- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 年俸制導入
- 外国語を活かす
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 外国籍の方も活躍中
- 新規立ち上げ
サイオステクノロジー株式会社の想定平均年収
477万円から832万円
職種別の想定平均年収
-
サーバーサイドエンジニア
433〜738万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
500〜850万円
-
サーバーエンジニア
450〜800万円
-
プロジェクトリーダー(PL)
450〜800万円
-
テクニカルサポート
550〜775万円
-
インフラエンジニア
500〜850万円
-
QAエンジニア
400〜800万円
-
マーケティング
600〜1000万円
-
ITアーキテクト
700〜1300万円
-
セールスエンジニア
450〜800万円
-
その他
450〜850万円
-
Webデザイナー
321〜700万円
-
Webディレクター
400〜550万円
さらに表示する
年収診断
サイオステクノロジー株式会社の求人・転職・採用情報
-
【Webディレクター】Webシステム・Webサイト構築・サイト運用業務ディレクション/フレックス制
想定年収:400~550万円
募集職種: Webディレクター -
【社内SE】サーバーの構築・保守運用やセキュリティ対策等/フルフレックス
想定年収:500~800万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【バックエンドエンジニア】システムの上流工程から運用保守まで携われます/リモート可能
想定年収:360~500万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【法人営業】同社製品のソリューション提案/スタンダード市場上場/リモートワーク
想定年収:450~850万円
募集職種: その他 -
【バックエンドエンジニア】Fintech領域中心/自社内開発/スタンダード市場上場
想定年収:420~850万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【ITアーキテクト】最新技術に携われる/自社内開発/スタンダード市場上場/リモートワーク
想定年収:700~1,300万円
募集職種: ITアーキテクト -
【プリセールス・セールスエンジニア】自社製品ソフトウェア関するプリセールス活動、技術検証等/スタンダード市場上場
想定年収:450~800万円
募集職種: セールスエンジニア -
【サーバーエンジニア】Webサイトリニューアル構築/自社内開発/東証スタンダード市場上場
想定年収:400~800万円
募集職種: QAエンジニア -
【プロダクトマーケティング】施策の設計・実行・改善など/フルリモート可/地方勤務可/スタンダード市場上場
想定年収:600~1,000万円
募集職種: マーケティング -
【テクニカルサポート・ヘルプデスク】自社ソフトウェアへのユーザー問い合わせ対応/自社内開発/スタンダード市場上場
想定年収:650~850万円
募集職種: テクニカルサポート -
【バックエンドエンジニア】最新技術に携われる/自社内開発/東証スタンダード市場上場
想定年収:450~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【PL/PM】最新技術に携われる/自社内開発/東証スタンダード市場上場
想定年収:500~850万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【サーバエンジニア】東証スタンダード市場上場/OSSを利用したシステム・インフラ構築
想定年収:450~800万円
募集職種: サーバーエンジニア -
【インフラ系PL/PM】最新技術に携われる/自社内開発/東証スタンダード市場上場
想定年収:450~800万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL)- Java
- …
-
【RPAエンジニア】VBA(ACCESS、EXCEL)エンジニア/東証スタンダード市場上場企業/大手証券会社の案件
想定年収:400~600万円
- Java
- …
-
【ソフトウェアエンジニア】最新技術に携われる/自社内勤務/東証スタンダード市場上場
想定年収:450~700万円
募集職種: テクニカルサポート -
【クラウドエンジニア】コンテナ関連の導入・PoC・DX支援が主軸のSIコンサル/自社内勤務/リモート可
想定年収:500~900万円
募集職種: インフラエンジニア -
想定年収:321~700万円
募集職種: Webデザイナー- …
-
【バックエンドエンジニア】HR Tech系自社サービス開発全般/自社内開発/スタンダード市場上場
想定年収:500~900万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア
さらに表示する
事業内容
・フィンテックソリューション
金融に携わる人々の課題を解決する革新的な製品とサービスを創造し、地域経済の活性化と、すべての人が安心して暮らせる社会の実現に貢献します(金融機関の経営支援ソリューションの提供、金融機関への与信業務の自動化支援等)。
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- 言語
- PHP / Ruby / JavaScript / CSS / HTML / Sass / Java / SQL / Python / Perl / C# / Go / VB.NET / C#.NET / Swift / Kotlin / C言語
- フレームワーク
- Rails / Node.js / Spring / JUnit / Backbone.js
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator
- DB
- Access / Oracle / SQL Server / PostgreSQL / MySQL / Redis
- クラウド
- Windows Azure / AWS / OpenShift / Google Cloud Platform
企業概要
- 設立年月日
- 2017年02月02日
- 代表者
- 代表取締役社長 喜多 伸夫
- 資本金
- 10,000万円
- 企業HP
- https://sios.jp/
- 従業員情報
- 441名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
厚生年金基金、退職金制度、財形貯蓄、社員持株会、確定拠出年金制度、
連続休暇制度、四半期レビュー制度、産前産後休暇・育児休業からの復職、
自己啓発プログラム、イベント、健保保養施設、健保スポーツ施設
<教育制度>
OJT、社外研修、e-learning
<事業関連>
社内表彰制度「SIOS Value Award」、半期社員集会福利厚生備考
・就業時間の5%は、社員の自己成長を支援する時間として、自由に活用できます。
・1on1面談の徹底。上司との面談はもちろんですが、従業員の誰と行ってもOK
オンラインでもお茶代等を会社負担しています。リモートワーク下でのコミュニケーション活性化に注力しています。
・定年制の廃止 年齢に関わらずパフォーマンスを発揮できるよう、定年制を廃止しました。
・ライフプラン手当(選択制確定拠出年金制度)給与の一部を、確定拠出年金に追加拠出できる制度
所得税、社会保険料の軽減が可能です。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始(12/29~1/4)、有給休暇、連続休暇(5日)、慶弔休暇、誕生日休暇、裁判員休暇、特別休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、ストック休暇
休暇備考
・連続休暇制度:5営業日連続の休暇取得が可能。
また5月ゴールデンウィーク週の平日は全社的に有給休暇取得奨励日。
年に2回、土日含めた9日連続休暇の取得可能。
・計画的有給休暇の取得推進:有給休暇をより取得しやすい職場環境整備の一環として、四半期ごとに最低2日以上の計画的な有給休暇の取得目標を設定。 - 手当
-
リモートワーク手当、残業手当、ライフプラン手当、通勤手当(実費精算)