- 社宅・家賃補助制度
- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 採用人数5名以上
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 20代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
株式会社データXの想定平均年収
403万円から794万円
職種別の想定平均年収
-
Webディレクター
320〜720万円
-
幹部候補
336〜780万円
-
ゲームプログラマー
312〜720万円
-
ITコンサルタント
338〜780万円
-
HTMLコーダー
240〜480万円
-
その他
519〜890万円
-
サーバーサイドエンジニア
422〜810万円
-
UI・UXデザイナー
364〜780万円
-
テクニカルサポート
364〜780万円
-
データサイエンティスト
364〜780万円
-
フロントエンドエンジニア
364〜780万円
-
QAエンジニア
362〜810万円
-
インフラエンジニア
360〜780万円
-
マーケティング
420〜780万円
-
オープンポジション
364〜840万円
-
プロジェクトリーダー(PL)
1000〜1200万円
さらに表示する
年収診断
株式会社データXの求人・転職・採用情報
-
【カスタマーサクセス】データマーケティング施策の企画と提案/各アプリケーションの利活用支援/リモート可
想定年収:364~840万円
募集職種: その他 -
【カスタマーサクセス】業務設計の再構築や継続的な活用促進/新規プロダクト導入/在宅勤務可
想定年収:600~1,000万円
募集職種: その他 -
【カスタマーサクセス】マーケティング施策の提案/成果を創出するまでの支援/マーケティングPDCAの設計
想定年収:800~1,000万円
募集職種: その他- …
-
【カスタマーサクセス】支援やアドバイザリー業務/マーケティングPDCAの設計、実行支援/在宅勤務可
想定年収:1,000~1,200万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL)- …
-
【QAエンジニア】プロダクト企画のレビュー/プロダクトテストの計画、実行/リモートワーク可
想定年収:364~840万円
募集職種: QAエンジニア- …
-
【オープンポジション】事業企画や情シス等/IT業界等に強い興味をお持ちの方歓迎/リモート可能
想定年収:364~840万円
募集職種: オープンポジション- …
-
【社内SE】社内のITツールやIT環境の整備/業務改善・効率化に向けた企画・実行
想定年収:480~840万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【プロジェクトマネージャー】マーケティングプラットフォームの企画立案~開発、導入
想定年収:420~780万円
募集職種: マーケティング- …
-
【テクニカルサポート】クライアントのサポート業務/キャリアアップ可能
想定年収:364~780万円
募集職種: テクニカルサポート -
【データサイエンティスト】データの分析業務/差し込み業務なし
想定年収:364~780万円
募集職種: データサイエンティスト -
【フロントエンドエンジニア】データプラットフォームの企画~導入
想定年収:364~780万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
想定年収:360~780万円
募集職種: QAエンジニア -
想定年収:360~780万円
募集職種: インフラエンジニア -
【UI・UXデザイナー】「b→dash」のUI/UXデザイン
想定年収:364~780万円
募集職種: UI・UXデザイナー- Ruby
- …
-
想定年収:320~720万円
募集職種: Webディレクター -
想定年収:360~840万円
募集職種: 幹部候補 -
想定年収:364~840万円
募集職種: ITコンサルタント -
想定年収:240~480万円
募集職種: HTMLコーダー -
想定年収:312~720万円
募集職種: ITコンサルタント -
想定年収:312~720万円
募集職種: その他 -
【サーバーサイドエンジニア】b→dashサービスの改善/運用/次期プロダクトの新規開発
想定年収:364~780万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア
さらに表示する
事業内容
・マーケティングプラットフォーム『b→dash』の開発、並びに導入支援
・人工知能を用いたマーケティングソリューション開発
・マーケティングテクノロジー領域の基礎研究・開発
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2010年04月06日
- 代表者
- 代表取締役 安部 泰洋
- 資本金
- 486,350万円
- 従業員情報
- 229名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
社員持株会、借り上げ制度、ファミリア、リファラル採用手当、出産祝い金、育児サポート、
健康管理サポート、motivation survey、プレミアム報酬、ストレッチバジェット、
fsポイントシステム、厚生年金基金
<教育制度>
growth planning system、syllabus(新卒)、junction、fs college、b→tech lab、
recruiter training、CEO talk、OJT
<事業関連>
全社総会、アワード福利厚生備考
・社員持株会:月10万円まで持株会への出資が可能
・借り上げ制度:賃貸物件を会社が社宅として借り、社員に貸し出すことで、税金の負担額を下げ、手取りを増やす制度
・ファミリア:1人あたり毎月5千円を上限に懇親会予算を支給
・リファラル採用手当:自らの知人/友人を紹介してくれた社員に特別ボーナス10~50万円を支給
・出産祝い金:1子につき10万円支給
・育児サポート:保育園やベビーシッターにかかる費用を毎月3万円まで会社が負担
・健康管理サポート:社内にあるジムに毎週トレーナーにお越しいただき、社員の体力づくりプログラムを無料で提供。
・motivation survey:組織のモチベーションレベルを数字で測定することで、より良い組織運営に向けた改善を社員と共に実施するための仕組み
・プレミアム報酬:月給とは別にプレミアム報酬という業績連動の特別給与の支給が、マネージャーレベルでの採用であれば年に4回、メンバーレベルの採用であれば年に2回有り
・ストレッチバジェット:個人目標支援金制度
・growth planning system:個人のキャリアとスキルの開発に重点を置いた人材育成プログラム
・syllabus(新卒):役員含めた全社員総出で行う内定者研修プログラム
・junction:中途入社してくれた社員には、会社の文化や業務をしっかり知ってもらい、様々な既存社員ともしっかりコミュニケーションしてもらうための入社時研修を用意
・fs college:組織のプロフェッショナルやシリコンバレーのベンチャーキャピタリストなど外部専門家を定期的に招き、社員のスキル・知識向上のための講演をしていただいています。
・b→tech lab:技術知識をしっかりと獲得できる勉強会を定期的に開催
・recruiter training:過去1万人以上の面接を担当した講師による面接官トレーニングを開催
・CEO talk:少人数の場で直接CEOから聞く
・全社総会:3ヶ月に1度開催
・アワード:月次、Q次、年次のそれぞれの期間で活躍してくれた社員を表彰 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇、QP(クォーターピットイン)
休暇備考
・特別休暇:夏季休暇/慶弔休暇/出産育児休暇/介護休暇 等
・QP(クォーターピットイン):クォーターの最終営業日は公休日とし、土日とつなげて3連休としています。 - 手当
-
通勤手当(全額支給)、残業手当、近距離住宅手当
・近距離住宅手当:オフィスから3km以内に住んでいる社員に毎月3万円を支給