株式会社サイバーエージェント

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 124
2025年06月21日 確認済み

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    データ基盤の開発および運用経験(2年以上) 1つ以上のプログラミング言語に関する深い知識 複数の職種を横断してプロジェクトを推進した実績 プロダクトや業務フローなど、何事もより良くするために変化を恐れない方 ポジティブな議論を通してプロダクト開発を推進できる方

    想定年収

    504~804万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    事業戦略に沿ってAJAのデータマネジメントのあるべき姿を描き出し実行までをお願いしていただきます。 そのために必用な人員の獲得(採用)や育成をしながらあるべき姿を実現していただきます。 ■ 具体的な業務内容 データ基盤戦略立案 データ基盤構築 データセキュリティ強化 アクセスコントロールの適正化 データモデリング 【仕事の特色】 会社概要 株式会社AJAは、サイバーエージェントの100%子会社として2016年に設立された、 最先端のデジタル広告プロダクトを開発・提供する会社です。 ■VISION / MISSION VISION  :『CMのDX』 既存のCMに革命を起こし、4兆円のメディア広告市場に風穴を開けるMISSION :メディア・広告主双方の収益を最大化させ、ABEMA・OTT市場の拡大に貢献する※OTTとは:ABEMAを始めとする、インターネットで閲覧する動画コンテンツ・サービスの総称 ■事業内容:デジタル動画広告事業 ①DSP CAが広告事業で培ったノウハウと技術力を強みに、成長率国内NO.1のDSP事業を展開。 広告主の課題をOTTの活用により解決することを目的に、プロダクト開発・営業を行っています。 ②SSP CAがメディア運営において培ったノウハウと技術力を強みにSSP事業を展開。 優良なOTTメディアに特化し、収益向上支援を行っています。 両事業ともに業界の""しがらみ""や""既成概念""に縛られず、チャレンジを続けています。 チームの文化や体制、働く環境について AJAでは、技術でブランド広告のあり方を変えることを目指し、日々エンジニアとビジネスサイドのメンバーが一緒に議論しながらプロダクトの開発・提供を行っています。 エンジニアとビジネスメンバーが密接に連携するスモールチームで働いているため、コミュニケーションロスがなく、開発スピードが非常に速いです。 また、設計や技術選定はエンジニアに一任されており、オーナーシップを持って最適な開発を推進しています。 これにより、最新の技術トレンドを積極的に取り入れつつ、事業のニーズに的確に応える開発を行い、事業成果にコミットしています。 [主な利用技術] Golang / GCP / GKE / Terraform / ArgoCD / BigQuery / Datadog / Tableau [その他ツール等] Notion(ドキュメント・プロジェクト管理) / Slack

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    データ分析の実務経験 統計学の基礎知識(統計検定2級相当以上) 機械学習の基礎知識(初級的な書籍を読了し、実装したことがある) SQLによるデータ処理経験 Python、R等でアルゴリズムを独力で実装した経験 論文などを読解してそのトレースが出来る能力

    想定年収

    504~1,004万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    サービス成長のためのデータ分析 KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案  例)ボトルネックの特定と打ち手の考 ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築  例)データ分析を基に実施した施策の良し悪しを判定および改善策の導出 社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発  例)チャンネル表編成の数理的な最適化 プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発  例)ターゲティング広告商品の開発

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・機械学習、画像処理についての専門知識と実務経験 ・Pythonを使用したデータの分析変換、モデルの実装の能力と実務経験 ・PyTorchやTensorFlowなどの機械学習フレームワークの実務経験 ・LLMに関する専門知識 ・漫画が好きな方 ・日本の漫画を海外に発信することに関心がある方 ・漫画というマルチモーダルなコンテキストの自然言語処理に興味がある方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    漫画のローカライズ性能を評価・改善するアルゴリズムの開発に取り組みます。 CVの専門性を活かしていただきながら、セリフ等のテキスト情報と組み合わせた高度な技術課題に挑戦していただきます。 <例> ・ページ内のコマ、テキスト、フキダシ、オノマトペ、物体などの検出 ・オノマトペの文字認識 ・文字の除去と除去領域の生成 ・ページ内のオブジェクトの関係のグラフ化(SGG) 等 【仕事の特色】 チーム体制/文化 ・立ち上げ部署のため、事業統括1名・PM1名・エンジニア1名が所属し、  アドバイザーとしてMLエンジニアが2名の少数精鋭体制です。 ・プロダクト内だけでなく、AI事業本部内の横軸として  データサイエンティスト/機械学習エンジニアメンバーによる勉強会や  実データを使った事業部内コンペも開催されています。 ・海外カンファレンスへの参加制度も豊富です。 AIローカライズセンター設立背景 世界から注目を集める漫画やアニメをはじめとした日本コンテンツの海外展開においては、翻訳のプロジェクトチームによる徹底的なキャラクターや文脈の理解、原作の一貫性を担保するためのルール制定、写植作業者(レタラー)による文字入れや作画修正、ネイティブによる翻訳チェックといった膨大な翻訳工程が必要であるとともに、原作者の意図や原作の世界観を損なわずに、展開先であるその国の文化や特性も考慮してローカライズしていくことが重要です。 さらに、各国の文章読み順への最適化や縦読みフォーマットへの変更および、最適なオンラインプラットフォームでの販売方法の検討など、販売チャネルの多様化に伴う関係各所との権利調整やプロモーション企画など、海外特有のデジタルマーケティング戦略の策定と実行が必要となってきます。 そこで当社AI事業本部は、これまで培ってきたAI研究・開発力とデジタルマーケティング力の強みを活かすべく、AIを活用し漫画などの海外展開に向けたローカライズを支援する専門組織「AIローカライズセンター」を、2024年6月に設立いたしました。 サイバーエージェントが取り組む理由 当社は「広告効果の最大化」を戦略として掲げており、2016年にAI研究開発組織「AI Lab」を設立するなどAI研究と社会実装に必要な開発力を高め、強みとするデジタルマーケティング力を磨いてまいりました。 また、大学との産学連携を積極的に推進し、AIで広告効果を最大化する「極予測シリーズ」を提供するなど、AIを活用することでクリエイターがより広告効果の高いクリエイティブ制作を行えるような業務支援にも向き合ってまいりました。 2023年11月には広告クリエイティブ表現に特化した独自日本語OCR(光学文字認識)モデルを開発するなど、複雑化するクリエイティブ内の文字フォントやレイアウトに対し高精度な文字認識を実現しています。さらに近年は日本語LLMの開発にも取り組み、2023年5月にはCyberAgentLLMを商用利用可能なオープンソースとしてリリース。2024年7月にはバージョン3※も一般公開するなど自然言語処理技術発展への貢献に努めています。 ※ NIKKEI Digital Governanceと米Weights & Biases​による共同調査(2024)によってChatGPTやClaude、Geminiに次ぐ性能と認定され、日本語LLM比較において、​日本国内で最高水準のモデルとして評価されています。 <参考> 効果を出すAI - サイバーエージェントのAI研究とビジネス実装力 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25475 効果を出す「AIの共同研究」東京工業大学 奥村・高村研究室と創る自然言語処理の未来 https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=25604 AI Lab 「CVPR2024」にて4本の主著論文採択 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=30072 産学連携先一覧 https://research.cyberagent.ai/academic-relations/ 事業内容 ・日本エンタメ作品のローカライズ化におけるデジタルマーケティングの戦略策定および実行支援 ・原作者はもちろん、作品に携わる翻訳者や写植者、編集者など全てのクリエイターの作業をサポートするAI技術の研究・開発 ・当社がこれまで取り組んできた高度な自然言語処理技術を応用した、配信国や地域の文化や特性を考慮した表現方法および多言語対応や文脈理解などへの研究 等 これらのAI技術の研究・開発に一緒に挑戦していただける方を募集しています。 ポジションの魅力 ◆最先端の技術/研究を活用した開発経験 日本有数のAI研究組織 「AI Lab」に所属する、機械学習 / 強化学習 / 画像処理 / 自然言語処理 / LLM など幅広い研究分野のトップランナーとともにプロジェクトに参画することも多く、最先端の技術を応用して事業成果を生み出す経験が得られます。 ◆マルチモーダルなAIプロダクトの自社開発 当事業は自社プロダクトのため、「ユーザーに届けたい本質的な価値」を軸に 最適解をチームで探求しながら大きな裁量をもって開発に挑めます。 創業以来インターネット広告を生業としてきた当社の大規模なデータや、画像 / テキストなどマルチモーダルなデータを扱いながらプロダクトへ応用する技術を磨けます。 ◆社内屈指の技術組織、AI事業本部 組織全体の7割以上が技術職で構成されているAI事業本部に属しています。 技術者向けのキャリア支援、評価制度、カンファレンス補助などの環境整備に積極投資しております。技術が好きなエンジニアが多く、新しい技術へのチャレンジも活発なため、技術を磨きながら理想のキャリアを描いていきやすい環境です。 ▽「NVIDIA DGX H100」を国内初導入 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=28484

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    以下全てを満たす経験をお持ちの方 ・Cisco製品(L2/L3スイッチ、無線LAN、ファイアウォール)を中心とした知識・経験 ・数十~数百人規模のネットワーク設計・構築を主体的に実施した経験 ・数百~数千人規模のオフィス系ネットワークの運用経験

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    サイバーエージェントグループのオフィスネットワークの企画、設計、構築、運用まで一気通貫で支援します。 (具体的な業務) ・オフィスネットワークおよび関連システムの企画/設計/構築/運用 ・関連会社の新規設立や解散時などにおけるオフィスネットワークのサポート ・グループ会社の方からの問い合わせ・相談対応 ・プライベートクラウドのデータセンターネットワーク案件支援 ・CyberAgent Groupの動画事業(ABEMAなど) のネットワーク案件支援 <入社後お任せする業務> 既存社員サポートのもと、まずは現行の業務理解、環境理解してもらうために運用保守から着手していただく予定です。 業務理解が進んだら、なるべく早いタイミングで独り立ち(上記の業務内容全体を主体となってやっていく)していただくことを想定しております。 【仕事の特色】 <部署紹介> Nic(ネットワークインテグレーションセンター)は、全国のサイバーエージェントグループのオフィスネットワークを支える新設組織です。現在3名が在籍し、多様な拠点の管理を通じて広範な経験を積むことができます。 オフィス系ネットワークだけでなく、スタジオやデータセンターとの連携を通じて最新技術に触れる機会が豊富にあり、ネットワークエンジニアとして成長できる環境です。 (↓)詳細はこちら https://it.cyberagent.group/team/nic/ <本ポジションの魅力> オフィスネットワークだけでなく、スタジオもデータセンターにも担当領域を広げることができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・GCP や AWS を用いたクラウドプラットフォームにおけるセキュリティの設計/構築や運用保守の実務経験 3 年以上 ・アプリケーション開発におけるセキュリティアーキテクチャの設計/構築や運用保守の実務経験 3 年以上 ・立場の異なる内外の関係者と建設的な議論により信頼関係を築くことができる優れたコミュニケーション能力 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 DHQ ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    想定年収

    300~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ABEMA では、GCP や AWS などのパブリッククラウドを活用し、Kubernetes を中心としたプラットフォームを構築しています。ABEMA セキュリティチームは、このプラットフォーム上で稼働するプロダクトや、従業員が利用する業務システムを含む組織全体のサイバーセキュリティを担当します。 具体的には、ABEMA の SOC として、WAF、CSPM、SIEM、SOAR などのクラウドネイティブなセキュリティツールを活用します。また、Zero Trust Network Access を用いた適切なアクセス制御を徹底し、Attach Surface Management を用いた継続的なリスク評価など、組織全体へのセキュリティアーキテクチャの立案と浸透を図ります。 ABEMA が「社会のインフラ」としてふさわしいセキュリティレベルを実現するため、適切なセキュリティソリューションを活用した戦略を立案し、内外の関係者と緊密に連携しながら、サイバーセキュリティの現代化に取り組みます。 【仕事の特色】 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。また、DAZN、WOWOW、J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・何らかのシステムの設計、開発、運用経験(社内業務システムだと尚可) ・システム部門以外の部門ともコミュニケーションを取ってプロジェクトを進められる方(上流工程の経験がある方) ・AWS/Azure/GCP等の主要なパブリッククラウドの利用経験(公私問わず) ・システム部門以外の部門ともコミュニケーションを取ってプロジェクトを進められる方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ◼︎業務概要 スケジューラ、稟議システム、認証基盤、グループウェア、クラウドインフラを中核とする、社内システムの設計・開発を担当。ビジネス職と協力してワンストップのトータルサポートを提供します。 どの職種向けにもわかりやすい説明資料を作成し、各事業管轄のキーマンとの要件調整や業務調整を行うことが重要なミッションです。 ◼︎具体例 (例)グループ全体で使用されているグループウェア(Google WorkspaceおよびMicrosoft365)のセキュリティを維持・改善しつつ、新機能の運用設計を行う。 (例)パブリッククラウドを基盤としたスケジューラーおよびワークフローシステムの更新プロジェクトのPMとして、上流工程を担当する。 (例)全従業員の生産性向上を目指し、新規システムの提案および各事業管轄のキーマンとの要件および業務プロセスの調整を行う。 【仕事の特色】 ■グループIT推進本部について グループIT推進本部は、システム開発、インフラ、セキュリティ、データ基盤など約20の専門組織で構成されていて、エンジニアを中心に200名以上が活躍しています。(24年10月時点) ■コーポレートIT局について 『社内システムで社員の業務を効率化』 ◼︎ チーム概要 コーポレートIT局は、チームミッション『専門性を武器にシステムの誕生から墓場まで担当し続け、サイバーエージェントグループ社内のシステム化・効率化を推進』を掲げ、 従業員の生産性向上とセキュリティ強化を実現するために、様々な業務のシステム化・効率化を、システムの内製開発とクラウドサービスの利活用を組み合わせて実現しています。 ◼︎ チームの雰囲気 #中途社員が活躍 #スキルアップを応援 #抜擢文化 ■このポジションの魅力 ・スピード感のある成長企業で業務プロセス改善にチャレンジできる ・業務フローの可視化と改善を通じて組織全体に貢献できる ・多様なシステムや運用課題に取り組める(スケジューラー、稟議システム、認証基盤など)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・静的型付言語の実務経験が3年以上 ・GCP/AWS/Azure/OCI上での開発経験2年以上(または同等の経験) ・K8S上でのアプリ実装経験(またはDockerコンテナを利用したプリケーション開発経験)2年以上 ・当社のVISION、MISSIONに共感できる人・技術的な挑戦を通して、他のメンバーに刺激を与え、また他のメンバーから刺激を受けながら成長したい方 ・技術的な価値だけでなく、ユーザー価値や、ビジネス価値についても思いを馳せ、その価値を楽しめる方 ・まだ出来上がっていない、めまぐるしい市場の変化を楽しみ、柔軟に対応できる方 ・チームであることを重要視し、チームで良いものをつくることにコミットできる方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    「AI Worker」「AI Worker Studio」 または、「AI Messenger Voicebot」「AI Messenger Summary」の設計・開発・運用をお任せいたします。 「AI Worker」「AI Worker Studio」 ◾️具体的な開発内容 - 既存機能の設計・改修・テスト - 新機能の設計・実装・テスト - お客様向けカスタマイズ機能の開発・テスト・保守運用 ■開発例 - AI Workerのバックエンド実装/移植性を意識した開発/バックエンドライブラリのメンテナンス・改善 - あらたなLLMモデル対応の追加 - 顧客のクラウド環境に合わせた機能追加 ・GKEのクラスタ認証情報のローテーションについて |株式会社AI Shift https://www.ai-shift.co.jp/techblog/1968 「AI Messenger Voicebot」「AI Messenger Summary」 ◾️具体的な業務内容 ▽AI Messenger Voicebot ・AIシナリオ設計を行う管理コンソール新機能開発 ・電話履歴・会話内容等を確認するための管理コンソール開発 ・Voicebotパフォーマンスを向上する機能開発 ・Voicebotの高負荷を処理するためのインフラ設計・実装 ・その他、導入企業からの要望を元にした新機能開発・実装 ▽AI Messenger Summary ・要約結果を管理するコンソールの機能開発 ・要約実行基盤のパフォーマンス改善 ・導入企業からの要望を元にしたデータ連携部分の実装 <共通した業務> ・VoiceBot・ChatBotに共通して利用可能なAIの会話作成・学習ツール ・アプリケーション、サービスのリアーキテクチャ ・既存コードの最適化 ・インフラのIaC強化 ・開発組織の文化醸成 【仕事の特色】 <開発環境> 「AI Worker」「AI Worker Studio」 ・言語: TypeScript (Bun) ・フレームワーク: Hono ・DBMS: PostgreSQL (Cloud SQL) ・構成管理: Terraform ・オーケストレーション: Kubernetes (Google Kubernetes Engine) / ArgoCD ・ソースコード管理: GitHub ・プロジェクト管理: Linear ・情報共有ツール: Notion ・その他: Google Cloud / Microsoft Azure 「AI Messenger Voicebot」「AI Messenger Summary」 ・言語:Go / Python ・フレームワーク:Echo ・データベース:Google BigQuery / MySQL / Cloud Firestore ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:Jira ・情報共有ツール:esa ・その他:Terraform / Google CloudPlatform

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・データサイエンスの実務経験が3年以上であること ・ビジネスメンバーと伴走して課題発見から問題解決までを実行できるコミュニケーション能力 ・データサインエス、数学、統計学、経済学などの1分野に深い知識を持っている ・高いオーナーシップを持ち主体的に課題発見や問題解決を推進できる ・未知の領域でもドメイン知識の獲得を前向きに進められる ・1つの領域に捉われず、事業の課題やチームの状況に対して柔軟に事業貢献できる ・他者とのコミュニケーションを円滑に進められる

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当社の様々なメディアサービスでデータ活用推進を支援している横断組織に所属しながら、WINTICKETのビジネス課題に対してデータサイエンスを駆使して解決し、事業の可能性を高めます。意思決定においてはデータを用いた判断に努め、主体的に課題発見と解決を行います。 本ポジションでは、例えば以下のような課題に取り組みます。 ・ユーザーの新規獲得に関する施策の効果検証や改善提案 ・ユーザーの成長を支援する機能開発のための意思決定支援や予測モデルの構築 ・既存ユーザーのアクティベーション促進のための行動分析や仮説検証 ・スポーツテック領域におけるリサーチサイエンスとサービス適用 【仕事の特色】 <チームの文化や体制、働く環境について> チームには、データサイエンティスト3名、機械学習エンジニア1名、データエンジニア1名が所属しています。所属する横軸組織には、30名程度のデータ職メンバーが在籍しており、相談やナレッジ共有が気軽に行える環境です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・機械学習技術を用いたサービスの開発に携わった3年以上の経験 ・情報推薦・情報検索・自然言語処理・画像解析など機械学習技術が必要とされる分野のいずれかにおいてソフトウェアの要求分析・設計・実装・運用・改善を行える ・1つ以上のプログラミング言語を深く理解している ・関連部署と協力をし、課題解決に向けて主体的に実行できる ・技術の習得やベストプラクティスの実施に留まらず、ユーザに価値を届けることまでを実践できる ・課題解決につながるコミュニケーションを実践できる

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    WINTICKETの機械学習エンジニアは、サービスが抱える課題に対して、蓄積されたデータと機械学習技術を用いたソリューションの提案から実行までを行います。 機械学習エンジニアの役割は非常に広範で多くの技術を駆使します。課題の一例として、スポーツ映像(競輪など)に対する新しい視聴体験の提供のための技術検証や実装、悪質なユーザや行動ログの検知によるサービスの信頼性向上などが挙げられます。これらの課題に対し、機械学習や統計学の専門知識を用いてアルゴリズムの開発、実装、検証を行います。また、データ活用の手段を効率化するための基盤作りも進めています。 WINTICKETにおける機械学習エンジニアは開発した技術によって事業的なアウトカムを創出することを重要視します。そのため、(1)データに基づいた分析や事業部メンバーの提案を基にした課題発見(2)課題解決につながるアイディアの提案、PoCの作成(3)アイディアを実現するアルゴリズムの開発(4)実サービスへの適用(5)効果検証(6)運用までを、様々なメンバーと協働しながら繰り返し行います。 本ポジションでは、機械学習・コンピュータサイエンス・数学の分野における専門知識と、それらを課題に合わせて応用・実装する能力が求められます。また、開発全体を通して様々なチームと連携するため、リーダーシップとコミュニケーション能力が必要です。加えて、ユーザの行動履歴などセンシティブなデータを取り扱うことがあります。利用規約・プライバシーポリシー・関連法規の遵守を前提とした開発を進めるため、技術力と同時に高い倫理観も求められます。 過去に機械学習エンジニアが担当した業務内容を紹介します。 ・競輪映像からリアルタイムで選手の3次元位置を推定するシステムの設計 / 開発 ・本人確認書類の偽造や使い回しを防止するための不正画像検知システムの開発 ・ユーザの行動ログから不正な取引を検知するシステムの開発 【仕事の特色】 <チームの文化や体制、働く環境について> チームには、機械学習エンジニア1名のほか、データサイエンティスト3名、データエンジニア1名が所属しており、必要に応じて職種をまたいだ動きも取り入れながらチームとしての事業成果の最大化を目指しています。所属する横軸組織には、30名程度のデータ職メンバーが在籍しており、相談や事業間のナレッジ共有が気軽に行える環境です。

    • 正社員
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Unityでのプロダクト開発経験2年 ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方 ・市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 ・「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方

    想定年収

    500~999万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務内容> ・WINTICKETアプリ内およびABEMA番組で使われるリアルタイム競輪CG映像の制作 ・上記映像制作のためのシステム開発 ・次世代スポーツ映像の研究開発 Unityパートでは様々なパートから渡ってきたデータを受け取り、最終的なCG映像として出力します。 競輪中継でこのような取り組みをしているのは日本でWinTicketが唯一であり、これからも新たな分野に挑戦していく予定です。 また、Unityで放送用の映像を作る試みは珍しいので、貴重な経験ができたり新たな分野の知識を得ることができます。 最終出力は映像になりますが、それを作るためにXR、コンピュータビジョン、MLなど様々な技術を使っておりそれらに触れるチャンスもあります。 【仕事の特色】 <会社概要> 2019年4月にリリースした「WINTICKET」は、株式会社サイバーエージェントの子会社で、競輪・オートレースのインターネット投票サービスを提供しています。 テクノロジーとクリエイティブの力で、競輪を「若者が楽しめるエンタメ」に進化させ、競輪未経験のお客様でも競輪を楽しめるような新しい体験の提供にチャレンジし続けています。 業界を揺るがすような大きな挑戦を、一緒に推進してくれる仲間を募集します! <参考資料> ・【新機能】オリジナルライブ映像「WINLIVE」 https://www.winticket.jp/keirin/column/winlive <チームの文化や体制、働く環境について> ■チームの文化や体制 現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程で、スポーツ映像チームは10名ほどになります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 <開発環境> ■利用技術・ツール Unity R3 / UniTask / DoTween / KlakNDI / GameCI Github / Kibela / Wrike <環境> ・土日祝日休み 平日週5日 10:00~19:00 ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・交流ランチ

    • 正社員
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Unityでのゲームタイトルの開発経験 ・gitなどのバージョン管理ツールやCIツールなどを使った開発経験 ・ゲーム開発を支える業務へのモチベーション

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <仕事内容> 株式会社サイバーエージェントのゲーム事業部における、Unityエンジニアの募集です。 横断技術組織であるSGEコア技術本部に参画いただきます。 サイバーエージェントにおけるゲーム事業は10社の子会社から構成され、各社がそれぞれ特徴あるプロダクトを開発しています。 SGEコア技術本部は、これら12社を技術で支える横断組織として、プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・手動で行なっているQAの自動化 【仕事の特色】 <ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について> サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸とした インターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計10社のグループ会社で構成され、 スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・ NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・エンジニア・デザイナーとして2年以上の実務経験 ・開発者以外のメンバーとの協業経験 ・課題を見つけ解決することが好きな方 ・不確実な状況で自らが率先して動ける方 ・チームのメンバーと協力してプロジェクトを進められる方 ・チームのハブになる動きができる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> PdMの役割はマーケット調査、課題定義、仕様書の作成、関係者との調整、リリース後の検証など幅広く、それぞれの得意分野を活かしながらプロジェクトを推進しています。 例えば、新たなビジネスの立ち上げや大規模なシステムの移設・運用管理など、多様なプロジェクトに関わる機会があります。 今回、私たちは開発経験のあるPdMを募集しています。技術的な可能性や課題を理解し、チームメンバーとのコミュニケーションを通じて、プロダクトのライフサイクルを管理し、優れたプロダクトを世に出す役割が期待されています。 実際の配属や役割は、スキル、得意分野、そしてキャリアプランに応じて、現在のPdMと同様に配属やプロジェクト内での役割は流動的に変わります 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> Amebaは2004年9月にブログからスタートし、ピグ、マンガ、占い、ドットマネーと様々なサービスを生み出し続け、今では会員数6500万/月間来訪者数(MAU)2200万という社会的インフラサービスと言える規模にまで成長してきました。 「つくる、つむぐ、つづく、Ameba LIFE」をブランドビジョンとして掲げ、「人と情報をつなぎ・暮らしが豊かに育ち続けるための機会を提供する」という信念のもと、「Ameba」というメディアを軸に、様々な新規事業を展開しています。 これからも人々の暮らしと心を豊かにするために、日々サービスをともに磨き上げていく仲間を募集しています。 Ameba組織・文化について:https://about.ameba.jp/ameyoko/ Amebaブログ:https://ameblo.jp/ <配属予定チーム> Amebaでは、現在5名のプロダクトマネージャー(PdM)が活躍しています。 それぞれ担当のプロダクトでプロジェクトを推進しています。日々の仕事では事業責任者、カスタマーサポート、エンジニア、デザイナーなど、さまざまな職種の人々と関わり協力してプロダクトを開発、改善しています。 PdM同士は定期的に集まり、進捗状況や課題を共有しています。各プロジェクトの進行状況を把握し、問題解決のための新たな視点他のメンバーからフィードバックを得ています。 また、現在私たちはPdMの役割や評価方法を再定義中です。このプロセスを一緒に楽しめる方、新たな評価方法の策定や運用に関わりたい方も大歓迎です。 <職場環境> ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・交流ランチ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> 特になし

    想定年収

    504~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> UIUXデザイナーの役割は、ヒアリングやUX調査・プロトタイプ提案などのデザインコンサルティング業務、顧客アプリや自社サービスのUX設計・UIデザインの業務を中心とした、アプリ開発業務の2軸になります。 本事業部では、DXを推し進めるための事業開発や、企業のオウンドメディア開発を行っています。 AI・デバイス・ビッグデータ等最先端技術を取り入れながら、スマートフォンアプリを中心としたUX体験設計により社会課題や顧客課題を解決していくことがミッションです。 国内企業のオウンドメディア(アプリ・WEB・SNS)開発、DX事業開発のミッションをお任せいたします。 具体的には、サイトやアプリのUX設計、 UIデザイン制作、プロトタイプ作成などです。 <具体的な仕事内容> ・サービスのUX設計、サイトマップ、画面遷移図 ・アプリ/Webサービスのインタラクション設計、デザイン設計 ・デザインコンセプトを踏まえたデザインの制作、提案 ・制作工程におけるデザイン監修 ・顧客に対してのUIUXコンサルティング 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 業界トップレベルのメンバーの在籍と先進的なノウハウがグループとして溜まっているため、膨大なスケールの仕事に携わっていただけます。 また、新しいことにチャレンジする人を全力で後押しする風土が組織横断で形成されているため、ご自身の成長のために、グループ全体のメソッドをフル活用して頂きたいと思っています。 既に多くのユーザーを抱えたナショナルクライアントのサービスや、国が抱える社会課題に対し、UIUXのアプローチで行動を変容させて、日本のDXを押しすすめることが大きなやりがいだと思います。 デザインの力で、日本を前進させていくことに挑戦しませんか。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・Figma/AdobeXD/Sketchなどでのデザイン制作経験(実務5年程度) ・スマートフォンアプリケーションの開発、デザインの経験(実務3年程度) ・チーム開発において、UXデザインからUIデザインまでを行った経験がある <マインド> ・ユーザーやクリエイターに向き合い、魅力的な体験やプロダクトを新たに生み出したい方 ・どんな状況であってもポジティブに物事を捉え、事態を変えていける方 ・チームメンバーにリスペクトをもち、チームで開発を進めていける方 ・チームづくりや組織活性にも興味のある方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 私たちは音楽ビジネスのDXを行っており、現在は音楽サブスクリプションサービスである「AWA」と、歌い手・Vtuber・雑談配信者などを対象にした音声配信サービス「AWAラウンジ」の2つを運営しています。 現在はマーケットシェアNo.1規模の事業づくりにチャレンジしており、積み上げてきたAWA独自の武器を活かしながら、誰になにをどのように届けるのかを再設計しています。 <具体的な仕事内容> デザイナーは現在プロダクト開発・運用合わせて3名体制で、上流の設計や企画から体験設計・デザイン制作まで担っています。 そのため企画者・PM・開発者はもちろん事業責任者・マーケターなどさまざまな職種と議論をしながら進めていきます。 また、AWAはエンタメテックを扱うサービスが集まるFanTechにも所属しており、他サービスのデザイナーとのノウハウ共有で技術力を深めています。 ・FanTechとは https://www.cyberagent.co.jp/service/entametech/community/ 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 更なる事業拡大に向け、ピボットを行っておりを行っており、立ち上げやチームの推進が経験できる環境です。 ユーザー体験を0から設計する仕事もあるため、経営と並走するデザイナーとしてのキャリアアップをするチャンスがあります。 職種や年次関係なくを越境して行動することが評価される環境のため、職種における役割をまたいだ活躍もしやすいです。 <配属先予定チーム> ■チームの雰囲気・文化 avexとサイバーエージェントの社員が集まる約40名のチームで、コンテンツプランナー・エンジニア・デザイナー・PMなど、さまざまな職種のメンバーが所属しています。 コミュニケーションが職種に閉じないよう、横断で議論をしたり、定期で親睦会を行う機会を設け、チームづくりにも力を入れています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・Reactを使った開発の実務経験3年以上 ・Material-UI、Tailwind CSS等を用いた開発経験 ・TypeScriptの設定やlinter(eslint, prettier等)の導入等、開発環境の継続的な改善が可能な方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 主に社内向けWebサイトのフロントエンドを担当します。 (スキルに合わせて)バックエンドやCI、テスト、開発環境の改善まで幅広くご担当いただきます。 <プロジェクト例> ・社員情報検索システム ・URL短縮サービス ・メーリングリスト管理システム ・社内用フロアマップサイト 【仕事の特色】 <部署紹介> 「グループIT推進本部」とは、サイバーエージェントグループにおけるシステムやインフラ、セキュリティの課題解決をより推進すべく、2022年4月にスタートした連携組織です。 スタートアップ会社の立ち上げや注力事業のサポート、基幹システムの構築や業務セキュリティの改善など、サイバーエージェントグループにとって重要と思われる事象を主体的に取り組んでいます。 この度、Webサービスに精通したフロントエンドエンジニアとして、大規模プロジェクトや新規プロジェクトを牽引していただける方を募集いたします。 ■グループIT推進本部について https://it.cyberagent.group/

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <スキル> ・デザインを元にHTML/CSSでUIを構築するスキル <経験> ・Webフロントエンジニアとしての実務経験 ・Reactを採用したWebサイト・アプリケーションの実務開発経験 ・GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験 <マインド> ・技術に高い興味関心がある方 ・チームでコミュニケーションを取りながら、柔軟に業務に取り組める方 ・事業の成長のために自身の技術力を発揮し、課題解決のために自ら動ける方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    AWAのサービスを展開するデバイスのうち、Web技術で開発されているプロダクト全般の機能開発・運用を行なっています。 <具体的な仕事内容> ・Webブラウザ向けアプリ ・デスクトップアプリ ・アカウント管理サイト ・特設サイト デザイナーやサーバーエンジニアと協業してUI開発をするほか、Node.jsによるBFFの開発やCDN設定の最適化などに至るまで、Webに関わる幅広い領域を担当しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■会社概要 AWAは音楽ストリーミング・ライブ配信サービス「AWA」を開発、運営しています。 現時点で日本最大級である1億2,000万曲以上の世界中の音楽を聴くことができます。 さらに、Android/iOS搭載のスマートフォン、デスクトップ、Webブラウザ、TV、車載器といったプラットフォームに対応しており、ユーザーの音楽シーンに合わせて楽しんでいただけるようにサービスを展開しています。 音楽ストリーミングサービスから始まった「AWA」ですが、2021年からはそれに加えて「LOUNGE(ラウンジ)」というオンライン空間で音楽を中心としたユーザー同士のリアルタイムなコミュニケーションを楽しめるサービスを開始しました。 https://app.awa.fm/lounge LOUNGEでは、リスナー同士のチャットによるコミュニケーションだけでなく、ラウンジオーナーによる音声配信や リスナーからのギフティングといった機能も追加しており、未来のスターを目指す配信者も続々参加しています。音声配信者の中には、PCに接続した高性能マイクなどを利用しながら歌唱するような方も増えており、今まで以上にPCブラウザからの利用ニーズが高まっています。 それに伴い、我々Webチームはネイティブアプリさながらの機能をブラウザベースで実装することが求められており、これを一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集しています! <得られる経験・キャリアパス> 基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。 組織は小規模でありながら、難易度の高い開発にチャレンジしているため、機能の要件や設計から大きく関わることができます。 また、役割を厳密に分けるようなことはしていないので、他領域のチャレンジや、事業や組織全体に関わっていくような動きも経験することができます。 <配属予定チーム> 職種ごとのエンジニアとデザイナーがそれぞれ2〜4名、全体で20名ほどの開発組織です。案件ごとにプロジェクトチームを形成し、仕様の詳細や実装の方針などを職種をまたいで相談しながら開発を進行していきます。 Webフロントエンジニアのチーム内では、設計の相談や進捗の確認などを毎日の定例で共有しています。 <職場環境> リモートを活用するメンバーも多く、ミーティングはほぼ全てオンラインで開催します。 定期的に任意参加のオフライン社内イベントなども開催しながら、コミュニケーションが疎遠にならないよう工夫しています。 <開発環境> ■利用技術 TypeScript / React / Next.js / Sass / css-modules / Storybook / NestJS / Node.js / socket.io / Redux / TanStack Query / Docker / GitHub Action

    • 正社員
    • 契約社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・ゲーム設計、開発経験がある方(1機能の設計・開発) ・チームでの開発経験があり、Unity、C#、GitやCIツールなどを使った開発経験がある方 <求める人物像> ・ゲーム、アニメ等のキャラクターコンテンツが大好きな方 ・チーム内でのコミュニケーションや一緒に成果を出すことを大切にできる方 ・ユーザー体験を追求できる方 ・設計から実装まで自走することができる方 ・高いクオリティを追求しつづけられる方

    想定年収

    350~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <各社プロジェクト> ・ゲームコアシステム設計・実装 ・キャラクタ制御(PC・NPC・AI) ・イベントロジック設計・実装 ・UIシステム設計・実装 ・マルチプレイシステムの設計・実装 ・ゲームシステムにおけるリソース管理 <SGEコア技術本部> SGEコア技術本部は、10社のグループ会社を技術で支える横断組織として、プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・手動で行なっているQAの自動化 この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行している組織です。 横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募をお待ちしております。 【仕事の特色】 ■ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計10社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 ■配属先 株式会社サイバーエージェントのゲーム事業部における、クライアントエンジニアの募集です。 横断技術組織であるSGEコア技術本部または、各社プロジェクトのいずれかに参画いただき、ゲームの設計と実装を行なっていただきます。 面談を通して、スキルと経験を踏まえて配属先は相談させていただきます。 <開発環境> Unity C#

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験など> ・イラストレーター、アートディレクターとしての実務経験がある方 ・Photoshop/Illustratorの実務経験を3年以上お持ちの方 ・ゲームやコミュニケーションのスマホアプリや、Webデザインの経験がある方 ・基礎的なデッサン力、造形力、色彩能力がある ・ディレクションやマネジメントの業務経験がある <仕事のマインド> ・ゲームが好きでデザイントレンドにも興味がある方 ・イラストレーションの可能性を一緒に広げていける方 ・デザイナーとしてメディア事業に関わることに興味のある方 ・幅広いサービスでチャレンジしたい意欲のある方 ・コミュニケーションスキルの高い方 ・常に前向きで、能動的に動け、チームでの成果を徹底して求めたい方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ・アバターアイテム、ビジュアルのイラストレーションの制作やデザイン、アートディレクション ・プロデューサー、プランナー、技術者と連携した企画、提案や実行 ・サービスの運営に関わる周辺のアートワークの制作 【仕事の特色】 <ピグ事業部概要> ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。 2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。 現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。 現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。 <このプロジェクトで経験できること> ・自らキャラクターや世界観を作ってユーザーの皆様に届ける面白さ ・ピグらしいデフォルメイラストだけではなく、様々なイラストレーションの制作 ・イラストレーション、アートディレクション、グラフィック、時にはUI/UXと幅広いスキルでのチャレンジ ・グロースフェーズの大規模サービスでの裁量権が大きい業務 ・リリースしたものへの反応が早く、ユーザーを目の前に感じられる環境 ・ピグブランドを語り合いながら、チームでものづくりができる ・サイバーエージェントで、事業を跨いだ多くのクリエイターと一緒に仕事ができる環境 <チームの文化や体制、働く環境について> 職種を超えて企画〜制作に対してチームで向き合い、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。 グロースフェーズのサービスで、常にユーザ視点で開発することを大切にしております。 ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1面談 ・交流ランチ ・月初会 ・締め会 ・懇親会

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Unity(C#)を用いたゲーム開発3年以上、且つリリース1本以上のご経験 ・UI基盤の設計経験 ・GitHubを用いたPull Requestベースの実務開発経験 ・他の職種(ビジネス、デザイナー、サーバーエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 <マインド> ・コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる方 ・課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 ・自ら考え、自走し、成長できる方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    アメーバピグの特徴であるアバター・きせかえ・コミュニケーション機能を軸に、 最速で新規サービスをリリースすべく、まずは、MVP (Minimum Viable Product)の開発を行います。 リリース後も常にユーザーに向き合い、サービスグロースのために開発を行います。 アメーバピグでは従来、2Dのアイソメトリック・ビューを基本とした空間表現が用いられてきました。 今回、さらに広がりを感じさせる空間、世界とのつながりを感じるサービスを実現するために3D表現を模索しています。 デザイナーと協力しながら、過去の資産を生かしたアバターと広がりを感じられる3D表現の理想を模索し、 設計・実装まで行って頂きたいです。 また新規アプリのため、初期設計、CI/CDの構築、アバターシステムの構築、リアルタイム通信など、難易度の高い技術的チャレンジが想定されています。 ユーザーにとことん向き合いつつ、技術的なチャレンジで価値を生み出し、新規サービス開発を推進して頂きたいです! 将来的には、 リーダーとして組織全体の技術力向上のために一緒に戦略立案や、メンバーの育成・採用について一緒に計画して実行していただきたいと考えています。 【仕事の特色】 <ピグ事業部概要> ピグは「Charactive World」をビジョンとして掲げ、「すべての個性が心地よくすごせるコミュニティをつくる」ために、6つのPIGG PRIDES(大事にする価値観)で多くの人にピグを届けるために日々ものづくりをしているチームです。 2009年にアメーバピグが開始してから、ピグブランドを活用としたサービスを複数立ち上げ、グロースしてきた実績があります。 現在注力している「ピグパーティ」は9年目のサービスですが、会員数1000万を突破し、アバター市場でグロースし続けています。 現在、2024年中にリリース予定の「メタバースコミュニティ事業」を開発しており、ピグの目指したい世界を実現しながら、市場を代表するプラットフォームを目指していきます。 ・ピグブランドサイト  https://lp.pigg.jp/ <このプロジェクトで経験できること> ・仮想空間の表現手法の模索、実装 ・CI/CDパイプラインの構築 ・パフォーマンスチューニング ・リアルタイム通信処理 ・UIシステム構築 <チームの文化や体制、働く環境について> 新規サービスをスピード感持って開発する必要があるため、各メンバーが裁量と強い責任感を持って自走しております。常にユーザ視点で開発することを大切にしており、エンジニアが企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。 ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1面談 ・交流ランチ ・月初会 ・締め会 ・懇親会

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・Photoshop / Illustratorでのデザイン制作経験(実務3年以上) ・アートワーク、ロゴ、人物のレタッチなどにおけるアートディレクションの経験 ・ABEMAのジャンルの中で得意分野(知見)がある方(スポーツ・恋愛など) ・新しいことに挑戦していく成長意欲のある方 ・市場のトレンドを研究し、アウトプットの幅を常に広げていける方 ・チームワークを重視し、他メンバーを活かす働き方ができる方

    想定年収

    504~804万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、ABEMAの番組コンテンツのビジュアル制作におけるフローを一貫して担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・番組のコンセプト立案(ターゲットに対する仮説立てやリサーチをしながら話題化するための戦略設計を行う) ・撮影現場でのディレクション / レタッチの立ち合い ・メインビジュアルの制作(基本的には内制し、案件によって外部パートナーに依頼してディレクションを担当する) ・展開物の制作(バナーやLP、OOH、番組内のテロップや番組セットなど、案件によって制作範囲は変動する) ※展開物の制作はデザイナーが担当してアートディレクターが監修する場合があります 【仕事の特色】 <事業内容> ■ABEMAとは 「ABEMA」はテレビのイノベーションを起こすべく『新しい未来のテレビ』を目指している動画配信事業です。多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。 2022年FIFAカタールW杯での全試合無料生中継を始めとして、旧来では成し得なかった数々のプロジェクトに取り組み、2,000万人を超えるユーザーに支持されるサービスに成長してきました。 ■ABEMA Creative Center(以下:ACC)とは 「ABEMAの番組コンテンツをクリエイティブの力で最大化し、事業を成功に導くこと」を目的に、クリエイターのみで構成された専門組織です。 <事業目的> ■MISSION「ABEMAが楽しみになるきっかけをクリエイティブのチカラで演出する」 ABEMAのコンテンツで、ユーザーが、世の中が、熱狂する。 そのきっかけを、クリエイティブのチカラで演出したい。 ただ美しいだけではなく、狙いがあり、驚きがあり、人々が心からワクワクできるーー。 そんなクリエイティブを生み出し続けることをミッションとして、日々向き合っています。 <チームの文化や働く環境> ACCは約20名のクリエイターが所属し、広告代理店や制作会社などで経験を積んだ中途入社のメンバーが半数以上を占めています。 若手からベテラン、アートディレクター/デザイナー/映像監督など、様々な年次や職種のメンバーが、それぞれの強みを活かし、プロフェッショナルとして活躍しています。 また、メンバー同士の繋がりを深める親睦会や、技術向上のための勉強会などの取り組みを積極的に行っており、チームビルディングにも向き合っています。 ◎アートディレクター/インハウスデザイナーとして、自社サービスに関わりたい ◎上流工程からアウトプットまで一貫して携わりたい ◎つくって終わりではなく、ユーザーの反応や数字を見ながらPDCAを回したい ◎裁量権のある環境で、クリエイティビティを発揮したい このような想いを1つでもお持ちであれば、マッチする環境だと思います。 <参考情報> 以下のURLも是非ご参考ください。 ▶コンセプトメイキングからアウトプットまで『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』のアートディレクションを公開  https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=30674 ▶インハウスのアートディレクション  https://note.com/monopo_tokyo/n/n571db13430d6 ▶ABEMAにおけるサービスブランディングと、新しい価値を創造するためのクリエイティブについて  https://cadc.cyberagent.co.jp/2022/program/abema-service-branding-and-creativity/ ▶クオリティを求めたひとりのデザイナーが、クリエイティブに強い組織を創るまで  https://www.cyberagent.co.jp/way/list/detail/id=27439 少しでも興味を持っていただいた方は、まずはカジュアルにお話ができればと思います。 是非ご応募をお願いします。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    クラウドベースのDWH運用経験 (1年以上) クラウドベースの分散システムにおけるインフラ運用経験 (1年以上) 100万Req/day程度規模のビッグデータプロダクト開発経験 (1年以上) パブリッククラウド上での開発経験(1年以上) ドキュメンテーションスキル Githubプルリクエストベースでの実務経験 複数人でのチーム開発の実務経験 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 DHQ ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    想定年収

    504~804万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備を実行するポジションです。 依頼に応じたデータを整備するだけでなく、DataOpsのようなデータ運用の仕組み化を設計実装してもらいます。 チームの価値基準 データそのものに対して 品質、発見、安全 を担保する データの所有権をドメインチームに分散しつつ、 管理及び監視を集中的に行う データ整備作業の価値を理解しつつ、仕組みを提供することをより重視する 【仕事の特色】 チームの文化や体制、働く環境について 小規模なチームなので、朝会などで頻度高くコミュニケーションをとっています。困った時は周りがサポートできる体制です。 またAI利用も見据えたデータ整備など、データを事業に繋げる議論も活発です。 開発言語:Python、SQL、Java(一部) DWH:BigQuery モデリング:Looker 分析/BI:Tableau、Looker Studio (Pro) その他:GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion, JIRA, Figma

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    サービス開発及びグロースのご実績 AI技術でABEMAを前進させ、インパクトを出すことにこだわりを持っていただけるかたを募集しております。 また、サービスを一丸となって作り上げるべく、ビジネス職との協業にもこだわりを持っていただけるかたを募集しております。 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    想定年収

    708~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    経営陣へのAIを活用した事業改善提案及び、R&D戦略立案 本業務についての期待役割地上波テレビや数多ある動画サービスと戦うレッドオーシャンにおいて 差別化要因を最新の技術で作ることを期待しております。 そのためには①投資意思決定の改革、②開発PJの完遂の両方が必要になり、当ポジションではこの両方が期待役割に入っています。 【仕事の特色】 チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のオーナーシップ・カルチャーがあります。 すなわち、エンジニアであっても事業課題を捉え、解決を提案できること、あるいは成果責任を負うことが求められます。 本チームは、特にAI技術に強みを持った問題解決力を活かしていただき、経営陣に直接提案していただけるチームです。 経営層と近い立場で仕事を進めているため、役員とは1回/週 程度の頻度でコミュニケーションをとりながら、AI技術を用いた事業拡大について議論をしています。 また、各事業組織(プロダクト責任者や、マーケティング責任者)と接点を取りつつ、事業課題を技術課題で解決しています。 開発言語:python データ基盤:Google Cloud GPU基盤:Google Cloud, Private Cloud(H100を含む構成) その他:GitHub, Copilot

    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・SQLを使ったデータ分析の実務経験(1年以上) ・データベースの概念設計〜物理設計までの一貫した設計スキル(RDBでなくても構いません) ・各種BIツールの利用、運用経験(1年以上) ・パブリッククラウド上での開発経験(1年以上) ・ドキュメンテーションスキル ・Githubプルリクエストベースでの実務経験 ・複数人でのチーム開発の実務経験 ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント ・なぜ?から始めよう ・プロの仕事をしよう ・すべてのサービスを技術で前進させよう ・チーム・アベマの意識を忘れない ・10年間進化し続けるサービスを創ろう ・「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    想定年収

    408~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 実際のタスクを一部抜粋すると以下のようになります。 ・再利用性を強く意識したDWHの設計、開発 ・高品質なセマンティックモデルの設計、開発 ・データ分析デリバリーサイクルの高速化のための運用フロー設計 ・CRMや広告配信のための内部DMPの設計、開発 【仕事の特色】 ■チームの文化や体制、働く環境について アットホームな職場です。 チームとしてのアウトプットを出すことがもちろん大前提ですが、社外イベント登壇など、メンバー個人のプレゼンスを向上する活動も推奨しています。 ■開発環境 ・開発言語:Python、SQL、Java(一部) ・DWH:BigQuery ・モデリング:Looker ・分析/BI:Tableau、Looker Studio (Pro) ・その他:GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion, JIRA, Figma

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Go による Web アプリケーションの開発経験 ・CI/CD ツールの構築・運用経験 ・Kubernetes を使ったサービスの運用経験 ・Amazon Web Services や Google Cloud でのサービス運用経験 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 DHQ ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    想定年収

    500~999万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Developer Productivity チームでは 150人を超える ABEMA の開発組織の生産性を最大限に引き上げることを目指しています。 サービスの成長を支える開発者が日々の開発に集中できるように周辺環境の整備や改善を行います。 複雑性を増していくシステムに対して認知負荷を削減するためのソリューションや文化の醸造など、分野・技術・チームに捉われずに改善を行っています。 このポジションでは、システムやサービス特性に対する理解だけではなく、クラウドを利用した基盤やアプリケーションの実装に対するハードスキルをはじめとして、基盤の普及や文化の浸透までのソフトスキルを兼ね備えた上で開発組織の改善まで一気通貫で進められる役割を期待しています。 【主な業務内容】 ・CIの安定化・高速化:継続的インテグレーション(CI)プロセスを安定化 / 高速化し、開発者体験を向上させます。 ・CDパイプラインの改善:継続的デリバリー(CD)パイプラインを改善し、サービス品質を最大限に維持しながら効率的にデプロイを行います。 ・モニタリングの民主化:システムの複雑性が増す中で、誰もが障害対応や改善を行えるように手助けします。 ・認知負荷の削減:開発者の認知負荷を軽減するためのツールやプロセスの自動化、文化形成をサポートします。 ・知見の共有と導入:チームを超えて有益な知見やソリューションを共有し、効率的な開発を推進します。 【仕事の特色】 【アピールポイント】 スケールの大きさ:150人を超える大規模な開発組織で、重要な役割を担い、周辺環境の整備やシステム改善をリードするチャンスです。 成長機会:多様な分野や技術に触れ、幅広い改善活動を通してハード・ソフトともに自身のスキルを向上させることができます。 影響力の大きさ:開発者が最大限の力を発揮できる環境を整え、サービスの成長を直接支える役割を担います。 これらの業務を通じて、ABEMAの開発組織の未来を共に形作っていける方を求めています。 【チームの文化】 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 【働く環境】 ・ミーティング  ミーティングは毎朝スタンドアップミーティングを行なっています。  その他、いくつかの定例ミーティング行なっています。 ・リモート勤務  原則週 2 日以上の出社をお願いしています。  半数以上のメンバーが予定がない限り週 5 日出社しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・生成AI技術を実業務に適用できる能力:生成AI技術を現実業務に活用するための実装スキル(プロンプト設計やチューニング、ワークフローの構築等) ・OpenLLMのAPIや周辺ライブラリの活用経験:ChatGPT、Gemini、ClaudeなどのOpenLLMのAPIやLangChainなどを用いたアプリケーションモックアップの開発スキル ・最新技術のキャッチアップ力:RAG、生成AIエージェント、Prompt Injection対策、Hallucination対応など、生成AIに関わる技術やツールの迅速な習得 ・関連分野での修士以上の学位 ・技術の進化が早い分野に柔軟に適応できる好奇心と学習意欲を持つ方 ・事業課題やプロセスに対する深い洞察力を持ち、AI技術を用いて課題解決に取り組める方 ・様々な知識レベルや立場の関係者と円滑にコミュニケーションを図れる方 ・チームメンバーやステークホルダーに配慮し、協調性を持ってプロジェクトを推進できる方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    生成AIを活用した業務改善ソリューションの提供において、以下の役割を担っていただきます。 ・企業の業務プロセスにおける生成AIの適用に関する全体的な監修 ・生成AI導入の技術的実現可能性を分析し、提案を行う ・生成AIのモデルチューニング、プロンプト最適化、業務フローの評価と改善 ・ソフトウェアエンジニアとの連携を含めたソリューション開発 ・生成AIソリューションの導入と運用支援、精度・コストの最適化 【仕事の特色】 【募集背景】 生成AIは急速に進化しており、ビジネスプロセスにおける活用可能性が広がっています。当社では、生成AIを活用した業務改善のニーズが急増しており、企業ごとの特定課題に合わせたカスタマイズソリューションの提供が求められています。そのため、生成AIおよび大規模言語モデル(LLM)に精通し、顧客と共にビジネスプロセスを最適化し、効率化を実現できるデータサイエンティスト/機械学習エンジニアの募集を行います。 さらに、当社は新しいAI技術を積極的に採用し、生成AIを実業務に取り入れる企業のサポートを進めています。この成長分野において技術的リーダーシップを発揮し、企業の競争力向上を支援するため、生成AIを専門とする人材の強化が不可欠です。 【面白み】 ・生成AIを活用した業務プロセス改革の最前線で活躍できるポジションです ・多様な業界の企業と関わりながら、技術的・ビジネス的両面での成長が期待できます ・最新のAI技術に触れ、実業務に導入することで、企業の変革を支援するやりがいがあります

    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・Go言語での開発経験 ・Webサービスのシステム設計・開発経験 ・gitなどのバージョン管理ツールやCIツールなどを使った開発経験 ・ゲーム開発を支える業務へのモチベーション

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    横断技術組織であるSGEコア技術本部にて、内製共通基盤のサーバーサイド開発に従事していただきます。アセット管理用の管理ツール、内製モニタリングダッシュボードの開発、実機検証システムなど様々なシステムが存在するので、多種多様な開発を経験できます。 当社におけるゲーム事業は10社の子会社から構成され、各社がそれぞれ特徴あるプロダクトを開発しています。SGEコア技術本部は、これら10社を技術で支える横断組織として、プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・AIによる開発効率と品質の向上 ・手動で行なっているQAの自動化 この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行していく組織です。横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募を待ちしております。 【仕事の特色】 <ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について> サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約7000億/従業員数約7000名/グループ会社数約110社) 中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1700名。計9社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。

    • 正社員
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・サービス開発及びグロースのご実績 AI技術でABEMAを前進させ、インパクトを出すことにこだわりを持っていただけるかたを募集しております。 また、サービスを一丸となって作り上げるべく、ビジネス職との協業にもこだわりを持っていただけるかたを募集しております。 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    想定年収

    708~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    経営陣へのAIを活用した事業改善提案及び、R&D戦略立案 本業務についての期待役割地上波テレビや数多ある動画サービスと戦うレッドオーシャンにおいて 差別化要因を最新の技術で作ることを期待しております。 そのためには①投資意思決定の改革、②開発PJの完遂の両方が必要になり、当ポジションではこの両方が期待役割に入っています。 【仕事の特色】 ■会社概要 「ABEMA」は、テレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。開局9年目に入り、FIFAワールドカップやMLB(メジャーリーグベースボール)など世界的なコンテンツを始め、ニュース、アニメ、恋愛番組、格闘、バラエティなど、多彩なジャンルの約25チャンネルを24時間365日放送しています。 オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本トップクラスを誇り、注目の新作映画、国内外の人気ドラマなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。テレビ、オンデマンドなど、時間にとらわれることなくいつでも作品をお楽しみいただけるほか、スマートフォンやPC、タブレット、テレビデバイスで、場所にとらわれることなくライフスタイルに合わせて番組を視聴いただけます。 また、DAZN、WOWOW、 J SPORTSなど、外部のOTTサービスと連携したプラットフォーム配信事業や、災害時のニュース報道では社会的インフラを担うメディアとしての役割も果たしています。 誰もがいつでもどこでも、それぞれのライフスタイルに最適な形で様々なコンテンツを享受できるよう、現在約140名の開発エンジニアやデザイナーが日々サービスの改善を行っています。 ■チームの文化や体制、働く環境について 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のオーナーシップ・カルチャーがあります。 すなわち、エンジニアであっても事業課題を捉え、解決を提案できること、あるいは成果責任を負うことが求められます。 本チームは、特にAI技術に強みを持った問題解決力を活かしていただき、経営陣に直接提案していただけるチームです。 経営層と近い立場で仕事を進めているため、役員とは1回/週 程度の頻度でコミュニケーションをとりながら、AI技術を用いた事業拡大について議論をしています。 また、各事業組織(プロダクト責任者や、マーケティング責任者)と接点を取りつつ、事業課題を技術課題で解決しています。 ■開発環境 開発言語:python データ基盤:Google Cloud GPU基盤:Google Cloud, Private Cloud(H100を含む構成) その他:GitHub, Copilot

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ■下記いずれかのご経験がある方 ・事業会社もしくはPR会社でのサービス広報実務経験 ・レコードレーベルやエンタメ系企業での勤務経験 ・WEBプロモーションもしくはマーケティング企画立案経験 ・ネットサービスのマーケ担当やプロデューサー経験 ・イベント運営会社での業務経験 ・明確にABEMAで好きな番組・ジャンルがある方(既にABEMAの視聴体験をされてること) ・自ら提案したり、積極的に動くことができる方 ・目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方 ・社内外問わず、他社に対する想像力をもってコミュニケーションをとれる方 ・トレンドに対する情報感度が高い方 ・エンタメ業界の発展に情熱を持って取り組める方

    想定年収

    504~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務内容> ABEMAの番組宣伝(バラエティ/恋愛/ドラマ/スポーツ/格闘/将棋/麻雀/音楽等) チームで連携しながら、ABEMAの番組を世の中に広げるための施策を策定実行し視聴数の拡大を担います。 1. 戦略立案 調査分析→ターゲティング設計→WHO×WHAT立案→WHEN/WHERE/HOW設計 2. SNS運用設計 Twitter・Facebook・YouTube・Instagram等SNS投稿物の企画→各SNSからのABEMA番組ページへの流入実績分析 3. (どのユーザーに向けて/どういう打ち出しを/どういうクリエイティブでするか等考える) 4. オフライン 屋外広告・ビジョン広告・リアルイベント等の準備設計→実働 5. 番組収録現場立ち合いで➁、➂で使用する素材の撮影立ち合い 6. ③の中でタレント等々の媒体取材の立ち合い 【仕事の特色】 <会社概要> 「ABEMA」は、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資にて2016年4月より、テレビのイノベーションを目指し"新しい未来のテレビ"として展開する動画配信事業です。 「ABEMA」のコンテンツをヒットに導き、事業成長につなげていくためのあらゆる番組ジャンルのプロモーションプラン立案と実行を担当していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ■下記いずれかを満たす方 ・Windows /Mac両方のビジネス利用経験 ・ヘルプデスク、コールセンターなどでチームリーダーやSVなどのマネジメント経験がある方 ・システム開発/情報システム運用経験者 ・働く環境や方針の変化に柔軟に対応できる方 ・主体的に考え行動できる方 ・素直、協調性、コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    社内ヘルプデスクチームリーダーとして、東京チームを中心に運営、管理業務をおまかせします。 案件管理や業務改善を通して、サービスクオリティを向上させ、チームを安定稼働させることがミッションです。 面談等を通してスタッフ一人一人と信頼を築き、安心して働ける環境の提供や人材育成を行なっていただきます。 【主な業務内容】 ・他部署、関連会社との各種調整 ・スタッフの指導、育成 ・業務マニュアル作成 ・業務の進捗管理 ・スタッフの勤怠管理などの労務管理 ・研修の企画・実施 など 【仕事の特色】 <部署紹介> システム総務(ヘルプデスク|SAT)では、「業務を止めない」をモットーに、PC設定やトラブル、業務に関する質問の対応など社員が業務に専念できるようにサポートしています。 各種申請や手続きなどの一般的な問い合わせを対応するヘルプデスクと、PCの設定やデータ移行・アプリケーションの設定などテクニカルな問合せを対応するSATの2チーム構成です。 仙台、東京(2拠点)、大阪、沖縄の計5拠点に常駐し、社員の問い合わせ対応を行なっています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・画像認識に関する業務での開発経験 (3年以上) ・DNN含めた学習ベースの画像処理の知識と経験  - OSSのコードを動かしただけでなく、自身でデータセット構築から学習および評価まで行ったことがあること ・PythonおよびC/C++の業務での開発経験 (3年以上) ・英語で文献調査が可能な程度の読解力 <マインド> ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方 ・市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 ・「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方

    想定年収

    600~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> スポーツ映像における新たな体験を可能にするCV技術の開発を担当します。 機械学習モデルの開発にとどまらず、当社サービスへの出口を想定した企画への画像認識観点からの技術アドバイスや、データセット構築、ML Ops観点からのモデルサービングまで自身の得意なスキルを活かしつつ周辺領域にも取り組んでいただきます。 技術応用例は以下の通りです。 ・レース映像における選手の3D座標認識、選手の姿勢推定、動画要約など 想定する画像認識技術は以下の通りです。 ・ 物体認識、マルチオブジェクトトラッキング、物体姿勢推定、三次元再構成、シーン理解、動画要約、センサーキャリブレーションなど 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チームの文化や体制 スポーツ映像の新たな体験を視聴者に届けることを主眼に、映像/配信エンジニア・バックエンドエンジニア・CVエンジニア・データサイエンスエンジニア・CGエンジニア・デザイナー・PrM・PdMなど各領域のスペシャリストから編成されている約10名のチームです。 各メンバーが新たな視聴体験を創るという高い意識を持ち、各自の専門性を発揮しつつ、時には自分の職域を超えて開発に取り組んでいます。 <ポジションの魅力> ■CVエンジニアとしてのやりがい 自社サービスのための技術開発を担当するため、企画から研究開発・運用まで自社チームで取り組むことができます。 放送映像という領域かつ出口を意識した企画・開発が主のため、開発した技術をスピーディに実サービスに乗せることができます。 必要に応じて、CyberAgentグループ内のエンジニアや研究者と技術交流が可能なため、個人や小規模チームではアクセスが難しい広範囲かつ深い専門知識に触れることができます。 <職場環境> ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・交流ランチ

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ■以下全てを満たす経験をお持ちの方 ・プロダクトマネージャー(PdM)経験1年以上 ・プロダクトの戦略を立案して実行に移した経験 ・エンジニアとともに1年以上の開発実績 <求める人物像> ・中長期的な視点でプロダクトのあるべき姿を考えていくことができる方  ・チームをリードして成果に導くオーナーシップと推進力をお持ちの方   ・新技術への積極挑戦や、技術コミュニティへの積極的に貢献する姿勢がある方 ・DDDの開発をしたい方

    想定年収

    750~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> サイバーエージェントグループ内で利用される決済基盤Simplyのプロダクトマネジメントをご担当いただきます。 プロダクト戦略の策定及び実行をチームメンバーのマネジメントをしながら行なっていただきます。 EMとして組織マネジメントも担い、成果を生み出す強いチーム作りを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクト戦略の策定   ・組織開発/チームマネジメント ・利用者とのコミュニケーション ・決済ドメインのトレンドや情報のキャッチアップ、収集   ・プロダクト経営(P/L管理など) など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> Paymentチームは、サイバーエージェントグループ内の各サービス向けに提供している決済基盤Simplyの開発・保守運用をメインに行っています。 決済トレンドへの対応や、社内のバックオフィスとの連携など、Simplyを通じて決済ドメインに関する問題について包括的なサポートをすることを目指しております。 ■チームの体制 Paymentチームには9名が所属しており、基本的にグループのメンバー全員がエンジニアです。 また、大阪のメンバーと東京のメンバーがいるため、基本はリモート会議・リモートワークを駆使した働き方になっております。 また、エンジニアとして働きやすい環境になるように工夫をしています。 例) ・毎月1度、ウィニングセッションとして飲食自由の和やかな形で成果の共有 ・1ヶ月に最低2日、後回しになりがちな技術的負債や各エンジニアが提案する課題に向き合って取り組むテクの日 ・メンバー同士のコミュニケーションを促進するコーヒーブレイクタイム などの各種施策 <プロダクトの魅力> ■Simplyとは 多数の機能から必要な機能だけを選択して利用できる、汎用課金プラットフォームです。 AbemaTV、WinTicketなどで利用されており、拡大を続けています。 現在、下記のビジョンを掲げて開発に邁進しています。 ・全ての支払いをシンプルにし選ばれるプロダクトになる ・サイバーエージェントグループ内でオンライン決済基盤のデファクトになる ・統合された決済ソリューションをワンストップで提供する <開発環境> AWS( ECS, EKS, Aurora, SNS, SQS, Lambda, Cognito, Kinesis etc. ) / Terraform / Datadog / Kotlin / SpringBoot / MyBatis / DDDなど

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・Windows /Mac両方のビジネス利用経験 ・ヘルプデスク、コールセンターなどでチームリーダーやSVなどのマネジメント経験がある方 ・システム開発運用経験者 ・情報システム運用経験者 <マインド> ・働く環境や方針の変化に柔軟に対応できる方 ・主体的に考え行動できる方 ・素直、協調性、コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    社内ヘルプデスクチームリーダーとして、東京チームを中心に運営、管理業務をおまかせします。 案件管理や業務改善を通して、サービスクオリティを向上させ、チームを安定稼働させることがミッションです。 面談等を通してスタッフ一人一人と信頼を築き、安心して働ける環境の提供や人材育成を行なっていただきます。 <具体的な業務内容> ・他部署、関連会社との各種調整 ・スタッフの指導、育成 ・業務マニュアル作成 ・業務の進捗管理 ・スタッフの勤怠管理などの労務管理 ・研修の企画・実施 など ■参考資料 https://it.cyberagent.group/team/system-general-affairs/ 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システム総務(ヘルプデスク|SAT)では、「業務を止めない」をモットーに、PC設定やトラブル、業務に関する質問の対応など社員が業務に専念できるようにサポートしています。 各種申請や手続きなどの一般的な問い合わせに対応するヘルプデスクと、PCの設定やデータ移行・アプリケーションの設定などテクニカルな問合せを対応するSATの2チーム構成です。 仙台、東京(2拠点)、大阪、沖縄の計5拠点に常駐し、社員の問い合わせ対応を行なっています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Web標準を前提としたHTMLによるコンテンツとビジュアルの構築 ・Web標準を前提としたCSS によるコンテンツとビジュアルの構築 ・TypeScript を使ったリッチなユーザーインターフェースの構築 ・技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ ・他の職種(ビジネス, デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Webtoon/マンガ事業にて、 Web 版に対する新規開発、運用改善などの開発をはじめ、CS 対応を行っていただきます。また、それらに加え開発の中で必要な CDN などの一部インフラリソースも設定・運用、サービス周辺の管理ツールの開発も担います。事業成長を支えるために必要なスピード感を重視しつつも、パフォーマンスとアクセシビリティに注力しています。新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> サイバーエージェントグループでは「ABEMA」や「WinTicket」など多くの内製プロダクトを開発してきました。 今回、アプリボットで漫画事業を新規開発することになり立ち上げメンバーとしてバックエンド、フロントエンド、アプリのエンジニアを新たに募集したいと考えております。 新しいことにチャレンジしたい方、エンジニアのキャリアの一つとしてこの事業の立ち上げを共に行ってくれるメンバーを募集しています。 <開発環境> 利用サービス:Slack, Zoom, Notion, Linear(タスク管理) インフラ:GCP, AWS, Vercel, Cloudflare CI/CD:GitHub Actions 開発言語・フレームワーク:TypeScript, React, Next.js (App Router) 開発ツール:Visual Studio Code, IntelliJ, Vim, GraphQL, Storybook, vanilla-extract, Jest 他 <チーム体制(2023.04 現在)> ・PM 3名 ・デザイナー 3名 ・エンジニア 10+名 特定の職域や技術にこだわらずお互いをフォローしています。年齢層は若手から中堅まで幅広い世代が活躍しています。 <このポジションの魅力> ・Webtoon/マンガサービスという開発者自身の多くがユーザとしても興味が持てる分野で、尚且つ新規事業の立ち上げという、エンジニアキャリアの一つに残せる開発を経験するこができます。 ・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でも要件定義や企画を考えたり、意見をすることができます。 ・エンジニア一人ひとりがメディアや SNS に発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。 <ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について> サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。(昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社)中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 ※サイバーエージェントグループの事業 https://www.cyberagent.co.jp/corporate/group/ ※オフィスツアー動画は下記URLからご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=P2yc9QizhzQ <ゲーム・エンターテイメント事業部の特徴> ①豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ 運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。 ②適材適所の人材戦略・抜擢文化 中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等、実績多数。 ③ワークライフバランス 徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)、社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。 ④ 各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携 各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数。サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・統計学の基礎知識 ・SQLによるデータ処理経験(BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hiveなど) ・分析結果をわかりやすく伝えるスキル ・素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 ・論理的に物事を考えることが好きな方 ・数字の分析やwebサービスの運用に興味のある方 ・様々なドメインを同時に挑戦する事に興味がある方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ■サービス戦略立案 既存戦略と別に理想戦略を構築したうえで事業部とのGAPを埋め、より一層事業成長できる戦略を実行できる文化を育成します。 ■施策提案/効果検証 大局を考慮したうえでの施策提案や効果検証などを事業部でできるように、事業部メンバーと一緒/単独で行います。 ■モニタリング整備 データの取得のアドバイス/設計から各種KPIのモニタリングレポートの作成等を行います。 ■教育 上記上げている3点を事業部内で行えるように必要な教育活動も行っていきます。 <業務フロー一例> spotの提案などを事業部へ行ったり、定例MTGなどで施策の効果検証や施策を共に考える作業などを行います。 データ分析に関しては概ね下記の内容で区分しています。 ■データの収集 ・事業部のエンジニアとともに実装方針や取得項目に関して、事業部のビジネスサイドとともに行います。必要に応じてログの取得状況の確認などもこちらの仕事に含まれています。 ■データの可視化 ・当社のオンプレやGCP(Bigquery)等を使用し、スプレッドシートやTableauなどでデータの可視化等を行います。 ■データの分析 ・可視化だけでなく、必要に応じて検定等を行い分析結果の解釈などを行います。 ■判別器作成 ■深層学習などの機会学習を作成 ・当社には機械学習エンジニア等も在籍しており、弊ポジションでは事業部と機械学習エンジニアのブリッジに入ることがあります。 本ポジションでは、データの収集からデータ分析までの部分を担当し、高度な分析や、判別器作成などに関しては行うとしてもPoC作成するところまでになります。 また、自分達が行った内容は事業部の別業種の方もできるように、教育をしていくことも職責に入っています。 【仕事の特色】 <会社概要> 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、『メディア事業』(AbemaTV,アメブロ、Amebaピグ、ニュース等)、AIを高度に活用した『インターネット広告,DX事業』、ウマ娘やシャドウバースなどのオリジナル、ファイルなるファンタジーや呪術廻戦にみられるようなIPタイトルでの『ゲーム事業』など、多数のプロダクト、事業分野を持つサイバーエージェントグループ。 その基盤となるシステムやクラウド活用のナレッジを、グループ会社やスタートアップ企業に活用してもらう専門部署が、新たな仲間を募集中です!! <職場環境> ■チームの文化や体制 各事業部に点在していたインフラ、セキュリティ、データ基盤、ネットワークなどの組織がまとまった『グループIT推進本部』が2022年に設立されました。 グループIT推進本部は、 ・非エンジニアの会社に対しては事業立ち上げに必要な部分を全面的にサポート ・開発エンジニアがアサインされている会社には、高度なデータ分析やセキュリティ等補完するシステムやナレッジを提供 ・データ分析部隊やセキュリティ組織等、事業側に特化した組織が既に存在する場合は、より高度なシステム開発や機能開発を連携して実施 など、サイバーエージェントグループの各部署ニーズやフェーズに合わせ、そのサポート、コミット具合を最適化する事を特徴とした横断組織です。 その中でも、我々データ戦略局(Data Strategy Office)(以下、DSO)は、データ基盤の構築・運用並びに事業部でのデータをも用いた戦略立案の補助等を行う環境を構築するお手伝いをしているチームです。 それぞれのメンバーが得意な領域をもちつつも、相互に意見交換を行いながら各事業部への働きかけを行っています。 組織の文化としては、1on1やチーム会などを通し、目の前の仕事だけでなく長期キャリア形成にも向き合いながら日々精進しています。 また、自身のスキル向上のためにinputだけでなく、メンバーなどに対してoutputする機会を作るなど、各自のアイデアを持ち出して環境を日々更新しています。 グループIT推進内でもデータ活用を行っている部署は存在しますが、我々DSOでは下記の2チームから構成しています。 ■Data Management Team(DMT) ・データ基盤の運用 ・データ基盤周りの各種開発/オンプレ用BIツールの開発 ■Data Analysis Consulting Team(DAC) ・事業部内における分析業務 ・分析組織の体制構築 ■グループIT推進本部について https://it.cyberagent.group/ ■環境 ・原則、会社の規定に基づいて出社(相談可能) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・フリーアドレス・固定席など出社時の環境も設定可能 ■グループ体制 ・データ戦略局(Data Strategy Office) ・Data Management Team ・開発 3名 ・運用 6名 ・Data Analysis Consultant ・アナリスト 3名 <利用技術> Python / R / SQL(Bigquery / HiveQL / Mysql等) / Javascript / json / Google APP script <環境開発・ツール> GitHub / Jupyter / Google Colaboratory / DataStudio / Google Analytics / Tableau / PowerBI / notion / slack

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・以下のうちひとつ以上の開発経験があること(※) ■1.クロスプラットフォーム ・Flutter を使用したアプリケーションの開発経験 ・React Native を使用したアプリケーションの開発経験 ・Kotlin Multiplatform Mobile(KMM)を使用したアプリケーションの開発経験 ・状態管理ライブラリ(もしくはそれに相当するもの)を用いた開発経験 ■2.アプリ ・Swift での iOS アプリ開発経験 ・Kotlin での Android アプリ開発経験 ・iOS または Android アプリのアプリストアへの公開、更新の経験 ・状態管理ライブラリ(もしくはそれに相当するもの)を用いた開発経験 ■3.ウェブ ・SPA の開発経験 ・Reactを用いた開発経験 ・React Hooks を用いた開発経験 ・TypeScript を用いた開発経験 ・状態管理ライブラリ(もしくはそれに相当するもの)を用いた開発経験 ※ Flutter での開発となりますが、iOS や Android または Web の開発経験と専門知識を有しており、Flutter をこれから学習していく意欲があれば、Flutter そのものの経験は必須ではありません。 ・技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ ・他の職種(ビジネス, デザイナーなど)との円滑なコミュニケーション

    想定年収

    600~1,500万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    当Webtoon事業の新規プロダクトではスピード感をもって品質の高い実装を行うために、少人数でプロダクト開発を行うことを念頭に置きクロスプラットフォームフレームワークとして Flutter の採用を決めました。 既存アプリへのクロスプラットフォームフレームワークの導入の障壁は決して低くはありませんが、新規プロダクトだからこそできるこのタイミングで UI からこだわることもできる Flutter を使った開発を進めています。 今後のアプリ開発でも、Flutter を始めとしたクロスプラットフォーム開発に力を入れて、よりスピーディーにより品質の高いアプリを提供していきます。 【仕事の特色】 <募集背景> サイバーエージェントグループでは「ABEMA」や「WinTicket」など多くの内製プロダクトを開発してきました。 今回、Webtoon事業を新規開発することになり立ち上げメンバーとしてバックエンド、フロントエンド、アプリのエンジニアを新たに募集したいお考えです。 新しいことにチャレンジしたい方、エンジニアのキャリアの一つとしてこの事業の立ち上げを共に行ってくれるメンバーを募集しています。 <開発環境> 利用サービス:Slack, Zoom, Notion, Linear(タスク管理) インフラ:GCP, AWS, Vercel, Cloudflare CI/CD:GitHub Actions 開発言語・フレームワーク:Flutter, Dart 開発ツール:IntelliJ, Android Studio, XCode, Visual Studio Code, Vim, GraphQL, Riverpod, flutter_hooks, Maestro (e2e), Widgetbook (UI Catalog) <チーム体制(2023.04 現在)> ・PM 3名 ・デザイナー 3名 ・エンジニア 10+名 特定の職域や技術にこだわらずお互いをフォローしています。年齢層は若手から中堅まで幅広い世代が活躍しています。 <このポジションの魅力> ・Webtoon/マンガサービスという開発者自身の多くがユーザとしても興味が持てる分野で、尚且つ新規事業の立ち上げという、エンジニアキャリアの一つに残せる開発を経験するこができます。 ・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でも要件定義や企画を考えたり、意見をすることができます。 ・エンジニア一人ひとりがメディアや SNS に発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。 <ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について> サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。(昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社)中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 <ゲーム・エンターテイメント事業部の特徴> 1.豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ 運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。 2.適材適所の人材戦略・抜擢文化 中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等、実績多数。 3.ワークライフバランス 徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)、社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。 4.各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携 各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数。サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能。 ※サイバーエージェントグループの事業 https://www.cyberagent.co.jp/corporate/group/ ※オフィスツアー動画は下記URLからご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=P2yc9QizhzQ

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webサービスのシステム設計/開発経験 2 年以上(BtoB, BtoC 問わず)※ 保守のみは不可 ・Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること ・開発、運用周りをより良くするため DevOps系知識経験 ・技術への高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ ・他の職種(ビジネス, フロントエンドなど)との円滑なコミュニケーション

    想定年収

    600~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Webtoon/マンガ事業にて、新規開発、運用改善などの開発をはじめ、CS 対応を行っていただきます。基本的には Go アプリケーション開発を行いながら、機能実装する上で必要な様々な分野の技術・インフラを用いた作業を行います。 事業成長を支えるために必要なスピード感を重視しつつも、パフォーマンスとセキュリティに注力しています。新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> サイバーエージェントグループでは「ABEMA」や「WinTicket」など多くの内製プロダクトを開発してきました。 今回、Webtoon事業を新規開発することになり立ち上げメンバーとしてバックエンド、フロントエンド、アプリのエンジニアを新たに募集したいお考えです。 新しいことにチャレンジしたい方、エンジニアのキャリアの一つとしてこの事業の立ち上げを共に行ってくれるメンバーを募集しています。 <環境開発> 利用サービス:Slack, Zoom, Notion, Linear(タスク管理) インフラ・CI/CD:GCP(Cloud Run, Spanner, BigQuery, GCS, Pub/Sub, etc.),AWS, Cloudflare, Terraform, PipeCD, Elasticsearch 他 開発言語・フレームワーク:Go 開発ツール:IntelliJ, Visual Studio Code, Vim, GraphQL 他 <チーム体制> ・PM 3名 ・デザイナー 3名 ・エンジニア 10+名 特定の職域や技術にこだわらずお互いをフォローしています。年齢層は若手から中堅まで幅広い世代が活躍しています。 <このポジションの魅力> ・Webtoon/マンガサービスという開発者自身の多くがユーザとしても興味が持てる分野で、尚且つ新規事業の立ち上げという、エンジニアキャリアの一つに残せる開発を経験するこができます。 ・職種にとらわれない開発を大切にしており、誰でも要件定義や企画を考えたり、意見をすることができます。 ・エンジニア一人ひとりがメディアや SNS に発信することで、個のブランド力を上げ、個と組織が相乗効果で成長できる環境があります。 <ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について> サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。(昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社)中でも、ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中。各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 ※サイバーエージェントグループの事業 https://www.cyberagent.co.jp/corporate/group/ <ゲーム・エンターテイメント事業部の特徴> 1.豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ 運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。 2.適材適所の人材戦略・抜擢文化 中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等、実績多数。 3.ワークライフバランス 徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)、社内副業・社外副業制度 等々。多様なサポート制度が充実。 4.各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携 各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数。サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能。 ※オフィスツアー動画は下記URLからご覧いただけます。 https://www.youtube.com/watch?v=P2yc9QizhzQ

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    以下全てを満たす経験をお持ちの方 ・データセンターネットワークやインターネットバックボーンの設計運用の経験(3年以上) ・ネットワーク機器(Router、Switch、Load Balancer、Firewall)に関する知識、経験 ・商用サービスのネットワーク運用に関する経験(自社/他社は問わない) <選考ポイント> ・ネットワーク業務に対して責任感があり前向きかどうか ・先々を想定しつつ自ら率先して行動に移せるかどうか ・新しい技術やスキルの習得に対して積極的かどうか ・チームや他部署の人と一緒に業務ができるようなコミュニケーション能力があるかどうか

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    CIU(CyberAgent group Infrastructure Unit)は、サイバーエージェントグループ全体のインフラを支える組織です。 Cycloudというブランドでプライベートクラウドを展開しており、IaaSとしてのOpenStackやKaaSであるAKEなど様々なサービスを提供しています。 <具体的な仕事内容> ■既存ネットワークの運用 ・BGP、OSPF、EVPN/VXLANなどを用いた既存ネットワークのメンテナンスおよび障害対応 ・L2~L7機器 (Cisco、Huawei、Juniper、Citrixなど) のバージョンアップ検証および実施 ・EoLに伴う機器のリプレイス検証および実施 ・ネットワークの拡張に伴う検証および構築 ・Ansibleなどを用いた構築運用の自動化 ・監視およびモニタリングの最適化 ・ユーザからの問い合わせのサポート ■次世代ネットワークの設計と構築 ・ネットワーク機器のパフォーマンス検証および選定 ・要件に応じた最適なプロトコルおよびアーキテクチャの検証および選定 ・構築するデータセンターの調査および選定 ・既存ネットワークからのサービス移設に伴う検証

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・アプリケーション全体を、表層にとどまらず概念モデルやコンテンツの構造化から設計して磨き上げ続ける力 ・情報アーキテクチャ、ソフトウェアデザインの専門性 ・あらゆるアイデアを提案、設計、実行できるオーナーシップ <マインド> ・論理的思考と発想の飛躍の幅を出せる ・DesignOps(開発生産性の向上)への実行意欲

    想定年収

    408~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    この度、「UIデザインスペシャリスト」を募集します。 UIデザインスペシャリストのミッション(場合によって取捨選択) ①UIデザイン iOS / Android / Web / AndroidベースTV(Amazon Fire TV含む) / tvOS(AppleTV)/ WebベースTV といった多くのデバイスやプラットフォームに対応しています。 グロースや新機能開発、ユーザビリティ改善などの様々なプロジェクトにおいて、各プラットフォームのガイドラインとサービスとしての狙いや意図を落とし込んで設計する必要があります。 ②デザイン原則をはじめとするデザインシステムの設計および運用 ABEMAではデザイン原則は定められていますが、コンポーネントライブラリやデザイントークンの構築はまだまだ不十分です。デザインシステムを通してデザインの一貫性と開発生産性の向上を実現したく、そこを担うデザイナーを探しています。 ③プロダクト構造のリデザイン ABEMAは「テレビとビデオのハイブリッド」そして「無料とプレミアムのハイブリッド」という特異なサービスモデルで提供されています。 それゆえ、概念モデルやコンテンツモデルがかなり複雑で、そのモデルから成り立つUIも複雑でいびつになってしまいがちです。 従来のUIデザイナーは、この複雑なモデルをシンプルに見せるUIを工夫していました。しかしサービスが10周年を迎えそうな今、そろそろ根本的な構造(モデル)から見直す時が来ています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 世界に誇れるメディア、「新しい未来のテレビ」をつくります。 「ABEMA」はテレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。 24時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。 また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本トップクラスを誇り、総エピソード数は常時 約30,000 本以上を配信。他にも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、様々な音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。 ABEMAはMAU3000万人を超える国内でも大規模なメディアサービスです。同社のデザインを通した仕事は、多くのユーザーの生活の一瞬に影響を与えます。その影響力と責任、やりがいにワクワクする方と一緒に働きたいと思っています。 <配属予定チーム> ■体制について 番組制作、編成戦略、宣伝広報、広告、運用などメディアをつくる上で様々な部署を持ちサービス運営をしています。 その中でもプロダクト開発組織は約100名で構成されており、デジタルプロダクトデザイナーは6名在籍しています。デザイナーの職務としてはUIデザインが主務ではありますが、いいものづくりをするため職域に線を引かずに活動していきたい想いから「デジタルプロダクトデザイナー」と呼んでいます。 番組制作やキービジュアルのアートディレクションは別のクリエイターチームが存在していますが、本人の意思さえあればデジタルプロダクトデザイナーがここの垣根を越えることも当然歓迎される文化があります。 <職場環境> ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・交流ランチ

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・クリエイターとしての実務経験(3年以上) ・3Dを扱うプロジェクトでの制作もしくはディレクションの実務経験(年数不問) ・ディレクション実務経験(️️年数不問) <マインド> ・ものづくりが大好きな方 ・世界観づくりがしたい方 ・コミュニケーションを大事にし、チームでの成果を考えられる方 ・つくるだけじゃなく、一緒に考えて向き合える方 ・自ら考え、行動し、成長していきたいと思う方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    今回、時代を超えてアバターや仮想空間のあり方を進化させながら、サービスを運営してきた経験を最大限に活かし、新規アプリの開発という新たなチャレンジをします。 ユーザーにとことん向き合いながら、技術的なチャレンジで価値を生み出し、新たな世界を創造できるクリエイターを募集しています。 <具体的な仕事内容> 世界観構築やコンセプトメイク、アートワークづくりから、空間デザインや3Dオブジェクトのルックづくり、アバターデザイン、グラフィック制作など、幅広く制作とディレクションを担っていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業目的 オンラインとオフラインの活用などライフスタイルがめまぐるしく変化する中、わたしたちは「自分らしくいられる仮想世界」の実現を目指しています。 コミュニケーションをさらに進化させ、世界とのつながりを感じさせる空間、サービスづくりにチーム一丸となって向き合っています。 <ポジションの魅力> ■このプロジェクトで経験できること ・新規サービスの立ち上げ ・世界観、コンセプトメイク、などの新規ならではのクリエイティブチャレンジ ・イラストレーターと共同でのアートワークの制作 ・新たな仮想空間づくりとメタバース構想も含めた企画への関わり <配属予定チーム> 新規サービスをスピード感を持って開発する必要があるため、各メンバーがお互いコミュニケーションを取りながら裁量と強い責任感を持って能動的に取り組んでいます。 常にユーザ視点で開発することを大切にしており、クリエイターも企画から携わるなど、職種の垣根を超えて、開発に取り組んでいます。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・3Dゲーム開発において、Maya、UnrealEngine、Unityなどを使用した3Dエフェクト作成経験 ・クオリティ管理経験 ・外注管理経験 <求める人物像> ・エフェクト制作におけるワークフロー整備の経験がある方、もしくはエフェクトの作業効率化のための設計に興味がある方 ・端末によって処理負荷制限がある中、適切かつ新しい表現方法を追及できる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームの3Dエフェクトデザイナーとして、エフェクトの制作およびクオリティ管理を行っていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■体制 50名前後の開発チーム 3Dデザイナーは5~10名 <開発環境> Unity、Adobe Photoshop、Adobe Illustratorなど <ポジションの魅力> ・スピード感のある開発 ・ライブシーンの演出に関われる

    • 正社員
    • 契約社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Unityでのゲームタイトルの開発経験 ・Gitなどのバージョン管理ツールやCIツールなどを使った開発経験 <マインド> ・ゲーム開発を支える業務へのモチベーションを持てる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    株式会社サイバーエージェントのゲーム事業部における、Unityエンジニアの募集です。 横断技術組織であるSGEコア技術本部で働いていただきます。 サイバーエージェントにおけるゲーム事業は12社の子会社から構成され、各社がそれぞれ特徴あるプロダクトを開発しています。 SGEコア技術本部は、これら12社を技術で支える横断組織として、プロダクトの開発効率と品質の最適化というミッションのもとに活動しています。 <具体的な仕事内容> ・車輪の再発明を防ぐための共通基盤開発 ・モバイルゲームにおけるパフォーマンスの最適化 ・チートを防ぐためのセキュリティ対策 ・AIによる開発効率と品質の向上 ・手動で行なっているQAの自動化 この他にもミッションを達成するために必要なことを自分たちで考え実行していく組織です。 横断チームとして技術でゲーム開発を支えたい方、ぜひご応募をお待ちしております。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について サイバーエージェントでゲーム・エンターテイメント事業を主軸とした12のグループ会社から成る事業部です。 ※参考 (事業部紹介)https://creator.game.cyberagent.co.jp/ (社内環境) https://www.cyberagent.co.jp/way/office/ (福利厚生例)https://www.cyberagent.co.jp/way/info/contents_type=1119 <特徴> 個人裁量・意志決定スピード・事業成長スピードを意識した「子会社戦略」で、計13社の子会社で構成される、同社の特徴は主に下記3点です。 ■豊富なパイプライン(運用・新規開発タイトルが多数) 他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。 運用中から新規開発中のサービスまで、挑戦できる環境は多岐に渡ります。 ■情報・ノウハウの流動性 各社の垣根を越え、年数10回開催されるナレッジ共有・勉強会や、組織活性イベント等、子会社シナジーを生み出す多様な取組み多数あり。(オフィスも同じビル内です) ■適材適所の人材戦略・キャリアステップ 年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。 同職種のマネジメント層へのステップはもちろん、エンジニアからディレクター、デザイナーからPMへの転身の事例等、ご希望と組織状況に応じた柔軟キャリア構築を実現しています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・オンラインゲームの画面設計、遷移設計及びディレクション業務の実務経験、もしくは、オンラインゲームのグラフィックデザイン業務の実務経験 ・リーダーとしてチームをまとめた経験のある方 <知識> ・Photoshop、Illustratorの基本的な操作知識 <仕事のマインド> ・ユーザー目線でものづくりが出来る方、情熱を持っている方 ・プロジェクトセカイというコンテンツが好きな方 ・きちんと自分の意見をもってディスカッションできるコミュニケーション力をお持ちの方 ・チームで成果を出すことを大切にできる方

    想定年収

    408~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <詳細な業務内容> ・ゲームプレイ画面の情報設計及びデザイン ・デザイン監修、クオリティ管理 ・アイコン、ロゴ、タイポグラフィなどのグラフィック、お知らせバナー業務 ・ワイヤーフレームなどを用いた分析・課題設定 ・データの定量観点とUI/UXの定性観点、両方からのUI改善提案等 ご経験スキルに合わせて、幅広くアウトプットしていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)について サイバーエージェントでは、メディア、広告、ゲーム事業を主軸としたインターネットサービスを展開しています。 (昨年度実績で 売上約6600億/従業員数約6000名/グループ会社数約110社) ゲーム事業部(SGE)は、現在約1600名。計13社のグループ会社で構成され、スマホゲームを主軸に、グッズ企画・EC・グローバルマーケティング・NFT・DX・プログラミング教育事業等を展開中です。 各社独自の経営をしながらも、各社間で強固に連携し合う独特な文化を持つ組織です。 ・サイバーエージェントグループの事業 https://www.cyberagent.co.jp/corporate/group/ ・パーパス・カルチャー・福利厚生等 https://www.cyberagent.co.jp/way/culture/ <ゲーム・エンターテイメント事業部の特徴> ■豊富なパイプライン・新規事業へのチャレンジ 運用・開発タイトル多数/ゲーム以外の新規事業多数。スマホゲームに関しては他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。 ■適材適所の人材戦略・抜擢文化 中途・新卒、年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格等を実行。 入社3年以内での技術責任者への抜擢や、企画職(ディレクターやプロデューサー)への挑戦等、実績が多くあります。 ■ワークライフバランス 徹底した労働時間の管理、女性の長期活躍サポート制度、パパ社員の育休(実績複数)社内副業・社外副業制度等。多様なサポート制度が充実しています。 ■各社・各PJT・各部門 をまたいだ柔軟でタイムリーな組織連携 各社間の垣根なく、年間で50本以上開催されるナレッジ共有会・勉強会や、組織活性イベントの開催等、シナジーを生み出すための多様な取組みが多数サービス企画、開発、マーケティング等、多様なシーンで各社ノウハウを学び得ることが可能です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・映像制作会社、広告代理店での実務経験(3年以上) ・Adobe Premiere、After Effects等を用いた動画編集スキル ・Photoshop、Illustrator等を用いたビジュアル制作スキル ・広告クリエイティブのデザイン業務経験 ・撮影ディレクション経験 <仕事のマインド> ・コンテンツの世界観を作り上げる実行力がある方 ・何事にもフットワーク軽くチャレンジできる方 ・業務に受け身な姿勢ではなく、自ら考えてデザイン提案や業務推進ができる方 ・社内外と円滑なコミュニケーションで業務遂行できる方 ・マッチングアプリやタップルに興味がある方

    想定年収

    350~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、動画制作を中心としたプロモーション施策実行のためのデザインおよびディレクションです。 効果的かつ効率的なプロモーションを実現するため、社内外のメンバーと連携しながら、クリエイティブ制作を行っていただきます。 ■配属: サイバーエージェント籍タップル出向/タップルのマーケティング担当チーム <具体的な業務内容> ・広告運用における動画クリエイティブの企画から実制作 ・プロモーション施策におけるアートワーク制作 ・外部パートナーとの連携、アートディレクション ・各種メディアで使用するCM及びブランドムービーの制作 ・プロダクト内の動画アセット制作 【仕事の特色】 ※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。 <株式会社タップル・サービス『タップル』について> 「出会い」を変え、毎日をもっと楽しくする。 このミッションを元に、共通の趣味をきっかけに恋の相手を探せる国内最大規模のマッチングアプリ『タップル』を提供しています。 2014年5月にサービスを開始した『タップル』は、株式会社サイバーエージェント100%出資子会社である同社が運営。累計会員数1,500万人、マッチング成立数は延べ5億組を突破。20代の男女を中心に利用されています。(2022年2月時点) マッチングアプリ市場でのさらなる事業拡大に向けて、高いクオリティの視点とチャレンジし続ける姿勢をもった仲間を募集します。 「オンラインの出会いを、当たり前に。」 タップルでは、時代の変化に応じて「出会い」をアップデートし、各々のライフスタイルにあった多様な出会い方を提供しています。 タップルによって生まれた出会いが、きっと誰かの人生や世の中を豊かにする。わたしたちはインターネットを通して、オンラインの出会いを当たり前にすることを目指します。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・PHPでの開発経験 ・Web系サービスの開発経験(2年以上) ・Linuxでの動作/運用を前提としたシステムの開発経験 ・GitHubでのPull Requestを利用した開発フロー経験 ・AWSを利用した開発経験 ・GCPを利用した開発経験 <仕事のマインド> ・技術的な価値を提供するだけでなく、ユーザーにおける価値を最優先に考えることができる方 ・新しい技術を探求し続け、他のメンバーと相互に刺激を与えながら成長できる方 ・自身の考えをわかりやすくシンプルに伝えることができ、素直な姿勢で臨機応変かつ柔軟な思考ができる方 ・チームであることを重要視し、チームで良いものをつくることにコミットできる方 ・めまぐるしい市場や環境の変化を楽しみ、取り組める方

    想定年収

    408~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、『AI電話エージェント』の運用・行政向け開発です。 ■『AI電話エージェント』とは 自然言語処理を活用したボイスボットシステムで、すでにいくつかの自治体で稼働しています。 開発業務のみならず、要件定義や仕様設計、実装後の運用など幅広く携わっていただく予定です。 ※AI電話エージェントはOEMで提供されているため、コア開発ではなくカスタムの開発が中心です。 <具体的な業務内容> ・行政向け機能追加や、改善/運用業務における開発 ・他社予約システムと連携するためのAPI開発 【仕事の特色】 <職場環境> 継続して価値を提供するためにチームとしての力を最大化して開発しようという組織風土があります。 最新の情報をキャッチアップできるようGoogle I/OやAWS re:Invent、国際学会などの海外で開催されるカンファレンスへの参加制度、勉強会やゼミ制度などを整備しています。皆で切磋琢磨できる環境です。 最近ではサーバサイドエンジニアも対象とした機械学習ハンズオンやKaggle形式のデータサイエンスコンペティションなども実施されています。 日々最新技術やマーケット情報が飛び交う環境下で、技術感度の高いエンジニアと共に時代の大きな転換期にこそできる挑戦ができる職場です。 <開発環境> ■開発言語/環境等(一部) ・Go ・AWS #GCP #Docker ・GitHub #GitBucket ・Tableau <配属予定チーム> AI事業本部 GovTech開発センター AI事業本部は、サイバーエージェントグループのデジタルマーケティング分野におけるサービス開発を行う組織で、5つの領域を中心に事業開発しています。 ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DXセンター(需要予測) ・AIクリエイティブ(自動生成) ・AIシフト(AIの導入支援/音声対話事業) ・新規事業 これまでの20年同社は、インターネットを軸足に広告やゲーム、メディアなど幅広い事業を展開してきました。これからの20年は、「インターネット」に続く次の成長トレンドとなる「AI」や「DX」にシフトしていく予定です。その中で、事業展開の先陣を切るのがAI事業本部です。 AI事業本部に所属するGovTech開発センターは、官公庁や地方自治体の行政におけるDX推進に取り組んでいます。また、官公庁・自治体向けのホームページ用のCMSを構築し、全国の自治体向けに提供していきます。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・PHPでの開発経験 ・Web系サービスの開発経験(2年以上) ・Linuxでの動作/運用を前提としたシステムの開発経験 ・GitHubでのPull Requestを利用した開発フロー経験 ・AWS/GCPを利用した開発経験 <仕事のマインド> ・素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 ・論理的に物事を考えることが好きな方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、サイバーエージェントの各事業部のデータ活用に関連する各種基盤システムにおける運用です。 ※他のチームメンバーや他の部署と連携して行います。 ※スキル次第では運用に加え、開発業務もお任せするポジションです。 ■サイバーエージェントグループについて 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開しています。具体的には、『メディア事業』やAIを高度に活用した『インターネット広告・DX事業』、IPタイトルでの『ゲーム事業』など。多数のプロダクト・事業分野を持っているグループです。 その基盤となるシステムやクラウド活用のナレッジを、グループ会社やスタートアップ企業に活用してもらう専門部署が、配属予定部署です。 <具体的な業務内容> ・社内向けデータウェアハウス(Hadoop,Hive,Trinoなど)の運用 ・Kubernetesクラスタおよび、Kubernetes上で動く各種オペレーター、アドオンなどの運用 ・データの集約/転送を行うためのストリーム転送ミドルウェア(Kafka,Flumeなど)の運用、転送経路の整理など ・社内向け検索基盤の運用 ・内製ストリーム処理基盤の運用 ・レコメンドシステムなどから利用されるHBaseクラスタの運用 ・内製計測ツールの運用 ・分散処理システム(Flinkなど)の運用 【仕事の特色】 ※選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。 <職場環境> ・原則、会社の規定に基づき出社(相談可能) ・コミュニケーションツールはSlackやZoomなどを利用 ・定期的な1on1 ・フリーアドレス、固定席など出社時の環境も設定可能 <配属予定チーム> グループIT推進本部 DataTechLab 各事業部に点在していたインフラ、セキュリティ、データ基盤、ネットワークなどの組織がまとまった、2022年に設立された部署です。 ■グループIT推進本部が行う業務 ・非エンジニアの会社に対しては事業立ち上げに必要な部分を全面的にサポート ・開発エンジニアがアサインされている会社には、高度なデータ分析やセキュリティ等補完するシステムやナレッジを提供 ・データ分析部隊やセキュリティ組織など、事業側に特化した組織が既に存在する場合は、より高度なシステム開発や機能開発を連携して実施 サイバーエージェントグループの各部署ニーズやフェーズに合わせ、そのサポート、コミット具合を最適化する横断組織です。 その中でもDataTechLabでは、データ基盤の構築・運用並びにデータ基盤を利用したMLOps環境の構築などを行います。それぞれのメンバーが得意な領域を持ちつつも、相互に意見交換を行いながら各事業部へ働きかけをします。 ■キャリア形成 1on1やチーム会などを通し、目の前の仕事だけでなく長期のキャリア形成にも向き合っていける環境です。 また、自身のスキル向上のためのinputだけでなく、メンバーなどに対してoutputする機会を作るなど、各自のアイデアを持ち寄って環境を日々更新しています。 <開発環境> ■ツール ・GitHub ・GitHubActions ・Slack ・IntellijIDEA ・Ansible ・TerraformMackerel ・vimVisualStudioCode ・babel ・maven ・NotionJenkins ■主な利用技術 ・Baze ・Go ・Java ・Bash ・ApacheIceberg ・ApacheHadoop ・ApacheHive ・ApacheHBase ・ApacheKafka ・ApacheFlink ・ApacheSolr ・MySQL ・C/C++ ・TankaKubernetes ・Docker ・Containerd ・Helm ・Prometheus ・Grafana ・Loki ・Istio ・OpenStack ・AWS ・GCP ・gRPC ・gRPCWeb

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <スキル> ・Web標準を前提としたHTML/CSSによるコンテンツとビジュアルの構築 ・JavaScriptを使ったリッチなユーザーインターフェースの構築 ・CIやテスト自動化 ・webpack設定など開発環境の設計、構築 <経験> ・GitHubを用いたPull/Requestベースの実務開発 ・Webフロントエンドエンジニアとしての実務 ・npmモジュールの開発 <マインド> ・技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ ・システム改善によるプロダクトの成長を楽しめる方 ・Webの開発が好きな方 ・事業の成長をともに喜びあえる方 ・難しい課題に対して周りを巻き込んで解決に導ける方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、Amebaのフロントエンドコミュニティという形で、Ameba周辺サービス群(システム)を協力して保守・運用を行っています。 プロダクトの成長をチーム一丸となってより加速させるために、さまざまな職種のメンバーと密にコミュニケーションを取りながら進めます。 歴史の長いサービスの場合はただ運用することだけがメインだと思われがちですが、リアーキテクチャや抜本的な刷新プロジェクトなど、100年愛されるメディアを創るために、新しい挑戦も日々行っています。 Amebaでは担当職域での開発だけに留まることなく、職域を超えてプロダクトの成長を共に推し進める仲間を募集しています。 <このプロジェクトで経験できること> ・Developer Experienceの改善 ・大規模なシステムの改善、リアーキテクチャ ・大規模な組織の生産性改善 ・大規模なトラフィックがあるアプリケーションの運用、開発 ・プロダクトの品質向上のためのパフォーマンスやアクセシビリティの改善、開発 【仕事の特色】 <企業について> Amebaが掲げるビジョンは「100年愛されるメディアを創る」です。「人と情報をつなぎ、暮らしと心を豊かにする場所を提供し続ける」ためにさまざまなサービスを展開しています。 主なサービスとしては、2004年に開始し、現在では6500万人のユーザー数を誇るブログサービス『Amebaブログ』、仮想空間上でたくさんの人たちとコミュニケーションできる『アメーバピグ』、簡単にオウンドメディアをつくれる『AmebaOwnd(アメーバオウンド)』、個人のスキルを売買できるスキルシェアサービス『REQU(リキュー)』などを運営しています。 最近では、声で気軽にブログを投稿できる『こえのブログ』や、簡単にアフィリエイトをはじめられる『AmebaPick』などの新機能をリリースし、人々の暮らしと心を豊かにするために、日々サービスを磨き上げています。 <開発環境> ■主な利用技術 HTML/CSS/JavaScript/TypeScript/React.js/Next.js/Node.js/npm/yarn/lerna/webpack/Docker/CircleCI/GitHub Actions/fastly/ Datadog/Sentry/SpeedCurve <職場環境> ■チームの体制、働く環境について 現在はAmebaのWebフロントエンドエンジニア全体では15名前後で構成され、そこからさらに細かく分けられたチームに分かれて開発を進めています。開発だけなく仕様策定や分析等、様々な役割を担うことができる環境です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・FigmaやSketch等のツールを用いたUIデザインの実務経験 ・PhotoshopやIllustrator等のツールを用いた制作経験 ・プロジェクトマネージャー、プランナー、エンジニアとのコミュニケーションを含む実務経験 ・事業やサービスの戦略への理解から事業グロースに関わる施策設計〜実行 <仕事のマインド> ・論理的思考と発想の飛躍の幅を出せる方 ・プロダクトデザインやユーザー体験を磨き続けられる方 ・概念構造のモデルを見つめ、考えられる方 ※下記noteに詳しく書かれています https://note.com/sksk/n/n2e0713a21b7a

    想定年収

    500~799万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    『ABEMA』をよくするため、プロダクトを磨き上げるために力を入れています。 『ABEMA』は、MAU3000万人を超える国内でも大規模なメディアサービスです。 同社のデザインを通した仕事は、多くのユーザーの生活の一瞬に影響を与えます。 その影響力と責任、やりがいにワクワクする方と一緒に働きたいと考えられています。 <具体的な業務内容> ・デザイン原則をはじめとするデザインシステムの設計および運用 ・開発生産性を向上させるあらゆるアクション ・本人の意思によるあらゆるアイデアの提案、設計、実行 ■UIデザイン ・iOSアプリ/Androidアプリ/Webアプリ/AndroidベースTV(Amazon Fire TVなど含む) ・tvOS(AppleTV)アプリ/Linux TVアプリ などさまざまなデバイスやプラットフォームに対応 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・世界に誇れるメディア、「新しい未来のテレビ」をつくります 『ABEMA』はテレビのイノベーションを目指し「新しい未来のテレビ」として展開する動画配信事業です。 24時間編成のニュース専門チャンネルをはじめ、オリジナルのドラマや恋愛番組、アニメ、スポーツなど、多彩なジャンルの約20チャンネルを24時間365日放送しています。 また、オリジナルエピソード数は国内発の動画サービスで日本上位を誇り、総エピソード数は常時約30,000 本以上を配信。ほかにも、注目の新作映画、国内外の人気ドラマ、話題のアニメなど豊富なラインナップの作品や、さまざまな音楽や舞台のオンラインライブも展開しています。 そして、2022年11月に行われる世界的大型スポーツイベントを『ABEMA』が全試合無料生中継(日本初)することが決定しました。 地上波での中継も一部ありますが、全試合中継するのは『ABEMA』だけです。 これまでのような地上波の補完としてネット配信が存在する形ではなく、『ABEMA』が世界的イベントの中継インフラとして役割を担うこととなります。 この世界的大型イベントを配信するにあたって、今までに類を見ないクリエイティブ・UI・中継映像品質・マーケティングにチャレンジします。 ■体制について 番組制作、編成戦略、宣伝広報、広告、運用などメディアをつくる上で、様々な部署を持ちサービス運営をしています。 その中でも、プロダクト開発組織は約100名で構成されており、デジタルプロダクトデザイナーは7名在籍しています。 デザイナーの職務としてはUIデザインが主務ではありますが、いいものづくりをするため職域に線を引かずに活動していきたい想いから「デジタルプロダクトデザイナー」と呼んでいます。 番組制作やキービジュアルのアートディレクションは別のクリエイターチームが存在していますが、本人の意思さえあればデジタルプロダクトデザイナーがここの垣根を越えることも当然歓迎される文化があります。 <職場環境> ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・交流ランチ

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験など> ・Linux/Unixを用いたWebアプリケーションの運用経験 ・GCP、AWS等のクラウドを利用した開発もしくは設計/運用経験 ・GoやPython、Javaなどを利用したソフトウェアの開発もしくは設計/運用経験 ・データベース(RDBMSやNoSQL)に関する基礎知識 ・TerraformやAnsibleなどのインフラ構成管理ツールの利用・運用経験 ・DatadogやNewRelic、Prometheusなどを利用した監視の設定/運用経験 ・SREに関する基礎知識 <仕事のマインド> ・テクノロジーおよびSREに対する探究心がある方 ・主体的に関係者とコミュニケーションをとり、課題解決に向けて先導できる方

    想定年収

    500~1,200万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    SRG(サービスリライアビリティグループ)は、「メディア事業の信頼性を横断的に向上させる」というビジョンのもと、横断SREとしてメディア事業へのSRE導入を促進し、信頼性を向上するための取り組みを行っています。 業務内容としては、以下の3つを主軸に活動しています。 <具体的な業務内容> ・各事業の技術ノウハウを集約し、展開する ・信頼性を明確にし、組織で改善する ・プロダクトに対し、技術力で直接貢献する 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■これまでの取り組みの参考資料 ・データベースワーキンググループ活動の紹介 https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/28932/ ・横断的なSRE推進と成熟度評価 @6社合同SRE勉強会 https://developers.cyberagent.co.jp/blog/archives/34738/ ・事業と歩む Ameba システム刷新の道 https://speakerdeck.com/kakerukaeru/the-road-to-ameba-system-renovation-aws-summit-online <技術に対する魅力> ■SRGで働くことによって、以下のような経験を積むことができます ・さまざまな技術要件/規模のシステムの開発運用や改善 ・事業における技術的もしくは組織的課題の発見および解決 ・さまざまな規模の組織へのSREプラクティスの導入や改善 ・各種オペレーションの自動化や効率化を支援するツールの開発運用や改善 幅広い技術でサービス・事業・組織を良くしたいと思っている人、変化の早いSRE領域を楽しめる人を求められています。 <職場環境> 組織として、パフォーマンスを発揮しやすい環境づくりに力を入れています。 ■SRGの特徴 ・裁量の大きさとチャレンジのしやすさ ・失敗の経験も組織にとっての財産だと考えるため、組織として個人のチャレンジを応援 ・労働生産性向上のため、働き方に多様性/柔軟性がある ・一人一人のワークライフバランスを尊重しており、子育て世代でも働きやすい環境 ・業務上関わりのないサービスのナレッジも得られる ・横断組織なので、大規模システムやドメインならではのインフラ設計などのナレッジが得られる ・メンバー間のコミュニケーションが活発 ・ボードゲームやキャンプ、飲み会など仕事に関係なく交流しているメンバーもいる

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験、スキル> ・Photoshop/Illsutratorの実務経験(1年以上) ・スマホアプリや、Webデザインの経験がある方 ・SketchやFigma、Protopieなど、トレンドのツールに敏感な方 ・アニメーション制作経験(AfterEffect等)をお持ちの方 ・HTMLの知識があり、アプリ開発にも興味がある方 ・広告、グラフィック、テレビ、映像業界で、アートディレクション/デザイナーの実務経験 <仕事のマインド> ・ポジションにとらわれず、事業グロースに向き合える方 ・新しいことに挑戦していく成長意欲のある方 ・コミュニケーションスキルの高い方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ABEMA、アメーバブログ、AWA、タップル誕生などを運用するメディア事業において、グロースデザイナーを募集しています。 事業グロースにとことん向き合い、戦略設計からクリエイティブ制作まで職域を定めず担当頂きます。 <具体的な業務> ・事業責任者や技術責任者と連携し、事業戦略の立案、実行 ・事業グロース に向けた施策設計、実行 ・事業戦略に沿った人材戦略や人員計画の作成 ■以下は担当事業の状況に合わせて、担当頂きます ・プロダクトマネジメント、開発ディレクション業務 ・スマートフォンアプリやWEBサービスのUIデザイン ・デザインスプリント・ユーザーテスト等UXデザインに関わるプロセスの実施 ・ビジュアル・グラフィックデザイン ・ProtoPieなどを用いたプロトタイピング 多くの人に利用されているメディアや、新たに仕掛けるメディアのクリエイティブを責任持って制作できること、様々なドメイン、事業フェーズのサービスがあることが私たちメディア事業の魅力です。 【仕事の特色】 <同社の魅力> 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ『ABEMA』は、開局から5年で6,800万DLを突破。10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 “世界に誇れる新メディアを創る”をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Pythonなどによるデータ分析と可視化の実務経験3年以上 ・機械学習、統計学についての知識・実務経験3年以上 ・SQLによるデータ処理経験(BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hiveなど) <仕事のマインド> ・課題を自ら発見し、主体的にその原因の分析や改善を行える方 ・営業や番組制作担当など他職種とも積極的にコミュニケーションがとれる方 ・チームで物事を進めることが好きな方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    サイバーエージェントが運営する、ABEMAのアドテクノロジーグループのKGIを伸ばすための分析・アルゴリズム設計・施策の実装をお任せいたします。 広告商品の企画開発からフロント・バックエンド・ネットワークまで幅広く開発に携われます。 TVの世界で当たり前だったCMという概念をABEMAのこのチームが新しいTVマネタイズ・概念を構築できるやりがい大きいポジションです。 <具体的な業務内容> ・ABEMAのマネタイズに関わる広告システムの機能開発、本番環境の運用 ・インストリームの動画広告商品の開発 ・営業や企画チームとともにABEMAのマネタイズにつながる分析、システムの設計/構築/運用 【仕事の特色】 <同社の魅力> 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。メディア事業部は2004年にブログを中心とした『Ameba』をリリースしました。 アバターサービス『アメーバピグ』『タップル』『CROSS ME』をはじめとするマッチングアプリ、 ビジネスパーソン向けWebメディア『新R25』や新しい未来のテレビ『ABEMA』を開始するなど、インターネット産業の変化にあわせてさまざまなメディアサービスを提供しています。 『Ameba』という大きなメディアをさらに成功軌道に乗せるため、『ABEMA』を日本中の視聴者を熱狂させるような“世界に誇れる新メディア”にするため、新たな仲間を募集中です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・Photoshop/Illustratorの実務経験1年以上 <仕事のマインド> ・領域にとらわれず、自ら業務の幅を広げていける方 ・戦略設計など、事業の上流から携わっていきたい方 ・新しいことに挑戦し、成長意欲のある方 ・コミュニケーションスキルの高い方 ・市場のトレンドを研究し、アウトプットの幅を常に広げていける方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    アートディレクターとして、オリジナル番組やデジタルコンテンツのクオリティを担う為、幅広くアウトプットしていただきます。 ・ABEMA:番組のアートワーク、番組テロップ・プロモーションの企画・グラフィック制作など ・PIGG PARTY:アバターアイテム、プロモーションの企画・グラフィック制作など また、ブランディングやプロダクト改善など、事業の目的や課題に応じて様々な施策を実行しています。コンテンツクオリティを司り、クリエイティブの力で事業成果に貢献することを目指しています。 【仕事の特色】 <同社の魅力> 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ『ABEMA』は、開局から5年で6,800万DLを突破。10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 “世界に誇れる新メディアを創る”をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験など> ・Photoshop/Illustratorの実務経験1年以上 ・スマホアプリや、Webデザイン経験 ・HTMLの知識があり、アプリ開発にも興味がある方 <仕事のマインド> ・アプリやUIのトレンドを常に追いたい好奇心をお持ちの方 ・コミュニケーションスキルの高い方 ・市場のアプリを研究し、プロジェクトに適したUIをデザインに落とし込める方

    想定年収

    408~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    『ABEMA』、『アメーバブログ』、『AWA』、『タップル誕生』などを運用するメディア事業において、プロダクトデザイナーを募集しています。 <具体的な業務内容> ・スマートフォンアプリやWebサービスのUIデザイン ・デザインスプリント/ユーザーテスト等UXデザインに関わるプロセスの実施 ・ビジュアル/グラフィックデザイン ・ProtoPieなどを用いたプロトタイピング ・事業グロースに関わる施策設計〜実行 クリエイティブの視点・技術で貢献することはもちろん、「デザインとは何か」という時代とともに変化する価値観に向き合い、価値を生み出せるデザイナー像の刷新にチャレンジし続けています。 多くの人に利用されているメディアや、新たに仕掛けるメディアのクリエイティブを責任持って制作できること、さまざまなドメイン、事業フェーズのサービスがあることが同社メディア事業の魅力です。 【仕事の特色】 <同社の魅力> 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ『ABEMA』は、開局から5年で6,800万DLを突破。10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 “世界に誇れる新メディアを創る”をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験など> ・GitHubを利用したプロジェクトでのチーム開発経験 ・HTML/JavaScriptを利用したWebシステム構築 ・WebAPIとの通信を行うシステムの経験 <仕事のマインド> ・どのような価値を技術によって提供したいかを考え、説明できる方 ・主体性をもって取り組める方 ・愛着をもってサービス開発に取り組める方 ・技術への探究心があり、根拠を説明できる方 ・チームサイバーエージェントを大切にできる方 ・前向きなコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    408~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    小売業界(ドラッグストアやコンビニエンスストアなど)のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発をお任せします。 既存の仕組みにとらわれることなく、新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決に挑戦いただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトの企画から携わり、機能要求を満たすサービス・システムの設計/開発 ・自社や顧客が利用するCMSの設計、開発 ・大規模なECシステムの設計、開発 【仕事の特色】 <職場環境> 継続して価値を提供するために、チームとしての力を最大化して開発しようという組織風土があります。 最新の情報キャッチアップができるようGoogle I/OやAWS re:Invent、国際学会などの海外で開催されるカンファレンスへの参加制度、勉強会やゼミ制度などがあり、切磋琢磨できる環境です。 日々最新技術やマーケット情報が飛び交う環境下で、技術感度の高いエンジニアと一緒にこの大きな時代の転換期にこそできる挑戦をしませんか? <同社の魅力> 140兆円市場を、再発明する。 これからの社会変革において、デジタルによる変化は避けられません。 急速にデジタル活用の需要が高まり、「DX」はバズワードになっています。 ただ、DXはバズで終わらせてはいけません。 DXには、生活やビジネスを激変させるインパクトがあります。 日本のインターネットビジネスの最先端で成長してきたサイバーエージェントは、デジタルを正しく、良い方向で社会実装をしていく責務があると考えています。 その1つとして、同社は技術力とデザイン力を武器に小売業界の再発明にチャレンジしています。 すべての人の生活の中にある「買い物体験」を進化させることは、産業を動かすほどのインパクトがあります。 海外の小売企業が爆発的に進化し成功した例では、サイバーエージェントが強みとする「広告事業、メディア事業」が成功のポイントです。 もちろん、海外事例の真似だけで日本のデジタル化が正しく進むわけではありません。 サイバーエージェントでは、日本に最適な「DX」を推進することで、USのウォルマート、中国のニューリテール戦略を超える、「日本の小売、再発明」実現を目指しています。 『140兆円市場を、再発明する。』 小売企業の変革に覚悟のある仲間を募集しています。 <プロダクトの魅力> ・アプリを中心とした、未来の購買行動をつくる 小売企業の「DX」の中心にはアプリがあります。 これまでの顧客接点は店頭が中心でしたが、アプリを活用することで新たな購買体験を創出できます。 例えば、クーポンやセールなどのお得な情報の獲得から店舗での商品検索、決済までシームレスに完結することができます。 さらに、ECでの商品購入や配送状況の確認までも全てアプリ上で可能です。 このように、アプリはこれからの購買行動の中心となり、小売企業が店舗に限らずデジタル上でも顧客と接点を持ち続けることができる最も重要な顧客接点の場になると考えています。 そのために、同社はパートナーとして小売企業の進化のハブとなるべく、顧客にとって使いやすいアプリやECサービスの開発に注力をしており、アプリを通してオンラインとオフラインを統合したデータ分析・活用による新しいサービスの創出や、顧客ごとに最適化された購買体験の実現を目指しています。 ■アプリ開発・EC開発・UXグロース事業 ・小売企業の事業を進化させるアプリ開発 同社は、パートナーとして小売企業の事業成長を共に目指しています。 小売企業と顧客の接点がアプリ中心となるなかで、良いアプリやECサービスを作ることをゴールとするのではなく、事業成果へ繋がるサービス設計や運用が重要です。 そのため、同社はアプリ活用の先にある購買体験を重視しており、小売企業毎に最適なUXを追求することで、一つひとつ個別での開発や、その後の運用まで一気通貫して行っています。 ・あらゆるテクノロジーと連携した、リアル行動のUX設計 同社は顧客に使われるアプリをつくるためUXを最重視しています。 例えば、小売企業のアプリに関連するテクノロジーは、POSシステムやAIカメラ、ビーコンなど多岐に渡ります。 アプリを単体として捉えるのではなく、店舗における実際の利用シーンや、関連テクノロジーとの連携までを考えた最適なUI/UXをデザインしていきます。 さらに、作って終わりではありません。 これまでサイバーエージェントのメディア事業においてtoC向けアプリの開発運用で培ってきた知見を活かして、運用改善まで一気通貫して支援し、”育っていくアプリ”を実現します。 ■データグロース事業 ・データを事業価値へ変換する データを整理することが同社のゴールではありません。 同社は小売企業がもつデータを、事業成果に変えていきます。 デジタルとリアルをデータで繋ぎ、事業価値へ変換していきます。 そのためにも、事業成果を出すための理想の設計から必要なデータ基盤の構築を行います。 さらにそこから事業成果の可視化・分析を行うことで新しい事業価値を生み出します。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験など> ・チームを率いて成果を出した経験 ・データ分析結果を用いて、意思決定に寄与した経験 ・エンジニアの方と一緒にプロジェクトを進行させた経験 ・一般教養レベル統計学の知識 ・SQLによるデータ処理経験(BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hiveなど) ・分析結果をわかりやすく伝えるスキル <仕事のマインド> ・素直、協調性、コミュニケーション能力がある方 ・論理的に物事を考えることが好きな方 ・数字の分析やwebサービスの運用に興味のある方 ・様々なドメインを同時に挑戦する事に興味がある方 ・論理思考をお持ちの方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ITアーキテクトとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■事業部現状把握 外部、内部のデータを収集し分析していただきます。 各事業(創業から現在まで)が市場において、どのようなポジションになっているかの分析や、各事業が保有している(もしくは新規取得分の設計も含む)データからどのような問題がどこにありそうか等の分析を行っていただきます。 ■事業部ニーズ把握 事業を行っていく上で、顧客ニーズを考えることも大切ではありますが、事業部が考えている方向性との折衷を探すことも必要です。 そのため、事業部内で言われているニーズの整理や事業部現状把握と対比し、解消すべきニーズの優先順位付けを事業と調整を行っていただきます。 ■戦略の提案/策定/推進 解決アプローチの検討やそれぞれの課題に対して解決方法について検討、一つの課題に対して複数のアプローチがあればそれぞれ検討をしていただきます。 ■計画立案 再度、複数の解決すべき課題に対して優先順位をつけ、中長期の計画から短期的な取り組みの計画立案を行っていただきます。 ■推進 ご自身だけでなく、事業部など関係者を巻き込んで解決へむけ、推進していただきます。 【仕事の特色】 <同社の魅力> 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。メディア事業部は2004年にブログを中心とした『Ameba』をリリースしました。 その後、新しい未来のテレビ『ABEMA』を開局し、音楽ストリーミングサービス『AWA』や、LDHのコンテンツを楽しめる『CL』、競輪を“若者が楽しめるエンタメ”にすることを目指した『WINTICKET』など、インターネット産業の変化にあわせてさまざまなメディアサービスを提供しています。 同社は、そんな「21世紀を代表するtoCサービス」をともに創り上げていける仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可 もしくは、大規模トラフィックサービスの開発経験1年以上 ・Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識 ・開発、運用周りをより良くするためDevOps系知識経験(Git,CircleCI,Jenkinsなど) ・RDBMS(MySQL)を利用したアプリケーション開発経験 ・チームで成果を上げることに喜びを感じる方 ・大きな課題に対し臆せず、チームメンバーと協力して解決まで導ける方 ・大規模トラフィックをさばきながら、モダンなシステムへの作り替えにチャレンジしてみたい方 ・技術課題・組織課題の両方に取り組んでみたい方 ・大規模トラフィックサービスの Embeded SRE として安定性向上に取り組みたい方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    同社『Ameba』 は「100年愛されるメディアを創る」をビジョンとして掲げ、「人と情報をつなぎ、暮らしと心を豊かにする場所を提供し続ける」ためにさまざまなサービスを展開しています。 主なサービスとしては、2004年に開始し、現在では6500万人のユーザー数を誇るブログサービス『Amebaブログ』、仮想空間上でたくさんの人たちとコミュニケーションできる『アメーバピグ』、簡単にオウンドメディアをつくれる『AmebaOwnd(アメーバオウンド)』、個人のスキルを売買できるスキルシェアサービス『REQU(リキュー)』などを運営しています。 最近では、声で気軽にブログを投稿できる『こえのブログ』や、簡単にアフィリエイトを始められる『AmebaPick』などの新機能をリリースし、人々の暮らしと心を豊かにするために、日々サービスを磨き上げています。 <具体的な業務内容> ■課題解決のための具体的なアクション ・大規模システムのアーキテクチャ再構成、技術検証 ・AWS上で稼働している Ameba Platform 上へのシステム移行(AWSへ移行, Go言語へシフト, etc.) ・システム安定性を高めるための取り組み(テストコードの充実, 監視設定の最適化, etc.) ・生産性を維持し続けられるシステム/組織体制づくり(Four Keysの計測, 開発組織戦略の策定, Design Doc整備, etc.) 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> Amebaブログがサービスを開始してから17年。 その間に起きた事業の変化、組織の変化、プロダクトの変化により、ブログシステムは様々な課題を抱えています。 2021年、同社Amebaではそれらの課題に向き合うためにブログ刷新プロジェクトを立ち上げました。 このプロジェクトでは足元の課題解決だけではなく、その後も続くプロダクト開発をより生産的にするために、システムアーキテクチャの再構成や生産性を維持し続けられる組織づくりについて考え、カタチにすることを目指しています。 ■インタビュー記事 ・Amebaの中堅・ベテランエンジニアが語る、サーバーサイドエンジニアのリアルな現場 https://about.ameba.jp/contents/g7f3p-zhsu/ <ポジションの魅力> ■このプロジェクトで経験できること ・オンプレからパブリッククラウドへのシステム移行 ・歴史が長く、トラフィックの多いサービスを理想的なシステムへ作り替える経験 ・技術的課題・組織的課題の両軸について考えることができる ・生産性を維持し続けられるシステム構成について考えることができる <開発環境> ■主な利用技術 Go / Docker / Kubernetes / MySQL / memcached / Redis / ArgoCD / GitHub Actions / Terraform / Node.js / AWS関連サービス(EKS, lambda) / etc.

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・IPネットワーク、ITインフラ領域ににおける実務経験3年以上 ・3年以上の開発実務経験 <仕事のマインド> ・動画配信ビジネスに興味があり新技術等への取り組みがポジティブな方 ・現場業務が好きな方 ・ポジティブ思考で行動力のある方 ・課題解決に積極的に取り組み日々改善に取り組める方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    これまでの動画とIPは、それぞれ相容れない関係であり、ライブ動画も完成された映像をエンコードし、配信することが主流でした。 しかし、プロトコルの進化・HW処理能力の向上によりIP映像信号のまま映像加工を行ったり、また、映像機器の管理や連携もIPやネットワーク上で行うことが主流となってきました。 サイバーエージェントでは、ネットワークおよび開発業務を中心に業務を経験された方とともに、次世代の動画伝送・動画制作技術を追いかけて、ビジネスにフィードバックを行いたいと考えています。 <具体的な業務内容> ・CyberAgent Groupの動画事業(ABEMAなど)の映像配信レイヤーに関わる技術業務全般 ・開発サイド、スタジオ映像技術側との映像配信技術開発 ・動画伝送技術のテクニカルサポート ・配信番組の技術管理 【仕事の特色】 <同社の魅力> 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ『ABEMA』は、開局から5年で6,800万DLを突破。10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 “世界に誇れる新メディアを創る”をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験など> ・Webサービスのシステム設計/開発経験3年以上(BtoB,BtoC問わず)※保守のみは不可 ・大規模トラフィックサービスの開発経験1年以上 ・Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識 ■API開発 ・RESTFul, gRPC APIの設計と開発 ・認証/認可 ■パブリッククラウド ・Amazon Web Services ・Google Cloud Platform ・Microsoft Azure ■コンテナランタイム、オーケストレーション ・Docker ・Amazon ECS ・Kubernetes ・GKE ■データストア ・MySQL ・Druid ・Redis ■サーバレス技術 ・AWS Lambda ・AWS App Runner ・Google Cloud Functions ・Google Cloud Run ■SRE領域 ・IaC(Infrastructure as a Code)による構成管理 ・SLO, SLA策定 ・負荷試験、キャパシティプランニング ・セキュリティ施策、リスク分析 ・モニタリング(Prometheus, Datadog, Elasticsearch, Grafana) ■DevOps系 ・CI/CD, GitOps ・各種DevOps系SaaSに関する知見 <仕事のマインド> ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)と円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    408~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Developer Productivity室(以下、DP室)は、開発生産性を高めるための特命ミッションを担うチームです。 <具体的な業務内容> 技術者への最高の開発体験実現と、サイバーエージェントのあらゆる事業開発が本質的な開発に専念できるようにするための環境づくりをしていただきます。 その中で、ソフトウェアの変更を迅速にユーザーに届けるためには必要不可欠な「リードタイム」、「デプロイ頻度」、「リリース安定性」という指標を重視し、事業側がより多くのトライアンドエラーや仮説検証を可能にすることを目指しています。 現在はフィーチャーフラグ・ABテストシステムである「Bucketeer」と、継続的デリバリーシステムである「PipeCD」の開発を行っており、社内への普及活動に加えて、市場での認知獲得と技術コミュニティ確立のために活動しています。 DP室は純粋に技術力を活かしやすい組織ですが、社内や市場のニーズから本質的に何が必要かを見出すことも求められるため、プロダクトデザインのセンスも求められますが、技術者として大きく成長できる機会がたくさんあります。 【仕事の特色】 <同社の魅力> 1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しているサイバーエージェント。 メディア事業部は、2004年にブログを中心とした『Ameba』をリリースしました。その後、新しい未来のテレビ『ABEMA』を開局し、音楽ストリーミングサービス『AWA』や、LDHのコンテンツを楽しめる『CL』、競輪を“若者が楽しめるエンタメ”にすることを目指した『WINTICKET』など、インターネット産業の変化にあわせてさまざまなメディアサービスを提供しています。 同社は、そんな「21世紀を代表するtoCサービス」をともに創り上げていける仲間を募集しています。 <ポジションの魅力> ・サイバーエージェントのさまざまな事業を、DP室が開発するプロダクトやあなたが設計したベストプラクティスを活用して支えることができる ・複数の事業に関われるため、より多様な技術に触れることができ、技術者としての知見を広めることが可能 ・大きな裁量を持って、ご自身の知識と経験をプロジェクトに存分に活かせる ・DP室が開発するプロダクトはOSS化を前提にしているため、業務でOSS開発にフルコミットできる

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・GoもしくはJavaによるWeb+DBシステムのサーバサイド開発経験(※規模や経験年数は問いません。業務以外でも大丈夫ですがその場合githubなど技術力が分かるものの共有をお願いいたします) ・gitによるソース管理、Linuxサーバにログインしての作業などコマンドラインでの作業 ・AWS/GCP/Azure等のパブリッククラウドを活用したインフラ構築/運用経験 <仕事のマインド> ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)と円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    400~1,100万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    『Ameba ブログ』、『by S』など、アメーバが持つ各メディアはもちろんのこと、DSPを介して外部メディアに対しても広告を配信する内製広告配信システムを使って、メディアのマネタイズを担っていただきます。 <具体的な業務内容> アドテクプロダクトベンダーとは異なり、自社メディアの部署が自身でアドテクノロジー開発を行うことで、メディアが持つ膨大なデータをかけ合わせた配信が可能です。メディアと密に連携した配信フォーマットの開発など、独自性のあるプロダクトを創造していただきます。 開発したものが自社の売上に直結するため、ビジネス的には非常にやりがいのある仕事です。 ただ物を作るだけでなく、ビジネスにも関わりたいと考えているエンジニアには大変良い環境です。 2015年の初期バージョンローンチから5年が経過し、事業の急速な成長に伴ってシステムも大規模化、複雑化しており、適正なダウンサイジングやリファクタリングも急務となっています。 【仕事の特色】 <同社の魅力> 2016年4月、テレビ朝日とサイバーエージェントの共同出資より本開局した"新しい未来のテレビ『ABEMA』は、開局から5年で6,800万DLを突破し、10代から30代の若年層を中心に、多くの方にご利用いただけるメディアへ成長を遂げてきました。 “世界に誇れる新メディアを創る”をVISIONに掲げ、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュースやスポーツ、アニメ、バラエティなど約20チャンネルに渡り多彩なコンテンツを提供。インターネット発のマスメディアを創るべく、しがらみや既成概念に縛られず、サービス成長のためのチャレンジを続けています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・ゲームやエンタメ領域のWebマーケティング業務経験をお持ちの方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、ゲームプロダクト、その他新規サービスのマーケティングです。ゲームプロデューサーや事業責任者の良き戦略パートナーとして、国内外のマーケティング戦略の企画・立案から実行まで担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・マーケティング/プロモーション戦略の企画/立案/実行 ・リリース時の立ち上げや中長期的な戦略の推進 ・広告宣伝費の予算策定/管理など ・メンバーマネジメント <担当いただく可能性のあるタイトル> ・NieR Re[in]carnation(ニーア リィンカーネーション) ・FINAL FANTASY VII EVER CRISIS ・その他、新規開発プロダクト 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■ゲーム・エンターテイメント事業部(SGE)についての参考資料 ・事業部紹介:https://creator.game.cyberagent.co.jp/ ・社内環境:https://www.cyberagent.co.jp/way/office/ ・福利厚生:https://www.cyberagent.co.jp/way/info/contents_type=1119 <プロダクトの魅力> 個人裁量・意志決定スピード・事業成長スピードを意識した「子会社戦略」で、計13社の子会社で構成されており、主に下記3点の特徴があります。 ■豊富なパイプライン(運用・新規開発タイトルが多数) 他社人気IPや・自社オリジナルのタイトルを含めパイプラインが豊富です。運用中から新規開発中のサービスまで、挑戦できる環境は多岐に渡ります。 ・タイトル事例 『呪術廻戦 ファントムパレード』 『NieR Re[in]carnation』 『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』 『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク』 『この素晴らしい世界に祝福を!ファンタスティックデイズ』など ■情報・ノウハウの流動性 各社の垣根を越え、年数10回開催されるナレッジ共有・勉強会や、組織活性イベントなど、子会社シナジーを生み出す取組みが多数あります。オフィスも同じビル内です。 ■適材適所の人材戦略・キャリアステップ 年齢や立場に関わらず、事業環境の変化、個人の成長ビジョンに合わせて、積極的でポジティブな配置転換や新規ミッションの開発、昇格などを実行。同職種のマネジメント層へのステップはもちろん、エンジニアからディレクターや、デザイナーからプロジェクトマネージャーなどへの転身の事例もあり、希望と組織状況に応じた柔軟キャリア構築を実現しています。 <技術に対する魅力> ・『NieR』シリーズや『FINAL FANTASY』シリーズなど、大規模なプロダクトに関われる ・国内向けに限らず、北米を中心としたグローバルに向けたマーケティング戦略の経験を積める ・役員レイヤー、事業責任者レイヤーとパートナーシップを組み推進していくため、裁量が大きく、スピードも早い環境で組織作りから経験を積める ・今後、非ゲームのマーケティング、プロモーションにも関わる可能性あり(しばらくはゲーム中心) ・中国、韓国企業をクライアントとしたマーケティングコンサルビジネスへのチャレンジも可能

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・CiscoまたはYAMAHAルータを中心とした一定規模の物理ネットワーク構築・運用経験 ・最新ネットワーク技術(5Gなど)、機器への興味 ・Firewall/IPSに関する一般的な知識 ・論理的思考力で課題や問題に対し粘り強く考え、答えを出せる方 ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方 ・サービス品質向上に対し責任感と情熱を持って取り組む方 ・社員の生産化向上のためのシステムを自ら提案出来る方 ・海外や地方拠点案件、出張が楽しめる方 ・コミュニケーション能力が高く、組織をまたがって成果を出せる方 ・同社グループの事業や動画配信スタジオなどの設備に興味がある方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> サイバーエージェントグループのオフィス(地方/海外拠点)、展開する各種事業(小売DX、企業イベント等)に関するネットワーク全般(提案、設計、運用、構築、サポート) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> CIU(CyberAgent group Infrastructure Unit)は、サイバーエージェントグループ全体のインフラを支える組織です。 Cycloudというブランドでプライベートクラウドを展開しており、IaaSとしてのOpenStackやKaaSであるAKEなど様々なサービスを提供しています。 <同社の魅力> 2004年にブログを中心とした『Ameba』をリリースし、アバターサービス『アメーバピグ』や『タップル誕生』『CROSS ME』をはじめとするマッチングアプリ、 インターネットテレビ局『ABEMA』を開始するなど、 インターネット産業の変化にあわせて様々なメディアサービスを提供しています。 これらを開発・運営するメディア統括本部には、現在立ち上げ中のものも含めて約50個もの事業やサービスがあるのが特徴です。 中でも、開局から約5年で5,000万DLを突破した『ABEMA』や、会員数約6,200万人(2018年9月時点)の『Ameba』は日々多くの方々にご利用いただいております。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <スキル> ・外部制作プロダクションへのディレクションスキル <理解・スキル> ・マーケティング戦略やターゲットを理解し、アイデアを具現化しデザインを提案できるスキル <経験> ・PhotoshopやIllustratorなどのツールを用いたビジュアルバナー制作 ・動画広告やCM、アニメーションなどの制作 <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    408~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    クリエイティブディレクターとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・マーケティングに伴うダイレクト広告の企画〜運用 ・グラフィックや動画などのクリエイティブ制作 ・サービスグロースのためのマーケ企画立案から実行まで 【仕事の特色】 <配属予定> 株式会社サイバーエージェントの子会社「株式会社タップル」へ出向 <募集背景> オンライン恋活・婚活マッチングサービス市場の成長が著しい昨今、事業を成長させるために内容はもちろん、質の高さも重要です。デザイナーならではの視点や技術力で、課題を解決し「出会い」の新しい体験の提供を既存メンバーと共に推進してくれる人材を募集しています。 <配属予定チームの体制> チーフクリエイティブデザイナーが全体のクオリティー管理を担います。一方クリエイターは、それぞれ担当プロジェクト専任で裁量と責任をもち、日々事業やプロダクトに向き合っています。 デザイナーという職域に固執しません。事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら開発へ取り組んでいます。 <職場環境> 同事業に所属するクリエイター同士の交流はもちろん、メディア事業部に所属するクリエイターとの繋がりも強いのがタップル社の特徴です。そのため、クリエイティブの相談や情報交換を積極的に行なわれています。1on1や目標設定など、今後のキャリアについても定期的に話す場が設けられています。 <タップル社について> ■ミッション 「出会い」を変え、毎日をもっと楽しくする。 このミッションを元に、好きなことから恋の相手を見つけられるマッチングアプリを提供しています。 ■会社概要・事業概要 2014年5月に事業となるサービスを開始したタップル社は、株式会社サイバーエージェントの子会社です。同社のマッチングアプリ『タップル』は、時代の変化に応じて「出会い」をアップデートし、それぞれのライフスタイルにあった多様な出会い方を提供しています。現会員数は700万人を突破。これを通してマッチングした(「いいかも」と送った相手から「ありがとう」ときたらマッチング成立)数は延べ3億組です。国内最大規模のマッチング数を誇ります(2021年7月時点)。インターネットを通して、オンラインの出会いを当たり前にしたいと考えています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・チーム開発経験1年以上 ・機械学習、深層学習の利用経験 ・3DCGの専門知識 ・未知の領域の中でも手探りで方向性を探れる方 ・未経験の分野でも貪欲に学習し、自走できる方 ・主体性をもって取り組める方 ・チーム開発を大切にできる方 ・前向きなコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    400~1,100万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    <業務詳細> 研究組織AI Labのリサーチャーと共に、下記のようなCG制作工程に関する研究開発を行っていただきます。 ・髪 / ライティング・レンダリング / アニメーション・シミュレーション / モデリング ・深層学習を活用したLip Sync、Deep Faceの開発実装 <具体的な仕事内容> ■インターネット広告を前提とした、極シリーズの開発 ・facebookなどに代表される、ディスプレイおよび動画広告に関する広告効果事前予測と自動生成(極予測AI) ・Googleなどに代表される、検索連動型広告におけるテキスト領域における広告効果事前予測と自動生成(極予測TD) ・広告の飛び先ページである、ランディングページの広告効果事前予測と自動生成(極予測LP) ■3DCG領域における各事業の展開 ・著名人のデジタルツインの生成をし、デジタル空間での活躍を支援する(デジタルツインレーベル) ・リアルタイム合成技術を活用したオンラインライブ、およびバーチャル撮影(FutureLIVE) ※本求人はこちらがメインです 上記に加え、最先端の技術を社会に実装し、新しいクリエイティブ領域での価値創造を自社開発にて行っています。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■AI事業本部 https://cyberagent.ai/ サイバーエージェントグループのデジタルマーケティング分野における、サービス開発を行う組織で、5つの領域を中心に事業開発しています。 ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DXセンター(需要予測) ・AIクリエイティブ(自動生成) ・AIシフト(AIの導入支援/音声対話事業) ・新規事業 これまでの20年、インターネットを軸足に広告やゲーム、メディアなど幅広い事業を展開してきたサイバーエージェントですが、これからの20年は「インターネット」に続く次の成長トレンドとなる「AI」や「DX」にシフトし、事業展開の先陣を切るのがAI事業本部です。 ■AIクリエイティブDiv. サイバーエージェントのAIクリエイティブDivでは、「AIの技術進化を取り入れ、今まで見たことのない表現を生み出す」をビジョンとして掲げ、主にクリエイティブ分野での事業展開をしています。 具体的には、AI技術を活用した広告効果の事前予測および自動生成技術の研究開発。 3DCG技術を活用したデジタルヒューマン事業、バーチャルライブや撮影事業を展開しています。 日本最大のインターネット広告代理店であるサイバーエージェントが保有する膨大な広告配信結果のデータを活用し、AI技術を展開しています。 最近は、自社スタジオ(かむろ坂スタジオ)を活用した、芸能人のスキャン、モーションキャプチャーデータの活用、自社アノテーションスタジオによるラベリングデータによって自社オリジナルのデータ生成にも力を入れ、AI技術の社会実装に力をいれています。 <開発環境> ・OS:Win / Mac ・DCCツール:Maya / Motion Builder / Houdini / Nuke ■その他、各種プラグイン ・ツール開発言語:Python2 / Python3 / C++ ・インフラ:AWS / GCP / オンプレミス (Windows, Linux)

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験、スキル> ・チームでの開発経験 ・機械学習、ディープラーニングを利用した経験 ・3DCGの専門知識 <マインド> ・未知の領域の中でも手探りで方向性を探れる方 ・未経験の分野でも貪欲に学習し、アウトプットできる方

    想定年収

    400~1,100万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、CG制作工程に関する研究・開発です。 同事業部のMLエンジニアの役割は、デザイナーのデジタルツイン制作作業の効率化・自動化を目指して開発を行うことです。 特に、同社研究組織AI Labのリサーチャーと連携し、CG制作工程の改善や自動化に取り組みます。 <具体的な仕事内容> 研究組織AI Labのリサーチサイエンティストと共に、下記のようなCG制作工程に関する研究開発を行っていただきます。 ・髪 ・ライティング、レンダリング ・アニメーション、シミュレーション ・モデリング <研究・開発事例> ・制作パイプライン開発 ・制作支援ツールの開発 ・カラーマネジメントワークフローの構築 ・動画表情転写システムの開発 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■事業概要 デジタルツインレーベルは、タレントやアーティストなど著名人の公式3DCGモデルを制作し、著名人の「分身」となるデジタルツインをキャスティングするサービスです。 同社のAVATRAをはじめとしたスキャンシステムやモーション・フェイシャルキャプチャシステムを活かし、本人の3DCGデータおよびモーションデータを作成。これらのデータを活用し、デザイナーの手により高精細なデジタルツインができあがります。 制作されたデジタルツインは、広告プロモーションをはじめとした多種多様なクリエイティブへ活用される予定です。 <配属予定チーム> ・案件の種類が豊富で様々なデータを扱えます ・風通しが良く、裁量権があり提案がしやすい雰囲気です ・クリエイターだけではなく、エンジニアやビジネスメンバーとも距離が近く、相談しやすい環境です ■AI事業本部とは サイバーエージェントのデジタルマーケティング分野におけるサービス開発・研究に特化した組織です。 https://cyberagent.ai/ ■AI事業本部 事業領域 ・アドテクノロジー(広告配信) ・小売DXセンター(需要予測) ・AIクリエイティブ(クリエイティブの効果予測、自動生成) ・AIシフト(AIの導入支援/音声対話事業) ・新規事業 ・「インターネット」に続く次の成長トレンドとなる 「AI」や「DX」にシフトし事業展開の先陣を切るのがAI事業本部です。 ■CG部門について CG部門は上記5つの事業領域の内、「AIクリエイティブ」に所属する部隊となります。 AI技術を活用し「ハイスピード・ハイクオリティで多種多量な3DCG広告クリエイティブの制作と運用」を大目標に、3DCGの研究開発・制作を行っています。 ・下記IRチャンネルの後半2:50~ 紹介されています。 https://www.cyberagent.co.jp/way/features/list/detail/id=24643 <組織体制> ■CG R&D(研究開発組織) ・3DCGでのデジタルヒューマン/ライブ配信の技術研究、開発 ・3DCG制作の効率化、作業工程の自動化 ■株式会社CyberHuman Productions(3DCG運用・制作) https://www.cyberhuman-productions.co.jp/ ・インターネット広告クリエイティブ(画像)制作 ・フォトグラメトリー技術(3DCGスキャン) ・リアルタイム バーチャル背景合成 ・MV、映画、ゲーム、AR、VR、MR等のコンテンツ制作 ※世界各国からエキスパートが集まった、約70名程のマルチナショナルなチームです ■設備 ・カムロ坂スタジオ(撮影・録音が一貫してできる自社スタジオ) https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=23653 ・フォトグラメトリー https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=23866 ・LED STUDIO™ https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25264 ・Reality(Zero density社)を使用したリアルタイム バーチャル背景合成 <案件事例> ・デジタルツインレーベル https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=26503 ・極予測AI人間 https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=25322 ・ロボットと協業する「夢のワークスタイルコンセプトムービー「桐島ローランド2号」 https://cgworld.jp/news/event/cyberhuman-productions2004.html <開発環境> ・OS:Win / Mac ・DCCツール:Maya / Motion Builder / Houdini / Nuke ■その他、各種プラグイン ・ツール開発言語:Python2 / Python3 / C++ ・インフラ:AWS / GCP / オンプレミス (Windows, Linux)

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・アジャイルプロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントスキル ・SQLによるデータ処理経験(BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hiveなど) ・Excel/Powerpointなどを用いたわかりやすい資料作成経験 <マインド> ・課題を自ら発見し、主体的にその原因の分析や改善を行える方 ・営業や番組制作担当など、他職種とも積極的にコミュニケーションがとれる方 ・チームで物事を進めるのが好きな方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、サイバーエージェントが運営する、ABEMAのアドテクノロジー設計・開発・運用です。広告商品の企画開発からフロント・バックエンド・ネットワークまで幅広く開発に携われます。 TVの世界で当たり前だったCMという概念を新しいTVマネタイズに構築できる、やりがいの大きいポジションです。 <具体的な業務内容> ・ABEMAのマネタイズに関わる広告システムの機能開発、本番環境の運用 ・インストリームの動画広告商品の開発 営業や企画チームと共に、ABEMAのマネタイズにつながるシステムを設計構築していきます。Go言語を使った配信周りの仕組みの実装や、最適化周りの開発ディレクションが主な業務です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> インターネットテレビという新しい動画メディアであるABEMAでは、24時間放送で20を超えるチャンネルへの動画広告配信を行っています。 顧客にとって最適な配信設計を行うための配信箇所は1日4,000程度。最適な配信を設計するには天文学的な組合せから解を見つける必要があり、最適化だけでなく設定業務や運用業務への工夫も必須です。 また、その実現にはABEMAの番組視聴数と同様に、「同時接続」日本最大級の負荷対策にチャレンジする必要もあります。 ABEMA広告本部開発局では、ABEMAの事業化・マネタイズに向け、営業・商品開発・システム開発を実施。課題を解決して業界を切り開き、動画広告の新しい市場創造を、システムの観点から支えています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・データ統合基盤(ETL)の開発/運用経験 ・BI/レポーティング環境整備の経験 ・何らかの言語でのシステム開発経験 <マインド> ・データマネジメント分野への興味/関心をお持ちの方 ・データエンジニアという立場から、プロダクト成長を後押しすることに喜びを感じる方 ・大きな負債や課題に対して建設的な議論を行い、解決策を導き出せる方 ・大規模データを取り扱う基盤のマイグレーションを行うことにチャレンジしたい方 ・データ利用者とコミュニケーションを取り、運用方法を検討できる方 ・事業の成長をともに喜びあえる方 ・難しい課題に対して、周りを巻き込んで解決に導ける方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    今年で17年目を迎える『Amebaブログ』には、サービスや広告を含む多くのデータが蓄積されています。その全データを有効活用するべく、同社ではデータ基盤やフローの見直し刷新を実施中です。 本ポジション担当者には、データ基盤の開発・運用を通し、プロダクトの成長を推し進めていただきます。 <具体的な仕事内容> ・データアーキテクチャの設計/実装 ・データモデルの開発 ・データ統合開発(ETL) ・BI/レポーティング環境の整理 【仕事の特色】 <開発環境> Hive/Spark/Athena/BigQuery/GCP DataFlow/Java/Python <配属予定チーム> 主にAmebaのデータ基盤の新規立ち上げ部分を行っていただきます。 現在は5名のチームですが、将来的にはAmebaのデータ基盤の開発・運用はデータエンジニア2名で行う想定です。 マイグレーションの際は社内の共通ログ基盤を作成しているチームとコミュニケーションを取り、業務を進めていただきます。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・GitHubを利用したプロジェクトでのチーム開発経験1年以上 ・Webアプリケーションの開発経験1年以上 <マインド> ・どのような価値を技術によって提供したいかを考え説明できる方 ・主体性をもって取り組める方 ・愛着をもってサービス開発にとりくめる方 ・技術への探究心があり、根拠を説明できる方 ・チーム開発を大切にできる方 ・前向きなコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ■アプリ・ECチーム 小売業界(ドラッグストアやコンビニエンスストアなど)のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発を行っていただきます。 同ポジションのミッションは、ユーザー数が多い小売業界のアプリを支えるセキュリティを意識した、システムインフラの設計・構築・運用・改善です。 既存の仕組みにとらわれずに新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ・機能要求を満たすサービス/システムの設計、開発(プロダクトの企画から参画) ・自社や顧客が利用するCMSの設計、開発 ・大規模なECシステムの設計、開発 ・機械学習エンジニアやデータサイエンティストと協力した機械学習のプロダクト実装 ・スケールする大規模規模データ処理基盤の実装 ・機能改善の繰り返しによる、増加し続けるトラフィックに対応するためのシステム開発 ■デジタルサイネージ事業 <具体的な業務内容> ・小売店舗内のサイネージ(STB/タブレット端末など)にコンテンツや広告の配信を行うシステム開発 ・小売店舗内のIoT/エッジソリューションのシステム開発 ・サイネージの端末管理と遠隔メンテナンスを行うシステム開発 【仕事の特色】 <職場環境> 継続して価値を提供するために、チームとしての力を最大化して開発する組織風土があります。 最新情報をキャッチアップできるよう、Google I/OやAWS re:Invent、国際学会などの海外で開催されるカンファレンスへの参加制度、勉強会、ゼミ制度などがあり、切磋琢磨できる環境です。 日々最新技術やマーケット情報が飛び交う環境下で、技術感度の高いエンジニアとともに、大きな時代の転換期に挑めます。 配属先については相談の上、挑戦したい技術や事業領域に応じて決定。希望に応じ、ゼロから新規事業を立ち上げるチームへのジョインや、新規事業自体を提案する機会もあります。 <プロダクトの魅力> これからの社会変革において、デジタルによる変化は避けられません。急速なデジタル活用の需要の高まりに伴い、生活やビジネスを激変させるDXに大きな注目が集まっています。 日本のインターネットビジネスの先端で成長してきたサイバーエージェントは、デジタルを正しく、良い方向で社会実装することに尽力。その取り組みの一環として行っているのが、技術力とデザイン力を武器にした小売業界の再発明です。海外の小売企業では、同社が強みとする広告事業・メディア事業が成功の鍵になっています。同社は日本に最適なDXを推進し、USのウォルマートや中国のニューリテール戦略を超えるような、「日本の小売、再発明」の実現を目指しています。 全ての人の生活の中にある「買い物体験」を進化させることは、産業を動かすほどのインパクトがあります。「140兆円市場を、再発明する。」べく、小売企業の変革に挑みたい方にマッチするでしょう。 <開発環境> ■アプリ・ECチーム ・Java、Go、Python、SwiftKotlin、TypeScript 、React、Vue.js、AWS、GCP、Azure、Docker、Snowflake、Terraform、GitHubActions ■デジタルサイネージ事業 ・Scala、TypeScript、Vue.js、Android、Kotlin、AWS、Terraform、Docker、GitHub、GitHubActions、CircleCI

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・iOS(Swift/Objective-C)でのNativeアプリの開発経験 ・WebAPIを使い、サーバー間のデータ送受信を行うアプリの開発経験 ・テスト経験やベータ版アプリの配布経験 ・App Store Connect及びGoogle Play Consoleの利用経験 ※マーケット公開実績があれば提出してください(個人の経験でも可) <マインド> ・どのような価値を技術によって提供したいかを考え、説明できる方 ・主体性をもって取り組める方 ・愛着をもってサービス開発にとりくめる方 ・技術への探究心があり、根拠を説明できる方 ・チームサイバーエージェントを大切にできる方 ・前向きなコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    小売業界(ドラッグストアやコンビニエンスストアなど)のエンドユーザー向けアプリ・サービス開発を行うチームの、iOSエンジニアのリーダーをお任せします。 同ポジションのミッションは、ユーザー数が多い小売業界のアプリを支えるセキュリティを意識した、システムインフラの設計・構築・運用・改善です。 既存の仕組みにとらわれずに新しい技術やマーケットの状況・変化に追従し、効果的な課題解決に取り組んでいただきます。 <具体的な業務内容> ・新規/既存アプリ内での新規機能提案、仮説検証から設計、開発、テスト、リリースの実施 ・既存アプリ内での既存機能の改善、保守 など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 継続して価値を提供するために、チームとしての力を最大化して開発する組織風土があります。 最新情報をキャッチアップできるよう、Google I/OやAWS re:Invent、国際学会などの海外で開催されるカンファレンスへの参加制度、勉強会、ゼミ制度などがあり、切磋琢磨できる環境です。 日々最新技術やマーケット情報が飛び交う環境下で、技術感度の高いエンジニアとともに、大きな時代の転換期に挑めます。 <プロダクトの魅力> これからの社会変革において、デジタルによる変化は避けられません。急速なデジタル活用の需要の高まりに伴い、生活やビジネスを激変させるDXに大きな注目が集まっています。 日本のインターネットビジネスの先端で成長してきたサイバーエージェントは、デジタルを正しく、良い方向で社会実装することに尽力。その取り組みの一環として行っているのが、技術力とデザイン力を武器にした小売業界の再発明です。海外の小売企業では、同社が強みとする広告事業・メディア事業が成功の鍵になっています。同社は日本に最適なDXを推進し、USのウォルマートや中国のニューリテール戦略を超えるような、「日本の小売、再発明」の実現を目指しています。 全ての人の生活の中にある「買い物体験」を進化させることは、産業を動かすほどのインパクトがあります。「140兆円市場を、再発明する。」べく、小売企業の変革に挑みたい方にマッチするでしょう。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・情報セキュリティ管理業務経験 <仕事へのマインド> ・ビジネスにおいて一般的なコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・技術志向よりも、サービスをグロースさせたい、サービスを当てたいというビジネス志向をお持ちの方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    システムセキュリティ推進グループは、インターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業に加えて、多種多様な事業を展開するサイバーエージェントグループにおける情報セキュリティ専任組織として各事業のセキュリティ維持・向上に関わる活動を行っています。 社内で利用するユーザ管理システムや不正アクセス監視システムの開発/運用をはじめ、プロダクト開発に関わるセキュリティ設計支援や脆弱性診断、社内システムにおけるマルウェア対策、ISMSや各種ガイドラインへの準拠を目的とした情報セキュリティマネジメントの維持管理業務など情報セキュリティに関わる多くの分野で実務経験を積むことが可能です。 情報セキュリティ関連業務の経験者の方に加えて、これまでの経験を活かしてセキュリティの分野にチャレンジしたい方を歓迎されています。 <具体的な業務内容> ・サイバーエージェントグループが展開するインターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業、その他各種事業に対するセキュリティマネジメント支援 ・サイバーエージェントグループが展開するプロダクトのコンプライアンスガイドライン適合に向けた支援や社内啓発活動 ・サイバーエージェントグループが提供するインターネットサービスにおけるセキュリティ維持管理業務

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    <知識> ・開発現場とコミュニケーション可能なレベルの技術知識 <仕事へのマインド> ・ビジネスにおいて一般的なコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・技術志向よりも、サービスをグロースさせたい、サービスを当てたいというビジネス志向をお持ちの方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    システムセキュリティ推進グループは、インターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業に加えて、多種多様な事業を展開するサイバーエージェントグループにおける情報セキュリティ専任組織として各事業のセキュリティ維持・向上に関わる活動を行っています。 社内で利用するユーザ管理システムや不正アクセス監視システムの開発/運用をはじめ、プロダクト開発に関わるセキュリティ設計支援や脆弱性診断、社内システムにおけるマルウェア対策、ISMSや各種ガイドラインへの準拠を目的とした情報セキュリティマネジメントの維持管理業務など情報セキュリティに関わる多くの分野で実務経験を積むことが可能です。 情報セキュリティ関連業務の経験者の方に加えて、これまでの経験を活かしてセキュリティの分野にチャレンジしたい方を歓迎されています。 <具体的な業務内容> ・サイバーエージェントグループが展開するインターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業、その他各種事業に対するセキュリティマネジメント支援 ・サイバーエージェントグループが展開するプロダクトのコンプライアンスガイドライン適合に向けた支援や社内啓発活動 ・サイバーエージェントグループが提供するインターネットサービスにおけるセキュリティ維持管理業務

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <知識など> ・開発現場とコミュニケーション可能なレベルの技術知識 ・ビジネスにおいて一般的なコミュニケーションスキル ・ビジネスにおいて一般的なコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・技術志向よりも、サービスをグロースさせたい、サービスを当てたいというビジネス志向をお持ちの方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    社内で利用するユーザ管理システムや不正アクセス監視システムの開発/運用をはじめ、プロダクト開発に関わるセキュリティ設計支援や脆弱性診断、社内システムにおけるマルウェア対策、ISMSや各種ガイドラインへの準拠を目的とした情報セキュリティマネジメントの維持管理業務など、情報セキュリティに関わる多くの分野で実務経験を積むことが可能です。 情報セキュリティ関連業務の経験者の方に加えて、これまでの経験を活かしてセキュリティの分野にチャレンジしたい方を歓迎されています。 <主な業務内容> ・サイバーエージェントグループが展開するインターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業、その他各種事業に対するセキュリティマネジメント支援 ・サイバーエージェントグループが展開するプロダクトのコンプライアンスガイドライン適合に向けた支援や社内啓発活動 ・サイバーエージェントグループが提供するインターネットサービスにおけるセキュリティ維持管理業務 【仕事の特色】 <配属先チーム> システムセキュリティ推進グループ ※システムセキュリティ推進グループはインターネット広告事業、メディア事業、ゲーム事業に加えて多種多様な事業を展開するサイバーエージェントグループにおける情報セキュリティ専任組織として各事業のセキュリティ維持・向上に関わる活動を行っています。 <職場環境> ■家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対して月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給しています。 ■部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・高トラフィック/高可用ネットワークの提案、設計、構築、運用経験 ・Firewall/IPS等のセキュリティ関連の設計、構築、運用経験 <マインド> ・技術志向が強い方より、サービスをグロースさせたい、サービスを当てたい方、ビジネス志向をお持ちの方 ・CAには決まったキャリアパスはないので、自らやりたい事を生み出し提案、行動できる方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ネットワークエンジニアとして、サイバーエージェントグループが展開する各種事業、基幹システムの技術支援(設計、運用、構築、サポート)をお任せします。 ※応募者と相談の上、支援先の部門への配属となる場合もあります。 【仕事の特色】 <全社システム本部で働く醍醐味> ・大規模システムへのこだわりとワークライフバランスの両立 ・プロジェクト、技術への裁量権 ・高難易度・高価値の業務へのチャレンジ、注力 ・経営データを活用したイノベーションの促進

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験、スキル> ・Swiftに対する深い理解 ・UIKit、CoreAnimationなどを使ったユーザインターフェース開発の経験 ・XcodeやInstrumentsに習熟しており、複雑な調査やデバッグを行う能力 <仕事のマインド> ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力をお持ちの方 ・技術志向が強い方より、サービスをグロースさせたい、サービスを当てたい方、ビジネス志向をお持ちの方 ・CAには決まったキャリアパスはないので、自らやりたい事を生み出し提案、行動できる方 ・課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方 ・チームでの開発経験が多い方 ・市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、ABEMAのiOSアプリの改善です。 ABEMAはリリースより5年以上の月日を経ていますが、開発においてはまだまだやりたいことを多く抱えています。iOSチームではより良いプロダクトを目指し、UI/UXや仕様改善、A/Bテストを駆使した分析と改善を行っているほか、通信量を半分に削減可能な「通信量節約モード」や通信量を気にせずに視聴できる「ダウンロード機能」、放送中の番組を最初から視聴することができる「追っかけ再生機能」といった利便性を高めるための機能開発、番組や出演者のサポーターになれる「応援機能」、有料オンラインライブ「PayPerView(ペイパービュー)」機能など、事業成長のための機能開発も積極的に実施。品質を担保しつつスピーディーな開発を進めるべく、リアーキテクチャやUIテスト自動化、モニタリングなども進めています。 社内だけでなくOSSへの貢献や、技術カンファレンス(WWDCやtry! Swift、iOSDCなど)への参加、技術的アウトプットが評価される環境で、OSS活動や登壇などで活躍しているエンジニアが多数在籍するチームです。 ABEMAでは、「サービスの成長のためにはエンジニアの成長が不可欠」と考えられています。常にサービスの将来を見据え、現状に満足せず、新しい技術にチャレンジし続ける姿勢をもった方を募集中です。 【仕事の特色】 <会社概要> 2016年4月に開局したインターネットテレビ局「ABEMA」は、開局から3年半で4500万DLを突破。10代から30代の若年層を中心に利用者を伸ばしています。 「ABEMA」では、オリジナルドラマや恋愛リアリティーショーをはじめ、ニュース、スポーツなどの生放送コンテンツ、アニメ、バラエティなど多彩な番組が楽しめる約20チャンネルを全て無料で提供しています。スマホアプリやPCだけでなく、「Google Cast」、「Amazon Fire TVシリーズ」、「Apple TV(第4世代)」、「Android TV」といった主要テレビデバイスにも対応。TVリモコンへの「ABEMA」ボタン搭載も積極的に行っています。 オンデマンド機能「ABEMAビデオ」では、20,000本以上のエピソードを常時配信しています。 生活の中に深く浸透したサービスへの成長と「世界に誇れる新メディア」になることを目指し、今後も積極的なコンテンツ拡充やサービス開発を行う予定です。 <体制について> プロジェクトごとにiOSエンジニアが1~3名、合計で10名前後が開発に携わっています。 エンジニアが施策や仕様に対して積極的に発言しリードする環境であり、開発方針や設計・技術に対してチーム内で活発に議論を交わし、コミュニケーションを図っています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> 関係データベースの論理・物理設計、開発、運用経験 <スキル> ・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識 ・要件定義、ドメインモデリングなどソフトウェア開発の上流工程に関する興味 <仕事のマインド> ・技術志向が強い方より、サービスをグロースさせたい、サービスを当てたい方、ビジネス志向をお持ちの方 ・CAには決まったキャリアパスはないので、自らやりたい事を生み出し提案、行動できる方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 秋葉原駅

    仕事内容

    主に、サービスや周辺環境に関する事象をデータとして表現し、分析や機械学習などで活用できる状態にするための業務に取り組みます。 サービスや業務プロセスを正しく理解しそれをデータ化するためのソフトウェア開発の上流工程や、実際にデータを取り扱うための分散処理やデータベース・データウェアハウスに関するスキルが求められます。分析や推薦・検索システムとの連携も必要となるため、統計学や機械学習などの知識を活かすことが可能です。 <具体的な仕事内容> ・ドメインモデリングとデータ設計 ・バッチ処理、ストリーム処理によるデータフローの設計、実装 ・BIシステムの開発・運用、およびそのためのデータ整備 ・外部システムやオープンデータ活用のための開発、運用 【仕事の特色】 サイバーエージェント社は、1998年の創業以来インターネットを軸に事業を展開し、スマートフォン向けに多数のコミュニティサービスやゲームを提供しています。 メディア事業部では、2004年にブログを中心とした「Ameba」をリリース。以降、アバターサービス「アメーバピグ」や、「タップル」「CROSS ME」などのマッチングアプリ、 ビジネスパーソン向けWEBメディア「新R25」、テレビ&エンターテインメント「ABEMA」を開始するなど、インターネット産業の変化にあわせさまざまなメディアサービスを提供しています。 「Ameba」という大きなメディアをさらに成功軌道に乗せるべく、「ABEMA」を日本中の視聴者を熱狂させるような“世界に誇れる新メディア”にするための新たな仲間を募集中です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・データ分析実務 ・SQLによるデータ処理 (BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hive など) ・Excel/PowerPointなどを用いたわかりやすい資料作成 ■基礎知識 ・統計学(統計検定2級相当以上)   ■マインド ・素直かつ協調性を持って仕事ができる ・コミュニケーション能力を持っている ・数学の分析やWebサービスの運営に興味がある ・動画サービスが好き

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、サービスのさらなる発展を目指し、データ分析やデータ活用設計に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■データ分析 ・KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案 (例:ボトルネックの特定、打ち手の考案) ・ABテストやバッシュボード設計によるPDCA体制の構築 (例:データ分析をもとに実施した施策の良し悪しの判定、改善策の導出) ・社内のサービス運用フロー最適化に向けたアルゴリズム開発 (例:チャンネル表編成の数理的な最適化) ・プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発 (例:ターゲティング広告商品の開発) ■データ活用設計 ・事業のあるべき姿を設計し、データ活用設計からデータ取得ディレクションを実施

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・Webシステム開発(1年以上) ・各種パブリッククラウドを利用したシステム構築 ■下記いずれかに該当 ・go言語でAPIの設計および開発ができる ・Javaの経験が3年以上あり、goでの開発に携わりたいという意欲がある   ■マインド ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、営業や企画チームとともに「ABEMA」のマネタイズにつながるシステムの設計・構築を担当。Goを用いた配信周りの仕組みや最適化周りの実装を手掛けていただきます。 <具体的な業務内容> ・「ABEMA」のマネタイズに関わる広告システムの機能開発、本番環境の運用 ・インストリームの動画広告商品の開発

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・Photoshop/Illsutratorの実務経験(1年以上)をお持ちの方 ・スマホアプリや、Webデザインの経験をお持ちの方 ・アプリやUIのトレンドを常に追いたい好奇心をお持ちの方 ・市場のアプリを研究し、プロジェクトに適したUIをデザインに落とし込める方 ・HTMLの知識があり、アプリ開発にも興味がある方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    同社のメディア事業部で展開しているさまざまなドメイン・事業フェーズのメディアにおいて、クリエイティブ領域全般を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・スマートフォンアプリやWebサービスのUIデザイン ・デザインスプリント/ユーザーテストなどUXデザインに関わるプロセスの実施 ・ビジュアル/グラフィックデザイン ・ProtoPieなどを用いたプロトタイピング ・事業グロースに関わる施策設計〜実行 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・多くのユーザーに使ってもらえる環境がある ・多くの方に利用されているメディア、新たに仕掛けるメディアのクリエイティブを責任持って制作できる ・多くのクリエイターと一緒に仕事ができ、お互いに刺激を受けながら働ける

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webデザイナー/ディレクター/UIデザイナーとしての実務(いずれか2年以上) ※Web実務経験がない場合、グラフィックデザイナーとしての実務経験/Webの基礎知識が必須。 <スキル> ・Illustrator、Photoshopの使用 <知識> ・グラフィックデザインや文字組などの基礎 <マインド> ・明るい対応ができ、コミュニケーションが円滑な方 ・常に仕事を前向きに取り組み、チーム成果を徹底して求めたい方 ・スピード感のある職場で働きたい方 ・能動的な行動ができる方 ・アバターコミュニティを牽引するためにコミット出来る方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    アバターサービスデザイナーとして活躍していただきます。 ■アメーバピグとは 日本最大級のアバターコミュニケーションサービスです。 自分そっくりアバターを作り、きせかえやもようがえ、チャットやゲームなど無料で遊べる特徴があります。スマートフォンサービスや新規ゲーム等も開発しているサービスです。 <具体的な業務内容> ・アバターコミュニティ、ゲームのUI/UXデザイン ・サービスの運営に関わる周辺の制作物のデザイン ・イラスト制作、イラストレーターマネジメント ・プロデューサー、プランナー、技術者と連携した企画や設計 ※本人のスキルや希望に合わせて、適切なミッションを設定します。 【仕事の特色】 ・大規模サービスを大きな裁量権を持って仕事ができます。 ・PCブラウザからスマートフォンネイティブアプリまで、幅広い市場でチャレンジができます。 ・リアルタイムアバターコミュニケーションを主軸としたサービスに携わるため、ユーザーの息づかいや温度感を直接感じることができます。 ・開発や分析にUX/UCDの手法を積極的に取り入れています。 ・チームは非常に仲がよく、サービス愛に溢れるメンバーばかりです。チーム一体となってモノづくりができます。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・データベースの論理/物理設計、開発、運用 <知識・経験> ・サーバサイドプログラミングに関する基礎知識、開発経験 <スキル> ・SQLによるデータ抽出 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、ABEMAのデータマネジメント業務全般です。 <具体的な業務内容> ・ドメインモデルを通じたデータ利活用の整理 ・ユーザの行動ログの定義、データ設計 ・データ分析や機械学習のためのデータ基盤システム設計/開発/運用 (データウェアハウス、データフロー処理、ストリーム処理など) ・レポーティングツールなどのデータ可視化システムの開発/運用など

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Linux環境における開発及び運用 ・Ansible、Terraform、Jenkins、Gitの利用 <知識・経験> ・Linux kernelのチューニングやLinux/Networkの基本 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、プライベートクラウドの提供を通じた、サービスの拡大・成長の支援です。 <具体的な業務内容> ■プライベートクラウド内のサーバー・ストレージ設計運用 製品/独自ストレージおよび数万に及ぶサーバーのメンテナンスを担当していただきます。 ・Linux kernel及び、仮想化環境(QEMU/KVMなど)周りのチューニング ・NVMe パフォーマンス検証と選定 ■新たな技術追求と導入 ハードウェア・運用コストなど考慮した新しいチャレンジをしていただきます ・汎用OSS(DRBDなど)を活用した高パフォーマンス独自ストレージの構築。 ・NVMe、NVDIMM、Optaneなどの活用 ・新規サーバーメーカーの開拓 ■機器選定やパフォーマンスチェック 安定性、効率化、コスト優位性などを考慮していただききます。 ・各社のCPU/Disk性能試験 ・要件の処理性能を、最適な搭載密度/電力効率/コストで設計

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・go言語によるWeb+DBシステムのサーバサイド開発(規模/経験年数は不問) ※業務以外でも可。その場合は、githubなど技術力が分かるものを共有していただきます。 ・gitによるソース管理 ・linuxサーバにログインしての作業などコマンドラインでの作業 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、メディアのマネタイズです。 ■対象のメディア Amebaが持つ各メディア(Ameba ブログ、by Sなど) ■使うシステム DSPを介して外部メディアに対しても広告を配信する内製広告配信システムを使用 ■自社で行うことでできること ・メディアが持つ膨大なデータをかけ合わせた配信ができるようになる。 ■業務の現在地 初期バージョンのローンチは2015年。事業の急速な成長に伴い、システムは大規模化・複雑化しています。そのため、適正なダウンサイジングやリファクタリングも急務です。 <具体的な業務内容> ・アドテクノロジー開発 ・配信フォーマット開発(メディアと蜜に連携して行います) 【仕事の特色】 自社の売上に直結する開発に携わる仕事です。そのため、ビジネス的にも非常にやりがいを感じられます。 ただ物を作るだけでなく、ビジネスにも関わりたいと考えているエンジニアに最適な環境です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    ■スキル・経験 ・Web標準を前提としたHTML/CSSによるコンテンツとビジュアルの構築 ・JavaScriptを使ったリッチなユーザーインターフェースの構築 ・技術やデザインへの高い興味関心、新しい事柄の自発的なキャッチアップ ■マインド ・自らの頭で考え、自走し、成長できる方 ・市場を一緒につくっていく意志があり主体的かつハングリーな方 ・「自身の職域へのこだわり」と「事業成果のための職域を超えた動き」が同居できる方

    想定年収

    400~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    競輪アプリ「WINTICKET」のWeb 版に対する新機能、運用改善などの開発を主に行なっています。 またそれらに加えて、Webが関わる領域であれば幅広くオーナーシップを持ち、以下のような業務も担当しています。 - GCPやCDN(Fastly)などの一部インフラリソースも保守・運用 - サービス周辺の管理ツールの開発 - お客様からのお問い合わせの一部に対する調査・対応 また、リリースから6年目に突入し、基盤刷新やリアーキテクチャにも積極的に取り組んでいます。 直近は、機能開発と並行しながらReduxからTanStack Queryへ半年で全面的に移行完了しました。 新規性のある取り組みを歓迎する文化のため、スピード感の実現、品質の担保に必要な技術検証、ライブラリ導入も積極的に行っていただける環境です。 【仕事の特色】 <チームの文化や体制> 現在開発チームは60名程の組織です。そのうちエンジニアは30名程になります。各メンバーが事業グロースを推し進めるという高い意識を持ち、それぞれの意見を持ち寄りながら、時には自分の職域を超えて開発へ取り組んでいます。 また組織の文化として、本人の志向性を尊重した上で年齢に関わらずリーダーポジションへの抜擢が行われるケースがあります。各メンバーのキャリア形成を支援するために定期的な面談も実施しています。 <環境> ・原則週3日出社、週2日リモートワーク(相談可) ・コミュニケーションツールは Slack や Zoom などを利用 ・定期的な1on1 ・交流ランチ <チームの体制と雰囲気> Webフロントエンド開発メンバーが現在5名で、40万行程度のコードで動くプロダクトと管理画面などの周辺ツールを支え、事業成長へコミットするための開発を行っています。 各メンバーの持つ技術志向性が異なることもあり、チームでの議論やコードレビューを通じてスキルアップする機会が多くあります。 定期的に技術課題の解決や、プロダクト改善をモブプログラミングで行い、不要な属人性を排除する動きにも積極的です。 モブプログラミングに限らず、日々開発の中で発生する技術的な議論はもちろん、雑談などコミュニケーションの活発なチームです。 <得られる経験・キャリアパス例> 基本的に決まったキャリアパスはなく、様々なキャリアへ自ら挑戦できます。 ・テックリードマネージャー(TLM) ・エンジニアリングマネージャー(EM) ・テックリード(TL) <現在利用している主な環境、言語・ライブラリ> ・TypeScript ・React ・TanStack Query ・Redux ・styled-components ・GCP(Cloud Run) ・Fastly ・Fastify ・Jest ・reg-suit ・Autify

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのツールでの動画編集実務(1年以上) ・Adobe After Effects ・Adobe Premiere <スキル> ・コミュニケーション能力が高く、チームで成果を出せる <マインド> ・プライドと熱意を持ってディレクションしていただける方 ・AbemaTVの事業成長にコミットできる方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、「AbemaTV」での番組宣伝映像や動画素材の制作・編集です。 ※「AbemaTV」とは サイバーエージェントとテレビ朝日の2社が共同で展開するメディアです。 <具体的な業務内容> ■下記映像作品の制作 ・AbemaTVで放送される番組宣伝 ・オープニング/エンディング ・自社広告 【仕事の特色】 AbemaTVの主役は「映像」です。 このAbemaTVをこれまでの主流である地上波を超えるTVにしたいと本気で考えています。そのため、その考えに見合った高いクオリティの映像を作り上げる必要性があるのです。実現に向けて行うことは、AbemaTVの魅力を最大限に伝えること。ハイクオリティーな映像/グラフィックを使ってユーザー体験をより良いものにすることです。プロデューサーと連携して企画・演出を一緒に考え、インハウスの映像制作スタジオだからこそできる自由度の高い企画・演出、クリエイティブなことにもチャレンジができます。 「今」に満足せずに、高いクオリティ目線でチャレンジし続ける姿勢を持てる方に最適な環境です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・アジャイルプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント <経験> ・BigQuery/Redshift/PostgreSQL/OracleDB/hiveなど、SQLによるデータ処理 ・Excel/Powerpointなどを用いたわかりやすい資料作成 <マインド> ・課題を自ら発見し、主体的にその原因の分析や改善を行える方 ・営業や番組制作担当など他職種とも積極的にコミュニケーションがとれる方 ・チームで物事を進めることが好きな方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    広告本部の開発ディレクターとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・AbemaTVのマネタイズに関わる広告システムの設計/構築/機能開発/本番環境の運用 ※営業や企画チームと共に行います。 ・インストリームの動画広告商品の開発 ・最適化周りの開発ディレクション ・Go言語を使った配信周りにおける仕組みの実装

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <知識・理解> ・計算機科学に対する基本的な知識及び理解 <経験> ・Linux環境における開発、運用 ・PythonもしくはGoによる開発(2年以上) ・Ansible、Terraform、Jenkins、Gitの利用 上記に限らず、現在同社にはない専門的な知見を持つ方も歓迎します。 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、プライベートクラウドの提供を通じた、サービスの拡大・成長の支援です。 <具体的な業務内容> ■プライベートクラウドに関わるツール/システムの開発及び運用 プライベートクラウドを運用する上で、必要となるツールやシステムの開発を担当します。 ・物理サーバのプロビジョニングシステム ・x86サーバを用いたロードバランサの開発 ■OpenStackの導入、運用及び改修 IaaS基盤としてOpenStackを導入しており、以下を担当します。 ・既に導入されているOpenStackの運用 ・新しいバージョンのOpenStackの検証、導入 ・OpenStackへの機能追加、変更、バグの修正 ■Kubernetesの導入、運用及び改修 アプリケーションの実行基盤としてKubernetesの検証導入を進めており、以下を担当します。 ・Kubernetesの検証及び導入 ・利用者へ向けたKubernetes利用方法の指導 ・必要なプラグインやドライバの開発

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・ストレージ製品の運用/構築(3年以上) ・Python、スクリプト言語を用いた開発(2年以上) <経験・知識> ・Linux kernelのチューニングやLinux、Networkの基本的な知識/経験 <知識> ・LPIC Lv3と同等の知識 ・iSCSI、NFSなどのストレージプロトコルの深い知識 ・Volume管理(LVM、FileSystemなど)に関する知識 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、プライベートクラウドの提供を通じた、サービスの拡大・成長の支援です。 <具体的な業務内容> ■プライベートクラウド内のサーバー・ストレージ設計運用 製品/独自ストレージおよび数万に及ぶサーバーのメンテナンスを担当します。 ・Linux kernel及び、仮想化環境(QEMU/KVMなど)周りのチューニング ・NVMe パフォーマンス検証と選定 ■新たな技術追求と導入 ハードウェア・運用コストなど考慮した新しいチャレンジをしていただきます。 ・汎用OSS(DRBDなど)を活用した高パフォーマンス独自ストレージの構築 ・NVMe、NVDIMM、Optaneなどの活用 ・新規サーバーメーカーの開拓 ■機器選定やパフォーマンスチェック 安定性、効率化、コスト優位性などを考慮します。 ・各社のCPU/Disk性能試験 ・要件の処理性能を、最適な搭載密度/電力効率/コストで設計

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・データ分析の実務 ・SQLによるデータ処理 ・Python、R等でアルゴリズムを独力で実装したことがある <知識> ・統計学の基礎(統計検定2級相当以上) ・機械学習の基礎(初級的な書籍を読了し、実装したことがある) <スキル> ・論文などを読解してそのトレースが出来る能力 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    データサイエンティストとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> サービス成長のためのデータ分析 ・KPI分解やセグメント分析などによる仮説立案 例)ボトルネックの特定と打ち手の考案 ・ABテストやダッシュボード設計によるPDCA体制の構築 例)データ分析を基に実施した施策の良し悪しを判定および改善策の導出 ・社内のサービス運用フロー最適化のためのアルゴリズム開発 例)チャンネル表編成の数理的な最適化 ・プロダクトの付加価値向上のためのアルゴリズム開発 例)ターゲティング広告商品の開発

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <知識・経験> ・Webアプリケーション開発 ・Go言語を利用したWebアプリケーション開発 ・NoSQLを利用したデータモデル設計 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、サーバーサイドエンジニアとしての設計・開発・運用です。 ■担当すること Abema内で提供するサービス ■目的 Abemaの成長を加速すること <具体的な業務内容> ・設計/実装 ・開発(サービス/仕様/機能を決める段階からサービス価値をより高めていくことを考えます)

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・XcodeやInstrumentsに習熟しており、複雑な調査やデバッグを行う能力 ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 <知識> ・モダンなiOSアプリケーションアーキテクチャの知識 <理解や知識・経験> ・iOSのフレームワークに対する深い知識とSwiftを使ったアプリの開発経験 ・リアクティブプログラミングに対する知識と経験 ・CIやテスト自動化などの開発環境に対する知識とそれらを改善した経験 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Webサービスに精通したiOSエンジニアとして、大規模プロジェクトや新規プロジェクトを牽引していただきます。 ■配属先 同社メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性あり ※正式は決定は事業状況を踏まえ、希望・適正を考慮し入社までに決定します。 <サービス例> ・ABEMA ・Ameba ・AWA ・CL ・その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます)

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・Android OSに対する深い理解があり、OSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力 ・Android Studio、Gradleに習熟し、パフォーマンス改善などの調査やデバッグを行うことのできる能力 ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 <理解や知識・経験> ・Google Play Storeもしくは類似のStoreへのAndroidアプリケーションのリリースおよび運用 ・Androidアプリケーション内で用いられるOSSに対する最新かつ深い知識とそれらを用いた実装 ・gitやCI、テスト自動化などの開発環境に対する知識とそれらを改善した経験 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    Webサービスに精通したAndroidエンジニアとして、大規模プロジェクトや新規プロジェクトを牽引していただきます。 ■配属先 同社メディア事業のあらゆる事業部に配属の可能性あり ※正式は決定は事業状況を踏まえ、希望・適正を考慮し入社までに決定します。 <サービス例> ・ABEMA ・Ameba ・AWA ・CL ・その他スタートアップ(子会社、事業部を含みます)

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・番組制作技術での業務 ・インターネット動画配信における技術業務 <スキル> ・番組配信における回線構築、インフラ設備の設計 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、番組制作や配信技術を担っていただきます。 ■担当するもの サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で展開する「ABEMA」 ABEMA専用スタジオや外部での配信を行います。担当する番組は、バラエティ番組をはじめエンタメ番組、音楽ライブ、スポーツ中継等。これらの制作技術や配信技術の全体統括を行います。カメラ、音声、照明、VE、TDなどの各技術スタッフや編成制作スタッフと向き合い、番組制作の技術プロデュースをしていただきます。 <具体的な業務内容> ・番組制作技術プロデュースやディレクション ・現地配信や伝送をするための回線構築 ・本番時の配信設定及び配信立会い、監視業務 ・AbemaTVプラットフォームの運用設計 【仕事の特色】 ■目指すこと ABEMAの生配信制作のクオリティを日本一にすることです。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・部署横断のプロジェクトマネジメント ・定量的なデータ分析に基づく提案をマネジメントや事業部門に行ったことがる <スキル> ・不確定であることや変化に対する高い順応性、適応能力 ・高い論理的思考力 ・経営層に対して、物怖じせず説明できる能力 ・他部門とのやりとりを円滑に行える、高いコミュニケーション能力 ・Excelスキル(ピボット、VLOOKUP) <マインド> なし

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、ABEMAの事業成長を支える経営企画業務です。 <具体的な業務内容> ・中長期の事業計画を元にした予算計画の策定 ・予算計画の達成に向けた対策の考案、実行、及び、実績の分析 ・経営層への予算計画の提案、及び、進捗/実績の報告 ・各部署への、予算計画に基づく施策実行の推進/管理 ・事業計画の策定、及び、実施の管理 ・管理制度に関するルールやインフラの構築 【仕事の特色】 ・事業成長の根幹を担う職務なので、自ら立てた戦略が事業成長に寄与すると、大きなやりがいを感じられます。 ・経営層の直下で、裁量権の大きな仕事が出来ます。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <経験> ・新聞社、出版社、Web系情報メディアサイトでの編集者 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、編集として活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・「AbemaTIMES」内コンテンツ(記事)の企画/編集 【仕事の特色】 ・国内大手検索エンジンサイトに掲載されることがあります。そのため、世の中で話題になる記事を、自らの手で生み出せる醍醐味を感じられる仕事です。 ・自分が書いた記事のクオリティがAbemaTVの番組視聴数に直接影響します。そのため、視聴数増加に貢献出来たと実感することが可能。大きなやりがいを感じることができます。 ・既成概念にとわられない記事づくりに、積極的にチャレンジできます。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <理解・知識> ・Android OSに対する深い理解 ・Android Studio、Gradle ・Androidアプリケーション内で用いられるOSSに対する最新かつ深い知識 <スキル> ・Javaなどの言語を用いてOSに最適化されたアプリケーションを実装できる能力 ・パフォーマンス改善などの調査やデバッグを行う能力 ・gitやCI、テスト自動化など <経験> ・Google Play Storeもしくは類似のStoreへのAndroidアプリケーションのリリースおよび運用 ・Androidアプリケーション内で用いられるOSSを用いた実装 <マインド> ・プロダクトの成功を1番に考えて動ける方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、ネイティブエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・メディアプレイヤーライブラリにおけるExoPlayerの使用、HLSやMPEG-DASHでストリーミング再生及びDRM(WidevineやPlayReady)対応 ・マルチデバイスでの実証 ※スマホのみならずGoogle CastやAndroid TV、Fire TV、Fire Tabletに対応。さまざまな検証機会があります。 そのため、最先端の動画技術を経験し続けることのできる環境が整っています。 【仕事の特色】 ■ABEMAが考えていること 「サービスの成長のためにはエンジニアの成長が不可欠」 ■こんな人に最適 ・常にサービスの将来を見据えることができる ・現状に満足しない ・新しい技術にチャレンジし続ける姿勢をもっている <開発環境> ・Kotlin(実装言語) ・AAC、DataBinding、ConstraintLayout、KotlinCoroutines、Dagger2、RxJava2、Firebaseなど ・Flux Architecture ※現在の技術選定は、現時点で最適と考えたものです。日々、最新技術の検証や導入が行われています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・データ分析の実務 ・SQLによるデータ処理(BigQuery、Redshift、PostgreSQL、OracleDB、hiveなど) ・Excel、Powerpointなどを用いたわかりやすい資料作成 ■知識 ・統計学の基礎(統計検定2級相当以上) ■マインド ・数字、分析が好き

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に、ディレクション業務をお任せします。 ■担当組織:AbemaTV データテクノロジーズ ※AbemaTV事業を成功させることを目的に、データ分析を用いて問題解決する組織です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・MySQLといったRDBMSを用いた開発経験 ・Scalaによる実務開発経験1年以上(または同格のスキル) ・Gitを用いた複数名での開発経験 ・自主的に考え、行動し、進化できる ・アドテクノロジーの最新技術に興味をもっている ・ミッションなどに対して諦めずに考え、答えを出せる ・多くの難関にぶつかっても、目指したい志をもっている ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる ・双方の理解を精通させるコミュニケーションスキルをもっている ・スマートフォンテクノロジーで未来を創りたい ・志、素直さ、コミュニケーションスキルを兼ね揃えている ・人から受ける指摘を素直に聞ける

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、各プロダクトに参入し、システムの開発・運用・改善を行っていきます。 【仕事の特色】 <アドテクスタジオ> サイバーエージェントグループのアドテクノロジー領域といった各種サービスの開発を行うエンジニアの横断組織です。 2013年に設立し、RTB広告やDSP/SSP、DMPなどのサービスを提供しています。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・各種アプリ(スマホ用ネイティブ/Web)の脆弱性診断を実施した経験 ・業務上の世間一般的なコミュニケーション力 ・自身の考えに基づいて動き、成長できる方 ・途中で諦めずに根気強く考え、課題を解決できる方 ・他者からの意見を素直に聞き入れられる方 ・試練を乗り越えてでも達成したい志がある方 ・最新のアドテクノロジーに興味がある方 ・スマートフォンの技術を次世代に活かしたい方 ・理解を深める対話ができ、チームで実績を作れる方 ・素直で人当たりが良く、目的意識を持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    サイバーエージェントグループが展開している各種インターネットサービスのセキュリティ維持管理をお任せします。 <具体的な業務内容> ・開発環境とプロセスのセキュリティ強化を目的としたシステム開発、運用、内部啓発 ・同社が展開する各種事業に対するセキュリティ強化支援

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • BtoC向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■以下の経験があること ・Webアプリまたはスマホ向けアプリ開発 ・プログラミング ・実務における上流工程(要件定義/外部設計など) ・自発的に思考、実行し、成長に繋げられる方 ・課題などに忍耐強く向き合い、結果を出せる方 ・他者からの意見に素直に耳を傾けられる方 ・困難を乗り越えてでも成し遂げたい志がある方 ・時代の先を行くアドテクノロジーに強い興味を持っている方 ・コミュニケーションが得意で、チームで団結して結果を出せる方 ・スマートフォンの技術を使って次の時代を創りたい方 ・素直な心、成し遂げたい志、コミュニケーションスキルが揃っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    同社及びグループ会社内のセキュリティ強化支援を進めていただきます。 <具体的な業務内容> ・大規模システムのセキュリティオペレーション ・サービスのセキュリティ向上(開発チームに参画) 【仕事の特色】 先端技術を駆使したシステムに対するセキュリティ強化法を学ぶことができます。また、国内や海外で開催されるセキュリティカンファレンスに参加する機会があります。経験が浅い方でも、業務を通して情報セキュリティ管理に強くなれるでしょう。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■下記経験 ・設計、構築、運用(Active Directory) ・スクリプトプログラミング(シェルスクリプト、Pythonなど) ・システム導入の場合の上流段階 ■下記知識、経験 ・AWSといったパブリッククラウド関連 ・率先して行動し、成長に繋げられる ・課題を解決に導ける ・指摘を素直に聞き入れられる ・コミュニケーションスキルを活用してチームでの成果に繋げられる ・壁にぶつかってもブレない志がある ・アドテクの先端技術に興味がある ・コミュニケーションスキルがある ・スマホの技術で未来を創りたい ・素直さ、志、コミュニケーションの能力全部を持っている

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主に全社のシステム関連の業務をお任せします。 相談の上、サポート先の部門に配属が決まる可能性もあります。 <具体的な業務内容> ・グループ全体の各種事業、基幹システムの技術サポート (設計、運用、構築、サポート) 【仕事の特色】 大規模システムに触れるチャンスがあります。 案件や技術への裁量権が多く、やりがいを感じられるでしょう。 高難易度、高価値の業務に果敢にチャレンジし、注力できるので成長も期待できます。 ワークライフバランスの両立が可能です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 年間休日120日以上
    • BtoC向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Scalaを用いた開発経験が2年以上ある方 ・プロジェクトのチームリーダー経験がある方 ・DBの論理設計、物理設計を行った経験がある方 ・Linuxサーバ上での基礎的なオペレーション知識がある方 ・Gitの基礎知識があり、オペレーション可能な方 ・Webアプリの開発、運用経験がある方 ・率先して考え、行動し、成長に繋げられる方 ・課題に根気強く取り組み、答えに辿り着ける方 ・指摘を素直に聞き入れることができる方 ・達成することが難しくても、目指したい志がある方 ・最先端のアドテクノロジーに興味がある方 ・コミュニケーションスキルを備え、チームワークで結果を出せる方 ・相手と心を通わせるコミュニケーションができる方 ・スマートフォンテクノロジーを駆使して次世代を創りたいと考えている方 ・素直な人柄、目的意識、コミュニケーションスキルが揃っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    同社のネットサービス「Ameba」の関連メディアや外部メディア向けにレコメンドガジェットや記事広告を提供する業務です。 <具体的な業務内容> ・チームリーダー業務 ・スケジュール調整 ・チームビルディング ・開発(実装含む) 【仕事の特色】 今後、導入先メディアの増加が予定されています。プロダクトが飛躍的に拡充しようとしているフェーズでの募集です。 ■開発環境 ・GitHub Enterprise ・esa.io/Trello/JIRAなど(タスク管理) ・Mac OS/Linuxなど(選択可能OS) ※その他の環境については、開発者が自由に選択できます。 ■運用環境 ・AWS ElasticBeanstalk/AWS Athena/AWS Redshift/AWS Aurora ほか

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    必須条件

    ・放送局、番組制作会社などでの勤務経験 ・新聞社や通信社のデジタルニュースの配信経験 ・ネットのニュースサイトを担当した経験 ・コミュニケーション能力が高い ・チームで成果を出せる ・課題や問題などに対して粘り強く考え、答えを出すことができる ・自らの頭で考え、自走し、成長できる ・チームでの開発経験が多い ・市場を一緒につくっていく意志がある ・主体的かつハングリー精神がある

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    サイバーエージェント社とテレビ朝日が共同で立ち上げた、株式会社AbemaNewsでキャリア採用第一期生を募集致します。   具体的な業務としては、インターネットテレビ局〝AbemaTV”のニュースチャンネル「AbemaNews」で配信される番組の企画・制作や編成、宣伝、キャスター業務などを行って頂きます。 「AbemaNews」では、テレビ朝日の報道ノウハウと、サイバーエージェントのインターネットノウハウを掛け合わせながら、普段あまりテレビを見ない若者たちに向けたニュース番組や、視聴者と一緒に編集会議を行うニュース番組など、日々試行錯誤とチャレンジを重ねながら番組制作を行っています。   ・今まで培ってきた報道経験を活かし、価値ある情報をいち早く伝えていきたい ・もっと裁量を持って自由に番組作りにチャレンジしていきたい ・番組制作もキャスターも何でもチャレンジしたい ・TVでもWEBでもない、新ジャンルの“AbemaNews”を自分自身の手で大きくしていきたい

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・ニコニコ生放送、YouTube Live、USTREAM等の配信 ・エンコードソフト(Adobe Flash Media Live Encoder等)の実務 ・テレビ放送技術における5年以上の業務経験 ・自分の意志を強く持ち、どんな困難でも超えていける方 ・他人からの意見や指摘を受け入れられる方 ・円滑な意思疎通が行える方 ・素直な心ををお持ちの方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、下記番組における撮影や配信です。 <具体的な業務内容> ・「AmebaFRESH!」 ・「AbemaTV」

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    必須条件

    ・動画や音声の変換ツールに関する知識、使用経験 (FFmpeg/Libav 他) ・動画配信ツールの知識 (HLS/DASH/MPEG 他) ・動画配信の仕様に関する知識 (H.264/H.265/TS/MPEG 他) ・動画の検証を行うために必要な知識 (トランスコードをコントロールしての品質向上 他) ・以下のプログラミング言語を用いた開発経験 (C言語、Go言語、C++ 他) ・高いコミュニケーション力 ・チームを意識した開発ができる ・問題や課題を解決する能力 ・自分で考えて行動し、成長につなげられる ・チームでの開発経験が豊富である ・主体性とハングリー精神を兼ね備えている ・市場を牽引していこうとする意思が強い

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、AbemaTVにおける動画配信関連のシステム開発です。

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    必須条件

    ・USTREAM、ニコニコ生放送、YouTube Liveといった生放送配信サイトへの配信経験 ・実務でエンコーダーソフトを扱った経験 ・5年以上、テレビ放送の技術部門を担当した経験 ・コミュニケーションスキルがあり、チームワークで実績を出せる方 ・問題点に粘り強い姿勢で取り組み、諦めずに答えを出せる方 ・自主的に考えて行動し、着実に成長できる方 ・チーム開発で経験を培ってきた方 ・共に市場を作り上げる意志があり、主体性とハングリー精神を兼ね備えた方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    ライブストリーミングで番組配信を行うインターネットテレビの配信技術部門をご担当いただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・オリジナル制作番組や生放送のライブイベントなどの配信 ・カメラやミキサーなど配信機材のセッティング

    • 正社員
    • 契約社員
    • 土日祝日休み
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    必須条件

    動画編集実務経験1年以上 (Adobe After Effects か Adobe Premiereを使用) ・高いコミュニケーションスキル ・チームプレースキル ・ソリューション解決スキル ・高い問題解決力 ・率先して考え、行動し、ステップアップできる ・チームでの開発経験 ・市場を一緒につくっていく意志 ・自発的かつ貪欲

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、「AbemaTV」における動画制作・編集作業全般です。 Adobe After EffectsもしくはAdobe Premiereを用いて作業に取り組んでいただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    下記の企画制作経験 (TV番組や動画番組) ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを兼備している ・人からの指摘を素直に甘受できる ・志のためなら苦労を厭わない ・相互理解を深めるためのコミュニケーションスキルがある

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、既にリリースされているAmebaFRESH!の番組制作です。 番組制作のプロデューサー、ディレクターとしてヒット番組を作ることに注力していただきます。 <具体的な業務内容> ・番組の企画、ディレクション ・出演者のアサイン ・収録立ち会い 【仕事の特色】 同社は、ブログ・アメーバピグなど大規模サービスのほか、僅か数年で100近い新規サービスを創出されています。 約4,000万人規模のプラットフォームに成長を遂げられています。 今後は、続々と新規サービスを立ち上げる段階から、腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ移行する見込みです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 自社サービスあり
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・PhotoshopやIllustratorなど、CGツールを使用した業務3年以上 ・Webデザインやモバイルアプリケーションのデザイン ・自分で考えて行動し成長できる ・課題解決のために考え抜く力を持ち、答えを見出だせる ・人のアドバイスを素直に受け入れることができる ・苦労を重ねてでも達成したい目標がある ・最新の広告テクノロジーに魅力を感じる ・誰とでも良好な関係を築くことができる ・チームプレイを重視できる ・スマートフォンを活用した未来を創造できる ・素直な気持ちで人と接することができる ・高い志を持っている

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    主な業務は、同社が運営しているメディアのUI/UXデザインです。 <具体的な業務内容> ・運営メディアの企画および画面設計、UIデザイン ・試作やアニメーションを使ったUXの提案 【仕事の特色】 以下のメディアのUI/UXデザインに関わることができます。 ・AWA ・アメブロ ・755 ・AbemaTV ・Ownd ・新課金分野 他

    • 正社員
    必須条件

    ・Scala、Node.js、Golangのいずれかの言語での開発経験 ・Redis、memcachedなどインメモリDBを使用したシステム運用や開発経験 ・RabbitMQ、Kafka、ActiveMQなどQueueingを使用したシステム開発経験 ・WebSocket、SockJS/Socket.IO、MQTTなどを使用したサーバーサイドの開発経験 ・MessagePack、ProtocolBuffers、ZeroMQ、FlatBuffersなどを使用したサーバーサイドの開発経験 ・Linuxの基本的な運用知識 ・自発的に考えて行動し成長できる方 ・課題に対して忍耐強く考え、答えを出せる方 ・素直に人の指摘を受け入れられる方 ・苦労があっても高い目標を達成したいという強い志を持っている方 ・アドテクノロジーの最新技術について関心がある方 ・相互理解のためのコミュニケーション能力が高く、チームとして結果が出せる方 ・スマートフォンテクノロジーで未来を切り開きたいと思っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、リアルタイム処理システム基盤の開発です。 サイバーエージェント社の各プロジェクトをGOエンジニアとして積極的に牽引していただきます。 <具体的な業務内容> ・開発段階の大規模リアルタイム処理システム基盤の開発 【仕事の特色】 サイバーエージェント社は、今まで新規サービス立ち上げを積極的に行ってきましたが、今後は大きなサービスをじっくりと作っていく第二創業期に入ります。そのためには、個人が責任範囲を広げ、新たなアプローチを行うことが必要だと考えられています。 変化し、成長し続ける企業で働きたい方におすすめの求人です。

    • 正社員
    必須条件

    ・Node.jsの経験、又はScala、Java、Python、Rubyいずれかの経験をお持ちの方(3年以上) ・中規模~のWebアプリケーションの設計、運用経験をお持ちの方 ・エンジニア5名以上でのチーム開発の経験をお持ちの方 ・インメモリDBを使用したシステムの開発、運用経験をお持ちの方 ・MongoDBを使用したシステムの開発および運用経験をお持ちの方 ・Linuxの基本的なオペレーション知識をお持ちの方 ・Gitの経験をお持ちの方 ・積極的に行動し、成長できる方 ・課題に対して粘り強く考え、答えを出すことができる方 ・苦労を惜しまず、目標に向かって努力できる方 ・他人からの指摘を受け入れられる、素直な心をお持ちの方 ・アドテクノロジーに興味をお持ちの方 ・チームで協力して業務ができる方 ・コミュニケーション能力に優れている方 ・相手を思いやる気持ちをお持ちの方 ・スマホのテクノロジーで未来を創造したい方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    仕事内容

    ネイティブアプリなど、大規模プロジェクトの中心として業務に携わっていただきます。

    • 正社員
    必須条件

    ・ゲームプランナーとしての経験をお持ちの方 ・ゲームに興味がある方もしくは、多くのゲームをプレイしてきた方 ・円滑なコミュニケーションを図れる方 ・ロジカル思考で、数字を得意とする方 ・主体的に考え行動し、成長できる方 ・粘り強く物事を考え、結論を導くことができる方 ・周囲の意見を素直に受け取ることができる方 ・困難を苦とせず、ご自分の目標を実現させたい方 ・コミュニケーション力があり、チーム一丸となって結果を上げれる方 ・最先端のアドテクノロジーに関心がある方 ・スマホ業界の未来を創造したい方 ・謙虚/こだわり/対人力などの能力を併せ持っている方 ・責任を持って業務を遂行できる方 ・臨機応変に対応できる方 ・責任者といったハイレベルなメンバーとも臆することなく話せる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    仕事内容

    既存コンテンツにおける新規タイトルのレベルデザインに携わっていただきます。 【仕事の特色】 自ら望んで行動する方を一生懸命サポートする事業で、高度技術やグローバルに展開したい方には最適な環境です。 新規タイトルを乱立させるのではなく、これからの要となるコンテンツを育てることに注力されています。 メンバー個人個人が責任を持って業務を遂行し、会社と共にこれまでにないアプローチで変革・進化を続けられています。

    • 正社員
    必須条件

    ・一定規模、3年以上のJava経験 ・Webアプリケーションの設計及び運用経験 ・MySQLの設計経験(他のRDB経験がある場合は尚可) ・CI(Jenkins)または、Circle CIを使用した経験 ・Gitを用いた経験 ・Springなど、Java DIを活用した経験 ・Spring MVC、Struts2など、MVCフレームワークを使用した経験 ・Linuxサーバ上での基礎的なオペレーション操作技術

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    仕事内容

    多数の大規模タイトルをお持ちの企業です。充実した環境が整っているため、開発に集中できます。 同社で、Javaを専門とするゲーム開発エンジニアのエキスパートとして、大規模プロジェクトで活躍していただける人材を求められています。 【仕事の特色】 ・リリース間近の大規模タイトル開発を担うことができます。 ・エキスパートとしてプロジェクトを牽引し、知識や経験を活かすことができます。

    • 正社員
    必須条件

    ・インターネット広告の営業または運用に携わった経験をお持ちの方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    仕事内容

    Amebaのネイティブアド広告の運用業務をご担当いただきます。 【仕事の特色】 サービス開始以来、ブログやアメーバピグをはじめ、次々と大規模サービスを展開し、 大規模なプラットフォームとして成長を続けるサイバーエージェント社。 今回、サービスを大きく育てる第二創業期へとスタートを切るためのメンバーを 募集します。これまでのやり方に固執せず、裁量権を持ちながら新しいことに チャレンジできるのがポイントです。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・サーバー側との通信設定や非同期通信等の実装経験 ・プログラミング経験(ネイティブ、フロント、サーバーサイド問わず) ・自ら考え、自走し、成長できる方 ・課題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・アドテクノロジーの最新技術に興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・スマートフォンテクノロジーで未来を創りたいという方 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    女性向けメディア、キュレーションメディア等、 コミュニティサービスをメインに、 新規iOS/Androidアプリ開発や、既存アプリのフルネイティブ化をご担当いただきます。 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    必須条件

    ・WebやHTMLの開発における知識 ・LAMP環境の開発知識 ・Java/Cの開発知識 ・ビジネス上でのコミュニケーションスキル ・自らの考えを持ち、主体性を持って行動できる方 ・目の前の課題に対して粘り強く考えて解決まで導ける方 ・指摘を素直に受け入れ、改善できる方 ・強い志を持ち、そのためにさまざまな苦労があっても乗り越えて達成したいと考える方 ・アドテクノロジーの分野に興味がある方 ・コミュニケーション能力がある方、チームプレイができる方 ・スマートフォンのテクノロジーで未来を創造したいと考える方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    配属先…応募者と相談しながら決定します。アドテク・広告プロダクト部門の各プロジェクト(AMoAD、CAリワード、CyberSS、CA Beat、CA ADvance、CA広告プロダクト部門)いずれかに配属となります。 仕事内容…広告主様の計測設定やメディア様の配信設定、またシステム導入、設定全般のサポート業務 一日のスケジュール…全体朝礼(毎日)、定例のMTGなどがあります。その他は各自でスケジュールを決定し管理を行います。 【仕事の特色】 データベースやネットワーク、ミドルウェアの各分野にスペシャリストが在籍しており、アドテクの最先端の技術に触れることができます。やる気がある人、自ら行動できる人をバックアップし、大きな裁量を与えています。仕事の中で成長したい方、世界に通じるプロダクトを作り上げたい方を求めています。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・スマートフォンネイティブアプリ、モバイルソーシャルゲーム、  コンシューマゲームいずれかの企画・開発経験 ・数値分析、PDCAのサイクル運用経験 ・ゲームの新規or既存タイトルの企画立案経験 ・他社サービス分析に関する知識・経験 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・スマートフォン領域に高い興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・変化対応力が高い方 ・事業責任者レベルとコミュニケーションがとれる方 ・変化対応力が高く、素直さをお持ちの方 ・コミットメント能力が高い方 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    Amebaゲーム部門の大規模既存タイトルや新規・制作中のスマホソーシャルゲームにて、 企画・戦略立案、イベント設計、ゲーム全体のストーリー作成、プロモ―ション戦略の立案等、 企画から運用までをご担当いただきます。 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・数値分析、PDCAのサイクル運用経験 ・スマートフォンコミュニティサービスの立ち上げor運用経験 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・スマートフォン領域に高い興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・変化対応力が高い方 ・事業責任者レベルとコミュニケーションがとれる方 ・変化対応力が高く、素直さをお持ちの方 ・コミットメント能力が高い方 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    下記をご担当いただきます。 ・女性向けメディア、キュレーションメディア等、コミュニティサービスの企画・戦略立案 ・サービスを拡大させるための改善実行 ・サービスのプロモーション、PR立案、数値分析からの施策決定 ・外部連携、リクルーティング業務 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・Linuxの基本的なオペレーション知識 ・MVCフレームワークを使用したWebアプリの開発・運用経験 ・Redis、Cassandra等KVSを使用したシステムの開発・運用経験 ・MySQL等のRDBを使用したシステムの開発・運用経験 ・nginx、Tomcat等のミドルウェアの知識 ・Java、Node.js、Go言語、いずれかの言語での開発経験 ・自ら考え、自走し、成長できる方 ・課題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・アドテクノロジーの最新技術に興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・スマートフォンテクノロジーで未来を創りたいという方 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    ブログ、ピグ、コミュニティサービス、ゲーム等、 Amebaのサービス開発をご担当いただきます。 得意スキル領域や志向によって、 サーバーサイド、フロントサイド、ミドル/インフラ寄りの開発まで フルスタックにチャレンジしていただくことが可能です。 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・Linuxの基本的なオペレーション知識 ・MVCフレームワークを使用したWebアプリの開発・運用経験 ・Redis、Cassandra等KVSを使用したシステムの開発・運用経験 ・MySQL等のRDBを使用したシステムの開発・運用経験 ・nginx、Tomcat等のミドルウェアの知識 ・Java、Node.js、Go言語、いずれかの言語での開発経験 ・自ら考え、自走し、成長できる方 ・課題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・アドテクノロジーの最新技術に興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・スマートフォンテクノロジーで未来を創りたいという方 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    ブログ、ピグ、コミュニティサービス、ゲーム等、 Amebaのサービス開発をご担当いただきます。 得意スキル領域や志向によって、 サーバーサイド、フロントサイド、ミドル/インフラ寄りの開発まで フルスタックにチャレンジしていただくことが可能です。 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    必須条件

    ・Excel、Word、PPT等の基本的なPCスキル ・営業経験 ・対人対応スキル(メールor電話ベースでの外部対応あり) ・ネット広告知識(必須) ・コミュニケーション能力の高い方 ・論理的思考能力、問題解決力のある方(重要)

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    アドテクスタジオの広告営業となります。 [具体的な業務内容] ・営業先としては、大手主要広告会社、大手主要メディアレップとあります。 ・急成長するスマートフォン分野のアドテク領域の広告営業となります。 ・商品開発担当と一緒になってどんな商品が売れるのか?などの商品開発にも協力します。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・UI/UXを考慮したデザインの制作経験 ・Illustrator使用経験(尚可) ・Photoshop、Fireworksを用いたデザイン経験 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・スマートフォン領域に高い興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・変化対応力が高い方 ・事業責任者レベルとコミュニケーションがとれる方 ・変化対応力が高く、素直さをお持ちの方 ・コミットメント能力が高い方 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    コミュニティ・アメーバピグ・ブログ等のデザインをご担当いただきます。 各サービスのテイスト・ターゲットを意識したデザイン、 使い易さ、ユーザー心理に基づくUIデザイン、フラットデザインなど、 トレンドを意識したデザインを裁量権持って作成していただくことができます。 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・スマートフォンの開発を経験 ・Unity、Cocos2d-xもしくは、  同等のC++ゲームエンジンいずれかの開発経験 ・STLを使いこなせるスキル ・C#でのゲーム制作経験 ・自ら考え、自走し、成長できる方 ・課題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・アドテクノロジーの最新技術に興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・スマートフォンテクノロジーで未来を創りたいという方 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    Amebaゲーム部門の大規模既存タイトルや新規・制作中スマホネイティブゲームにて、 デザイナーやプランナーと連携をしながら、 ゲームのアニメーション、演出の設計orゲームの機能の設計をし、 最新のUnity技術にて実装していただきます。 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・モデリング(テクスチャー)、キャラクターモーションの制作スキル ・アニメーションの制作スキル ・ゲーム開発において3DCGでの制作経験 ・Maya、Illustrator、Photoshopの使用スキル ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・スマートフォン領域に高い興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・変化対応力が高い方 ・事業責任者レベルとコミュニケーションがとれる方 ・変化対応力が高く、素直さをお持ちの方 ・コミットメント能力が高い方 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    Amebaゲーム部門の大規模既存タイトルや新規・制作中のスマホソーシャルゲームにて、 ゲーム・アプリ開発における2D・3Dデザインをご担当いただきます。 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    • 契約社員
    必須条件

    ・女性誌、エンターテイメント誌等雑誌メディアでの編集経験 ・ポータルサイト、ニュースサイト等Webメディアでの編集経験 ・責任感が強く、自主的に業務に向き合える方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    Spotlight、SELECTY等、Amebaが手がけるキュレーションメディアにおける、 編集会議でのコンテンツ・編集戦略策定、社内外ライターへの指示出し、 記事クオリティチェック、記者会見や新作発表会等への取材、 取材を元にした記事執筆等をご担当いただきます。 【仕事の特色】 [アメーバ事業本部について] サービス開始から10年、アメーバは、今、大きな変革期を迎えています。 ブログ・アメーバピグといった大規模サービスに加え、 この2年で100近い新規サービスを創り出し、 約4,000万人規模のプラットフォームに成長。 これからは、矢継ぎ早に新規サービスを立ち上げるフェーズから、 腰を据えて大きなサービスに育てて行く第二創業期へ、 新たなスタートを切ります。 サービスを大きく育てるためには、既存のやり方に捉われず、 1人1人が今まで以上に裁量権を持って 新しいアプローチにチャレンジしていかなければなりません。 常に変わり続け、進化していくアメーバを 一緒に創ってくれる仲間をお待ちしています。

    • 正社員
    必須条件

    ※スペシャリストを募集しています!!! ・Word,Excel,Powepointのスキル ・ソーシャルゲーム(カードバトル)開発現場経験者 ・ソーシャルゲームのイベント設計経験 ・仕様書作成経験 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている。 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さがある。 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志を持っている。 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルがある。

    想定年収

    350~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    ソーシャルゲームの企画/運用をお任せ致します。 [具体的な業務内容] ・仕様書作成 ・パラメーター設計 ・ゲーム内イベント立案 ・集客のための施策を企画実施 ・数値分析(ユーザーのゲーム進行状況・難易度・課金状況など) ・データ収集/KPI指標確認 ・リリース後のユーザビリティ向上のための施策実施 ・新規アプリ立ち上げ 【仕事の特色】 <エンジニアがずっと働きたいと思う会社目指す> サイバーエージェントでは、最先端の技術に携われるチャンスと設備がある会社、 友人や親戚など、多くの人が使ってくれて誇れるサービスに企画から運営まで関われること、 専門職として成長でき、高く評価される環境、安心して働ける充実した社内制度などが 必要だと考え、それらを実現しています。

    • 正社員
    必須条件

    ・Webアプリケーションの設計・開発 ・業務アプリケーションの提案~保守運用 ・Linuxの基本的な操作 ・下記スキルをお持ちの方  -Java、PHP  -シェルスクリプト  -PostgreSQL、MySQL(どちらかでもいいが、業務では両方使う)  -Apache、Tomcat  -(X)HTML+CSS ※Web標準 ・素直さ、志、コミュニケーションスキルを併せ持っている方 ・人からの指摘を受け入れることができる素直さをお持ちの方 ・様々な苦労を乗り越えてでも、目指したい志をお持ちの方 ・お互いの理解を深めるためのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・スマートフォンテクノロジーで未来を創りたいという方 ・アドテクノロジーの最新技術に興味をお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり、チームで成果を出せる方 ・自ら考え、自走し、成長できる方 ・課題などに対して粘り強く考え、答えを出せる方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR成田エクスプレス 渋谷駅

    仕事内容

    SEO局のシステムエンジニアとして、 モニタリングや分析、顧客管理などを目的とした 主に業務アプリケーションの設計・開発を担当していただきます。 日々変化するGoogleのアルゴリズムの分析や、 スマートフォン、タブレットなどの先端デバイスに対応した開発など、 業務内容は幅広く、且つ専門的な内容となります。 また、現状をより改善していくために、 会社の方向性、部署としての戦略を踏まえて、 必要と思われる仕組みをご自身で発案、開発していくことも可能です。

さらに表示する

株式会社サイバーエージェントに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社サイバーエージェント
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?