• 企業情報

Sansan株式会社

特徴
  • 上場企業
  • 社内ベンチャー制度
  • 社宅・家賃補助制度
  • 育児支援制度
  • 持ち株会制度
  • ベンチャー企業
  • 交通費補助
  • 従業員100名以上
  • 中途入社者が多い
  • CTOがいる
  • グローバル展開
  • 研修制度・勉強会充実
  • 年俸制導入
  • 外国語を活かす
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • 上流工程の仕事
  • BtoC向け
  • BtoB向け
  • 新技術に積極的
  • 30代活躍中
  • 外国籍の方も活躍中
  • リーダー経験を活かす

Sansan株式会社の想定平均年収520〜1044万円

職種別の想定平均年収

さらに表示する

Sansan株式会社の求人・転職・採用情報

さらに表示する

事業内容

「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィール「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」を国内外で提供しています。

続きを読む

Sansan株式会社の特徴

  • 営業を強くするデータベース「Sansan」

    Sansanは、これまでにない企業データベースと接点データベースを組み合わせて、さらなるビジネスチャンスを発見できる営業DXサービスです。業種や従業員規模、売上高、役職者情報といった情報を閲覧できる企業データベースを標準搭載し、自社との接点がある・ないに関わらず、企業に関するさまざまな情報を営業やマーケティングに活用できます。

    また、名刺交換やメールでの連絡、商談履歴といった顧客との接点から得られる情報を正確にデータ化し、接点データベースに蓄積。受注実績を基に企業データベースと組み合わせて活用することで、すでに接点がある類似企業を見つけることができます。

    さらに、Sansanに取り込んだデータを外部システムと連携・統合することで、企業ガバナンスの強化といった営業やマーケティング以外の目的でのデータ活用も後押しします。

  • 名刺管理に、転職に「Eight」

    Eightは、名刺管理やキャリア形成に活用できるキャリアプロフィールアプリです。2012年の提供開始以来、ビジネスパーソンのライフタイムに伴走し、300万人を超えるユーザーに利用されています。

    ユーザーは、自分の名刺を登録することでオリジナルのプロフィールが作成され、自身のキャリアを情報として蓄積することができます。また、キャリアアップにつながる学びの機会や、キャリアチェンジにつながる企業との出会いの機会などを得ることができます。

    さらに、名刺交換した相手の名刺を登録することで、これまで培ってきた人脈を管理できるとともに、Eight上でつながることで異動や昇進などの情報を共有し合うことができます。

  • 請求書受領から、月次決算を加速する「Bill One」

    Bill Oneは、Sansan株式会社が提供するインボイス管理サービスです。郵送やメールといったさまざまな方法・形式で届く請求書をオンラインで一括受領し、99.9%の精度で素早くデータ化。社内の全ての請求書をクラウド上で一元管理することで、請求書の受け取りから保管までのアナログな請求書業務をデジタル化します。

    経理部門だけでなく企業全体の請求書業務をスムーズにし、テレワークの推進や業務効率の向上を実現。月次の決算業務の効率化につながり、企業経営における意思決定スピードを加速します。

  • エンジニアのパフォーマンスを高め、組織の生産性を向上させるユニークな社内制度

    同社のエンジニアには、目的意識が高く、「WHY」思考を持つ人材が多く集まっています。プロダクト開発の目的や合理性を重視し、目標達成に向けオーナーシップを持って業務を遂行する姿勢が共通点として挙げられます。

    採用や評価では大きく分けて2つのポイントを重視しています。まずは Sansanの目指す世界観に共有し、プロダクトの進化に愚直に向き合えること。そして、抽象的な概念を細分化し、具体化出来るかどうかです。特に、後者は実際の開発現場で頻繁に求められるスキルであるため、重視されています。

    さらに、同社は福利厚生も充実させ、エンジニアのパフォーマンスを高める環境を整えています。

    〈Know Me〉
    異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。

    〈Geek Seek〉
    知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。
    ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象

    〈Geek Seek Plus〉
    ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
    ※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象

    〈H2O〉
    自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
    ※正社員のみが対象

    〈M2O〉
    新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
    ※新卒入社の社員のみが対象

    〈どに〜ちょ〉
    休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
    ※正社員のみが対象

    〈OYACO〉
    小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
    ※正社員のみが対象

    〈チャージ休暇〉
    7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。
    ※正社員のみが対象

企業の社風

代表的な開発環境

言語
Python  /  Ruby  /  Go  /  SQL  /  JavaScript  /  CSS  /  HTML  /  R言語  /  C#  /  ASP.NET  /  LESS  /  Kotlin  /  Java  /  Swift  /  PHP  /  Scala  /  C#.NET  /  Apex  /  C++  /  VB.NET  /  Objective-C  /  C言語
DB
MySQL  /  DynamoDB  /  Redis  /  PostgreSQL  /  Oracle  /  SQL Server
フレームワーク
Rails  /  React  /  jQuery  /  Node.js  /  Laravel  /  Sinatra
クラウド
Windows Azure  /  Amazon SQS  /  Amazon EC2  /  Google App Engine  /  Amazon S3  /  AWS  /  Google Cloud Platform  /  Amazon VPC
開発ツール
GitHub  /  Docker  /  Memcache  /  Chef  /  Ansible  /  WordPress  /  Jenkins  /  Zabbix  /  Backlog  /  re:dash  /  Tableau  /  Trello  /  Git  /  BigQuery  /  JIRA  /  Redshift
OS
Windows  /  Linux  /  MacOS  /  CentOS  /  Android  /  iOS
WEBサーバー
Apache  /  Nginx  /  IIS
デザインツール
Photoshop  /  Illustrator  /  InDesign  /  Flash
ゲームエンジン
Unity

企業概要

設立年月日
2007年06月11日
代表者
代表取締役社長 寺田 親弘
資本金
651,100万円
従業員情報
1,212名(2022年05月31日時点)
休日休暇

土日祝休み

あり

福利厚生

保険制度

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

その他

Sansan株式会社の福利厚生は、『ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する』を目標に、社員にとって働きやすい環境であるための独自制度を数々設けています。

〈Know Me〉
異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。

〈Geek Seek〉
知識習得や業務効率向上に必要な書籍、ツールの購入やイベントなどの参加にかかる費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象

〈Geek Seek Plus〉
ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイティブ職のみが対象

〈H2O〉
自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
※正社員のみが対象

〈M2O〉
新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
※新卒入社の社員のみが対象

〈どに〜ちょ〉
休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
※正社員のみが対象

〈OYACO〉
小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
※正社員のみが対象

〈チャージ休暇〉
7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。
※正社員のみが対象

※ 社内制度については、公式メディア「mimi」でも紹介しています。
https://jp.corp-sansan.com/mimi/"

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人Sansan株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業Sansan株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業