EPSデジタルシェア株式会社

【社内SE】リモート可能/システム企画担当/医薬品開発業界を代表するグループのIT領域を担当

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
500~900万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
飯田橋駅 (東京都)
職種
社内SE

仕事内容について

グループ各社の職責者やIT部の責任者と折衝を行い、グループ全体およびグループ各社の情報武装化、業務効率化を主目的として上流工程をお任せします。
開発・テスト工程は当社の別部署が行っているため、企画・要件定義を中心とした最上流工程をご担当いただきます。基幹システムの範囲は人事・会計・総務・情報系のシステムです。

<具体的な仕事内容>
・対象テーマに従ったシステム化構想検討、取りまとめ(グループ各社に貢献するIT戦略への落とし込み)
・個別事案のシステム化企画(ヒアリング・調査、企画書作成、上申など)
・個別事案のユーザ要件定義、システム要件定義(案件の特性ごとに必要に応じて)
・必要に応じて個別事案の構築プロジェクトへの参画 など

【仕事の特色】
<案件例>
・販売管理システムリプレース構想の実施(6人月~/調査~企画書作成~上申)
・工数管理システムリプレース構想の実施(3人月~/調査~企画書作成~上申)
・業務調査(ヒアリングをして業務フローにおこし、課題を抽出する)
・全社共通システム提案(調査~構想案作成)

<担当するプロジェクト規模>
件数:並行して2~3件を想定
期間:3か月~半年を想定
受注金額規模:数千万~1億円規模を想定

【職場環境】
・クライアントは100%グループ会社となっているため、自社で腰を据えて就業が可能です。現在は在宅勤務を積極的に取り入れています。

必須条件

<経験>
・顧客折衝/要件定義

<知識>
・基幹システムに関連した何らかの業務知識(人事系、会計系、総務系、情報系)

<マインド>
・明るく前向きなコミュニケーションを取れる方
・論理的に説明することができる方

この仕事で取り扱う技術

フレームワーク

Rails

intra-mart

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • サービス
  • 医療・福祉
歓迎要件

<経験>
・業務システムやITサービスの企画/提案
・SaaSサービスの比較検討、導入
・プロジェクトもしくは組織(ライン)のリーダー、マネージャー
・Slerや社内SE、事業会社の管理部門でのシステム導入、導入コンサルタント、プリセールスなど

雇用形態

正社員

想定年収

500~900万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(10月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

・交通費:非課税限度額を上限に実費を支給
・住宅手当:扶養の有無による/規程有
・家族手当:扶養の有無による/規程有
・等級手当、統括職手当:等級、統括職の有無により手当を支給
・時間外手当:残業代は別途全額支給いたします。(管理監督者採用の場合、残業代の支給無し)

予定勤務地
東京都千代田区
就業時間
09:00~17:30  フレックスタイム制 コアタイム11:00~14:00
就業時間備考
・標準的な勤務時間帯9:00~17:30
・フレックスタイム制、コアタイム11:00~14:00、フレキシブルタイム6:00~11:00、14:00~22:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

週3~4回リモート

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
EPSグループ退職金制度(確定給付企業年金(DB))、選択制企業型確定拠出年金(DC)、ライフサポート手当(手当の内、希望額を企業型確定拠出年金(DC)へ拠出可能※制度利用は任意)、財形貯蓄、慶弔贈与金、EAP相談室、クラブ活動(ハイキング、フットサル、ダーツ、テニス他)、団体生命保険、定期健康診断、ノー残業デー(毎週水曜日)カジュアルフライデー(毎週金曜日)

■福利厚生備考
■資格取得奨励制度(会社が定めた情報処理試験(国家資格)、ベンダー資格、ビジネス系資格の合格時に報奨金を付与)
■教育研修(年間受講時間の定め有)技術/ビジネススキル、業界/臨床開発関連の研修等

休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(7日間)、有給休暇、慶弔休暇、フレキシブル休暇、EPSグループ創立記念休日、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、裁判員休暇、産前産後休暇、育児休業、子のイベント休暇、子の看護休暇、介護休業・休暇

■休暇備考
・フレキシブル休暇:年5日間付与(初年度は入社時期に応じた日数を付与)
・産前産後休暇:取得実績あり→復職率は100%
・育児休業:取得実績あり

手当

時間外手当、住宅手当、家族手当、等級手当

EPSデジタルシェア株式会社の事業内容

■EPSグループ向け情報システム事業
EPSグループ全体の情報システム部門として、変化し続けるEPSグループの経営をITの面から支える事業です。
「効率的なシステム開発」「安定的なITインフラの提供」を軸とし、経営とIT双方の視点でシステム企画・デジタル化の推進を行い、EPSグループの事業拡大に貢献し続けます。

■シェアードサービス事業
EPSグループ全体のシェアードサービス部門として、変化し続けるEPSグループの経営を事務業務の面から支える事業です。総務・経理・人事労務その他の管理間接部門の業務を集約・統合し、シェア・革新することで、間接業務の効率化を推進し、EPSグループの事業拡大に貢献し続けます。

EPSデジタルシェアの企業情報を見る

EPSデジタルシェア株式会社が募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | EPSデジタルシェア株式会社に関連する求人

EPSデジタルシェア株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | EPSデジタルシェア株式会社に関連する企業

EPSデジタルシェア株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業