気になるリストに追加しました

インフラエンジニア リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 928 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webサービスの開発経験(言語不問・経験年数問わず) ・GCPもしくはAWSを用いたインフラ設計・構築・運用・保守経験(3年以上) ・データベース設計経験(製品不問・3年以上) ・構築経験(製品不問・3年以上) ・運用経験(製品不問・3年以上) ・保守経験(製品不問・3年以上) ・TCP/IP、HTTP、DNS、SMTPなどの基礎知識 ・要件定義、設計、構築、テスト、運用保守まで一貫して携わった経験 ・3~5名規模以上のプロジェクトマネジメント経験またはリード経験(半年以上) ・Terraform、CloudFormationなどのIaCツールを使用したインフラのコード化経験 <マインド> ・主体的に業務に取り組み、チーム内でのコミュニケーションを大切にできる方 ・新しい技術に対して興味を持ち、自己成長に努める方 ・高い問題解決能力を持ち、スピーディーな対応ができる方 ・データベースの知見を持っている方

    想定年収

    714~1,449万円

    募集職種
    最寄り駅

    栄駅 (愛知県)

    会社概要

    <業務詳細> Sansan株式会社は、「Sansan」、「Bill One」、「Contract One」などさまざまな働き方を変えるDXサービスを展開しています。 これからもスピード感を持ちつつ新しいBtoBサービスを立ち上げる可能性があり、それらのプロダクトを支えるインフラエンジニアの重要性が増しています。 本ポジションは、あらゆる契約書を正確にデータ化し、全社で契約情報を活用できるようにする、これまでにない「Contract One」のインフラに携わります。 <具体的な仕事内容> ・GCPおよびAWSを用いたインフラ設計・構築・運用・保守 ・データベース設計・構築・運用・保守 ・監視・トラブルシューティング ・スケーリングに対応したシステム設計 ・開発チームとの連携 【仕事の特色】 <募集背景> サービス拡大に伴い、より高い専門性を持ち、集中して課題解決に向き合えるインフラ専任メンバーを必要とするため。 <ポジションの魅力> 携わるのはPMF(プロダクトマーケットフィット)を目指すプロダクトです。 ビジネスメンバーからプロダクトマネジャー、エンジニアまで、少数精鋭での開発になります。全員が裁量とオーナーシップをもって業務に取り組める環境です。 <組織構成> プロダクトマネジャー、デザイナー、開発などを含め5名程度のチームです。 <開発環境> ・フロントエンド:TypeScript、React ・BFF:TypeScript、Express ・サーバーサイド:Kotlin、Ktor、Spring boot ・データベース:PostgreSQL ・ソースコード管理:GitHub ・インフラ:GCP(App Engine、Cloud Run、Cloud Functions、Cloud Tasksなど)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下の条件を全て満たす方 ・3年以上のビジネス経験を有し、戦略の立案から実施までを経験している方 ・これまでのビジネス経験において、圧倒的な成果を残された方   ■その他 ・良好なコミュニケーションを取れる方 ・自らの領域において、圧倒的な成果を残したことがある方 ・新しい技術の探求など、知的好奇心やチャレンジ精神を持って仕事に取り組める方

    想定年収

    448~1,220万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    ①同社の200以上のWebサービスの基盤となり商用インフラの運用構築、改善業務 ②リクルートグループ従業員4.5万人が共通で利用する社内ICT基盤の企画推進、設計、構築、運用業務 製品選定から運用業務を担当していただきます。 ※選考プロセスにおいて、志向や適正を考慮し、具体的なポジションを提案されます。 <詳細> ①商用インフラ基盤 ■ポジション例 ・サービスマネジメント ・サイトリライアビリティエンジニア ■特徴 仮想化技術、構築自動化技術を用いた基盤を手掛けていただきます。事業ニーズと標準化のバランスを取る必要があるため難しさもありますが、その分大きなやりがいを感じられるでしょう。また規模が大きく、新しい技術への取り組みも行われており、スキルアップしたい方にもおすすめの環境です。 ②社内ICT部門 ■ポジション例 ・社内ICT企画(中長期ロードマップ策定/IT戦略、デジタル化推進、ユーザーサポート企画) ・社内ICT基盤インフラテクニカルエンジニア(NW/VDI基盤の運用構築) ・社内クラウドエンジニア(Microsoft365やAzureADなどのクラウドサービスを活用した企画/設計構築の推進) ・社内インフラエンジニア(PCデバイス、ICT環境のサービス企画/開発) ・モバイルデバイス管理運用 ・コーポレートITエンジニア(Google Workspaceを中心とした社内IT担当) ■特徴 リクルートグループ4.5万人の働き方改革に従事することができます。影響度、貢献度の高い仕事といえるでしょう。また国内最大級のICTインフラに関われるため、大規模プロジェクト後券や経験を身につけることが可能です。既存環境の維持・運用のほか、新しい技術から内を生み出していくか、同既存社会ICTに融合させていくかなどを考えながら、サービスを自らの手で作っていく醍醐味を味わえます。正解のない世界で試行錯誤し、改善を繰り返していくため、自身のさらなる成長に期待が持てるでしょう。 【仕事の特色】 ■働く環境 インフラと一口で言っても領域が幅広く、アプリ、デバイス、OS、サーバー、ストレージの領域に関われます。技術領域と経験の幅を広げられる環境です。入社後は領域の幅を広げたり、専門性を高めたりと、自身の志向に応じたキャリアを歩むことができます。各領域のスペシャリストが多数在籍しているほか、研修やカンファレンスにも積極的に参加できる風土のため、スキルアップがしやすい環境といえるでしょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ネットワークまたはサーバの運用・保守・監視、システムヘルプ、テクニカルサポート 上記のいずれかの実務経験をお持ちの方(1年以上) ・監視経験やシステムヘルプ、テクニカルサポートのご経験  -運用・保守などの業務から、ゆくゆくは設計構築といった上流のフェーズにステップアップできます ・インフラ運用保守の経験  -設計・構築など、より上流のフェーズで活躍したい方もチャンスがつかめます <マインド> ・前職ではスキルアップが望めず、インフラエンジニアとしてスキルアップをしたい方 ・当事者意識を持てる方 ・チーム意識を持って案件に取り組める方 ・エンジニアとして高い専門性を有したい方 ・健康な方(就業上の制限のない方) ・コンプライアンスを遵守できる考え方を有している方 ■こんな方が当社を選んでいます ・大規模案件を手がけたい方 ・安定企業で働きたい方 ・働きやすい環境を求めている方 ・自身で案件やキャリアを選択したい方 ・公私ともに人生を充実させたい方 など

    想定年収

    380~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿三丁目駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> システムエンジニアリング部のインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。 大規模PJがメインとなり、AWS、Azure、OCIなどのクラウドやAnsible、Pythonを駆使した自動化、セキュリティ関連、Dockerなどのコンテナなど、最新技術が身につくPJ多数。 <具体的な業務内容> ■ネットワークPJ事例 ・金融機関インフラ基盤のデータセンター移設に伴うネットワーク設計・構築 ・通信キャリアにてIPv6向けコアスイッチ更改 ・官公庁向けネットワーク更改PJにおけるファイヤーウォール設計・構築 <入社後事例> 1社目:通信キャリアにて法人向け通信ネットワークの監視・障害対応業務(約1年) 2社目:通信キャリア向けクラウド環境でのサーバー設計・構築 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■サーバーPJ事例 ・大手証券会社向けOS、ミドルウェア標準化設計 ・新規システムの設計・構築、その他システムリプレース等 ・監視システムの提案・設計・構築・運用引き渡し ■クラウドPJ ・AWSやAzureによるクラウドシステムの設計・構築・運用 ・通信キャリア向けクラウド型StorageのEOSL対応の提案・設計・構築 ■大規模案件が中心 官公庁、大手メーカー、通信など大規模PJへの参画が中心です ■上流へのチャンス 商流が高く、元請Sierとのパイプが太いため、上流工程のPJが多数 ■全SEがキャリアUPに成功 全エンジニアが以前の経験より上流工程へのステップUPを実現しています。 <配属予定チーム> ■チーム組織構成 部門平均年齢は28.4歳(20代:7.5割/30代:2割/40代:0.5割) chatチャンネルで200名超の全エンジニアがつながり、部門マネージャーやリーダーとも月1回面談を通してキャリアプランなどを共有。 気軽にコミュニケーションが取れます。 <選べるキャリアプラン> ■マネジメント型 現場で2~10名程度のメンバーとPJを遂行するPLや、20~50名をマネジメントするPMへ ■スペシャリスト型 特定の技術領域を究め、現場で活躍し続ける専門性の高いエンジニアへ ■自社内SE グループ34社のシステムを統括する、IT戦略本部でシステム全体を管理。 ■安定経営で待機者はゼロ 大手Sierとの直取引のため急なPJ終了はなく、商流高く取引しているため待機者はゼロ。 万が一待機となってしまった場合にも給与は100%補償します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・サーバまたはネットワークの設計 ・構築・運用いずれかの経験(3年以上) ■マインド ・安定して成長している会社で自分も成長したい方 ・エンジニアとしてのレベルを高めたい方 ・育成やマネジメントにもチャレンジしたい方 ・キャリアやライフプランを叶えられる環境で働きたい方

    想定年収

    350~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    三田駅 (東京都)

    会社概要

    インフラエンジニアとして、サーバ、ネットワークの設計・構築〜運用を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクト導入支援、顧客折衝、要件定義 ・サーバ/ネットワークの設計、構築、導入、テスト、運用 ・クラウド環境サーバ設計、構築 ・コミュニケーション基盤(Microsoft 365)導入における設計、構築 【仕事の特色】 大規模インフラの構築案件をはじめ、多彩な案件があります。また、PM・PLとして、提案段階から携われる案件も豊富です。自身の経験やスキル、希望に応じた案件に参画いただけます。中⻑期を見据え、キャリア・ライフプランを踏まえたアサインを行っているのが特徴です。 また、大手SIerやメーカーとの直取引案件も豊富です。日経新聞や富士通といった大手企業から直接依頼を受け、大規模プロジェクトにも多数参画。専門性の高さとエンジニアの技術力・スピードが評価され、需要は伸び続けています。通常経験が浅めの方はなかなか入れないような大規模なプロジェクトにも参画できる、チャレンジングな職場です。 港区ワークライフバランス推進企業の認定企業「働きやすい職場環境づくり分野」「子育て支援分野」で評価され、港区ワークライフバランス推進企業に認定されています。実際に残業は少なく、年間休日も125日と、仕事とプライベートの両立が叶う環境です。東京本社だけでなく全国の拠点・現場で、社員のワークライフバランスを守る取り組みが進められています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ・特に無し <マインド> ・IT分野に興味があり、入社後も継続的に勉強を継続していける方

    想定年収

    290~546万円

    募集職種
    最寄り駅

    八丁堀駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 大手SIerのプロジェクトに参加し、LinuxやWindowsをOSとしたDNSやメールサーバ、プロキシサーバ、ウィルスチェックサーバ、NTPサーバ、ログサーバ、監視サーバなど(ルータ、スイッチ、負荷分散装置、SSO装置、SSL、VPN装置、FireWall)の要件定義から設計、構築、評価、展開、保守までを総合的に対応していきます。 <具体的な仕事内容> 入社後は本社での研修を受けていただいた後に、大手SIerのプロジェクトに参加し、下記のような監視・運用・保守・ヘルプデスクのいずれかの業務から携わっていただきます。 ・監視・保守 システムを365日24時間稼働させるための対応を行います。 ・監視 システムを構成するサーバー・アプリ・ネットワークが正常に稼働しているか確認し、障害発生時はログを取得や解析を行い、顧客や保守チームに報告します。 ・保守・運用 システムが正常に稼働できるように機器の状態を確認し必要に応じて設定変更やセキュリティパッチをあて、障害発生時はログ取得や復旧のためのソフトウェアアップデートや機器交換を行います。 ・ヘルプデスク 企業の顧客からの技術的問い合わせや製品に対する問い合わせを電話やメールで対応し、顧客に説明するための資料を作成・エンドユーザーと向き合うポジションです。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ITインフラの設計・構築に特化しているIT企業である同社。 2005年の設立以来、日本を代表する大企業・金融系企業、官公庁、大手キャリア向けに、365日24時間停止できない”ミッション・クリティカル”なシステムの開発を多数手がけてきました。 さらに、インフラにおけるエンジニアリングのみならず、PM業務や提案・要件定義といった上流工程においても信頼を得ており、確かな技術力をベースに高い品質のサービスを提供し続けています。 現在、会社は第二次成長期として組織を拡大中。 「優秀なエンジニアを育てたい」「エンジニアが定年まで働ける会社を作りたい」という思いのもと、研修制度や資格取得支援の制度なども整備しています。 業界・職種未経験の方も歓迎ですので、「IT分野に興味があって、継続的に勉強していきたい」という方のエントリーお待ちしています。 <ポジションの魅力> ・要件定義から運用保守までを総合的に経験を積むことができる点が魅力の1つ。 また、大規模プロジェクトへの参入となり、自身の担当分野以外でも他システムなどの連携やさまざまな技術を深く身につけることもでき、また、技術以外にも顧客調整やチーム間連携など、エンジニアとしての総合的なスキルが得ることもできます。 ・エンドユーザは、金融系企業、官公庁、大手キャリアなど。 手がけている案件の多くが、一般の社会インフラに直結するミッションクリティカルなネットワークであることも特徴です。 ■入社後からのキャリアステップ 入社後は1~3ヶ月程度の本社研修を受け、ITパスポートの取得や現場勤務におけるマナーや基礎技術などを学びます。 その後、実際にプロジェクト先にて、上記のような監視・運用・保守・ヘルプデスクのいずれかの業務に携わっていただきます。 業務や自己学習を通じて、経験・スキルを身に付けていただき、およそ2~3年後に、設計・構築を行うプロジェクトへ。 ゆくゆくはマネジメント職を目指して活躍いただくことを想定しています。 ※配属先や業務内容は、スキルや案件状況により異なります。 <職場環境> ■服装:プロジェクト先による(私服・オフィスカジュアル・スーツなど) ■社風 社員同士の技術的な意見の交流がとても活発です。 気づくと誰かが話を投げて、それにまた誰かが反応していく。 さまざまな意見を出し合っている職場です。 会社の公式SNSでも社風など発信しているので、よければ覗いてみてくださいね。 ※SNSアカウントのご紹介(企業HPより):https://www.classact.co.jp/classactsns/ ■目指す組織 エンジニアが成長できる環境の元で、一人一人がしっかりとした経験と技術を兼ね備えた一流のエンジニアとして活躍する力強い組織を目指しています。 専門の知識がなければチャレンジできないのではないかと思われるかもしれませんが、入社後は、未経験の方であれば約3ヶ月の本社で研修などを通じて基礎知識を身につけて頂くほか、プロジェクトを通じてのOJTがありますので、安心して入社ください。 仕事をしながら、資格試験にもチャレンジしてスキルアップしていってください。 今後のIT業界において、最も注目されている「インフラエンジニア」。 あなたも、「ITインフラ構築のプロフェッショナル」として、活躍してみませんか。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・特になし <マインド> ・IT系業務に挑戦したい方 ※ITスキル以外にも、顧客折衝スキルやコミュニケーションスキルも活かせる業務です。 ※現時点でIT経験が無くても手厚い研修制度がありますので安心して応募挑戦下さい。

    想定年収

    250~400万円

    募集職種
    最寄り駅

    外苑前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 当社は東証プライム上場の複数の企業様の新規事業拡大に対して、テクニカルパートナーとして、インフラ構想立案から携わっています。 ご入社頂いた方には、IT事業部の主軸メンバーとして主にインフラ業務をメインに担当して頂きます。 <具体的な業務内容> ・windows10の導入サポート・展開支援 windows10を導入される企業様を、導入企画から運用までサポートします。 ・クラウドソリューション 既存環境からプライベートクラウド環境へ確実なシステム移行の実現をご支援いたします。 ・ヘルプデスクサービス 顧客からの情報システムやソフトウェアの使い方やシステム障害時の対処をサポートします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■研修体制: 個人のスキルによって外部講座による教育期間・内容を決定します。 場合によって、PC・NWの基礎知識を吸収する講座を受講して頂くため、ITスキルの基礎能力を高めてから業務にあたって頂く事が可能です。 その後も年2回研修テーマを定めてのスキルアップ研修を設けているなど、平均対比6倍の費用をかけた充実した研修環境を整備しております。 ■企業特徴: 事業として業務系の堅い領域を責めていますが、技術責任者が金髪メッシュと個性を大事にする会社です。 社長のフレキシブルな経営方針からIT事業以外にも新しいことにチャレンジしています。 小規模な企業だからこその和気あいあいとした雰囲気もあり、失敗しても社員同士でカバーし褒め合う文化が浸透しています。 <ポジションの魅力> プライム上流の顧客に対してシステム構想・インフラ構想から業務に携わって頂けます。 決裁者と直接やり取りしてどういう運用、どのPC、どんな相談窓口でという部分まで幅広く上流工程を経験し、ご自身の市場価値を高められるのが最大の魅力です。 <職場環境> 社員数は10名、その内7名がインフラエンジニアとして就業しています。 平均年齢31.8歳で男女比は6:4となっています。 月の残業時間平均で10時間以下と少なく、プライベートも充実させることが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・AWS,GCPなどのクラウドサービスを業務での利用経験(実務経験3年以上) ・Linuxの知識と業務での利用経験 ・CI/CDの業務での利用経験 <学歴補足> 大卒もしくは高専卒 ・新しい技術に対して積極的にチャレンジできる方

    想定年収

    800~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 Webシステム開発、スマートフォンアプリ開発、業務システム開発などのプロジェクトに参画し、インフラの設計、構築、テスト、運用業務を担当して頂きます。 ご本人のキャリア志向によってメインに担当頂く範囲は異なります ■エンジニアリングマネージャー志向、アーキテクト志向の方 設計、レビュー、お客様との打ち合わせ等、プロジェクトをリードする業務をメインにご担当頂きます。 ■シニアSREエンジニア志向の方 インフラ構築を中心に、要件定義、設計、テスト、運用に関わって頂き、インフラに関してさらなるスキルアップを目指していただきます。 マネジメント業務は基本的にお願いしないキャリアプランです。(もちろんマネージメントへのキャリアチェンジも可能) アーキテクチャは自由度高くキャリア志向を尊重してプロジェクトにアサインします。 【仕事の特色】 <アクセルユニバースについて> 同社は『お客様と共に』プロジェクトを進める会社です。 プロジェクト進行スタイル(アジャイル、ウォーターフォールetc)、仕様、採用技術に至るまで、『お客様から与えられる』ことはほとんどなく、『お客様と共に』決めております。 チームメンバーからも積極的に提案を出し合う、チームで結果を出すことを信条としております。 具体的にはスマートフォンアプリ開発、Webシステム開発・保守運用、AWS・GCP・Herokuなどの構築・運用などを行っております。 得意言語はReact.js, Vue.js、Ruby、PHP、Objective-C、Swift、Java、Kotlinです。 社員の残業時間は月平均10時間を切っています。 <同社の特徴> 1. お客様と同じ目線でプロジェクトを進める  お客様が指示されたもの単に作る場合、他社に比べて価値を差別化出来ません。  同社はお客様のニーズを先取りしてこちらから提案していくスタイルでプロジェクトを進めております。  採用技術もお客様と共に決定します。なお、比較的弊社の提案が通ります。 2. お互いをリスペクトし合うプロフェッショナル組織です。  マネジメントしているからエラいというのではなく、それぞれ強み・弱みを補完しあい、チームで仕事をしております。  そのため、上司部下という概念は弊社にはございません。全員上司という考えを元にチーム運営しております。 3. 90%以上が一次請け、常駐一切なし、取引先は大手企業  企画から要件定義、設計、開発、運用・保守まで一貫して直接取引(90%以上が1次請け)で請け負っています。  また、客先常駐は一切ありません。全て持ち帰り自社内で開発を行っております。  取引先はメーカーや量販店、飲食、交通等、様々な業界でトップクラスのポジションを築いている大手企業様がメインです。 ■ミッション/ビジョン ・ミッション(存在意義)  同社は、情報通信技術を使って万物(全ての社会、生物)の暮らしをよりよくすることに貢献し、それを加速させることを使命とします。 ・ビジョン(目標とする姿、目指す方向性)  社会生活を豊かにさせるサービスを提供する。 ■提供サービス ・ITコンサルティングサービス ・新規Webサービスの構築、新規スマホアプリの構築 ・クラウド構築・運用 ・システム保守・運用 ■プロジェクト例 (1) 某コンサルティング会社 自社サービス構築 企画段階から携わり、リリースされて半年が経ちました。 2つのプロダクトを開発しており、業務委託の方も含めて7名で開発しております。 『お客様の言われたものを作る』ではなく『お客様と一緒に考えて何が最適かを考えて作る』プロジェクトです。 Ruby、Pythonを使って開発しています。 (2) 某マーケットプレイス運営会社 自社サービスエンハンス開発 追加機能開発を担当しております。 業務委託の方も含めて7名で開発しております。 かなり巨大なシステムであり、ユーザー数も多いプロダクトです。 影響範囲が広いため、カッチリ作りたい方向きのプロジェクトです。 PHP(Laravel)を使って開発しています。 (3) 某ITサービス提供企業 新サービス開発・追加開発 要件がふんわりした状態から参画し、追加開発を継続しています。 定期的に新しいサービスを開発しているので『新しいサービスを作る』楽しさも味わえます。 自由度が高く、スピードも要求されるプロジェクトです。 Rubyを使って開発しています。 (4) 某サービス業 コールセンターのCRM開発 コールセンターで使用するCRMをスクラッチで開発しています。 業務委託の方も含めて4名で開発しております。 GolangとReact.jsを使って開発しています。 (5) 某サービス業 SRE 会員数が800万人を超えるサービスのSREを担当しております。 現在、5名で対応しております。 メール基盤リプレース等インフラリプレースからアプリケーションベンダーを巻き込んだインフラ最適化まで様々な改善を行っております。 クラウドはAWSを利用しております。 <募集背景> 現状の課題として、複数のプロジェクトを抱えるメンバーがまだ数名おります。 メンバーを増強することにより、1つのプロジェクトに腰を据えてじっくり担当してもらいたいと考えており、募集しております。 <職場環境> 同社における業務内容について主な就業スタイルを紹介させていただきます。 最も重要な「人」いう要素は、会社の宝であり、組織の強みでもあると考えております。 エンジニアが余計なことに煩わされることなく可能な限り働きやすい環境を目指して日々改善しています。 ・リモート勤務 このご時世のため自宅稼働を推奨しており、ほとんどのメンバーは自宅で稼働しております。 ・フルフレックス制 勤務時間はフルフレックス制に基づいており、働きやすい時間帯に仕事をしていただき、可能なかぎりワークライフバランスを維持できるようにしております。(勤務の実績はTeamSpiritを使って管理しております。) 具体的には、Google Calendarにて事前に勤務予定を入力して頂き、変更する時はSlackで通知する運用をしております。 なかには朝4時からジョギングで汗を流し、6時から在宅で勤務を始め、8時くらいに出社して仕事を再開するというツワモノもおります。 ・副業可(申請制) 副業については申請制としております。 ■評価制度/キャリアについて 「”人事評価/目標制度は存在しません”が、成果に応じて報酬がアップする機会がございます。」 目標を自身で管理しながら、技術や業務に集中していただきたいという想いから、同社では評価/目標制度を設けておらず、半年1回、社員一人ひとりが代表(元ソフトウェアエンジニア)と面談して話し合いながら給与が決まります。 「それぞれが最も輝ける場所、個人の希望を尊重しスキルや経験を磨ける組織作りを意識しております。」 一般的にはエンジニアとしてキャリアを積み、プロジェクトマネージャーを任されるくらいになるとマネジメントも求められるようになり、役職が上がっていかないと給料も上がらないものですが、同社はそのようなことはなくエンジニアとしてエキスパートを目指す、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを切り盛りする道を究める、マネジメントを極める等それぞれが最も力を発揮できる場所で仕事ができる組織づくりを意識しております。 <今後の展望> 将来的に同社は先端技術を多く取り入れる事によって、『機械学習を使ったソリューションのリーディングカンパニー』となる事をビジョンとして、自社プロダクトの開発を予定しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Active Directoryの運用経験(特にグループポリシーに関する知見もしくは設計経験があれば尚可) <スキル> ・計画書や設計書などの作成に必要なドキュメント力 ・チーム、パートナーを率いて、業務をコントロールするマネージメント力 <学歴備考> ・専門、短大、高専、大学、大学院 <マインド> ・受け身ではなく、能動的に行動し必要があれば自ら積極的に提案できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    茅場町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 日本製鉄株式会社向けのシステム基盤の企画・開発や運用保守をお任せします。 <具体的な仕事内容>  主要業務領域は、日本製鉄殿のOAサポート業務の一環としての、PCやスマートデバイスの構成管理・ライフサイクル管理、標準ソフトウェアやクラウドサービス等の利用サポートです。 運用業務を一通り経験した後、顧客の経営戦略やコスト削減などに寄与するITサービス導入・刷新案件の推進をお任せするので、幅広くITに関する知識・技術が身につきます。 【仕事の特色】 <当社の立ち位置> 親会社である日鉄ソリューションズ株式会社がお客様に対する提案や企画を主体に行っています。当社はその案件に対して設計や構築/開発、運用保守の業務を行っています。 案件によっては当社が要件定義等の提案部分から運用保守まで一貫して行うこともあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・AWS基盤の構築、運用経験 ・サービス運用保守の経験 <マインド> ・Schooや教育領域への興味関心がある方 ・ビジネス視点でプロダクトを考えられる方 ・自ら率先的に課題を発見して解決できる方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    オンライン学習の需要増加の中でこれまで以上のユーザーに万全のサービスを提供するため、システム面での強化・アップデートが必要な状況です。 インフラ側面で見ると、10年間継続的に発展させてきたサービス基盤には改善箇所が多数存在しています。モノリスな設計をマイクロサービス化させ、今後のマーケットプレイス展開などに備えるために、インフラ強化と再構築が必要です。 <具体的な業務内容> 開発部門のインフラ担当として以下をお任せいたします。 ・toC、toB事業で動いているシステムのアップデート ・DX事業の立ち上げに必要な基幹システムの構築/アップデート ・さらにアクセスが増えていくWebサービスへの性能要件定義/性能向上 ・データ分析基盤の構築/アップデート ・開発効率向上のための自動化環境構築/アップデート ・ISMSなどに対応しつつ、セキュリティの強化施策実施 ・AWS、GCPなどインフラコストの最適化 ※既存エンジニアとの連携を行いながら能動的にスケジュールを組み立て進めるため裁量も非常に大きく、活躍の場が広がるポジションです。 【仕事の特色】 <募集背景> 2012年にスタートしたサービスは、現在ではBtoCでは71万人の会員、BtoBでは2400社以上の顧客を抱える規模に成長しました。 デジタル庁の新設やコロナ禍によってオンライン学習への需要は一層高まっており、国や省庁、地方自治体や大学など民間企業以外との連携も盛んです。 これまでのサービスにより一層注力するべく、人員の拡大および新規事業の創出に努めています。 <プロダクトの魅力> ・Schooリブランディングブック:http://corp.schoo.jp/2020/07/0728_press/ ・Misson/Visionについて:http://corp.schoo.jp/mission/ <開発環境> ・PHP, Ruby, Golang, JavaScript ・Codeigniter, Ruby on Rails, Backbone.js, Laravel, Vue.js ・Amazon RDS (Aurora), Amazon ElastiCache (Redis) ・Docker, CircleCI, Kubernetes ・GitHub, JIRA

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・情報システム分野での人員マネジメント経験 ・ネットワークの設計、構築、運用に関わる経験またはサーバの設計、構築、運用に関わる経験 ・チャレンジ精神のある方 ・臨機応変に対応ができる方 ・変化を楽しめる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    <具体的な業務内容> ・ネットワークインフラまたはクラウドサーバーの設計、構築、運用(セルフ、ベンダコントロールを含む) ・PCの運用管理、機種選定/配布計画、ベンダコントロール、在庫管理 ・全国拠点(営業所)のITに関わる工事指示配線、回線導入、メンテナンス、LAN構築(出張の発生がございます) ・セキュリティソリューションなどの導入、運用 ・各種IT統制、アセスメントなどの対応(内外部監査、内部統制における運用資料の作成や上場企業のレベルにそった各種文書等の作成、調査対応) ・情報システム部、ハウスドゥグループ全体のプロジェクトへの参画(ネットワークだけではなく横断的にフォローします) 【仕事の特色】 <募集背景> 不動産テック企業として、最先端のテクノロジーを積極的に活用し、成長を続ける同社の事業拡大に向けた募集です。「情報システム部ネットワークインフラグループ(管理職候補)」でご活躍いただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <スキル・経験> ・インフラエンジニア経験(設計・構築・保守・運用等工程不問)3年以上   <マインド> ・技術が好きな方 ・長く腰を据えて働きたい方  

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、インフラの設計・構築です。 業務システムやECサイトのほか、さまざまな案件に携わっていただきます。経験に合わせてのアサインとなります。 <具体的な業務内容> データベース、サーバー、ネットワークの設計、構築、運用、保守 【仕事の特色】 <案件について> 主に金融系、証券系のシステム開発案件を取り扱っていますが、さまざまな分野の案件を多数保有しています。 同社では3ヶ月毎に面談を行い、経験と希望を聞いた上で最適な配属を行っています。基本はチームで常駐しますが、万が一1人で常駐となる場合も手厚いサポートがつくことが特徴。経験を最大限に生かしながら、新しいスキルを習得・向上することが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・Linux OS、ネットワーク、データベースなどの低レイアーの基本的な知識と実運用経験(3年以上) ・AWSでの運用、設計、構築の実運用経験(3年以上) ・可用性を意識したインフラの設計、構築、運用経験やミドルウェア検証、導入経験 ・システムの監視設計や体制の整備、強化の経験 ・B2B SaaS企業でのテクニカルサポートと運用経験 <マインド> ・インフラエンジニア、アプリケーション開発エンジニア、サポートエンジニアなどの幅広い経験を活かし自社サービスやプロジェクトを最優先にして動ける方 ・サービス志向でありながら、技術への好奇心があり、学びに対して意欲的な方 ・縦割りではなくフラットな組織の中で得意なこと、やれそうなことに自ら手を挙げて挑戦したい方 ・仲間とのコミュニケーションを大事にし、チームワークを重んじる方 ・絶え間ない攻めの開発を実現するために自らアクションし、成果を上げた経験のある方

    想定年収

    534~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 自治体専用ビジネスチャット『LoGoチャット』や自治体専用フォームサービス『LoGoフォーム』、その他の新規サービスの開発・運用メンバーとして参画し、運用とサービスの安定稼働をリードしていただきます。 ・自治体専用ビジネスチャットツール『LoGoチャット』 https://publitech.fun/service_logochat ・自治体専用デジタル化総合プラットフォーム『LoGoフォーム』 https://publitech.fun/service_logoform <具体的な仕事内容> ・セキュリティの堅牢化 ・可視化、モニタリング ・ユーザーやパートナーへの技術サポート ・SaaS運用、ドキュメント作成および整備 ・自動化、コード化 ・緊急対応、ポストモーテム ・速度、安定性、スケーラビリティの改善 ・キャパシティプランニング ■取り組んでいただく課題の例 以下のようなチャレンジングな課題があります。 ・高いセキュリティレベルの維持、さらなる堅牢化 ・日々増加するユーザーを支え、かつ大量のトラフィックをさばくスケーラブルなシステムの構築と運用 ・法改正や政府の各種ガイドライン改定、規約更新などの社会状況をキャッチアップし自社サービスのアーキテクチャに活用 ・クラウド環境とオンプレミス環境の相互接続設計 【仕事の特色】 <募集背景> トラストバンクでは、2019年1月より新事業としてテクノロジーの力で地方自治体に新しい働き方を提供し、地域を元気にしていくパブリテック事業を推進しています。 ふるさと納税事業で培った自治体との信頼関係、ネットワークを通じて、パブリテック事業を展開しており、2019年9月に自治体専用ビジネスチャットサービス『LoGoチャット』、2020年3月に自治体専用フォームサービス『LoGoフォーム』をリリースしており、全国の3分の1の自治体が利用するサービスまで急拡大しています。 現在は新規サービスや追加機能、オプションサービスの立ち上げと更なる全国自治体への展開フェーズにあり、事業が急拡大していくなかで、サービスの安定稼働と改善活動をリードしていただくミッション・クリティカルなポジションであるSREを募集いたします。 <開発環境> ・言語:Python、PHP、Node.js、JavaScript、Vue.js、ReactNative ・開発フレームワーク:Flask 、Laravel、BootStrap、Vuetify、Next.js ・インフラ:プライベートクラウド(VMWare)、AWS、Cloudflare ・ミドルウェア:Nginx、Apache、MySQL、MongoDB ・ローカル開発環境:Docker ・IaC:Ansible ・Git:Gitlab ・プロジェクト管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack、DocBase、Zoom、kintone、Notion、direct、LoGoチャット ・グループウェア:G suite、Google Workspace <ポジションの魅力> ■ユーザとの距離が近い ・利用者とLoGoチャットを通じて繋がっているため距離感が近い ・サービスやサポートついての感想や意見が聞きやすく、自治体の皆さんと一緒にサービスを育てているように感じられる環境 ・利益優先ではなく、本当に必要とされるサービスを目的としている ・意見や要望を聞く機会が多く、サービスを改善し、顧客満足度を高めることを目標としている ・「作ってみて評価される」ではなく「要望があって創る」 ・リリース後すぐにユーザのリアクションを確認できる ■事業の注目度や、スビード感がすごい ・多くの自治体にサービス提供しているため、地域や社会の課題解決に関われる ・注目されるサービスを運用しているという緊張感がもてる ・事業やサービスが拡大していく過程が体験できる ・ベンチャー的なスピード感を持った仕事ができる ■良いチームで仕事ができている ・新サービス、新機能の開発にも関われて、企画や仕様について自分の意見も言える環境 ・得意分野や関わりたい業務には積極的に取り組める ・他チーム同士でもお互いに協力しやすい環境 ・ポジションに関係なく様々な業務を経験できる ・メンバー全員が何事にも協力的で一体感がある、同じ方向を向いている ・積極性やチャレンジを推奨し、多少の失敗は気にしない ・互いにサポートしながら仕事ができる環境 <参考記事> ■社員インタビューも是非ご覧ください ・パブリテック紹介動画 https://youtu.be/_lzx7vWPvrc ・パブリテック事業部 SRE 大場 https://www.wantedly.com/companies/trustbank/post_articles/324659

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ITインフラ構築(オンプレ、クラウド、ネットワークなど/5年以上) ・インフラ構築案件のリーダー/サブリーダー <マインド> ・自主性、積極性、責任感のある方 ・関係者と協力して、プロジェクトを進められる方

    想定年収

    530~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、ITインフラストラクチャー設計・構築です。 大手企業のシステムを中心に、サーバやNWの設計構築を行います。設計構築以外にも、要件定義や提案活動に参加していただく場合もあります。 <具体的な業務内容> ・ITインフラ設計、構築(サーバ、NW) ・ITインフラ案件の見積り、提案 ■担当する案件のイメージ ・規模:2~10名程度 ・期間:3~12ヶ月程度 ・規模:サーバ1~10台程度 ・業種:金融を中心にさまざまな業界 ※案件によっては複数掛け持ちとなる場合もあります。 【仕事の特色】 <開発環境> ・OS:Windows、Linuxなど ・DB:SQL Server、Oracle他 ・MW:JP1、Arcserve、Hulftなど ・NW:スイッチ、ルーター、Firewallなど ・スクリプト:bat、vbs、PowerShell、bashなど ・形態:オンプレ、Azure、AWSなど <職場環境> ・若手も自分の意見を持ち、自由な意見交換をしています ・困ったことがあったときに、助け合える仲間がいます ・男女分け隔てなく活躍しています ・在宅勤務を有効に活用し、ワークライフバランスの取れた仕事をしています ・自由な服装で勤務をしています(オフィスカジュアル) <ポジションの魅力> ・プライムとして顧客と直接会話できるので、主体的によりよいシステムの提案ができます ・インフラチームだけでなく、開発チームとも協力し、トータルでお客さまに価値を提供できます ・OS/ミドルウェア/クラウド/NWなどさまざまな技術要素にふれる機会が多くあります ・提案活動や要件定義などの上流工程を経験できます ・リーダーやPMとしてマネジメント経験のスキルアップができます ・顧客と直接折衝することで、交渉力を磨けます ・研修やセミナーを通して、技術力を向上させられます

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ■下記いずれかの経験やスキル等をお持ちの方 ・5年以上のITインフラ業務経験 (サーバー構築、ネットワーク構築など) ・RDB(PostgreSQL、Oracle、SQL Server、MySQL、DB2、AmazonRDSなど)の経験 ・AWS、Azure、GCPなどクラウド関連の業務経験 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    市ヶ谷駅 (東京都)

    会社概要

    顧客向けECサイトの実行基盤の運用管理、および実行環境のクラウド化推進と社内IT基盤の維持・運用・管理・更新を行って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ・既存のオンプレミス環境のクラウド環境へのマイグレーション(パートナーと協力して実施) ・システム運用環境(監視等)の整備、運用 ・ITセキュリティ対策、BCP対策 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・同社ビジネスの大変革期であり、新規事業を立ち上げることの遣り甲斐や充実感を得ることができます ・社員の大半が中途入社された方で、様々なバックグラウンドを持った人材が活躍しており、風通しの良い職場環境です ・グループ会社全体にて、Free agent制や公募制があり、ご自身のキャリアパスを大いに広げられるフィールドがあります <募集背景> 同社はワンストップのEC販売業務と統一購買による業務改善によって、顧客サービスの向上と新たなビジネス展開を支援しています。 大手、中堅企業を主な得意先とし、調達にまつわるオペレーションをWeb上で統一して行えるBtoBアウトソーシングシステムを提供しています。 これまで文具・オフィス家具を中心としたカタログ物販(ネット通販/モノ売り)を主軸としていましたが、今後は多種多様なサプライヤー様とのECサイト連携を拡大させていく「ECプラットフォーマー(BtoB)」としての新規事業(サービスのご提供)をスタートアップいたします。 具体的には従来の文具、オフィス家具のみのネット通販(BtoB)ではなく、家電製品や工具・安全用品、そしてメディカル・IT関連製品等、同社ECサイトから多種多様な商材をネットで調達できる「ECプラットフォーマー」としてのビジネスを拡大展開していきます。 その中で、ビジネスのエンジンとなる新基幹システムの開発を加速度的に推し進めていきます。 そのために、ITエンジニア領域のプロフェッショナル人材を増員拡充していきます。 新規事業のスタートアップメンバーです。 ビジネスを成功に導く醍醐味やその面白さ、手応えを体感できる仕事です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・コールセンターに関係するメーカーの製品知識 ・PBX、CTI、通録、IVR等の複数プロダクトの専門知識 ・コールセンター構築経験及び業務知識を活かしたトータルコーディネート経験 ・構築工程における、製品パラメーターの実機の設定値確認、テスト結果の検証実績 ・システム基盤(ハードウェア、OS、ミドルウェア、DB、ストレージ、ネットワーク、サーバー、仮想化技術、クラウド、セキュリティ)いずれかに関する知識・経験)※複数お持ちの場合は尚歓迎 ・金融系システム開発経験 ・SMBCグループ各社の大規模コンタクトセンターについて、SMBCグループとしての全体最適の観点からシステム全体のアーキテクチャーを企画できる方 ・数億円から数十億円の規模の基盤構築プロジェクトをプロジェクトマネジャーとして企画立案・推進ができる方 <資格> ・基本情報処理技術者、あるいは相応のベンダー系資格 ※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能) ・コミュニケーション力を重視しています ・複数のステークホルダーと協業して最適なモノを作り上げる意欲がある方 ・システム開発における強みを1つ以上お持ちの方 ・技術に対する興味・好奇心が強く、チャレンジ精神の強い方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 SMBCグループのコンタクト情報基盤において、インフラ基盤開発の企画検討から要件定義、基本計以降の開発フェーズにおけるプロジェクトマネジメント、または、全体アーキテクトを担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ■コールセンター基盤のトータルコーディネート ・コールセンターシステムの企画検討、製品選定、構築、保守運用 ・製品メーカーへの問い合わせやバグ対応、機能改善 ・製品パラメーターの設定値、テスト検証 ・製品毎のオプション選定やライセンス管理、費用の妥当性検証 ■Web系、オープン系の金融システムの基盤開発 ・各種オープン系システムの企画検討、製品選定、開発、保守運用 ・オープン系システムを構成する各基盤(各ハードウェア、OS、ミドルウェア、ネットワークなど)のメーカー等問い合わせ対応、バグ対応、機能改善 ・システム稼働環境としては主にオンプレミス(物理サーバ、仮想サーバ)だがコンテナやクラウドもあり 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・コンタクトセンター関連案件のみならず、SMBCグループ各社と協業して将来を見据えたコンタクトセンターを検討する機会もあり、グループを横断した企画推進の経験を積むことが可能です ・PBX、通話録音などの従来のコールセンター関連機能だけでなく、レベルアップ機能(サービス)の企画提案から開発・導入を通じて、AI(音声認識等)や仮想化、コンテナ、クラウド等の最先端技術に関わることが可能です ・SMBCグループ会社のコールセンター関連案件を通じて業務/基盤要件の整理スキル、ベンダーコントロール、チームマネジメント、プロジェクトマネジメントのスキルを身につけることができます また、グループ各社と協業した企画・提案にも積極的に取り組んでいます。 <配属予定チーム> 東京・大阪 ホスト・情報基盤システム本部(コンタクト情報基盤) <キーワード> ・日本総合研究所、日本総研、JRI

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?