気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・Webサービスの開発経験(言語不問・経験年数問わず) ・GCPもしくはAWSを用いたインフラ設計・構築・運用・保守経験(3年以上) ・データベース設計経験(製品不問・3年以上) ・構築経験(製品不問・3年以上) ・運用経験(製品不問・3年以上) ・保守経験(製品不問・3年以上) ・TCP/IP、HTTP、DNS、SMTPなどの基礎知識 ・要件定義、設計、構築、テスト、運用保守まで一貫して携わった経験 ・3~5名規模以上のプロジェクトマネジメント経験またはリード経験(半年以上) ・Terraform、CloudFormationなどのIaCツールを使用したインフラのコード化経験 <マインド> ・主体的に業務に取り組み、チーム内でのコミュニケーションを大切にできる方 ・新しい技術に対して興味を持ち、自己成長に努める方 ・高い問題解決能力を持ち、スピーディーな対応ができる方 ・データベースの知見を持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
714~1,449万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
栄駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
げる可能性があり、それらのプロダクトを支えるインフラエンジニアの重要性が増しています。本ポジションは、あ |
必須条件 |
■以下の条件を全て満たす方 ・3年以上のビジネス経験を有し、戦略の立案から実施までを経験している方 ・これまでのビジネス経験において、圧倒的な成果を残された方 ■その他 ・良好なコミュニケーションを取れる方 ・自らの領域において、圧倒的な成果を残したことがある方 ・新しい技術の探求など、知的好奇心やチャレンジ精神を持って仕事に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
448~1,220万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ービスを活用した企画/設計構築の推進)・社内インフラエンジニア(PCデバイス、ICT環境のサービス企画/ |
必須条件 |
<経験> ・ネットワークエンジニアの実務経験(設計構築)がある⽅ <学歴補足> ・⾼校、専修、短⼤、⾼専、⼤学、⼤学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 |
, インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> お客さまのニーズに合わせて、技術ノウハウをもとに、企画・設計から構築・運⽤までを提供しております。 ご経験や志向性に合わせ⼤学、銀⾏、官公庁、製造業等のサーバー基盤構築もご担当いただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■当社の強み 創⽴50周年の当社は⼀度も⾚字決算無し。 3つの学校法⼈が経営⺟体で安定感は抜群◎M&A/業務提携により⾼成⻑領域も強化する等、2023年3⽉期売上⾼&利益ともに過去最⾼が予測されています。 また、ベンダーに依存せずにご要望に応じたPCやサーバ、OS、アプリケーション、各種LANスイッチ等のネットワーク機器などを使⽤したサービスの提供が可能です。 <職場環境> ■社員満⾜度調査 定期的に社員満⾜度(意識)調査を⾏っています。 仕事内容や残業の状況、ワークライフバランスについて調査し、結果については全社会議で発表します。 問題点があればすぐさま是正取組を開始します。 現在平均残業時間20H/⽉以内とライフワークバランス充実。 <配属予定チーム> ビジネス基盤事業本部 |
必須条件 |
<経験> ・サーバーエンジニア(Windows、Linux、UNIX)の実務経験がある⽅ <学歴補足> ・⾼校、専修、短⼤、⾼専、⼤学、⼤学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 |
, インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> お客さまのニーズに合わせて、技術ノウハウをもとに、企画・設計から構築・運⽤までを提供しております。 ご経験や志向性に合わせ⼤学、銀⾏、官公庁、製造業等のサーバー基盤構築もご担当いただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■当社の強み 創⽴50周年の当社は⼀度も⾚字決算無し。 3つの学校法⼈が経営⺟体で安定感は抜群◎M&A/業務提携により⾼成⻑領域も強化する等、2023年3⽉期売上⾼&利益ともに過去最⾼が予測されています。 また、ベンダーに依存せずにご要望に応じたPCやサーバ、OS、アプリケーション、各種LANスイッチ等のネットワーク機器などを使⽤したサービスの提供が可能です。 <職場環境> ■社員満⾜度調査 定期的に社員満⾜度(意識)調査を⾏っています。 仕事内容や残業の状況、ワークライフバランスについて調査し、結果については全社会議で発表します。 問題点があればすぐさま是正取組を開始します。 現在平均残業時間20H/⽉以内とライフワークバランス充実。 <配属予定チーム> ビジネス基盤事業本部 |
必須条件 |
<経験> ■以下何れかの経験 ・ネットワークかサーバーの構築、運⽤経験がある⽅ ・クラウド基盤(IaaS,SaaS,PaaS,DaaS等)の設計・構築経験者 <学歴補足> ・⾼校、専修、短⼤、⾼専、⼤学、⼤学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> AWSなどのクラウド環境で仕事がしたいけど、現状では叶わない、そんな想いを持っていませんか。 当社ではAWSをはじめ、クラウド基盤の設計構築案件(AWS、Azure、Microsoft365など)に携わることができます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ビジネス基盤事業本部 ■事業部について ビジネス基盤事業本部ではお客さまのニーズに合わせて、技術ノウハウをもとに、企画・設計から構築・運⽤までを提供しております。 ご経験や志向性に合わせ⼤学、銀⾏、官公庁、製造業等のクラウド基盤構築もご担当頂きます。 |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・ネットワークかサーバーの構築、運⽤経験がある⽅ ・クラウド基盤(IaaS,SaaS,PaaS,DaaS等)の設計・構築経験者 <学歴補足> ⾼校、専修、短⼤、⾼専、⼤学、⼤学院 <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> お客さまのニーズに合わせて、技術ノウハウをもとに、企画・設計から構築・運⽤までを提供しております。 中部地区にてサーバー・ネットワーク・クラウドなど、ご経験に応じた案件をご担当いただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 創⽴50周年の当社は⼀度も⾚字決算無し。 3つの学校法⼈が経営⺟体で安定感は抜群、M&A/業務提携により⾼成⻑。 領域も強化する等、2023年3⽉期売上⾼&利益ともに過去最⾼が予測されています。 また、ベンダーに依存せずにご要望に応じたPCやサーバ、OS、アプリケーション、各種LANスイッチ等のネットワーク機器などを使⽤したサービスの提供が可能です。 ■社員満⾜度調査 定期的に社員満⾜度(意識)調査を⾏っています。 仕事内容や残業の状況、ワークライフバランスについて調査し、結果については全社会議で発表します。 問題点があればすぐさま是正取組を開始します。 現在平均残業時間20H/⽉以内とライフワークバランス充実。 ■中途⼊社者の声と働く環境 「前職より残業が減って楽になった」「働き⽅にゆとりが出た。教育制度も整っておりスキルアップに励める」「案件は上流⼯程から担っており、転職して⾃分の希望がかなった」これらは全て中途⼊社者の⽅々の声です。 中途⼊社者は全体の50%を超える為、育成や定着を経営⽅針として非常に重視しており、制度⾯の整備だけでなく案件の獲得の仕⽅からこだわり、エンジニアにとっての理想の環境づくりを経営と現場が⼀体となって取り組んでおります。 ■働き⽅ 有給所得率60%・平均残業時間は20H以内/⽉︓働きやすい環境への取り組みを実施しております。 2020年度健康経営優良法⼈に認定されました。 新型コロナウィルス感染症の拡⼤以降、感染防⽌のための在宅勤務を推進して参りましたが、2022年4⽉からは業務に⽀障のない場合に在宅勤務が可能となる制度へ移⾏しました。 <配属予定部署> ビジネス基盤事業本部 |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれか ・業務サーバー構築経験者 ・業務ネットワーク構築経験者 ・クラウド経験者 ・セキュリティソリューション導入経験者 <学歴補足> ・高校、専修、短大、高専、大学、大学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
松阪駅 (三重県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自治体など公共分野を中心に、システムを稼働させるために必要なサーバー、ネットワークの設計・構築、セキュリティソリューションの導入などを主業としています。 <具体的な仕事内容> 具体的には、インフラ関連の顧客提案、設計、オンプレミスでのサーバー構築やネットワーク整備、自社データセンター内の顧客向け仮想化基盤の構築・運用などを行います。 ■主な取り組み ・Windows、Linuxなどを用いたサーバー構築 ・VMwareを用いたサーバー仮想化基盤の構築 ・小規模~大規模まで庁舎内ネットワークの構築 ・事前・事後のサーベイを含むトータルな無線ネットワーク構築など |
必須条件 |
<経験> ・特になし ※業務経験は不問です <学歴補足> ・学生時代にIT、情報系の学科だった方 ・専修、短大、高専、大学、大学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~360万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 未経験からエンジニア経験が積めるお仕事です。 まずはIT職種についての理解を深めながら、運用業務からスタートしていただきます。 未経験から活躍されているメンバーが大勢います。 ■入社1年目 ITサービスを監視し、トラブル時に関連部署と連携して復旧対応を行うシステムオペレーション業務をおまかせいたします。 携わる中でIT業務の知識を深め、エンジニアへキャリアアップする上で必要な基礎スキルの定着が可能です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・1999年設立東証プライム上場株式会社共立メンテナンスのグループ会社 同案件・チームで3年以上の安定長期就業が可能。 ・顧客先は大手都市銀行を始め、保険会社やクレジットカード会社等の金融機関を中心に、商社や官公庁など様々。 ■社員満足度向上のために 社員満足度の向上を第一に考えており、公正で公平な評価制度を採用。 評価項目と評価基準を全て可視化、上司/社長/役員総出で公平な評価会議を行っております。 ■顧客情報 銀行のシステムをはじめ、流通や航空業界の大企業が多いため、残業もほぼなくリモート可能な案件も多数あり。(リモート割合は7~8割、働き方はご希望に合わせています) <ポジションの魅力> 資格支援・キャリアアップ面談、多様な業務経験を持つテクニカルカウンセラーとの相談環境等、社内制度充実。 経験を積んだ後、キャリアについてご本人の希望や異動タイミング等を検討する会議を1ヶ月に1度実施しております。 案件の幅が広く安定した事業基盤のもと技術力を高めていただけます。 <配属予定チーム> 渋谷/西新宿/田町/品川/市ヶ谷/水天宮前/北府中/与野/昭島/多摩ニュータウン ※現住所約1時間以内のチームに配属 |
必須条件 |
・AWS,GCPなどのクラウドサービスを業務での利用経験(実務経験3年以上) ・Linuxの知識と業務での利用経験 ・CI/CDの業務での利用経験 <学歴補足> 大卒もしくは高専卒 ・新しい技術に対して積極的にチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~2,000万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 Webシステム開発、スマートフォンアプリ開発、業務システム開発などのプロジェクトに参画し、インフラの設計、構築、テスト、運用業務を担当して頂きます。 ご本人のキャリア志向によってメインに担当頂く範囲は異なります ■エンジニアリングマネージャー志向、アーキテクト志向の方 設計、レビュー、お客様との打ち合わせ等、プロジェクトをリードする業務をメインにご担当頂きます。 ■シニアSREエンジニア志向の方 インフラ構築を中心に、要件定義、設計、テスト、運用に関わって頂き、インフラに関してさらなるスキルアップを目指していただきます。 マネジメント業務は基本的にお願いしないキャリアプランです。(もちろんマネージメントへのキャリアチェンジも可能) アーキテクチャは自由度高くキャリア志向を尊重してプロジェクトにアサインします。 【仕事の特色】 <アクセルユニバースについて> 同社は『お客様と共に』プロジェクトを進める会社です。 プロジェクト進行スタイル(アジャイル、ウォーターフォールetc)、仕様、採用技術に至るまで、『お客様から与えられる』ことはほとんどなく、『お客様と共に』決めております。 チームメンバーからも積極的に提案を出し合う、チームで結果を出すことを信条としております。 具体的にはスマートフォンアプリ開発、Webシステム開発・保守運用、AWS・GCP・Herokuなどの構築・運用などを行っております。 得意言語はReact.js, Vue.js、Ruby、PHP、Objective-C、Swift、Java、Kotlinです。 社員の残業時間は月平均10時間を切っています。 <同社の特徴> 1. お客様と同じ目線でプロジェクトを進める お客様が指示されたもの単に作る場合、他社に比べて価値を差別化出来ません。 同社はお客様のニーズを先取りしてこちらから提案していくスタイルでプロジェクトを進めております。 採用技術もお客様と共に決定します。なお、比較的弊社の提案が通ります。 2. お互いをリスペクトし合うプロフェッショナル組織です。 マネジメントしているからエラいというのではなく、それぞれ強み・弱みを補完しあい、チームで仕事をしております。 そのため、上司部下という概念は弊社にはございません。全員上司という考えを元にチーム運営しております。 3. 90%以上が一次請け、常駐一切なし、取引先は大手企業 企画から要件定義、設計、開発、運用・保守まで一貫して直接取引(90%以上が1次請け)で請け負っています。 また、客先常駐は一切ありません。全て持ち帰り自社内で開発を行っております。 取引先はメーカーや量販店、飲食、交通等、様々な業界でトップクラスのポジションを築いている大手企業様がメインです。 ■ミッション/ビジョン ・ミッション(存在意義) 同社は、情報通信技術を使って万物(全ての社会、生物)の暮らしをよりよくすることに貢献し、それを加速させることを使命とします。 ・ビジョン(目標とする姿、目指す方向性) 社会生活を豊かにさせるサービスを提供する。 ■提供サービス ・ITコンサルティングサービス ・新規Webサービスの構築、新規スマホアプリの構築 ・クラウド構築・運用 ・システム保守・運用 ■プロジェクト例 (1) 某コンサルティング会社 自社サービス構築 企画段階から携わり、リリースされて半年が経ちました。 2つのプロダクトを開発しており、業務委託の方も含めて7名で開発しております。 『お客様の言われたものを作る』ではなく『お客様と一緒に考えて何が最適かを考えて作る』プロジェクトです。 Ruby、Pythonを使って開発しています。 (2) 某マーケットプレイス運営会社 自社サービスエンハンス開発 追加機能開発を担当しております。 業務委託の方も含めて7名で開発しております。 かなり巨大なシステムであり、ユーザー数も多いプロダクトです。 影響範囲が広いため、カッチリ作りたい方向きのプロジェクトです。 PHP(Laravel)を使って開発しています。 (3) 某ITサービス提供企業 新サービス開発・追加開発 要件がふんわりした状態から参画し、追加開発を継続しています。 定期的に新しいサービスを開発しているので『新しいサービスを作る』楽しさも味わえます。 自由度が高く、スピードも要求されるプロジェクトです。 Rubyを使って開発しています。 (4) 某サービス業 コールセンターのCRM開発 コールセンターで使用するCRMをスクラッチで開発しています。 業務委託の方も含めて4名で開発しております。 GolangとReact.jsを使って開発しています。 (5) 某サービス業 SRE 会員数が800万人を超えるサービスのSREを担当しております。 現在、5名で対応しております。 メール基盤リプレース等インフラリプレースからアプリケーションベンダーを巻き込んだインフラ最適化まで様々な改善を行っております。 クラウドはAWSを利用しております。 <募集背景> 現状の課題として、複数のプロジェクトを抱えるメンバーがまだ数名おります。 メンバーを増強することにより、1つのプロジェクトに腰を据えてじっくり担当してもらいたいと考えており、募集しております。 <職場環境> 同社における業務内容について主な就業スタイルを紹介させていただきます。 最も重要な「人」いう要素は、会社の宝であり、組織の強みでもあると考えております。 エンジニアが余計なことに煩わされることなく可能な限り働きやすい環境を目指して日々改善しています。 ・リモート勤務 このご時世のため自宅稼働を推奨しており、ほとんどのメンバーは自宅で稼働しております。 ・フルフレックス制 勤務時間はフルフレックス制に基づいており、働きやすい時間帯に仕事をしていただき、可能なかぎりワークライフバランスを維持できるようにしております。(勤務の実績はTeamSpiritを使って管理しております。) 具体的には、Google Calendarにて事前に勤務予定を入力して頂き、変更する時はSlackで通知する運用をしております。 なかには朝4時からジョギングで汗を流し、6時から在宅で勤務を始め、8時くらいに出社して仕事を再開するというツワモノもおります。 ・副業可(申請制) 副業については申請制としております。 ■評価制度/キャリアについて 「”人事評価/目標制度は存在しません”が、成果に応じて報酬がアップする機会がございます。」 目標を自身で管理しながら、技術や業務に集中していただきたいという想いから、同社では評価/目標制度を設けておらず、半年1回、社員一人ひとりが代表(元ソフトウェアエンジニア)と面談して話し合いながら給与が決まります。 「それぞれが最も輝ける場所、個人の希望を尊重しスキルや経験を磨ける組織作りを意識しております。」 一般的にはエンジニアとしてキャリアを積み、プロジェクトマネージャーを任されるくらいになるとマネジメントも求められるようになり、役職が上がっていかないと給料も上がらないものですが、同社はそのようなことはなくエンジニアとしてエキスパートを目指す、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを切り盛りする道を究める、マネジメントを極める等それぞれが最も力を発揮できる場所で仕事ができる組織づくりを意識しております。 <今後の展望> 将来的に同社は先端技術を多く取り入れる事によって、『機械学習を使ったソリューションのリーディングカンパニー』となる事をビジョンとして、自社プロダクトの開発を予定しております。 |
必須条件 |
<経験> ・サーバー、ネットワーク、OS、ミドルウェアを中心としてインフラストラクチャー領域の開発保守に取り組みたい方(実務経験があればなお可) <資格> ・IPA情報処理技術者資格(基本情報以上)もしくは各種ベンダ資格を保持していること、もしくは数ヶ月以内に受験予定であること (面接にて準備状況を確認させていただきます) <マインド> ・自己研鑽 ご自身のスキルアップに積極的に取り組んでいる方 ・旺盛なチャレンジ精神 新しいテクノロジーの活用や、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力 社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
438~623万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
立川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■サーバー実行基盤サービス第一グループ 基幹オンライン共通システムの基幹インフラ領域とアプリケーションフレームワーク、その周辺システムを担当 ■サーバー実行基盤サービス第二グループ 個別システムの基幹インフラ領域とその周辺システムを担当 ITサービス第二本部内の各グループにて、システム開発・運用保守を担当していただきます。 なお、若手層のポテンシャル採用につき、配属グループ・担当業務はこれまでのご経験や適性を面接にてお伺いし、決定させていただきます。 <具体的な仕事内容> ・要件定義、システム設計、システムの構築・設定・検証・移行作業 ・担当システムの維持・運用保守 ・社内関連部門やベンダーとの折衝・調整 ・最新技術の調査・研究、実装に向けた提案 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。 ・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます。 ・OJTによる実地の学びに加え、社外研修などもご希望に応じ受講できます。 <募集背景> 本部で担当する各システムのサービス品質向上、組織力強化、新技術・ソリューションの積極採用など「攻めの組織運営」に向け、当社でのキャリアアップ、スキルアップを志向する若手層の積極採用を行います。 <配属予定チーム> ITサービス第二本部(本部内各グループ) ※経験や志向性を面接の中で確認し、配属先のグループが決まります ■配属先紹介 ITサービス第二本部は、損保ジャパン社の基幹オンライン共通システム、個別システムが稼働するインフラ領域と、その周辺システムの構想立案・開発・保守を担当しています。 本部内グループ構成は以下の通りで、各グループともメンバーは20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しています。 ※テレワークも推奨されており、ワークライフバランスを実現できます。 <企業の魅力> ■事業内容・私たちが目指す姿 損害保険ジャパン社は、「安心・安全・健康のテーマパーク」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 我々SOMPOシステムズは、SOMPOグループ唯一のシステム会社として、IT技術・ソリューションで経営理念の実現を下支えします。 |
必須条件 |
<経験> ・Active Directoryの運用経験(特にグループポリシーに関する知見もしくは設計経験があれば尚可) <スキル> ・計画書や設計書などの作成に必要なドキュメント力 ・チーム、パートナーを率いて、業務をコントロールするマネージメント力 <学歴備考> ・専門、短大、高専、大学、大学院 <マインド> ・受け身ではなく、能動的に行動し必要があれば自ら積極的に提案できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
茅場町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 日本製鉄株式会社向けのシステム基盤の企画・開発や運用保守をお任せします。 <具体的な仕事内容> 主要業務領域は、日本製鉄殿のOAサポート業務の一環としての、PCやスマートデバイスの構成管理・ライフサイクル管理、標準ソフトウェアやクラウドサービス等の利用サポートです。 運用業務を一通り経験した後、顧客の経営戦略やコスト削減などに寄与するITサービス導入・刷新案件の推進をお任せするので、幅広くITに関する知識・技術が身につきます。 【仕事の特色】 <当社の立ち位置> 親会社である日鉄ソリューションズ株式会社がお客様に対する提案や企画を主体に行っています。当社はその案件に対して設計や構築/開発、運用保守の業務を行っています。 案件によっては当社が要件定義等の提案部分から運用保守まで一貫して行うこともあります。 |
必須条件 |
<経験> ・Linuxサーバーのご経験1年以上 <マインド> ・細かいところに気が付き、進んで動ける方 ・自分自身で企画を立て、自身で進行/推進できる ・幅広く業務を行い会社の成長を共に楽しめる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~700万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
小田原駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
ネクストエンジンや新規自社サービスの運用に関する業務 <具体的な業務内容> ・主にLinux上で動くサービスの運用 ・サーバ群の監視、管理 ・AWS、GCP、Azureなどのリソース管理 ・WordPressの管理 【仕事の特色】 IS戦略部への配属を予定されています。 AWS SA Professional資格保有者が在籍しており、クラウドを中心にインフラのスキルを磨ける環境です。 |
必須条件 |
■下記の経験 ・サーバー構築 ・AWSの使用 ・お客様問合せ対応 <マインド> ・最先端の技術や経験を積むことに意欲的な方 ・意見の違うメンバーともコミュニケーションが適切にとれる方 ・自己管理をしながら課題解決ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
264~600万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
神奈川駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
主な業務は、クラウドのコンサルテーションや導入サポートです。 <具体的な業務内容> ・クラウドの提案、設計、構築、運用 ・導入サポート |
必須条件 |
・コマンドラインを使用したOSの基本操作ができる方 ・設計や構築、運用などインフラ系システムに関するいずれかの実務経験をお持ちの方 ・周囲とコミュニケーションを図りながら円滑に業務を遂行できる方 ・要領が良く、何事にも前向きな方 ・最新技術を習得するための努力を惜しまない方 ・人だけでなくシステムにも愛情を注げる方 ・オリジナリティがあり、提案力が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
308~504万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
高田馬場駅 (東京都) |
||
会社概要 |
大手生命保険、損害保険会社におけるインフラ系の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> インフラの設計/構築/運用/監視/保守など自社開発をメインとした業務です。サービスの開始後もクライアントの意見や要望に応じシステムの改良を行うなど、自分達が構築したシステムに継続的に関わることができます。 【仕事の特色】 ・未経験者を含む経験が浅い方 経験豊富な先輩社員のレクチャーを受けながら基本的な業務知識を習得し、既存チームの一員として参画していただきます。疑問や質問など何でも相談できる環境なので安心してチャレンジできます。その後はスキルや経験に応じて構築や設計フェーズへとステップアップします。 ・一定以上の業務経験をお持ちの方 面談時にお話したキャリアプランや今までの経験を考慮した業務を行っていただきます。その後はプランを見直しながら適性なキャリアを積むことができます。 |
必須条件 |
<経験> ・インフラ構築の開発経験 ・チームでコミュニケーションを取りながらプロジェクト開発に携わった経験 <スキル> ・パブリッククラウド(AWS,Azure)に関する基礎的な知識 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 |
インフラエンジニア |
||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 金融機関(保険、証券、銀行等)のお客様のシステム開発保守業務のうち、以下をご担当いただきます。 ・顧客のICTインフラ領域(クラウド、NW、HWなど)における提案、システム化計画立案を担当 ・システム化計画に沿って、インフラ領域の要件定義・仕様定義~開発~テストの実行フェーズにおけるインフラアーキテクト、インフラリーダ ※インフラ領域の上流からご担当いただけるポジションです。 スキル・ご経験が不足している場合は、案件をご担当いただきながら技術面のスキルアップをサポートいたします。 ご経験のある方は、社内/パートナー企業のメンバーをまとめるリーダーとして、直接お客様と調整・交渉も担当いただきます。 ■ROLES 基盤スペシャリスト 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織構成 金融ビジネスサービス第一本部:202名 ビジネスサービス一部:30名 配属を想定している室:10名 <ポジションの魅力> ■部署の業務概要とメッセージ 金融機関(保険、証券、銀行等)における特定業務領域のシステム開発保守サービスを提供。 多様な金融のお客様の案件を担当いただきますので、セキュリティ、技術面においても幅広いご経験が可能です。 金融のお客様を支える社会的意義や責任感に共感いただける方を歓迎いたします。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
インフラエンジニアの転職求人をお探しの方へ
【インフラエンジニアの概要】
インフラエンジニアは、ITインフラの設計や構築、運用・保守を主に担当する職種です。インフラとは「インフラストラクチャー」の略称であり、基盤や土台、下部構造といった意味があります。通常インフラは、道路や水道など、人々が生活していくうえで必要なものを届けるための基盤を指します。現在では、IT系のハードウェアやソフトウェアを正確に動作させるための設備もインフラと呼ばれるようになりました。
インフラエンジニアはまずクライアントと話し合い、相手の求めるインフラがどのようなものかを把握します(要件定義)。続いて、クライアントの要望をもとに、用いる機器とその構成や設定値を決定(設計)。設計書ができたら、機器を調達し構築作業に入ります(構築)。構築後は、完成したインフラが正常に動いているかをチェックし、問題が発生した場合はトラブルシューティングに対応します(運用・保守)。
なお、サーバーエンジニアとネットワークエンジニアは、どちらもインフラエンジニアと呼ばれることがあります。いずれもインフラ部分を担当するエンジニアであることがその理由。インフラエンジニア求人を出す企業によっては、サーバーエンジニアとネットワークエンジニアの業務領域に含まれる作業を扱うこともあるようです。転職先を検討するにあたり、求人情報に記載されている業務内容が自身の希望と合っているかを確認するようにしましょう。
インフラエンジニア未経験の方は、運用・保守業務からスタートすることが多い傾向にあります。実務経験を積み、設計や構築に業務の範囲を広げていきます。このように、業務内容によっては未経験からチャレンジできるため、異業種出身の方でも転職しやすいのがインフラエンジニア求人の特色です。インフラエンジニアに転職後は専門性を追求することもできますが、プロジェクトマネージャーのような管理系の職種やコンサルタントにキャリアアップする道もあります。採用後にどのようなキャリアパスが用意されているかも、インフラエンジニア求人のチェックポイントの一つです。
【インフラエンジニア求人に役立つ資格やスキル】
インフラエンジニアにとって一般的な作業環境とされるのが、「LAMP」。LはOSの一種である「Linux」、AはWebサーバー「Apache」、Mはデータベースの「MySQL」、Pはプログラミング言語「PHP」の頭文字です。レバテックキャリアのデータを参照すると、インフラエンジニア求人を出す企業が転職者に要求するスキルの第1位はLinux、第2位はAWS、第3位はMySQLでした。LAMPのうちLinuxとMySQLの2つが含まれることから、LAMPスキルがインフラエンジニア求人に欠かせないことがわかります。これらの技術を持っている方は、応募できるインフラエンジニア求人の幅が広がるでしょう。対応可能な業務が多いインフラエンジニアは、転職先企業で重宝される可能性も高まりそうです。
また、インフラエンジニアの業務で扱われる機器の知識も大切。インフラエンジニアと関わりがある機器の例としては、ルーターやスイッチ、ロードバランサー、ストレージ、ファイアウォールなどが挙げられるでしょう。ルーターはネットワーク間の接続を行う機器、スイッチは各機器を集約するための装置です。ロードバランサーはサーバーにかかる負荷を分散させ、ストレージはデータ保存を担います。ファイアウォールは、ネットワーク間に設置することでアクセスを制御することが可能です。
インフラエンジニアには技術以外に、メンバーと円滑にやりとりするためのコミュニケーション力が必要だといえます。プロジェクトはチームで行われることが多いため、質の高いインフラを納期に間に合わせるためには、メンバー同士の連携が不可欠でしょう。また、インフラエンジニアがコミュニケーションを取るのはチームメンバーだけではありません。顧客と接するときは、相手の求めるものを正確にヒアリングすることが大切です。さらに、トラブルが発生した際、報告相手に対して冷静に情報を伝えることもコミュニケーション力に含まれます。
インフラエンジニアとして働くために必要な資格はなく、「この資格を持っていればインフラエンジニアとして採用される」と断言するのは難しいでしょう。しかしながら、採用担当者に自身のスキルレベルを示せるのが資格の利点です。インフラエンジニア向けの資格の一つは、Linux技術者認定資格「LinuC」です。クラウド環境やオープンソース、システムアーキテクチャなど、幅広い技術領域を網羅するのが同資格の特徴。Linuxを使用する技術者はもちろん、あらゆるITエンジニアの業務に対応した内容になっています。オラクル社が提供するオラクルマスターもインフラエンジニアと関係が深い資格であり、Oracle Databaseの管理能力の測定が可能です。シスコシステムズ社のCCIEは、ネットワーキングの深い知識を測る資格。世界各国で、高度なネットワークスキル保有の証明になる資格として認識されています。
【インフラエンジニア求人について】
インフラエンジニアへの転職を希望する方は、各求人で提示されている年収額もチェックしましょう。レバテックキャリア掲載のインフラエンジニア求人の場合、年収下限平均は約380万円で、上限平均は約700万円でした。また、最も年収額が高いインフラエンジニア求人は、2000万円にのぼります。求人によって年収額に差が出るのは、企業規模、転職希望者のスキルおよび経験などが影響していると考えられます。スキルであれば、高度かつ希少性の高い技術を保持するインフラエンジニアの方が年収は上がるでしょう。レバテックキャリアのデータによると、インフラエンジニア求人の需要が高い業種の第1位はインターネット、第2位はソフトウェア、第3位はSIerでした。インフラエンジニアを採用する企業の多くが、IT系であることがわかります。インフラエンジニア求人を探したり、転職先企業を検討したりする際の参考にしてみましょう。
レバテックキャリアでは、IT以外の業界から出されるインフラエンジニア求人も扱っています。求人紹介から採用に至るまで、転職希望者をトータルでサポートするためのサービスを提供。非公開のインフラエンジニア求人もあるため、転職活動中の方はぜひお気軽にご相談ください。
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ