さくらインターネット株式会社

【サービス企画】リモートワーク中心/バカンス休暇・記念日休暇など独自の制度多数/オフも充実

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
年収
470~700万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
赤坂駅 (福岡県)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)
言語
SQL

仕事内容について

主な業務は、同社が提供する各プロダクトのマネジメントです。

<具体的な業務内容>
・各プロダクトのサービス企画およびマネジメント
※プロダクト
日本最大級の国産IaaS『さくらのクラウド』、『さくらのVPS』『さくらの専用サーバ』、日本最大級のサーバホスティングサービスで50万以上のお客さまが利用する『さくらのレンタルサーバ』、『ウェブアクセラレータ(CDN)『さくらのドメイン/さくらのSSL』
・その他、同社が関係するプロダクトのサービス企画

<業務の具体例>
各プロダクトチームの責任者やエンジニア・デザイナーと協力しながら、プロダクトの成長を担います。
■分析と改善
顧客データやWebサイトの数値を解析し、プロダクトの改善に活かせる施策の立案と実施をします。
■サービスの企画立案
お客さまの声や解析したデータ、世の中の動向を見ながら、現在のプロダクトに追加する新しい機能の立案と実施を行います。
■社内折衝
プロダクトが関係する社内の関係者に主体的に働きかけ、自分が所属している部門だけでなく社内全体でプロダクトの成長に寄与できるように社内折衝をします。

【仕事の特色】
<募集背景>
同社の多種多様なプロダクトやサービスをスピーディに提供し発展させていく予定です。これを実現させるため、企画・プロジェクト計画立案、プロダクトマネジメントを行う人材を募集しています。

<同社の魅力>
同社は、国内有数のITインフラを提供するITインフラ事業者です。国内最大級の国産laaS基盤『さくらのクラウド』や国内最大規模のユーザー数を持つ『さくらのレンタルサーバ』などを展開しています。日々たくさんのユーザーが利用するWebサービスへと成長し、文字通り「社会のインフラ」の1つになっています。
そうした大きなプロダクト群の意思決定、とてもインパクトの大きな業務に携われる業務です。

必須条件

下記いずれかに当てはまる方
・ウェブ制作会社等でのディレクション経験5年以上
・サーバやクラウドコンピューティングを活用した事業企画または事業推進、それに準じる業界理解

<マインド>
・プロダクトに対して責任を持ち、主体性を持って物事を推進していける方
・周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方
・新しい技術や仕組み、インターネットサービスに興味を持てる方

歓迎要件

・IT製品またはITサービスにおける企画立案や事業推進のご経験
・競争戦略やマーケティングに関する基礎的な知識
・クラウド、VPS、レンタルサーバでの利用経験(他社のクラウド、レンタルサーバなども含む)

※サービス企画職の経験は、不問です。

想定年収

470~700万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※同社人事制度による査定にて賞与を決定します。
昇給:給与改定:年2回(4月・10月)
※同社人事制度による査定にて給与を決定します。

■給与・評価等備考
・給与:同社規定によります。

さくらインターネット株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • プロジェクトマネージャー(PM)
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/通信
  • 不動産
  • 不動産
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
全国
就業時間
09:30~18:30  フレックスタイム制 コアタイム12:00~16:00
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
平均残業時間
10時間未満
年間休日
125日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

・リモートワークが中心です。 ・業務上、必要に応じて出社いただく場合がございます。 ・エントリー時、または面接時に、働き方の希望をお聞かせください。

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 有給休暇

■制度
さくらの祝い金、ビジネススキル研修、階層別研修、キャリアデザイン研修、永年勤続表彰、当社サービスの無償利用、従業員持株会、双日グループの団体保険、株式給付信託(J-ESOP)

■福利厚生備考
・さくらの祝い金:社員の子女が保育園・幼稚園、小学校、中学校、高校・高専、短大・大学に入学時に、お祝金を支給。
・ビジネススキル研修:文書作成から問題解決まで、100種類以上の幅広い研修を受講可能
外部研修会社と提携し、幅広いビジネススキルを身に着ける研修プログラムを用意。社員は上長とキャリアや得意・不得意などを相談の上、自分にベストな研修を選択して受講することができます。オンライン研修の用意もあり、リモート前提の働き方の中でも積極的な受講が可能です。
・階層別研修:新卒から管理職まで、階層に応じた研修プログラムを用意
新卒入社者向けのオンボーディングから、管理職向けの実践的な研修まで、階層別の研修プログラムを用意。次の階層に向けた、より高度な学びを得ることができます。
・キャリアデザイン研修:主体的にキャリアを考えられる学習機会を提供
社会の変化によって必然的に働き方に変化が生じ、新しい人生設計の必要性を漠然と感じる機会が増える中、これまでの考え方にとらわれず、環境の変化に応じて主体的にキャリアについて考えていけるような場を設けています。
・永年勤続表彰:勤続10年、20年、30年、40年の社員に対し、表彰を実施。表彰者には特別休暇・金一封と記念品が授与されます。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日(土日祝)、バカンス休暇、冬季休暇、記念日休暇、特別有給休暇、有給休暇、永年勤続休暇

■休暇備考
・バカンス休暇:正社員 有給休暇と別に、毎年度3日の休日を付与。任意の時期に取得可能。
・記念日休暇:正社員 有給休暇と別に、ご家族の誕生日等、指定の記念日に記念日休暇を取得可能。
・特別有給休暇:正社員 結婚・出産の際などに、有給休暇と別に特別有給休暇を付与。
・永年勤続休暇:正社員 勤続10年毎に5日間の特別有給休暇を付与。

手当

通勤手当、住宅補助費、次世代育成手当

・通勤手当:公共交通機関の運賃の往復額(※)×勤務先への出社日数を毎月支給。※または通勤距離に応じて定めている1日の通勤手当
なお、フルリモート勤務の場合は支給なし
・住宅補助費:通勤手当が25,000円以下の場合、25,000円から通勤手当を引いた額を住宅補助として支給。
・次世代育成手当:扶養する20歳未満のお子様1名につき次世代育成手当13000円を支給(試用期間中を除く)

さらに表示する

さくらインターネット株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

さくらインターネット株式会社について

設立年月日
1999年08月17日
代表者
代表取締役社長 最高経営責任者 田中 邦裕
資本金
225,692万円
事業内容
・クラウドコンピューティングサービスなどの提供
・データセンター運営

さくらインターネットの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 299件
400万円〜500万円 991件
500万円〜600万円 1217件
600万円〜700万円 1042件
700万円〜800万円 484件
800万円〜900万円 298件
900万円〜1000万円 52件
1000万円〜 77件

プロジェクトマネージャー(PM)の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 561件
400万円〜500万円 1089件
500万円〜600万円 616件
600万円〜700万円 360件
700万円〜800万円 123件
800万円〜900万円 39件
900万円〜1000万円 9件
1000万円〜 18件

SQLの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START