- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
13
件
2025年06月21日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 <経験> ・外注向けのシステム開発におけるプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの経験(3年程度) <マインド> ・ものづくり魂を⼤切にしている方 ・成果につながるクリエイティブを追求する方 ・⾼めあう向上⼼を持っている方 ・誰かに貢献するスタンスを持っている方 ・⾃ら働きかけ周囲を巻き込める方
想定年収 485~818万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 Webプロデューサー、Webディレクターと共に、お客様のシステム設計から をご担当頂きます。 担当頂くクライアントによって各フェーズでの割合は変わりますが、プロジェクトマネージャー、システムエンジニアとしても幅広くご活躍頂きます。 ご自身の強みがプログラミングやインフラ構築にある場合、手を動かして頂くことも可能です <具体的な仕事内容> ■企画提案フェーズ:30% ・Webサイト、Webアプリケーション、CMSに関連するシステム・インフラの企画、設計 ・システム関連の要件定義、見積 ・システムコンサルティング ■製造、運用フェーズ:70% ・詳細設計、開発ディレクション(手は動かさなくてOK) ■外部連携 ・外部パートナー(個⼈業務委託、システム開発会社)と連携したプロデュース及びディレクション ※社内にはCMSエンジニア以外のエンジニアがいないため、開発は外部パートナーと進めていく環境です。 ※現在、CMSエンジニアやWebディレクター出身者が業務を兼務しております。 また、難易度の高い業務は外部パートナーに委託しています。 こちらの業務を内製化し、将来的にシステムディレクション機能を内在化していく立ち上げを担っていただきます。 ※業務比率は目安です。又、入社される方のスキル・経験などによって業務比率が変わる可能性があります 【仕事の特色】 <募集背景> 現在、CMSエンジニアやWebディレクター出⾝者が業務を兼務しております。 また、難易度の⾼い業務は外部パートナーに委託しています。 こちらの業務を内製化し、将来的にシステムディレクション機能を内在化していく⽴ち上げを担っていただきます。 <配属予定チーム> Webコミュニケーション部 ・部署⼈数:29名(2022年9⽉15⽇時点) ・MGR数:2名 ・LDR数:5名 ・部署男⼥⽐:男性62 % ⼥性38% ■開発体制 ・CMSエンジニア兼ディレクター3名 ・SE1名 ・Webディレクター1名 の部署に配属を予定しています。 <ポジションの魅力> 直接取り引きの⼤⼿企業からクリエイティブ対する姿勢への評価が⾼いため、Web業界の先端環境でキャリアを積めます。 通信やエンターテインメント系企業の最新のWeb課題に対し、UX/UIに関連するシステム開発のキャリアを積めます。 ⼤⼿企業との取引が多く、かつ直接の取引の為、成果効果の反応がダイレクトに得られます。また、システムだけでなく、ビジネス戦略にふれる機会も増えます。 ■業務の特徴 ・直クライアント9割/上場企業との取引多め ・(1)CMSを中⼼とした次世代プラットフォーム提供事業 ・(2)UXクリエイティブを中⼼としたサービスグロース事業の2軸を展開 ・(3)(1)の事業では、⼤規模CMS(NOREN)を中⼼に官公庁や上場企業のコーポレートサイトや社内のナレッジサイトなどのリニューアルから運⽤を中⼼に⽀援 ・(4)(2)の事業では、通信、エンタテインメント系企業でのWebを活⽤したサービスサイトや業務アプリケーション、コンテンツなどのUX/UIコンサルティングから制作、運⽤を⽀援 年間取引や⼤規模運⽤など制作後に改良を重ねて⻑く運⽤していくことで、クライアントのビジネスに伴奏しながら成⻑⽀援を⾏うことが重要となります。そのため、顧客とのリレーションは太く⻑い良好な関係性を築いています。 ■キャリアパス ・グレード制度に基づき、グレード要件を職種別に期待される役割発揮にて定義 ・市場に対する⼤きな価値発揮を担える存在になることでキャリアを定義 <職場環境> ⼊社時、Webコミュニケーション部⻑にて、部ミッションや使⽤ツール、制作のルールなどのレクチャーを実施します。 また、CMSエンジニアのチームに配属頂き、システム関連のナレッジを共有。 その他⼈事より⼊社後1ヶ⽉、3ヶ⽉に⾯談を実施します。 <開発環境> ・プロダクト/サービス:受託 ・商流:直請け100% ・ミドルウェア/その他まとめ:LAMP、Apache ・開発マシン:AWS(クライアントPCはWindows or MAC) ・プロジェクト管理ツール:Git Backlog Slack Chatwork ・言語種類:PHP(50%)、MySQL(50%) ・開発手法:アジャイル(50%)、ウォーターホール(50%) ・OS:Linux(90%)Win(10%) ・DB:PostgreSQL、Oracle、MySQL ・SV:AWS、ニフクラ ・フレームワーク:Vue.js、CakePHP、Laravel ・担当工程:作業比率:要件定義(30%)、基本設計(30%)、詳細設計(30%) ・PC:原則Windows ・社内ツール:Backlog/Chatwork/Teamsprit/SmartHR
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 <経験> ・Webディレクション経験(3年程度) ・制作実務経験(3年程度) ※複数ページのサイトリニューアルなどの制作ディレクション経験(運⽤のみの経験はNG) <マインド> ・ものづくり魂を⼤切にしている方 ・成果につながるクリエイティブを追求する方 ・⾼めあう向上⼼を持っている方 ・誰かに貢献するスタンスを持っている方 ・⾃ら働きかけ周囲を巻き込める方
想定年収 425~818万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 お客様の窓⼝担当として、下記業務をお任せします。 担当頂くクライアントによって各フェーズでの割合は変わります。 ※重要クライアントには、プロデューサーやアカウントがつきますが、ディレクターとして窓⼝に立って頂きます。 <具体的な仕事内容> (1)企画提案フェーズ:50% ・既存顧客に対し、改善提案の実施、見積、関係構築 ・新規顧客に対し、コンペ提案 ・Webサイトや各種コンタクトポイントの企画制作 (2)制作、構築、運⽤フェーズ:50% ・WBSやワイヤーフレームを用いた制作及び制作進⾏管理 ・デザイナー、エンジニア、ライター、カメラマンへの制作ディレクション ・サイト・納品物の品質管理 ・公開作業(CMS、FTP) ・GA4を用いた分析/SEO ※外部連携 ・外部パートナー(提案、制作、システム開発)と連携したプロデュース及びディレクション ・外部パートナーへの制作ディレクション ※⾃⾝がプロジェクトマネージャーとなり、外部の制作会社に委託するケースもあります ※新規立上げ案件が入った場合は、企画提案フェーズが高まります ※業務比率は⽬安です。 又、入社される方のスキル・経験などによって業務比率が変わる可能性があります 【仕事の特色】 <募集背景> 3ヵ年の中期経営計画を実⾏中。 年間120%の成⻑率を達成すべく、新たな仲間を募集中。 <配属予定チーム> Webコミュニケーション部 ・部署⼈数:29名(2022年9⽉15⽇時点) ・MGR数:2名 ・LDR数:5名 ・部署男⼥⽐:男性62 % ⼥性38% ・案件数・対応工数/月:同時進⾏PRJ 7件/⽉(2022年9⽉ モデルケース) <ポジションの魅力> ・継続取引の顧客が多く、本質的なテーマで制作の上流から対話をすることが出来ます ・⼤⼿企業との取引が多く、かつ直接の取引の為、成果効果の反応がダイレクトに得られます ・通信やエンターテインメント系企業の最新のWeb課題に対し、UX/UIのチャレンジが出来ます ・⼤規模サイトリニューアルの仕事が多く、希少な経験を積めます ・課題管理やWBSなど⼤量情報の企画編集⼒を得られます ■業務の特徴 ・直クライアント9割/上場企業との取引多め ・(1)CMSを中⼼とした次世代プラットフォーム提供事業と②UXクリエイティブを中⼼としたサービスグロース事業の2軸を展開 ・(1)の事業では、⼤規模CMS(NOREN)を中⼼に官公庁や上場企業のコーポレートサイトや社内のナレッジサイトなどのリニューアルから運⽤を中⼼に⽀援 ・(2)の事業では、通信、エンタテインメント系企業でのWebを活⽤したサービスサイトや業務アプリケーション、コンテンツなどのUX/UIコンサルティングから制作、運⽤を⽀援 年間取引や⼤規模運⽤など制作後に改良を重ねて⻑く運⽤していくことで、クライアントのビジネスに伴奏しながら成⻑⽀援を⾏うことが重要となります。そのため、顧客とのリレーションは太く⻑い良好な関係性を築いています。 ■キャリアパス ・グレード制度に基づき、グレード要件を職種別に期待される役割発揮にて定義 ・市場に対する⼤きな価値発揮を担える存在になることでキャリアを定義 <職場環境> ⼊社時、Webコミュニケーション部⻑にて、部ミッションや使⽤ツール、制作のルールなどのレクチャーを実施。その他⼈事より⼊社後1ヶ⽉、3ヶ⽉に⾯談を実施します。 ・PC:原則Windows ・社内ツール:Backlog/Chatwork/Teamsprit/SmartHR
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・Webアプリケーション開発の実務経験 ・Webアプリケーション/テスト/データベース/フロントエンドいずれかのパフォーマンス改善経験 ・ECS等 Docker による本番環境運用経験 ・アクトインディの理念に共感していただける方 ・主体的にアウトプットできる方 ・各メンバーの主体性を尊重し協調いただける方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 ・技術的課題の解決(各種パフォーマンス改善、インフラ環境の信頼性向上等) 技術選定や実装を中心にしつつも、企画段階から関与頂くことを期待しています。 志向や適性に応じて、基盤改善のみならずサービス開発まで幅広く関与いただけます。 その他、開発者ブログ等での情報発信も行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 「いこーよ」は2022年にロゴを刷新し、リブランディングを図りました。 いちおでかけ情報サイトから脱却し、「いこーよ」でしか得られない体験を届ける未来を実現したいと考えています。 そのためには、デザインも含めてユーザー体験をよりリッチにするためのパフォーマンス改善、ユーザーにより速く価値を届けるための開発環境改善、インフラ環境の信頼性向上等、多くの課題が山積しています。 こうした課題に、コアメンバーとして取り組んで頂き、ともに強いプロダクトを作っていただける方を求めています。 <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript/TypeScript、Vue.js、jQuery ・バックエンド:Ruby, Ruby on Rails ・検索エンジン:Apache Solr ・データベース:AWS(Aurora MysQL, Postgres) ・データ分析:GCP(BigQuery、GCS) ・コンテナ:Docker、 Docker Compose、k8s、AWS(EKS、Fargate、Elastic Beanstalk) ・インフラ:AWS (EC2、EKS、Fargate、Lambda、Elastic Beanstalk、ELB、RDS、ElastiCache、CloudFront、S3、WAF、SES、SecretManager)、GCP(Vertex AI、Cloud Function、BigQuery、GCS)、GitHub Actions、Apache ZooKeeper、VPS ・構成管理:AWS CDK (CloudFormation) ・監視:Datadog、AWS CloudWatch、Sentry ・ログ:Fluentd、AWS(CloudWatch Logs、Athena、Kinesis) ・CI/CD:CodePipeline、CodeBuild、ECR ・自動テスト:RSpec、Rubocop、Danger CI、Pronto、GitHub Actions ・バージョン管理:Git、GitHub ・タスク管理:Redmine、Miro ・コミュニケーション:Slack、GoogleMeet ・開発手法:アジャイル
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・1年以上のネイティブアプリ開発業務経験 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 ・Flutterを用いた「いこーよ」スマートフォンアプリ開発業務(iOS / Android) ・リリース業務 ・機能の要件定義や企画のタイミングから入り込んで携わって頂きます。 【仕事の特色】 <募集背景> 元々AndroidとiOSを別々に開発していたのを、Flutterに一本化するPJがまもなく完了します。 これを機に、滞留していたアプリの機能追加にドライブをかけるための増員採用です。 アプリの機能を充実させ、デザインも含めてアプリのユーザー体験を大きく向上させたいと考えています。 目指すのは、いちおでかけ情報サイトからの脱却。 おでかけ先でも使われるサービスに進化させるため、位置情報を使った機能をはじめ多くの機能を検討中です。 「いこーよ」をWEBサービス上だけに閉じられない、おでかけ先でも使うサービスに昇華させていくためのコアメンバーとして開発に取り組んで頂きます。 <開発環境> ・開発言語:Dart / Kotlin、Swift(一部ブリッジ実装があります)、Flutter ・設計:Presentation+UseCase+Repositoryパターン ・主な使用ライブラリ:Riverpod(データキャッシュ、DI)、dio(通信)、GoRouter(アプリ内遷移、Deeplink) ・監視:Firebase Crashlytics ・ログ:Google Analytics ・CI/CD:Github Actions、DeployGate ・ソース管理:GitHub ・タスク管理:redmine ・コミュニケーション:slack、meet ・ツール:Android Studio、Visual Studio Code、Figma、Firebase(Crashlytics、Performance、Analytics、RemoteConfig、Cloud Messaging、In-App Messaging、Dynamic Links)
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 <経験> ・Ruby on Railsを用いた開発実務経験(目安として3年以上) ・ジュニアメンバーの指導経験 <求める人物像> ・近い将来にリーダー、ゆくゆくはEM等を目指したい志向をお持ちの方 ・アクトインディの理念に共感していただける方 ・主体的にアウトプットできる方 ・各メンバーの主体性を尊重し協調いただける方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 赤羽橋駅
仕事内容 ・小規模チーム(2~4人)の方向性やテーマ設定、プロジェクトを円滑に進めるための調整業務やジュニアの育成・指導、評価 ・「いこーよ」を主軸とした各種事業のWebサービスの開発実務 ・開発者ブログ等での情報発信 【仕事の特色】 <募集背景> 「いこーよ」は2022年にロゴを刷新し、リブランディングを図りました。 いちおでかけ情報サイトから脱却し、「いこーよ」でしか得られない体験を届ける未来を実現したいと考えています。 そのためには、デザインも含めてユーザー体験をよりリッチにしていく必要があります。 現状、業務委託要員にリーダーを担って頂いていますが、これをプロパーに切り替え、ジュニアなメンバーに伴奏しながら引っ張りあげ、強いチームを作りたいと考えています。 コアメンバーとして取り組んで頂き、ともに強いプロダクトを作っていただける方を求めています。 <開発環境> ・フロントエンド:JavaScript/TypeScript、Vue.js、jQuery ・バックエンド:Ruby, Ruby on Rails ・検索エンジン:Apache Solr ・データベース:AWS(Aurora MysQL, Postgres) ・データ分析:GCP(BigQuery、GCS) ・コンテナ:Docker、 Docker Compose、k8s、AWS(EKS、Fargate、Elastic Beanstalk) ・インフラ:AWS (EC2、EKS、Fargate、Lambda、Elastic Beanstalk、ELB、RDS、ElastiCache、CloudFront、S3、WAF、SES、SecretManager)、GCP(Vertex AI、Cloud Function、BigQuery、GCS)、GitHub Actions、Apache ZooKeeper、VPS ・構成管理:AWS CDK (CloudFormation) ・監視:Datadog、AWS CloudWatch、Sentry ・ログ:Fluentd、AWS(CloudWatch Logs、Athena、Kinesis) ・CI/CD:CodePipeline、CodeBuild、ECR ・自動テスト:RSpec、Rubocop、Danger CI、Pronto、GitHub Actions ・バージョン管理:Git、GitHub ・タスク管理:Redmine、Miro ・コミュニケーション:Slack、GoogleMeet ・開発手法:アジャイル
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験など> ■Webアプリケーション開発の実務経験 ■下記パフォーマンス改善経験のうち2種類以上の経験をお持ちの方 ・Railsアプリケーションのパフォーマンス改善経験 ・RSpecや分散テストに関するパフォーマンス改善経験 ・RDBMSに関するパフォーマンス改善経験 ・フロントエンド(HTML/JavaScript/CSS)のパフォーマンス改善経験 ■下記構築・運用経験のうちいずれかのご経験をお持ちの方 ・EKS/GKE の構築、運用経験 ・ECSなどDockerによる本番環境構築、運用経験 ・稼働中のRailsアプリケーションのメジャーアップデート <マインド> ・同社の理念に共感していただける方 ・主体的にアウトプットできる方 ・各メンバーの主体性を尊重し協調いただける方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 『いこーよ』を主軸とした各種事業のWebサービスについて、ユーザー体験をよりよくするためのパフォーマンス改善、ユーザーにより速く価値を届けるための開発環境改善、インフラ環境の信頼性向上に取り組んでいただきます。 技術選定や実装だけではなく、企画段階から関与。本人の志向や適性に応じて、基盤改善のみならずサービス開発まで幅広く携わっていただくことが可能です。 また、開発者ブログなどでの情報発信も行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社が提供する『いこーよ』は日本最大級の親子向けお出かけサイトです。 『いこーよ』を通じて子どもたちのより良い体験・経験を増やしたいとお考えの同社。良い体験が子どもの好奇心を引き出し夢へとつながったり、親子の絆を深めることで、未来の社会をより良いものにできると信じています。 そのために、お出かけ・観光にとどまらず、「いこーよに行けばより良い体験ができる」そんなサービスを創り上げるための仲間を募集しています。 <開発環境> ■開発技術スタック ・Ruby on Rails ・Vue.js (JavaScript/TypeScript) ・Apache Solr ・AWS CDK/EKS、ElasticBeanstalk、ECS ・AWS Aurora(MySQL、PostgreSQL) ・CodePipeline、CodeBuild、ArgoCD ・CD環境(masterにマージすると自動デプロイ) ・Datadog、AWS CloudWatch ・GitHub、コードレビュー ・PullRequest上でのRSpec、Rubocopの自動実行 ・Docker Composeによるローカル開発環境構築
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・GitHubを用いたコードレビュー経験 ・2名以上のメンバーを擁するプロジェクト/チームリード経験 ・ジュニアメンバーの指導経験 ・ディレクター/デザイナーなどとの共同開発経験 <マインド> ・同社の理念に共感していただける方 ・主体的にアウトプットできる方 ・各メンバーの主体性を尊重し協調いただける方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、『いこーよ』を主軸とした各種事業のWebサービスの開発組織マネジメントやリーダー業務です。 1〜2名程度のメンバーのプロジェクトリードから、10名以上のチームマネジメントまでの段階に応じて業務範囲が異なります。 チームの方向性やテーマ設定、プロジェクトを円滑に進めるための調整業務やジュニアの育成・指導、評価が主となりますが、自身でも実装することを期待されるポジションです。 また、開発者ブログなどでの情報発信も行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社が提供する『いこーよ』は日本最大級の親子向けお出かけサイトです。 『いこーよ』を通じて子どもたちのより良い体験・経験を増やしたいとお考えの同社。良い体験が子どもの好奇心を引き出し夢へとつながったり、親子の絆を深めることで、未来の社会をより良いものにできると信じています。 そのために、お出かけ・観光にとどまらず、「いこーよに行けばより良い体験ができる」そんなサービスを創り上げるための仲間を募集しています。 <開発環境> ■開発技術スタック ・Ruby on Rails ・Vue.js (JavaScript/TypeScript) ・Apache Solr ・AWS CDK/EKS、ElasticBeanstalk、ECS ・AWS Aurora(MySQL、PostgreSQL) ・CodePipeline、CodeBuild、ArgoCD ・CD環境(masterにマージすると自動デプロイ) ・Datadog、AWS CloudWatch ・GitHub、コードレビュー ・PullRequest上でのRSpec、Rubocopの自動実行 ・Docker Composeによるローカル開発環境構築
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験 ・GitHubを用いたチーム開発経験 <知識> ・Webアプリケーションのユニットテストに関する知識 ・Webフロントエンド(HTML/JavaScript/CSS)の基本的な知識 ・Webアプリケーション開発における基本的なセキュリティ知識 <マインド> ・同社の理念に共感していただける方 ・主体的にアウトプットできる方 ・各メンバーの主体性を尊重し協調いただける方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 『いこーよ』を主軸とした各種事業のWebサービスについて、ビジョンを実現するような新規機能開発や改善に取り組んでいただきます。 技術選定や実装だけではなく、企画段階から関与。Ruby on Railsの開発が主となりますが、フロントエンドからインフラまで本人の志向に応じて幅広く携わっていただくことが可能です。 また、開発者ブログなどでの情報発信も行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社が提供する『いこーよ』は日本最大級の親子向けお出かけサイトです。 『いこーよ』を通じて子どもたちのより良い体験・経験を増やしたいとお考えの同社。良い体験が子どもの好奇心を引き出し夢へとつながったり、親子の絆を深めることで、未来の社会をより良いものにできると信じています。 そのために、お出かけ・観光にとどまらず、「いこーよに行けばより良い体験ができる」そんなサービスを創り上げるための仲間を募集しています。 <開発環境> ■開発技術スタック ・Ruby on Rails ・Vue.js (JavaScript/TypeScript) ・Apache Solr ・AWS CDK/EKS、ElasticBeanstalk、ECS ・AWS Aurora(MySQL、PostgreSQL) ・CodePipeline、CodeBuild、ArgoCD ・CD環境(masterにマージすると自動デプロイ) ・Datadog、AWS CloudWatch ・GitHub、コードレビュー ・PullRequest上でのRSpec、Rubocopの自動実行 ・Docker Composeによるローカル開発環境構築
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・個人/法人問わずiOSもしくはAndroidアプリをリリース、運用した経験がある方 ・個人/法人問わずFlutterでアプリ開発をした経験がある方 ・自走できる方 ※自走できる方とは、実現すべきサービスの価値を実装する方法を自分で選択・実装し、その過程で発生する問題はチームメンバー間のコミュニケーションで解決。さらに必要な知識を自ら取得していく意識がある方のことです。 ・ユーザーファーストで考えられる方 ・プログラミングが好き/コードで世の中をよくできると思っている方 ・前向きに議論し、小さく速く試すを実践できる方 ・アクトインディベーシックに共感できる方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主に、「いこーよ」アプリの開発に携わっていただきます。 「いこーよ」アプリは、Web版の「いこーよ」をより使いやすく、身近のお出かけや旅行先のお出かけにフォーカスを当てた完全ユーザー目線のアプリです。現状3名のアプリチームも愛用されており、日頃の子どもとのお出かけで足りない部分を、デザイナー、エンジニア、ディレクター問わず意見を出し合いながら改良に取り組まれています。 「いこーよ」は現在、さらなるサービス拡大に向け、各プロダクトの新規機能の開発や改修が必要になってきました。これまで同社はiOS版アプリをSwift、Android版アプリをKotlinでそれぞれ開発していましたが、開発速度を向上させるためにFlutterでのリプレイスを模索。Flutterを用いたアプリ開発に自信のある方を求められています。 <具体的な業務内容> ・Flutterでの「いこーよ」アプリ(iOS/Android)の開発 ・アプリのリリース ・機能の要件定義 <サービス> 「いこーよ」アプリ:https://iko-yo.net/apps/ 【仕事の特色】 <開発環境> ■iOS ・開発言語:Swift5 ・対象OS:iOS13以上 ・データベース:Realm ・通信クライアント:Alamofire ・デプロイ:fastlane ・Analytics:Firebase ・サーバサイド:いこーよサーバ、Firebase ・プロジェクト管理:Redmine ・ソースコード管理:GitHub ・開発マシン:MacBook Pro(それ以外も応相談) ■Android ・開発言語:Kotlin ・データベース:Realm ・通信クライアント:Retrofit ・DI:koin ・Architecture:Android Architecture Componentを使ったレイヤー化アーキテクチャ ・デプロイ:GitHub Actions ・Analytics:Google Analytics、Firebase ・サーバサイド:いこーよサーバ、Firebase ・プロジェクト管理:Redmine ・ソースコード管理:GitHub ・開発マシン:MacBook Pro(それ以外も応相談) <アプリエンジニアチームの文化> ・チームメンバーは他のチームメンバーを尊敬し、信頼し、謙虚さをもって一緒に仕事をしていく ・チームメンバーの私生活(急な予定、家族が病気になった、保育園のお迎えなど)を最優先する ・上記で発生する仕事の調整はチームメンバー間のコミュニケーションで解決していく ・チームメンバーは作業者ではなく、サービス(アプリ)を通して、いこーよの価値をどうユーザーに提供できるのかを考えていく
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 年俸制導入
必須条件 ・Webアプリケーション開発経験が5年以上ある方(できればRailsで3年以上)またはそれに準ずるスキルをお持ちの方 ・Dockerコンテナを利用した開発環境の構築、メンテナンススキルをお持ちの方 ・システム設計経験がある方 ・チームリーダorマネージャーの経験 ・ユーザーファーストで考えられる方 ・プログラミングが好き/コードで世の中をよくできると思っている方 ・前向きに議論し、小さく速く試すを実践できる方 ・アクトインディベーシックに共感できる方 ※アクトインディーべシックはこちらに記載があります https://actindi.net/about/
想定年収 650~1,200万円
最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 <具体的な業務内容> ・Webメディア「子どもとおでかけ情報 いこーよ」の開発 ・既存機能の改善(UX,パフォーマンス) ・ユーザーの趣味、趣向、家族構成、エリアなどから最適な提案をしていくレコメンド機能などの新機能実装 ・月間550~1,100万UB 、 3,100~8,200万PV「いこーよ」のサーバ管理 <その他> ・姉妹サイト「いこレポ」の開発業務 ・自社運営サイトや社内システムに関する業務 ・ADシステムの開発、改良 ・アクトインディ開発者ブログの更新 【仕事の特色】 「9歳以下の子どもを持つ世帯」という明確なターゲット、かつ同時アクセス2万人規模のメディアというのは日本でも多くはありません。この環境で開発ができるというやりがいがあります。 現在はまだまだ成長フェーズですが、会社も75名の規模になり会社制度もシステムもある程度構築されている中で、次々に新しいことにも挑戦ができます。 ■Webエンジニアの開発環境 本番環境 ・Ruby on Rails 6 (Ruby2.6以上) ・Vue.js (Javascript、TypeScript) ・全文検索 Apache Solr ・インフラ(主要インフラは AWS CDKで構築) ・原則コンテナ環境で運用(AWS EKS、ElasticBeanstalk、ECS) ・DB: AWS Aurora(MySQL、PostgreSQL) ・CI/CD: CodePipeline、CodeBuild、ArgoCD ・masterにマージすると自動デプロイ ・監視: Datadog、AWS CloudWatch 開発環境 ・コード管理: Github ・リリース前にはPullRequestでの相互レビューの文化 ・PullRequest上でのRSpec、Rubocopの自動実行 ・Docker Composeによるローカル開発環境構築 ・タスク管理:Redmine(全社で利用) ・エディタ:自由に選択可能 フロント、バックエンド、インフラまで携われる事ができ、最適な技術を自身で選択していける環境や、自身の考えや認識している課題、最適化へのアクションを実行に移せる環境です。また、ご自身の希望やスキルに応じて早期にマネジメントに携わることもできます。 技術顧問と隔週で1on1を実施し、技術的な相談・議論はもちろん、多くのことを吸収できる機会があります。 昨年はKubernetes導入するなど意欲と責任感があれば興味のある技術をサービスに取り込んでいくことも可能です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 年俸制導入
必須条件 ・WebサイトまたはアプリのUI設計、改善の実務経験3年以上 ・HTML、CSSを用いたコーディングの実務経験3年以上 ・Illustrator、Photoshopなどの描画ツールを使った実務経験3年以上 ・ユーザーファーストで考えられる方 ・前向きに議論し、小さく速く試すを実践できる方 ・アクトインディベーシックに共感できる方 ※アクトインディーべシックはこちらに記載があります https://actindi.net/about/
想定年収 400~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、「子どもとおでかけ情報 いこーよ」のUI/UXを良くするWebサイトの設計、改善です。 <具体的な業務内容> ・自社Webメディア「子どもとおでかけ情報 いこーよ」において、UI/UX設計からコーディングまで一貫して実行 ・その他自社運営サイトやクリエィティブなどの制作 ・自社Webメディアを発展させていくためにチーム内で意見を出し合い、トライ&エラーを繰り返しながら創り上げる ・ユーザー視点、ビジネス視点の両視点で情報の取捨選択をしていき、それをUI/UXに落とし込む Webメディア:子どもとおでかけ情報 いこーよ https://iko-yo.net 【仕事の特色】 <提出書類> ■応募の際、過去の制作物がわかるものを提出をお願いしています。 ■サイトURLでも、ポートフォリオでも形式は問いません。 ■GitHubやブログなどをお持ちでしたら URLも教えてください。 <募集概要> 同社は新型コロナの影響によって売上は減少し、非常に厳しい年がありました。その最もつらい時期を抜け出し、改めてサービスの質を追求する準備が整っています。 さらなる魅力あるサービスにするために、UI/UXの意識を高め、課題解決できるデザイナーを探しています。 サービスに寄り添い、長期にわたる地道な検証の繰り返しを重ねて、より良いUI/UXにしていくのを楽しめるUIデザイナーの方を求めています。 ともに親子の笑顔が増えるお手伝いをしてくれる仲間の募集です。 <デザイナーの開発環境> ・Mac,Windows ・adobe XD,Photoshop,Illustrator ・HTMLテンプレートはslim 、CSSプリプロセッサーはsass ・プロジェクト管理に Redmine、ソースコード管理には Git <この仕事で得られること> ・自身のデザインしたものが多くのパパ、ママに評価される達成感 ・事業拡大フェーズの経験 仕事とは「会社にいる時間の長さ」で評価されるものではなく「どれだけ価値創造したか」で評価されるべきだと考えている同社。そのため「仕事=価値創造」と定義し、常に価値あるサービスを提供する事を前程として各自が考え実行していく組織を目指しています。自分達が創ったものが「本当に社会や未来に価値を提供できているか」を真剣に問い、追及していることが特徴です。 一人ひとり価値観も違えば家族構成や趣味嗜好も違う、得意不得意も違うからこそ、それぞれがうまく個性を出し合って、補い合い、得意なところで貢献、不得意なところは助けてもらえる雰囲気です。 おかげさま・おたがいさまで価値ある成果物を生産していくことを目指しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 年俸制導入
必須条件 ・Webサービスのインフラを構築、運用したことがある方 ・AWSでインフラを構築、運用したことがある方 ・Dockerコンテナを利用したインフラ構築、運用したことがある方 ・Webサーバ、RDBMS操作の基本知識がある方 ・基本的なセキュリティ知識がある方 ・ユーザーファーストで考えられる方 ・システム構築が好きな上、システムで世の中をよくできると思っている方 ・性能・可用性を保ちつつコストを削減することに興味のある方 ・CI/CDなどインフラのサポートで開発を加速したい方 ・前向きに議論し、小さく速く試すを実践できる方 ・アクトインディベーシックに共感できる方 ※アクトインディーべシックはこちらに記載があります https://actindi.net/about/
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 <具体的な業務内容> ・「子どもとおでかけ情報 いこーよ」 の開発 ・「いこーよ」でサーバ管理、サーバレスポンスの改善など(Amazon EC2) 【仕事の特色】 「9歳以下の子どもを持つ世帯」という明確なターゲット、かつ同時アクセス2万人規模のメディアというのは日本でも多くはありません。この環境で開発ができるというやりがいがあります。 現在は成長フェーズの同社。会社も75名の規模になり、会社制度もシステムもある程度構築されている中で、次々に新しいことにも挑戦ができます。 ■開発環境 AWS ・EC2 ・Aurora ・ElasticBeanstalk ・Lambda ・CloudFormation ・etc Linux Docker Ruby、Typescript、シェルスクリプト フロント、バックエンド、インフラまで携われる事ができ、最適な技術を自身で選択していける環境や、自身の考えや認識している課題、最適化へのアクションを実行に移せる環境です。また、ご自身の希望やスキルに応じて早期にマネジメントに携わることもできます。 技術顧問と隔週で1on1を実施し、技術的な相談・議論はもちろん、多くのことを吸収できる機会があります。 昨年はKubernetes導入するなど意欲と責任感があれば興味のある技術をサービスに取り込んでいくことも可能です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 年俸制導入
必須条件 ・RailsでのWeb開発経験が3年以上ある方 ・または上記相当のスキルをお持ちの方 ・Dockerコンテナを利用した開発環境の構築、メンテナンススキルをお持ちの方 ・チームメンバーの指導経験がある方 ・ユーザーファーストで考えられる方 ・プログラミングが好き/コードで世の中をよくできると思っている方 ・前向きに議論し、小さく速く試すを実践できる方 ・アクトインディベーシックに共感できる方 ※アクトインディーべシックはこちらに記載があります https://actindi.net/about/
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 主な業務は、自社サイト「いこーよ」の開発やその他社内システム関連です。 <具体的な業務内容> ・Ruby on RailsによるWebメディア「子どもとおでかけ情報 いこーよ」の開発がメイン ・「いこーよ」のサーバ管理、サーバレスポンスの改善(Amazon EC2) ・自社運営サイトや社内システムに関する業務 ・姉妹サイト「いこレポ」の開発業務(Ruby on Rails) ・ユーザーの趣味、趣向、家族構成、エリアなどから最適な提案をしていくレコメンド機能 ・ページ表示速度の改善 ・新機能、ADシステムの開発、改良 ・アクトインディ開発者ブログの更新 【仕事の特色】 「9歳以下の子どもを持つ世帯」という明確なターゲット、かつ同時アクセス2万人規模のメディアというのは日本でも多くはありません。この環境で開発ができるというやりがいがあります。 現在はまだまだ成長フェーズですが、会社も75名の規模になり会社制度もシステムもある程度構築されている中で、次々に新しいことにも挑戦ができます。 ■Webエンジニアの開発環境 本番環境 ・Ruby on Rails 6 (Ruby2.6以上) ・Vue.js (Javascript、TypeScript) ・全文検索 Apache Solr ・インフラ(主要インフラは AWS CDKで構築) ・原則コンテナ環境で運用(AWS EKS、ElasticBeanstalk、ECS) ・DB: AWS Aurora(MySQL、PostgreSQL) ・CI/CD: CodePipeline、CodeBuild、ArgoCD ・masterにマージすると自動デプロイ ・監視: Datadog、AWS CloudWatch 開発環境 ・コード管理: Github ・リリース前にはPullRequestでの相互レビューの文化 ・PullRequest上でのRSpec、Rubocopの自動実行 ・Docker Composeによるローカル開発環境構築 ・タスク管理:Redmine(全社で利用) ・エディタ:自由に選択可能 フロント、バックエンド、インフラまで携われる事ができ、最適な技術を自身で選択していける環境や、自身の考えや認識している課題、最適化へのアクションを実行に移せる環境です。また、ご自身の希望やスキルに応じて早期にマネジメントに携わることもできます。 技術顧問と隔週で1on1を実施し、技術的な相談・議論はもちろん、多くのことを吸収できる機会があります。 昨年はKubernetes導入するなど意欲と責任感があれば興味のある技術をサービスに取り込んでいくことも可能です。
さらに表示する
アクトインディ株式会社に似ている企業
-
・モバイルオーダープラットフォーム「SelfU/O:der」の運営 ・OMOソリューションの提供 株式会社Showcase Gigは、「テクノロジーで日常の消費体験を変える」をミッションとして、モバイルペイメントプラットフォーム『SelfU/O:der』を中心に事業展開している企業です。 B to C領域においては飲食や小売の業態へ向けて消費者の生活利便性を向上する仕組みを提供し、B to B領域においては企業や店舗の課題ソリューションを提供しています。 ■サービスの1つ「O:der」について O:derは消費者にはお気に入りのお店の待ち時間解消、現金無しでレジに並ばずに商品を受け取ることのを可能にし、店舗には事前注文・決済により混雑時にもスムーズな商品提供を実現するサービスとなっています。 また需要予測で在庫が読めるため、廃棄ロスにつながり、無駄をなくすことにも貢献しています。 『O:der』は、2013年7月にβ版がスタート。 当初から一部のテレビ、新聞など多くのメディアで取り上げられる存在となりました。 ただ、まだ国内におけるモバイル決済の浸透には時間がかかることを見据え、2016年3月には青山に『O:der』のモデル店舗としてデジタルコーヒーショップ『THE LOCAL』をオープンさせ、着実に日本における次世代消費を研究。 そんな中、2017年には大手モールや大手ファーストフード店をはじめとした大手チェーンストアが導入を開始し、いよいよ本格普及が見えてきたフェーズです。 資本提携も各社と進んでおり、2016年3月には業界大手の三井住友カード株式会社、2017年に3月にはPOSレジシェア最大手の東芝テック株式会社、2018年10月にはJR東日本スタートアップと提携し、強固な協力体制を築いています。
業界:インターネット
資本金: 61,879万円
-
・学習コンテンツの企画~販売 タブレット端末やスマートフォンのアプリケーションを開発し、世界のユーザーや施設などに教材として提供されています。
業界:人材・教育
資本金: 113,000万円
-
・コンサルティングサービス オーナー、カスタマーシップに基づき、クライアントの問題やニーズに合わせ、クライアントと共に新たなシステムの導入や、定着、問題解決に努められています。 ・エデュケーショナルサービス 経営企画のスタッフ、研究開発の企画担当者や、秘書の中でもトップの成績を持つ人材の教育プログラムを提供されています。自社開発のソフトウェアツールを使用し、単に知識を習得するだけでなく、受講者の実体験を可能にするプログラムです。 「ビジネスプランニング研修」「ビジネスシミュレーション紹介無料セミナー」「デシジョンシェア操作トレーニング」などが設けられています。 ・調査、分析業務受託サービス クライアントの業務を請けるだけではなく、サービス終了後もクライアント自身で業務に取り組めるアウトソーシングサービスを目指されています。 ・ソフトウェア開発業務受託サービス 自社製品を開発する際に得られた新技術や、コンサルティングでのノウハウを十分に発揮し、使いやすい、わかりやすいシステム開発を目指されています。 <独自開発ソフトウェア> ・「RadMap」 投資評価システムのスタンダードツール ・「デシジョンシェア」 定量分析ツール ・「Dr. Plan for DDP」 DDP理論を取り付けた新事業計画シミュレーションツール
業界:コンサルティング
資本金: 5,000万円
-
ブレイン・ラボは、人材サービス向け基幹システムで業界シェアTOPクラスを誇るITベンチャーです。 人材大手企業から中小に至るまで業界TOPの導入数を誇る自社パッケージ「CAREER PLUS」と「Matchin Good」を所有しており、HRtech領域においてサブスクリプション型のビジネスモデルを展開しております。 2002年に株式会社インテリジェンスの初代CIO(最高情報責任者)が創業し、順調に事業成長を遂げ、2014年にじげんグループに参画後は既存事業を拡大していきました。 更に2019年4月には派遣業界に強みを持つマッチングッド株式会社と合併し、業界優位性を保ちつつ更なる飛躍、事業拡大を目指しております。 HR業界向け基幹システムでTOPクラスのシェアを築き上げましたが、今後は紹介・派遣問わず幅広い人材業界に向けて新たなサービスの開発にも力を入れていきたいとお考えです。 これまでブレイン・ラボで培ってきた人材ビジネスの知見とビジネスを成功へと導くノウハウと、じげんグループのマーケティング力やライフイベントに関わる数多くのメディア運営力のシナジーを生むことで、更なる飛躍を目指し、今後も【人材】【IT】をキーワードに事業を加速させていきたいとお考えです。
業界:人材・教育
資本金: 10,010万円
-
■広告代理事業、メディア・コンテンツ事業、EC/D2C事業を軸とした多角化経営による総合力が強み ■売上高75億円(2020年度)から183億円(2023年度)と急成長中 「お客様になりきる。すべては、そこから」 ウェブマーケティングにおけるプロモーションを有効活用するためには、広告効果を最大化するための機能が必要不可欠です。 インサイトは、既存の「広告代理業」とは違いお客様視点で課題を掘り起こし、共にベネフィットを追求する、専属のチーム体制を構築。 トレーディングデスクを中心にコンサルティング、効果測定、クリエイティブ、動画制作など多彩な手法を持つ強みを活かし、最適な結果を導き出します。
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
クレジットカード事業
業界:クレジットカード・信販
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
・インターネット サービス
・イベント事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
アクトインディ株式会社は一つひとつの工程に妥協せず、丁寧にサービスを創り出げる風土があります。また、自主性を大切にされており、「やる時はやる」、「結果で勝負する」、「楽しむ時は楽しむ」というメリハリのある社風です。自分たちの
価値基準で「良い」と思ったことは、前例がなくても積極的にチャレンジする風土があります。また、仕事と家庭の両立を大切にしたい人をサポートしているのが同社の特徴です。仕事と家庭の両立が最高のパフォーマンスに繋がると考え、フレックス制度や時短勤務制度、リモートワークを積極的に導入。育児中のメンバーが多く活躍しています。長い先を見据え、次世代にとって価値のある仕事となることを目指し日進月歩することに尽力。課題をチャンスと捕らえる人には活躍する機会が豊富にある会社です。社員一人ひとりが成し遂げたいことに前のめりになれる会社といえるでしょう。今後も社員の自己実現に向け新しい働き方や価値の創出を具現化することに注力していきます。
<行動指針>
・実行する、行動を起こす
・しがらみに捕らわれる事無く自分の判断基準で行動する
・短期的、短絡的なメリットに惑わされず、本質を見る
・社歴や地位よりも、明確な意義と目的のある意見を尊重する
・自ら求め自ら行動する
・他責を問わず自責を問う
・一方ではなく多方面から物事を見、判断する
・失敗を責めず仕組みを創る
・保守に走るのではなく変化を自ら生み出す
・人と戦うのではなく、意見を戦わせる
・楽しむ
・謙虚さ、素直さを持ち続ける
・感謝
さらに表示する |
設立年月日 | 2003年06月01日 |
代表者 | 下元 敬道 |
資本金 | 6,000万円 |
企業HP | https://actindi.net/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始、有給休暇 休暇備考 ・年末年始:原則として12月29日~1月3日とする。 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(上限3.5万円/月)、営業交通費(全額支給)
さらに表示する |
企業の特徴
- 未来を担う子どもたちへ向けた情報サイト『いこーよ』を運営
- 同社は、子供たちとその親に向けたインターネットサービスやイベント事業を展開しています。
サービスを代表する子どもとおでかけ情報サイト『いこーよ』には約7万件の親子で遊べるスポットや約4万件の口コミが掲載されています。同サイト上の情報をきっかけにして、ユーザーが子供とのおでかけの機会やコミュニケーションの機会を創出することに貢献しています。同サイトサービスは、月間550~1,100万UB(ユニークブラウザ) かつ 3,100~8,200万PV(2018年2月~2019年1月実績)を記録し、利用者は年間5500万人を突破しました。
各コンペティションでも高い評価を得ており、Ruby bizグランプリ2017では「ソーシャルイノベーション賞」を、東京都オープンデータアプリコンテストにおいては最優秀賞である東京都知事賞を受賞しています。
そのほか、親向けのおでかけニュースサイト『いこレポ』の運営や、子どもの日齢通知サービス『BetterDays – ベターデイズ –』の開発・運営を行っています。また、イベント事業では、子供連れの家族を対象に、学習机作りやお仕事体験の機会を提供し、子供の成長を促しています。
サービスの根底にあるのは、未来を担う子供達によりよい体験を提供し、親子の時間を充実したものにさせたいという同社の想いです。
今後も社会貢献性が高く、未来を描ける事業というメインの軸は変えずに、より体験の機会を提供するリアルな場を実現するほか、海外への展開も拡大していく方針です。
- 開発部門は積極的に拡大中。理念に共感できるエンジニアを求む!
- 同社の従業員数は107名、うち開発部門に所属するエンジニアは10名です。エンジニアの年齢層は20~50代と幅広く、全員が中途入社です。サービスの開発は全て内製化されているため、フロント、バックエンド、インフラまで幅広い領域に携わる事ができます。また、ベトナムをはじめとした外国籍のエンジニアも在籍しており、技術力の強化を目的に今後も外国籍の方の採用を強化していく方針です。
開発手法としては、複数のプロダクトでスクラム開発を採用。エンジニアには個人よりチームでの成果を重視する方が多く、新しい技術にも積極的に取り組んでいく風土があります。
また、エンジニアには失敗を恐れずに挑戦していく文化が根付いており、「まずはやってみる」「失敗したら見直す」のトライアンドエラーをスピード感を持って繰り返し、品質向上に役立てています。
入社後は、スペシャリストとして特定の領域に特化して開発を行います。まずは個々の技術力を向上させていきますが、その後は事業規模の拡大に合わせて、業務領域を横断したプロジェクトにも携わります。また、希望次第では早期にリーダーポジションに就き、マネジメントに携わることも可能です。
今後は30名規模まで開発部門を拡大していく方針であるため、サービス志向が強く、理念に共感できるエンジニアを随時採用していく計画です。成長フェーズにある同社では、大規模な主力サービスに関わりつつ、新規事業などに携わる可能性もあります。これからも、高い技術力を活かして社会の課題を解決し、世の中に価値を提供していきます。
- 見出し 企業理念に基づく会社風土。ユニークな福利厚生も完備
- 本文 同社は「従業員とその家族、取引先、お客様、その他かかわりを持つ心のある人々に幸せを提供できる会社であること」という理念を掲げています。この理念に強く共感している社員が多く、理念を体現するために成果にこだわって、業務に取り組んでいます。
子育て中の社員も多く在籍しており、育児休暇の取得は会社全体で推奨されているほか、男性社員が取得し復職した実績もあります。また、各家庭の事情を鑑みてリモートワークを導入することも可能であり、在宅で業務している方も少なくありません。
加えて、同社にはユニークな福利厚生制度も充実しています。具体的には、社員同士で日頃の感謝の気持ちをポイントで送り合い、溜まったポイントに応じて賞与が支給される「リスペクト手当」や、母の日や父の日に感謝を伝えるための手当などがあります。また、『いこーよ』に掲載されているお出かけ施設に遊びに行き、その口コミを書いた社員には、「お出かけ手当」を支給しています。その他にも、事業部の垣根を超えたコミュニケーションをとるために、部署をシャッフルしたグループランチ制度も導入しています。
代表的な開発環境
- 言語
- JavaScript / TypeScript / CoffeeScript / Ruby / CSS / HTML / Swift / Kotlin / PHP
- DB
- MySQL / PostgreSQL / Amazon Aurora / Amazon ElastiCache / Oracle
- 開発ツール
- Redmine / GitHub / Docker / kubernetes / Solr / Elasticsearch / Git / BigQuery / fluentd / Backlog
- クラウド
- Amazon EC2 / AWS Lambda / Amazon CloudWatch / Firebase / AWS RDS / Amazon CloudFront
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / Adobe XD / Sketch / Figma
- WEBサーバー
- Apache