- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
34
件
2025年06月22日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 以下のご経験をいずれも1年程度以上お持ちの方 ・TypeScript/React/Pythonのいずれかを用いたシステム開発経験 ・AWS/Azureのいずれかを用いたシステム開発経験 ・モダンな技術を活用した業務に携わりたい方 ・技術やノウハウを共有し高め合う文化に共感いただける方 ・オンライン、オフライン問わずコミュニケーションを大切にする方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任を持って解決策を提示し、最後までやり抜くことができる方 ・相手の思いを汲み取り尊重することができる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 三宮駅
仕事内容 JGC Digital株式会社は新たなITサービスを生み出し、ビジネスという形でサスティナビリティな社会を実現することを目的に設立した企業です。 顧客と共に新規企画の立案を行い、PoC開発、β版のリリース、テストユーザーによる検証を得て製品化という一連の流れを全て行います。 本求人ではエンジニアとしてアプリを生み出すための具体的な工程全般に携わっていただける方を募集しています。 【業務イメージ】 ●0→1でビジネスを生み出すフェーズが非常に多いです ●要件定義から実装、テストまで開発に関する全ての領域を対応いただきます。 ●開発業務は当然ながら新規事業を立ち上げるアイデア出しなどにも参画いただくことが可能です。 ●開発手法はアジャイル形式が中心です ●フルリモートワーク可能(国内のみ) ●フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ●KDLでは定期的に社員による自主的な勉強会を行っており、情報交換を積極的に行っています(例:Ops・設計・フロントエンド・バックエンドなど) プロジェクト初期段階ではビジネスの目指す方向性やユーザーニーズの理解を経たうえで自分たち主導で技術選定を行います。 新規のプロジェクトではこれまでメンバーが利用していない技術を導入することにもチャレンジしています。 チーム全員で各人の専門性や興味を持つ技術スタックに対して、新技術調査やプロトタイピングを進める技術習得のための時間を確保しています。 【 具体的なタスク】 ●汎用性、開発効率性を意識したシステム設計 ●新技術導入にかかる検討・検証 ●デザイナーとのUI/UX設計 ●アプリケーションの画面設計、コーディング、テスト、本番リリース ●スプリントベースでの機能改善 【仕事の特色】 【技術イメージ(フロントエンド/バックエンド両方記載)】 ●Typescript (React, React-Native, Next.js, Astro) ●Python (FastAPI, Django, SQLAlchemy) ●C# (ASP.NET Core) ●Architecture (Clean Architecture, Usecase Driven Development) ●Environment (Docker, VSCode) ●Docs (OpenAPI, mermaild, PlantUML, DBML) ●IaC (AWS CDK, Cloud Formation) ●DataStore (MySQL, PostgreSQL, Elastic Search, DynamoDB) ●CI/CD (Github Actions) ●IoT (Raspberry pi, Metabase, nocodb) ●その他 (GitHub, Elasticsearch, Backlog, Notion, Figma ) 上記全ての技術を現時点でご経験されている必要はございません。 その他メンバーの要望や必要に応じてモダンな技術やツールの新規利用を積極的に行っています。 【これまでのプロジェクト例】 ●エネルギー需給バランス最適化 ●建設現場での職人同士のコミュニケーション活性化アプリ ●衣服回収資源化事業 ●デジタルヘルスケア ●第一次産業での画像認識・AIを用いたDX ※現時点で公開できないも案件も多いため面談or選考時にニュアンスなどお伝えできればと考えています
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・Salesforceでの開発経験を1年以上お持ちの方 ・技術やノウハウを共有し高め合う文化に共感いただける方 ・オンライン、オフライン問わずコミュニケーションを大切にする方 ・相手の思いを汲み取り尊重することができる方
想定年収 500~1,000万円
最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 【概要】 日揮HDはプラントエンジニアリング事業を主軸に世界中の産業・社会基盤を支えてきたグローバルカンパニーです。 多種多様な事業・プロジェクトが同時進行で展開している中で、業務効率化/IT化の推進はグループ全体の重要なミッションです。 本ポジションはグループ内DX担当として、主にSalesforceを用いたアプリケーション構築をリードしていただきたいと考えております。 システム実装だけでなく社内の他部門と関わりながら、直接的にユーザーのニーズや課題をヒアリングし、アプリの企画提案など上流工程も対応いただきます。 現在は外部ベンダーの力を借りながらDX化を進めておりますので、まずは進行しているプロジェクトの状況確認などから対応いただくかとは思いますが、ご本人のご経験や興味を基に業務の幅を広げていただければと考えております。 【業務イメージ】 ・クライアントの要望ヒアリング〜実装方法の提案 ・Apexを使用した設計・開発・機能追加 ・導入、運用改善、保守 ※ヘルプデスク業務は現時点では想定しておりません。 【仕事の特色】 【採用背景】 JGC Digital株式会社は世界各国でのプラントエンジニアリング事業を行う日揮ホールディングス(以下日揮HD)と、システム開発にとどまらずAI事業やセキュリティ分野などのITビジネスを行ってきた神戸デジタル・ラボ(以下KDL)により2022年に設立した合弁会社です。 親会社にあたる日揮HDでは業務用アプリケーションとしてSalesforceを活用しています。 今回は主に日揮HDグループでのSalesforceを用いた業務効率化をリードするポジションを募集しています。 グループ内の多種多様な業務効率化に関して、各チームへのヒアリングから開発フェーズまで幅広く対応していただきます。 安定した会社基盤のもと、多種多様な形でのDX実現をリードしたい方の募集をお待ちしております。 ※JGC Digital株式会社は、日揮ホールディングス株式会社と株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)の合弁会社です。 またKDLの正社員として採用し、出向形式でJGCDigital株式会社の業務に従事いただきます。 【現在Salesforceを用いて構築しているシステム例】 ●エンジニアリング業務のワークフローを効率化するためのアプリ開発 ●社内DXを推進するためのサービス企画/開発 ●営業業務を効率化するためのアプリ開発 【求人の特徴】 ●フルリモートワーク可能 お住まいが関西・関東以外でも問題ありません ●フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ●KDLでは定期的に社員による自主的な勉強会を行っており、技術的な情報交換を積極的に行っています(例:Ops・設計・フロントエンド・バックエンドなど) 【開発環境】 言語:Apex 管理ツール:Backlog、Git コミュニケーションツール: Teams
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・IT関連商材セールスのご経験をお持ちの方 特になし
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 旧居留地・大丸前駅
仕事内容 【職務内容】 今回募集する求人では同社が展開するSaasや情報セキュリティサービスを世の企業・法人に届けることで、安全性確保や売上強化などに貢献していきます。 専門的な部分はエンジニアやカスタマーサクセスと連携を取りながら、お客様と同社の技術を繋ぐ役割を担っていただきます。 【業務イメージ】 ・お客様から問い合わせいただき初回対応することが多いです(こちらからアポイントを取ることもございます) ・お客様の要件をヒアリングしニーズに即したサービスのご提案&見積作成 (要件の確認や見積もり作成以降のフェーズは、エンジニアと技術的な観点について連携を取りながら進めることが多いです) ・導入後フォローは基本的にはエンジニア・カスタマーサクセスが対応することが多いです。 ・継続的にご契約いただけるようなお客様フォロー対応 ・代理店との継続的な連携や勉強会の開催 ・営業代行によるインサイドセールスのマネジメント ・会社全体として改善案や新しいことへの挑戦は推奨する社風です。必要であれば現状の営業手法なども変更いただけます。 ・商談はリモート対応が多いです。(お客様によってはリアル対応もございます) ・普段の業務もリモートと出社を組み合わせたハイブリッドで勤務頂けます。 ・チーム内にはマーケターやカスタマーサクセスなどもおり、定期的に勉強会なども行っています。 業務でのコミュニケーションを通してキャリアの幅を広げていただくことも可能です。 取り扱うサービスは現在下記の3点となっております。 業務に慣れるまでは1つのサービスにまず集中していただき、少しずつ範囲を拡大するということも可能です。 ●Selphish(標的型攻撃メール訓練サービス) 近年フィッシングメールの巧妙化などにより、企業や病院が個人情報漏洩のリスクに晒されるケースが増加しています。 もっとも重要な対策は従業員のリスク意識の向上です。 Seiphishは担当者が疑似的な攻撃メールを社員に発信することでその開封率や開封後の報告率を分析し、社内のセキュリティ強化を実現するSaaSです。 ●Proactive Defence(情報セキュリティサービス) 同社は国内において情報セキュリティの重要性が謳われ始める前の2008年からセキュリティ事業をスタートし、 警察などと連携を取りながら様々なノウハウを蓄積してきました。 Webアプリなどの脆弱性診断やセキュリティコンサルティングをお客様に提供しています。 ●sui-sei(サイト内検索最適化サービス) ECサイトにおいて多くの事業者が持つ課題は「顧客満足度向上によるリピーターの獲得」です。 その顧客満足度向上のために「検索機能」の強化が有効であることをご存じでしょうか。 sui-seiは各社が保有するECサイトに組み込むことで画像を含む商品情報付きでのサジェストなど、様々な観点から検索機能の利便性を高め各企業の売上向上に貢献するSaaSです。 各商材における最適な営業方法などを企画推進するフェーズにもぜひ参画いただければと思っています。 将来的にはプロダクトセールスで得たノウハウなどを基に、ソリューションセールスやコンサルティング系業務など幅広いキャリアの可能性がございます。 【職務イメージ】 ・お客様の要件ヒアリング&サービス提案 ・エンジニアと連携し見積作成 ・クロージング対応 ・セミナー/イベントの開催・出展 ・インサイドセールスのマネジメント ・マーケターと連携し市場調査など 【仕事の特色】 【採用背景】 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)は兵庫県神戸市で28年間プライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、データ活用やセキュリティ、VR関連など幅広い事業にチャレンジしながら展開しているIT企業です。 現在自社開発のITサービスを複数展開しており、お客様より様々なお問い合わせをいただいている状態です。 世の中に同社のサービスを広げ、デジタルの力で社会に良い影響を与えていくため、今回セールス職の募集を開始いたしました。 【この仕事で得られるもの】 ・エンジニアとのコミュニケーション経験 ・Webライティング能力の向上 ・BtoB系セールススキル ・データ分析能力の取得、向上 ※プロダクトサービスのセールスを経て、ITによる顧客の課題解決を目指したソリューションセールスなどに移行していただくことも可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 システム開発のプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーを2年相当ご経験されている方 or AI/データ分析に関するプロジェクトに従事した経験を1年程度お持ちの方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 当チームは顧客と密に連携を取ることで、企画から開発、業務実装や運用までワンストップで対応できる体制を築いています。 本ポジションではAI/データ活用領域における上流工程部分を主に対応いただく想定をしています。 具体的には下記のような業務内容となっております。 【業務内容】 ●お客様からのお困りごとや達成したいことをヒアリング ●上記に関する問題整理/課題設定/達成方法の検討 ●マイルストーン設定 ●お客様のニーズに応えるソリューションの提案(画像認識や生成AIなど) ●AI/データ活用プロジェクトの各種設計 ●プロジェクト全体の進捗管理 自分一人でプロジェクトを完結させる事はそれほど多くありません。 チーム内にいる営業担当やデータサイエンティスト/データエンジニア、もしくはチーム外のシステムエンジニアなどと連携し、スキルやノウハウを共有しながら検討し業務を進めます。 【仕事の特色】 【採用背景】 当社は生成AIを中心とするデータサイエンス活用ニーズに応えるため、AI/データサイエンス領域に特化した『Data Intelligence Team』を編成しています。 お客様からのお問い合わせや案件も増え続けている状況ですので、プロジェクトを推進するPjMポジションの募集を行いチームを強化したいと考えています。 ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、生成AIをはじめとする様々なデータサイエンス技術の提案支援/PJ管理を進めていただきます。 これまでデータサイエンス系業務に従事していた方は勿論ですが、システム開発などで上流工程をご経験され、AI案件にキャリアを広げていきたいという方も大歓迎です。 【これまでのプロジェクト例】 ●設備管理業務における補修業者自動手配のための生成AI活用PoC ●画像認識技術と生成AIを組み合わせた報告書作成業務の自動化 ●Webサイト内のUX向上のための画像検索APIの開発 ●製品における部材装着状況検査AIシステムのデータ処理パイプライン開発 稼働時間について、案件稼働6割/技術キャッチアップ4割という方針でチームを運営していますので、自己研鑽の時間はしっかりと確保していただけます。 新しい技術やノウハウの習得に前向きなメンバーが揃っており、会社オフィスを実験場として画像認識や生成AIに関する取り組みを複数行うなど、積極に新技術を活用していこうという姿勢で日々楽しみながら業務に取り組んでいます。 今回募集するポジションはプロジェクトマネージャーですが、希望すれば上流工程だけでなく技術領域での業務比重もある程度ご自身の裁量で決めていただけます。 【技術イメージ】 ●Python(PyTorch)、PySpark、Spark ●Azure(Azure OpenAI Service、Databricks、DataFactory、Machine Learning、AI Search、Synapse等) ●AWS(Glue、RDS、QuickSight、OpenSearch、Bedrock等) 上記を全て経験されている必要はございません
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ●システム開発経験3年相当お持ちの方 ●自社サービスのディレクション/マネジメントに興味をお持ちの方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 三宮駅
仕事内容 【具体的なタスク】 ●プロダクト開発 機能検討/要件作成から開発/リリース/運用まで、実施・管理を行います。 ・機能追加: 顧客からの要望、関係各所からの要望等を取りまとめ、機能化の検討。 要件整理・デザイン・詳細設計。 ・品質管理: アーキテクチャ選定、ソフトウェアライフサイクルの最適化 ・マイルストーン管理: 中長期な開発目標を検討作成。 ・運用: 問合せ/障害対応。 数か月に1回の夜間メンテナンス作業有。 ※いずれも、社内・外部のエンジニア(協力会社)と連携しながら進めていきます。 ●内製化に向けた組織作り 開発業務の内製化に向けて、私たちと一緒に社内の開発チーム作りを進めていきましょう。 人材脚用、外部エンジニアからのスキルトランスファー、社内へ開発ノウハウの蓄積、等々。 ご自身のスキルや経験・志向を活かし、進め方や自身のポジションは自身で決める事が可能です。 【仕事の特色】 【採用背景】 私たちは、介護現場で働く方々の負担を軽減するための革新的なITサービスを提供しています。創業以来、多くの施設に導入され、業界内で確固たる地位を築いてきました。 これまで設計や実装の一部を外部に委託してきましたが、今後はユーザーの視点をさらに重視し、より密接なコミュニケーションを通じて、まだ世にない新しいサービスを創り上げていきます。 そのため、外部委託していた実装部分を段階的に社内に取り込み、プロダクトマネージャーと共に新たな挑戦に取り組んでいただけるリーダーを募集します。あなたのカリスマ性とリーダーシップで、私たちと一緒に未来を切り拓いてみませんか? ※株式会社介護サプリは、株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)の子会社であり、事業所としてはKDL内にあります。 KDLの社員として採用し、出向形式で介護サプリ社の業務に従事いただきます。 【概要】 当社は介護現場のDXを推進する「ケア記録アプリ」や「持ち物チェックアプリ」を提供するIT企業です。 他社と同じものを作るのでは無く、社員が介護の現場を見て聞いて肌で感じたものを基に、本当に現場で利用していただけるプロダクトを意識して開発しています。 この開発プロセスにより、お客様からは「シンプルで使いやすい」「介護経験者が設計しているんですか?」と言われるほど、介護現場に馴染むプロダクトを実現できており、現在全国でサービス導入事業所数約2300、月間稼働率98%と多くのお客様に利用されるサービスとなっています。 【サービス概要】 ●ケア記録アプリ 介護の現場にて法律で義務付けられている介護記録の作成・管理をデジタル化するサービス。 タブレットを用いて手書きで入力できる機能を搭載しているため、ITに馴染みのない職員の方でも直感的に活用いただけます。 ●持ち物チェックアプリ 介護利用者の荷物管理を写真で行うことが出来るサービス。 「荷物が無い」「他人の荷物が混じっている」などトラブルが起こりやすい荷物管理を簡略化。 撮影した写真を用いた画像検索も可能です。 今回募集するのは上記アプリの機能追加などを推進するプロダクトリーダーのポジションとなります。 当プロダクトは外部のエンジニアの方と協力して開発業務を進めることが多くなっております。 開発メンバーとのコミュニケーション/情報連携を中心に、サービスを成長させるための幅広いディレクション業務に携わっていただきます。 またディレクション業務以外にも、チームで相談し追加するべき機能の企画検討なども対応いただくことが可能です。 【チーム構成】 プロダクトマネージャー:1名 プロダクトリーダ:1名 ※今回の募集ポジション セールス:2名 カスタマーサクセス:1名 エンジニア(外注含む):10名 候補者様のご経験にもよりますが、まずはサポート的な動きからスタートしていただき、徐々に業務範囲を広げていただければと思っておりますのでご安心ください。 ※経験豊富な方は早々に独り立ちしていただくことも可能です。 これまで自社サービスの開発に携わられていた方だけでなく、受託開発でプロジェクトマネージャーのご経験をされていた方、エンジニアとして開発に取り組みより管理的なポジションにキャリアを歩まれたい方など、広いご経験の方々にご応募いただければと考えています。 【技術イメージ】 ●iPad/スマホアプリ:Swift/Monaca ●Web/API:PHP(Laravel)/react.js ●インフラ:AWS ※自身が直接実装する機会は多くないため、上記経験は必須とはしておりません
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 Web系システム開発プロジェクトにおいて、以下のご経験を1年以上お持ちの方 ・Python (FastAPI, Django, SQLAlchemy)もしくはTypeScriptを用いたバックエンド開発のご経験 ・クラウド関連技術(特にAWS)を用いたシステム開発経験 ・モダンな技術を活用した業務に携わりたい方 ・技術やノウハウを共有し高め合う文化に共感いただける方 ・オンライン、オフライン問わずコミュニケーションを大切にする方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任を持って解決策を提示し、最後までやり抜くことができる方 ・相手の思いを汲み取り尊重することができる方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 旧居留地・大丸前駅
仕事内容 【具体的なタスク】 ●汎用性、開発効率性を意識したシステム設計 ●新技術導入にかかる検討・検証 ●アプリケーションの画面設計、コーディング、テスト、本番リリース ●スプリントベースでの機能改善 【仕事の特色】 【概要】 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)はプライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、 AI活用やセキュリティ、自社開発サービスなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 今回の募集はお客様と共に0→1の新たなサービスやアプリを開発することが多いチームでのバックエンド開発となっています。 同社企画チームとタッグを組みながら、お客様との共創によりプロジェクトが進行します。 プロジェクトによって対応範囲は様々ですが、新規企画の立案、PoC開発、β版のリリース、テストユーザーによる検証、製品化という一連の流れを全て行うこともあり、 幅広い経験を通して成長することが可能です。 また技術選定に関しては、メンバーの声を拾いながら新たな技術やノウハウを積極的に活用するようにしています。 【プロジェクト例】 ●繊維リサイクルを推進するための自治体連携のサービスで使われるアプリ開発 ●微生物研究のDX化を推進するプロジェクトでのアプリ開発 ●建設現場の安全文化作りを支援するピアボーナスアプリの開発 ●健康改善を促進させるアプリの開発 その他多数案件稼働中 ●AIを用いた野菜の収穫予想アプリによるデータ駆動型農業の支援 その他多数案件稼働中 開発フェーズではアジャイル的な要件策定に併せてシステム設計を行い、スピード感をもってリリースまで繋げていきます。 お客様、企画チームを含めた他チーム、そしてチーム内メンバーと密にコミュニケーションを取りながら、各人がリーダーシップを発揮して業務に当たっていただくことになります。 またスプリントを切って定期的なリリースを繰り返し、ログ等で分析しながらユーザーニーズを探り改善を繰り返すことで、BizDevOpsの重要なOps環境を実現していきます。 技術力向上に積極的なメンバーが多く、チーム内で勉強会を週次で開催しています。 (Ops/設計/フロントエンド/バックエンド/競プロなど) チーム全員で技術習得のための時間を確保し、継続的なスキルアップを行っています。 【求人イメージ】 ●多種多様な新規開発案件に携わることが出来ます。 ●お客様との企画段階から参画し、アイデア出しを行うケースも多数。 ●1次請け案件がほとんどです。 ●開発手法はアジャイルです (2週間ごとにスプリントを回すプロジェクトが多くなっています) ●フルリモートワーク可能(国内のみ) ●フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ●KDL全体として、社員が自主的に勉強会/コンペを開催することも多くございます。興味があればぜひともご参加ください(例:サービス企画から開発まで行うDX-1グランプリ、生成AI活用ゲーム) 【技術イメージ(フロントエンド/バックエンド両方記載)】 ●Typescript (React, React-Native, Next.js, Astro) ●Python (FastAPI, Django, SQLAlchemy) ●C# (ASP.NET Core) ●Architecture (Clean Architecture, Usecase Driven Development) ●Environment (Docker, VSCode) ●Docs (OpenAPI, mermaild, PlantUML, DBML) ●IaC (AWS CDK, Cloud Formation) ●DataStore (MySQL, PostgreSQL, Elastic Search, DynamoDB) ●CI/CD (Github Actions) ●IoT (Raspberry pi, Metabase, nocodb) ●その他 (GitHub, Elasticsearch, Backlog, Notion, Figma ) 上記全ての技術をご経験されている必要はございません。 その他メンバーの要望や必要に応じてモダンな技術やツールの新規利用を積極的に行っています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 Web系システム開発プロジェクトにおいて、以下のご経験を1年以上お持ちの方 ・ReactもしくはTypeScriptを用いたフロントエンド開発のご経験 ・クラウド関連技術(特にAWS)を用いたシステム開発経験 ・モダンな技術を活用した業務に携わりたい方 ・技術やノウハウを共有し高め合う文化に共感いただける方 ・オンライン、オフライン問わずコミュニケーションを大切にする方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任を持って解決策を提示し、最後までやり抜くことができる方 ・相手の思いを汲み取り尊重することができる方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 旧居留地・大丸前駅
仕事内容 【具体的なタスク】 ●汎用性、開発効率性を意識したシステム設計 ●新技術導入にかかる検討・検証 ●アプリケーションの画面設計、コーディング、テスト、本番リリース ●スプリントベースでの機能改善 【仕事の特色】 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)はプライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、 AI活用やセキュリティ、自社開発サービスなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 今回の募集はお客様と共に0→1の新たなサービスやアプリを開発することが多いチームでのフロントエンド開発となっています。 同社企画チームとタッグを組みながら、お客様との共創によりプロジェクトが進行します。 プロジェクトによって対応範囲は様々ですが、新規企画の立案、PoC開発、β版のリリース、テストユーザーによる検証、製品化という一連の流れを全て行うこともあり、 幅広い経験を通して成長することが可能です。 また技術選定に関しては、メンバーの声を拾いながら新たな技術やノウハウを積極的に活用するようにしています。 【プロジェクト例】 ●繊維リサイクルを推進するための自治体連携のサービスで使われるアプリ開発 ●微生物研究のDX化を推進するプロジェクトでのアプリ開発 ●建設現場の安全文化作りを支援するピアボーナスアプリの開発 ●健康改善を促進させるアプリの開発 その他多数案件稼働中 ●AIを用いた野菜の収穫予想アプリによるデータ駆動型農業の支援 その他多数案件稼働中 開発フェーズではアジャイル的な要件策定に併せてシステム設計を行い、スピード感をもってリリースまで繋げていきます。 お客様、企画チームを含めた他チーム、そしてチーム内メンバーと密にコミュニケーションを取りながら、各人がリーダーシップを発揮して業務に当たっていただくことになります。 またスプリントを切って定期的なリリースを繰り返し、ログ等で分析しながらユーザーニーズを探り改善を繰り返すことで、BizDevOpsの重要なOps環境を実現していきます。 技術力向上に積極的なメンバーが多く、チーム内で勉強会を週次で開催しています。 (Ops/設計/フロントエンド/バックエンド/競プロなど) チーム全員で技術習得のための時間を確保し、継続的なスキルアップを行っています。 【求人イメージ】 ●多種多様な新規開発案件に携わることが出来ます。 ●お客様との企画段階から参画し、アイデア出しを行うケースも多数。 ●1次請け案件がほとんどです。 ●開発手法はアジャイルです (2週間ごとにスプリントを回すプロジェクトが多くなっています) ●フルリモートワーク可能(国内のみ) ●フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ●KDL全体として、社員が自主的に勉強会/コンペを開催することも多くございます。興味があればぜひともご参加ください(例:サービス企画から開発まで行うDX-1グランプリ、生成AI活用ゲーム) 【具体的なタスク】 ●汎用性、開発効率性を意識したシステム設計 ●新技術導入にかかる検討・検証 ●アプリケーションの画面設計、コーディング、テスト、本番リリース ●スプリントベースでの機能改善 【技術イメージ(フロントエンド/バックエンド両方記載)】 ●Typescript (React, React-Native, Next.js, Astro) ●Python (FastAPI, Django, SQLAlchemy) ●C# (ASP.NET Core) ●Architecture (Clean Architecture, Usecase Driven Development) ●Environment (Docker, VSCode) ●Docs (OpenAPI, mermaild, PlantUML, DBML) ●IaC (AWS CDK, Cloud Formation) ●DataStore (MySQL, PostgreSQL, Elastic Search, DynamoDB) ●CI/CD (Github Actions) ●IoT (Raspberry pi, Metabase, nocodb) ●その他 (GitHub, Elasticsearch, Backlog, Notion, Figma ) 上記全ての技術をご経験されている必要はございません。 その他メンバーの要望や必要に応じてモダンな技術やツールの新規利用を積極的に行っています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 システム開発プロジェクトのマネジメント経験2年以上 特になし
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 みなとみらい線 みなとみらい駅
仕事内容 ●お客様へのヒアリング/課題の整理 ●ベンダーコントロール ●プロジェクトに関わる各ステークホルダーとの調整とコミュニケーション ●プロジェクトのリスクマネジメント ●お客様からの問い合わせ対応 本プロジェクトは全体として9社が関わり、約50名の開発規模となります。 WBSを用いて各メンバーの進捗管理を行うというよりも、各ステークホルダーとのコミュニケーション/交渉が中心の業務となります。 またアプリ開発/DWH開発に関しては別途開発をリードするメンバーがおりますので、専門的な部分は彼らとコミュニケーションしながら、進めていただければと思います。 【仕事の特色】 【採用背景】 JGCDigital株式会社はプラントエンジニアリング事業を世界各国で展開する日揮ホールディングス株式会社と、AI事業やセキュリティ分野などのITビジネスを行うKDLによって2022年に設立された合弁会社です。当社は現在、循環型社会を実現するために微生物の利活用を推進する大型プロジェクトにおけるシステム開発の役割を担っています。このプロジェクトは、未来の環境問題解決に大きく貢献することを目指しており、最先端の技術を用いてバイオ実験の効率化や新たなエコシステムの構築に挑戦しています。 プロジェクトの成功には、多くのベンダーが関わる複雑な工程を一元管理し、全体を円滑に進めるプロジェクトマネージャーの存在が欠かせません。 未来の技術発展に寄与するこのプロジェクトに力を貸してくださる方を募集しております。 ※JGCDigital株式会社は、日揮ホールディングス株式会社と株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)の合弁会社です。 KDLの正社員として採用し、出向形式でJGCDigital株式会社の業務に従事いただきます。 【概要】 JGCDigital株式会社は、日揮HDが持つ世界中でのエネルギー開発ビジネスにおける知見とKDLが持つ高い技術力を組み合わせることで、これまでにないITサービスを生み出し、ビジネスという形でサスティナビリティな社会を実現することを目的に設立した企業です。 当社は循環型社会を実現するため、微生物の利活用を推進する大型プロジェクトのシステム開発を担当しています。 今回のポジションでは、ベンダーコントロールや現場との調整を中心にプロジェクトマネジメントを担当していただきます。 【その他求人イメージ】 ●フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ●出張ベースで移動していただく機会もございます ●KDL社内にはマーケターやカスタマーサクセスなどもおり、定期的に勉強会なども行っています。 コミュニケーションを通してキャリアの幅を広げていただくことも可能です。 【企業風土】 ◆定期・不定期問わず社員による自主的な勉強会が開催される風土があり、スキルアップに活かすことが可能です ◆社員の自主的な取り組みからスタートしたプロジェクトや事業が複数あるなど自由度高くチャレンジ出来る環境です (業務に直接関連無い趣味的な取組がビジネスになった事例も)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・WEBアプリケーションの開発もしくは保守経験 ・一回以上のプロジェクトマネジメント経験(小規模でも問題ございません) ・自立・自走するスキルを持っている方 ・お客様の本質的な課題を深堀りできて、積極的に解決策を提示し、やり抜くことができる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 旧居留地・大丸前駅
仕事内容 本求人のメイン業務はプロジェクト管理です。 お客様やメンバーとコミュニケーションを取りながら、進捗確認・品質管理・コスト管理などを行っていただきます。 同社には生産技術チームというレビューやプロジェクト管理支援に特化したチームがあり、 また部門内にもプロジェクト管理に関する相談できるリードメンバーは複数名おりますので安心感持って業務に臨んでいただけます。 PM=管理職というわけではございませんので、入社後すぐにメンバーの育成や評価に関するマネジメントをお任せするわけではございません。 まずはプロジェクト管理というPMとしてのメイン業務に集中していただき、 ご本人と相談をしながら希望に応じて業務範囲を少しずつ広げていただければと考えております。 PLの場合は大きなプロジェクトの際に立ち上がるサブプロジェクトを担当していただく予定です。 【これまでのプロジェクト例】 ・大手メディア系企業の動画配信サービス バックエンド開発 ・WEBサイトへのCMS導入/CMSを用いた業務フローの構築 ・自社関連企業のサービス開発(Devops) ・APIを使ったデータ連携アプリケーション ・店舗向けPOSシステム開発/導入 ・BtoC系企業ECサイト開発 【具体的なタスク】 ・要件定義、アーキテクチャ設計 ・プロジェクト管理(進捗確認・品質管理・コスト管理など) ・関係部署およびクライアントとの調整業務 【仕事の特色】 【採用背景】 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)は兵庫県神戸市で28年間プライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、データ活用やセキュリティ、自社開発サービスなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 これまでの既存のプロジェクトや新規案件など、常に引き合いを頂いている状況ですので、共により良いプロジェクトを作っていける方に参画いただきたく採用を行う事に致しました。 【概要】 WEBアプリケーションの開発・保守プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーを担っていただきます。 同社の受託開発はお客様と共に考えながらプロジェクトを推進するスタイルを取っています。 ただの御用聞きになるのではなく開発のプロとして、場合によってはお客様のご要望に対してもこちらから積極的に修正の提案を行うこともあります。 お客様の課題と真摯に向き合い、出来るだけ対等なパートナーとしてビジネスを行うことがお客様との信頼関係構築に繋がっています。 またその関係構築が、社員の働きやすい環境に繋がっていると考えています。 今回募集するチーム及びプロジェクトの特徴は以下のようなものが挙げられます。 ■ 関わる案件の9割以上が1次請け案件(客先常駐無し) ■プロジェクト全体の3割ほどが保守案件 ■1~2名程度のメンバーで実行する小規模プロジェクトから5名以上のメンバーに参画いただく中~大規模プロジェクトもございます (アサインは本人のご経験とご希望を加味して擦り合わせさせてください) ■フルリモートワーク可能 関西以外で働いていただいている方も複数名在籍 ■フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ■平均残業時間20時間未満 【技術イメージ】 ※チームによって環境は違います。下記は一例となります。 【インフラ基盤】 AWS、Azure 【言語】 Javascript(jQuery、Vue.js、React、Node.js)、PHP、Pythonなど 【開発ツール】 Git、Dockerなど 【パッケージ】 Kintoneなど
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・IT関連商材セールスのご経験をお持ちの方 特になし
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 みなとみらい線 みなとみらい駅
仕事内容 【業務イメージ】 ●製品化したサービスの提案 ●継続的にご契約いただけるようなお客様フォロー対応 ●セミナーの企画や展示会の開催などの立案/実行 ●新規開発/企画に関する提案 【これまでの開発サービス例】 ●アザス(建設現場コミュニケーション促進サービス) 建設現場で発生する事故において「コミュニケーション不足」を要因とするものが非常に多くなっています。 本サービスは現場作業員や監督官が気軽にコミュニケーションできる仕組みを実現し、事故の発生を減らすアプリとなっています。 https://sales.azas-token.com/ ●Coresafety(工場/プラントにおけるリスクマネジメントシステム) これまでベテラン作業員による経験値で担保されていた工場やプラントの安全管理を、 ビックデータを収集することで「見える化」し、経験値に依存しないリスクマネジメントを実現するサービスです。 https://sales.coresafety.biz/ ●するーぷ(不要な衣類の資源化のための回収サービス) 不要になった衣類からポリエステルを抽出しリサイクルすることで、 持続可能な社会の実現に貢献するサービスです。 https://sales.suloop.biz/ ●その他一次産業での画像認識・AIを用いたDXなど ※現時点で公開できない内容も多いため面談or選考時にお伝えできればと考えています 【仕事の特色】 【採用背景】 JGCDigital株式会社は世界各国でのプラントエンジニアリング事業を行う日揮ホールディングス(以下日揮HD)と、システム開発にとどまらずAI事業やセキュリティ分野などのITビジネスを行ってきた神戸デジタル・ラボ(以下KDL)により2022年に設立した合弁会社です。 同社はグループ内において新規事業創出に重きを置いたチームとなっており、既にリリースしたサービスも複数ございます。 そのサービスの販売だけでなく、新規事業創出における市場調査や見込み顧客とのコミュニケーションなど幅広い業務に興味を感じていただける方に入社いただくことで、ビジネスを今まで以上に大きくしていきたいと考えております。 ※JGCDigital株式会社は、日揮ホールディングス株式会社と株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)の合弁会社です。 KDLの正社員として採用し、出向形式でJGCDigital株式会社の業務に従事いただきます。 【概要】 JGCDigital株式会社は、日揮HDが持つ世界中でのエネルギー開発ビジネスにおける知見とKDLが持つ高い技術力を組み合わせることで、 これまでにないITサービスを生み出し、ビジネスという形でサスティナビリティな社会を実現することを目的に設立した企業です。 具体的には新規企画の立案から、顧客と共にPoC開発を行い、β版のリリース、テストユーザーによる検証を得て製品化という一連の流れを全て行っています。 今回の募集求人は上記フローを通して開発したサービスの提案だけでなく、PoCを共に行う顧客先の開拓や、製品化したサービスを展開するための営業戦略など、事業を生み出し世の中に拡散するための幅広い領域にチャレンジできるポジションとなっています。 【その他求人イメージ】 ●リモートと出社を組み合わせたハイブリッドで勤務頂けます ●フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ●リモートでの商談は多いですが、出張ベースで移動していただく機会もございます ●KDL社内にはマーケターやカスタマーサクセスなどもおり、定期的に勉強会なども行っています。 コミュニケーションを通してキャリアの幅を広げていただくことも可能です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・データ分析基盤設計に関する実務経験のある方 特になし
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 旧居留地・大丸前駅
仕事内容 【主な業務内容】 ●データ分析基盤の要件定義 ●基盤におけるデータウェアハウスの設計/構築 ●基盤におけるMLOps機能基盤の設計/構築 ●データ分析基盤におけるデータ品質管理 ●生成AI活用におけるデータ整備 バイオものづくりは、医療、ヘルスケア、素材、エネルギー、食品分野など多岐にわたる応用が期待されており、その市場規模は2030年には約200兆円に拡大すると予測されています。 このプロジェクトの一員として活躍いただくことで、革新的な技術の最前線で循環型社会の実現に向けて寄与することが可能です。 大きなやりがいを感じていただけるポジションとなっております。 【仕事の特色】 【採用背景】 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)は兵庫県神戸市で28年間受託開発事業をメインにAI活用やSaaSなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 同社は現在、循環型社会を実現するために微生物の利活用を推進する大型プロジェクトにおけるシステム開発の役割を担っています。 多様なデータを利用することでバイオ実験の効率化や未来予測などを行うプロジェクトですので、適切なデータ分析基盤設計・構築が不可欠です。 上記業務を担ってくださる方に入社いただくことで高品質なシステム開発を進めていきたく、募集を行っております。 【概要】 微生物培養実験に焦点を当てた最先端のプロジェクトに取り組んでいただきます。 新規プロジェクトを立ち上げ、大量の培養実験のデータベース化や実験データをスケーラブルなモデルに変換することをミッションとしています。 上記を通してこれまでは数十年必要であった微生物の開発から商業化までの期間を1/10以下に短縮し、社会実装に向けた時間とコストを大幅に削減することを目指します。 それらを実現するためには適切な形でデータを蓄積し機械学習や可視化を実現できるデータ分析基盤が必要です。 データ分析基盤エンジニアとして、データ分析基盤の設計と実装をリードしていただきます。 【働く環境について】 ●関わる案件の9割以上が1次請け案件(客先常駐無し) ●フルリモート勤務可能 ●フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です (1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ●KDLでは定期・不定期問わず社員による自主的な勉強会が開催される風土があり、スキルアップに活かすことが可能です ●図書購入支援あり(金額条件なし・電子書籍可) ●資格取得奨励金制度あり ●研修・講義・受講費用負担制度あり ●副業制度あり ●技術イメージ(Databricks Snowflakeなど)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> 以下のいずれかに該当する方 ・システム開発のプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーを2年相当ご経験されている方 ・AI/データ分析に関するプロジェクトに従事した経験を1年程度お持ちの方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 当チームは顧客と密に連携を取ることで、企画から開発、業務実装や運用までワンストップで対応できる体制を築いています。 本ポジションではAI/データ活用領域における上流工程部分を主に対応いただく想定をしています。 <具体的な仕事内容> ・お客様からのお困りごとや達成したいことをヒアリング ・上記に関する問題整理/課題設定/達成方法の検討 ・マイルストーン設定 ・お客様のニーズに応えるソリューションの提案(画像認識や生成AIなど) ・AI/データ活用プロジェクトの各種設計 ・プロジェクト全体の進捗管理 <これまでのプロジェクト例> ・設備管理業務における補修業者自動手配のための生成AI活用PoC ・画像認識技術と生成AIを組み合わせた報告書作成業務の自動化 ・Webサイト内のUX向上のための画像検索APIの開発 ・製品における部材装着状況検査AIシステムのデータ処理パイプライン開発 自分一人でプロジェクトを完結させる事はそれほど多くありません。 チーム内にいる営業担当やデータサイエンティスト/データエンジニア、もしくはチーム外のシステムエンジニアなどと連携し、スキルやノウハウを共有しながら検討し業務を進めます。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は生成AIを中心とするデータサイエンス活用ニーズに応えるため、AI/データサイエンス領域に特化した『Data Intelligence Team』を編成しています。 お客様からのお問い合わせや案件が増え続けているため、プロジェクトを推進するPjMポジションの募集を行いチームを強化したいと考えています。 業務は、ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、生成AIをはじめとする様々なデータサイエンス技術の提案支援/PJ管理を進めていただきます。 これまでデータサイエンス系業務に従事していた方は勿論ですが、システム開発などで上流工程をご経験され、AI案件にキャリアを広げていきたいという方も歓迎します。 <企業風土> ■スキルを高めあう風土 社員が自主的に様々な種類の勉強会やコンペを開催し多くのエンジニアが積極的に参加するなど、スキルを高めあう風土があります。(例:社内DXを推進するためのハッカソン大会、脆弱性の潜むシステムを堅牢化するKDL-Hardeningなど) ■自由度高く様々なことにチャレンジできる環境 社員の興味からスタートしたプロジェクトや事業が複数あるなど自由度高くチャレンジ出来る環境です。(業務に直接関連無い趣味的な取組がビジネスになった事例あり) ■社員の成長をサポートする気風 「教育強化費」という制度では、申請が通れば学習のために会社費用で10万円超の講習を受けることが可能です。また、業務に関する学習用の書籍購入は金額に上限無く購入可能です。(電子書籍可能) <チームおよびポジションの特徴> 案件稼働6割/技術キャッチアップ4割という方針でチームを運営しており、自己研鑽の時間がしっかりと確保できます。 新しい技術やノウハウの習得に前向きなメンバーが揃っており、会社オフィスを実験場として画像認識や生成AIに関する取り組みを複数行うなど、積極に新技術を活用していこうという姿勢で日々楽しみながら業務に取り組んでいます。 今回募集するポジションはプロジェクトマネージャーですが、希望すれば上流工程だけでなく技術領域での業務比重もある程度ご自身の裁量で決めていただけます。 <技術イメージ> ・Python(PyTorch)、PySpark、Spark ・Azure(Azure OpenAI Service、Databricks、DataFactory、Machine Learning、AI Search、Synapse等) ・AWS(Glue、RDS、QuickSight、OpenSearch、Bedrock等) ※上記を全て経験されている必要はございません
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■下記2点いずれも2年以上ご経験のある方 ・Web系のバックエンド開発・運用 ・AWSを利用したWeb系開発・運用 <マインド> ・プロダクトや事業の0→1が好きな方 ・自発的に手を動かしてチームに貢献するのが好きな方 ・ユーザーに喜んでもらうのが好きな方 ・サービス利用ユーザーの本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 <業務詳細> ECサイトの商品視認性を高め売り上げアップに繋げる自社プロダクトのバックエンド開発を担っていただきます。 新機能の提案など幅広い活躍が可能。 本サービスは10年近く前にリリースし多数のお客様にご利用いただいていましたが、運用コストの削減や、技術・開発手法の刷新などを実現するため、ほぼ0からの全面リニューアルを行っています。 今回対応いただく予定の業務は仕様作成や設計から開発実装、その後の新機能追加までバックエンド部分を中心とした開発業務全般です。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社の自社サービス【sui-sei】は、これまでも多くのお客様にご利用いただいてきましたが、より高レベルな顧客体験を目指してほぼ1からの全面的なリニューアルを行う事を決定し、現在進行しています。 現状を維持するだけではなく、ユーザーにとってベストプラクティスなサービスにこれからも成長させていくために、検索やデータ連携などバックエンド処理が非常に重要です。 このタイミングでバックエンド開発の経験をお持ちのメンバーに新たに参画いただくことで、サービスのリニューアルと更なる機能改善を実現したく募集を行っています。 <プロダクトの魅力> ■『sui-sei』とは 「本当に欲しいモノが見つかるサービス」をミッションにかかげたWebサービスで、ECサイトでの検索における入力の手間を軽減し、商品の露出を増加させることで顧客の売上アップと運用効率化に寄与しています。 近年増加するECサイトにおいて多くの事業者が持つ課題は顧客満足度向上によるリピーターの獲得です。 その顧客満足度向上のために「検索機能」の強化が有効であることをご存じでしょうか。 sui-seiは商品情報付きでのサジェストなど、様々な観点からECサイトの検索機能の利便性を高め顧客の満足度に貢献します。 特にアパレル業界や食品業界など視覚情報が重要となるジャンルでは大きな効果が期待できます。 現在はECの商品検索に特化したサービスですが、将来的にはサイト内のあらゆるものを検索対象とし、欲しい情報を見つけ出すサービスを目指しています。 <職場環境> ・開発メンバーは現在4名です。 ・アジャイル(スプリント1週間)で開発を行っています。 ・バックエンドの開発言語はGoとなっています(フロントエンドはVue.js) ・DevOps文化を推進し、コンテナ仮想化などシームレスなソフトウェア開発プロセスを構築中です。 ・今後はチームとしてSRE分野にも取り組み、チーム全体の開発生産性向上をさらに進めていきたいと考えています。 ・フルリモートワーク可能 お住まいが関西以外でも問題ありません ・フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です(1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ・KDLでは定期的に社員による自主的な勉強会を行っており、情報交換を積極的に行っています 少人数のチームであるため、バックエンド開発以外の様々な領域にもご自身の意見やアイデアを反映させることが出来ます。 例えば機械学習やGPTなどの新技術の導入も含めて、メンバー同士で自由に意見を出しあいながら検討し、より良いサービスを一緒にグロースさせていきたいと考えております。 ■フレックスタイム制度 10時に出社する方や、逆に早めに帰る方もいます。 プライベートな予定に合わせて調整したり、自身の裁量で労働時間をコントロールできます。 ■ハイブリッド勤務 オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)が選択可能です。 感染対策で、オフィスは1日の出社人数を50人までと制限しております。 ※社内アンケートの結果、約半数の社員が月1回以下の出社頻度となっています。 ※業務の必要に応じて、出社をお願いする日が出てくる可能性もございます ※感染症が終息した後も、ハイブリッド勤務は継続します。 ■短時間勤務制度 事情に応じて、短時間の勤務時間を設定しているエンジニアもいます。 特にママエンジニアたちは非常に多く利用していただいていますし、介護でも利用いただけます。 ■副業制度 ご自身のビジネスを続けていただきながら、勤務ができる仕組みです。 諸条件はありますが、二足のわらじで頑張りたい方にお勧めです。社内でも数名利用実績があります。 ※詳細は面談・面接の際にぜひお話させてください <開発環境> ■利用ツール・技術イメージ ・フロントエンド:JavaScript(Vue.js) ・バックエンド:Go ・クラウド:AWS ・その他:Terraform・Datadog ・プロジェクト運営:GitHub・Slack・Backlog
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・JavaScriptもしくはTypeScript(React.js、Vue.jsなど)を用いたフロントエンド開発の経験1年以上 <マインド> ・モダンな技術を活用した業務に携わりたい方 ・技術やノウハウを共有し高め合う文化に共感いただける方 ・オンライン、オフライン問わずコミュニケーションを大切にする方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任を持って解決策を提示し、最後までやり抜くことができる方 ・相手の思いを汲み取り尊重することができる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 <業務詳細> 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)はプライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、データ活用やセキュリティ、自社開発サービス、直近ではMixed Realityやメタバース関連の取り組みなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 その中でも今回募集のチームはお客様と共に研究開発的なプロジェクトを推し進め、これまでにない新たなビジネスのスタートをサポートする機会の多いチームです。 <プロジェクト例> ・野菜の収穫予想アプリによるデータ駆動型農業の支援 ・大手スポーツメーカーと共創した運動促進アプリの開発 ・ブロックチェーンDBを用いた管理サービスの開発 ・ドローンの法改正に関するWebアプリケーションの開発 その他多数案件稼働中 当社企画チームとタッグを組みながら、お客様との共創によりプロジェクトが進行します。 フロントエンドエンジニアには主にデザイナーと連携を取りながらUI/UXデザインを技術的な側面から実現していただきます。 技術力向上に積極的なメンバーが多く、チーム内で勉強会を週次で開催しています。(Ops・設計・フロントエンド・バックエンド・競プロなど) チーム全員で技術習得のための時間を確保し、継続的なスキルアップを行っています。 チーム内にはフロントエンドエンジニアだけでなく、バックエンドエンジニア・インフラエンジニアも在籍しており、チーム全員でフルスタック集団として成長し続けています。 チームメンバーに良い影響を与え、技術探求に力を注ぎながら、お客様のデジタル戦略を実現したいあなたのご応募をお待ちしております。 ※プライム案件メインの対応となります。 <具体的な仕事内容> ・汎用性、開発効率性を意識したシステム設計 ・新技術導入にかかる検討・検証 ・デザイナーとのUI/UX設計 ・アプリケーションの画面設計、コーディング、テスト、本番リリース ・スプリントベースでの機能改善 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・多種多様な新規開発案件に携わることが出来ます ・お客様との企画段階から参画し、アイデア出しを行うケースも多数 ・メンバーが「やってみたい」ということには基本的に肯定的なメンバーばかりです 1年目の若手でも遠慮なく自分の意見を発信しています。 ・1次請け案件が多いため技術選定はチーム内で決定します 新規のプロジェクトではこれまでメンバーが利用していない技術を必ず導入することをチームのルールとし、スキルアップに繋げています。 ・アジャイル開発が中心です(1か月ごとにスプリントを回すプロジェクトが多くなっています) ■キャリア成長イメージ(例) ・リードエンジニアとしてプロジェクト内でのフロントエンド領域全体を技術面、チーム運営面でリーディングできるようになる ・フルスタックエンジニアとしてフロントエンドだけでなくバックエンドやインフラにも知見を増やし、幅広く対応できるエンジニアとなる <開発開発> プロジェクトで利用している技術イメージ ■技術スタック ・Typescript (React, React-Native, Vue, express) ・Python (FastAPI, Django, SQLAlchemy) ・Architecture (Clean Architecture, Usecase Driven Development) ・Environment (Docker, VSCode) ・Docs (OpenAPI, mermaild, PlantUML) ・IaC (AWS CDK, Cloud Formation) ・DataStore (MySQL, PostgreSQL, Elastic Search, DynamoDB) ・IoT ( Raspberry pi, Metabase, nocodb) その他メンバーの要望や必要に応じてモダンな技術やツールの新規利用を積極的に行っています。 ■コミュニケーションツール ・Zoom, Teams, Backlog, (github) ■開発スプリント ・全体的な要件定義後、1ヶ月スプリント ・開発ディリーミーティング + 週1進捗ミーティング
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・プロジェクトマネージャーのご経験をお持ちの方 ・プロジェクトリーダーのご経験をお持ちの方 <仕事のマインド> ・顧客と近い距離でプロジェクトに携わりたい方 ・受け身ではなく、こちらから提案を行いながらプロジェクトを進めていきたい方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 <業務詳細> Webアプリケーションや基幹系システムなど多種多様なプロジェクトの開発・保守に関わるプロジェクトマネジメントをお願いします。 当社は「お客様に言われたとおり開発する」というスタイルのプロジェクトはそれほど多くなく、むしろお客様の運用などをヒアリングしながら、こちらから開発の方向性や業務領域の提案など率直な意見を投げる風土の強い企業となっております。 開発のプロとして主体的に案件に携わることで、お客様と信頼関係を構築し案件を獲得してきました。 そのため携わるプロジェクトの幅はかなり広くなっております。 <プロジェクト一例> ・基幹システムのアーキテクチャ提案およびリプレイス(.netアプリケーションからのリプレイス) ・生産管理システムのアーキテクチャ提案およびリプレイス(javaアプリケーションからのリプレイス) ・業務検証帳票の構築(BIツール利用・スクラッチ開発) ・人事部向けスタッフ検索機能新規構築 etc 技術領域においても10年以上前のシステムへの新技術を用いたリプレイス化提案や、運用作業の自動化など当社側から積極的にお客様に提案し取り組んでいます。 またチーム内の有志で週次MTGを行い、ツールの効率的な活用法や新しい開発手法の検討など、技術トピックの情報交換を行う事でスキルアップにも繋げています。 <具体的な仕事内容> ・お客様へのヒアリング/課題の整理 ・プロジェクトの方向性提案 ・アーキテクチャ設計 ・プロジェクト管理(進捗確認、品質管理、コスト管理など) ・お客様からの問い合わせ対応 ※希望があれば開発実装フェーズで手を動かしていただく事も可能です。 ご本人の興味やご経験に基づいて、段階的に対応範囲を広げていただければと考えています。 また当社には生産技術チームというレビューやプロジェクト管理支援に特化したチームがあり、部門内にもプロジェクト管理に精通するメンバーは複数名おりますので相談などがしやすい環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)は兵庫県神戸市で28年間プライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、データ活用やSaasなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 本求人は1次請け案件を中心に、顧客と近い距離でシステム開発に携わることの多いチームのPMです。 Webアプリや基幹系システムなど多種多様なプロジェクトの依頼を頂いていることもあり、PM業務を担える方を増員し、さらに事業拡大していきたいという思いから今回の募集に至りました。 <職場環境> ・関わる案件の9割以上が1次請け案件(客先常駐無し) ・現チームは、14名+オフショアでの開発体制となっています プロジェクト自体は3~4名程度のメンバーで実行する事が多くなっています ・フルリモート勤務可 チームメンバーもslackで連携しながらリモート勤務するケースが多いです(プロジェクトによってはお客様との打ち合わせで関東もしくは関西に訪問/出張していただく機会はございます) ・フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です(1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ・KDLでは定期・不定期問わず社員による自主的な勉強会が開催される風土があり、スキルアップに活かすことが可能です ・図書購入支援あり(金額条件なし・電子書籍可) ・資格取得奨励金制度あり ・研修、講義、受講費用負担制度あり ・副業制度あり <開発開発> ■技術イメージ ・フロントエンド:Vue.js/Nuxt.js(v2 or v3) ・バックエンド:Node.js ・AWSサービス:CloudFront/S3/API Gateway/Lambda/RDS/DynamoDB ・RDBMS:SQLServer/MySQL/MariaDB/PostgreSQL ・その他:TypeScript/IaC(Terraform/Serverless Framework) ・AWSサーバレスアーキテクチャ、SPAを用いたシステム構築など ※あくまで一例であり今後も様々な技術にチャレンジしていく予定です。 また上記技術のご経験は今回の募集では必須要件としていません。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■Web系システム開発プロジェクトにおいて、以下のご経験を2年近くお持ちの方 ・Python (FastAPI, Django, SQLAlchemy)、TypeScriptのいずれかを用いたバックエンド開発のご経験 ・クラウド関連技術(特にAWS)を用いたシステム開発経験 <マインド> ・モダンな技術を活用した業務に携わりたい方 ・技術やノウハウを共有し高め合う文化に共感いただける方 ・オンライン、オフライン問わずコミュニケーションを大切にする方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任を持って解決策を提示し、最後までやり抜くことができる方 ・相手の思いを汲み取り尊重することができる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 <業務詳細> 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)はプライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、データ活用やセキュリティ、自社開発サービス、直近ではMixed Realityやメタバース関連の取り組みなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 その中でも今回募集のチームはお客様と共に研究開発的なプロジェクトを推し進め、これまでにない新たなビジネスのスタートをサポートする機会の多いチームです。 当社企画チームとタッグを組みながら、お客様との共創によりプロジェクトが進行します。 今回の求人ではプロジェクトの高品質なバックエンド開発を通して顧客への価値提供を実現していただきます。 技術力向上に積極的なメンバーが多く、チーム内で勉強会を週次で開催しています。(Ops・設計・フロントエンド・バックエンド・競プロなど) チーム全員で技術習得のための時間を確保し、継続的なスキルアップを行っています。 チーム内にはバックエンドエンジニアだけでなく、フロントエンドエンジニアも在籍しており、チーム全員でフルスタック集団として成長し続けています。 チームメンバーに良い影響を与え、技術探求に力を注ぎながら、お客様のデジタル戦略を実現したいあなたのご応募をお待ちしております。 ※プライム案件メインの対応となります。 <具体的な仕事内容> ・汎用性、開発効率性を意識したシステム設計 ・新技術導入にかかる検討・検証 ・アプリケーションの画面設計、コーディング、テスト、本番リリース ・スプリントベースでの機能改善 <プロジェクト例> ・野菜の収穫予想アプリによるデータ駆動型農業の支援 ・大手スポーツメーカーと共創した運動促進アプリの開発 ・ブロックチェーンDBを用いた管理サービスの開発 ・ドローンの法改正に関するWebアプリケーションの開発 その他多数案件稼働中 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・多種多様な新規開発案件に携わることが出来ます ・お客様との企画段階から参画し、アイデア出しを行うケースも多数 ・メンバーが「やってみたい」ということには基本的に肯定的なメンバーばかりです 1年目の若手でも遠慮なく自分の意見を発信しています。 ・1次請け案件が多いため技術選定はチーム内で決定します 新規のプロジェクトではこれまでメンバーが利用していない技術を必ず導入することをチームのルールとし、スキルアップに繋げています。 ・アジャイル開発が中心です。(1か月ごとにスプリントを回すプロジェクトが多くなっています) ■キャリア成長イメージ(例) ・リードエンジニアとしてプロジェクト内でのバックエンド領域全体を技術面、チーム運営面でリーディングできるようになる ・フルスタックエンジニアとしてバックエンドだけでなくフロントエンドにも知見を増やし、幅広く対応できるエンジニアとなる <開発開発> プロジェクトで利用している技術イメージ ■技術スタック ・Typescript (React, React-Native, Vue, express) ・Python (FastAPI, Django, SQLAlchemy) ・Architecture (Clean Architecture, Usecase Driven Development) ・Environment (Docker, VSCode) ・Docs (OpenAPI, mermaild, PlantUML) ・IaC (AWS CDK, Cloud Formation) ・DataStore (MySQL, PostgreSQL, Elastic Search, DynamoDB) ・IoT ( Raspberry pi, Metabase, nocodb) その他メンバーの要望や必要に応じてモダンな技術やツールの新規利用を積極的に行っています。 ■コミュニケーションツール ・Zoom, Teams, Backlog, (github) ■開発スプリント ・全体的な要件定義後、1ヶ月スプリント ・開発ディリーミーティング + 週1進捗ミーティング
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下4点いずれかのご経験のある方を募集いたします。中でも項目4のご経験を重視しております。 1.機械学習、深層学習、強化学習等の分析手法を駆使した分析モデル設計経験2年以上 2.機械学習、深層学習、強化学習等の分析手法を駆使した分析モデル検証及び改善経験2年以上 3.アジャイル開発の知識や経験(PoCやプロトタイプをサイクルを回しながら検証するプロジェクトを進めた経験)3年以上 4.1~3により構築した分析モデルやモデルを包含したシステムを業務に導入、運用した経験 <マインド> ・成長意欲が高く、自分の限界を決めつけずにチャレンジができる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事ができる方 ・自身の考えをしっかりと伝え、行動につなげることができる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 <業務詳細> 機械学習やAI、統計などのデータ活用技術を武器に、顧客のビジネスの変革や成長をデザインし、事業の成長に貢献するチームの一員として活躍していただきます。 顧客のビジネスの課題を達成できるデータを活用したシステム、分析モデルを構築し、顧客が実際に業務で活用できている状態を実現していただきます。 中でも特に分析モデルの設計や検証といった具体的な手法の実現をリードする役割として取り組んでいただきます。 <具体的な仕事内容> ・顧客の経営課題に対するDATA/AI技術の活用余地の判断および業務、システムの課題抽出 ・短期間でのパイロット検証、および本格展開時の効果試算 ・ビジネス課題に応じた効果的な統計解析手法の選定 ・顧客の社内外のデータ収集および統計解析に適した形への集計、加工 ・アルゴリズム作成~精度検証~パラメータ最適化 など 【仕事の特色】 <データ分析案件一例> ■某大手メーカー様の予知保全システム(新規開発) ・工程:要件定義、設計、開発、テスト、導入支援 ・言語:(サーバーサイド)Java/Javascript、(フロントエンド)Javascript ・フレームワーク:node.js, Angular.js, Vue.js ・クラウド:AWS(EKS, ECS, ECR), SAP Cloud Platform(HANA), GCP(DialogFlow) ・その他ツール:Slack、Backlog、Git ・プロジェクト体制の例:PL/1名、SE/1名、エンジニア/2名、デザイナー/1名 ※上記はほんの一例です。他にも幅広い技術を利用し、開発を行っております。 <募集背景> 当社では、「テクノロジーとアイデアを駆使してデジタル社会に貢献する」ことをミッションに掲げ、不確実性や目まぐるしい変化の中で、データを活用したお客様の未来のビジネスへ貢献していくチームを編成しています。 このミッションを会社全体で達成していくためには、データ活用に特化した仲間がより多く必要と考えています。 本求人で募集するのは、新しいテクノロジーに興味を持ち、それをビジネスで駆使するために工夫を凝らすことができる、そんなエンジニアです。 自分で挑戦の幅を狭めず、何事にもチャレンジできる、そんな魅力的なあなたのご応募をお待ちしています。 <ポジションの魅力> ■この仕事で得られるもの ・データサイエンティストとして必要な能力の習得 ・データサイエンスによる顧客課題達成の実務ノウハウ ・データ活用を中心とした、顧客のデジタライゼーションの支援による能力向上 <本求人に関連する事例> ・少ないデータでも分析結果の可視化を実現 https://www.kdl.co.jp/case/khi/ ・ブログ(神戸のデータ活用塾) https://kdl-di.hatenablog.com/
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・AWS関連を用いた業務経験もしくはAWS関連を学習されたご経験 <マインド> ・顧客と近い距離でプロジェクトに携わりたい方 ・受け身ではなく、こちらから提案を行いながらプロジェクトを進めていきたい方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 <業務詳細> Webアプリケーションや基幹系システムなど多種多様なプロジェクトの開発・保守に関わるプロジェクトマネジメントをお願いします。 当社は「お客様に言われたとおり開発する」というスタイルのプロジェクトはそれほど多くなく、むしろお客様の運用などをヒアリングしながら、こちらから開発の方向性や業務領域の提案など率直な意見を投げる風土の強い企業となっております。 開発のプロとして主体的に案件に携わることで、お客様と信頼関係を構築し案件を獲得してきました。 そのため携わるプロジェクトの幅はかなり広くなっております。 <プロジェクト一例> ・基幹システムのアーキテクチャ提案およびリプレイス(.netアプリケーションからのリプレイス) ・生産管理システムのアーキテクチャ提案およびリプレイス(javaアプリケーションからのリプレイス) ・業務検証帳票の構築(BIツール利用・スクラッチ開発) ・人事部向けスタッフ検索機能新規構築 etc 技術領域においても10年以上前のシステムへの新技術を用いたリプレイス化提案や、運用作業の自動化など当社側から積極的にお客様に提案し取り組んでいます。 またチーム内の有志で週次MTGを行い、ツールの効率的な活用法や新しい開発手法の検討など、技術トピックの情報交換を行う事でスキルアップにも繋げています。 <具体的な仕事内容> ・お客様へのヒアリング/課題の整理 ・プロジェクトの方向性提案 ・アーキテクチャ設計 ・プロジェクト管理(進捗確認、品質管理、コスト管理など) ・お客様からの問い合わせ対応 ※希望があれば開発実装フェーズで手を動かしていただく事も可能です。 本求人はPjM未経験の方でも募集可能です。 ご本人の興味やご経験に基づいて、段階的に対応範囲を広げていただければと考えています。 また当社には生産技術チームというレビューやプロジェクト管理支援に特化したチームがあり、部門内にもプロジェクト管理に精通するメンバーは複数名おりますので相談などはしやすい環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)は兵庫県神戸市で28年間プライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、データ活用やSaasなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 本求人は1次請け案件を中心に、顧客と近い距離でシステム開発に携わることの多いチームのPjM候補です。 Webアプリや基幹系システムなど多種多様なプロジェクトの依頼を頂いていることもあり、PM業務を担える方を増員し、さらに事業拡大していきたいという思いから今回の募集に至りました。 少しずつ業務に慣れていただける環境を構築しておりますので、これからPM業務に興味があるという方もぜひご応募ください。 <職場環境> ・関わる案件の9割以上が1次請け案件(客先常駐無し) ・現チームは、14名+オフショアでの開発体制となっています プロジェクト自体は3~4名程度のメンバーで実行する事が多くなっています ・リモート勤務可 チームメンバーもslackで連携しながらリモート勤務するケースが多いです(プロジェクトによってはお客様との打ち合わせで関東もしくは関西に訪問/出張していただく機会はございます) ・フレックス制度あり ご自身のプライベートの事情との調整もしやすい環境です(1時間単位で使える有給制度と組み合わせることも可能) ・KDLでは定期、不定期問わず社員による自主的な勉強会が開催される風土があり、スキルアップに活かすことが可能です ・図書購入支援あり(金額条件なし、電子書籍可) ・資格取得奨励金制度あり ・研修、講義、受講費用負担制度あり ・副業制度あり <開発開発> ■技術イメージ ・フロントエンド:Vue.js/Nuxt.js(v2 or v3) ・バックエンド:Node.js ・AWSサービス:CloudFront/S3/API Gateway/Lambda/RDS/DynamoDB ・RDBMS:SQLServer/MySQL/MariaDB/PostgreSQL ・その他:TypeScript/IaC(Terraform/Serverless Framework) ・AWSサーバレスアーキテクチャ、SPAを用いたシステム構築など ※あくまで一例であり今後も様々な技術にチャレンジしていく予定です。 また上記技術のご経験は今回の募集では必須要件としていません。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験など> ・チームでの開発経験 ・.Netの開発経験 ・RDB(Oracle、SqlServer、Postgresなど)の知識 ※医療系の開発経験は問いません <マインド> ・チームでのコミュニケーションの重要性を理解されている方 ・責任感が強く粘り強く物事に取り組むことができる方 ・改善提案ができる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主な業務は、医療系システムの開発(PG)です。 スキルおよび経験によっては、上流工程もお任せします。 医療システムは全国各地が導入対象のため、出張もあります。 【仕事の特色】 ■目指せるキャリア/得られるスキル ・中~大規模案件の開発、運用能力 ・システム導入経験 ・経験蓄積後、上流工程へのキャリアアップ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・顧客やユーザーを理解し、プロダクトやサービスを改善してきた経験 ・エンジニアと協働しながら開発プロジェクトもしくはプロダクト開発を進めた経験 <仕事のマインド> ・サービスを成長させていくためのありとあらゆることをやっていきたい方 ・主体的に行動しチームに貢献することが好きな方 ・ユーザーに喜んでもらうことにやりがいを感じる方 ・プロダクトを指揮しビジネスを成長させる業務に熱意と興味をお持ちの方 ・サービス利用ユーザーの本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方
想定年収 500~800万円
最寄り駅 阪急神戸本線 三宮駅
仕事内容 主に検索サービス『sui-sei』のプロダクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 入社後は現プロダクトマネージャーと共に業務を進めていき、顧客・市場・サービスの理解を深めていただきます。 (状況などを鑑みて問題なさそうであれば、相談のうえで早期に独り立ちしていただくことも想定しています。) sui-seiリッチサジェストは既存のサービスではあるものの、ほぼ1からプロダクトリニューアルを進める計画を予定しています。仕様策定やデザインのディレクションなども含め、sui-seiリッチサジェストをより良いサービスへ成長させるために必要なあらゆる業務をリードしていただく予定です。 また、ユーザーの状況や課題を分析しながら、プロダクトの改善・新機能の提案なども進めていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクト開発のマネジメント ・プロダクト改善と企画推進の実行 ・プロダクトの課題分析、開発マイルストーンの作成 ・要件整理、仕様策定 ・UI/UXデザインのディレクション ・セールス、マーケ支援 ・顧客ヒアリング 【仕事の特色】 <募集背景> 『sui-seiリッチサジェスト』とは、ECサイトでの検索における入力の手間を軽減し、商品の露出を増加させることで顧客の売上アップと運用効率化を実現する同社の自社サービスです。 これまでも多くの顧客に利用されており、より高レベルな顧客体験を目指し、ほぼ1からの全面的なリニューアルを行うことを決定。現在、sui-seiリッチサジェストのプロダクトマネージャーを担当する社員がマーケターを兼任している状況です。 このリニューアルのタイミングでsui-seiリッチサジェスト専任のプロダクトマネージャーというポジションを設け、サービスの価値向上をよりスピーディに進めていくことを予定しています。 <開発環境> ・Vue.js、AWS、Go、ElasticSearch、Scala、GitHub、Slack、Backlog、AdobeXDなど (全てを経験している必要はありません。業務を通して習得しながら、活用していきます。)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webサービスのフロントエンドの開発、運用経験(2年以上) ・顧客の体験を強く意識したWebのフロントエンドを構築した経験 <仕事のマインド> ・プロダクトや事業の0→1が好きな方、強い興味がある方 ・主体的に行動しチームに貢献するのが好きな方 ・ユーザーに喜んでもらう事にやりがいを感じる方 ・サービス利用ユーザーの本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 三宮駅
仕事内容 主に検索サービス『sui-sei』のフロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 sui-seiリッチサジェストは既存のサービスではあるものの、ほぼ1からプロダクトリニューアルを進める計画を予定しています。こちらのポジションでは、フロント部分における技術選定からリリース後の保守まで幅広く開発に携わっていただき、将来的にsui-seiリッチサジェスト、フロント部分のリードをしていただきます。 初のフロントエンド専任のポジションですが、既存メンバーも過去のフロント開発には携わっており、これまでの蓄積も共有しながらチームで開発を進められます。 また、sui-seiリッチサジェストを成長させるための新機能の提案やアイデア出しも期待。フロントエンドを主軸としながらも「こういう試みも面白そう」という考えがあれば、メンバーと連携しながら積極的に取り組める環境です。 <具体的な業務内容> ・開発マイルストーンに従った設計、機能開発 ・価値を高めるための新機能の提案、プロトタイプ作成 ・サービスの保守、維持、管理 ・ユーザからの問い合わせへの回答作成(ユーザとのやり取りを直接行っていただく場合もあり) 【仕事の特色】 <募集背景> 『sui-seiリッチサジェスト』とは、ECサイトでの検索における入力の手間を軽減し、商品の露出を増加させることで顧客の売上アップと運用効率化を実現する同社の自社サービスです。 これまでも多くの顧客に利用されており、より高レベルな顧客体験を目指し、ほぼ1からの全面的なリニューアルを行うことを決定。sui-seiリッチサジェストは、その性質上フロント部分の機能性が非常に重要です。一方でこれまでフロントエンド専任のポジションは設けておらず、このリニューアルのタイミングでフロント技術の向上に興味のあるエンジニアに参画していただき、顧客体験向上を実現することになりました。 <開発環境> ■必須となるもの ・Vue.jsを中心としたWebフロント技術 ■その他プロダクトで利用しているツール・技術のイメージ ・AWS、Go、ElasticSearch、Scala、GitHub、Slack、Backlog、AdobeXDなど (業務を通して習得しながら、活用していきます。)
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・プロジェクトで開発リーダーやマネージャーのいずれかのご経験 ・プログラマー、システムエンジニアのご経験 ※チームリーダーやマネジャーのご経験がある方、大歓迎です。 ※開発のご経験年数やエンジニアスキルよりもコンセプチュアルスキルの高い方を歓迎します。 ・自身の考えをしっかりと伝えることができる方 ・相手の思いを汲み取り、尊重することができる方 ・ユーモアがあり、明るく業務に取り組める方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主な業務は、全国の介護事業所で大絶賛のソフトウェアのアップデートや新規プロダクトの開発です。 仕様や業務理解から始めていただき、設計・開発・保守までのプロダクトのマネジメント業務をお任せできるよう、サポートを受けながら成長していってもらいたいお考えです。 なお、株式会社介護サプリは、くすりの窓口と神戸デジタル・ラボの合弁会社であり、事業所としては神戸デジタル・ラボ内にあります。 事業所は兵庫県 神戸市に存在し、必要に応じて出社いただければと考えていますが、原則フルリモートでも可能。面談や選考にてお伝えください。 <具体的な業務内容> ・既存プロダクトのDevOps ・既存プロダクトの機能拡張および品質向上 ・新規プロダクトの企画提案から開発まで 業務に慣れていただくまでしっかりとサポートを受けられます。んなことでも気軽に相談できる体制です。 全国のユーザーがもつ課題をチーム全員で話し合い、アイデアを出しながらより良いプロダクトを作り上げていきます。新しい機能をリリースするときの醍醐味を味わえるでしょう。 チームが一丸となる部分と、個々が主体的に責任をもって取り組める部分とあり、すべての業務においてやりがいがあります。 プロダクトには「年齢、リテラシーに関係なく、すべての介護スタッフが使えること」をコンセプトに掲げ、その実現のために一切の妥協をしない同社。 『介護に関わるすべての人の笑顔のために』まだ世にない至高のサービスを作り上げる醍醐味を感じましょう。 詳細は、「介護サプリ」で検索ください。 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> ・プロダクトの運営経験 ・アプリサービスの企画スキル ・チームマネジメント能力 ・BtoBアプリの営業スキル <募集背景> 日々数十万件という介護記録データがビッグデータに蓄積されています。今後そのビッグデータを活用した、前人未到のシステム開発を手がけていきたいお考えです。 そうした展望にご興味をお持ちいただける、あるいはご賛同いただける方を求めています。 介護業界が抱える多くの課題を「介護サプリ」が解決するため、プロダクトをさらに進化させていくことが必要です。 プロダクトだけでなく、開発体制の強化が急務であり、将来的には開発に関わるすべてのコントロールタワーになっていただけるようなサポート体制が取られれています。 <配属予定チーム> デジタルビジネス本部 介護サプリチーム(出向扱い) ※神戸デジタル・ラボの社員として採用されます。 <会社について> 1:「テクノロジーとアイデアを駆使して、デジタル社会に貢献する」ことをミッションに掲げているので、新しい技術や分野へのチャレンジ精神が豊富です。自ら手を挙げてくれるメンバーにチャンスが多くあるため、年齢・社歴など関係なく、そうした動きは会社全体で評価し、収入にダイレクトに反映されます。(半期ごと) 2:社員の8割近くがエンジニアであるため、エンジニアをメインとした制度設計がほとんどです。キャリアの成長支援であったり、学習機会の提供など、市場価値を上げるための取り組みを進めています。 3:例えば、時間休暇が欲しいという社員の声から、1時間単位で有給休暇を取得できるようにするなど、良いと思ったことは柔軟に変更する会社です。 4:管理職は部長のみで、あとはチームをリードする社員がいる程度でほとんど役職がありません。また、社長や部長も「さん」付けで呼び合います。 <働き方> ■フレックスタイム制度 標準勤務時間帯9:00~17:45(コアタイム 10:00~15:00) 10時に出社する方や、逆に早めに帰る方もいます。プライベートな予定に合わせて調整したり、自身の裁量で労働時間をコントロールできます。 ■ハイブリッド勤務 オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)が選択可能です。感染対策で、オフィスは1日の出社人数を50人までに制限。 ※社内アンケートの結果、月1回以下の出社頻度の社員が約半数です。 ※必要に応じて、あるいはやむを得ず出社を求めることもあります。 ■短時間勤務制度 事情に応じて、短時間の勤務時間を設定しているエンジニアもいます。特にママエンジニアたちは非常に多く利用していただいていますし、介護でも利用いただけます。 ■副業制度 ご自身のビジネスを続けていただきながら、勤務ができる仕組みです。諸条件はありますが、二足のわらじで頑張りたい方にお勧めです。社内でも数名利用実績があります。 ※詳細は面談・面接の際にぜひお話させてください。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ・AWSによるインフラ構築、運用実務経験 ・3年以上のWebアプリケーション開発実務経験 ・Python, Rubyの開発経験(pyramid, celery, uwsgi, Fluentd (td-agent)経験なくても独学で対応できれば可) ・何事にも前向きで論理的に物事を考えられる方 ・チャレンジ精神旺盛な方
想定年収 400~800万円
最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 同社では「テクノロジーとアイデアを駆使して、デジタル社会に貢献する」ことをMissionとして掲げ、エンジニアの市場価値を高めるための成長支援や、活躍できる環境整備を推進しています。 主な業務は、自社プロダクトの運用保守・開発です。 本プロダクトは標的型攻撃メールの訓練を行うための教育用サービスです。 IPA(情報処理推進機構)が発表した「情報セキュリティ10大脅威2021」では、組織部門の上位に「標的型攻撃による機密情報の搾取」が取り上げられたように、企業において標的型攻撃メールの対策として訓練サービスに注目が集まっています。 業務はあらゆる面で主体的に責任をもって取り組める環境であるため、やりがいのある仕事です。お客様に価値のあるサービスをに携わるチャンスがあります。 プロダクト詳細は、「Selphish」でご検索ください。 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> プロダクト開発を通じたDevOpsのご経験いただけることで、エンジニアとしての市場価値を高めていただけます。 プロダクトをどうやってお客様に届けるか、そもそも何が本当に必要な機能なのか、そうしたプロダクトをより良くするという経験を積んでいただけます。 プロダクトの提供を通じたお客様への貢献を実感いただけて、直接フィードバックがもらえる経験をしてもらえます。 <募集背景> 同社はSaaS型標的型メール訓練システムを開発し2017年に提供を開始しました。サービス提供後、お客様からのご要望を数多くいただいており、プロダクトをさらに進化し続けていく必要があります。 また、プロダクトだけでなく保守、開発体制の強化が急務であり、あなたにはプロダクトの保守、ゆくゆくは開発のリーダー(マネジメントorテックリード)になっていただきます。 <配属予定チーム> デジタルビジネス本部 オウンドサービスチーム <会社について> 1:「テクノロジーとアイデアを駆使して、デジタル社会に貢献する」ことをミッションに掲げているので、新しい技術や分野へのチャレンジ精神が豊富です。自ら手を挙げてくれるメンバーにチャンスが多くあるため、年齢・社歴など関係なく、そうした動きは会社全体で評価し、収入にダイレクトに反映されます。(半期ごと) 2:社員の8割近くがエンジニアであるため、エンジニアをメインとした制度設計がほとんどです。キャリアの成長支援であったり、学習機会の提供など、市場価値を上げるための取り組みを進めています。 3:例えば、時間休暇が欲しいという社員の声から、1時間単位で有給休暇を取得できるようにするなど、良いと思ったことは柔軟に変更する会社です。 4:管理職は部長のみで、あとはチームをリードする社員がいる程度でほとんど役職がありません。また、社長や部長も「さん」付けで呼び合います。 <働き方> ■フレックスタイム制度 標準勤務時間帯9:00~17:45(コアタイム 10:00~15:00) 10時に出社する方や、逆に早めに帰る方もいます。プライベートな予定に合わせて調整したり、自身の裁量で労働時間をコントロールできます。 ■ハイブリッド勤務 オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)が選択可能です。感染対策で、オフィスは1日の出社人数を50人までに制限。 ※社内アンケートの結果、月1回以下の出社頻度の社員が約半数です。 ※必要に応じて、あるいはやむを得ず出社を求めることもあります。 ■短時間勤務制度 事情に応じて、短時間の勤務時間を設定しているエンジニアもいます。特にママエンジニアたちは非常に多く利用していただいていますし、介護でも利用いただけます。 ■副業制度 ご自身のビジネスを続けていただきながら、勤務ができる仕組みです。諸条件はありますが、二足のわらじで頑張りたい方にお勧めです。社内でも数名利用実績があります。 ※詳細は面談・面接の際にぜひお話させてください。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <下記いずれか> ・チームリーダー以上のご経験(業務内容・業種不問) ・3年以上のプログラマーの経験がある方 ・自身の考えをしっかりと伝えることができる方 ・相手の思いを汲み取り、尊重することができる方 ・ユーモアがあり、明るく業務に取り組める方
想定年収 430~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 今、全国の介護事業所で大絶賛のソフトウェアのプロダクトマネジメントを引き継いでいただきます。アプリの設計、開発、保守までのマネジメント業務をお任せします。 なお、株式会社介護サプリは、くすりの窓口と神戸デジタル・ラボの合弁会社であり、事業所としては神戸デジタル・ラボ内にあります。 <具体的な業務内容> ・既存プロダクトの機能拡張及び品質向上 ・新規プロダクトの開発 少数精鋭で一人が担う業務範囲が多岐にわたります。あらゆる面で個々が主体性と責任をもって取り組めるので、非常にやりがいのある仕事です。 一方で、現在のプロダクトマネジャーが手取り足取り指導しますので、業務に徐々に慣れていってもらうことが可能です。 プロダクトには「年齢、リテラシーに関係なく、すべての介護スタッフが使えること」をコンセプトに掲げ、その実現のために一切の妥協をしていません。 『介護に関わるすべての人の笑顔のために』まだ世にない至高のサービスをに携わるチャンスです。 詳細は、「介護サプリ」で検索ください。 【仕事の特色】 <この仕事で得られるもの> ・プロダクトの運営経験 ・アプリサービスの企画スキル ・チームマネジメント能力 ・BtoBアプリの営業スキル <募集背景> 日々数十万件という介護記録データがビッグデータに蓄積されています。今後そのビッグデータを活用した、前人未到のシステム開発を手がけます。 介護業界が抱える多くの課題を「介護サプリ」が解決するため、プロダクトをさらに進化させていくことが必要です。 プロダクトだけでなく開発体制の強化が急務であり、あなたには開発に関わるすべてのコントロールタワーになっていただきます。 <配属予定チーム> デジタルビジネス本部 介護サプリチーム(出向扱い) ※神戸デジタル・ラボの社員として採用します。 <会社について> 1:「テクノロジーとアイデアを駆使して、デジタル社会に貢献する」ことをミッションに掲げているので、新しい技術や分野へのチャレンジ精神が豊富です。自ら手を挙げてくれるメンバーにチャンスが多くあるため、年齢・社歴など関係なく、そうした動きは会社全体で評価し、収入にダイレクトに反映されます。(半期ごと) 2:社員の8割近くがエンジニアであるため、エンジニアをメインとした制度設計がほとんどです。キャリアの成長支援であったり、学習機会の提供など、市場価値を上げるための取り組みを進めています。 3:例えば、時間休暇が欲しいという社員の声から、1時間単位で有給休暇を取得できるようにするなど、良いと思ったことは柔軟に変更する会社です。 4:管理職は部長のみで、あとはチームをリードする社員がいる程度でほとんど役職がありません。また、社長や部長も「さん」付けで呼び合います。 <働き方> ■フレックスタイム制度 標準勤務時間帯9:00~17:45(コアタイム 10:00~15:00) 10時に出社する方や、逆に早めに帰る方もいます。プライベートな予定に合わせて調整したり、自身の裁量で労働時間をコントロールできます。 ■ハイブリッド勤務 オフィスでの勤務、またはテレワーク(自宅)が選択可能です。感染対策で、オフィスは1日の出社人数を50人までに制限。 ※社内アンケートの結果、月1回以下の出社頻度の社員が約半数です。 ※必要に応じて、あるいはやむを得ず出社を求めることもあります。 ■短時間勤務制度 事情に応じて、短時間の勤務時間を設定しているエンジニアもいます。特にママエンジニアたちは非常に多く利用していただいていますし、介護でも利用いただけます。 ■副業制度 ご自身のビジネスを続けていただきながら、勤務ができる仕組みです。諸条件はありますが、二足のわらじで頑張りたい方にお勧めです。社内でも数名利用実績があります。 ※詳細は面談・面接の際にぜひお話させてください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ■以下いずれかの経験のある方(中でも項目4の経験を重視) 1. 機械学習、深層学習、強化学習等の分析手法を駆使した分析モデル設計経験2年以上 2. 機械学習、深層学習、強化学習等の分析手法を駆使した分析モデル検証及び改善経験2年以上 3. アジャイル開発の知識や経験(PoCやプロトタイプをサイクルを回しながら検証するプロジェクトを進めた経験)3年以上 4. 1~3により構築した分析モデルやモデルを包含したシステムを業務に導入、運用した経験 <仕事のマインド> ・成長意欲が高く、自分の限界を決めつけずにチャレンジができる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方 ・顧客の本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事ができる方 ・自身の考えをしっかりと伝え、行動につなげることができる方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主にデータサイエンティストとしてご活躍いただきます。 機械学習やAI、統計などのデータ活用技術を武器に、顧客のビジネスの変革や成長をデザインし、事業の成長に貢献するチームの一員としてご活躍いただく予定です。 顧客のビジネスの課題を達成できるデータを活用したシステム、分析モデルを構築し、顧客が実際に業務で活用できている状態を実現します。 <具体的な業務内容> ・顧客の経営課題に対するデータ/AI技術の活用余地の判断および業務、システムの課題抽出 ・短期間でのパイロット検証、および本格展開時の効果試算 ・ビジネス課題に応じた効果的な統計解析手法の選定 ・顧客の社内外のデータ収集および統計解析に適した形への集計、加工 ・アルゴリズム作成~精度検証~パラメータ最適化 など 【仕事の特色】 <募集背景> 同社では、「テクノロジーとアイデアを駆使してデジタル社会に貢献する」ことをミッションに掲げ、不確実性や目まぐるしい変化の中で、データを活用した顧客の未来のビジネスへ貢献していくチームを編成しています。 このミッションを会社全体で達成していくためには、データ活用に特化した人材がより多く必要とお考えです。 本求人で募集するのは、新しいテクノロジーに興味を持ち、それをビジネスで駆使するために工夫を凝らすことができるエンジニアです。自分で挑戦の幅を狭めず、何事にもチャレンジできる方におすすめの求人です。 <配属部署> デジタルビジネス本部 データインテリジェンスチーム <この仕事で得られるもの> ・データサイエンティストとして必要な能力の習得 ・データサイエンスによる顧客課題達成の実務ノウハウ ・データ活用を中心とした、顧客のデジタライゼーションの支援による能力向上
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・プロジェクトリーダーに近い業務の経験1年以上 ・C#を用いたプログラミング経験3年以上 (C#、ASP.NET、WPF、各種JavaScript言語での開発経験があれば尚良し) ・部下や後輩の教育や、1on1の経験 <仕事のマインド> ・チーム全体の価値最大化を実現したいと考えている方 ・自身の考えをしっかりと伝え、行動につなげることができる方 ・相手の思いを汲み取り尊重することができる方 ・技術が好きで常に情報収集を行っている方 ・発想が柔軟でタフな方 ・顧客の本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方
想定年収 400~800万円
最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主に顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)や、ビジネスの発展に必要なシステム開発に従事いただきます。 単にシステムを開発するのではなく、「お客様のビジネスをどう成功させるか」といった視点で開発に従事していただきます。システム開発にあたり、最適なデジタル技術(クラウド、AI、BigDataなど)も適用したプロトタイプ開発から、実運用に耐えるシステム開発まで幅広くお任せする予定です。 本求人で想定しているシステム開発は、大手企業様向けのBtoBシステムです。開発をメインに、技術でチームをリードできる人材を必要とされています。 <具体的な業務内容> ・システム要件、開発仕様策定 ・アプリ/Webシステムの画面設計、デザイン策定/関連部門/社内外との調整 ・プロトタイプ開発 ・アプリ/Webシステムの開発 ・プロジェクトメンバーやチームメンバーの教育や成長支援 今回、本求人で募集するリードエンジニアとは、ご自身の技術力で意欲的に開発プロジェクトを推進していただける役割を想定。もっと上流工程に携わりたい方、顧客との折衝がしたい方がいらっしゃれば、そのような希望も柔軟に汲み取ります。開発力を存分に活かして業務に従事できる環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社では、「テクノロジーとアイデアを駆使してデジタル社会に貢献する」ことをミッションに掲げ、不確実性や目まぐるしい変化の中で、顧客にとって価値あるDXを支援する部隊を編成しています。 本求人で募集するのは、新しいテクノロジーに興味を持ち、実際に手を動かして自身の能力として昇華していける成長意欲の高いエンジニアです。実際に習得した能力を顧客やシステムに合わせて柔軟に変えつつ、最適解を導き出せる人材を求められています。 スキルで食べていきたいという職人気質なエンジニアにおすすめの求人です。 <配属部署> デジタルビジネス本部 <この仕事で得られるもの> ・開発スキルの向上(特にマイクロソフト関連技術) ・.NET系言語(C#,ASP.NET,WPF)、Azure ・大手企業様のシステム開発の経験 ・ウォーターフォールに留まらず、PoC開発、アジャイル開発などのモダンな開発の経験
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ■経験 ・ Web系プログラミング開発経験がある方 ■マインド ・自己研磨を怠らず、チームの中で切磋琢磨し成長する意欲のある方
想定年収 400~800万円
最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 Web開発エンジニアとして活躍していただきます。 ■参画する案件 ・システム開発案件の開発 ・既存顧客の追加案件の開発 ※いずれかです。 ■重視すること:堅実なプロジェクト遂行 ■配属予定部署:顧客の信頼獲得を目指すチーム <具体的な業務内容> ・システム要件、設計からの開発仕様策定への営業同行 ・デザイナーとのUI/UX設計 ・アプリケーションの画面設計、コーディング、テスト ・本番リリース ・運用保守ほか ※スキルや経験によって、上流工程もお任せするケースがあります。 【仕事の特色】 同社が掲げるミッションは、「テクノロジーとアイデアを駆使して、デジタル社会に貢献する」ことです。エンジニアの市場価値を高めるための成長支援を行うなど、活躍できる環境の整備を進めています。 <想定チームのイメージ> 同社の受託開発チームには、技術追求をするPMなどのプレイングマネージャーが多く存在。そんなPMのもとで、技術力を高めることができます。他のエンジニアと切磋琢磨し、開発に従事できる環境です。 ほとんどの受託プロジェクトがプライム案件で、上流フェーズから参画することもできます。場合によっては、運用保守を担当することも可能です。 プロジェクトに関しては、意図的に業界・業種を絞っていません。そのため、PHPやJava、Ruby、Pythonなどさまざまな技術・環境の案件に携わることができます。自身のスキルの幅を伸ばせる環境が魅力です。 ■目指せるキャリア・得られるスキル ・プライム新規案件の開発経験 ・QCDを達成する開発プロセス ・アプリケーション開発、インフラのスキルも得られます ・幅広いプロジェクトの経験(担当顧客の業種が多種多様なため) ・経験蓄積後、上流工程へのキャリアアップ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・脆弱性診断の経験あるいは興味のある方 ・お客様とコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進められる方 ・成長意欲が高く、自分の限界を決めつけずにチャレンジができる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事ができる方 ・自身の考えをしっかりと伝え、行動につなげることができる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 脆弱性診断士として、Webアプリケーション、プラットフォーム、スマホそれぞれの脆弱性診断を行なっていただきます。また、診断結果の顧客への報告も行なっていただきます。 【仕事の特色】 ■募集背景 お客様のセキュリティへの意識が年々高まってきており、脆弱性診断を実施することはシステム開発を行う上でのデファクトスタンダードとなっています。そのための依頼が増加していることでチーム増員を図ります。 ■配属部署 デジタルビジネス本部 セキュリティサービスチーム ■業務について 同社のセキュリティ事業部では、お客様のサイトの脆弱性診断から、フォレンジック、セキュリティコンサルティング、対策ソリューションの導入支援など、高い技術力を元にお客様にセキュリティソリューションを提供しています。 ■この仕事で得られるもの ・様々な脆弱性診断手法 ・脆弱性を突く攻撃だけでなく対策するための知識 ・お客様への報告スキル
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・技術的な実績として以下のいずれかをお持ちの方 - セキュア開発および脆弱性診断のご経験 - システム運用におけるセキュリティ維持のご経験 - 社内IT環境のセキュリティ向上のご経験 ・お客様とコミュニケーションをとりながらプロジェクトを進められる方 ・成長意欲が高く、自分の限界を決めつけずにチャレンジができる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事ができる方 ・自身の考えをしっかりと伝え、行動につなげることができる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主な業務はお客様の問題、課題解決およびセキュリティマネジメントの支援です。セキュリティコンサルタントとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・リスク分析 ・セキュリティポリシーの作成 ・セキュア開発の支援 ・それらを含めたアドバイザリー業務 【仕事の特色】 ■募集背景 お客様のセキュリティへの意識が年々高まってきており、脆弱性診断を実施することはシステム開発を行う上でのデファクトスタンダードとなっています。そのための依頼が増加していることでチーム増員を図ります。 ■配属部署 デジタルビジネス本部 セキュリティサービスチーム ■主な事業領域 ・ITコンサルティング ・システム開発、運用、保守 ・Webプロモーション支援 ・スマートデバイスアプリ開発 ・情報セキュリティサービス ■仕事で得られるもの ・お客様の状況を適切に引き出す傾聴力と状況に合わせた提案力 ・開発も含め組織全体のセキュリティを向上させるための深い知識 ・攻撃だけでなく防御するためのセキュリティ知識
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・要件定義、設計フェーズで顧客もしくは社内他部署と検討を行った経験1年以上 <マインド> ・上流から下流まで幅広いフェーズでの社内業務改善に興味がある方、あるいは対応したことがある方 ・データ分析に関する興味・関心がある方 ・新技術や業務知識のキャッチアップに積極的な方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 <業務詳細> 今回募集する社内DXエンジニアは社内の各部署と連携を取りながら業務効率化を推進していきます。 対応する内容に明確な範囲は無く依頼次第で様々な案件を対応しますが、これまで具体的に対応した事案では経理・労務関連のバックオフィス業務効率化やデータ分析基盤の構築、社内のデータ活用促進などとなっております。 「このように対応しないといけない」は基本的にございませんので、積極的に意見やアイデアを出しながら開発を進めていただきます。 業務の流れとしては課題を持つ部署に対して現状に関するヒアリングを行い、どのような技術やノウハウであれば解決できるかアイデアを出しながら仕様を詰めていきます。 要件定義から開発、運用までPM兼エンジニアとして全てのフェーズに関わっていただきます。 現メンバーはPythonやTypeScriptを活用して開発を進めることが多いですが、Azure Functionsを利用するケースが多いためC#やJavaを用いた開発でも問題なく対応可能です。 またkintone/PowerAutomateといったノーコード開発やPowerBIを用いたBI開発も行っております。 依頼相手はバックオフィスであることが多いですが、必要であれば他の開発チームからの依頼を対応することもございます。 当社は元々新技術の活用を積極的に行おうとする文化がありますが、本求人は社内対応であることもあり、新たな技術やツールへのチャレンジが特にやりやすい環境となっています。 技術選定なども含めて自由度高くプロジェクトを推進していただければと思います。 具体例として、Azureのデータ分析系サービスを用いて勤怠データを収集、PowerBIを用いてチーム別の残業時間や開発プロジェクト別のメンバの稼働状況などをリアルタイムに把握できるシステムを構築しました。 現在は各部署からの依頼を基に開発を進めるケースが多いですが、将来的には社内向けに行った開発を外部のお客様に提案していくことも目指しており、携わる領域は今後さらに広がっていく予定です。 企業としてもチームとしても、オフィス勤務かリモートワークかに関してはそれぞれの裁量にお任せするスタイルが定着しています。 本チームはリモートワーク中心です。 その分対面での接触は少なくなってしまうのですが、毎日の朝会や週次のミーティングで仕事の相談など気軽にできる環境づくりを意識しています。 また社内対応という事もあり働き方に関してもある程度融通の効く環境となっています。 <具体的な仕事内容> ・社内各チームとの打ち合わせ/ヒアリング ・担当案件の進捗管理 ・要件定義、設計 ・アプリケーションの開発、テスト、リリース ・構築したシステムの運用保守(業務時間帯のみ、問合せや不具合対応など) 【仕事の特色】 <募集背景> 神戸デジタル・ラボ(略称KDL)は兵庫県神戸市で28年間プライム案件を主軸とした受託開発を進めながら、データ活用やセキュリティ、自社開発サービス、直近ではMixed Realityやメタバース関連の取り組みなど幅広い事業を展開しているIT企業です。 本求人はデータ活用や可視化、業務の自動化など当社内のDXを推進するエンジニアの募集となります。 現在は5名体制で業務を対応しているのですが、実現したいプロジェクトが多数あるため、チームを拡大していくことでDX実現を加速していきたく募集を開始いたしました。 ご自身のアイデアを実現できる自由度の高い環境となっています。 幅広くDX推進に関わりたいエンジニアの方のご応募をお待ちしております。 <開発環境> ■技術イメージ ・Azure:Data Factory/Synapse Analytics/Databricks/Azure Functions/Logic Apps/Azure Open AI/Cognitive Searchなど ・BI:PowerBI ・ノーコード・ローコード開発:kintone/PowerAutomate ・使用言語:Python/TypeScript ・その他:Git/Backlog
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験、スキル> 以下4点いずれかのご経験を持っておいていただきたいです。中でも、項目4のご経験を重視します。 1. 機械学習、深層学習、強化学習等の分析手法を駆使した分析モデル構築経験2年以上 2. Python、R、TensorFlow、Keras等の言語/ライブラリを用いた分析モデル構築経験2年以上 3. アジャイル開発の知識や経験(PoCやプロトタイプをサイクルを回しながら検証するプロジェクトを進めた経験)3年以上 4. 1~3により構築した分析モデルやモデルを包含したシステムを業務に導入、運用した経験 <仕事へのマインド> ・成長意欲が高く、自分の限界を決めつけずにチャレンジができる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事ができる方 ・自身の考えをしっかりと伝え、行動につなげることができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主な業務はシステム開発です。 機械学習やAI、統計などのデータ活用技術を武器に、顧客のビジネスの変革や成長をデザインし、事業の成長に貢献するチームの一員として活躍して頂きます。 顧客のビジネスの課題を達成できるデータを活用したシステム、分析モデルを構築し、顧客が実際に業務で活用できている状態を実現していただきます。 【仕事の特色】 【具体的な業務例】 ・顧客の経営課題に対するDATA/AI技術の活用余地の判断および業務、システムの課題抽出 ・短期間でのパイロット検証、および本格展開時の効果試算 ・ビジネス課題に応じた効果的な統計解析手法の選定 ・顧客の社内外のデータ収集および統計解析に適した形への集計・加工 ・アルゴリズム作成~精度検証~パラメータ最適化 ・データ分析による事業の構造把握、可視化、継続モニタリングのためのダッシュボード設計、実装 など 【この仕事で得られるもの】 ・データエンジニアとして必要な能力の習得 ・データ活用を中心とした、顧客のデジタライゼーションの支援による能力向上
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験、スキル> ・デジタルシステム関連技術(クラウド、AI、BigData等)を用いたシステムの開発経験 ・プロトタイプやモックの開発、アジャイル開発手法を用いたシステムの開発能力 ・プロジェクトリーダー以上のご経験が1年以上 ・デザイナーとコミュニケーションを取りながら、システムを作り上げた経験 ・Web系言語を用いたプログラミング経験が3年以上 <仕事へのマインド> ・技術やビジネスに関する議論ができる方 ・成長意欲が高く、自分の限界を決めつけずにチャレンジができる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・与えられた業務を楽しく工夫しながら仕事ができる方 ・自身の考えをしっかりと伝え、行動につなげることができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主な業務は、プロジェクトのマネジメントです。 顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)やデジタルビジネスに必要なシステム開発を行っていただきます。単なるシステム開発ではなく、「顧客のビジネスをどう成功させるか」といった視点で開発を推進いただきます。 ・最適なデジタル技術(クラウド、AI、BigData等)も適用したプロトタイプ・モック開発から、実際のシステム開発まで幅広く行っていただきます ・このようなプロジェクトの経験がない方も、まずは既存顧客のシステム開発を行っていただき、その後DXプロジェクトへ参画頂くことが可能です 【仕事の特色】 【具体的な業務例】 ・システム要件、設計からの開発仕様策定 ・アプリ/Webシステムの画面設計、デザイン策定・関連部門、社内外との調整 ・プロトタイプ/モック開発 ・アプリ/Webシステム工程の開発、検証におけるディレクション ・メンバーマネジメント 【この仕事で得られるもの】 ・提案型エンジニアとしての実力向上 ・ビジネスのプロデュース力の向上 顧客のビジネスを発展させるための提案をするため、ビジネスに対する様々な知識・経験が養えます。 ビジネスにおける収益や投資の考え方など、ビジネスを創り上げていく力がつきます。 ・(ご希望や適性により)開発運用だけではく、プリセールスに携わったり、複数のプロジェクトを横断で担当したりと、ご活躍の幅を広げるキャリア形成が可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・UI/UXデザイナーもしくはディレクターとしての業務経験(3年以上が理想)をお持ちの方 ・お客様とのデザイン起案経験をお持ちの方 ・コーディング経験(3年以上)をお持ちの方 ・自身の考えをしっかりと伝えることができる方 ・相手の思いを汲み取り、尊重することができる方 ・ユーモアがあり、明るく業務に取り組める方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主に、メンバーと共に既存案件のサポート、および新規案件の企画・提案を担当。企画・提案、設計、開発、運用と、プロジェクトの全体に関わることが可能です。 同社は色や形がきれいなものを作るだけでなく、お客様の課題解決に向けた提案から目的達成までデザインすることもUI/UXデザインの仕事と考えています。わかりやすいUI/UXを意識してコーディングすることはもちろん、ユーザー視点でプロスセスを進め、お客様と並走しながらユーザー体験を作っていただきます。 UIデザインでお客様を支えるだけでなく、新しい企画や仕掛け作りにおいても、これまで培ってきた経験・スキル・ノウハウを活かせる環境です。 <具体的な業務内容> ・開発チームと共にお客様への課題をヒアリングし解決に導くアイデアを創造 ・チームメンバーや外部の協力会社様と連携しながらのUI制作 ・システム組み込みを意識した、バランスを取ったUI/UXデザイン設計およびコーディング ・お客様とのよりよい関係構築とファシリテーション 得意分野や希望に応じて、業務は柔軟に検討される予定ですが、ご自身の経験知を発揮し、さらに未経験の業務にも積極的に取り組み、積極的に意見を言い合える人材を求められています。 【仕事の特色】 ■配属部署 デジタルビジネス本部 エクスペリエンスデザインチーム エクスペリエンスデザイン(ユーザー体験設計)を軸に、お客様の課題や社会課題に共感し、それに対する解決策をわかりやすく表現することで、顧客価値の向上に寄与することが、エクスペリエンスデザインチームのミッションです。 ■この仕事で得られるもの ・クリエイターとしての成長 エクスペリエンスデザインチームは、プロジェクトの工程ごとに業務範囲を区切ることはしていないことが特徴。ユーザー目線で必要と感じたら、幅広く携わることが可能です。専門性を磨くことも、マネジメント経験を積むことも、今後のキャリア展望に合わせて活躍することができます。 ・なんでも相談できる環境 コミュニケーションを大事にされており、雑談やちょっとした相談事も気軽に話せる雰囲気があるチームです。また、さまざまな分野の専門家が社内にいるため、ひとりで悩んだり時間を浪費したりすることなく相談できる環境が整っています。 ・お客様と直接対話できる ほとんどが元請けのため、お客さまと直接会話することが可能。業界や業種が幅広く、多様な業界に関わることができます。お客様のビジネスを肌で感じ、自分の影響や成果を実感できるため、やりがいのある仕事といえるでしょう。 ■ともに働きたい方の人物像 ・自由に、裁量を持って、自分の想いを形にしていきたい職人気質の方 ・チームメンバーと協力しながら、仕事を進めていきたいリーダーキャリアを積みたい方 ・将来的にクリエイターとして独立を検討されている指向性をお持ちの方
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・SIerでの勤務のご経験3年以上 ■仕事のマインド ・お客様にとても気に入ってもらえて、離してもらえなくなったご経験をお持ちの方 ・お客様の本質的な課題を深堀し、責任持って解決策を提示できる方 ・ロジカルに物事を考え、その考えをきちんと言葉や形にできる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 夢かもめ 三宮・花時計前駅
仕事内容 主に、既存の顧客との継続的な対応を担います。新規のお取引は、いただいた問合せに対するご提案がほとんどで、いわゆる「飛び込み営業」はしていません。 得意分野に応じて業務を柔軟に検討する予定ですが、未知の領域にも楽しんでチャレンジしていただきたいと思います。時にはコンサルタントのような役割で、時にはチームの一員のように顧客から頼られる、そんな人材をお待ちしています。 <具体的な業務内容> ・顧客との信頼関係の構築、組織の関係性の発展 ・顧客のニーズの発見および継続的なITサービス、技術の提案 ・顧客と現場エンジニアチームとの橋渡し ・ユーザー中心設計に基づいた新たなビジネスアイデアの創出、提案 【仕事の特色】 エンゲージメントリードとは、顧客との継続的なコミュニケーションで関係性を深め、顧客の課題解決やビジネスの発展に向けた提案を通じて、顧客の事業を成長させ続ける仕事です。 同社では、 ITシステムそのものを提供するのではなく「ITによる課題の解決・ビジネスの拡大・業務の効率化を提供すること」に重点を置いています。 今回募集する職種では、顧客の目的やゴールにつなげるための本質的な課題を見抜き、状況に応じて判断し、提案するという役割を担っていただきます。 所属する「セールスチーム」のミッションは、顧客との強固な関係性を築きながら、長期的にビジネスを支援し続けることです。マニュアルはなく、顧客それぞれの状況に応じて、最適な答えを導き出すナレッジが必要となります。ミッションの達成に向け、あなたの経験や知識を活かしていただきたいと考えています。 【この仕事で得られるもの】 ・IT業界のセールスとしての実力向上 提案型の営業スタイルですので、純粋に営業としての能力が問われます。 本質的な課題解決能力、周囲の人材を巻き込む力、そして人物的な魅力が養われます。 ・ビジネスのプロデュース力の向上 顧客のビジネスを発展させるための提案をするため、ビジネスに対する様々な知識・経験が養えます。ビジネスにおける収益や投資の考え方など、ビジネスを創り上げていく力がつきます。 ・無限にチャレンジができる環境 顧客の最適な支援のためには、自社以外のサービスや技術を組み合わせて課題解決の方向性を示す提案も積極的に採用しています。成果を出すための手段はなんでも試すことができますので、しがらみのない提案活動をしていただけます。 【こんな方とご一緒したいです!】 ・今よりも、お客様に対して手段を問わず柔軟な提案営業活動をしたいと考えているセールス職の方 ・今はエンジニアだけど、顧客折衝を通じてセールスに転向したいとお考えの方 ・新しいビジネスの企画立案もしながら、お客様へ直接的なご支援もしたいと言う指向性をお持ちの方
さらに表示する
株式会社神戸デジタル・ラボに似ている企業
-
・情報システムの企画・設計並びに管理運営に関する業務 社内業務システムの改善提案、構築およびその後のシステム運用保守について総合的にサポートします。 ・受託システム開発に関する業務 お客様のニーズを捉え、新たなシステムを提案・構築し、ご提供します。
業界:インターネット
資本金: 500万円
-
・ネットワーク&サーバー・インテグレーション事業 ネットワークやサーバー技術の最先端で活躍する弊社専属の技術者がお客様の抱える問題を共に考え、お客様の視点に立ち、ネットワークシステムやサーバーシステムの設計、構築、運用、保守に至る一連の最適な提案を行い、安全で快適なネットワーク(サーバー)環境を提供いたします。 ・システム・コンサルティング お客様の経営戦略、開発方針、採用予定ポストの要求事項を正確に把握し、お客様の目線に立った対応を基本とし、お客様にとって有能な技術者、パートナーとして万全のサポートを行います。
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
信用情報の収集・登録・管理・提供並びに交流
業界:クレジットカード・信販
資本金: 48,000万円
-
■パッケージプロダクト ・オープンPOSパッケージ「ANY-CUBE」「ANY-CUBE Neo」 ・POS・マルチ決済ソフト「SoftWareCAT」 ・O2O向けCRM「Hybrid Satisfa」 ・MD基幹システム「MDware」 ・店舗MDシステム「MDware店舗発注(日配)」 ・自動発注システム「MDware自動発注」「MDware自動発注 クラウド」 ・生鮮発注システム「MDware生鮮EDI」 ・EDIシステム「MDwareインターネットEDI」 ・統合監視ツール「Integrated Viewer for Zabbix」 ・次世代統合運用ソリューション「Hybrid Series(旧:AUTO/400シリーズ)」 ・Smart-Gift ■ソリューションサービス (システムコンサルティング・設計・開発・運用・付帯サービス) ・ONE-TO-ONEマーケティング ・CRMソリューション ・MDシステムソリューション ・百貨店向けトータルソリューション ・カードシステムソリューション ■ITサポートサービス ・アプリケーション運用サービス ・データセンターサービス ・システム構築サービス ・ネットワーク構築支援サービス ■流通・小売業に関するコンサルティング業務
業界:インターネット
資本金: 59,603万円
-
■事業内容 ・モバイルアプリ、ウェブサービス開発:企業設計からデザイン、開発までをワンストップで支援 ・Eコマース開発:CRMやMAとの連携、それらを駆使した戦略立案をサポート ・サービスデザイン:デザイン思考やUXDの側面からの支援を、上流工程からサポート ・IoT活用支援:ワークショップからプロトタイプ制作、実証実験を通してアイデアの事業化を支援 ■Salesforceの認定PlatformDeveloper/pardot認定コンサルタント 同社は、世界最大のクラウド型顧客管理システムSalesforceの認定PlatformDeveloperです。セールスフォース社のパートナー企業として、エンドユーザ側のアプリデザインのみならず、企業内部のシステムと連携したいという要望にも対応しています。
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 6,010万円
-
・コンサルティング ・サービス・ソリューション
業界:コンサルティング
資本金: 15,085万円
-
ソフトウェアの企画・開発・販売、経営およびITに関するコンサルティング
業界:ソフトウェア
-
・高度なMBD/MBSEの実現 ・統合ソリューションの実現 ・開発プロセス改革 ・人材育成
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
電力・ガス業界トップクラスのシェアを誇るクラウドサービスを展開 同社ではLPガス事業者、小売電気事業者向けのさまざまなクラウドサービスを開発・販売しています。プライム市場上場のシナネンホールディングス株式会社のグループ会社で、1976年の創業より、LPガス業界に特化したサービスを展開しています。 LPガス事業向け基幹業務システム『Power Net G4』はLPガスの検針、配送、保安、販売におけるデータをクラウド上で一元管理できるサービスです。地図機能を用いた営業活動のサポートや、BIボードを用いた経営の見える化などさまざまなオプションを揃え、業界トップクラスのシェアを誇ります。 また、2016年より提供を開始した『Power Net 電力CIS』は『Power Net G4』をベースとした電力向け顧客情報管理システムです。日割りや超過、制限中止割引など特殊な料金計算も可能で、特別高圧から低圧まで幅広い契約形態に対応しています。 さらに、LPガス集中監視サービス『PowerSafe』や口座振替収納代行サービス『PowerBill』などさまざまなサービスを組み合わせてクライアントの業務効率化をサポートしています。 現在のエネルギー業界は本格的な自由化が進み、ガスや電力以外のエネルギーを含めた融合が加速するなど、大きな変革期を迎えています。業界トップクラスのクラウド事業者として、既存事業の改良を進めるほか、総合エネルギービジネスへと拡大すべく、新規サービスの開発・提供に尽力しています。
業界:クラウドサービス
資本金: 9,500万円
基本情報
事業内容 |
ITコンサルティング、システムおよびアプリ開発・運用・保守、Webプロモーション、情報セキュリティサービス
さらに表示する |
---|---|
社風 |
<スローガン>
ITで未来を創る
<ミッション・ステイトメント>
ITに関するあらゆる手段と驚きのアイデアで、
圧倒的な利便性・競争優位・安定性を実現し、
未来のビジネスをお客様と共創する。
行動指針
・社内に留まらず、会社の枠を超えたネットワークを持とう。
・言われたことしかやらない人にならず、自ら考え、行動しよう。
・できないと言うのが一番難しい。できる方法を一つ考えよう。
・お客様の想いを理解し、共に成功へ向かう行動を心がけよう。
・品質はお客様との最も重要な約束事と考えよう。
・リスクを考えつつ、失敗を恐れず行動しよう。
さらに表示する |
設立年月日 | 1995年10月11日 |
代表者 | 代表取締役社長 玉置 慎一 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | http://www.kdl.co.jp/ |
従業員情報 | 159名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・教育強化費制度:チーム・個人の成長やキャリアアップに繋がる講義や研修などの費用に関して、手続きをすることで会社負担とすることが可能な制度です。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、勤続休暇、子の看護休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 休暇備考 ・リフレッシュ休暇制度:年間に1回、3日間+有給2日間の連続推奨で5勤務日連続での休暇取得が可能です。 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(全額支給/上限無し)、超過勤務手当(1分単位で支給)、深夜勤務手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- JavaScript / CSS / HTML / TypeScript / Java / SQL / Python / Go / R言語 / VBA / C# / PHP / Swift / Apex / HTML5 / CSS3 / Ruby / ASP.NET / Objective-C / Scala
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / Figma
- DB
- MySQL / PostgreSQL / SQL Server / DynamoDB / Oracle
- フレームワーク
- Node.js / Vue.js / Nuxt.js / Spark / AngularJS / Django / React / Next.js / jQuery / Laravel / Pyramid / .NET Framework
- クラウド
- AWS Lambda / AWS RDS / Amazon CloudFront / AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform
- WEBサーバー
- Apache