- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
19
件
2025年03月21日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Pythonでフレームワークを使ったWebAPIの1年以上の開発経験 ・学歴:高卒~大学院卒業
想定年収 300~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 当社がサービス展開している「Eggs Pass」の開発エンジニアとして、下記の業務をご担当して頂きます。 ※サービスサイト:https://eggspass.jp/ ■開発環境 <バックエンドエンジニア> システム設計(基本設計)の支援 ・提供すべき機能の各システムで具体的な要件整理のサポート ・非機能要件の定義、およびそのサポート ・AWSなどのインフラ設計のサポート システム開発 ・Flaskによるフレームワークを使用したAPI実装・バリデーションの実装 ・ORM等を使用したデータベース操作 ・AWSなどのコンポーネントを使用したアーキテクチャの構築 ・CI/CDの設定 ・モニタリング・ロギングの設定および監視 システム設計(詳細設計、テスト設計) ・APIのエンドポイント設計 ・認証認可周りの設計 ・ビジネスロジックの設計 ・データベースのテーブル設計 【Eggs Passとは】 インディーズアーティスト中心に"音楽で収益を得る"を支援する、自社サービスです。 費用0円で、自身の音楽をApple Music、Spotify、LINE MUSICなど世界の音楽配信ストアで販売できます。 さらに、タワーレコードでのCD販売やライブ出演、 メディアでのプロモーションなど、アーティスト活動をトータルにサポートします。 【仕事の特色】 <配属先> 情報システム、バックエンド開発、アプリケーション開発の3つの組織に分かれておりサービスを横断して担当しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・2年以上のWebフロントエンド開発経験 ・ TypeScriptを使用した開発経験、またはNuxt.js、Vue.js、Next.js、React、jQueryのいずれかのフレームワークを用いた開発経験がある方 ・CSSを使ったデザイン構築の開発経験 ・生成AIや最新技術に対する強い関心と探求心 ・学歴:高卒~大学院卒業
想定年収 300~500万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 当社がサービス展開しているECソリューション『murket(ミューケット)』やインディーズアーティスト支援サービス『Eggs Pass』、受託開発案件のフロントエンド開発を担当していただきます。 ※サービスサイト:https://recochoku.jp/corporate/outline/ 【仕事の内容】 ・音楽関連Webシステム/サービスのフロントエンド開発 ・社内向けのAI活用Webアプリケーションの開発 ・生成AI関連技術やツールを活用したシステム開発のプロセス改善および基盤の設計・構築 【仕事の特色】 <開発環境> フロントエンド 【開発言語】:HTML、SCSS、TypeScript 【フレームワーク】:Vue.js、jQuery その他 【データーベース】:MySQL、PostgreSQL 【インフラ】:AWS 【AWSコンポーネント】:S3、CloudFront、WAF、Route53、SQS、Lambda、CloudWatch、ECS Fargate、RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB、Redisなど 【その他ツール】:GitHub Enterprise、Jenkins、Docker、Mackerel 【開発ドキュメント・コミュニケーション】:Jira Software、Confluence、Slack、Office365、Backlog 【エディタ関連】ChatGPT、Cursor <特徴> 創業事業の「着うた」が有名ですが、近年は法人向け新規サービスを開始しBtoB領域を拡大。AWSやNFTなど先端IT技術の取り入れには積極的な社風。日本の音楽業界の中のIT部門のような位置づけで、ベンチャーにはない安定感と大手企業にはない自由度を兼ね備えた環境。 <「エンジニアの働きやすさ」に自信あり!> ・リモートワーク/在宅勤務率90%、フレックスタイム制、年間休日126日、リフレッシュ休暇あり
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Python、Nuxt.js、Vue.jsいずれかを用いた実務開発経験3年以上 ・PL/PMとしてプロジェクトを管理した経験 <マインド> ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 <業務詳細> 「Eggs Pass」の開発エンジニアとして、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務をご担当して頂きます。 <フロントエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援 -ワイヤーフレーム等の作成による全体構造とナビゲーションの設計の支援 ・システム開発 - Webを前提としたHTML/CSSによるコンテンツ制作とデザインの実装 – JavaScriptを使った高度なユーザーインタフェースの実装 – Nuxt.jsなどのフロントエンドフレームワークを使用したコンポーネントベースのアーキテクチャの実現 – RESTful APIを使用したバックエンドとのデータ連携、動的なデータの取得・送信 ・システム設計(詳細設計、テスト設計) – UIコンポーネントの分解・再利用等の設計 – ステート管理 – レスポンシブデザインやグリッドシステムによるページレイアウト設計 – エラーハンドリング <バックエンドエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援 – 提供すべき機能の各システムで具体的な要件整理のサポート - 非機能要件の定義、およびそのサポート – AWSなどのインフラ設計のサポート ・システム開発 – Flaskによるフレームワークを使用したAPI実装・バリデーションの実装 – ORM等を使用したデータベース操作 – AWSなどのコンポーネントを使用したアーキテクチャの構築 – CI/CDの設定 – モニタリング・ロギングの設定および監視 ・システム設計(詳細設計、テスト設計) – APIのエンドポイント設計 – 認証認可周りの設計 – ビジネスロジックの設計 – データベースのテーブル設計 ■Eggs Passとは、、 インディーズアーティスト中心に”音楽で収益を得る”を支援する、自社サービスです。 費用0円で、自身の音楽をApple Music、Spotify、LINE MUSICなど世界の音楽配信ストアで販売できます。 さらに、タワーレコードでのCD販売やライブ出演、 メディアでのプロモーションなど、アーティスト活動をトータルにサポートします。 サービスURL:https://eggspass.jp 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript ・フレームワーク;Nuxt.js(2系) ・UIコンポーネント:Bulma ■サーバーサイド ・開発言語:Python3.9 ・フレームワーク:Flask ・Webサーバー:NGINX ■その他 ・バージョン管理ツール:GitHub Enterprise ・データーベース:MySQL、DynamoDB ・インフラ:AWS ・AWSコンポーネント:S3、CloudFront、WAF、Route53、Lambda、StepFunctions、CloudWatch、ECS Fargate、RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB、Secrets Managerなど
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Python、Nuxt.js、Vue.jsいずれかを用いた実務開発経験3年以上 ・PL/PMとしてプロジェクトを管理した経験 <マインド> ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> 「Eggs Pass」の開発エンジニアとして、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務をご担当して頂きます。 <フロントエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援 -ワイヤーフレーム等の作成による全体構造とナビゲーションの設計の支援 ・システム開発 - Webを前提としたHTML/CSSによるコンテンツ制作とデザインの実装 – JavaScriptを使った高度なユーザーインタフェースの実装 – Nuxt.jsなどのフロントエンドフレームワークを使用したコンポーネントベースのアーキテクチャの実現 – RESTful APIを使用したバックエンドとのデータ連携、動的なデータの取得・送信 ・システム設計(詳細設計、テスト設計) – UIコンポーネントの分解・再利用等の設計 – ステート管理 – レスポンシブデザインやグリッドシステムによるページレイアウト設計 – エラーハンドリング <バックエンドエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援 – 提供すべき機能の各システムで具体的な要件整理のサポート - 非機能要件の定義、およびそのサポート – AWSなどのインフラ設計のサポート ・システム開発 – Flaskによるフレームワークを使用したAPI実装・バリデーションの実装 – ORM等を使用したデータベース操作 – AWSなどのコンポーネントを使用したアーキテクチャの構築 – CI/CDの設定 – モニタリング・ロギングの設定および監視 ・システム設計(詳細設計、テスト設計) – APIのエンドポイント設計 – 認証認可周りの設計 – ビジネスロジックの設計 – データベースのテーブル設計 ■Eggs Passとは、、 インディーズアーティスト中心に”音楽で収益を得る”を支援する、自社サービスです。 費用0円で、自身の音楽をApple Music、Spotify、LINE MUSICなど世界の音楽配信ストアで販売できます。 さらに、タワーレコードでのCD販売やライブ出演、 メディアでのプロモーションなど、アーティスト活動をトータルにサポートします。 サービスURL:https://eggspass.jp 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript ・フレームワーク;Nuxt.js(2系) ・UIコンポーネント:Bulma ■サーバーサイド ・開発言語:Python3.9 ・フレームワーク:Flask ・Webサーバー:NGINX ■その他 ・バージョン管理ツール:GitHub Enterprise ・データーベース:MySQL、DynamoDB ・インフラ:AWS ・AWSコンポーネント:S3、CloudFront、WAF、Route53、Lambda、StepFunctions、CloudWatch、ECS Fargate、RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB、Secrets Managerなど
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■経験 ・Webアプリケーションの開発経験5年以上 ・開発におけるリーダー経験がある方 ・各所と連携し,プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 ※学歴補足 高卒~大学院卒業 ■仕事のマインド ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 当社がサービス展開しているフィジカル・デジタル商材を取り扱うECソリューション『murket(ミューケット)』の開発、または、音楽業界(エンタメ)を中心とした受託開発案件の開発を担当していただきます。 ※サービスサイト:https://recochoku.jp/corporate/murket/ 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■「ベンチャーにはない安定感」×「大手にはない自由度」 2001年、複数のレコード会社が出資し、創業。世界でも早く『着うた』『着うたフル』といったサービスをリリースし、日本における音楽配信サービスの先駆者として成長してきました。大手レコード会社・携帯キャリアを株主や協業パートナーとし、資本力・安定した経営基盤を持つ企業です。 同時に、現在でも創業時のパイオニア精神を保っており、「2014年早期からAWS全面採用」「ブロックチェーン・NFT・WEB3.0の取り入れ」など、新しいテクノロジーにいち早くチャレンジをしています。開発言語や開発環境の選定から携わることができるため、エンジニアとして裁量が持てる社風です。 ■「エンジニアの働きやすさ」に自信あり ・プレイングマネージャー/技能特化のスペシャリストから、希望のキャリアを選択できます ・自分が一番力を発揮できる、もしくは挑戦できる領域へのアサインで、キャリアアップをサポート。「これがやりたい」を応援する環境です ・テレワークやフルフレックスタイム制など、パフォーマンスを発揮しやすい環境づくりにも注力しています <開発環境> ■フロントエンド 【開発言語】:HTML、SCSS、TypeScript 【フレームワーク】:Vue.js、jQuery ■サーバーサイド 【開発言語】:PHP、TypeScript(Node.js) 【フレームワーク】:CakePHP 【Webサーバー】:NGINX ■その他 【データーベース】:MySQL、PostgreSQL 【インフラ】:AWS 【AWSコンポーネント】:S3、CloudFront、WAF、Route53、SQS、Lambda、CloudWatch、ECS Fargate、RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB、Redisなど 【その他ツール】:GitHub Enterprise、Jenkins、Docker、Mackerel 【開発ドキュメント・コミュニケーション】:Jira Software、Confluence、Slack、Office365、Backlog 【エディタ関連】ChatGPT、Cursor <配属先> 情報システム、バックエンド開発、アプリケーション開発の3つの組織に分かれておりサービスを横断して担当しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・エンジニアとしての開発経験4年以上(言語問わず) ・Swiftを利用したiOSアプリ開発・運用経験2年以上 ・Git利用経験 ・当事者意識を持ち、主体的にプロダクト開発を推進できる方 ・自ら課題を発見し率先して解決に取り組むことができる方 ・相手の立場や意見を尊重したコミュニケーションを取ることができる方 ・チームの成果を重視する方 ・新しい技術に積極的にチャレンジできる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 iOSアプリ開発チームのメンバーとして、当社がサービス展開しているiOSアプリにおけるアーキテクチャ設計、技術選定、開発、システム運用・保守をご担当いただきます。 【仕事の特色】 <参考資料> ・サービス一覧:https://recochoku.jp/corporate/service/ <開発環境> ・IDE:Xcode / Android Studio ・プログラム言語:Swift / Kotlin(Kotlin Multiplatform) / Objective-C / JavaScript(Capacitor) ・アーキテクチャ:VIPER / MVVM / MVC ・フレームワーク/ ライブラリ:UIKit / SwiftUI / Combine / XCTest / Alamofire / CoreData / Firebase / SnapKit / Lottieなど ・パッケージ管理ツール:Swift Package Manager / CocoaPods ・CI/CD:Bitrise / DeployGate / GitHub Actions / fastlane / TestFlight ・ツール:GitHub Enterprise / MagicPod / Danger / Jira Software / Confluence / Notion / Miro / Backlog / Redmine ・デザインツール:Figma / Adobe XD ・コミュニケーションツール:Slack / Microsoft Teams <募集背景> ITや新技術を駆使して様々な音楽サービスを提供しています。 事業開発をより加速させるため、技術の観点で意志を持ちながらユーザー目線での価値を最短で実現することができる・したいと思う方を募集しております。 <やりがい・魅力> 100万人近い方にご利用頂いている大規模プロダクトや、最新技術を用いて課題を解決・新たな音楽の可能性を探るプロダクト等の幅広いプロダクトに関わることができます。 効率の良いプロダクト開発を目指し、マルチプラットフォーム技術であるKotlin Multiplatformにも力を入れております。 裁量高く業務を任せる文化があるため、技術的にもスキルアップが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・業務改善(廃止、効率化、自動化など)の経験 ・Power AutomateおよびVBAの実装経験 ・設計書、ユーザーマニュアル等のドキュメント作成経験 ・生成AIプロンプトを活用しての業務改善経験 ・生成AI(ChatGPT、Gemini、Claude等)のAPI利用経験 ・社内の様々な部門と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・わかりやすい説明力と提案力を持ち、自律的に新しい技術動向を学び業務改善に活かせる方 ・主体的に課題解決に取り組む姿勢を持つ方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 当社のDX推進部門において、社内オペレーション業務の効率化およびデジタルトランスフォーメーションの推進を担当いただきます。 また、生成AIツールを活用して業務を効率化し、社員が創造的な活動に注力できる環境を整備します。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ■業務の効率化 ・各部門の課題を分析し、課題解決のためのプロセス改善策の提案 ・業務改善を行うための新規サービス評価、導入設計 ・RPAツール(Power Automate)、VBAを用いたツール開発 ■生成AIの活用 ・最新の生成AIサービスを評価し、当社に最適なツールの選定 ・社内で安全かつ効果的に活用するためのガイドラインの策定 ・生成AIを活用した社内システムの構築 【仕事の特色】 【やりがい】 音楽配信サービスのリーディングカンパニーである当社で、これからのデジタル時代を見据えた変革の中核を担うことができるポジションです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Python、Nuxt.js、Vue.jsいずれかを用いた実務開発経験3年以上 ・PL/PMとしてプロジェクトを管理した経験 <マインド> ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 <業務詳細> 「Eggs Pass」の開発エンジニアとして、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務をご担当して頂きます。 <フロントエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援 -ワイヤーフレーム等の作成による全体構造とナビゲーションの設計の支援 ・システム開発 - Webを前提としたHTML/CSSによるコンテンツ制作とデザインの実装 – JavaScriptを使った高度なユーザーインタフェースの実装 – Nuxt.jsなどのフロントエンドフレームワークを使用したコンポーネントベースのアーキテクチャの実現 – RESTful APIを使用したバックエンドとのデータ連携、動的なデータの取得・送信 ・システム設計(詳細設計、テスト設計) – UIコンポーネントの分解・再利用等の設計 – ステート管理 – レスポンシブデザインやグリッドシステムによるページレイアウト設計 – エラーハンドリング <バックエンドエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援 – 提供すべき機能の各システムで具体的な要件整理のサポート - 非機能要件の定義、およびそのサポート – AWSなどのインフラ設計のサポート ・システム開発 – Flaskによるフレームワークを使用したAPI実装・バリデーションの実装 – ORM等を使用したデータベース操作 – AWSなどのコンポーネントを使用したアーキテクチャの構築 – CI/CDの設定 – モニタリング・ロギングの設定および監視 ・システム設計(詳細設計、テスト設計) – APIのエンドポイント設計 – 認証認可周りの設計 – ビジネスロジックの設計 – データベースのテーブル設計 ■Eggs Passとは、、 インディーズアーティスト中心に”音楽で収益を得る”を支援する、自社サービスです。 費用0円で、自身の音楽をApple Music、Spotify、LINE MUSICなど世界の音楽配信ストアで販売できます。 さらに、タワーレコードでのCD販売やライブ出演、 メディアでのプロモーションなど、アーティスト活動をトータルにサポートします。 サービスURL:https://eggspass.jp 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript ・フレームワーク;Nuxt.js(2系) ・UIコンポーネント:Bulma ■サーバーサイド ・開発言語:Python3.9 ・フレームワーク:Flask ・Webサーバー:NGINX ■その他 ・バージョン管理ツール:GitHub Enterprise ・データーベース:MySQL、DynamoDB ・インフラ:AWS ・AWSコンポーネント:S3、CloudFront、WAF、Route53、Lambda、StepFunctions、CloudWatch、ECS Fargate、RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB、Secrets Managerなど
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・チームマネジメントまたはチーム管理経験1年以上 ■下記からいずれかの経験をお持ちの方 ・品質保証、品質管理業務に関する経験が3年以上 ・Webアプリ、モバイルアプリのQA経験 ・テスト計画策定経験 ・テスト工数の予実管理 <マインド> ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 <業務詳細> レコチョクでは独立した組織としてQAチームが存在しており、BtoB、BtoBtoCなどの複数サービスに対してQA(品質保証)作業を行っています。 テストを実施するだけではなく、テスト活動を通したプロセス改善やプロダクト品質の改善を提案して進めている重要な役割を担っております。 また、開発工程における自動テストの提案や導入サポート、継続的インテグレーションなどに取り組んでいます。 <具体的な仕事内容> ・QAチームの管理、チームのサポート ・テストプロセスの標準化/見直し、テスト活動の振り返り、品質レポートの作成 ・事業部門、開発部門、カスタマーサービス部門などの他部署との折衝、品質フィードバック ・テストツールの導入、評価、ルール作り ・自動テストの提案、実装、運用
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験・スキル ・Webアプリケーション(API)の設計/開発/システム運用の経験3年以上 ・PL/PMなどエンジニアチームまたは組織の運営/改善 ■仕事のマインド ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方
想定年収 380~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 バックエンド領域における開発エンジニアまたはマネージャー(候補含む)として、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務を担当していただきます。 ■チームリーダー ・既存システムまたは新規システムにおけるアーキテクチャ設計/技術選定/開発/システム運用 ・開発チームのリーディング/開発推進サポート ・ステークホルダーとの各種調整(ベンダーコントロールも含む) ■マネジメント(プロジェクト) ・プロジェクト(案件)におけるバックエンド領域におけるグランドデザイン設計 ・プロジェクト(案件)におけるバックエンド領域の推進(スケジュール管理/課題管理/リソース管理) ・開発チームリーダーのリーディング、推進サポート ・ステークホルダーとの各種調整、合意形成 ■マネジメント(グループ) ・グループ組織の管理マネジメント(ヒト、モノ、カネの管理) ・グループメンバーのピープルマネジメント(モチベーション管理/目標管理/育成) ・開発エンジニア(新卒/中途)の採用活動 ・上位レイヤーとプロジェクト(案件)方針や組織成長の方針の合意形成 <具体的な業務内容> 下記いずれかの領域を担当していただきます。 ・レコチョクサービス向けバックエンドシステム(バックエンド領域) 楽曲検索機能、課金機能、音源配信機能など ・コンテンツホルダー向けバックエンドシステム(バックヤード領域) セールスレポート機能、コンテンツ納品機能など ・DtoFサービス向けフロントエンドシステム(DtoF領域) Eggs Pass、FLAGGLE ※サービス一覧:https://recochoku.jp/corporate/service/ 【仕事の特色】 <開発環境> ■開発言語 ・Java/Python/Go/Ruby/JavaScript など ■フレームワーク・ライブラリ Spring/Seasar2/Ruby on Rails など ■データーベース PostgreSQL/MySQL/DynamoDB/DocumentDB ■インフラ(クラウド) ・AWS コンピューティング:EC2/AWSBatch/DataPipeline/Lambda/ElasticBeanstalk/ElastiCache コンテナ:Fargate/ECR/ECS データベース:RDS/Aurora/DynamoDB/DocumentDB 分析:Athena/CloudSearch/OpenSearch/EMR ストレージ:S3/Glacier/EFS ネットワーク:Route 53/VPC/PrivateLink/CloudFront その他:CloudFormation ■その他ツール ソース管理:GitHub コミュニケーション:Slack/Teams タスク管理:BackLog/Trello / システム監視:mackerel/Datadog/twilio その他:DOMO/Terraform <企業の魅力> ■「ベンチャーにはない安定感」×「大手にはない自由度」 2001年、複数のレコード会社が出資し、創業。世界でも早く『着うた』『着うたフル』といったサービスをリリースし、日本における音楽配信サービスの先駆者として成長してきました。大手レコード会社・携帯キャリアを株主や協業パートナーとし、資本力・安定した経営基盤を持つ企業です。 同時に、現在でも創業時のパイオニア精神を保っており、「2014年早期からAWS全面採用」「ブロックチェーン・NFT・WEB3.0の取り入れ」など、新しいテクノロジーにいち早くチャレンジをしています。開発言語や開発環境の選定から携わることができるため、エンジニアとして裁量が持てる社風です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・開発経験2年以上(Python, PHP, Java, Vue.js, Nuxt.js, Next.js) ・社内外の課題解決/対人コミュニケーション能力 ・クライアントの立場に立って考え、行動できる方 ・最新技術や知識の習得に対して積極的な方 <マインド> ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 当社がサービス展開している下記いずれかのプロダクトの開発エンジニアとしてご活躍頂きます。 いずれの領域も数人のチームで企画などから参画し、フロント/バックエンド含め、ご自身の希望と適性に応じて幅広くご担当頂きます。 <具体的な業務内容> ・Eggs社クリエイターツール開発:当社子会社Eggs社のクリエイター支援ツールの開発 ・社内外向け生成AIツール開発:社内外のニーズに応じた生成AIツールの開発 ・音楽配信システム・マーケットソリューション開発:当社のコア事業に関連するシステムやソリューションの開発 【仕事の特色】 <レコチョクのエンジニア組織> 音楽業界支援:レコチョクはIT技術を駆使して音楽業界の発展に寄与しています。 業界最大規模のエンジニアチーム:国内音楽業界で最も規模の大きいエンジニアチームです。 最新の生成AI技術:最先端の生成AI技術を活用し、革新的なサービスを開発します。レコチョクはIT技術を駆使して音楽業界の発展に寄与しています。(https://recochoku.jp/corporate/news/20230807-recochat-with-ai/) 若手エンジニアの活躍:若いエンジニアも多数在籍しており、活気ある職場環境を提供します。 音楽業界での最先端技術の活用に情熱を持ち、技術的なスキルとリーダーシップを兼ね備えた方を求めています。レコチョクと共に音楽の未来を創造しましょう。 <ベンチャーにはない安定感と大手にはない自由度を兼ねそろえた環境> 資本力や株主を見るとわかるように安定感のある企業ですが、2014年の早いタイミングでAWSを全面採用、現在は生成AI、ブロックチェーン、NFT、WEB3.0にも取り組んでおり、新しいテクノロジーにいち早くチャレンジをすることができます。また、希望者には、最新機能での技術検証を目的としたChatGPT4、開発効率向上を目的としたGitHub Copilot for Businessも利用可能とすることで、AIの最適な活用促進を目指します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・Swiftを利用したiOSアプリ開発・運用経験(2年以上) ・Git利用経験 ・当事者意識を持ち、主体的にプロダクト開発を推進できる方 ・自ら課題を発見し率先して解決に取り組むことができる方 ・相手の立場や意見を尊重したコミュニケーションを取ることができる方 ・チームの成果を重視する方 ・新しい技術に積極的にチャレンジできる方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 iOSアプリ開発チームのメンバーとして、当社がサービス展開しているiOSアプリにおけるアーキテクチャ設計、技術選定、開発、システム運用・保守をご担当いただきます。 【仕事の特色】 <参考資料> ・サービス一覧:https://recochoku.jp/corporate/service/ <開発環境> ・IDE:Xcode / Android Studio ・プログラム言語:Swift / Kotlin(Kotlin Multiplatform) / Objective-C / JavaScript(Capacitor) ・アーキテクチャ:VIPER / MVVM / MVC ・フレームワーク/ ライブラリ:UIKit / SwiftUI / Combine / XCTest / Alamofire / CoreData / Firebase / SnapKit / Lottieなど ・パッケージ管理ツール:Swift Package Manager / CocoaPods ・CI/CD:Bitrise / DeployGate / GitHub Actions / fastlane / TestFlight ・ツール:GitHub Enterprise / MagicPod / Danger / Jira Software / Confluence / Notion / Miro / Backlog / Redmine ・デザインツール:Figma / Adobe XD ・コミュニケーションツール:Slack / Microsoft Teams <募集背景> ITや新技術を駆使して様々な音楽サービスを提供しています。 事業開発をより加速させるため、技術の観点で意志を持ちながらユーザー目線での価値を最短で実現することができる・したいと思う方を募集しております。 <やりがい・魅力> 100万人近い方にご利用頂いている大規模プロダクトや、最新技術を用いて課題を解決・新たな音楽の可能性を探るプロダクト等の幅広いプロダクトに関わることができます。 効率の良いプロダクト開発を目指し、マルチプラットフォーム技術であるKotlin Multiplatformにも力を入れております。 裁量高く業務を任せる文化があるため、技術的にもスキルアップが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・M365、Intune、Active Directory、Microsoft EntraIDの機能活用における施策検討と実行 ・Azure環境でのシステム運用経験 ・セキュリティインシデント対応の経験 ・社内外のステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取れる方 ・レポーティングとプレゼンテーション能力のある方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 【仕事内容】コーポレートエンジニアとして、セキュアかつ利便性の高いシステム提供を目指します。 社内業務の生産性を高める施策において、リモートワーク、クラウドサービス活用が増加している中、ゼロトラストアーキテクチャの実現に向けて、認証認可の仕組み及びシャドウITに対する対策の実装、運用を担って頂きます。 ゆくゆくは、情報セキュリティの上流や、IT監査のシステム部門統括などにも携わって頂きたいと思っています。 【具体的な仕事の内容】 ■社内システムの管理 M365、Intune、Azure、Active Directory、Microsoft EntraIDに関する維持保守・改善、及びシステム連携や機能活用における施策検討と対応 社内システムの運用、保守、コスト管理 社内システムに関するテクニカルサポート(二次対応) 社内で活用するSaaS導入企画、検証 ■情報セキュリティ対策 セキュリティ方針にもとずいた運用ポリシーの策定、実施、運用 セキュリティインシデント対応、調査、予防策の立案 【仕事の特色】 【やりがい】 当社の社内システムの中核を担う重要なポジションであり、会社の成長を直接支える役割です。 セキュアで利便性を高める社内システムの実現に向けた、企画・改善に携わることが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・生成AI(ChatGPT、AzureOpenAI、Gemini、Claude等)のAPI利用経験 ・LinuxおよびWindows環境でのサーバー運用の知識と経験(1年以上) ・情報システム部門でのエンジニア経験(1年以上) <マインド> ・社内の様々な部門と円滑にコミュニケーション ・わかりやすい説明力と提案力 自律性 ・新しい技術動向に積極的に学び、業務改善に活かせる ・主体的に課題解決に取り組む姿勢
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> レコチョクでは生成AIツールを積極的に活用し、業務効率化と生産性向上を図っています。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/29/news044.html 社員一人一人が生成AIを活用できる環境づくりを進めていくにあたり、リーダーとして推進していただける方を求めています。 <具体的な仕事内容> ・外部の最新生成AIツールを評価し、当社に最適なツール選定 ・生成AIツールを安全かつ効果的に活用するための社内ガイドライン作成 ・社内の業務フローに生成AIを組み込み、生産性を高める社内システム設計 生成AIという最先端テクノロジーに携わり、社内のDXを牽引するやりがいのあるポジションです。 生成AIツールの導入によって業務を効率化し、社員が創造的な活動に注力できる環境づくりに貢献できます。 音楽配信サービスのリーディングカンパニーであるレコチョクで、これからのデジタル時代を見据えた変革の中核を担うことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Androidアプリ開発・運用経験 ・Git利用経験 <マインド> ・当事者意識を持ち、主体的にプロダクト開発を推進できる方 ・新しい技術に積極的にチャレンジできる方 ・チームの成果を重視する方 ・相手の立場や意見を尊重したコミュニケーションを取ることができる方 ・自ら課題を発見し率先して解決に取り組むことができる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 <業務詳細> Androidアプリ開発チームのメンバーとして、 当社がサービス展開しているAndroidアプリにおけるアーキテクチャ設計、技術選定、開発、システム運用・保守をご担当いただきます。 サービス一覧:https://recochoku.jp/corporate/service/ 【仕事の特色】 <開発環境> ・IDE Android Studio ・プログラム言語 Kotlin / Java ・アーキテクチャ MVVM + Clean Architecture ・ライブラリ Android Jetpack(Compose、Media3、Databinding、Lifecycle、Navigation, Room、CameraX、Hilt、WorkManager、Glance)、 Firebase(Analytics、Messaging、RemoteConfig、Perf、Crashlytics)、 Kotlin Coroutines、Kotlin Flow、Dagger Hilt、ExoPlayer、Lottie、ML Kit、 Coil、Glide、Moshi、Gson、OkHttp、Retrofit、MockK、Mockito、JUnit、 Hyperion、LeakCanary、Timber、Android Auto ・CI/CD Bitrise / DeployGate / GitHub Actions ・ツール GitHub Enterprise / Jira Software / Confluence / Miro / Backlog / Redmine ・デザインツール Figma / Adobe XD ・コミュニケーションツール Slack / Microsoft Teams ・その他 開発に使用するOSはmacOS / Windowsから選択可能
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・生成AI(ChatGPT、AzureOpenAI、Gemini、Claude等)のAPI利用経験 ・LinuxおよびWindows環境でのサーバー運用の知識と経験(1年以上) ・情報システム部門でのエンジニア経験(1年以上) <マインド> ■コミュニケーション力がある方 ・社内の様々な部門と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・わかりやすい説明力と提案力 自律性をお持ちの方 ・新しい技術動向に積極的に学び、業務改善に活かせる方 ・主体的に課題解決に取り組む姿勢をお持ちの方
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 表参道駅
仕事内容 <業務詳細> ・外部の最新生成AIツールを評価し、当社に最適なツール選定 ・生成AIツールを安全かつ効果的に活用するための社内ガイドライン作成 ・社内の業務フローに生成AIを組み込み、生産性を高める社内システム設計 生成AIという最先端テクノロジーに携わり、社内のDXを牽引するやりがいのあるポジションです。 生成AIツールの導入によって業務を効率化し、社員が創造的な活動に注力できる環境づくりに貢献できます。 音楽配信サービスのリーディングカンパニーであるレコチョクで、これからのデジタル時代を見据えた変革の中核を担うことができます。 【仕事の特色】 <募集背景> レコチョクでは生成AIツールを積極的に活用し、業務効率化と生産性向上を図っています。 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2311/29/news044.html 社員一人一人が生成AIを活用できる環境づくりを進めていくにあたり、リーダーとして推進していただける方を求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ・Android/iOSアプリの開発経験もしくはAPIのインターフェース設計経験 (アプリ開発に関しては個人での経験も可) ・学習意欲が高い ・技術的な面からサービスを考え、提案したい ・高い柔軟性を持ってチームに貢献できる
想定年収 350~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、国内最大級の規模を誇る音楽配信システムおよびアプリの要件定義~開発・運用です。 <具体的な業務内容> ・スマホアプリの企画、設計、実装、運用 ・スマホアプリの開発、運用(自社サービス) ・大手通信キャリアとの協業サービス 300万人以上の幅広いユーザーと同じ視点に立って、最新技術を駆使しながら様々なプロジェクトにチャレンジいただきます。 またdocomo社をはじめとした取引先とコミュニケーションを図りながら、要件定義にも携わることが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■下記いずれかの経験 ・JavaもしくはPHPでのWebアプリケーション開発経験 ・MySQLやPostgreSQLなどのRDBMSを利用した開発経験 ・新しい知見や技術を積極的に取り入れる意欲 ・技術的な側面からビジネスやサービス企画について考案できる ・フレキシブルな考えを持ってチームに貢献できる
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、APIや検索システム、会員システムなどのバックエンド開発です。 <具体的な業務内容> ・音楽データベースの要件定義、設計、開発、テスト、運用 ・バックエンド系のシステム(API、検索、会員、決済、集計など)の要件定義、設計、開発、テスト、運用 ・新規事業の立ち上げから開発まで ・AWS上でのインフラ設計、構築、運用監視 ・ベンダ管理 ・予算管理/スケジュール管理 など 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:Java/PHP ※Java/PHPがメインの言語となりますが、新規事業ではNode.js/Pythonを使用するなど、採用する言語は柔軟に決められております。 ・環境:AWS ・DB :MySQL/PostgreSQL
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ・3年以上のWebサービスに関わるシステム設計及び運用経験(フロント、バックエンド問わず) ・Linux、ネットワークに関するスキル、経験 ・ZabbixやMackerelなどの監視ツール導入及び運用経験 ・ユーザー目線でシステムの運用、判断ができる ・新技術の導入に対して積極的 ・導入システムやツールの技術検証を行い、結果を論理的に説明できる ・踏み入れたことのない技術領域に挑戦できる ・アプリケーションからネットワークといった幅広いレイヤーに関心がある
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 主な業務は、大規模音楽配信システム・アプリの要件定義~運用など幅広く行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・スマートフォンアプリの企画、設計、実装、運用 ・大手通信キャリアとの協業サービス ・自社サービスにおけるスマートフォンアプリの開発運用
さらに表示する
株式会社レコチョクに似ている企業
-
[1]デジタルコンサルティング事業 [2]プロダクト事業(RPAツール、音楽配信等)
業界:SIer
資本金: 595,639万円
-
・エンタメ関連サービスの新規企画開発 ・事業ごとに出資会社を設立し、経営、システム開発、運用などをサポート
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 8,000万円
-
・コンテンツ配信、販売サイトの開発・運営・管理 ・ブックオンデマンドを含むコンテンツの販売 ・コンテンツに関する企画、制作およびコンサルティング業 ・書籍・雑誌の編集・販売 コンテンツワークス社はオンデマンド出版事業をメインに、インターネットで受注したコンテンツの製本を行っています。また、製本・印刷されたコンテンツが販売可能なサービスの提供もしています。
業界:放送・出版・音楽・芸能
資本金: 5,000万円
-
同社は「駅すぱあと」等の自社開発製品をベースとした事業展開をしています。 近年は新たにMaaS事業に取り組んでおり、様々な企業・団体と協業しつつ、移動における課題解決に取り組んでいます。 社名のヴァル(VAL)研究所は、「Very Advanced Language=より進化したコンピュータ言語を研究・開発する」という創業当時の事業目的を表現すると共に、 「VALUE=同社が顧客・社会・社員に対して新しい価値を創出する企業である」ことを表しています。 1976年の創業から40年以上経っておりますが、新しい技術が業務に合うのであれば積極的に採用するようなフットワークの軽さが魅力です。 1988年、PCのアプリケーションとして登場した「駅すぱあと」は発売から35年を迎えました。 時刻表や路線図などデータの更新サービスで収益を得ることができるビジネスモデルは、大きく景気に左右されない、安定経営に大きく寄与しています。 経路探索のパイオニアとして技術を磨き続け、現在ではMaaS(Mobility as a Service)分野の代表的なプレーヤーとして様々な課題解決に取り組んでいます。 ■具体的なサービス例 【法人向けナビゲーションサービス】 ‐駅すぱあと API ‐駅すぱあと精算ソリューション ‐駅すぱあとパッケージ・サービス製品 ‐大手ポータルサイトへの経路探索エンジン提供 ‐鉄道・バス事業者や自治体のサイトにおける経路探索サービス提供 など 【個人向けナビゲーションサービス】 ‐複合経路検索サービス「mixway」 ‐「駅すぱあと」 ・スマートフォン・タブレット向けアプリ(iOS、Android) ・ケータイ経路探索アプリ・サービス(docomo、au、SoftBankなど) ・Webサイト 【広告事業】 ‐検索結果連動広告「Adgram」 など 【MaaS関連事業】 ‐自社のAPIである「mixway API」 その他、地域の移動課題や社会課題の解決を目的とした移動をシームレスにつなぐためのコンサルティング、サービス設計・開発・運用等
業界:インターネット
資本金: 4,100万円
-
・コンサルティング事業 ・生産した製品に関する展開および導入支援事業 ・ビジネスプロデュース事業 ・システム開発事業
業界:SIer
資本金: 425万円
-
・自動車用エアフィルタおよびオイルフィルタの開発及び生産 ・自動車用ピストン、ピストンシステムの開発及び生産 ・自動車メンテナンス、エンジン修理部品の提供
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 50,000万円
基本情報
事業内容 |
音楽配信サービスの企画・運営、コンテンツ・サービスの企画・運営 他
さらに表示する |
---|---|
社風 |
レコチョク社では、「人と音楽の新しい関係をデザインする」ことをビジョンに掲げられています。
聴く、歌う、感じる、贈る、出会うなど、音楽にまつわる何かが発見できるようなサービスを提供し、音楽の付加価値を創造しようと尽力されている企業です。
また、「音楽は、夢を見る」をコミュニケーション・スローガンにされており、同社の有するIT技術を駆使して音楽市場を活性化しようと取り組まれています。
スマホやPCなど、音楽を聴くメディアやデバイスが変化しても音楽を届けることが同社のビジネスの軸です。
そのような音楽の力と可能性と向き合うことに積極的に取り組むことがこのスローガンに込められています。
また同社には、年齢や役職を問わず、能動的な姿勢が歓迎される風土がございます。
課題意識を持って仕事に対し自発的に取り組むことにより、任される業務の幅も広がるため、若手の社員であっても大規模なプロジェクトに携わることが可能。
やりがいを持って働くことができるでしょう。
さらに表示する |
設立年月日 | 2001年07月03日 |
代表者 | 代表取締役社長 板橋徹 |
資本金 | 17,000万円 |
企業HP | http://recochoku.jp/corporate/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・カフェテリアプラン:個々のニーズに対応するため、健康増進、リフレッシュ、自己啓発などのメニュー の中から自分に合ったプランを選択、会社が費用の一部を補助する制度。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年次有給休暇、創立記念休暇(7月3日)、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇(結婚・出産・忌引など)、リフレッシュ休暇 休暇備考 ・リフレッシュ休暇:勤続年数に応じて付与。 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限10万円/月)
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / PHP / Objective-C / JavaScript / VBA / Python / CSS / HTML / Ruby / Go / Kotlin / TypeScript / Swift
- DB
- MySQL / Oracle / PostgreSQL / SQLite / DynamoDB / Amazon Aurora / Amazon ElastiCache / Redis
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform / AWS Lambda / AWS RDS / Amazon CloudWatch / Amazon CloudFront / Amazon S3 / Amazon VPC / Firebase / Amazon SQS
- フレームワーク
- Flask / Vue.js / Nuxt.js / Rails / Spring / Seasar2 / JUnit / Node.js / CakePHP / jQuery / React / Next.js
- WEBサーバー
- Nginx
- 統合開発環境
- Xcode