- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年06月14日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
必須条件 ・TOEICスコア600以上 ・ビジネス英会話 ・視野が広く、優れたコミュニケーションスキルを持った方 ・何事にも全力で取り組める方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 都営都電荒川線 大塚駅前駅
仕事内容 ・COスキルを発揮していただき、一部ITのコントローグリング ・SAP CO、PS モジュール関連プロジェクトの遂行 ・SAP CO、PS モジュール、 ・アジア地域のユーザーサポート (アジア地域で共有しているSAP ERPシステムの会計モジュールを担っていただきます)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
必須条件 ・英語を用いたビジネスコミュニケーションが可能な方 ・語学TOEIC600以上の方 ・基本的なWindowsServerの管理知識がある方 ※BarcodeやEDI、帳票システム経験者であれば尚可 ・何に対しても一生懸命な姿勢で取り組める方 ・コミュニケーション能力に優れ、広い視野をお持ちの方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 都営都電荒川線 大塚駅前駅
仕事内容 ・SAP SDやMM、PPといったロジスティック全般におけるコンサルタントとしてのプロジェクトの実施 ・SAP SDやMM、PPモジュールの運用のほか、周辺システムの運用やユーザーサポートEDI、EAI、BarcodeSystem、帳票システムなど 部署構成は25名となっています。
さらに表示する
マーレジャパン株式会社に似ている企業
-
同社は、テクノロジーサイドから、ビジネスとジャーナリズムの両立を実現しているベンチャー企業です。 メディアプラットフォーム開発や、ニュースエンジンなど、インターネットを用いた情報提供をしています。 ニュースエンジン「XWire」では、「記事を書くこと」以外の全工程に対応させた自動化ソリューションを提供。 本格的な情報サイトからシンプルなキュレーションサイトまで、コストを抑え、尚且つクオリティの高いサービス構築に取り入れることが可能です。 ・ニュースエンジンの法人向け、一般向けへの提供 ・メディアプラットフォーム開発 <主なサービス一覧> ・FASTALERT 国内外の事件や事故についてのニュースを即検知し、配信する報道機関仕様情報サービス(企業向け) ・NewsDigest 国内のニュース速報、報道情報を自動検知し、配信するニュース速報特化型アプリ(iOS/Android) ・JX通信社 世論調査 独自の「クラウドRDD方式」を用いた自動電話世論調査 ・XWire ニュースを自動編集、配信をする人工知能を用いたBaaS型ニュースエンジン
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
クララ株式会社は、インターネットインフラサービスの経験をもとに、大規模Webサイトやアジア地域での事業展開を行っています。 ・インターネットインフラオペレーション 「構築」「運用」をワンセットと考え、継続的なインテグレーションを提供しています。 ・アジアにおけるビジネスコンサルティング アジアの拠点にエンジニアリングチームとビジネスチームを置き、事業性調査や各国のインターネット状況調査、事業やビジネスの立ち上げを行っています。 活動地域は中国、台湾、シンガポール、韓国などです。
業界:人材・教育
資本金: 10,000万円
-
・コンサルティング事業 ・生産した製品に関する展開および導入支援事業 ・ビジネスプロデュース事業 ・システム開発事業
業界:SIer
資本金: 425万円
-
同社は「駅すぱあと」等の自社開発製品をベースとした事業展開をしています。 近年は新たにMaaS事業に取り組んでおり、様々な企業・団体と協業しつつ、移動における課題解決に取り組んでいます。 社名のヴァル(VAL)研究所は、「Very Advanced Language=より進化したコンピュータ言語を研究・開発する」という創業当時の事業目的を表現すると共に、 「VALUE=同社が顧客・社会・社員に対して新しい価値を創出する企業である」ことを表しています。 1976年の創業から40年以上経っておりますが、新しい技術が業務に合うのであれば積極的に採用するようなフットワークの軽さが魅力です。 1988年、PCのアプリケーションとして登場した「駅すぱあと」は発売から35年を迎えました。 時刻表や路線図などデータの更新サービスで収益を得ることができるビジネスモデルは、大きく景気に左右されない、安定経営に大きく寄与しています。 経路探索のパイオニアとして技術を磨き続け、現在ではMaaS(Mobility as a Service)分野の代表的なプレーヤーとして様々な課題解決に取り組んでいます。 ■具体的なサービス例 【法人向けナビゲーションサービス】 ‐駅すぱあと API ‐駅すぱあと精算ソリューション ‐駅すぱあとパッケージ・サービス製品 ‐大手ポータルサイトへの経路探索エンジン提供 ‐鉄道・バス事業者や自治体のサイトにおける経路探索サービス提供 など 【個人向けナビゲーションサービス】 ‐複合経路検索サービス「mixway」 ‐「駅すぱあと」 ・スマートフォン・タブレット向けアプリ(iOS、Android) ・ケータイ経路探索アプリ・サービス(docomo、au、SoftBankなど) ・Webサイト 【広告事業】 ‐検索結果連動広告「Adgram」 など 【MaaS関連事業】 ‐自社のAPIである「mixway API」 その他、地域の移動課題や社会課題の解決を目的とした移動をシームレスにつなぐためのコンサルティング、サービス設計・開発・運用等
業界:インターネット
資本金: 4,100万円
-
音楽配信サービスの企画・運営、コンテンツ・サービスの企画・運営 他
業界:放送・出版・音楽・芸能
資本金: 17,000万円
-
「デジタル&ネットワークをフル活用した新時代のマーケティングを展開」 ・首都圏を中心にマーケティングサービス事業を展開しています。 ・生活者フィールドと流通フィールドの2つのマーケティングフィールドに対してクチコミを中心としたプロモーションサービスと定性情報を核としたリサーチサービスを行っています。 ・パソコンやインターネット等、デジタル&ネットワークをフル活用したマーケティングサービスの企画・開発~運営まで手掛けています。 ・新時代のマーケティングを支える「多目的ネットワーキング」が事業領域です。
業界:Webサイト
資本金: 69,700万円
-
・システムインテグレーション ・ソフトウェア開発 ・IoT関連サービス ・各種クラウド開発 ・物流系ソリューションソフトウェア開発(自社パッケージ) ・ITインフラ構築 <主なビジネス> ・取引企業の基盤に関わるシステム開発業務 例) 生産・販売・物流管理、顧客管理、財務会計 <Webシステムの開発事業> ・オンラインにおける多様なシステム開発 ・ビジネス向けコンテンツに関するシステム開発 ・エンターテイメント系コンテンツの配信や検索サイト開発 ・ネット・モバイルインフラを利用したシステムの開発 <ネットワーク事業> ・ネットワーク構成の企画・設計から構築、運用保全に至るまで <コンテンツ運営事業> ・オンラインショッピングサイトなどのEC系サイト運営
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
・自動車用エアフィルタおよびオイルフィルタの開発及び生産
・自動車用ピストン、ピストンシステムの開発及び生産 ・自動車メンテナンス、エンジン修理部品の提供 さらに表示する |
---|---|
社風 |
・世界的なシステムサプライヤーであり、各国に多くの拠点がある国際的な企業です。
・燃料廃棄物やCO2の削減など、地球環境保全へも積極的に取り組まれています。
<社会貢献意識>
同社を含むマーレグループは、社会貢献意識の高い組織です。その理由は、創業者であるヘルマン・マーレとエルンスト・マーレが、起業家としての長期的理念と社会的関与とを関連づけてきたから。マーレグループの配当金は、あらゆる社会貢献活動支援に使用されているのです。また拠点ごとに取り組まれているボランティアや募金活動は、社員有志で行われています。
さらに表示する |
設立年月日 | 1998年08月06日 |
代表者 | 代表取締役 ジャン・マーク・フィガリ |
資本金 | 50,000万円 |
企業HP | https://www.jobs.mahle.com/japan/ja/ |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、GW・夏季休暇、年末年始休暇(9~10日)、 年次有給休暇、リフレッシュ休暇(連続3日間、土日含めて5日間)、 記念日休暇(連続2日間)、結婚休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、 ※祝日勤務 ※大型連休時は9~11日連休 さらに表示する |
手当 |
残業手当、通勤交通費支給、家族手当、住宅手当(2年間)
さらに表示する |