気になるリストに追加しました

Java インフラエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 220 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションの開発実務経験、もしくはシステム構築/運用経験(3年以上) ※例えば ■Linux系システム構築経験 ・Web-DB構成のシステムを利用したシステム構成の設計と構築 ■システム監視/モニタリングとアラート対応の経験 ・キャパシティ管理/チューニング(サーバサイドアプリとインフラの両面) ・障害発生時の対応 ■開発/運用生産性向上の実施経験 ・開発/QA環境の整備やAnsibleやTerraformなどのツールによるInfrastructure as Codeの実践 <仕事のマインド> ・当事者意識をもって仕事に取り組める方 ・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力をお持ちの方

    想定年収

    540~1,260万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、リクルートグループの大小さまざまなサービスを支える多くのシステムの構築・運用システムの自動化や障害対応です。 加えてサービス全体のパフォーマンスや信頼性・スケーラビリティを向上させるための改善活動も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ■配属可能性のあるプロダクトの一例 ・アプリケーションやミドルウェア、プラットフォームの運用、パフォーマンスの改善 ・トイル(単純な運用業務)の削減/運用の効率化や自動化 ・基盤環境の技術選択、現行方式から新技術への置き換え(コンテナ化/サーバレスなど) ・新規プロダクトのアーキテクチャ設計/導入支援、オンプレからクラウドへの移行検討 ・プロダクトのサービスレベルやサービス特性に応じた監視モニタリングの整備 ・サービス品質や開発生産性を考慮した運用改善 【仕事の特色】 ■技術環境 ・OS: Linux ・インフラ: オンプレミス, AWS,GCP ・仮想化技術: Docker, ECS, EKS ・開発言語: Java, Ruby, Bash ・DB: Oracle, MySQL ・KVS: Redis ・監視ツール: Datadog、PagerDuty、StackDriver、NewRelic ・ログ管理: Re:Dash (BigQuery) ・構成管理: Ansible, Terraform, Cloudformation ・Web/APサーバ:apache, tomcat, nginx ・ジョブ管理: JP1、Jenkins ・検索エンジン: Elasticsearch

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    必須条件

    <経験> ・オープン系言語を使用した開発経験(分野不問)または、保守運用経験 (VB.Net/C#/Java/C/他言語でも可) ※3年以上の経験者は優遇 ※SIer・OS等のクライアントワーク経験者にもお勧め <学歴補足> ・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    新鵜沼駅 (岐阜県)

    会社概要

    <業務詳細> ERP実現のための業務基幹システム(受発注システム)の開発  ※内製化しておりますので、上流工程(要件定義・基本設計・詳細設計)~運用保守まで、ご入社いただく方のご経歴やご志向に合わせてご担当いただけます。 <具体的な仕事内容> ・社内システムの構築、更新、保守業務、運用、維持 (各部署やお取引様とやり取りをしながら、自ら手を動かし、システム開発やアプリケーション開発などを行う場合も有) ・社員のヘルプデスク対応 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■基幹システムの刷新 プロジェクトフェーズ:基幹システムの入替を2つ予定しており、1つが2024年前半に終了予定。 もう1つが、2024年前半~に着手予定(受発注~出荷・売り上げシステムの構築※出荷の効率化と高度なデータ連携が目的(YDX:Yahata DX)) ・組織構成:管理職含めて9名(30代~50代)が社内SEでご活躍 ■ご活躍ポジション(システム統括部の責任者は除く) ・名古屋本社2名  ・各務原DC1名 ※今回募集のポジション※ ・テクノセンター5名 ■中途入社のご経歴 ・自社システムの開発経験をお持ちの方 ・クライアントワーク(SIerなど)ご出身の方 ※IT系のバックグラウンドがある方であれば選考の対象となります ※ご活躍している方の半数がプロパー、残りの半数が中途入社です <開発環境> ■OS ・Windows、Linux ■言語 ・VB.net、C#、C、JAVA ■データベース ・Orcle、SQL、PostgreSQL ■情報共有ツール ・グループウェア:NI Collabo ・メール:Outlook <企業の魅力> グローバル展開する日本のモノづくりを支えるべく2000年から、タイ・中国・インドネシア・台湾に製造工場を設立し、『グローバル・メーカーベンダー』として、積極的なIT投資を継続しております。 例えば、多品種少量の製品を効率的に出荷するため、物流システムを自社にて開発し、今では40万点の商品を受注~出荷に至るまで一貫してコントロールできる独自の革新的な物流システムを構築。 物流システム・業務の効率化等が評価され、「中小企業IT経営力大賞経済産業大臣賞」など、多くの賞を頂いております。

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 [1]の場合 ・社内情報システム(コミュニケーションツール・FTP・ファイルサーバ・バックアップサーバ)の導入、運用サーバー運用経験(Windows,Linux) [2]の場合 ・基幹系システム(特にERP)の導入、運用経験 ・周辺システムの開発経験 ・要件定義、仕様作成(上流工程経験) ・顧客、社内部門との調整業務 ■マインド ・常に前向きに業務に取り組める方 ・創造に挑戦できる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    新高島駅 (神奈川県)

    会社概要

    主な業務は、社内情報システム、基幹系システムの導入・運用保守、ヘルプデスクです。 <具体的な業務内容> 2つの内どちらかの職務経験をお持ちの方を求めています。 [1]情報インフラ(コミュニケーションツール:ノーツ・Eメール・チャット、FTP、ファイルサーバ、バックアップサーバ等)の導入、運用保守業務や社内ヘルプデスク [2]会計システム(SAP)をメインとした販売、購買管理システム、人事システムなど基幹システムの導入、運用保守 ※導入検討は5~7年に一度実行。通常業務としては運用・保守が多いです。 【仕事の特色】 ※勤務地はポジションにより異なります。  また同一ポジションでも配属により異なる可能性があります。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    <経験> ・システム・プログラム開発経験(分野不問)または、保守運用経験(3年以上の経験者は優遇) <学歴補足> ・専門学校卒以上 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    徳重・名古屋芸大駅 (愛知県)

    会社概要

    <業務詳細> 社内業務システム・ICTインフラの構築から保守・運用・メンテナンスまで一貫して実施して頂きます。 <具体的な仕事内容> 担当システムは、基幹の販売管理・物流管理に加え社外向けECサイトや社内業務支援等、多岐にわたります。 また実施フェーズは既存システムの運用/改善から新規システムの構想~構築まで、システム・サイフサイクルにおける全フェーズが対象です。 これまでの経験をフル活用し未経験分野では積極的にチャレンジして下さい。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■求められる能力ややりがい 各セクションにおける業務上の課題を、コミュニケーションを通して抽出し、さらにその課題解決をシステムを通して行うところにあります。 また、それらは日々変化していきますので常に取引先含めた社内外にアンテナをはり、ICT技術についても最新情報やトレンドを把握しておく必要があります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <環境> ・IaaS(GCP、AWS、Azure)環境でのインフラ構築、運用 ・データベース設計、構築、保守運用(Oracle、SQL、Cassandraなど) ・セキュリティ領域における設計、運用 ※上記いずれかで可 <マインド> ・エンジニアリングのスキルを活かし、世の中の課題解決を行う製品やサービス、ビジネスモデルを作っていきたい方 ・大きくかつ成長マーケットの中で、エンジニアとして技術力やマネジメント力を高めていきたい方 ・技術やサービスありきではなく、世の中の課題を技術を通して解決していきたいと思っている方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、同社がクラウド環境で提供する『Maintenance.c』をはじめとしたサービスにかかわるインフラ全般の設計・構築・運用です。 同社開発部門の中でもインフラの分野は特に強化すべきコアな部門と位置づけ、技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバックなど、さまざまな議論に対して積極的に関わっていただきます。 ※DevOpsやSREといった次世代インフラエンジニアを一緒に目指せる方、大歓迎です。 <具体的な業務内容> ・新規サービスのインフラ設計、構築 ・既存サービスの保守、運用、監視 ・セキュリティ関連の規程策定および運用 ・DBやOSSなど、ミドルウェアの機能調査、実装による.cプロダクトの運用 ※案件規模は数億円規模から大きいもので数十億円規模です。 【仕事の特色】 ■採用背景 自動車の整備工場をはじめ3.5万社で導入され、業界シェアトップクラスを誇る同社のパッケージシステム。自社サービスのクラウド化・サブスクモデルの構想から6年、ついに昨年新商品がリリースされました。 顧客の業務効率化の支援のみならず、あらゆる産業をシームレスに繋ぐデジタルビジネスプラットフォーム『Broadleaf Cloud Platform(BCP)』のさらなる充実をめざし、エンジニア部門を大幅に強化していきます。 ■キャリアパス ・マネジメント職:PL/PMなどプロダクトマネジメントなどを行う ・スペシャリスト職:アーキテクチャを追求する ※上記いずれのキャリア形成も可能です。 ※同社の人事制度では、マネジメント職とスペシャリスト職いずれも等級/給与を上げていけます。 自社で技術選定を行うため、最新の技術に触れられる機会も。技術勉強会、最新ツールや機器の付与などを行い、技術者が成長し続けられる環境をバックアップします。 ■配属部署 開発本部 プロダクトインフラ課 ・開発本部の人数:約180名 ・プロダクトインフラ課:6名 ■参考資料 新世代の大規模ビジネス プラットフォーム『Broadleaf Cloud Platform』を Google Cloud Platform 上に構築 https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/broadleaf-google-cloud-platform トヨタファイナンスとの自動車アフターマーケットへのモビリティ金融サービスの提供に関する協業について https://www.broadleaf.co.jp/company/press/press_detail/?itemid=244&dispmid=1002 総務省主催 「テレワーク先駆者百選」に選定 https://www.broadleaf.co.jp/company/press/press_detail/?itemid=249&dispmid=1002 <開発環境> ■バックエンド ・Java(FW:Spring,SpringBoot) ■フロントエンド ・JavaScript(TypeScript,Angular2〜) ・HTML5 ・CSS3(Sass) ■環境 ・Eclipse ・IntelliJ ・Visual Studio Code ■コンテナ技術 ・Docker ■OS ・Windows ・macOS,iOS ・Linux ・Android ■ミドルウェア ・nginx ■ソースコード管理 ・GitLab ■データベース ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL ■クラウドサービス ・GCP ■その他 ・Jenkins ・CI ・kubernetes

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・C10k(同時に1万の接続を処理)の開発/SREの経験 ・英語で10人以上の参加者の会議を効果的に促進した経験 <マインド> ・強いオーナーシップを持つ専門家として学び、成長することを熱望している方 ・データ、事実、論理に基づいて、知力をもっと活用したいと思っている方 ・「Collective Genius」を活用したい方 ・楽天主義に共感できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    二子玉川駅 (東京都)

    会社概要

    インフラエンジニアとして、以下を目指していただきます。 <具体的な業務内容> ■3か月以内に期待されていること ・チームメンバーのサポートのもとで指標やログを監視し、期待されるサービスレベル目標を達成するための本番環境の障害対応 ■6か月以内に求めらること ・バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア、モバイルアプリケーションエンジニア、データベースエンジニア、クラウドプラットフォームエンジニア、プロダクトマネージャーと協力した、すべての本番環境の障害監視/対応/説明 ・将来の本番環境の障害を予測および防止するための、本番環境での実験の設計、開発、実行 ■1年以内に目指すこと ・リニューアルプロジェクトを成功に導く楽天トラベルのエキスパート ・技術的なスキルを持った、組織の成長をリードする次世代エンジニアのロールモデル 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■楽天・事業について 楽天株式会社は、主にインターネットサービス事業・フィンテック事業・モバイル事業を展開しています。 同社のミッションは、イノベーションと起業家精神を通じて価値を創造することで社会に貢献することです。 ■部署・サービスについて 同社が目指しているのは、お客さまに幸せな旅行体験を提供すること、宿泊施設やレンタカー事業者といったパートナーが持つそれぞれの魅力を最大限に生かせるプラットフォームを提供することです。 また、マーケットリーダーとして、楽天グループが持つ強力な楽天エコシステムを最大限に活かし、トラベル市場に新たな価値を創造することにも尽力しています。 生産のエキスパートである楽天トラベルSRE・インフラグループの一員の同社の使命は次のとおりです。 ・バックエンド/フロントエンド/モバイルアプリケーション/データベース/クラウドプラットフォームに関係なく、すべての本番環境の障害を監視、対応、説明する ・本番環境で実験を実行し、将来の本番環境の障害を予測して防止する 楽天トラベルとともに成長し続ける意欲のあるエンジニアが求められています。 <開発環境> ・バックエンド:Java、Spring Framework、Spring Boot、Spring Data、Spring Cloud Config、Spring Cloud Sleuth、JUnit、Apache Maven、IntelliJ IDEA、Swagger ・フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、Flow、Typescript、React、Redux、RxJS、Flux、Babel、Webpack、Yarn、npm ・ミドルウェア:Oracle、Oracle GoldenGate for Big Data、MongoDB、Redis、Elasticsearch、Kafka、RabbitMQ、Kong、Nginx、Apache Tomcat ・クラウドプラットフォーム:プライベートクラウド(楽天IaaS、楽天CaaS) ・モニタリング:Jennifer、New Relic、Firebase、Zipkin、ELKスタック(Elasticsearch、Logstash、Kibana、Filebeat)、Prometheus、Grafana、Oracle Enterprise Manager、MongoDB Ops Manager ・デプロイ:Jenkins、Docker、Harbour、SonarQube、Ansible ・その他:Microsoft Teams、Confluence、JIRA、BitBucket など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・IaaS(GCP、AWS、Azure)環境でのインフラ構築、運用経験 ・データベース設計、構築、保守運用経験(Oracle、SQL、Cassandraなど) ・セキュリティ領域における設計、運用経験 <マインド> ・エンジニアリングのスキルを活かし、世の中の課題解決を行う製品やサービス、ビジネスモデルを作っていきたいとお考えの方 ・大きくかつ成長マーケットの中で、エンジニアとして技術力やマネジメント力を高めていきたい方 ・技術やサービスありきではなく、世の中の課題を技術を通して解決していきたいと思っていらっしゃる方 当社開発本部のモットーは「要件は顧客から聞くのではなく、市場動向を先回りして自社で作る」こと。 自社でソフトウェアやプラットフォームを作っていることの強みは「顧客のその先を考えること」「業界を変える力があること」です。あなたが手を挙げ、考えたサービス改善のアイデアを企画し、システムに実装させることが求められています。

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    中洲川端駅 (福岡県)

    会社概要

    <業務詳細> 当社開発部門の中でもインフラの分野は特に強化すべきコアな部門と位置づけ、技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバック等、様々な議論に対して積極的に関わっていただきます。 当社がクラウド環境で提供する「Maintenance.c」をはじめとしたサービスにかかわるインフラ全般の設計・構築・運用を行います。 ※DevOpsやSREといった次世代インフラエンジニアを一緒に目指せる方、大歓迎です。 <具体的な仕事内容> ・新規サービスのインフラ設計、構築 ・既存サービスの保守、運用、監視 ・セキュリティ関連の規程策定及び運用 ・DBやOSSなど、ミドルウェアの機能調査、実装による.cプロダクトの運用 ※案件規模は数億円規模から大きいもので数十億円規模になります。 【仕事の特色】 <募集背景> 自動車の整備工場をはじめ3.5万社で導入され、業界でも高いシェア率を誇る当社のパッケージシステム。自社サービスのクラウド化・サブスクモデルの構想から6年、ついに新商品がリリースされました。 顧客の業務効率化の支援のみならず、あらゆる産業をシームレスに繋ぐデジタルビジネスプラットフォーム「Broadleaf Cloud Platform(BCP)」のさらなる充実をめざし、エンジニア部門を大幅に強化いたします。 <キャリアパス> 大きく分けると、PL・PM・プロダクトマネジメントなどを行う「マネジメント職」アーキテクチャを追求する「スペシャリスト職」どちらのキャリア形成も可能です。 (当社の人事制度では、マネジメント職とスペシャリスト職いずれも等級・給与を上げていくことができます) ・自社で技術選定を行うため、最新の技術に触れられる機会も。技術勉強会、最新ツールや機器の付与などを行い、技術者が成長し続けられる環境をバックアップします。 <配属予定チーム> 開発本部(約180名)に配属されます。 -「プロダクトインフラ課」に配属予定です。(6名) <参考資料> ・新世代の大規模ビジネス プラットフォーム『Broadleaf Cloud Platform』を Google Cloud Platform 上に構築 https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/broadleaf-google-cloud-platform ・トヨタファイナンスと協業 自動車アフターマーケットへのモビリティ金融サービス https://www.broadleaf.co.jp/company/press/press_detail/?itemid=244&dispmid=1002 ・総務省主催 「テレワーク先駆者百選」に当社が認定 https://www.broadleaf.co.jp/company/press/press_detail/?itemid=249&dispmid=1002 <開発環境> ■バックエンド ・Java(FW:Spring、SpringBoot) ■フロントエンド ・JavaScript(TypeScript, Angular2〜) ・HTML5 ・CSS3(Sass) ■環境 ・Eclipse ・IntelliJ ・Visual Studio Code ■コンテナ技術 ・docker ■OS ・Windows ・macOS, iOS ・Linux ・Android ■ミドルウェア ・nginx ■ソースコード管理 ・GitLab ■データベース ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL ■クラウドサービス ・GCP ■その他 ・Jenkins ・CI ・kubernetes <ポジションの魅力> 昨今、車は個人所有からカーシェアへ移行していますが、車の出回る台数は減少していません。 ガソリン車からEVに変わり整備のニーズやバリエーションが増える一方で整備業者は減少の傾向にあります。 整備業者の1社1社が効率的なメンテナンスを求められる中、業務効率(アナログ→デジタル)システムのニーズが上昇しています。 取引先ひいては業界のDXを推進していきたいと考えております。 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスをつくる構想がございます。 ※当社は、国内における3台に1台(約1682万台)の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどを保有しています。 (車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・Linux環境での運用(5年程度) ・Linux環境でのネットワーク/サーバ構築 ・クラウド環境(クラウドの種類/経験年数などは不問) <マインド> ・エンパワーメントを高めることに興味がある方 ・技術的な向上心が強く、技術でチームをリードできる方 ・適切なコミュニケーション能力を取りながら、業務を遂行できる方

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    リーダークラスのインフラエンジニアとして活躍していただきます。 ■担当サービス:『nend』 FANCOMIのメイン事業であるインターネット広告。CPA型とCPC・ターゲティング型の2つに分かれていううちの後者が、この『nend』です。国内最大規模のアドネットワークの一角を担っています。 ■『nend』を支えるエンジニアに求められること: 高負荷な環境下でも最高のパフォーマンスを発揮できるシステムにすること <具体的な業務内容> ・クラウド/オンプレ含めたインフラ管理、改善における全般 ・プロダクトをより良くするため、段階的な技術要素の最新化への対応 ・アーキテクチャ見直し、再設計 ・ログ基盤の構築 ・インフラのコード化 ・組織強化のためのチームビルディング 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サービス開発部 ■所属チームについて インフラチームには、秒間数十万リクエスト、サーバ台数にして数千台の日本最大級のアドネットワークを開発運用している優秀な技術者が在籍しています。 ■nendに携わるエンジニアチームの構成 合計6チーム/1チーム4名前後の構成です。 ・バックエンド開発チーム:3チーム ・インフラ全般を担うチーム:1チーム ・大量のデータを分析し機械学習による配信最適化システムを構築しているデータサイエンスチーム:1チーム ・広告配信用SDKを開発しているモバイル専門のチーム:1チーム <開発環境> ・サーバサイド主要開発言語:PHP、Scala ・その他使用言語:Python、Rust ・mobileSDK開発言語:Java、Objective-C、Kotlin、Swift、C++、C#(Unity) ・インフラ:AWS、オンプレミス、k8s ・データストア:MySQL、Cassandra、Aerospike、Redis、Memcached、Couchbase ・構成管理:Chef Capistrano、Ansible ・その他:Circle CI、GitHub、Redmine、Clickup、TreasureData、Slack、Zoom <プロダクトの魅力> ■開発スタイル プロダクトオーナー、開発部部長、開発チームマネージャーがプロダクトのおおまかな方針を決定します。 各チームではそれを元に、主体的にアクションを決定し設計、開発を進めていきます。 進め方はチームに任されており、agile・scrum をベースにしフロー効率性を意識した開発体制を組んでいます。 ■ミッション 生産者と消費者のどちらの顔も持つ「プロシューマー」を作り上げる・サポートするのが、同社のミッションです。 創業当時から事業展開しているアドネットワーク『nend』を開発しているエンジニアは、広告主、Webサイト/アプリ制作者(メディア)、消費者の3者間に成果重視の広告モデルを導入し、最大最適なWin-Win-Winの関係を実現しています。ここにもまた、プロシューマーを作り上げ、サポートする仕組みが存在しています。 今後、このミッションの元、インターネット広告事業以外の事業を展開しながら、プロシューマーの喜びを最大化できる企業へと進んでいく予定です。 ■FANCOMIの強み 同社の強みは、DNAでもある「つくる、信じる、コツコツと」です。 新しい価値をつくり、その可能性を信じる。つくったものが、例え社会にすぐに受け入れられなくても、諦めず、コツコツと前進していくDNAが受け継がれています。 その価値の1つが主力のサービスである「インターネット広告」です。 今でこそ市場に受け入れられている成功報酬モデルの広告サービス。顧客に成果が発生しなければ、FANCOMI社の売上も発生しないという収益モデルです。そのため、同社にとってはとても厳しいもの。結果的に、制約条件により組織そのものが徹底的な顧客志向組織へと導かれています。 そのベースがあるからこそ、顧客から信頼を獲得し続けることができており、それを下地として新たな事業の展開も進めやすい環境です。 インターネット広告事業や新規事業を展開するには、エンジニアリング力の強化は必須です。 エンジニアが楽しんで働き、キャリアを磨き、喜び合える、エンジニアのための環境をさらに強固なものにしていきましょう。 <職場環境> ■スキルアップできる環境 入社してからのスキルアップも、全面的にバックアップしてくれる企業です。一例には、書籍購入・セミナー参加費用の会社全額負担などがあります。また、社内コミュニケーションはSlackが軸。さまざまなディスカッションや個人のtimesによる情報発信が盛んに行われています。ナレッジ共有に導入しているのは、Qiita teamです。LT大会も開催しています。 自分に合った方法でノウハウをキャッチアップすることができる環境です。 ■ワークライフバランスが充実 月の平均残業時間は8時間以下。オンとオフのメリハリがついた環境です。 各チームや個々人に裁量が設けられており、勤務時間や仕事の進め方もそれぞれのライフスタイルに合わせて自由に決めることができます。 ■エンジニアが喜び、楽しんで働ける環境 採用や評価方針検討など人事的な要素も、エンジニアだったメンバーがエンジニアの気持ちで作成。最高のパフォーマンスを発揮できる環境を常に整え、自分たちにフィットした働き方・職場を設計しています。 ・働き方の中心は、テレワーク。対面でのコミュニケーションが有用な場合はオフィスを使用 ・オフィスはフリーアドレス/自動昇降机、27インチモニタ/デュアルモニタなどエンジニアが作業しやすいスペースあり ・作業に集中したい場合の集中1人用ブースあり ・コーヒー、お茶は飲み放題(上質なコーヒーメーカーなのでおいしいと評判) ・貸与PCは、Mac/Windowsから選択可能 ・服装、髪型などは、全て自由 ・LT大会など業務外でも社員コミュニケーションは活発に行われています

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・AWSを使用したインフラの構築及びWebサービスの運用 ・チームでの業務 ■スキル ・アプリケーション/ミドルウェアのコードを理解し必要に応じて修正できるプログラミング能力 ・事業/ビジネスを前提としたコミュニケーション能力 ■マインド ・WebメディアのグロースやWebライティングに興味がある ・素直、謙虚、率直で成長意欲が高い ・Webコンサルに興味がある ・レベルの高いメンバーと切磋琢磨できる環境を求めている ・フェアに評価され、成長チャンスをつかめる環境を求めている

    想定年収

    550~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、SREリームをリードすることです。 <募集背景> 各事業のスケールに伴い、セキュリティの強化やサービスが安定稼働するなど基盤を強化することが不可欠です。そのため、サービスに関わる全ての信頼性をしっかりチェックしていくために、新しい人の力が必要となりました。 <具体的な業務内容> ・インフラ全般の設計、構築、運用 ・開発に関連するオペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 ・システムモニタリング環境の構築、運用 ・アプリケーションやミドルウェアのパフォーマンス改善 ・サービス信頼性を向上させるための開発、仕組みづくり 【仕事の特色】 ■配属部署 デジタルトランスフォーメーション事業部 同部署で行なっているプロダクトの柱は、「イエウール」「ヌリカエ」の2つです。これにより不動産に関わる人全員を対象に、価値提供をしていくサービスを作っています。 ■不動産一括査定メディア「イエウール」について 人生において何度も訪れない不動産売却という体験。めったにないことな上に高額となるため、家を売る人が安心して体験できるようにという思いで誕生したサービスです。 部署として行なっていることは、メディアはもちろん、不動産業者のための業務支援アプリ開発などもあります。これまでの不動産流通のフローに大きく変革を求める価値を提供しています。 ■外壁塗装・屋根塗装の優良業者紹介サービス「ヌリカエ」について 住人にとって不動産の価値・安全性を維持することを目的に、外壁・屋根を修理する施工業者と住人を最適なマッチングで結ぶために誕生したサービスです。 修繕のタイミング、施工内容など、ユーザーが自分たちだけで判断するのは、なかなか難しいこと。そのため、このサービスによって、ユーザーの悩みに最適で優良な業者を紹介しているのです。 <開発環境> ・インフラストラクチャ:EC2,Docker(ECS)、CloudFront、Lambda ・開発言語:Ruby、Node.js、TypeScript、Java ・ミドルウェア:MySQL(RDS/Aurora)、Redis(ElastiCache)、Nginx ・構成管理:Terraform、CloudFormation ・開発、CI/CD:GitHub、CircleCI、Sider、Jenkins ・監視:Datadog、Skylight ・コミュニケーション:Slack、Kibela ・データ分析基盤:Redash、Athena ・その他利用サービス:Twilio、SendGrid

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webサービスのインフラ構築、保守の業務経験1年以上   <マインド> ・技術、ガジェットが好きな方 ・成長意欲やプロ意識が高い方 ・生産性の向上や自動化が好きな方 ・他の部署とのチームワークを大事にできる方  

    想定年収

    525~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、自社サービスのインフラ設計・構築・保守運用および、SREの推進です。 飲食店支援のプラットフォームサービスである『飲食店ドットコム』における、サービス信頼性向上のためのインフラ構築や改善、CI/CD整備などを行っていただきます。 また、近年はクラウド環境のIaC化も進めており、入社後はIaCに関する業務経験・スキルを身に着けることも可能です。インフラエンジニアとしてのご経験をお持ちの方はもちろん、SRE領域のスキルを伸ばしたい方についても同社は歓迎しています。 <具体的な仕事内容> ・AWSを用いたインフラ設計/構築/保守運用 ・サービス信頼性の向上に繋がる対策の検討/実施 ・開発効率化、運用自動化など改善活動 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・IaCを用いたクラウド環境下におけるインフラ構築の経験が積める ・自社サービスインフラであるため、自分たちで構築をリードしていける ・技術選定についても自分たちで行い、新しい技術を積極的に活用できる ・自社サービスを一から立ちあげ、育てていける ・ユーザーの反応を直に感じ、改善に結びつけていける <開発環境> クラウドサービスはAWSで、なるべくマネージドサービスを活用。また、チケットを元に、開発・レビューを分担で実施されています。 ・構成管理:Terraform、Ansible ・Rails系サービスインフラ:ECS(nginx、Unicorn) ・Java系サービスインフラ:EC2(CentOS、Apache、Tomcat) ・メール:SendGrid、Postfix ・監視/エラー通知:Nagios、Datadog、Sentry ・DB:MySQL、BigQuery、Solr ・CICD:Jenkins、Drone、GitHubActions、CodeBuild ・開発OS:MacOS/Windows/Linuxの中で好きなもの ・バージョン管理ツール:Git ・コミュニケーション:Slack、GitHubEnterprise、Redmine、esa ・PC:基本的には希望の機種を貸与 ※Macの場合、MacBookPro M1チップ(14インチ・10コアCPU・16コアGPU・メモリ32GB・SSD1TB) <企業の魅力> ■同社について 同社は「多様な飲食体験から生まれるしあわせを、日本中に、そして世界へと広げる。」というビジョンもと、飲食店の出店開業・運営にかかわる「ヒト・モノ・サービス」の支援をワンストップで提供しています。飲食業界に特化したさまざまなサービス展開と独自性の強いビジネスモデルが評価され、設立14年目で東証プライム市場へ株式上場を果たしました。コロナ禍では一時的に業績が落ちてしまいましたが、今ではV字回復を遂げ、ユーザー登録者も堅調に推移されています。(2022年3月時点の昨年同期比で、売上+64.8%増加。『飲食店ドットコム』のユーザー登録者数は14.4%増加。) ■『飲食店ドットコム』について 会員数23万人・月間400万PVを誇る飲食業界トップクラスのシェアを誇るプラットフォームサイトです。 これを中心に、店舗物件探し、内装会社探し、求人、仕入先探し、厨房備品購入、キッチンカーマッチング、居抜き・M&Aなど多種多様な専門サービスを展開されています。近年では独自につちかった飲食店へのネットワークを活用し、食品メーカー・飲料メーカー・IT企業などへのマーケティング支援にも力を入れている同社。これからは『飲食店ドットコム』の派生事業だけに留まらず、時代に合わせた新しい切り口からの事業展開を行っていく予定です。 <配属予定チーム> 開発部基盤グループ SREチーム  ・マネージャー:1名 ・リーダー:1名 ・メンバー:2名

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webサービスのインフラ構築、保守の業務経験3年以上 <マインド> ・技術、ガジェットが好きな方 ・成長意欲やプロ意識が高い方 ・生産性の向上や自動化が好きな方 ・他の部署とのチームワークを大事にできる方

    想定年収

    525~675万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    飲食店支援プラットフォームである『飲食店.COM』のサービス信頼性向上のためのインフラ構築や改善、CI/CD整備など行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・AWSを用いたインフラ設計、構築、保守運用 ・サービス信頼性の向上に繋がる対策の検討、実施 ・開発効率化、運用自動化など改善活動 【仕事の特色】 <募集背景> サービスの拡大・成長に伴い、サービスを支えるインフラエンジニアを拡充したいお考えです。 <配属部署> 開発部基盤G。 開発部はエンジニア24名、業務委託3名、その他インターンが若干名在籍しています。 <この仕事で得られるもの> ・自社サービスを一から立ちあげ、そのサイトを育てることができる ・自社運営サイトなので、お客さんの反応を直に感じることができ、改善をすることが可能 ・新しい技術を身に付けられ、かつ挑戦できる環境 <開発スタイル> チケットを元に開発・レビューを分担で実施します。 <開発環境> クラウドサービスはAWSを利用しており、なるべくマネージドサービスを利用する方針です。 構成管理:Terraform, ansible Rails系サービスインフラ:ECS(nginx, unicorn) Java系サービスインフラ:EC2(CentOS, apache, tomcat) メール:SendGrid, postfix 監視・エラー通知:nagios, Datadog, Sentry DB:MySQL、BigQuery、Solr CICD:Jenkins、Drone、GitHubActions、CodeBuild 開発OS:MacOS、Windows、Linuxの中で好きなもの バージョン管理ツール:Git コミュニケーション:Slack、GitHubEnterprise、Redmine、esa <社内の雰囲気> 現状はリモート勤務がメインで、SLackやGoogleMeetなどで通話を交えてコミュニケーションをとりつつ業務をしています。 技術的に高いレベルの会社になることを目指し、失敗もしつつ、日々試行錯誤を繰り返しています。 <やりがい> ・自社サービスインフラのため、自分たちで考え、自分たちで構築することができる ・技術選定なども自分たちで行うことができるため、新しい技術を積極的に用いられる

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・IaaS(GCP、AWS、Azure)環境でのインフラ構築、運用 ・データベース設計、構築、保守運用(Oracle、SQL、Cassandraなど) ・セキュリティ領域における設計、運用 ※上記3点のいずれかで可 <スキル> ・PDCAを回せる

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川シーサイド駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、新サービス、既存サービスを支えるインフラ基盤全般の安定稼働に向けたアーキテクチャ設計〜運用です。 ■参画プロジェクトについて 同社が提供する全てのサービスを支えるインフラ基盤の設計、構築、保守運用プロジェクト ■同社のサービスについて ・サービス環境:オンプレミスで提供/クラウド環境で提供、どちらも有 ・インフラ:サーバー、ネットワーク、セキュリティなどインフラ全般を業務では担当します。 ■特徴 裁量も広く、技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバックなど、さまざまな議論に対しても積極的に関わっていただきます。 SRE、DevOpsなどにも力を入れ安定稼働に向けて動いています。 ※案件規模は、数億円規模から大きいもので数十億円規模です。 <具体的な業務内容> ・新規サービスの導入時におけるインフラ設計、構築 ・既存サービスの保守、運用、監視 ・アーキテクチャ設計〜運用 ・セキュリティに関する設計〜運用 ・DBに関する設計〜運用 ・運用、保守の効率化、自動化に向けた設計、実装、運用 ・パートナー企業との折衝、マネジメント 【仕事の特色】 ■製品例 「.NSシリーズ」 https://www.broadleaf.co.jp/products/auto/index.html#nsuser 「ブロードリーフクラウド/Maintenance.c(メンテナンス.C)」 https://sfc.blcloud.jp/support/public/lp/?utm_source=official&utm_medium=bannar&utm_campaign=cloud ■参考記事 【2020】トラブルこそ成長の機会――「手のかからない」インフラを目指してオンプレからクラウドに移行した60日間の奮闘 https://codezine.jp/article/detail/12025 【2020】強いインフラチームをどう作る? Infrastructure as Code徹底活用術 https://codezine.jp/article/detail/11646 <配属予定のチームについて> ・課長(東京) ・リーダー(東京) ・メンバー(札幌) ・メンバー(福岡) 上記に加えてパートナーの方が3名在籍。計9名の組織です。 ■課長とリーダーのインタビュー記事 『〜 たどり着いたスタイルは「チームで成果を出すこと」。心理的安全性と楽しさの追及がキーワード 〜』 https://recruit.broadleaf.co.jp/career/2020/12/04/interview015/ ■既存メンバーの入社理由まとめ ・業界をリードするサービスに関わりたい。 ・新規サービスの開発に関われるチャンスがある。 ・コンサルファーム、SIer、SES、事業会社での開発など多様なバックグラウンドを持つメンバーと切磋琢磨できる。 ・ワークライフバランスを重視できる。 ■キャリアパスについて ・プロダクトマネジメントなどのマネジメント職、アーキテクチャを追求するスペシャリスト職とどちらのキャリア形成も可能です。 ・「グローバルで活躍したい」「英語を活用したい」という方も歓迎です。 ■働き方 ・リモート就業、在宅勤務可 ・平均残業時間:23.5時間 ・離職率:5%以下 <サービスの概要> ■これまで 自動車アフターマーケットを支える各事業者(プレイヤー)向けに『パッケージメーカー』として、業務支援パッケージシステムを提供してきました。 (エンドユーザー) ・自動車整備工場 ・自動車部品商 ・販売代理店 ・板金、ガラス、電装関連事業者 ・自動車保険(損保)業者 ・ディーラー ・中古車販売業者 (システムの例) ・販売管理(予約管理、受発注、見積/伝票作成など) ・在庫管理 ・物流管理 ・損害保険 ・EDI(部品情報の電子問合せ/受発注サービス) ・EC(リサイクル部品の物販など) ■これから 「パッケージメーカー」から自動車アフターマーケット全体を支援する『プラットフォーマー』として、自動車アフターマーケットを支える各事業者(プレイヤー)や3rdパーティー保有するベンダー、ユーザーをシームレスに繋ぐプラットフォームサービスを作っています。 ■戦略 ・これまで自動車アフターマーケットで約30年ビジネス展開をしてきて得られたビッグデータを使ったサービスを作っています。 ・国内における3台に1台の車両データ、膨大な自動車の修理データ、年間20億点以上の流通・製造データなどなど… (車の仕様:48万点以上/車の部品仕様:4億6000万点以上/車、部品の流通:2億点/車:1682万台) <開発環境> ■バックエンド ・Java(Spring、SpringBoot) ・Ruby(Ruby on Rails) ・Go ・Python ■フロントエンド ・JavaScript(TypeScript、Angular2〜) ・HTML5 ・CSS3(Sass) ■環境 ・Eclipse ・IntelliJ ・Visual Studio Code ■コンテナ技術 ・docker ■OS ・Windows ・macOS、iOS ・Linux ・Android ■ミドルウェア ・nginx ■ソースコード管理 ・GitLab ■データベース ・Cassandra ・Elasticsearch ・Redis ・CloudSQL ■クラウドサービス ・GCP ・AWS ■その他 ・Jenkins ・CI ・kubernetes

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • ...
    必須条件

    <アプリケーションエンジニア> ・業務アプリケーション開発の実務経験 ・Java言語(Java、Python)を用いた業務アプリケーションの設計/製造(コーディング)経験3~5年以上 ・大規模Webサービス、またはECサイトの設計/製造(コーディング)経験 <プラットフォームエンジニア> ・システム基盤(サーバ、ネットワーク、データベース)の設計/構築の経験 ・パブリッククラウド(AWS,GCPなど)を基盤とした業務システムのインフラ設計、構築経験3~5年以上 ・新しいことに積極的に挑戦できる方 ・勉強熱心な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    半蔵門駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 大手通信系企業案件にてアプリケーション基盤レイヤでのシステム開発・インフラ構築業務に携わっていただきます。 利用設計標準の策定、共通部品開発等などプロジェクトをリードしていくポジションです。 案件も多岐にわたっており、 「今までのナレッジを活かした新規システム開発」 「ハード更改などの既存システムの刷新」 「新しい技術を利用したまだ世に出ていないサービスの研究開発」 など、幅広い案件に携わることが可能です。 案件の幅がとても広いため、あなたが今まで経験してきたスキルを活かしていただける環境があります。 スキルや知識に合わせ、リーダー、マネージャーを担っていただく予定です。 社内各所や営業との連携などをお任せすることもあります。 ■プロジェクト一部抜粋 ・大規模ECサイトの刷新 ・基幹システムのマイグレーション ・IoTサービスアプリ開発 ・金融システムの新規サービス開発に伴う機能追加開発 ・公共系システムの新規開発/保守運用 ■プロジェクトの特性上 新しい技術に触れて業務する機会が多くあるため、エンジニアとして成長できる環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社の事業拡大に伴い、開発エンジニア及びインフラエンジニアの採用をいたします。 以前より強固なリレーションを築いてきた大手通信系企業のプロジェクトにアサイン予定です。 <開発環境実績> ・開発言語:Java (SpringBoot , Struts)/ Python / JavaScript / PHP など ・OS:Linux (RHEL)・Windows など ・DB:Oracle/PostgreSQL/MySQL /DB2 ・プラットフォーム:AWS/GCP/Azure <プロダクトの魅力> ・同社客先および社内環境下での開発 ・充実した研修制度により、スキルアップ可能

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Linuxを利用したサーバの構築 <マインド> ・社会的な課題である危機管理分野において、情報技術の可能性を追求し、イノベーションを起こしたい方 ・自律的に考え、物事を突き詰めることができる方 ・リスクをいとわず大胆に挑戦できる方 ・異なる価値観を尊重し、気遣いある言動ができる方 ・自ら成長の機会を探し、成功したときは周囲に感謝できる方 ・中立性をもって公正に判断でき、困っている人に手を差し伸べることができる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    不動前駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、インフラエンジニアとしての設計~運用などです。 ※同社は、コンテンツ事業(情報配信サービス)や危機管理サービス事業を展開しています。 <具体的な業務内容> ・数年後の自社サービス環境の移行に向けたパブリッククラウドの設計、構築、運用 ・既存社内インフラの設計、構築、運用 ・インフラに係るプロダクトの技術調査、検証 ・自社サービスの脆弱性診断 ・ネットワークセキュリティ、サーバセキュリティ、社外セキュリティ診断 【仕事の特色】 <募集背景> 2000年設立の同社は、現在第2創業期に突入しています。日本で唯一の危機管理情報専門会社を自負し、今後も独自のサービス・商品を提供し事業をさらに拡大していく予定です。そのため、世界中の危機管理情報を使用する同社運営の危機管理情報センターで収集/分析/加工を行い、自社オリジナルの次世代システムの開発やそこで生成される危機管理情報を活用する次世代のソリューションサービスの開発を積極的に実施しています。開発体制も大幅に強化していこうとされています。 危機管理サービスという領域は、世界的に見ても非常にユニークでチャレンジングな分野です。だからこそ、そこにモチベーションを感じ、一緒により良いプロダクト、サービスを創り出していきたい方を積極的にメンバーに迎えたいと考えられています。また、危機管理情報の創造と活用の実践を通じて日本の「防災」を変えるために力を発揮したい方を募集します。 <配属部署> システム部 <開発環境> ・言語:Java、Python、PHP、shell script ・OS:Linux、Red Hat Enterprise Linux、Windows Server ・DB:MySQL、MongoDB ・その他:GCP、AWS、Apache、Nginx、Zabbix、Ansible、Microsoft Teams、Slack <給与補足> ・賞与実績:年2回※半年間の査定に基づき支給 ・昇給:年1回※1年間の査定に基づき支給 <福利厚生> ・各種予防接種負担 ・三大疾病補償保険へ加入(会社負担)など

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験など> ・AWS、GCPでのサービス運用経験 ・TCP/IPに関するネットワークの基礎知識 <仕事へのマインド> ・世界を震撼させるサービスを作るということに本気で取り組んでくれる ・ゲーム全般が好きでやりこんでいる ・ベンチャーマインドを持ちながら自走できる ・常により良いモノづくりを追求できる ・チームワークを重んじる ・ゲームシステムを理解して制作できる ・新しいツールの習得や新表現への自発的な研究開発に熱心 ・インフラアーキテクチャを考えるのが好き

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    同社にて運用中のゲームタイトルを横断的にご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・スマートフォン向けゲーム/Webサービス サーバインフラ環境の設計、構築、運用 ・新しい技術の検証、導入展開 ・インフラ面からの問題解決(パフォーマンス向上、コスト削減など) 【仕事の特色】 ■事業内容 スマートフォン等次世代端末を利用した各種情報提供サービスの企画・制作・運営 ■職場環境 毎週月曜、木曜はリモートワーク推奨日です (プロジェクトによっては毎週月曜、金曜) ■バックエンド開発環境 言語:Go, Kotlin, Java フレームワーク:Echo, go-redis, Wire, Spring Boot, MyBatis インフラ・ミドルウェア:AWS 開発ツール:GitHub, Jira, Slack, GoLand, Jenkins, Wrike, Docker, Redash, Datadog

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?