気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・IaaS(GCP、AWS、Azure)環境でのインフラ構築、運用経験 ・データベース設計、構築、保守運用経験(Oracle、SQL、Cassandraなど) ・セキュリティ領域における設計、運用経験 <マインド> ・エンジニアリングのスキルを活かし、世の中の課題解決を行う製品やサービス、ビジネスモデルを作っていきたいとお考えの方 ・大きくかつ成長マーケットの中で、エンジニアとして技術力やマネジメント力を高めていきたい方 ・技術やサービスありきではなく、世の中の課題を技術を通して解決していきたいと思っていらっしゃる方 当社開発本部のモットーは「要件は顧客から聞くのではなく、市場動向を先回りして自社で作る」こと。 自社でソフトウェアやプラットフォームを作っていることの強みは「顧客のその先を考えること」「業界を変える力があること」です。あなたが手を挙げ、考えたサービス改善のアイデアを企画し、システムに実装させることが求められています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中洲川端駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社開発部門の中でもインフラの分野は特に強化すべきコアな部門と位置づけ、技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対して積極的に関わっていただきます。 当社がクラウド環境で提供する「Maintenance.c」をはじめとしたサービスにかかわるインフラ全般の設計・構築・運用を行います。 ※DevOpsやSREといった次世代インフラエンジニアを一緒に目指せる方、大歓迎です。 <具体的な仕事内容> ・新規サービスのインフラ設計、構築 ・既存サービスの保守、運用、監視 ・セキュリティ関連の規程策定及び運用 ・DBやOSSなど、ミドルウェアの機能調査、実装による.cプロダクトの運用 ※案件規模は数億円規模から大きいもので数十億円規模になります。 【仕事の特色】 <募集背景> 自動車の整備工場をはじめ3.5万社で導入され、業界でも高いシェア率を誇る当社のパッケージシステム。自社サービスのクラウド化・サブスクモデルの構想から6年、ついに新商品がリリースされました。 顧客の業務効率化の支援のみならず、あらゆる産業をシームレスに繋ぐデジタルビジネスプラットフォーム「Broadleaf Cloud Platform(BCP)」のさらなる充実をめざし、エンジニア部門を大幅に強化いたします。 <キャリアパス> 大きく分けると、PL・PM・プロダクトマネジメントなどを行う「マネジメント職」アーキテクチャを追求する「スペシャリスト職」どちらのキャリア形成も可能です。 (当社の人事制度では、マネジメント職とスペシャリスト職いずれも等級・給与を上げていくことができます) ・自社で技術選定を行うため、最新の技術に触れられる機会も。技術勉強会、最新ツールや機器の付与などを行い、技術者が成長し続けられる環境をバックアップします。 <配属予定チーム> 開発本部(約180名)に配属されます。 -「プロダクトインフラ課」に配属予定です。(6名) <参考資料> ・新世代の大規模ビジネス プラットフォーム『Broadleaf Cloud Platform』を Google Cloud Platform 上に構築 https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/broadleaf-google-cloud-platform ・トヨタファイナンスと協業 自動車アフターマーケットへのモビリティ金融サービス https://www.broadleaf.co.jp/company/press/press_detail/?itemid=244&dispmid=1002 ・総務省主催 「テレワーク先駆者百選」に当社が認定 https://www.broadleaf.co.jp/company/press/press_detail/?itemid=249&dispmid=1002 <開発環境> ■バックエンド ・Java(FW:Spring、SpringBoot) ■フロントエンド ・JavaScript(TypeScript, Angular2〜) ・HTML5 ・CSS3(Sass) ■環境 ・Eclipse ・IntelliJ ・Visual Studio Code ■コンテナ技術 ・docker ■OS ・Windows ・macOS, iOS ・Linux ・Android ■ミドルウェア ・nginx ■ソースコード管理 ・GitLab ■データベース ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL ■クラウドサービス ・GCP ■その他 ・Jenkins ・CI ・kubernetes <ポジションの魅力> 昨今、車は個人所有からカーシェアへ移行していますが、車の出回る台数は減少していません。 ガソリン車からEVに変わり整備のニーズやバリエーションが増える一方で整備業者は減少の傾向にあります。 整備業者の1社1社が効率的なメンテナンスを求められる中、業務効率(アナログ→デジタル)システムのニーズが上昇しています。 取引先ひいては業界のDXを推進していきたいと考えております。 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスをつくる構想がございます。 ※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。 (車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点) |
必須条件 |
<経験> ・Webサービスインフラ基盤の設計、構築(3年以上) ・Linuxサーバの設計、構築(3年以上) ・クラウドプラットフォーム(AWS/GCP/Azureのいずれか)の設計、構築(1年以上) <マインド> ・自社サービスを支える一員として、責任感をもって働くことのできる方 ・人に対してオープンで、素直、謙虚、感謝できる人柄の方 ・チームでコミュニケーションをとって活動することが得意な人、苦にならない方 ・新しい技術に興味のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、クラウドECサービスのインフラ設計・構築・ミドルウェア選定および、サービスのインフラエンジニアとしての基盤改善です。 ※これまでの経験・スキルに応じて、チームメンバー4名とタスクを分担して開発を進めます。 ※同社サービスはAWS上で稼働しているので、インフラ業務全般はAWS上で行います。 <具体的な業務内容> ・同社サービス『ebisumart』のインフラ(サーバ等)の設計、構築、パフォーマンス改善、インフラコスト削減 ・インフラ業務の自動化 ・新規プロジェクトのインフラ設計、構築、ミドルウェア選定 など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定事業部:基盤開発部 インフラチーム ■配属予定先チーム構成: ・男女比率 男性:10名 女性:0名 ・マネージャー:1名 ・基盤改善担当:4名 ・運用保守担当:5名 <募集背景> インフラチームに所属するエンジニアは、現在10名です。同社主力ソリューション『ebisumart』のインフラ基盤改善と並行して、ハイエンドモデルのクラウド型コマースプラットフォームの新規開発も行っています。更なる組織強化を図り、現行サービスの基盤改善と新規サービス開発を加速させるために募集中です。 『ebisumart』の売上は5年間で3.4倍に急成長しています。この急成長に対応するにはインフラ基盤をどのように改善すればよいか、また、新しいプラットフォームをゼロから生み出すにあたり最適なインフラ基盤のアーキテクチャはどのようなものか考え、設計・構築・改善を日々行っています。 これまでの経験知識を活かしてチームをリードする存在として活躍することを期待されています。 <技術に対する魅力> ■CTO直下で仕事ができ、視座の高いエンジニアに成長できる環境あり 所属部署のマネージャーはCTOが兼務しています。そのため、サービス全体を俯瞰して見られる立場のCTOととても近い距離で新サービスの基盤開発や既存サービスの基盤改善に取り組めます。システムの一部分ではなく、クラウドネイティブサービスの基盤に必要なさまざま技術知識・経験・視点を培うことが可能です。 より高い視座を持ったエンジニアに成長したい方にとって多くのことを学べるポジションです。 <スキルアップ支援> ・ナレッジ支援のため、チーム内の技術情報の交換会を隔週で実施 ・毎月社内でLT大会(毎回6名ほどが登壇し発表)を開催 ・資格取得手当、自己啓発支援金の制度を導入し、資格取得、書籍購入、外部勉強会への参加なども積極的に推奨 <職場環境> ■客先常駐なし/リモートワークなど自由な働き方が実現可能 同社は自社サービス企業のため客先常駐はありません。フルフレックスやリモートワークも可能なので、業務と調整しながら自由な働き方を実現できます。リモートワーク環境であってもチームコミュニケーションの時間を設定。メンバー同士で会話や質問しやすい環境が作っています。 同社社長は、元エンジニアです。そのため開発・運用に最適な仕事環境づくりに対し、深い理解があります。 <開発環境> ・AWS Lambda ・AWS CloudFormation ・Amazon EKS ・AWS Fargate ・Amazon Aurora ・Elasticsearch[io1] |
必須条件 |
・特になし <スキル> ・ITに興味を持っていること、情熱を持って仕事に取り組む姿勢、積極性 ・PDCAを回せる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
構築・保守インフラエンジニアとしてご活躍いただきます。 製品保守サービス・マネージドサービス・システム環境構築サービス(要件定義フェーズ以降、システム詳細設計)の経験を活かせます。 【仕事の特色】 <配属部署> 中四国・九州サービス部 <技術・担当業務領域> サーバ・ネットワーク機器で構成されたシステムの保守メンテナンス、システム運用、およびSI <主要プロダクト・取扱製品 等> 主要プロダクトは、HPE、Cisco、NetAPP。NutanixなどHCI製品も多く取り扱っています。 |
必須条件 |
・LinuxもしくはWindowsベースのインフラストラクチャの一般的な理解、経験 ・Webサーバー、アプリケーションサーバー、データベースサーバーの構築、運用経験3年以上 ・Dockerベースのシステム構築、運用経験 ・新しい技術や手法に対して積極的に挑戦できる方 ・IoT、AIへの共感・理解をいただける方 ・新しい事への興味関心を持っていただける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
インフラエンジニアとして可用性の高いAIシステム基盤の構築やサービスの運用を行っていただくポジションです。システムは、オンプレミス、クラウド環境での構築、運用を行っていただきます。ゆくゆくはエッジ環境も見据えた対応をしていただきます。参画当初のシステムで何を担っていただくかは、ご志向に応じて決定します。 同社は技術的な進歩の激しいAI業界において、AIをシステムに実装するために最新の技術を研究し、社会実装をしています。その中で、セキュリティ及び高可用性を考慮したシステムアーキテクチャの設計やDevOpsを取り入れた開発手法への対応等の能力が求められます。また、チームは日本人と外国人の混成チームですので、簡単な英語を使える必要があります。顧客との対話が必要な場合もあります。 【仕事の特色】 社会的課題の解決や、お客さまの課題解決に関われる 経営層との距離が近いので、自分で決定して、実行までEnd-to-Endで関われる 会社づくり、事業づくりをダイレクトに体験できる AIを支える最先端のシステムの開発に関われる オンプレミスだけでなく、クラウドやエッジなどの新しいシステム開発に関われる 最新の技術を試して導入できる 事業拡大中のため、コアメンバーとして参画できる 海外進出もしているため、海外経験を積むことも可能 技術力の高い多国籍のエンジニアたちと一緒に働ける |
必須条件 |
<経験> ・インフラエンジニアとしての実務(1年以上) ・Linuxサーバの保守、運用(3年以上) ・クラウド上で稼働しているシステムの保守、運用(1年以上) <マインド> ・自社サービスを支える一員として、責任感をもって働くことのできる方 ・人に対してオープンで、素直、謙虚、感謝できる人柄の方 ・チームでコミュニケーションをとって活動することが得意な方、苦にならない方 ・新しい技術に興味のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、同社クラウドサービス『ebisumart』を支えているインフラ基盤の保守・運用業務全般です。 ※Linuxの運用保守経験を活かして、大規模自社クラウドサービス基盤の保守・運用・改善に携わります。 <具体的な業務内容> ・監視業務(サービス/サーバ) ・障害対応 ・セキュリティ対策(セキュリティパッチ適用等) ・サーバ、ミドルウェア、AWSサービスなどの各種設定変更作業 ・アクセス集中時の増強対応 など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定事業部:基盤開発部 インフラチーム ■配属予定先チーム構成: ・男女比率 男性:10名 女性:0名 ・マネージャー:1名(兼CTO) ・基盤改善担当:4名 ・運用保守担当:5名 ※このポジションでは、基盤改善担当として、4名のメンバーとともに業務にあたっていただきます。 <募集背景> 『ebisumart』の売上規模は直近5年で3.4倍に急成長しています。 インフラチームに所属するエンジニアは、現在10名。その中でも運用チームには5名のエンジニアが在籍しています。サービス規模の拡大に伴い、組織強化をすることとなり増員募集を行っています。 <技術に対する魅力> ■市場シェア有数の大規模自社クラウドサービスの保守運用に携われます 年間流通総額1,277億円の大規模な自社サービスならではの、ダイナミックな保守運用に携わることができます。 ■クラウドサービス基盤に関するさまざまな技術知識・経験・視点を身につけられます。 クラウドで提供されている『ebisumart』。システム基盤もクラウド(AWS)上に作られています。 同社のインフラエンジニアは保守・運用で、AWS上に立てられたLinuxサーバだけではなくクラウド(AWS)やその他ミドルウェア、セキュリティに関するシステム変更や増強対応を行います。 システムの一部分ではなく、クラウドネイティブサービスの提供・安定稼働に必要なさまざまな技術知識・経験・視点を培うことが可能です。 ■CTO直下で仕事ができ、視座の高いエンジニアに成長できる環境あり 所属部署のマネージャーはCTOが兼務しています。そのため、サービス全体を俯瞰して見られる立場のCTOととても近い距離でインフラをより良くするための検討が可能です。自身の志向や適性に応じて、保守運用からインフラの基盤改善業務へのキャリアパスもあります。 同社の社長は元エンジニアということもあり、開発・運用に最適な仕事環境づくりに対する理解が深いです。フレックスタイム制度やリモート環境も充実しています。 <スキルアップ支援> ・ナレッジ支援のため、チーム内の技術情報の交換会を隔週で実施 ・毎月社内でLT大会(毎回6名ほどが登壇し発表)を開催 ・資格取得手当、自己啓発支援金の制度を導入し、資格取得、書籍購入、外部勉強会への参加なども積極的に推奨 <開発環境> ・Amazon EC2 ・Amazon RDS ・Amazon Route 53 ・Amazon S3 ・Amazon ElastiCache ・Amazon WorkSpaces |
必須条件 |
<経験・スキル> ・Linux 系 OS、RDB の基本知識と業務経験 ・AWS を活用したインフラ運用保守経験 ・日本語でのコミュニケーション能力(ビジネスレベル) ※外国籍の方 <仕事のマインド> ・ワークライフバランスを実現したい方 ・仕事に対して面白みを忘れず、得意な領域で主役になりたい方 ・技術トレンドに対して好奇心旺盛の方 ・Think より Do する志向性の方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
インフラエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> AWSを活用したインフラ関連業務全般(設計、構築、保守、運用、監視 etc) ※一部監視、運用業務はグループ会社へ委託している部分もあります。 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> ・最先端技術を遠慮なく自社プロダクトに採用できる ・多国籍のメンバーが在籍しており、グローバルな文化交流が可能 ・型にはまった進め方ではなく、社員に責任と自由が与えられるため、主体的にチャレンジできる環境 |
必須条件 |
以下の知識や能力または経験が1つ以上あること ・TCP/IP, HTTP などのネットワークプロトコルやアーキテクチャに対する理解 ・Linux/Unix環境でのシステム運用能力 ・Infrastructure as Code についての理解と運用/構築能力 ・プログラミング言語を用いた開発能力とGit 等バージョン管理システムの利用経験 <マインド> ・GMOペパボの「わたしたちが大切にしている3つのこと」に共感し、行動してくれる方 ・事業部内外パートナーはじめ、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・積極的にアウトプットを行い、エンジニア間で成長し合える環境を目指せる方 ・主体的にタスクを進め、サービスの品質向上に貢献できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
ホスティング事業部が運営する「ロリポップ!」や「ムームードメイン」などのインフラエンジニアとして、サーバー調達や構成管理ツールを使ったサーバー構築、ミドルウェアやAPIの開発を担当し、システムの可用性や信頼性を担保する責務を持ちます。 インフラエンジニアが担当する領域は、大きく分けると以下の3つに分類されます。 ・ホスティング事業におけるウェブサイト(データベースを含む)の信頼性 ・ホスティング事業におけるメール(DNSを含む)の信頼性 ・ホスティング事業のコンテナ環境(サービスサイトを含む)の信頼性 各領域に対する個別の業務詳細は以下になります。 ・ホスティング事業におけるウェブサイト(データベースを含む)の信頼性 ・Nginx, Apache, LiteSpeedなどのHTTPサーバーの開発や運用 ・FTP-Proxy, SSH-Proxyなどの開発や運用 ・MySQLなどのDB運用 ・Lightweight-Languageのビルドや環境の運用 ・その他、ACMEやWAF、帯域制御ソフトウェアなどの運用 ・ホスティング事業におけるメール(DNSを含む)の信頼性 ・Nginx, PostfixなどのSMTPサーバーの開発や運用 ・PowerDnsなどの権威DNSの運用 ・メールフィルター、メール通数制御ソフトウェアなどの運用 ・ホスティング事業のコンテナ環境(サービスサイトを含む)の信頼性 ・Kubenetesクラスタの構築や運用 ・CI/CDやBeyondCorpのための環境構築や運用 【仕事の特色】 ■担当 同社提供の複数サービスを支えるインフラエンジニア/SRE (Site Reliability Engineering)として従事していただきます。 ■取り組むこと 開発/運用を行い、サイトの信頼性を向上させていきます。技術でソリューションを提供します。 ■環境 サービスと共に、自身も成長していくことができます。 |
必須条件 |
IT業界に興味がある方 |
---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
■インフラエンジニア <システムの構築および運用> ・ミドルウェアやOS(Linux)のインストール ・上記の選定、および性能の検証 <マルチベンダを使用したハードウェアの調達> ・スイッチやサーバの調達の選定 ・動作確認 【具体的な業務内容】 ■プロジェクト発足からリリースに至る諸業務及び保守サポート ■ミドルウェアのインストール/設定・チューニング ■お客様とのやり取りが発生するポジションでの業務もございます 【仕事の特色】 自社サービスからプライム(1次請け、1.5次請け)の案件を扱うSIer。 PMへのキャリアアップ希望の方も歓迎です。 |
必須条件 |
<経験・知識> ・Windows、Linuxのサーバ構築、運用、保守の実務経験 ・Windows、Microsoft365(Officeなど)のPCに関する基本的知識 ・プログラミング経験(言語不問) <マインド> ・同プロジェクト(Misson/Vision/Value)への共感がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~720万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
インフラエンジニアとして、みんなの銀行/ゼロバンク・デザインファクトリー株式会社の社内インフラを支えていただきます。 <具体的な業務内容> ・要件に応じた最適なプラットフォーム、アーキテクチャの選定、調達、構築 ・システム環境の整備などのITファシリティの運用管理 ・Azure、Citrix、GCP、AWSなどのクラウド環境の構築、管理、運用 ・IT関連設備やIT機器の保守(サポート含む) ・開発拠点などのNWの構築や管理 ・SaaS導入、活用 【仕事の特色】 社内インフラは主にAzure、Citrixなどで構成されており、VDI環境が整備されています。 このチームでは、現場のPCからAzure上のサーバ群まで幅広い守備範囲があり、部署を横断して業務に取り組めるのが特長です。 将来的にさらに幅を広げたい場合、勘定系やその他システムのインフラアーキテクトやSREといったキャリアパスもあります。 幅広い領域の技術を利用しているため、担当範囲は直接相談の上、チャレンジしたい技術に応じてアサインされます。 ※ふくおかフィナンシャルグループもしくは福岡銀行にて採用後、みんなの銀行もしくはゼロバンク・デザインファクトリー株式会社に出向し勤務 |
必須条件 |
<経験> ・サーバー/ネットワーク運用、構築経験(3年以上) <仕事への姿勢> ・周囲と協調しながら自ら仕事を進めることができる方 ・やりとげる責任感を持って働ける方 ・積極的に課題や新しいことにチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多南駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主に、インフラエンジニアとして活躍いただきます。 博多Labでは、クラウド環境構築やサーバー仮想化、ネットワークリプレースなど、複数のインフラプロジェクトを担当。Lab持ち帰り案件も年々増やしています。また、全国(関東・中部・関西など)の案件を受けていることから、複数Lab(博多・大阪・島根・名古屋)でのチーム連携プロジェクトが強みです。 <具体的な業務内容> ■インフラ構築プロジェクトにおける業務 ・顧客からの要件ヒアリング、営業同行による技術支援 ・見積作成、提案設計 ・設計、構築試験、各種ドキュメント作成 ・ベンダーコントロール など 【仕事の特色】 <プロジェクト例> ・オンプレミスからクラウド(Azure、AWS、さくら、GCPなど)へのサーバ環境構築、移行 ・教育業界向け動画配信システム開発に付随するクラウド基盤構築 ・大手地方銀行向けなど無線LAN、ファイヤーウォール、L3/L2スイッチ(Cisco製など)の設計構築 ・大手企業向けサーバ仮想環境構築、移行(VMware) など |
必須条件 |
<経験> ・サーバー/ネットワーク運用、構築経験(1~3年以上) <仕事への姿勢> ・周囲と協調しながら自ら仕事を進めることができる方 ・やりとげる責任感を持って働ける方 ・積極的に課題や新しいことにチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多南駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主に、インフラエンジニアとして活躍いただきます。 博多Labでは、クラウド環境構築やサーバー仮想化、ネットワークリプレースなど、複数のインフラプロジェクトを担当。Lab持ち帰り案件も年々増やしています。また、全国(関東・中部・関西など)の案件を受けていることから、複数Lab(博多・大阪・島根・名古屋)でのチーム連携プロジェクトが強みです。 <具体的な業務内容> ■インフラ構築プロジェクトにおける業務 ・顧客からの要件ヒアリング、営業同行による技術支援 ・見積作成、提案設計 ・設計、構築試験、各種ドキュメント作成 ・ベンダーコントロール など 【仕事の特色】 <プロジェクト例> ・オンプレミスからクラウド(Azure、AWS、さくら、GCPなど)へのサーバ環境構築、移行 ・教育業界向け動画配信システム開発に付随するクラウド基盤構築 ・大手地方銀行向けなど無線LAN、ファイヤーウォール、L3/L2スイッチ(Cisco製など)の設計構築 ・大手企業向けサーバ仮想環境構築、移行(VMware) など |
必須条件 |
<経験> ・ネットワーク設計、構築経験がある ・サーバ設計、構築経験がある ※未経験でも可 <マインド> ・より新しい知識を習得し、プロとして理想を追求したい ・スキル向上に意欲がある ・未経験からインフラエンジニアに挑戦したい ・未経験だが、やる気がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> インフラエンジニアとして、上流から下流まで幅広い案件に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ネットワークの設計構築 ・サーバの設計構築 【仕事の特色】 <職場環境> 支店長や営業担当との距離が近く、コミュニケーションを図りやすい雰囲気です。 チームで仕事をしている、という安心感があります。 また、周囲に優秀なエンジニアが揃っており、業務を通じて色々なことを吸収できるでしょう。 プロジェクト以外にもエンジニアが活躍できる場が多く、キャリア形成やスキルアップについて考えられる機会が多いのも魅力です。 |
必須条件 |
<スキル> ・PCセットアップ、ネットワークの整備ができる方 <マインド> ・コツコツ作業することが好きな方 ・機械いじりが好きな方 ・今後キャリアアップを目指している方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
316~510万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
まずはインフラエンジニアとして、社内インフラ、ネットワーク、ヘルプデスクなどの業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・PCセットアップ ・ネットワークの整備(LANケーブルなど) ・ネットワーク周辺機器の管理(プリンター、サーバー、ハブなど) ・社内PCやネットワークトラブル時の対応 ※インフラ関係で外部委託も多いため、ディレクション業務もあり <キャリアアップできる環境> 同社はRPAツールを導入しているので、シナリオの新規開発や作成したロボットの運用保守、基幹システムの運用管理など、業務は多種多様です。そのため適正に合わせ、幅広い分野でキャリアップが目指せます。 <キャリアアップ制度> 人材評価の基準がすべて可視化・明文化された、わかりやすい評価制度が特徴です。会社や部署の目標を基に、成長ステージ別に半年ごとの目標が設定されています。 頑張りが正当に評価されて結果につながるため、年齢や経験に関係なく昇給・昇格でき、ゆくゆくは重要な仕事も任せてもらえます。モチベーションを高く持ってキャリアアップに取り組める環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> 直近2年間で売上は2倍に増え、現在年商40億円を誇る同社。特に約8年前に通販事業を開始してからは、急成長を遂げています。 通販事業では、インフラ設備やシステムが整っていることが重要です。急速な成長を支え、さらなる成長を実現するために、昨年システム部が新たに増設されました。 本求人は、部門の立ち上げに参画する、新たなメンバーの募集です。 |
必須条件 |
<スキル> ・LinuxおよびWindows Serverの基礎知識 ・DNSやルートテーブルなどインフラと密接したネットワークの基礎知識 ・冗長構成や負荷分散等の知識 ・英語の技術書籍読解能力 <仕事へのマインド> ・向上心がある方 ・挑戦心がある方 ・客観的な視点で物事を判断できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
柚須駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
インフラエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・マルチクラウドおよびマイクロサービスを考慮したクラウド環境インフラ設計/構築/運用/監視/保守業務(GCP/Azure/AW) ・社内仮想環境インフラ構築/運用/監視業務(VMWare) ・社内物理環境インフラ構築/運用/監視業務(Linux, Windows Server) ・クラウド環境や社内仮想環境、社内物理環境でのトラブルシューティング対応 【仕事の特色】 これからの日本の流通を語るうえで避けられない問題、それは「高齢化と人口の減少」です。人口が減るということは市場の縮小を意味しています。 さらに、Eコマースの伸長により、既存の小売市場は30年後には半分になるともいわれています。 それに伴い、流通にかかわるメーカーや卸も、その波に巻き込まれることは必須です。 この流通構造の変化に対して、時代と共に変わっていかなければ、小売りだけでなくメーカーや卸なども生き残れない時代になってきました。 この時代を生き抜くためには、IT・AIによる効率化が不可避です。 同社の母体は小売業として成長していますが、元々は1981年にIT企業として設立され、コンピューターシステムの開発とともに自ら店舗を持ち、チャレンジを続けてきました。 流通の仕組みには、多くの「ムリ・ムダ・ムラ」が存在しています。同社は、店舗のデータとAIテクノロジーを駆使してリアル店舗のスマートストア化を推進。業界の「ムリ・ムダ・ムラ」を解消されています。 |
必須条件 |
■経験者 <経験> ・ネットワーク、サーバの構築 ■未経験者 <資格> ・高卒、大卒以上の学歴(理系出身の方) <スキル> ・PC操作 <マインド> ・能動的に動ける方 ■未経験者 ・経験は浅くても、意欲的な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
240~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
祇園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 主に、インフラエンジニアとして活躍していただきます。 ■社会貢献 インターネット技術を利用して、社会の進歩と発展に貢献します。 ■同社事業の柱 同社の事業の柱は大きく4本あります。 「Webサービス」「システム・サービス」「ネットワークサービス」「ハードウェア開発サービス」です。 これらを交わらせることで、コンサルティングや技術・教育支援、運用保守まで、幅広く対応するビジネス支援体制を構築しています。 【仕事の特色】 <新サービス> 同社の新サービスは、社内公募制で生まれることがあります。 例えば、「天ぷら侍」など、Android/iPhoneアプリは社員のアイデアから誕生したものです。 <社内レクレーション> ■代表例 フットサル/ボーリング/ビーチバレー/ハイキング登山/BBQ大会など ■その他 サークル活動/懇親会など ※さまざまなイベントが多く企画されています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ