- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
52
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 下記いずれも必須 ・SIのソリューション営業ご経験 3年程度 ※パッケージ製品ではなく、システムインテグレーションの提案経験(顧客管理システム、基幹業務システム、販売管理パッケージ など) ・提案書を自分で0から作成した経験 ・クラウドサービスの取り扱い経験(Salesforce、AWS など) ・顧客折衝などコミュニケーションスキル
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 【仕事内容】 セールスとして、お客様のDXを推進するような最適なソリューション提案をご担当いただきます。 ウフルでは固定の商材はなく、お客様の課題に合わせたDXコンサルティング・システム開発をご提案してます。 下記のような営業をご経験に合わせてお任せします。 ・アカウント営業:エンタープライズ企業向けの深耕拡大型の営業 ・BtoBtoC案件営業:toCビジネスを展開をする企業向けのシステム開発営業(例:MA・CDP・DMP構築など) ・公共系案件営業:官公庁や公共向けの入札対応等を含む営業 ■ミッション ・受注目標 2億円以上/半期 ・各部署とのコミュニケーション、調整(プリセールス、開発、マーケティング) ・株主パートナーとのリレーション構築 ■業務内容 ・リードジェネレーション ↳ パートナー企業であるSalesforceやAWSとのリレーションをとりながら、顧客を獲得します。 ・顧客へのヒアリング、現状分析・課題整理 ・提案、及び企画書の作成、クロージング ↳ Salesforce、AWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、 システムインテグレーション提案をしていただきます。クラウドソリューション以外にも、フルスクラッチ開発案件や 自社サービスを組み合わせたスマートシティ関連案件の提案もあります。 ・コミュニティ活動 ↳ ご意向によってお任せすることもあります。 ・セミナーの登壇 ↳ マーケティング部が中心に企画をしたセミナー(オンライン/オフライン)でスピーカーとして話していただくことをお任せすることもあります。(※ご経験に応じて) 【仕事の特色】 【募集背景】 ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。 クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。 また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。 ウフルが掲げる「無理・無駄」がなくスムーズに動く持続可能な社会ーSMOOTH WORLDーの実現に向けクラウド領域でシステムインテグレーションを牽引してきた当社ですが、現在もご依頼数が増え続けており、事業拡大に伴う増員募集を行います。 ■扱う商材 ▼プロフェッショナルサービス(ウフルのパートナーサービス) ・Salesforce(SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、DataCloud、Agentforce、Tableau、Slack、など) ・AWS(Amazon Connect)https://uhuru.co.jp/service/lp/amazon-connect/ ・DataBricks など ▼自社サービス ・CUBE 01 https://uhuru.co.jp/service/#cube01 CUBE 01はウフル自社サービス群の呼称であり、スマートシティ、カーボンニュートラル領域へ下記のような様々なアプリケーションを展開しています。 ◦CUCON(サービス連携基盤) ◦enebular(ローコード開発実行基盤) ◦elcompath(情報ポータルマップ) ◦売り子ール(モバイルオーダーシステム) ◦省エネ法・温対法報告 for Salesforce(脱炭素データ 集計・報告アドオン・アプリケーション) ■組織構成 ・約現在10名程の組織となっています。 ・将来的にはチームを分けていきたいと考えており、MGRご経験をお持ちの方・志望の方を歓迎いたします! ■事例 1:文部科学省 業務効率DX(Salesfoece) https://uhuru.co.jp/case/mext/ 2:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/ 3:金融業界 顧客DX(Salesfoece) https://uhuru.co.jp/case/shizuokabank/ 4:エンターテイメント業界 球場DX(Salesfoece,AWS,自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/softbankhawks/ 5:食品飲料業界 マーケティングDX(Salesforce) https://uhuru.co.jp/case/nestle/ 6:医療業界 コールセンターDX(AWS) https://uhuru.co.jp/case/qlife/ 【このポジションの魅力】 ・日本で初期のSalesforce導入支援パートナー会社であり、国内でもTOPクラスの実績/知見がある環境で専門性を磨けます。 ・企業向けのクラウドソリューション導入において各種受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼が多いです。 ・民間企業だけでなく、公共系案件も多く扱っており、社会貢献性を実感できます。顧客の業界や業種は様々です。 ・商材や枠にとらわれない、自由で幅の広い企画提案ができるため、営業として大幅にキャリアアップできます。 ・プライム案件が大多数で、顧客課題の解決にダイレクトに携わることができます。 ・顧客企業や株主/パートナー企業の新規事業に携わる機会もあります。スピード感を持って柔軟に対応する力が身につきます。 【服装】 カジュアル服装可
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 下記いずれも必須 ・大規模案件(5,000万~数億円規模)のマネジメント経験 ・ウォーターフォールプロジェクトのマネジメント経験 ・アジャイルプロジェクトのマネジメント経験
想定年収 1,000~1,800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーとして、顧客提案、要件定義から導入/伴走支援までを一貫してリードし、Salesforceをはじめとしたグローバルプラットフォーマーが提供する様々なクラウドサービスを組み合わせたサービスや生成AI/AI Agentを活用した難易度が高く、かつ顧客や社会の多様な課題を革新的な方法で解決してく、チャレンジングな役割となります ■ミッション ・40人月(5人/月)以上のプロジェクトを複数同時にマネジメント ※各プロジェクトへのPMO配置等、必要な体制を構築した上での複数マネジメント ・メイン案件 規模:約5000万円以上 対応期間:半年~1年程度 ・メイン案件規模を2~3案件、同時に対応 ・扱うサービス、技術:Salesforce・AWS・ウフルの自社サービス など(https://uhuru.co.jp/service/) ■業務内容 ・プリセールス活動(企画~提案書作成、システム要件定義) ・プロジェクト管理全般(プロジェクト計画作成、要件/スコープ管理、収支管理など) ※特に顧客の期待値コントロール、リスク管理、変更管理、品質管理 ・要件定義~基本設計 ・顧客とのコミュニケーション・折衝(追加要件や次フェーズに向けた要望の管理) ・プロジェクト人員(パートナー含む)管理 ・開発指揮(パートナーを含めた開発の進行管理) ・問題・課題管理 ・実装(レビュー) 【仕事の特色】 ■事例 1:文部科学省 業務効率DX(Salesfoece) https://uhuru.co.jp/case/mext/ 2:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/ 3:金融業界 顧客DX(Salesfoece) https://uhuru.co.jp/case/shizuokabank/ 4:食品飲料業界 マーケティングDX(Salesforce) https://uhuru.co.jp/case/nestle/ 5:エンターテイメント業界 球場DX(Salesfoece,AWS,自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/softbankhawks/ 6:航空業界 案内サービスDX(Salesforce Marketing Cloud × LINE) https://uhuru.co.jp/case/jal/ <このポジションの魅力> ・ウフルならではの大規模案件や民間企業だけでなく、官公庁・自治体の案件も増えており、官公庁向けDX支援やスマートシティ領域など社会貢献性が高い案件に携わることができる可能性があります。 ・市場ニーズも高いDX/デジタルマーケティング分野のBtoBtoC案件(例:MA・CDP・DMP構築、データを分析・機械学習など)も豊富にあります技術コンサルタントとして、専門性高いメンバーが集まっています。 ・プライム案件9割で、既存顧客・株主等から直接引き合いがあり、ユーザーとなる顧客の課題を直接解決コミュニケーションできます。 ・Salesforce導入事例日本でTOPクラスです。専門性高い社員が多数在籍しております。 ・様々なシステムの上流工程に関われます。業界・業種は絞っていないため、幅広い経験を積むことができます。 ・顧客課題に合わせた戦略・設計・分析などのコンサルティングから技術的な実現まで、ビジネス推進とテクノロジーの両面で支援することができます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 下記いずれも必須 ・SIのソリューション営業ご経験経験 5年程度 ※パッケージ製品ではなく、システムインテグレーションの提案経験(顧客管理システム、基幹業務システム、販売管理パッケージ など) ・提案書を自分で0から作成した経験 ・クラウドサービスの取り扱い経験(Salesforce、AWS など) ・営業部門における、マネジメント経験 ・顧客折衝などコミュニケーションスキル
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 【仕事内容】 セールスとして、お客様のDXを推進するような最適なソリューション提案をご担当いただきます。 ウフルでは固定の商材はなく、お客様の課題に合わせたDXコンサルティング・システム開発をご提案してます。 国内のナショナルクライアントも多数で、アカウントを持ちながら上流の課題解決から携わることができます。 ■ミッション ・受注目標 2億円以上/半期 ・各部署とのコミュニケーション、調整(プリセールス、開発、マーケティング) ・株主パートナーとのリレーション構築 ■業務内容 ・リードジェネレーション ↳ パートナー企業であるSalesforceやAWSとのリレーションをとりながら、顧客を獲得します。 ・顧客へのヒアリング、現状分析・課題整理 ・提案、及び企画書の作成、クロージング ↳ Salesforce、AWS、Microsoft Azure、GCPなどのパブリッククラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、 システムインテグレーション提案をしていただきます。クラウドソリューション以外にも、フルスクラッチ開発案件や 自社サービスを組み合わせたスマートシティ関連案件の提案もあります。 ・チームマネジメント ↳ 4~5名程度のメンバーマネジメントをご依頼する予定です。 ・コミュニティ活動 ↳ ご意向によってお任せすることもあります。 ・セミナーの登壇 ↳ マーケティング部が中心に企画をしたセミナー(オンライン/オフライン)でスピーカーとして話していただくこともあります。 ・アカウントプランニング ↳ 既存クライアントに対する年間のアカウントプランを策定。アクションプランに基づき営業活動をしていただきます。 【仕事の特色】 【募集背景】 ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。 クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。 また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。 ウフルが掲げる「無理・無駄」がなくスムーズに動く持続可能な社会ーSMOOTH WORLDーの実現に向けクラウド領域でシステムインテグレーションを牽引してきた当社ですが、現在もご依頼数が増え続けており、事業拡大に伴う増員募集を行います。 ■扱う商材 ▼プロフェッショナルサービス(ウフルのパートナーサービス) ・Salesforce(SalesCloud、ServiceCloud、ExperienceCloud、DataCloud、Agentforce、Tableau、Slack、など) ・AWS(Amazon Connect)https://uhuru.co.jp/service/lp/amazon-connect/ ・DataBricks など ▼自社サービス ・CUBE 01 https://uhuru.co.jp/service/#cube01 CUBE 01はウフル自社サービス群の呼称であり、スマートシティ、カーボンニュートラル領域へ下記のような様々なアプリケーションを展開しています。 ◦CUCON(サービス連携基盤) ◦enebular(ローコード開発実行基盤) ◦elcompath(情報ポータルマップ) ◦売り子ール(モバイルオーダーシステム) ◦省エネ法・温対法報告 for Salesforce(脱炭素データ 集計・報告アドオン・アプリケーション) ■組織構成 ・約現在10名程の組織となっています。 ・将来的にはチームを分けていきたいと考えており、MGRご経験をお持ちの方・志望の方を歓迎いたします! ■事例 1:文部科学省 業務効率DX(Salesfoece) https://uhuru.co.jp/case/mext/ 2:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/ 3:金融業界 顧客DX(Salesfoece) https://uhuru.co.jp/case/shizuokabank/ 4:エンターテイメント業界 球場DX(Salesfoece,AWS,自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/softbankhawks/ 5:食品飲料業界 マーケティングDX(Salesforce) https://uhuru.co.jp/case/nestle/ 6:医療業界 コールセンターDX(AWS) https://uhuru.co.jp/case/qlife/ 【このポジションの魅力】 ・日本で初期のSalesforce導入支援パートナー会社であり、国内でもTOPクラスの実績/知見がある環境で専門性を磨けます。 ・企業向けのクラウドソリューション導入において各種受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼が多いです。 ・商材や枠にとらわれない、自由で幅の広い企画提案ができるため、営業として大幅にキャリアアップできます。 ・プライム案件が大多数で、顧客課題の解決にダイレクトに携わることができます。 ・顧客企業や株主/パートナー企業の新規事業に携わる機会もあります。スピード感を持って柔軟に対応する力が身につきます。 【服装】 カジュアル服装可
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 以下いずれかに該当するご経験: ・中~小規模開発のPM/サブPM経験 ・大~中規模開発のサブPM/ディレクター経験 ・2~3人の開発チームメンバーマネジメント経験 ※一般的な開発PM/リーダー経験があれば、マーケティング経験不問 ※エンジニアとしての経験を活かし、PM/アーキテクト/技術コンサルタントにチャレンジしたい方も歓迎
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 Marketing AutomationやTableauをハブとした、DX施策または新規事業へのシステム活用に関するCDP・MA設計・開発・活用支援などのコンサルティングやアーキテクチャをリードしていただきます。 【業務内容】 ・DX、デジタルマーケティングの戦略策定 - BtoCのDX、マーケティング戦略や施策の検討、ソリューション提案、ROI算出、基礎統計算出 ・開発プロジェクトの管理 - MA/BI/CDP/データマネジメント/データ分析等における、全体設計~開発まで一連の工程/収支/アサイン管理 ・ソリューション設計 - デジタルマーケティング関連ソリューションの要件定義、基本設計 ※担当プロジェクトは、スキルや志向・経験に合わせて柔軟に決定していきます。 【仕事の特色】 <このポジションの魅力> ・顧客課題に合わせた戦略・設計・分析などのコンサルティングから技術的な実現まで、ビジネス推進とテクノロジーの両面で支援することができます。 ・「システム開発」という一つの手段だけでなく、データマネジメント環境の構築や国内外の多様なソリューション連携など、効果を見据えたマーケティング施策の戦略策定にも携わっていただけます。 ・ 前例のない領域においても確かな課題解決力・技術力を武器に積極的に取り組んでいますので、今後アーキテクトや技術コンサルタントなどへのキャリアアップを目指したい方にとって、新しい機会を得られる魅力的な環境です。 ・デジタルマーケティング専門のチームで多くの実績と高い専門性を持つメンバーが集まっています。 <働き方> ・フルリモート、フルフレックス制度導入 ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。 ・We Work活用 自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・開発経験2年以上 <仕事のマインド> ・社内外の関係者との調整を円滑に進められるコミュニケーション能力
想定年収 400~799万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 開発チームのマネジメント、パートナーさんへの指示・レビューなど、以下の工程のいくつかを担当いただきます。 チームは大体3~5名規模のイメージです。 ・開発管理全般(進捗管理とファシリテーション、優先順位設定など) ・基本設計、詳細設計 ・開発指揮(パートナーを含めた開発指示、レビュー) ※担当工程は案件規模やPJT体制によって変化します。 【仕事の特色】 ・ウフル社はWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています ・オフィスワークは「コミュニケーションの場」として、ディスカッション、チームビルディング、リアルな体験をする場と位置付けており、チームやプロジェクトによって出社頻度は異なります ・法人向けコワーキングスペースにも登録しており、自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能です <参考資料> ■直近のニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ・プロジェクトが完了した時の達成感 ・社内外の多くの人とコミュニケーションをとりながら、進行する面白さ ・開発全体に関わったシステムがリリースされ、実際に利用されるようになること ■携わることのできる案件が豊富 ・salesforce案件(6割) ・スクラッチ系開発案件(3割) ・IoT案件、AWS案件、スマートシティ案件等(1割) ・プライム案件に関われる、直接顧客とコミュニケーション取りながらプロジェクトを回せる ・主体的にプロジェクトを動かすことができる ・労働環境(月の平均残業時間10時間~40時間、リモートワーク) ・担当してみたい案件に立候補できる為、経験やキャリアを積む事ができる <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・サーバーサイドエンドエンジニアとして案件に携わった経験 ・クラウドシステムでのサーバサイドエンジニア経験3年以上 ・JavaもしくはNode.jsの実装経験 ・エンジニア組織のリーダー、またはプロジェクトリーダーの経験2~3年 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 400~799万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 クラウドをマルチに活用しながらシステムインテグレーションを行い、お客さまの課題解決およびビジネスを促進させる最適なソリューションを提供していただきます。 <具体的な仕事内容> 特定のクラウドだけでなく、AWS(Amazon Web Services)、Microsoft Azure、GCP(Google Cloud Platform)などのパブリッククラウドや、セールスフォースなどのクラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、マルチクラウドで開発することを得意としている同社。システム企画や要件定義から設計、開発、保守開発までをノンストップで実施しています。 組織型開発やチーム開発によって生産性を高め、顧客価値の最大化につながる最適なソリューションを提供しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ほとんどの案件が、クライアントとの直接取引です。プライムとして、経営層との折衝でプロジェクトに関われます。また、IoTに関わる案件も豊富です。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・職務経験5年以上 ・IT系ソリューション営業経験、またはエンジニア経験 ・社内外のコミュニケーションに長けた方 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 新規および既存の顧客に対し、ビジネス課題とニーズに対する解決策を考え、将来を見据えたシステム化計画の立案、システム導入のための計画立案・提案などを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・システム導入に関わる技術的検証を行った上でのソリューション/サービスの価値提供 ・システム導入、企画提案に関する業務課題をヒアリングしご要望にあわせたクラウド活用の企画提案 ・提案資料、見積の作成 【仕事の特色】 <企業の特徴> システムインテグレーション、デジタルマーケティング、IoTと事業領域を広げてきた同社。2年連続で「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジー Fast50」に選出されるなど、売上を伸ばし続けています。 20億円の資金調達を実現し、今後新たな挑戦をしていくにあたり、営業組織の強化が求められています。 ■具体的な特徴 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済( 2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・ITシステム開発のご経験又は相応のIT知識をお持ちの方 ・新規事業戦略系、IT系コンサルティング企業でのコンサルティング業務経験(フレームワークの知見がある方) ・調査分析スキル:問題点を洗い出して、要因毎に切り分けができ、適切なエスカレーション判断ができる ・ドキュメント作成スキル:社内外に伝えるべき事項を文書に簡潔にまとめることができる ・プレゼンテーションスキル:顧客に提案内容を自分の言葉で訴求できる、夢を広げることと現実的な実現ラインのバランスの取れた着地へ誘導できる ・リーダーシップ:顧客対応においてプロジェクトメンバーをリードできる <仕事のマインド> ・コミュニケーションスキル:顧客に対して階層別(担当者、責任者、役員)に適切なリレーションを構築できる
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 顧客のスマートシティ、DX、IoTといったプロジェクトの戦略立案/提案からソリューションの提供、その後のフォローまで、幅広い業務を推進していただきます。 ■期待される役割 特定ドメインのEnterprise、またはSMBに向けたソリューションの企画立案から実現に向けた開発をリードしていただきます。 ドメインの定義、顧客課題の発見から、ソリューションの考案、仮設の検証、システム実装プロジェクトのリード、顧客への提案、継続的な改善など、ソリューションに関する全てを管理することが求められます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトリード 全社戦略を理解した上で、ビジネス開発チームの主要メンバーとしてチームをリードします。 ・戦略策定 自社の戦略的方向性に沿うよう、ターゲット市場に対する戦略的ビジネス開発計画を立てます。 ・チームビルディング 主要なステークホルダー(セールスチーム、開発チーム、法務、サポート、外部パートナーなど)と協力しながら、戦略的ビジネス開発計画を実行します。 ・ビジネス機会の創出 特定の見込み客やパートナーを特定し、そのビジネスとユースケースの具体的な価値提案を伝えながらアプローチします。 ・ソリューションの開発 顧客の技術的な要件を理解し、社内の開発チームと緊密に協力してプロジェクトを推進します。 ・顧客への価値提供 提供するソリューションが顧客の課題解決につながっていることを定量的に把握し改善します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ・IoT、地方創生、スーパーシティ、地方自治体などに携われる ・社会的意義が高い仕事に取り組める 新しいソリューションを立案したい方やIoT案件に関わりたい方、社会を良くしたいというマインドをお持ちの方にマッチする楽しめるポジションです。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。 <本ポジションの事業開発事例> ・【和歌山県】SDGs授業で情報ポータルマップ「elcompath(エルコンパス)」活用、学生自ら持続可能な地域づくりへ https://uhuru.co.jp/case/minoshima-h/ ・【和歌山県太地町】地域課題を自動運転車両で解決 車両と住民をつなぐロケーションシステムを構築 https://uhuru.co.jp/case/wakayama_taiji/ ・【株式会社梓設計】IoT・AIをオフィスに導入、センサーにより収集されたデータを基にオフィス環境の改善を図る https://uhuru.co.jp/case/azusasekkei/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・ITシステム開発のご経験又は相応のIT知識をお持ちの方 ・新規事業戦略系、IT系コンサルティング企業でのコンサルティング業務経験(フレームワークの知見がある方) ・調査分析スキル:問題点を洗い出して、要因毎に切り分けができ、適切なエスカレーション判断ができる ・ドキュメント作成スキル:社内外に伝えるべき事項を文書に簡潔にまとめることができる ・プレゼンテーションスキル:顧客に提案内容を自分の言葉で訴求できる、夢を広げることと現実的な実現ラインのバランスの取れた着地へ誘導できる ・リーダーシップ:顧客対応においてプロジェクトメンバーをリードできる <仕事のマインド> ・コミュニケーションスキル:顧客に対して階層別(担当者、責任者、役員)に適切なリレーションを構築できる
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 顧客のスマートシティ、DX、IoTといったプロジェクトの戦略立案/提案からソリューションの提供、その後のフォローまで、幅広い業務を推進していただきます。 ■期待される役割 特定ドメインのEnterprise、またはSMBに向けたソリューションの企画立案から実現に向けた開発をリードしていただきます。 ドメインの定義、顧客課題の発見から、ソリューションの考案、仮設の検証、システム実装プロジェクトのリード、顧客への提案、継続的な改善など、ソリューションに関する全てを管理することが求められます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトリード 全社戦略を理解した上で、ビジネス開発チームの主要メンバーとしてチームをリードします。 ・戦略策定 自社の戦略的方向性に沿うよう、ターゲット市場に対する戦略的ビジネス開発計画を立てます。 ・チームビルディング 主要なステークホルダー(セールスチーム、開発チーム、法務、サポート、外部パートナーなど)と協力しながら、戦略的ビジネス開発計画を実行します。 ・ビジネス機会の創出 特定の見込み客やパートナーを特定し、そのビジネスとユースケースの具体的な価値提案を伝えながらアプローチします。 ・ソリューションの開発 顧客の技術的な要件を理解し、社内の開発チームと緊密に協力してプロジェクトを推進します。 ・顧客への価値提供 提供するソリューションが顧客の課題解決につながっていることを定量的に把握し改善します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ・IoT、地方創生、スーパーシティ、地方自治体などに携われる ・社会的意義が高い仕事に取り組める 新しいソリューションを立案したい方やIoT案件に関わりたい方、社会を良くしたいというマインドをお持ちの方にマッチする楽しめるポジションです。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。 <本ポジションの事業開発事例> ・【和歌山県】SDGs授業で情報ポータルマップ「elcompath(エルコンパス)」活用、学生自ら持続可能な地域づくりへ https://uhuru.co.jp/case/minoshima-h/ ・【和歌山県太地町】地域課題を自動運転車両で解決 車両と住民をつなぐロケーションシステムを構築 https://uhuru.co.jp/case/wakayama_taiji/ ・【株式会社梓設計】IoT・AIをオフィスに導入、センサーにより収集されたデータを基にオフィス環境の改善を図る https://uhuru.co.jp/case/azusasekkei/
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Javaを用いた開発ご経験2~3年以上 ・HTML、JavaScript、CSSのいずれかを用いた開発ご経験2~3年以上 ・Salesforceのシステム開発ご経験 (LWC、Visualforce、Apexトリガ作成、Apexバッチ処理、フロー設計・作成等のご経験) <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 350~700万円
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 Salesforceエンジニアとして、同社の主軸事業であるSalesforce開発において専門性をもってリードいただける方を募集しています。 Apex/Visualforce等、Salesforce独自の開発言語を用いながら、個々のお客様に合わせたシステムの開発をしていただきます。 お客様の業界や業種は多様であり、幅広い経験を積むことができます。 <具体的な仕事内容> ・基本設計 ・詳細設計 ・実装(※メイン) ・単体テスト(テスト仕様書作成~実行) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・Salesforce導入事例日本で上位クラス Salesforceゴールドパートナー取得/専門性高い社員が多数在籍しています。 ・プライム案件9割 既存顧客・株主等から直接引き合いがあり直接顧客とコミュニケーションできます。 ・クラウドの専門性向上 今後必要不可欠なクラウドの専門性を高められます。 Salesforceの開発を軸に、社内ではAWS等の他クラウドの専門性を高めることもできます。 ・多様なキャリアパス 上流工程へのチャレンジや、プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーなどのプロジェクトマネジメントにもキャリアを広げていただけやすいです。 ・社会貢献性高い案件あり 地域創生×IoTでスマートシティの推進を強化しており、官公庁からの需要が高まってきています。 <案件事例> ウフルはSalesforce日本参入の初期から導入支援を行っており、その実績は国内でも上位クラスです。 Salesforce以外も組み合わせながら、マルチな開発実績があり、お客様は民間企業だけでなく官公庁まで多岐に渡ります。 ・文部科学省 学校等向けアンケート調査をWEB調査システムへ https://uhuru.co.jp/case/mext/ ・中央電力株式会社 顧客情報管理システム構築 https://uhuru.co.jp/case/chuo_electric_power/ <職場環境> ・フルリモート/フルフレックス制度導入 ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。 ・We Work活用 自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。 <企業の魅力> ■ウフルの特徴 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・SIer等、IT企業での業務経験4年以上 ・PLの経験 ・スマートシティや地方創生の分野に、ビジネス開拓/プリセールス/サービス企画/プロジェクト実行のいずれかの役割に、リーダとして携わった経験 ・社会課題の解決に強い意欲を持ち、既存の考え方や枠にとらわれず、解決策を検討し実行できる方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 <業務詳細> 大型出資を背景とした、スマートシティ大規模プロジェクトを牽引いただける方を募集します。 社会的ニーズや重要度が非常に高く、極めて社会貢献性が高いプロジェクトとなります。 大手企業との協業であり、2年後には数億円規模まで拡大予定のプロジェクトに0→1のフェーズから携わることができます。 スマートシティ、地方創生やエリアマネジメントなどの社会課題の解決に向けたプロジェクト推進に挑戦していただきます。 PMともに以下業務に関わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・企画(顧客要望ヒアリング、要望の具体化、システムコンセプト設計) ・要件定義、システム化方針検討 ・プロジェクト管理(予算策定、構築体制検討、マスタースケジュール策定など) ・設計(基本設計、詳細設計) ・開発、テスト工程指揮(パートナー含む) ・顧客とのコミュニケーション、要望管理など 社内の営業・企画・開発などの各チームとの連携に加え、社外パートナーとのコラボレーションにより業務を成功に導いて頂きます。 <ミッション> ・営業、企画チームと連携した、地域の課題解決に向けた将来像の策定 ・同社の技術や商材を活用し、国内自治体のスマートシティ化に向けたサービスの企画と提案 ・同社パートナーとのコラボレーションによる商談開拓、サービス開発やプロジェクト実行 ・プロジェクトマネージャ又は責任者として、プロジェクトの規模/性質に応じた、アジャイル型/ウォータフォール型開発の遂行 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoT黎明期より、IoT/スマートシティ事業へ参入 ・スマートシティに関しては内閣府より、全国4自治体の主要事業者へ選出 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 <直近のニュースリリース> ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> 同社で今後注力するスマートシティ/地方創生の分野で、企画の立案、顧客への業務変革に向けた提案、プロジェクトの実行まで一貫して挑戦できるポジションです。 IoTと連携可能なデータ連携基盤やセールスフォース/AWSなどマルチクラウド環境を活用し、社会解決に向けたさまざまなアイデアを形にできます。 ベンチャーステージですので、社会課題の解決に向けた業務の成果が会社の成長にも結びつき、社会課題の解決とビジネスの両立を体感できるポジションのキーとなるメンバーとしてご活躍いただけます。 <職場環境> ■ウフルの働き方 ・フルリモート/フルフレックス制度導入 ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。 ・We Work活用 自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能です。 <募集背景> 同社は元々スマートシティ事業を展開していましたが、新たに出資を受け、2年後に数億円規模まで拡大予定のスマートシティ大規模プロジェクトの立ち上げを行うことになりました。 まだ0→1のフェーズのため、経験豊富な方をチームに迎えて事業の土台を作っていきたいと考え、募集を開始しました。 また、同社は2020年にも20億円の資金調達を行い、事業拡大に向けて邁進中です。なかでも同プロジェクトは、最注力案件として注目されています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・IoT領域におけるネットワーク設計、構築、運用経験(クラウドとの連携開発実務)3年以上 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 ・顧客提案や事業企画など、上流工程にも挑戦したいというマインドをお持ちの方 ・曖昧な状況下でも自らゴールを設定し、具体的アクションに落として推進できる方
想定年収 600~1,049万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 ネットワークエンジニアとして、企業のIoT・DX事業開発、およびスマートシティープロジェクトを支援するビジネスディベロップメントチームにて活躍いただける方を募集します。 他のコンサルタント/エンジニアメンバーと共に、企画・提案~開発へのパスアップまでの一連のフェーズに携わっていただきます。 同社の事業開発は、机上の空論に終始せず「DXへ着実な一歩を踏み出す」ことに特化しており、ハード/ソフトウェアの上流設計やクリエイティブ制作、PoC設計・開発・運用など、仕事内容は多岐に渡ります。 顧客へのコンサルティングや上流設計にも参加し、ネットワークの観点から「ゼロからのIoT・DXビジネス実現」を支援いただくことを想定しています。 <具体的な仕事内容> ・顧客課題のヒアリング/提案検討:顧客のニーズに合わせた要件の取りまとめ(顧客との打ち合わせにも参加いただきます) ・要件定義/設計:要件定義、設計のドキュメント化、顧客や他のエンジニアとのイメージ共有 【仕事の特色】 <企業の魅力> ウフルは2006年の創業以来、「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を経営理念に掲げ、Salesforceの導入支援をメインに展開しています。 現在はデジタルマーケティング支援、クラウド・IoTシステムの構築のほか、Society 5.0 を実現するために必要なデータ連携基盤の推進等、さらに事業を拡大しています。 https://uhuru.co.jp/ ■ウフルの特徴 ・Salesforce導入支援を国内初期から展開、日本有数の実績やクラウド知見あり ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 <ポジションの魅力> ウフルはDXを社会実装するためフィールドを多々保持しており、さまざまな実フィールドにて技術・知見を存分に活かせます。 地方地域(スーパーシティ): https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20210517/ スタジアム: https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20210702/ 他、海洋、農場、カーディーラー、飲食店など ・チームにはコンサルタントのみならず、ハード/ソフトウェアエンジニアやデザイナーが在籍 資料提案だけでなく、システム開発まで一気通貫でのサービス提供が可能であり、手触り感のある仕事ができます。 ・IoT黎明期より数百のPoCを経験 これまでのノウハウを活かしながら、「まだ世の中にないもの」の実現に関われます。 <職場環境> ・リモート/フレックスタイム制度導入 ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。 ・We Work活用 自宅以外でも全国30拠点以上のWe Workでリモートワークが可能です。 <関連ニュースリリース> ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ ・ウフル、陸上養殖における「遠隔監視システム」を提供 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20211215/ ・ウフル、自社開発の「データ連携基盤」を活用し、断水復旧支援として和歌山市内給水所マップを提供 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20211007-2/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・プロジェクトマネジメントご経験 5年以上 ・クラウド技術(Salesforce又はAWS)を活用した開発経験 3年以上 ・一つのプロジェクトで要件定義~設計~開発まで一気通貫したご経験のある方 ・顧客折衝のご経験 <仕事のマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 600~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 当社戦略案件や大規模案件(数千万円規模)のシステム開発をメインでお任せするプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダを募集します。 複数のクラウドサービスを組み合わせたマルチクラウドによる大規模開発を推進しており、社内でも最重要プロジェクトのひとつとなっています。 プレセールスで当社提案の価値をお客様に訴求し、案件獲得後はプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダとして開発チームを牽引し、プロジェクトを成功に導くことがミッションとなります。 ■業務内容 ・顧客課題のヒアリング/提案検討:顧客のニーズに合わせた仕組みの考案、取りまとめ ・顧客折衝:現地での顧客コミュニケーション、追加要件や次フェーズに向けた要望の管理、顧客との合意形成など ・システム構成の設計:システム要件の取りまとめ及びドキュメント化、レビュー ・開発指揮:外部を含めた開発の進行管理 【仕事の特色】 ■このポジションの魅力 ・SalesforceやAWSなどのクラウド技術を活用した経営・業務課題の解決提案スキル、各種業界運用フロー、プロジェクトマネージメントの経験、のノウハウと実務経験が豊富に得られます。 ・世の中に新たな仕組み、機能を提供し企業のIT活用における最先端の技術知識と活用ノウハウ・スキルが実践の中で身につきます。 ・新規発足の部であり、一緒にターゲット、機能の展開などを計画を立てることができます。 ・Salesforceゴールドパートナー取得/AWSの資格保持者/専門性高い社員が多数在籍中の環境で切磋琢磨できます。 ■ウフルの働き方 ・フルリモート/フルフレックス制度導入 ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。 ・We Work活用 自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ ■ウフルの特徴 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・開発経験 6年以上 ・AWSを使用したシステム設計・開発のご経験 ・一つのプロジェクトで要件定義~設計~開発まで一気通貫したご経験のある方 <仕事のマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 600~799万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 当社戦略案件や大規模案件(数千万円規模)のシステム開発をメインで推進いただく開発リーダー候補を募集します。 複数のクラウドを組み合わせたマルチクラウドによる大規模開発を推進しており、社内でも最重要プロジェクトのひとつとなっています。 まずは、来年リリース予定の本プロジェクトのリードがミッションとなり、その後は適性に合わせてクラウド案件をお任せする形となります。 ■業務内容 ・要件定義、システム化方式検討 ・システム設計:AWS又はSalesofrceを使用したシステムのアーキテクトを担当いただきます。 ・開発リード:PMと共に、5名~10名のチームのリードをお任せします。 ・顧客折衝:顧客追加要件や次フェーズに向けた要望の管理、顧客との合意形成などにも参加を頂きます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・SalesforceやAWSなどのクラウド技術を活用した経営・業務課題の解決提案スキル、各種業界運用フロー、プロジェクトマネージメントの経験、のノウハウと実務経験が豊富に得られます。 ・世の中に新たな仕組み、機能を提供し企業のIT活用における最先端の技術知識と活用ノウハウ・スキルが実践の中で身につきます。 ・新規発足の部であり、一緒にターゲット、機能の展開などを計画を立てることができます。 ・Salesforceゴールドパートナー取得/AWSの資格保持者/専門性高い社員が多数在籍中の環境で切磋琢磨できます。 <ウフルの働き方> ・フルリモート/フルフレックス制度導入 ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。 ・We Work活用 自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ ■ウフルの特徴 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・SIerなど、IT企業での業務経験7年以上 ・大型案件(案件規模 数億円以上)のプロジェクトマネージャーの経験 ・スマートシティや地方創生分野における、ビジネス開拓/プリセールス/サービス企画/プロジェクト実行いずれかの役割にリーダとして携わった経験 <仕事のマインド> ・社会課題の解決に強い意欲を持ち、既存の考え方や枠にとらわれず、解決策を検討/実行できる方 ・ステークホルダーとのコミュニケーションや利害関係の調整が得意な方
想定年収 800~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 大型出資を背景とした、スマートシティ大規模プロジェクトを牽引いただける方を募集します。 社会的ニーズや重要度が非常に高く、極めて社会貢献性が高いプロジェクトです。 大手企業との協業であり、2年後には数億円規模まで拡大予定のプロジェクトに0→1のフェーズから携われます。 <具体的な業務内容> スマートシティ、地方創生やエリアマネジメントなどの社会課題の解決に向けたプロジェクト推進に挑戦していただきます。 具体的には、上記分野における以下の業務を幅広く担当いただきます。 ・ビジネス開拓 ・事業企画/提案(顧客要望ヒアリング/要望の具体化/システムコンセプト設計) ・要件定義/システム化方針検討 ・プロジェクト全体管理(予算策定/構築体制検討/マスタースケジュール策定など) ・開発/テスト工程指揮(パートナー含む) ・顧客とのコミュニケーション/要望管理など 社内の営業・企画・開発などの各チームとの連携に加え、社外パートナーとのコラボレーションにより業務を成功に導いていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 元々スマートシティ事業を展開していた同社は、新たに出資を受け、2年後に数億円規模まで拡大予定のスマートシティ大規模プロジェクトを立ち上げました。 まだ0→1のフェーズであり、経験豊富な方をチームに迎え、事業の土台を作っていきたいと考えのもと、募集が行われています。 同社は2020年にも20億円の資金調達を行い、事業拡大のためのアクセルを踏んでいます。社内でも注力度の高いプロジェクトに携われるのが魅力です。 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> 同社で今後注力するスマートシティ/地方創生の分野で、企画の立案、顧客への業務変革に向けた提案、プロジェクトの実行まで一貫して挑戦できるポジションです。 IoTと連携可能なデータ連携基盤や、セールスフォース/AWSといったマルチクラウド環境を活用し、社会解決に向けたさまざまなアイデアを形にできます。 ベンチャーステージなので、社会課題の解決に向けた業務の成果が会社の成長にも直結。社会課題の解決とビジネスの両立を体感できるポジションで、キーとなるメンバーとして活躍できます。 <今後の展望> ■ミッション ・営業、企画チームと連携した、地域の課題解決に向けた将来像の策定 ・同社の技術や商材を活用した、国内自治体のスマートシティ化に向けたサービスの企画/提案 ・同社パートナーとのコラボレーションによる商談開拓、サービス開発やプロジェクト実行 ・プロジェクトマネージャまたは責任者としての、プロジェクトの規模/性質に応じたアジャイル型/ウォータフォール型開発の遂行 <職場環境> ・フルリモート/フルフレックス制度導入 Withコロナだけでなく、Afterコロナを見据えている同社。必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性や移動時間等の短縮といった、「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。 ・We Work活用 自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・SIのソリューション営業経験 ・官公庁/自治体等、公共系顧客への提案経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションを取りながら働ける方
想定年収 600~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 神保町駅
仕事内容 主にソリューション営業として、スマートシティ・スーパーシティ事業拡大における、官公庁/自治体/パートナーの協力会社へのセールスをお任せします。 顧客課題に関して適切な提案を行い、顧客との信頼関係を構築しつつ、お客さまの課題解決およびビジネスを促進させる最適なソリューション(Salesforce、AWS(Amazon Web Services)、などのパブリッククラウドサービスを用いるシステムインテグレーション)を提案いただきます。 また、ゆくゆくはリーダーやマネージャーとなり、自チームを持ってチームで目標を達成することが期待されています。 <具体的な業務内容> ・顧客へのヒアリング、現状分析/課題提起 ・自社開発や自社のプロダクト導入を見据えた課題解決の提案、及び企画書の作成 ・社内の関係部署と議論しながらの、業務要件定義/システム要件定義 ・顧客への提案/クロージング 【仕事の特色】 <募集背景> ウフル社では、これまで培ってきたIoTのセンシング技術やクラウド技術を用いた事業開発のノウハウを活かし、スマートシティ分野でさまざまな取り組みをしてきました。 観光、防災、一次産業(農業・漁業)、医療・健康、教育の分野における最先端サービスはもちろん、テクノロジーを提供するだけではなく、地域経済の活性化や市民開発者コミュニティの形成といった中長期目線での事業を推進。同社が展開するスマートシティ・スーパーシティ事業にて、官公庁や自治体とのフロントに立ち提案・その後のフォローを営業として担当いただける方を募集します。 <技術に対する魅力> ■ポジションの魅力 ・社会貢献性高い案件に取り組めます 地域創生×IoTでスマートシティの推進もしています。ゆくゆくは日本を支えるようなサービス開発が可能です。 ・実際に地域に対しての価値のある施策展開ができます ・事業の0→1に携わることができます 今期から立ち上げの事業・サービスとなるため0→1のフェーズを経験できます。 ・IoTに関わることができます IoTはこれから成長が見込まれる市場。この領域での自社サービス立ち上げは貴重な経験になります。 ・さまざまな企業/官公庁との深いつながりを作ることができます <プロダクトの魅力> ■同社の特徴 ・大手企業のマーケティング施策コンサルティングや、大手代理店のブレインとしての案件を多数手がけています。 ・同社はクラウドを中心としたITサービスを展開しており、「クラウドサービスのコンシェルジュ」としてベストなクラウドサービスの選定から活用戦略策定、導入/運用までを一貫して支援しています。最先端のIT技術を常に追い求め、企業のIT活用のこれからを提案。数々の企業を支援してきました。 ・昨今では、「IoT/M2M」の領域での提案も増え、ビッグデータ時代におけるITを利用した「データ活用」を、活用戦略からIT導入/運用までトータルで支援し、急成長を実現しています。企業向けのクラウドソリューション導入やマーケティング支援、クリエイティブの各方面において受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼も多く、先進事例に関わることができます。 ■直近のニュースリリース ・スマートシティ取り組み例 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20211125/ ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ ■ウフル社の特徴 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・20名、5社以上の会議体のファシリテーションの経験 ・官公庁/自治体とのプロジェクト推進の経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションを取りながら働ける方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主にスマートシティ・スーパーシティ事業拡大における、官公庁/自治体/パートナーの協力会社とのMTGやPJTのファシリテーションをお任せします。 <具体的な業務内容(例)> ・会議資料作成 ・計画書/企画資料作成(時には三ヵ年計画書の作成など、長期的な目線を持ちPJTを推進いただきます) 【仕事の特色】 <募集背景> ウフル社では、これまで培ってきたIoTのセンシング技術やクラウド技術を用いた事業開発のノウハウを活かし、スマートシティ分野でさまざまな取り組みをしてきました。 観光、防災、一次産業(農業・漁業)、医療・健康、教育の分野における最先端サービスはもちろん、テクノロジーを提供するだけではなく、地域経済の活性化や市民開発者コミュニティの形成といった中長期目線での事業を推進。同社が展開するスマートシティ・スーパーシティ事業にて、プロジェクトの管理や会議のファシリテーションを行い、事業を推進いただく方を募集しています。 <ポジションの魅力> ・社会貢献性高い案件に取り組めます 地域創生×IoTでスマートシティの推進もしています。ゆくゆくは日本を支えるようなサービス開発が可能です。 ・実際に地域に対しての価値のある施策展開ができます ・事業の0→1に携わることができます 今期から立ち上げの事業・サービスとなるため0→1のフェーズを経験できます。 ・IoTに関わることができます IoTはこれから成長が見込まれる市場。この領域での自社サービス立ち上げは貴重な経験になります。 ・さまざまな企業/官公庁との深いつながりを作ることができます <企業の魅力> ■同社の特徴 ・大手企業のマーケティング施策コンサルティングや、大手代理店のブレインとしての案件を多数手がけています。 ・同社はクラウドを中心としたITサービスを展開しており、「クラウドサービスのコンシェルジュ」としてベストなクラウドサービスの選定から活用戦略策定、導入/運用までを一貫して支援しています。最先端のIT技術を常に追い求め、企業のIT活用のこれからを提案。数々の企業を支援してきました。 ・昨今では、「IoT/M2M」の領域での提案も増え、ビッグデータ時代におけるITを利用した「データ活用」を、活用戦略からIT導入/運用までトータルで支援し、急成長を実現しています。企業向けのクラウドソリューション導入やマーケティング支援、クリエイティブの各方面において受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件の依頼も多く、先進事例に関わることができます。 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ ■同社の特徴 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■下記いずれも必須 ・40人月(5人月/月)以上のプロジェクトを複数同時にマネジメントした経験 ・ウォーターフォールプロジェクトのマネジメント経験 ・アジャイルプロジェクトのマネジメント経験 ・Salesforceの取り扱い経験
想定年収 700~1,100万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 <仕事内容> システム開発のプロジェクトマネージャーとして、様々な開発案件の上流工程の取りまとめ、プロジェクト管理・顧客折衝などを担当いただきます。 ウフルは顧客課題のヒアリングから、システムリリース後の課題解決までを伴走しております。 ■ミッション ・40人月(5人月/月)以上のプロジェクトを複数同時にマネジメント ※各プロジェクトへのPMO配置等、必要な態勢を構築した上での複数マネジメント ・メイン案件 規模:約5000万円前後 対応期間:半年~1年程度 ・メイン案件規模を2~3案件、同時に対応 ・扱うサービス、技術:Salesforce・AWS・ウフルの自社サービス など(https://uhuru.co.jp/service/) ■業務内容 ・プリセ活動(企画~提案書作成、システム要件定義) ・プロジェクト管理全般(収支管理など) ※特に顧客の期待値コントロール、リスク管理、変更管理、品質管理 ・要件定義~基本設計 ・顧客とのコミュニケーション・折衝(追加要件や次フェーズに向けた要望の管理) ・プロジェクト人員(パートナー含む)管理 ・開発指揮(パートナーを含めた開発の進行管理) ・問題、課題管理 ・実装(レビュー) ■事例 1:製造業界 営業管理DX(Salesforce Sales Cloud) https://uhuru.co.jp/case/muratec/ 2:アパレル業界 マーケティングDX(Salesforce Marketing Cloud) https://uhuru.co.jp/case/adastria/ 3:医療業界 コールセンターDX(Amazon Connect) https://uhuru.co.jp/case/qlife/ 4:空間デザイン会社 カーボンニュートラル 環境DX(Salesforce Net Zero Cloud) https://uhuru.co.jp/case/semba/ 5:経団連 コミュニケーションDX(Slack Enterprise Grid) https://uhuru.co.jp/case/keidanren/ 6:和歌山県 スマートシティ 防災DX(自社サービス) https://uhuru.co.jp/case/wakayama-city/ 【仕事の特色】 <募集背景> ウフルは「テクノロジーと自由な発想で、持続可能な社会を創る」を理念として、企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)とデータ活用を支援・推進しています。 クラウドサービスの導入と運用をはじめ、コンサルティングやシステム開発等を自社製品やソリューションとともに、エッジからクラウドまでワンストップで提供しています。 また、企業活動の枠を超えて、地域や産業のDXを実現するために、スマートシティやスマートサプライチェーンに必要とされる、信頼できるデータ流通のための仕組みの導入と標準化に向けた提言を行いながら、ブロックチェーン領域における研究開発にも取り組んでいます。 ウフルが掲げる「無理・無駄」がなくスムーズに動く持続可能な社会ーSMOOTHWORLDーの実現に向けクラウド領域でシステムインテグレーションを牽引してきた当社ですが、現在もご依頼数が増え続けており、すべての案件をお請けするのが難しい状況です。 そこで立ち上がった新しい組織です。 チームを牽引し、組織を一緒に盛り上げてくれるような新たなメンバーを募集しております。 <ポジションの魅力> ・ウフルならではの大規模案件や民間企業だけでなく、官公庁・自治体の案件も増えており、スマートシティ領域など 社会貢献性が高い案件に携わることができる可能性があります。 ・市場ニーズも高いDX/デジタルマーケティング分野のBtoBtoC案件(例:MA・CDP・DMP構築、データを分析・機械学習など)を特に豊富に扱うチームです。 技術コンサルタントとして、世界初、日本初の事例を作ってきた専門性高いメンバーが集まっています。 ・プライム案件9割で、既存顧客、株主等から直接引き合いがあり、ユーザーとなる顧客の課題を直接解決コミュニケーションできます。 ・Salesforce導入事例日本でTOPクラスです。Salesforceゴールドパートナー取得など専門性高い社員が多数在籍しております。 ・様々なシステムの上流工程に関われます。業界、業種は絞っていないため、幅広い経験を積むことができます。 ・顧客課題に合わせた戦略、設計、分析などのコンサルティングから技術的な実現まで、ビジネス推進とテクノロジーの両面で支援することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・インフラエンジニアとしての経験3年以上 ・クラウドでのアプリケーション開発経験 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 400~799万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、自社IoTプロダクト『Looocus』のインフラ設計構築です。 <具体的な業務内容> ・自社プロダクトのインフラ設計構築 ・SRE(インフラだけではなく、システム運用も含めたエンジニアリング) ・CI/CDの構築 ・アプリ開発および開発したものをシステム利用するためのデプロイ ・Kubernetes(システムの基盤)の使用 ・マイクロサービスによるアプリケーションサービス 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> 自社プロダクトの設計構築が行えます。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <スキル・経験> ・データ分析経験 ・データを活用してビジネス戦略に活かしたい方 ・プロジェクトマネージャー、リーダーの経験 ・メンバーマネジメントのご経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 データに基づいたビジネス変革のコンサルティングを推進いただける方を募集します。 現在は一チームの組織ですが、事業部化を検討しており、その際の部長候補として牽引いただける方を歓迎します、 あらゆるデータ活用の課題を解決するデータ戦略の専門家として、顧客のデータ活用のサイクル(データ生成~蓄積~活用)をまわし、実現性のあるデータ利活用の戦略を策定することがメイン業務となります。 <具体的な業務内容> ・顧客の悩みに応じて最適なデータ活用のサイクル(データ収集~蓄積~活用)を提案 ・得られたデータを活用して分析し、施策や戦略を策定 ・顧客と議論を交わしながら、データ分析自走のご支援 【仕事の特色】 <企業の特徴> 大手企業のマーケティング施策コンサルティングや大手代理店のブレインとしての案件を多数手がけています。 同社のクラウドを中心としたITサービスを展開しており、「クラウドサービスのコンシェルジュ」としてベストなクラウドサービスの選定から活用戦略策定、導入・運用までを一貫して支援しています。 最先端の技術を常に追い求め、企業のIT活用のこれからを提案。数々の企業をご支援してきました。 昨今では、「IoT/M2M」の領域での提案も増え、ビッグデータ時代におけるITを利用したデータ活用を、活用戦略からIの導入・運用までトータルでご支援し、急成長を実現しています。 企業向けのクラウドソリューション導入やマーケティング支援、クリエイティブの各方面において受賞歴もあり、企業のIT活用の最先端案件のご依頼も多く、先進事例に関わることが可能です。 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ ■ウフルの特徴 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 <職場環境> ■ウフルの働き方 ・フルリモート/フルフレックス制度導入 ウフルはWithコロナだけでなく、Afterコロナを見据え、必ず出社しなければならない働き方ではなく、働く場所の柔軟性、移動時間等の短縮、といった「作業効率アップ」としてのリモートワークを主体としています。 ・We Work活用 自宅以外でも全国30拠点以上でリモートワークが可能となっております。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <以下いずれかをお持ちの方> ■開発経験/知見 ・建物自動制御システム ・中央監視システム ※BAS(ビルディングオートメーションシステム)導入~管理までのご経験のある方歓迎 ■システム導入コンサル経験 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、大手建物・関連設備マネジメント会社に対する、ファシリティマネジメント分野におけるIoTを活用した品質マネジメントシステムの構築・運用対応です。(ビル・店舗設備の管理をセンサーなどで検知し、管理人員削減・効率化実現するようなシステム) また、社内におけるサービス品質向上のためのルール設計や、施策実施にも対応いただきます。 <IoTファシリティマネジメント事例> ・スーパーの生鮮食品のケースの故障予測、検知をセンサーで行えるようにするプロジェクト ・オフィスビルの電力、空調、照明システムをクラウドで遠隔監視できるシステム開発プロジェクト ・オフィスにおける環境情報、画像/音声、従業員のバイタルデータなどのデータを収集/可視化するプロジェクト 【仕事の特色】 <同社の特徴> ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・内閣府が推進する「スーパーシティ構想」にて4自治体の主要事業者に選出 ・セールスフォース・ドットコムのGold Partnersに選出(日本有数のSalesforce導入事例あり) ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ ・3密可視化システム <ポジションの魅力> 従来閉鎖的だった業界において、データを使用し新たにオープン化の流れを牽引できます。最新のIoT案件に携わることで知見を広げられる点も魅力です。データを活用し、業界のパイオニアとして活躍できるでしょう。 今後扱うシステムは地方創生やスーパーシティなどにも応用できる可能性を秘めており、社会的意義が高い仕事に携わるチャンスがあります。 ビル1棟の一元管理システムなど、大規模システムの開発にも携われます。 <配属予定チーム> ■職位 リーダーレベル
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・IT系ソリューション営業経験、またはエンジニア経験がある方 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力がある方 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 500~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 新規・既存の顧客に対し、ビジネス課題とニーズに対する解決策を考え、将来を見据えたシステム化計画の立案、システム導入のための計画立案・提案などを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・システム導入に関わる技術的検証を行った上でのソリューション/サービスの価値提供 ・システム導入、企画提案に関する業務課題をヒアリングしご要望にあわせたクラウド活用の企画提案 ・提案資料、見積の作成 【仕事の特色】 ■同の社特徴 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済( 2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 ■ポジションの魅力 顧客とのコミュニケーションの中で、適切な提案を行えた際に大きな達成感が得られます。顧客から直接感謝の声を聞ける点も魅力です。 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジー Fast50」ランクイン ・20億円の資金調達 ■配属予定チーム ・職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・知識・スキル> ・システム開発のプロジェクトマネジメント経験3年以上(Web系だけではなく、組み込みなど多様な経験をお持ちの方) ・品質管理における知識 ・開発実務ご経験 ・全社を巻き込んで進めるバランス感覚 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、同社が提供するソフトウェアサービス(自社サービス他、顧客に提供するシステム)の品質保証です。 ソフトウェアの評価および品質保証プロセスの計画・実行、改善をリードしていただきます。 組織として、開発部門と連携し第三者評価の強化、スキルやノウハウの蓄積、品質評価・品質改善の強化を目指しています。 <具体的な仕事内容> ・製品および製品開発プロセスにおける品質評価 ・品質保証体系の構築(規格類の修正、立案) ・全体テスト戦略の策定 ・定常的な品質プロセス改善 ・テスト結果の分析(テスト自動化導入の提案、品質管理手法見直しの提案など) ・プロジェクト推進および管理 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・内閣府が推進する「スーパーシティ構想」にて4自治体の主要事業者に選出 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・セールスフォース・ドットコムのGold Partnersに選出(日本有数のSalesforce導入事例あり) ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> 取り扱うクラウド/IoT製品に関する、多彩な領域の技術が習得可能です。 <配属予定チーム> ■職位 スペシャリスト
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・システム保守経験 ・チームリード経験 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 500~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、自社サービスのシステムのインフラ構築・運用・保守です。 ※重大戦略である自社サービスの拡大のために、運用フローの整備が求められています。 自社サービスのシステム(基幹ネットワーク、クラウド基盤、サーバー、セキュリティなど)の保守運用業務に携わっていただきます。 本求人は、リーダークラスの募集です。運用設計(フロー改善)、リリース手順書ドキュメント整備をお任せします。 対象となる顧客は、大手企業、官公庁等など多種多様です。ノウハウの共有や最適な運用設計などを行い、安定したサービス運用、保守を目指していただきます。 最新技術の保守運用業務を通して高度な技術力を習得し、キャリアアップを目指したい方におすすめです。 <具体的な業務内容> ・モニタリング/ツールの構築、運用、改善 ・インシデント対応や定常的なサービス運用、保守 ・効率的な運用保守体制の構築 ・サービスのインフラの構築/運用/改善 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 最新のインフラ構成に構築から関われます。 事業拡大に向けた、重要なポジションです。業務を通し、経験の幅が広がるでしょう。 地方でリモート前提の働き方も可能です。比較的残業は少ないため、ワークライフバランスが保てます。 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジー Fast50」受賞 ・20億円の資金調達 ■同社の特徴 ・週刊東洋経済( 2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・内閣府が推進する「スーパーシティ構想」にて4自治体䛾主要事業者に選出 ・セールスフォース・ドットコムのGold Partnersとして、日本で高い実績を誇る ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 ■技術環境 ・サーバー:Linux/Docker/Kubernetes/Serverlessなど ・ネットワーク:AWSのCloud環境が主ですが、Azure/GCP/Salesforceも含みます ・アプリケーション:自社サービス/自社アプリケーション/顧客向けシステム等Web/DB/IoTなど ■配属予定チーム ・職位 メンバーレベル
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・開発経験3年以上(上流工程経験者優遇) ・問題点を洗い出して要因ごとに切り分けし、適切なエスカレーション判断をしてきた経験 ・顧客に提案内容を自分の言葉で訴求できる/トレードオフ交渉をしてきた経験 ・顧客対応においてプロジェクトメンバーをリードしてきた経験 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 500~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーを統括する立場として、さまざまな開発案件の上流工程の取りまとめや収支管理・顧客折衝などを担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客課題のヒアリング/提案検討:顧客のニーズに合わせた仕組みの考案、取りまとめ ・システム構成の設計:システム要件をまとめドキュメント化、顧客との合意形成 ・開発指揮:外部を含めた開発の進行管理、顧客折衝 ・顧客との関係維持:追加要件や次フェーズに向けた要望の管理 【仕事の特色】 <同社の特徴> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済( 2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> 大きな責任と権限が与えられ、プロジェクトが完了した時の達成感があるお仕事です。 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりながら進行する面白さがあります。また、開発全体に関わったシステムがリリースされ、実際に利用されるようになる喜びも味わえるでしょう。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・クラウドサービス全般の知見があり、各種クラウドサービスを活用したスクラッチシステムアーキテクチャーを設計するスキル ・AWSのサービスを利用したアーキテクチャー設計経験 ・IoTデバイスセンサー含めたシステム構築経験 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 500~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、クラウドサービスのシステムアーキテクチャー設計です。 <具体的な業務内容> ・クラウド、DX、IoTといった分野におけるシステムデザインの設計、構築、技術支援 ※プロジェクト規模は、小規模・短期間から大規模・長期間まで案件によって異なります。 【仕事の特色】 <同社の特徴> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済( 2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 ■直近のニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> 特定のクラウドだけでなく、AWS(Amazon Web Services)、Microsoft Azure、GCP(Google Cloud Platform)などのパブリッククラウドや、セールスフォースなどのクラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせ、マルチクラウドで開発すること得意としている同社。システム企画や要件定義から設計、開発、保守開発まで、ノンストップで実施しています。 クラウドだけでなく、IoTやスマートシティ、スクラッチ案件など幅広く対応できる点も特徴です。 組織型開発やチーム開発によって生産性を高め、顧客価値の最大化につながる最適なソリューションを提供しています。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・フロントエンドエンジニアとして、案件に携わった経験 ・フロントエンジニア構築経験2年以上 ・Vue.jsの実装経験 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 400~799万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 Webサイトを構築する、フロントエンドのエンジニアリーダーのポジションです。 <具体的な業務内容> クラウドをマルチに活用しながらシステムインテグレーションを行い、お客さまの課題解決およびビジネスを促進させる最適なソリューションを提供していただきます。 特定のクラウドだけでなく、AWS(Amazon Web Services)、Microsoft Azure、GCP(Google Cloud Platform)などのパブリッククラウドや、セールスフォースなどのクラウドサービスの中から最適なクラウドを組み合わせて、マルチクラウドで開発することを得意としている同社。組織型開発やチーム開発で生産性を高め、最適なソリューションを提供し、顧客価値を最大化することをエンジニアリングとして提供しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ・ほとんどの案件がクライアントとの直接取引です。プライムとして経営層との折衝でプロジェクトに関われます。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・デザイナー歴3年以上(※ポスター、Web、キャラクターなどジャンル問わず) ・コーディングに関する知識 ・デザインの意図を言語化するプレゼンテーションスキル ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 大手企業のWebサイトの新規制作を中心に、コンセプト設計や代理店対応など、上流工程含む仕事に取り組んでいただきます。 Webおよびデジタル施策において、デザイン制作をすることが主な業務内容です。 企画から制作まで、幅広く業務に携わっていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 大手企業のマーケティング施策コンサルティングや、大手代理店のブレインとしての案件を多数手がけている同社。クラウドサービスのコンシェルジュとして、ベストなクラウドサービスの選定から活用戦略策定、導入・運用までを一貫して支援しています。提案する内容は、そのときどきの最新IT技術を活用したもの。数多くの企業を支援してきたのです。 昨今では、IoT/M2M領域での提案も増加。ビッグデータ時代におけるデータ活用を、活用戦略からIT導入・運用までトータルで支援し、急成長を実現しています。その他に、企業向けのクラウドソリューション導入やマーケティング支援、クリエイティブの各方面における受賞歴も豊富です。最新のIT技術を活用した案件の依頼も多いため、先進事例に関われます。 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> 大手の案件が多いため、規模的に世の中への影響が大きく、やりがいを実感できます。 (例)関西電通等 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・プロジェクト工程の管理ご経験 ※経験業界は問わない ・開発との関係維持ができる調整能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 500~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、さまざまな開発案件の上流工程のとりまとめや収支管理・顧客折衝などです。 <具体的な業務内容> ・顧客課題のヒアリング/提案検討:顧客のニーズに合わせた仕組みの考案、取りまとめ ・システム構成の設計:システム要件をまとめドキュメント化、顧客との合意形成 ・開発指揮:外部を含めた開発の進行管理、顧客折衝 ・顧客との関係維持:追加要件や次フェーズに向けた要望の管理 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ・プライム案件9割 既存顧客や株主などから直接引き合いがあり(全体の約9割)、直接顧客とコミュニケーションできます。 ・社会貢献性高い案件に取り組める 地域創生×IoTでスマートシティの推進など、社会貢献性の高い案件を強化しています。 ・日本有数のSalesforce導入実績/高い専門性 国内有数のSalesforce導入実績があることから、Salesforceゴールドパートナーを取得している同社。専門性の高い社員が多数在籍しています。 ・さまざまなシステムの上流工程に関われる 年齢関係なく、クラウドからIoTまで幅広く担当できます。多様なシステムの上流工程から携われる環境です。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験・スキル> ・SQLによるデータ抽出・加工・分析の実務経験 ※ご経験年数問わず ・R、Python、SAS等を用いた統計解析の実務経験 ※ご経験年数問わず ・クラウドサービス(AWS,Azure,GCPのいずれか)を用いたデータベース構築経験 <マインド> ・センサーデータ・画像処理データの処理やスマートシティにご興味をお持ちの方
想定年収 500~799万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 Webログ、センシングデータ、業務データなど多様なデータを用いた分析を行い、クライアント企業の業務改善やマーケティング支援を行います。 データ処理は、クラウド環境(GCP、AWSなど)でも行い、分析にはPython、SQLなどの言語、場合によってはRも使用します。 また、TableauなどのBIツールを用いた業務支援を行うこともあります。 <具体的な業務内容> 顧客の直面している課題において、データ分析で得られた示唆に基づき戦略・解決策を提案し、クライアントのビジネス課題を解決します。 ・ローカル/ クラウド環境でのデータ処理・加工 ・Pythonを用いた多変量解析(機械学習)とモデル構築 ・KPIダッシュボード(BIツール ※おもにTableau)の要件定義、運用、開発 <具体的プロジェクトの一例> ・最大手ソーシャルゲームのユーザ行動解析 ・IoTデータ(環境センシングデータ)とウェアラブルデバイス取得の感情データを組み合わせた快適性分析 ・地方都市における観光促進として、現地での行動、店舗/交通情報などロケーションマーケティングデータの可視化/分析 ・Tableau導入によるデータ活用支援 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・内閣府が推進する「スーパーシティ構想」にて4自治体の主要事業者に選出 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・セールスフォース・ドットコムのGold Partnersに選出(日本有数のSalesforce導入事例あり) ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ・政府機関や地方自治体と進める案件もあり、社会貢献性高いプロジェクトのデータ活用という核に関われる ・IoTデバイスから取得したデータのエンリッチメントと外販戦略を立案できる ・店頭行動、位置情報といったフィジカルデータのマーケティング活用など、マーケティングサイエンスに関する実験的プロジェクトに関わる機会が豊富 ■案件事例 ・公共交通機関でのPoC 地方都市における観光促進として、現地での行動、店舗/交通情報などロケーションマーケティングデータの可視化・分析を行っています。 ・国内大手スポーツ小売り量販店における広告最適化 Google関連APIと顧客スコアリングMLモデルを活用し、運用による広告出稿効果を最適化。また、ダイナミックプライシングのアルゴリズムを用いた施策の企画と実施評価も行っています。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・MSP会社でのシステム保守経験 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 500~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 24時間365日稼働の自社および顧客システムのインフラ保守・SRE担当の募集です。 特に重要戦略である下記のような自社サービスの拡大に向け、SRE組織の0→1の立ち上げを進めていただきます。 ・『enebular』(https://www.enebular.com/ja/) ・『売り子ール』(https://uri-call.uhuru.co.jp/) ・『Looocus』(https://uhuru.co.jp/solutions/looocus/) ※その他開発中のシステム複数あり <具体的な業務内容> 主に携わるのは、自社サービスのシステムのインフラ運用・保守および監視業務です。 自社サービス(SREチーム)自体が立ち上げフェーズであるため、決まったフローを回すだけでなく、最適解を同社メンバーとともに提案・実現できます。 今後は地方自治体に提供する防災サービスなど、24時間365日の安定稼働を目指した、社会貢献性の高いサービスに携われます。 具体的には監視に加え、監視環境の整備や監視対象システムのインフラの見直しなどの業務が発生します。最新技術の保守運用業務を経験することで、高度な技術力が習得可能。キャリアアップを目指している方におすすめです。 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・最新のインフラに関われる ・SREチームの立ち上げに関われる ・IoT×地方創生のスマートシティなど、社会貢献性高いサービスに関われる ・事業拡大に向けた重要ポジションで経験の幅を広げられる ・地方におけるリモート前提の働き方が可能 ・比較的残業䛿少なく、ワークライフバランスを保てる ■同社の特徴 ・週刊東洋経済( 2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・内閣府が推進する「スーパーシティ構想」にて4自治体の主要事業者に選出 ・セールスフォース・ドットコムのGold Partnersに選出(日本有数のsalesforce導入事例あり) ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 ■技術環境 ・サーバー:Linux/Docker/Kubernetes/Serverlessなど ・ネットワーク:AWSのCloud環境が主ですが、Azure/GCP/Salesforceも含みます ・アプリケーション:自社サービス/自社アプリケーション/顧客向けシステム等Web/DB/IoTなど ■配属予定チーム ・職位 メンバーレベル
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <スキル> ・企画(マネタイズ含む)の経験があり、それを企画書に落とし、顧客に説明できる方 ・ファシリティ業界等に関する一般的な知見や感覚がある方 ・社内外の関係者との調整を円滑に進められるコミュニケーション能力がある方 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 500~1,050万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、大手建物・関連設備マネジメント会社およびファシリティマネジメント分野におけるIoTの活用の企画・推進です。 ■将来は… ゆくゆくはファシリティマネジメント分野を自社内で事業部化する予定です。事業部化された暁には、同業他社への横展開や業界全体に変革を起こすようなサービス展開を推進していただきます。 ファシリティマネジメント事業者の個別の要望に応えたサービスを企画するだけでなく、ファシリティマネジメント分野のサービスの企画、マネタイズ、などを幅広く担いただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客情報の収集(クライアントとともに現場に足を運ぶこともあります) ・収集した情報から現状分析/課題提起 ・社内の関係部署と議論した上での課題解決の企画立案/企画書作成 <IoTファシリティマネジメント事例> ・スーパーの生鮮食品のケースの故障予測、検知をセンサーで行えるようにするプロジェクト ・オフィスビルの電力、空調、照明システムをクラウドで遠隔監視できるシステム開発プロジェクト ・オフィスにおいて環境情報、画像/音声、従業員のバイタルデータ等の様々なデータを収集し可視化するプロジェクト 【仕事の特色】 <同社の特徴> ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・内閣府が推進する「スーパーシティ構想」にて4自治体の主要事業者に選出 ・セールスフォース・ドットコムのGold Partnersに選出(日本有数のSalesforce導入事例あり) ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ・最先端のIoT案件に携わり知見を獲得できる ・データを活用し、業界のパイオニアとして活躍できる ・得られたデータの活用方法など、自由な発想で顧客提案できる ・顧客と二人三脚で新しいテクノロジーの導入に携われる <配属予定チーム> ■職位 メンバーレベル
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・データを扱った経験(学生時代、自主学習等、社会人の実務経験でなくてもOK)があり、データの読み解きに抵抗を感じない方 ・自身のアイデアやこれまでの経験と同社の技術力やプロダクトを組み合わせ、顧客がワクワクするような内容的にも見た目的にも面白い企画を考え、企画書に落とし込める方 <マインド> ・さまざまな課題にぶつかっても諦めずに考え抜き、その経験を通して得られる成長に喜びややりがいを感じる方
想定年収 400~799万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 顧客のIoT案件、DX化、スマートシティープロジェクトなどにおいて、企画から開発部隊へのパスアップまでの一連の業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客課題のヒアリング/提案検討:顧客のニーズに合わせた仕組みの取りまとめ ・ビジネス要件の企画設計:ビジネス要件をまとめ、企画書としてドキュメント化、顧客とイメージの共有化 ・市場調査や競合調査等、調査業務を実施 ・顧客との関係維持:追加要件や次フェーズに向けた要望管理 ・開発部隊と要件定義できるレベルまで内容を検討 ・PoCの企画から事業化:今後の事業化を見据えたIoT領域におけるPoCの設計と、そこからの事業イメージの構築 【仕事の特色】 <企業の魅力> システムインテグレーション、デジタルマーケティング、IoTと事業領域を広げてきた同社。2年連続で「デロイト トウシュ トーマツ リミテッド 日本テクノロジー Fast50」に選出されるなど、売上を伸ばし続けています。 20億円の資金調達を実現し、今後新たな挑戦をしていくにあたり、営業組織の強化が求められています。 ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <スキル> ・ITパスポート取得者 ※第二新卒歓迎 ・社内外の関係者との調整を円滑に進めるコミュニケーション能力 <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方
想定年収 300~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な仕事は、同社が提供するシステムのテクニカルサポート/カスタマーサクセス業務です。 SalesforceやAWSなどに関する、顧客からのさまざまな問い合わせに対応いただきます。 今後はサポートチームの拡大が想定されているため。リーダー業務やマネジメントに挑戦したい方にもマッチするでしょう。 <具体的な業務内容> ・顧客や社内からのサービスに対する問い合わせ対応 ・開発チームへのエスカレーション、フィードバック ・ナレッジベースの整備(サポートサイト、FAQ、ドキュメント) ・問い合わせ対応業務 ・運用改善検討 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 ・IoT、クラウド、スクラッチといった幅広い知見を得てキャリアアップできる ・プログラミング習得や製品/サービスの知識(AWS・Salesforce)を増やして、スキルアップできる ・地方でのリモート前提の働き方が可能 ・月の平均残業時間は10時間程度 ■同社の特徴 ・週刊東洋経済( 2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・内閣府が推進する「スーパーシティ構想」にて4自治体䛾主要事業者に選出 ・セールスフォース・ドットコムのGold Partnersに選出(日本有数のsalesforce導入事例あり) ・株主のセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業等大手多数 <配属予定チーム> ■職位 ジュニアレベル
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・システム要件定義/設計経験およびスキル能力 ・プロダクト/プロジェクトが置かれている状況を把握し、その必要とされる現実的な設計に落とし込むスキル <マインド> ・柔軟に業務に取り組める方 ・マルチなアビリティがある方 ・知的好奇心を持って働ける方 ・チャレンジ精神がある方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な仕事は、同社が新たに推進するIoT自社サービス製品に関する業務です。 <具体的な業務内容> ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 PDMやエンジニアとコミュニケーションしながら開発をリードいただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> クラウドやIoT領域でシステムインテグレーションを牽引してきた同社は、新たなIoT自社サービスの展開を重要戦略として進めています。 本求人は、それに伴い立ち上がった開発チームのSE募集です。0→1フェーズのプロダクト開発を経験できます。 <企業の魅力> ・IoTでデジタルトランスフォーメーションを実現 ・週刊東洋経済(2021年9月4号)「すごいベンチャー100」に選出 ・株主はセールスフォース・ドットコム、ソフトバンク、電通、三井物産、村田製作所、日本特殊陶業など大手多数 ■主なニュースリリース ・通年6度目の日本テクノロジーFast50 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201210-2/ ・20億円の資金調達 https://uhuru.co.jp/news/press-releases/20201208/ <ポジションの魅力> ・社会貢献性が高い案件に取り組める 地域創生×IoTでスマートシティの推進など、社会貢献性の高い案件を強化しています。ゆくゆくは日本を支えるようなサービス開発に取り組めます。 ・事業の0→1に携われる 今期から立ち上げの事業・サービスなので、0→1のフェーズを経験できます。 ・IoTに関われる これから成長が見込まれるIoT領域での自社サービス立ち上げを経験できます。 ・IoTリーディングカンパニーでサービス開発できる いち早くIoTに取り組んできた同社が持つ豊富なナレッジを活用できます。 ・さまざまなチャレンジができる風土 社内での期待や投資が大きい事業であるため、チャレンジ精神がある方にマッチするでしょう。 <配属予定チーム> ■職位 スキル、適正に合わせてポジションは決定されます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・5年以上のインフラ構築経験(特にクラウドプラットフォーム) ・2年以上のアプリケーション開発経験(特にWebアプリケーション) ・Java、Python、Node.js、Ruby、C#、Golang、Salesforce Apex いずれかの開発経験 ・新規開発プロジェクトでのインフラ構築経験(プロダクション) <仕事のマインド> ・インフラ構築やDevOps基板構築などを楽しいと思える方 ・開発チームが開発に専念・生産性を高めるための配慮した基板提供に献身的に取り組める方 ・最新の動向やトレンドをウォッチし、適宜プロダクションに投入したい方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 インフラエンジニアとして以下の業務を行います。 ・顧客の非機能要件の定義支援を行い、運用保守を見据えた適切なインフラアーキテクチャをデザインする ・インフラアーキテクチャに基づく、ランニング費用の見積を行う ・開発チームと協力して、DevOps基板の構築や構築の技術支援を行う ○入社後すぐお願いしたいこと ご経験に合わせて、インフラエンジニアやITサービスマネージャとしてプロジェクトをご担当頂きます。 ○活躍人材の一週間の過ごし方 月曜日:進行中プロジェクトのインフラストラクチャをコードで開発 火曜日:進行中プロジェクトのインフラストラクチャコードを実行とテスト 水曜日:保守中の案件にて、障害が発生し、調査(開発チームへのエスカレーションの実施) 木曜日:プリセールス中プロジェクトのインフラアーキテクチャ検討、ラフデザイン、概算ランニング費用の算出 金曜日:保守中プロジェクトの顧客を訪問し、定期ミーティング。フィードバック内容をタスクに登録(夜は外部の勉強会参加のため、早めに店じまい) 【仕事の特色】 プロジェクトの規模は、1~3人体制の小さいものから10人体制くらいの中規模がメインです。期間は長いプロジェクトで6カ月、短いと1カ月で終わるプロジェクトもあります。 また、ほぼすべての案件がプライム案件であり、要件定義~開発~運用までワンストップでシステムを提供しています。常駐案件はなく、すべて同一拠点内での開発・運用を行っているため、社内のエキスパートたちがフォローする体制が整っています。 このため、難易度の高い案件にもチャレンジしやすい環境にあります。 システムインテグレーション事業の開発部門であるジャイロイノベーショングループでは、エンジニアが誇りをもって「ものづくり」できる組織を作るため、「ジャイロ型組織での開発」を提唱しナレッジマネジメントや高スキルのエンジニア育成を行っています。 それはプロジェクトドリブンではなく、組織ドリブンでプロジェクトを実施する組織形態。旧来のゼネコン型プロジェクトではプロジェクトや個人の中だけで存在していた「育成」や「ナレッジ」をプロジェクトの外側に存在させ、組織を支える仕組みとして機能させることにより、生産性を向上させています。 ジャイロ型組織を維持し発展させるため以下の価値観と行動規範、目標を定めており、その考えに賛同し実践できる方を求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・開発者を直接率いたプロジェクトマネージャのご経験(30人月以上、5人チームを複数回) ・リーダーとして業務要件定義を実施したご経験(要件定義期間1ヶ月以上を複数回) <仕事のマインド> ・お客様と直接会話しながらモノづくりをしていきたい方 ・お客様の業務を設計する業務要件定義が楽しいと思える方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーとして以下の業務を行います。 ・受注前のプリセールス(ヒアリング、ディスカッション、提案書作成、プレゼン) ・業務要件定義(リーダーとして顧客セッションの管理) ・開発フェーズの対顧客マネジメント(仕様調整、課題管理) ・開発フェーズのエンジニアのマネジメント(進捗管理) ・メンバーのリソース管理(調達管理、アサイン管理) ・プロジェクトマネージャーの育成 入社してすぐお願いしたいこと:プリセールスからお客様を担当して頂き、受注後そのままプロジェクトマネージャーとして案件を担当して頂きます。 【仕事の特色】 プロジェクトの規模は、1~3人体制の小さいものから10人体制くらいの中規模がメインです。期間は長いプロジェクトで6カ月、短いと1カ月で終わるプロジェクトもあります。 また、ほぼすべての案件がプライム案件であり、要件定義~開発~運用までワンストップでシステムを提供しています。常駐案件はなく、すべて同一拠点内での開発・運用を行っているため、社内のエキスパートたちがフォローする体制が整っています。 このため、難易度の高い案件にもチャレンジしやすい環境にあります。 システムインテグレーション事業の開発部門であるジャイロイノベーショングループでは、エンジニアが誇りをもって「ものづくり」できる組織を作るため、「ジャイロ型組織での開発」を提唱しナレッジマネジメントや高スキルのエンジニア育成を行っています。 それはプロジェクトドリブンではなく、組織ドリブンでプロジェクトを実施する組織形態。旧来のゼネコン型プロジェクトではプロジェクトや個人の中だけで存在していた「育成」や「ナレッジ」をプロジェクトの外側に存在させ、組織を支える仕組みとして機能させることにより、生産性を向上させています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・Javaでの開発経験 ・スクラッチでのシステム開発を3回以上 ・開発リーダーのご経験(3人以上のチームでの開発が複数回、ソースコードレビューを含む) ・開発プロセスの知識(ウォーターフォール、スクラム、TDD) ・Redmine等のチケット駆動開発の経験 <仕事のマインド> ・自らプログラミングしてシステムを作ることが好きな方 ・システム開発のライフサイクル全体に関わりたい方(要件定義~構築~運用) ・チームでものを作ることに楽しみを感じる方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 中規模~大規模開発の開発マネージャーとして以下の業務を行います。 ・開発計画の策定 ・スクラムマスターとして開発チームの進捗管理 ・リソース計画とリソースの管理(エンジニアの調達も含む) ・プログラマのソースコードレビュー(ペアプロ) ・不具合管理 ・テスト計画の作成~テスト実施 顧客マネジメントに関わる部分はプロジェクトマネージャーと協力してプロジェクトを推進します。小規模開発の場合、プロジェクトマネージャーの業務を兼務します。 ◎入社してすぐお願いしたいこと 数人のエンジニアを率いた開発リーダーをお任せします。 ◎得られる経験・学べる事 ・スクラムマスターのスキル ・業務要件定義のスキル・顧客マネジメント ・概念モデリング・DDDでの開発 【仕事の特色】 プロジェクトの規模は、1~3人体制の小さいものから10人体制くらいの中規模がメインとなります。期間は長いプロジェクトで6カ月、短いと1カ月で終わるプロジェクトもあります。 また、ほぼすべての案件がプライム案件であり、要件定義~開発~運用までワンストップでシステムを提供しています。常駐案件はなく、すべて同一拠点内での開発・運用を行っているため、社内のエキスパートたちがフォローする体制が整っています。 このため、難易度の高い案件にもチャレンジしやすい環境にあります。 システムインテグレーション事業の開発部門であるジャイロイノベーショングループでは、エンジニアが誇りをもって「ものづくり」できる組織を作るため、「ジャイロ型組織での開発」を提唱しナレッジマネジメントや高スキルのエンジニア育成を行っています。 それはプロジェクトドリブンではなく、組織ドリブンでプロジェクトを実施する組織形態。旧来のゼネコン型プロジェクトではプロジェクトや個人の中だけで存在していた「育成」や「ナレッジ」をプロジェクトの外側に存在させ、組織を支える仕組みとして機能させることにより、生産性を向上させています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・5年以上のアプリケーション開発経験(特にWebアプリケーション) ・Java、Python、Node.js、Ruby、C#、Golang、Salesforce Apex いずれかの開発経験 ・新規開発プロジェクトでの開発経験(プロダクション) ・Webシステムの開発運用経験。特にアプリケーション開発の実践的な知識(設計/実装/開発) <仕事のマインド> ・自らプログラミングしてシステムを作ることが好きな方 ・システム開発のライフサイクル全体に関わりたい方(要件定義~構築~運用) ・チームでものを作ることに楽しみを感じる方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 アーキテクトとして以下の業務を行います。 ・顧客のビジネス要件、最新の開発技術、チームメンバーの技術力を把握し、適切なアーキテクチャをデザインする ・チャレンジングプロジェクトにおけるテックリードとしてエンジニアリングする ・開発チームと協力して、プロトタイプ/サンプルコード/デモ作成を支援する ・エキスパートとして、アプリケーションアーキテクチャ全体の設計および実装を通じて、開発チームに対する技術支援を行う ・ナレッジと社内フレームワークによる標準化と再利用啓蒙でのチーム支援 ◎入社してすぐお願いしたいこと まずはご経験に合わせたプロジェクトをご担当頂き、社風やチームのエンジニアリング課題に優先順位をつけてもらい、アーキテクトとして、手を動かしながら、改善をリードして頂きます。 ◎得られる経験・学べる事 ・組織的DevOps/Microservice対応のリーダー経験 ・スクラム開発でのテックリードエンジニアとしての経験 ・業務要件定義のスキル ・概念モデリング、DDD(ドメイン駆動開発)を用いたシステム設計 ・SalesforceやAWSなど複数のクラウドサービスを連携したシステムの構築経験 ◎活躍人材の1週間の過ごし方 月曜日~水曜日:進行中プロジェクトのプロダクションコードの開発およびチームに必要なフレームワークの改善を並行 木曜日:プリセールス中プロジェクトのアーキテクチャ検討、ラフデザイン(夜は外部の勉強会参加のため、早めに店じまい) 金曜日:アーキテクトとしての最新動向の調査や改善タスクの消化 【仕事の特色】 プロジェクトの規模は、1~3人体制の小さいものから10人体制くらいの中規模がメインです。期間は長いプロジェクトで6カ月、短いと1カ月で終わるプロジェクトもあります。 また、ほぼすべての案件がプライム案件であり、要件定義~開発~運用までワンストップでシステムを提供しています。常駐案件はなく、すべて同一拠点内での開発・運用を行っているため、社内のエキスパートたちがフォローする体制が整っています。 このため、難易度の高い案件にもチャレンジしやすい環境にあります。 システムインテグレーション事業の開発部門であるジャイロイノベーショングループでは、エンジニアが誇りをもって「ものづくり」できる組織を作るため、「ジャイロ型組織での開発」を提唱しナレッジマネジメントや高スキルのエンジニア育成を行っています。 それはプロジェクトドリブンではなく、組織ドリブンでプロジェクトを実施する組織形態。旧来のゼネコン型プロジェクトではプロジェクトや個人の中だけで存在していた「育成」や「ナレッジ」をプロジェクトの外側に存在させ、組織を支える仕組みとして機能させることにより、生産性を向上させています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・3年以上のアプリケーション開発経験(特にWebアプリケーション) ・Java、Python、Node.js、Ruby、C#、Golang、Salesforce Apex いずれかの開発経験 ・新規開発Webシステムでの開発経験(プロダクション) <仕事のマインド> ・エンジニアリング/システム開発が楽しいと思える方 ・チーム全体の効率化や品質を考え、チーム開発を楽しめる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 デベロッパーとして以下の業務を行います。 ・顧客のビジネス要件を理解し、チームメンバーと協力し、アプリケーションを開発する ・アプリケーションやアーキテクチャにおけるベストプラクティスを確立し、ナレッジやフレームワークとして、部門に還元する ・開発工数の見積もり(プリセールス) ・調査事項のフィジビリティチェックのため、プロトタイプを作成する ○入社後すぐお願いしたいこと まずはご経験に合わせた開発プロジェクトをご担当頂きます。入社後2案件目からは、皆様毎のキャリアプランに合わせて、様々な知識と経験を得られるようプロジェクトアサインを行います。 ○活躍人材の一週間の過ごし方 月曜日:進行中のプロジェクトの開発/テスト 火曜日:進行中のプロジェクトの開発/テスト 水曜日:進行中のプロジェクトの開発/テスト(夜は外部の勉強会のため、早めに店じまい) 木曜日:進行中のプロジェクトの開発/テスト 金曜日:次期案件のアーキテクチャ検討、ラフデザインと工数見積 ○得られる経験・学べる事 ・(スクラッチ開発経験者)Salesforceプラットフォームでの開発経験 ・(Salesforce開発経験者)AWS/スクラッチでの開発経験 ・複数のクラウドサービスを組み合わせたシステムの構築/開発経験 ・スクラム開発でのプロジェクトマネージャーとしてのスキル(上流工程へのキャリアチェンジ) ・概念モデリング ・DDD(ドメイン駆動開発)でのシステム設計 【仕事の特色】 プロジェクトの規模は、1~3人体制の小さいものから10人体制くらいの中規模がメインとなります。期間は長いプロジェクトで6カ月、短いと1カ月で終わるプロジェクトもあります。 また、ほぼすべての案件がプライム案件であり、要件定義~開発~運用までワンストップでシステムを提供しています。常駐案件はなく、すべて同一拠点内での開発・運用を行っているため、社内のエキスパートたちがフォローする体制が整っています。 このため、難易度の高い案件にもチャレンジしやすい環境にあります。 システムインテグレーション事業の開発部門であるジャイロイノベーショングループでは、エンジニアが誇りをもって「ものづくり」できる組織を作るため、「ジャイロ型組織での開発」を提唱しナレッジマネジメントや高スキルのエンジニア育成を行っています。 それはプロジェクトドリブンではなく、組織ドリブンでプロジェクトを実施する組織形態。旧来のゼネコン型プロジェクトではプロジェクトや個人の中だけで存在していた「育成」や「ナレッジ」をプロジェクトの外側に存在させ、組織を支える仕組みとして機能させることにより、生産性を向上させています。 ジャイロ型組織を維持し発展させるため以下の価値観と行動規範、目標を定めており、その考えに賛同し実践できる方を求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・Salesforceを利用したシステム導入のご経験(構築期間3ヶ月以上、3回以上) ・主担当として業務要件定義を実施したご経験(要件定義期間1ヶ月以上を複数回) <仕事のマインド> ・お客様と直接会話しながらモノづくりをしていきたい方 ・お客様の業務を設計する業務要件定義が楽しいと思える方
想定年収 500万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 Salesforceの導入コンサルタントとして以下の業務を行います。 ・Salesforce導入時の要件ヒアリング(業務分析、要求整理、ディスカッション) ・Salesforce標準機能を活用した導入提案(Salesforce機能と業務要件のフィット&ギャップ) ・Salesforce開発機能を利用した導入提案(システム構成設計) ・業務要件定義(業務フロー定義、顧客セッションの管理) ・開発フェーズの対顧客調整(仕様調整、課題管理) ○入社後すぐお願いしたいこと まずはご経験に合わせたプロジェクトをご担当頂きます。入社後2案件目からは、皆様毎のキャリアプランに合わせて、様々な知識と経験を得られるようプロジェクトアサインを行います。 ○活躍人材の一週間の過ごし方 月曜日:お客様との要件ヒアリングMTG(現行業務ヒアリング) 火曜日:業務要件整理、ToBe業務フロー検討 水曜日:お客様とのMTG準備、デモ環境設定 木曜日:お客様との要件ヒアリングMTG(現行課題整理、ToBe業務フローイメージすり合わせ) 金曜日:ToBeシステム構成検討、デモ環境修正対応 【仕事の特色】 プロジェクトの規模は、1~3人体制の小さいものから10人体制くらいの中規模がメインです。期間は長いプロジェクトで6カ月、短いと1カ月で終わるプロジェクトもあります。 また、ほぼすべての案件がプライム案件であり、要件定義~開発~運用までワンストップでシステムを提供しています。常駐案件はなく、すべて同一拠点内での開発・運用を行っているため、社内のエキスパートたちがフォローする体制が整っています。 このため、難易度の高い案件にもチャレンジしやすい環境にあります。 システムインテグレーション事業の開発部門であるジャイロイノベーショングループでは、エンジニアが誇りをもって「ものづくり」できる組織を作るため、「ジャイロ型組織での開発」を提唱しナレッジマネジメントや高スキルのエンジニア育成を行っています。 それはプロジェクトドリブンではなく、組織ドリブンでプロジェクトを実施する組織形態。旧来のゼネコン型プロジェクトではプロジェクトや個人の中だけで存在していた「育成」や「ナレッジ」をプロジェクトの外側に存在させ、組織を支える仕組みとして機能させることにより、生産性を向上させています。 ジャイロ型組織を維持し発展させるため以下の価値観と行動規範、目標を定めており、その考えに賛同し実践できる方を求めています。
-
- 正社員
必須条件 下記いずれかの経験 Salesforce、Amazon Web Service(AWS)、Google Cloud Platform(GCP)、Microsoft Azure などの国内外主要クラウドソリューション ・クラウドをはじめとする最先端のIT技術を活用した企業の成長支援に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方
想定年収 400~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 業務課題解決におけるクラウドシステム導入PM/PL(Salesforce、AWS、GCP、Azureなど)Salesforce、Amazon Web Service、Google Cloud Platform、Microsoft Azureなど、幅広いクラウドプラットフォームへの対応力を武器に、業務システムからIoT/M2M、ビッグデータ分析など、クライアント企業の経営陣とダイレクトに折衝しながらプロジェクトリーダーとしてクラウドシステムの設計・導入を行うことができます。 具体的には・・・ お客様は大手企業、中小企業など企業の規模や業種も様々で、ほとんどの案件がクライアントとの直接取引であり、経営層との折衝でプロジェクトに関わっていただけます。 また今までにないニーズにお応えする事も多く、高い技術の中で業務に関わっていただけます。 ・Salesforce、AWSなど、クラウドソリューションを活用したシステム導入プロジェクトのマネージメント ・社内外における、プロジェクトに対するリソースの管理、及び調整 ・要件定義およびシステムの基本設計 など 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> ・Salesforceを中心に、Amazon (AWS)、Google (GCP)、Microsoftなど、最新のクラウドの提案スキル ・昨今注目されるIoT/M2M、ビッグデータ分析などの分野へのノウハウ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・プロジェクトマネージャー/リーダー、プリセールス担当、業務コンサルティング経験など、システム導入提案、導入プロジェクトの経験 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、マーケティングオートメーションなど、最新技術を用いたプロジェクトの企画設計です。 <具体的な業務内容> ・マネジメント:Salesforce Markething Cloudを活用したマーケティングオートメーション導入のプロジェクトマネジメント ・基本設計:要件定義およびシステムの基本設計 ・カスタマージャーニー設計:導入にあたってのカスタマージャーニー設計 ・プロジェクト管理:社内外におけるプロジェクトに対するリソースの管理および調整 【仕事の特色】 ■事業本部 デジタルイノベーション事業本部 ■本部 クリエイティブイノベーション本部 ■部・室 マーケティングイノベーション部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・デザイナー歴3年以上 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方
想定年収 500万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 デザイン制作(紙・Web) 【DUTY(すべきこと)】 ・ポスターやWebなどのデザインの制作 ・デザイン作成に伴うルール等の取りまとめ 【仕事の特色】 ・多様な案件があるため、必要な要素は多岐にわたります。そのため未経験の分野であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなど職種の異なるメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、dockerなど、 terraform、cloudformation、ansible、chef、puppe、Jenkins、TravisCI、CircleCIなど、 Git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 下記いずれかの経験のある方 ・アクセス解析の2年程度の経験 ・BIツール活用の2年程度の経験 ・ドキュメント作成能力が高い方(パワーポイント資料) ・プロジェクトマネージャー、リーダーの経験者 ・SQLによるデータ抽出/加工の経験 ・高い意欲とキャッチアップ能力 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方 ・マーケティング領域に興味がある方 ・専門的な知識/スキルを身に着けたい方 ・楽しみながら仕事に取り組める方 ・新しいテクノロジーに造詣が深い、もしくは積極的に情報を取り込んで学習する意欲がある方 ・課題や困難に対してポジティブに取り組める方 ・データの利活用を通して世界を変えたい方
想定年収 400万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 各ビジネス領域における戦略立案のための分析業務 【DUTY(すべきこと)】 ・Webアクセスログ、購買データ、SNSデータ、ビーコン、位置情報、ファクトリーオートメーションのセンサーデータなどの分析 ・データ収集・加工・分析に留まらず分析前の課題整理 ・分析後の結果を活かした次期企画のプランニング 【仕事の特色】 ・アジャイル開発を行うことが多いので、プログラマは誰かが用意した要求仕様が落ちてくるのを待つのではなく、自ら仕様策定に積極的に関わります。 ・IoT案件が中心なので、必要な技術要素は多岐にわたります。そのため未経験の技術であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなどシステム職ではないメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、dockerなど、 terraform、cloudformation、ansible、chef、puppe、Jenkins、TravisCI、CircleCIなど、 Git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- ...
必須条件 ・クラウドを活用したサービス開発 ‐または組み込みシステム開発経験5年以上 ‐またはソフトウェア製品のFAE/プリセールス経験5年以上 ‐またはIoTシステムの開発経験3年以上 ・システム設計および開発方法論に関する基礎知識、プロジェクトマネジメントに関する基礎知識 ・簡単なシステムであれば1人で実装できる程度のコーディング能力 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方 ・不確実な状況下で組織目標を達成するために柔軟に行動できるレジリエンス
想定年収 400万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 顧客のビジネスの成功のために、ウフルが持つ製品及びケーパビリティを活用した適切な提案を行うこと 【DUTY(すべきこと)】 ・マーケティング部門および営業部門と連携し、商談の初期からプロジェクトに参画し、受注の支援を行う ・顧客プロジェクトまたは社内プロジェクトに参画し、自社サービスを適切に用いるアーキテクチャを検討する ・マーケティング部門および製品開発部門と連携し、自社の製品を定義し、その販売プランを検討する ・主に自社のインテグレーション部門を対象に、自社の製品の適切な活用方法について教育を実施する ・主に技術パートナーを対象に、パートナーが自社製品を適切に活用できるように支援する ・主に戦略アカウントを対象に、自社の製品を活用した顧客のビジネス開発を支援する 【Responsibility(達成目標)】 短期的な売り上げ目標と、長期的な自社製品のプロダクトマーケットフィットプランを両立させること 【仕事の特色】 ・アジャイル開発を行うことが多いので、プログラマは誰かが用意した要求仕様が落ちてくるのを待つのではなく、自ら仕様策定に積極的に関わります。 ・多様な案件があるため、必要な技術要素は多岐にわたります。そのため未経験の技術であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなどシステム職ではないメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、dockerなど、 terraform、cloudformation、ansible、chef、puppe、Jenkins、TravisCI、CircleCIなど、 Git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・プログラマ歴3年以上(領域は問わず) ・コミュニケーションスキル、構築力 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方
想定年収 400万円~
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 事業企画、提案、顧客折衝 事業構想を元にした簡易版のデモ開発 【DUTY(すべきこと)】 ・AWS環境など、必要な環境の設定 ・HTML、CSS、JavaScript等を用いた表示周りの構築 ・PHP、Python、Ruby、Javascriptなどを用いたプログラム構築 【仕事の特色】 ・アジャイル開発を行うことが多いので、プログラマは誰かが用意した要求仕様が落ちてくるのを待つのではなく、自ら仕様策定に積極的に関わります。 ・多様な案件があるため、必要な技術要素は多岐にわたります。そのため未経験の技術であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなどシステム職ではないメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、dockerなど、 terraform、cloudformation、ansible、chef、puppe、Jenkins、TravisCI、CircleCIなど、 Git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・5年以上の組込みソフトウェア開発経験 ・品質保証の知識と経験 ・ソフトウェアプログラミング(C/C++、Linuxの知識があればなお良い) ・5年以上のB2C、B2B向け製品の開発経験、プロジェクトマネージメントの知識と経験 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方
想定年収 600万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 自社クラウドサービス「enebular」向けIoT製品開発チームのリーダーとしてチームのマネジメント、および製品開発全体をリードしていただきます。また、マネジメント面に加えて、製品の仕様策定〜品質保証、開発の効率化・自動化まで製品開発プロセス全体の生産性向上、品質向上を担当していただきます。 【DUTY(すべきこと)】 ・アーキテクチャ設計〜テスト、品質保証活動の実施・指示管理 ・製品開発プロセスの効率化、品質向上のリード、実施、教育 ・システム・製品開発プロジェクトのマネジメントの実施 ・仕様の策定(必要に応じて文書化を含む) ・開発プロセスの効率化 【Responsibility(達成目標)】 IoT製品開発チームのリーダーとしてプロジェクトをマネージメントし遂行する。SCRUMによる2週間周期の開発を実現する。 【仕事の特色】 ・アジャイル開発を行うことが多いので、プログラマは誰かが用意した要求仕様が落ちてくるのを待つのではなく、自ら仕様策定に積極的に関わります。 ・IoT案件が中心なので、必要な技術要素は多岐にわたります。そのため未経験の技術であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなどシステム職ではないメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、dockerなど、 terraform、cloudformation、ansible、chef、puppe、Jenkins、TravisCI、CircleCIなど、 Git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・機械学習および統計解析に関する情報工学系学部卒~修士課程修了程度の知識 ・SAS、R等のツール、またはPythonのライブラリなどによるデータ分析経験 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方
想定年収 500万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 高度なデータ分析プロジェクトの実施および機械学習処理のインプリメントプロジェクトのディレクション業務 【DUTY(すべきこと)】 データソースおよびビジネスプロセスに応じた最適なモデルを構築 案件ごとに分析業務に関するアドバイザリーとして品質向上を実現 【仕事の特色】 ・アジャイル開発を行うことが多いので、プログラマは誰かが用意した要求仕様が落ちてくるのを待つのではなく、自ら仕様策定に積極的に関わります。 ・IoT案件が中心なので、必要な技術要素は多岐にわたります。そのため未経験の技術であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなどシステム職ではないメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、dockerなど、 terraform、cloudformation、ansible、chef、puppe、Jenkins、TravisCI、CircleCIなど、 Git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・3年以上のWebアプリまたはクラウドサービスのソフトウェア開発経験 ・ソフトウェアプログラミング(必須:JavaScript、Node.js/REACT、D3.jsの経験があればなお可) ・モデリング能力(UMLなどの標準的な記法を習得していればなお良い) ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方
想定年収 400万円~
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 自社クラウドサービス「enebular」の中心的なプログラマーとして、サービスの仕様策定、アーキテクチャ設計、実装、テストまで開発全体を担当していただきます。また、クラウドサービス開発のための開発プロセスの効率化、品質向上も担当していただきます。 【DUTY(すべきこと)】 ・クラウドサービスの仕様策定(文書化含む) ・クラウドサービスのアーキテクチャ設計(文書化含む) ・クラウドサービスの詳細設計〜テスト(テストは可能な限り自動化する)の実施(文書化含む) ・スクラムベースのアジャイル開発プロセスの効率化、およびテスト等の自動化 ・ユーザー向けドキュメント(マニュアル、API仕様書など)の作成 【Responsibility(達成目標)】 クラウドサービス開発チームの中心的プログラマーとして、2週間周期のスクラム開発を実現し、スケジュール通りにサービスをリリースすること 【仕事の特色】 ・アジャイル開発を行うことが多いので、プログラマは誰かが用意した要求仕様が落ちてくるのを待つのではなく、自ら仕様策定に積極的に関わります。 ・IoT案件が中心なので、必要な技術要素は多岐にわたります。そのため未経験の技術であっても積極的に楽しんで挑戦できるタイプが向いています。 ・提案活動への参画や、お客様と直接会話する機会が頻繁にあります。 ・ウォーターフォール型の分業体制ではないので、コンサルタントやマーケターなどシステム職ではないメンバーと同じプロジェクトで一緒に働く機会があります。 <開発環境> JavaScript、Node.js、docker、terraform、cloudformation、ansible、chef、Puppet、Jenkins、TravisCI、CircleCI、git、Ruby、Node-RED、AWS、heroku、Python、Cassandra、MongoDB、Zuora、Stripe、Salesforce
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
必須条件 ・ITを活用したデジタルマーケ施策提案から導入ディレクションができる方 ・最新のマーケティング手法に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 ■職務の定義要約(期待される役割) ・マーケティングコンサルタントとして、ソーシャル/web/メールマーケティングの戦略立案から、実現のためのマーケティングオートメーションの提案 ・カスタマージャーニーの設計を用いたコンテンツマーケティングなど、様々な技術を用いながら総合的なマーケティングプロジェクトの企画・運用 ■職務内容/TASK(単位業務)とDUTY(すべきこと) ・プランニング:ソーシャルメディア、web、メール等を活用したデジタルマーケティング戦略の企画立案 ・プリセールス:クラウドを活用したマーケティングオートメーションの導入提案 ・デジタルマーケコンサルティング:デジタルマーケティング全般のコンサルティング提案 【仕事の特色】 ■事業本部 デジタルイノベーション事業本部 ■本部 クリエイティブイノベーション本部 ■部・室 マーケティングイノベーション部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・システム・ツール導入プロジェクトでのリーダー経験 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・企業の成長支援にやりがいを感じる方 ・楽しみながらモチベーションを高くもって取り組める方 ・面白いことをやりたいと願い、かつそれを自分で見つける/作り出すことを志向する方 ・最新の技術に興味があり、積極的に関わりたい思いのある方
想定年収 300~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 ■職務の定義要約(期待される役割) デジタルマーケティング実現のためのMAなどの各種ITプロダクト導入、開発プロジェクトをプロジェクトリーダー ■職務内容/TASK(単位業務)とDUTY(すべきこと) ・プロジェクト管理:仕様調整・均衡並びに、予算・スケジュールまた、内部もしくは外部エンジニアの管理 ・基本設計:要件定義およびシステムの基本設計 ・プロジェクト管理:社内外における、プロジェクトに対するリソースの管理、及び調整 【仕事の特色】 ■事業本部 デジタルイノベーション事業本部 ■本部 クリエイティブイノベーション本部 ■部・室 マーケティングイノベーション部
さらに表示する
株式会社ウフルに似ている企業
-
・次世代モビリティ事業 ・プロジェクトマネジメントデザイン事業 ・デジタルインテグレーション事業 ・IT&DXサービス事業 ・ビジネスソリューション事業 ・DX&ストック型ビジネス事業 ・その他事業
業界:インターネット
資本金: 151,375万円
-
2001年に設立されたソニックムーブ社。 最先端の技術とサービス運用からデータを得て、クライアント企業の「課題解決」「資産の最大化」「新規事業創出」を応援、支えています。 例えば、Amebaやmixiなどのソーシャルネットワークサービスをプラットフォームに、アプリケーションの企画や開発を行っている企業です。 ソーシャルアプリの開発だけでなく、広告系を対象としたサイトやコンテンツの作成やモバイルアプリ開発などにも注力。 自社サービスだけでなく受託開発も行っており、いずれも高い業績を誇っています。 <事業内容について> ・PC、モバイル、スマートフォン用のサイト制作 ・上記の各種コンテンツの制作 ・システム開発 ・Flashアプリケーションの開発
業界:インターネット
資本金: 7,400万円
-
電子認証局や電子印鑑等のセキュリティサービス、ならびにクラウド・レンタルサーバーを中核とした各種インターネットソリューションの提供
業界:インターネット
資本金: 91,690万円
-
・スマートフォンアプリの企画・開発・運営 ・アバターコミュニティサイトの企画・開発・運営
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 10,000万円
-
■スマートフォン向けゲームの企画・開発・運営 ■Webサービスの企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 9,950万円
-
1999年に、前身である株式会社パオンとして設立し、その後2015年に株式会社ディーピーと合併して株式会社パオン・ディーピーとして商号変更しています。モバイルコンテンツやゲームソフトの開発、受託を中心に、現在ではスマートフォン向けゲームアプリ事業などにも参入。「最高のエンターテインメント」の提供を目指しており、自社アプリには「エイリアンのたまご」、ディベロッパーとしては「白猫プロジェクト」「ほしの島のにゃんこ」などの開発を担当しています。 ・モバイルコンテンツの企画、開発、運営 ・ゲームソフトの企画、制作、販売 ・グラフィック制作 ・サウンド制作
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 3,500万円
-
AI技術を活用したサービスの企画・開発・運用
業界:インターネット
資本金: 226,000万円
基本情報
事業内容 |
・IoTサービス事業
・IoTコンサルティング事業 ・IoTソリューション事業 ・マーケティングクラウド事業 ・パブリッククラウド事業 ・データアナリティクス開発事業 ・クリエイティブ事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
同社は、ベンチャーならではのスピード感があります。
加えて積極的に業務に取り組める環境です。
チャレンジングな姿勢で常に新しいことにトライでき、社員それぞれがスキルアップに余念がありません。
会社が前向きな姿勢を全面的にサポートする姿勢が整っていることで前のめりなチャレンジに繋がります。
社員は上昇志向の方が多く、研鑽し合える仲間と出会えるでしょう。
また同社には、専門性や国籍が多彩な社員が多く在籍。エンジニア、ITコンサルタント、マーケター、クリエイターをはじめ、さまざまなバックグラウンドを持つ社員が集結しており、新たなプロダクトやサービスを生み出しています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2006年02月10日 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 園田 崇史(戸籍名:園田 崇) |
資本金 | 239,800万円 |
企業HP | http://uhuru.co.jp/ |
従業員情報 | 229名(2020年06月09日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・資格取得支援制度:セールスフォース認定資格の受講料を全額会社負担 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、慶弔休暇、夏期休暇、冬期休暇、年末年始休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(全額支給)
さらに表示する |
企業の特徴
- IoT領域におけるクラウドを活用したソリューションを提供
- 株式会社ウフルはクラウドを活用したSI事業を中心に、IoTを含む幅広い領域においてビジネスモデル・サービスモデル構築からPoCの実施、マーケティングの展開と一貫した支援を行っています。
創業当時から、Salesforceを中心にAWS、GCP、Microsoft Azureなど、クラウドサービスの選定から導入、運用までを手掛けてきました。
Salesforceの案件は累計2000件を超えるプロジェクト実績があります。
現在はIoT事業に注力しており、IoT製品・サービスを包括的に支援する自社製品『enebular』を開発、運用しています。エッジとクラウドにまたがるIoTアプリケーションを開発し、様々なデバイスへ迅速にデプロイ、さらに膨大な量のデータの可視化やAIの活用によって、IoTアプリケーションの最適な運用を支援しています。
そのほかに、位置情報をビジネスに活用するためのバックエンドシステム『Looocus』を活用したソリューションも提供しています。
生産性や開発スピードを高めるDevOpsやワンクリックデプロイの仕組みを社内に保有しているため、クライアントに対し自社内開発を積極的に提案できることが強みです。
今後はグローバル展開を視野に、外資系企業への案件提供を推進していく方針です。高いスキルを持つ人材を採用し、組織として高度な技術を維持しながら規模の拡大を進めていきます。
- プライム案件を中心に、自社内で要件定義から運用保守まで一貫したサービスを提供
- 同社の従業員数は258名です。プロジェクトに参画する際は、数人~数十人程度のチームを組み、期間は最短1ヶ月から最大6カ月程度です。プライム案件が9割以上で、要件定義、開発、運用までワンストップでシステムを提供しています。常駐案件はなく、パートナー含め自社内での開発・運用を行っており、社内のエキスパートによるフォロー体制が整っています。そのため、難易度の高い案件にもチャレンジしやすい環境です。
開発手法は基本的にアジャイル開発で、全チームの切れ目が揃うようにシステムへ組み込んだスプリントカレンダーを参考に、スプリントを2週間ごとに回しています。
同社の開発組織では、「ジャイロ型組織」と呼ばれる独自の組織形態を採用しているのが特徴です。「ジャイロ型組織」とはプロジェクトのナレッジを組織に蓄積し、エンジニアの育成を組織として行う仕組みです。プロセスを開発、構成管理、ナレッジ管理、育成、リソース管理に切り分け、各プロセスでPDCAを回し情報を蓄積、整理することで生産性を向上しています。
中途社員の場合、初めに経験に合わせた開発プロジェクトを担当した後は、PMやテックリード、スペシャリストなど希望するキャリアプランに沿った案件が割り当てられます。実践的な経験を積みながら、着実にスキルアップできる環境です。
- 自主性を重んじる風土で、社員が自発的に勉強会を主催する教育体制を構築
- 同社にはベンチャーならではのスピード感があり、会社が社員の前向きな姿勢を全面的にサポートする体制が整っています。風通しがよく、自身の考えを積極的に伝えられる雰囲気で、自発性を育むことができます。
社員同士が学び、刺激し合うことで成長できる環境を目指しており、社員自らで企画した研修や勉強会を定期的に開催しています。
約30種の研修には同社の社員のほかパートナー企業の社員も参加可能で、共に成長できる環境です。研修に使用する資料は必ず講師を務める社員が作成しており、ナレッジを蓄積することで引き継ぎを容易にし、次の講師を育成するサイクルをつくっています。月に一度開催しているAWS、Salesforceの資格取得講座も社員が講師を担当しています。
相談できる講師が社内にいるため、疑問があれば気軽に質問しやすい環境です。
そのほかにも、定期的に開催する全体勉強会に発表者として登壇した場合は評価に加味するなど、社員の自主性やチャレンジングな姿勢を促すとともに、学習意欲を高めています。
スピーカーとして相手に伝わるように話すことはプレゼンテーションスキルやコミュニケーションスキルの向上にも通じるため、教える側と教わる側の双方がスキルアップできるメリットがあります。
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform / Heroku / Salesforce CRM
- DB
- MongoDB / Cassandra / MySQL / Oracle / PostgreSQL
- フレームワーク
- Node.js / React / jQuery / .NET Framework / Vue.js