株式会社アバント

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 102
2025年06月20日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム導入プロジェクトにおいてチームリーダーまたはそれに準じる役割をご経験の方 ・主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問) ・ビジネスマナーをお持ちの方 ・日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ 具体的業務  ・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 ※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。 <入社後に期待すること> ・ご志向やご経験に応じて、営業もしくは導入プロジェクトへの参画をしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <特徴/魅力> ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 <組織について> ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。 ・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 ■社員インタビュー https://www.avantcorp.com/recruit/works_01/ https://www.avantcorp.com/recruit/works_02/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    ・会計専門知見や会計業務経験、またはシステム経験(ERP導入経験やアプリケーションベースの開発経験(周辺開発含む)をお持ちの方。

    想定年収

    1,000~1,600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    先進的なナレッジ蓄積、商材化を意識しながらクライアント企業様とフェースしながらコンサルティング業務に従事する部門です。ビジネス現場をリードするメンバーを募集します。 企業価値向上をテーマに、アバント社としての取組範囲を従来の連結会計から、開示*企業価値向上*ITをカバー範囲とする領域へとシフトしていく途上ですが、既存領域、新規移行先の領域を含み、ビジネス成長局面を一緒に担える方を探しています。 □連結会計スペシャリスト人財 ・これまでのアバントブランドを形作ってきた連結会計の領域で専門性を発揮し、クライアントへの提案活動、開発を伴う大規模プロジェクト導入、メンバー育成、社内知的財産蓄積といった多面にわたってビジネス・組織をリード □コンサルティング人財 ・クライアント企業様とフェースしながらクライアント課題と解決の観点から、自社製品をベースにしたシステム開発の要件定義~テスト、導入までの導入サイクル、またプロジェクト後の業務課題と正面に向き合いながら、課題解決につなげていくフロント業務をリード 必要業務領域  ‐ PMO  ‐ 連結会計システム開発  ‐ データ収集・連携  ‐ アドオン開発 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、開発プロジェクトに携わりながら、ビジネスリーダーとして事業推進して頂ける方を募集します。 全体最適を見据えつつスピーディーにグループ経営領域のクライアントシステム開発、製品設計・開発を共に進める為、組織強化を図っています。 <配属部門> 事業統括本部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    下記のいずれかに該当する方 ・主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問) ・SIer、コンサルティング会社にて、業務システムの提案、導入プロジェクトのご経験をお持ちの方 ・事業会社において、システム導入PJTをユーザー側で携わっていたご経験をお持ちの方 ・日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    850~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた営業/コンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトのPMなどをお任せいたします。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ 具体的業務  ・新規/既存企業への提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 ※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。 <期待すること> ・プロジェクトの受注と、PMとしてプロジェクトのリードを担っていただくことを期待します。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <特徴/魅力> ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 <組織について> ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。 ・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 ■社員インタビュー https://www.avantcorp.com/recruit/works_01/ https://www.avantcorp.com/recruit/works_02/ <配属部門> 事業統括本部 グループ経営管理事業部・連結会計事業部・CPMソリューション事業部のいずれかへ配属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問) ・SIer、コンサルティング会社にて、業務システムの提案、システム導入のご経験をお持ちの方 ・事業会社において、システム導入PJTをユーザー側で携わっていたご経験をお持ちの方

    想定年収

    600~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ 具体的業務  ・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 <入社後に期待すること> ・ご志向やご経験に応じて、営業もしくは導入プロジェクトへの参画をしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <特徴/魅力> ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 <組織について> ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。 ・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 ■社員インタビュー https://www.avantcorp.com/recruit/works_01/ https://www.avantcorp.com/recruit/works_02/ <配属部門> 事業統括本部 グループ経営管理事業部・連結会計事業部・CPMソリューション事業部のいずれかへ配属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ソフトウェアメーカ、Sier、コンサルティング会社、何れかでプリセールスの経験がある方 ・ERP(会計モジュール),BI,EPMorCPMの何れかの経験がある方 ・上記領域の何れかで、5年以上の経験がある方 ・提案テーマとして会計領域の提案を実施した事がある方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <概要> 日本を代表する大手企業(主に上場企業)のお客様に対して、自社及び他社ソフトウェアを用い、お客様の「経営管理」を支援するソリューション提案現場でのプリセールスをご担当いただきます。 主なミッションは以下2点です。 1.新規顧客開拓、既存顧客への提案現場におけるプリセールス活動全般 2.マーケット目線でのプリセールス活動を通じた、東日本の更なる成長 <業務内容> ・自社及び他社ソフトウェアを用い、お客様の「経営管理」を支援するソリューション提案営業におけるプリセールス業務に携わっていただきます。 ・新規顧客、既存顧客どちらも存在する為、新規顧客獲得によるシェア拡大及び既存顧客の深掘りによる売り上げ拡大が求められます。 ・具体的な業務としては、マーケティング施策の立案、実行によるリード獲得、案件掘り起こし・提案・クロージング、といったセールスプロセスにおけるプリセールスタスクです。営業とプリセールスが中心となり、顧客および社内をリードしていきます。その為、顧客の経営課題は何か?その本質的な問題は何か?それらに対してアバントとして提供できる価値は何か?について追及し、案件掘り起し・提案・クロージングシナリオを描くことがプリセールスに求められる役割となります。 【仕事の特色】 <募集背景> アバントでは、市場の定義を”連結会計市場”から”経営管理市場”へと拡大し、経営管理のセンタープレイヤーになるため、自社及び他社ソフトウェアを用い、グループ経営管理、連結会計、事業管理の3本柱でお客様の「経営管理」を支援しております。また、今後は新たな自社プロダクトのリリースも予定しており、東日本市場のさらなる成長のための体制強化を行います。 アバント社の顧客は日本を代表する大手企業がメインであり、それらの企業の経営者および経営者に近いマネジメント層を相手に営業及びプリセールス活動が行えることが最大の魅力です。 今回の募集はその営業活動の中のプリセールス業務に貢献いただく事を期待しております。 <アバント営業組織の特徴/魅力> ・営業対象がグループ経営を行う日本を代表する大手企業であり、経営者や経営者に近いマネジメント層(経理部長や経営企画部長など)とコミュニケーションが取れる ・ハイクラスな方を相手に日々営業を行う為、自分自身の視座もあがり経営的視点を身に着ける事ができる ・営業やプリセールスとしてのキャリアだけでなく、マーケティング側やコンサルタントへのキャリア転換、事業責任者など、その人の思考に合わせた柔軟なキャリア形成ができる ・1件当たりの案件規模としては平均的には2~3千万円であり、大きな提案であれば数億円の規模になる事もある ・社風としては、経歴や社歴は関係なく実力主義であり、また経営層から現場まで風通しの良い会社 <配属部門> 事業統括本部 東日本営業統括部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業界問わず、自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性・マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方) ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向 ・クラウドサービスの企画・DevOpsに携わった経験がある方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    850~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <概要> グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。 <業務内容> プロダクトのオーナーとして、主に以下のような業務に携わっていただきます。 ・プロダクト(クラウドサービス)の企画・マーケット拡大に向けた戦略策定と、プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード ・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援 ※新規製品企画開発、UXデザインの加速、自動化のアルゴリズム改善、ユーザーコミュニティ活動等、プロダクトの成長に合わせて、関われる業務は様々ございます。 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しい製品開発をリードしていく、プロダクトオーナーを募集致します。 <期待する事> ・組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・チームとしての自立・成長も目指しておりますので、チームワークと成長を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。 ・あらかじめ仕様が決まっているものを作るのではなく、ビジネスと連携して新たな価値を創ることが目的なので、主体的に自らアイデアを出していただくことを期待しています。どの技術をどのように用いてサービスを実現させていくか、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら決めていくプロセスに関わることが可能です。 <開発の特徴> グローバル化の進展により、グループ経営の必要性・重要性が増す成長市場の中で、マネージメント層の判断・アクションの品質をあげるとともに、普段のオペレーションを簡素化するという難しい挑戦を、グループ全社での長年の経験値、IT技術とUXの融合により改革していくクリエイティブな目標に挑戦しております。具体的には、グループ経営に取り組む経営層が、創造的な活動にフォーカスできるような新たなプロダクト・サービスの開発、更には、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 配属部門 事業統括本部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ERPパッケージの導入・開発経験 ・システム導入プロジェクトにおける開発経験 ・日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・環境変化や他者の意見に素直に、誠実に向き合い、受け入れることの出来る謙虚さをお持ちの方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    430~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 大阪駅

    仕事内容

    ご入社後は先輩社員からのOJTを受けて頂きながら、適正に合わせて下記業務の一部からご担当頂きます。 顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。 <具体的には> ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画。 プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。 社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりも担当していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、ご自身のシステム開発・導入経験を活かすことに興味のある方のご応募をお待ちしております。 <特徴と期待すること> ・顧客のニーズをヒアリングし、本質を考え抜けること、また責任感を持ってその期待を超えるサービスを提供していただくことを期待しています。 ・顧客のパートナーとなること、また課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するまでの支援をしていただきます。 ・ご入社後はプロジェクトに加わっていただきながら、自社製品や業務のキャッチアップをしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <組織について> ・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティング2部のどちらかに配属となります。 ・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる約50名の組織です。             [アバントで携わることができる事業領域] https://www.avantcorp.com/business-area/ [アバントの導入事例] https://www.avantcorp.com/case-study/ <配属部門> 事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部 または コンサルティングサービス2部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・1億円以上の大規模プロジェクトマネジメント経験 ・10名以上の組織運営経験者 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    1,000~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 既存のグループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計においてチームリードいただきます。 新たな製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ※プロダクト企画に基づいた社内業務、および現在のプロダクトを抜本的に改善するプロジェクトをリード頂きます 【仕事の特色】 <募集背景> 連結領域から、グループ経営領域へとソリューション領域を拡大し、お客様の企業価値向上への貢献を目指す当社において、エンジニアでありながらビジネスリーダーとして事業推進して頂ける方を募集します。全体最適を見据えつつスピーディーにグループ経営領域の製品設計・開発を共に進める為、組織強化を図っています <期待する事> ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・新たなチームの立ち上げ・及びチームマネジメント ・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ・グループ経営をキーワードとして新たなサービスを生み出す活動を企画・推進頂きます。 <開発の特徴> ・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。  テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。  また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・アバントのミッションとバリューへの強い共感 ・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計・開発・運用経験 ・ソフトウェアテストに関する知識と開発経験 ・Database(RDBMS, NoSQL)を効率的に利用するためのデータモデル設計/データ問い合わせの知識と経験 ・C#またはオブジェクト指向プログラミング言語での設計・開発・運用経験 ・TDDでの開発経験 ・DDDでの開発経験 ・新規技術の習得に対する積極的な意識 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    1,000~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼業務内容【バックエンドエンジニア】 ・アバントのクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用 ・C#を利用したクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用 ・チーム開発のリード 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しい製品開発を共に進めていくエンジニアを募集しています。 <エンジニアリング チームが目指すもの> アバントのエンジニアリングチームでは、アバントグループの企業理念である「100年企業の創造」を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、アバントのミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。 <本ポジションに期待する事【バックエンドエンジニア】> アバントのミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるためにアバントは成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、アバント全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。 これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきたアバントのプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。バックエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。 このような段階のバックエンドチームにおいて、機能開発はもちろんのこと、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換するための技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。 <技術環境> ・開発言語: C#, JavaScript, C++ ・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service ・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service, Elastic Kubernetes Service) ・構成管理ツール: Azure DevOps ・CI/CD: Azure DevOps ・監視ツール: IIJ ・ドキュメンテーション: Confluence ・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他 <配属部門> プロダクト開発本部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・1億円以上の大規模プロジェクトマネジメント経験 ・10名以上の組織運営経験者 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    1,000~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 既存のグループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計においてチームリードいただきます。 新たな製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ※プロダクト企画に基づいた社内業務、および現在のプロダクトを抜本的に改善するプロジェクトをリード頂きます 【仕事の特色】 <募集背景> 連結領域から、グループ経営領域へとソリューション領域を拡大し、お客様の企業価値向上への貢献を目指す当社において、エンジニアでありながらビジネスリーダーとして事業推進して頂ける方を募集します。全体最適を見据えつつスピーディーにグループ経営領域の製品設計・開発を共に進める為、組織強化を図っています <期待する事> ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・新たなチームの立ち上げ・及びチームマネジメント ・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ・グループ経営をキーワードとして新たなサービスを生み出す活動を企画・推進頂きます。 <開発の特徴> ・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。  テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。  また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・アバントのミッションとバリューへの強い共感 ・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計・開発・運用経験 ・ソフトウェアテストに関する知識と開発経験 ・Database(RDBMS, NoSQL)を効率的に利用するためのデータモデル設計/データ問い合わせの知識と経験 ・C#またはオブジェクト指向プログラミング言語での設計・開発・運用経験 ・TDDでの開発経験 ・DDDでの開発経験 ・新規技術の習得に対する積極的な意識 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    1,000~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼業務内容【バックエンドエンジニア】 ・アバントのクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用 ・C#を利用したクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用 ・チーム開発のリード 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しい製品開発を共に進めていくエンジニアを募集しています。 <エンジニアリング チームが目指すもの> アバントのエンジニアリングチームでは、アバントグループの企業理念である「100年企業の創造」を達成するために、「チームの垣根を越えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自律型」組織を作り、チーム一丸となり、アバントのミッションの実現に向けた挑戦をし続けていきます。 <本ポジションに期待する事【バックエンドエンジニア】> アバントのミッションを達成するために、エンジニアリングチームは大きな転換をしようとしています。お客様の「経営情報の大衆化」を進めるためにアバントは成長を続けてきました。今後さらなる速度でのサービス拡大および「経営情報の大衆化」を見据え、アバント全体のミッションとして、新規ソフトウェアサービスの拡充に取り組んでいます。 これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきたアバントのプロダクトをクラウド型ブラウザアプリケーションとすることで、より、お客様に価値を提供できるシステムへと作り変えています。バックエンドエンジニアには、システム・組織の大きな変革とサービスの成長の両面に対して、Open Value Stretchに取り組むことが求められます。 このような段階のバックエンドチームにおいて、機能開発はもちろんのこと、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換するための技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対してオーナーシップを持ち、積極的・主体的に関わって頂くTechLeadとしてのエンジニアを求めています。 <技術環境> ・開発言語: C#, JavaScript, C++ ・インフラストラクチャ: オンプレミスサーバ, Microsoft Azure, Amazon Web service ・ミドルウェア:Microsoft SQL Database(および SQL Server), Oracle, Azure COSMOS DB, Nginx, Kubernetes(Azure Kubernetes Service, Elastic Kubernetes Service) ・構成管理ツール: Azure DevOps ・CI/CD: Azure DevOps ・監視ツール: IIJ ・ドキュメンテーション: Confluence ・その他利用ツール・サービス: Microsoft Teams , Slack 他 <配属部門> プロダクト開発本部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・サーバ、ネットワーク、ストレージ等インフラ設計、構築、運用経験 ・SaaS/PaaS/IaaS 等クラウド(Azure や AWS)技術を使用したシステム設計、構築、運用経験 ・スクリプト言語(PowerShell、Python、Go など)の利用経験 ・Windows、Linux 等コンピューターアーキテクチャの知識と経験 ・チームメンバと協力して取り組むことができる方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向のある方 ・仲間のエンジニアに対して敬意をもって接し、チームに貢献することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    600~950万円

    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 グループ経営ソリューションに関する自社製品のクラウドサービス開発・運用・技術設計において活躍いただきます。 これまでに無い新しい製品としてクラウドサービス開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 クラウドサービス基盤の安定化と円滑なサービス提供やサービスレベルの向上を実現し、改善を進めていく活動に貢献いただきます。 ▼業務内容 サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたりますが、 プロダクト(クラウドサービス)のインフラエンジニアとして、主にサービス基盤の運用・改善を実行していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しいクラウドサービス群をお客様に活用いただき、お客様のイノベーションを加速するために技術力を発揮していただくエンジニアを募集しています。 <期待する事> ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・クラウドサービスを安定して提供するため日々の運用業務を確実に遂行することを期待します。 ・主な運用業務は以下の通りです。  -ユーザ環境デリバリ  -依頼作業  -基盤メンテナンス  -障害対応  -障害調査 ・安定したサービス提供と円滑なサービス運用のため積極的かつ能動的に行動し、サービス維持のため継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていくことを期待します。 ・現状のアーキテクチャの改善や新規技術の積極的な取り込みにチャレンジし、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・役職/グレードによっては、上記のことを行うチームにおいてリーダシップを以て率い、また、若手の育成を手掛けていくことを期待します。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部 SREグループ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・.Net、C#、Reactのいずれか、またはオブジェクト指向、Typescript系環境での開発経験 ・企業向け(BtoB)のシステムの開発経験 ・データベース、SQLの経験 ・当社マテリアリティへの興味・関心 ・自分なりにユーザーを想定し、その業務の改善、向上に貢献できる方 ・実績や経験のない技術、事象に自分なりに取り組み、成果につなげる方 ・コンサルティング部門や営業部門、ときにはユーザーとコミュニケーションし、プロダクトの価値を実現できる方 ・発展途上の開発プロセスや育成環境をともに構築いただける方

    想定年収

    430~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    AVANT Cruise, Compass, Chartおよび新プロダクトの開発、保守および関連業務。 グループ内各社のプロダクト、社外のサービスとの連携機能の開発。 主な業務) バックエンド:ビジネスロジック、データベースの設計、開発 フロントエンド:ダッシュボード、レポート、UIの設計、開発 ミドルウェア:認証認可、ライブラリの導入・活用など 企画部門やコンサルティング部門との要件定義、SRE部門と共同での運用保守業務 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちAVANTグループは、連結会計パッケージ『DIVA System LCA』をはじめ、事業管理のAVANT Cruise、企業価値分析のAVANT Compassなど、独自のプロダクト開発に力を入れています。 近年、東京証券取引所による市場改革や新NISAなどにより、上場企業にはさらなる透明性と企業価値の向上が求められています。 AVANTの開発チームは22のグループ再編により始動、顧客企業のヒト・モノ・カネといった経営資源の複雑な動きを可視化、適切に管理し、取締役会や投資家との対話を支援するプロダクトを企画、開発しています。 お客様の企業としての成長に貢献し、自らもエンジニアとして成長する、そんなチームの一員としてご参画いただける方をお待ちしています。 <特徴> ・グループ企業の会計、経営管理に特化しており、腰を据えて課題に向き合い、深いドメイン知識を得ることができる環境 ・データレイク、BIダッシュボードなど、データ・エンジニアリング関連の専門的なスキル ・AzureやAWSなどの新しいサービス、技術を活用 ・顧客にとっての価値、合理性を重んじる、フラットな社風 ・認証、セキュリティ、品質などエンタープライズ企業の要求水準の理解と対応 ・自社プロダクトのため、自らのアイデアを反映する機会 ・主な技術スタック  C#, React, SQL DB, Azure Data Lake, Data Factory, DevOps, AWS Quicksightなど <期待すること> 適性、志望を踏まえ、上記のいずれかの業務をご担当いただきます。また、担当業務、目標は定期的に面談のうえ見直しを行っています。 担当業務を中心に、プロダクト開発ロードマップの計画、実行に貢献いただきます。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト開発部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業界問わず、最低一つの言語による開発経験(3年以上)のある方  C#、Java、scala、Golang、C++、Python、Ruby、Golang ・大規模、あるいは中規模のアプリケーションサーバー、ウェブサーバー、ネットワーク、データベース、またはプログラミングなど、クラウドサービスに関連する分野での開発・運用エンジニア経験(3年以上)のある方 ・自分たちのプロダクトにより価値を生み出していくことに興味があり、一緒にお客様と価値向上を目指していきたいという志向のある方 ・新しい技術や業務領域に挑戦し、活用をしていきたいという意欲と推進力のある方 ・グローバルな環境でのコミュニケーション(英語)に忌避感がない方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    650~1,500万円

    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 グループ経営ソリューションに関する自社プロダクト(クラウドサービス)を活用し、イノベーションを加速いただくために、 迅速なサービス向上を実現し、改善を進めていく活動に貢献いただきます。 これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発と成長に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ▼業務内容 プロダクト(クラウドサービス)のDevOpsエンジニアとして、運用設計・実装・テスト・計測・改善を主体的に実行していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。グループ経営領域の新しいクラウドサービス群をお客様に活用いただき、お客様のイノベーションを加速するために技術力を発揮していただくエンジニアを募集しています。 <期待する事> ・ミッションクリティカルな用途にご利用いただいているサービスの品質を担保しながら、改善・イノベーションを促進していけるよう  中長期的な観点とともに解決策、改善策を考案し、アプリケーション開発・SREチームとともに推進していくこと ・アプリケーションのモダナイゼーションと自動化・安定性向上を進める環境を構築していくこと ・ワンチームとして、各関係者と共に有機的かつ能動的にリードしていくこと ・クラウドアーキテクチャや製品、開発プロセスまで継続的な改善と最適化を推進する活動に貢献いただくこと <業務の特徴> ・各業界をリードされているお客様のビジネスを支える重要なサービス運用・改善を推進する業務となります。  技術の経験と深い知識を最大限活用して、安全でコスト競争力の高いサービスの立ち上げ、改善をリードする役割ですが、  社内の経験値を持ったプロフェッショナルと連携して進めるため、経験値も技術力も高められます。  お客様へ届ける価値のイノベーションとそれに伴う事業拡大にあわせて成長を目指すエンジニアの方には挑戦しがいのある環境です。  様々な観点での価値創造を推進するため、多様性を重視し、働き方も柔軟に組み立てております。  さらなる成長と挑戦を目指している仲間と一緒に働きたい方のご応募をお待ちしております。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業界問わず、最低一つの言語による開発経験(3年以上)のある方  C#、Java、scala、Golang、C++、Python、Ruby、Golang ・アプリケーションサーバー、ウェブサーバー、ネットワーク、データベース、またはプログラミングなど、クラウドサービスに関連する分野でのエンジニア経験(5年以上)のある方 ・自分たちのプロダクトにより価値を生み出していくことに興味があり、一緒にお客様と価値向上を目指していきたいという志向のある方 ・新しい技術や業務領域に挑戦し、活用をしていきたいという意欲と推進力のある方 ・立場を問わず、本質的なコミュニケーションをして理解・信頼を獲得したいという意思のある方 ・グローバルな環境でのコミュニケーション(英語)に忌避感がない方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 グループ経営ソリューションに関する自社プロダクト(クラウドサービス)の活用を推進いただくために、構築、運用、改善に関する中長期のプラン策定、技術支援を推進いただきます。 新しい製品(クラウドサービス)開発、改善に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ▼業務内容 プロダクト(クラウドサービス)の活用を推進いただき顧客満足度を高める技術支援エンジニアとして、顧客とのコミュニケーションをリードし、 社内の営業・製品管理・開発・運用と連携しながら「顧客満足度・活用度」の追及を主体的に実行していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。グループ経営領域の新しいクラウドサービス群をお客様に活用いただくよう技術面からお客様をご支援するカスタマーサクセスを推進しており、その推進を加速していただくリーダーとなるエンジニアを募集しています。 <期待する事> ・ミッションクリティカルな用途にご利用いただいているサービスの品質を、コストバランスと共に適切なレベルと利用方法となるよう  中長期的な観点とともに解決策、改善策を提示し、推進していくこと ・お客様の事業成長をご支援することに注力し、中長期的な信頼関係を構築していくこと ・ワンチームとして、社内・社外の関係者と共に有機的かつ能動的にリードしていくこと ・クラウドアーキテクチャや製品、開発プロセスまで継続的な改善と最適化を推進する活動に貢献いただくこと <業務の特徴> ・各業界をリードされているお客様のビジネスを支える重要なアドバイザー業務となります。  お役様のコミュニケーションの窓口となり、エンジニア視点で、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップなど、  社内の主要な部門と改善を進めるため、経験値も技術力も高められます。  様々な観点での価値創造を推進するため、多様性を重視し、働き方も柔軟に組み立てることが可能です。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    下記スキルを保有する方、該当する方 ・フロントエンドからバックエンドまでの幅広い開発スキル ・Python,React,R,Typescriptなどを使用した開発経験 ・データ処理スキル…SQL ・AIフレームワーク…TensorFlow,PyTorch,Keras,scikit-learn,Gensim,Pandas(いずれか1つ以上) ・UI/UX開発・API開発経験 ・Azure,AWSのいずれかに精通している ・100年企業の創造、経営情報の大衆化という当社経営理念に賛同できる方 ・海外企業の役員、担当と英語で円滑なコミュニケーションが出来る方 ・ソフトウェアビジネス企画・推進に携わりたい方 ・自ら考え行動し、オーナシップをもって物事を推進できる方 ・現状に満足せず、常に向上心を持って新しいことに挑戦できる方 ・謙虚な姿勢を保ち、周りと強調し素直に向き合い受け入れることができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    当社は経営管理領域の専門家であり、企業価値向上に役立つソフトウェアを開発・提供しております。プロダクト企画部は企業価値向上に役立つソフトウェアを考え、創り出すことに特化した組織であり、市場・顧客のニーズを捉え、そのニーズにこたえるソフトウェアをつくための3つの役割を持っています。 ▼プロダクト企画部の役割 ①R&D:新たな技術、トレンドを学ぶ ②Design&Planning:経営コンテンツを創造し、企画する ③Launch&Lead:ソフトウェアを生み、事業を推進する ▼業務内容 ・経営管理領域、IT領域の研究開発 ・企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画 ・海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション 【仕事の特色】 <募集背景> 当社グループは2023年6月に「Be Global 2028」という新たな中期経営計画を策定し、「企業価値向上に役立つソフトウェア会社になる」という戦略マテリアリティを掲げています。前中計で未達となったビジネスモデルの転換を今回の中計では達成すべくより一層ソフトウェアの成長を加速させる必要があり最新のテクノロジーを活用した新たなソフトウェア開発を進めております。特に生成AIの技術を活用した今までにないソフトウェア開発を検討しており、その開発を担う知識・技術のあるエンジニアを募集しております。 <入社後に期待すること> ・生成AIやPythonを活用したシステムの企画から開発と、そのために必要な最新技術の研究や調査を主体性をもって取り組んでいただけることを期待しています。実際のソフトウェアを自ら考え、開発できる方を求めておりますので、手元の技術だけでなくアイデアの創出や新しい技術や知識に対して探求心をもっている方、またその知識を占有せず周りのメンバへ教育・共有できることを期待しています。 <特徴/魅力> ・経営管理領域の専門知識を学べます。 ・既存技術の制約が少なく、新たな取り組みにオープンな会社なため自ら考えるソフトウェアを自由に創り出せる環境があります。 ・プロダクトマネージャーとして、キャリアは多様性が高く、将来の経営・役員層へのステップアップやリーダーシップポジションを目指す  際に有利になる職種です。 ・ソフトウェアを「創る」仕事です。自身で企画し名づけしたソフトウェアをつくり、社会へ広く貢献する経験を得ることが出来ます。 <入社後の流れ> 早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 ※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。 ※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。 ※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。 研修内容は下記になります。 ▼STEP1 簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2 経営管理システム研修(AVANT Cruise) <配属部門> 事業統括本部 プロダクト企画部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・会計システムの提案に関するソリューション提案経験必須 ・大企業向け経営企画、経理、事業部への提案経験 <志向> ・何等かの領域で主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問) ・顧客と直接対峙し、顧客の期待を超えるサービスを提供したい方 ・日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・環境変化や他者の意見に素直に、誠実に向き合い、受け入れることの出来る謙虚さをお持ちの方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    500~1,050万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 大阪駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ <具体的には> ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。 社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりも担当していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 ※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。 <特徴と期待すること> ・顧客のニーズをヒアリングし、本質を考え抜けること、また責任感を持ってその期待を超えるサービスを提供していただくことを期待しています。 ・顧客のパートナーとなること、また課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するまでの支援をしていただきます。 ・ご入社後はプロジェクトに加わっていただきながら、自社製品や業務のキャッチアップをしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <組織について> ・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティングサービス2部の配属となります。 ・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる50名の組織です。  平均年齢=約35歳、女性比率=約3割 <配属部門> 事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部 または コンサルティングサービス2部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・会計システムの提案に関するソリューション提案経験必須 ・大企業向け経営企画、経理、事業部への提案経験 <志向> ・何等かの領域で主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問) ・顧客と直接対峙し、顧客の期待を超えるサービスを提供したい方 ・日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・環境変化や他者の意見に素直に、誠実に向き合い、受け入れることの出来る謙虚さをお持ちの方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    500~1,050万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 大阪駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ <具体的には> ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。 社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりも担当していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 ※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。 <特徴と期待すること> ・顧客のニーズをヒアリングし、本質を考え抜けること、また責任感を持ってその期待を超えるサービスを提供していただくことを期待しています。 ・顧客のパートナーとなること、また課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するまでの支援をしていただきます。 ・ご入社後はプロジェクトに加わっていただきながら、自社製品や業務のキャッチアップをしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <組織について> ・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティングサービス2部の配属となります。 ・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる50名の組織です。  平均年齢=約35歳、女性比率=約3割 <配属部門> 事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部 または コンサルティングサービス2部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ERPパッケージの導入・開発経験 ・システム導入プロジェクトにおける開発経験 ・日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・環境変化や他者の意見に素直に、誠実に向き合い、受け入れることの出来る謙虚さをお持ちの方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    430~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 大阪駅

    仕事内容

    ご入社後は先輩社員からのOJTを受けて頂きながら、適正に合わせて下記業務の一部からご担当頂きます。 顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトの設計、構築プロジェクトへの参画などに携わっていただきます。 <具体的には> ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画。 プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。 社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりも担当していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、ご自身のシステム開発・導入経験を活かすことに興味のある方のご応募をお待ちしております。 <特徴と期待すること> ・顧客のニーズをヒアリングし、本質を考え抜けること、また責任感を持ってその期待を超えるサービスを提供していただくことを期待しています。 ・顧客のパートナーとなること、また課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するまでの支援をしていただきます。 ・ご入社後はプロジェクトに加わっていただきながら、自社製品や業務のキャッチアップをしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <組織について> ・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部/コンサルティング2部のどちらかに配属となります。 ・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる約50名の組織です。             [アバントで携わることができる事業領域] https://www.avantcorp.com/business-area/ [アバントの導入事例] https://www.avantcorp.com/case-study/ <配属部門> 事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス1部 または コンサルティングサービス2部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・ソフトウェアメーカ、Sier、コンサルティング会社、何れかでプリセールスの経験がある方 ・ERP(会計モジュール),BI,EPMorCPMの何れかの経験がある方 ・上記領域の何れかで、5年以上の経験がある方 ・提案テーマとして会計領域の提案を実施した事がある方

    想定年収

    1,000~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <概要> 日本を代表する大手企業(主に上場企業)のお客様に対して、自社及び他社ソフトウェアを用い、お客様の「経営管理」を支援するソリューション提案現場でのプリセールスをご担当いただきます。 主なミッションは以下2点です。 1.新規顧客開拓、既存顧客への提案現場におけるプリセールス活動全般 2.マーケット目線でのプリセールス活動を通じた、東日本の更なる成長 <業務内容> ・自社及び他社ソフトウェアを用い、お客様の「経営管理」を支援するソリューション提案営業におけるプリセールス業務に携わっていただきます。 ・新規顧客、既存顧客どちらも存在する為、新規顧客獲得によるシェア拡大及び既存顧客の深掘りによる売り上げ拡大が求められます。 ・具体的な業務としては、マーケティング施策の立案、実行によるリード獲得、案件掘り起こし・提案・クロージング、といったセールスプロセスにおけるプリセールスタスクです。営業とプリセールスが中心となり、顧客および社内をリードしていきます。その為、顧客の経営課題は何か?その本質的な問題は何か?それらに対してアバントとして提供できる価値は何か?について追及し、案件掘り起し・提案・クロージングシナリオを描くことがプリセールスに求められる役割となります。 【仕事の特色】 <募集背景> アバントでは、市場の定義を”連結会計市場”から”経営管理市場”へと拡大し、経営管理のセンタープレイヤーになるため、自社及び他社ソフトウェアを用い、グループ経営管理、連結会計、事業管理の3本柱でお客様の「経営管理」を支援しております。また、今後は新たな自社プロダクトのリリースも予定しており、東日本市場のさらなる成長のための体制強化を行います。 アバント社の顧客は日本を代表する大手企業がメインであり、それらの企業の経営者および経営者に近いマネジメント層を相手に営業及びプリセールス活動が行えることが最大の魅力です。 今回の募集はその営業活動の中のプリセールス業務に貢献いただく事を期待しております。 <アバント営業組織の特徴/魅力> ・営業対象がグループ経営を行う日本を代表する大手企業であり、経営者や経営者に近いマネジメント層(経理部長や経営企画部長など)とコミュニケーションが取れる ・ハイクラスな方を相手に日々営業を行う為、自分自身の視座もあがり経営的視点を身に着ける事ができる ・営業やプリセールスとしてのキャリアだけでなく、マーケティング側やコンサルタントへのキャリア転換、事業責任者など、その人の思考に合わせた柔軟なキャリア形成ができる ・1件当たりの案件規模としては平均的には2~3千万円であり、大きな提案であれば数億円の規模になる事もある ・社風としては、経歴や社歴は関係なく実力主義であり、また経営層から現場まで風通しの良い会社 <配属部門> 事業統括本部 東日本営業統括部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    ・会計専門知見や会計業務経験、またはシステム経験(ERP導入経験やアプリケーションベースの開発経験(周辺開発含む)をお持ちの方。

    想定年収

    1,000~1,600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    先進的なナレッジ蓄積、商材化を意識しながらクライアント企業様とフェースしながらコンサルティング業務に従事する部門です。ビジネス現場をリードするメンバーを募集します。 企業価値向上をテーマに、アバント社としての取組範囲を従来の連結会計から、開示*企業価値向上*ITをカバー範囲とする領域へとシフトしていく途上ですが、既存領域、新規移行先の領域を含み、ビジネス成長局面を一緒に担える方を探しています。 □連結会計スペシャリスト人財 ・これまでのアバントブランドを形作ってきた連結会計の領域で専門性を発揮し、クライアントへの提案活動、開発を伴う大規模プロジェクト導入、メンバー育成、社内知的財産蓄積といった多面にわたってビジネス・組織をリード □コンサルティング人財 ・クライアント企業様とフェースしながらクライアント課題と解決の観点から、自社製品をベースにしたシステム開発の要件定義~テスト、導入までの導入サイクル、またプロジェクト後の業務課題と正面に向き合いながら、課題解決につなげていくフロント業務をリード 必要業務領域  ‐ PMO  ‐ 連結会計システム開発  ‐ データ収集・連携  ‐ アドオン開発 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、開発プロジェクトに携わりながら、ビジネスリーダーとして事業推進して頂ける方を募集します。 全体最適を見据えつつスピーディーにグループ経営領域のクライアントシステム開発、製品設計・開発を共に進める為、組織強化を図っています。 <配属部門> 事業統括本部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    下記のいずれかに該当する方 ・主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問) ・SIer、コンサルティング会社にて、業務システムの提案、導入プロジェクトのご経験をお持ちの方 ・事業会社において、システム導入PJTをユーザー側で携わっていたご経験をお持ちの方 ・日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    850~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いた営業/コンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトのPMなどをお任せいたします。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ 具体的業務  ・新規/既存企業への提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 ※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。 <期待すること> ・プロジェクトの受注と、PMとしてプロジェクトのリードを担っていただくことを期待します。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <特徴/魅力> ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 <組織について> ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。 ・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 ■社員インタビュー https://www.avantcorp.com/recruit/works_01/ https://www.avantcorp.com/recruit/works_02/ <配属部門> 事業統括本部 グループ経営管理事業部・連結会計事業部・CPMソリューション事業部のいずれかへ配属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム導入プロジェクトにおいてチームリーダーまたはそれに準じる役割をご経験の方(受け入れ側・導入側どちらでも可) ・BtoBでの顧客折衝経験(領域不問)

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ 具体的業務  ・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 <特徴/魅力> ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 <組織について> ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。 ・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 ■社員インタビュー https://www.avantcorp.com/recruit/works_01/ https://www.avantcorp.com/recruit/works_02/ ■入社後の流れ 早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 <配属部門> 事業統括本部 グループ経営管理事業部・連結会計事業部・CPMソリューション事業部のいずれかへ配属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    以下の複数に該当する方 ・言語・製品問わずシステム開発の経験がある ・プログラミングの経験がある ・プロジェクトメンバーとコミュニケーションを取り業務遂行ができる ・環境変化や他者の意見に素直に、誠実に向き合い、受け入れることの出来る謙虚さをお持ちの方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方

    想定年収

    430~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 大阪駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。 実際の業務としては、自社ソフトウェアを含むグループ経営管理プラットフォームの導入プロジェクトにおいて、主にシステム構築、保守運用などの工程をご担当いただきます。 ※AVANTで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ <具体的には> ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトの、主にシステム構築、保守運用のフェーズへ参画し、プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。 社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりをご担当いただくことも可能です。 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、ご自身のシステム開発・導入経験を活かすことに興味のある方のご応募をお待ちしております。 ※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。 <特徴と期待すること> ・自身のこれまでのご経験を活かしながら、フレックスタイム制およびリモートワークを主体に、生産性・効率性を重視した様々な働き方が選択できます。 <組織について> ・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス統括部の配属となります。 ・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる50名の組織です。  平均年齢=約35歳、女性比率=約3割 ■入社後の流れ 早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 ※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。 ※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。 ※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。 研修内容は下記になります。 ▼STEP1 簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2 プロダクト研修 <配属部門> 事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス統括部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    以下の複数に該当する方 ・言語・製品問わずシステム開発の経験がある ・プログラミングの経験がある ・プロジェクトメンバーとコミュニケーションを取り業務遂行ができる ・環境変化や他者の意見に素直に、誠実に向き合い、受け入れることの出来る謙虚さをお持ちの方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方

    想定年収

    430~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR神戸線(大阪〜神戸) 大阪駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。 実際の業務としては、自社ソフトウェアを含むグループ経営管理プラットフォームの導入プロジェクトにおいて、主にシステム構築、保守運用などの工程をご担当いただきます。 ※AVANTで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ <具体的には> ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトの、主にシステム構築、保守運用のフェーズへ参画し、プロジェクトマネジャーの指示のもと、ドキュメント作成、システム構築、テストなどを実施します。 社内での作業だけではなく、お客様先での打ち合わせ参加やシステム受入テスト、本稼働から保守運用までの支援など、お客様との直接のやりとりをご担当いただくことも可能です。 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、ご自身のシステム開発・導入経験を活かすことに興味のある方のご応募をお待ちしております。 ※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。 <特徴と期待すること> ・自身のこれまでのご経験を活かしながら、フレックスタイム制およびリモートワークを主体に、生産性・効率性を重視した様々な働き方が選択できます。 <組織について> ・事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス統括部の配属となります。 ・事業部の特徴としては、中途比率が8割で、SIerやコンサルティング会社、事業会社の経理ご出身の方達が集まる50名の組織です。  平均年齢=約35歳、女性比率=約3割 ■入社後の流れ 早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 ※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。 ※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。 ※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。 研修内容は下記になります。 ▼STEP1 簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2 プロダクト研修 <配属部門> 事業統括本部 西日本事業部 コンサルティングサービス統括部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・サーバ、ネットワーク、ストレージ等インフラ設計、構築、運用経験 ・SaaS/PaaS/IaaS 等クラウド(Azure や AWS)技術を使用したシステム設計、構築、運用経験 ・スクリプト言語(PowerShell、Python、Go など)の利用経験 ・Windows、Linux 等コンピューターアーキテクチャの知識と経験 ・チームメンバと協力して取り組むことができる方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向のある方 ・仲間のエンジニアに対して敬意をもって接し、チームに貢献することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    600~950万円

    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 グループ経営ソリューションに関する自社製品のクラウドサービス開発・運用・技術設計において活躍いただきます。 これまでに無い新しい製品としてクラウドサービス開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 クラウドサービス基盤の安定化と円滑なサービス提供やサービスレベルの向上を実現し、改善を進めていく活動に貢献いただきます。 ▼業務内容 サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたりますが、 プロダクト(クラウドサービス)のインフラエンジニアとして、主にサービス基盤の運用・改善を実行していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しいクラウドサービス群をお客様に活用いただき、お客様のイノベーションを加速するために技術力を発揮していただくエンジニアを募集しています。 <期待する事> ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・クラウドサービスを安定して提供するため日々の運用業務を確実に遂行することを期待します。 ・主な運用業務は以下の通りです。  -ユーザ環境デリバリ  -依頼作業  -基盤メンテナンス  -障害対応  -障害調査 ・安定したサービス提供と円滑なサービス運用のため積極的かつ能動的に行動し、サービス維持のため継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていくことを期待します。 ・現状のアーキテクチャの改善や新規技術の積極的な取り込みにチャレンジし、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・役職/グレードによっては、上記のことを行うチームにおいてリーダシップを以て率い、また、若手の育成を手掛けていくことを期待します。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部 SREグループ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業界問わず、最低一つの言語による開発経験(3年以上)のある方  C#、Java、scala、Golang、C++、Python、Ruby、Golang ・大規模、あるいは中規模のアプリケーションサーバー、ウェブサーバー、ネットワーク、データベース、またはプログラミングなど、クラウドサービスに関連する分野での開発・運用エンジニア経験(3年以上)のある方 ・自分たちのプロダクトにより価値を生み出していくことに興味があり、一緒にお客様と価値向上を目指していきたいという志向のある方 ・新しい技術や業務領域に挑戦し、活用をしていきたいという意欲と推進力のある方 ・グローバルな環境でのコミュニケーション(英語)に忌避感がない方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    650~1,500万円

    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 グループ経営ソリューションに関する自社プロダクト(クラウドサービス)を活用し、イノベーションを加速いただくために、 迅速なサービス向上を実現し、改善を進めていく活動に貢献いただきます。 これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発と成長に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ▼業務内容 プロダクト(クラウドサービス)のDevOpsエンジニアとして、運用設計・実装・テスト・計測・改善を主体的に実行していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。グループ経営領域の新しいクラウドサービス群をお客様に活用いただき、お客様のイノベーションを加速するために技術力を発揮していただくエンジニアを募集しています。 <期待する事> ・ミッションクリティカルな用途にご利用いただいているサービスの品質を担保しながら、改善・イノベーションを促進していけるよう  中長期的な観点とともに解決策、改善策を考案し、アプリケーション開発・SREチームとともに推進していくこと ・アプリケーションのモダナイゼーションと自動化・安定性向上を進める環境を構築していくこと ・ワンチームとして、各関係者と共に有機的かつ能動的にリードしていくこと ・クラウドアーキテクチャや製品、開発プロセスまで継続的な改善と最適化を推進する活動に貢献いただくこと <業務の特徴> ・各業界をリードされているお客様のビジネスを支える重要なサービス運用・改善を推進する業務となります。  技術の経験と深い知識を最大限活用して、安全でコスト競争力の高いサービスの立ち上げ、改善をリードする役割ですが、  社内の経験値を持ったプロフェッショナルと連携して進めるため、経験値も技術力も高められます。  お客様へ届ける価値のイノベーションとそれに伴う事業拡大にあわせて成長を目指すエンジニアの方には挑戦しがいのある環境です。  様々な観点での価値創造を推進するため、多様性を重視し、働き方も柔軟に組み立てております。  さらなる成長と挑戦を目指している仲間と一緒に働きたい方のご応募をお待ちしております。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    下記に該当する方 ・ビジネス英語を使った業務経験を1年以上お持ちの方(領域、業種、業務不問) ・業務システム提案・導入経験をお持ちの方、または、経理・経営企画部門、情報システム部門でシステム導入プロジェクトをユーザー側で携わったご経験をお持ちの方 ・100年企業の創造、経営情報の大衆化という当社経営理念に賛同できる方 ・海外企業の役員、担当と英語で円滑なコミュニケーションが出来る方 ・ソフトウェアビジネス企画・推進に携わりたい方 ・自ら考え行動し、オーナシップをもって物事を推進できる方 ・現状に満足せず、常に向上心を持って新しいことに挑戦できる方 ・謙虚な姿勢を保ち、周りと強調し素直に向き合い受け入れることができる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    当社は経営管理領域の専門家であり、企業価値向上に役立つソフトウェアを開発・提供しております。プロダクト企画部は企業価値向上に役立つソフトウェアを考え、創り出すことに特化した組織であり、市場・顧客のニーズを捉え、そのニーズにこたえるソフトウェアをつくための3つの役割を持っています。 ▼プロダクト企画部の役割 ①R&D:新たな技術、トレンドを学ぶ ②Design&Planning:経営コンテンツを創造し、企画する ③Launch&Lead:ソフトウェアを生み、事業を推進する ▼業務内容 ・経営管理領域、IT領域の研究開発 ・企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画 ・海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション 【仕事の特色】 <募集背景> 当社グループは2023年6月に「Be Global 2028」という新たな中期経営計画を策定し、「企業価値向上に役立つソフトウェア会社になる」という戦略マテリアリティを掲げています。前中計で未達となったビジネスモデルの転換を今回の中計では達成すべくより一層ソフトウェアの成長を加速させる必要があり、自社開発と並行し、日本市場にない海外製品を調達し自社サービスを充実させることを現在進めています。海外製品の調達・利用を加速させるためにグローバル専門体制を構築することとなりグローバル人材の募集をしております。 <入社後に期待すること> ・海外製品ベンダーとの交渉および製品の評価や要望を出すために直接コミュニケーションをとり、ソフトウェア企画プロジェクトを推進  いただくことを期待します。(ビジネス英語でのコミュニケーションが必要です) ・経営管理知識や会計知識をお持ちでない方には、早急にキャッチアップいただくことを期待します。(知識習得のためのプログラムや研修は当社にて提供いたします) ・与えらたタスクをこなすのではなく、与えられたミッションに従い裁量を持ち主体的に行動いただくことを期待します。 <特徴/魅力> ・経営管理領域の専門制および、プロダクトマネージャーとしてのキャリアを形成できます。 ・プロダクトマネージャーとしてのキャリアは多様性が高く、将来の経営・役員層へのステップアップやリーダーシップポジションを目指す  際に有利になる職種です。 ・ソフトウェアを「創る」仕事です。自身で企画し名づけしたソフトウェアをつくり、社会へ広く貢献する経験を得ることが出来ます。 ・自身のキャリアをグローバルに広げることが出来ます。ビジネス英語を学ぶ、活かす機会を得ることが出来ます。 ・海外の現地のビジネスやマーケット情報、文化を学んだり、海外の先端的な技術を用いた製品を触れる機会が得られます。 ・生成AI等の最新のITトレンドを知るだけでなく、最新技術を活かしたソフトウェア企画提案が出来ます。 <入社後の流れ> 早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 ※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。 ※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。 ※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。 <配属部門> 事業統括本部 プロダクト企画部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・期待する人材のコンピテンシーをお持ちの方 ・自ら考え行動し、ビジネスを推進できる方 ・IT業界のテクノロジーやソフトウェアに関する基本的な知識(SaaS、BI、アナリティクス)や技術の動向を理解されている方 ・自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性・マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方) ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向 ・クラウドサービスの企画・DevOpsに携わった経験がある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <概要> 当社の事業領域である、グループ経営管理領域におけるソフトウェアビジネスの企画立案から事業推進をになっていただきます。既存のソフトウェアコンサルティングサービスを活用するだけではなく、最新のテクノロジーを利用し自社のIPを創出し新たなソフトウェアとして販売するなども想定しており、幅広い選択肢と裁量を持ち、ビジネスを推進いただくことを想定しています。 <業務内容> プロダクト企画部として、主に以下の業務に携わっていただきます。 ・近日立ち上げ予定の新規ソフトウェアビジネスの推進 ・新規ソフトウェアビジネスの戦略立案(立地(誰に対して何を売ってどうやって儲けるのか)、設計(どうやって仕入れて儲ける仕組みを作るか)の検討)および実行 ・新規ソフトウェアビジネスの事業計画立案 ・パートナーアライアンス戦略(商材仕入先、経営管理ソフトウェア企業、コンサルファーム、SIerとの協業におけるネゴシエーション) ・新規ソフトウェアビジネスのマーケティング企画および実行(セミナー開催、webサイトの原案作成、営業コンテンツ制作等) ・当社事業領域における新たなビジネスの企画・立案 ・既存ビジネスとのクロスセルの企画および実行 等、多岐に渡ります。また、ここに記載がない業務においてもソフトウェアビジネスを成長させるというミッションにあうものであれば、自ら考え企画することも可能です。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社グループは「Be Global:世界に通用するソフトウェア会社になる」というアバントグループのミッションを掲げ、当社創業の事業である連結会計領域からグループ経営管理領域へ本格的に事業領域を拡大しており、更なる成長を目指して2022年10月に大規模な会社再編を行い、グループ経営管理をコンサルティングサービスとソフトウェアで見えない企業価値の可視化を支援する新会社「株式会社アバント」としてスタートを切っております。 本募集のプロダクト企画部は今期より新設した部署でありグループ経営管理領域におけるソフトウェアビジネスの新たな事業企画から推進を担う組織です。近日、アバント社では新たなソフトウェアビジネスの立ち上げを予定しており、そのビジネスを牽引していただくプロダクトマネージャーをポジションを募集しております。 ※アバント社:経営管理領域の新規立ち上げソフトウェアビジネス企画・プロダクトマネジメント ※ディーバ社:既存プロダクトに付随するプロダクト企画 <期待する人材> 下記のようなコンピテンシーを持つ人材を求めています。 ・チャレンジ精神:現状に満足せず、志高く、常に向上心を持って積極的に新しいことに挑戦している  知的好奇心:担当領域内外問わず、視野を広げ、貪欲に必要な知識や経験を獲得している  成長意欲:現状に満足せず、常により良いものを目指している  価値創造:前例がないことに挑戦し、試行錯誤を通じて、独自の強みを切り開いている ・謙虚さ:環境変化、相手の意見、現実の自分に対して、素直に誠実に向き合い、受け入れている  相手への敬意:異なる意見を尊重し、建設的な意見を相手に伝えている  学ぶ姿勢:環境変化に適応し、知らないことを機会と捉え、学んでいる  相手の立場に立つ:自分中心になるのではなく、相手の立場にたって物事を考えている ・オーナーシップ:他者や環境に依存せず、主体的に物事を推進させ、その結果責任は自らが負う覚悟がある  プロ意識:目的を達成するまで自分が何とかするという強い責任感を持ってやり切れる  考え抜く力:自らの頭で考え、腹落ちする答えが出るまで考え続けている  パッション:やるべきことに信念を持ち、関係者とも正面から向き合い、物事を前に進めている <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト企画部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム導入プロジェクトにおいてチームリーダーまたはそれに準じる役割をご経験の方 ・主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問) ・ビジネスマナーをお持ちの方 ・日本を代表する大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ 具体的業務  ・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 ※配属先の部門は、ご本人の志望等を踏まえご相談させていただきます。 <入社後に期待すること> ・ご志向やご経験に応じて、営業もしくは導入プロジェクトへの参画をしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <特徴/魅力> ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 <組織について> ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。 ・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 ■社員インタビュー https://www.avantcorp.com/recruit/works_01/ https://www.avantcorp.com/recruit/works_02/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・主体的に責任感を持って最後までやり遂げた業務経験をお持ちの方(領域、業種、業務不問) ・SIer、コンサルティング会社にて、業務システムの提案、システム導入のご経験をお持ちの方 ・事業会社において、システム導入PJTをユーザー側で携わっていたご経験をお持ちの方

    想定年収

    600~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ 具体的業務  ・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 <入社後に期待すること> ・ご志向やご経験に応じて、営業もしくは導入プロジェクトへの参画をしていただきます。 ・”全員がStretchする”組織への参画となるため、与えられた環境ではなく、自ら望む環境、組織を一緒に作っていただける方を歓迎します。 <特徴/魅力> ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 <組織について> ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。 ・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 ■社員インタビュー https://www.avantcorp.com/recruit/works_01/ https://www.avantcorp.com/recruit/works_02/ <配属部門> 事業統括本部 グループ経営管理事業部・連結会計事業部・CPMソリューション事業部のいずれかへ配属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・システム導入プロジェクトにおいてチームリーダーまたはそれに準じる役割をご経験の方(受け入れ側・導入側どちらでも可) ・BtoBでの顧客折衝経験(領域不問)

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    顧客はグループ経営に取り組む、日本を代表する大手企業。そこの経営層やCFO組織、事業責任者の方々と対峙して、グループ経営・ガバナンスという切り口の課題解決に向き合っていただきます。実際の業務としては、自社ソフトウェアを用いたコンサルティング提案活動や、構想整理や要件定義、システム導入プロジェクトに携わっていただきます。 ※アバントで携わることができる事業領域  https://www.avantcorp.com/business-area/ 具体的業務  ・新規/既存企業へのコンサルティング提案活動 ・構想整理、要件定義、設計、システム構築、保守運用までのプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 近年のコーポレートガバナンス改革の影響もあり、投資家視点を持った経営を志向する企業が増加しており、それに伴って次世代経営情報基盤市場も拡大していくと見ています。他コンサルファームと比べた当社の強みは、導入社数の増加によって蓄積された経営管理システムのノウハウやお客様の要望をソフトウエアに転写し、絶えず製品をアップデートしている点です。経営情報を社員の誰もが活用できるものにする「経営情報の大衆化」を実行し、会社の中に埋もれた価値を引き出していきます。 当社では、日本のトップ企業の経営層に対して、企業価値の向上に資するソリューションを提案し、事業を牽引していただける方を求めています。 <特徴/魅力> ・まだ確立されたわけではない”グループ経営・ガバナンス”という新しい市場を創造することに挑戦していただきます。 ・ほぼ100%プライム案件に携わることができ、最前線で活躍するコンサルタント自らが事業企画や新サービス開発などにチャレンジできる環境があります。 ・事業会社ならではの経営へのキャリアパスを実現していただく事にチャレンジできます。 ・顧客のパートナーとなり、課題解決案を出すだけではなく、システムを利用して実現するところまでを見届けることができます。 <組織について> ・ご志向や経験に応じて配属先を決定致します。 ・グループ経営管理事業部、連結会計事業部、CPMソリューション事業部のいずれかに配属となります。 ・ご本人の志向や適性に応じた業務に携わっていただきます。 ■社員インタビュー https://www.avantcorp.com/recruit/works_01/ https://www.avantcorp.com/recruit/works_02/ ■入社後の流れ 早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 <配属部門> 事業統括本部 グループ経営管理事業部・連結会計事業部・CPMソリューション事業部のいずれかへ配属

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    下記に該当する方 ・ビジネス英語を使った業務経験を1年以上お持ちの方(領域、業種、業務不問) ・業務システム提案・導入経験をお持ちの方、または、経理・経営企画部門、情報システム部門でシステム導入プロジェクトをユーザー側で携わったご経験をお持ちの方 ・100年企業の創造、経営情報の大衆化という当社経営理念に賛同できる方 ・海外企業の役員、担当と英語で円滑なコミュニケーションが出来る方 ・ソフトウェアビジネス企画・推進に携わりたい方 ・自ら考え行動し、オーナシップをもって物事を推進できる方 ・現状に満足せず、常に向上心を持って新しいことに挑戦できる方 ・謙虚な姿勢を保ち、周りと強調し素直に向き合い受け入れることができる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    当社は経営管理領域の専門家であり、企業価値向上に役立つソフトウェアを開発・提供しております。プロダクト企画部は企業価値向上に役立つソフトウェアを考え、創り出すことに特化した組織であり、市場・顧客のニーズを捉え、そのニーズにこたえるソフトウェアをつくための3つの役割を持っています。 ▼プロダクト企画部の役割 ①R&D:新たな技術、トレンドを学ぶ ②Design&Planning:経営コンテンツを創造し、企画する ③Launch&Lead:ソフトウェアを生み、事業を推進する ▼業務内容 ・経営管理領域、IT領域の研究開発 ・企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画 ・海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション 【仕事の特色】 <募集背景> 当社グループは2023年6月に「Be Global 2028」という新たな中期経営計画を策定し、「企業価値向上に役立つソフトウェア会社になる」という戦略マテリアリティを掲げています。前中計で未達となったビジネスモデルの転換を今回の中計では達成すべくより一層ソフトウェアの成長を加速させる必要があり、自社開発と並行し、日本市場にない海外製品を調達し自社サービスを充実させることを現在進めています。海外製品の調達・利用を加速させるためにグローバル専門体制を構築することとなりグローバル人材の募集をしております。 <入社後に期待すること> ・海外製品ベンダーとの交渉および製品の評価や要望を出すために直接コミュニケーションをとり、ソフトウェア企画プロジェクトを推進  いただくことを期待します。(ビジネス英語でのコミュニケーションが必要です) ・経営管理知識や会計知識をお持ちでない方には、早急にキャッチアップいただくことを期待します。(知識習得のためのプログラムや研修は当社にて提供いたします) ・与えらたタスクをこなすのではなく、与えられたミッションに従い裁量を持ち主体的に行動いただくことを期待します。 <特徴/魅力> ・経営管理領域の専門制および、プロダクトマネージャーとしてのキャリアを形成できます。 ・プロダクトマネージャーとしてのキャリアは多様性が高く、将来の経営・役員層へのステップアップやリーダーシップポジションを目指す  際に有利になる職種です。 ・ソフトウェアを「創る」仕事です。自身で企画し名づけしたソフトウェアをつくり、社会へ広く貢献する経験を得ることが出来ます。 ・自身のキャリアをグローバルに広げることが出来ます。ビジネス英語を学ぶ、活かす機会を得ることが出来ます。 ・海外の現地のビジネスやマーケット情報、文化を学んだり、海外の先端的な技術を用いた製品を触れる機会が得られます。 ・生成AI等の最新のITトレンドを知るだけでなく、最新技術を活かしたソフトウェア企画提案が出来ます。 <入社後の流れ> 早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 ※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。 ※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。 ※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。 <配属部門> 事業統括本部 プロダクト企画部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・期待する人材のコンピテンシーをお持ちの方 ・自ら考え行動し、ビジネスを推進できる方 ・IT業界のテクノロジーやソフトウェアに関する基本的な知識(SaaS、BI、アナリティクス)や技術の動向を理解されている方 ・自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性・マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方) ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向 ・クラウドサービスの企画・DevOpsに携わった経験がある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <概要> 当社の事業領域である、グループ経営管理領域におけるソフトウェアビジネスの企画立案から事業推進をになっていただきます。既存のソフトウェアコンサルティングサービスを活用するだけではなく、最新のテクノロジーを利用し自社のIPを創出し新たなソフトウェアとして販売するなども想定しており、幅広い選択肢と裁量を持ち、ビジネスを推進いただくことを想定しています。 <業務内容> プロダクト企画部として、主に以下の業務に携わっていただきます。 ・近日立ち上げ予定の新規ソフトウェアビジネスの推進 ・新規ソフトウェアビジネスの戦略立案(立地(誰に対して何を売ってどうやって儲けるのか)、設計(どうやって仕入れて儲ける仕組みを作るか)の検討)および実行 ・新規ソフトウェアビジネスの事業計画立案 ・パートナーアライアンス戦略(商材仕入先、経営管理ソフトウェア企業、コンサルファーム、SIerとの協業におけるネゴシエーション) ・新規ソフトウェアビジネスのマーケティング企画および実行(セミナー開催、webサイトの原案作成、営業コンテンツ制作等) ・当社事業領域における新たなビジネスの企画・立案 ・既存ビジネスとのクロスセルの企画および実行 等、多岐に渡ります。また、ここに記載がない業務においてもソフトウェアビジネスを成長させるというミッションにあうものであれば、自ら考え企画することも可能です。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社グループは「Be Global:世界に通用するソフトウェア会社になる」というアバントグループのミッションを掲げ、当社創業の事業である連結会計領域からグループ経営管理領域へ本格的に事業領域を拡大しており、更なる成長を目指して2022年10月に大規模な会社再編を行い、グループ経営管理をコンサルティングサービスとソフトウェアで見えない企業価値の可視化を支援する新会社「株式会社アバント」としてスタートを切っております。 本募集のプロダクト企画部は今期より新設した部署でありグループ経営管理領域におけるソフトウェアビジネスの新たな事業企画から推進を担う組織です。近日、アバント社では新たなソフトウェアビジネスの立ち上げを予定しており、そのビジネスを牽引していただくプロダクトマネージャーをポジションを募集しております。 ※アバント社:経営管理領域の新規立ち上げソフトウェアビジネス企画・プロダクトマネジメント ※ディーバ社:既存プロダクトに付随するプロダクト企画 <期待する人材> 下記のようなコンピテンシーを持つ人材を求めています。 ・チャレンジ精神:現状に満足せず、志高く、常に向上心を持って積極的に新しいことに挑戦している  知的好奇心:担当領域内外問わず、視野を広げ、貪欲に必要な知識や経験を獲得している  成長意欲:現状に満足せず、常により良いものを目指している  価値創造:前例がないことに挑戦し、試行錯誤を通じて、独自の強みを切り開いている ・謙虚さ:環境変化、相手の意見、現実の自分に対して、素直に誠実に向き合い、受け入れている  相手への敬意:異なる意見を尊重し、建設的な意見を相手に伝えている  学ぶ姿勢:環境変化に適応し、知らないことを機会と捉え、学んでいる  相手の立場に立つ:自分中心になるのではなく、相手の立場にたって物事を考えている ・オーナーシップ:他者や環境に依存せず、主体的に物事を推進させ、その結果責任は自らが負う覚悟がある  プロ意識:目的を達成するまで自分が何とかするという強い責任感を持ってやり切れる  考え抜く力:自らの頭で考え、腹落ちする答えが出るまで考え続けている  パッション:やるべきことに信念を持ち、関係者とも正面から向き合い、物事を前に進めている <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト企画部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業界問わず、自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性・マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方) ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向 ・クラウドサービスの企画・DevOpsに携わった経験がある方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    850~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    <概要> グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。 <業務内容> プロダクトのオーナーとして、主に以下のような業務に携わっていただきます。 ・プロダクト(クラウドサービス)の企画・マーケット拡大に向けた戦略策定と、プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード ・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援 ※新規製品企画開発、UXデザインの加速、自動化のアルゴリズム改善、ユーザーコミュニティ活動等、プロダクトの成長に合わせて、関われる業務は様々ございます。 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しい製品開発をリードしていく、プロダクトオーナーを募集致します。 <期待する事> ・組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・チームとしての自立・成長も目指しておりますので、チームワークと成長を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。 ・あらかじめ仕様が決まっているものを作るのではなく、ビジネスと連携して新たな価値を創ることが目的なので、主体的に自らアイデアを出していただくことを期待しています。どの技術をどのように用いてサービスを実現させていくか、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら決めていくプロセスに関わることが可能です。 <開発の特徴> グローバル化の進展により、グループ経営の必要性・重要性が増す成長市場の中で、マネージメント層の判断・アクションの品質をあげるとともに、普段のオペレーションを簡素化するという難しい挑戦を、グループ全社での長年の経験値、IT技術とUXの融合により改革していくクリエイティブな目標に挑戦しております。具体的には、グループ経営に取り組む経営層が、創造的な活動にフォーカスできるような新たなプロダクト・サービスの開発、更には、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 配属部門 事業統括本部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・.Net、C#、Reactのいずれか、またはオブジェクト指向、Typescript系環境での開発経験 ・企業向け(BtoB)のシステムの開発経験 ・データベース、SQLの経験 ・当社マテリアリティへの興味・関心 ・自分なりにユーザーを想定し、その業務の改善、向上に貢献できる方 ・実績や経験のない技術、事象に自分なりに取り組み、成果につなげる方 ・コンサルティング部門や営業部門、ときにはユーザーとコミュニケーションし、プロダクトの価値を実現できる方 ・発展途上の開発プロセスや育成環境をともに構築いただける方

    想定年収

    430~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    AVANT Cruise, Compass, Chartおよび新プロダクトの開発、保守および関連業務。 グループ内各社のプロダクト、社外のサービスとの連携機能の開発。 主な業務) バックエンド:ビジネスロジック、データベースの設計、開発 フロントエンド:ダッシュボード、レポート、UIの設計、開発 ミドルウェア:認証認可、ライブラリの導入・活用など 企画部門やコンサルティング部門との要件定義、SRE部門と共同での運用保守業務 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちAVANTグループは、連結会計パッケージ『DIVA System LCA』をはじめ、事業管理のAVANT Cruise、企業価値分析のAVANT Compassなど、独自のプロダクト開発に力を入れています。 近年、東京証券取引所による市場改革や新NISAなどにより、上場企業にはさらなる透明性と企業価値の向上が求められています。 AVANTの開発チームは22のグループ再編により始動、顧客企業のヒト・モノ・カネといった経営資源の複雑な動きを可視化、適切に管理し、取締役会や投資家との対話を支援するプロダクトを企画、開発しています。 お客様の企業としての成長に貢献し、自らもエンジニアとして成長する、そんなチームの一員としてご参画いただける方をお待ちしています。 <特徴> ・グループ企業の会計、経営管理に特化しており、腰を据えて課題に向き合い、深いドメイン知識を得ることができる環境 ・データレイク、BIダッシュボードなど、データ・エンジニアリング関連の専門的なスキル ・AzureやAWSなどの新しいサービス、技術を活用 ・顧客にとっての価値、合理性を重んじる、フラットな社風 ・認証、セキュリティ、品質などエンタープライズ企業の要求水準の理解と対応 ・自社プロダクトのため、自らのアイデアを反映する機会 ・主な技術スタック  C#, React, SQL DB, Azure Data Lake, Data Factory, DevOps, AWS Quicksightなど <期待すること> 適性、志望を踏まえ、上記のいずれかの業務をご担当いただきます。また、担当業務、目標は定期的に面談のうえ見直しを行っています。 担当業務を中心に、プロダクト開発ロードマップの計画、実行に貢献いただきます。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト開発部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・.Net、C#、またはこれに準じる環境でのアーキテクチャ設計、開発経験 ・技術リーダー、チームリーダー、マネージャなどのリーダー経験 ・データベース、SQLの経験 ・なんらかの企業向け(BtoB)のシステム開発の経験があること ・ものづくりありきでなく、顧客(ユーザー)にとっての価値を念頭にものごとを組み立てる方 ・ユーザーにとっての価値を描き、実現するアイデアを自社プロダクトという形で世に出すことに共感いただける方 ・経営情報の大衆化、企業価値の可視化という当社のビジョンを共有し、経営データを預かるエンジニアとしてビジョンの実現を目指していただける方 ・情報感度があり成長意識の高い方 ・将来、CTOやチーフアーキテクトなど、技術をリードするポジションを目指す方

    想定年収

    600~2,000万円

    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    自社のクラウドプロダクトである、Cruise, Compass等における、技術選定、アーキテクチャ設計、開発業務のリード。プロダクト企画部門やコンサルティング部門等との連携しプロダクトの技術的な方針、方向性を見定めます。 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちAVANTグループは経営管理領域でもNo.1を目指し、独自のプロダクト開発に取り組んでいます。 近年、東京証券取引所の市場改革、新NISAなど、企業・市場・経済が大きく動いてます。その一環により、上場各社は自らの企業価値を高める道筋を具体的に定め開示するよう、強く求められています。その実行には、マーケットデータ、事業管理データ、分析モデル、システムが不可欠です。 私たちは自らも日々グループ経営を実践しており、コンサルティングサービスを通じて業務を深く理解しています。Azure Data FactoryやTagetikをはじめとする専門的な技術ももっています。 私たちはビジネスや技術の知見、25年超培った顧客基盤、安定した財務基盤を活かし、独自の視点からプロダクト開発に挑戦しています。お客様の成長をリードしチームの成長も牽引する、そんなエンジニアの方にぜひご一緒いただきたいと考えています。 <特徴> ・お客様とは基本的に直接契約のため、ユーザーと近い距離感で現場にふれることができます ・Azureをはじめ多様な技術、ソリューションにふれることができます ・フラットで合理性を重んじる社風で、部門、立場を超えたコミュニケーションが推奨されています ・時価総額数千億-1兆円規模のエンタープライズ企業の要求に応えるセキュリティ、アーキテクチャ構築のノウハウ ・会計、事業管理、経営管理分野のドメイン知識 ・自らのアイデアを企画に反映させ、プロダクトを通じて世に出す機会 ・技術スタック  Azure, C#, React, Data Factory, Quicksight, DevOps, Piplelineなど / Confuluence, Teams, Github Copilot <期待する事> ・プロダクト開発ロードマップの実行、実現 ・プロダクト企画への技術面からの貢献 ・担当領域において品質、スケジュール、生産性を保ち、プロダクトの確実なデリバリに貢献すること ・最終的な顧客にとっての価値の創出に貢献すること ・コンサルティング部門やグループ会社のメンバー、リソースも巻き込みながら、チームに貢献すること ・リーダーシップ、次世代リーダーの育成 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・業界問わず、最低一つの言語による開発経験(3年以上)のある方  C#、Java、scala、Golang、C++、Python、Ruby、Golang ・アプリケーションサーバー、ウェブサーバー、ネットワーク、データベース、またはプログラミングなど、クラウドサービスに関連する分野でのエンジニア経験(5年以上)のある方 ・自分たちのプロダクトにより価値を生み出していくことに興味があり、一緒にお客様と価値向上を目指していきたいという志向のある方 ・新しい技術や業務領域に挑戦し、活用をしていきたいという意欲と推進力のある方 ・立場を問わず、本質的なコミュニケーションをして理解・信頼を獲得したいという意思のある方 ・グローバルな環境でのコミュニケーション(英語)に忌避感がない方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 グループ経営ソリューションに関する自社プロダクト(クラウドサービス)の活用を推進いただくために、構築、運用、改善に関する中長期のプラン策定、技術支援を推進いただきます。 新しい製品(クラウドサービス)開発、改善に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ▼業務内容 プロダクト(クラウドサービス)の活用を推進いただき顧客満足度を高める技術支援エンジニアとして、顧客とのコミュニケーションをリードし、 社内の営業・製品管理・開発・運用と連携しながら「顧客満足度・活用度」の追及を主体的に実行していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。グループ経営領域の新しいクラウドサービス群をお客様に活用いただくよう技術面からお客様をご支援するカスタマーサクセスを推進しており、その推進を加速していただくリーダーとなるエンジニアを募集しています。 <期待する事> ・ミッションクリティカルな用途にご利用いただいているサービスの品質を、コストバランスと共に適切なレベルと利用方法となるよう  中長期的な観点とともに解決策、改善策を提示し、推進していくこと ・お客様の事業成長をご支援することに注力し、中長期的な信頼関係を構築していくこと ・ワンチームとして、社内・社外の関係者と共に有機的かつ能動的にリードしていくこと ・クラウドアーキテクチャや製品、開発プロセスまで継続的な改善と最適化を推進する活動に貢献いただくこと <業務の特徴> ・各業界をリードされているお客様のビジネスを支える重要なアドバイザー業務となります。  お役様のコミュニケーションの窓口となり、エンジニア視点で、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップなど、  社内の主要な部門と改善を進めるため、経験値も技術力も高められます。  様々な観点での価値創造を推進するため、多様性を重視し、働き方も柔軟に組み立てることが可能です。 <配属部門> プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    下記スキルを保有する方、該当する方 ・フロントエンドからバックエンドまでの幅広い開発スキル ・Python,React,R,Typescriptなどを使用した開発経験 ・データ処理スキル…SQL ・AIフレームワーク…TensorFlow,PyTorch,Keras,scikit-learn,Gensim,Pandas(いずれか1つ以上) ・UI/UX開発・API開発経験 ・Azure,AWSのいずれかに精通している ・100年企業の創造、経営情報の大衆化という当社経営理念に賛同できる方 ・海外企業の役員、担当と英語で円滑なコミュニケーションが出来る方 ・ソフトウェアビジネス企画・推進に携わりたい方 ・自ら考え行動し、オーナシップをもって物事を推進できる方 ・現状に満足せず、常に向上心を持って新しいことに挑戦できる方 ・謙虚な姿勢を保ち、周りと強調し素直に向き合い受け入れることができる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    当社は経営管理領域の専門家であり、企業価値向上に役立つソフトウェアを開発・提供しております。プロダクト企画部は企業価値向上に役立つソフトウェアを考え、創り出すことに特化した組織であり、市場・顧客のニーズを捉え、そのニーズにこたえるソフトウェアをつくための3つの役割を持っています。 ▼プロダクト企画部の役割 ①R&D:新たな技術、トレンドを学ぶ ②Design&Planning:経営コンテンツを創造し、企画する ③Launch&Lead:ソフトウェアを生み、事業を推進する ▼業務内容 ・経営管理領域、IT領域の研究開発 ・企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画 ・海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション 【仕事の特色】 <募集背景> 当社グループは2023年6月に「Be Global 2028」という新たな中期経営計画を策定し、「企業価値向上に役立つソフトウェア会社になる」という戦略マテリアリティを掲げています。前中計で未達となったビジネスモデルの転換を今回の中計では達成すべくより一層ソフトウェアの成長を加速させる必要があり最新のテクノロジーを活用した新たなソフトウェア開発を進めております。特に生成AIの技術を活用した今までにないソフトウェア開発を検討しており、その開発を担う知識・技術のあるエンジニアを募集しております。 <入社後に期待すること> ・生成AIやPythonを活用したシステムの企画から開発と、そのために必要な最新技術の研究や調査を主体性をもって取り組んでいただけることを期待しています。実際のソフトウェアを自ら考え、開発できる方を求めておりますので、手元の技術だけでなくアイデアの創出や新しい技術や知識に対して探求心をもっている方、またその知識を占有せず周りのメンバへ教育・共有できることを期待しています。 <特徴/魅力> ・経営管理領域の専門知識を学べます。 ・既存技術の制約が少なく、新たな取り組みにオープンな会社なため自ら考えるソフトウェアを自由に創り出せる環境があります。 ・プロダクトマネージャーとして、キャリアは多様性が高く、将来の経営・役員層へのステップアップやリーダーシップポジションを目指す  際に有利になる職種です。 ・ソフトウェアを「創る」仕事です。自身で企画し名づけしたソフトウェアをつくり、社会へ広く貢献する経験を得ることが出来ます。 <入社後の流れ> 早期からご活躍頂けるように、中途入社の方・新卒入社の方関係なく充実した研修を用意しています。 研修を受講し、業務に必要な基礎知識を習得頂いてから現場配属となります。 ※原則として入社される方全員が研修の対象です。ただし、ご経験によっては一部スキップ、研修無しとなる場合もございます。 ※入社前に関連書籍の貸し出しを行いますので、事前学習にご利用いただけます。 ※本研修は2022年9月よりスタートしています。基礎知識を習得するほか、既存社員とのランチ会や現場上長、入社日が近い方との交流 もあります。 研修内容は下記になります。 ▼STEP1 簿記・IT・社内ルールなどの研修 ▼STEP2 経営管理システム研修(AVANT Cruise) <配属部門> 事業統括本部 プロダクト企画部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・業界問わず、自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性、マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方) ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向 ・クラウドサービスの企画やDevOpsに携わった経験がある方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    850~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。 ■業務内容 プロダクトオーナーとして、主に以下のような業務に携わっていただきます。 ・プロダクト(クラウドサービス)の企画・マーケット拡大に向けた戦略策定と、プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード ・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援 ※新規製品企画開発、UXデザインの加速、自動化のアルゴリズム改善、ユーザーコミュニティ活動等、プロダクトの成長に合わせて、関われる業務は様々ございます。 ■期待する事 ・組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・チームとしての自立・成長も目指しておりますので、チームワークと成長を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。 ・あらかじめ仕様が決まっているものを作るのではなく、ビジネスと連携して新たな価値を創ることが目的なので、主体的に自らアイデアを出していただくことを期待しています。どの技術をどのように用いてサービスを実現させていくか、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら決めていくプロセスに関わることが可能です。 【仕事の特色】 ■開発の特徴 グローバル化の進展に伴い、グループ経営の必要性・重要性が増す成長市場の中で、マネージメント層の判断・アクションの品質を向上。また、普段のオペレーションをシンプルにするべく、IT技術とUXの融合による改革を目指してグループ全社をあげて挑戦しています。 具体的な取り組みとしては、グループの経営層が、創造的な活動にフォーカスできるように新たなプロダクト・サービスを開発。さらに、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こすための自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしています。また、多くの要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性も重視しています。 ■配属部門 事業統括本部 ■募集背景 グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しい製品開発をリードしていく、プロダクトオーナーを募集致します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれかに該当する方 ●コンサルティングファームでの実務経験 ●システムインテグレーター、ハードウェア/ソフトウェアベンダー、その他IT関連企業での会計領域のプロジェクトを経験され、今後会計コンサルタントとして活躍したい方 ●一般事業会社における実務経験、その業務経験・知識を活かして、今後会計コンサルタントとして活躍したい方 ●公認会計士/会計士補、USCPAの有資格者でその業務経験(経験年数は問わない)知識を活かして、今後会計コンサルタントしたい方 ※アシスタントマネージャー/マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験及びプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。 ●当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長にモチベーションを感じ、主体的に関与いただける方。 ●学習意欲が高く、成長スピードを求める姿勢をお持ちの方。 ●問題を理論的(構造的)に考えることができ、分かりやすく簡潔に伝えることができる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼業務内容 グループ経営を行うCFOの課題は企業価値の向上。我々のミッションは、お客様と深い関係性を築きながら、Finance&Accounting領域に特化したシステム/業務における様々な課題を解決していくことです。 ▼入社後業務イメージ まずはこれまでの知見やご経験を活かしたプロジェクトに参画いただきます。グループ経営に特化した領域を担う為、お客様は日本を代表する大手クライアントがメインです。ゆくゆくは、自身の専門性や目指す方向性に合わせた案件獲得に従事していただきます。 【仕事の特色】 ▼お客様が抱えている課題一例 ・会計事務所系は業務中心、ベンダはシステム中心の支援が多く、包含的に課題解決を支援してくれるパートナーがいない  →アバントのマネジメントコンサルティング部は両側面のパートナーとして価値貢献して参ります。 ・特定領域におけるノウハウが無い場合の知見提供  →事業再編、M&A、新会計基準への対応等の旗振り役を実行します。 ・属人化した業務の改善  →クライアントとの実業務を通じて、課題抽出から、業務面及びシステム面の業務改善を実行します。 ▼プロジェクト例 ・日本で一番早い決算開示を目指すプロジェクト(IFRS月内開示会社) ・海外子会社の決算ミスゼロを目指すプロジェクト(海外子会社約100社対象)※海外出張 ・実業務を通じて潜在課題の抽出~解決までを行うコンサルティング業務 ・クライアントと年間契約を締結する決算全般のアドバイザリー業務(業務・システムだけでなく教育・体制面のアドバイザリーも実施) ・グループ経営統合(上場企業同士M&A)に関する課題解決・監査対応及び一連の業務プロセスの改善~実行のコンサルティング業務 ・決算業務改善コンサルティング、決算早期化プロジェクト等 ▼組織について ・事業統括本部 連結会計事業部 マネジメントコンサルティング部 ・9名の組織、財務会計系システム導入や監査法人出身、会計コンサル出身の方がおります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計、開発、運用 ・C#またはオブジェクト指向プログラミング言語での設計、開発、運用 ・TDDでの開発 ・DDDでの開発 ・ソフトウェアテストに関する開発 ・Database(RDBMS/NoSQL)を効率的に利用するためのデータモデル設計/データ問い合わせ ■知識 ・ソフトウェアテストに関する知識 ・Database(RDBMS/NoSQL)を効率的に利用するためのデータモデル設計/データ問い合わせの知識 ■マインド ・アバントのミッションとバリューへの強い共感 ・新規技術の習得に対する積極的な意識 ・日本を代表するような大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・環境変化や他者の意見に素直に、誠実に向き合い、受け入れることのできる謙虚さを持って仕事ができる方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    600~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主に、同社のクラウドサービスに関する業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・同社のクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用 ・C#を用いたクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用 ・チーム開発のリード <期待されていること> 同社は今後さらなる速度でサービスの拡充および、”経営情報の大衆化”を進めていくために、同社全体のミッションとして新規ソフトウェアサービスの拡充を実施。これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた同社プロダクトを、クラウド型ブラウザアプリケーションにすることで、より顧客に価値を提供できるシステムへと作り変えている段階です。そのためバックエンドエンジニアはシステム・組織の大きな変革とサービスの成長という両面に対し、Open Value Stretchに取り組むことが求められています。 このような段階のバックエンドチームにおいて、機能開発だけでなく、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換するための技術領域に係る意志決定や仕様のフィードバックなど、オーナーシップを持ってさまざまな議論に参加し、テックリードとして積極的かつ主体的に業務に取り組んでいただける方を募集されています。 【仕事の特色】 <事業領域> 同社の事業領域は連結会計、グループ・ガバナンスです。顧客とともに企業価値を高めるための情報環境のあり方を学び、そのノウハウを情報技術で形にするこことで、”経営情報の大衆化”を実現することを目指されています。 <組織> ■配属先 開発総括本部 プラットフォーム統括部/プロダクト統括部 ※どちらかへの配属となります。 ■チームが目指すもの 同社のエンジニアリングチームは、「100年企業の創造」という同社の企業理念を実現するために、「チームの垣根を超えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自立型」の組織づくりを行い、チーム一丸となって挑戦を続けています。 <技術環境> ■開発言語 C#/JavaScript/C++ ■インフラストラクチャ オンプレミスサーバ/Microsoft Azure/Amazon Web Services ■ミドルウェア Microsoft SQL Database(および SQL Server)/Oracle/Azure COSMOS DB/Nginx/Kubernetes(Azure Kubernetes Service/Elastic Kubernetes Service) ■構成管理ツール Azure DevOps ■CI/CD Azure DevOps ■監視ツール IIJ ■ドキュメンテーション Confluence ■その他利用ツール・サービス Microsoft Teams/Slack 他

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ●業界問わず、以下の言語のどれかによる開発経験(5年以上)  -C#、Java、scala、Golang、C++、Python、Ruby、Golang ●自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向 ●自身の周囲を巻き込んで開発を進められる方 ●英語に忌避感がないこと ●当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ●プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ●個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ●柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    1,000~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼概要 グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・運用・技術設計において活躍いただきます。 これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しい価値の提供を目指していただきます。 ▼業務内容 プロダクト(クラウドサービス)の開発者として、設計・実装・テスト・計測・改善・運用を主体的に実行していただきます。 ▼期待する事 ・組織としての業務範囲は上記業務内容のすべてになります。まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・個人で全てを賄うのではなく、チームとして有機的に動いていただきます。 ・依頼された機能をそのまま開発するのではなく、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら進めていくことを期待します。 ・現状のアーキテクチャの改善、新規技術の積極的な取り込み、エンジニアとしての継続的な成長を期待します。 ・製品開発プロセスの継続的な改善と最適化を行うことを期待します。 ▼開発の特徴 ・サービス設計から始まり、開発、運用、長期にわたる継続的なサービスのブラッシュアップ等など、仕事内容は多岐にわたります。  テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こす為の自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしております。  また、様々な要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性を重視しております。 【仕事の特色】 ■配属部門 プロダクト開発本部 プロダクト・エンジニアリング部 ■募集背景 グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しい製品開発を共に進めていくエンジニアを募集しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・大規模サービスの負荷を考慮したバックエンドの設計、開発、運用 ・C#またはオブジェクト指向プログラミング言語での設計、開発、運用 ・TDDでの開発 ・DDDでの開発 ・ソフトウェアテストに関する開発 ・Database(RDBMS/NoSQL)を効率的に利用するためのデータモデル設計/データ問い合わせ ■知識 ・ソフトウェアテストに関する知識 ・Database(RDBMS/NoSQL)を効率的に利用するためのデータモデル設計/データ問い合わせの知識 ■マインド ・アバントのミッションとバリューへの強い共感 ・新規技術の習得に対する積極的な意識 ・日本を代表するような大手企業の経営層と対峙して、課題解決に没頭したい方 ・環境変化や他者の意見に素直に、誠実に向き合い、受け入れることのできる謙虚さを持って仕事ができる方 ・何事においても、当事者意識と責任感を持って、自ら主体的且つ迅速に動くことのできる方 ・より高い目標へチャレンジし、向上心を持って成長することを望む方

    想定年収

    600~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主に、同社のクラウドサービスに関する業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・同社のクラウドサービスを構成する各種Microservicesの設計、開発、運用 ・C#を用いたクラウドサービスのAPI、Webアプリケーションの設計、開発、運用 ・チーム開発のリード <期待されていること> 同社は今後さらなる速度でサービスの拡充および、”経営情報の大衆化”を進めていくために、同社全体のミッションとして新規ソフトウェアサービスの拡充を実施。これまでモノリシックなオンプレミス型クライアントアプリケーションとして設計・実装されてきた同社プロダクトを、クラウド型ブラウザアプリケーションにすることで、より顧客に価値を提供できるシステムへと作り変えている段階です。そのためバックエンドエンジニアはシステム・組織の大きな変革とサービスの成長という両面に対し、Open Value Stretchに取り組むことが求められています。 このような段階のバックエンドチームにおいて、機能開発だけでなく、オンプレミスアプリケーションをクラウドアプリケーションに転換するための技術領域に係る意志決定や仕様のフィードバックなど、オーナーシップを持ってさまざまな議論に参加し、テックリードとして積極的かつ主体的に業務に取り組んでいただける方を募集されています。 【仕事の特色】 <事業領域> 同社の事業領域は連結会計、グループ・ガバナンスです。顧客とともに企業価値を高めるための情報環境のあり方を学び、そのノウハウを情報技術で形にするこことで、”経営情報の大衆化”を実現することを目指されています。 <組織> ■配属先 開発総括本部 プラットフォーム統括部/プロダクト統括部 ※どちらかへの配属となります。 ■チームが目指すもの 同社のエンジニアリングチームは、「100年企業の創造」という同社の企業理念を実現するために、「チームの垣根を超えて協力し合いかつ、自ら決断することのできる自立型」の組織づくりを行い、チーム一丸となって挑戦を続けています。 <技術環境> ■開発言語 C#/JavaScript/C++ ■インフラストラクチャ オンプレミスサーバ/Microsoft Azure/Amazon Web Services ■ミドルウェア Microsoft SQL Database(および SQL Server)/Oracle/Azure COSMOS DB/Nginx/Kubernetes(Azure Kubernetes Service/Elastic Kubernetes Service) ■構成管理ツール Azure DevOps ■CI/CD Azure DevOps ■監視ツール IIJ ■ドキュメンテーション Confluence ■その他利用ツール・サービス Microsoft Teams/Slack 他

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・業界問わず、自社でプロダクトを生み出す組織・企業に所属しており、あるマーケットについての製品開発を経験し、その製品のリードをした経験がある方(自らがリーダーとなり、プロダクトの方向性、マーケットの方向性を考え、その方向を検証しながら形を作ってきた方) ・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいという志向 ・クラウドサービスの企画やDevOpsに携わった経験がある方 ・当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・プログラミングやモノづくりがとにかく好きであり、GEEKなエンジニアに対して敬意をもって接することのできる方 ・個の力で周囲をリードすることと、チームで働いて成果を出すことの両方に意義を感じられる方 ・柔軟にさまざまな価値観を受け入れ、理解し、さらに良い形を目指していけるオープンで多様性について理解のある方

    想定年収

    850~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    グループ経営ソリューションに関する自社製品の開発・技術設計のプロダクトオーナーとして活躍いただきます。これまでに無い新しい製品(クラウドサービス)開発に挑戦し、共に新しいマーケットを創っていくことを期待します。 ■業務内容 プロダクトオーナーとして、主に以下のような業務に携わっていただきます。 ・プロダクト(クラウドサービス)の企画・マーケット拡大に向けた戦略策定と、プロダクトの設計・実装・テスト・計測・改善・運用のリード ・新規技術、コア技術に関する研究開発戦略・ロードマップ立案、実行支援 ※新規製品企画開発、UXデザインの加速、自動化のアルゴリズム改善、ユーザーコミュニティ活動等、プロダクトの成長に合わせて、関われる業務は様々ございます。 ■期待する事 ・組織としての業務範囲はプロダクトライフサイクルのすべてに及びますので、まずはご自身の得意な専門領域を存分に活かしていただきつつ、ご自身のキャリア志向に沿って、関わる範囲を広げていただくことを期待します。 ・チームとしての自立・成長も目指しておりますので、チームワークと成長を目指す文化を醸成・推進できる方を期待します。 ・あらかじめ仕様が決まっているものを作るのではなく、ビジネスと連携して新たな価値を創ることが目的なので、主体的に自らアイデアを出していただくことを期待しています。どの技術をどのように用いてサービスを実現させていくか、ご自身で考え、調べ、周囲と議論をしながら決めていくプロセスに関わることが可能です。 【仕事の特色】 ■開発の特徴 グローバル化の進展に伴い、グループ経営の必要性・重要性が増す成長市場の中で、マネージメント層の判断・アクションの品質を向上。また、普段のオペレーションをシンプルにするべく、IT技術とUXの融合による改革を目指してグループ全社をあげて挑戦しています。 具体的な取り組みとしては、グループの経営層が、創造的な活動にフォーカスできるように新たなプロダクト・サービスを開発。さらに、テクノロジーでビジネスにイノベーションを起こすための自動化・AI含む最適化アルゴリズムのようなコア技術開発等にもチャレンジしています。また、多くの要素を組み合わせて価値創造を推進するため、多様性も重視しています。 ■配属部門 事業統括本部 ■募集背景 グローバル市場で戦う大手企業は、海外市場開拓、M&A等による、グループ経営の難易度がますます高まっています。このような背景の中、グループ経営、連結会計の業界リーダーを牽引するアバントでは、これまでに無い新しい製品開発を実現し、複雑・高度化するグループ経営にイノベーションを起こす存在として価値を発揮して参ります。今回は、グループ経営領域の新しい製品開発をリードしていく、プロダクトオーナーを募集致します。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれかに該当する方 ●コンサルティングファームでの実務経験 ●システムインテグレーター、ハードウェア/ソフトウェアベンダー、その他IT関連企業での会計領域のプロジェクトを経験され、今後会計コンサルタントとして活躍したい方 ●一般事業会社における実務経験、その業務経験・知識を活かして、今後会計コンサルタントとして活躍したい方 ●公認会計士/会計士補、USCPAの有資格者でその業務経験(経験年数は問わない)知識を活かして、今後会計コンサルタントしたい方 ※アシスタントマネージャー/マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験及びプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。 ●当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長にモチベーションを感じ、主体的に関与いただける方。 ●学習意欲が高く、成長スピードを求める姿勢をお持ちの方。 ●問題を理論的(構造的)に考えることができ、分かりやすく簡潔に伝えることができる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼業務内容 グループ経営を行うCFOの課題は企業価値の向上。我々のミッションは、お客様と深い関係性を築きながら、Finance&Accounting領域に特化したシステム/業務における様々な課題を解決していくことです。 ▼入社後業務イメージ まずはこれまでの知見やご経験を活かしたプロジェクトに参画いただきます。グループ経営に特化した領域を担う為、お客様は日本を代表する大手クライアントがメインです。ゆくゆくは、自身の専門性や目指す方向性に合わせた案件獲得に従事していただきます。 【仕事の特色】 ▼お客様が抱えている課題一例 ・会計事務所系は業務中心、ベンダはシステム中心の支援が多く、包含的に課題解決を支援してくれるパートナーがいない  →アバントのマネジメントコンサルティング部は両側面のパートナーとして価値貢献して参ります。 ・特定領域におけるノウハウが無い場合の知見提供  →事業再編、M&A、新会計基準への対応等の旗振り役を実行します。 ・属人化した業務の改善  →クライアントとの実業務を通じて、課題抽出から、業務面及びシステム面の業務改善を実行します。 ▼プロジェクト例 ・日本で一番早い決算開示を目指すプロジェクト(IFRS月内開示会社) ・海外子会社の決算ミスゼロを目指すプロジェクト(海外子会社約100社対象)※海外出張 ・実業務を通じて潜在課題の抽出~解決までを行うコンサルティング業務 ・クライアントと年間契約を締結する決算全般のアドバイザリー業務(業務・システムだけでなく教育・体制面のアドバイザリーも実施) ・グループ経営統合(上場企業同士M&A)に関する課題解決・監査対応及び一連の業務プロセスの改善~実行のコンサルティング業務 ・決算業務改善コンサルティング、決算早期化プロジェクト等 ▼組織について ・事業統括本部 連結会計事業部 マネジメントコンサルティング部 ・9名の組織、財務会計系システム導入や監査法人出身、会計コンサル出身の方がおります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれかに該当する方 ●コンサルティングファームでの実務経験 ●システムインテグレーター、ハードウェア/ソフトウェアベンダー、その他IT関連企業での会計領域のプロジェクトを経験され、今後会計コンサルタントとして活躍したい方 ●一般事業会社における実務経験、その業務経験・知識を活かして、今後会計コンサルタントとして活躍したい方 ●公認会計士/会計士補、USCPAの有資格者でその業務経験(経験年数は問わない)知識を活かして、今後会計コンサルタントしたい方 ※アシスタントマネージャー/マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験及びプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。 ●当社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長にモチベーションを感じ、主体的に関与いただける方。 ●学習意欲が高く、成長スピードを求める姿勢をお持ちの方。 ●問題を理論的(構造的)に考えることができ、分かりやすく簡潔に伝えることができる方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ▼業務内容 グループ経営を行うCFOの課題は企業価値の向上。我々のミッションは、お客様と深い関係性を築きながら、Finance&Accounting領域に特化したシステム/業務における様々な課題を解決していくことです。 ▼入社後業務イメージ まずはこれまでの知見やご経験を活かしたプロジェクトに参画いただきます。グループ経営に特化した領域を担う為、お客様は日本を代表する大手クライアントがメインです。ゆくゆくは、自身の専門性や目指す方向性に合わせた案件獲得に従事していただきます。 【仕事の特色】 ▼お客様が抱えている課題一例 ・会計事務所系は業務中心、ベンダはシステム中心の支援が多く、包含的に課題解決を支援してくれるパートナーがいない  →アバントのマネジメントコンサルティング部は両側面のパートナーとして価値貢献して参ります。 ・特定領域におけるノウハウが無い場合の知見提供  →事業再編、M&A、新会計基準への対応等の旗振り役を実行します。 ・属人化した業務の改善  →クライアントとの実業務を通じて、課題抽出から、業務面及びシステム面の業務改善を実行します。 ▼プロジェクト例 ・日本で一番早い決算開示を目指すプロジェクト(IFRS月内開示会社) ・海外子会社の決算ミスゼロを目指すプロジェクト(海外子会社約100社対象)※海外出張 ・実業務を通じて潜在課題の抽出~解決までを行うコンサルティング業務 ・クライアントと年間契約を締結する決算全般のアドバイザリー業務(業務・システムだけでなく教育・体制面のアドバイザリーも実施) ・グループ経営統合(上場企業同士M&A)に関する課題解決・監査対応及び一連の業務プロセスの改善~実行のコンサルティング業務 ・決算業務改善コンサルティング、決算早期化プロジェクト等 ▼組織について ・事業統括本部 連結会計事業部 マネジメントコンサルティング部 ・9名の組織、財務会計系システム導入や監査法人出身、会計コンサル出身の方がおります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■Webマーケティング経験を持ち、以下の志向に該当する方 ・Webマーケティング経験を活かして事業会社で1つのサービス(事業)に関する仕事を点ではなく線(面)で経験したい方 ・将来的に事業会社でのマーケターとしてのキャリアを目指す志向をお持ちの方   ■その他 ・同社の事業内容およびミッション/ビジョン/バリューに共感いただける方 ・中小規模の制作会社で現場を切り盛りしているが、自社の事業範囲ではこれ以上のキャリアアップ(上流経験)が難しいため、転職検討中の方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主な業務は、同社の中長期的な事業計画にもとづくWebマーケティング施策の企画実行です。2020年4月にリニューアルしたWebサイトを活用したWebマーケティングをメインに担当。まずはWeb周りの得意領域を中心に手掛け、徐々に事業マーケティング周りの領域にも業務を広げていただきます。コンテンツマーケや広告、SEO、Marketing Automation基盤整備などの領域を担当していただく予定です。 <具体的な業務内容> ・各事業部や営業部門と連携したマーケティング施策の立案~実行 ・ステークホルダーに対しての同社および自社製品/サービスのブランディング施策の立案、実行 【仕事の特色】 <事業領域> 同社の事業領域は連結会計、グループ・ガバナンスです。お客様とともに企業価値を高めるための情報環境のあり方を学び、そのノウハウを情報技術で形にするこことで、「経営情報の大衆化」を実現することを目指されています。 <魅力> 少数精鋭のチームのため、大きな裁量を持って業務に携われる環境です。また主たる役割を持ちつつ、事業メンバーが抱える課題の解決を目指したブレストや大規模コミュニケーション施策の共同対応など、各事業に深く入り込んだコミュニケーション施策を実現できます。さらに高いシェアを占めデファクトスタンダードを目指すプロダクトの他、新規ビジネスやプロダクトのブランディングに携わることも可能。新しい施策やサービスの利用に積極的に挑戦する風土があるため、アイデアを具現化しやすいことが特徴です。 <配属先組織> 開発総括本部 プロダクトマーケティング部 マーケティング・コミュニケーショングループ 4名(社員3名、派遣1名) <開発環境> C#/JavaScript/C++/Microsoft Azure/Amazon Web Services/Microsoft SQL Database/SQL Server/Oracle/Azure COSMOS DB/Nginx/Kubernetes/Azure Kubernetes Service/Elastic Kubernetes Service

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・組織マネジメント経験があり、ミッション構築力とリスクマネジメント力のある方 ・事業会社でのIT企画業務/IT全般業務の経験、またはコンサルティングファームにてIT事業部に所属し、豊富なプロジェクト経験をお持ちの方 ・先を見据えた「あるべき世界観」を考え実現する意思と実行力をお持ちの方 ・難しい領域や苦手なことでも積極的に学び実行することができる方 ・企画だけでなく、自らが主体となって泥くさく実践できる方 ・変化や多様性に対して前向きに対処しようとする方 ・独自性を持って価値を生み出す仕事し、行動できる方 ・難局において、未来を展望し逃げずに事に当たり、乗り越えようとしてきた方

    想定年収

    700~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主に、「世界に通用するソフトウェア企業」を目指す同社にて、会社の経営・事業・業務を支えるITの企画および実践に従事していただきます。経営理念や持株会社が考えるグループ全社統一のIT方針、同社単体の中期経営計画・事業戦略、社内ユーザーからの要望、世の中のトレンドなどを踏まえた同社のIT戦略・ロードマップを立案。IT戦略・ロードマップで描くそれぞれの施策・アイディアを、どのようなシステム・ツールとして具現化させるのか、ITの見識と事業・業務の知見を用いて企画・デザインし、実践・展開していただきます。 同社は情報システム部門がなく、その役割は持株会社である株式会社アバントが担っていることが特徴です。同社ではITの企画機能のみ担当しているため、IT企画とその実践に注力できるという魅力があります。 マネジメント業務であるため、自ら主体的に考案し組み立てることが可能です。またそれだけでなく、持株会社の情報システム部門(SE組織)やベンダー、関係部門のメンバーと協力しながら、時にはプレイヤーとしても活躍可能。現場の生産性をITで向上させ、リスクをコントロールする施策を考案し打ち出す業務です。 入社後はまずIT企画機能を率いる部門長のもとで働いていただきます。そこで当機能組織の理念、ビジョン、バリュー、同社の事業特性・課題を把握。そして自らの力で業務を遂行できる実力と自信を身に付け、早期に組織全体を牽引するキャリアを目指していただきます。 【仕事の特色】 <事業領域> 同社の事業領域は連結会計、グループ・ガバナンスです。お客様とともに企業価値を高めるための情報環境のあり方を学び、そのノウハウを情報技術で形にするこことで、「経営情報の大衆化」を実現することを目指されています。 <魅力> マネジメント業務であるIT企画のトップの職務を担うため、管理職ではなく経営職といえるでしょう。会社経営に関わり、事業の目指す先を見据え、その未来をサポートする仕組みづくりに主体的に携わることができます。 同社では、自社でソフトウェアの開発・製品化を行い、自社主体でお客様に導入するスタイルが基本です。そのため製品開発から導入・保守まで、幅広いバリューチェーンを持っています。そのような同社において、IT企画は全体最適と個別最適のバランスに配慮し、仕事のしやすさ、お客様・取引先への快適さを追求。広い領域の中で高い視座を持って仕事に取り組むことができます。 同社はソフトウェア企業のため、IT利活用には積極的です。さらに1つの通過点として社員数1,000人を目指されており、この規模の運営のためにもITを必要とされています。その中核ともいえるIT企画の当ポジションは、このポジションだからこそのチャレンジの醍醐味を味わうことができるでしょう。 企業規模の拡大に応じて、IT企画の組織規模も広げていくことを予定されているため、組織づくりやメンバー育成も意識した経営人材となるキャリアが用意されています。 <開発環境> C#/JavaScript/C++/Microsoft Azure/Amazon Web Services/Microsoft SQL Database/SQL Server/Oracle/Azure COSMOS DB/Nginx/Kubernetes/Azure Kubernetes Service/Elastic Kubernetes Service

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■経験 ・Webアプリケーション開発 ・DB設計/運用/保守(Oracle、SQLなど) ・プロジェクト(内容不問)でのチームリーダー ■意欲 ・クライアントへの貢献はモノづくりで行いたい

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京浜東北線 大森駅

    仕事内容

    主な業務は、自社プロダクトの企画・開発です。 ※念頭に入れるのは、クライアントからの要望やこれから発生することが想定されるニーズ。 ※周りの人と十二分に議論を行い、進めていきます。 <具体的な業務内容> ・システム設計 ・プログラムの開発 ・開発したシステムの動作テスト ※システム開発の最初から最後までの作業を担当します。 ※プロダクトライフサイクルの「導入期」「成長期・成熟期」「飽和期」「衰退期」、すべての時期に関わります。 ※メンバー一人ひとりの得意分野を活かして業務を確定していきます。 <環境> ・環境:C++(DivaSysytem) 【仕事の特色】 <期待されていること> ・アイデアを主体的に出していくこと ・サービスを実現させるために、どの技術をどう利用するのかを考え、調べ、みんなで協議していくこと ※役職や役割に拘らずにアプローチできます。 ・モノづくりのプロとして、積極的にチャレンジすることが可能 ※世界で勝負できる新製品の企画開発を進めていきます。 ・SI的立ち位置でプロジェクトチームの一員として業務を遂行可能 ※コンサルタント部隊と一緒に行います。 <キャリア形成> ・開発チームのリーダーとしてステップアップ ・サービス導入支援/開発チームのマネジメント ※上記のようなキャリアを選択し、チャレンジすることができます。 大手企業など1000社以上が継続利用するサービスを提供しながら、新しいことにチャレンジできる環境を魅力的に感じる方にピッタリの職場です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・アプリケーション開発プロジェクトでの上流工程 ・プロジェクトマネジメント(期間、規模不問) ※上記いずれかで可 ■スキル ・察する能力がある ※クライアントの業務、業務プロセスをしっかり捉えられる。 ■知識 ・会計 ・CRM ・SCM ・生産管理 ・原価管理 ・マーケティング ・販売管理 ・人的管理 など ※いずれかの領域で可 ■意欲 ・クライアントへの貢献はモノづくりで行いたい

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主な業務は、自社製品「DivaSystemSMD」を利用したソリューションの提案やコンサルティング、システム実装・構築です。 <具体的な業務内容> ・対象者に対する、戦略的意思決定の支援 ※クライアントごとに異なる、経営判断指標。重要な判断指標を見ていくためにも、販売/人事/製造など会計料時期以外のことも幅広く業務知見を活かしていく必要があります。 ・コンサルタントとして向き合うテーマは、クライアントの「経営管理の高度化」。 ※これまでに培ってきた専門性やノウハウを活かして働くことができます。 ※システム導入のない業務コンサルティング案件もあります。 【仕事の特色】 <配属予定部署> CPM事業部のコンサルティング部 ※3つ各12名前後のチームがあります。 ※経営管理に関する領域は、答えは1つではありません。クライアントと何度も話をし、トライアンドエラーを繰り返しながら信頼関係を築いていくことが大切なミッションです。目を見張るほどの成長事業なので、プロジェクト貢献だけでなく、事業を成長させることに貢献できる環境です。 <入社後のキャリア> ・コンサルティング部リーダー/コンサルティングのスペシャリストとしての活躍の場が用意されています。 ・組織のコンセプトは、自社製品を軸にした「メーカ×コンサル×SI」。ご自身のキャリアについて様々な可能性を高めていくことができます。 <期待すること> ・同社が価値をいかんなく発揮するのは「IT」です。自社製品/社内外のリソースを使い、コンサルティングはもちろん、ITデリバリーや自社製品の品質向上、構築などにも積極的に関わっていくことを期待しています。 <対象となる人> ・国内でも有数のグループ会社を多く持つ企業の経営企画部長 ・海外拠点の展開を積極的に行う中堅企業の経営層/経営企画の方 <対象となること> ・上記の人が抱える経営管理ニーズ(連結経営/予算管理/原価管理/PSI管理/KPIマネジメントなど) <クライアントへの提案商材> ・主力:自社製品(DivaSystem SMD) ・その他:他社製品(Hyperion、Cognos、SASなど)※クライアントのニーズに合わせて行います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■経験 ・BtoBのアカウント営業(IT業界) ※下記いずれかの経験 ・営業担当として、特定製品/サービスの販売企画に関与したことがある ・主要顧客に対する営業戦略の企画実行 ・機能別組織における部門横断ミッションへ主体的に携わったことがある ・多様性が求められる職場でリーダーシップをとったことがある ※マーケティング経験は必須ではありません。 ■意欲 ・クライアントへの貢献はモノづくりで行いたい

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主な業務は、プロスペクト獲得のためのWeb/イベントなどの各種コミュニケーションの企画や実行(PCDA)です。 <具体的な業務内容> ・コミュニケーションプランの企画実行 ※商品戦略/販売戦略/現場のための橋渡し/課題解決のための材料提供など ※対象者:経営層、社内の各主要事業部門のリーダー(営業部門/コンサルティングサービス部門/サポート部門/製品開発部門/人事部門など) ※業務内容は、全く固定されていません。あなたご自身の経験を活かして職務を遂行していただけるよう配置されます。 【仕事の特色】 <組織について> ・セールスマーケティング機能は、立ち上がったばかり ・メンバーは少数精鋭 <業務について> ・事業に良い影響を与えるソリューションの提供 ・現場のメンバーや経営層への価値を提供 ・仕事内容の他に、現場のメンバーが抱える課題を解決へと導く ・大規模コミュニケーション施策の協働対応 ・これから拡大していく組織を中心メンバーとして形成 など 自分で事業を動かしていきながら、やりがいを持って働きたい方にぴったりの職場です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・システムの実装/構築(アプリ、インフラ不問) ・企画/管理業務などでの事業運営(事業会社の管理部門など/業務例:営業企画、経営企画、事業企画、SCM領域の企画、システム企画など) ※会計に関する知見は不問です。 ■意欲 ・クライアントへの貢献はモノづくりで行いたい

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR東海道本線(東京〜熱海) 品川駅

    仕事内容

    主な業務は、自社製品「DivaSystemSMD」を利用したソリューションの提案やコンサルティング、システム実装・構築です。 <具体的な業務内容> ・対象者に対する、戦略的意思決定の支援 ※クライアントごとに異なる、経営判断指標。重要な判断指標を見ていくためにも、販売/人事/製造など会計料時期以外のことも幅広く業務知見を活かしていく必要があります。 ・コンサルタントとして向き合うテーマは、クライアントの「経営管理の高度化」。 ※これまでに培ってきた専門性やノウハウを活かして働くことができます。 ※システム導入のない業務コンサルティング案件もあります。 【仕事の特色】 <配属予定部署> CPM事業部のコンサルティング部 ※3つ各12名前後のチームがあります。 ※経営管理に関する領域は、答えは1つではありません。クライアントと何度も話をし、トライアンドエラーを繰り返しながら信頼関係を築いていくことが大切なミッションです。目を見張るほどの成長事業なので、プロジェクト貢献だけでなく、事業を成長させることに貢献できる環境です。 <入社後のキャリア> ・コンサルティング部リーダー/コンサルティングのスペシャリストとしての活躍の場が用意されています。 ・組織のコンセプトは、自社製品を軸にした「メーカ×コンサル×SI」。ご自身のキャリアについて様々な可能性を高めていくことができます。 <期待すること> ・同社が価値をいかんなく発揮するのは「IT」です。自社製品/社内外のリソースを使い、コンサルティングはもちろん、ITデリバリーや自社製品の品質向上、構築などにも積極的に関わっていくことを期待しています。 <対象となる人> ・国内でも有数のグループ会社を多く持つ企業の経営企画部長 ・海外拠点の展開を積極的に行う中堅企業の経営層/経営企画の方 <対象となること> ・上記の人が抱える経営管理ニーズ(連結経営/予算管理/原価管理/PSI管理/KPIマネジメントなど) <クライアントへの提案商材> ・主力:自社製品(DivaSystem SMD) ・その他:他社製品(Hyperion、Cognos、SASなど)※クライアントのニーズに合わせて行います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■経験 ・ITエンジニアとして行う実装/構築の実務(アプリ、インフラ不問) ・クライアントと直接相対して物事を前に進めてきたことがある(フェーズ不問) ※早い段階で上流工程を担ってほしいと考えられているため ※上記いずれかで可 ■意欲 ・クライアントへの貢献はモノづくりで行いたい

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    業務コンサルティング、ソリューションの提案からシステムの導入、サブスクリプションビジネスとなるカスタマーサクセスの実現、新サービスの企画や開発などです。 ※コンサル対象:グループ経営を行う大手企業のCFO組織 ※軸として使用するもの:自社製品「DivaSystem」(連結決算システム) <具体的な業務内容> ・大規模な開発を前提としないパッケージソフトの良さを最大限生かしたお客様向けの導入コンサルティング ・パッケージの枠を超えた追加add-on開発導入コンサルティング(大規模プロジェクト含む) ・カスタマーサクセス実現に向けた、新サービスの構築業務及びシステムコンサルティング ・大量に蓄積された経営情報(ビックデータ)を駆使したデータビジネスの企画/開発 【仕事の特色】 自社【Diva System】のユーザーは、販売した1000社超と国内外にあるそのグループ企業33000社ほどです。同システムを使って処理される年次決算取引のトランザクション総額は、407兆超。その額は年々増加し、大切な経営情報を取り扱う重要なシステムとなっています。この貴重なノウハウは、バージョンアップを日々繰り返すグループ経営の課題解決コンサルティングや膨大な取引データを元とし、これまでにないプラットフォームの構築などに役立てられています。既成概念に囚われない同社だからこそのノウハウをたくさん持っている会社です。 <人材ビジョン> ・目指す姿:クリエイティブな解決手段を提案するプロフェッショナル集団 ・武器となるもの:専門性/アイデア/テクノロジー ・対象:CFO組織の3G課題(Group/Global/Governance) <期待することとキャリアパス> ・まずは:研修やOJTなどでの会計×ITの基礎知識の習得/同社プロダクト「DivaSystem」の機能や仕組みについての理解を深めていきます。 ・つぎに:プロジェクトに属し、システム導入についての提案内容を実現する為のFit&Gap分析、帳票や画面のアドオン/カスタマイズ開発、マスタ登録、データ移行/テストなどを担当します。その他に、クライアントからのお問い合わせに対して電話/メール/ポータルサイトを通して課題を解決へと導きます。 ・将来は:導入プロジェクトのPL、PM/アカウントマネジメント(既存企業へのストック型サービスの提案がメイン)/サービスの企画開発に携わるなど、多様なキャリアパスがあります。 ※プロジェクトについて 平均期間は6~9ヶ月程度。1つのプロジェクトを担当するメンバーは2~5名前後です。2~3件のプロジェクトを同時並行で担当するケースや、数十名規模で長期間プロジェクトを担当するケースがあります。 <仕事のやりがい> ・大企業や成長中ベンチャーとプライムで直接やりとりをしながらコンサルティング業務を行えます。1つのアクションが大きなインパクトを与えるクライアントが多いので、責任が大きくもやりがいを感じられます。 ・専門能力(社会的ニーズの高い案件の取り扱い、成長領域にあるグループ(連結)経営など)を身に着けられます。 ・その時々で新しいテクノロジーを活用し、自由なPoC活動を実施。それを通じて、ソリューションを自分の手で生み出していくことができます。 ・事業会社ならではのビジネスリーダー、経営へのキャリアパスを実現していくことができます。 ・シェア率を争うところから、デファクトスタンダードを目指し挑戦できる文化があります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・インフラエンジニアとしての実務 ・サーバ設計/構築 ■仕事への姿勢 ・同社のミッションやビジョンに共感する ・クライアントへの価値提供と自社組織の成長に主体性を持って関与する ・学習意欲が高い ・現状に満足せず、学び続ける姿勢がある ・多様なプロジェクトに積極的に関わっていきたい

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主な業務は、DivaSystemサービスなどにおけるインフラの整備・構築です。 <具体的な業務内容> ・インフラ(サーバー)設計 ・構築 <所属> DivaSystemに代表される自社製品の業務アプリケーション導入プロジェクト ※上記プロジェクトのインフラチームです。 【仕事の特色】 <やりがいと期待> 業務は自社パッケージに関することですが、クライアントが求める多種多様なニーズに添った対応です。入社直後は、これまでの経験をもとにインフラに関する技術者としてのメリットを存分に活用して設計・構築に取り組みます。同時に先輩方のフォローを受けながら、クライアントのヒアリングや要件定義などにも主体的に携わっていただく予定です。 <キャリアパス> ■将来描くことのできるキャリア ・インフラに関する技術者として、専門性を深く身につけていく ・PMやコンサルタントとして、技術者のメリットを保ちながら連結会計の専門知識を高めていく ・製品開発やサービス開発などを行っていく ※インフラに関する技術者としての強みを保ちながら、自社パッケージでクライアントを支援していく業務にやりがいを感じられる方にピッタリの職場です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■経験 ・PL/PM ※下記はいずれかで可 ・財務、会計システム導入のコンサルティング/運用保守 ・基幹系システム(ERP)の開発/導入/保守 ■意欲 ・クライアントへの貢献はモノづくりで行いたい

    想定年収

    650~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    業務コンサルティング、ソリューションの提案からシステムの導入、サブスクリプションビジネスとなるカスタマーサクセスの実現、新サービスの企画や開発などです。 ※コンサル対象:グループ経営を行う大手企業のCFO組織 ※軸として使用するもの:自社製品「DivaSystem」(連結決算システム) <具体的な業務> ・大規模な開発を前提としないパッケージソフトの良さを最大限生かしたお客様向けの導入コンサルティング ・パッケージの枠を超えた追加add-on開発導入コンサルティング(大規模プロジェクト含む) ・カスタマーサクセス実現に向けた、新サービスの構築業務及びシステムコンサルティング ・大量に蓄積された経営情報(ビックデータ)を駆使したデータビジネスの企画/開発業務 【仕事の特色】 自社【Diva System】のユーザーは、販売した1000社超と国内外にあるそのグループ企業33000社ほどです。同システムを使って処理される年次決算取引のトランザクション総額は、407兆超。その額は年々増加し、大切な経営情報を取り扱う重要なシステムとなっています。この貴重なノウハウは、バージョンアップを日々繰り返すグループ経営の課題解決コンサルティングや膨大な取引データを元とし、これまでにないプラットフォームの構築などに役立てられています。既成概念に囚われない同社だからこそのノウハウをたくさん持っている会社です。 <人材ビジョン> ・目指す姿:クリエイティブな解決手段を提案するプロフェッショナル集団 ・武器となるもの:専門性/アイデア/テクノロジー ・対象:CFO組織の3G課題(Group/Global/Governance) <期待すること> ・まずは:連結会計/DivaSystemの仕組みに関して触れていきます。 ・つぎに:多様なプロジェクトに参画。クライアントとの接点を直で持つことで経験値を上げていきます。 ・将来は:何らかのプロジェクトや1つのサービスを牽引していくリーダ-的存在を目指せます。組織のマネジメントなどにも期待されています。 <仕事のやりがい> ・大企業や成長中ベンチャーとプライムで直接やりとりをしながらコンサルティング業務を行えます。1つのアクションが大きなインパクトを与えるクライアントが多いので、責任が大きくもやりがいを感じられます。 ・専門能力(社会的ニーズの高い案件の取り扱い、成長領域にあるグループ(連結)経営など)を身に着けられます。 ・その時々で新しいテクノロジーを活用し、自由なPoC活動を実施。それを通じて、ソリューションを自分の手で生み出していくことができます。 ・事業会社ならではのビジネスリーダー、経営へのキャリアパスを実現していくことができます。 ・シェア率を争うところから、デファクトスタンダードを目指し挑戦できる文化があります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ■経験 ・顧客折衝 ■人柄 ・勉強が好き ・自分が成長するために頑張り続けられる ・自律性が高い ・積極性がある

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主な業務は、ITコンサルティングやサポートサービスを通してグループ経営に関する課題解決の支援を行います。 <具体的な業務内容> (1)自社開発のシステム導入支援 (2)顧客企業の業務内容に添ったシステムのカスタマイズ支援 (3)導入後の活用を支援する運用支援 ※上記のいずれかをメインとして担当していただきます。 ※配属先は、これまでの経験や適正を見て決定いたします。 <顧客イメージ> 国内を代表する大手企業の経理担当や経営企画の担当の方とお話をします。 【仕事の特色】 <研修> ■期間:入社後から約3ヶ月 ■内容:コンサルタント基礎/IT基礎/会計実務/自社ソフトウェア理解 ※いずれも業務上必要となるスキルです。 ※既に身につけている分野については、上級者向けのものを用意します。 ■参加人数:同期が5名以上 ※絆が深まり、配属後も親睦を深められます。 ※研修終了後は、OJTでフォローしてくれます。 <先輩たちの前職> 金融業(保険会社・証券会社)/商業(不動産販売・百貨店販売・メガネ販売・コンビニエンスストア店員)/IT業界(SE)など。 ※業界は多岐にわたります。全員がコンサルタントとして活躍中です。 <現況と未来> 国内でも有数の大手・グローバル企業が、とても高い確率でディーバ社パッケージソフトウェアを導入されています。 今後は国内シェアの拡大と、新規グローバルに通用するソフトウェアベンダーを目指し、社内の体制を強化されています。 <身につくスキル、経験> ・専門性を身につけられる ・自分自身の市場価値を高めていくことができる ・新しいソフトウェアビジネスをプロデュースできる ・国内有数の大手企業のCFO部門(経営企画/財務経理など)やその子会社の経営者層が抱える課題を解決へと導く経験を積むことができる <環境> ・働き方が自由で、裁量権もあります。 ※従業員全員が従う出社時間/退社時間はありません。 ※子どもを保育園やこども園、幼稚園に送り出した後に出社、セミナー参加のために毎週決まった曜日に早めに退社すこともできるワークスタイルが可能です。 ・チームはプロジェクトごとに結成されます。 ※業務はチームで行うので、頼れる仲間が必ずいます。 ※各々のメンバーが持つ視点はさまざま。みんなで多様な角度から課題を見ることで、たくさんの知恵を得た上で業務にあたれます。最適なものをチョイスしながら業務を推進できるので、クライアントには自信を持って提案できます。 ・上昇志向/意欲で経験値はあがります。 ※意志のある方であれば入社1年目から大規模プロジェクト(数十兆円もの売上がある大手企業)を担当することもあります。 「業務上難しいことがあっても、それを乗り越えて成長をしていきたい」という方にぴったりの職場です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・ITエンジニアとしてのアプリ実装、構築実務経験 ・システム開発の目的を的確に理解し、全体を見渡しながら担当業務を行った経験 ・プロジェクトリーダーなどの経験(規模や年数は不問、協働推進力がある方) ・クライアントへの強い貢献志向 ・成長への高い意欲 ・好奇心旺盛

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    自社製品「DivaSystem」を用いて、業務コンサルティングやソリューションの提案からシステム導入までをお任せします。 連結対象子会社を有する大手企業の経理財務部門が主なクライアントです。 <具体的な業務内容> ■「DivaSystem」の導入及びコンサルティング ・提案内容を実現するためのFit&Gap分析 ・帳票や画面のアドオン、カスタマイズ開発 ・マスタ登録 ・データ移行、テストなど 【仕事の特色】 グループ経営を行う大手企業に対する自社サービス導入のコンサルティングを行っていただきます。 同社の積み上げたこれまでのノウハウを活かして、企業の抱える多種多様な課題を解決。 パッケージ導入に留まらず、導入後の長期的な信頼関係を築く重要なスタートであるという意識で顧客と向き合っていただきます。 こちらのポジションでは、IT×会計、加えてコンサルティングのノウハウを用いながら高い専門性のあるスキルを磨くことができるでしょう。 一部上場の大手企業を始めとする顧客の事業発展に貢献できる大きなやりがいのあるポジションです。 多くの経験を積むこともでき、キャリアパスも様々。 企業と共にブランドとソリューションを生み出す醍醐味を十分に感じられる魅力的な環境です。 <プロジェクトについて> 平均期間は、およそ6~9ヶ月です。 2~3名のプロジェクトを複数同時で進行する場合もあれば、長期に亘って一つのプロジェクトを数十名で担当する場合もございます。 <キャリアパス> まずはご自身のスキルを活かせるポジションからスタートできます。 その後、周囲と連携しながら顧客の抱える問題を解決し、多くのプロジェクトを経験しながらステップアップすることが可能です。 将来的にはPMをとしてプロジェクトの管理や顧客への提案、人材育成までを担うこともできます。

    • 正社員
    必須条件

    ・CognosやSAP BOなどのBIツールの開発や運用を行ったことがある方 ・OracleやSQL Serverなど、RDBMSの設計や構築、運用を行ったことがある方 ・規模に関わらずプロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方 ・クライアントへの強い貢献志向をお持ちの方 ・好奇心旺盛で高い成長意欲をお持ちの方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    仕事内容

    お客さまの業務システム等にある膨大なデータの蓄積、加工、分析を実施。 経営層が意志決定に用いるBI(ビジネスインテリジェンス)システムの導入~実行支援をお任せいたします。 ・お客さまの業務システム等に眠る膨大なデータを集約、蓄積、一元管理。 情報を上手く活用できるよう加工、分析、可視化し、経営上の意思決定のお役に立てるよう仕組み作りを行うことが使命です。 ・トライアル案件~大規模プロジェクトなど、お客さまの希望に合ったソリューションの企画や提案、実装、運用まで牽引していただきます。 ・エンドユーザーとの折衝、プロジェクトチームリーディングもお任せいたします。 さらに組織を導くリーダーとしても活躍いただきます。

    • 正社員
    必須条件

    ●サーバ設計・構築経験を有するインフラエンジニアの方 ※インフラ技術者としての強みを軸足に置きつつ、自社の業務アプリケーションを通じてお客様を支援していくミッションに関心が持てる方を求めています。 ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    ●自社パッケージの導入コンサルタント部隊のインフラチームにて、DivaSystemサービス等の稼働環境(インフラ)の整備・構築を中心に携わって頂きます。 ●DivaSystem等、自社製品である業務アプリケーションの導入プロジェクトにインフラエンジニアのキーパーソンとして参画していただき、ヒアリング、要件定義等の上流工程側からインフラ(サーバ)設計、構築業務まで一貫して携わっていただきます。 ●自社パッケージの導入と言えども画一的な作業ではなく、お客様毎に異なる多様なニーズを理解した上で対応していくことが求められます。アプリケーション導入コンサルタントチームと連携の上、インフラ構築側のプレイングリーダーを担っていただくことを期待しています。 ●また、日々の導入プロジェクトのインフラ支援業務だけではなく、インフラチームとして新サービス開発に取り組むこともこの組織のミッションとなっております。インフラ技術者としての強みを軸足に、製品開発、サービス開発に関わるキャリアの他、プロジェクトマネージャーやコンサルタントとしてのキャリアを描く道もございます。 ●インフラエンジニアとしての強みを軸にキャリアを広げていきたいご志向の方は、是非エントリーください。

    • 正社員
    必須条件

    ・コンサルティング会社、Sierなどでのシステムプロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・同社のミッション・ビジョンに共感いただきお客さまへの価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方 ・学習意欲が高く、現状に流されず常に学び続ける姿勢をお持ちの方

    想定年収

    420~650万円

    募集職種
    仕事内容

    社内のアプリケーションに関わるすべてのプロジェクトマネージメントに携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・アプリケーションチームのマネージャへレポート ・ベンダーマネジメント ・セールスフォースをプラットフォームとしたグループワイドの業務システム構築プロジェクトのスーパーバイズ ・その他業務アプリケーションのスーパーバイズ <配属部署> (株)アバント グループ情報システム部

    • 正社員
    必須条件

    ・25~40歳くらいまで ・3年以上、業務系や情報系システムの設計・開発を行った経験 ・顧客への貢献に意欲的な方 ・成長意欲を持った方 ・好奇心を持った方

    想定年収

    350~550万円

    募集職種
    仕事内容

    顧客システムにおけるデータの蓄積・加工・分析を行い、運営に活用されるシステムの導入から実行支援業務を行います。 ・BIツールの企画、設計、実装 ・要件定義からテスト

    • 正社員
    必須条件

    33歳までで、下記いずれかに該当し、かつコンサルタント志向の方 ・管理会計もしくは事業企画の経験者(中計・予算の策定、部門別の損益管理および分析、原価管理、原価計算など) ・USCPAあるいは公認会計士の資格を保有している方(事業会社、監査法人などでの就業経験がある方) ・同社のビジョン、ミッションに共感していただき、お客さまへの価値の提供と自社組織の成長に積極的に関わっていただける方 ・高い学習意欲があり、現状に流されることなく学び続ける姿勢を常にお持ちの方 ・好奇心が強く、成長意欲の高い方 ・クライアントに貢献する志向の強い方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    仕事内容

    連結対象子会社を持っている大手企業群における、連結経営や予算実績管理、PSI管理、原価管理などの経営管理ニーズを的確に把握し、要求を整理して適切なソリューションを提案し、かつ実装まで牽引していただきます。 <詳細> ・ご入社当初は、前職までのご経験を踏まえてアサインされますが、ゆくゆくはIT(実現力)+業務(会計)のスキルセットを確保することができるアサインを行います。 ・予算実績管理、連結経営、PSI管理、原価管理、KPIマネジメントといった経営管理にまつわるプロジェクトへの参画をお願いいたします。 ・顧客に対する提案や構想策定の工程においては、システムありきではなく、クライアントの経営管理上の課題整理やあるべき業務の検討から入っていくので、存分に会計の専門性を活かしていただけます。また、システムについても自社製品「DivaSystem」に限定せず、顧客の需要に応じてCognosやHyperion、SASなど他社製品も広く活用いたします。また、システムの導入を伴わない純粋業務コンサルティング案件もございます。 ・海外案件も多数になっているので、英語ができる方はもちろん、今後身につけたいという方も豊富な経験機会に恵まれている環境です。

    • 正社員
    必須条件

    会計、または基幹系および周辺システムの下記業務経験 ・コンサルティングの経験 ・システム開発の経験 ・パッケージ導入の経験 ・自社、クライアントの成長に貢献できる方 ・向上心が高く、勉強熱心な方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    仕事内容

    ・連結子会社を持つ大手企業への、適切なソリューション提供および実装 企業が求めている経営ニーズを理解・整理し、企業にあった適切なソリューションを提供していただく仕事です。 提供から実装までも担当していただくことになります。 ・経営管理プロジェクトへの参加 ・クライアントへの商材提案(他社製品含む) ・コンサルティング(システム導入なし) ※入社後しばらくは開発、要件定義、プロジェクトマネージャーの業務にも携わっていただくことになります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・(グローバル経営管理、SCM、原価管理、マーケティング、販売管理)に関していずれかの業務知識 ・コンサルティングから案件定義、基本および詳細設計などのプロジェクト経験 ・クライアントに対して貢献する気持ちを常に持つことのできる方 ・高い成長意欲を持っている方 ・強い好奇心を持ち、新しいことを吸収していける方

    想定年収

    850~1,300万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、新規の経営管理領域の責任者として、新しい経営管理ソリューション開発をリードしていくことです。 <具体的な業務内容> ・SCM、マーケティング、原価および販売管理に関するソリューション開発と提案

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■以下いずれかの経験をお持ちの方で且つコンサルタントを目指している方 ・上場企業の監査経験を持つ公認会計士有資格者(インチャージ経験者) ・事業会社もしくは会計事務所等での連結決済経験 ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は業務コンサルティング・ソリューション提案~導入です。 具体的には、連結会計パッケージDivaSystemを用いたIFRSへの対応、決算早期化、グループ経営方針策定へのコンサルティング、DivaSystem等を活用した実践に携わっていただきます。 システムありきではなく、顧客の現状やニーズを念頭におきながら、課題整理や業務フローやロジックを検討し、システムに落とし込みます。 ユーザー部門である経営企画や経理の方とのコミュニケーションが多く、必然的に会計業務に関する知識を求められます。 そのため会計知識を活かしてDivaSystemの導入に参画いただくことが可能です。 (Fit&Gap分析、帳票や画面のアドオン・カスタマイズ開発、マスタ登録、データ移行・テストなど)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・経営管理のジャンルでのコンサルティング経験 ・ERPパッケージ導入経験 ・ERPパッケージ開発経験 ・会計システム及び周辺システム導入経験 ・会計システム及び周辺システム開発経験 ・クライアントへの貢献志向が強い方 ・成長意欲が高い方 ・好奇心が強い方

    想定年収

    ~1,050万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は提案、コンサルティング、プロジェクトマネジメントです。 連結経営、PSI管理、KPIマネジメントなど、グループ経営管理体制に関する様々なプロジェクトにアサインしていただくことが可能です。 クライアントへの提案商材には自社製品はもちろんですが、他社製品も活用することがあります。 純粋なコンサルティング案件もあります。 <具体的な業務内容> ・提案 ・コンサルティング ・プロジェクトマネジメント ・他、上流工程

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webアプリ開発経験 ・DBの設計、運用、保守経験(Oracle/SQLなど) ・何かしらのプロジェクトにおけるチームリーダー経験 ・モノづくりでクライアントに貢献したいという意欲

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主な業務は、自社プロダクト「DivaSystem(経理財務部向け連結会計業務支援システム)」の企画開発です。 顧客の多様なニーズに柔軟に対応できるサービス体制にするための改良を行ってください。 顧客からの日々の要望や今後想定されるニーズを考慮し、十分に議論しながら開発を進めていただきます。 場合によっては、コンサルタント部隊と連携しプロジェクトチームのSI的ポジションとして案件に携わっていただきます。 【仕事の特色】 国内でも著名な企業始め950社以上に導入されている自社プロダクトを手掛けることができます。 上からの指示を待つだけではなく、自ら何を作るべきかという点から企画を立て、ビジネス面も配慮つつ顧客の視点に立ったプロダクトの開発を行っていただきます。 プロダクトライフサイクル全ての業務に組織として関わるため、まずは自らが得意とする専門分野でスキルを発揮。 その後、希望するキャリアに沿って業務範囲を広げることが可能です。 また、ポジションや役割に関わらず自発的にアイデアを出すことができるため、どのようにそれを実現させるかを議論しながら決定していくプロセスを経験することができます。 開発チームを牽引するリーダーとしてキャリアアップすることもできますが、サービス導入サポートや開発チームのマネジメントにチャレンジすることも可能。 同社は確固たる基盤をお持ちのため、新しいことにも果敢にチャレンジできる環境が整っています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・日商簿記2級をお持ちの方 ・事業会社や会計事務所などで経理、財務関連の実務経験をお持ちの方(年数は問いません)

    想定年収

    300~500万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、クライアントの連結決算業務および開示資料の作成補助です。 有価証券報告書、決算短信をはじめとする開示資料や連結精算表の作成といった大手企業の連結決算業務に携わっていただきます。 PMとPLの下、3~5名程のスタッフが1チームとなり、業務を進めます。 ※基本的に自社オフィスでの業務になります。 【仕事の特色】 経理経験を活かして、固定観念にとらわれない将来性のあるキャリアを歩むことが可能です。 オフィスには経験豊富な上司や先輩メンバー、公認会計士、税理士が在籍しています。 専門性の高い業務ですが、その中で知識を深めていただき、将来的にはクライアントの会計実務に関する業務資料や業務フローを改善し、連結決算・開示業務に係る業務効率の向上、決算の早期化などをお任せします。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・人事分野の実務経験(6年以上) ・人材開発分野の専門知識 ・チームリーディング経験 ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    700~850万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、アバント社グループの人材開発分野にてマネージャー候補として携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・人材育成における立案および実行推進のマネジメント(人材開発体系の整備、社員のキャリア開発企画など) ・人事組織においての戦略実行推進、後輩指導育成などの組織貢献 ・その他の人事課題や解決施策、タスクフォース企画、リーディングなど 【仕事の特色】 プレイングマネージャーとして、チームリーディングならびに実務を行っていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・正社員としての就業経験 ・基礎的なビジネスマナーやコミュニケーションスキル 顧客への貢献を通し、自身を成長させる気骨

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、大手企業のクライアントに対する、自社製品の導入全般、ITコンサルティングサービスやアフターフォローです。 <具体的な業務内容> ・ループ全体に関わる経営課題の解決 ・自社開発による連結決算システム”DivaSystem”の導入コンサルティング ・システムならびに業務過程の定着、活用をサポートする運用コンサルティング 【仕事の特色】 同社では、入社してしばらくの間、コンサルタントとして必要なスキルを学べる研修を受講できます。 研修後は、自身の希望や目標に応じた導入や運用のコンサルタントとして配属される見込みです。 その後は実際のプロジェクトにアサインし、蓄積された業務知識や、OJTという形をとり先輩コンサルタントがローンチをサポートされます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ●何らかのBIツールの開発・運用経験(Cognos、SAP BO、Hyperion等) ●RDBMS設計、構築、運用経験(Oracle、SQL Server、DB2等) ●プロジェクトマネジメント経験(規模問わず) ・顧客へ貢献したいという強い意欲 ・高い成長への熱意 ・強い好奇心

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    仕事内容

    ●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)システムの導入から実行支援までを行っています。 ●BIコンサルタントのミッションは、お客様の業務システムなどに眠っている膨大な量のデータを集約・蓄積・一元管理し、情報を活用しやすいように加工・分析・可視化することで、ビジネス上の意思決定に役立てる為の仕組みをつくることです。 ●トライアル案件から大規模プロジェクトまで、お客様の要望に沿ったソリューションの企画・提案から実装、運用定着まで導いて頂きます。 ●また、エンドユーザーとの折衝やPJTリーディングをお任せする他、組織をけん引するリーダーとしてのご活躍も期待しています。 【仕事の特色】 クライアントの要望に応じたBIツールの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一貫して携われます。 主に要件定義からテストまで担当していただきます。 開発のみならず、DB、インフラ、プロジェクトマネジメント、利用者とのコミュニケーションスキルなど、広範な経験に基づく経験や能力向上ができる環境です。 利用者とのやりとりを直接できる立場であり、要件定義など上流フェーズに関われます。

    • 正社員
    必須条件

    以下の経験がある方 ・コンサルティング会社、SI会社等で、基幹系業務やシステムのコンサルティング経験、またはシステム開発経験 ・会計業務の実務経験、知見 ・今後コンサルタントとしてのキャリアを志向している方 ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務はグループ全体のシステム構想策定、要件定義、PMOです。 <具体的な業務内容> ・大手企業グループ各社の基幹系業務システム調査・分析 ・コンサルティング現場へのプロジェクトデリバリー ・自組織内の人材育成

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・技術環境を問わず、システム開発経験のある方 ※システム開発の実務経験が浅い方でも、自己研鑚されている方は歓迎します。 ・ものづくりを通してクライアントに貢献できるアーキテクトを目指す熱意のある方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は連結会計分野におけるグループ経営管理ソリューション 「DivaSystem」を中心とした自社製品やサービスの開発、改良です。 <具体的な業務内容> ・自社製品の改良、機能の標準化対応 ・グローバル展開に対応した新製品の企画、開発 ・新規ソリューション企画、新製品、新モジュールの開発 【仕事の特色】 組織の業務範囲は製品ライフサイクルの全てにおよびます。得意な技術領域を駆使し、クライアントのニーズを想定しながら新規開発業務に携わっていただきます。  新しいことに積極的に挑戦している組織ですので、役職や役割にとらわれず自発的にアイデアを出していただけることも期待しています。新サービス実現のために用いる技術の選択や使用方法を、自分自身で考え、調べ、周りの方々とディスカッションしながら決めていくプロセスに関与することができます。  経験や志向に応じ、製品やサービスの開発にとどまらずサービスの導入支援や開発チームのマネジメントに関連するキャリアも描けます。800社以上に継続して利用いただいている堅固なサービス基盤を持ちながらも、新しいことにもアクティブにチャレンジできる環境が整っています。

    • 正社員
    必須条件

    ・会計✕ITという観点での経験 ・会計領域のERP、業務システム経験(状況によってSE系経験のみ、会計実務経験のみでも検討可能) ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    400~1,050万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務はコンサルティングやソリューションの提案です。 大手企業の経理財務部門や経営企画部門への対応を担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・連結会計パッケージ「DivaSystem」を用いたIFRS対応 ・決算早期化、グループ経営方針策定コンサルティング ・「DivaSystem」導入(カスタマイズ含む)、および導入済みクライアントへの有効活用、運用コンサルティング

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・コンサルティング会社やSI会社での、基幹系業務もしくはシステムのコンサルティング経験(会計系だと尚良し) ・プロジェクトマネージャーもしくはチームリーダーの経験 ・顧客志向が強い方 ・自ら学ぼうとする強い意志をお持ちの方 ・好奇心旺盛な方

    想定年収

    1,050~1,250万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、大手企業グループの基幹業務システムに関するコンサルティングです。 クライアントである企業グループ全体のシステム構想策定、要件定義、PMOを担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントの基幹業務システムの調査及び分析 ・上記結果を踏まえたシステム基本構想の策定 ・基幹業務システムの要件定義 ・システム改修、導入 【仕事の特色】 大手企業のグループ経営管理改革や連結決算効率化をサポートするにあたって、プロジェクトマネージャーまたはチームリーダーとしてコンサルティングをリードしていただきます。 また、基幹系業務の分野に強い人材の育成にも積極的に携わっていただきたいと考えています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・採用業務全般(計画から実行)の実務経験(新卒・中途の両方) ・チームリーディング経験(規模は問いません) ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    700~850万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、採用に関する業務全般です。 <具体的な業務内容> ・新卒採用における一連の業務(戦略立案、母集団形成、説明会や面接の実施および選考、内定者フォローなど) ・中途採用にけおる一連の業務(戦略立案、中途パートナー企業との折衝、転職フェアの参加、選考、条件交渉など) ・その他上記に付随する業務(ブランディングの企画、役員との調整、クロージングなど) 【仕事の特色】 マネージャー候補として上流フェーズやチームリーディングに携わっていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・事業企画、管理会計経験者 ・公認会計士、USCPA資格取得者 ・監査法人、事業会社での実務経験者 ※上記のいずれかに該当する、コンサルタント志向の方 ・貢献志向が強い方 ・高い成長意欲や向上心をお持ちの方 ・強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、連結経営管理ソリューションの開発およびコンサルティングです。 <具体的な業務内容> ・経営管理ニーズのマネジメントおよび関するソリューションの開発 ・経営管理に関するプロジェクトへの参加(連結経営、予算管理、原価管理、PSI管理、KPIマネジメントなど)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    下記に該当する方 ・BIツール開発、運用経験(Cognos/SAP BusinessObjects/Hyperion等) ・RDBMS設計、構築、運用経験(Oracle/SQL Server/DB2等) ・プロジェクトマネジメント経験(規模不問) ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務はシステムデータ管理です。 クライアントの業務システムの導入~実行支援までを行います。 <具体的な業務内容> ・クライアントの業務システム管理(集約、蓄積、加工、分析、可視化等) ・ソリューション企画、提案、実装、運用定着 ※エンドユーザーとの折衝、PJTリーディング、組織を牽引するリーダーとしての活躍も期待されています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・インフラエンジニアとしての業務経験 ・上流工程の業務経験 ・IT技術だけでなく、クライアントの業務への理解を念頭に置きながらプロジェクトに携わってきた方 ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    主な業務は、同社が開発するパッケージソフト「DivaSystem SMD」の次期バージョンの開発、導入サポート、保守です。 コンサルティング寄りのインフラエンジニアとして活躍していただく職種です。 <具体的な業務内容> ・開発担当 (発注された製品のシステム要件の背景や必要性などを考えながら仕様決定を行います) ・システムの導入、保守 (要件定義の段階からプロジェクトに参加し、導入後はクライアントからの問い合わせなどに対応いただきます) ・導入サポート (お客様に長く使ってもらえるよう、製品の機能性を向上を目指します)

    • 正社員
    必須条件

    下記に複数該当する方 ・大手企業での直販アカウントマネジメント経験 ・大手企業向け基幹系システムの提案営業経験 ・IT業界でのBtoB領域におけるマーケティング経験 ・メンバーマネジメント経験(規模不問) ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    800~1,050万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は営業本部の事業創造です。 マネージャーとして売上を創る役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・新製品、ソリューションの立ち上げ ・戦略立案、実行 ※経験によっては法人営業としてプレイングマネージャーからスタートする可能性あります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    <下記いずれかに該当> ・関係者との交渉業務に抵抗がない ・LAMP環境に携わった経験 ・Windows環境に抵抗がない ・DBの要領見積もりができる ・APサーバを扱った経験がある ・Javaを用いた開発経験がある ・顧客に対する強い貢献志向 ・高い成長意欲 ・強い好奇心

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、顧客へのBI(Business Intelligence)というシステム導入から実行のサポートまで広範に関与いただきます。 <具体的な業務内容> ・クライアントの業務システムデータの蓄積、加工、分析 ・ミドルウェアやデータベースの設計導入 【仕事の特色】 IBM社の製品(Cognos DataStage,DB2)をメインとして取り扱う見込みです。(配属予定部門の特性上)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・会計領域におけるコンサルタントを目指している方 ・下記のいずれかに該当する方  ※事業会社や会計事務所などでの単体決算経験をお持ちの方(月次、四半期、年次)  ※連結決算経験をお持ちの方 ・クライアントへの強い貢献志向をお持ちの方 ・成長意欲と好奇心の強い方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、業務へのコンサルティング及びソリューション提案、プロジェクト管理です。 クライアントには、連結対象子会社を有する大手企業(経理財務・経営企画部門)をお持ちです。 <具体的な業務内容> ・DivaSystemを用いた日本公認会計士協会(IFRS)への対応 ・決算の早期化 ・グループ経営の方針策定に対するコンサルティング ・連結会計パッケージを使用したコンサルティングの実践 ・新規クライアントへの既存システムのリプレイス ・既存クライアントへの全社経営管理に関するソリューション提案 ・コンサルティングや導入プロジェクトの管理 ・メンバー育成 など 【仕事の特色】 ・お持ちの会計実務知識を発揮してご活躍いただけます。 ・入社後、担当プロジェクトに関わりながら、会計領域やITの知識や知見を習得することが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・業務系、および情報系システム設計、開発経験(3年以上) ・クライアントに対する貢献志向が強い方 ・高い成長意欲と強い好奇心をお持ちの方

    想定年収

    350~550万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務はシステムのデータ管理です。 経営層の意思決定に活用されるBIの導入~実行支援を行います。 <具体的な業務内容> ・クライアントの要望に沿ったBIツールの企画、設計、実装 ・要件定義、テスト(開発、DB、インフラ、プロジェクト管理等) ・エンドユーザーとのやり取りによる要件定義

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    下記内容の複数に該当する方 ・高レベルのインフラスキル ・高レベルのシステム運用設計スキル ・SaaS化の経験 ・最新クラウド技術の情報収集力 ※ベンダー側、データセンター側の業務経験がある方も歓迎です。 ・クライアントへの貢献志向をお持ちの方 ・成長意欲、好奇心がある方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    仕事内容

    主に同社が開発している「DivaSystem」のクラウド化に伴う業務に従事していただきます。 環境変化に伴い、サービス提供体制の柔軟化を目的としたクラウド化です。 経験や志向などを踏まえ、業務側のサービス設計や製品開発自体に携わるなど、キャリアを築くことも可能です。 <具体的な業務内容> ・「DivaSystem」のクラウド化 ・クラウド化プロジェクトの推進 ・既存サービスの体制維持、及び改善 ・システムのSaaS化 ・品質向上

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・英語での顧客対応や折衝の実務経験(職種不問) ・ビジネスにおいて、不自由しない英語力 ※どちらかは必須 ・クライアントへの貢献度は高いと自負している方 ・成長意欲が強い方 ・好奇心が強い方

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は、同社システムを導入しているクライアントからの問い合わせ対応です。 業務を通して、「会計×IT」の専門性を高めることが可能です。 <具体的な業務内容> ・クライアントからの問い合わせへの英語での対応 ・英語サポート体制の強化 ■専門性を高めていただいた後は・・・ ・DivaSystemの業務プロセスの定着、活用支援における運用コンサルティング ・問い合わせ対応 【仕事の特色】 入社後は先輩社員のサポートや社内で培われてきたノウハウを活かし、専門知識の習得が可能です。 このポジションはこれまでメール対応のみだった英語サポートを電話でも行えるようにする、電話サポート体制の立ち上げに伴う募集となります。 ご自身の英語力を存分に活かして安定した稼働にしていただく、とてもやりがいのあるポジションです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・システム企画、開発、運用経験をお持ちの方 ・業務を遂行できる能力、経験をお持ちの方

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務はIT戦略やアーキテクチャ、ロードマップ、組織戦略などの構築です。 <具体的な業務内容> (主業務) ・IT戦略ならびにITアーキテクチャの立案 ・ロードマップ策定 ・部長へのレポート ・グループワイドのIT予算構造改革、予算立案、予算実績管理 (サポート) ・グループワイドのIT予算の構造改革、予算立案、予算実績管理 ・グループワイドのITアセットポリシーの構築、管理 ・社内情報ポータル、シェアポイントなどによる情報とナレッジシェアの企画、構築 ・ISMSを軸とした情報セキュリティの構築、管理

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・システム開発経験をお持ちの方 ・システム全体を捉えることができる方 常にユーザー目線で開発業務に取り組まれている方

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は『開示Net』や『eRules』など、自社サービスの開発です。 開発メンバーもしくはリーダー候補としてご活躍いただきます。 やる気や意欲、志向に応じて新規業務用アプリの開発にも携わっていただくことが可能です。 <開示Net> 事業会社の決算ならびに開示担当者や監査実務を行う公認会計士など、20,000名以上のユーザーに継続的に利用されているサービスです。 <eRules> 会計や税務の業務をサポートする情報検索サービスです。 【仕事の特色】 ・同社は、収益性の高いビジネスをキープし、上場グループとして安定性を有しています。 常にクライアントやユーザーのニーズに合わせた新サービスの開発にも積極的に取り組んでいます。 ・ご自身の経験や能力に応じて、既存サービスにおける機能改善などの開発業務だけでなく、ミドルウェアやプラットフォームの開発や個別のクライアントから受託するPJTリーダーといった業務にも携わっていただくことが可能です。 経験豊富なエンジニアが多数在籍し、優れた技術を駆使したシステムもあるため、エンジニア同士技術者として長所を伸ばしながら、主体的に自社サービスに対し、好影響を与えていくことが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・下記の技術を用いたWebアプリケーション開発経験(3年以上) <言語>SQL/Java/HTML/JavaScript/CSSなど <DB>Oracle/SQLなど

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    仕事内容

    自社開発の連結管理会計・経営管理パッケージ「DivaSystem SMD」の次期エディション開発・導入支援・保守に携わっていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    下記いずれか当てはまる方 ①会計事務所、または事業会社における経理財務実務経験(単体決算経験者、年次補助等) ②業務系システムの保守運用経験者(今後専門性を身につけたい方) 上記の条件かつ、 ・ベンダーサイドでの顧客対応経験、顧客対応を強く望んでいる方

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務は企業や社内関係者と協業して、成長戦略を維持・向上させることです。 <具体的な業務内容> ・提案書作成 ・リソースのアサイン、スケジュール作成 ・顧客基盤の構築

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • フレックス制
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・ITエンジニアとして、ご自身でシステムの実装や構築を行った経験(アプリ・インフラ問わず) ・要件定義や基本設計など上流工程の経験(年数問わず) ※上流経験をお持ちでなくても、システム全体を俯瞰的に見て業務にあたっていた方であれば歓迎いたします。 ・クライアント企業へ貢献したいという強い意志をお持ちの方 ・強い向上心と探究心をお持ちの方

    想定年収

    420~700万円

    募集職種
    仕事内容

    主な業務内容は、連結対象子会社を持つ大手クライアント企業への連結経営管理領域におけるコンサルティングです。 <具体的な業務内容> ・クライアントの経営管理ニーズの把握と要求整理 ・ソリューション提案 ・システム実装および構築 ※システム導入を伴わないコンサルティングのみの案件も存在します。 【仕事の特色】 入社後は経営管理に関するプロジェクトに配置されます。 まずはプロジェクトマネージャーや要件定義担当・開発担当など前職のご経験を活かせるポジションをお任せし、ゆくゆくは会計業務+ITのスキルセットを活かせるポジションを担当していただきます。 クライアントのニーズに応じて、自社製品(DivaSystem)のみならず他社製品(Hyperion/Cognos/SAS等)も活用します。

    • 正社員
    必須条件

    20代後半から40台前半までで下記に当てはまる方 ・直販でのアカウントマネジメントの経験 ・3年以上の業務系のシステムソリューション提案営業の経験がある方 ※その方の、営業としての実績や担当の領域を見て判断いたします。 ・クライアントに対し貢献しようという志向が強い方 ・成長意欲が高く、好奇心が強い方 ・同社のミッションおよびビジョンに共感していただき、クライアントへの価値の提供と自社の成長に自主的に関わっていただける方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    仕事内容

    グループ経営を行っている(上場企業が主の)大手企業に対し、連結会計システムをメインとしたソリューション提案営業を担当していただきます。 <詳細> ・連結会計システム「DivaSystem」をメインとしたグループ経営を、効率的かつ効果的に行うためのソリューション提案営業に関わっていただきます。 ・業界はプロセスや組立といった製造業・非製造業のいずれかで、既存および新規の顧客双方を担当していただきます。業務としては、案件の発掘から提案、情報提供、契約、導入後のフォローやセミナーの企画運営などです。 ・大手企業における経営管理部門でNo.1のシェアを誇る連結会計システム製品を持っている同社の高い認知度の反面でお客様からの期待度も高く、それに対しお応えするために決算から経営管理に至るまで総合的なソリューションの提案が必要になります。 ソリューションは自社の製品に限定せず顧客企業に満足していただくために自社製品で対応できない場合は、他社ベンダーのソリューションの提案もしくは自社で新しいソリューションを生み出すことも検討いたします。

    • 正社員
    必須条件

    公認会計士の資格・経験をお持ちで、下記のいずれかに当てはまる方 ・監査法人で主査経験を含む監査経験のある方(5年以上) ・上場企業での連結決算を含む経理実務経験のある方(5年以上) ※資格を保有していない場合でも経理の実務経験や知識が豊富な方、お客様や企業の業務改善等に携わった経験者は歓迎されます。 ・成長への志が高く、好奇心の強い方 ・クライアントへの貢献意欲が強い方 ・同社の理念に賛同し、顧客満足と同社の成長に積極的に関わる意欲のある方 ・現状維持ではなく、常に向上心を持って新たな知識・技術を習得できる方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    仕事内容

    <下記業務に関する指導およびマネジメント> ・連結精算表、開示書類(有価証券報告書、決算短信など)の作成 ・その他の連結決算業務全般 【仕事の特色】 ・チーム単位で業務を遂行します。業務体制は、プロジェクトマネジャー、プロジェクトリーダーの下に、1チームにつき5名程度のスタッフが所属します。 ・基本的に、自社オフィスでの業務対応をお願いしています。 ・豊富な監査経験を生かし、主査業務を含む将来性あるキャリアを歩みたい会計のプロにおすすめします。

    • 正社員
    必須条件

    ・連結決算、個別会計、原価管理などの会計や基幹系、周辺システムの開発・運用経験 ・もしくはパッケージ導入などの経験 ・同社が掲げる使命や理念に共感でき、顧客への価値提供と組織成長に尽力できる方 ・高い学習意欲があり、継続して学ぶことができる方 ・エンドユーザーとの直接的な関わりを望まれる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    仕事内容

    連結子会社有する企業とのやり取りがメインとなります。 同社システムを有効活用していただくためのコンサルティングや導入業務をご担当いただきます。

    • 正社員
    必須条件

    ・業務系や情報系のシステム設計および開発に携わった経験 (3年以上を目安とします) ・リーダー・サブリーダーを務めた経験がある方 (規模問わず) ・クライアントに対して親身になって対応ができる方 ・成長意欲や好奇心が強い方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    仕事内容

    BIのシステム導入から実行サポートに至るまでの一連の業務に携わっていただきます。 要件定義からテストまでの工程をメインに携わっていただく予定です。 BIとは…企業の業務システムなど大規模な量のデータを収集・蓄積し、加工・分析を経て、企業の経営に関する意思決定を行う際に活用する手法を指します。 【仕事の特色】 ・BIツールの企画から設計・実装に至るまで、一連の工程全てに関わるお仕事です。 顧客の要望に沿ってツールを企画していくため、様々なツール開発の経験を積むことができます。 ・開発はもちろん、データベースやインフラ、プロジェクト管理など様々な経験を積むことができるため、自身の更なるキャリアアップやスキルアップに繋げることができます。

    • 正社員
    必須条件

    ・新技術を用いたWebアプリ開発経験が3年以上ある方 (大量データ処理を行うバッチ処理システム開発経験が1年以上ある方歓迎します) ・HTML/Java/JavaScript/SQL/CSSなどを用いた開発経験をお持ちの方 ・OracleなどでSQLを用いたDBの開発経験をお持ちの方 (スケールアウトに関連する設計/構築経験ならびにインフラ構築運用経験をお持ちの方歓迎します) ・社内外問わず周囲の関係者とスムーズにコミュニケーションを取れる方 ・向上心や探究心を持って、自発的に行動できる方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    仕事内容

    自社開発の連結会計・経営管理パッケージの次期エディション開発/導入サポート/保守業務をお任せします。 ※開発部門ではなく、コンサルティング部門内の開発エンジニアとしての業務です。 <具体的な業務内容> ・開発 ・導入/保守 ・導入サポート 【仕事の特色】 企業グループにおける経営分析ならびに経営管理を行うためのパッケージ製品に携わっていただきます。 最初は難しく慣れるのに時間がかかる業務もあるかと思います。しかしクライアントの経営意志決定をする場面に立ち会い経営分析をする現場の声を聞くなど、自身が携わった製品を実際に見て体感できる、やりがいのある業務です。 クライアントだけでなく社内の各部署と接する機会が多いため、周囲とコミュニケーションを図りながら自発的に行動し、業務をスムーズに行っていただきます。 ※20代~30代前半のメンバーが活躍しています。

    • 正社員
    必須条件

    ・コンサルタントを目指されている方 下記のいずれかに該当される方 ・事業会社や会計事務所などでの連結決算経験がある方 ・公認会計士資格をお持ちで上場企業の監査経験(インチャージ経験)がある方 ・同社の経営方針等を理解し、会社の向上やクライアントへの価値提供に貢献していただける方 ・成長志向が強く、常に学ぶ姿勢を持った方 ・エンドユーザーとの関わりを大切にしたい方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    仕事内容

    同社の会計システムの提案や導入、実践業務をご担当いただきます。 顧客側の実情を検討したうえで、課題を洗い出し、システムに反映させていきます。財務部門と連携しながらの業務となるため、会計知識も求められます。

    • 正社員
    必須条件

    ●弊社事業領域と親和性のある専門性を有する方 ●コンサルティングにおけるプロジェクトマネジャー、チームリーダーのご経験を有する方 ・学習意欲が高く、現状に流されることなく常に学び続ける姿勢がある方 ・同社のビジョンやミッションに共感し、自社事業の成長とお客さまへの価値の提供に積極的に関与いただける方 ・好奇心が強く、成長意欲が高い方 ・クライアントに対して貢献する志向が強い方

    想定年収

    1,050~1,250万円

    募集職種
    仕事内容

    ●弊社システム導入サービス部門とは別個に、会計・連結を中心にお客様のグループ経営の高度化・効率化を実現するため、プロダクトフリーで現状分析、基本構想策定、業務改革、PMOなどシステム以外の側面も含めて支援する業務に関わっていただきます。 ●連結決算システム市場において国内シェアトップの自社製品(DivaSystem)を有する当社にて、大手企業様を中心としたお客様のグループ経営管理改革や連結決算効率化の上流コンサルティングに従事していただきます。 ●グローバル経営管理(連結管理会計、KPIマネジメント、グローバル原価管理)、連結決算の早期化・効率化等に関わるお持ちの専門性を活かし、連結対象子会社を有する大手企業群のニーズを的確に把握し、クライアントへの提案やコンサルティング、プロジェクトマネジメント等の上流領域を中心に貢献いただくことを期待しています。 ●また、弊社では上流コンサルティング経験者がまだ少ないこともあり、シニアマネージャーとして自組織の人材育成等にも積極的に関与いただきたいと思っています。コンサルタント・PMとしてお客様に対する価値発揮をしつつ、コンサルティング事業の立ち上げや人材育成、グローバルへの進出等にもチャレンジしたい方は、是非ご検討ください。 ※事業部立ち上げ期のため、お客様からの信頼を得ることを重視しており、売上目標以上にプロセスや品質を最重視した評価を行っています。

    • 正社員
    必須条件

    ・コンサルティングやSI企業などでの基幹系業務、システムコンサルティング業務、システム開発業務に携わった経験をお持ちの方 ・会計の実務経験および知識をお持ちで、コンサルタントとして活躍したい方 ・理念や経営方針に共感できる方 ・顧客への価値提供に意欲的な方 ・事業発展に積極的に貢献できる方 ・知識や技術を継続的に習得できる方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    仕事内容

    ・大手企業における会計財務関係システムの要件定義などを行います。 ・各社の基幹システムを分析した上で、基本構想や要件定義、導入を進めていきます。 ・PMと協同でプロジェクトのデリバリー対応を行います。 ・自社内の人材育成にも関わっていただきます。

    • 正社員
    必須条件

    ・事業会社において、人事を6年以上経験した方 ・人材開発(採用から育成)領域で仕事がしたい方 ・人事業務の全てに携わりたいとお考えの方 ・チームリーディングの経験をお持ちの方 ・クライアントに対してより良いサービス提供をしたいという志向をお持ちの方 ・成長意欲と好奇心が強い方 ・企業理念に共感し、自社、クライアント双方の成長に主体的に関わっていける方 ・自発的に行動できる方 ・メンタル面、フィジカル面共に強い方 ・携わっている業務を通して、企業を変えたいという想いをお持ちの方

    想定年収

    700~850万円

    募集職種
    仕事内容

    持株企業、グループ企業の人材採用と育成をご担当頂きます。 主に上流フェーズに関わっていただき、チームリーディングなどの人財開発領域でご活躍していただきます。 <主な業務> ・新卒、中途採用における戦略企画 ・開発体制の整備、キャリア開発計画など人財育成のための企画、実行 ・戦略実行や後輩育成など、人事組織の管理職としての企業貢献 ・人事に関する課題解決の施策策定 ・タスクフォースの企画/リーディング ・グループ企業が抱える人事問題の解決

    • 正社員
    必須条件

    ・採用実務の一連の流れを全て行ったことがある方(新卒・中途いずれも) ・チームリーディングを行ったことがある方(規模不問)

    想定年収

    700~850万円

    募集職種
    仕事内容

    新卒・中途採用の戦略立案からクロージングまでの一通りの流れや、それに付随する業務(予算管理など)を行っていただきます。 【仕事の特色】 ITや会計関連のグループ会社を保有する企業の仕事です。 採用実務の経験を存分に活かし、成長ができる環境です。

    • 正社員
    必須条件

    ・経営管理でのコンサルティング経験 <3年以上の実務経験> ・会計システムに関する導入、開発 ・ERPパッケージを用いた業務 ・クライアントに対し、ベストを尽くす意識が高い方 ・強い成長意欲と好奇心をお持ちの方 ・向上意欲が強く、勉強熱心な方

    想定年収

    850~1,050万円

    募集職種
    仕事内容

    ・経営コンサルタントとして、適切なソリューションの提供 クライアントは連結子会社をもつ大手企業で、企業の要望やニーズを把握・整理し、最適なソリューションを導き出していただきます。また、実装まで携わっていただきます。 ・管理体制の構築と高度化 (コンサルティング事業本部、管理会計事業部) 予算・原価・PSIの管理、KPI、連結経営などについてのプロジェクトへ参加していただきます。 ・提案、コンサルティング、マネジメント 主に上流領域を担当していただきます。 ・クライアントへの商材提案 自社製品以外も提案することがあります。また、システム導入を行わないコンサルティングを行うこともあります。

さらに表示する

株式会社アバントに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社アバント
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?