速い環境で自らの改善案を裁量を持って進めていくことができる環境があり、また挑戦を奨励する社風のため、ご自身の希望次第で多くのチャレンジを積むことができます ・全社員に影響を与える部署で課題解決に取り組むことができます ・ユーザーである社員との距離が近く、直接感謝の声をいただける機会が多数あります ・グローバルIT本部には他にもIdP(認証管理)/デバイス管理/ヘルプデスクを担当するグループがございます。密接に関わる部分が多いため協力しながら業務を進めています <使用ツール> オフィススイート:Google Workspace コラボレーション:Slack, Zoom、Jira、Miro、Figmaなど IdP:Entra ID(旧称 Azure Active Directory) パブリッククラウド: AWS、GCP <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Javaを使ったWebサービスの開発・運用経験5年以上 ・Web API・マイクロサービスの設計、開発経験 ・Github(または同等のシステム)を利用したコードレビュー経験 ・SQLに関する知識 ・小規模チーム(4人以上)のリーダー経験 ・英語力:ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・マネーフォワードが持つデータを利用するサービスにワクワクする方 ・システムそのものや開発手法の改善提案を自ら積極的に行える方 ・自分が関わったプロダクト・サービスに誇りを持っている方 ・相手の立場に立ったコミュニケーションが取れる方 ・チームが成果をあげることを、自分の喜びとして感じられる方

    想定年収

    641~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ◆基盤アプリケーショングループの役割 アカウントアグリゲーション本部では、以下のミッションを掲げています。 「現象をデータへ >> データを情報へ >> 人生をもっと前へ」 「お金を使う」「資産が増える」「商品を売る」「領収書を受領する」など、生きていく上でのお金の動きは多岐に渡ります。お金の動きがわかるデータを取得し、それを元に、ユーザーにとって価値のある情報を提供していくことが、私たちのミッションです。 同本部にある基盤アプリケーショングループでは、取得してきたお金の動きに関わるデータを各サービスに提供するマイクロサービスを構築・運用することによって、このミッションに貢献しています。 本マイクロサービスでは、データ量が年々増加していく中、各サービスで安定的にデータを利用できるよう、スケーラビリティの高いシステムアーキテクチャが求められています。大規模データをより速く、より安定してサービスに提供できるよう保守運用をしていくこと、そして、サービスの成長やユーザーへの価値提供のために必要な機能拡張をしていくことが直近の使命です。 ◆期待する役割 基盤アプリケーショングループにおける開発チームのリードエンジニア。開発メンバーとともに開発実務も行いながら、チーム全体のアウトプット向上(品質・生産性)に寄与していただく。また、事業貢献を意識した上で、保守開発・機能開発案件の優先度づけを行い、開発チームをリードする。そのためのチームビルディング。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社では、自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワードクラウド」などのサービス群を展開し、多くのユーザーにご利用いただいています。これらのサービスでは、「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術により集められた、ユーザーのさまざまなデータの活用が不可欠です。 アカウントアグリゲーション本部では、ユーザーのデータを集め、各サービスに提供していくためのシステムを開発しています。 集めてきたデータは、サービスを通してさらに価値のある情報となり、ユーザーのもとへと還元されていきます。技術や社会、お金の概念そのものの変化にも立ち向かい、より深く、広くデータを集め、ユーザーに価値を提供していくために、共に働いてくれる仲間を募集しています。 <仕事のやりがい・得られる経験> ・多くのサービスに利用されているコア技術の開発に携わることで、ユーザーを身近に感じながら、社会に貢献できる ・アカウントアグリゲーションで管理するデータ体系やそれらのデータが各サービスでどのように利用されるかなど、広範囲の業務知識に触れられる ・サービスの安定性に関わる共通基盤の施策の立案、実施に携わることができる ・国内外のエンジニアと共に働くことができる(業務のメイン言語は英語) <期待するマインド> ・マネーフォワードが供するサービスの価値向上への関心 ・組織としてのアウトプットの質・量に強いこだわりを持ちつつ、メンバーひとりひとりの考え方やマインドにも敬意を払う姿勢 ・自身が携わるシステムにこだわりを持ち、常に改善していく意識を持てる方 ・サービスやユーザーの未来のために、社内外の関係者との複雑な調整ごとも楽しんでいこうと思えるパッション <技術スタック> ・Webサーバーサイド:Java (Jersey, Guice, jOOQ) ・データベース:MySQL ・ミドルウェア:Docker, Nginx, Consul ・プラットフォーム:AWS, オンプレミス <使用ツール> ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, Jenkins, Github Actions ・開発環境:Docker, Terraform Enterprise ・監視:DataDog, Rollbar, Sentry ・コミュニケーション:Slack ・セキュリティ:Dependabot

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・言語問わずWeb Application Frameworkを用いた開発経験 ・RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験 ・Golangでの開発経験、もしくはGolangに興味があること ・AWS,GCPなどのクラウドを利用した中長期的なサービス運用経験 ・Docker等のコンテナ技術利用経験 ■語学力 ・日本語:ビジネスレベル(目安:日本語での業務経験3年程度) ・TOEIC600点以上の英語力をお持ちであり、今後さらに学習する意欲がある方 ※直近2年以内に受験した英語証憑をお持ちでない方は、選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちであればご相談ください。例:英検準1級、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ・業務ドメインを抽象的に捉え、問題をモデル化する能力をお持ちの方 ・異常系のハンドリングやデータ不整合の発生パターンに対する嗅覚(マイクロサービスや分散システムへの基礎的な理解)をお持ちの方 ・アジャイル開発の基礎的な理解、テスト駆動開発への理解をお持ちの方 ・継続的な学習、興味を持って技術に取り組める方 ・自ら課題を見つけ、主体的に周りを巻き込んでプロジェクトを進行する能力をお持ちの方 ・社内外の様々な人と適切にコミュニケーションを取りながら業務に取り組める方

    想定年収

    55~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    今回は当社のコアである企業間後払い決済サービス事業において、技術選定・アーキテクチャ設計・アプリケーション開発などを通じて継続的かつ迅速に提供価値を高めていき、ご利用企業様が安心して取引できるようなサービスづくりをリードしてくれるバックエンドエンジニアを募集します。 現在ご利用いただいている企業様の課題を解決し続ける事はもちろん、これから導入しようとしている企業様にとって障害となっている点の解消に向けた機能開発など、多様な課題をエンジニアリングで解決していくことがミッションとなります。 ■業務詳細 主にGoogle Cloud上で運用している企業間後払い決済サービス「マネーフォワード 掛け払い」のアーキテクチャ設計、使用技術の選定、実装、リリース、その後の継続的な改善に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ・解決すべき課題を理解し、実際にプロダクトに落とし込む ・開発前からプロダクトの運用をイメージし、関係するメンバーに共有する ・運用時の迅速なトラブル解消する仕組み・体制づくり ・新しい技術についての引き出しを増やすための自主的な取り組みや社内外への情報発信 ・学ぶことや挑戦することを楽しみ繰り返しながらチームや組織で課題に向き合う行動 ・非機能要件に対しても課題感を持って取り組み、改善していく 日々進化している技術を使えば、従来よりも遥かに効率的でスケールするプロダクト開発を実現できます。 一方で新しい課題も出てきています。サーバーレスアーキテクチャを採用する際にはその可観測性が課題になったり、マイクロサービス化が進むとサービス境界上でさまざまな問題が起き始めます。 このような課題に先回りして対処し、問題が起きても運用継続できることを視野に入れてプロダクト開発をお任せしたいと考えています。 【仕事の特色】 <マネーフォワードケッサイ> マネーフォワードケッサイは2017年3月に設立され、『企業間取引を安心で、なめらかに。』というミッションと、『企業間取引の決済インフラになる。』というビジョンのもと、企業間後払い決済・請求代行サービス『マネーフォワード 掛け払い』*1、売掛金早期資金化サービス『マネーフォワード アーリーペイメント』、スタートアップ向け資金調達サービス『マネーフォワード トランザクションファイナンス for Startups』、事業者向け請求書カード払いサービス『マネーフォワード 請求書カード払い』*1を提供し、累計で2,800億円以上の金額を取り扱う事業に成長しています。*2 また、マネーフォワードにおいてもFintechサービスとして、カードやウォレット払いなど多様な決済手段を通じてキャッシュレス化を促進し、バックオフィス業務の効率化を実現するキャッシュレスプラットフォーム『マネーフォワード Pay for Business』を提供してきました。このプラットフォームのサービスの一つとして、個人事業主・法人向けの事業用ビジネスカード『マネーフォワード ビジネスカード』を提供しています。 マネーフォワードグループでは、事業者の決済や資金繰りの課題解決を目的とした金融サービスを幅広く提供してきました。SaaSとFintechを掛け合わせる領域でより良い価値を提供するため、2025年3月より『マネーフォワード Pay for Business』を中心としたマネーフォワードのFintech関連事業をマネーフォワードケッサイに集約する予定*3です。マネーフォワードグループの親和性の高い金融事業をマネーフォワードケッサイに集約することで、効率的な事業運営・ガバナンス強化を進めるとともに、許認可等の取得を含めた機動的かつ柔軟な事業戦略を推進していきます。 *1 本求人に記載のサービス名は2024年12月1日に予定しているサービス名称変更後のもの:https://corp.moneyforward.com/news/info/20240906-mf-press/ *2 マネーフォワードのサステナビリティ:https://corp.moneyforward.com/sustainability/ *3 完全子会社との会社分割(簡易吸収分割)に関するお知らせ:https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS71106/950a22e6/160e/4a89/9ad8/8f62d4747d06/140120240822574989.pdf 本ポジションは、マネーフォワード雇用・マネーフォワードケッサイ配属となります。 <開発手法について> 開発手法としてはスクラム開発を採用しています。入念に詳細設計を詰めてから実装していくというよりは、採用候補のアーキテクチャや技術を使ってプロトタイプを作ったり、機能開発においても、なるべく小さい単位でリリースを積み重ねるスタイルを取っています。 1週間単位のスプリントですが、ユーザーへのアウトカムデリバリーを高速化できるように、GitOps手法を取り入れ、PR単位でのリリースサイクルを実現しています。 加えて、実際にお金を扱うサービスなので「とりあえず動く」ではなく、「正しく動く」状態でリリースする必要があります。異常系の扱いやリトライ方法、障害発生時の対応方法まで視野に入れて開発を進めていくことも求められます。 <技術スタック> 採用している技術スタックとしては以下の通りです。ご応募いただく時点での必須スキルではございませんが、開発にあたってこれらの技術に取り組むことは求められます。 ■言語・フレームワーク等: Go (gRPC, gqlgen) / TypeScript(Remix, Nuxt.js, React, Next.js, Nest.js) / Python(FastAPI, OpenAPI Specification (Swagger) ■クラウドインフラ・サービス: AWS(ALB, EC2, RDS, S3, ElastiCache, EKS, ECS...) / GCP(GKE, Cloud Run, Cloud Functions, Cloud Storage, Cloud Pub/Sub, Cloud Operations,Data Flow, Composer等) / Cloudflare / Firebase / SendGrid / Datadog ■データベース・データウェアハウス: MySQL / BigQuery / Firestore ■DevOpsツール: Github Actions / Datadog / Terraform ■タスク管理: ZenHub / Jira <このポジションの魅力> 「企業間請求代行サービス」は「SaaS」「BPO」「Fintech」という3つの要素を絶妙なバランスで成り立たせる必要があり、取り組む課題の難易度が高いため、いかにエンジニアリングによりシンプルに解決できるかが肝になるビジネスです。 サービスの成長に伴ってユーザーからの要望も、オペレーションも、審査難易度も増加しており、これまで以上に本質を見極め、選択して機能開発をしていくための課題精査、仕様を削ぐスキルが必要になってきています。 また、継続的なアップデートによるセキュリティリスクの排除、増加するデータに対するパフォーマンス計測と負荷対策、障害防止に向けた監視やE2Eのメンテナンス、といった非機能要件の対応優先度も上がってきています。 アプリケーション開発に軸足を置きつつ、「SaaS」「BPO」「Fintech」をバランスさせるという事業課題全般に幅広く取り組んで頂けるポジションとなっています。 技術的な事に限らず事業や文化に関しましては、handbookという形で公開させていただいておりますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。 Money Forward Kessai Handbook <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・主務として5年以上の iOS アプリ開発経験 ・iOS アプリにおけるアーキテクチャ設計の経験 ・PdM・デザイナー・バックエンドエンジニアなど、他職種との連携を通じて業務を推進した経験 ・AppleやGoogleなどのプラットフォームの情報をキャッチアップし、安定運用に貢献できること ■求める語学力 ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上) ※TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定FCEなど ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC 700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

    想定年収

    650~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> ■toC 向け iOS アプリの開発・運用 ・施策に応じた新機能の開発および既存機能の改修 ・App Store へのアプリ申請・公開対応 ・安定稼働に向けたモニタリング・障害時の対応 ■継続的なコード品質・技術基盤の向上 ・リファクタリングの継続的な実施 ・アーキテクチャの見直し・改善 ・技術トレンドやフレームワークのアップデート対応 【仕事の特色】 <募集背景> 「マネーフォワードME」はモバイルアプリケーションを主体としたサービス提供をしており、アプリ開発はサービス作りの中核とも言えます。アプリ開発においては、ユーザーに機能を提供することはもちろん、心地よいUXやパフォーマンスの向上など、継続的なサービス提供に不可欠な要素が多々あります。他方、歴史を重ねるごとにシステムは複雑化し、iOSの進化そのものへの追従や、事業成長に即した開発環境の改善に課題が伴うこともあります。 私たちモバイル開発チームでは、バックエンドチームと連携して機能を作り込み、また、PdMやデザイナーとの機能改善に向けたディスカッションをしたり、CSと連携してユーザーの声と真摯に向き合い不具合を解消するなど、多くの関係者とともに業務を進めています。時にはコミュニケーションの課題が生じることもありますが、課題解決力を高めることでエンジニアとしての成長につながっていきます。 元々はiOSネイティブ実装を基本として構築されてきたアプリですが、順次Flutter化を進めており、現在はネイティブとFlutterが混在した環境となっています。今後さらにFlutter化を進めていくことは、難易度も高く時間もかかる挑戦であり、技術的な戦略立案から一緒にチャレンジしていただける仲間が必要です。 現在、開発チームはグローバル化を進めており、エンジニアどうしのコミュニケーションは英語に移行していっています。また、日本国内に留まらず、Money Forward Vietnamのメンバーも開発に参画しています。他方、プロダクトマネージャーやデザイナー、カスタマーサポートのメンバーなど、他職種との日本語コミュニケーションも多く発生し、技術力の他にもコミュニケーション力や、課題を発見する力など、チームの総力を上げていく必要があります。 このようなチャレンジングな環境において、プロダクトの成長だけでなく、チームや自分自身の成長を楽しめる方を求めています! <技術スタック> ■言語: ・iOS: Swift, Objective-C ・Flutter: Dart ■ライブラリ・フレークワーク: ・iOS: UIKit, StoreKit, OpenAPI, RxSwift ・Flutter:AddToApp, Riverpod, freezed, OpenAPI-generator <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(macOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OSへのリプレイスも可能。 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:iOSDC、try! Swift Tokyoなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・お客様目線で品質を考えることができる ・QCD・テストピラミッドを意識したテスト戦略を考えることができる ・テスト計画を立案できる ・テスト技法を適切に使用したテスト分析/設計ができる ・開発者と品質の話ができる ・WEBアプリまたはスマートフォンアプリのテストケース作成/実行経験 ・『マネーフォワード QAエンジニアのMISSION/VISION/VALUE』 に共感いただける方  https://moneyforward-dev.jp/entry/2022/06/01/mvv-in-qa-engineers/ ・ビジネスや組織のスケールを意識しながら仕事ができる ・挑戦することにポジティブ ・自ら組織を横断して業務を行える ・自らの力で問題解決しようとする姿勢 ・他部署と円滑なコミュニケーションをとることができる

    想定年収

    641~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    テスト戦略の構築や実行、プロジェクト運営業務を始め、組織立ち上げ〜マネジメントまで、幅広く業務を担っていただきます。 ・機能要求やデザインのレビュー ・品質分析、品質改善 ・テストプロセス改善 ・開発プロセス改善 ・テスト計画/テスト設計・実行/不具合報告/リリース後確認 ・業務効率改善 ・自動化の方針策定 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードが提供するサービスは多岐に渡り、それぞれが非常に早いスピードで開発され、リリースされています。今後もお客様にとって価値のあるサービスを期待以上の品質でより早く届けるために、品質保証への取り組みは非常に重要なものと考えており、QAグループの拡充を進めております。 今回、個人向けサービス『 マネーフォワードME 』のQA業務をお任せ致します。、 これまで同サービスにおいてプロダクトリリースに必要なQA業務はソフトウェアエンジニアと業務委託の方にて対応してきましたが、スクラム開発にてリーンにリリースを行っていくにあたり、QA組織の立ち上げを行うことになりました。 QA組織の立ち上げ期において、一緒に課題に立ち向かい、更なるユーザー増と顧客満足度の向上を目指してくれる、QAエンジニアの方にジョインいただきたいと思っております。 ■マネーフォワードホームについて マネーフォワードと三井住友カード株式会社は、個人向け事業における、合弁会社の設立を含む資本業務提携に関する最終契約締結を締結しました。 マネーフォワードの持つ個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 マネーフォワードホーム株式会社:https://corp.hm.moneyforward.com/ ※当ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用、マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向となります。 評価制度や福利厚生はマネーフォワードに準じます。 ■現状の課題と今後の展望 マネーフォワードMEはプロダクトの変革期に伴い、組織拡大を進めており、QA体制の強化が必要な状況です。プロダクト開発チームと一丸となり、仕様検討からの開発プロセスに携わっていただき、マネーフォワードMEの品質向上およびアジリティ最大化を狙いたいと考えております。 ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    【iOS】 ・主務として2年以上のiOSアプリ開発の経験 ・App StoreへのiOSアプリのリリース、運用経験 ・iOSアプリ開発におけるアーキテクチャ設計経験 【Android】 ・主務として2年以上のAndroidアプリ開発の経験 ・Google Play StoreへのAndroidアプリのリリース、運用経験 ・Androidアプリ開発におけるアーキテクチャの設計経験 【共通】 ・Github ActionsやBitriseなどを用いたCI/CDの構築・運用経験 ・PdM、デザイナー、バックエンドエンジニアなど、他職種との円滑なコミュニケーション能力 ・翻訳ツールなどを使いながら、英語での業務上のコミュニケーションが取れること ・AppleやFirebaseなど、依存するプラットフォーム情報のキャッチアップを行い、プロダクトの安定運用を推進できること 【求める語学力】 ・日本語スキル ビジネスレベル以上(日本語能力試験 JLPT N1) ・英語スキル ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上) ※TOEIC以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定FCEなど ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC 700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

    想定年収

    650~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    iOS、Androidそれぞれで開発を行っております。 ※ご経験に応じて、iOS、Androidいずれかにて以下業務をご担当いただきます 【iOS】 ・to C 向け既存iOSアプリの開発・運用  -App Storeへのアプリの公開  -日々更新される技術へのアップデート  -インシデントへの対応 ・継続的なリファクタリング・アーキテクチャのブラッシュアップ 【Android】 ・to C 向け既存Androidアプリの開発・運用  -Google Play Storeへのアプリの公開  -日々更新される技術へのアップデート  -インシデントへの対応 ・継続的なリファクタリング・アーキテクチャのブラッシュアップ 【仕事の特色】 ■マネーフォワードホームについて 私たちは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、「すべての人のお金のプラットフォームになる」というビジョンを実現するために、お金の課題を解決して、より多くの方の人生や毎日をより豊かなものにするサポートを行っています。 その中でも当社の to C 事業部であるホームカンパニーは、「マネーフォワード ME」をはじめとした to C 向けプロダクトの開発をしています。 現在グループ連結で約2,000名程度の組織規模になり、「大きな組織で身動きが取れないのでは…」と思われがちですが、ホームカンパニーはまだまだスモールで自由度、柔軟性が高い組織です。 この度、マネーフォワードと三井住友カード株式会社は、個人向け事業における、合弁会社の設立を含む資本業務提携に関する最終契約締結を締結しました。 マネーフォワードの持つ個人のお客さまのお金に関わる各種サービスと、三井住友カードが提供するデジタルをベースとした最先端のキャッシュレスサービスや、SMBCグループが提供する個人のお客さま向け総合金融サービス『Olive』の価値を融合・最大化し、より多くのお客さまのお金にまつわる課題解決を目指していきます。 マネーフォワードホーム株式会社:https://corp.hm.moneyforward.com/ ※当ポジションは株式会社マネーフォワードで雇用、マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向となります。 評価制度や福利厚生はマネーフォワードに準じます。 ■プロダクト『マネーフォワード ME』について 「マネーフォワード ME」は『お金の見える化』を主軸としたサービスです。しかし、『見える化』は私たちが作り上げたい世界への最初の一歩。見える化しただけで悩みが解消することはなく、そこから『気づき』を得て、さらには『アクション』につながるサービスにしていきたいと考えています。そして、多くの方が「お金で悩む」ことをやめ「人生を楽しむ」ことができる、そんなサービスを目指し開発をしています。 『お金の見える化』の主要技術は、銀行やクレジットカード、証券などの口座を連携し残高や入出金履歴などのデータを自動取得するアグリゲーション。「マネーフォワード ME」では、このアグリゲーションにより取得したデータやユーザーが手入力したデータをもとにサービスが作られています。 多くのデータを集めるだけでなく、お金の動きや状態がより伝わるように見せ方を工夫する。それによりユーザーは、課題に気づき解決への一歩を踏み出せます。「マネーフォワード ME」は、iOS・Androidアプリに加えWeb版も提供しているサービスで、多くのお客様にご利用いただいています。 ■募集背景 「マネーフォワードME」アプリケーションの開発において、私たちは常にユーザーにとってより良い体験を提供することを目指しています。モバイルプラットフォーム(Android/iOS)上でのアプリケーションは、UI/UXの改善、パフォーマンスの最適化、新機能の追加など、日々進化し続けています。私たちは、これらの課題に対して生産性を落とすことなく、ミッションに向かって様々な機能を開発し、ユーザーに向けて今よりもずっと多くの価値を提供していきたいと考えています。そのためには、モバイルアプリケーション(Android/iOS)の設計・実装において、最新の技術を取り入れ、品質の高いコードを書き、継続的に改善していくことが不可欠です。 我々のチームでは、モバイルアプリケーション(Android/iOS)開発に対する深い理解が求められます。また、ユーザーのフィードバックを取り入れ、社内の他チームと連携しながら開発を進めるため、コミュニケーション能力も重要です。求められるスキルは非常に高いものになりますが、業務を通してさらに高度なモバイルエンジニア(Android/iOS)としてのキャリアを積むことができます。 さらに、組織とプロダクトの成長を牽引するリーダーになっていただくことにも期待しています。プロダクトと現在の組織規模、そして未来を見据えてともに成長をリードいただける方を求めています。 加えて、私たちのエンジニア組織は英語化を進めており、英語の使用を積極的に推進しています。チーム内での英語の使用を促進し、グローバルな組織運営を強化し、多様な才能が活躍できる包括的な環境を作り出すことに貢献したいと考えている方を歓迎します。ダイナミックなエンジニアリング環境で変革を推進し、英語を話す文化を育てたいと情熱を持っている方は、ぜひ私たちのチームに参加してください! ■技術スタック ・言語:  -iOS: Swift, Objective-C  -Android: Java, Kotlin  -Flutter: Dart ・ライブラリ・フレークワーク:  -iOS: UIKit, StoreKit, OpenAPI, RxSwift  -Android: Jetpack Compose, Dagger Hilt, Android Architecture Component  -Flutter: Provider, Riverpod, Freezed ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ・ITサポートデスクの経験・改善活動 ・MDMツール(主にJamf Pro)の使用経験  ・ITアセットマネジメントのご経験 ・組織横断的に動けるフットワークとコミュニケーションスキル ・日本語/英語:ビジネス基礎レベル(TOEIC700点相当以上) ※海外拠点を含んだ範囲が業務の対象となるため、日本語・英語それぞれにて会議・テキストコミュニケーションが発生いたします ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・新しい技術・未経験・知見がない領域でも、前向きに挑戦するマインド ・IT管理者としての高い倫理基準と誠実さ ・マネーフォワードのCultureに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、チーム全体でパフォーマンス最大化をしていただける方 ・メンバーの成長を楽しめる方 ・現状に満足せず、自発的に課題を見つけ、建設的に課題解決を進めていただける方

    想定年収

    500~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    会社の拡大、サービスの拡大、グループ会社の設立など、急成長をこれからも目指していく当社において、ITサポートデスクを担当いただきます。 社内ITの活用により、メンバーのパフォーマンスを最大化する環境を支える、システムサポートの最前線になります。 また、社内向けクラウドサービス導入検討や、入社者向けPCのキッティング運用なども担当していただき、新たな技術・サービスを身に着ける機会があるポジションです。 社内ITの活用を支え、全体効率を最大化し、ITのお困りごとの解決をサポートするメンバーを募集します。 ・コンピューターハードウェア、VOIP電話、スマートフォン、タブレット、プリンター、SaaSなど、社内の日常的なITサポートを提供 ・テキストチャット及び口頭で効率的にコミュニケーションを取り、その過程で関連する社内外のメンバーと協力して遂行 ・IT ソフト/ハードウェアの調達・管理・運用・インストール・パッチ適用/アップグレード、交換及び修復 ・課題の根本原因を明らかにし、解決を提案 ・日常的なワークフロー対応、権限・アカウント管理 ・アサインされた製品領域における最新情報を収集/共有/適用 【仕事の特色】 <募集背景> 従業員全員をユーザとする組織であり、従業員増加に伴い体制強化します。 社内ITの活用を支え、ITトラブルやお困りごとの解決をサポートする組織です。 <技術スタック・使用ツール> ・Slack ・AzureAD ・GoogleWorkSpace ・Jamf Pro ・Microsoft Intune

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・macOSの知識 ・Jamf Proを利用したデバイス(Mac)管理業務 ※環境構築経験があると尚良し ■求める語学力 ・日本語:日常会話レベル ・英語:ビジネス基礎レベル(TOEIC700点相当以上) ※海外拠点を含んだ範囲が業務の対象となるため、日本語・英語それぞれにて会議・テキストコミュニケーションが発生いたします ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・マネーフォワードのCultureに共感していただける方 ・チームワークを大事にし、チーム全体でパフォーマンス最大化をしていただける方 ・現状に満足せず、自発的に課題を見つけ、建設的に課題解決を進めていただける方

    想定年収

    500~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    会社の拡大、サービスの拡大、グループ会社の設立・ジョインなど、成長が続く当社の情報システム部門において、グループ従業員が利用するデバイス(PC、スマートフォンなど)の管理をご担当いただきます。 ・デバイス管理業務全般における企画立案や改善活動 ・デバイスポリシーの作成とMDMによる実装・展開 ・グループ全体における標準デバイス仕様の策定 【仕事の特色】 ■募集背景 マネーフォワードグループでは自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開しています。また、それらのサービスを支える「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術や「マネーフォワード ID」というシングルサインオンを実装しています。これらのサービスや機能のほとんどを内製開発しており、日本のみならずベトナムやインドといった海外の拠点でも開発がおこなわれています。 もっと多くのユーザーにサービスを快適にご利用いただけるように、サービスを支えるマネーフォワードグループの従業員の生産性を高め、グローバル化する会社組織を支える情報システム部門において、デバイス管理をリードいただける方を求めています。 ■使用ツールの一例 Microsoft Entra ID Microsoft Intune Jamf Pro

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・UIUXデザイナーとして5年以上の事業会社での経験 ・プロトタイピング、MVPの制作経験 ・マネージャー、エンジニア、ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力 ・デザインを論理的に説明できるコミュニケーション力 ・フロントエンドエンジニアとコミュニケーションを取ってきたご経験 ・マークアップの実務経験 ・前例や当たり前にとらわれず、本質的な課題解決法を考えることができる方 ・環境に左右されずに目標達成にむけて行動することができる方 ・目的達成に責任を持ち、サービスグロースに向けて熱意を持って向き合える方 ・マネーフォワードグループのMVVCに共感してくださる方 ▼マネーフォワードのMission・Vision・Value https://recruit.moneyforward.com/mvvc MVVCはマネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めているものとなっておりますので、まずはご覧ください。

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    マネーフォワードプライベートバンクの1人目デザイナーとして、アプリ及びコンサル用システムのプロダクトのデザインをリードとして以下の業務を行っていただきます。 ■スマートフォンアプリのUI・UXデザイン ユーザーの課題や要求の可視化や整理から解決案を考え、プロトタイピング、最終的なUIデザインの落とし込みまで一気通貫で担当いただきます。 ・ペルソナ、ユーザーストーリー、サービスブループリント、カスタマージャーニー等の作成 ・要件定義、情報設計 ・ワイヤーや遷移図等のプロトタイピング ・FigmaでのUIデザイン ・エンジニア、ステークホルダーとのコミュニケーションやクオリティコントロール <ご志向に応じて携われること> ・LPや広告等のユーザーコミュニケーションデザイン 【仕事の特色】 <マネーフォワードプライベートバンクについて> 株式会社マネーフォワード、および株式会社PrivateBANKは、合弁会社となるマネーフォワードプライベートバンク株式会社を2024年2月26日(月)に設立しました。 マネーフォワードでは、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をMission(ミッション)に、「すべての人の、『お金のプラットフォーム』になる。」をVision(ビジョン)に掲げ、サービスを提供しています。 一人ひとり異なるお金の悩みや不安、課題に寄り添い、解決のためのソリューションを提供し続け、多くの方の人生がより豊かになる世界の実現を目指したいと考えています。 また、PrivateBANKでは、「日本に『本物の』富裕層向けコンサルティングを」をミッションに、徹底した顧客本位を貫くファミリーオフィス事業を展開しています。これまで金融資産100億円以上の方を対象としておりましたが、より多くの超富裕層の方へサービスを提供し、日本におけるファミリーオフィス文化の醸成を目指しております。 世界では、超富裕層が抱える課題の解決に向け伴走するパートナーとしてファミリーオフィスが存在しますが、その多くは資産総額100億円以上の、ごく限られた方を対象に運営されています。日本国内では、ファミリーオフィス自体の数が少なく、あまり馴染みのない存在でもあります。 また、国内において、純金融資産保有額が5億円以上の層は増加傾向にあり、2021年時点で9.0万世帯あると発表されています。両社はこれらの世帯に該当する方へのヒアリングを重ね、ヒアリングを通して「株式投資や不動産等、自身の資産ポートフォリオをどう見直すべきか分からない」「所有する資産全体のバランスシートやキャッシュフローを管理する時間的な余裕が無い」「お金に関する課題について、適切な相談先が見つからない」などといった固有のお金にまつわる悩みや課題があると分かりました。 これらの両社の想いや、社会的背景および課題を受け、ファミリーオフィスが相談しやすい存在であり、超富裕層の課題解決のための選択肢となる世界を目指して、マネーフォワードプライベートバンクを設立いたしました。 ▼参考記事 マネーフォワードとPrivateBANK、合弁会社となるマネーフォワードプライベートバンク株式会社を設立 https://corp.moneyforward.com/news/release/corp/20240306-mf-press-1/ マネーフォワードプライベートバンク株式会社HP https://moneyforwardprivatebank.com/ なぜマネーフォワードが、富裕層に向けたビジネスを始めるの?<前編> https://note.com/yosuke77/n/nf1cfc1afa22d なぜマネーフォワードが、富裕層に向けたビジネスを始めるの?<後編> https://note.com/yosuke77/n/n8d1ae1c0d996 <募集背景> マネーフォワードプライベートバンク新規サービス立ち上げにあたり、プロダクトデザイナーとしてご入社いただく方には富裕層向けの「資産の可視化やステークホルダーとのコミュニケーションのプラットフォーム」を新しく開発していただきたく思っております。 日本でNo.1の富裕層プラットフォームを目指して、ゼロベースで一緒にサービスを成長させて行ってくださる方を歓迎いたします! <ポジションの魅力> ・1人目デザイナーとして、事業全体のデザインを担える ・富裕層プラットフォームというプレイヤーが現在日本に存在しない。その市場を切り拓く仕事ができる <働き方について> ハイブリッドワークスタイル ・原則、週2出社必須。週3以上の出社推奨。(会社、業務状況により変動あり) ・出社曜日は所属チームにより異なる <雇用について> 株式会社マネーフォワードで雇用の上で、マネーフォワードプライベートバンク株式会社・マネーフォワードホーム株式会社に在籍出向となります。評価制度や福利厚生は株式会社マネーフォワードの制度に準じます。 ※ゆくゆくはマネーフォワードプライベートバンク株式会社へ転籍を予定しています。 ▼出向先の会社概要 ・マネーフォワードプライベートバンク株式会社 https://moneyforwardprivatebank.com/#companyinfo ・マネーフォワードホーム株式会社 https://corp.hm.moneyforward.com/

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    ・バックエンド開発経験3年程度 ・チームまたはプロジェクトメンバーとの連携をスムーズに行える高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ・マネーフォワードのMVVCに共感し、自らその体現者となっていただける方 ・挑戦することにポジティブな方 ・自ら組織を横断して業務を行える方 ・自らの力で問題解決しようとする姿勢をお持ちの方 ・他部署と円滑なコミュニケーションをとることができる方

    想定年収

    551~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・SonarQubeで検出されるBugs、Vulnerabilities、Security Hotspots、Code Smellsを修正し、プロダクト横断で品質改善を牽引する ・脆弱性試験の結果を受けてプロダクト横断で品質改善を牽引する 【仕事の特色】 <職場環境> ■CQOメッセージ User Focusを意識しながら、さらなるスピードと品質の向上を目指す。【マネーフォワードCQOインタビュー】 https://moneyforward-dev.jp/entry/2024/05/08/cqo-interview ・インタビュー記事 マネーフォワード社CQO高橋寿一氏が語るQAの最前線とキャリアについて https://www.jac-recruitment.jp/company/moneyforward/interview01/ <募集背景> マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するために、ビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」や個人向けの「マネーフォワードME」を始めとした様々なサービスを提供しております。 今後も様々な新規製品や機能を追加していく中で、スピード感を持った開発はもちろん、お客様にご満足いただくための品質担保が急務となっており、ソフトウェアの品質保証とセキュリティの向上をしてリードいただける方を募集しています。 本ポジションでは、ペネトレーションテスト、fuzzingテスト、SonarQubeを使用したコード品質のチェック、ユニットテストのレビューおよび改善など、多岐にわたるテスト手法を活用し、複数のプロダクトのセキュリティと品質の向上に貢献していただきます。 また長期的にはSDET(Software Development Engineer in Test:https://hrmos.co/pages/moneyforward/jobs/1865576336199700482)として、プロダクト横断する形で開発プロセス全体の高品質なソフトウェア提供を牽引いただくことを想定しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・2つ以上の開発言語を実務で使用した経験 ・Web開発エンジニアとしての開発経験 ・BE/FE両方の開発経験 ・システムの運用経験 <語学力> ・英語のテキスト/コミュニケーションに抵抗のない方 ・英語に抵抗がない方:エンジニア組織で英語化を推進しています ※英語証憑:TOEIC、英検、TOEFL、IELTS、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※英語証憑をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)

    想定年収

    641~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    クラビスのSTREAMED事業ではAIxBPOxSaaSという切り口でバックオフィス業務を効率化する「STREAMED」というプロダクトを提供しています。 「STREAMED」は領収書・レシート・通帳といった企業のお金の取引が記録された紙を正確かつ高速にデータ化し仕訳という会計上のフォーマットに変換しています。AIとBPOのオペレータによる処理を上手く組み合わせることで精度99.9%以上の正確さでデータ化を行っています。 結果的にユーザーがこれまで行っていた紙を見ながら仕訳を入力するという業務負担の 6 割を削減し、ユーザーの業務効率化を実現しています。 現状、「STREAMED」の市場での認知が増え、会計事務所を含む利用は拡大の一途を辿っています。 一方で、会計領域にとどまらず、バックオフィス部門の生産成功率に寄与するプロダクトとしてさらなる価値を発揮するには、進化は必須であり、クラビスではSTREAMED開発チームの力を最大限に引き出していく必要があります。 開発プロジェクトの推進とエンジニアチームの成長を支え、将来的には技術面でチームを牽引していただけるテックリード候補を求めています。 「STREAMED」は大きく分けると2つの機能に分かれており、それぞれ、会計事務所などのユーザーが利用するWebシステムを開発するStreamedチームと、データ化を支えるシステムを開発するDockチームが開発を行っています。 今回の募集では、経験や適正のすり合わせを行わせていただきながら、いずれか、または横断的に開発を行っていただく予定です。 ■それぞれのチームが担う領域は以下です。 ・Streamedチームでは、ユーザーが使用するシステム、仕訳の作成・修正や各種会計ソフトとの連携などの機能改善や新規機能の追加を行っていただきます。 「STREAMED」は会計領域と深く関わっているプロダクトであるため、ユーザーの利便性だけでなく、法令対応など、様々な課題に対応する必要があります。 例えば2023年より施行されたインボイス制度のような税制の改正がこれにあたります。 会計は企業にとって必須かつ重要な領域であり、こうした外的要因に由来する対応も迅速に行う必要があります。 ユーザーの利便性やサービスの向上といった分野と会計という領域だからこそ発生する分野の開発に対して、優先度を見極めて便利で安心して利用しつづけることのできるプロダクトとして進化させることに取り組んでいます。 ・Dockチームでは、「STREAMED」のコア機能である紙をデータ化するシステムを開発しています。 「STREAMED」のデータ化において、オペレータとAIのそれぞれの能力・特性を最大限に引き出し正確かつ高速に処理が進むようなシステムを構築しています。 また、「STREAMED」はクラビス創業時から開発しているプロダクトであり継続的なユーザー数の増加を実現してきた結果、当初の想定よりも多くのデータ量が流入するようになっており、安定した稼働を続けるための改善が求められています。 今後はデータ化のあり方を根本から見直しスケールするシステムへのリアーキテクトしていく開発を予定しています。 今回、このいずれかのチームないしは両チームを横断する形で、各種開発プロジェクトに従事いただき、技術的な課題に取り組んでいただきたいと考えております。 具体的には以下のような業務を期待しております。 <具体的な仕事内容> ・新機能開発や機能改修のプロジェクト ・システム安定稼働のためのリアーキテクト・技術負債解消プロジェクト ・問い合わせ対応、エラー調査などのシステム運用 ・開発環境の改善などの開発生産性向上につながる取り組み 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■株式会社クラビスとは 株式会社クラビスは、社会課題の解決手段として、バックオフィス業務の効率化に注力し、プロダクトを開発し提供しており、2017年にマネーフォワードグループにジョインし、マネーフォワードの100%子会社として安定した事業基盤のもと「STREAMED」事業を運営。「STREAMED」は会計事務所のユーザーをメインとしていますが、現在全国で5400社を越える会計事務所に導入をいただいており、顧客満足度としても94.5%という高評価をいただき、平均で年130%程度のペースで事業を成長させてきました。 一方で我々がSTREAMEDで目指したい・実現したい世界はここで終わりではなく、単なる入力業務の効率化に留まらない価値をユーザーに提供したいと考えています。 今後も「STREAMED」のノウハウを活用し、グループ内の連携を強化しながら、多くの企業が抱える業務課題の改善に貢献し続けていきます。 ■参考 ・公式サイト https://klavis.co.jp/ ・「クラウド記帳サービス STREAMED」 https://streamedup.com/ <募集背景> クラビスではAIxBPOxSaaSという切り口でバックオフィス業務を効率化する『STREAMED』というプロダクトを提供しています。 これまで「STREAMED」は小規模チームに分かれ、AIの活用とオペレーションの効率化の元、データ化の精度やスピードの向上とデータ化前後の体験の向上に取り組んでいました。 一方でCAGR+46%という成長を続けている中で、システムの技術負債が大きくなり始め、従来の開発・運用の生産性を維持することが難しくなっています。 あらためて、体制を整え、SaaSプロダクトとしての価値向上や独自性を追求すべく、データ化のみならず顧客の業務プロセス全体の効率化を目指していける状態を目指していきたいと考えています。 チームの状態を安定させ、継続的な開発や運用における不足部分に対してリーチすることで、開発チームのポテンシャルを最大限活かす組織へと変貌を遂げ、プロダクトを成長させていきやすい環境を作れると考えています。 今回、この挑戦を実現するために、チームの開発プロジェクトをリードし、将来的には開発チームのテックリードを担っていただける方を募集しています。 <開発環境> ・言語:Python、PHP、JavaScript ・フレームワーク:Django、FuelPHP、Laravel、React ・データベース:MySQL ・プロジェクト管理:Github ・インフラ:AWS ・モニタリング:Datadog、Sentry STREAMEDではWebのバックエンドにDjango、フロントエンドにReactをフレームワークとして導入しています。 DockではFuelPHP、Laravelを使用しています。 アプリケーションのプラットフォームとしてはWebだけでなくWindows、iOS、Androidにもアプリを展開しています。 <職場環境> ・開発環境/スペック:MacBook Pro のハイスペックPCを標準支給し、希望される方にはディスプレイも貸与いたします。 ・スキルアップ補助制度があり、ChatGPT Plus 及び ChatGPT API 利用料、 GitHub Copilot、外部のセミナー参加費用の補助をしています。 ・書籍購入補助制度があり、各自で自由に書籍を会社費用で購入することができます。 <ポジションの魅力> マネーフォワードグループにおいて、士業向けのプロダクトは事業戦略上重要な立ち位置であり、その中でも「STREAMED」は主要なポジションを担っています。 そのため、自ら手がけたプロダクトがユーザーにどのように使われ、どういった価値を提供しているかをダイレクトに感じるだけでなく、事業全体に対する影響力を実感いただけるはずです。 また、「STREAMED」に留まらず、新しいプロダクトを創る可能性やチャレンジの幅を広げることも望め、事業の成長とともに自身のキャリアを伸ばしたり、新しいチャレンジを行い幅を広げるなど、さまざまな選択肢が広がります。 ・一般的なWebアプリとしての課題解決方法に留まらず、AIやBPOを活用した解決方法で顧客課題に取り組むことができる ・既に顧客基盤のある状態でプロダクトを進化させていく挑戦ができる ・ビジネス側と緊密に連携してプロダクトの開発を行うことができる ・ユーザーとも直接会話しながらプロダクトの開発を行うことができる ・チーム拡大の立ち上げフェーズに関与し、組織の成長に大きく貢献できる ・次のキャリアステップとして、チームを横断した技術マネジメントの経験を積むことができる ・チームの組織構成を検討する・システムの境界を検討するなど、組織全体の開発に関わる上流部分の意思決定に関わっていくことができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ■下記すべてを満たしていらっしゃる方 ・JavaやKotlin、あるいはオブジェクト指向プログラミング言語を使用した開発経験 ・システム業務要件を整理してこられた経験 ・サービスを運用しながら改善を加えてきた経験 ・業務においてコードレビューをしてきた経験 <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) <マインド> ・マネーフォワードが持つデータを利用するサービスにワクワクする方 ・受け身にならず、システムそのものや開発手法を自ら積極的に改善していける方 ・金融関連サービスに興味がある方 ・マネーフォワードが提供するサービスの価値向上への関心がある方 ・扱うシステム・データに強い責任感を持ち、自分自身でモチベーションを高く保てる方 ・技術や社会の変遷に負けず、データそのものや、データポリシーを整えたいというパッションがある方

    想定年収

    600~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■アカウントアグリゲーションチームのミッション 「現象をデータへ >> データを情報へ >> 人生をもっと前へ」 「お金を使う」「資産が増える」「商品を売る」「領収書を受領する」など、生きていく上でのお金の動きは多岐に渡ります。 お金の動きがわかるデータを取得し、それを元に、ユーザーにとって価値のある情報を提供していくことが、私たちのミッションです。 そのために、アカウントアグリゲーションのシステムは、日々進化し続けています。 システムの基盤となるアーキテクチャを構築し、その上で動くひとつひとつの機能を開発していきます。 2500を超える連携先との接続を安定的に運用し続けるためには、日々の地道な改修は欠かせません。 加えて、新しい連携先への対応や、プロダクトの新機能への対応など、開発内容は多岐に渡ります。 ■期待する役割 接続先の追加や、既存システムの保守メンテナンス(Webスクレイピング・API接続)。 また、そのためのチームビルディング 【仕事の特色】 <募集背景> 同社では、自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワードクラウド」などのサービス群を展開し、多くのユーザーが利用しています。 これらのサービスでは、「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術により集められた、ユーザーのさまざまなデータの活用が不可欠です。 アカウントアグリゲーションチームでは、銀行やクレジットカード、証券などさまざまな金融関連サービスからデータを集めてくるシステムを開発されています。 このシステムは、マネーフォワードが提供する多くのサービスの根幹にもなっています。 集めてきたデータは、プロダクトを通してさらに価値のある情報となり、ユーザーのもとへと還元されていきます。 技術や社会、お金の概念そのものの変化にも立ち向かい、より深く、広くデータを集め、ユーザーに価値を提供していくために、共に働いてくれる仲間を募集しています。 <ポジションの魅力> ■仕事のやりがい・得られる経験 ・多くのプロダクトに利用されているコア技術の開発に携わることで、ユーザーを身近に感じながら、社会に貢献できる ・他社では触れることのないさまざまなユーザーデータに触れ、あるべき形を考えることができる ・社会的に価値のあるオープンAPIに触れ、自ら作り出すことができる ・多くの金融関連サービスと接続することで、金融データへの理解・データポリシーの整備・プロジェクトの進行に関する知見・経験を増やすことができる ・エンジニア組織の英語化に向けて、先行で取り組んでいるチームであり、国内外のエンジニアと共に働くことができる <開発環境> ■技術スタック ・Webサーバーサイド:Java, Kotlin ・データベース:MySQL ・インフラ・ミドルウェア:Sakura, AWS, Docker, Redis ■使用ツール ・リポジトリ管理:GitHub, GitLab ・CI/CD:Jenkins, ArgoCD ・開発環境:IntelliJ IDEA, Eclipse, Docker ・監視:Grafana, Kibana, Rollbar ・コミュニケーション:Slack, Zoom ・チケット管理:Redmine, Trello <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows ・MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・iOSアプリエンジニアとして実務経験3年以上 ・MVVMのような何らかの GUI アーキテクチャを用いた開発経験 ・コードレビューの実務経験 <知識> ・Swiftに関する知識 ・SwiftUI, UIKitに関する知識 ・CombineやSwift Concurrencyに関する知識 <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください ※TOEIC 700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) <マインド> ・新しい機能をリリースしただけで満足せず、定性・定量情報からユーザ体験の向上を考えられる方 ・職種や年次問わず、周囲のメンバーに対してHRTの原則をもって接することが出来る方 ・サービスやチームの成長のために職種や年次問わずフラットに意見を交わせる方 ・仕組みで解決することが好きな方(例:テストの自動化、ドキュメントの整備、適切な人員配置など) ・ものづくりが好きで、設計/テスト/UXに対する自分なりのこだわりがある方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「マネーフォワード クラウド確定申告」のiOSアプリ開発・運用業務全般をお任せします。 個人事業主の方へさらにご利用いただくために、マネーフォワードMEとの連携機能の開発、それに伴うアーキテクチャーの見直し、ワークフロー改善を実現できる方を強く求めています。 会計知識に関しても、チーム内に税理士や公認会計士などのドメインエキスパートが多数在籍しており、十分にキャッチアップ可能な環境です。 <具体的な仕事内容> ・マネーフォワード クラウドをスマートフォンから利用しやすくするための iOSアプリの提案および実装 ・開発プロセス改善によるチームのパフォーマンス最大化 ・データを活用した改善施策の提案、実装、ログ分析による仮説検証 ・日々変わり続ける状況に応じた適切な技術選定、アーキテクチャ設計 ■ワークフロー ・毎日Kanbanを利用し、進捗状況の確認、相互サポートを行う ・チーム内で定期的な振り返り、KPT ・直接KPIに寄与しないプロダクトの継続的改善も並行して行う 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードは2012年の創業以来、成長し続けている日本有数のリードテックカンパニーです。 今では数十に及ぶプロダクトをリリースし、toB向けSaaSだけでも課金ユーザー数は20万人を超えています。 私たち個人事業主開発部は『個人ワーカーのワークとライフをもっと前へ。』というミッションを掲げ、すべての個人ワーカーが、業務の手間とお金の不安から開放され、活き活きと働ける世界を実現することを目指しています。 プロダクトをできるだけ優しく、ユーザーの方の負担を軽減できるよう、プロダクトマネージャーやデザイナーと協力しながら、時にはプロダクトの枠を越えてミッションの達成に向けて、日々開発に尽力。 1つの例として、日本最大級の家計簿サービスである、マネーフォワードMEに確定申告の機能を組み込むなど、手間なく迷いなく確定申告を終わらせるサービスの実現に向け、日々邁進しています。 今後は、「個人事業主2.0の増加」「副業人口の増加」などの社会的背景を踏まえ、個人事業主や副業に従事する方々向けにマネーフォワードMEと連携した機能の開発、あるいは申告処理などを行えるモバイルアプリの開発をおこなっていきたいと考えています。 <ポジションの魅力> ■このポジションで得られるもの ・サービスを成長させるための提案力  -データ分析、ユーザインタビュー結果等の定性・定量情報を活用した改善施策の提案力 ・チームビルディングの経験  -組織拡大中のため、人が増えていく過程での仕組み化、チームビルディングの知見が得られます。 ・異分野への挑戦  -将来的には、ご希望次第で、Android, Rails, TypeScriptなどへのチャレンジも推奨します。 <開発環境> ■技術スタック・使用ツール ・エディタ: Xcode ・言語: Swift ・UI: SwiftUI with UIKit ・アーキテクチャ: Unidirectional data flow using TCA ・ワークフロー: GitHub, Bitrise, GitHub Actions ・コミュニケーション: Slack ・プロジェクト管理: Asana ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:Firebase App Distribution, TestFlight, Bitrise, GitHub Actions ・開発環境: Xcode ・コミュニケーション:Slack, Zoom, Kibela ・チケット管理: Asana <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows ・MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 ・開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:iOSDCやRubyKaigi、WWDCなど国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・オープン系システム開発プロジェクトにおけるPM ・PL、開発ディレクションいずれか経験3年以上 <マインド> ・社内開発メンバー、外部ベンダー、クライアントなど社内外ステークホルダーとのコミュニケーションが得意な方 ・当社のビジョンに強く共感・共鳴してくれる方 マネーフォワードのMVVC:https://recruit.moneyforward.com/mvvc ・アントレプレナーシップ、オーナーシップ 前例や正解がないような場面においても、自ら考え、行動して、主体的に・前向きに事業を牽引してくださる方を求めています。 ・チームワークを大切にしている方 大型のプロジェクトになると、社内外で数多くの関係者が存在するため、相手の考え方やバックグラウンドを理解して尊重する風土、チームワークを大切にしています。 ・カスタマーへの提供価値を大切にしている方 サービスを利用される生活者や事業者への提供価値を考え続けることを大切にしています。 ・課題解決への熱量をお持ちの方 地域の中小企業や金融の仕組みを良くしたいという想いに共感し、プロダクト作りを進めて頂ける方を求めています。 ・自らをハックし続けるマインド、超進化 まだベンチャーフェーズの組織であり、事業の成長速度が非常に早く、自分自身が事業成長のボトルネックになることがあります。 必要な能力や経験を特定して、主体的に学習し、自ら進化していく人を強く求めています。

    想定年収

    600~1,001万円

    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    Money Forward Xは、クライアントのさまざまな課題と向き合い、 Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで 新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。 マネーフォワードエックスカンパニーは、地域金融機関さまやその先のお客さまのDXを推進することで、お金の体験をよりかんたんで便利に、豊かにしていくことを目指しています。 サービス内容やソリューションごとに「個人サービス」「法人サービス」「共創サービス」という3つの部署に分かれており、それぞれにサービス開発組織が存在。 エックスカンパニーのサービスの中で具体的な応募ポジションを決められない方や、どのような役割や担当業務があるか話を聞いてからエントリーしたいという方を対象に、オープンポジションとしてエントリーを受け付けています。 オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内することが可能です。 【仕事の特色】 <参考資料> ■サービス紹介:一覧は金融機関向けタブ参照 https://corp.moneyforward.com/service/business/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <スキル・経験> ・5年以上の中規模以上のWebアプリケーション設計・開発・運用の経験(Ruby on RailsまたはReactの経験が望ましいが、キャッチアップの意志があればその他言語での開発経験も可) ・Web APIの設計、開発経験 ・フロントエンド/バックエンド両方の開発領域における専門性 ・Dockerなどのコンテナ技術を用いた開発経験 ・AWS/GCPなどのクラウドを用いた開発経験 ・上記に加えて、以下いずれのかのご経験をお持ちの方  -AIサービスを活用したWebサービス開発経験  -事業やビジネスを理解した上で、分析や提案を行った経験  -基本的なSQLに関する知識 <語学> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上)  -英検 準1級、もしくは英検 2級(英検CSEスコア 1950以上)  -TOEFL iBT 60以上  -IELTS 5.0以上  -ケンブリッジ英語検定 FCE ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます(原則、1次面接後を想定)。 <マインド> ・世の中の課題を、テクノロジーの力で解決したいと思う強い気持ちがある方 ・サービス全体感を意識した構築にチャレンジしたい方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、テクノロジーの最前線で活躍するエンジニアを募集しており、その主なミッションは、AIソリューションの組み込みを通じて、私たちのサービスとプロダクトの成長を加速させるとともに、社内業務の効率化と改善にも積極的に貢献することです。 具体的には、以下のような業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・プロダクト組み込み前のプロトタイプ作成:革新的なAIソリューションを開発し、プロダクトに組み込む前の段階でプロトタイプを作成します。 これにより、潜在的な価値を最大化し、効果的な統合戦略を策定できます。 ・プロダクトへのAIソリューション組込実装:各プロダクト開発チームと連携し、プロダクトに最適なAIソリューションを実装します。 開発言語の柔軟な対応と技術スタックへの合致を重視し、最高のユーザー体験を創出することを目指します。 ・社内業務改善ツールの実現案検討とAIソリューションの選定:社内業務の効率化と改善を目指し、AIベースのソリューションを活用した業務改善ツールの開発を行います。 効果的なAIソリューションの選定を通じて、業務プロセスを効率化し、生産性を高めます。 ・社内業務改善ツールのアーキテクチャや開発言語選定、運用までの設計:ツールの設計から運用までの全工程を担当します。 アーキテクチャの設計、開発言語の選定、そして実運用までのプロセスを総合的に管理し、業務効率の大幅な向上を目指します。 ■マネーフォワード全体のサービス一覧  https://speakerdeck.com/mf_recruitment_pr/company-profile?slide=8 ・その中でのtoB SaaS領域「マネーフォワード クラウド」について  https://corp.moneyforward.com/service/business/ 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> マネーフォワード ビジネスカンパニーとして新たな組織となるため、組織の成長とともに自身のキャリアや経験を伸ばせる環境です。 業界をリードするソリューションを実現することで、企業全体の成長と内部業務の革新に直接貢献することができます。 初期段階ではプロダクトへのAI組込に焦点を当てますが、経験を積むことで、AI技術の共同開発にも携わり、将来的にはAIソリューションエンジニアへのキャリアアップも目指せるポジションです。 プロダクトを通して多くの利用ユーザー様に使って頂けるので、自身が実装した成果を肌で実感し、新たな価値提供や開発に取り組めます。 多くの金融関連サービスと接続することで、金融データへの理解・データポリシーの整備・プロジェクトの進行に関する知見・経験を増やすことが可能です。 <募集背景> マネーフォワードでは、私たちは経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスといった多岐にわたるバックオフィス向けSaaSプロダクトの提供に尽力してきました。 2024年時点で20以上のプロダクトを展開し、個人事業主から上場企業まで、多様なお客様にご利用頂いております。 私たちのサービスは、ユーザー様の大切なデータをお預かりし、横断的な利用が増える中、信頼と安心を提供しています。 現代のビジネスにおいては、技術革新が絶え間なく進行しており、私たちマネーフォワードもその波に乗り遅れないよう、Tech & Designを文化の柱としています。 特に、Generative AIの導入は、既存サービスの価値向上と社内業務の効率化を図るために重要です。 この目標を達成するために、全社を挙げてAI活用プロジェクトを推進しています。 その一環として、マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、各プロダクトの開発チームと密接に連携し、AIソリューションの組み込み支援と社内業務改善のためのツール開発を積極的に強化しています。 当社は、これらの重要なプロジェクトを推進するために、業務に精通し、技術革新をリードできるプロフェッショナルを求めています。 テクノロジーを駆使し、未来を切り開く熱意をもった新たな仲間を募集しております。 <こんな方に仲間になってほしい> ・マネーフォワードが持つデータを利用するサービスに可能性を感じて頂ける方 ・データとテクノロジーだけでなく、利用ユーザーを意識して取り組める方 ・データから新しい価値を生むためには様々なチャレンジと失敗が必要です。失敗も楽しめる、という方 ・柔軟な発想で問題解決に向けた議論に参加できる方 ・SaaSマーケット、事業に強い興味がある ・バックオフィスの生産性向上や、BtoB領域のDXに強い興味関心がある方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 <環境> ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 <技術スタック> ・AWS:Athena、SageMaker、Jupyter Notebook ・GCP:BigQuery、GKE ・Webサーバーサイド:Ruby, Ruby on Rails, Go,GraphQL, gRPC, Sidekiq Pro, RSpec, Kotlin ・Webフロントエンド:React、Redux、Vue、Nuxt、webpack、TypeScript、Mocha、Jes ・データベース:MySQL <使用ツール> ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI、bitrise、Argo CD、CodeBuild、GitHub Actions ・開発環境:Vagrant、Docker、Terraform Enterprise ・監視: Datadog、Rollbar、Bugsnag、Sently、New Relic ・コミュニケーション:Slack、Zoom ・チケット管理:Jira、Asana、Backlog

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験・知識> ・AIの実応用(課題定義からAIソリューション選定、モデル検討・開発、サービスへの適用)経験 ・機械学習の実応用(課題定義からAIソリューション選定、モデル検討・開発、サービスへの適用)経験 ・ソフトウェア開発に関する経験と理解 ■上記に加えて、以下いずれのかのご経験をお持ちの方 ・数学の基礎的な知識、Pythonなどを使ったデータ分析、可視化の経験 ・統計学の基礎的な知識、Pythonなどを使ったデータ分析、可視化の経験 ・AWS/GCPなどのクラウド利用経験 ・AIサービスを活用したWebサービス開発経験 ・事業やビジネスを理解した上で、分析や提案を行った経験 ・基本的なSQLに関する知識 <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) -英検 準1級、もしくは英検 2級(英検CSEスコア 1950以上) -TOEFL iBT 60以上 -IELTS 5.0以上 -ケンブリッジ英語検定 FCE ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます(原則、一次面接後を想定) <マインド> ・サービス全体感を意識した構築にチャレンジしたい方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・マネーフォワードが持つデータを利用するサービスに可能性を感じて頂ける方 ・データとテクノロジーだけでなく、利用ユーザーを意識して取り組める方 ・データから新しい価値を生むためには様々なチャレンジと失敗が必要なため、「失敗も楽しめる」という方 ・柔軟な発想で問題解決に向けた議論に参加できる方 ・SaaSマーケット、事業に強い興味がある ・バックオフィスの生産性向上や、BtoB領域のDXに強い興味関心がある方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方

    想定年収

    700~1,500万円

    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> マネーフォワード ビジネスカンパニーの各サービス・プロダクトの成長を加速させていくためにAI/機械学習を用いた機能開発・課題解決手法の提案・検証・開発に取り組んで頂きます。 ユーザーの業務視点、プロダクト仕様の観点から課題を設定し、AI/機械学習による解決手段の検討から実装、運用していく部分までを担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトマネージャーやエンジニアと連携し課題設定 ・課題解決に向けたAIソリューションの選定 ・AIサービス/機械学習モデルの検証、精度改善 ・AI推進部、分析推進室、分析基盤部、Money Forward Labを含む、データアナリスト、アナリティクスエンジニア、データエンジニアとの協業と機能開発 ・各プロダクトにAIソリューションを導入プロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、個人事業主、SMB、中堅企業、上場企業向けに、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなど、数多くのバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供しております。 2023年現在、20を超えるプロダクトがあり、多くのお客様がマネーフォワード クラウドの複数のサービスを横断的に利用されるケースが増えてきており、個人・法人ともにユーザー様の大切なデータをたくさんお預かりするようになりました。 マネーフォワードには、研究組織であるMoney Forward Lab、その成果をプロダクトへ導入していくAI推進部が設立され、データを利活用することで更に大きな価値をユーザーに還元して届け、ユーザーの抱える課題を解決することに注力しております。 更なる活動加速の一環として、マネーフォワード ビジネス カンパニーでは、AI技術を活用した推進体制の強化を目指し、プロダクトAIソリューション部を新設しました。 マネーフォワード ビジネスカンパニーでは、サービス・プロダクトの課題を解決し、ユーザーに価値を提供するために、生成AIを含む各種AIの開発と活用によるプロダクト強化を進めています。そのための新たな仲間を募集しております。 <ポジションの魅力> ・マネーフォワード ビジネスカンパニーとして新たな組織となるため、組織の成長とともに自身のキャリアや経験を伸ばす事ができる環境です ・プロダクトを通して多くの利用ユーザー様に使って頂けるので、機械学習の成果を肌で実感し、新たな価値提供や開発に取り組める環境です ・機械学習に不可欠な膨大なデータに触れ、統計/数理的な観点でデータ分析を行いユーザーにとっての価値を見出すことがプロダクトを通して提供できます ・多くの金融関連サービスと接続することで、金融データへの理解、データポリシーの整備、プロジェクトの進行に関する知見、経験を増やすことができます。 <開発環境> ■技術スタック ・機械学習:AIサービス、TensorFlow、Keras、Python、各種ライブラリ ・AWS:Athena、SageMaker、Jupyter Notebook ・GCP:BigQuery、GKE ・Webサーバーサイド:Rails、Go ・Webフロントエンド:React、Redux、Vue、webpack、TypeScript、Mocha、Jest ・データベース:MySQL ■使用ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI、bitrise、Argo CD、CodeBuild、GitHub Actions ・開発環境:Vagrant、Docker、Terraform Enterprise ・監視: Datadog、Rollbar、Bugsnag、Sently、New Relic ・コミュニケーション:Slack、Zoom ・チケット管理:Jira、Asana、Backlog ■環境 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows ・MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます ・開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> 下記の業務経験が3年以上に該当する方 ・企業のバックオフィス向けプロダクトもしくはSaaSのプロダクトマネジメント業務、もしくは設計開発、デザイン、ディレクションの経験 ・中堅成長企業、もしくは大企業での、経理財務や請求支払、受発注などのバックオフィス業務の深い理解、経験 ・中堅成長企業、もしくは大企業で働くユーザーの深い理解、知見 ・SaaS間連携や組み込み(エンベデッド)によるソリューション提供についての深い理解、経験 <マインド> ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・常にユーザーフォーカスで、プロダクト作りに取り組める方 ・未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 ・何事も最後までやりきることができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 「コンポーネント型ERP」戦略をとる「マネーフォワード クラウドERP」において、特にパートナープロダクトとの連携や、組み込み(エンベデッド)を通じたプロダクト全体像をデザインし、社内の営業、マーケ、エンジニア、デザイナー、カスタマーサポート、そしてパートナーベンダー様と協力して、中堅成長企業のユーザーに提供する「マネーフォワード クラウドERP」価値を最大化すべく、プロダクトマネジメントを推進して頂きます。 <具体的な仕事内容> ・パートナープロダクトとの連携を含めたグランドデザインの策定 ・パートナー企業との協業によるビジネス戦略の策定 ・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ・プロダクトロードマップの策定 ・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、お金に関する様々な課題を解決するビジネス向けクラウドサービスである「マネーフォワード クラウド」を提供しております。 バックオフィス業務の自動化や大幅な効率化を提供する「マネーフォワード クラウド」は、主力サービスのマネーフォワード クラウド会計をはじめとして、SMB向けプロダクトからユーザー数が増加してきました。 直近では、「変化をおそれない企業のための、進化しつづけるERP」をプロダクトビジョンに、「マネーフォワード クラウドERP」を発表、「マネーフォワード クラウド」の次の柱として、中堅成長企業から大企業向けに日々プロダクトの強化に取り組んでいます。 「コンポーネント型ERP」戦略をとる「マネーフォワード クラウドERP」は、個々のプロダクトの強化や連携性の強化に加え、パートナープロダクトとの連携や組み込み(エンベデッド)により、より柔軟で利便性の高いERPの提供を目指しています。 自社プロダクトはもちろん、パートナープロダクトも含めた柔軟な組み合わせにより、これまでにない価値を提供するERPの新しいカタチを描き、さらなる進化を目指して、一緒にマネーフォワードクラウドERPを強化していって頂けるプロダクトマネージャーを募集します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <知識・スキル> ・ビジュアルデザインおよび情報デザインの知識とスキル <経験> ・デジタル媒体および紙媒体のデザインの実務経験 <マインド> ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って仕事に取り組める方 ・周囲と積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・常に最善の方法を考え続け、よりよい方法を提案してくれる方 ・学ぶことを楽しみ、難しい仕事でも前向きに付き合える方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    マネーフォワードMEを中心とした各種プロダクトの魅力を届けるため、以下の業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・Webサイトやバナーなどプロモーション施策に関わる各種クリエイティブのアートディレクション、デザイン、効果検証 ・オンライン/オフラインイベントのアートディレクション、デザイン ・営業資料や採用資料などの企画、アートディレクション、デザイン ・ブランド表現のためのアセット開発 ・その他、ブランドの魅力を届けるために必要な一連の活動 ※今後はブランドガイドライン策定やイラストアセットの制作なども行っていく予定です 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・ユーザー数1,200万人を超える『マネーフォワード ME』のコミュニケーション基盤をデザインできる ・自社サービスのコミュニケーションデザインに幅広く裁量を持って関わることができる ・事業会社の顔となるブランドづくりに携われる ・ユーザーの反応をみながらデザインできる環境に関わることができる <募集背景> 家計簿・資産管理アプリの『マネーフォワード ME』は、すべての人のお金の悩みをなくし、自分らしく生きられるようにするというミッションのもと、「お金の見える化」という提供価値だけではなく、「気づき・学び・アクション」と、さらに提供価値を拡大しています。 当社が提供するブランドの価値を正確に尚且つ魅力的に世の中に届けるためには、新規サービスが立ち上がり続ける中でも統一した世界観を持ち続け、一貫したブランディングを行っていく必要があると考えており、2023年1月には1人目のコミュニケーションデザイナーが入社しブランド体験の向上に取り組んでいます。 現在CDOとコミュニケーションデザイナーの2名体制で、HOMEカンパニーのミッション見直しやブランドガイドラインのブラッシュアップ、リアルイベントのアートディレクション/クリエイティブ制作などをおこなっていますが、今後組織や事業を拡大していくことを考えると人手が全く足りていない状況です。 そのような背景から、既存のメンバーと一緒にHOMEカンパニーの「らしさ」を表現し、一貫したブランド価値を創出しながらサービスの成長を牽引いただく方を募集することになりました。 もし少しでもご興味がある方は、まずはカジュアルな面談も可能ですので、お気軽にご応募ください。 <技術スタック・使用ツール> ・Figma ・Photoshop ・Illustrator ・Miro ・Googleスライド <参考リンク> ■Money Forward Design https://design.moneyforward.com/ ■マネーフォワード公式note https://note.moneyforward.com/ ■ブランド体験を作るデザイナー3人が語る、ビジュアルデザインの軸の作り方 https://note.com/harayumi_note/n/n18ffb6d55271

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・Webアプリケーション設計・開発・運用の経験(目安経験年数:5年以上) ・react、Next.js、GraphQLのご経験 ・フルスタックのWebフレームワークを用いてのフロントエンド開発経験 ・クラウドインフラの設計とデプロイメントの経験 ・英語の最低限の職業上の実務能力(IELTS Overall 6.0以上、TOEFL iBT 60点以上、TOEIC 740点以上) ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC740点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60点以上、IELTS Overall 6.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC740点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・複数プロダクトをまたがって高い視座でアーキテクチャデザインがしたい方 ・チャレンジ精神が高い人で、スピード感持って開発ができる方 ・他人任せではなく、自分ごととして主体性をもって業務に取り組める方 ・一緒に働く周りの人にリスペクトの気持ちを持てる方

    想定年収

    640~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ■配属予定チーム:士業開発部 クラウドパートナーグループ マネーフォワードクラウド公認メンバーが利用できる士業(会計事務所・社労士事務所)専用のプロダクト「クラウドパートナー」の開発エンジニアを募集しています。 プロダクトビジョン クラウドパートナーグループは「士業の顧問体験を前に進める」をプロダクトビジョンに掲げています。士業は中小企業のビジネス成長に影響を及ぼす存在ですが、領収書管理、各種申請書作成など依然として紙ベースの管理業務に多くの時間を割かれ、成長支援のためのアドバイザリー業務にリソースを十分に割けないという課題があります。 現在、私たちは「マネーフォワードクラウド」シリーズを利用する顧問先の管理を支援する機能を提供していますが、今後は士業が中小企業のビジネス成長支援により注力できるよう、新たな価値を提供することを目指しています。 そこで、私たちは創業当初から士業の方々とパートナーシップを組み、バックオフィスSaaS「マネーフォワードクラウド」シリーズを通じて中小企業のDX化を推進してきました。2023年には、当社のクラウド会計が会計事務所のシェアNo.1となり、45%を占めるまでに成長しました。 決算説明資料 P22:https://ssl4.eir-parts.net/doc/3994/ir_material_for_fiscal_ym/148120/00.pdf 【仕事の特色】 <募集背景> 現在チームではスクラム開発を採用しており、バックエンドとフロントエンドのチームやタスクは分割していませんが、チームの現状のバランスを加味してバックエンドにより知見を持った方に参画いただきたいと考えています。また、マネーフォワードは2025年度から開発を完全英語化することを目指しており、クラウドパートナーチームではすでにグローバル化が進んでいます。 いまは課題の発見や要件定義などのディスカバリーフェーズは一部のメンバーが日本語で行い、その後英語に翻訳しています。設計・実装・テスト・リリースなどのデリバリーフェーズは全て英語で行っています。将来的にはディスカバリーフェーズも英語化する想定ですが、プロダクトやビジネスドメインの日本語からの脱却が難しく、当面は日本語と英語の併用が必要となります。そのため、ディスカバリーとデリバリーの両フェーズに参加できる英語力を備えた方を求めています。 <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 <技術スタック> Webサーバーサイド:Rails, GraphQL Webフロントエンド:React, Next.js, TypeScript データベース:MySQL インフラ・ミドルウェア:AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS), Docker, Redis, Puma, Unicorn, nginx, sendgrid <使用ツール> リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, Github Action, dependabot, ArgoCD 開発環境:Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog, Rollbar コミュニケーション:Slack チケット管理:GitHub

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・戦略コンサルティング会社、もしくは企業における事業戦略計画担当、社内プロジェクト管理担当として3年以上の勤務経験 ・ビジネスデータサイエンス、またはデータマネジメント業務の 3 年以上の経験 ・ビジネス、開発両チームのメンバーとの協働プロジェクトを推進した経験 <スキル> ・エグゼクティブレベルのドキュメンテーション/スプレッドシート/プレゼンテーションのスキル <マインド> ・マネーフォワードのミッション、ビジョン、バリュー、カルチャーに共感していただける方 ・好奇心旺盛で、さまざまな事業に興味を持ち、積極的に問題発見、問題解決に取り組んでくれる方 ・経営やマーケティングにおけるデータ活用の問題発見、問題解決に興味のある方 ・SaaSビジネスにおけるデータ分析・データモデリングに興味関心がある方

    想定年収

    701~1,200万円

    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・データ戦略と、その実行計画の策定 事業戦略に基づいたデータ利活用戦略を企画し、ビジネスへのインパクトを推計します。 さらに、その実行計画についても併せて策定し、実現に向け組織・体制を組成していただきます。 ・データプロダクトの要件定義と実現のリード データの利活用によって事業を伸ばす「データプロダクト」の企画と要件定義を行い、実行部隊と連携して実現をリードしていただきます。 ・プロジェクトマネジメント 社内に複数ある事業ドメインにおいて、事業戦略に基づき事業価値の創造・向上に必要となるデータ取得およびデータ活用プロジェクトを主導します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■マネーフォワードの使命 マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 ・マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ <募集背景> マネーフォワードはtoC/toBそれぞれの事業領域を持ち、独自のデータが蓄積されています。 このポジションでは、全社的なデータ戦略を策定し、各事業ドメインにおいて戦略的なデータ収集・基盤構築・利活用プロジェクトをリードすることを期待しています。 データ戦略は重要なビジネスドライバーの1つです。 データプロダクトマネージャーは、経営戦略に則ったデータプロジェクトを推進し、データを収益化して会社にさらなるビジネス効果をもたらすことが求められます。 このポジションには、経営企画、SaaSビジネス領域の知識、プロジェクト管理、データエンジニアリングやデータサイエンス等幅広い経験が必要となります。 <ポジションの魅力> ・経営判断に大きく貢献する業務 各ドメインの経営層と会話しながらデータ戦略の策定、プロジェクト推進、実装に取り組んでいただきます。 この取り組みは、マネーフォワードグループのデータ利活用について、理想の姿を描きつつも既存事業の意思決定を尊重し、着実かつ現実的な最適解を選び続けることになります。 多様な立場のステークホルダーと会話し、巻き込みながら合意形成していくプロセスを通じて、経営判断に大きく影響を与える業務をすることができます。 ・多事業・多プロダクトに広がる当社のSaaSビジネスにおけるデータ分析というチャレンジ 多事業・多プロダクトを展開する当社において、サブスクリプション型のビジネスモデルを最適化するためのデータ利活用は世の中的にも前例が少なく、チャレンジングな取り組みが求められます。 つまり、SaaSビジネスの先行企業として、世の中的にも新しいデータ利活用事例に向き合うことができます。 ・データ量や幅の広さ 当社ではtoC、toB、BtoBtoCと40以上ものプロダクトやサービスを展開しており、ユーザー数も年々増えています。 企業経営から個人の資産管理まで幅広い膨大なデータが蓄積され続けています。 ・「今までのやり方」にとらわれない柔軟な環境 社内、特にデータ関連組織は中途入社2年未満の方も多いため、既存のやり方に捉われず、より良い方法を取り入れていける環境です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・HCDやUXデザインなどユーザーを主体としたデザインアプローチを業務の中で行った経験がある方 ・ビジネス目線をもちながら主体的に周りを巻き込み問題解決に取り組んだ経験のある方 ・社会人経験3年以上 <語学力> ・チームによっては英語での読み書きやミーティングが必要になるため、英語学習に抵抗がない ※エンジニア組織でも英語化を推進しており、必要な方には英語学習プログラムを提供しています <マインド> ・マネーフォワードのMission/Vision/Value/Cultureに共感いただける方 ・問題/仮説を設定し、メンバーを巻き込んでプロジェクトを推進していける方 ・チーム間でのコミュニケーションを重視する方 ・クライアントの課題を自分事し、その先のユーザーの体験まで検討できる方 ・プレゼンテーションやファシリテーションを積極的に行いたい方 ・新しい情報主体的にキャッチするのが好きな方 ・自分の領域にとらわれずに、当事者意識を持って新しいことにチャレンジすることが好きな方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 金融機関や証券会社、保険会社や大手事業会社などの幅広いクライアントと共に、当社のアセットとクライアントのアセットをかけ合わせた、新たな提供価値を創出します。 具体的には、0→1のプロジェクトでクライアントの要件整理からユーザーリサーチ、コンセプト策定など、サービス設計に網羅的に関与し、プロジェクトをリードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・事業開発、サービス改善のためのプロジェクト設計とファシリテーション ・ユーザーの現状を把握するためのアンケートやインタビュー等のデザインリサーチ ・コンセプトの策定と評価や、ユーザビリティ評価 ・調査結果の分析から得られる気づきや仮説検証に基づいたUXデザイン ・ステークホルダーと共通認識をつくるワークショップ ・ビジネスモデルやサービスモデルの設計 ・アプリやウェブサービスのプロトタイピングからUIデザイン、実装ディレクション ・クライアントへのデザイン思考のインストール など、ご自身のスキルセットに合わせて業務は多岐に渡ります。 肩書の領域を超えて多岐に渡って活躍しているメンバーが多く、リード層はジュニアメンバー層の指導や組織へのスキルのインストールにも取り組んでいただく機会もあります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■デザインで世界を前へ。 マネーフォワードが向き合っているものは、お金や働き方など多くの人が抱える社会課題です。 課題が複雑化し、ますます難しくなる今だからこそ、私たちは「User Focus」を胸にユーザーの人生を、そして世界を前に進めるデザインを届けます。 ・Designer Credo & Culture https://design.moneyforward.com/credo-culture ■Money Forward Xのデザイン組織について 求人を確認いただく前にまずはMoney Forward Xのデザイン組織について知っていただくために、以下の動画をご確認ください。 https://www.youtube.com/watch?v=3u0Fv5mHwUg <募集背景> 当事業部は、「パートナーと共に、新たな金融サービスを創出する。」ことをミッションに、個人や法人のお金の課題を解決するべく、パートナー企業と共に共創を行い、新たなFintechサービスを創出している組織です。 主に地方銀行や証券会社等の金融機関様と共に、彼らのアセットと当社が持つテクノロジーとデザインの力を掛け合わせることにより、「すべての人のお金の課題を解決」するべく、マネーフォワードだけでは価値が届けられない方や地方に住まれる方や高齢者の方などにもサービスを届けています。 当社のテクノロジーによって取得した資産・決済データを蓄積/分析することで、顧客ニーズに合ったサービスを提供し、プラットフォームの提供や、法人領域での中小企業の業務効率化サービスや、 個人領域でのデジタル通帳などのアプリ、金融機関や企業がサービスデザインができるようにするための人材育成など多岐に渡っています。 クライアントワークでは、企業がどういった事をやっていき、どういう課題を解決したいのか。 当社のアセットと組み合わせてどういった価値を提供できるのかを整理し、クライアントとのワークショップ、定量・定性のデザインリサーチなど上流からサービスデザイナーがプロジェクトをリードしサービスを共創しています。 事業領域の拡大や、非金融企業との共創案件の増加している状況で、事業をつくり社会とユーザーにより良い価値を提供するデザイナーを必要としています。 金融機関、大手コンサルティング会社出身、制作会社出身など、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーと共に、あなたのこれまでのスキルを活かしてサービスデザイナーとして活躍してみませんか。 まずはカジュアルな面談も可能ですので、お気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・金融機関や証券会社、保険会社や大手事業会社などの幅広いクライアントとその先のユーザーの課題解決とサービスデザインに携わることができる ・ご志向に応じて、マネジメントもスペシャリストも目指すことができる ・コンセプトの策定からサービスのリリース、その先のグロースまで一貫して関わることができる ・デザイン経営の意識が根付いており、デザイナーのプレゼンスが高い環境で働くことができる <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック: MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows/MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援: 業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館: 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン: 採用会食費の負担、リファラル謝礼金制度があります。 ・カンファレンス参加支援: RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 ■働き方 ハイブリッドワークスタイル ・原則週2出社必須で、週3以上の出社推奨しています(会社、業務状況により変動あり) ・出社曜日は所属チームにより異なります <参考情報> ・マネーフォワードについて https://recruit.moneyforward.com/#introduction

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・スキル> 以下の全てを満たしている必要はありません。ご経験に応じて得意な分野をすり合わせつつ、ご活躍できる働き方をご相談させていただきたいと考えています。 ・Webアプリケーション設計・開発・運用の経験(Ruby on Railsの経験が望ましいが、キャッチアップの意志があればその他言語での開発経験も可) ・コードレビューやテストコードによって、チームで内部品質向上の取り組みを行ってきた経験 ・デザインパターンやアンチパターン等を理解して主体的に設計やリファクタリングを行ってきた経験 ・障害対応(発見〜原因調査〜解決・恒久対応)の実務経験 <語学力> ・エンジニア組織の英語化にキャッチアップできる基礎的な英語力 ※選考の過程で同社指定の英語試験を受験いただきます。 ※語学力に応じてポジションを検討します。 ・新しい技術や未経験なことに対して意欲的にキャッチアップいただける方 ・マネーフォワードのMVVCに賛同し、体現していただける方 ・事業やプロダクトを成長させることに意欲のある方 ・ユーザへの価値提供にコミットしていけるユーザーファーストな視点をお持ちの方 ・プロダクトだけでなく、チームのあり方や開発の進め方の改善にも興味をお持ちの方 ・一緒に働く人へのリスペクトの気持ちを持てる方 ・前向きで建設的なコミュニケーションを行い、チームのアウトカムを高める姿勢を持てる方 ・様々なバックグラウンドや価値観もった同僚と働くことを楽しめる方 ・課題を発見するだけではなく自ら主体性をもって課題解決に動ける方 ・英語環境を成長のチャンスと捉えられる方

    想定年収

    701~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    「マネーフォワード クラウド人事管理」もしくは「マネーフォワード クラウド勤怠」における、下記業務をお任せします。 ・開発全般(仕様調整、設計、実装、テスト、運用) ・新機能の設計、詳細仕様策定 ・既存設計やテストのリファクタリング、改善 ・各種コードレビューやテストコードによる内部品質の向上 ・開発チーム(組織・技術・プロダクト)の課題発見、改善提案、施策実行 ・プロダクト横断プロジェクトのアーキテクチャ検討 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、人事労務領域のバックオフィス効率化のために、様々なサービスを開発してきました。 今後、バックオフィス向けのクラウドサービス市場はより一層拡大していくことが見込まれ、マネーフォワード クラウドについても高い成長率を想定しています。 既存プロダクトの機能開発だけでなく、HR領域の新規プロダクト投入、他社サービスとのAPI連携拡大など、HR領域でマネーフォワードがやるべきことは増加の一途をたどっています。 その事業拡大を支えていくために開発体制のさらなる強化が必要だと考えており、特に技術面からチームをリードするテックリードとして貢献できる方を募集しています。 今回の募集対象は「マネーフォワード クラウド人事管理」もしくは「マネーフォワード クラウド勤怠」チームで手腕を発揮してくださる方です。 「マネーフォワード クラウド人事管理」は2021年にリリースした比較的新しいプロダクトです。 今まで人事管理システムとしての基本的な機能を実装し、プロダクトマーケットフィットすることを目標に開発してきました。 現在では導入企業数も順調に伸びており、0→1から1→10フェーズに移行してきています。 「マネーフォワード クラウド勤怠」は2019年3月にリリースしたプロダクトです。 この3年で勤怠管理システムとしての基本的な機能を実装し、プロダクトマーケットフィットすることを目標に開発してきました。 導入企業数も順調に伸びており、マネーフォワードクラウド内でも、最もユーザーアクセスが多いサービスとなりました。 また、このプロダクトは自社でも利用されており、ダイレクトにフィードバックや提案をいただけます。 両プロダクトとも、直近では難易度の高い機能の実装(きめ細やかな権限管理やカスタム項目の充実等)、大規模企業向けへのパフォーマンス改善・アーキテクチャ改善等を予定しています。 全社的にマイクロサービスのアーキテクチャを採用しているため、HR領域としてもプロダクト間で連携し開発する必要があります。 現在、他チームと協働しながらプロダクト横断的に進めるプロジェクトも進行しています。 かなり難易度が高くスケールが大きいため、エンジニアとして最高の成長機会を提供できると確信しています。 ぜひ、HR領域の急拡大を支えるプロダクトを一緒に創っていきませんか? ご応募をお待ちしております。 <ポジションの魅力> ■エンジニア組織の英語化について マネーフォワードは、ミッション・ビジョンの実現を目的とし、エンジニア組織における日本語能力を問わない優秀な人材の採用や、海外の開発拠点や関連会社とのコラボレーションなど、開発体制のグローバル化を進めています。 具体的には、2024年度内を目処に、社内エンジニア組織における仕事上のコミュニケーション言語をすべて英語に切り替えることを決定しました。 HRソリューション本部の一部のチームは現在、チャットやミーティング、ドキュメンテーションなど業務は全て英語にて行っています。グローバルな市場価値を獲得するという目線でも良い環境です。 もちろん、会社が英語学習も手厚くサポートします。 <参考記事> ■マネーフォワードクラウド HR領域の開発組織の様子がわかる記事 HR領域の開発チームの雰囲気を少しでも感じていただけたらと思いますので、是非ご覧ください。 ・マネーフォワード クラウド人事管理 リリースまでの道のりとこれから実現していく世界 https://note.business.moneyforward.com/n/n87bdddf9d14f ・【クラウド人事管理】E2Eテスト自動化導入のすべて https://moneyforward-dev.jp/entry/2022/06/10/automation-for-e2e-testing/ ・マネーフォワードHR領域プロダクトでの不具合分析の取り組み(運用試行錯誤編) https://moneyforward-dev.jp/entry/2022/11/01/analysis-for-hr-solution/ <開発環境> ■技術スタック バックエンド: Ruby, Ruby on Rails, GraphQL, gRPC, Sidekiq Pro, RSpec フロントエンド: TypeScript, Vue.js, Nuxt.js, Bootstrap-vue, Vue apollo, Jest インフラ: Amazon EKS, Aurora, ElastiCache, S3 他 Infrastructure as Code: Terraform ■管理ツール リポジトリ: GitHub プロジェクト: JIRA, Asana モニタリング: Datadog, Rollbar CI/CD: CircleCI, ArgoCD, GitHub Actions コミュニケーションツール: Zoom, Slack, Figma, Miro ■PC・周辺機器 開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Appleの製品状況に合わせ常にアップデートしていきます。特別構成にも対応しています。 業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社負担で購入可能です。 <職場環境> ・基本的に在宅勤務で、週に一度はコミュニケーションのためオフィスへ出社としています。2023年3月より本社オフィスがアップデートされ、ワークスタイルに応じた席を選べたり、終業後に無料で飲料(アルコール含む)の提供もあります。  -「Connect」が仕事と人生を豊かにする。マネフォ本社オフィスアップデート! - #タイムズマネフォ - 株式会社マネーフォワード https://recruit.moneyforward.com/times_mf/article/culture0008 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラル:採用会食費を会社が負担したり、リファラル謝礼金制度があります。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 ・全社自由に参加できる勉強会が随時開催 ・全社のエンジニアが集まるSlackチャンネルでの交流(OSSコミッター、CTO、VPoEなど技術者勢揃い)、気軽に質問や討論が可能な空気感です。 <企業の魅力> ■Culture ・Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 ・Pride 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 ・Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 ・Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 ・Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・関連性の高い職務経験(2年以上) ・BigqueryやRedshiftなどのクラウドの分散データベース上での開発/運用経験 ・ビジネス側要求を整理し、分析に落とし込むスキル/経験 ・他社や社内の意思決定者への分析結果のレポーティング経験 ・広告系のデータ分析の経験 <スキル> ・SQLを用いたデータ処理/可視化/分析スキル ・Pythonを用いたデータ処理/可視化/分析スキル <マインド> ・英語を学ぶことに関してポジティブに取り組める方 ・チームワークを大切にし、向上心をもって仕事に励んでいただける方 ・業務上の課題を主体的に解決できる方 ・技術的な向上心が強く、業務の中でも技術的チャレンジをしていきたい方

    想定年収

    570~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    新規サービスを中心としたプロダクトのアナリティクスエンジニアとして、マーケティングやセールスチームと協力して、データ分析の分析設計や企画・実行しながら事業成長を推進していただくのがミッションとなります。 <具体的な仕事内容> ・データパイプライン及びデータウェアハウスの構築と運用 ・データ分析に必要な要件定義とデータマートの設計及び実装 ・データ分析環境の提案と構築 ・データ分析チームと連携して、新たなセグメント開発やAI/MLのデータ実装 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワード ホームカンパニーでは、1,200万人以上が利用する自動家計簿・資産管理アプリ「 マネーフォワード ME 」を中心とするサービス群を「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと運営しております。 個人向け事業:PFM(Personal Financial Managementの略)領域では直近2年間で「 固定費の見直し(保険) 」、「 固定費の見直し(電気) 」、「 固定費の見直し(通信) 」、「 マネーフォワード お金の相談 」など数多くの新サービス・新規事業を生み出してきました。 DataForward室は「データをサービス作りに生かし、よりUserFocusな顧客体験を実現すること」「AI・MLを活用した非連続的な提供価値を創りだすこと」をミッションとし、2022年8月に立ち上がることとなりました。 マネーフォワード ホームカンパニーでは、家計簿・資産管理サービスだからこその「お金に関するデータ」が多く集まっています。日常の購買情報や収入、貯蓄はもちろん、金融商品(保険や株)のデータも集まっています。 このようなデータを活用し、上記ミッションを実現していくべく、立上げ期を牽引してくださる仲間を募集しています。 <ポジションの魅力> ■多様なデータ分析のチャンス MoneyForward MEは家計簿のデータが豊富に揃っています。 その範囲は銀行、証券会社の金融データから小売の購買データまで、幅広くカバーしています。 データ分析によるインサイトを多岐にわたる業界・分野で生み出す機会があります。 ・対象とする連携サービス例:https://moneyforward.com/active_services ■やりがい 事業会社だからこそ、分析結果はユーザー体験の向上や売上への直接的な貢献につながります。 分析の成果が明確であり、その効果が具体的に見える環境では、達成感ややりがいを感じることができます。 DataForward室はtoC領域のデータ活用に力を入れていくべく、昨年立ち上げたばかりの新しいチームとなります。 どのような組織にしていくのか?というところから一緒に考えていただきながらチームの成長やサービスの成長を支えていただきます。 ■新たなソリューションの創出 分析を通じて新たな知見や視点を得ることで、ユーザーにとってより有益なサービスを提供するためのソリューションを創出することが可能です。 ■成長機会 当室ではAIを始め常に新しい知識を吸収し、専門性を高めることで、さらなる成長を続けることができます。 DataForward室以外にもデータを取り扱うチームがいくつかあるため、DataForward室を超えて情報共有やそこからの学びを得ることが可能です。 <開発環境> ・インフラ:GCP,AWS ・データ分析:BigQuery, Looker, Datastudio, Redshift ・Machine Learning:TensorFlow, PyTorch, Vertex AI, networkX, scikit-learn ・言語:Python,SQL ■使用ツール(エンジニア) ・リポジトリ管理:GitHub ・コミュニケーション:Slack, Zoom, Kibela, Google Sheets, Google Slides, Google Docs, miro ・プロジェクト管理:ZenHub <職場環境> マネーフォワードの新しい働き方 https://note.com/fumichu/n/n05f334a43ed7 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows ・MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 <企業の魅力> ■参考資料 マネーフォワード ホームカンパニーの未来 https://note.com/hisadomi/n/n5a26d3624ece カンパニーCTOから見たマネーフォワード ホームカンパニーの未来 https://note.com/0gajun/n/ned782470c85e

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・5年以上の中規模以上のWebアプリケーション設計・開発・運用の経験(Ruby on RailsまたはReactの経験が望ましいが、キャッチアップの意志があればその他言語での開発経験も可) ・バックエンドの開発領域における専門性 ・Dockerなどのコンテナ技術を用いた開発経験 ・AWS/GCPなどのクラウドを用いた開発経験 <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) -英検 準1級、もしくは英検 2級(英検CSEスコア 1950以上) -TOEFL iBT 60以上 -IELTS 5.0以上 -ケンブリッジ英語検定 FCE ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます(原則、一次面接後を想定) <マインド> ・世の中の課題を、テクノロジーの力で解決したいと思う強い気持ちをお持ちの方 <こんな方に仲間になってほしい> ・複数プロダクトをまたがって高い視座でアーキテクチャデザインがしたい方 ・チャレンジ精神が高い人で、スピード感持って開発ができる方 ・他人任せではなく、自分ごととして主体性をもって業務に取り組める方 ・一緒に働く周りの人にリスペクトの気持ちを持てる方

    想定年収

    701~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> 「マネーフォワードクラウドシリーズ」の根幹を担う重要な基盤サービスである「事業者・ユーザー管理サービス(管理コンソール)」の開発を力強く牽引いただけるバックエンドエンジニアとして、プロダクトの新規機能開発や保守運用業務をお任せしたいと考えております。 具体的には・・・   ・業務要件に合わせた要件定義 ・新機能の企画および設計、開発、運用 ・新機能投入後の効果検証、機能改善 ・既存機能の問題抽出および解決策の提案 ・フレームワーク、言語、ライブラリのアップデート 【仕事の特色】 ■配属予定チーム:ID基盤グループ 8名(エンジニア6名、PdM1名、デザイナー1名) 「マネーフォワードクラウドシリーズ」の根幹を担う重要な基盤サービスである管理コンソールののエンハンス&保守運用を行うチームです。 ■ミッション 管理コンソールは、マネーフォワードのtoBサービスすべてが利用する重要な基盤サービスであり、「効率的でセキュアで安心感のある事業者/ユーザー管理機能を提供する」というMissionを掲げ、利用事業者様のユーザー管理のための機能を提供しています。 具体的には、全社ID基盤と密に連携し、事業者単位でIDを管理可能にします。また、SAML認証SSOやSCIMなどエンタープライズ向けのID機能を提供します。 20を超えるプロダクトからの接続が行われており、連携のしやすさや可用性・パフォーマンスに力を入れています。事業者作成や従業員追加は全てのユーザーが通る箇所のため、UI/UX設計も非常に重要視しています。 ■直近の課題 ・セキュリティ機能の強化 大企業・中堅企業のクライアントを見据えたセキュリティ機能の強化に向け、3rd partyのIdPとSCIM連携することでの利便性の向上に向けた取り組みや 事業者やユーザーのマネーフォワードクラウドサービスの利用状況を確認できるようにするための取り組みなど、さらにセキュリティ機能を強化していく必要があります。 ・スケーラビリティ向上 当社のプロダクトは、20を超えるマネーフォワードクラウドプロダクトが呼び出すインターナルなAPIを公開しています。今後も呼び出すプロダクト数は増え、また利用ユーザー数も増え続けます。そのような場合でもスケールし続けるアーキテクチャを設計し、改善し続ける必要があります。 ■期待する役割 新規機能開発や技術負債の解消に向け、与えられたタスクだけではなく全体を俯瞰し開発プロジェクトをリードしていただきたいと考えております。 ■技術スタック ・Webサーバーサイド:Ruby/Rails, RSpec, OpenAPI, GraphQL ・Webフロントエンド:React, Next.js, TypeScript, Jest, Storybook, Figama ・データベース:MySQL ・インフラ・ミドルウェア:AWS(ALB, EKS, ECR, RDS, S3, SQS, ElastiCache), Docker, Redis, Puma, Sidekiq, SendGrid ■使用ツール ・Biz基盤:Marketo, SalesForce, GoogleAnalytics, BigQeury, Looker ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, Github Action, Dependabot, ArgoCD, Jenkins ・開発環境:Docker, Terraform Enterprise, Ansible ・監視:Datadog, Rollbar ・コミュニケーション:Slack ・チケット管理:ZenHub ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・開発環境/スペック:MacBook Pro / MacBook Air / iMac / Windows ・MacBook Pro / MacBook Air / iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。 ・開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。                 ・快適開発環境支援:業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。                 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 ■Culture ・Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 ・Pride 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 ・Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 ・Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 ・Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・5年以上の社会人経験 ・Ruby on Railsでの3年以上の中規模以上のWebアプリケーション設計・開発・運用の経験 ・バックエンドの開発領域における専門性 ・Docker/Kubernetesなどのコンテナ技術を用いた開発経験 ・AWS/GCPなどのクラウドを用いた開発経験 <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) -英検 準1級、もしくは英検 2級(英検CSEスコア 1950以上) -TOEFL iBT 60以上 -IELTS 5.0以上 -ケンブリッジ英語検定 FCE ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます(原則、一次面接後を想定) <マインド> ・世の中の課題を、テクノロジーの力で解決したいと思う強い気持ちをお持ちの方 <こんな方に仲間になってほしい> ・フロントエンド, バックエンド, インフラと複数の技術領域で開発をしたい方 ・複数プロダクトをまたがって高い視座でアーキテクチャデザインがしたい方 ・チャレンジ精神が高い人で、スピード感持って開発ができる方 ・他人任せではなく、自分ごととして主体性をもって業務に取り組める方 ・一緒に働く周りの人にリスペクトの気持ちを持てる方

    想定年収

    791~1,301万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    電子書類の簡単アップロードや充実した検索機能でペーパーレスを実現する電帳法対応ストレージサービス『クラウドBox』の成長を力強く牽引いただけるバックエンドエンジニアとして、プロダクトの機能開発に加え、新たな取り組みであるファイル基盤開発についてもお任せしたいと考えております。 テクノロジーの力を最大限活用し、バックオフィス業務のデジタル化と圧倒的な効率化を一緒に実現してくれる仲間を募集しています。 具体的には・・・   ・業務要件に合わせた要件定義 ・新機能の企画および設計、開発、運用 ・新機能投入後の効果検証、機能改善 ・既存機能の問題抽出および解決策の提案 ・ファイル転送基盤の新アーキテクチャ設計、開発、運用 ・フレームワーク、言語、ライブラリのアップデート 【仕事の特色】 ■配属予定チーム:クラウドBoxグループ 請求書や領収証などの証憑管理ストレージサービス(クラウドBox)のエンハンス&保守運用を行うチームです。 現在はさらなるプロダクトの強化に向け、以下のような機能開発を進めています。 ・メールやウェブサイト、郵送などあらゆる場所に届く書類データを効率的に収集すること ・アップロードされた書類の種別や金額等の記載されている内容を解析すること ・収集・解析された書類データを容易に管理可能にするユーザーインターフェースの実装するこ ・経費精算や会計処理にスムーズにデータを連携すること マネーフォワードクラウドシリーズであるクラウド会計やクラウド請求書などをはじめ、連携可能なプロダクトの数も右肩上がりに増える中で いかに高いパフォーマンスかつスケーラブルなシステムを実現するかという点も今後の大きな開発トピックスになります。 直近では、他システムも含めて共通で利用可能なファイル転送基盤の新規開発を予定しており 将来的にはクラウドBoxのファイル転送基盤に各プロダクトからのデータも集約し一限管理することで圧倒的な効率化を実現する世界観を目指しています。 ■ミッション  クラウドBoxはバックオフィス向けのクラウドファイルストレージです。誰でも簡単に法的要件に則って請求書や領収書などの書類をデジタルデータで保存可能にし、さらにOCR機能を使ってアップロードされたファイルから取引先や取引金額を自動的に認識するすることで、バックオフィス業務のデジタル化と圧倒的な効率化を実現することをミッションに掲げています。  近年、請求書や領収書といった書類をデジタル化を推進する法律が多く改正(*)され、バックオフィスのデジタル化を推進する土台が整ってきています。例えば、電子帳簿保存法が改正されることで、法改正前は紙で受け取った請求書や領収書は原本を7年間も保存する義務がありましたが改正後は法的要件を満たしたクラウドBoxのようなストレージにデータを保存することで原本を破棄することが可能になりました。取引数が多い事業者様では専用の倉庫を借りてまで書類を保存する必要がありましたが、それが一切不要になります。また、皆さんもご経験があるかもしれませんが、領収書に直筆で書名を書いて経理へ提出するという手間も不要になります。  クラウドBoxでは、この法改正の追い風を最大限活用し法的要件の準拠のみならずテクノロジーの力を最大限活用した業務効率化を推進するために多くの機能開発を計画しています。メールやウェブサイト、さらには郵送などあらゆる場所に届く書類データを効率的に収集すること、アップロードされた書類の種別や金額等の記載されている内容を解析すること、後続の経費精算や会計処理にスムーズにデータを連携できること、また収集・解析された書類データを容易に管理可能にするユーザーインターフェースの実装することなど、多く機能実装・改善を計画しています。  また、クラウドBoxはマイクロサービスとしても振る舞います。マネーフォワードクラウドシリーズであるクラウド会計やクラウド請求書などに対してAPIを提供し、連携プロダクトからの書類保存や解析を可能にします。書類のデジタル化の追い風を受けてこれらのAPIの利用数は急激に増大しており、いかに高いパフォーマンスかつスケーラブルなAPIを実現・提供するかという点も今後の大きな開発トピックスになります。  クラウドBoxではPdM、エンジニア、デザイナーで1つのスモールチームを構成してプロダクト開発を行なっています。PdM以外のエンジニア・デザイナーも仕様に関して積極的に意見を出すことが可能ですし、それを期待しています。テクノロジーの力を最大限活用しバックオフィス業務のデジタル化と圧倒的な効率化を一緒に実現してくれる仲間を募集しています。 (*) 電子取引のデータ保存義務開始(2023年1月), インボイス制度開始(2023年10月), etc… ■魅力ポイント ・マネーフォワードのプロダクトをつなぐ事業インパクトの大きな開発に携わることができる クラウドBOXの機能追加やAIを活用をした自動化、ファイル転送基盤の開発などを通して、ユーザーの快適さや業務効率を追求できるプロダクト開発に携わることができます。将来的には「マネーフォワードクラウドシリーズ」の書類データをクラウドBOXで一限管理を通して、バックオフィス業務のデジタル化と圧倒的な効率化の実現を目指せます。 また、事業においてもメンテナンスや開発コストを削減を通して大きなインパクトを与えることができます。 ・自分のアイデアを活かしプロダクト反映できる 少数精鋭の開発部隊のため、自社プロダクトの開発に裁量を持って取り組むことができます。  また、エンジニアが自由に提案できる環境のため、自らのアイデアをプロダクトに反映することができます ・スケールアウトや負荷分散/対策などチャレンジングな業務に携われ、高い技術力を身につけることができます 各サービスからAPIでアクセスがあるため、可用性やパフォーマンスを高いレベルで維持する必要があり  今後もリクエスト数の急増が想定されるため、スケールアウトや負荷分散/対策などのチャレンジができます。  難易度の高いプロダクト開発を通して高い技術力を身につけることができます。 <開発環境> ■使用ツール ・Biz基盤:Marketo, SalesForce, GoogleAnalyitics, BigQuery, Looker ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, Github Action, Dependabot, ArgoCD ・開発環境:Docker, Terraform Enterprise ・監視:DataDog, Rollbar ・コミュニケーション:Slack ・チケット管理:Jira, Github ■技術スタック ・Webサーバーサイド:Rails, RSpec ・Webフロントエンド:React, Next.js, TypeScript, Jest ・データベース:MySQL ・インフラ/ミドルウェア:AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS), Docker, Redis, Puma, Sidekiq, nginx, SendGrid ■Culture ・Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 ・Pride 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 ・Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 ・Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 ・Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・3年以上の中規模以上のWebアプリケーション設計、開発、運用の経験(TypeScript/Reactの経験が望ましいが、キャッチアップの意志があればその他の言語やライブラリでの開発経験も可) ・開発チームのピープルマネジメント経験 ・さまざまなステークホルダー(経営陣・ビジネスサイド・PdM・デザイナーなど)とのコミュニケーションや合意形成ができる ・デザインシステム導入またはWebアクセシビリティ対応を、上記ステークホルダーや関連部門と共同しながら進めた経験 ・チームの方向性をメンバーと擦り合わせ、リーダーシップを発揮してチームを前進させることができる <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) -英検 準1級、もしくは英検 2級(英検CSEスコア 1950以上) -TOEFL iBT 60以上 -IELTS 5.0以上 -ケンブリッジ英語検定 FCE ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます(原則、一次面接後を想定) ・ビジネスレベルの日本語力 <こんな方に仲間になってほしい> ・複数プロダクトをまたがって高い視座でアーキテクチャデザインがしたい方 ・チャレンジ精神が高い人で、スピード感持って開発ができる方 他人任せではなく、自分ごととして主体性をもって業務に取り組める方。 ・一緒に働く周りの人にリスペクトの気持ちを持てる方。

    想定年収

    701~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <主な業務内容> ■配属予定チーム:フロントエンド推進グループ 【フロントエンド推進グループのミッション】 マネーフォワードは創業以来スモールチームを重視しており、プロダクトごとに1つ以上のチームが割り当てられています。 これは意思決定のスピードを損なわずにユーザーへの価値提供を素早く行うために必要であり、このメリットを最大限活かして毎年いくつものプロダクトを世に送り出しています。 一方、30プロダクト以上に達する開発チーム間・本部間で横串の知見やノウハウの共有は積極的に進んでいない状況があり、弊社の主要サービスであるマネーフォワード クラウドにおいて、以下の課題を解決していきたいと思っています。 ■開発現場へのアプローチ ・ 各プロダクトチームのフロントエンド開発を支援 プロダクトチームと一緒になって開発生産性向上のための整備や実装、リファクタリング ・プロダクトチームのフロントエンド開発能力の引き上げや新しい知識・技術の導入を支援 ・レガシーフロントエンドの改善やフロントエンドモダン化を支援 ・プロダクトチーム間における、技術や知見の橋渡しを主導 ■開発手法へのアプローチ ・デザインシステムの構築やWebアクセシビリティの向上などの横断的なプロジェクトを推進 ・プロダクトチームが選ぶことのできる技術の幅を広げる(先行研究的なもの) 【仕事の特色】 <マネーフォワードの使命> マネーフォワードが創業時から大切にしている想いを込めておりますので、まずはご覧ください。 マネーフォワードのMission・Vision・Valueはこちら https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ <CTOメッセージ> マネーフォワードCTOが考えていること(2022年12月) https://moneyforward-dev.jp/entry/2022/12/25/cto-message-202212/ <募集背景> 「ビジネスを前へ。働く人をもっと前へ。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは、個人向け家計簿・資産管理サービス、法人向けバックオフィスSassサービス、金融機関向けFintech推進サービス等、BtoC、BtoBに限らず、数多くのサービス、プロダクトを提供しています。 今回募集するマネーフォワードビジネスカンパニーでは、マネーフォワードグループの6割以上の売上を占める法人向けバックオフィスSassサービス「マネーフォワード クラウド」を展開しており、バックオフィスの様々なデータを連携し、業務を自動化、経理や人事労務の面倒な作業を効率化しています。 現在30を超えるサービスを展開する「マネーフォワード クラウド」では、レガシー化したフロントエンドの刷新や各プロダクトチームだけでは対処することが難しい横断的なフロントエンド課題を解決することが求められています。 ■参考リンク:マネーフォワード クラウド https://biz.moneyforward.com/ <配属予定部署> ・MFBC-CTO室 マネーフォワードグループを支えるBusinessドメインを担当するマネーフォワードビジネスカンパニーのCTO室へ配属になります。 MFBC-CTO室は、日本のバックオフィス業務効率化・経営改善を支える「マネ―フォワード クラウド」の価値を最大化するために発足しました。 マネ―フォワード クラウドシリーズ全般に影響を与える技術課題・開発プロセス課題への取り組みや、複数のプロダクトから利用されることを前提とした共通基盤の開発を行っています。 <ポジションの魅力> ・マネーフォワードの基幹部門であるバックオフィスSaaS開発におけるフロントエンド開発を牽引していく部署でのエンジニアリングリードを担っていただきます。 ・レガシー化したフロントエンドを刷新するプロジェクトに参画し、技術支援やメンバーの育成などフロントエンドの専門性を活かした活躍ができます! ・デザインシステムの構築やWebアクセシビリティの向上などの組織横断的なプロジェクトをデザイナーの方たちと一緒に推進していくチームになります。組織全体にとって影響力が大きくやりがいのある仕事に取り組むことができるポジションです! <開発環境> ■技術スタック ・Webサーバーサイド:Rails, RSpec ・Webフロントエンド:React, Next.js, TypeScript, Jest ・データベース:MySQL ・インフラ・ミドルウェア:AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS), Docker, Redis, Puma, Unicorn, nginx, sendgrid ■使用ツール ・Biz基盤:Marketo, SalesForce ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, Github Action, dependabot, ArgoCD, Jenkins ・開発環境:Docker, Terraform Enterprise, ansible ・監視:DataDog, Rollbar ・コミュニケーション:Slack ・チケット管理:Jira, asana, ZenHub ・セキュリティ・自動化: Snyk <環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 <Culture> ・Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 ・Pride 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 ・Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 ・Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 ・Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトマネジメントの経験 ・グローバル拠点との連携マネジメント経験 ・エンジニアとして概ね5年以上のWebサービス開発経験 <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) <マインド> ・当社のMVVCに賛同してマネジメントしていただける方 ・エンジニアの成長や組織貢献に喜びを感じられる方 ・プロダクトを通してユーザーや社会の課題解決に貢献したいと考えている方 ・様々なバックグラウンドや価値観もった同僚と働くことを楽しめる方 ・課題を発見し、自ら主体的に解決へのアクションができる方 ・事業/プロダクトを成長させることに意欲のある方 ・自分自身の成長に積極的な方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> これまでの開発組織マネジメント経験・サービス開発経験を活かし 、HR領域のエンジニア組織全般に対して、以下の役割・責務を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・マスタデータ共通基盤の設計/開発/移行/運用PJのマネジメント、現場リーダーのフォローアップ ・マネーフォワードベトナムの開発チームとの協業におけるディレクション ・配下の開発チーム運営/強化、採用/評価を通じた後継者や次世代リーダーの育成 ・エンジニアの満足度や開発者体験を向上させる施策の検討/実行 【仕事の特色】 <募集背景> 当社では、個人事業主・中小企業から上場企業までのさまざまな顧客層向けに、経理財務、人事給与、法務、デジタルインボイスなどの30を超えるバックオフィス向けSaaSプロダクトを提供。これにより、多くのお客様がマネーフォワードクラウドの複数のサービスを横断的に利用するようになりました。 これらのユーザーの多様な利用ケースに対応するため、高品質なユーザー体験のデザインが不可欠となっています。 また、今後プロダクトラインナップをさらに拡充する中で、開発実務のみならず、開発品質、運用品質、そして採用戦略の面でも次世代の開発スタンダードの確立の重要性が高まっています。 そのような背景から、「MFBC-CTO室」という新たな組織を、カンパニーCTOのリーダーシップのもとで設立しました。 この組織は、30を超えるマネーフォワードクラウドの共通基盤やマイクロサービスの開発を担当しており、事業の拡大と共に、提供するサービスの品質基準も日々高まっています。 当ポジションのチームでは、直近のタスクとして各プロダクトで使用しているマスタデータの共通化プロジェクトを推進しています。 大規模なユーザーベースを持つサービスにおいて、UXやアーキテクチャの最適化は難易度が高いものとなります。 このようなチャレンジングなプロジェクトに共に取り組む方を、私たちは心よりお待ちしています。ぜひご応募ください。 <ポジションの魅力> ・マスタデータの共通基盤やマイクロサービスの開発を担当するなど、当社のコアプロジェクトに深く関与する機会がある ・マネーフォワードベトナムの開発チームと協力することで、国際的な環境でのコミュニケーションや協業スキルを磨く機会を得られる ・「MFBC-CTO室」という新しい組織の中で、エンジニアリングマネージャーとして、組織の成長と変革を牽引する貴重な経験を得ることができる <開発環境> ■技術スタック ・Webサーバーサイド: Ruby on Rails, Go ・データベース: MySQL(Aurora) ・インフラ・ミドルウェア: AWS(ALB, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), GCP (BigQuery, Firebase, GKE), nginx, envoy, memcached, Redis, kafka, maxwell, kibana, elasticsearch, Fulentd,Docker,Kubernetes,Datadog,Rollbar ■使用ツール ・リポジトリ管理: GitHub ・CI/CD: CircleCI, ArgoCD,Github Action ・開発環境: Docker,telepresence ・インフラ構築: Terraform Enterprise ・監視: DataDog, Rollbar ・コミュニケーション: Slack ・チケット管理: Jira, asana, Zenhub

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ■ハードスキル ・クラウドコンピューティングサービス(AWS, GCP, Azureなど)を用いたプロダクト運用経験 ・Webサービスの開発・運用経験 ・プログラミング言語を用いた開発経験 ・プログラミング言語を用いた運用自動化経験 ・障害対応経験 ■ソフトスキル ・さまざまなバックグラウンドを持つメンバーとのコミュニケーションして仕事を遂行するスキル ・チーム外、部署外のメンバーとコミュニケーションするスキル ・違和感や疑問点を言語化し、共有できるスキル <語学力> ■ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) <マインド> ・SREを経験していてもいなくても、原体験にソフトウェアエンジニアが運用も責任を持つことに意味を感じている方 ・サービス稼働の安定性や負荷の増加に対して問題が生じそうな時に、まず自らの問題と考えて、対応しようとする方 ・プロダクトチーム自身がSRE活動を行えることも、信頼性と開発生産性を最も最大化できると考えている方 ・その活動ができるようになるために、SREの専門家としてプロダクトやチーム固有の問題にも取り組みたいと考えている方 ・プロダクトのドメイン知識にも関わっていきたいと考えている方

    想定年収

    500~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 以下を責務範囲とします。 ※チームやプロダクトのフェーズによって変わることがございます。 ■プロダクトの信頼性向上、維持 ・SLO/SLIの実装、改善、関係者との合意形成 ■モニタリングの整備 ・設計、実装、改善 ■オンコール ・ 体制の設計、組織への導入、改善 ■トイルの計測と撲滅 ・戦術的な対応などを洗い出し、計測と撲滅 ■CI/CD ・ビルド、デプロイメントに関連する改善(構築はPlatform SREの範囲ですが、ビルド時間の短縮やリリース方法はプロダクトチームに裁量があるため) 上記を代表とするプラクティスをプロダクトチームに伝え、最終的に自律的に活動可能にするための支援活動 <具体的な仕事内容> ■SRE自らがサービス稼働の安定性や負荷の増加にコミットできる環境づくり ・サービス稼働の安定性に問題が生じた場合、自らが対応可能な部分をハンズオンで対応しながらも、プロダクトチームと連携し恒久的な対応を行う ・SLO/SLIに始まる信頼性の可視化やオンコール体制の整備を行う ■SREをプロダクトチームにインストールする土台づくり ・Enabling SREという定義を用いて、プロダクトチームに参画 ・チームの課題、プロダクトの課題に向き合いながらSREの考え方をチームに浸透。時には組織体制の変更を検討したり、他部署との調整ごとも実施し、プロダクトチームがSRE活動を実施できるように支援する ■技術面での支援 ・Service Reliability Hierarchyに基づいた改善活動など、SREとして技術を使いながら徐々にプロダクトチームに伝える ・CI/CDやインフラ面はPlatform SREがいるため管理することはないが、プロダクトに関する変更は発生するため知識は必要 ■SRE活動を自律的に実施してもらうための支援 ・SLOがなぜ必要なのか、SLIを定義する際どのように考えればよいのか ・タスクの優先度付の方法 ・トイルにまつわる運用バランス etc 【仕事の特色】 <募集背景> 今回募集する「MFBC-CTO室」は、日本のバックオフィス業務効率化・経営改善を支える30を超える「マネ―フォワード クラウドシリーズ」の価値を最大化を目指します。 BtoBプロダクトの個数 x 複雑度は増大しつつあり、それに対し、専門職として SRE は可用性 (availability) / 拡張性 (scalability) の向上において、今までよりも一段上の専門性、横串的に統一された動きを求められております。 そのような新設組織の中で、SREとしてご活躍いただける方を募集しております。 <ビジョン> 「SRE 自身が availability / scalability にコミットしつつ」 「プロダクトチームも同様に本番環境に責任を持てるようにする」 これがマネーフォワード(HR領域)のProduct SREsが目指すSREグループの理想像です。これを目指すために、Enabling SREというポジションを定義しました。 ソフトウェアという言葉もほとんど知られていない1960年代、SREという言葉もない頃、現代のSREが原則とする精神を持ったソフトウェアエンジニアがいらっしゃいました。 アポロ誘導コンピュータ(AGC)の開発責任者だったマーガレット・ハミルトンは、誘導と月面着陸で必要となるガイダンスソフトウェアの開発において「宇宙飛行士が失敗する可能性」「プログラマが失敗する可能性」「予期せぬイベント」を考慮した設計をしました。これによって実際に月面着陸失敗を回避し、着陸と宇宙飛行士の生還の両方を完遂させます。この精神はまさしく、現代のSREだといわれています。 当社にはスタートアップ的に立ち上がったばかりのプロダクトもあれば、リリース後数年が経ち安定稼働とユーザ拡大がより求められるプロダクトもあります。 私たちは、まずSRE として、サービスの安定性に影響するあらゆる可能性を予見し、対応できる availability / scalability のスペシャリストでありながらも、SREという言葉をたとえ知らなくとも、ソフトウェアエンジニアがユーザに価値を届けるためにあらゆる手法や技術的アプローチを創造できるプロダクトチームを創りたいと考えています。 そのために、まずはSREの原則を用いて先導できるメンバーを、SREグループメンバーとして募集しています。こちらの理想像に共感いただける方、お待ちしております。 <ポジションの魅力> ■働き方、得られる経験 ・SREグループが発足したのが2021年の10月であり、ほとんど0の状態から立ち上げる経験 ・プロダクトチームの一員として参画して活動する点がSREグループの特徴 ※独立したSREグループとして活動する場合よりも、ぐっとユーザや開発者に寄り添った意思決定を求められるため、よりユーザフォーカスした仕事の経験が得られます。 ・チームの構成には、プロダクトマネージャー、デザイナー、ドメインエキスパート(人事労務の知識を持った専門家)、エンジニアが在籍しており多様な職種のメンバーと働く経験ができる <開発環境> ■使用技術 ・アプリケーション基盤: Amazon ECS, Amazon EKS, Amazon Aurora, Amazon ElastiCache 他 ・モニタリング: Datadog, Rollbar ・アプリケーション関連: Ruby on Rails, Sidekiq, Puma, Vue.js, GraphQL ・Infrastructure as Code: Terraform ■管理 ・リポジトリ: Github ・プロジェクト: Asana ・CI/CD: CircleCI, ArgoCD ・コミュニケーションツール: Slack, Miro ■PC・周辺機器 ・MacBook Pro(好きなスペックで申請可能)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・ラインマネジメントの経験(メンバーの採用、目標・評価、モチベーションマネジメント、キャリアマネジメントなど) ・アーキテクチャやインフラへの知見 ・Webサービスの開発経験 <語学力> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC700点相当以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考プロセスの過程で当社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) <マインド> ・他チームを巻き込んで物事を進め、チームの仕事に対して説明責任を担える力をお持ちの方 ・世の中を変えることや社会的な意義を大切にしている方 ・組織の中ではなく、組織の外へ意識が向いてる方 ・変化に対して積極的で、チームや自身の変化を恐れず、柔軟に変えていくことができる方 ・困難なことでも粘り強く改善をできる方

    想定年収

    800~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・SREチームのメンバーマネジメント(目標設定/評価/キャリアマネージメント、モチベーションマネジメントなど) ・SREチームの編成や体制の整備(採用も含む) ・クラウド会計の開発部全体の課題発見、解決 ・必須ではありませんが、SREチームのタスク遂行(ご本人の思考に合わせて相談します) 【仕事の特色】 <募集背景> 今回募集する「MFBC-CTO室」は、日本のバックオフィス業務効率化・経営改善を支える「マネ―フォワード クラウドシリーズ」の価値を最大化を目指します。 BtoBプロダクトの個数 x 複雑度は増大しつつあり、それに対し、専門職として SRE は可用性 (availability) / 拡張性 (scalability) の向上において、今までよりも一段上の専門性、横串的に統一された動きを求められております。 そのような新設組織の中で Kubernetes をはじめとする基盤技術に直接触れながら、チームのメンバーを支え、チームやメンバーを導いてくれるバイリンガルなGroup Lead SREを必要としています。 本募集のSREチームは、マイクロサービス化により変化するサービス、開発組織を支えるためにより広く、より多くの役割を担う必要があります。今まさに変化しようとするサービス、組織に対応できるSREのチームを一緒に作って行きましょう。 <チームのミッション> ■本部の提供するサービスを安定的にユーザに届けること ・現在のサービス、これから開発するサービスが安定稼働するための施策を行う ・DBのキャパシティプランから、デプロイの品質向上 ・新規サービスのkubernetesを用いた環境構築支援 ・kubernetesのアプリケーション実行基盤やメッセージ基盤等の基盤の安定提供 ■本部全体がイノベーティブ、かつ、開発生産性を高い開発組織となるためのプラットホーム、ツールを提供すること ・開発の生産性を向上施策の実施 ・開発者のイノベーティブな開発を支えるためのデータやログ分析のプラットホームやプラクティスの提供 <ポジションの魅力> ■仕事のやりがい・得られる経験 ・マネーフォワードクラウドシリーズの長男的存在であり、売上的にも、データ量やトラフィック的にも存在感が大きいやりがいのある環境 ・多くのエンドユーザーや会計事務所の業務を支え、効率化している社会的意義の高いプロダクトで、安定稼働が求められる重要なポジション ・マイクロサービス化やグローバル化などの変化に対し積極的にチャレンジする先進的なチームで、国内外のエンジニアと共に働くことができる(エンジニア組織の英語化に向けて、先行で取り組んでいるチームです) <技術スタック> 現在、利用している技術スタックは下記の通りです。 ただ私たちは、今後も変化し続ける開発組織を支えていくため、ここに無くとも、より価値があるもの、最適なものはチャレンジし、取り入れたいと考えています。 ・Webサーバーサイド:Rails, Go ・Webフロントエンド:React, Next.js ・データベース:MySQL(Aurora,オンプレミス) ・AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), GCP (BigQuery, Dataflow,PubSub),Kubernetes(クラスタ構築、運用),ArgoCDnginx, logstash, filebeat, kibana, elasticsearch, Fulentd, envoy, Unicorn, Docker, Redis, Memcached ■使用ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, ArgoCD, Github Action ・開発環境:Docker ・インフラ構築:Terraform Enterprise,ansible ・監視:Datadog, Rollbar ・コミュニケーション:Slack,Zoom,Gather ・チケット管理: Zenhub

    • 正社員
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・サービスやプロダクトのUI/UXデザインに関する実務経験 ・サービスの改善、継続的なプロトタイピングの経験 ・Webサービスのデザイン経験   <求める人物像> ・サービス、プロダクトの課題を自ら見つけ、解決するために周りを巻き込める方 ・関係者とコミュニケーションを取りながら、目的に向かって開発ができる方 ・ユーザー視点とビジネス視点を考慮しながら、より良いアウトプットを追求できる方 ・同社のMission、Vision、Valueに共感できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主に、プロダクトマネージャー、エンジニアなどのメンバーとチームとなり、以下の業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・個人ユーザーの抱える課題の発見と、課題を解決するアイデアの創出 ・アイデアを実現する具体的プロダクトイメージの提示 ※マークアップは不要 ・Webアプリ(レスポンシブデザイン)の仕様策定とUIデザイン ・複数のサービスを横断した体験のデザイン 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、1,200万人以上が利用する自動家計簿・資産管理アプリ『マネーフォワード ME 』を、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと運営しています。すべての人がお金で悩まずに、人生を前向きに生きていける世界をつくるために、『マネーフォワード ME』だけではなく、個人向けの新サービス・新規事業を生み出してきました。 今後は、「お金の見える化」という提供価値だけでなく、実際に収支改善ができたり、資産運用を簡単に始められて老後に備えられたりというような仕組みをつくっていきます。そんな新サービス・新規事業を一緒につくっていく、 プロダクトデザイナーの募集です。 <リリースしているサービス> ・最適な保険を診断する『マネーフォワード 固定費の見直し 保険』 ・ピッタリなスマホ料金プランを診断する『マネーフォワード 固定費の見直し スマホ料金』 ・速くておトクな光回線『マネーフォワード 固費の見直し インターネット回線』 ・ファイナンシャルプランナーに無料でお金の相談ができる『マネーフォワード お金の相談』 さらに、サービスのグロースに応じて今後の組織拡大を見込んでいるため、新規事業のコアメンバーとしてご活躍いただけます。 カジュアルな面談も可能ですので、まずはお気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> ・言われたものをつくるのではなく、プロジェクトの上流から関わり、自ら企画/デザインできる ・新規サービスの立ち上げからグロースまで、一気通貫で経験できる ・今後拡大するチームのコアメンバーになれる ・自分自身のお金の課題解決ができ、貯まって増えるヒントが得られる <開発環境> Figma Illustrator Photoshop <職場環境> 同社は、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 ■開発環境/スペック MacBook Pro/MacBook Air/iMac/Windows MacBook Pro/MacBook Air/iMacに関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Appleの最新に合わせ常にアップデート。開発環境は常に最強スペックを維持しており、特別構成にも対応しています。 ■快適開発環境支援 業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ■MF図書館 技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入可能です。 ■リファラルドリブン 採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度があります。 ■カンファレンス参加支援 RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webシステムのバックエンド開発実務経験 ・PythonでWebアプリケーション開発の実務経験 ・メンバーのスケジュールやタスク管理をされた経験   <求める人物像> ・能動的で、自ら考えて提案することができる方 ・部門を超えてのコミュニケーションを楽しめる方

    想定年収

    701~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR宝塚線 三田駅

    仕事内容

    主に、『STREAMD』のユーザーが触れる機能面の開発を行っていただきます。これまで開発した機能は、ユーザーがアップロードしたデータの重複を確認しやすくしたり、自動でインポートできる項目の追加などです。 今回のポジションでは、開発リーダーとして『STREAMED』を開発しているチームに参加いただきます。そして、豊富なバックエンド開発の経験を活かし、『STREAMED』のバックエンド側の開発に関する技術的な課題の解決や、メンバーからの技術的な相談へのフォローを行っていただく予定です。 STREAMED開発チームはフルスタックエンジニアとして活躍しており、一人ひとりがSTREAMED開発に関するフロントエンド、バックエンド両方の技術的な理解をしながら開発をしています。網羅的に知識を持っている一方で、開発を進める中で一部発生するバックエンド側の複雑な課題の解決に時間を必要とすることもあります。そこでこれまでのバックエンドのスペシャリストとしての技術力をいかして、これまで以上に新規・追加機能の開発を加速させていただきたいと同社はお考えです。 <具体的な業務内容> ・チームメンバーからの技術的な相談に対する回答 ・STREAMED開発のバックエンドに関する技術的な課題の解決 ・ユーザーやビジネスサイドとの仕様検討、関係部署コミュニケーション ・プロジェクトのスケジュール管理 ・メンバーへのタスク依頼 バックエンドはDjango、フロントエンドはReactを使って開発しています。 開発チームは一人が一貫してプロダクトに関わることでやりがいや経験を積むことを目的としているため、明確に役割を分けていません。バックエンドを中心にパフォーマンスを発揮していただくことを期待していますが、ゆくゆくフロントエンドの開発に携わっていただくこともあります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■株式会社クラビスについて 『STREAMED』の開発を担う、株式会社マネーフォワードの100%子会社です。同社は「社会課題を解決する」ための手段として、バックオフィスの業務効率に注目しプロダクトを作り世に提供しています。 『STREAMED』はバックオフィス業務で発生する領収書やレシートなどをユーザーがスキャンしアップロードするだけで、AIとオペレーターが1営業日以内に99.9%の高精度でデータ化するサービスです。これまで手入力していた作業を6割削減することができます。 この独自の方法を開発し、2017年にマネーフォワードグループに参画。その後、安定した基盤のもとプロダクトを成長させ、導入数を飛躍的にのばしてきました。 ユーザーへの新たな価値提供を行うため、日々ユーザーの課題を把握しながら、スピード感を持って新機能の開発中です。 また、『STREAMED』のノウハウを活用し、新たな柱となる新規プロダクト『マネーフォワードクラウドインボイス』をリリースしました。グループ内の連携を活かし、多くの企業が抱える業務課題の改善に貢献し続けていきます。 ・クラウド記帳サービス STREAMED https://streamedup.com/ ・マネーフォワードクラウドインボイス https://biz.moneyforward.com/payable-invoice/ <募集背景> これまで『STREAMED』は、AIの活用とオペレーションの効率化の元、データ化の精度やスピードの向上に取り組んできました。今後はSaaSプロダクトとしての価値向上や、独自性を追求すべく、データ化のみならず、顧客のバックオフィス業務のプロセス全体の効率化を目指しています。既存の機能を改善しながら、新しく業務改善につながる機能を拡張していくことで、『STREAMED』をユーザーにとってこれまで以上になくてはならないサービスに進化させていく予定です。そこで、ユーザーの抱える課題を発見し、それをシステムの力で解決する方法を共に考え、チームを率いて形にしていただけるリーダーを募集しています。 <開発環境> ・言語:Python、JavaScript ・フレームワーク:Django、React、Flask ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:Git ・プロジェクト管理:Github ・その他:AWS、Android、iOS Flaskで構成されたサブシステムの開発も行っています。アプリケーション全体のインフラはAWSのECS(Fargate)で構築しています。 <職場環境> ・OS やエディタ、IDEといった個人の開発環境は、各自の責任で好きなものを使うことが可能 ・アジャイル開発の手法を導入しており、成果物を随時確認しながら、スケジュールを柔軟に調整 ・本番にデプロイされるコードには、全てメンバー同士によるコードレビューを実施 ・CIによる自動ビルド/自動デプロイ環境を整備 ・Slackのチャンネルは原則公開されており、オープンなコミュニケーション環境 ・開発ロードマップにはJiraを使用しており、社員なら誰でも自由に閲覧可能 ・KPIなどチームの目標/実績値について、メンバーの誰もがいつでも閲覧可能 <ポジションの魅力> ■マルチに関わることができる 開発チームの中での役割は、一人が一貫してサービスに関わることで、やりがいや経験を積むことを目的としているため、フロントエンド・バックエンド・インフラといった垣根を明確に設けずに、フルスタックに開発を行っています。 まずはスペシャリストとして培ってきたバックエンドの経験を活かしながら領域を広げ、幅広く開発のスキルを身につけることが可能です。 ■スモールチームならではの素早い意思決定 週1回開発チームとビジネスサイドの定例MTGを実施。そこでビジネスサイドが日々ユーザーとのコミュニケーションの中でいただく改善要望や課題などを共有し、どのようにプロダクト開発を進めていくかを話し合い決定しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 Androidアプリエンジニアとして実務経験3年以上 Kotlinに関する知識 Javaを用いたAndroidネイティブアプリ開発経験 Jetpack Composeに関する知識 Kotlin Coroutinesに関する知識 Android Architecture Componentsに関する知識 iOSアプリエンジニアとして実務経験3年以上 Swiftに関する知識 SwiftUI, UIKitに関する知識 CombineやSwift Concurrencyに関する知識 ■求める語学力 チームによって、求める語学要件の詳細は異なります。 ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・創って終わりじゃなく、本当の意味で“創る”ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方

    想定年収

    500~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    チームによって業務内容の詳細は異なります。 ■業務例 新規アプリ開発におけるアーキテクチャー設計・構築 既存アプリに対する機能開発 開発プロセス改善によるチームのパフォーマンス最大化 データを活用した改善施策の提案、実装、ログ分析による仮説検証 プロダクトロードマップを実現するためのリソース管理などの横断的な意思決定をする エンジニア組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行 【仕事の特色】 <仕事についての詳細> ・求人概要 マネーフォワードグループ/各サービスのモバイルアプリ開発を担う「モバイルエンジニアポジション」において、具体的な応募ポジションを決められない方やどのような役割や担当業務があるか話を聞いてからエントリーしたいという方を対象に、オープンポジションとしてエントリーを受け付けています。 オープンポジションでご応募いただき、書類選考を通過した方には、ご希望とご経歴にマッチしたポジションをご案内します。 <募集背景> マネーフォワードは50を超えるサービスを提供しており、ユーザーへの提供価値を日々大きくする努力をしています。その中で、「既存プロダクトの機能改善・負債解消」と「新規サービスの開発」の両面に力をいれており、新しい仲間を募集しています。 応募内容確認のうえ、マッチしたポジションで検討を進めさせていただきます。 <開発環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・支給PCスペック:最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ・開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には標準製品(カタログ)内から選択いただき、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 ・マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験など ・マーケティング/プロモーション施策に関するクリエイティブ制作 ・Webページの企画/ワイヤーフレーム作成/デザイン/効果検証 ・デザインをメインとしたクオリティガイドライン作成/管理 ・マーケティング/グロースハックに関する基本的な知識 ・Webデザイン/グラフィックデザイン/ロゴデザインなどの基本的知識 ■マインド ・マネーフォワードのMission/Vision/Value/Cultureに共感できる方 ・問題/仮説を設定し、メンバーを巻き込んでプロジェクトを推進していける方 ・チーム間でのコミュニケーションを重視する方 ・新しい情報主体的にキャッチすることが好きな方 ・自分の領域にとらわれずに、当事者意識を持って新しいことにチャレンジすることが好きな方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    コミュニケーションデザイナーとして活躍していただきます。 ■目的: Money Forward X 法人向けプロダクトの魅力を届けること <具体的な業務内容> ・サービスサイトの企画、デザイン、効果検証 ・営業資料や採用資料などの企画、デザイン、効果検証 ・その他、プロダクトの魅力を届けるために必要な一連の活動 ・カスタマーサクセスに関連するパンフレットやLPその他資料の企画、デザイン、効果検証 上記の他に、Xのブランドのあり方を一緒に考えながら、ビジュアル表現全般のアートディレクション、デザインやブランドの整備なども着手していただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■マネーフォワードの使命 同社のMission・Vision・Valueです。創業時から大切にしている想いが込められています。 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ <募集背景> 『Money Forward X』は、マネーフォワードだけでは行き届かない個人や法人のお金の課題を解決するべく、パートナー企業と共に新たなFintechサービスを創出している組織です。「パートナーと共に、新たな金融サービスを創出する」ことをミッションに掲げています。 協働するのは、主に銀行や証券会社などの金融機関。そのアセットと同社が持つテクノロジーとデザインの力を掛け合わせることにより、地方定住者や高齢者などにもサービスを届けています。 開発しているサービスは、デジタル通帳、資産・決済データを蓄積・分析することで顧客ニーズにあったサービスを提供するプラットフォームなど。多岐に渡っています。 今回は同カンパニーにおける1人目のコミュニケーションデザイナーを募集します。 現在開発中の法人プロダクトを中心に、個人プロダクト、共創プロダクト(クライアントワーク)でWeb、スマホなど幅広いデジタルプロダクトにおける企業と顧客のコミュニケーションを設計します。 Xは現在ブランディングに課題を抱えています。 それは、デザイン戦略室やコーポレートと連携しながら、「マネーフォワードらしさ」と「Money Forward Xらしさ」を体現し、一貫したブランド価値を創出し、事業を成長させていくことです。 全体のミッション・ビジョンの整理などどXのブランド体験をデザイン戦略室やマネジメントと共に考察していく予定です。 まずはカジュアルな面談も可能です。お気軽にご応募ください。 <ポジションの魅力> 1人目として周りのサポートを受けながらポジションの開拓をし、Xのコミュニケーションデザインナーのモデルを作ります。1人目ということもあり、コミュケーションデザイナーはどうあるべきかの定義をゼロから考えて実行できるポジションです。Xのブランディングという面で、組織もプロダクトも特徴がない状態です。そのため、ゼロから作り上げられるのです。 toB、toC、自社、クライアントワーク、Web、スマホ、組織など幅広い領域の経験を積めます。ビジネスモデルが共創ビジネスのため、ブランディングの考えは複雑です。そうした複雑な状態も楽しんで解決できる人に向いています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    ■経験など ・特に指定なし ■マインド ・デザインチームの組織づくりに興味がある方 ・デザイナーの採用、評価、育成に興味がある方 ・マネーフォワードのミッションに共感、共鳴できる方 ・リトライを恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方 ・デザインの力を信じ、みんなで組織をつくることを楽しめる方

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、デザイン組織づくりです。 ※デザインプロジェクトのマネジメントではありません。 <具体的な業務内容> ・デザイン組織のナレッジマネジメント ・ノンデザイナーを含む、社内のデザイン文化の醸成 ・1on1や勉強会、デザイナー総会の企画や運営を通じたインナーコミュニケーション ・デザイナー向け研修制度の設計や運用/デザイン活動の社内外発信、イベントの企画や運営 ・デザイナーのオンボーディング企画や運用/デザインツールの選定や管理 ・その他、デザイン組織づくりのための課題発見と打ち手の策定 ■将来携われる業務 ・デザイン組織の戦略立案、ロードマップ作成支援 ・採用面談/面接対応 ・デザイナーの評価育成制度 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・経営陣がデザインの重要性について理解している環境で働ける ・採用/評価/育成/配置など包括的に担当しながら、デザイナーの組織つくりを行える ・デザイナーからのCDOやVPoDとして、キャリアの積み上げにチャレンジできる <職場環境> ■Speed 意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 ■Pride 絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 ■Teamwork One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 ■Respect 感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 ■Fun 仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。 <募集背景> デザイン組織づくりを推進するための幅広い業務に携われる方を募集します。 同社は「お金を前へ。人生をもっと前へ。」をミッションにかかげ、お金の課題解決や働き方改革など、社会課題と向き合っている会社です。 経営レベルからデザインを重要視しており、CDOの任命やデザイン経営の推進を行っています。 マネーフォワードがデザインを経営に取り入れる理由 https://note.com/yosuke77/n/n92f9e5fe0fb7 事業拡大に伴いデザイン組織も拡大しており、数年後には100名規模になる見込みです。 マネーフォワードではデザインの役割を広く捉えており、UIデザイナー、UXデザイナー、BXデザイナーなど多様なメンバーが集まっていますが、まだまだ組織としては成長段階です。 さらに成長する中でも、お互いに学び合い、高め合えるようなデザイン組織を目指しています。 今後の組織拡大を見据え、その多様なデザイナーが活躍する環境を整えていくことが重要と考えており、組織デザイナーとしてその役割を担う方を募集しています。評価制度の運用やデザイナー採用における広報、オンボーディングの企画など、幅広い領域でのチャレンジが可能です。 デザイナーの組織づくりを通じて、自らの手で社会を前に進めていけます。 初回はカジュアル面談としての設定も可能です。お気軽にご応募ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・サービスやアプリのUI/UXデザインのご経験 ・サービス、プロダクトの課題を自ら見つけ、解決するために周りを巻き込める方 ・関係者とコミュニケーションを取りながら、目的に向かって開発ができる方 ・ユーザー視点とビジネス視点を考慮しながら、より良いアウトプットを追求できる方 ・マネーフォワードのMission,Vision,Valueに共感できる方 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/

    想定年収

    550~870万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ユーザーの課題を解決する方法を調査・分析し、他のメンバーと協力・分担しながらデザインしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・モバイルアプリの新機能や機能改善の提案、仕様作成、デザイン ・ユーザー調査、分析 ・プロダクトマネージャー、エンジニアなどとの協働 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、1,200万人以上(※)が利用する自動家計簿・資産管理アプリ『マネーフォワード ME』(https://moneyforward.com/)を、「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと運営しております。 すべての人がお金で悩まずに、人生を前向きに生きていける世界をつくるために、『マネーフォワード ME』でどのようなユーザー体験を提供していくべきかを、一緒に考えてつくっていけるデザイナーの方を求めています。 (※)2022年4月時点 自社調べ <プロダクトの魅力> ・マネーフォワード デザインマガジン https://note.com/mfdesign/m/m7587cb2186f5 <技術に対する魅力> ■このポジションの魅力 ・UIデザインだけではなく、企画、リサーチ~プロトタイプのようなUX領域にも挑戦できる ・既存機能の品質担保だけではなく、新規機能の開発にも携われる <開発環境> ・Figma ・Sketch ・Illustrator ・Photoshop ・Culture

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験3年以上 ・プロダクトのグロースを主導して実現した経験 ・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識 ・エンジニアやデザイナーと密にコミュニケーションを取っての協働経験 ・プロダクト開発プロセスを設計/改善した経験 ・定量・定性データに基づく分析能力 ・チームメンバー全員をプロフェッショナルとしてリスペクトし働ける方 ・諦めずにやりきることができる方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 現在、「マネーフォワード ME」のプロダクトマネージャーは1名体制で運用していますが、特に今後はプロダクトの提供価値再定義によるリニューアルの検討など大きなプロジェクトが控えています。 さらなるサービス成長に向けた体制強化のため、プロダクトの方向性を指し示してリードしていただける方を探しています。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトビジョンとロードマップの作成、それらのチーム浸透 ・アイデアを実現する具体的アクションの実行 ・プロダクト開発プロジェクト全体のファシリテーション ・ユーザーのインサイトを踏まえた改善案の提示、およびデータドリブンな意思決定 ・社内の各チーム(マーケティング・PR・セールス・編集)へのディレクション  その他 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、1,200万人以上が利用する自動家計簿・資産管理アプリ『マネーフォワード ME』(https://moneyforward.com/) を中心とするサービス郡を「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと運営しております。 このミッションの達成のため、代表の辻氏が言っているように「 お金で悩まなくていい世界 」(https://logmi.jp/business/articles/320157)をまず実現すべく『マネーフォワードME』のデータを活用し、マネーフォワード全体として、ユーザーにどのような価値・UXを提供していくべきか、自ら課題を見出し、仮説を立て、具体的なプロダクトに落とし込めるサービス設計のできる方を求めています。 個人向け事業:PFM(Personal Financial Managementの略)領域では2019年からの1年で、以下のような数多くの新サービス・新規事業を生み出してきました。 『マネーフォワード お金の相談 』(https://fp.moneyforward.com/) 『 マネーフォワード おかねせんせい 』(https://sensei.moneyforward.com/landing_page?redirect_to=%2F) 『 マネーフォワード キャリア』(https://career.moneyforward.com/) 今回は、主軸プロダクトの「マネーフォワード ME」のさらなる成長をプロダクトマネージャーとして担っていただける方を募集しています。 目先は『マネーフォワード ME(Web版)』のプロダクトマネジメントをお任せしますが、将来的には新規立ち上げにも携わっていただく機会もございますので、toC事業で経験を活かして業務をされたい方はぜひエントリーください! <プロダクトの魅力> ■参考情報 ・人生で大事にしたいことを逆算していったら、『マネーフォワード ME』のユーザーから、プロダクトマネージャーになった話 https://note.home.moneyforward.com/n/na6c074e539fd ・ホームカンパニーでプロジェクトマネージャーをやる魅力って? 出来る経験ってどんなもの? マネフォプロジェクトマネージャーと転職エージェントによる新春座談会レポート! https://note.home.moneyforward.com/n/na6c074e539fd <職場環境> 募集しているポジションでは、家計簿/資産管理サービスである「マネーフォワード ME」の利用者の人生をより豊かにするために、多様なアクションを大きな裁量と責任を持って推進することができます。 プロダクト開発体制やプロダクトマネジメント体制などの組織面もまだ確立していない状況で、toC事業における基盤作りの部分から関わっていくことができる非常に魅力的な環境だと思っています。 以下のような考えをお持ちの方は、ぜひご応募ください! ・裁量を持ってプロダクトを作っていく経験を積みたい ・生活の基盤となるプロダクトに携わりたい ・toC領域に挑戦したい ・toC領域で経験を積んできたが、より大きなサービスで多くの人に関わっていきたい ・大きな組織で裁量を持てず調整役のようになってしまっている

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・Webディレクターまたはプロダクトマネージャーとして2年以上の経験 ・UXリサーチなどを通して主体的にユーザーの課題発見し解決のためのアクションをとってきた経験 ・エンジニアやデザイナーと密にコミュニケーションを取っての協働経験をお持ちの方 ・諦めずにやりきることができる方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 現在、『マネーフォワード ME』のプロダクトマネージャーは1名体制で運用していますが、今後はプロダクトの提供価値再定義によるリニューアルの検討など大きなプロジェクトが控えています。 さらなるサービス成長に向けた体制強化のため、マネーフォワードME(アプリ)の2人目PdMとしてご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトビジョンとロードマップの作成、それらのチーム浸透 ・アイデアを実現する具体的アクションの実行 ・プロダクト開発プロジェクト全体のファシリテーション ・ユーザーのインサイトを踏まえた改善案の提示、およびデータドリブンな意思決定 ・社内の各チーム(マーケティング、PR、セールス、編集)へのディレクション  ・その他 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードでは、1,200万人以上が利用する自動家計簿・資産管理アプリ『マネーフォワード ME』(https://moneyforward.com/) を中心とするサービス郡を「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションのもと運営しております。 このミッションの達成のため、代表の辻氏が言っているように「 お金で悩まなくていい世界 」(https://logmi.jp/business/articles/320157)をまず実現すべく『マネーフォワードME』のデータを活用し、マネーフォワード全体として、ユーザーにどのような価値・UXを提供していくべきか、自ら課題を見出し、仮説を立て、具体的なプロダクトに落とし込めるサービス設計のできる方を求めています。 個人向け事業:PFM(Personal Financial Managementの略)領域では2019年からの1年で、以下のような数多くの新サービス・新規事業を生み出してきました。 『マネーフォワード お金の相談 』(https://fp.moneyforward.com/) 『 マネーフォワード おかねせんせい 』(https://sensei.moneyforward.com/landing_page?redirect_to=%2F) 『 マネーフォワード キャリア』(https://career.moneyforward.com/) 今回は、主軸プロダクトの「マネーフォワード ME」のさらなる成長をプロダクトマネージャーとして担っていただける方を募集しています。 目先は『マネーフォワード ME(Web版)』のプロダクトマネジメントをお任せしますが、将来的には新規立ち上げにも携わっていただく機会もございますので、toC事業で経験を活かして業務をされたい方はぜひエントリーください! <プロダクトの魅力> ■参考情報 ・人生で大事にしたいことを逆算していったら、『マネーフォワード ME』のユーザーから、プロダクトマネージャーになった話 https://note.home.moneyforward.com/n/na6c074e539fd ・ホームカンパニーでプロジェクトマネージャーをやる魅力って? 出来る経験ってどんなもの? マネフォプロジェクトマネージャーと転職エージェントによる新春座談会レポート! https://note.home.moneyforward.com/n/na6c074e539fd <職場環境> 募集しているポジションでは、家計簿/資産管理サービスである「マネーフォワード ME」の利用者の人生をより豊かにするために、多様なアクションを大きな裁量と責任を持って推進することができます。 プロダクト開発体制やプロダクトマネジメント体制などの組織面もまだ確立していない状況で、toC事業における基盤作りの部分から関わっていくことができる非常に魅力的な環境だと思っています。 以下のような考えをお持ちの方は、ぜひご応募ください! ・裁量を持ってプロダクトを作っていく経験を積みたい ・生活の基盤となるプロダクトに携わりたい ・toC領域に挑戦したい ・toC領域で経験を積んできたが、より大きなサービスで多くの人に関わっていきたい ・大きな組織で裁量を持てず調整役のようになってしまっている

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・業務内容いずれかのエンジニアリング経験がある方 ・マネーフォワードのMission、Visionに強く共感し共鳴いただける方 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ ・Mission、Visionの実現のために注力できる方

    想定年収

    500~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・toB SaaSプロダクト開発(バックオフィスの業務効率化やSaaSマーケティングの価値提供をしています) ・toCプロダクト開発(家計簿アプリを代表としたプロダクトや新規プロダクトなど) ・社内インフラ/セキュリティ本部でのエンジニアリング ・CTO室(CTO直下のチーム)でのエンジニアリング ・各プロダクトのエンジニアリーダー、エンジニアマネージャー業務 ・各プロダクトのテックリード業務 ・各プロダクトのプロダクトマネージャー業務 など <職種> ・バックエンドエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・モバイルエンジニア(iOS・Android) ・SRE ・セキュリティエンジニア ・コーポレートエンジニア、コーポレートインフラエンジニア ・QAエンジニア ・機械学習エンジニア(MLエンジニア) ・アナリティクスエンジニア ・ブリッジエンジニアなど ※ご紹介するポジションは、上記以外にもテックリード、エンジニアマネージャー、プロダクトマネージャーなど多数あります。 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワードグループのMission、Vision、展開する事業や組織文化などに興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。エンジニア募集ポジション一覧に、ご自身が求めるポジションがない場合は、本募集からご応募ください。

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発実務経験 ・Python、JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発経験 ・言語問わずWeb Application Frameworkを用いた開発経験 ・RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験 <仕事のマインド> ・フロントエンド、バックエンド、モバイル、インフラなど技術の垣根を超えていける気概を持っている方 ・チームワークを大事にし、リーダーシップと向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・行政や租税など一般ユーザーには理解の難しい領域の課題を、ユーザーの代わりに理解し、プロダクト開発に役立てることができる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、クラウド記帳サービス『STREAMED』のフロントエンド開発です。 マネーフォワードグループのクラビス社への出向いただきます。 フロントエンドは、Reactで開発。経験や希望に合わせて、取り組んでいただく内容は考慮します。 サービスのあるべき仕様について一緒に考えられる方を求めています。また、若手メンバーも多いため、チームの中心となってエンジニア組織を一緒に作っていきたいという方も歓迎です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■クラビス社の手掛けるサービス/日本の会計シーンを変える『STREAMED』 全ての企業にあまねく存在し、必須の存在である会計。クラウド会計ソフト、FinTech(フィンテック)といったキーワードを聞く機会も増えてきましたが、経費精算や請求処理、入金処理などいまだ多くの業務は紙であふれ非効率な業務が行われています。そんな日本の会計シーンを変え、働く時間を有意義で生産的な時間に変えていくことができる。それが同社のサービスです。 <募集背景> 「生産性向上」は全ての企業に共通する重要なキーワードです。日本企業の生産性は先進国で最も低いと言われていますが、とりわけバックオフィスの非効率性が課題です。 クラビス社では「生産性向上」をテーマに、 AIとBPOという武器を活かして経理業務を簡単にしていく『STREAMED』というサービスを提供しています。 さらに、すべての企業に存在する「経理業務」はデジタル化とコロナウイルスの影響などにより変化が求められます。しかし、環境に合わせて急速に変化していくことは簡単ではなく、特に企業間の取引のような一つの会社に閉じない部分は変えていくのが難しいのが実情です。 同社はこの企業間で従来から行われている紙中心の取引を、なるべく負担を与えないワークフローに変え、デジタル化させるサービスを開発しています。 <職場環境> ・同社は、30名のベンチャー環境でありながら、マネーフォワードグループの重要なサービスを担っています。裁量を持って企画から実行まで一貫して自分で取り組める、成長できる環境です ・フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができるカルチャーがあります <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript、React) ・サーバーサイド:Python(Django)、PHP(FurlPHP) ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS、GCP

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発実務経験 ・PHPやPython、JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発経験 ・言語問わずWeb Application Frameworkを用いた開発経験 ・RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験 <仕事のマインド> ・フロントエンド、バックエンド、モバイル、インフラなど技術の垣根を超えていける気概を持っている方 ・チームワークを大事にし、リーダーシップと向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・行政や租税など一般ユーザーには理解の難しい領域の課題を、ユーザーの代わりに理解し、プロダクト開発に役立てることができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、クラウド記帳サービス『STREAMED』の開発です。 マネーフォワードグループのクラビス社への出向いただきます。 技術的にはサーバーサイドをPython(Django)かPHP(FuelPHP)、フロントエンドをReactで開発。経験や希望に合わせて、取り組んでいただく内容は考慮します。 サービスのあるべき仕様について一緒に考えられる方を求めています。また、若手メンバーも多いため、チームの中心となってエンジニア組織を一緒に作っていきたいという方も歓迎です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■クラビス社の手掛けるサービス/日本の会計シーンを変える『STREAMED』 全ての企業にあまねく存在し、必須の存在である会計。クラウド会計ソフト、FinTech(フィンテック)といったキーワードを聞く機会も増えてきましたが、経費精算や請求処理、入金処理などいまだ多くの業務は紙であふれ非効率な業務が行われています。そんな日本の会計シーンを変え、働く時間を有意義で生産的な時間に変えていくことができる。それが同社のサービスです。 <募集背景> 「生産性向上」は全ての企業に共通する重要なキーワードです。日本企業の生産性は先進国で最も低いと言われていますが、とりわけバックオフィスの非効率性が課題です。 クラビス社では「生産性向上」をテーマに、 AIとBPOという武器を活かして経理業務を簡単にしていく『STREAMED』というサービスを提供しています。 さらに、すべての企業に存在する「経理業務」はデジタル化とコロナウイルスの影響などにより変化が求められます。しかし、環境に合わせて急速に変化していくことは簡単ではなく、特に企業間の取引のような一つの会社に閉じない部分は変えていくのが難しいのが実情です。 同社はこの企業間で従来から行われている紙中心の取引を、なるべく負担を与えないワークフローに変え、デジタル化させるサービスを開発しています。 <職場環境> ・同社は、30名のベンチャー環境でありながら、マネーフォワードグループの重要なサービスを担っています。裁量を持って企画から実行まで一貫して自分で取り組める、成長できる環境です ・フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができるカルチャーがあります <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript、React) ・サーバーサイド:Python(Django)、PHP(FurlPHP) ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS、GCP

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発実務経験 ・Python、JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発経験 ・言語問わずWeb Application Frameworkを用いた開発経験 ・RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験 <経験> ・フロントエンド、バックエンド、モバイル、インフラなど技術の垣根を超えていける気概を持っている方 ・チームワークを大事にし、リーダーシップと向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・行政や租税など一般ユーザーには理解の難しい領域の課題を、ユーザーの代わりに理解し、プロダクト開発に役立てることができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、クラウド記帳サービス『STREAMED』のフロントエンド開発です。 マネーフォワードグループのクラビス社への出向いただきます。 フロントエンドは、Reactで開発。経験や希望に合わせて、取り組んでいただく内容は考慮します。 サービスのあるべき仕様について一緒に考えられる方を求めています。また、若手メンバーも多いため、チームの中心となってエンジニア組織を一緒に作っていきたいという方も歓迎です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■クラビス社の手掛けるサービス/日本の会計シーンを変える『STREAMED』 全ての企業にあまねく存在し、必須の存在である会計。クラウド会計ソフト、FinTech(フィンテック)といったキーワードを聞く機会も増えてきましたが、経費精算や請求処理、入金処理などいまだ多くの業務は紙であふれ非効率な業務が行われています。そんな日本の会計シーンを変え、働く時間を有意義で生産的な時間に変えていくことができる。それが同社のサービスです。 <募集背景> 「生産性向上」は全ての企業に共通する重要なキーワードです。日本企業の生産性は先進国で最も低いと言われていますが、とりわけバックオフィスの非効率性が課題です。 クラビス社では「生産性向上」をテーマに、 AIとBPOという武器を活かして経理業務を簡単にしていく『STREAMED』というサービスを提供しています。 さらに、すべての企業に存在する「経理業務」はデジタル化とコロナウイルスの影響などにより変化が求められます。しかし、環境に合わせて急速に変化していくことは簡単ではなく、特に企業間の取引のような一つの会社に閉じない部分は変えていくのが難しいのが実情です。 同社はこの企業間で従来から行われている紙中心の取引を、なるべく負担を与えないワークフローに変え、デジタル化させるサービスを開発しています。 <職場環境> ・同社は、30名のベンチャー環境でありながら、マネーフォワードグループの重要なサービスを担っています。裁量を持って企画から実行まで一貫して自分で取り組める、成長できる環境です ・フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができるカルチャーがあります <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript、React) ・サーバーサイド:Python(Django)、PHP(FurlPHP) ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS、GCP

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発の設計及び実装に関する3年以上の実務経験 ・RDBMSやパブリッククラウドを活用した開発の実務経験 <仕事のマインド> ・フロントエンド、バックエンド、モバイル、インフラなど技術の垣根を超えていける気概を持っている方 ・チームワークを大事にし、リーダーシップと向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・行政や租税など一般ユーザーには理解の難しい領域の課題を、ユーザーの代わりに理解し、プロダクト開発に役立てることができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、新サービスの開発です。 マネーフォワードグループのクラビス社への出向いただきます。 <具体的な業務内容> ・新規プロダクトのサービス設計、各種技術選定 ・インフラ、バックエンド、フロントエンドを横断的に設計、実装、テスト ・CI/CDツールなどを利用した最適な開発フローの定義 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■クラビス社の手掛けるサービス/日本の会計シーンを変える『STREAMED』 全ての企業にあまねく存在し、必須の存在である会計。クラウド会計ソフト、FinTech(フィンテック)といったキーワードを聞く機会も増えてきましたが、経費精算や請求処理、入金処理などいまだ多くの業務は紙であふれ非効率な業務が行われています。そんな日本の会計シーンを変え、働く時間を有意義で生産的な時間に変えていくことができる。それが同社のサービスです。 <募集背景> 「生産性向上」は全ての企業に共通する重要なキーワードです。日本企業の生産性は先進国で最も低いと言われていますが、とりわけバックオフィスの非効率性が課題です。 クラビス社では「生産性向上」をテーマに、 AIとBPOという武器を活かして経理業務を簡単にしていく『STREAMED』というサービスを提供しています。 さらに、すべての企業に存在する「経理業務」はデジタル化とコロナウイルスの影響などにより変化が求められます。しかし、環境に合わせて急速に変化していくことは簡単ではなく、特に企業間の取引のような一つの会社に閉じない部分は変えていくのが難しいのが実情です。 同社はこの企業間で従来から行われている紙中心の取引を、なるべく負担を与えないワークフローに変え、デジタル化させるサービスを開発しています。 <職場環境> ・同社は、30名のベンチャー環境でありながら、マネーフォワードグループの重要なサービスを担っています。裁量を持って企画から実行まで一貫して自分で取り組める、成長できる環境です ・フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができるカルチャーがあります <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript、React) ・サーバーサイド:Python(Django)、PHP(FurlPHP) ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS、GCP

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発の設計及び実装に関する3年以上の実務経験 ・RDBMSやパブリッククラウドを活用した開発の実務経験 <仕事のマインド> ・フロントエンド、バックエンド、モバイル、インフラなど技術の垣根を超えていける気概を持っている方 ・チームワークを大事にし、リーダーシップと向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・行政や租税など一般ユーザーには理解の難しい領域の課題を、ユーザーの代わりに理解し、プロダクト開発に役立てることができる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、新サービスの開発です。 マネーフォワードグループのクラビス社への出向いただきます。 <具体的な業務内容> ・新規プロダクトのサービス設計、各種技術選定 ・インフラ、バックエンド、フロントエンドを横断的に設計、実装、テスト ・CI/CDツールなどを利用した最適な開発フローの定義と効率化 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■クラビス社の手掛けるサービス/日本の会計シーンを変える『STREAMED』 全ての企業にあまねく存在し、必須の存在である会計。クラウド会計ソフト、FinTech(フィンテック)といったキーワードを聞く機会も増えてきましたが、経費精算や請求処理、入金処理などいまだ多くの業務は紙であふれ非効率な業務が行われています。そんな日本の会計シーンを変え、働く時間を有意義で生産的な時間に変えていくことができる。それが同社のサービスです。 <募集背景> 「生産性向上」は全ての企業に共通する重要なキーワードです。日本企業の生産性は先進国で最も低いと言われていますが、とりわけバックオフィスの非効率性が課題です。 クラビス社では「生産性向上」をテーマに、 AIとBPOという武器を活かして経理業務を簡単にしていく『STREAMED』というサービスを提供しています。 さらに、すべての企業に存在する「経理業務」はデジタル化とコロナウイルスの影響などにより変化が求められます。しかし、環境に合わせて急速に変化していくことは簡単ではなく、特に企業間の取引のような一つの会社に閉じない部分は変えていくのが難しいのが実情です。 同社はこの企業間で従来から行われている紙中心の取引を、なるべく負担を与えないワークフローに変え、デジタル化させるサービスを開発しています。 <職場環境> ・同社は、30名のベンチャー環境でありながら、マネーフォワードグループの重要なサービスを担っています。裁量を持って企画から実行まで一貫して自分で取り組める、成長できる環境です ・フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができるカルチャーがあります <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript、React) ・サーバーサイド:Python(Django)、PHP(FurlPHP) ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS、GCP

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発実務経験 ・PHPやPython、JavaScriptを用いたWebアプリケーション開発経験 ・言語問わずWeb Application Frameworkを用いた開発経験 ・RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験 <仕事のマインド> ・フロントエンド、バックエンド、モバイル、インフラなど技術の垣根を超えていける気概を持っている方 ・チームワークを大事にし、リーダーシップと向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方 ・行政や租税など一般ユーザーには理解の難しい領域の課題を、ユーザーの代わりに理解し、プロダクト開発に役立てることができる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、クラウド記帳サービス『STREAMED』の開発です。 マネーフォワードグループのクラビス社への出向いただきます。 技術的にはサーバーサイドをPython(Django)かPHP(FuelPHP)、フロントエンドをReactで開発。経験や希望に合わせて、取り組んでいただく内容は考慮します。 サービスのあるべき仕様について一緒に考えられる方を求めています。また、若手メンバーも多いため、チームの中心となってエンジニア組織を一緒に作っていきたいという方も歓迎です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■クラビス社の手掛けるサービス/日本の会計シーンを変える『STREAMED』 全ての企業にあまねく存在し、必須の存在である会計。クラウド会計ソフト、FinTech(フィンテック)といったキーワードを聞く機会も増えてきましたが、経費精算や請求処理、入金処理などいまだ多くの業務は紙であふれ非効率な業務が行われています。そんな日本の会計シーンを変え、働く時間を有意義で生産的な時間に変えていくことができる。それが同社のサービスです。 <募集背景> 「生産性向上」は全ての企業に共通する重要なキーワードです。日本企業の生産性は先進国で最も低いと言われていますが、とりわけバックオフィスの非効率性が課題です。 クラビス社では「生産性向上」をテーマに、 AIとBPOという武器を活かして経理業務を簡単にしていく『STREAMED』というサービスを提供しています。 さらに、すべての企業に存在する「経理業務」はデジタル化とコロナウイルスの影響などにより変化が求められます。しかし、環境に合わせて急速に変化していくことは簡単ではなく、特に企業間の取引のような一つの会社に閉じない部分は変えていくのが難しいのが実情です。 同社はこの企業間で従来から行われている紙中心の取引を、なるべく負担を与えないワークフローに変え、デジタル化させるサービスを開発しています。 <職場環境> ・同社は、30名のベンチャー環境でありながら、マネーフォワードグループの重要なサービスを担っています。裁量を持って企画から実行まで一貫して自分で取り組める、成長できる環境です ・フラットで風通しの良い組織であるため、組織や事業に対して積極的に発言ができるカルチャーがあります <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript(TypeScript、React) ・サーバーサイド:Python(Django)、PHP(FurlPHP) ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:AWS、GCP

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験・スキル> ・制作会社などクライアントワーク経験 ・デザインに関わるディレクション経験 ・ネイティブアプリ/Webアプリの新規の立ち上げグロース経験(シニア求人) ・長期開発であるネイティブアプリ/Webアプリにおける情報設計経験 ・長期開発であるネイティブアプリ/Webアプリにおけるデザイン制作経験 ・チームでのプロジェクトになるため、デザインの意図を言語化し、伝えるスキルがある方 <仕事のマインド> ・サービス単位だけでなく業界単位で物事を考えられる方 ・どんな案件でも柔軟に対応できる方 ・自ら課題を見つけ能動的に課題解決を進められる方 ・チームワークで物事を達成していこうと言う考えの方 ・逆境に強い方 ・同社のMisson、Vision、Value、Cultureに共感ができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主にtoC・toB、ネイティブアプリ・Webなど多様な案件に関わっていただきます。 クライアントワークによる上流からの0→1のプロジェクトが多いですが、Money Forward Xが主体となり開発してグロースするサービスもあります。プロジェクトが増えてきていることで、組織の成長も求めてられており、そこでデザイナーの教育や組織課題にも対応していただけます。 <具体的な業務内容> ・クライアントワークでのUIデザイン(主に銀行や保険、証券会社など金融機関や金融情報をお持ちのナショナルクライアントほか) ・自社開発をしているtoC/toBのネイティブアプリとWebサービスのUIデザイン ・プロジェクトマネージャーと協業しながら、プロダクトのデザイン関連のディレクション 【仕事の特色】 <募集背景> Money Forward Xは、日本全国のお金の課題を解決するべく、金融機関や企業と共に新たなFintechサービスを創出する会社です。永く日本を支えてきている金融機関の、信頼やデータといった資産と、マネーフォワード社の技術と掛け合わせることで、さらに便利でお金に悩まない未来をつくっていきます。 開発しているサービスは、主に銀行と顧客のオンライン接点となるデジタル通帳から、さまざまな金融データを集めて解析し、さらにそのデータを新たな金融サービスに活用するMoney Forward Fintech Platformまで多岐にわたります。 そのようなMoney Forward Xでは、事業の伸長が目覚ましい一方でデザイナー組織の急成長が求められている状態です。クライアントに求められるデザイン水準を提供しながら、デザイナー組織内での育成やマネジメントが重要となるフェイズとなっているため、事業・組織それぞれのコアメンバーになっていただける方を募集します。 スペシャリストを目指す方にとっては、クライアントワーク・自社サービス開発・toC・toBさまざまな案件での経験を積むことができる環境です。マネジメントを志す方に対しては、今後の拡大するチームのマネージャーとしてのご活躍を期待されています。 まずはカジュアルな面談も可能ですので、お気軽にご応募ください。 <プロダクトの魅力> ・toC、toB、自社サービス、クライアントワークの幅広い案件に携われる ・ご志向に応じて、マネジメントもスペシャリストも目指せる ・Webサービスのリリースからグロースまで一貫して関われる ・デザイン経営の意識が根付いており、デザイナーのプレゼンスが高い環境で働ける ・デザインだけではなくてプロダクト開発の上流から関われる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・Webサービスの開発経験 ・AWS、GCPなどのパブリッククラウドを利用したサービスの構築、運用経験 ・機械学習モデルのサービスへの適用 ・マネーフォワードの持つデータに可能性を感じていただける方 ・プロダクトを通じて顧客の課題を解決することにコミットできる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・同社ビジョンに強く共感、共鳴できる方 ■ビジョン すべての人の「お金のプラットフォーム」になること。オープンかつ公正な「お金のプラットフォーム」を構築すること。 本質的なサービスを提供することにより、個人や法人すべての人のお金の課題を解決していきます。

    想定年収

    401~1,001万円

    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    金融機関・特定サービス向けプロダクトで蓄積されたデータを用いて以下の業務に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ・機械学習モデル開発およびプロダクトへの機能実装 ・機械学習を用いた機能を本番運用するための仕組みづくり ・MLOps基盤構築 ご希望に応じて関連するマーケティング系サービスの開発もお任せします。 【仕事の特色】 <募集背景> Money Forward Xは、マネーフォワードが培ってきたテクノロジー&デザインの力で、金融機関や企業の課題解決をサポートする集団です。 現在、同社はAWSを活用し、Fintechプラットフォームというサービスの共通基盤を作成しています。 プラットフォーム上に蓄積されたデータを活用することで、より最適な方法・タイミングでユーザーのお金の不安を解決しサービスの価値の向上などに取り組みたいお考えです。 その解決方法の一つとして機械学習モデルを構築し、プロダクトへの適用を行います。 <プロダクトの魅力> ■身につくスキル ・主体的にサービス作りに関わる経験 ・技術選定するチャンス <開発環境> ・開発言語:Go、Ruby(Ruby on Rails) ・インフラ:AWS、Kubernetes、Terraform ・CI/CD:CircleCI、GitHub Actions ・リポジトリ管理:Github ・その他:Slack、asana、Trello

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Androidの開発経験 ・iOSの開発経験 <スキル> ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など ※その他、英語力がわかる資格や経験については応相談 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で同社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定)   <マインド> ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバサイドエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 ・マネーフォワードのMVVCに共感いただける方 (https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/) ・プロダクトを通じて顧客の課題を解決することにコミットできる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方  

    想定年収

    500~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、金融機関・パートナー企業向けFintechプロダクト・アプリの開発です。 以下のようなプロダクトに携わっていただきます。 ■『金融機関・特定サービス向けマネーフォワード』 https://ssnb.x.moneyforward.com/ ■『かんたん通帳』 https://www.shizuokachuo-bank.co.jp/kojin/kantanapp/ なお、将来的には、toC向けサービスで蓄積されているさまざまなライフログを活用したサービス開発のチャレンジにも繋げられる予定です。 現在、当該事業は多くの金融機関から引き合いをいただいており、さらなる新しいチャレンジをするためにも、エンジニアを強く必要としている同社。金融機関とともに、これまでにない価値提供を一緒に生み出していただける方を募集します。 <具体的な仕事内容> ・Java/Kotlin、Swift/Objective-Cを利用した『金融機関・特定サービス向けマネーフォワード 』『かんたん通帳』アプリの運用/新規機能開発/リファクタリング/テスト ・サーバーサイドと連携したAPI設計/実装 ・営業/プロダクトオーナー/サーバーサイドとチームを組んだアプリケーション設計/開発 ・チームによる運用効率化/設計改善/技術導入 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■Money Forward Xとは Money Forward X (https://corp.moneyforward.com/service/business/ )は、2017年に立ち上げられたFintech事業推進部を前身とした組織で、金融機関、事業会社向けにBtoBtoC/BtoBtoBの形でサービス提供をしているバーチャルカンパニー化された組織です。同社のVisionである、『全ての人の、「お金のプラットフォーム」になる。』を実現するために、現在は地域のユーザーのお金の解決をすることに取り組まれています。永く日本を支えてきている金融機関の信頼やデータいった資産と同社の技術と掛け合わせることで、さらに便利でお金に悩まない未来をつくっていきたいとお考えの同社。開発しているサービスは、主に銀行と顧客のオンライン接点となる『デジタル通帳』(https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20181219-mf-press-2/ )から、さまざまな金融データを集めて解析し、さらにそのデータを新たな金融サービスに活用する『マネーフォワードFintechプラットフォーム』(https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20210322-mf-press3/ )まで多岐に渡っています。 ■補足情報 ・Money Forward Xホームページ https://corp.mf-x.jp/ ・マネーフォワード エックスカンパニー公式note https://note.com/x_moneyforward ・すべての人の「お金のプラットフォーム」になるために https://note.com/suke_0720/n/n81d61a2935f4 ・地域ユーザーの課題を技術で解決するエックスカンパニーのエンジニア組織について https://moneyforward.com/engineers_blog/2022/08/23/organization-of-x-company/ <募集背景> 現在、当該事業は多くの金融機関から引き合いをいただいており、さらなる新しいチャレンジをするためにも、エンジニア組織の増強が求められている同社。そのため、事業・組織それぞれのコアメンバーとして、プロダクトグロースを牽引いただける方を募集します。カジュアルな面談からでも可能ですので、お気軽にご応募ください。 ※Money Forward Xのエンジニア組織についてぜひご一読ください https://moneyforward.com/engineers_blog/2022/08/23/organization-of-x-company/ <ポジションの魅力> Money Forward Xではチーム単位で裁量が与えられているため、プロダクト開発のあらゆる場面に関わることができます。常に新しいプロダクトやプロジェクトが立ち上がるため、立ち上げタイミングからの参画が可能です。 <開発環境> 開発言語:Kotlin、Java(新規コードはKotlin)/Swift、Objective-C(新規コードはSwift) 開発環境:Android Studio/Xcode CI/CD:CircleCI/Bitrise リポジトリ管理:GitHub その他:Slack、asana、Trello <職場環境> 同社では、ともに世界に通じるサービスを創っていく環境が用意されています。 ■開発環境/スペック MacBook Pro/MacBook Air/iMac/Windows/MacBook Pro/MacBook Air/iMac 上記に関しては、 ハイスペックPCを標準支給し、Apple最新に合わせ常にアップデートしていきます。開発環境は、常に最強スペックを維持。特別構成にも対応しています。 ■快適開発環境支援 業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。 ■MF図書館 同社には技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入可能です。 ■リファラルドリブン 採用会食費の負担、リファラル謝礼金制度があります。 ■カンファレンス参加支援 RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 ■働き方 同社では、現状週1回以上の出社をお願いしています。 同社の働き方に対する考え方については以下を参考にご確認ください。 ・同社の新しい働き方 https://note.com/fumichu/n/n05f334a43ed7

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Swift、またはObjective-Cを用いたiOSネイティブアプリ開発 ・App StoreへのiOSアプリケーションのリリース、および運用(実務/プライベート不問) <スキル> ・コミュニケーション能力(ビジネス職、デザイナー、サーバサイドエンジニアなど他の職種と円滑にできる) <マインド> ・同社のビジョンに強く共感、共鳴できる方 ・プロダクトを通じて顧客の課題を解決することにコミットできる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方

    想定年収

    441~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    iOSエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・金融機関/パートナー企業向けFintechプロダクト、アプリの開発 【直近に開発したプロダクト例】 (1)金融機関・特定サービス向けマネーフォワード (2)かんたん通帳  【現在】 当該事業は、たくさんの金融機関から引き合いがあります。 【将来】 toC向けサービスで蓄積されているさまざまなライフログを活用したサービス開発についても、挑戦していきたいと考えています。新しいチャレンジをしていける環境で金融機関と共に、新しい価値を世の中に提供していくことが可能です。 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワード社が信じていることは、「新しい金融体験が、豊かさを生み出していく。」ということです。 同社はクライアントのさまざまな課題と向き合い、これまでに培ってきたテクノロジーとデザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、クライアントともにつくりあげている集団です。オープンで公正なお金のプラットフォーム構築を目指して、自由にカタチを変えながら、あらゆる課題解決をサポートしています。 今回募集するのは、新規プロダクトの開発部門での人員増員を図るためです。 <職場環境> ・最強PC制度:開発環境は、つねに最強スペックを維持。特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:ディスプレイやマウスから、アームレストや腰痛防止クッションまで、開発生産性を上げるための備品を会社費用で購入できます。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Webサービスのディレクション ・SIerなどでのプロジェクトマネジメント ・toB向けSaaSプロダクトのマネジメント ※上記3点のいずれか3年以上あれば可 <マインド> ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り、物事を進められる方 ・未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 ・何事も最後までやりきることができる方

    想定年収

    441~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、ユーザー課題を解決するための新企画や新機能の仕様を作成すること、エンジニアやデザイナー、カスタマーサポートと共に実現していくことです。 <具体的な業務内容> ・ユーザーの抱える課題解決のための企画立案 ・プロダクトロードマップの作成 ・新機能開発および機能改善におけるプロダクトマネジメント業務 ・エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション ・課題設定、仮説検証、プロダクト分析 ・ビジネス部門と連携してマーケティング戦略の実行 【仕事の特色】 <募集背景> マネーフォワード社が掲げるミッションは、「全ての人のお金のプラットフォームになる。」です。労働人口が減少していく現在の日本だからこそ、「マネーフォワード クラウド会計」という会計サービスの立場から企業を支援しています。その中で、国の未来を創造しているのです。 そこを邁進するために、更なるプロダクトの進化を目指します。体制を大幅に強化していくため、プロダクトマネージャー職の増員募集を行なっています。今回採用されてる人材には、同社のコア事業・財務経理領域のプロダクト戦略を担っていただく予定です。 <職場環境> ・最強PC制度:開発環境は、つねに最強スペックを維持。特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:ディスプレイやマウスから、アームレストや腰痛防止クッションまで、開発生産性を上げるための備品を会社費用で購入できます。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。 【就業時間備考】 ・始業および終業の時刻:従業員の決定に委ねます。 ・就業時間:標準的な時間です。 ・休憩時間:60分 ・フレキシブルタイム:7時00分~22時00分 ・コアタイム:10時00分~15時00分、9時30分~14時30分 ※業務の都合により変更する場合有り ※所定時間を超える労働有り

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> GoやJavaなどのプログラミング言語による開発経験 <マインド> ・マネーフォワードのビジョンに強く共感・共鳴していただける方 ・新規サービスの初期開発からグロースまで、裁量を持って携わりたい方 ・役割にこだわらず、サービスの企画等に積極的に関わっていくスピリットのある方 ・ユーザー視点でのサービス企画、開発の強い想いを持っている方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【業務詳細】 ■マネーフォワードXが金融機関向けに提供する自社プロダクトの新規開発 ■要件を元に技術選定やアーキテクチャ設計、設計、実装、品質保証、デリバリーまでの各工程を行っていただきます これまで同社のようなWebサービスやスマホアプリの開発をやっていた事業者が金融機関と共創することはありませんでしたが、さまざまな社会的背景から両社の歩み寄りが急速に進んでいます。 同社では単純に開発だけを行うのではなく、金融機関のビジネスモデルやユーザーのことをよく理解し、持続可能なユーザー体験を共に考えていくメンバーを募集しています。もちろん、金融機関様のシステムは要求水準も高く、技術や情報セキュリティーに対する深い知見をお持ちの方も大歓迎です。 必要に応じてクライアントと直接コミュニケーションをとることもできます。 【仕事の特色】 【募集背景】 同社では、「新しい金融体験が、豊かさを生み出していく。」ことを信念としています。 Money Forward X は、クライアントの様々な課題と向き合い、Money Forwardが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスを、ともにつくりあげる集団です。オープンで公正なお金のプラットフォーム構築を目指して、自由にカタチを変えながら、あらゆる課題解決をサポートします。 今回は新規プロダクト開発による人員増員のため、新しい仲間を募集しています。 【職場環境】 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意し、皆様をお待ちしています。 ・最強PC制度:開発環境は、つねに最強スペックを維持しますし、特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援:ディスプレイやマウスから、アームレストや腰痛防止クッションまで、開発生産性を上げるための備品を会社費用で購入できます。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発 ・JavaScriptのフレームワークの利用 ■スキル ・可読性、保守性の高いコードが書ける ■マインド ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方 ・自分から提案し、新しい仕事を作っていける人間を目指している方 ・自立的に設計、開発計画立案が可能で、実施できる方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」の開発です。 ■目標 ユーザとの接点を担い、快適で使いやすいアプリケーションを開発すること。 <具体的な業務内容> ・パフォーマンス/保守性の高い実装、レビュー ※操作性の最適化の追求/最新技術の積極採用でできる限りの体験向上/長期運用、これらを実現します。 【仕事の特色】 ■環境 マネーフォワード社は、世界で戦えるサービスを作っていくためにも、エンジニアにとって最適な環境を作っています。 <例> ・最強PC制度:開発環境は、常に最強スペックを維持。特別構成にも対応します。 ・快適開発環境支援:ディスプレイやマウスはもちろん、アームレストから腰痛防止クッションまで会社費用で購入可。開発生産性を上げるために必要なものと捉えています。 ・MF図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 ・カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・HTML、CSS、JavaScriptを用いた開発、または、運用の実務 ・WordPressなどCMSを用いたWebサイト開発、または運用の実務 ■マインド ・マネーフォワードのビジョンに共感していただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取りながら、物事を前へ前へと推進していける方 ・業務をこなしながら、デジタルマーケティングに関する知識やスキルを広く身につけたい方 ・ビジネス視点とエンジニア視点の両方を持ち、バランス良く立ち回れる方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、「マネーフォワード クラウド」のWebチャネルでの会員獲得/リード獲得/認知向上などを目的としたデジタルマーケティング施策です。 ■協働する人:マーケター ■推進するもの:エンジニアリングやデータ分析で、Web上でのマーケティング施策を推進 <具体的な業務内容> ・WordPressを用いたWebサイトの開発/運用/サイト改善の提案と実施 ・Webサイト上でのユーザー動向の計測/分析それを元にした次のアクションの提案と推進 ・MAツールを用いた顧客獲得やナーチャリング施策の設計、実装 【仕事の特色】 ■求める人材 同社が手掛ける「マネーフォワード クラウド」。ビジネス向けクラウドサービスとして、急成長を遂げています。今後、更なるシェア拡大に向けたWeb集客施策の実装/分析を推進、実行していくことのできる人材を求めています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・ユーザーインタビューの設計/実施/分析の実務 ・ユーザビリティテストの設計/実施/分析の実務 ・ジャーニーマップの作成 ・事業会社におけるサービス運用 ・個人向けサービスの運用 ■マインド ・サービス、プロダクトの課題を自ら見つけ、解決するために周りを巻き込める方 ・関係者とコミュニケーションを取りながら、目的に向かって開発ができる方 ・ユーザー視点とビジネス視点を考慮しながら、より良いアウトプットを追求できる方 ・お金に関するサービスに興味、関心がある方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主に、UXリサーチャーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ユーザー調査/分析 ・新機能の提案 ・既存機能の改善提案 ・サービス全体の戦略提案 【仕事の特色】 ■求める人材 今回募集するBtoC事業のUXリサーチャーがメインで行う業務は、「マネーフォワードME」というお金の見える化アプリに関するものです。 このアプリでは、金融関連サービス(例.銀行やクレジットカードなど)と連携して出入金を自動で集計し、家計簿を付けられるようになります。人々が抱えるお金への不安を解消し、楽しい人生を送るためのサービスにしたいと考えられているのです。 「毎月お給料日前になるとやりくりが大変」「子どもの将来のために教育資金を貯めたい」「マイホームをそろそろ買いたい」など、お金への意識は人それぞれです。こうしたお金の不安から本質的な課題を見つけ、サービスの開発・改善をしていくことのできる人材を求めています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■経験 ・toCサービスのプロダクトマネージャー ・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の実務 ・一連のプロダクトライフサイクルに従事したことがある ・スピードが重視される環境下で優先順位をハンドリングしたことがある ■知識 ・マーケティングの基礎 ・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎 ■スキル ・コミュニケーション能力 ・ファシリテーション能力 ・定量/定性データに基づく分析能力 ■マインド ・同社ミッション/ビジョン に共感し、その実現を自分事にできる方 ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・創って終わりではなく、本当の意味で“創る”ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主に、プロダクトマネージャーとして活躍していただきます。 ■担当プロダクト ・個人向け事業領域におけるいずれかのサービス ・新規事業 いずれにしても、事業・マーケティング・プロダクトのバランスを考えた戦略を熟考していただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトビジョンとロードマップの作成/それらのチーム浸透 ・ユーザーの抱える課題の発見と、課題を解決するアイデアの創出 ・アイデアを実現する具体的プロダクトイメージの提示 ・プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション ・ユーザーのインサイトを踏まえた改善案の提示、およびデータドリブンな意思決定、新機能公開に向けたPR/プロモーションプランの立案と、リリース計画の立案 ・社内の各チーム(マーケティング/PR/セールス/編集)へのディレクション など 【仕事の特色】 ■マネーフォワード社について 同社は、1100万人以上が利用する自動家計簿・資産管理アプリ「マネーフォワードME」などのサービスを展開している会社です。個人向け事業として、2019年からの1年で「 マネーフォワード お金の相談 」「 マネーフォワード おかねせんせい 」「 マネーフォワード キャリア 」「 マネーフォワード 転職の相談 」などたくさんの新サービス・新規事業を生み出してきました。それらサービスのミッションは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」です。 ■求める人材 サービスのミッションを果たすため、「お金で悩まなくていい世界」を実現したいと考えています。そのため、「マネーフォワードME」のデータを活用し、会社全体で、ユーザーにどんな価値・UXを提供するのかを熟考。自分たちで課題を見つけ、仮説を立て、プロダクトに落とし込む。そんなサービス設計ができる方に、入社していただきいと考えています。プロダクトの開発・事業化するところまで推進していただく予定です。また、経験や希望に応じて、下記サービスの担当もお任せします。 ・フラッグシップサービスである「マネーフォワードME」のPM ・既存サービスのグロース ・新規事業/サービスの開発

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■経験 ・ブランドデザインの実務 ・グラフィックデザインの実務 ・ロゴデザインの実務 ・アートディレクションの実務 ■マインド ・マネーフォワードのミッションに共感、共鳴していただける方 ・リトライを恐れず、前に進むチャレンジ精神のある方 ・デザインの力を信じ、仲間と一緒につくることを楽しめる方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、ビジュアル表現全般のアートディレクション、デザインです。 ※ブランドのあり方を考慮しなが行います。 <具体的な業務内容> ・ロゴデザイン及びその管理 ・ブランドブックの作成 ・IR資料のデザイン ・ノベルティの企画 など 【仕事の特色】 ■求める人材 同社は、たくさんのプロダクト・サービスを提供しています。 ユーザーとの接点もさまざまです。広告やプロダクト、IR、どれを取っても「マネーフォワードらしい」と実感してもらえる世界を目標にしています。 企業としては更に成長していく中で、一貫したブランド体験を届けることがとても大切です。同社の未来を考え、形にしていける方を求めています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験など> ・課題を発見し、解決できるUIデザインスキル ・Webデザインまたはアプリデザインの経験 ・目的を持ったデザインができ、かつその意図をわかりやすく説明できる <仕事のマインド> ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる ・デザインのチカラで、サービスも会社ももっと良くなるという熱い気持ちがある ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与えられる ・創って終わりではなく、本当の意味で“創る”ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている

    想定年収

    450~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    マネーフォワードが提供する「マネーフォワード クラウド」の、デザイン全般に関わっていただくお仕事です。ユーザーの本質的な課題を見つけ解決し、新しいバックオフィスの体験を生み出す役割を期待されています。 <具体的な業務内容> ・マネーフォワード クラウドのUIデザイン全般(Web/iOS/Android) ・ランディングページリニューアルやWebのUI改善 ・マーケティング、プロモーションで必要なクリエイティブ制作 【仕事の特色】 マネーフォワード社は、世界に通じるサービスを社員とともに創っていく環境を整備しています。 <制度例> ・最強PC制度 開発環境は、常に最強スペックをキープできるよう尽力。特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援 ディスプレイやマウス、アームレストや腰痛防止クッションなどの開発生産性向上を図るための備品を、会社費用で購入できます。 ・MF図書館 技術書や経営本などを自由に貸し出しできる、自由な図書館制度です。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン 採用会食費を負担。リファラル謝礼金制度です。 ・カンファレンス参加支援 RubykaigiやGoogle I/Oといった国内外におけるカンファレンスへの参加費用を、会社が負担しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験など> ・iOS/Androidアプリのデザイン経験 ・iOS Human Interface Guidelines/Material Designに則ったUIデザイン経験 ・情報設計の知識 ・ユーザーインタビュー経験 ・ユーザビリティテスト経験 ・事業会社におけるサービス運用経験 ・個人向けサービスの運用経験 <仕事のマインド> ・サービス、プロダクトの課題を自ら見つけ、解決するために周りを巻き込める ・関係者とコミュニケーションを取りながら、目的に向かって開発ができる ・ユーザー視点とビジネス視点を考慮しながら、より良いアウトプットを追求できる ・お金に関するサービスに興味/関心がある

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    お金の見える化アプリ「 マネーフォワード ME 」における、iOS/Androidアプリ・WebサイトのUIデザイナーを募集されています。 「マネーフォワード ME」は、銀行やクレジットカードなどの金融関連サービスと連携することで、自動で入出金を集計し家計簿を作成できるアプリです。人々のお金に対する不安をなくし、人生を楽しむためのサービスを目指されています。 家計改善や資産形成など、お金の話は難しいと思われがちです。しかし、あらゆる人のお金の不安を取り除くには、お金に関する情報を分かりやすく整理して届けなければいけません。 さらに、家計改善や資産形成を無意識に促すようなサービスのデザインも必要。そんなサービスを一緒に作っていきたいUIデザイナーの方を求められています。 <具体的な業務内容> ・iOS/AndroidアプリのUIデザイン ・WebサイトのUIデザイン ・ユーザー調査/分析 ・新機能/機能改善の提案 【仕事の特色】 マネーフォワード社は、世界に通じるサービスを社員とともに創っていく環境を整備しています。 <制度例> ・最強PC制度 開発環境は、常に最強スペックをキープできるよう尽力。特別構成にも対応しています。 ・快適開発環境支援 ディスプレイやマウス、アームレストや腰痛防止クッションなどの開発生産性向上を図るための備品を、会社費用で購入できます。 ・MF図書館 技術書や経営本などを自由に貸し出しできる、自由な図書館制度です。欲しい本は会社費用で購入できます。 ・リファラルドリブン 採用会食費を負担。リファラル謝礼金制度です。 ・カンファレンス参加支援 RubykaigiやGoogle I/Oといった国内外におけるカンファレンスへの参加費用を、会社が負担しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ■スキルや知識 ・デザインの言語化 ・デザインディレクション ・iOS、Androidアプリのグロース経験 ・iOS、Androidアプリの長期開発プロダクトの情報設計経験 ・iOS、Androidアプリの長期開発プロダクトの制作経験 ・iOS Human Interface GuidelineとMaterial Designの基礎知 ・デザイン組織のマネージメント経験 ■マインド ・Money Forwardのカルチャーにフィットする方 ・サービス単位だけでなく業界単位で物事を考えられる方 ・どんな案件でも柔軟に対応できる方 ・自ら課題を見つけ能動的に課題解決を進められる方 ・チームワークで物事を達成していこうと言う考えの方 ・逆境に強い方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    UXデザイナーと共に上流工程の調査からプロジェクトに参加。UIのリードデザイナーとして活躍していただきます。 BtoCアプリの割合が多いですが、WebサービスやBtoBプロジェクトもあります。 上流からの0→1のプロジェクトが多いものの、Money Forward Xを主体に開発しグロースするサービスもあります。プロジェクトが増えたことで組織の成長が求められているため、デザイナー教育や組織課題にも対応していただきます。 【仕事の特色】 「パートナーと共に、新たな金融サービスを創出する。」をミッションとするMoney Forward X領域の募集です。 Money Forward Xは提携先企業の既存顧客に向け、ユーザーファーストなサービスを共創している組織です。 ビジネスインタビューで企業がどういったことをやっていきたいのか、何ができるのかということから整理し、企業とともにワークショップや顧客への直接インタビュー、定量調査などを実施。上流の段階でUXデザイナーがしっかり提供価値を明確し、サービスを作っています。 プロジェクトの数が増えるにつれ、UXからUIにつなぐUIデザイナーが不足しています。また、デザイナーは増えたもののデザインマネージャーは不足しているため、新たな仲間を募集しています。 ■Money Forward X 新たな金融体験のあり方をつくるため、主にBtoBtoC/BtoBtoB向けのサービスを展開している事業部です。顧客は金融機関が多いですが、最近は「新しい金融体験」や「Fintech」などを糸口に、大手通信キャリアや不動産企業との取引もあります。 具体的なサービスとして、金融機関向け通帳アプリの提供や 法人向け資金管理サービス「Business Financial Management」の提供、自社サービスで培ったサービス開発メソッドを型化した新規サービス開発のコンサルティングなども行っています。 ■マネーフォワードのカルチャー Speed:意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 Pride:絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 Teamwork:One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 Respect:感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 Fun:仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ■経験やスキル ・インフラ、ミドルウェアなどで発生する技術的問題の調査・対応する能力 ・インフラ、ミドルウェアなどの開発/運用経験 ・AWS,GCP等のクラウド利用経験  └クラウドサービスの運用経験(AWS等以外のその他クラウドサービスでもOK)) ・パフォーマンスや信頼性を向上させるため、アプリケーションやミドルウェアなどの機能追加、改善を行うプログラミング能力 ■マインド ・失敗をネガティブに捉えず、挑戦を繰り返せる方 ・他人事ではなく自分事とすることができ、率先して考え動ける方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・自分の成果はもちろん、チームの成果を大事にできる方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 大手町駅

    仕事内容

    ・構築やデプロイといったオペレーションの自動化を目的としたツール導入、開発、運用 ・モニタリング、障害検知、キャパシティ管理環境の構築、運用 ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンスの改善 ・microservicesの基盤の整備、支援 ・技術的な問題の発見、解決 【仕事の特色】 ●募集背景 MF KESSAIでは企業の取引情報を預かり、請求書の発行・送付・入金確認・督促等、請求業務を代行する事業を実施しています。 決済サービスという特性上、例え瞬断でも導入企業に対して大きな損害が発生してしまう可能性があります。そのためシステムを堅牢性を維持することはもちろん、何か問題が発生した際にすぐに気付き対応できる仕組みや、自動的に解決する仕組みなどを構築していく必要もあります。そのため、MF KESSAIがユーザに提供するサービスの信頼性を高めるだけでなく、開発者がより安全に安心して効率的にサービスをデリバリーし続けられる仕組みをともに作っていただく方を募集しています。 会社の持続的な成長のために、主要サービスの「MF KESSAI」を持続的に成長させていける方を求めています。 【言語】 Go、JavaScript(Node.js)、TypeScript、Python 【使用技術(ライブラリ・プロトコル・フレームワーク・ミドルウェア)】 Nuxt.js、Vue.js、gRPC、GraphQL、Envoy、Kong 【開発手法】 ドメイン設計、DDDライクなレイヤードアーキテクチャ 【Database】 MySQL、BigQueryなど 【エディタ】 好きなエディタ(有償の場合は会社で購入) 【インフラ 】 Docker、Kubernetes、GCP(GKE、GAE、CF、CloudSQL、CloudML、PubSub、Stackdriber)/AWS(一部)SendGrid、Firebase 【開発支援ツール】 GitHub、CircleCI、Slack、Datadog、Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・JavaScriptの知見がありAngularJS 、React、Vue.jsなどモダンなフレームワークでの開発経験 ・HTMLとCSSのコーディング ■マインド ・失敗をネガティブに捉えず、挑戦を繰り返せる方 ・他人事ではなく自分事とすることができ、率先して考え動ける方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・自分の成果はもちろん、チームの成果を大事にできる方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 大手町駅

    仕事内容

    グループ会社である「MF KESSAI株式会社」に出向し、ソフトウェアエンジニアとして、MF KESSAI株式会社の主要サービス「MF KESSAI」のフロントエンド開発全般を担当していただきます。 創業以来順調に導入企業数を伸ばし機能開発を進めていくにつれ、既存サービスの継続的改善や新規機能開発を両立させるべく、開発組織を拡大する必要性が高まっています。会社の持続的な成長のために、主要サービスである「MF KESSAI」を持続的に成長させていける方を募集しております。 <具体的な業務内容> ・決済サービスのコア機能開発 ・顧客向け機能、社内オペレータ向け機能等のユーザが直接触る機能のフロントエンド開発 同社の主要サービス「MF KESSAI」のフロントエンド開発全般をお任せします。 【仕事の特色】 ●募集背景 MF KESSAIでは企業の取引情報を預かり、請求書の発行・送付・入金確認・督促等、請求業務を代行する事業を実施しています。 決済サービスという特性上、例え瞬断でも導入企業に対して大きな損害が発生してしまう可能性があります。そのためシステムを堅牢性を維持することはもちろん、何か問題が発生した際にすぐに察知して対応できる仕組みや、自動的に解決する仕組みなどを構築していく必要もあります。そのため、MF KESSAIがユーザに提供するサービスの信頼性を高めるだけでなく、開発者がより安全に安心して効率的にサービスを供給し続けられる仕組みをともに作っていただく方を募集しています。 会社の持続的な成長のために、主要サービスの「MF KESSAI」を持続的に成長させていける方を求めています。 【言語】 Go、JavaScript(Node.js)、TypeScript、Python 【使用技術(ライブラリ・プロトコル・フレームワーク・ミドルウェア)】 Nuxt.js、Vue.js、gRPC、GraphQL、Envoy、Kong 【開発手法】 ドメイン設計、DDDライクなレイヤードアーキテクチャ 【Database】 MySQL、BigQueryなど 【エディタ】 好きなエディタ(有償の場合は会社で購入) 【インフラ 】 Docker、Kubernetes、GCP(GKE、GAE、CF、CloudSQL、CloudML、PubSub、Stackdriber)/AWS(一部)SendGrid、Firebase 【開発支援ツール】 GitHub、CircleCI、Slack、Datadog、Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・Golangを使ったWebサービスの開発経験 ・Webサービスの本番運用経験 ■マインド ・難易度の高い技術、社内外の実績が少ない技術にも積極的にチャレンジしたい方 ・細部に拘った設計、開発したい方(数μsecのレイテンシーや完全性、可用性にこだわりたいなど) ・サーバサイド+αで、エンジニアとして幅の広い技術を身に付けたい方 ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    マネーフォワードでは数年前から徐々にマイクロサービス化を進めています。 マイクロサービス化は複数のサービスを疎結合にしていくことや大型化するプロダクトチームをスモールチームに分割することを目的としています。 幅広い技術スキルを用いたチーム編成にするべく増員募集を行います。 <主な業務内容> ・B2B SaaSの『マネーフォワード クラウド』シリーズの開発 ・サービスのマイクロサービス化 ・サービス基盤の開発 ・サービスのパフォーマンス改善やキャパシティ改善 【仕事の特色】 マネーフォワードは、ともに世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 ・最強PC制度 :開発環境は、つねに最強スペックを維持。特別構成にも対応 ・快適開発環境支援:ディスプレイやマウス、アームレスト、腰痛防止クッションなど、開発生産性を上げるための備品を会社費用で購入可能 ・F図書館:技術書や経営本など、貸し出し自由の図書館制度。欲しい本は会社費用で購入可能 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度 ・カンファレンス参加支援:RubykaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担 ■技術スタック例 Webサーバーサイド:Ruby on Rails, Go Webフロントエンド:React, Redux, webpack, TypeScript, Mocha, Jest データベース:MySQL(Aurora) インフラ・ミドルウェア AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, kinsta GCP (BigQuery, Firebase, GKE) nginx, squid, memcached, kafka, logstash, filebeat, maxwell, kibana, elasticsearch,Fulentd envoy, Passenger, Puma, Unicorn, HAProxy, Docker, Redis ■使用ツール Biz基盤:Marketo, SalesForce リポジトリ管理:GitHub CI/CD:CircleCI, bitrise, ArgoCD, CodeBuild, Github Action 開発環境:Vagrant, Docker, Terraform Enterprise 監視:DataDog, Rollbar, Bugsnag, Sently, New Relic コミュニケーション:Slack チケット管理:Jira, asana, trello, backlog セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・言語問わずWeb Application Frameworkを用いた開発経験 ・RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験 ・Golangでの開発経験、もしくはGolangに興味があること ・Docker等のコンテナ技術利用経験 ■マインド ・失敗をネガティブに捉えず、挑戦を繰り返せる方 ・他人事ではなく自分事とする事ができて、率先して考え動ける方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・自分の成果はもちろんですが、チームの成果を大事にできる方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営三田線 大手町駅

    仕事内容

    グループ会社である「MF KESSAI株式会社」に出向し、ソフトウェアエンジニアとして主要サービス「MF KESSAI」のサーバサイド開発全般を担当していただきます。また、業務内容の柔軟性が高いため、要望に応じてSREやサポートエンジニアも担当することができます。 ■業務詳細: 決済サービスのコア機能開発/顧客向け機能、社内オペレータ向け機能等のユーザが直接触る機能のサーバサイド開発/決済サービスAPIの開発 【仕事の特色】 MF KESSAIでは企業の取引情報を預かり、請求書の発行・送付・入金確認・督促等、請求業務を代行する事業を実施。創業以来、順調に導入企業数を伸ばしています。機能開発を進めていくにつれ、既存サービスの継続的改善や新規機能開発を両立させるべく、開発組織を拡大する必要性が高まっています。会社の持続的な成長のために、主要サービスである「MF KESSAI」を持続的に成長させていける方を募集しています。 【言語】 Go、JavaScript(Node.js)、TypeScript、Python 【使用技術(ライブラリ・プロトコル・フレームワーク・ミドルウェア)】 Nuxt.js、Vue.js、gRPC、GraphQL、Envoy、Kong 【開発手法】 ドメイン設計、DDDライクなレイヤードアーキテクチャ 【Database】 MySQL、BigQueryなど 【エディタ】 好きなエディタ(有償の場合は会社で購入) 【インフラ 】 Docker、Kubernetes、GCP(GKE、GAE、CF、CloudSQL、CloudML、PubSub、Stackdriber)/AWS(一部)SendGrid、Firebase 【開発支援ツール】 GitHub、CircleCI、Slack、Datadog、Sentry

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・業務システムやWebサービスの要件定義、設計の実務経験 ・エンジニアリングチームでのリーダー、マネージャー経験 ・1種類以上の言語でのプログラミング・開発実務経験 ・新しい金融サービスをゼロから作っていくことにワクワクできる方 ・チームの一員として、サービスやユーザーへのパッションを持ち、エンジニアリングだけでなくより広い視野で仕事をしていきたい方 ・サービスや事業の立ち上げを通じて、より多くの経験を積みたい方 ・新しい技術を試したり、新たなスキルを獲得することに積極的な方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    以下の業務において、プロダクトオーナーや運用担当者、チームのエンジニアと適切にコミュニケーションをとりつつ、プロダクト開発のスループット最大化に貢献いただきます。 ・融資サービスにおける利用者向けサービスのバックエンドAPIの設計・開発・運用 ・融資サービスにおける業務システムの要件定義・設計・開発・運用 ・融資サービスに利用する与信モデルの設計・開発・運用 【仕事の特色】 新たな金融ソリューションの創出を担当する当社グループ会社『マネーフォワードファイン株式会社』(ファインはFinance+Engineeringの略)では、事業者向けオンライン融資サービス『Money Forward BizAccel』を2019年5月にリリースしました。 データとテクノロジーを活用した同サービスを通じて、これまで手間や信用の問題からスムーズに資金を調達しにくかった中小企業や個人事業主に対して、新しい資金調達の選択肢を提供していきます。 同社では、この社会的意義ある新規事業に共に挑戦したい仲間を募集しています。 ■この事業が目指すチャレンジ ・当社が保有する様々な企業データとAI技術を組み合わせた、新たな資金調達サービスの創造 ・テクノロジーやITを最大限利用し、審査プロセスにおける人的負担の大幅な軽減 ・供給者目線ではなく、利用者目線に立脚したゼロベースでのサービスの設計・開発 ・既存の融資モデルがカバー出来ていない資金需要を充足させる事による、社会・経済の活性化

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    以下のいずれかの業務経験3年以上に該当する方 ・Webサービスのディレクション ・プロジェクトマネジメント ・事業会社におけるプロダクト企画・開発・運用等の経験 以下のキャリアをお持ちでディレクター職を検討されている方 ・エンジニアとして3年以上のWebアプリ/システム開発経験 ・Webデザイナーやマークアップエンジニアとして3年以上の実務経験 ・会計・税務の専門知識を有しているなど経理業務経験3年以上 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 ・何事も最後までやりきることができる方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    新規機能・既存機能の改善企画立案、仕様策定、進捗管理、運用保守マネジメントなどから、ご希望・ご経験によってお任せします。 【具体的な内容】  ・エンハンス・改善施策の企画・仕様策定  ・案件マネジメント(スケジュール整理進捗管理やドキュメント作成)  ・チームビルティング  ・チームタスクの管理進行  ・各種アライアンス業務 【仕事の特色】 「全ての人のお金のプラットフォームになる。」をミッションに掲げるマネーフォワードでは、労働人口が減少していくなか、“マネーフォワードクラウド会計“という会計サービスの立場から企業を支援、日本の未来を創造します。 このたび、更なるプロダクトの進化を目指し体制の大幅な強化していくため企画職・ディレクター職の増員募集を行なっております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <以下のいずれかの業務経験がある方> ・Salesforce認定アドミニストレーターの保有 ・Salesfoceの導入コンサル(顧客のsandbox環境での構築、顧客環境に合わせたオブジェクト構成の設計、運用フローの設計など) <以下のいずれかの業務経験3年以上に該当する方> ・SFA/CRM/MA/ワークフロー/BIツールなどの導入や開発の経験 ・ベンチャー在籍でSalesforceを運用(提案)していた経験 ・Webサービスのディレクション ・プロジェクトマネジメント ・事業会社におけるプロダクト企画・開発・運用等の経験 <マインド> ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チーム内外問わず積極的にコミュニケーションを取り物事を進められる方 ・未経験のことであっても挑戦する向上心のある方 ・何事も最後までやりきることができる方

    想定年収

    401~1,001万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    マネーフォワードクラウドfor SFAのプロダクトオーナーとして、大きな権限を持ちながら下記内容にお取り組み頂く予定です。 プロダクト全体の進行管理 新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定  ‐ユースケースの洗い出し  ‐画面フローやUI/UXの検討など セールス、マーティング、カスタマーサポートなど様々な関係者とコミュニケーションを取りながらユーザーニーズを把握し改善 【仕事の特色】 多くのユーザーにご利用頂いている『マネーフォワードクラウド請求書』は、ユーザーへの提供価値をさらに向上させる取組として、得意先・案件・受注管理から請求・決済・入金管理業務までのシームレスなUXを実現するために、2019年3月にSalesforce(Sales Cloud)とAPI連携し、Salesforceとの連携アプリ『マネーフォワードクラウドfor SFA』をリリースしました。 このたび、アプリの更なる進化を目指し、体制を強化するためのプロダクトオーナー職の募集を行っています。

    • 正社員
    必須条件

    ■経験 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発経験 ・JavaScriptのフレームワークの利用経験 ■その他 ・自立的に設計、開発計画立案が可能で実施できる ・Ruby on Rails関連の知識 ・Haml/Slim/Jadeなどのテンプレート、SassなどのCSSメタ言語の理解 ■マインド ・同社ビジョンに共感できる ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励める ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる ・自分から提案し、新しい仕事を作ることを目指している

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、自社サービスのフロントエンド設計・開発です。 <具体的な業務内容> ・パフォーマンスや保守性の高い実装、レビュー <サービス> ・自動家計簿、資産管理サービス『マネーフォワード』 ・ビジネス向けクラウドサービス『MFクラウドシリーズ』 【仕事の特色】 実現したいことに対し適切な技術があれば、エンジニア同士で相談のうえ、積極的に挑戦できる環境です。

    • 正社員
    必須条件

    ・Javaあるいはオブジェクト指向プログラミング言語を使用した開発経験 ・基本的なSQLに関する知識 ・マネーフォワードの持つデータに可能性を感じていただける方 ・集まったデータの先にあるサービスを想像できる方

    想定年収

    400~1,001万円

    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ◆募集背景 当社では自動家計簿・資産管理サービス「Money Forward ME」、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」など多くのユーザーが利用するサービス群を展開していますが、 それらのサービスが生み出す価値のコアの一つは、て「アカウントアグリゲーション」と呼ばれる技術によって集められる、ユーザーの様々なデータが担っています。 アカウントアグリゲーションチームは、そうした「ユーザーのデータ」を集めるための様々なシステムを作るエンジニア集団で、 単なる資産や支出、取引といったデータだけでなく、より深く・より広いデータを集め、ユーザーに価値を提供することを目指し、共に働いてくれる仲間を募集しています。 ◆アカウントアグリゲーションチームのミッション 「すべての人・すべての組織にとっての完全な記録を実現する」 そのために、 それを支えるアーキテクチャを考え構築し その上で動く一つ一つの機能を開発し それらが組み合わさったシステムを作り出すことに全力を注いでいます。 ※アカウントアグリゲーションチーム メンバーインタビュー アグリ村に何をやっているか聞いてきた https://www.wantedly.com/companies/moneyforward/post_articles/76753 マネーフォワードエンジニアインタビュー 内波生一「価値のあるものに対して、自分自身が前に進める力になっていたい」 https://moneyforward.com/engineers_blog/2017/10/19/mf_interview13/ 【仕事の特色】 ◆仕事のやりがい・得られる経験 ・他社では触れることのない様々なユーザーデータに触れ、あるべき形を考えることができる ・そうしたデータを取り扱うためのシステムをゼロから開発することができる ・社会的に価値あるオープンAPIに触れ、自ら作り出すことができる ◆期待するマインド ・扱うデータへ強い責任感を持ち、自分自身でモチベーションを高く保てる ・この世界に流れるデータを綺麗にしたい!というパッション ・マネーフォワードが提供するサービスの価値への関心 ▼ミッション 本人の志向によって、どちらかのミッションを担っていただきたいと考えています ・マネーフォワードが集めるべきデータが何かを考え、それを実現するシステム作り・改善 ・マネーフォワードが今以上のデータを永続的に安定して集め続けることができるシステム作り・改善

    • 正社員
    必須条件

    ・サポートエンジニアやテクニカルサポートの経験 ・コールセンターでの経験 ※学歴は問いません。 ・同社のビジョンに共感できる方 ・コンプライアンス意識を持ち行動することができる方 ・チームワークを大切に、向上心を持ち仕事に励める方 ・自身が同社サービスのファンであり、その成長に対し情熱を注げる方 ・利用者の目線に立った対応が可能な方 ・目標意識と意欲をもって業務に打ち込める方 ・クレームの対応に抵抗がない方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    仕事内容

    同社設置のコールセンターにて、クライアントである税理士の方や企業の担当者からの電話およびメールの対応をテクニカルサポートメンバーとしてお願いします。 コンシューマー向けのサービスを展開しながらも法人向けサービスの事業も好調であり、「MFクラウド会計」と「MFクラウド確定申告」の会計ソフトの利用者数は12万人を超えています(2015年1月時点) クライアントの環境や状況を把握し、導入のサポートを行うのをはじめ、他部署と協力して解決案を提供することにより、サポートやサービスに対する満足度向上に注力していただきます。 【仕事の特色】 株式会社マネーフォワードは、個人および法人のお金の悩みの解決を目指し、サービスの提供に努めています。 個人を対象に、自動家計簿・資産管理サービスである「マネーフォワード」をリリース。サービスの開始からわずか2年で、200万人が使用するサービスに成長しました。 個人事業主や中小企業向けには、バックオフィスを支援するクラウド型のサービス『MFクラウドサービス』(確定申告・会計・請求書)をリリースし、業界では過去に例のない速さでユーザー数を伸ばしています。 どちらのサービスも将来性と使いやすさが評価されて、2014年度グッドデザイン賞を受賞しています。 その他、ジャパンベンチャーアワード審査委員長賞や米国大使館賞などの多様な賞を受賞するなど、各方面から高く評価されています。 今後も、さらに成長を加速させていきます。

    • 正社員
    必須条件

    ・会計系やERPソフトにおけるカスタマーサポート経験をお持ちの方 ・自主的に提案し、新たな仕事を作り出していける人材を目標としている方 ・チームメンバーとのコミュニケーションが積極的にできる方 ・同社が掲げるビジョンに共感いただける方 ・チームワークを尊重し、向上心を持って業務に臨める方 ・ベンチャースピリットがある方

    想定年収

    300~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    ●同社は、資産及び家計管理ツールである「マネーフォワード」や、クラウド会計サービスの開発と運営を手掛けています。 カスタマーサポートチームの立ち上げメンバーとしてカスタマーに関するサポート全般をご担当いただきます。 同社顧客である税理士などから寄せられる電話やメールの対応をしていただくことになります。 ●新規に設立する法人向けコールセンターが配属先となります。 現在、コンシューマー向けサポートメンバーとして1名が在籍中ですが、法人向けサービスが好評を博しているため、クライアント数は数万社にのぼります。 会計システムですが、会計に関する質問を受け付けるのではなく、システム関連の回答のみを予定しています。 【仕事の特色】 ●「クラウド会計」の特長は、導入の際、初期費用がかからないという点です。また、会計向けに作られた他社サービスとは違い、同社は税理士向けとしてサービスを作っているため、他社サービスとの差別化が図れています。

    • 正社員
    必須条件

    ■経験 ・Railsを使ったWebアプリ開発に携わった経験 ・自身でRailsを使ったWebアプリのメンテナス、運用経験 ・RSpec、もしくはMiniTestを用いたテストを定常的に書いている ■マインド ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術はもちろん、事業に関する数字を日々意識することを厭わない方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」の開発です。 マネーフォワードは、プロダクトの多くをRuby on Railsで開発。高いスキルを持ったRailsエンジニアが、スタンスに共感し開発しやすい環境づくりを目指しています。また、Rubyの国産プログラミングの発展に貢献できるよう、新たな取り組みにも挑戦しています。 <取り組み例> ・Ruby on Railsのコミッター兼Rubyコミッターの技術顧問就任  ・フルタイムの「Rubyコミッター職」採用 同社には想いを同じくする仲間が、多く集まっています。その想いに共感し、ともに世界に通じるサービスを創造できる方にマッチするでしょう。 <主な業務内容> ・ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」の開発 ・各サービス横断の基盤システムの開発 【仕事の特色】 ■使用ツール ・Biz基盤:Marketo, SalesForce ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, bitrise, ArgoCD, CodeBuild, Github Action ・開発環境:Vagrant, Docker, Terraform Enterprise ・監視:DataDog, Rollbar, Bugsnag, Sently, New Relic ・コミュニケーション:Slack ・チケット管理:Jira, asana, trello, backlog ・セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy ■マネーフォワードのカルチャー Speed:意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 Pride:絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 Teamwork:One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 Respect:感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 Fun:仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。 ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 ・最強PC制度:開発環境はつねに最強スペックを維持し、特別構成にも対応 ・快適開発環境支援:ディスプレイやマウス、アームレスト、腰痛防止クッションなど、開発生産性を上げるための備品を会社費用で購入可能 ・MF図書館:技術書や経営本など、貸し出し自由の図書館制度です。欲しい本は会社費用で購入可能 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度 ・カンファレンス参加支援:RubykaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担 <開発環境> Ruby on Rails, Go,React, Redux, webpack, TypeScript, Mocha, Jest,MySQL(Aurora) AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, kinsta,GCP (BigQuery, Firebase, GKE),nginx, squid, memcached, kafka, logstash, filebeat, maxwell, kibana, elasticsearch,Fulentd envoy, Passenger, Puma, Unicorn, HAProxy, Docker, Redis

    • 正社員
    必須条件

    ■経験 ・Railsを使ったWebアプリ開発に携わった経験 ・自身でRailsを使ったWebアプリのメンテナス、運用経験 ・RSpec、もしくはMiniTestを用いたテストを定常的に書いている ■マインド ・チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方 ・技術はもちろん、事業に関する数字を日々意識することを厭わない方 ・技術的好奇心が強く、技術をユーザーに役立てる意識を持ってサービスを作ることのできる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    主な業務は、ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」の開発です。 マネーフォワードは、プロダクトの多くをRuby on Railsで開発。高いスキルを持ったRailsエンジニアが、スタンスに共感し開発しやすい環境づくりを目指しています。また、Rubyの国産プログラミングの発展に貢献できるよう、新たな取り組みにも挑戦しています。 <取り組み例> ・Ruby on Railsのコミッター兼Rubyコミッターの技術顧問就任  ・フルタイムの「Rubyコミッター職」採用 同社には想いを同じくする仲間が、多く集まっています。その想いに共感し、ともに世界に通じるサービスを創造できる方にマッチするでしょう。 <主な業務内容> ・ビジネス向けクラウドサービス「マネーフォワード クラウド」の開発 ・各サービス横断の基盤システムの開発 【仕事の特色】 ■使用ツール ・Biz基盤:Marketo, SalesForce ・リポジトリ管理:GitHub ・CI/CD:CircleCI, bitrise, ArgoCD, CodeBuild, Github Action ・開発環境:Vagrant, Docker, Terraform Enterprise ・監視:DataDog, Rollbar, Bugsnag, Sently, New Relic ・コミュニケーション:Slack ・チケット管理:Jira, asana, trello, backlog ・セキュリティ・自動化: OWASP ZAP, Burp Suite, Sider (Brakeman), Snyk, VAddy, Dockle, Trivy ■マネーフォワードのカルチャー Speed:意思決定のスピードを上げ、最速で行動に移し、最速でやり遂げよう。 Pride:絶えず成長し、最高の結果を出すために、プロとして高い意識をもってやり抜こう。 Teamwork:One for all, All for one.の精神を大切に、ひとつのチームとなって目標を成し遂げよう。 Respect:感謝と尊敬を忘れずに、誰に対しても誠実であり続けよう。 Fun:仕事を楽しみ、成長を楽しみ、人生を楽しもう。 ■環境 マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 ・最強PC制度:開発環境はつねに最強スペックを維持し、特別構成にも対応 ・快適開発環境支援:ディスプレイやマウス、アームレスト、腰痛防止クッションなど、開発生産性を上げるための備品を会社費用で購入可能 ・MF図書館:技術書や経営本など、貸し出し自由の図書館制度です。欲しい本は会社費用で購入可能 ・リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度 ・カンファレンス参加支援:RubykaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を会社が負担 <開発環境> Ruby on Rails, Go,React, Redux, webpack, TypeScript, Mocha, Jest,MySQL(Aurora) AWS(ALB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, EKS...), sendgrid, kinsta,GCP (BigQuery, Firebase, GKE),nginx, squid, memcached, kafka, logstash, filebeat, maxwell, kibana, elasticsearch,Fulentd envoy, Passenger, Puma, Unicorn, HAProxy, Docker, Redis

    • 正社員
    必須条件

    ・JavaやObjective-Cを用いたAndroid、iPhone向けアプリの開発経験 ・自ら提案し、新しい仕事を作っていける人間を目指す方 ・チームのメンバーと積極的にコミュニケーションを取ることができる方 ・同社のビジョンに共感いただける方 ・ベンチャースピリットのある方

    想定年収

    300~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    資産や家計を管理するツール「マネーフォワード」や、クラウド会計サービスを開発、運営している同社で、スマートフォンアプリを開発するエンジニアとして同社の成長を支えてくださる方を募集いたします。 【業務内容詳細】 家計簿、資産管理サービスである「マネーフォワード」やクラウド会計サービスの開発に関わっていただきます。アカウントアグリケーションエンジンの開発やインフラの構築など、ご志向に合わせ、いろいろなお仕事に挑戦していただくこともできます。開発のみならず、サービスの企画などにも積極的に携わっていただけるベンチャースピリットあふれる方をお待ちしています。 【配属先の情報】 現在、12名のエンジニアが在籍。マネージャーなどを配置しないフラットな組織構成です。

さらに表示する

株式会社マネーフォワードに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社マネーフォワード
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?