- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
31
件
2025年06月13日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 下記全ての項目に該当する方 ・webシステムの開発経験3年以上 ・プロジェクトリーダー経験2年以上 ・プライム案件の要件定義経験3年以上 ・顧客、社内外の関連組織との円滑なコミュニケーションが図れる方 ・当事者意識を強く持ち、「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向をお持ちの方 ・自ら課題を発見し、周囲を巻き込んで改善できる方 ・ただ開発して自己満足で終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、常にマーケットを主語にできる視座をお持ちの方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 ■具体的な業務内容 ・人材紹介向け業務用Webシステムのカスタマイズ開発/導入 ・チームで顧客の課題・ご要望を伺いながら、要件定義・設計・開発・テスト等を実施 ・リファクタリングや既存機能に対する提案や要望をもとに細かな改修 ・2~3名のエンジニアメンバーマネジメント(タスクの割り振りや成果物レビューを含む) ※ご経験やスキルに応じて、要件確認・工数見積り等 を含む上流工程もお任せいたします。 ※自社サービスでの開発のため、二次受けや客先常駐での作業はありません。 【仕事の特色】 ■募集概要 当社では、下記2つの基幹システムを自社開発しており、ID課金によるBtoBサービスを展開しております。 ①人材紹介会社向け管理システム「CAREER PLUS」 ②人材紹介・派遣会社向け管理システム「MatchinGood」 今回募集するポジションでは①②どちらかのSIチームに所属していただき、お客様各社の課題やニーズに合わせた自社製品のカスタマイズやAddOn開発を行っていただきます。 自社内プロジェクトチームのリーダーもしくはマネージャー候補として、開発・設計業務以外にもエンジニアメンバーマネジメントやチームリードもお任せいたします。 ■魅力 ◆大きな責務を担えるポジション 「CAREER PLUS」「MatchinGood」はお客様が日常の業務で利用される重要な基幹システムです。 お客様の業務はもちろんの事、課題やニーズを踏まえてシステム設計をすることが求められます。 ◆フルリモート・フレックスで働き方は自由 顧客が関係する保守作業や会議などを除くと、当社エンジニアの働き方や働く環境は自由です。 正社員、パートナーも含めてほとんどのエンジニアはフルリモート、SlackコミュニケーションやWEB会議も盛んに行っています。 国内であれば居住地は問わないため、大阪や富山、北海道などから勤務する社員も複数名在籍しています。 柔軟な働き方に対応しており、プライベートも大切にしながら仕事をすることができます。 ◆強い裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土 自社サービスに対する責任範囲が広く与えられるため、新しい技術スタックやツールへのチャレンジなど、 企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることが可能です。 フルスタックエンジニアへの成長やマネージャーのステップアップなどやる気と行動力次第では独自の新しいキャリアパスを描いていけます。 ■開発環境 ・言語:Java, Javascript, VBS (classicASP), Vue.js, Nuxt.js, Node.js, Spring Framework, PHP, Laravel, SQL, etc. ・データベース:Oracle, PostgreSQL, Redis ・インフラ:AWSアーキテクチャ (EC2, RDS, S3, Lambda, ECS, SQS, CloudWatch, Elasticsearch , Kibana, etc. ) ・CI:Jenkins, CodeBuild, CircleCI, etc. ・ツール:backlog, Slack, apiary, Github, AWS CodeCommit, etc. ・開発端末:WindowsノートPC+FHDディスプレイ ・チーム編成:2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 ・webシステムの開発経験5年以上 ・顧客、社内外の関連組織との円滑なコミュニケーションが図れる方 ・当事者意識を持ち、自走できる方 ・自ら課題を発見し、周囲を巻き込んで改善できる方
想定年収 460~660万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ■募集概要 当社では、下記2つの基幹システムを自社開発しており、ID課金によるBtoBサービスを展開しております。 ①人材紹介会社向け管理システム「CAREER PLUS」 ②人材紹介・派遣会社向け管理システム「MatchinGood」 今回募集するポジションでは①②どちらかのSIチームに所属していただき、お客様各社の課題やニーズに合わせた自社製品のカスタマイズやAddOn開発を行っていただきます。 自社内のプロジェクトチームのメンバーとして開発の業務でご活躍いただけます。 ■具体的な業務内容 ・人材紹介向け業務用Webシステムのカスタマイズ開発/導入 ・チームで顧客の課題・ご要望を伺いながら、要件定義・設計・開発・テスト等を実施 ・リファクタリングや既存機能に対する提案や要望をもとに細かな改修 ※ご経験やスキルに応じて、要件確認・工数見積り等 を含む上流工程もお任せいたします。 ※自社サービスでの開発のため、二次受けや客先常駐での作業はありません。 【仕事の特色】 ■魅力 ・大きな責務を担えるポジション 「CAREER PLUS」「MatchinGood」はお客様が日常の業務で利用される重要な基幹システムです。 お客様の業務はもちろんの事、課題やニーズを踏まえてシステム設計をすることが求められます。 ・フルリモート・フレックスで働き方は自由 フレックス制度があるため、顧客が関係する保守作業や会議などを除き、働き方に柔軟性を持たせることが可能です。 正社員、パートナーも含めてほとんどのエンジニアはフルリモート、SlackコミュニケーションやWEB会議も盛んに行っています。 国内であれば居住地は問わないため、大阪や富山、北海道などから勤務する社員も複数名在籍しています。 柔軟な働き方に対応しており、プライベートも大切にしながら仕事をすることができます。 ・強い裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土 自社サービスに対する責任範囲も広く与えられるため、企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることが可能です。 これらの経験を通してご自身のキャリアプランを選択いただき、フルスタックエンジニアや特定のスキルに特化したエンジニア、マネージャへ成長できる環境があります。 ■開発環境 ・言語:Java, Javascript, VBS (classicASP), Vue.js, Nuxt.js, Node.js, Spring Framework, PHP, Laravel, SQL, etc. ・データベース:Oracle, PostgreSQL, Redis ・インフラ:AWSアーキテクチャ (EC2, RDS, S3, Lambda, ECS, SQS, CloudWatch, Elasticsearch , Kibana, etc. ) ・CI:Jenkins, CodeBuild, CircleCI, etc. ・ツール:backlog, Slack, apiary, Github, AWS CodeCommit, etc. ・開発端末:WindowsノートPC+FHDディスプレイ ・チーム編成:2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成 【ブレイン・ラボの魅力】 <フルリモート×フレックス> 当社は在宅勤務制度を導入しており、オフィスは東京と沖縄にありますが、一部職種を除いてフルリモート勤務が可能となっています。関西や地方などから勤務している社員も在籍しており、国内であれば居住地は問いません。こちらは新型コロナウイルスが収束しても、廃止する予定はありません。また、勤務形態についてはフレックスタイム制度を導入しており、11:00~15:00のみがコアタイムでそれ以外の時間も中抜けや時間給を利用することが可能なため、職種ごとの繁閑やライフスタイルに応じてフレキシブルに社員一人ひとりが働く時間を自由に調整できます。 <裁量や自由度が高い> ・創立20周年を迎える当社ですが、風通しが良く、裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。 これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。 実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。 社員が挑戦したい事やなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを共に考えるため、安心してチャレンジしていただけます。 また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。 <評価の明確化> ・2021年4月に人事制度の大幅改定を行い、社員の評価を明確化しています。 賃金制度・評価制度を改定し、ポイント制を用いて昇降給金額を算出するなどの改定を行ったことで、年齢や在籍年数に関係なく評価・還元される仕組みとなりました。 実績として、制度改定により、1年半で200万円以上昇給した社員もいます。 その為、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生いたしません。 "はたらく"上で評価や給与が全てでは無い方もいらっしゃると思いますが、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。 評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。 <ウェルビーイング向上のための取り組み> ブレイン・ラボは働きやすさを目指しており、日々ウェルビーイング向上に向けて制度の導入・改定を行っています。実際に、ITS健保への加入やフルリモート勤務の新設は社員の声を元に導入いたしました。 当社のビジョンを叶えるためには、まず社員が働くことで笑顔にならないといけないという考えの元、今後も自由な働き方が実現出来るような環境作りを目指していきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 ・プロジェクトリーダーやメンバーのマネジメント経験(タスク割り振り、成果物レビューなど) ・要件定義から運用保守への引き渡しまでの一連のシステム開発経験 ※経験が浅くても強いチャレンジ意欲がある方も募集いたします ・社内外の関係者や組織と連携し、円滑なコミュニケーションができる方 ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・課題を発見し、解決に向けて周囲を巻き込むリーダーシップを発揮できる方 ・楽しみながら学び続ける姿勢を持ち、チーム全体へ良い影響を与えられるマインド ・変化を楽しみ、新しい挑戦に前向きに取り組める方 ・チームの成果を最大化するために、フォロワーシップを発揮できる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 当社では、人材紹介や人材派遣会社向けの基幹システムを自社開発しており、ID課金によるBtoBサービスを展開しております。 本ポジションでは、人材紹介会社向け管理システム「CAREER PLUS」の開発チームに所属し、以下の業務をお任せします。 ・新規機能・オプション機能の新規開発 ・既存機能の改修および保守運用(インフラ含む) ・自社製品のカスタマイズ・AddOn開発 さらに、組織のリーダーとして、開発・設計業務に加え、エンジニアメンバーのマネジメントやチームリードもお任せします。 ※自社サービスでの開発のため、二次受けや客先常駐での作業はありません。 ■具体的な業務内容 ・「CAREER PLUS」の新規機能・オプション機能の開発(要件定義~リリース) ・小~中規模SI案件およびプロダクトのデリバリーマネジメント(他部署調整含む) ・上流工程(要件確認・工数見積り・仕様調整) ・エンジニアメンバーマネジメント(タスク割り振り・成果物レビューなど) 【仕事の特色】 ■技術スタック ・言語:Java, Javascript, VBS (classicASP), Vue.js, Nuxt.js, Node.js, Spring Framework, SQL, etc. ・データベース:Oracle, PostgreSQL, Redis ・インフラ:AWSアーキテクチャ (EC2, RDS, S3, Lambda, ECS, SQS, CloudWatch, Elasticsearch , Kibana, etc. ) ・CI:Jenkins, CodeBuild, etc. ・ツール:backlog, Slack,Github, GitHub Copilot, AWS CodeCommit, etc. ・開発端末:WindowsノートPC+FHDディスプレイ ・チーム編成:2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成 ※開発のスピード感を上げるため体制を再構築中で人数は変更予定あり。 ■魅力 ・大きな裁量を活かして重要な役割を担えるポジション お客様に価値を届けるプロダクト作りや、その成長に貢献できるポジションです。 広い裁量でプロジェクトの中核を担う存在として、チームと協力して成果を創り上げる充実感を味わえます。 ・フルリモート・フレックスで自由な働き方の実現と従業員のウェルビーイングを重視 顧客が関係する保守作業や会議などの時間を除くと、当社エンジニアの働き方や働く環境の自由度は高いです。 正社員およびパートナーも含めてエンジニアは原則フルリモートで働いており、 SlackでのコミュニケーションやWeb会議を活用しながら大阪や富山、北海道など全国各地からの勤務を実現しています。 従業員のウェルビーイングを重視した社内制度も改善を続けており、プライベートも大切にしながら仕事ができる環境を全社で作っています。 ・新しい技術や役割に挑戦できる挑戦的な環境 自社サービスにおける広い裁量と役割を持つため、新しい技術スタックやツールへのチャレンジなど、 企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることが可能です。 これにより、自らのスキルを活かしながら成長し、より高度なキャリアパスを自ら描ける環境です。 【ブレイン・ラボの魅力】 <リモート×フレックス> 当社は在宅勤務制度を導入しており、オフィスは東京と沖縄にありますが、一部職種を除いてフルリモート勤務が可能となっています。関西や地方などから勤務している社員も在籍しており、国内であれば居住地は問いません。こちらは新型コロナウイルスが収束しても、廃止する予定はありません。また、勤務形態についてはフレックスタイム制度を導入しており、11:00~15:00のみがコアタイムでそれ以外の時間も中抜けや時間給を利用することが可能なため、職種ごとの繁閑やライフスタイルに応じてフレキシブルに社員一人ひとりが働く時間を自由に調整できます。 <裁量や自由度が高い> ・創立20周年を迎える当社ですが、風通しが良く、裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。 これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。 実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。 社員が挑戦したい事やなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを共に考えるため、安心してチャレンジしていただけます。 また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。 <評価の明確化> ■2024年4月に人事制度の改定を行い、社員の評価を明確化しています。 ・役割等級制度を採用 等級に応じて役割および給与を連動。 また、SP(スペシャリスト)とMA(マネジメント)の2コースを用意しています。 ・絶対評価を叶えるための制度設計 評価集計時点で原資を確定させ、ポイント制を用い昇降給金額を算出。 ・社会情勢を鑑みた賃上げ率の設定 春闘や厚生労働省等からの統計データ結果を参考に、毎年賃上げ率を変動しています。 ・目標に対する進捗管理・フォローに注力 目標設定から評価までの期間、2か月に1回上長とのサポート面談を実施。 評価の質向上や納得度の高い評価の実現。 その為、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生いたしません。 "はたらく"上で評価や給与が全てでは無い方もいらっしゃると思いますが、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。 評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。 <ウェルビーイング向上のための取り組み> ブレイン・ラボは働きやすさを目指しており、日々ウェルビーイング向上に向けて制度の導入・改定を行っています。実際に、ITS健保への加入やフルリモート勤務の新設は社員の声を元に導入いたしました。 当社のビジョンを叶えるためには、まず社員が働くことで笑顔にならないといけないという考えの元、今後も自由な働き方が実現出来るような環境作りを目指していきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・Webシステム(フロントエンドおよびバックエンド)の設計・開発経験 ・AWSアーキテクチャの設計や導入に関する知識 ・エンジニアチームのマネジメント経験(タスク割り振り、成果物レビューなど) ・インフラストラクチャの基礎知識(サーバー、ネットワーク、ストレージの設計や運用経験) ・社内外の関連組織との円滑なコミュニケーションが図れる方 ・当事者意識を持ち、自走できる方 ・自ら課題を発見し、周囲を巻き込んで改善できる方
想定年収 650~760万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ・上流チームとの要件に合わせた設計方針の策定 ・製品刷新におけるアーキテクチャ設計 ・プロトタイプの作成 ・AWSの各サービスを利用したアーキテクチャ設計 ・数名のエンジニアのメンバーマネジメント(タスクの割り振りや成果物レビューなど) ※ご希望やご経験によって組織リーダーもお任せいたします。 【仕事の特色】 当社では、人材紹介や人材派遣会社向けの基幹システムを自社開発しており、ID課金によるBtoBサービスを提供しています。 本ポジションは自社製品の開発体制をより強化するための新規ポジションです。 現在、レガシー技術の刷新や新規プロダクト立上げ時の技術選定、関係各所との仕様調整を含めて主体的に推進ができるテックリードを募集しています。 主な役割として、プロダクトを構成するAWSを利用したアーキテクチャ設計、ミドルウェア、データベースなどの設計、やりたいことの実現に合わせて利用する技術調査やプロトタイプ作成、技術策定や方針決定などをビジネス視点からリードしていただきます。そのため、コーディング経験のみではなく、インフラ、バックエンド、フロントエンドといった幅広い技術領域に対応するフルスタックなスキルセットが必要になるため、より上流工程での経験や技術的なリーダーシップが重要なポジションです。 ■魅力 ◆大きな裁量を活かして重要な役割を担えるポジション お客様に価値を届けるプロダクト作りや、その成長に貢献できるポジションです。 広い裁量でプロジェクトの中核を担う存在として、チームと協力して成果を創り上げる充実感を味わえます。 ◆フルリモート・フレックスで自由な働き方の実現と従業員のウェルビーイングを重視 顧客が関係する保守作業や会議などの時間を除くと、当社エンジニアの働き方や働く環境の自由度は高いです。 正社員およびパートナーも含めてエンジニアは原則フルリモートで働いており、 SlackでのコミュニケーションやWEB会議を活用しながら大阪や富山、北海道など全国各地からの勤務を実現しています。 従業員のウェルビーイングを重視した社内制度も改善を続けており、プライベートも大切にしながら仕事ができる環境を全社で作っています。 ◆新しい技術や役割に挑戦できる挑戦的な環境 自社サービスにおける広い裁量と役割を持つため、新しい技術スタックやツールへのチャレンジなど、 企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることが可能です。 これにより、自らのスキルを活かしながら成長し、より高度なキャリアパスを自ら描ける環境です。 <開発環境> ・言語:Java, Javascript, VBS (classicASP), Vue.js, Nuxt.js, Node.js, Spring Framework, SQL, etc. ・データベース:Oracle, PostgreSQL, Redis ・インフラ:AWSアーキテクチャ (EC2, RDS, S3, Lambda, ECS, SQS, CloudWatch, Elasticsearch , Kibana, etc. ) ・CI:Jenkins, CodeBuild, etc. ・ツール:backlog, Slack,Github, AWS CodeCommit, etc. ・開発端末:WindowsノートPC+FHDディスプレイ ・チーム編成:2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・HTML5、CSS3、SCSS、JavaScriptを使用した3年以上の開発経験 ・Tailwind、FLOCCS、BEMなどを用いたCSSクラス設計経験 ・バージョン管理ツール(Gitなど)の使用経験 ・レスポンシブデザインの知識と実装経験 <求める人物像> ◆挑戦することが好きな方 新しい技術やデザインに柔軟に対応できる ◆チームワークを大切にする方 エンジニアやデザイナーと連携し、より良いものをつくりたい ◆主体的に行動できる方 決められた作業だけでなく、自ら提案しながら動ける
想定年収 400~500万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ■募集概要 当社では人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」と人材紹介・派遣会社向けの「MatchinGood」という基幹システムを自社開発・提供しております。 現在では新規プロダクトの開発も進んでおり、会社として新たなフェーズに入る中で、自社プロダクトのパッケージ開発全般においてマークアップ担当として携わっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・WebシステムのHTML,CSS,JavaScriptを用いた静的マークアップ ・デザインや機能要件に基づくHTML/CSS/JavaScriptのコーディング ・モバイル対応およびレスポンシブデザインの実装 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 【仕事の特色】 ■技術スタック 使用言語:HTML5、CSS3、SCSS、JavaScript バージョン管理:GitHub ツール:Slack、Backlog デザイン確認:Figma、Adobe XD ■魅力 ◆自社プロダクト開発に長期的に関われる BtoBシステムを主に扱うため、安定した環境で継続的なシステム改善に携われます。 ◆幅広いプロジェクトに関われる プロダクト開発だけでなく、自社サイトや新規事業にも関与し、クリエイティブな視点で活躍できます。(自社コーポレートサイト、製品サイト、採用サイトなど) ◆自由な働き方を実現 フルリモート・フレックス制度を導入し、国内どこでも自由に働ける環境を提供します。 ◆マークアップエンジニアとしてのやりがい 当社のシステムは、大手企業から中小企業まで幅広いユーザーに利用されており、それぞれの業務フローに適したユーザビリティの向上が求められます。マークアップエンジニアとして、ただ見た目を作るだけではなく、より直感的で使いやすいUI/UXを追求するチームの一員として活躍できます。 ■ 配属先:開発部 デザイングループ └ UI・UXデザイナー:1名 Webディレクター兼マークアップエンジニア:1名 ■組織の特徴 ・仕事とプライベートのオンオフはしっかり分けています。開発部のトップ(GM)も子育てしながら勤務しています。 ・社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、役職や年齢に関わらず壁がなく非常にフラットな組織です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・Webシステムの開発経験5年以上 ・Javaを用いた開発経験3年以上 ・ステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが図れる方 ・チーム開発におけるコミュニケーションに抵抗のない方 ・自ら課題を発見し解決に向かう行動力をお持ちの方 ・自己満足のコードを書くだけで終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、顧客・サービスを主語にできる視座をお持ちの方
想定年収 460~660万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ・「MachinGood」の開発・運用保守 ・リファクタリングや既存機能に対する細かな改修 ・メンバーの成果物レビュー ※ご希望やご経験によって組織リーダーもお任せいたします 【仕事の特色】 当社では、下記2つの基幹システムを自社開発しており、ID課金によるBtoBサービスを展開しております。 ①人材紹介会社向け管理システム「CAREER PLUS」 ②人材紹介・派遣会社向け管理システム「MatchinGood」 本ポジションでは、②「MatchinGood」の開発チームに参画いただき、技術面でエンジニアチームを率いてくださるリーダー候補を募集します。 新機能開発や既存機能改修、インフラを含んだ保守運用など、チームメンバーと共により良いプロダクト開発に携わっていただきます。 ◇プロダクトページ https://recruit.brainlab.co.jp/development.html MatchinGood - https://www.matchingood.co.jp/ ■魅力 ●顧客の課題解決をリードするポジション 「MachinGood」はお客様の日常業務に欠かせない基幹システムです。 お客様の業務内容や課題・ニーズを深く理解し、最適なシステム設計を提案・実現することが求められます。 お客様に寄り添い、ビジネスの成功に貢献できるやりがいのあるポジションです。 ●多岐にわたる技術領域でチャレンジ可能 本ポジションでは、特定の領域を問わずフロントエンドからサーバサイド、インフラに至るまで幅広いスキルが求められ、経験を活かして多様な技術領域にチャレンジできます。 自社サービスに対する責任範囲も広く与えられるため、企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることも可能です。 フルスタックエンジニアへの成長やマネージャーのステップアップなど、やる気と行動力次第では独自の新しいキャリアパスを描いていけます。 ●自由な働き方でプライベートとの両立が可能 フレックス制度を導入しており、顧客が関係する保守作業や会議などを除き、働き方は柔軟に調整が可能です。 SlackやWeb会議でのコミュニケーションが活発なため、エンジニアのほとんどがフルリモートで活躍しており、全国各地(大阪、富山、北海道など)から勤務しています。 <開発環境> ■技術スタック ● 言語 ・Java、Spring Framework、PHP、Laravel、vue.js ● データベース ・ MySQL ● インフラ ・ AWS(EC2、RDS) ● 主要な利用サービス/ツール ・ リポジトリ管理:GitHub ・ コミュニケーション:Slack ● 開発端末 ・ WindowsノートPC
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・webアプリケーション開発経験5年以上 ・設計など上流工程から実装~リリースまで携わった経験 ・ チーム開発におけるコミュニケーションに抵抗のない方 ・ 自ら課題を発見し解決に向かう行動力をお持ちの方 ・ 当事者意識を強く持ち、「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向をお持ちの方 ・ 自己満足のコードを書くだけで終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、顧客・サービスを主語にできる視座をお持ちの方 ・技術スキルだけでなく、柔軟なコミュニケーション能力を持つ方 ・チームの成長に貢献する意欲がある方 ・自ら考え、課題を解決するプロアクティブな方
想定年収 460~660万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ・新規機能追加/機能改修の開発における設計・開発業務 └ オフショア開発チームとの連携・コミュニケーション ・メンバーの成果物レビュー ・運用・保守業務 ※ご希望やご経験によって組織リーダーもお任せいたします 【仕事の特色】 当社は、人材紹介・派遣会社向けの基幹システム「CAREER PLUS」「MatchinGood」を自社開発・販売する、業界売上トップクラスのSaaS企業です。 近年の転職市場におけるスマホ利用率の高まりを受け、昨年より新規事業を立ち上げ、「マイリク」という人材業界特化のDX支援プラットフォームの提供も開始しております。 これにより、当社のプロダクトのみで人材ビジネスにおける集客~進捗管理~情報管理~定着までをワンストップで支援することが可能となりました。 本ポジションでは、新規事業である「マイリクforMA/定着支援」のプロダクト開発エンジニアを募集します。 これまでOEMとして販売していたプロダクトの内製化に伴う、開発業務全般をお任せいたします。 ■プロダクトについて 「マイリクforMA/定着支援」は、人材派遣事業に特化した機能を追加するために作られた、LINE公式アカウント拡張ツールです。 求職者の【歩留まり改善】【掘り起こし】【業務効率化】を実現します。 https://myric.jp/ma/haken/ 昨年リリースしたばかりにも関わらず大手クライアントの導入が次々と決まっており、社内注目度の高いプロダクトです。 ■魅力 ◆勢いのある新規事業プロダクトに携われる 急成長中の新規事業「マイリク」は、昨年のリリースからわずかで大手クライアントの導入が相次ぎ、社内でも注目度の高いプロダクトです。 また、従業員の「定着」を標準化することで、働く人々の生活をより豊かにすることを目指しており、社会貢献度も高いプロダクトです。 ◆上流工程や多岐にわたる技術領域へのチャレンジが可能 本ポジションでは、特定の領域を問わず、フロントエンドからサーバーサイド、インフラまで幅広い技術に携わる機会があります。 自社サービスの開発において、企画・提案から設計・製造、保守運用まで一貫して関与できるため、技術スキルを深めながら、エンジニアリングをリードできる存在へ成長することが可能です。 マネージャーへのキャリアアップや、新たなキャリアパスの構築にも挑戦できます。 ◆柔軟な働き方でプライベートとの両立が可能 フレックス制度を導入しており、顧客が関係する保守作業や会議などを除き、働き方は柔軟に調整が可能です。 SlackやWeb会議でのコミュニケーションが活発なため、エンジニアのほとんどがフルリモートで活躍しており、全国各地(大阪、富山、北海道など)から勤務しています。 ■開発体制について ◆開発体制 現在、7名体制 ・PdM兼PM:1名 ・PL:1名 ・開発メンバー:5名 ※内、4名は協力会社 ◆組織の特徴 ・仕事とプライベートのオンオフはしっかり分けています。 ・メンバーのほとんどが地方から勤務しており、フルリモートとフレックス制度を利用して、ご自身のライフスタイルに合わせてフレキシブルな働き方を叶えています。 ・社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、役職や年齢に関わらず壁がなく非常にフラットな組織です。 <開発環境> 言語 ・PHP、Javascript フレームワーク ・Vue3、Laravel データベース ・ MySQL インフラ ・ AWS コミュニケーションツール ・Slack 開発端末 ・ WindowsノートPC
-
- 正社員
- リモート可
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・LaravelまたはPHPにおけるwebアプリケーション開発経験1年以上 ・ チーム開発におけるコミュニケーションに抵抗のない方 ・ 自ら課題を発見し解決に向かう行動力をお持ちの方 ・ 当事者意識を強く持ち、「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向をお持ちの方 ・ 自己満足のコードを書くだけで終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、顧客・サービスを主語にできる視座をお持ちの方
想定年収 400~570万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ■具体的な業務内容 ・OEMプロダクトであったマイリクのAWS移管 ・OEMプロダクトをマイリクforMA(当社プロダクト)へ統合 及び 統合後の開発運用・保守業務 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は既存事業として、人材紹介・派遣会社向けの基幹システム「CAREER PLUS」「MatchinGood」を開発・販売してまいりましたが、昨年より、メディアや自社サイトの構築・求職者向けのマイページの提供・派遣スタッフの定着支援を管理できる「マイリク」という人材業界特化のDX支援プラットフォームの販売も開始しております。 これにより、「CAREER PLUS」「MatchinGood」で提供していた”求職者の登録から内定までの管理”だけではなく、その前後のフェーズである集客から定着までをワンストップで支援することが可能となりました。 そして2024年7月1日に、子会社であった株式会社テイチャクを吸収合併いたしました。 OEMとして販売していたプロダクトの内製化に伴い、開発体制の強化を図るため仲間を募集します。 ■募集概要 当社では、人材紹介・派遣会社向けの基幹システム「CAREER PLUS」「MatchinGood」、メディアや自社サイトの構築・求職者向けのマイページの提供・派遣スタッフの定着支援などを行うDX支援プラットフォーム「マイリク」を開発・販売しております。 本ポジションでは、これまでOEMとして販売していたプロダクトの内製化に伴う開発業務全般をお願い致します。 ■技術スタック 言語 ・PHP、Javascript フレームワーク ・Vue3、Laravel データベース ・ MySQL インフラ ・ AWS(ECS、RDS) コミュニケーションツール ・Slack 開発端末 ・ WindowsノートPC またはMac ■魅力 ①社会貢献度が高い 今回開発対象となるプロダクトは、従業員の「定着」という取り組みを標準化させることで、働く人々が豊かな生活を送れるようにすることをゴールとしており、社会貢献度の高いプロダクト開発に携わることが可能です。 ②大きい裁量 OEMサービスから自社サービスを成長させていく上でフロントエンドからサーバサイド、インフラを含め様々な分野に挑戦できます。 また、自社サービスに対する責任範囲も広く与えられるため、企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることが可能です。 これらの経験を通してご自身のキャリアデザインを選択いただき、フルスタックエンジニアや特定のスキルに特化したエンジニア、プレイングマネージャへ成長できる環境があります。 ③柔軟な働き方 フレックス制度があるため、顧客が関係する保守作業や会議などを除き、働き方に柔軟性を持たせることが可能です。 正社員、パートナーも含めてほとんどのエンジニアはフルリモート、SlackコミュニケーションやWEB会議も盛んに行っており、コロナ渦以降も変わっておりません。 【ブレイン・ラボの魅力】 <リモート×フレックス> 当社は在宅勤務制度を導入しており、オフィスは東京と沖縄にありますが、一部職種を除いてフルリモート勤務が可能となっています。関西や地方などから勤務している社員も在籍しており、国内であれば居住地は問いません。こちらは新型コロナウイルスが収束しても、廃止する予定はありません。また、勤務形態についてはフレックスタイム制度を導入しており、11:00~15:00のみがコアタイムでそれ以外の時間も中抜けや時間給を利用することが可能なため、職種ごとの繁閑やライフスタイルに応じてフレキシブルに社員一人ひとりが働く時間を自由に調整できます。 <裁量や自由度が高い> ・創立20周年を迎える同社ですが、風通しが良く、裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。 これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。 実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。 社員が挑戦したい事やなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを共に考えるため、安心してチャレンジしていただけます。 また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。 <評価の明確化> ・2021年4月に人事制度の大幅改定を行い、社員の評価を明確化しています。 賃金制度・評価制度を改定し、ポイント制を用いて昇降給金額を算出するなどの改定を行ったことで、年齢や在籍年数に関係なく評価・還元される仕組みとなりました。 実績として、制度改定により、1年半で200万円以上昇給した社員もいます。 その為、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生いたしません。 "はたらく"上で評価や給与が全てでは無い方もいらっしゃると思いますが、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。 評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。 <ウェルビーイング向上のための取り組み> ブレイン・ラボは働きやすさNo.1企業を目指しており、日々ウェルビーイング向上に向けて制度の導入・改定を行っています。実際に、ITS健保への加入やフルリモート勤務の新設は社員の声を元に導入いたしました。 同社のビジョンを叶えるためには、まず社員が働くことで笑顔にならないといけないという考えの元、今後も自由な働き方が実現出来るような環境作りを目指していきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下いずれかの経験をお持ちの方 ・ITコンサルタントもしくは業務コンサルタントの経験 ・SI事業における営業もしくはプリセールスの経験 ・プロジェクトマネージャーとして顧客折衝、要件定義など上流工程の経験 <マインド> ・結果にコミットし、成功するまで粘り強く最後までやり抜ける方 ・キャリア上昇志向が高く、自分のチャレンジ精神を発揮したい方 ・担当領域の事業成長に必要なことを何でもやる姿勢をお持ちの方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 大手顧客に向けて、ITコンサルタントとして業務改革や業務改善をベースとした、ITプロジェクトの企画・立上げ・実行支援を担当していただきます。 顧客開拓・顧客深耕を図りつつ、特定フェーズのみではなく、課題抽出・システム化構想・企画から構築までを一気通貫で関わりながら最適なアプローチを検討し、業務改革を実現していくことがミッションです。 初めは既存の大手顧客向けにコンサルティングを行い、その後は新規の大手顧客を担当していただく予定です。 一社あたりの収益貢献が非常に大きく、事業成長を最前線で牽引する重要なポジションです。 <具体的な仕事内容> ・顧客へのヒアリング、および課題抽出/整理のためのリサーチと分析 ・顧客のDX/IT戦略、グランドデザイン、既存事業変革の企画や構想、新規事業立上に関するコンサルティング ・案件化したプロジェクトのリーディング、マネジメント ・顧客内関係者及び外部ベンダーとの調整 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・対峙しているクライアントの課題を考え抜き、本質的な価値に直結するソリューションを自ら提供できる ・IT戦略立案や、システム全体のデザイン、実行フェーズのマネジメントなど一気通貫でプロジェクトに携わることができる ・社内外問わず経営と関与するため、経営に関する幅広い知見を獲得できる ・実力主義の組織であるため、能力次第で早期に年収アップが可能 <職場環境> ・フリーアドレス ・業務中のイヤホン着用OK 半年に一度全社員に人事面談を実施するなど、定期的にエンゲージメントを測ることで組織課題を洗い出し、新たな制度が生まれることもあります。 今後も全ての社員が働きやすい環境作りを目指していきます。 <募集背景> 大手顧客に対して、IT戦略立案デジタルトランスフォーメーション推進など、IT領域における多様なコンサルティング業務に携わって頂きます。 顧客との関係値を作り、顧客組織内の人脈構築や提案機会を創出するだけでなく、業務改革を実現するためにプロジェクトを成功に導くことがミッションとなります。 <配属予定チーム> ■配属先イメージ ・マネージャー1名 ・リーダー2名 ・メンバー2名 入社1年半でメンバーからマネージャーに昇格した社員も在籍しており、良い意味で実力主義のチームです。 <企業の魅力> ■リモート×フレックス 当社は在宅勤務制度を導入しており、オフィスは東京と沖縄にありますが、一部職種を除いてフルリモート勤務が可能となっています。 関西や地方などから勤務している社員も在籍しており、国内であれば居住地は問いません。こちらは新型コロナウイルスが収束しても、廃止する予定はありません。 また、勤務形態についてはフレックスタイム制度を導入しており、11:00~15:00のみがコアタイムでそれ以外の時間も中抜けや時間給を利用することが可能なため、職種ごとの繁閑やライフスタイルに応じてフレキシブルに社員一人ひとりが働く時間を自由に調整できます。 ■裁量や自由度が高い ・創立20周年を迎える当社ですが、風通しが良く、裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。 これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。 実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。 社員が挑戦したい事やなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを共に考えるため、安心してチャレンジしていただけます。 また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。 ■評価の明確化 ・2021年4月に人事制度の大幅改定を行い、社員の評価を明確化しています。 賃金制度・評価制度を改定し、ポイント制を用いて昇降給金額を算出するなどの改定を行ったことで、年齢や在籍年数に関係なく評価・還元される仕組みとなりました。 実績として、制度改定により、1年半で200万円以上昇給した社員もいます。 その為、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生いたしません。 "はたらく"上で評価や給与が全てでは無い方もいらっしゃると思いますが、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。 評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。 ■ウェルビーイング向上のための取り組み ブレイン・ラボは働きやすさNo.1企業を目指しており、日々ウェルビーイング向上に向けて制度の導入・改定を行っています。実際に、ITS健保への加入やフルリモート勤務の新設は社員の声を元に導入いたしました。 当社のビジョンを叶えるためには、まず社員が働くことで笑顔にならないといけないという考えの元、今後も自由な働き方が実現出来るような環境作りを目指していきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Vue.jsでの開発経験 ・Gitを利用した開発フロー経験 <マインド> ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・チャレンジ精神旺盛で自走力がある方 ・周囲と協調し、細やかなコミュニケーションを図れる方 ・課題解決のための手法や技術を自己探索して学習、実現できる思考の方 ・ユーザー視点、顧客視点でプロダクト開発ができる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」と人材紹介・派遣会社向けの「MatchinGood」という基幹システムを自社開発・提供する同社。 現在では新規プロダクトの開発も進んでおり、会社として新たなフェーズに入る中で、自社プロダクトのパッケージ開発全般においてフロントエンド担当として携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・画面コンポーネント設計 ・マークアップ実装 ・SPA開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 自社サービスを成長させていく上でフロントエンド業務全般について裁量もってチャレンジすることが可能です。 また、自社サービスに対する責任範囲も広く与えられるため、企画、提案などの上流工程に携わることも可能です。 これらの経験を通してご自身のキャリアデザインを選択いただき、フルスタックエンジニアや特定のスキルに特化したエンジニア、プレイングマネージャへ成長できる環境があります。 <職場環境> 半年に一度全社員に人事面談を実施するなど、定期的にエンゲージメントを測ることで組織課題を洗い出し、新たな制度が生まれることもあります。 今後も全ての社員が働きやすい環境作りを目指していきます。 <企業の魅力> ■フルリモート×フレックス 当社は在宅勤務制度を導入しており、オフィスは東京と沖縄にありますが、一部職種を除いてフルリモート勤務が可能となっています。 関西や地方などから勤務している社員も在籍しており、国内であれば居住地は問いません。 こちらは新型コロナウイルスが収束しても、廃止する予定はありません。 また、勤務形態についてはフレックスタイム制度を導入しており、11:00~15:00のみがコアタイムでそれ以外の時間も中抜けや時間給を利用することが可能なため、職種ごとの繁閑やライフスタイルに応じてフレキシブルに社員一人ひとりが働く時間を自由に調整できます。 ■裁量や自由度が高い 創立20周年を迎える当社ですが、風通しが良く、裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。 これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。 実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。 社員が挑戦したい事やなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを共に考えるため、安心してチャレンジしていただけます。 また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。 ■評価の明確化 2021年4月に人事制度の大幅改定を行い、社員の評価を明確化しています。 賃金制度・評価制度を改定し、ポイント制を用いて昇降給金額を算出するなどの改定を行ったことで、年齢や在籍年数に関係なく評価・還元される仕組みとなりました。 実績として、制度改定により、1年半で200万円以上昇給した社員もいます。 その為、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生いたしません。 "はたらく"上で評価や給与が全てでは無い方もいらっしゃると思いますが、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。 評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。 ■ウェルビーイング向上のための取り組み ブレイン・ラボは働きやすさ上位企業を目指しており、日々ウェルビーイング向上に向けて制度の導入・改定を行っています。 実際に、ITS健保への加入やフルリモート勤務の新設は社員の声を元に導入いたしました。 当社のビジョンを叶えるためには、まず社員が働くことで笑顔にならないといけないという考えの元、今後も自由な働き方が実現出来るような環境作りを目指していきます。 <開発環境> ・ 言語:Vue.js、Node.js、HTML、CSS、Typescript、JavaScript ・ インフラ:AWS (EC2, RDS, S3, Lambda, ECS, CloudWatch...), Docker ・ リポジトリ管理:GitHub ・ ツール:backlog, Slack, apiary ・ 開発端末:WindowsノートPC ・ チーム編成:2名~4名ほどのWEBデザイナーで1チームを編成
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
必須条件 ・toB向けのカスタマーサポート、またはそれに準ずる2年以上の業務経験 ・多種多様な問い合わせやシステムの課題に対して、チームで連携し、柔軟に対応ができる方 ・常に顧客志向でサービスにおける成功体験の向上を考えられる方 ・トラブル時でも、落ち着いた対応のできる方
想定年収 370~500万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 「MatchinGood」をご導入いただいた顧客からのお問い合わせ対応やサービスに対するフィードバックを通じてプロダクトの価値を高める役割を担います。 <具体的な仕事内容> ・チャット(20件/日程度)、電話、メールによるサポート ・ヘルプページの作成、更新 ・顧客へプロダクトに対する要望のヒアリング ・顧客満足度調査の実施 ・顧客のヘルススコア(顧客利用継続に関する指標)の集計 ・顧客のクロスセル、アップセル対応 【仕事の特色】 <募集背景> 当社では人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」と人材紹介・派遣会社向けの「MatchinGood」という基幹システムを自社開発・提供。 今回募集するポジションは、顧客の継続率が重要になるSaaSプロダクト「MatchinGood」において、顧客体験を追求しながら開発チームと連携し、ユーザ数の増加・サービスの拡充のための基盤を作るポジションです。 <ポジションの魅力> ・SaaS事業において最も重要となる「継続率」を高めるため、顧客に最も近い立場でサポートができる重要な役割を担うことができます。 ・顧客の声を社内にフィートバックし、開発チームと連携することで、質の高いプロダクトを作り、会社の売上・業績への貢献へと繋がります。 ・単なる問い合わせ対応ではなく、システムをご利用されている顧客の声を深ぼりした上で課題に対して提案を行うため、ヒアリング力・提案力・ITリテラシーなど幅広いスキルが身につきます。 <チーム構成> ・マネージャー1名、リーダー1名、メンバー4名 <企業の魅力> 当社は在宅勤務制度を導入しており、オフィスは東京と沖縄にありますが、一部職種を除いてフルリモート勤務が可能となっています。関西や地方などから勤務している社員も在籍しており、国内であれば居住地は問いません。こちらは新型コロナウイルスが収束しても、廃止する予定はありません。また、勤務形態についてはフレックスタイム制度を導入しており、11:00~15:00のみがコアタイムでそれ以外の時間も中抜けや時間給を利用することが可能なため、職種ごとの繁閑やライフスタイルに応じてフレキシブルに社員一人ひとりが働く時間を自由に調整できます。 ■裁量や自由度が高い ・当社は、風通しが良く、裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。 これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。 実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。 社員が挑戦したい事やなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを共に考えるため、安心してチャレンジしていただけます。 また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。 ■評価の明確化 ・2021年4月に人事制度の大幅改定を行い、社員の評価を明確化しています。 賃金制度・評価制度を改定し、ポイント制を用いて昇降給金額を算出するなどの改定を行ったことで、年齢や在籍年数に関係なく評価・還元される仕組みとなりました。 実績として、制度改定により、1年半で200万円以上昇給した社員もいます。 その為、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生いたしません。 "はたらく"上で評価や給与が全てでは無い方もいらっしゃると思いますが、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。 評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。 ■ウェルビーイング向上のための取り組み ブレイン・ラボは働きやすさ上位企業を目指しており、日々ウェルビーイング向上に向けて制度の導入・改定を行っています。実際に、ITS健保への加入やフルリモート勤務の新設は社員の声を元に導入いたしました。 当社のビジョンを叶えるためには、まず社員が働くことで笑顔にならないといけないという考えの元、今後も自由な働き方が実現出来るような環境作りを目指していきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
必須条件 ■システムに関する詳しい知識、または下記のような経験 ・プログラミング開発のご経験(自己研鑽、自習を含む) ・システム開発のご経験(自己研鑽、自習を含む) ・システム開発プロジェクトの上流工程における顧客折衝経験 ・開発チームとのコミュニケーション経験 など ■求める人物像 ・裁量を与えらえた環境で、ゴールを定め、自走できる方 ・担当領域の事業成長に必要なことを何でもやる姿勢がある方 ・成熟していない組織の中でも目標を立てて、そこに向かってどう改善ステップを進めるかの言語化ができる方 ・メンバーや他チームと連携して仕事をすすめる過程を楽しむことができる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーとしてtoB向けプロダクトをお任せします。 技術的な知識を用いて営業活動を行いながら、顧客の課題・状況を把握しシステム構成の検討、スケジュール・工数などのプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 同社では人材紹介会社向けの『CAREER PLUS』と人材紹介・派遣会社向けの『MatchinGood』という基幹システムを自社開発・提供しています。 <仕事内容> 新規事業としてリリース予定の人材業界特化型プロダクトに関するプリセールスとプロジェクトマネジメントがメインミッションです。 顧客の課題・状況を把握した上での営業活動(システム提案、社内調整、契約など)から、プロジェクト開始後のマネジメント(顧客折衝、スケジュール・工数管理、社内調整など)もご担当いただきます。 大きな裁量と責任の中で、より顧客のためになるプロダクト作り、プロダクト成長に携わることができます。 <具体的な業務内容> ・営業に同行し、顧客に対するヒアリングと課題分析 ・プロジェクトにおける要件定義及びインテグレーション開発マネジメント(進行管理、工程管理、折衝など) ・企画提案/顧客対応、各種スケジュールや工数調整 ・社内外エンジニア、デザイナーへの指示/依頼 ・導入フェーズのリードやサポート業務 <なぜやるのか> 新プロダクトは2023年にリリース予定の、「快適な転職体験を実現する」BtoBtoC向けのサービスです。 アナログ業務に忙殺され、「対面する求職者へのより良いサービス提供に時間がさけない」といった課題の解決を目指すサービスであり、求職者と人材紹介、派遣会社双方にとってWin-Winの関係を目指します。 同社と一緒に雇用の社会課題解決に向かって展開しているサービスの販売および導入プロジェクトマネジメントをしていただける方を求めています。 【仕事の特色】 <募集背景> 新規事業が順調に立ち上がりつつあり、営業組織を強化するための人員募集です。 <配属予定チーム> マネージャー1名、リーダー1名、メンバー1名 新規事業化を進めたリーダーを中心に、20代~30代の社員で構成されているチームです。 代表直下のプロジェクトのため、自分の意見が即反映されるなどあらゆる意思決定が早い環境です。少数精鋭のチームでスピード感をもって業務へ取り組むことができます。 商談や社内ミーティングもほとんどがオンラインのため、リモート中心の勤務が可能です。 ■プロジェクト体制 プロジェクトマネージャー(※) ・プロダクト開発チーム(4名) ・インテグレーションチーム ・CRM製品チーム(社内外) 本ポジションは※印の採用です。プロジェクトに応じて体制が変動する場合あります。 <ポジションの魅力> 顧客課題の抽出から提案内容の策定、システム構成までの全ての工程に幅広く経験することができます。 成長の兆しが感じられるプロジェクトの立ち上げフェーズに関わり、その後の事業成長までをリードすることも可能です。 クライアントワークから得られた示唆を、経営陣やプロダクトチームにFBしたり、ご自身で新プロダクトの企画も考えられます。 <プロダクト技術スタックについて> ・バックエンド:golang、protocol buffers、gRPC ・フロントエンド:React ・ネイティブアプリ:Flutter、Firebase ・インフラ:AWS(ECS、ECR、Fargate etc.) ・主要な利用サービス/ツール:Github、Github Actions、Terraform、buf、Storybook、Vite
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 ■経験 ・法人営業経験5年以上 ■求める人物像 ・自ら新しい事業・サービスを立ち上げ、推進したい方 ・顧客の課題をキャッチし、解決のために社内外に働きかけることができる方 ・自ら課題を発見し解決に向かう行動力・思考性をお持ちの方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 中堅・大手の人材紹介・派遣会社に対して、SIも含めた高度なシステム提案を担う、セールスメンバーを募集します。 人材紹介・派遣会社の経営陣に対して、自社パッケージ製品のカスタマイズ提案をはじめとした、お客様の課題解決に向けたソリューション提案を主体的に推進していただきます。 また、組織運営や現在検討中の新規サービスについても営業として携わっていただく予定です。 現在、同社で扱っている「CAREER PLUS」や「MatchinGood」やその他の商材(現在検討中の機能やサービス)の深耕営業をお任せいたします。 両製品とも、人材紹介・派遣業務の根幹を支える、市場でも数少ない基幹システムとなりますので、他社では経験ができない大手企業への提案も可能です。 また、組織拡大に伴い、将来的にマネージャーや事業部長を見据えた次期リーダーとして、組織運営にも携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・商談(訪問&webオンライン)にて現状のヒアリングと課題の抽出 ・経営課題に対する、「CAREER PLUS」、「MatchinGood」を中心にその他商材も含めた最適な解決策のご提案 ・カスタマイズ提案の場合は顧客や開発チームと導入までのスケジュール調整 ・顧客との関係値を作り、顧客組織内の人脈構築、別部署やグループ企業への提案機会創出 ・営業現場で得た市場ニーズを元に、新サービスやプロダクト方針の企画 【仕事の特色】 <募集背景> 事業成長に伴い、営業組織強化を目的として、中堅・大手向けセールスを募集します。 1社あたりの収益貢献が大きく、会社の将来を担う重要なポジションです。 <ポジションの魅力> ・プロダクト開発企画や新サービス企画に対しても主体的に関わることができる ・社内外問わず経営と関与するため、経営に関する幅広い知見を獲得できる ・中堅・大手企業の経営陣と議論しながらシステムの提案を進める必要があるため、高いレベルでのシステム営業の能力を身に着けることができる ・実力主義の組織であるため、能力次第で早期に年収アップが可能 ■ミッション コロナ禍によりDXが急速に進む人材業界において、中堅・大手人材会社の経営課題をシステムを通じて解決することで、同社の事業成長を加速させることです。 顧客の状況を把握し、適切な課題提起と解決策の提案が必要となりますが、カスタマイズの提案が可能な基幹システムを扱うため、課題に合わせて自由に提案を行えます。 将来的にはマネージャーや事業部長を目指していただくため、次期リーダーとしての組織運営の一部を担っていただきます。 <配属予定チーム> ■人員構成 マネージャー1名、リーダー2名、メンバー2名 入社1年半でメンバーからマネージャーに昇格した社員も在籍しており、良い意味で実力主義のチームです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 ■経験 ・Webサイト制作のディレクション経験2年以上 ・Webマーケティングへのご興味もしくはご経験(SEO、コンテンツマーケ、リスティング広告、SNS等) ■仕事へのマインド ・自ら新しい事業・サービスを立ち上げ、推進したい方 ・顧客の課題をキャッチし、解決のために社内外に働きかけることができる方 ・自ら課題を発見し解決に向かう行動力・思考性をお持ちの方 ・納品後のクライアントサポートやグロースまで興味をお持ちの方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 <募集背景> リリース予定の新規事業が順調に立ち上がりつつあります。それに伴い、Web制作ディレクター/マーケターとして事業をリードできる方を募集しています。 <募集概要> 同社は人材紹介・派遣会社向けの基幹システム「CAREER PLUS」「MatchinGood」を自社開発・販売する業界売上トップクラスシェアのSaaS企業です。 スタートアップから大手人材企業まで1,300社以上の導入実績があります。 今回募集する新プロダクトは、人材ビジネスのデジタル化やマーケティング業務を支援し、 「誰もが、いきいきと輝ける居場所をみつける」というミッションを実現する、SaaS型マーケティングツールです。 本ポジションでは、クライアントのWebサイト制作やマーケティング支援に加え、ヘッドレスAPIやCMSと呼ばれるSaaSの機能企画や新製品のマーケティング活動にも携わることができます。 また、大手人材ビジネスのDX支援に関わる機会もある、大変貴重なポジションです。 <キャリアパス> 成果や関心、適性次第でさまざまなキャリアパスを描けます。 ■キャリアパス例 1.新規事業の提供サービスの拡張(例:Webディレクターから集客課題全般を解決する新サービスやチームをつくる) 2.高度な案件へのチャレンジ(例:中堅・大手人材企業のDXに対する提案) 3.インハウスマーケターとの兼務(例:コンテンツマーケティングやSEO対策の立案、推進。ISと連携したリードの育成施策の実行) etc. <配属予定チーム> 事業開発部 事業開発GRP 事業企画Team ■人員構成 マネージャー1名、リーダー1名、メンバー1名 新規事業化を進めたリーダーを中心に、20~30代の社員で構成されているチームです。 代表直下のプロジェクトのため、少数精鋭のチームで裁量をもって業務へ取り組むことができます。 ※商談や社内ミーティングもほとんどがオンラインのため、リモート中心の勤務が可能です <ポジションの魅力> ・Webディレクターとしての経験を活かしつつ、製品企画やマーケターなどさまざまなキャリアパスに挑戦できる ・人材業界に対する顧客基盤を活かし、Webサイト制作に加え、製品開発や大手顧客のマーケティングDX推進に挑戦できる ・株式会社じげんのグループ企業として、Webマーケティングに対するさまざまな知見を得ることができる 【仕事の特色】 <募集背景> リリース予定の新規事業が順調に立ち上がりつつあります。それに伴い、Web制作ディレクター/マーケターとして事業をリードできる方を募集しています。 <配属予定チーム> 事業開発部 事業開発GRP 事業企画Team ■人員構成 マネージャー1名、リーダー1名、メンバー1名 新規事業化を進めたリーダーを中心に、20~30代の社員で構成されているチームです。 代表直下のプロジェクトのため、少数精鋭のチームで裁量をもって業務へ取り組むことができます。 ※商談や社内ミーティングもほとんどがオンラインのため、リモート中心の勤務が可能です <ポジションの魅力> ・Webディレクターとしての経験を活かしつつ、製品企画やマーケターなど様々なキャリアパスに挑戦できる ・人材業界に対する顧客基盤を活かし、Webサイト制作に加え、製品開発や大手顧客のマーケティングDX推進に挑戦できる ・株式会社じげんのグループ企業として、Webマーケティングに対する様々な知見を得ることができる
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 ■下記いずれかの経験2年以上 ・法人営業経験 ・事業企画の経験 ・営業企画の経験 ■求める人物像 ・裁量を与えらえた環境で、ゴールを定め、自走できる方 ・担当領域の事業成長に必要なことを何でもやる姿勢がある方 ・成熟していない組織の中でも目標を立てて、そこに向かってどう改善ステップを進めるかの言語化ができる方 ・メンバーや他チームと連携して仕事をすすめる過程を楽しむことができる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 同社は人材紹介・派遣会社向けの基幹システム『CAREER PLUS』『MatchinGood』を自社開発・販売する業界売上上位クラスのシェアを誇るSaaS企業です。 スタートアップから大手人材企業まで1,300社以上の導入実績があります。 今回募集するのは人材紹介・派遣会社のDXを支援するマーケティングSaaSの事業開発ポジションです。 2022年にローンチした新プロダクトの事業開発として、事業立ち上げからビジネスモデルの磨き込みまで担っていただきます。 事業開発として、新プロダクトの販売検証~事業グロースのための仕組づくりを担っていただきます。 新プロダクトは2022年にリリースした、人材紹介・派遣会社のDXを支援するマーケティングSaaSです。 その中でも、業界の根深い課題である「求職者の獲得・リテンション強化」、「就業後の定着」を解決する挑戦的なプロダクトを担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ■販売・導入支援の検証 ・市場分析を踏まえた事業戦略の立案 ・ターゲット顧客のリード獲得、提案 ・導入顧客のオンボーディング ・初期リードの獲得 ■事業スケールのための仕組づくり ・事業/製品ロードマップの策定 ・マーケティング戦略の立案・実行 ・営業戦略の立案・実行 ・CSオペレーションの構築 ・新規事業メンバーの採用~教育の仕組づくり ・収益モデルの確立 【仕事の特色】 <募集背景> 2022年にローンチした新規事業が順調に立ち上がりつつあり、事業開発(BizDev)として事業立ち上げを加速させる仲間を募集します。 <ポジションの魅力> ・事業立ち上げからグロースまで、新規事業開発にかかわる経験を幅広く経験できる ・事業部責任者、PdMやPMMといった人気ポジションに挑戦することができる ・人材業界に対する顧客基盤を活かし、やる気と能力次第で、自らサービス企画や顧客のDX支援をしかけることができる ■お任せしたいミッション 具体的なミッションは以下2つです。 ・販売・導入支援の検証 初期顧客の獲得、製品の導入を自ら行い、プロダクトが顧客ニーズに応えられているかを検証します。 ・スケールのための仕組づくり 上記の検証後、営業やCSメンバーと連携して、事業スケールための仕組づくりを担っていただきます。 ゆくゆくは事業責任者として新規事業全体のマネジメントを担っていただけるポジションです。 <配属予定チーム> ■人員構成 マネージャー1名、リーダー1名、メンバー1名 新規事業化を進めたリーダーを中心に、20代~30代の社員で構成されているチームです。 代表直下のプロジェクトのため、少数精鋭のチームで裁量をもって業務へ取り組むことができます。 ※商談や社内ミーティングもほとんどがオンラインのため、リモート中心の勤務が可能です
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションや業務系システム開発プロジェクトの管理経験(2年以上) ・顧客折衝経験 <仕事への姿勢> ・裁量を与えらえた環境で、ゴールを定め、自走できる方 ・担当領域の事業成長に必要なことを何でもやる姿勢 ・成熟していない組織の中でも目標を立てて、そこに向かってどう改善ステップを進めるかの言語化ができる ・メンバーや他チームと連携して仕事をすすめる過程を楽しむことができる
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーとしてtoB向けプロダクトをお任せします。 技術的な知識を用いて営業活動を行いながら、顧客の課題・状況を把握しシステム構成の検討、スケジュール・工数などのプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 同社では人材紹介会社向けの『CAREER PLUS』と人材紹介・派遣会社向けの『MatchinGood』という基幹システムを自社開発・提供しています。 <仕事内容> 新規事業としてリリース予定の人材業界特化型プロダクトに関するプリセールスとプロジェクトマネジメントがメインミッションです。 顧客の課題・状況を把握した上での営業活動(システム提案、社内調整、契約など)から、プロジェクト開始後のマネジメント(顧客折衝、スケジュール・工数管理、社内調整など)もご担当いただきます。 大きな裁量と責任の中で、より顧客のためになるプロダクト作り、プロダクト成長に携わることができます。 <具体的な業務内容> ・営業に同行し、顧客に対するヒアリングと課題分析 ・プロジェクトにおける要件定義及びインテグレーション開発マネジメント(進行管理、工程管理、折衝など) ・企画提案/顧客対応、各種スケジュールや工数調整 ・社内外エンジニア、デザイナーへの指示/依頼 ・導入フェーズのリードやサポート業務 <なぜやるのか> 新プロダクトは2023年にリリース予定の、「快適な転職体験を実現する」BtoBtoC向けのサービスです。 アナログ業務に忙殺され、「対面する求職者へのより良いサービス提供に時間がさけない」といった課題の解決を目指すサービスであり、求職者と人材紹介、派遣会社双方にとってWin-Winの関係を目指します。 同社と一緒に雇用の社会課題解決に向かって展開しているサービスの販売および導入プロジェクトマネジメントをしていただける方を求めています。 【仕事の特色】 <募集背景> 新規事業が順調に立ち上がりつつあり、営業組織を強化するための人員募集です。 <配属予定チーム> マネージャー1名、リーダー1名、メンバー1名 新規事業化を進めたリーダーを中心に、20代~30代の社員で構成されているチームです。 代表直下のプロジェクトのため、自分の意見が即反映されるなどあらゆる意思決定が早い環境です。少数精鋭のチームでスピード感をもって業務へ取り組むことができます。 商談や社内ミーティングもほとんどがオンラインのため、リモート中心の勤務が可能です。 ■プロジェクト体制 プロジェクトマネージャー(※) ・プロダクト開発チーム(4名) ・インテグレーションチーム ・CRM製品チーム(社内外) 本ポジションは※印の採用です。プロジェクトに応じて体制が変動する場合あります。 <ポジションの魅力> 顧客課題の抽出から提案内容の策定、システム構成までの全ての工程に幅広く経験することができます。 成長の兆しが感じられるプロジェクトの立ち上げフェーズに関わり、その後の事業成長までをリードすることも可能です。 クライアントワークから得られた示唆を、経営陣やプロダクトチームにFBしたり、ご自身で新プロダクトの企画も考えられます。 <プロダクト技術スタックについて> ・バックエンド:golang、protocol buffers、gRPC ・フロントエンド:React ・ネイティブアプリ:Flutter、Firebase ・インフラ:AWS(ECS、ECR、Fargate etc.) ・主要な利用サービス/ツール:Github、Github Actions、Terraform、buf、Storybook、Vite
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 <経験> ・webアプリケーションのバックエンド開発経験(2年以上) <マインド> ・新しいことに挑戦するのが好きな方 ・0->1フェーズのプロダクト開発に興味関心がある方 ・企画フェーズから積極的に関わっていきたい方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 <業務詳細> 新規事業のマイページアプリ開発をリードしていただきます。 新機能に関してはローンチ前で0→1フェーズです。 プロダクトを魅力的なものにするため、上流から積極的に関わってくださる方を募集しています。 <業務例> ・新機機能に関わるビジネス要件の整理、設計、開発、テスト ・既存機能の保守、運用及びリファクタリング ・CRM接続のためSIチーム(社内外)との調整業務/プロダクト側の設計、開発、テスト 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■新規プロダクトについて 「快適な転職体験を実現する」BtoBtoC向けのサービスのマイページ機能を搭載したアプリを開発中です。 ・快適な転職体験 従来の電話やメールでのやり取り、全てをデジタル化することで、転職活動がスムーズに進められます。 求職者は、マイページを使って自分の転職活動を完結できるため、より快適な転職体験を実現できます。 ・進捗確認の可視化 マイページ上に自分の転職活動の進捗状況を可視化することができます。 これにより、求職者は自分自身の進捗を把握することができ、転職活動の計画立てや状況確認がスムーズになります。 ・リアルタイムのエージェントとの連携 求職者の行動がリアルタイムで把握できるため、エージェントは適切なアプローチが可能になります。 求職者がお気に入りした求人や閲覧履歴を確認することで、求職者が求める仕事内容の解像度を上げることができます。 ・マイページ機能の搭載 マイページには、応募状況や面接日程、選考結果などの情報がまとめられます。 求職者は、自分自身の情報を一元管理できるため、より効率的な転職活動が可能になります。 ※プレスリリース前なので詳細はカジュアル面談時にお話できればと思います。 <職場環境> ■フルリモート×フレックス 当社は在宅勤務制度を導入しており、オフィスは東京と沖縄にありますが、一部職種を除いてフルリモート勤務が可能となっています。 関西や地方などから勤務している社員も在籍しており、国内であれば居住地は問いません。 こちらは新型コロナウイルスが収束しても、廃止する予定はありません。 また、勤務形態についてはフレックスタイム制度を導入しており、11:00~15:00のみがコアタイムでそれ以外の時間も中抜けや時間給を利用することが可能なため、職種ごとの繁閑やライフスタイルに応じてフレキシブルに社員一人ひとりが働く時間を自由に調整できます。 ■裁量や自由度が高い ・設立から20年以上を迎えましたが、風通しが良く、裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。 これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。 実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。 社員が挑戦したい事やなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを共に考えるため、安心してチャレンジしていただけます。 また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。 ■評価の明確化 ・2021年4月に人事制度の大幅改定を行い、社員の評価を明確化しています。 賃金制度・評価制度を改定し、ポイント制を用いて昇降給金額を算出するなどの改定を行ったことで、年齢や在籍年数に関係なく評価・還元される仕組みとなりました。 実績として、制度改定により、1年半で200万円以上昇給した社員もいます。 その為、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生いたしません。 "はたらく"上で評価や給与が全てでは無い方もいらっしゃると思いますが、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。 評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。 ■ウェルビーイング向上のための取り組み ブレイン・ラボは働きやすさNo.1企業を目指しており、日々ウェルビーイング向上に向けて制度の導入・改定を行っています。 実際に、ITS健保への加入やフルリモート勤務の新設は社員の声を元に導入いたしました。 弊社のビジョンを叶えるためには、まず社員が働くことで笑顔にならないといけないという考えの元、今後も自由な働き方が実現出来るような環境作りを目指していきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 <経験> ・React/VueなどのJavaScriptフレームワークを用いた開発、運用 ・フロントエンドにおけるDevOps環境構築 ・TypeScriptを用いた開発、運用 <スキル> ・Git/GitHubを利用したチーム開発スキル <マインド> ・顧客、社内外の関連組織との円滑なコミュニケーションが図れる方 ・当事者意識を持ち、能動的に動ける方 ・自ら課題を発見し、周囲を巻き込んで改善できる方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 田町駅
仕事内容 シニアクラスのバックエンドエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・同社新規事業であるバーティカルSaaSプロダクトの新規機能追加 ・既存機能の保守、運用 ・SIチームへの対応(社内調整) ■業務例 ・新機機能に関わるビジネス要件の整理、設計、開発、テスト ・既存機能の保守、運用およびリファクタリング ※人材紹介・人材派遣会社のCXを向上させる機能、集客を効率化させる機能を開発していく予定です。 【仕事の特色】 <募集背景> 新規事業の拡大期に入っている同社では、現在、プロダクト開発体制を強化すべく、人員を募集しています。 同社では人材紹介会社向けの『CAREER PLUS』と人材紹介・派遣会社向けの『MatchinGood』という基幹システムを自社開発・提供しています。 今回募集するポジションでは10月リリース予定の新規事業に関するアプリ開発を行っていただきます。 新規事業に関わる正社員エンジニアとして1人目の採用となるため、裁量を持って開発することが可能です。 新しい技術を習得しながら、新規事業にチャレンジしたい方は、ぜひご応募ください。 <開発環境> ・Backend:golang, protocol buffers, gRPC ・Infra:AWS(ECS, ECR, Fargate etc.) ・Native App:Dart(Flutter), Firebase ・Web:TBD(Vue.js Nuxt.jsなどで検討中) ・DevOps:Github, Github Actions, Terraform, buf ・チーム編成:PO(CEO)+ディレクター+エンジニア(2名) <配属予定チーム> 営業部 事業推進グループ 事業企画チーム ※新規事業の企画・開発チームです <ポジションの魅力> ・新しい技術に触れられ、スキルアップに繋がる ・社内で注目度の高い新規事業にコミットすることで、大きなチャレンジ経験を積める ・ビジネス要件定義から関わることができるため、裁量を持って開発を進められる <社風> ・残業少なめ(平均残業時間:10~15h程度/月) ※20時にはほとんどの社員が退勤しています。 ・フリーアドレス ・業務中のイヤホン着用OK 半年に一度全社員に人事面談を実施するなど、定期的にエンゲージメントを測ることで組織改題を洗い出し、新たな制度が生まれることもあります。 今後もすべての社員が働きやすい環境づくりを目指していきます。 <裁量や自由度が高い> 風通しが良い同社。裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土です。 これまでの経歴に関係なく、自分のやりたいと思うことに取り組みやすい環境があり、やる気と行動力次第で独自の新しいキャリアパスを描くことが可能です。 実際にエンジニアから営業、営業から人事などに異動した社員や、新規事業の立ち上げに挑戦している社員もいます。 社員が挑戦したいことやなりたい姿に近づくために、会社がどのように支援できるかを考えるため、安心してチャレンジできる環境です。 また、社員同士は役職名なし(さん付け)で呼び合い、上下関係も厳しくないため、壁がなく非常にフラットな組織です。 <評価の明確化> 2021年4月に人事制度の大幅改定を行い、社員の評価を明確化しています。 改定したのは、賃金制度と評価制度。ポイント制を用いて昇降給金額を算出するなどの改定を行ったことで、年齢や在籍年数に関係なく評価・還元される仕組みとなりました。 実績として、制度改定により、1年半で200万円以上昇給した社員もいます。 そのため、「正当な評価がされない」「役職や責任だけ大きくなり、それに見合った昇給がされない」ということは発生しません。働く上で評価や給与が全てではない方も一定数いるものの、モチベーションアップに繋がる指数の一つだと考えています。 評価を明確化することで、 社員の意欲・能力を向上させる組織を目指しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・Java系の開発経験 ・Webシステムの開発経験者 ・プロジェクトのメンバーマネジメント経験 <マインド> ・Webサービスの設計、開発、運用、展開に興味のある方 ・チーム開発におけるコミュニケーションに抵抗のない方 ・自ら課題を発見し解決に向かう行動力をお持ちの方 ・当事者意識を強く持ち、「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向をお持ちの方 ・自己満足のコードを書くだけで終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、顧客/サービスを主語にできる視座をお持ちの方
想定年収 430~670万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 プロジェクトリーダーとして、以下の業務に従事していただきます。 <具体的な業務内容> ・要件の調整 ・工程管理や仕様策定 ・プロジェクトメンバーのタスク管理、スケジュール管理 ・開発業務 【仕事の特色】 <募集背景> 顧客から寄せられる要望は多種多様です。パッケージシステムでありながら、要件に合わせたカスタマイズ開発の需要は多く、より売上拡大や生産性向上を目指すべく、新たに人員を募集しています。 同社では、人材紹介会社向けの『CAREER PLUS』や、人材紹介・派遣会社向けの『MatchinGood』という基幹システムを自社開発・提供。PLとして、顧客の課題改善に向け、自社プロダクトのカスタマイズ・エンハンス開発をリーディングしていただきます。 プロジェクトの規模は大小様々ですが、共通して顧客に最適なソリューションを提供することがミッションです。 また、プロジェクトリーダーとして、プロジェクトメンバーのタスクやスケジュール管理、プロジェクトマネージャーのサポート業務なども担っていただきます。 <職場環境> 顧客が関係する保守作業や会議などを除くと、同社エンジニアの働き方は比較的自由です。 正社員やパートナーも含め、ほとんどのエンジニアはフルリモートやSlackコミュニケーション、Web会議を盛んに行っており、コロナ渦以降も変わる予定はありません。 特に強い裁量や責任を欲する方にはチャレンジしがいのある組織風土といえます。入社時メンバークラスで2年で20代マネージャーになった実績があるほか、新しい技術スタックやツールへのチャレンジも可能です。 フルスタックエンジニアへの成長や次代のマネージャーへのステップアップなど、やる気と行動力次第では独自の新しいキャリアパスが描けます。 <開発環境> ・ 言語:Java,JavaScript,VBS(classicASP),Vue.js,Nuxt.js,Node.js,Spring Framework,PHP,Laravel,SQL など ・ インフラ:AWSアーキテクチャ (EC2,RDS,S3,Lambda,ECS,SQS,CloudWatch,Elasticsearch,Kibana など) ・ CI:Jenkins,CodeBuild,CircleCI など ・ ツール:backlog,Slack,apiary,Github,AWS CodeCommit など ・ 開発端末:WindowsノートPC+ディスプレイ ・ チーム編成:2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・開発プロジェクトの管理経験がある方 <マインド> ・自ら課題を発見し解決に向かう行動力をお持ちの方 ・当事者意識を強く持ち、「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向をお持ちの方 ・ただ開発するだけのエンジニアや、自己満足で終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、常にマーケットを主語にできる視座をお持ちの方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーとして、以下の業務に従事していただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクト収支管理、立ち上げ/計画策定 ・要件の分析、定義 ・工程管理や仕様策定 ・プロジェクトメンバーのタスク管理、スケジュール管理 ・ステークホルダー/リソース/リスクなどのマネジメント 【仕事の特色】 <募集背景> 顧客から寄せられる要望は多種多様です。パッケージシステムでありながら、要件に合わせたカスタマイズ開発の需要は多く、より売上拡大や生産性向上を目指すべく、新たに人員を募集しています。 同社は、人材紹介会社向けの『CAREER PLUS』や、人材紹介・派遣会社向けの『MatchinGood』という基幹システムを自社開発・提供。プロジェクトマネージャーとして、顧客の課題改善に向けた『CAREER PLUS』のカスタマイズ案件をメインにプロジェクトをリードしていただきます。 プロジェクトの規模は大小様々ですが、共通して顧客に最適なソリューションを提供することがミッションです。 また、組織や数値管理などのマネジメント業務も担っていただきます。 <技術的な魅力> AWSを使ったクラウドネイティブなインフラの世界にあり、システム全体の構成を意識した最適な設計や、スピードを重視した開発が求められます。顧客からの要件に合わせた開発推進を、裁量を持って推進できる環境です。 自由な裁量の中で組織を率い、新サービスの開発や顧客提案など、事業の成長に直結するような役割を担えるでしょう。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoB向け
- LAMP
- ...
必須条件 <経験> ・PHP系の開発経験(LAMP環境) ・Webシステムの開発経験者 ・プロジェクトのメンバーマネジメント経験 <マインド> ・Webサービスの設計、開発、運用、展開に興味のある方 ・チーム開発におけるコミュニケーションに抵抗のない方 ・自ら課題を発見し解決に向かう行動力をお持ちの方 ・当事者意識を強く持ち、「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向をお持ちの方 ・自己満足のコードを書くだけで終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、顧客/サービスを主語にできる視座をお持ちの方
想定年収 430~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 プロジェクトリーダーとして、以下の業務に従事していただきます。 <具体的な業務内容> ・要件の調整 ・工程管理や仕様策定 ・プロジェクトメンバーのタスク管理、スケジュール管理 ・開発業務 【仕事の特色】 <募集背景> 今後、より顧客の要望にスピード感を持って応えるための人員募集です。 同社は、人材紹介会社向けの『CAREER PLUS』や、人材紹介・派遣会社向けの『MatchinGood』という基幹システムを自社開発・提供しています。 同ポジションでは、『MatchinGood』の開発チームに参画。新機能開発や既存機能改修、インフラを含んだ保守運用を通し、より良いMatchinGoodを作り上げていただきます。 また、プロジェクトリーダーとして、プロジェクトメンバーのタスクやスケジュール管理、プロジェクトマネージャーのサポート業務なども担っていただく予定です。 <技術的な魅力> 自社サービスを成長させていく上でフロントエンドからサーバサイド、インフラを含め、さまざまなことにチャレンジ可能です。自社サービスに対する責任範囲も広く、企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携われます。 これらの経験を通して自身のキャリアデザインを選択することで、フルスタックエンジニアや特定のスキルに特化したエンジニア、プレイングマネージャへと成長できるでしょう。 <開発環境> ・言語:サーバサイド :PHP(Laravel)、Java(Spring Boot) ・データベース:MySQL(Amazon Aurora) ・インフラ:AWS ・その他:Linux、Docker ■主要な利用サービス/ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI:CircleCI ・コミュニケーション:Slack ■開発手法 ・アジャイル開発(スクラム) ・開発チーム編成:4名ほどのエンジニアで1チームを編成 ・Issue、Pull Requestベースの開発 ■ 開発端末 ・WindowsノートPCまたはMacbook ・FHDディスプレイ
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Web系システムの開発(2年以上) <マインド> ・コミュニケーション能力が高い方 ・多面的で論理的な思考力スキルが高い方 ・スピードも意識した自走力スキルが高い方
想定年収 350~700万円
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 システムエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・人材紹介/派遣会社向け業務用Webシステムのカスタマイズ開発、導入 ・チームで顧客の課題や要望のヒアリング ・要件定義/設計/開発/テスト等を実施 ※経験やスキルに応じて、要件確認・工数見積り等を含む上流工程もお任せします。 ※自社サービスでの開発のため、二次受けや客先常駐での作業はありません。 【仕事の特色】 <配属先のチーム構成> ・人数:2~6名程度 ・メンバーの職種:全員エンジニア ※上記の構成で1チームを編成しています。 <募集背景> 顧客から寄せられる要望は、多種多様です。パッケージシステムですが、1社ごとに異なる顧客課題解決に合わせた開発の需要は多くあります。それを実現し、売上拡大や生産性向上を目指すために、新しい人材を募集しています。 同社では下記基幹システムを自社開発・提供しています。 ・人材紹介会社向けの『CAREER PLUS』 ・人材紹介/派遣会社向けの『MatchinGood』 今回の募集ポジションでは、同社サービスを利用したカスタマイズやAddOn開発を行います。プロジェクト規模は大小さまざま。全てに共通するのは、顧客にとって最適なソリューションを提供するというミッションです。 <職場環境> 同社エンジニアの働き方や働く環境は、自由です。(顧客が関係する保守作業や会議は、異なります) 正社員・パートナーのほとんどのエンジニアは、フルリモート。SlackによるコミュニケーションやWeb会議の開催も盛んに行われています。コロナ禍が終焉を迎えても、そこは変わる予定がありません。 開発の特色は、AWSを使ったインフラがベース。クラウドネイティブで最適な設計やスピードを重視した開発が求められます。しかし、顧客の要件によっては、使ってみたい技術や仕組みを積極的に採用できる環境です。 同社は、強い裁量や責任を持って働きたい方にとってチャレンジのし甲斐がある組織です。入社時にはメンバークラスだった人物も、2年で20代マネージャーに昇進しています。フルスタックエンジニアへの成長や時代のマネージャーへのステップアップなどの道も開かれています。自身のやる気と行動力次第で、自分なりの新しいキャリアパスを描ける環境です。 <開発環境> ・言語:Java、JavaScript、VBS(classicASP)、Vue.js、Nuxt.js、Node.js、Spring Framework、PHP、Laravel、SQL など. ・インフラ:AWSアーキテクチャ(EC2、RDS、S3、Lambda、ECS、SQS、CloudWatch、Elasticsearch、Kibanaなど ) ・CI:Jenkins、CodeBuild、CircleCI など ・ツール:backlog、Slack、apiary、Github、AWS CodeCommit など ・開発端末:WindowsノートPC+ディスプレイ
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 <経験> ・JavaもしくはPHP開発経験 ・webシステムの開発経験者 ・プロジェクトのメンバーマネジメント経験 <マインド> ・ Webサービスの設計、開発、運用、展開に興味がある方 ・ チーム開発におけるコミュニケーションに抵抗がない方 ・ 自ら課題を発見し解決に向かう行動力がある方 ・ 当事者意識を強く持ち、「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向がある方 ・ 自己満足のコードを書くだけで終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、顧客/サービスを主語にできる視座をお持ちの方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 主な業務は、『MatchinGood』の新機能開発や既存機能改修、インフラを含んだ保守運用などを行い、より良いプロダクトを作り上げることです。 プロジェクトリーダーとして、メンバーやタスクのスケジュール管理、プロジェクトマネージャーのサポート業務などもお任せします。 ■自社開発している基幹システム ・人材紹介会社向けの『CAREER PLUS』 ・人材紹介/派遣会社向けの『MatchinGood』 <具体的な業務内容> ・要件の調整 ・工程管理や仕様策定 ・プロジェクトメンバーのタスク管理、スケジュール管理 ・開発業務 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 自社サービスを成長させていくフェーズにあるので、フロントエンドからサーバサイド、インフラを含む、さまざまなことにチャレンジできます。自社サービスに対する責任範囲も広く与えられるため、企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることが可能です。 これらの経験を通して自身のキャリアデザインを選択し、フルスタックエンジニアや特定のスキルに特化したエンジニア、プレイングマネージャへとステップアップできます。 <開発環境> ■言語 ・サーバサイド:PHP(Laravel)、Java(Spring Boot) ■データベース ・MySQL(Amazon Aurora) ■インフラ ・AWS ・その他:Linux、Docker ■ 主要な利用サービス/ツール ・リポジトリ管理:GitHub ・CI:CircleCI ・コミュニケーション:Slack ■開発手法 ・アジャイル開発(スクラム) ・開発チーム編成:4名ほどのエンジニアで1チームを編成 ・Issue、Pull Requestベースの開発 ■開発端末 ・WindowsノートPCまたはMacbook ・FHDディスプレイ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・Web系/業務系システムの開発、プロジェクト管理 <マインド> ・自ら課題を発見し解決に向かう行動力をお持ちの方 ・当事者意識を強く持ち、「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向をお持ちの方 ・ただ開発するだけのエンジニアや、自己満足で終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、常にマーケットを主語にできる視座をお持ちの方 ・今の役割はプロジェクトリーダーで、プロジェクトマネージャーは未経験だが、挑戦してみたい方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・要件の分析、定義 ・工程管理や仕様策定 ・プロジェクトメンバーのタスク管理、スケジュール管理 ・ステークホルダー/リソース/リスク等のマネジメント 【仕事の特色】 <募集背景> 同社では人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」や人材紹介・派遣会社向けの「MatchinGood」という基幹システムを自社開発・提供しています。 本ポジションでは、顧客の課題改善に向けた「CAREER PLUS」のカスタマイズ・エンハンス開発をプロジェクトマネージャーとしてリードしていただきます。 ■プロジェクト規模:大小さまざま ■共通するミッション:お客さまに最適なソリューションを提供すること ■需要:顧客から寄せられる要望は多種多様/パッケージシステムでも要件に合わせたカスタマイズ開発の需要は多め これらのミッション・需要を叶え、より売上拡大や生産性向上を目指していくため、新たに人員を募集します。 <プロダクトの魅力> ■環境面 ・フルスタックエンジニアに成長できる ・次代のマネージャーにチャレンジできる ■求められる開発 ・AWSを使ったクラウドネイティブなインフラの世界で開発できる ・システム全体の構成を意識した最適な設計を求められる ・上記に加え、スピードを重視した開発を求められる ・顧客の要件に合わせた開発を推進することが求められる ■ステップアップ ・将来は、同社マネージャーとして自由な裁量の中、組織を率いること/新しいサービスを開発することができる ・顧客提案など事業の成長に直結する役割にステップアップできる <配属予定チーム> ・チーム編成:2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成 <開発環境> ・ 言語:Java、Javascript、VBS(classicASP)、Vue.js、Node.js、Spring Framework、SQL ・ データベース:Oracle、PostgreSQL ・ インフラ:AWS(EC2、RDS、S3、Lambda、ECS、CloudWatch...)、Docker、Jenkins、Elasticsearch、Kibana ・ リポジトリ管理:GitHub ・ CI:Jenkins ・ ツール:backlog、Slack、apiary ・ 開発端末:WindowsノートPC+ディスプレイ
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・Web系/業務系システムのプロジェクト管理 ・ベンダーコントロール ・工程管理/仕様策定 <マインド> ・顧客、社内外の関連組織との円滑なコミュニケーションが図れる方 ・当事者意識を持ち、自走できる方 ・自ら課題を発見し、周囲を巻き込んで改善できる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 プロジェクトマネージャーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・要件の分析、定義 ・工程管理や仕様策定 ・プロジェクトメンバーのタスク管理、スケジュール管理 ・ステークホルダー/リソース/リスク等のマネジメント 【仕事の特色】 <募集背景> 同社では人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」や人材紹介・派遣会社向けの「MatchinGood」という基幹システムを自社開発・提供しています。 今回募集するポジションでは「CAREER PLUS」を中心とし、新たに新規サービスとして推進しているプロジェクトのプロジェクトマネージャーもお任せ。現プロジェクトマネージャーが他プロダクトも兼任しており、今後の新サービスローンチに向けて、よりスピード感を持って進めるべく人員募集をすることになりました。 <プロダクトの魅力> 自社開発クラウドシステム「CareerPlus」は、お客さまが日常の業務で利用する重要な基幹システムです。 お客さまの業務だけではなく、課題やニーズを踏まえたシステム設計をすることが求められます。プロジェクトマネージャーとして、大きな裁量と責任の中で、よりお客さまの為になるプロダクト作りやプロダクトの成長に携わることができます。 また、自社サービスなので、社内のセールスやカスタマーサクセス、サポートと横断的にコミュニケーションを取ながらスピード感を持って推進することができます。 <配属予定チーム> ・チーム編成:2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成 <開発環境> ・ 言語:Java、Javascript、VBS(classicASP)、Vue.js、Node.js、Spring Framework、SQL ・ データベース:Oracle、PostgreSQL ・ インフラ:AWS(EC2、RDS、S3、Lambda、ECS、CloudWatch...)、Docker、Jenkins、Elasticsearch、Kibana ・ リポジトリ管理:GitHub ・ CI:Jenkins ・ ツール:backlog、Slack、apiary ・ 開発端末:WindowsノートPC+ディスプレイ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・Web系/業務系システムのプロジェクト管理経験 ・ベンダーコントロール ・工程管理や仕様策定 ・顧客、社内外の関連組織との円滑なコミュニケーションが図れる方 ・当事者意識を持ち、自走できる方 ・自ら課題を発見し、周囲を巻き込んで改善できる方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 虎ノ門駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・要件の分析、定義 ・工程管理や仕様策定 ・プロジェクトメンバーのタスク管理、スケジュール管理 ・ステークホルダー/リソース/リスク等のマネジメント 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 同社開発クラウドシステム『CareerPlus』は、お客様が日常の業務で利用される重要な基幹システムです。 お客様の業務はもちろんの事、課題やニーズを踏まえてシステム設計をすることが求められます。 プロジェクトマネージャーとして大きな裁量と責任の中で、よりお客様の為になるプロダクト作り、プロダクト成長に携わることができます。 また、同社サービスのため、社内のセールスやカスタマーサクセス、サポートと横断的にコミュニケーションを取ながらスピード感を持って推進することができます。 <募集背景> 同社では人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」と人材紹介・派遣会社向けの「MatchinGood」という基幹システムを開発・販売しております。 今回募集するポジションでは「CAREER PLUS」を中心とし、新たに新規サービスとして推進しているプロジェクトのプロジェクトマネージャーもお任せいたします。 <開発環境> ■言語:Java、Javascript、VBS(classicASP)、Node.js、Spring Framework、Vue.js、SQL ■ データベース:Oracle、PostgreSQL、Redis ■ インフラ:AWS (ELB、EC2、RDS、S3、Lambda、ElastiCache ...)、Docker、Jenkins、CloudWatch、Elasticsearch、Kibana ■リポジトリ管理:GitHub ■CI:Jenkins ■ツール:backlog、Slack、apiary ■ 開発端末:WindowsノートPC+ディスプレイ(Macも相談可能) ■チーム編成:2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
必須条件 ・プロダクトサービスの企画経験(1年以上) ・既成概念にとらわれない企画提案ができる方 ・自ら課題を発見し、プロダクトへの落とし込みができる方 ・客観的な数値をもとに仮説、検証型の思考ができる方 ・短期で黒字化させるためのチャレンジングな計画ができる方 ・計画通りに進まなかった際の収益補填をリカバリーできる方 ・相手の状況や心情を読み取りながら正論が言えるコミュニケーションをとれる方
想定年収 450~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 同社では人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」と人材紹介・派遣会社向けの「MatchinGood」という基幹システムを開発・販売しています。 主な業務は、新サービス立ち上げに向けたプロダクトオーナの下、プロダクト企画およびディレクション全般の推進です。 <具体的な業務内容> 新サービスに関するプロダクトの企画立案、要件定義などのディレクション ・サービスのロードマップ策定 ・計画立案、進行管理 ・社内外のステークホルダーとの折衝 【仕事の特色】 <ミッション> プロダクトがよりクライアントにとって最適なものとなるように構想し、優先順位を設定した上でデザイナーやエンジニアと協力しながら企画していただくことがメインミッションです。サービスを0から企画していただくのではなく、具体的なプロダクトの中身(機能面など)の企画をお任せします。 <仕事の魅力> ・プロダクトを自分のアイデアで作っていける環境 ・自らの施策による事業の成長を実感することができる <募集背景> 今期は中長期的に飛躍するような次のステージを目指します。 引き続き、人材業界のリーディングカンパニーとして更なる成長を目指して、新規サービスを検討しており、プロダクト企画のポジションとして牽引していただける方を求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■Web系の開発経験(実務):経験年数不問 セールスエンジニアやプリセールスとして顧客折衝をされたご経験:3年以上 ■SIerでのSE(システムエンジニア)やPM(プロジェクトマネージャー)のご経験:3年以上 ・顧客の求めている要望をヒアリングし、技術的な視点で導入した際のメリットを伝えることのできるコミュニケーションがとれる方 ・日々、変化していくIT業界の中で最新の情報や知識を身に着けるため、継続的に勉強し続けることのできる資質がある方 ・導入した場合の利益やコストといった経営戦略においてもアドバイスができるようなプレゼンテーション力の高さがある方 ・開発開始から導入までをスムーズに進める為のプロジェクト管理ができる方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 大手からスタートアップまで、人材紹介会社様を対象に事業課題をヒアリングし、パッケージ製品のカスタマイズ提案および、課題解決のためのソリューションを提案しています。 主な業務は、システムインテグレーションサービスにおける開発組織のリードです。 ※扱う商材は「CAREER PLUS」になります。 <具体的な業務内容> システムカスタマイズ案件のフロント業務 ・営業と共に商談へ同席をして顧客の課題解決を技術的面からサポート(要件の取りまとめなど) ・見積もり作成 ・開発プロジェクトの進行管理(スケジュール管理、調整等) ・営業と開発の架け橋としての役割 【仕事の特色】 <ミッション> 業界が同じであっても、顧客の会社規模や抱える課題についてはさまざます。 開発するプロダクトは、どういう目的で作り、どう使うことによって、顧客の高収益につながるのかを考え、マイルストーンやKPIを設定しながらよりスムーズにプロジェクトを進行していただくことがミッションです。 <仕事の魅力> ・「モノ売り」ではなく、「課題解決型提案」になるので、自らの提案により、顧客の事業成長を実感することができ、達成感、やりがいが大きい ・導入後のサポート業務でもお客様との関係性が続くので、厚い信頼を得られる ・営業、エンジニア双方の知識、スキルが身につく <募集背景> 現在担当しているメンバーが他業務を兼任するにあたり、今後の見通しを考え、よりスムーズに開発を進めるための増員です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
必須条件 ・BtoB向けサービスのUI,UX設計のご経験 ・HTML、CSSに対する理解 <スキル> ・情報設計 ・グラフィックデザイン ・コーディング ・チームコミュニケーションが円滑に取れ、協調性のある方 ・新しい技術、メディア、サービスに対して敏感な方 ・指示待ちではなく、当事者意識を持ち、自ら考えて行動できる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 同社では人材紹介会社向けの「CAREER PLUS」と人材紹介・派遣会社向けの「MatchinGood」という基幹システムを開発・販売。 主な業務は、人材紹介会社向けクラウドサービス「CAREER PLUS」におけるUI,UX設計(課題の発見・定義、情報構造設計、画面設計、ビジュアルデザイン、HTML/CSSコーディングなど)です。具体的にはパッケージやオプション管理画面のデザインになります。 また、お客様要望によるパッケージ製品のカスタマイズも行っておりまして、それらカスタマイズ案件のデザインもご担当いただくことがございます。 <具体的な業務内容> プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI,UX設計、ビジュアルデザイン全般 ・Photoshopを利用したデザイン ・HTML、CSSを利用したコーディング 【仕事の特色】 <ミッション> デザイナーはプロダクト開発チームのメンバーとして、UI,UXを設計。プロダクトマネージャーやエンジニアなど、異なる職種のメンバーと協業しながらサービスの企画、調査、検証を繰り返しながら、ユーザーファーストなデザインに取り組めます。 メンバー間では互いに役割の垣根を越えて意見を交換し合い、より良いサービスとは何かを互いに意見交換しながらサービスを育てていきます。 <仕事の魅力> UIだけでなく、サービスのUXまで幅広く体験を設計できるのが大きな魅力です。 デザイナーに関しては現在、外部のパートナーさんに担当していただいており、正社員としては1人目の採用となるため、大きな裁量を持つことができます。 将来的にリーダーとして、組織をマネジメントしたり新たなデザイナー組織の構築など、デザイナーから一段上のポジションにステップアップしたい方には、ご自身で作り上げていっていただける環境がございます。 <募集背景> 当事業部にて、今後案件の増加が見込まれることによる増員です。 <配属予定チーム> 社員数:56名 配属予定事業部:ソリューション事業部
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 服装自由
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・開発リーダー経験(経験年数不問) ※PL未経験でこれからチャレンジしたい、という方も歓迎です。 ・WEB系の開発経験がある方 ・BtoB向けシステム開発経験 <マインド> ・自ら課題を発見し解決に向かう行動力を持つ方や当事者意識を強く持ち、 「顧客に価値を届けることに常に拘る」という志向をお持ちの方 ・ただプログラムを書くだけのエンジニアや、自己満足で終わるのではなく、チームとして、会社としての価値提供を考え、常にマーケットを主語にできる視座をお持ちの方
想定年収 400~700万円
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 <仕事内容> プロジェクトの規模は大小さまざまありますが、共通してお客様に最適なソリューションを提供することがミッションです。 社内のチーム構成は以下のように分かれており、それぞれ業務内容が異なります。 ・プロジェクト推進チーム/顧客の要件に合わせたカスタマイズや導入 ・プロダクト開発チーム/最新プロダクトの開発 本ポジションはプロジェクト推進チームとして顧客向けの要件に合わせたカスタマイズ開発のリーディングをしていただきます。 有効求人倍率が上昇し売り手市場と呼ばれる近年、人材業界は右肩上がりの成長を続けており、顧客から寄せられるご要望も多種多様です。 そのため、パッケージシステムでありながらも要件に合わせたカスタマイズ開発の需要は多く、新たに人員を募集をすることにいたしました。 また、フルスタックエンジニアへの成長や次代のマネージャーにチャレンジできる環境があります。 AWSを使ったクラウドネイティブなインフラの世界にあり、システム全体の構成を意識した最適な設計と、スピードを重視した開発を求められます。 顧客からの要件に合わせた開発推進を責任もって進めて頂くことになります。 ゆくゆくは弊社マネージャーとして自由な裁量の中、組織を率いて新しいサービスの開発や、顧客提案など事業の成長に直結するような役割にステップアップしてもらいます。 【仕事の特色】 <開発環境> ・ 言語/Java、Javascript、VBS(classicASP)、Node.js、Spring Framework、Vue.js、SQL ・ データベース/Oracle、PostgreSQL、Redis ・ インフラ/AWS (ELB, EC2, RDS, S3, Lambda, ElastiCache ...), Docker, Jenkins, CloudWatch, Elasticsearch , Kibana ・ リポジトリ管理/GitHub ・ CI/Jenkins ・ ツール/backlog, Slack, apiary ・ 開発端末/WindowsノートPC+ディスプレイ ・ チーム編成/2名~6名ほどのエンジニアで1チームを編成
-
- 正社員
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 <スキル・経験> ・システムの企画、導入における上流工程の経験 ・要件定義/業務フロー作成を主導できる方 <マインド> ・裁量を与えらえた環境で、ゴールを定め、自走できる方 ・社内外問わず、ユーザーやクライアントの要望ニーズに向き合い、折衝および推進ができる方
想定年収 500万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 神谷町駅
仕事内容 現在、ブレイン・ラボ社と取り引きのある顧客に対して業務や課題のヒアリング、業務標準化を行い、RPA導入のコンサルティング及びRPAのロボット設計、構築、運用、管理までを行います。 また、事業が立ち上げフェーズのため、営業戦略の立案など、事業責任者として事業を引っ張っていただける方を求めています。 <具体的な仕事内容> ・顧客の既存業務プロセス企業の確認、フローの可視化 ・自動化が見込めそうな業務のピックアップ ・RPAに記憶させるシナリオの作成 ・RPA導入後の運用、保守 ■業務イメージ 1.顧客の既存業務プロセス企業の確認、フローの可視化 2.自動化が見込めそうな業務のピックアップ 3.RPAに記憶させるシナリオの作成 4.RPA導入後の運用と保守 【仕事の特色】 今の日本は人口減少、特に若い方の労働人口が減少しており、人手不足に悩む企業が増えています。その課題に対し、RPAという技術を活用することで、多くの企業の課題解決に貢献することできます。時間や体力に制限のある人ではなく、ロボットは24時間365日、動き続くことができるため、単純作業を自動化し、よりコアな部分に対しての業務を人が行うことで、業務の効率化や生産性向上に繋がります。 <仕事の魅力> ・RPAという技術が生産性の向上や労働力不足を補うために注目を浴びている今、企業の採用課題に対してフォーカスし、どれだけ課題解決をしていけるのかを身をもって感じながら成長することができます ・我々の顧客基盤として有している人材会社に対してプライムベンダーとして企画から提案を行うことができます ・事業が立ち上げ段階の為、自ら提案を行い、チャレンジできる環境です ・新規事業に携わることで会社の事業拡大や成長を感じながらやりがいを持てる環境です ・RPAの知見を深めることができます
さらに表示する
株式会社ブレイン・ラボに似ている企業
-
■採用支援 ・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア等) ■就労支援 ・就職活動支援 ・転職活動支援 ・各種専門職への就労支援 ■業務支援 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援 ・システム受託開発 ・保育所、学童保育室 など
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・各種Webサービスの企画・運営 ・各種Webサービスのコンサルティング・アクセス解析 ・各種Webサービスのパッケージ・ASPの開発・販売 ・各種Webサービスシステムの受託開発 ・各種Webサービスシステムのインフラ構築・保守・監視 ・オンラインゲームの企画、開発、運営
業界:インターネット
資本金: 79,453万円
-
人材紹介・採用支援・キャリアカウンセリング事業、ITソリューション事業
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
・データセンター事業 占有方サーバのホスティングサービスの提供 ・インフラソリューション事業 クラウドの提供 ・コンテンツ企画~運営事業 アプリ開発~インフラ構築 ・人材紹介事業 人材紹介サービスの提供 ・プライベート光アクセス事業
業界:インターネット
資本金: 9,000万円
-
人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援、副業・兼業・フリーランス支援サービスの提供
業界:インターネット
資本金: 112,700万円
-
インターネットを活用したサービスの提供 ・HR Techプロダクト ・求人/求職メディア ・人材紹介サービス ・活躍/定着支援サービス
業界:インターネット
資本金: 119,499万円
-
・インターネット サービス ・イベント事業
業界:Webサイト
資本金: 6,000万円
-
■広告代理事業、メディア・コンテンツ事業、EC/D2C事業を軸とした多角化経営による総合力が強み ■売上高75億円(2020年度)から183億円(2023年度)と急成長中 「お客様になりきる。すべては、そこから」 ウェブマーケティングにおけるプロモーションを有効活用するためには、広告効果を最大化するための機能が必要不可欠です。 インサイトは、既存の「広告代理業」とは違いお客様視点で課題を掘り起こし、共にベネフィットを追求する、専属のチーム体制を構築。 トレーディングデスクを中心にコンサルティング、効果測定、クリエイティブ、動画制作など多彩な手法を持つ強みを活かし、最適な結果を導き出します。
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
基本情報
事業内容 |
ブレイン・ラボは、人材サービス向け基幹システムで業界シェアTOPクラスを誇るITベンチャーです。
人材大手企業から中小に至るまで業界TOPの導入数を誇る自社パッケージ「CAREER PLUS」と「Matchin Good」を所有しており、HRtech領域においてサブスクリプション型のビジネスモデルを展開しております。 2002年に株式会社インテリジェンスの初代CIO(最高情報責任者)が創業し、順調に事業成長を遂げ、2014年にじげんグループに参画後は既存事業を拡大していきました。 更に2019年4月には派遣業界に強みを持つマッチングッド株式会社と合併し、業界優位性を保ちつつ更なる飛躍、事業拡大を目指しております。 HR業界向け基幹システムでTOPクラスのシェアを築き上げましたが、今後は紹介・派遣問わず幅広い人材業界に向けて新たなサービスの開発にも力を入れていきたいとお考えです。 これまでブレイン・ラボで培ってきた人材ビジネスの知見とビジネスを成功へと導くノウハウと、じげんグループのマーケティング力やライフイベントに関わる数多くのメディア運営力のシナジーを生むことで、更なる飛躍を目指し、今後も【人材】【IT】をキーワードに事業を加速させていきたいとお考えです。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
前向きでベンチャー志向の社員が多く、社内は明るい雰囲気。そして自分たちのことはもちろん、クライアントのことを最大限に考えている集団です。「永い時間をかけてパートナーシップを築いていきたい」「クライアントの業務負荷を1つでも多く減らしたい」「ニーズを製品に反映して問題を解決していきたい」「困ったり問題が起こったときに相談できる相手でありたい」。日々そんなことを考えながら、クライアントと接したり、業務をしている人たちばかりです。業務のほとんどが一次案件のため、自身を含めたチームが提案した内容がそのままクライアントの業務に反映されることも多くあります。その分責任は重くなりますが、毎日が楽しくて、エキサイティング、やりがいを感じながら働いている社員が多い会社です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2002年11月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 中江 典博 |
資本金 | 10,010万円 |
企業HP | https://www.brainlab.co.jp/ |
従業員情報 | 63名(2020年06月16日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・b.lunch(ブランチ):Q毎に部署・役職関係なく社員全員をランダムにチーム分けし、そのチームでランチと取る制度です。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、 特別休暇(慶弔休暇、産前・産後休暇公傷休暇など)、育児休業、子の看護休暇、介護休暇、結婚休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(全額支給)、住宅手当、在宅勤務手当、役職手当、結婚・出産祝手当
・住宅手当:同社規定によります。 ・在宅勤務手当:光熱費等の補助のため、全社員に一律月6,000円を支給 さらに表示する |
企業の特徴
- 業界シェアトップを誇る人材サービス向け基幹システムを展開
- 株式会社ブレイン・ラボは、人材サービス向け基幹システム『CAREER PLUS(キャリアプラス)』『MatchinGood(マッチングッド)』を提供するじげんグループのITベンチャーです。
『CAREER PLUS』は、人材紹介会社が求職者の募集から紹介、売上請求までを一元管理することができるシステムです。求人紹介データに基づいた課題分析や経営の意思決定をサポートし、人材紹介の業務をわかりやすく可視化します。顧客ごとに機能をカスタマイズできるのが特徴で、大手企業からスタートアップまで幅広い顧客に利用されています。
『MatchinGood』は、人材派遣会社における求職者の募集・引き当てから契約・勤怠管理・請求業務までを一元管理できるシステムです。マッチング機能を生かしてより精度の高い引き当てが可能です。直感的で使いやすいシステムと、導入後の運用コンサルティングなどの手厚いサポートにより、契約継続率は99%を超えています。
上記のサービスは人材大手企業から中小企業まで500社以上に導入されており、業界シェアトップを誇ります。今後は既存顧客に対して運用保守も一貫したサービスを展開することで、より顧客に寄り添った課題解決を目指します。
さらに、クラウド型のRPAサービスの開発を進めており、既存の二つの事業に並ぶ三本目の柱にすることで、事業基盤を安定させていく予定です。
- 社員全員が事業者目線に立ち、サービスの展開を促進させる組織
従業員数は 53名で、業務委託含めると100名程度の組織です。そのうちエンジニアは従業員の約半数です。
開発の際エンジニアは5名程度のチームに分かれ、『CAREER PLUS』や『MatchinGood』の機能改修および顧客ごとのカスタマイズをしています。
新規事業としてサービス実装を目指しているRPAサービスの開発チームでは、既存サービスの顧客に対して業務や課題のヒアリング、業務標準化を行い、RPA導入のコンサルティングおよびRPAのロボット設計、構築、運用、管理までを行います。
RPAツールには他社製品を利用していますが、クローラーやロボットは自社で開発し、さまざまな技術を組み合わせながらサービスを作っていく方針です。現在はロボットの試作などを進めている段階です。
RPAの導入やロボット化を行ってきた方はもちろんですが、事業者目線で会社を大きくしていこうとする成長意欲の高い方が活躍できる環境です。さらに、顧客の課題をキャッチアップして、課題に対してどのようなサービスが適しているかを言語化し、事業につなげられる方が求められています。
- 社員間の交流を図る制度やイベントがあり、コミュニケーションが円滑でフラットな社風
同社では、業務内外で社員同士のコミュニケーションが盛んで、誰とでも話しやすいフラットな社風が特徴です。
社員の交流を活性化させる制度やイベントが充実しており、具体的には、営業や開発エンジニアの方が主体となって定期的にナレッジ共有会を開催しています。
職種を超えた社員同士の交流を活性化させる制度としては、「b.lunch(ブランチ)」と呼ばれる制度を設けています。四半期ごとに部署・役職関係なく社員全員をランダムにチーム分けし、そのチームでランチを取る際に、一人あたり1000円が会社から支給されます。
各社員の誕生日の際には、会社より1万円分のAmaonポイントを送るなど、社員思いの制度が豊富なことも特徴です。
また、会社組織をより良くするためのプロジェクトとして「打開人」を進めており、目安箱を設置して、社員の意見を反映させることで、制度の改善などにつなげています。
働き方もフレキシブルで、勤怠時間は選択制を取り入れています。出社時間は、8:00-10:30の間で選択可能です。効率よく業務に取り組む社員が多く、残業時間も平均で15時間程度に収まっていることから、仕事とプライベートの両方を充実させながら働くことができます。
代表的な開発環境
- クラウド
- Firebase / AWS / Amazon SQS / AWS Lambda / AWS RDS / Amazon CloudWatch
- デザインツール
- Adobe XD / Figma / Photoshop / Illustrator
- DB
- Oracle / PostgreSQL / Redis / MySQL / Amazon Aurora
- WEBサーバー
- Apache