- 上場企業
- 資格取得支援制度
- 社宅・家賃補助制度
- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 採用人数5名以上
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- 新技術に積極的
さくらインターネット株式会社の想定平均年収474〜684万円
職種別の想定平均年収
-
ネットワークエンジニア
420〜520万円
-
インフラエンジニア
420〜700万円
-
サーバーサイドエンジニア
455〜700万円
-
Webデザイナー
450〜700万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
510〜733万円
-
Webディレクター
450〜600万円
-
フロントエンドエンジニア
500〜700万円
-
セールスエンジニア
560〜800万円
-
セキュリティエンジニア
500〜700万円
さらに表示する
さくらインターネット株式会社の求人・転職・採用情報
-
【セキュリティエンジニア】PM/情報セキュリティ関連のプロジェクトを推進/インシデント発生時の指揮/フルリモート可
想定年収:500~700万円
募集職種: セキュリティエンジニア- SQL
- …
-
【セールスエンジニア】顧客の課題解決をサポート/企業コラボレーションの実施など/フルリモート可
想定年収:560~800万円
募集職種: セールスエンジニア -
【研究開発バックエンドエンジニア】福岡/科学者のための電子実験ノートSaaS開発/フルリモート/上場企業
想定年収:500~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【研究開発フロントエンドエンジニア】福岡/科学者のための電子実験ノートSaaS開発/フルリモート/上場企業
想定年収:500~700万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【フロントエンドエンジニア】上場大手事業会社/新規事業部署/クラウドネイティブ/フルリモート
想定年収:500~700万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【バックエンドエンジニア】上場大手事業会社/新規事業部署/クラウドネイティブ/フルリモート
想定年収:500~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【システムエンジニア】販売管理システム/フルリモートができるため全国からの応募可
想定年収:400~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- PHP
- SQL
- JavaScript
- CSS
- …
-
【プロジェクトマネージャー】新規事業開発/フルリモートができるため全国からの応募可
想定年収:560~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【サービス企画】リモートワーク中心/バカンス休暇・記念日休暇など独自の制度多数/オフも充実
想定年収:470~700万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- SQL
- …
-
【インフラエンジニア】サービス運用/社員の働きやすさを追求した会社
想定年収:420~700万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【インフラエンジニア】フルリモート/副業可/サービスの基盤となるインフラシステムの開発と改善
想定年収:420~700万円
募集職種: インフラエンジニア -
【ソフトウェア開発エンジニア】フルリモート/副業可/DX時代に適したSaaS・PaaS等の次世代ソフトウェア開発
想定年収:420~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【PM】上場大手事業会社/新規事業部署/クラウドネイティブ/フルリモート
想定年収:500~700万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【Webマスター(全国)】フルリモートワーク可!キャリア形成や働きやすさを重視した環境
想定年収:450~600万円
募集職種: Webディレクター -
【デザインエンジニア】フルリモート可/JavaScript・HTML5/CSS3・PHPなどでの開発
想定年収:450~700万円
募集職種: Webデザイナー -
【ネットワークエンジニア】大規模でやりがいあり!ネットワーク運用インフラ整備など
想定年収:420~520万円
募集職種: ネットワークエンジニア
さらに表示する
事業内容
データセンターサービスを提供しており、コロケーションとホスティングの大きく2つにカテゴリー化することができ、あらゆるニーズに対応しています。
・インターネットへの接続サービスの提供
・インターネットでのサーバの設置およびその管理業務
・インターネットを利用した各種情報提供サービス業務
・電気通信事業法に基づく電気通信事業
・マルチメディアの企画ならびに製作・販売
・インターネットに関するコンサルティング
・コンピュータソフトウェアの企画・開発およびその販売
・コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売・保守
・不動産の賃貸および管理
・MSP
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1999年08月17日
- 代表者
- 代表取締役社長 最高経営責任者 田中 邦裕
- 資本金
- 225,692万円
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
ショート30、フレックス、どこでもワーキング、パラレルキャリア、
ファミリータイム、連続有休手当、さくらの祝い金、育休復職後の考慮、
同社サービスの無償利用、従業員持株会、双日グループの団体保険、
GPTW、資格取得補助支給、各種イベント
<教育制度>
OJT、社内勉強会、寺子屋
<事業関連>
永年勤続表彰、全体会議福利厚生備考
・ショート30:業務を早く片付けたら、定時の30分前には退社OK。
・フレックス:その日の勤務時間を、10分単位でスライド可能。
・どこでもワーキング:自宅・カフェ・コワーキングスペースなど、都合にあった場所での勤務が可能。
・パラレルキャリア:副業、NPO、ボランティア等、様々なキャリアに挑戦可能。
・ファミリータイム:産休・育休明けにもフレキシブルな時短勤務制度を用意。
・連続有休手当:有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、1日につき5,000円を支給。
5日連続で有給休暇を取得した場合は、25,000円を支給(試用期間終了後)。
・さくらの祝い金:社員の子女が保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校・高専、専門学校・短大・大学に入学時に、お祝金を支給。
・育休復職後の考慮:復職後は、原則休業前の部署・業務・処遇を継続します。
子供が3歳になるまでは時短勤務(6時間)可能。
特段の事情があれば3歳以降も時短勤務可。
希望があれば、残業・深夜業の制限も可能です。
・同社サービスの無償利用:社員はさくらのサービスを一部無償で利用可。
・従業員持株会:中長期的な資産形成支援のため、さくらの自社株式を定期購入可(試用期間終了後)。
・GPTW:毎年、働きがいのある会社アンケートを実施し、社員の働きがいの向上を目指しています。
・各種イベント:夏祭り、忘年会、他。
・寺子屋:各部門での自主勉強会などに加え、認定社内講師による「さくらの寺子屋」を開設。
・永年勤続表彰:勤続10年、20年、30年の社員に対し表彰を実施、表彰者には特別休暇5日・金券・記念品が授与。
・全体会議:毎年3月に全社員が一堂に会し、期末報告と来期の戦略についての会議を行います。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、バカンス休暇、記念日休暇(正社員)、特別有給休暇(正社員)、傷病介護積立有給休暇(正社員)、永年勤続休暇、産休・育休
休暇備考
・バカンス休暇:有給休暇と別に毎年度3日の休日を付与、任意の時期に取得可能。
・記念日休暇(正社員):有給休暇と別にご家族の誕生日等、指定の記念日に特別有給休暇を取得可能。
・特別有給休暇(正社員):結婚・出産・永年勤続の際などに、有給休暇と別に特別有給休暇を付与。
・傷病介護積立有給休暇(正社員):消滅する有給休暇を、1年間最大5日、トータル40日まで積立可能。
・永年勤続休暇:勤続10年、20年、30年の社員に対し、休日を5日付与
・産休・育休:産休取得率(女性)100%、育休取得率(男性)42.9%、産休・育休からの復帰率100% - 手当
-
通勤手当、住宅補助費、次世代育成手当