Sansan株式会社

【テクニカルリード アーキテクト】Contract One/テクニカルリード/アーキテクト/プロダクト価値向上/組織拡大

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
1,036~1,848万円
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
ITアーキテクト その他
言語
Java Go C# Scala Kotlin TypeScript
DB
PostgreSQL
クラウド
AWS Windows Azure Google Cloud Platform

仕事内容について

■サービスについて
契約データベース「Contract One」の開発を行います。
「Contract One」は法務も営業もエンジニアもあらゆるビジネスパーソンが契約データを活用することが当たり前になるような新しい世界を目指しています。そのための武器として、当社が長年培ってきたデータ化技術やオペレーション体制のノウハウがあります。これにより、汎用的なAIやソフトウエアでは実現できない超高精度な契約書のデータ化を行うことができ、他社では実現できない機能がエンジニアの手によって開発されています。その中で、文章量の多い契約データと生成AIを組み合わせた新たな機能や、効率良くアクセスするための全文検索機能の改善も積極的に進めています。

■業務内容
Sansan株式会社の新規プロダクトである契約DXサービス「Contract One」のWebアプリケーションエンジニアとして、プロダクトの価値を素早く、質の高い状態で世に届けるためのすべてのプロセスに携わります。
例えば以下のような業務があり、役職や役割にとらわれずに横断的に活動します。

・大量の契約書データと生成AIなどの最新技術を使って価値ある機能を作り出す
・システム運用の管理・最適化を推進して品質を向上させる
・開発者体験の改善や技術的負債の解消などを通して、開発生産性を向上させる
・ビジネス側と技術側を橋渡しし、新しいプロダクト企画の要件定義をリードする
・プロジェクトの進行をハンドリングして成功に導く
・チーム運営に関する改善をリードする
・開発メンバーのスキルセットの向上を支援する
※相談の上、今後築きたいキャリアに応じて担当します。

【仕事の特色】
■募集背景
PMFを達成したことによって、事業が急成長しています。これまで小規模だった開発組織を拡大して新たにチームビルディングを進めるため、開発者体験の改善や技術基盤の強化をしなければならない段階にあります。
詳細は、面談時に現場のエンジニアからお伝えします。

■本ポジションの魅力
・PdM、デザイナー、エンジニアが密に連携し、プロダクトの仕様から一緒に考えて作っていくことができる
・フロントエンド、バックエンド、インフラと担当領域が決められていないので、幅広い領域に挑戦できる
・事業は急成長しており、スタートアップ企業のようなスピード感と市場を開拓している手応えを感じられる
・開発組織を拡大予定のため、チーム改善を推進する機会が得られる

■開発環境
フロントエンド:TypeScript, React
BFF:TypeScript, Express
サーバーサイド:Kotlin, Ktor, Spring Boot
データベース:PostgreSQL
ソース管理 / コードレビュー:GitHub
CI/CD:Cloud Build
インフラ:GCP(Cloud Run, Cloud SQL, Cloud Storage, Cloud Tasksなど)
プロビジョニングツール : Terraform
コミュニケーションツール : Slack, Teamflow, Figma
その他 : SendGrid, Auth0, 各種電子契約サービスとの連携

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・Webアプリケーション開発経験(7年以上)
・静的型付け言語を用いたバックエンド開発(C#、Java、Kotlin、Go、TypeScript、Scala など)
・SPAフロントエンドエンド開発(React、Vue、Angular など)
・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure など)を用いたWebアプリケーション開発の経験
・クラウドデザインパターンの理解
・ドメイン駆動設計モデリングに関する知識
・データベースの設計およびパフォーマンスチューニングの経験
・HTTPなどのネットワークプロトコルの知識
・アジャイル開発(スクラムなど)の経験
・5名以上のエンジニアチームでの開発をリードした経験

・Contract Oneのビジョンに共感でき、日々プロダクトの成長に向き合える方
・業務要件を素早く的確に理解し、仕様および設計に落とし込める方
・将来の不確実性と向き合い、意図のある技術選定、アーキテクチャ設計ができる方

▼グループのカルチャー
・自らがプロとして、チームの責任を果たす
└それぞれ強みを生かし、オーナーシップをもってチームに貢献する
└可用性・保守性・運用監視など、ビジネスを継続的に維持するための仕組みを構築する

・正しいものを技術で魅せる
└ 正しさは、数多ある手段の中からエンジニアが背景を理解した上で導き出されるものである
└ビジネス・プロダクト観点と技術の融合でユーザーを魅了できる機能を実現する

・非連続な変化を楽しむ
└今までの延長線上にないことをすることが組織に良い変化を生む
└大小かかわらず非連続なことへのチャレンジを許容する環境を作ることも重要である
└技術的なチャレンジが多い環境である

歓迎要件

・Kotlin、Go、React、TypeScriptなど静的型付き言語の開発経験
・GCPでの開発経験
・大規模・高トラフィックなWebサービスの開発・運用経験
・SREやDevOpsの経験
・新規プロダクト開発の経験

想定年収

1,036~1,848万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年1回

■募集職種の年収例

経験、能力等に応じて個別に決定します。

年収1036万円の場合
月額74万円(基本給59.9万円+時間外手当14.1万円)

年収1848万円の場合
月額132万円(基本給106.9万円+時間外手当25.1万円)

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • ITアーキテクト
  • その他
業界
  • IT・通信
  • インターネット
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージ 28F、大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F、福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 WeWorkゲイツ福岡 11F※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める勤務地
就業時間
09:30~18:30  フレックスタイム制 コアタイム10:00~16:00
就業時間備考
・コアタイム 10:00-16:00(但し、全社会議日(月2回)は9:30-15:30とする。)
・1日当たりの標準労働時間:8h
・時間外労働:あり(全社平均20時間/月)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
私服
フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 有給休暇

■制度
社員持株会、社内交流支援制度、住宅補助制度、平日・土日入れ替え制度、育児サポート制度、特別休暇制度、Know Me、Geek Seek Plus、H2O、M2O、どに〜ちょ、OYACO

※ 制度により、対象社員や適応ルールあり。

■福利厚生備考
〈Know Me〉
異なる業務に当たっているメンバーが、社内交流のために三人一組で食事をする場合に飲食費が補助される制度。

〈Geek Seek Plus〉
ホームページや当社社員の紹介から直接当社に応募し入社した社員を対象に、業務環境整備のサポートとして33万円の費用が補助される制度。
※エンジニア職、研究開発職、クリエイター職のみが対象

〈H2O〉
自宅の最寄り駅が渋谷駅から2駅以内の場合に、家賃にかかる費用の一部が補助される制度。
※正社員のみが対象

〈M2O〉
新卒入社時に表参道駅または渋谷駅から2駅以内が最寄り駅の住居に引っ越した場合に、新生活を始めるための費用として一定額が支給される制度。
※新卒入社の社員のみが対象

〈どに〜ちょ〉
休日の静かな環境で業務を行う方が生産性や効率を上げられる場合に、平日と休日の勤務日を入れ替えられる制度。
※正社員のみが対象

〈OYACO〉
小学校6年生までの子どもがいるメンバーが仕事と子育てを両立できるように、育児をサポートするさまざまなサービスの利用に対して補助が受けられる制度。
※正社員のみが対象

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
土日祝日、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、チャージ休暇

■休暇備考
・チャージ休暇:7月から10月までの期間中に連続3日までの特別休暇を取得できる制度。※正社員のみが対象

手当

通勤交通費

・通勤交通費:1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

Sansan株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

Sansan株式会社について

設立年月日
2007年06月11日
代表者
代表取締役社長 寺田 親弘
資本金
713,000万円
従業員情報
1,797名(2022年05月31日時点)
事業内容
働き方を変えるDXサービスの企画・開発・販売

Sansanの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1075件
400万円〜500万円 1470件
500万円〜600万円 653件
600万円〜700万円 352件
700万円〜800万円 112件
800万円〜900万円 60件
900万円〜1000万円 11件
1000万円〜 12件

C#の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 326件
400万円〜500万円 928件
500万円〜600万円 844件
600万円〜700万円 503件
700万円〜800万円 231件
800万円〜900万円 128件
900万円〜1000万円 20件
1000万円〜 20件

Goの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START