- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
82
件
2025年06月13日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <知識など> ・Linuxサーバの運用に関する基礎的な知識 ・歓迎項目のうち1つ以上を有していること <マインド> ・同社の理念に共感していただける方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 自社クラウドサービスの『cybozu.com』では、OSSや自社製ミドルウェアを利用して、ペタバイトスケールのユーザーデータを扱っています。 近年では、ユーザー数の増加やユーザーの利用方法の多様化によって、データ容量が増大し必要な性能も向上。 それらの要求を満たすためには、より管理コストが低く、スケーラビリティがあり、性能が高いストレージが必要です。 そのため、新基盤のストレージの開発・運用および社内の利用者への教育を行うメンバーを募集しています。 <具体的な仕事内容> ■ストレージチーム ・Ceph/Rookによるストレージインフラの開発/運用 『TopoLVM』 https://github.com/topolvm/topolvm/ ・自社製Kubernetes CSI pluginの開発 『TopoLVM』 ・既存インフラからの移行の設計/サポート ■DBREチーム ・『cybozu.com』のサービスで利用されているデータベースクラスタの運用 ・データベースクラスタに対するモニタリングとSLOの設計/開発 ・大量のデータベースインスタンスを管理/運用するためのデプロイパイプラインの開発 ・大量のデータベースインスタンスに『cybozu.com』のデータを分散配置するのに使われるマイクロサービスの開発 ・MySQLのバージョンアップや新機能の検証/導入 ■ログ基盤チーム ・データ活用を支えるためのログ収集基盤/分析基盤の運用 ・Ansibleを用いたログ収集基盤の構成管理 【仕事の特色】 <配属予定チーム> データストアチームでは主に扱っているミドルウェアに応じて、3つのサブチームに分かれて活動しています。 ■ストレージチーム ストレージチームは、オンプレミスのKubernetesクラスタ上に、Rook・Cephおよび自社開発OSSのCSI pluginなどを用いてストレージを構築。利用しているOSSに関しては、単なる利用だけではなく、積極的にIssue登録やPull requestを行い、また、Cephを利用した『cybozu.com』アプリケーションが利用するバックエンドストレージサービスの開発も行っています。今後はアプリケーションチームと協力し、既存のストレージインフラから新基盤へ移行を進めていかれる予定です。 ■DBREチーム DBREチームでは『cybozu.com』を支える大規模なデータベースクラスタの運用と、データベースの活用を支えるさまざまな周辺コンポーネントの開発・運用に取り組んでいます。今後はデータベースの新基盤への移行にも取り組んでいかれる予定です。新基盤では、自社開発したKubernetes用MySQLオペレータ『MOCO』を活用してMySQLクラスタを構築し、自動運用を行っていきます。 ■ログ基盤チーム 自社クラウドサービスは独自のデータセンターで稼働しているため、Webアプリケーションの状態から物理機材まで、多種多様なログの管理が必要です。VM物理機材を合わせると数千を超えるホストがサービスを提供しており、ログの量は日々増加していきます。これらのログを活用するために、全てのホストからログを収集、保存、そして解析するデータプラットフォームを運用。また、データソースや、データ分析に関する機能を拡充していくことで、より効果的にログが活用できるデータプラットフォームを目指しています。 ※各チームの活動内容については、こちらも参考にしてください ■ストレージチーム ・「Storage」カテゴリの記事一覧 | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/archive/category/Storage ・Capacity-aware Dynamic Volume Provisioning For LVM Local Storage - Kazuhito Matsuda & Satoru Takeuchi, Cybozu | KubeCon + CloudNativeCon Europe 2020 https://kccnceu20.sched.com/event/ZerD ・Optimizing Storage Assignment via Pod Scheduling Under Disturbance Factors - Kenji Morimoto, Cybozu, Inc. | KubeCon + CloudNativeCon North America 2020 https://kccncna20.sched.com/event/ekFB ・Rook: Intro and Ceph Deep Dive - Travis Nielsen, Sebastien Han & Blaine Gardner, Red Hat; Satoru Takeuchi, Cybozu, Inc | KubeCon + CloudNative North America 2021 https://kccncna2021.sched.com/event/lV6w ・Kubernetes実践トラブルシューティング | Speaker Deck https://speakerdeck.com/sat/kubernetesshi-jian-toraburusiyuteingu ■DBREチーム ・MySQL 8.0 への移行が完了しました ~さようなら全ての MySQL 5.7~ | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2021/05/24/175000 ・MySQLのレプリケーションから10年間逃げてきた我々が学んだこと8選 | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2020/10/26/173000 ・MySQLのクラッシュからの復旧を ちょっとだけ速くする裏技/Techniques to make mysql crash recovery a bit faster | Speaker Deck https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/techniques-to-make-mysql-crash-recovery-a-bit-faster ・MOCOで始めるMySQL on Kubernetes | Speaker Deck https://speakerdeck.com/sft8192/moco-deshi-meru-mysql-on-kubernetes/ ■ログ基盤チーム ・サイボウズのログ基盤 2018年版 | Cybozu Inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2018/03/19/080000 ・Cloudera Sessions Japan | Cloudera https://jp.cloudera.com/about/news-and-blogs/events/cloudera-sessions-japan.html <開発環境> ■ストレージチーム ・Go言語 ・Python ・C++ ■DBRE チーム ・Go言語 ・Python ■ログ基盤チーム ・Go言語 ・Python ・Java
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <スキル> ・Linuxサーバの運用に関する基礎的な知識 ・上記に加え、歓迎スキルのうち1つ以上を有していること
想定年収 600~1,500万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> サイボウズではサービスの安定稼働のため、SREという役割のエンジニアがオンプレミス基盤を運用しています。 ミドルウェアの保守・運用から、ミドルウェアそのものの開発、運用ツールの開発などを行っています。 近年は、増加するユーザ数やアクセス数に対し性能面で基盤がスケールするよう、基盤から得られるデータを分析して最適化する開発が増えています。 また、現行のKVMベースの基盤「Forest」から、Kubernetes ベースの次期クラウド基盤「Neco」への移行プロジェクトも推進しています。 このように幅広い業務であるため、所属するメンバーも多様です。プログラミングや特定のOSSプロダクトの専門家のようなエンジニア色の強い人もいれば、運用作業やマネージメントを志向する人もいます。 それぞれの特色を生かし、チーム全体で協力し合って基盤を支えています。 <具体的な仕事内容> ・KVM・QEMU を活用して構築したクラウド基盤の開発、運用 ・Nginx や keepalived などを使用する負荷分散、冗長化したシステムの管理 ・各種ミドルウェアの性能評価と改善 ・キャパシティプランニング、キャパシティコントロール ・クラウドサービス cybozu.com で生じる障害への対応 ・Neco で構築中の次期クラウド基盤への移行 ・他チームと連携した設計や開発
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・コーポレートIT部門/情報システム部門やそれに準ずる組織での実務経験(5年以上) ・Microsoft 365 Security / Compliance の設計、構築、運用保守経験 <マインド> ・特になし
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・社内向け IT システムの設計、構築、運用保守 Corporate Engineering 部ではサイボウズ社内で利用する IT 機器や情報システムの企画・設計・調達・運用を担っています。 直近の活動をいくつか例示すると ・サイボウズの働き方を支える IT システムの設計、構築、運用保守 ・社内用 IaaS、SaaS、Idp の設計、構築、運用保守 ・社内用オンプレミスサーバーの設計、運用保守 ・拠点の構築、増床に伴う IT 設備の設計、構築、運用保守 などがあります。 Corporate Engineering 部 シスアドチームでは、情報システムの設計、構築、運用保守及びセキュリティ対策等の導入提案や展開等のサービスを提供しています。 【仕事の特色】 <募集背景> 「コーポレートエンジニア」として、ITシステムを活かして、サイボウズの“100人100通りの働き方”を支える仕事に挑戦してみませんか。 当社の従業員数は事業の成長に伴って増加傾向にあり、現在ではグローバルで1000名を超えました。 会社規模が拡大している中でも他社ベンダーに依頼することは少なく、企画から設計、実装までを一気通貫に責任持って運用していることが特徴です。 新しい技術も積極的に取り入れ、より安定感のあるシステムを常に追求し続けています。 これからもコーポレートエンジニアとして技術力を高めていきたい方にとっては、幅広く仕事に関わることができ、技術力を磨いていける環境があると思います。 自ら手を動かすことが好きなコーポレートエンジニアの皆さん、ぜひご応募お待ちしております。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・チームでの2年以上のシステム開発経験 ・何らかのデータを用いた定量的な分析経験 ・社内または顧客へのヒアリング、提案経験 ・Unix系OSの使用経験 ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感ができる方 ・データエンジニア職への強い興味・関心がある方 ・次のアクションを自ら検討し、業務遂行ができる方 ・突発事項にも柔軟に対応できる方 ・未知の分野でも自発的に探求し、自分を高めていける方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・「顧客情報基盤システム」の構築・運用 Google Cloud 上のデータ基盤を構築・運用します。 データの収集元は kintone やメールワイズ、マーケティングオートメーションツール、社内システムなど、多岐に渡ります。 使用する言語も Python や SQL、shell scriptなど、収集元に合わせて様々です。 集約したデータは、営業活動の優先度付けや、施策の意思決定など、ビジネスに活用されます。 ・「顧客情報基盤システム」の活用 Python や SQL、BI ツールで集計・分析し、事業の意思決定に役立つ情報を提供します。 社内のメンバーへのヒアリング・要件定義から、集計・分析、結果の報告まで、一気通貫で対応します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 社内のデータを一箇所に集約する「顧客情報基盤システム」の運用・活用を担当します。 チーム全員で「Google BigQuery の運用」から「SQL、Python、BI ツールを用いた集計・分析」まで幅広く対応します。 単発の依頼への対応だけでなく、社内の施策への伴走や、意思決定に役立つ情報提供を行います。 施策に伴走する上で、技術だけでなくプロジェクトマネジメントのスキルも必要です。 必要なスキルが多岐に渡るので、定期的にチーム内で勉強会を開催しています。 ・チームの活動は Zenn の Publication に順次公開しています。 https://zenn.dev/p/cybozu_data <開発環境> ・言語:Python、SQL、shell script ・ELT 関連ツール:Embulk、dbt ・DWH:Google BigQuery ・ワークフローエンジン:Apache Airflow、cron ・BI ツール:Microsoft Power BI、Redash、Looker Studio ・インフラ:Docker、Google Cloud ・リポジトリ管理:GitHub
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションの開発経験5年以上 ・RDBMSを利用した開発実務経験 <知識> ・コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズムとデータ構造、セキュリティ、ネットワークなど) <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感のある方 ・公明正大な方 ・多様な個性を重視する方 ・自主自律、対話と議論を大切にする方
想定年収 650~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 <業務詳細> クラウドサービス「kintone」のWebアプリケーション開発を担当していただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> サイボウズの企業理念である「チームワークあふれる社会を創る」を実現すべく、kintone は世界中にチームワークを広める役割を担うプロダクトです。 あらゆる業種の、あらゆる人の、あらゆる仕事を支援する業務改善プラットフォームとして、国内外で20,000社以上のお客様にご利用いただいています。 日本発のBtoB SaaSとして日本国内では高い評価をいただくこともありますが、グローバルでは数あるスタートアップの一つでしかありません。 kintoneを世界中で使われるプロダクトに成長させるにはやるべきことがまだまだたくさんあります。誰でもノンプログラミングで簡単に業務アプリを作成できる機能、開発者がプログラミングによって業務アプリをカスタマイズできる機能、チーム内・チーム間の情報共有を促進するコミュニケーションの機能。グローバルで戦うためにkintoneが提供する価値をもっと高めていく必要があります。 kintoneの開発が始まってから10年以上の間、開発チームは技術面でもプロセス面でもチャレンジを続けてきました。 最近では古くなったフロントエンドのアーキテクチャを刷新するためClosure LibraryからReactへの移行に取り組み始めたり、過去にはエンジニアの働く場所の多様化を実現するためにリモートスクラムやリモートモブプログラミングを導入しました。 これからもプロダクト・チームともに進化し続けられるようチャレンジしていきます。 サイボウズの企業理念に共感し、一緒にkintoneの開発に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。 <職場環境> ・チームで日々学び合える kintone開発チームでは開発手法としてスクラムを採用し、1週間を1スプリントとして開発しています。 開発期間中は設計やプログラミングが中心で、Webエンジニア同士がモブプログラミングでお互い学び合いながら開発を進めます。 プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、プロダクトライターとも密に連携し、チームワークを活かして効率よく品質の高いものづくりを実現しています。 ・住みたい場所で働ける チームメンバーはスプリントごとに実施されるスクラムイベントに参加し、スプリント計画の策定や成果物のレビュー、振り返りなどを行います。 モブプログラミングやスクラムイベントはすべてビデオ会議で開催され、メンバーは全国各地のオフィスや自宅から参加します。 ・得意な分野で力を発揮できる Webエンジニアはチームに20名以上在籍し、3名程度のサブチームに分割して普段はサブチーム単位で活動しています。 各サブチームが担当する機能や技術領域は明確に決めておらず、すべてのサブチームがkintoneのすべての機能を担当します。 各メンバーは専門性を活かしてフロントエンド・サーバーサイドのいずれかを主に担当することも、フルスタックエンジニアとして幅広い技術領域に取り組むことも可能です。 ■参考資料 職種紹介資料はこちら:https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/kintone-development-team-recruitment-information <開発環境> ・フロントエンド - 言語:JavaScript - フレームワーク、ライブラリ:Closure Library, React,Redux, styled-components - 開発ツール:Storybook ・サーバーサイド - 言語:Java - フレームワーク:Spring Framework - データベース:MySQL - 検索エンジン:Elasticsearch - アプリケーション監視:New Relic, Datadog, Kibana ・その他 - テストツール:Jest,Mocha, JUnit, Selenium(Java) - CI:GitHub Actions
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションの開発経験5年以上 ・RDBMSを利用した開発実務経験 <知識> ・コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズムとデータ構造、セキュリティ、ネットワークなど) <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感のある方 ・公明正大な方 ・多様な個性を重視する方 ・自主自律、対話と議論を大切にする方
想定年収 650~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 <業務詳細> クラウドサービス「kintone」のWebアプリケーション開発を担当していただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> サイボウズの企業理念である「チームワークあふれる社会を創る」を実現すべく、kintone は世界中にチームワークを広める役割を担うプロダクトです。 あらゆる業種の、あらゆる人の、あらゆる仕事を支援する業務改善プラットフォームとして、国内外で20,000社以上のお客様にご利用いただいています。 日本発のBtoB SaaSとして日本国内では高い評価をいただくこともありますが、グローバルでは数あるスタートアップの一つでしかありません。 kintoneを世界中で使われるプロダクトに成長させるにはやるべきことがまだまだたくさんあります。誰でもノンプログラミングで簡単に業務アプリを作成できる機能、開発者がプログラミングによって業務アプリをカスタマイズできる機能、チーム内・チーム間の情報共有を促進するコミュニケーションの機能。グローバルで戦うためにkintoneが提供する価値をもっと高めていく必要があります。 kintoneの開発が始まってから10年以上の間、開発チームは技術面でもプロセス面でもチャレンジを続けてきました。 最近では古くなったフロントエンドのアーキテクチャを刷新するためClosure LibraryからReactへの移行に取り組み始めたり、過去にはエンジニアの働く場所の多様化を実現するためにリモートスクラムやリモートモブプログラミングを導入しました。 これからもプロダクト・チームともに進化し続けられるようチャレンジしていきます。 サイボウズの企業理念に共感し、一緒にkintoneの開発に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。 <職場環境> ・チームで日々学び合える kintone開発チームでは開発手法としてスクラムを採用し、1週間を1スプリントとして開発しています。 開発期間中は設計やプログラミングが中心で、Webエンジニア同士がモブプログラミングでお互い学び合いながら開発を進めます。 プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、プロダクトライターとも密に連携し、チームワークを活かして効率よく品質の高いものづくりを実現しています。 ・住みたい場所で働ける チームメンバーはスプリントごとに実施されるスクラムイベントに参加し、スプリント計画の策定や成果物のレビュー、振り返りなどを行います。 モブプログラミングやスクラムイベントはすべてビデオ会議で開催され、メンバーは全国各地のオフィスや自宅から参加します。 ・得意な分野で力を発揮できる Webエンジニアはチームに20名以上在籍し、3名程度のサブチームに分割して普段はサブチーム単位で活動しています。 各サブチームが担当する機能や技術領域は明確に決めておらず、すべてのサブチームがkintoneのすべての機能を担当します。 各メンバーは専門性を活かしてフロントエンド・サーバーサイドのいずれかを主に担当することも、フルスタックエンジニアとして幅広い技術領域に取り組むことも可能です。 ■参考資料 職種紹介資料はこちら:https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/kintone-development-team-recruitment-information <開発環境> ・フロントエンド - 言語:JavaScript - フレームワーク、ライブラリ:Closure Library, React,Redux, styled-components - 開発ツール:Storybook ・サーバーサイド - 言語:Java - フレームワーク:Spring Framework - データベース:MySQL - 検索エンジン:Elasticsearch - アプリケーション監視:New Relic, Datadog, Kibana ・その他 - テストツール:Jest,Mocha, JUnit, Selenium(Java) - CI:GitHub Actions
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・チームでの2年以上のシステム開発経験 ・何らかのデータを用いた定量的な分析経験 ・社内または顧客へのヒアリング、提案経験 ・Unix系OSの使用経験 ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感ができる方 ・データエンジニア職への強い興味・関心がある方 ・次のアクションを自ら検討し、業務遂行ができる方 ・突発事項にも柔軟に対応できる方 ・未知の分野でも自発的に探求し、自分を高めていける方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・「顧客情報基盤システム」の構築・運用 Google Cloud 上のデータ基盤を構築・運用します。 データの収集元は kintone やメールワイズ、マーケティングオートメーションツール、社内システムなど、多岐に渡ります。 使用する言語も Python や SQL、shell scriptなど、収集元に合わせて様々です。 集約したデータは、営業活動の優先度付けや、施策の意思決定など、ビジネスに活用されます。 ・「顧客情報基盤システム」の活用 Python や SQL、BI ツールで集計・分析し、事業の意思決定に役立つ情報を提供します。 社内のメンバーへのヒアリング・要件定義から、集計・分析、結果の報告まで、一気通貫で対応します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 社内のデータを一箇所に集約する「顧客情報基盤システム」の運用・活用を担当します。 チーム全員で「Google BigQuery の運用」から「SQL、Python、BI ツールを用いた集計・分析」まで幅広く対応します。 単発の依頼への対応だけでなく、社内の施策への伴走や、意思決定に役立つ情報提供を行います。 施策に伴走する上で、技術だけでなくプロジェクトマネジメントのスキルも必要です。 必要なスキルが多岐に渡るので、定期的にチーム内で勉強会を開催しています。 ・チームの活動は Zenn の Publication に順次公開しています。 https://zenn.dev/p/cybozu_data <開発環境> ・言語:Python、SQL、shell script ・ELT 関連ツール:Embulk、dbt ・DWH:Google BigQuery ・ワークフローエンジン:Apache Airflow、cron ・BI ツール:Microsoft Power BI、Redash、Looker Studio ・インフラ:Docker、Google Cloud ・リポジトリ管理:GitHub
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・コーポレートIT部門/情報システム部門やそれに準ずる組織での実務経験(5年以上) ・Microsoft 365 Security / Compliance の設計、構築、運用保守経験 <マインド> ・特になし
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・社内向け IT システムの設計、構築、運用保守 Corporate Engineering 部ではサイボウズ社内で利用する IT 機器や情報システムの企画・設計・調達・運用を担っています。 直近の活動をいくつか例示すると ・サイボウズの働き方を支える IT システムの設計、構築、運用保守 ・社内用 IaaS、SaaS、Idp の設計、構築、運用保守 ・社内用オンプレミスサーバーの設計、運用保守 ・拠点の構築、増床に伴う IT 設備の設計、構築、運用保守 などがあります。 Corporate Engineering 部 シスアドチームでは、情報システムの設計、構築、運用保守及びセキュリティ対策等の導入提案や展開等のサービスを提供しています。 【仕事の特色】 <募集背景> 「コーポレートエンジニア」として、ITシステムを活かして、サイボウズの“100人100通りの働き方”を支える仕事に挑戦してみませんか。 当社の従業員数は事業の成長に伴って増加傾向にあり、現在ではグローバルで1000名を超えました。 会社規模が拡大している中でも他社ベンダーに依頼することは少なく、企画から設計、実装までを一気通貫に責任持って運用していることが特徴です。 新しい技術も積極的に取り入れ、より安定感のあるシステムを常に追求し続けています。 これからもコーポレートエンジニアとして技術力を高めていきたい方にとっては、幅広く仕事に関わることができ、技術力を磨いていける環境があると思います。 自ら手を動かすことが好きなコーポレートエンジニアの皆さん、ぜひご応募お待ちしております。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・コーポレートIT部門/情報システム部門やそれに準ずる組織での実務経験(5年以上) ・Microsoft 365 Security / Compliance の設計、構築、運用保守経験 ・セキュリティインシデントの対応経験 ・特になし
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> 社内向けセキュリティ対策の設計、構築、運用保守。 Corporate Engineering 部ではサイボウズ社内で利用するセキュリティ対策の企画・設計・調達・運用を担っています。 直近の活動をいくつか例示すると ・ゼロトラストアーキテクチャーの設計、構築、運用保守 ・セキュリティ監視ツールの設計、構築、運用保守 ・社内 IT システムのセキュリティリスクマネジメント ・社内 IT システムのセキュリティインシデント対応 などがあります。 Corporate Engineering 部 シスアドチームでは、情報システムの設計、構築、運用保守及びセキュリティ対策等の導入提案や展開等のサービスを提供しています。 【仕事の特色】 「コーポレートエンジニア」として、ITシステムを活かして、サイボウズの“100人100通りの働き方”を支える仕事に挑戦してみませんか。 当社の従業員数は事業の成長に伴って増加傾向にあり、現在ではグローバルで1000名を超えました。 会社規模が拡大している中でも他社ベンダーに依頼することは少なく、企画から設計、実装までを一気通貫に責任持って運用していることが特徴です。 新しい技術も積極的に取り入れ、より信頼性の高い社内 IT 環境を常に追求し続けています。 これからもコーポレートエンジニアとして技術力を高めていきたい方にとっては、幅広く仕事に関わることができ、技術力を磨いていける環境があると思います。自ら手を動かすことが好きなコーポレートエンジニアの皆さん、ぜひご応募お待ちしております。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <知識など> ・Linuxサーバの運用に関する基礎的な知識 ・歓迎項目のうち1つ以上を有していること <マインド> ・同社の理念に共感していただける方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 自社クラウドサービスの『cybozu.com』では、OSSや自社製ミドルウェアを利用して、ペタバイトスケールのユーザーデータを扱っています。 近年では、ユーザー数の増加やユーザーの利用方法の多様化によって、データ容量が増大し必要な性能も向上。 それらの要求を満たすためには、より管理コストが低く、スケーラビリティがあり、性能が高いストレージが必要です。 そのため、新基盤のストレージの開発・運用および社内の利用者への教育を行うメンバーを募集しています。 <具体的な仕事内容> ■ストレージチーム ・Ceph/Rookによるストレージインフラの開発/運用 『TopoLVM』 https://github.com/topolvm/topolvm/ ・自社製Kubernetes CSI pluginの開発 『TopoLVM』 ・既存インフラからの移行の設計/サポート ■DBREチーム ・『cybozu.com』のサービスで利用されているデータベースクラスタの運用 ・データベースクラスタに対するモニタリングとSLOの設計/開発 ・大量のデータベースインスタンスを管理/運用するためのデプロイパイプラインの開発 ・大量のデータベースインスタンスに『cybozu.com』のデータを分散配置するのに使われるマイクロサービスの開発 ・MySQLのバージョンアップや新機能の検証/導入 ■ログ基盤チーム ・データ活用を支えるためのログ収集基盤/分析基盤の運用 ・Ansibleを用いたログ収集基盤の構成管理 【仕事の特色】 <配属予定チーム> データストアチームでは主に扱っているミドルウェアに応じて、3つのサブチームに分かれて活動しています。 ■ストレージチーム ストレージチームは、オンプレミスのKubernetesクラスタ上に、Rook・Cephおよび自社開発OSSのCSI pluginなどを用いてストレージを構築。利用しているOSSに関しては、単なる利用だけではなく、積極的にIssue登録やPull requestを行い、また、Cephを利用した『cybozu.com』アプリケーションが利用するバックエンドストレージサービスの開発も行っています。今後はアプリケーションチームと協力し、既存のストレージインフラから新基盤へ移行を進めていかれる予定です。 ■DBREチーム DBREチームでは『cybozu.com』を支える大規模なデータベースクラスタの運用と、データベースの活用を支えるさまざまな周辺コンポーネントの開発・運用に取り組んでいます。今後はデータベースの新基盤への移行にも取り組んでいかれる予定です。新基盤では、自社開発したKubernetes用MySQLオペレータ『MOCO』を活用してMySQLクラスタを構築し、自動運用を行っていきます。 ■ログ基盤チーム 自社クラウドサービスは独自のデータセンターで稼働しているため、Webアプリケーションの状態から物理機材まで、多種多様なログの管理が必要です。VM物理機材を合わせると数千を超えるホストがサービスを提供しており、ログの量は日々増加していきます。これらのログを活用するために、全てのホストからログを収集、保存、そして解析するデータプラットフォームを運用。また、データソースや、データ分析に関する機能を拡充していくことで、より効果的にログが活用できるデータプラットフォームを目指しています。 ※各チームの活動内容については、こちらも参考にしてください ■ストレージチーム ・「Storage」カテゴリの記事一覧 | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/archive/category/Storage ・Capacity-aware Dynamic Volume Provisioning For LVM Local Storage - Kazuhito Matsuda & Satoru Takeuchi, Cybozu | KubeCon + CloudNativeCon Europe 2020 https://kccnceu20.sched.com/event/ZerD ・Optimizing Storage Assignment via Pod Scheduling Under Disturbance Factors - Kenji Morimoto, Cybozu, Inc. | KubeCon + CloudNativeCon North America 2020 https://kccncna20.sched.com/event/ekFB ・Rook: Intro and Ceph Deep Dive - Travis Nielsen, Sebastien Han & Blaine Gardner, Red Hat; Satoru Takeuchi, Cybozu, Inc | KubeCon + CloudNative North America 2021 https://kccncna2021.sched.com/event/lV6w ・Kubernetes実践トラブルシューティング | Speaker Deck https://speakerdeck.com/sat/kubernetesshi-jian-toraburusiyuteingu ■DBREチーム ・MySQL 8.0 への移行が完了しました ~さようなら全ての MySQL 5.7~ | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2021/05/24/175000 ・MySQLのレプリケーションから10年間逃げてきた我々が学んだこと8選 | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2020/10/26/173000 ・MySQLのクラッシュからの復旧を ちょっとだけ速くする裏技/Techniques to make mysql crash recovery a bit faster | Speaker Deck https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/techniques-to-make-mysql-crash-recovery-a-bit-faster ・MOCOで始めるMySQL on Kubernetes | Speaker Deck https://speakerdeck.com/sft8192/moco-deshi-meru-mysql-on-kubernetes/ ■ログ基盤チーム ・サイボウズのログ基盤 2018年版 | Cybozu Inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2018/03/19/080000 ・Cloudera Sessions Japan | Cloudera https://jp.cloudera.com/about/news-and-blogs/events/cloudera-sessions-japan.html <開発環境> ■ストレージチーム ・Go言語 ・Python ・C++ ■DBRE チーム ・Go言語 ・Python ■ログ基盤チーム ・Go言語 ・Python ・Java
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <知識など> ・Linuxサーバの運用に関する基礎的な知識 ・歓迎項目のうち1つ以上を有していること <マインド> ・同社の理念に共感していただける方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 自社クラウドサービスの『cybozu.com』では、OSSや自社製ミドルウェアを利用して、ペタバイトスケールのユーザーデータを扱っています。 近年では、ユーザー数の増加やユーザーの利用方法の多様化によって、データ容量が増大し必要な性能も向上。 それらの要求を満たすためには、より管理コストが低く、スケーラビリティがあり、性能が高いストレージが必要です。 そのため、新基盤のストレージの開発・運用および社内の利用者への教育を行うメンバーを募集しています。 <具体的な仕事内容> ■ストレージチーム ・Ceph/Rookによるストレージインフラの開発/運用 『TopoLVM』 https://github.com/topolvm/topolvm/ ・自社製Kubernetes CSI pluginの開発 『TopoLVM』 ・既存インフラからの移行の設計/サポート ■DBREチーム ・『cybozu.com』のサービスで利用されているデータベースクラスタの運用 ・データベースクラスタに対するモニタリングとSLOの設計/開発 ・大量のデータベースインスタンスを管理/運用するためのデプロイパイプラインの開発 ・大量のデータベースインスタンスに『cybozu.com』のデータを分散配置するのに使われるマイクロサービスの開発 ・MySQLのバージョンアップや新機能の検証/導入 ■ログ基盤チーム ・データ活用を支えるためのログ収集基盤/分析基盤の運用 ・Ansibleを用いたログ収集基盤の構成管理 【仕事の特色】 <配属予定チーム> データストアチームでは主に扱っているミドルウェアに応じて、3つのサブチームに分かれて活動しています。 ■ストレージチーム ストレージチームは、オンプレミスのKubernetesクラスタ上に、Rook・Cephおよび自社開発OSSのCSI pluginなどを用いてストレージを構築。利用しているOSSに関しては、単なる利用だけではなく、積極的にIssue登録やPull requestを行い、また、Cephを利用した『cybozu.com』アプリケーションが利用するバックエンドストレージサービスの開発も行っています。今後はアプリケーションチームと協力し、既存のストレージインフラから新基盤へ移行を進めていかれる予定です。 ■DBREチーム DBREチームでは『cybozu.com』を支える大規模なデータベースクラスタの運用と、データベースの活用を支えるさまざまな周辺コンポーネントの開発・運用に取り組んでいます。今後はデータベースの新基盤への移行にも取り組んでいかれる予定です。新基盤では、自社開発したKubernetes用MySQLオペレータ『MOCO』を活用してMySQLクラスタを構築し、自動運用を行っていきます。 ■ログ基盤チーム 自社クラウドサービスは独自のデータセンターで稼働しているため、Webアプリケーションの状態から物理機材まで、多種多様なログの管理が必要です。VM物理機材を合わせると数千を超えるホストがサービスを提供しており、ログの量は日々増加していきます。これらのログを活用するために、全てのホストからログを収集、保存、そして解析するデータプラットフォームを運用。また、データソースや、データ分析に関する機能を拡充していくことで、より効果的にログが活用できるデータプラットフォームを目指しています。 ※各チームの活動内容については、こちらも参考にしてください ■ストレージチーム ・「Storage」カテゴリの記事一覧 | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/archive/category/Storage ・Capacity-aware Dynamic Volume Provisioning For LVM Local Storage - Kazuhito Matsuda & Satoru Takeuchi, Cybozu | KubeCon + CloudNativeCon Europe 2020 https://kccnceu20.sched.com/event/ZerD ・Optimizing Storage Assignment via Pod Scheduling Under Disturbance Factors - Kenji Morimoto, Cybozu, Inc. | KubeCon + CloudNativeCon North America 2020 https://kccncna20.sched.com/event/ekFB ・Rook: Intro and Ceph Deep Dive - Travis Nielsen, Sebastien Han & Blaine Gardner, Red Hat; Satoru Takeuchi, Cybozu, Inc | KubeCon + CloudNative North America 2021 https://kccncna2021.sched.com/event/lV6w ・Kubernetes実践トラブルシューティング | Speaker Deck https://speakerdeck.com/sat/kubernetesshi-jian-toraburusiyuteingu ■DBREチーム ・MySQL 8.0 への移行が完了しました ~さようなら全ての MySQL 5.7~ | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2021/05/24/175000 ・MySQLのレプリケーションから10年間逃げてきた我々が学んだこと8選 | Cybozu inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2020/10/26/173000 ・MySQLのクラッシュからの復旧を ちょっとだけ速くする裏技/Techniques to make mysql crash recovery a bit faster | Speaker Deck https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/techniques-to-make-mysql-crash-recovery-a-bit-faster ・MOCOで始めるMySQL on Kubernetes | Speaker Deck https://speakerdeck.com/sft8192/moco-deshi-meru-mysql-on-kubernetes/ ■ログ基盤チーム ・サイボウズのログ基盤 2018年版 | Cybozu Inside Out https://blog.cybozu.io/entry/2018/03/19/080000 ・Cloudera Sessions Japan | Cloudera https://jp.cloudera.com/about/news-and-blogs/events/cloudera-sessions-japan.html <開発環境> ■ストレージチーム ・Go言語 ・Python ・C++ ■DBRE チーム ・Go言語 ・Python ■ログ基盤チーム ・Go言語 ・Python ・Java
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <スキル> ・Linuxサーバの運用に関する基礎的な知識 ・上記に加え、歓迎スキルのうち1つ以上を有していること
想定年収 600~1,500万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> サイボウズではサービスの安定稼働のため、SREという役割のエンジニアがオンプレミス基盤を運用しています。 ミドルウェアの保守・運用から、ミドルウェアそのものの開発、運用ツールの開発などを行っています。 近年は、増加するユーザ数やアクセス数に対し性能面で基盤がスケールするよう、基盤から得られるデータを分析して最適化する開発が増えています。 また、現行のKVMベースの基盤「Forest」から、Kubernetes ベースの次期クラウド基盤「Neco」への移行プロジェクトも推進しています。 このように幅広い業務であるため、所属するメンバーも多様です。プログラミングや特定のOSSプロダクトの専門家のようなエンジニア色の強い人もいれば、運用作業やマネージメントを志向する人もいます。 それぞれの特色を生かし、チーム全体で協力し合って基盤を支えています。 <具体的な仕事内容> ・KVM・QEMU を活用して構築したクラウド基盤の開発、運用 ・Nginx や keepalived などを使用する負荷分散、冗長化したシステムの管理 ・各種ミドルウェアの性能評価と改善 ・キャパシティプランニング、キャパシティコントロール ・クラウドサービス cybozu.com で生じる障害への対応 ・Neco で構築中の次期クラウド基盤への移行 ・他チームと連携した設計や開発
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションの開発経験5年以上 ・RDBMSを利用した開発実務経験 <知識> ・コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズムとデータ構造、セキュリティ、ネットワークなど) <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感のある方 ・公明正大な方 ・多様な個性を重視する方 ・自主自律、対話と議論を大切にする方
想定年収 650~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 <業務詳細> クラウドサービス「kintone」のWebアプリケーション開発を担当していただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> サイボウズの企業理念である「チームワークあふれる社会を創る」を実現すべく、kintone は世界中にチームワークを広める役割を担うプロダクトです。 あらゆる業種の、あらゆる人の、あらゆる仕事を支援する業務改善プラットフォームとして、国内外で30,000社以上のお客様にご利用いただいています。 日本発のBtoB SaaSとして日本国内では高い評価をいただくこともありますが、グローバルでは数あるスタートアップの一つでしかありません。 kintoneを世界中で使われるプロダクトに成長させるにはやるべきことがまだまだたくさんあります。誰でもノンプログラミングで簡単に業務アプリを作成できる機能、開発者がプログラミングによって業務アプリをカスタマイズできる機能、チーム内・チーム間の情報共有を促進するコミュニケーションの機能。グローバルで戦うためにkintoneが提供する価値をもっと高めていく必要があります。 kintoneの開発が始まってから10年以上の間、開発チームは技術面でもプロセス面でもチャレンジを続けてきました。 最近では古くなったフロントエンドのアーキテクチャを刷新するためClosure LibraryからReactへの移行に取り組み始めたり、過去にはエンジニアの働く場所の多様化を実現するためにリモートスクラムやリモートモブプログラミングを導入しました。 これからもプロダクト・チームともに進化し続けられるようチャレンジしていきます。 サイボウズの企業理念に共感し、一緒にkintoneの開発に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。 <職場環境> ・チームで日々学び合える kintone開発チームでは開発手法としてスクラムを採用し、1週間を1スプリントとして開発しています。 開発期間中は設計やプログラミングが中心で、Webエンジニア同士がモブプログラミングでお互い学び合いながら開発を進めます。 プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、プロダクトライターとも密に連携し、チームワークを活かして効率よく品質の高いものづくりを実現しています。 ・住みたい場所で働ける チームメンバーはスプリントごとに実施されるスクラムイベントに参加し、スプリント計画の策定や成果物のレビュー、振り返りなどを行います。 モブプログラミングやスクラムイベントはすべてビデオ会議で開催され、メンバーは全国各地のオフィスや自宅から参加します。 ・得意な分野で力を発揮できる Webエンジニアはチームに20名以上在籍し、3名程度のサブチームに分割して普段はサブチーム単位で活動しています。 各サブチームが担当する機能や技術領域は明確に決めておらず、すべてのサブチームがkintoneのすべての機能を担当します。 各メンバーは専門性を活かしてフロントエンド・サーバーサイドのいずれかを主に担当することも、フルスタックエンジニアとして幅広い技術領域に取り組むことも可能です。 ■参考資料 職種紹介資料はこちら:https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/kintone-development-team-recruitment-information <開発環境> ・フロントエンド - 言語:JavaScript - フレームワーク、ライブラリ:Closure Library, React,Redux, styled-components - 開発ツール:Storybook ・サーバーサイド - 言語:Java - フレームワーク:Spring Framework - データベース:MySQL - 検索エンジン:Elasticsearch - アプリケーション監視:New Relic, Datadog, Kibana ・その他 - テストツール:Jest,Mocha, JUnit, Selenium(Java) - CI:GitHub Actions
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションの開発経験5年以上 ・RDBMSを利用した開発実務経験 <知識> ・コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズムとデータ構造、セキュリティ、ネットワークなど) <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感のある方 ・公明正大な方 ・多様な個性を重視する方 ・自主自律、対話と議論を大切にする方
想定年収 650~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 <業務詳細> クラウドサービス「kintone」のWebアプリケーション開発を担当していただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> サイボウズの企業理念である「チームワークあふれる社会を創る」を実現すべく、kintone は世界中にチームワークを広める役割を担うプロダクトです。 あらゆる業種の、あらゆる人の、あらゆる仕事を支援する業務改善プラットフォームとして、国内外で30,000社以上のお客様にご利用いただいています。 日本発のBtoB SaaSとして日本国内では高い評価をいただくこともありますが、グローバルでは数あるスタートアップの一つでしかありません。 kintoneを世界中で使われるプロダクトに成長させるにはやるべきことがまだまだたくさんあります。誰でもノンプログラミングで簡単に業務アプリを作成できる機能、開発者がプログラミングによって業務アプリをカスタマイズできる機能、チーム内・チーム間の情報共有を促進するコミュニケーションの機能。グローバルで戦うためにkintoneが提供する価値をもっと高めていく必要があります。 kintoneの開発が始まってから10年以上の間、開発チームは技術面でもプロセス面でもチャレンジを続けてきました。 最近では古くなったフロントエンドのアーキテクチャを刷新するためClosure LibraryからReactへの移行に取り組み始めたり、過去にはエンジニアの働く場所の多様化を実現するためにリモートスクラムやリモートモブプログラミングを導入しました。 これからもプロダクト・チームともに進化し続けられるようチャレンジしていきます。 サイボウズの企業理念に共感し、一緒にkintoneの開発に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。 <職場環境> ・チームで日々学び合える kintone開発チームでは開発手法としてスクラムを採用し、1週間を1スプリントとして開発しています。 開発期間中は設計やプログラミングが中心で、Webエンジニア同士がモブプログラミングでお互い学び合いながら開発を進めます。 プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、プロダクトライターとも密に連携し、チームワークを活かして効率よく品質の高いものづくりを実現しています。 ・住みたい場所で働ける チームメンバーはスプリントごとに実施されるスクラムイベントに参加し、スプリント計画の策定や成果物のレビュー、振り返りなどを行います。 モブプログラミングやスクラムイベントはすべてビデオ会議で開催され、メンバーは全国各地のオフィスや自宅から参加します。 ・得意な分野で力を発揮できる Webエンジニアはチームに20名以上在籍し、3名程度のサブチームに分割して普段はサブチーム単位で活動しています。 各サブチームが担当する機能や技術領域は明確に決めておらず、すべてのサブチームがkintoneのすべての機能を担当します。 各メンバーは専門性を活かしてフロントエンド・サーバーサイドのいずれかを主に担当することも、フルスタックエンジニアとして幅広い技術領域に取り組むことも可能です。 ■参考資料 職種紹介資料はこちら:https://speakerdeck.com/cybozuinsideout/kintone-development-team-recruitment-information <開発環境> ・フロントエンド - 言語:JavaScript - フレームワーク、ライブラリ:Closure Library, React,Redux, styled-components - 開発ツール:Storybook ・サーバーサイド - 言語:Java - フレームワーク:Spring Framework - データベース:MySQL - 検索エンジン:Elasticsearch - アプリケーション監視:New Relic, Datadog, Kibana ・その他 - テストツール:Jest,Mocha, JUnit, Selenium(Java) - CI:GitHub Actions
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験スキル ・Webアプリのテスト分析、テスト設計経験 ・テストプロセスの確立や業務効率化の経験 ・アジャイル開発の実践経験 ・チーム開発におけるコミュニケーション能力 ■マインド ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 開発チームの一員として、プロダクトの品質向上をリードしていただきます。 近年、パッケージからクラウドへのビジネスモデルの変化を受け、QAはより幅広い役割を担うようになりました。顧客価値を向上させるため、テストの設計・実施だけではなく開発プロセス全般に携わり、全体最適でQA活動に取り組んでいただきます。 同社では、製品リリース前の品質向上はもちろん、プロダクション環境でのQA活動など、クラウドのビジネスモデルに合わせた、新しい品質保証のあり方を模索するチャレンジも推進。テストの設計・実施にとどまらず、QAとしてのスキル・役割を広げていきたい方や、新しい品質保証のあり方をつくっていきたい方にマッチするでしょう。 <具体的な業務内容> ・QCDを意識したテスト戦略の立案 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施 ・開発チームと共に企画段階から活動に携わり、品質の作り込み ・テスト効率化および自動化 ・開発/テストプロセスの改善提案と実行推進 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、JavaScript、Sass、PHP ・フレームワーク:SpringFramework、ClosureLibrary、React ・データベース:MySQL ・バージョン管理:GitHubEnterprise ・ブラウザテスト:Selenium ・ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha ・CI:CircleCI、Jenkins ・アプリケーション監視:NewRelic、Datadog ・IDE:IntelliJIDEA ・ユニットテスト:PHPUnit ・ブラウザテスト:Selenium ・IDE:PHPStorm ・その他ツール:ESLint、Vagrant、Docker、Composer
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Kotlinを用いたAndroidアプリの実務での開発経験1年以上 ・チーム開発の経験 <知識> ・Android Developers のドキュメントで推奨されているアーキテクチャの理解 <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感のある方
想定年収 650~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ■Androidチーム(kintone) kintoneは表計算ソフトよりも快適に、専門システムより柔軟に、自社でシステムを開発するよりスピーディーかつ低コストに、「サクッと」思いついた業務改善をすぐに実行できるサービスです。 現在までに25,000社以上の導入実績があり、あらゆる業種の仕事がkintoneによって変わってきました。 kintoneのAndroidアプリでは通知の確認や営業の商談報告、店舗や工事現場などの写真を添付した状況報告などオフィス外でも時間と場所を選ばずにPCと同等の業務を行えます。 kintoneのAndroidチームは、kintoneの目指す「現場が主体となって業務改善や業務の変化に対し継続的に挑戦できる組織づくりを提供する」や「プロダクトを長期的に継続提供する」という製品ビジョンに基づきに活動しています。 PC版と同等の機能を提供しつつ、一部機能はネイティブアプリ機能で提供して、より多くの組織のより多くのユーザーの業務改善サイクルにとって価値のあるアプリを目指しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■チームワークのためのモバイル サイボウズでは「チームワークあふれる社会を創る」という理念のもとグループウェアを様々な業種で活躍されている企業やチームに向けて提供しています。 PCでの利用を主軸に1,000万人のユーザにご利用いただいているサイボウズ製品ですが、スマートフォンを始めとするモバイル端末から利用されるケースも多くあります。 モバイル端末はいつでも手元にあるため、場所や時間を問わずにチームの情報にアクセスしてチームワークを発揮するためのツールとなります。 世のチームワークをより高めるために、サイボウズ製品にはモバイル端末の力が不可欠です。 <配属予定チーム> ■Androidエンジニアのミッション Androidエンジニア職では、サイボウズ製品のAndroidアプリのユーザ体験向上とユーザ価値の実現に取り組んでいただきます。 Androidエンジニアは各製品チームに所属し、Android技術の動向、製品のドメイン、チームの状況を材料にアプリを最適に設計します。 価値あるAndroidアプリを実現するために自身の力を発揮し、積極的に課題を解決していく自立性が求められます。 <募集背景> kintoneのAndroidアプリは初期リリースから5年以上が経ちます。 リリース当時と比べるとAndroidアプリ開発を取り巻く環境や技術は格段に進歩していますが、kintoneアプリが採用している設計思想や技術スタックについてはあまりアップデート出来ていないのが実情です。 今後はよりスピーディーかつ長期的に安定して価値を提供出来るアプリ開発をするために、前述したような技術的な課題改善の取り組みや、よりモダンな技術の導入検討・推進を一緒に取り組んで頂ける仲間を募集しています。 <プロダクトの魅力> より長く価値を提供できるプロダクト 安定してプロダクトを継続提供するためにはコードの改善やメンテナンスが必要不可欠です。 そのためエンジニアが主体となりアプリ内のデータフローの可読性を高めデバッグの効率化を図ったり、Googleが推奨している設計思想を取り入れ、新規メンバーの学習コストの低減を目指しています。 また、3rdPartyライブラリなどは定期的にメンテナンスを実施しています。 ■Androidチーム(サイボウズ Office) サイボウズ Officeは「誰でもかんたんに使える」をコンセプトに、社内の情報共有やコミュニケーションを円滑にする様々な機能をパッケージングしたサービスです。 サイボウズが最初に提供を始めた中小企業向けのグループウェアで、累計導入社数は70,000社を突破しています。 サイボウズ OfficeのAndroidアプリでは、掲示板やメッセージ、ワークフローなど、社内からPCで利用するときと同じように業務の情報にアクセスできます。 サイボウズ OfficeのAndroidチームは「Android端末からもサイボウズ Office上で満足して業務に取り組めるようにする」をミッションに活動しています。 20年以上かけて多様な機能が実現されたPC版と比べてAndroidアプリでは機能が少ないため、ユーザの利用率が高い機能から順に機能追加しています。 <職場環境> ・エンジニアが楽しい職場に エンジニアの知的好奇心が低くなってしまうと、プロダクトを継続提供する観点からも好ましくありません。そのため、開発していて楽しいと思えるように最新技術のキャッチアップは欠かさず、導入も積極的に検討しています。また、他のプロダクトのAndroidエンジニアとも技術交流しています。 ・モバイルアプリの新たな価値を生み出す kintoneアプリは今現在も多くのユーザーにご利用頂いておりますが、今後はよりユーザーの具体的な利用シーンやユーザーの業務について理解を深めて、より望まれる機能の提供をすべく、新機能開発と並行してユーザーの理解を深める取り組みもしております。 ・自己組織化したチーム 1人1人がコードベースの課題はもちろんのこと、開発フローや組織的な課題についても自律的に発見をして、責任を持って解決出来るように取り組んでいます。 <ポジションの魅力> ・サイボウズ Office の機能をAndroid端末で実現するための仕様策定 プロダクトマネージャーやデザイナーと連携し、PC画面より領域が狭いAndroid端末で使い勝手の良い体験を目指しています。 Androidシステムが提供するユーザ体験との統合や、慣れ親しんだUIコンポーネントを利用してユーザに理解しやすいアプリケーションを実現していきます。 ・素早く機能を実現する 少ないコードで機能を実現するための技術選定をしています。 適切な技術選定をするために、日々Android技術のキャッチアップやAndroidエンジニア同士の意見交換をしています。 またメンバー間での共有認識の形成を目的にモブプログラミングを導入しており、多人数の意見を素早くコードに反映させています。 ・アプリの高い品質維持 関心の分離を意識したアプリのモジュール分割による変更に強いコード設計を実践しています。 また、依存性注入やロジックとUIの分離のテクニックを用い、戦略的にユニットテストを実施して品質を高めています。 QAエンジニアと連携して、アプリのテストプロセスの改善や効率化に取り組んでいます。 開発チームのパフォーマンスをより高める改善提案 チームの課題解決にはチーム内にある役割を理解し、協調していく必要があります。 定期的な開発プロセスの振り返りを通じて、チームで成果を上げるために解決が必要な課題を積極的に発見し、解決策を考案します。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■以下いずれかの条件に当てはまること ・サイボウズ製品に関しての強い興味・関心を持っているもしくは、導入、提案、保守を担当した経験のある方 ・パッケージ製品、クラウドサービスのテクニカルサポート経験のある方 ・パフォーマンス調査、ログ調査業務経験のある方もしくは、強い興味・関心を持っている方 ・歓迎スキル・条件に記載している技術スキルを持っているもしくは、強い興味・関心を持っている方 ・特になし
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ■サポート業務 ・cybozu.comのパフォーマンス調査、ヒアリングからの改善提案 ・ソリューションエンジニア(SE)に対してのバックサポート ・営業に対しての社内サポート ・国内外パートナー企業からの技術的な相談、トラブル対応 ・コールセンター(テクニカルサポート)からのエスカレーション対応 ・パッケージ版製品および、クラウドサービスのトラブル対応 ■技術情報の公開 ・cybozu developer network向けの検証(パフォーマンス検証、他製品連携など) ・cybozu developer networkへのTips記事投稿 ■その他 ・海外システムエンジニア支援 【仕事の特色】 <募集背景> プロダクトサポートエンジニアは、製品トラブルを未然に防ぐためのプロアクティブな活動や、営業やソリューションエンジニア(SE)寄りのポジションで、製品の技術サポートを行うチームです。 営業担当者では説明が難しい製品仕様や、製品を利用するお客様の課題を技術的に解決するだけでなく、ソリューションエンジニア(SE)のバックサポートとして、高度なログ調査も行っています。 高度なログ調査では、開発部門と連携しながら、問題を解決します。 これまで培った経験やスキルを活かしつつ、サイボウズ製品に関する技術課題を技術で解決したい方、挑戦してみたいと考えている方を募集します。 <参考資料> プロダクトサポートエンジニアの業務、社風について、以下の記事もご覧ください。 ・関連ページ:家族も大事にするけど、エンジニアとしてのキャリアもあきらめない。サポートSEとしての再挑戦 | Wantedly https://www.wantedly.com/companies/cybozu/post_articles/242991 ・関連ページ:サイボウズ製品を支える縁の下の力持ち「テクニカルスペシャリスト」のサポート業務とは? https://www.wantedly.com/companies/cybozu/post_articles/480210 <職場環境> ■チームの雰囲気 技術サポート、海外支援業務などプロダクトサポートエンジニアとしての業務は、一人で対応しなければいけない訳ではありません。 案件、難易度に応じて、複数人のチームで対応する場合もあります。 また、他メンバーへの相談だけでなく、チーム内でフォロー、レビューする体制があり、協力を惜しまないチームです。 ■働き方 打合せはテレビ会議を活用することが多いですが、お客様先への訪問が必要な場合もあります。 在宅勤務、時短勤務、時差出勤などさまざまな勤務形態で働くメンバーが在席しています。 ■研修制度 プロダクトサポートエンジニアとして、サイボウズ製品に関する知識は必要不可欠です。 サイボウズ製品に関する知識を身につけるための研修を用意しています。 ・入社後の研修 -基礎技術:技術者として最低限必要な基礎技術を身につける研修 -製品知識:業務上かかわりが深いサイボウズ製品、サービスに関する知識を身につける研修
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webやモバイルのプロダクトデザイン or HTML、CSSを用いたコーディングどちらかの実務経験が3年以上ある方 ‐デザインとエンジニアリングの垣根を越えてコミュニケーションし、プロダクトに貢献している方 <マインド> ・デザイナー、エンジニアとコラボレーションすることに強い興味・関心を持っている方 ・公明正大な方 ・多様な個性を重視する方 ・自立と議論を大切にする方
想定年収 650~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 <業務詳細> ・デザインシステムのデザイン、開発、それらに伴うコミュニケーション ・プロダクトデザインの構造化 ・デザインを具体化するプロトタイプの作成 ・デザインから実装に至るデザインプロセスの改善 【仕事の特色】 <配属予定チーム> プロダクトのデザインチームに所属し、デザイナーとエンジニアの間に立ち、デザインと実装のコミュニケーションの橋渡しを共におこなうメンバーを募集しています。 デザインプロセスから参加しデザインの問題を解決することもあれば、プロトタイプを構築し、デザインの有効性や問題を検証します。 また、機能開発、デザイン検討に参加します。これらの活動の基盤となるデザインシステムの活動の中心メンバーを担ってもらいます。 これらを通じてデザインテクノロジストはデザイナーやフロントエンドとして技術スタックにフォーカスするのではなく、ユーザーに良い体験を提供できるために行動します。 デザインシステムがデザインとエンジニアの間のギャップを埋める”ツール”であるとするならば、デザインテクノロジストとはまさに両者のギャップを埋める”ヒト”になります。 デザインテクノロジストはデザインとエンジニアの両領域で両方向のニーズを翻訳して伝えることにパッションをもち、その結果チームがクロスファンクショナルなニーズやゴールに向かっていくことを推進します。 ■関連情報: サイボウズ デザイン&リサーチの採用ページにて、私たちの大切にしている考えや活動内容、最新情報、チームメンバーの紹介などを掲載しています。 サイボウズ デザイン&リサーチ:https://design.cybozu.co.jp/?_gl=1*ybvnbf*_ga*MTY3MDYzNDMzOC4xNzEzNDk4NzU5*_ga_T5K95WXL54*MTcxMzUwMzkzNC4yLjAuMTcxMzUwMzkzNC42MC4wLjA. デザインに関わる全ての人たちでエベレスト登頂を目指すために取り組んでいること|note:https://note.com/amishiratori/n/ne76ee8f43bdc?magazine_key=mdc4ac766dcfc
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・ソフトウェアの要件定義の経験(2年以上) <マインド> ・企業理念への共感およびサイボウズ製品への興味関心がある方
想定年収 420~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 サイボウズ製品のプラグインやカスタマイズ、エンジニア向けのツールの開発プロジェクトに取り組みます。 この職種では、必要に応じて様々な部門のメンバーとコミュニケーションを取りながら、以下の企画や提案、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・サイボウズ製品のカスタマイズ/プラグイン ・サイボウズ製品のカスタマイズ/プラグインの開発を支援するエンジニア向けツール ・サイボウズ製品の導入を支援するエンジニア向けツール ・業務改善のためのシステム 【仕事の特色】 <配属予定チーム> プロダクトマネージャー(システムコンサルティング本部)は、システムコンサルティング本部内の開発プロジェクトで、開発を担当します。 サイボウズには、Garoonやkintoneなどの製品そのものを作る部署として開発本部があり、製品の提案、サポート、情報発信などを行う部署としてシステムコンサルティング本部があります。 「システムコンサルティング本部」の詳細は次のページをご覧ください。 https://cybozu.co.jp/recruit/job/system-consulting.html ※この職種のメンバーは、システムデベロップメント部に所属しています プロダクトマネージャーはサイボウズ製品の導入や活用のために、標準機能では実現できない機能を求めているお客さまに対してカスタマイズ・プラグインや、それらの開発や導入を支援するエンジニア向けツールの企画・マネジメントを行います。 海外拠点のメンバーと仕事をする機会が多いことも特徴の一つで、現在サイボウズがグローバル展開に力を入れているアメリカ、中国、東南アジアの各拠点メンバーとコミュニケーションを取りながら、これらの地域でサイボウズ製品の導入や活用を支援するための開発プロジェクトにも取り組みます。 なお、海外拠点とのコミュニケーションでは、通訳を通じたコミュニケーションを行うため、英語が苦手な方でも問題ありません。 開発プロジェクトの期間は半年から1年程度で、海外のメンバーも含め多様なステークホルダーを巻き込みながら、企画業務とマネジメント業務の両面で活躍できる職種です。 具体的には以下のようなプロジェクトに取り組んでいます。 ■主なプロジェクト ・社内ポータル作成プラグイン 『Garoon』 『Garoon』にはプラグイン機能があり、プラグインを適用することで標準機能では提供されていない機能を拡張することができます。 デザイン性が高い社内ポータルをコーディングなしで手軽に作るプラグインや、スケジュールでアンケートをとるプラグインなどをサイボウズ公式のプラグインとして開発しています。 ・kintone UI Component https://kintone-ui-component.netlify.app/ja/ kintone には JavaScript や CSS を適用することで、kintone の見た目などのカスタマイズが可能です。 kintone UI Component は、kintone ライクなパーツのライブラリです。これを使うことでUI開発が効率的に行えます。 ・Native Kintone Plug-ins https://www.kintone.com/en-us/features/plugins/ 海外で提供している『kinotne』には、自動採番プラグイン、自動ルックアッププラグインなど、『kintone』カスタマイズではよくニーズのあるプラグインをサイボウズ公式のプラグインとして開発しています。 開発メンバーと会話ができる程度にWeb系の開発に関する知識と技術への理解がある方、プロダクトマネジメントの経験がある方、プロジェクトリーダーの経験がある方、サイボウズ製品に強い関心を持っていただける方を歓迎します。 サイボウズ製品を世界へ向けて拡大させていくためにエコシステムを意識した製品開発はますます重要度を増しています。 グローバルな環境で成長したい、技術力を磨きつつ製品開発、販売拡大に一役買いたい、という方にはうってつけの環境です。 <企業の魅力> 詳細な活動内容については以下もあわせてご覧ください。 ・海外メンバーと OSS ツール開発!システムデベロッパーの仕事紹介 https://www.wantedly.com/companies/cybozu/post_articles/353312
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Web サイトの構築 または リニューアルのプロジェクト管理経験3年以上 <スキル> ・HTML, CSS, JavaScript などのフロントエンド言語やバックエンド言語の用語や仕組みが説明できるスキル <マインド> ・自社製品に関する周辺技術を探求し、ユーザーに分かりやすく伝えることへのこだわりがある方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 全世界のエンジニア(個人)やビジネスパートナー(企業)に、サイボウズ製品のAPIを使ったカスタマイズや他サービスとの連携による有益な技術情報を届けるのが「エンジニアマーケティング」のお仕事です。 サイボウズ製品を安心して活用できる技術情報と教育を提供することと、kintoneを使いたいと思わせる技術情報を提供することをミッションにしています。 Webディレクター(開発者向けサイト)は、エンジニアマーケティングの一環として、cybozu developer network(※)にある API Documentや技術ブログ、サイト内のフォーラムなどの企画・設計・運営を行います。これにより、必要な人に必要な情報を届けていく役割を担っています。 同社は、開発者向けサイトの分析をしながら、サイトの改善、コンテンツのディレクション業務を通じて、IT技術をわかりやすく伝えることに興味がある方を歓迎します。 (※)「cybozu developer 」https://developer.cybozu.io/hc/ja?_gl=1*zc9o06*_ga*MTgwMTA3OTQ4Ni4xNjc1MDQ2ODI4*_ga_T5K95WXL54*MTY3NTA0NjgyOC4xLjAuMTY3NTA0NjgyOC42MC4wLjA.&_ga=2.65358822.994163329.1675046828-1801079486.1675046828 <具体的な仕事内容> ・開発者向けサイト cybozu developer network(※)の企画、設計、運営 ・開発者向けサイト内コンテンツやフォーラムのディレクション ・数値分析に基づいた開発者向けサイトの改善立案/実行ライターへの発注、進捗管理 ・社外への告知などの文面作成/関係部署との調整 【仕事の特色】 <職場環境> ■参考資料 ・エンジニアマーケティングについて https://page.cybozu.co.jp/-/cybozu-devrel-recruiting?_gl=1*11kqo4k*_ga*MTgwMTA3OTQ4Ni4xNjc1MDQ2ODI4*_ga_T5K95WXL54*MTY3NTA0NjgyOC4xLjEuMTY3NTA0NzEyMy4xNy4wLjA.*_ga_PME2J3X4F1*MTY3NTA0NjgyOC4xLjEuMTY3NTA0NzEyMy4xOC4wLjA.&_ga=2.165520119.994163329.1675046828-1801079486.1675046828 ■ワークスタイルについて https://cybozu.co.jp/company/work-style/ ■勤務地住所補足 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所を自由に選択できます。 エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。 ※横浜、大宮はその地域で働く必然のある職種を優先しています。 ※全国の各オフィスhttps://cybozu.co.jp/company/access/
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・IT業界経験 <マインド> ・ロジカルに論旨を組み立てる力がある方 ・プラン実行にかける熱意がある方 ・コミュニケーションスキルがある方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、販売の企画、社内で展開するプランの作成・実行の統括です。 サイボウズが開発する製品(kintone、Garoon、サイボウズOffice、メールワイズ等)、これらの製品を利用したサービスや付随する事業に携わります。 <具体的な業務内容> ・販売企画資料を作成するための情報収集 ・方向性を決め、実行プランに落とす ・企画資料を社内プロモーション部門や営業部門、SE部門、開発部門に説明 ・相手の心を動かして、企画を実行 まず最初は、ビジネスプロダクトマネージャー職の仕事を支援しながら、企画やコミュニケーションなどの能力を上げ、サイボウズの文化を吸収していただきます。 その後、メインのビジネスプロダクトマネージャーとして活動いただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> サイボウズは組織内の「チームワーク」をより円滑に進めるためのソフトウェアを開発、販売する会社です。 販売をする上で、お客様のチームの抱える問題点を探求し、適切なバリューを提案する必要があります。 このような提案は、市場、顧客、競合、自社に対する分析と、それを多くの社内メンバーに伝えるための適切なプランに落とし込むことで実現されます。 また、単にプランを作るだけでなく、熱意をもってそのプランを多くの人に伝え、共感を得て実行することも必要です。 プランを作るための冷静な分析力と、プランを実行するための熱いハートの両方を持ち、多くのメンバーをリードしていただける方を募集しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・技術文書の日英翻訳経験 ※ご応募の際は、携わったジャンルや製品について、差し支えない範囲でご記入ください。 <スキル> ・ネイティブレベルの英語スキル ・ビジネスレベルの日本語スキル(N1相当) ・関係各所と日本語および英語で密なコミュニケーションを取り、柔軟に業務を進めるスキル <マインド> ・製品の開発方針や機能の理解に努め、開発側とユーザーの橋渡し役として活躍していただける方(日本語から英語への置き換えだけではなく、製品の機能や方針を深く理解したうえで表現を検討するなど) ・チームワークを大切にする方(メンバーの意見に耳を傾け、自由に意見を発言できる環境づくりに努めるなど) ・公明正大であることに価値を感じる方(メンバーに対してオープンに進捗や意見を共有するなど) ・自立と議論を大切にする方(主体的に課題を発見し、チームの垣根を越えて製品の価値向上のための活動を行うなど)
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、『kintone』のUI文言・ヘルプの翻訳およびローカライズ業務(日本語から英語)です。 日本語から英語への置き換えだけではなく、製品の機能や方針を深く理解したうえで最適な表現を検討していただきたいと同社は考えています。 <具体的な仕事内容> ・UI文言/ヘルプの翻訳およびローカライズ ・ほかの翻訳者が翻訳したUI文言やヘルプのレビュー ・翻訳資産(例:翻訳メモリ、用語集)やガイドラインの管理/保守 ・各種ローカライズプロジェクトへの参画 【仕事の特色】 <募集背景> 『kintone』は、チームの仕事を支援する業務改善プラットフォームとして、20,000社以上のお客さまに利用いただいている製品です。 海外を含め、kintoneをより多くのチームで活用できるサービスにしていくために、UI文言・ヘルプなどの翻訳およびローカライズ(日本語から英語)を担うメンバーを募集。 同社は、UI文言やヘルプなども、製品の価値を向上させる大切な部分であると考えています。UI文言やヘルプの多言語化を通して、多様なバックグラウンド(言語/地域)を持つすべてのユーザーが満足できる製品づくりに貢献することが、同社のミッションです。同社のミッションに共感し、開発チームの一員として開発メンバーやライターと連携しながら、主体的に活動していただける方は、ぜひご応募ください。 <職場環境> 同社の人事制度の根底にあるのは、「個人の幸福とチームの生産性を両立するために、100人いれば100通りの働き方を追及する」という考え方です。平等よりも公平を重視し、時には一人のメンバーの希望から新しい制度が作られることもあります。しかし、こうして生まれる制度は、あくまでも複数ある選択肢の一つにすぎません。個人として自立したうえで選択すること、そしてその選択に責任を持つことを前提に、どの制度を利用するかは一人ひとりのメンバーに委ねられています。 同社はこれからも、より多様なメンバーとチームワークよく働ける組織を目指し、100人100通りの働き方を実現する制度を整えていかれる予定です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Kotlinを用いたAndroidアプリの実務での開発経験1年以上 ・チーム開発の経験 <知識> ・Android Developers のドキュメントで推奨されているアーキテクチャの理解 <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感のある方
想定年収 650~1,500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ■Androidチーム(kintone) kintoneは表計算ソフトよりも快適に、専門システムより柔軟に、自社でシステムを開発するよりスピーディーかつ低コストに、「サクッと」思いついた業務改善をすぐに実行できるサービスです。 現在までに25,000社以上の導入実績があり、あらゆる業種の仕事がkintoneによって変わってきました。 kintoneのAndroidアプリでは通知の確認や営業の商談報告、店舗や工事現場などの写真を添付した状況報告などオフィス外でも時間と場所を選ばずにPCと同等の業務を行えます。 kintoneのAndroidチームは、kintoneの目指す「現場が主体となって業務改善や業務の変化に対し継続的に挑戦できる組織づくりを提供する」や「プロダクトを長期的に継続提供する」という製品ビジョンに基づきに活動しています。 PC版と同等の機能を提供しつつ、一部機能はネイティブアプリ機能で提供して、より多くの組織のより多くのユーザーの業務改善サイクルにとって価値のあるアプリを目指しています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■チームワークのためのモバイル サイボウズでは「チームワークあふれる社会を創る」という理念のもとグループウェアを様々な業種で活躍されている企業やチームに向けて提供しています。 PCでの利用を主軸に1,000万人のユーザにご利用いただいているサイボウズ製品ですが、スマートフォンを始めとするモバイル端末から利用されるケースも多くあります。 モバイル端末はいつでも手元にあるため、場所や時間を問わずにチームの情報にアクセスしてチームワークを発揮するためのツールとなります。 世のチームワークをより高めるために、サイボウズ製品にはモバイル端末の力が不可欠です。 <配属予定チーム> ■Androidエンジニアのミッション Androidエンジニア職では、サイボウズ製品のAndroidアプリのユーザ体験向上とユーザ価値の実現に取り組んでいただきます。 Androidエンジニアは各製品チームに所属し、Android技術の動向、製品のドメイン、チームの状況を材料にアプリを最適に設計します。 価値あるAndroidアプリを実現するために自身の力を発揮し、積極的に課題を解決していく自立性が求められます。 <募集背景> kintoneのAndroidアプリは初期リリースから5年以上が経ちます。 リリース当時と比べるとAndroidアプリ開発を取り巻く環境や技術は格段に進歩していますが、kintoneアプリが採用している設計思想や技術スタックについてはあまりアップデート出来ていないのが実情です。 今後はよりスピーディーかつ長期的に安定して価値を提供出来るアプリ開発をするために、前述したような技術的な課題改善の取り組みや、よりモダンな技術の導入検討・推進を一緒に取り組んで頂ける仲間を募集しています。 <プロダクトの魅力> より長く価値を提供できるプロダクト 安定してプロダクトを継続提供するためにはコードの改善やメンテナンスが必要不可欠です。 そのためエンジニアが主体となりアプリ内のデータフローの可読性を高めデバッグの効率化を図ったり、Googleが推奨している設計思想を取り入れ、新規メンバーの学習コストの低減を目指しています。 また、3rdPartyライブラリなどは定期的にメンテナンスを実施しています。 ■Androidチーム(サイボウズ Office) サイボウズ Officeは「誰でもかんたんに使える」をコンセプトに、社内の情報共有やコミュニケーションを円滑にする様々な機能をパッケージングしたサービスです。 サイボウズが最初に提供を始めた中小企業向けのグループウェアで、累計導入社数は70,000社を突破しています。 サイボウズ OfficeのAndroidアプリでは、掲示板やメッセージ、ワークフローなど、社内からPCで利用するときと同じように業務の情報にアクセスできます。 サイボウズ OfficeのAndroidチームは「Android端末からもサイボウズ Office上で満足して業務に取り組めるようにする」をミッションに活動しています。 20年以上かけて多様な機能が実現されたPC版と比べてAndroidアプリでは機能が少ないため、ユーザの利用率が高い機能から順に機能追加しています。 <職場環境> ・エンジニアが楽しい職場に エンジニアの知的好奇心が低くなってしまうと、プロダクトを継続提供する観点からも好ましくありません。そのため、開発していて楽しいと思えるように最新技術のキャッチアップは欠かさず、導入も積極的に検討しています。また、他のプロダクトのAndroidエンジニアとも技術交流しています。 ・モバイルアプリの新たな価値を生み出す kintoneアプリは今現在も多くのユーザーにご利用頂いておりますが、今後はよりユーザーの具体的な利用シーンやユーザーの業務について理解を深めて、より望まれる機能の提供をすべく、新機能開発と並行してユーザーの理解を深める取り組みもしております。 ・自己組織化したチーム 1人1人がコードベースの課題はもちろんのこと、開発フローや組織的な課題についても自律的に発見をして、責任を持って解決出来るように取り組んでいます。 <ポジションの魅力> ・サイボウズ Office の機能をAndroid端末で実現するための仕様策定 プロダクトマネージャーやデザイナーと連携し、PC画面より領域が狭いAndroid端末で使い勝手の良い体験を目指しています。 Androidシステムが提供するユーザ体験との統合や、慣れ親しんだUIコンポーネントを利用してユーザに理解しやすいアプリケーションを実現していきます。 ・素早く機能を実現する 少ないコードで機能を実現するための技術選定をしています。 適切な技術選定をするために、日々Android技術のキャッチアップやAndroidエンジニア同士の意見交換をしています。 またメンバー間での共有認識の形成を目的にモブプログラミングを導入しており、多人数の意見を素早くコードに反映させています。 ・アプリの高い品質維持 関心の分離を意識したアプリのモジュール分割による変更に強いコード設計を実践しています。 また、依存性注入やロジックとUIの分離のテクニックを用い、戦略的にユニットテストを実施して品質を高めています。 QAエンジニアと連携して、アプリのテストプロセスの改善や効率化に取り組んでいます。 開発チームのパフォーマンスをより高める改善提案 チームの課題解決にはチーム内にある役割を理解し、協調していく必要があります。 定期的な開発プロセスの振り返りを通じて、チームで成果を上げるために解決が必要な課題を積極的に発見し、解決策を考案します。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション、モバイルアプリ、WebサイトのUXデザインやUIデザイン実務 ※ポートフォリオに担当範囲を記載してください。 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 プロダクトデザイナーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・自社の製品『サイボウズ Office』のプロダクトデザイン(PC/モバイル) ・プロダクトマネージャーと連携したリサーチや要件検討を含む、戦略・戦術の策定支援 ・エンジニアと連携した仕様やデザインの落とし込み、実装補佐 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 『サイボウズ Office』は、創業当時から20年以上長きに渡って開発・販売されている同社の主力製品。さまざまな業種で利用されている中小企業向けのグループウェアです。提供の形態もパッケージによる提供から自社クラウド基盤によるクラウドサービスへのシフトが進み、累計73,000社以上のお客さまに利用されています。 ■強み 『サイボウズ Office』の強みは、たくさんのお客さまの声を聞いたり、利用状況を分析したり、利用者にとって本当に価値のある体験や機能を提供できる体制があることです。これは、多くの顧客に利用されているからこそ得られています。 <配属予定部署> 製品開発チーム ■チーム構成 ・デザイナー ・プロダクトマネージャー ・エンジニア/QA/テクニカルライターなど ■チームワーク デザイナーが行うのは、プロダクトマネージャーとの協同でのリサーチや要件作成からです。他のメンバーとも議論・協力しながら製品のデザインに落とし込んでいます。チームメンバーは全国各地に点在。場所にとらわれることなくチームワークを発揮しています。 <募集背景> 今後もさらに多くのお客さまに満足して利用してもらえるよう、多様な状況やデバイスでのよりよいユーザー体験の提供を目指し、提供価値にフォーカスしたデザインを行っていくための仲間を募集しています。日本企業のチームワークを支え続けている製品のデザインに、チャレンジしてみませんか。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・プログラミングによる1年以上の開発経験をお持ちの方 ・IT系の勉強会の企画、運営、発表経験がある方 ・コミュニケーション能力の高い方(特に対人) ※本職種にはポテンシャル採用もあるため、必須スキル・条件を満たさない方でも応募可能です。
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR総武本線 新日本橋駅
仕事内容 全世界のデベロッパー(個人)やビジネスパートナー(企業)に、サイボウズ製品のAPIを使ったカスタマイズや、他サービスとの連携によるバリューを届けることがデベロッパーマーケティングの仕事です。本ポジションでは、そのデベロッパーマーケティングの一つとして、技術者向けの勉強会やイベント、ハンズオンなどを通して、同社サービスの魅力、活用方法、連携サービスの可能性をわかりやすく説明し、エコシステムのの推進とファンづくりを行っていただきます。同社製品を使って、多くの方々と触れ合い、ITの魅力や可能性を伝えていきたい方を求められています。 <具体的な業務内容> ・kintoneカスタマイズ勉強会の企画、運営、講師、メンター ・イベントにおける登壇およびハンズオンの提供 ・kintoneカスタマイズのもくもく会の企画、運営、参加者フォロー
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■プログラミングによる1年以上の開発経験、もしくは以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・プログラミングを用いたブログ投稿の経験 ・SNSでのIT技術ネタ投稿の経験 ・IT技術本や技術同人誌の執筆経験 ■仕事への姿勢 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR総武本線 新日本橋駅
仕事内容 クラウドサービスの展開に向けて、ユーザーおよび各種パートナー企業(販売パートナー企業、アライアンスパートナー企業、SIパートナー企業など)を拡大し、クラウドサービスをプラットフォームとしてエコシステムの形成を推進している同社。デベロッパーマーケティングの仕事は、その方針のもと全世界のデベロッパー(個人)やビジネスパートナー(企業)に、サイボウズ製品のAPIを使ったカスタマイズや、他サービスとの連携によるバリューを届けることです。 本ポジションは、デベロッパーマーケティングの一環として、技術ブログやネット上のコミュニティなどで新しい技術・情報を発信し、共感を広めていく役割を担っています。『cybozu developer network(https://developer.cybozu.io/hc/ja)』を通じて、カスタマイズTipsやサンプルといったコンテンツ配信、AIドキュメントの作成を行っており、新しい可能性を発掘するためのR&Dにも積極的です。API・サービス連携を使った新しいIT技術をわかりやすく伝えることに興味のある方は是非ご応募ください。 <具体的な業務内容> ■自社運営サイト『cybozu developer network』の運営、企画、サンプル開発および記事公開 ・『cybozu developer network』チュートリアル/サンプル開発、記事作成 ・kintone/Garoon APIドキュメント作成 ・オンラインコミュニティ運営 ・kintone技術情報のTwitterアカウント運営 ・Webサイトの分析、改善
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- ...
必須条件 ■日本語のコミュニケーションスキル ・日本語ビジネスレベル以上 ※社内のメインのコミュニケーション言語は日本語です。 ■英語のコミュニケーションスキル(以下のいずれか) ・外国人を対象に英語をメインにした仕事の経験1年以上 ・TOEIC 800以上 ・英語での日常会話が可能 ■プログラミングによる1年以上の開発経験、もしくは以下のいずれかの経験 ・プログラミングを用いたブログ投稿の経験 ・SNSでのIT技術ネタ投稿の経験 ・IT技術本や技術同人誌の執筆経験 ■その他のスキル ・JavaScript、HTML、CSSなどの基礎知識 ・最新のITテクノロジーの知識や興味 ■経験 ・Python、Java、C#、Shellなどの実務経験 ・AWS、MS Azure、GitHub、WordPress、Wikiなどの利用経験 ※本職種はポテンシャル採用もあるため、必須スキル・条件を満たさない方でも応募可能です。 ■仕事への姿勢 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR総武本線 新日本橋駅
仕事内容 クラウドサービスの展開に向けて、ユーザーおよび各種パートナー企業(販売パートナー企業、アライアンスパートナー企業、SIパートナー企業など)を拡大し、クラウドサービスをプラットフォームとしてエコシステムの形成を推進している同社。デベロッパーマーケティングの仕事は、その方針のもと全世界のデベロッパー(個人)やビジネスパートナー(企業)に、サイボウズ製品のAPIを使ったカスタマイズや、他サービスとの連携によるバリューを届けることです。 本ポジションは、海外のデベロッパー向けに『kintone』に関連する技術的な情報を発信し、共感を広めていく役割を担っています。『Kintone Developer Program』を通じて、カスタマイズコンテンツの配信やAPIドキュメントの作成なドを行われており、トレンドに乗っている技術とのR&Dにも積極的です。海外のデベロッパーとも積極的にコミュニケーションを取り、IT系のワークショップやハッカソンなどを通してアクティブに『kintone』のファンづくり活動を行われています。 まずは主に拠点のあるアメリカを中心に、今後は世界各国にフィールドを広げていかれる予定です。海外のデベロッパーと関わり、『kintone』や技術の新しい可能性を世界中に広げることに興味がある方を求められています。 <具体的な業務内容> ■海外デベロッパー向けイベントに関する業務 ・ワークショップの企画、コンテンツ作成、運営、登壇 ・イベントの参加、ハッカソンでの発表、講師 ・海外『kintone』デベロッパーの発掘、支援 ・海外『kintone』デベロッパーコミュニティの応援 ・上記の業務を執行するための海外への出張(主にアメリカ) ■海外向けデベロッパーサイトの運営に関する業務 ・チュートリアル記事作成、レビュー、管理、R&D ・APIドキュメントの作成、管理 ・広告の企画、作成、運営、分析 ・サイトの改善活動
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- ...
必須条件 <経験> ■UXリサーチの3年以上の実務経験(プランニング〜実施〜レポーティング〜報告まで一通りの経験) ・探索型のリサーチ:アンケート、インタビュー、行動観察など ・検証型のリサーチ:ユーザビリティテストなど ■リサーチ後の企画提案の経験 ・リサーチ結果に基づいた改善案や施策の企画 ※ご応募の際、これまでに経験されたリサーチ活動について概要や役割を職歴欄に差し支えない範囲でご記載ください。 <マインド> ■人に対して興味を持てる方 ・調査参加者の話を傾聴し、共感してインタビューを進めることができるなど ■チームワークの大切さに共感する方(チームの潤滑油として活動できる方) ・メンバーに耳を傾け、共感し、自由に発言できる環境づくりを行うなど ■多様な個性を重視する方 ・他の職種のメンバーと協業しながらプロジェクトを進められるなど ■公明正大であることに価値を感じる方 ・メンバーに対してオープンに進捗や意見を共有するなど ■自立と議論を大切にする方 ・現状の課題を見つけて主体的にUXリサーチのプランニングから遂行までを行うなど
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 「チームワークあふれる社会を創る」ために、『Garoon』のUXリサーチャーとして活躍してくれる仲間を求められています。 『Garoon』は、企業や自治体、教育機関など、さまざまなチームのコミュニケーションを促進することを目的とした中堅・大規模向けグループウェアです。約20年の歴史をもち、6,400社290万人のお客様に利用されている同社の主力製品の一つとなっています。 お客様に長く愛用されているため、さまざまな制約がありますが、お客様により良い製品を提供するためには、UXリサーチが重要です。GaroonUXリサーチでは、プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、テクニカルライターと連携し、定量データも考慮しながら、ユーザビリティテスト、ユーザーインタビュー、サイトビジット、アンケートなど製品開発の意思決定の確度を上げるために必要なリサーチ活動を行っています。 また、プロモーション、カスタマーサクセス、営業など、他の部署とのコミュニケーションも活発に実施。チームGaroonとして、より良い体験をお客様に提供されています。 <具体的な業務内容> ■『Garoon』のUXリサーチ活動 ・プロダクトマネージャーやプロダクトデザイナーと共にリサーチクエスチョンの設定 ・デスクリサーチ、アンケート、社内外へのインタビュー、既存製品やプロトタイプを用いたユーザビリティテストなど、手法を適切に組み合わせた上でプランニングや調査設計を実施 ・実査、レポーティング、ステークホルダーへの報告など、一連の活動を実施 ・プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、テクニカルライターと共にコンセプトや改善案を検討 ・カスタマーサクセス、プロモーション、ビジネスなどの関連部署との進捗の共有、必要に応じて共同リサーチプロジェクトを計画/実施 ※ Zoomなどを使ったオンラインリサーチを積極的に実施中 ■他チームのUXリサーチャーとの協働活動 ・UXリサーチの仕組みづくり(ドキュメンテーションの整備など) ・進捗の共有、壁打ち、勉強会の実施など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■Cybozu UX Cafe | Facebook https://www.facebook.com/cybozuuxcafe/
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・翻訳関連のプロジェクトマネジメントの実務経験がある ・TradosやMemsourceなどの翻訳支援ツールの使用経験がある <スキル> 以下いずれかの英語のコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・英語を使用した業務経験が1年以上ある ・英語での読み書きができる <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念に共感できる
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な仕事は、ヘルプ記事およびUI文言のローカライズ(日本語から英語・中国語簡体字・中国語繁体字)に関するディレクション業務全般です。 また、ローカライズのコーディネート業務だけではなく、多言語版ヘルプの品質・価値向上のための企画を検討し、積極的に推進することにも尽力いただきます。 <具体的な業務内容> ・ローカライズのディレクション業務全般 ・翻訳会社との窓口業務、折衝、進捗管理 ・ローカライズ関連データの管理/整備(翻訳メモリ、用語集、ガイドラインなど) ・多言語版ヘルプおよびUI文言の品質管理 ・多言語版ヘルプの価値向上のための提案、推進 【仕事の特色】 【募集背景】 『kintone』は、チームの仕事を支援する業務改善プラットフォームとして、20,000社以上の顧客に利用されている製品です。 海外を含め、『kintone』をより多くのチームで活用できるサービスにしていくために、ヘルプやUI文言などのローカライズのディレクション業務を担うメンバーの募集が行われています。 同社は、ヘルプやUI文言なども、製品の価値を向上させる大切な部分であるとお考えです。国内および海外のユーザーに対して高品質なヘルプやUI文言を提供し、製品の活用を積極的にサポートしていくことが、同社のミッションです。開発チーム内でライターや開発メンバーと連携を取りながら、主体的にプロジェクトを遂行できる方にマッチするでしょう。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションの開発経験3年以上 ・AWS、GCPなどのパブリッククラウドを使ったシステムの設計と開発、または運用経験1年以上 ・モニタリングやSLOに基づくシステムの運用や改善の経験 <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感ができる方
想定年収 800~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 【業務詳細】 クラウドサービスkintone.comを提供するAWS環境の構築から、kintoneを支えるバックエンドサービスの開発まで、幅広い技術領域に取り組むことができます。 グローバル市場の販売拡大に伴うユーザー数と、データ量の増加に耐えられるように、サービスの信頼性向上やスケーラブルな設計などに取り組んでいます。 AWSの構築からバックエンドサービスの開発、そして継続的な改善サイクルを1つのチームで完結しており、高速なフィードバックと開発サイクルを実現しています。 <具体的な業務内容> ・AWSやOSSミドルウェアを活用したシステム設計や構築 ・kintoneを支える非同期処理やメール配信基盤などのバックエンドサービスの開発/運用 ・サービスのSLI/SLO設計や、それに基づくモニタリングシステムの開発 ・本番環境で発生する障害への対応 【仕事の特色】 【募集背景】 「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念のもと、クラウドサービス『kintone』を開発している同社。日本にとどまらず、世界で一番使われるグループウェアメーカーを目指し、2014年に世界有数のITサービスがひしめくアメリカに進出しました。2020年にアメリカ向けの『kintone.com』においては、アメリカの顧客のセキュリティニーズと高いパフォーマンスを実現するべく、日本のインフラ基盤からアメリカ現地のAWSに移行。移行に伴い、より多くのユーザー数やデータ量でも安定して利用できるよう、システムのアーキテクチャ刷新や、顧客へ高速に価値を届けるためクラウドネイティブな開発・運用プロセスにもチャレンジされています。 グローバルで戦うために、さらに速いスピードで進化し続け、技術的に難易度の高い分野に挑戦してみたいという方にマッチするでしょう。 【開発環境】 ・バックエンドサービス:Kotlin、Spring Boot、Golang ・CI/CDツール:CircleCI、GitHub Actions、AWS CloudFormation、Terraform ・インフラ:AWS(Amazon EC2、Amazon EKS、Amazon Aurora、など) ・モニタリング:Datadog、NewRelic、Amazon CloudWatch
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験など> ・「チームワークあふれる社会を創る」というサイボウズの企業理念への共感 ・Android Studio を用いた Android 向けネイティブアプリケーションの開発経験 ・HTTP 通信処理を用いたクライアントアプリの開発経験 ・Android Developers のドキュメントで推奨されているアーキテクチャの理解 ・Git の基本的な操作知識 <仕事へのマインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という同社の企業理念に共感できる方 ・公明正大に行動できる方 ・多様な個性を重視する方 ・自立と議論を大切にする方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 Android向けモバイルアプリ開発を担当していただきます。 モバイルチームでは、プロダクトごとにサブチームに分かれて開発を実施。サブチームの開発手法はスクラムに則り1週間を1スプリントとして進めており、モブプログラミングでチーム開発を行っています。 モバイル領域に関するタスクについては、別途サブチームに分かれて業務を行っています。 <具体的な業務内容> ■プロダクト開発業務 ・プロダクトマネージャと連携した、機能仕様の検討 ・UIエンジニアと連携した、画面仕様の検討 ・機能実装、コードレビュー、ユニットテスト実装 ・品質保証エンジニアと連携した不具合調査、改修 ■モバイル領域の調査業務 ・最新モバイル技術や業界のトレンド調査 ・社内/社外のカンファレンスや勉強会への参加 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 サイボウズでは世界中のチームワーク向上に貢献すべく、プロダクト開発をしています。 モバイルチームでは、これらプロダクトのモバイル体験を向上すべく、各プロダクトチームの支援としてモバイルアプリ開発を担当。また、プロダクト開発のほかにもモバイル専門エンジニアとして、最新技術や業界のトレンドなどを調査する時間を設けチームのスキルアップを図っています。 サイボウズにとって、モバイル領域はまだまだ未開拓で課題が多い領域です。 同社モバイルチームはそんな未開拓な領域に一緒にチャレンジしてくれる Android アプリエンジニアを募集されています。 【主に使っている技術】 ・IDE:Android Studio ・言語:Kotlin、Java ・ビルドツール:Gradle ・公式:Android Jetpack、Kotlin Coroutines、Material Design Component、Dagger Hilt ・サードパーティ:RxJava、OkHttp、Retrofit ・テスト:JUnit、Spek、MockK、Robolectric、Truth、Expekt ・CI:GitHub Actions、CircleCI ・分析:Firebase Analytics/Crashlytics ・そのほか:Git、fastlane
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験など> ・「チームワークあふれる社会を創る」というサイボウズの企業理念への共感 ・Xcode を用いた iOS 向けネイティブアプリケーションの開発経験 ・HTTP 通信処理を用いたクライアントアプリの開発経験 ・Git の基本的な操作知識 <仕事へのマインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という同社の企業理念に共感できる方 ・公明正大に行動できる方 ・多様な個性を重視する方 ・自立と議論を大切にする方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 iOS向けモバイルアプリ開発を担当していただきます。 モバイルチームでは、プロダクトごとにサブチームに分かれて開発を担当。サブチームの開発手法はスクラムに則り1週間を1スプリントとして進めており、モブプログラミングでチーム開発を行っています。 モバイル領域に関するタスクについては、別途サブチームに分かれて業務を行っています。 <具体的な業務内容> ■プロダクト開発業務 ・プロダクトマネージャと連携した、機能仕様の検討 ・UI エンジニアと連携した、画面仕様の検討 ・機能実装、コードレビュー、ユニットテスト実装 ・品質保証エンジニアと連携した不具合調査、改修 ■モバイル領域の調査業務 ・最新モバイル技術や業界のトレンド調査 ・社内/社外のカンファレンスや勉強会への参加 【仕事の特色】 【プロダクトの魅力】 サイボウズでは世界中のチームワーク向上に貢献すべく、プロダクト開発をしています。 モバイルチームでは、これらプロダクトのモバイル体験を向上すべく、各プロダクトチームの支援としてモバイルアプリ開発を担当。また、プロダクト開発のほかにもモバイル専門エンジニアとして、最新技術や業界のトレンドなどを調査する時間を設けチームのスキルアップを図っています。 サイボウズにとって、モバイル領域はまだまだ未開拓で課題が多い領域です。 同社モバイルチームはそんな未開拓な領域に一緒にチャレンジしてくれる Android アプリエンジニアを募集されています。 【主に使っている技術】 ・IDE:Xcode ・言語:Swift ・フレームワーク・ライブラリ:UIKit、SwiftUI、RxSwift、Combine ・テスト:XCTest、XCUITest、Quick、Nimble、RxTest ・CI:GitHub Actions、CircleCI ・分析:Firebase Analytics/Crashlytics ・そのほか:Git、fastlane
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・Webアプリのテスト分析、テスト設計経験をお持ちの方 ・テストプロセスの確率や業務効率化の経験をお持ちの方 ・アジャイル開発の実践経験を持ちの方 ・チーム開発におけるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 同社のQAエンジニアは、同社が目指す「世界一使われるグループウェアメーカーになる」ため、開発チームの一員として プロダクトの品質を高める活動をリード。近年、パッケージからクラウドへのビジネスモデルの変化を背景に、QAはより幅広い役割を担当するようになりました。 開発チームの一員として顧客価値を向上させるため、単にテストの設計/実施だけではなく、開発プロセス全般に積極的に関わり、全体最適でQA活動に取り組まれています。 さらに現在は、製品リリース前の品質向上はもちろん、プロダクション環境でのQA活動など、クラウドのビジネスモデルに合わせた新しい品質保証のあり方を模索するチャレンジを実施。テストの設計/実施にとどまらず、QAとしてのスキルや役割を広げていきたい方、新しい品質保証のあり方を一緒につくっていきたい方を歓迎されています。 <業務詳細> 開発チームの一員として、プロダクトの品質を高める活動を担当。テストによる製品の品質向上への貢献はもちろんのこと、品質観点から新機能の検討やプロセス改善などにも積極的に関わり、プロダクトマネージャーやエンジニアなどと一緒にユーザーに価値を届けていただきます。 <具体的な業務内容> ・QCDを意識したテスト戦略の立案 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施 ・開発チームと共に企画段階から活動に携わり、品質の作り込み ・テスト効率化及び自動化 ・開発/テストプロセスの改善提案と実行推進 【仕事の特色】 <ポテンシャル採用について> 人にはいろんな可能性があると考えている同社。そのため、年齢や過去の経験に縛られることなく、一人ひとりの「やりたい」「できる」に合わせた新しい可能性を応援しています。ポテンシャル採用は、IT業界未経験や職種未経験でも、同社に興味のある方向けのチャレンジ採用枠です。下記をはじめ、さまざまな背景をお持ちの方の応募を歓迎されています。 ・キャリア採用の募集要項では要件を満たしていないが、興味がある方 ・これまでの経験を生かして、別の職種にチャレンジしてみたい方 ・IT業界は未経験だが、様々な業界での経験を持っている方 ※これまで実施していたU-29(ユニーク)採用の年齢制限を撤廃し、名称を変更。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <知識> ・ITに関する基礎知識や歓迎スキルのいずれかの基礎知識 <マインド> ・サイボウズオフィシャルパートナー様やお客様とのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・ホスピタリティをお持ちの方 ・明るく前向きに業務に取り組める方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 テクニカルサポートエンジニアとして、以下の業務に従事していただきます。 <業務詳細> ・協力パートナーからのエスカレーション対応 ・お問い合わせ内容に関する技術検証 ・営業担当者からのエスカレーション対応 ・開発部門や営業部門など社内の各部署との調整対応 ・FAQ(よくあるご質問)、ナレッジなどの記事作成 ・お問い合わせ対応業務 ・運用改善検討 【仕事の特色】 <仕事の特色> テクニカルサポートエンジニアは、お客様サポート窓口を委託している協力パートナーへの技術サポートを実施。社内の開発部門や営業部門など各部署と連携しながら、協力パートナーを支援する業務も含まれています。 <勤務地備考> 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所が選択可能です。エントリー時に、働き方の希望をヒアリングしてもらえます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・Go, C などのシステムプログラミング言語を使用した開発経験 ■スキル ・英語でソースコードやドキュメントが書けること ■マインド ・ホスピタリティマインドをお持ちの方 ・明るく前向きな方 ・同社理念に共感できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・Ceph/Rook によるストレージインフラの開発、運用 ・自社製 Kubernetes CSI plugin の開発 ・既存インフラからの移行の設計、サポート 【仕事の特色】 <仕事の特徴> 自社クラウドサービスの cybozu.com では OSS や自社製ミドルウェアを利用して、ペタバイトスケールのユーザーデータを扱っています。 近年では、ユーザー数の増加やユーザーの利用方法の多様化によって、データ容量が増大し必要な性能も高まっています。 それらの要求を満たすために、より管理コストが低く、スケーラビリティがあり、性能が高いストレージが必要になっています。 そのため新基盤のストレージの開発・運用および社内の利用者への教育を行うメンバーを募集しています。 新基盤のストレージはオンプレミスの Kubernetes クラスタ上のサービスとして、Rook/Ceph および自社開発の CSI plugin などを用いて構築しています。 自社開発の CSI plugin などのコンポーネントは OSS として開発しています。 Rook/Ceph をはじめとする既存 OSS 製品に対しては、不具合報告や要望を出すだけでなく、Pull Request も送っています。 今後はアプリケーションチームと協力し既存のストレージインフラから新基盤へ移行を進めていきます。 <勤務地備考> 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。 エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・Webコンサルタント、プランナーまたは Webディレクターの経験が5年以上 ・ビジネス戦略をサイト設計に落とし込める方 ・Webサイトの問題を自ら発見し、調査、社内調整、提案、制作管理までできる方 ・Webサイトリニューアルの企画提案、設計、プロジェクト管理経験(100ページ以上の規模がある Webサイト) ・CMS導入、カスタマイズ案件の経験(Wordpress、Movable Typeなど有償CMS) ・Webサイトの分析経験(GoogleAnalyticsを利用) <マインド> ・ホスピタリティマインドをお持ちの方 ・明るく前向きな方 ・同社理念に共感できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ■サイト改善業務 a)担当者からの依頼でサイトリニューアル、改善 b)自分で企画してサイトリニューアル、改善 関係者へのヒアリング、アクセス解析、企画、設計といった上流工程と、制作会社への発注、進捗管理、品質確認。原稿作成をすることもあります。 ■他 Web担当者の支援業務 a)サイトの分析、情報設計、制作体制のアドバイス(分析はGoogleアナリティクスを利用) b)CMS構築やセキュリティに関する技術的な支援 c)勉強会を開催 d)個別に相談を受け回答、対応 e)社内ルールの整備 現体制でこれらが最もミッションに貢献できると考えて実施していることですが、応募者の方のご提案により変わっていく可能性もあります。 【仕事の特色】 <仕事の特徴> サイボウズのミッションは「チームワークあふれる社会を創る」こと。その実現のため製品プロモーション、ブランディング、採用、マニュアル、企業情報提供の用途でWebサイトを活用し、多様なステークホルダーから信頼を得るうえでも重要な役割を担っています。 50以上ある各Webサイトにはそれぞれに担当者が存在します。我々はそれら担当者に対して、Webサイトの価値を最大化すべく、様々な支援をしております。 <勤務地備考> 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。 エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- ...
必須条件 <経験・知識> ・ITに関する基礎知識や歓迎スキルのいずれかの基礎知識 ・コンタクトセンターでの品質評価経験 <マインド> ・協力パートナーや社内の関係各所とのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・ホスピタリティマインドをお持ちの方 ・明るく前向きな方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ・応対品質評価 ・品質向上のための研修や教育コンテンツの作成 ・エンゲージメントを高める施策の企画/実施 ・運用改善検討 【仕事の特色】 <仕事の特徴> 品質担当者は、お客様対応の品質向上のための応対評価や施策の検討、また、お客様サポート窓口を委託している協力パートナーのエンゲージメントを高めるための取り組みを行っています。 各施策は協力パートナーやサポートセンターに関わる様々なチームと連携しながら行います。 <勤務地備考> 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。 エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・データ分析やデータの可視化などで、業務の改善や企画立案を行った経験 <マインド> ・サイボウズの理想への深い共感と事業理解をお持ちの方 ・分析依頼者とのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・明るく前向きに行動できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主に、データアナリストとして顧客分析や問い合わせ分析を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・お客様からのお問い合わせ内容を分析し、運用改善企画の提案、推進 ・お客様の利用状況などのデータを利用し、お客様に継続利用していただくための企画の提案、推進 ・コンタクトセンターの運営に関するデータを利用し、運営改善企画の提案、推進 【仕事の特色】 <仕事の特徴> データアナリストの役割は、顧客分析や問い合わせの分析、カスタマーサクセスに必要なデータの分析です。コンタクトセンターの運営に関するデータ分析などの業務も含まれます。 <勤務地備考> 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所を選択することが可能です。エントリー時に、働き方の希望をお伝えください。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <知識> ・ITに関する基礎知識 <マインド> ・協力パートナーやサポートメンバーとのコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・ホスピタリティマインドをお持ちの方 ・明るく前向きに業務に取り組める方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 サポートシステムエンジニアとして、以下の業務に従事していただきます。 <業務詳細> ・協力パートナーやサポートメンバーからのサポートシステムに関する相談対応 ・サポートシステムのメンテナンスや設定変更 ・サポートシステムのリプレースや改善 ・情報システム部門との調整対応 ・サポートシステムの運用マニュアルの作成 ・セキュリティに関する支援 【仕事の特色】 <仕事の特徴> サポートシステムエンジニアは、サポート業務で利用するコンタクトセンターシステムなどを運用するための技術支援や、より使いやすいシステムへの改善を実施。また、協力パートナーからの相談対応や、システムのリプレース検討などの業務も含まれます。 サイボウズのサポートは、「サイボウズのFanづくり」をミッションに、品質の高いサポートセンターの構築及び運用を行います。品質の高いサポートセンターを運用して、サイボウズのFanづくりに共感できる方にマッチするでしょう。 <勤務地備考> 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所が選択可能です。エントリー時に、働き方の希望をヒアリングしてもらえます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験・知識> ・サーバ構築、運用の知識 ・AWSを使ったWebサイトの運用管理経験 ・Git を利用したWebサイトの管理経験 ・プロジェクトマネジメント(問題を自ら発見し、調査、社内調整、提案、進行管理までできる方) <マインド> ・適応力や好奇心が旺盛な方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ■Webサーバーの安全運用 ・日々の運用 プロモーション担当からの依頼による、新規ドメインのサイトを構築、リダイレクト設定など。 また、Webサイトの更新会社との調も行います。 (オペレーションはパートナー企業なので、上記がスムーズに進行するようマネジメントします) ・AWSのアップデートなどによる確認と対応 メールでお知らせが来ますので、自社の利用範囲に関係あるものか確認し、必要であれば対応実施のプロジェクトをマネジメントします。 ■Webサーバーの改善・チャレンジ 日々の運用の中での気づきをもとに最適なフローに改善するためプロジェクトを自身で企画、実施します。 ■AWS運営保守 新規ドメインのサイト開設 Gitを使った更新の仕組み リダイレクトやIP制限、Basic認証 (パートナー:classmethod,JIGSAW) ■HP更新 日々の更新 ページの複製などの作成 データの洗い出し(被リンク)など (パートナー:J-COOL) ■Webサイト リニューアル 新規作成 (パートナー:各サイトオーナーの依頼するWeb制作会社) 【仕事の特色】 <仕事の特徴> AWS(AmazonWebService)上でWeb サイトの管理運用をパートナー企業と協力しながらマネジメントしていただきます。 具体的な作業はパートナーに依頼しますので、技術面のアドバイスをもらいながら安全・安定運用を目指す業務です。 不明部分を積極的に確認し、問題点を整理したうえで判断する能力のある方を求めています。 Webインフラは2019年より発足した新しいチームです。 日々の運用の中で気づいた問題点について、何が問題なのかを深掘りし、やり方を改善したり、新たな技術の導入にチャレンジしたり、皆を巻き込んだり、自身の采配でプロジェクトを進行できます。 パートナー企業や社内のブレーンから知見を引き出し、ベストなゴールを目指します。 <勤務地備考> 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。 エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。
-
- 正社員
- リモート可
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■日本語のコミュニケーションスキル ・日本語ビジネスレベル以上 ※社内のメインのコミュニケーション言語は日本語です ■英語のコミュニケーションスキル(以下のいずれか) ・外国人を対象にした英語をメインにした仕事経験が1年以上ある人 ・TOEIC 800以上 ・英語での日常会話が可能 ■プログラミングスキル ・プログラミングによる1年以上の開発経験 または、以下のいずれか ・プログラミングを用いたブログ投稿の経験 ・SNSでのIT技術ネタ投稿の経験 ・IT技術本や技術同人誌の執筆経験 ■マインド ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方 ・時代のトレンドを察知し、活用できる方
想定年収 706~426万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> ■海外デベロッパー向けイベントに関する業務 ・ワークショップの企画、コンテンツ作成、運営、登壇 ・イベントの参加、ハッカソンでの発表、講師 ・海外kintone デベロッパーの発掘、支援 ・海外kintone デベロッパーコミュニティの応援 ・上記の業務を執行するための海外への出張(主にアメリカ) ■海外向けデベロッパーサイトの運営に関する業務 ・チュートリアル記事作成、レビュー、管理、R&D ・APIドキュメントの作成、管理 ・広告の企画、作成、運営、分析 ・サイトの改善活動 【仕事の特色】 <業務内容> サイボウズはクラウドサービスの展開にむけて、ユーザーおよび各種パートナー(販売パートナー、アライアンスパートナー、SIパートナー等)を拡大し、クラウドサービスをプラットフォームとしてエコシステムの形成を推進しています。 その方針の元、全世界のデベロッパー(個人)やビジネスパートナー(企業)に、サイボウズ製品のAPIを使ったカスタマイズや他サービスとの連携によるバリューを届けるのが「デベロッパーマーケティング」のお仕事です。 Global Developer Advocate は海外のデベロッパー向けに、kintoneに関連する技術的な情報を発信し共感を広めていく役割を担っています。 Kintone Developer Program を通じてカスタマイズコンテンツの配信やAPIドキュメントの作成を行ったり、トレンドに乗っている技術とのR&Dにも積極的です。 海外のデベロッパーとも積極的にコミュニケーションを取り、IT系のワークショップ、ハッカソン等を通してアクティブにkintoneのファンづくりの活動をしています。 まずは主に拠点のあるアメリカを中心に、今後は世界各国にフィールドを広げていく予定です。 海外のデベロッパーと関わり、kintoneや技術の新しい可能性を世界中に広げることに興味がある方を歓迎します。 <勤務地補足> ・全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。 ・エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。 ※海外にお住まいの方はご相談ください(想定時差 ±3時間程度) <就業時間補足> ・短日数勤務/短時間勤務も可能(週3/1日6時間程度~) 出勤日数、時間については相談の上、決定します。
-
- 正社員
- リモート可
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <スキル・経験> ・ビジネス戦略をサイト設計に落とし込める方 ・Web サイトの問題を自ら発見し、調査、社内調整、提案、制作管理までできる方 ・Web コンサルタント、プランナーまたは Web ディレクターの経験が5年以上 ・アクセス解析に基づいた Web サイトリニューアルの企画、設計、提案、プロジェクト管理経験(100ページ以上の規模がある Web サイト) ・CMS サイトの設計 ・Webサイトの分析経験(GoogleAnalyticsを利用) ・ディレクションの経験 ・AWS、Git サービスについて概要程度の知識 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方 ・時代のトレンドを察知し、活用できる方
想定年収 706~456万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 <業務詳細> 主に3つの業務があります。現体制でこれらが最もミッションに貢献できると考えて実施していることであり、応募者の方次第で変わる可能性もあります。 ■サイト改善業務 ・担当者からの依頼でサイトリニューアル、改善 ・自分で企画してサイトリニューアル、改善 具体的には関係者へのヒアリング、アクセス解析、企画、提案、設計といった上流工程と、制作会社への発注、進捗管理、品質確認。原稿作成(ライティング)をすることもあります。 ■管理系業務 ・AWS のサーバー管理(オペレーションは業務委託会社) ・Git を使ったコンテンツ管理(更新作業は業務委託会社) ・Google Analytics など分析ツールの管理(オペレーションは業務委託会社) ・CMS (Movable Type)のユーザー管理 ■他 Web 担当者の支援業務 ・サイトの分析、情報設計、制作体制のアドバイス ・主に CMS など、構築やセキュリティに関する技術的な支援 ・勉強会を開催 ・個別に相談を受け回答、対応 【仕事の特色】 <この環境の特長> ■Webサイトの最適化を検討しやすい環境 最適な企画や設計をするために必要な情報はグループウェア上に蓄積されています。会社全体の戦略、ビジネス戦略、マーケティング戦略、そしてそれらが決まったプロセスや、過去の戦略も深堀することもできます。 アクセス解析ツールのデータを参考にできることはもちろん、部⾨の壁が薄く各サイトオーナー、製品マネージャー、社⻑にヒアリングしやすい環境でもあるため、情報収集しやすいです。 ■制作の自由度が高いから新しいことにチャレンジしやすい 大企業の場合、管理効率やブランド感向上ため、コンテンツをひとつの CMS に集約し、デザインルールも統一して、サイトの統一感を保持しているケースが多いと思います。サイボウズでは敢えてそれをやっていません。 Web サイトごとに異なる訪問者層やミッションにあわせて Web サイトを最適化するほうが、効果が高められると考えているからです。自由なほうが楽しく能力を発揮しやすい、ということも理由のひとつです。ひょっとしたら応募者の方のご提案次第では、それも変わるかもしれません。 ■セミナーや勉強会へ参加しやすい 社内外の勉強会に参加できます。また、社内でも様々な勉強会が開催されています。積極的に新しい知識を獲得していきましょう。人事主催の中途採用向けの研修もあります。 ■働く時間と場所を選べる 働く場所と時間帯をある程度選択することができます。あるメンバーは、朝9時すぎに出社し、6時ごろ退社。 たまにしかありませんが残業が必要であれば、食後に自宅で行っています。資料作成に集中したい日や家庭の事情に応じて出社せずに自宅で作業することもあります。自社のグループウェアがあるので、リモートワークしやすい環境です。人によっては、もっと退社時間が早かったり、勤務日数が少なかったり、ほぼ在宅勤務だけだったり、働き方は多様です。会議の相手が在宅でお子さんをケアしつつ、 ということも珍しくありません。 ■チーム構成 現在は2組織、4名体制の Web チームです。 Web サイトの改善や相談を承る「Webコンサルタントチーム」は2名体制です。AWS や Git などの管理・運用を担っている「Web インフラチーム」は2名体制で行っています。 <勤務地補足> 日本国内を前提に、全国の各オフィスや在宅など、働く場所をご選択いただけます。エントリー時に、働き方の希望をお聞かせください。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 Web アプリケーション、モバイルアプリ、Web サイトの UX/UI デザインの実務経験 ※ポートフォリオに担当範囲を記載してください ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務はUX/UI デザインです。 よりよいユーザー体験の提供を目指し、ユーザーリサーチや魅力的なデザインを行っていくためのメンバーを求めています。日本企業のチームワークを支え続けている製品のデザインにぜひチャレンジしてみませんか。 <具体的な業務内容> ・自社の製品「サイボウズ Office」のUX/UIデザイン(PC/モバイル) ・プロダクトマネージャーと連携してリサーチやプロトタピングを通じた要件、デザイン検討 ・エンジニアと連携して製品に実装する UIへの落とし込みと実装補佐 【仕事の特色】 ■サイボウズ Office 中小企業向けにつくられた同社の主力製品。累計65,000社以上の利用実績があります。多くの顧客に活用され、お客様の声をより多く聞く機会があることで利用状況を分析し、利用者にとって価値のある機能、UX/UIを提供できる体制が強みです。 ■製品開発チーム デザイナーの他にプロダクトマネージャーやエンジニア、QA、テクニカルライターなどで構成。デザイナーはプロダクトマネージャーと一緒にリサーチや要件作成から行い、他のメンバーとも議論・協力しながら製品のデザインに落とし込みます。また、チームメンバーは全国各地に点在。場所にとらわれないチームワークを発揮しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■下記に加えて、歓迎スキル・条件のうち1つ以上 ・JavaによるWebアプリケーションの開発実務経験 ・RDBMSのテーブル・インデックス設計経験 ・Webアプリケーションセキュリティの知識 ■仕事のマインド ・「チームワークあふれる社会を創る」というサイボウズの・企業理念への共感 ・公明正大な方 ・多様な個性を重視する方 ・自立と議論を大切にする方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 クラウドサービス「kintone」のサーバーサイド開発を担当していただきます。 サイボウズ社の企業理念である「チームワークあふれる社会を創る」を実現すべく、kintoneは世界中にチームワークを広める役割を担うプロダクトです。あらゆる業種の、あらゆる人の、あらゆる仕事を支援する業務改善プラットフォームとして、国内外で20,000社以上のお客様にご利用いただいています。 日本発のBtoB SaaSとして日本国内では高い評価をいただくこともありますが、グローバルでは数あるスタートアップの一つでしかありません。kintoneを世界中で使われるプロダクトに成長させるにはやるべきことがまだまだたくさんあります。誰でもノンプログラミングで簡単に業務アプリを作成できる機能、開発者がプログラミングによって業務アプリをカスタマイズできる機能、チーム内・チーム間の情報共有を促進するコミュニケーションの機能。グローバルで戦うためにkintoneが提供する価値をもっと高めていく必要があります。 中でもノンプログラミングで簡単に業務アプリを作成できる機能においては、ユーザーによって設計される不定なスキーマとそのデータを扱えるようにするためサーバーサイドで高度な設計・実装が行われています。複雑なロジックとMySQL、Elasticsearchを組み合わせて、数百万件規模のデータにも対応可能な柔軟でスケーラブルな仕組みを実現しています。また、高い品質が求められるアクセス制御や高負荷を引き起こしやすいバッチ処理など、業務アプリには欠かせない機能もサーバーサイドの技術が支えています。 サイボウズの企業理念やサーバーサイド開発における取り組みに共感し、一緒にkintoneの開発に取り組んでいただける方のご応募をお待ちしています。 【仕事の特色】 <kintone で使われている技術要素> 言語: Java フレームワーク: Spring Framework データベース: MySQL 検索エンジン: Elasticsearch アプリケーション監視: New Relic、Datadog テストツール:JUnit、Selenium CI: CircleCI、Jenkins <当ポジションの魅力> ■ チームで日々学び合える kintone開発チームでは開発手法としてスクラムを採用し、1週間を1スプリントとして開発しています。開発期間中は設計やプログラミングが中心で、Webエンジニア同士がモブプログラミングでお互い学び合いながら開発を進めます。プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、QAエンジニア、プロダクトライターとも密に連携し、チームワークを活かして効率よく品質の高いものづくりを実現しています。 ■ 住みたい場所で働ける チームメンバーはスプリントごとに実施されるスクラムイベントに参加し、スプリント計画の策定や成果物のレビュー、振り返りなどを行います。モブプログラミングやスクラムイベントはすべてビデオ会議で開催され、メンバーは全国各地のオフィスや自宅から参加します。 ■ 専門性を活かしてリードできる Webエンジニアはチームに20名以上在籍し、3名程度のサブチームに分割して普段はサブチーム単位で活動しています。各サブチームが担当する機能や技術領域は明確に決めておらず、すべてのサブチームがkintoneのすべての機能を担当します。サーバーサイドエンジニアは機能開発のサーバーサイド領域を担当するだけではなく、サーバーサイドの専門家として技術的に難易度の高い課題解決をリードします。また、専門性を活かして障害発生時のトラブルシューティングや、障害を未然に防ぐチューニングを担当する場合もあります。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験など ・持続的なサービス開発に対する見識 ・JavaScript や TypeScript を用いた、ユーザー入力によって動的に変化するユーザーインターフェースの実装経験 ・Closure Library, React, Vue.js のいずれかに対する深い理解 ■仕事のマインド ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践している方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は「kintone」の新機能の開発や既存機能の改善です。 知識や経験を他のチームメンバーと共有し、相互に成長していけるチーム作りに参加していただきます。 社内では基本的に職種の差がなく、 開発作業は複数名でのモブプログラミングで進めます。業務内容はサーバーサイド、フロントエンドの両方。 各メンバーが得意分野で能力を発揮しながら、互いに補いつつ開発業務を行っています。 kintoneチームでは開発手法としてスクラムを採用。1週間を1 スプリントとして開発しています。 チームメンバーにはプロダクトマネージャーや品質保証担当者、UI/UX デザイナー、テクニカルライターが含まれ、議論・協力しながら開発プロセスを進めていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトマネージャーを交えての要件の詳細化や懸念点の洗い出し ・品質保証担当者、UI/UXデザイナーと協力しながらの仕様書作成、試験設計 ・約3~4名のエンジニアで構成されるサブチーム毎での設計/実装/試験 ※サブチームには遠隔地のエンジニアも含まれるため、ビデオ会議やモブプログラミングを活用し、常にコミュニケーションを取れる環境が構築されています ・ユニットテストやSeleniumでのブラウザテスト、継続的インテグレーションの維持、推進 ・問題解決のために必要な技術を探求し、提案/採用 ・1スプリント毎に直近の開発を振り返り、成功体験や課題をチーム全体で共有し、開発業務の改善 【仕事の特色】 ■「kintone」で使用されている技術要素 言語:Java、JavaScript、Sass フレームワーク:Spring Framework、Closure Library、React データベース:MySQL バージョン管理:GitHub Enterprise ブラウザテスト:Selenium ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha CI:CircleCI アプリケーション監視:New Relic、Datadog IDE:IntelliJ IDEA
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・プログラマーおよびシステムエンジニアとして合わせて3年以上の経験 <マインド> ・同社理念への共感
想定年収 420~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 ソリューションエンジニアの主な役割は、パートナーであるSIerやハードウェアベンダーにサイボウズ製品を拡販してもらえるよう、製品やクラウドサービスの技術をベースとしたソリューションの提供です。 商談時の技術支援や案件のプロジェクトマネジメントだけでなく、勉強会やセミナーの企画・運営、パートナー向けシステムの開発・運用など、パートナーが抱える課題を技術をベースとして解決できるものなら幅広く担当します。 開発メンバーと営業メンバーの中間的な立ち位置となり、社内外のクラウドサービスにまつわる最新技術情報に触れつつ、社外の方々とコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいただきます。 また、携わる業務から新たな課題・ニーズを掘り起こし、技術的な施策を企画・実施することも可能。よりクリエイティブな仕事に挑戦したいとお考えの方にマッチするでしょう。 【仕事の特色】 職種ごとの主な業務範囲は、以下の通り異なります。 ・システムコンサルタント:導入や活用に関する個別事案ごとのコンサルティング ・ソリューションエンジニア:効果的かつ汎用的なソリューションの企画と提供 ・テクニカルスペシャリスト:安全に製品を運用していただくための情報提供
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験やスキル ・Webアプリケーション開発における設計/実装/試験等の実務経験 ・いずれかの言語/フレームワークへの深い理解 ・Java/Kotlin によるプログラミング経験 ・歓迎スキルのいずれか 1 つ以上を有していること ■マインド ・同社理念への共感
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 サイボウズ社は自社サービスのグローバル展開を積極的に進めています。それを受け、米国市場向け「kintone」を販売するための販売管理システム「Clara」の開発や、運用業務を担当していただける方を求めています。 米国市場では「kintone」の利用ユーザー数を増やすため、米国マーケティングチームが現地に特化した新しい施策や売り方を検討。販売管理システム「Clara」は、これらの販売戦略の実現を迅速に支援する、販売の要となるシステムです。現地メンバーの要望を聞きながらシステムを開発・安定運用することがミッションです。 このシステムは2019 年にリリースされ、 AWSのEKS上で運用されています。販売戦略に深く関わるシステムなので、価格や計上方法など会計管理に関わる知識を深めることもできます 小規模チームでアジャイル開発を行っており、モブプログラミングを取り入れながら開発を進めています。要件検討から運用まで幅広く経験できる仕事です。 グローバル展開を支える要に携わりたい方や、米国のニーズに合わせたシステム開発を経験してみたい方にマッチするでしょう。 ※現在はリモート開発が主体です <具体的な業務内容 > ・プロダクトマネージャーを交えての要件の詳細化や懸念点の洗い出し ・品質保証担当者、UI/UX デザイナーと協力しながらの仕様書作成、試験設計 ・販売管理システムの設計、実装 ・ユニットテストやブラウザテスト、継続的デリバリーの維持、推進 ・1週間毎に直近の開発を振り返り、成功体験や課題をチーム全体で共有し、開発業務の改善 ・販売管理システムの監視及び発生する障害への対応 【仕事の特色】 <主な技術スタック> ・言語:Kotlin、TypeScript ・データベース:Amazon Aurora ・主なライブラリ:Spring Boot、React、Redux ・リポジトリ管理:GitHub ・テスト:JUnit、Jest、Selenide ・CI:CircleCI ・IDE:IntelliJ ・連携サービス:Zuora ・その他ツール:AWS、Kubernetes
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・Webアプリケーション開発および運用、保守経験2年以上 ・コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズムとデータ構造、セキュリティ、ネットワークなど) <マインド> ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感 問題解決のために必要な技術を自身で探求し、提案や採用ができる方 大規模な開発やレガシーコードに耐性があり、自ら技術力を牽引してくださる方 チーム開発を好み、一緒に成長していける方
想定年収 500~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 「Garoon」は、企業や自治体、教育機関などのコミュニケーションを促進するための中堅・大規模組織向けグループウェアです。同社では、多くのクライアントに利用されている、サイボウズ社の主力製品「Garoon」のさらなる改善にチャレンジしていただける方を求めています。 長期にわたる開発では、技術的負債が多く生まれ、思うように開発が進まないこともありました。しかし、同社ではプロダクト開発に関わるメンバー全員でこのレガシーに立ち向かい、改善を推進。 例えばプログラマーがテストを、QAが実装をそれぞれ理解したうえで共同作業することで、改善効率が向上。また、プロダクトオーナーやビジネスサイドとの対話で、実現したい価値の実現にどんな困難があるのかを互いに把握することもできます。技術的負債と向き合いながら開発を進められる環境が魅力です。 <具体的な活動> ■実装における技術的判断 ・プロダクトマネージャーや他チームを交えての要件の詳細化や懸念点の洗い出し ■開発環境の改善 ・問題解決のために技術の探求、提案、導入 ■リリースサイクルの高速化 ・ユーザーに早く価値を提供しフィードバックサイクルを早くする活動 ■最新技術への対応 ・PHPや各種ライブラリなどの更新の計画、実施 ■開発効率の向上 ・ユニットテスト、SeleniumでのブラウザテストやCIの推進、整備 ■ソフトウェアのパフォーマンス向上 ・ログ解析を通して、コードを改善 【仕事の特色】 ■改善系や技術系のタスクの立案、設計、実装 ・問題解決のために必要な技術の探求、提案、導入 ・リファクタリング、リアーキテクティング ・基盤周り(ミドルウェア、フレームワークなど)の改善 ・ユニットテストや Selenium でのブラウザテスト、継続的インテグレーションの維持/推進 ■プロダクトマネージャーを交えての要件の詳細化や懸念点の洗い出し ■ベトナムメンバーと協力して問題解決 ・通訳を通したビデオ会議や、テキストベース(英語)でのやりとり ■定期的な振り返りを通した成功体験や課題のチーム全体での共有および開発業務の改善 ■品質保証担当者、UI/UXデザイナーと協力しながらの仕様書作成、試験設計 ■サポート窓口からの技術的な問い合わせの対応や障害対応 <様々な技術課題にチャレンジできる環境> 製品を継続的に運用していく中で、さまざまな技術課題が発生します。チーム内でそれらの課題について探究し、優先度の設定など含め、プロジェクトの計画から遂行まで一貫して取り組むことができます。 プロダクトマネージャーやビジネスサイドのメンバーとコミュニケーションをとりやすく、技術課題への理解が得られやすい環境です。 また、生産性向上チームやフロントエンドエキスパートチームといった、エキスパートメンバーと連携しながら課題解決に取り組むこともできます。 <技術課題プロジェクト例> ・クラウド版Garoonの新クラウド基盤への移行 ・開発効率化のための自動化やリアーキテクト ・最新バージョンへのライブラリアップグレード、モダンなライブラリへのリプレイス ・CIの安定化 <一人ひとりに合わせたワークスタイルを実現> フルリモートで働くなど、働く場所や時間を生活の変化に合わせて柔軟に変えていけます。最長6年間の育児・介護休暇や妊娠判明時から取得可能な産前休暇の制度を利用可能。 社員のフィードバックを元に組織や評価制度を都度見直しています。 <主な技術スタック > - 言語:PHP、JavaScript - データベース:MySQL - 主なライブラリ:jQuery、Smarty - リポジトリ管理:GitHub - テスト:PHPUnit、Jest、Selenium - CI:Jenkins、CircleCI - IDE:PhpStorm - その他ツール:ESLint、Phan、Babel、Vagrant、Docker、Composer <開発体制> ・チーム規模:約80名 (1チーム 4~10名) ・日本とベトナムの2拠点開発
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験スキル ・Webアプリのテスト分析、テスト設計経験 ・テストプロセスの確立や業務効率化の経験 ・アジャイル開発の実践経験 ・チーム開発におけるコミュニケーション能力 ■マインド ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 開発チームの一員として、プロダクトの品質向上をリードしていただきます。 近年、パッケージからクラウドへのビジネスモデルの変化を受け、QAはより幅広い役割を担うようになりました。顧客価値を向上させるため、テストの設計・実施だけではなく開発プロセス全般に携わり、全体最適でQA活動に取り組んでいただきます。 同社では、製品リリース前の品質向上はもちろん、プロダクション環境でのQA活動など、クラウドのビジネスモデルに合わせた、新しい品質保証のあり方を模索するチャレンジも推進。テストの設計・実施にとどまらず、QAとしてのスキル・役割を広げていきたい方や、新しい品質保証のあり方をつくっていきたい方にマッチするでしょう。 <具体的な業務内容> ・QCDを意識したテスト戦略の立案 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施 ・開発チームと共に企画段階から活動に携わり、品質の作り込み ・テスト効率化および自動化 ・開発/テストプロセスの改善提案と実行推進 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、JavaScript、Sass、PHP ・フレームワーク:SpringFramework、ClosureLibrary、React ・データベース:MySQL ・バージョン管理:GitHubEnterprise ・ブラウザテスト:Selenium ・ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha ・CI:CircleCI、Jenkins ・アプリケーション監視:NewRelic、Datadog ・IDE:IntelliJIDEA ・ユニットテスト:PHPUnit ・ブラウザテスト:Selenium ・IDE:PHPStorm ・その他ツール:ESLint、Vagrant、Docker、Composer
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・kintoneへの熱い思い ・kintoneビジネスの経験 ■マインド ・同社のエンジニアが大切にしていことに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 500~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 「kintone」は、チームの業務を簡単にシステム化し、現場主導の業務改善を支援するプラットフォームです。 kintoneをより幅広い多くのチームで活用できるサービスにしていくために、これからの「Kintone」に必要な機能や要素をともに議論し、形にしていくメンバーを募集しています。 社内に限らず、「kintone」に関わる多くのステークホルダーと連携しながら、どういった機能が必要であるかを広い視野で考え、背景とともに提示し、プロダクトバックログを作成することが主な業務です。 <具体的な業務内容> ・kintoneに関わるステークホルダーと連携したサービス開発の推進 ・顧客訪問やデータ分析、市場調査などによるkintoneに必要な機能の探求 ・プロダクトバックログの作成や優先順位の検討 ・スクラムチームのプロダクトオーナーとしての開発チームへの参加および、エンジニアやデザイナーら多職種メンバーとの開発推進 【仕事の特色】 <開発環境> 言語:Java、JavaScript、Sass フレームワーク:Spring Framework、ClosureLibrary、React データベース:MySQL バージョン管理:GitHub Enterprise ブラウザテスト:Selenium ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha CI:Circle CI、Jenkins アプリケーション監視:NewRelic、Datadog IDE:IntelliJ IDEA
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験や資格 ・不特定多数の読者を対象としたマニュアル、操作手順書などを書いた経験 ・ITパスポート取得済み、もしくは同等の知識 ※応募の際は、必須スキルについての具体的な経験内容をお伝えいただきます。 ■マインド ・プロジェクト関係者と円滑にコミュニケーションがとれる ・自ら能動的に仕事に取り組める ・Webサービス、インターネット、モバイル、ネットワークに関する技術などを中心に、新しい物に対して好奇心が強い
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 テクニカルライターとして、スクラム開発をしている開発チームに参加し、ヘルプ記事やUI文言の作成を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニアとの密なコミュニケーションを行うことで、サービス仕様の把握 ※仕様書が英語の製品もあります。また、海外拠点のメンバーとは英語によるコミュニケーションです。 ・サービス利用者イメージのプロダクトマネージャーとのすり合わせ/適切なUI文言の選定/ヘルプ記事の執筆 ・プロダクトマネージャーやQAエンジニアなどへ、作成したヘルプ記事のレビュー依頼/受けたフィードバックの反映 ・チーム内の翻訳者や翻訳会社へ、UI文言、ヘルプ記事の翻訳依頼 ※ヘルプ記事の管理・公開にはGitHubを使用 【仕事の特色】 サイボウズは、「チームワークあふれる社会を創る」というミッションのもと、世界一使われるグループウェアメーカーを目指しています。日本のみならず、海外への展開も積極的に進めています。 サイボウズ製品の強みは、「わかりやすさ」。このために製品のUI文言やドキュメントは、重要な役割を果たしているのです。今回採用される人材は、世界各国におけるユーザーの製品理解をサポートすることはもちろん、国内外で展開しやすいテキストやコンテンツの開発、UXライティングなどに取り組んでいただきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- ...
必須条件 ■経験 ソフトウェア開発の要件定義の経験(1年以上) ■マインド ・「チームワークあふれる社会を創る」という企業理念への共感
想定年収 500~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 Garoonのプロダクトマネージャーとして従事いただきます。 <具体的な業務内容> Garoonに関わる多くのステークホルダーと連携しながら、プロダクトマネジメントを遂行します。 ・顧客訪問、社内外のユーザーヒアリング、データ分析などの調査 ・製品の要件、仕様検討、プロダクトバックログの作成、優先順位の検討 ・開発チームにおいてスクラム開発のプロダクトオーナー ■Garoon 企業や自治体、教育機関など、さまざまなチームのコミュニケーションを促進するための中堅・大規模向けグループウェア。長い歴史をもち、6,000社280万人のお客様に利用されている実績があります。 同社の主製品の1つですが、提供する具体的な新機能はプロダクトマネージャーに任されているため、自分たちの判断で柔軟かつ納得感のある開発計画を立てられることが魅力の一つでしょう。 また、社内ではさまざまな情報がオープンにされており、国や部署を超え、多くのメンバーと気軽にコミュニケーションを図りながら一体感を持って製品開発を進められるのもこのポジションの魅力です。開発部内ではベトナムメンバーも含むエンジニア、デザイナー、テクニカルライター、営業、カスタマーサポートなど、プロダクトに関わっている全ての部署のメンバーと活発なコミュニケーションがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・Web アプリケーション、モバイルアプリなどのプロダクトデザイン(UXデザインやUI デザイン等)の3年以上の実務経験 ・エンジニアとチームで業務を行った経験 ・仕様やシステムの要件を理解した上で、適切な情報設計を行った経験 ・プロトタイピングの経験 ※ポートフォリオに担当範囲を記載してください ■マインド ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、サイボウズのクラウドサービス、kintoneのプロダクトデザインです。 kintone開発チームのデザイナーはユーザーが心地よく使えるUXや、使いやすいUIを探求。チームワークあふれる社会をつくるためのグローバルへのチャレンジなど、これまでのデザインの領域にとどまらないやり方で、プロダクトマネージャーやエンジニアとともに日々kintoneの開発に取り組んでいます。 <具体的な業務内容> ・自社のクラウドサービス 「kintone」のプロダクトデザイン(PC/モバイル両方) ・プロダクトマネージャーと連携してプロトタイピング、リサーチ、ユーザーテストを通じた新機能や機能改善の検討 ・エンジニアと連携して製品に実装する画面UIの検討 【仕事の特色】 <開発環境> ■kintoneで使われている技術要素 言語:Java、JavaScript、Sass フレームワーク:Spring Framework、Closure Library、React データベース:MySQL バージョン管理:GitHub Enterprise ブラウザテスト:Selenium ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha CI:Circle CI、Jenkins アプリケーション監視:NewRelic、Datadog IDE:IntelliJ IDEA
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Linuxの利用経験 ・ソフトウェアテストの経験 ■マインド ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 24時間365日稼働する企業向けクラウドサービス「cybozu.com」を支えるSREチームで、品質保証を担うQAエンジニアとして活躍していただきます。 クラウド基盤やログ基盤のシステムテストだけではなく、安定運用のための性能検証や不具合分析、品質向上を目的としたテスト自動化も実施。また、Necoプロジェクトで構築中の、Kubernetesベースの次期クラウド基盤への移行プロジェクトにも携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・SREが開発したツールのテスト ・本番環境適用前の運用テスト ・テスト自動化 ・開発環境の運用/管理 ・Necoプロジェクトで構築中の次期クラウド基盤への移行テスト 【仕事の特色】 <開発環境> LVM device mapper、iSCSI Kafka Hadoop Nginx keepalived MySQL/InnoDB JVM Kubernetes
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験・スキル> ・Elasticsearch、MySQL、Cephのいずれかに関する運用経験 ・Linuxサーバの開発/運用経験 ・プロジェクト参加後にGo言語での開発作業に加われること(類似言語による開発経験でも可) ※情報科学、コンピュータ科学に関する基礎教養があり必須スキルについて入社後短期間で習得できる場合は、実業務での経験がなくても相談に応じます。 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 サイボウズの企業向けクラウドサービス「cybozu.com」を、Kubernetesベースで新規構築したIaaS基盤の上に移行させるプロジェクト「Manekiプロジェクト」を担当するエンジニアとして活躍いただきます。 2022年までの3年間は、現行のクラウド基盤からElasticsearchクラスタ、MySQLサーバ群、分散オブジェクトストレージCephに保存するデータを移行予定です。現行基盤の運用チーム(SRE)、新基盤の開発チーム(Neco)、製品開発チームと連携しながら移行を進めていきます。 <具体的な業務内容> 移行作業に必要な開発・運用作業をトータルで担当していただきます。 ■「cybozu.com」提供サービスが検索機能で利用するElasticsearchクラスタの新基盤移行業務 ・適切なクラスタ設計をするための現行基盤上でのデータ量や検索負荷の測定 ・Elastic Cloud on Kubernetes(ECK)による設計したクラスタの構築 ・大量の大規模インデックスデータを構築した新基盤への移行 ■複数製品が利用するMySQLサーバ群の新基盤への移行業務 ・新基盤で使用予定のMySQLバージョンへの現行基盤上でのアップデート ■レプリケーション機能の活用による大量データの新基盤への同期業務 ・クラスタ構成での冗長化/バックアップ対応 ■Blobオブジェクトの新基盤上分散オブジェクトストレージCephへの移行業務 ・新基盤にて構築中のCephベースのオブジェクトストレージの試用/評価 ・現行基盤で大量に保有しているblobオブジェクトのCephへの同期
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・iOSまたはAndroid向けネイティブアプリケーションの開発経験 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしている事に共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 プロダクトのモバイル体験を向上するというミッションのもと、iOS(Swift)アプリまたはAndroid(Kotlin/Java)アプリを開発していただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトマネージャーと連携して、製品コンセプトからブレイクダウンした要件に対する機能仕様の検討 ・UIエンジニアと連携して、画面仕様の検討 ・機能実装、コードレビュー、ユニットテスト実装 ・品質保証エンジニアと連携して不具合調査、改修 ・テストエンジニアと連携して受け入れ試験の自動化 ・最新モバイル技術の調査 【仕事の特色】 同社は世界中のチームワーク向上に貢献すべく、プロダクト開発を実施。モバイル開発においても、ユーザーストーリー駆動をはじめ、UXの追求を心掛けています。 モバイル開発を専門としたチームでは、プロダクト開発のほか、スキルアップのために要素技術を深く探求する時間も設けています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・CIツールの利用経験 ・Webアプリケーションの開発経験 ・テスト自動化の経験 ・Dockerなど仮想化技術の経験 ・パブリッククラウド上のアプリケーションの開発経験 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 500~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 生産性向上エンジニアとして、以下の業務を担っていただきます。 <具体的な業務内容> * チームを横断した開発効率を高める基盤の整備 * 開発チームの業務の自動化や効率化の支援 【仕事の特色】 サイボウズには、開発本部内に「生産性向上チーム」というチームがあります。このチームの役割は、社内の開発チームの生産性向上を、テクノロジーによって支援することです。生産性向上チームは、多種多様な開発チームを横断する形で開発基盤を整備。専門チームが横断的にサポートすることで、ノウハウの蓄積や共有が進みやすくなっています。 同社は、価値ある多様なサービスを顧客に迅速に届けるために必要不可欠な、開発チームの生産性向上を重要視しています。チームワークが魅力の同社で、生産性向上エンジニアとして活躍してみませんか。 <主な使用技術> ・言語:Go、TypeScript ・バージョン管理:GitHub(Enterprise Cloud/Enterprise Server) ・CI:GitHub Actions、CircleCI、Jenkins ・アプリケーション監視:Datadog ・パブリッククラウド:AWS、GCP ・仮想化技術:Docker、Kubernetes ・Infrastructure as Code:Terraform、Serverless Framework
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・ユーザビリティテストの実務経験 ・サイトビジットをはじめとしたユーザーリサーチの実務経験 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 社内メンバーや外部パートナー企業とともに、アメリカや日本などの市場ターゲットに対し、自社製品のUX・UIリサーチ活動全般を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・市場調査やサイト訪問 ・ペルソナとコアシナリオの作成 ・プロトタイピング ・コンセプト検証 ・ユーザビリティテスト ・フォーカスグループ ・国内外UX/UIリサーチパートナーの開拓およびマネジメント ・UX/UIリサーチ活動における社内教育 ・社外活動の宣伝 など 【仕事の特色】 サイボウズのデザイングループは、サイボウズの製品やクラウドサービスのUX・UIデザインを担当しています。 同社は、以下のような方を求めています。 ・グローバルな視野がある ・最新のWebアプリやクラウドサービスのUX/UIデザインおよびディレクター経験がある ・Data Driven Designを含む最新知識や技術が理解できる ・グローバル市場において世界一流製品に引けを取らないようなUX/UI戦略や社内外の組織能力がある ・サイボウズを代表してサイボウズ製品のデザインについて対外発信できる
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- ...
必須条件 ■経験、スキル ・プログラミングによる1年以上の開発経験 ・IT系の勉強会の企画、運営、発表経験 ・コミュニケーション能力の高い方(特に対人) ■マインド ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~800万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、テクニカルトレーナーです。 全世界のデベロッパー(個人)やビジネスパートナー(企業)に、サイボウズ製品のAPIを使ったカスタマイズや他サービスとの連携によるバリューを届けるのが「デベロッパーマーケティング」の仕事です。 テクニカルトレーナーは「デベロッパーマーケティング」のひとつで、技術者向けの勉強会やイベント、ハンズオンなどを通じて、同社サービスの魅力や活用方法、連携サービスの可能性を分かりやすく説明し、エコシステム推進とファンづくりを行っています。 同社の製品を使って、多くの方々と触れ合い、ITの魅力や可能性を伝えていただける方を募集中です。 <具体的な業務内容> ・kintoneカスタマイズ勉強会(kintone devCamp)の企画、運営、講師、メンター ・イベントにおける登壇およびハンズオンの提供 ・kintoneカスタマイズのもくもく会の企画、運営、参加者フォロー 【仕事の特色】 サイボウズはクラウドサービスの展開に向け、販売パートナー、アライアンスパートナー、SIパートナーといった各種パートナーやユーザーを拡大し、クラウドサービスをプラットフォームとするエコシステムの形成に着手。その方針の元、全世界のデベロッパーやビジネスパートナーに、サイボウズ製品のAPIを使ったカスタマイズサービスや他サービスとの連携による新たな価値を提供する仕事が、「デベロッパーマーケティング」です。 テクニカルエバンジェリストが行うのは、エコシステム推進とファンづくりのための活動です。IT系イベントやハンズオン、コミュニティ活動などで登壇し、同社サービスの魅力や連携サービスの可能性を説明していただきます。また、外部との協賛イベントやユーザーコミュニティ活動にも積極的に参加していただきます。 サイボウズ製品によって、多くの方々にITの魅力や可能性を伝えてたいとお考えの方に最適です。 <開発環境> ・言語:Java、JavaScript、Sass、PHP ・フレームワーク:Spring Framework、Closure Library、React ・データベース:MySQL ・バージョン管理:GitHubEnterprise ・ブラウザテスト:Selenium ・ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha ・CI:CircleCI、Jenkins ・アプリケーション監視:NewRelic、Datadog ・IDE:IntelliJIDEA ・ユニットテスト:PHPUnit ・ブラウザテスト:Selenium ・IDE:PHPStorm ・その他ツール:ESLint、Vagrant、Docker、Composer
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・プログラミングによる1年以上の開発経験 ・または、以下のいずれか ‐プログラミングを用いたブログ投稿の経験 ‐SNSでのIT技術ネタ投稿の経験 ‐IT技術本や技術同人誌の執筆経験 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 テクニカルコミュニケーターとして、以下の業務に着手していただきます。 <具体的な業務内容> ・cybozu developer networkサイトの運営、企画、サンプル開発と記事公開 ・cybozu developer networkチュートリアル/サンプル開発、記事作成 ・kintone/Garoon APIドキュメント作成 ・オンラインコミュニティ運営 ・kintone技術情報のTwitterアカウントの運営 ・Webサイトの分析、改善 【仕事の特色】 サイボウズはクラウドサービスの展開に向け、販売パートナー、アライアンスパートナー、SIパートナーといった各種パートナーやユーザーを拡大し、クラウドサービスをプラットフォームとするエコシステムの形成に着手。その方針の元、全世界のデベロッパーやビジネスパートナーに、サイボウズ製品のAPIを使ったカスタマイズサービスや他サービスとの連携による新たな価値を提供する仕事が、「デベロッパーマーケティング」です。 テクニカルコミュニケーターは、デベロッパーマーケティングの一環として技術ブログやネット上のコミュニティなどで新技術や情報を発信し、共感を広めていく役割を担います。cybozu developer networkを通したカスタマイズTips/サンプルなどのコンテンツ配信やAPIドキュメントの作成、新たな可能性を発掘するためのR&Dなどを積極的に行っていただきます。APIサービス連携を使った新たなIT技術を、わかりやすく伝えることに関心がある方に最適です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・プログラマーおよびシステムエンジニアとして合わせて3年以上の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ※キャリア採用としてご応募の場合、上記の職務経歴が必須 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主に名古屋より東を活動エリアとし、サイボウズ製品やクラウドサービスに関する技術サポートを実施。製品本体の機能だけでは補えない顧客の要望を詳細にヒアリングし、他社製品との連携や製品本体のカスタマイズなど、多種多様な手段を使って製品と顧客間の技術的ギャップを埋めるのがミションです。 意思とスキルがあれば、海外に自社製品を広めていくための仕事にも取り組めます。 また、同ポジションは、開発メンバーと営業メンバーの中間的な立ち位置になります。クラウドサービス関連の最新情報に触れつつ、顧客の実際のIT投資・運用事情に触れる機会もあるでしょう。 なお、客先常駐や売上ノルマはないので、安心して働けます。 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java、JavaScript、Sass、PHP ・フレームワーク:Spring Framework、Closure Library、React ・データベース:MySQL ・バージョン管理:GitHubEnterprise ・ブラウザテスト:Selenium ・ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha ・CI:CircleCI、Jenkins ・アプリケーション監視:NewRelic、Datadog ・IDE:IntelliJIDEA ・ユニットテスト:PHPUnit ・ブラウザテスト:Selenium ・IDE:PHPStorm ・その他ツール:ESLint、Vagrant、Docker、Composer
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国語を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・システムエンジニアとして3年以上の経験 ・ソフトウェアメーカーなどのテクニカルサポートエンジニアとしての3年以上の経験 ※キャリア採用としてご応募の場合、上記の職務経歴が必須 <マインド> ・同社のエンジニアが大切にしていることに共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 テクニカルスペシャリストは、サイボウズ製品に関する技術情報および技術支援を、社内外の関係者に向けて実施。開発や営業、カスタマーサポートなどを担う社内メンバーや社外のパートナーなど、さまざまな部門からの依頼や相談に対応する部署です。案件同行やエスカレーション対応、技術調査、技術検証、技術文章の作成など、多種多様な業務を行っています。 【仕事の特色】 チームには在宅勤務や時短勤務など、多彩なワークスタイルで働くメンバーが在席。働き方も、それぞれのライフスタイルに合わせて選択できるのが魅力です。 これまで培ってきた経験やスキルを活かしながらもう一歩踏みこんで技術的課題の解決をしたいと考えている方や、新しいことにチャレンジしたい方、自ら考え行動できる方などに最適です。また、テクニカルサポートからのスキルアップ転職を考えている方や、自社ソフトウェアに携わるSEへの転職を考えている方にもマッチするでしょう。 <開発環境> ・言語:Java、JavaScript、Sass、PHP ・フレームワーク:Spring Framework、Closure Library、React ・データベース:MySQL ・バージョン管理:GitHubEnterprise ・ブラウザテスト:Selenium ・ユニットテスト:JUnit、Karma、Mocha ・CI:CircleCI、Jenkins ・アプリケーション監視:NewRelic、Datadog ・IDE:IntelliJIDEA ・ユニットテスト:PHPUnit ・ブラウザテスト:Selenium ・IDE:PHPStorm ・その他ツール:ESLint、Vagrant、Docker、Composer
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験や知識 ・ITシステムの設計、構築、運用保守経験(5年以上) ・Windows Serverに関する知識 ※特にActiveDirectoryの設計、構築、運用保守経験やPowerShellの使用経験 ・Azure ActiveDirectoryの設計、構築、運用保守経験 ・VMware vSphereに関する知識 ※特にvSphereの設計、構築、運用保守経験 ■マインド ・同社のエンジニアが大切にしている事に共感し、自らも同様の取り組みを実践してきている方
想定年収 550~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 配属先は、サイボウズ社内で利用するサーバー、ストレージ機材、情報システムの企画・設計・調達・運用を担っているチームです。 同社は従業員数がグローバルで700名を超える規模でありながら、他社ベンダーに依頼することは少なく、ほぼ自社で企画から設計、実装まで責任を持って運用。新技術も積極的に取り入れ、より安定感のあるシステムを追求することを大切にしています。 設計から運用まで一気通貫で行い、実際に手を動かすことが好きなサーバーエンジニアを募集しています。 <具体的な業務内容> 社内向けITシステムの設計、構築、運用保守を行います。 ■情報システム部 サイボウズ社内で利用するIT機器や情報システムの企画・設計・調達・運用を担当します。 直近の活動例示としては、次のようものがあげられます。 ・設備設計、構築、運用保守 ・在宅勤務等サイボウズの働き方を支えるIT環境の導入、構築、運用保守 ・PCのセキュリティ制御、監査システムの導入 ・開発者向けサーバープールの設計、構築、運用保守 ■シスアドチーム ・情報システムの設計 ・構築、運用保守およびセキュリティ対策の導入提案や展開
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <知識> ・IPネットワーク全般に関する基礎 ・各種ネットワークソリューションに関すること <スキル> ・各種ネットワーク製品のコンフィグレーションスキル <経験> ・不具合/障害に対する切り分けから復旧までの実地 ・ドキュメント作成/ベンダー折衝 <仕事の取り組み方> ・サイボウズ社のエンジニアが大切にしていることに共感できる/同様の取り組みを実践できる ・ネットワーク全体のグランドデザインを意識できる ・マネジメントよりも現場でエンジニア職を続けたい ・チームワークを重視した行動ができる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、クライアントの環境に関わるネットワークシステムと社内向けネットワークシステム用までです。 <具体的な業務内容> ・顧客向けサービス基盤ネットワークの設計から運用まで ※cybozu.comのデータセンターネットワーク(クラウドサービスの基盤)について行います。 ・海外拠点を含む、基幹ネットワークの設計から運用まで ・無線含む、オフィス内ネットワークの設計から運用まで ・新製品や新技術の導入に向けた調査/検証/評価 ・ネットワークインフラ全般における社内提案/改善活動 ・プロジェクト遂行に伴うベンダー折衝/コントロール 【仕事の特色】 <業務の進め方> ・自社で全てのことを継続的に一気通貫で行います。 ・所属以外のチームや社外関連会社と連携し、各プロジェクトを滞りなく進めていきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・顧客向け文書のライティング(マニュアル、ヘルプなど/2年以上) <知識> ・グループウェア(kintone、業務システム)について <仕事の取り組み方> ・サイボウズ社のエンジニアが大切にしていることに共感できる/同様の取り組みを実践できる <興味・感心> ・WebサービスやIT技術などに興味がある ・好奇心が旺盛 ・kintoneが好き ・文章やコンテンツを書くことが好き ・ユーザー視点のわかりやすいコンテンツを書くことに関心がある
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、kintoneのヘルプサイトに関わることなどです。 ※kintoneとは…サイボウズ社のクラウドサービス。特定の業種/職種の方向けのものではなく、どんなチームでも活用できるものにすることを目指したサービスです。 <具体的な業務内容> ・ヘルプサイトに関するドキュメントの設計/執筆 ・ユーザーからの問い合わせ、アクセスログ、アンケートなどを分析したコンテンツ改善および新しいコンテンツの提案 ※上記2点は、開発チーム/サポートチームなどと共に行います。 ・ヘルプサイトに関する構成の検討 ・ヘルプサイトに関する利用体験の検討、改善 ・リリース情報の制作 ・製品内に表示される文章の検討 【仕事の特色】 「kintone」というサービスを、1つでも多くのチームにすばやく浸透させることが重要な任務です。サービスの使い方や機能が、どんなユーザーにとっても分かりやすく伝え、製品を活用するために重宝する情報を提供します。誰かの役に立つ仕事ができる業務です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・ネイティブアプリケーション開発(iOSまたはAndroid向け) ■マインド ・自社エンジニアの思いを共感し、同様の取り組みを実践できる方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 モバイルエンジニアとして活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトマネージャーとの連携、製品コンセプトからブレイクダウンした要件に対する機能仕様の検討 ・UIエンジニアとの連携、画面仕様の検討 ・機能実装、コードレビュー、ユニットテスト実装 ・品質保証エンジニアとの連携、不具合調査、改善 ・テストエンジニアとの連携、受け入れ試験の自動化 ・最新モバイル技術の調査 【仕事の特色】 モバイル開発においてユーザーストーリー駆動といった、ユーザー体験を追求した開発を積極的。 モバイル開発をに特化したチームもあり、プロダクト開発だけでなく要素技術を深く理解する時間を取って成長しながら貢献できる環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・プログラミングによる1年以上の開発経験 あるいは下記いずれかの経験に該当 ・プログラミングを用いたブログ投稿 ・SNSでのIT技術ネタ投稿 ・IT技術本や技術同人誌の執筆 ・同社エンジニアの思いに共感し、ともに動ける
想定年収 300~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務はcybozu developer networkサイトの運営、企画、Tips/サンプル開発と記事公開です。 <具体的な業務内容> ・APIドキュメント作成 ・developer network Tips/サンプル開発、記事作成 ・SDK、ツールの開発、試験 ・Twitter、ブログの投稿 ・developer networkコミュニティ運営 【仕事の特色】 全世界のデベロッパーやビジネスパートナーに、自社製品のAPIを用いたカスタマイズや他サービスとの連携による価値を届けるのがこの業務の醍醐味です。 技術ブログやネット上のコミュニティなどで新しい技術や情報を発信し、広く共感を得ることに注力いただきます。 cybozu developer networkを通じてAPIドキュメントの作成やカスタマイズTips/サンプルといったコンテンツ配信、R&Dにも積極的。 API、サービス連携を活かした新しいIT技術に触れたい方にマッチするでしょう。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ・プログラミングによる開発経験:1年以上 あるいは下記いずれか ・IT勉強会の企画、運営、発表経験 ・高いコミュニケーションスキル(特に対人) ・エンジニアの思いに共感し、同様の取り組みを実践できる方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 テクニカルエバンジェリストとして尽力いただきます。 <具体的な業務内容> ・勉強会(kintone devCamp)の企画、運営、登壇(デベロッパー向け) ・イベント、ハッカソンでの発表、講師(デベロッパー参加型) ・kintoneエバンジェリストとのイベント企画、立案、プロデュース ・ユーザーコミュニティサポート 【仕事の特色】 このポジションでは、IT系イベントやハンズオン、コミュニティ活動での登壇を通じて、自社サービスの魅力や連携サービスの可能性をシンプルに説明し、エコシステム推進とファンづくりの活動を実施。 外部の協賛イベントやユーザーコミュニティ活動にも積極的に参加しています。 サイボウズ製品で多くの方々へITの魅力や可能性を伝えていきたい方は歓迎します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 下記いずれかの経験に該当 ・システムエンジニア:3年以上 ・ソフトウェアメーカーなどのテクニカルサポートエンジニア:3年以上 ・同社エンジニアの思いに共感し、ともに動ける
想定年収 300~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務はパートナーであるSIerやハードウェアベンダー、社内の各部署に対しての技術サポートです。 <具体的な業務内容> ・営業案件同行 ・エスカレーション対応 ・障害発生時の技術調査 ・新しい技術や連携製品などの技術検証 ・技術文章の作成(パートナー向け) 【仕事の特色】 このポジションでは自社製品に関する技術情報ならびに技術サポートを社内外の関係者に提供。 社内外の人から幅広い部門から依頼や相談があります。 案件同行、エスカレーション対応、技術調査、技術検証、技術文章の作成など幅広い業務を行うのがこのポジションの特徴です。 チームには多様なワークスタイルで働くメンバーが在席しているのも特徴に挙げられます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・IT システムの開発経験 ・同社エンジニアの思いに共感し、ともに動ける
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は企画提案です。従業員の業務プロセスのシステム化や見直しをお願いします。 <具体的な業務内容> ・社内 IT システム導入の企画、提案 ・社内 IT システムカスタマイズ開発 ■より詳細な業務 ・経費精算システムの見直し ・RPA の導入 ・自社製品のカスタマイズ開発(開発言語:JavaScript、shell script等) など 【仕事の特色】 2017年 2月に発足されたシステム企画チームで活躍いただきます。 新しい情報システムの企画、提案や開発(主に自社製品のカスタマイズ)など全てを行います。 主に従業員の業務プロセスのシステム化や見直しを行うため、フィードバックや喜びの声を肌で感じられます。 身近なメンバーと連携して業務改善していることを体感できます。 社内の声に耳を傾け、より効率的なシステム環境を自らつくっていくメンバーを求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ■経験 ・Webアプリケーション開発 ・同社エンジニアの思いに共感し、ともに動ける
想定年収 300~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 同社のスクラムマスターとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・スクラムチームのファシリテート、コーチング ・プロダクトオーナー、開発チームサポート ・開発過程、組織のボトルネック解消 ・スクラムの理解と実践の推進、育成 ・複数のスクラムマスターと連携し変化の推進 【仕事の特色】 今回の求人では、自社クラウド製品開発チームにおけるスクラムマスターとして注力してくれるメンバーを求めています。 クラウド製品の開発チームでスクラム導入が進んでおり、この流れをさらに加速していきたいと考えていることが今回の募集の背景です。 スクラムマスターとして、「チームワークを支える」会社のチームワーク強化に力を発揮できる方はぜひ墓応募ください。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・CIツールの運用 ・Webアプリケーション開発 ・テスト自動化 ・同社エンジニアの思いに共感し、ともに動ける
想定年収 300~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 生産性向上を図ったエンジニアリングを担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・CI環境の整備 ・自動テスト環境の構築 ・開発作業を便利にするHack など 【仕事の特色】 同社には、開発本部内に「生産性向上チーム」をつくっています。 役割としては社内の開発チームの生産性向上をテクノロジーでサポートすることです。 様々な開発チームを横断し開発ベースを整えていただきます。 開発チームの生産性向上を重要と考えているため、チームで積極的に動いていただける方を求めています。 「チームワーク」を活かして生産性向上エンジニアとして挑戦したい方をお待ちしています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ・ITシステムの設計、構築、運用保守経験(5年以上) ・Azure Active Directoryの設計、構築、運用保守経験 ・Windows Serverに関する知識 (特にActive Directoryの設計、構築、運用保守経験とPowerShellの使用経験) ・VMware vSphereに関する知識 (特にvSphereの設計、構築、運用保守経験) ・同社エンジニアの思いに共感し、ともに動ける
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は社内向けIT システムの設計、構築、運用保守です。 <具体的な業務内容> ・拠点の構築、増床に伴うIT設備の設計、構築、運用保守 ・IT環境の導入、構築、運用保守 ・PCのセキュリティ制御、監査システムの導入 ・開発者向けサーバープールの設計、構築、運用保守 など 【仕事の特色】 自社内で使用するサーバー、ストレージ機材、情報システムの企画・設計・調達・運用を担当。 従業員数が700名以上の規模でありながら、他社ベンダーへの依頼は少なく、ほとんど内製といっていいほど企画から設計、実装まで運用していることが特徴です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ■経験 ・ユーザビリティテスト業務 ・サイトビジットをはじめとしたユーザーリサーチ業務 ・自社エンジニアの考えを共感し、同様の取り組みを実践できる方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は自社製品のUX/UIリサーチ活動全般です。 社内メンバーや外部パートナー企業と連携し、市場調査をはじめ、サイト訪問、ペルソナとコアシナリオの作成、プロトタイピング、コンセプト検証、ユーザビリティテスト、フォーカスグループなどに取り組んでいただく予定です。 <具体的な業務内容> ・国内外UX/UIリサーチパートナーの開拓とマネジメント ・UX/UIリサーチ活動の社内教育と社外活動プロモーション 【仕事の特色】 同社デザイングループは、サイボウズ製品やクラウドサービスのUX/UIデザインを担っています。 下記に該当する方は力を発揮していただける環境です。 ・世界的な視野をもち、最先端のWebアプリケーションやクラウドサービスのUX/UIデザインならびにディレクターの経験 ・最新知識と技術への理解(Data Driven Designを含む) ・グローバル市場において世界一流製品よりリードできるUX/UIの戦略と社内外の組織能力 サイボウズ製品のデザインについて対外発信できる方も歓迎されます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- BtoB向け
- ...
必須条件 ■経験 ・運用(ヘルプサイト、サポートサイト、それに似通ったサイト:2年以上) ■基礎的知識 ・マークアップ(HTML、CSS、JavaScript) ・Webサーバー、ネットワーク ■スキル ・TOEIC600点以上あるいはそれ相当の英語スキル ※英語文書の読み取り、海外メンバーとのやり取りが頻発します ・同社の想いに共感し、前向きに取り組める方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主に自社プロダクトのユーザーサポートを行なっていただきます。 <具体的な業務内容> ■ヘルプサービス制作、運用 ・分析(アクセスログ、アンケート、関係部門へのヒアリング結果など) ・コンテンツ制作(製品開発グループとの連携、製品利用中のユーザー支援) ・コンテンツ反映(製品のアップデート内容を把握) ・サイトのナビゲーション設計 ・サイト制作(デザイングループとの連携) ・新技術の調査と導入(Botほか) 【仕事の特色】 このポジションでは、ユーザーの製品理解を支援することをメインに、サイトの改善を継続して行なってください。 ヘルプサイトには、月70万以上のアクセスがあります。 活動の一部として、情報伝達をサポートする技術へのアンテナを広げ、調査、導入することもあります。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・Webアプリケーション、モバイルアプリ、WebサイトのUX/UIデザイン業務 ・エンジニアの考えに共感し共に取り組める
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務はUX/UIデザインです。 <具体的な業務内容> ・自社のクラウドサービスのUX/UIデザイン(PC/モバイル) ・プロトタイピング、リサーチ、ユーザーテストを通じた新機能や機能改善の検討(プロダクトマネージャーとの連携) ・エンジニアとの連携で製品に実装する画面UIの検討 【仕事の特色】 自社デザイングループは、サイボウズ製品やクラウドサービスのUX/UIデザインに注力。 ユーザー目線でのUX/UIの探求はもちろんのこと、自社の新製品やサービスの探求、団結した社会をつくるためのグローバルへの挑戦など、これまでのデザインの領域にとどまらないやり方で、プロダクトマネージャーやエンジニアとともに日々製品開発に取り組んでいます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ■経験 ・(Web)アプリケーション開発 ・テスト自動化 ・同社エンジニアの考えに共感し、同様の取り組みを実践できる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主にテストエンジニア業務を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・テスト自動化 ・テスト自動化導入支援 ・テスト自動化のための基盤づくり ・テスト自動化の高速化 ・開発生産性を向上させる取り組み 【仕事の特色】 テストエンジニアリングチームは、開発とQAの壁関係なくクオリティと生産性の向上に励んでいます。 開発側とQA側間など、守備範囲を広げたい方はマッチするでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・Linuxの利用経験 ・Webアプリケーションのテスト経験 ・自社エンジニアが大切にしている事に共感し、同様の取り組みを実践できる方
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務はWebアプリケーションのテストです。 【仕事の特色】 クラウドサービス、パッケージ製品、モバイルアプリの開発に注力しています。 同ポジションの魅力は、テスト実施やテストプロセスの改良、仕様の検討、リリースコントロールなど全工程に参加するチャンスがあることです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・C/C++/Java/Goのいずれかを用いた分散システム上での開発 ・メンバーの考えを大切に、行動できる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主に、SREエンジニアとしてクラウドインフラおよび各種サービスの設計~運用まで担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■クラウドインフラ運用ツール(Python/Goを活用) ・開発 ・運用 ■自社ミドルウェアサービス(Go/C++を活用) ・設計 ・開発 ・運用 ※OSSを公開することもあります。 ■OSSミドルウェアサービス ・導入 ・改修 ・運用 ・ loss-less semi-syncレプリケーション(MySQL 5.6) ■ログ(メトリクス) ・収集 ■解析基盤 ・開発 ・構築 ・運用 ■インフラ基盤 ・モニタリング ■アラートシステム ・開発 ・運用 【仕事の特色】 ログの収集および解析基盤の構築、分散オブジェクトストレージの導入などの業務を遂行していただきます。難易度の高いプロジェクトが豊富であるため、卓越した技術や知識を身に着けることが可能です。 サイボウズ株式会社では5年間を目安として、アーキテクチャ刷新プロジェクト「Neco」を進めています。クラウドインフラの効率化や、より良い製品づくりを行うメンバーと共に、切磋琢磨し合える環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ■下記いづれかの経験に該当 ・フィールドSE:3年以上 ・受託開発のプロジェクトマネジメント ・PG:3年以上 ・情シス:3年以上 ・エンジニアが大切にしている事に共感し、同様の取り組みを実践できる
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 自社製品に関する下記業務をメインに行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・商談の技術支援 ・受託開発プロジェクトの管理 ■技術支援の詳細 ・技術検証 ・デモンストレーション用環境の準備 ・営業メンバーと同行しての顧客要件ヒアリング ・現地調査 ・ソリューション開発 【仕事の特色】 同社システムコンサルタント(日本橋オフィス勤務)は、主に名古屋より東を活動エリアとしています。 自社製品やクラウドサービス関連の技術的なサポートに注力。 顧客の要望をより詳しくヒアリングし、他社製品との連携や製品本体のカスタマイズなど、製品と顧客間の技術的なギャップを埋めることを目指しています。 意思とスキル次第で海外展開にも携わるチャンスがあります。 開発メンバーと営業メンバーの中間的なポジションとなるこのポジション。 クラウドサービスにまつわる最新技術情報に触れつつ、顧客の実際のIT投資/運用事情に触れる機会もあります。 客先常駐や売上ノルマはありません。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- ...
必須条件 ■下記いずれかの経験 ・ソフトウェアエンジニア ・システム開発プロジェクトマネジメント ・同社エンジニアが大切にしている事に共感し、同様に取り組める
想定年収 300~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 プロダクトマネージャーとして注力いただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客訪問やデータ分析、市場調査を通じた問題の発見、解決 ・ビジネスプロダクトマネージャーと連携した製品コンセプトと要件の提案 ・スケジュールならびにリソース計画策定 ・エンジニアやデザイナーとの連携で製品、サービスの実現 【仕事の特色】 サイボウズ製品の企画、開発に注力いただきます。 エンジニアやデザイナーとチームとなり、顧客訪問や市場調査を通して利用者の抱える問題を明確化。 そして解決策に導いてください。 製品がもたらす価値をメンバーに伝え、チームをまとめていくことも重要な業務です。 部門、国境を越えたチームワークスキルが問われるポジションといえるでしょう。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- ...
必須条件 ■経験や知識 C++による開発経験 Webアプリケーションの開発経験 基本的なLinuxコマンドに対する知見 ■マインド ・同社エンジニアが大切にしていることに共感し、同様の取り組みを実践できる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 主な業務は、「サイボウズ Office」の機能強化や改善サイクルの高速化などです。 <具体的な業務内容> ・サイボウズ Officeや周辺製品の新機能開発や既存機能の改善、不具合改修 ・ユニットテストやブラウザテスト、継続的デリバリーの維持、推進 ・改善系や技術系のタスクの立案、設計、実装 ・サポート窓口からの技術的な問い合わせの対応や障害対応 【仕事の特色】 <サイボウズ Office> 創業当時から開発・販売されている同社主力製品。さまざまな業種で利用されている中小企業向けのグループウェアです。提供形態もパッケージによる提供から自社クラウド基盤によるクラウドサービスへとシフトしており、多くのお客さまに利用されています。 多くの顧客に利用されているからこそ、広くお客さまの声を拾い上げ、利用状況を分析し、利用者にとって本当に価値のある機能やUX・UIを提供できる体制を整えています。 <開発チーム> エンジニアの他プロダクトマネージャーやQA、デザイナーなどで構成。チームが裁量を持っているため、自分たちのアイデアを製品に盛り込んだりする場合でも、他のメンバーと議論・協力しながらスピード感を持って開発に取り組めます。 チームメンバーは全国各地に点在しており、場所にとらわれることなくチームワークを発揮することが可能です。 今後もさらに多くのお客さまに利用してもらうため、より直感的で使いやすい製品を目指し、機能強化や改善サイクルの高速化を行っていける方を募集しています。日本企業のチームワークを支え続けている製品の開発に挑戦したい方に最適です。 ■主に使っている技術要素 ・言語:C、C++、JavaScript、HTML ・バージョン管理:GitHub Enterprise ・ブラウザテスト:Selenium ・ユニットテスト:Google Test ・CI:Circle CI、Jenkins ・アプリケーション監視:NewRelic、Datadog ・IDE:Visual Studio
さらに表示する
サイボウズ株式会社に似ている企業
-
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
世の中にないモノで、世の中をより良くする。 同社は創業以来、「世の中をより良くするサービス・製品をつくる」を目標に掲げてきました。目標を達成することでおのずと利益を生み出し、社員や関連会社の生活が豊かに、そして社会全体がより良い世界になることを目指しています。 ■Logstorageについて 企業を構成する様々な情報システムから出力される"ログ"は、情報漏えいなどのセキュリティインシデント発生時の被害拡大防止、経路特定などに使える重要な記録です。 『Logstorage』は、問題が発生していない平常時から大量のログデータを収集・保管し、分析を可能にするシステムです。 100%自社開発のソフトウェア・パッケージ商品である『Logstorage』は、統合ログ管理ツール市場において15年連続でトップクラスのシェアを獲得しており、中央省庁・都市銀行・グローバルなメーカーを始めとして、業種・規模を問わず4,400社以上でご利用いただいております。 ■Jimzenについて また、創業時のサービスで蓄積したデータ・サービスマネジメント事業のノウハウを生かして、新規プロダクトの開発も行っております。 新規プロダクトの『imzen』は。ビジネスやコミュニティで役立つイベント管理など、様々な機能を備え、プログラミングの知識がなくても独自のサービスを簡単に構築できます。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・半導体、電子デバイス事業 半導体をはじめとする電子デバイスのマーケティング、販売、設計、開発を手掛けています。 自社ブランドとしてオリジナル製品の開発や受託開発を行います。 また、クライアントのニーズに応じ、電化製品や工業製品に用いられる電子チップなどの選定や仕入れを行い、サポートなどの付加価値と併せて提供します。 ・コンピュータ・ネットワーク事業 コンピュータ、ネットワーク製品、ソフトウェア製品のマーケティング、ソリューションの 企画、提案、販売を行います。 国内外の機器の中から、クライアントに最適な製品を選定し、導入からサポートまで全工程を担います。
業界:通信
資本金: 249,575万円
-
エイトレッド社は、「ソフトウェアのパワーで新しいライフスタイルを」を理念に掲げています。 より豊かな未来の創造に向け、ソフトウェアの力で仕事や日常生活の「新しいスタンダード」を生み出し続けている企業です。 エイトレッド社で開発・販売されたワークフロー製品は、国内の企業文化とIT技術が融合した斬新なサービスで、これまでに3,500社以上のクライアントに利用されています。 ITの技術で世の中をより良くしていきたいという気概のある方におすすめの企業です。 <事業内容> ・ソフトウェア開発 <製品> ・X‐point(エクスポイント) 紙の帳票をそのままWebで再現するワークフローソフトです。 書類作成や承認作業の簡略化に加え、ペーパーレス化や書類の電子化など環境保全にも貢献しています。 ・AgileWorks(アジャイルワークス) 大規模組織向けのワークフローソフトです。 基幹系システムとの連携ができる他、多言語への対応や組織改編へ柔軟に対応するなど、大手企業・グローバル企業で必要とされる機能が充実しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 62,100万円
-
・SaaS・クラウドサービス ・OSS ・AI・生成AI ・ソフトウェア製品 ・コンサルティング&SI ・他社製品・サービス
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
株式会社アイサン情報システムの主要な事業ドメインは、システム開発です。1997年に「株式会社ジャパン・ビジネス・サービス」として創業を開始して以来、金融・証券系のインフラ整備を始め、システム開発および運用・保守の分野において数多くの実績を残しています。その他、アウトソーシングや人材派遣事業にも従事していましたが、ITサービス事業に特化するために2007年に現在の社名に変更しました。これまで培ってきたノウハウと、日々進化するIT技術を取り入れながら、クライアントに最適なシステムを提供し続けています。 ・コンタクトセンター(コールセンター)構築関連事業 ・システムエンジニアリングサービス事業 ・証券システム関連事業 ・人事給与システム関連事業(人事、給与、勤怠パッケージ)
業界:SIer
資本金: 2,500万円
基本情報
事業内容 |
・グループウェアの開発、販売、運用
サイボウズ社では、企業内チームを支援するためのツールを開発、提供、販売しています。 チームでの業務がより効果的に、快適に行えるよう、ニーズに合わせたソフトウェア製品を提供できるよう尽力している会社です。 製品のひとつである「kintone」は、プログラミングの知識がなくても、ノーコードで業務のシステム化や効率化を実現するアプリがつくれます。そのため、グローバルを拠点とする大企業から、小さな団体、ボランティア、家族などの小規模チームまでの多種多様なニーズに対応したサポートが特長です。 また、 kintone プラットフォームは、「より多様なお客さまが、より多様な情報を扱えるプラットフォームへ」進 化し、kintone上で扱える業務や情報の幅を拡張することを目指しています。 その他、子会社を中心とした情報共有に関するソフトウェア技術、開発研究や、グローバル展開による製品販売を手掛けている企業です。 <コラボレーションツール事業> ・製品、サービズ ・グローバル展開 ・研究開発 さらに表示する |
---|---|
社風 |
サイボウズ株式会社では、公明正大な文化が根付いており、一人ひとりを尊重することを大事にされています。
強いチームワークには、「各々が自分の役割を果たすこと」「メンバー同士の連携」の二つが何より必要です。
メンバー全員がこの二つを実行できるよう、働きやすい環境づくりに力を注がれています。
働き方改革と題した、全社員がもっと楽しく働けるワークスタイルの提案を実施。
それぞれの立場、環境を考慮し、ワーク・ライフ・バランスを保った取り組みに前向きです。
また、最新技術に敏感な社員たちは、勉強会や研修に参加しており、積極的に学ぶ姿勢を見せています。
社内イベントやクラブ活動などが多く開催され、活気に満ち溢れている会社です。
さらに表示する |
設立年月日 | 1997年08月08日 |
代表者 | 代表取締役社長 青野 慶久(本名:西端 慶久) |
資本金 | 61,300万円 |
企業HP | http://cybozu.co.jp/ |
従業員情報 | 1,003名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・持株会:加入は任意(正社員の約9割が加入)、持株会奨励金有り さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、プロアクティブ休暇、ケア休暇など 休暇備考 ・産前休暇:妊娠判明時から取得可能 さらに表示する |
手当 |
交通費、リモート環境手当(5千円/月)、残業手当
・交通費:出社実績に基づく実費支給いたします(上限5万円/月、勤務日数での按分有り)。 ・リモート環境手当(5千円/月):勤務時間や勤務日数に関わらず同額支給いたします。 ・残業手当:選択した働き方により、全額支給~裁量労働までさまざまな形態がございます。 さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- C++ / Java / PHP / Objective-C / JavaScript / Swift / Sass / SQL / C言語 / Python / Go / CSS / HTML / C# / Shell / Kotlin / TypeScript / Scala / HTML5 / CSS3
- DB
- MySQL / Redis / SQL Server / Amazon Aurora
- 開発ツール
- Git / Jenkins / GitHub / PHPUnit / WordPress / Docker / Ansible / kubernetes / CircleCI / Elasticsearch / Terraform / Hadoop / Smarty / Tableau / AndroidSDK
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform / Firebase / Amazon EC2 / Amazon CloudWatch
- 統合開発環境
- IntelliJ IDEA / PhpStorm / Xcode