- 社宅・家賃補助制度
- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 20代活躍中
- 30代活躍中
- 40代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
EPSデジタルシェア株式会社の想定平均年収
532万円から787万円
職種別の想定平均年収
-
インフラエンジニア
528〜670万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
565〜825万円
-
プロジェクトリーダー(PL)
510〜743万円
-
ITアーキテクト
500〜850万円
-
ITストラテジスト
500〜800万円
-
社内SE
480〜753万円
-
サーバーサイドエンジニア
640〜867万円
さらに表示する
年収診断
EPSデジタルシェア株式会社の求人・転職・採用情報
-
【バックエンドエンジニア】基幹システム及び業務アプリケーションの企画・開発・保守/グループ長候補
想定年収:560~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【バックエンドエンジニア】各システムが効率的に開発から運用まで行える共通基盤の企画、設計、構築
想定年収:560~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【バックエンドエンジニア】基幹及び業務システムの企画支援、要件定義、設計、開発、保守・運用業務/管理職候補
想定年収:800~1,000万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【インフラエンジニア】インフラサービスの企画から携われます/プロジェクト推進業務
想定年収:500~710万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【インフラエンジニア】グループ企業のインフラサービス担当/新サービスの企画・提案・環境設計・構築・運用
想定年収:500~710万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【SE】リーダー候補/グループ会社向け業務システムの要件定義・設計・開発・保守・運用業務
想定年収:500~680万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL) -
【社内SE】リモート可能/システム企画担当/医薬品開発業界を代表するグループのIT領域を担当
想定年収:500~900万円
募集職種: 社内SE -
【PL/PM】グループ会社向け業務システムの要件定義・設計・開発・保守・運用業務/リモート可
想定年収:600~850万円
-
【社内SE】ITアーキテクト/リモート可能/システム企画/医薬品開発グループのIT領域を担当
想定年収:500~900万円
募集職種: ITアーキテクト -
【社内SE】プロジェクトリーダー/リモート可能/医薬品開発業界を代表するグループのIT領域
想定年収:470~680万円
募集職種: 社内SE- Ruby
- …
-
想定年収:470~680万円
募集職種: 社内SE -
【インフラエンジニア】リモート可能/医薬品開発業界を代表するグループのIT領域
想定年収:680~460万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【インフラエンジニア】<CRO業界トップクラス/一部上場企業のシステム子会社>平均残業時間24.3h
想定年収:430~800万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【業務アプリ開発PM/PL候補】<CRO業界トップクラス/一部上場企業のシステム子会社>平均残業時間24.3h
想定年収:530~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【業務アプリ開発SE/PL候補】業務・基幹システム開発 <CRO業界トップクラス/一部上場企業のシステム子会社>
想定年収:430~700万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL)
さらに表示する
事業内容
■EPSグループ向け情報システム事業
EPSグループ全体の情報システム部門として、変化し続けるEPSグループの経営をITの面から支える事業です。
「効率的なシステム開発」「安定的なITインフラの提供」を軸とし、経営とIT双方の視点でシステム企画・デジタル化の推進を行い、EPSグループの事業拡大に貢献し続けます。
■シェアードサービス事業
EPSグループ全体のシェアードサービス部門として、変化し続けるEPSグループの経営を事務業務の面から支える事業です。総務・経理・人事労務その他の管理間接部門の業務を集約・統合し、シェア・革新することで、間接業務の効率化を推進し、EPSグループの事業拡大に貢献し続けます。
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- DB
- PostgreSQL / SQL Server / Oracle
- フレームワーク
- Rails / Struts / intra-mart
- 開発ツール
- Git / VMware / SharePoint / Docker / Subversion
- クラウド
- Windows Azure
企業概要
- 設立年月日
- 2006年03月23日
- 代表者
- 代表取締役 鈴木 雅義
- 資本金
- 10,000万円
- 従業員情報
- 142名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
EPSグループ退職金制度(確定給付企業年金(DB))、選択制企業型確定拠出年金(DC)、ライフサポート手当(手当の内、希望額を企業型確定拠出年金(DC)へ拠出可能※制度利用は任意)、財形貯蓄、慶弔贈与金、EAP相談室、クラブ活動(ハイキング、フットサル、ダーツ、テニス他)、団体生命保険、定期健康診断、ノー残業デー(毎週水曜日)カジュアルフライデー(毎週金曜日)福利厚生備考
■資格取得奨励制度(会社が定めた情報処理試験(国家資格)、ベンダー資格、ビジネス系資格の合格時に報奨金を付与)
■教育研修(年間受講時間の定め有)技術/ビジネススキル、業界/臨床開発関連の研修等 - 休日休暇
-
休日制度
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(7日間)、有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇、EPSグループ創立記念休日、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、裁判員休暇、産前産後休暇、育児休業、子のイベント休暇、子の看護休暇、介護休業・休暇
休暇備考
・フレキシブル休暇:年5日間付与(初年度は入社時期に応じた日数を付与)
・産前産後休暇:取得実績あり→復職率は100%
・育児休業:取得実績あり - 手当
-
時間外手当、住宅手当、家族手当、等級手当