- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
■行政・地方公共団体向けソリューションに関する調査、企画、
情報提供ならびに 運営・管理のためのサービスの提供 ■地域観光・国際観光に関する調査、企画、情報提供ならびに サービスの提供 さらに表示する |
---|---|
社風 |
<経営理念>
「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」
ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社であり、経営基盤は安定しています。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられ た仕事をこなすのではなく新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2005年10月03日 |
代表者 | 代表取締役社長 藤井 宏明 |
資本金 | 57,500万円 |
企業HP | https://www.softbankplayers.co.jp/ |
従業員情報 | 73名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 有給休暇 制度 財形貯蓄、慶弔見舞金、確定拠出年金制度、育児支援制度、福利厚生サービス会社提携、ベネフィット・ワン導入、社員持株会、資格取得支援制度、旅行割引制度、Workstyle支援金 福利厚生備考 ・Workstyle支援金:新しい働き方を支援するため「4,000円/月」を支給 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始(6日間)慶弔休暇、有給休暇、恩人感謝の日、産前産後休暇、育児休業、介護休業 休暇備考 ・年間休日:年間122~126日(年度によって変動有り) さらに表示する |
手当 |
通勤手当、残業手当
・通勤手当:会社規定に基づき「通勤日数×往復運賃(切符代)」を支給 ※片道上限2,500円 さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / PHP / Python / SQL / JavaScript / C++ / C言語 / C# / CSS / HTML / VBA / TypeScript / HTML5 / CSS3
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform
- デザインツール
- CAD
募集中求人
133
件
2025年06月24日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・リスク管理(BCPや個人情報管理等)もしくはIT関連のリスク、品質管理経験 ・マネジメント経験がある方
想定年収 850~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 グループ会社7社のリスクマネジメントのリードをお任せします 当社は「地方創生」をテーマとした事業会社を複数展開しており、『さとふる』や『オッズパーク』などを運営するグループ全体をさらに強化すべく、全社的なリスクマネジメントに係る企画運営及び組織マネジメント、役員陣への提案や全社の推進が出来る方求めております。 その中でも、リスクマネジメントグループのマネジメントをお任せ致します。将来的にはリスクマネジメント推進室全体のマネジメントもお任せしたいと考えております。 <リスクマネジメント推進室業務内容> 【リスクマネジメントグループ】※募集ポディション ・SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理を担当。 【データガバナスグループ】 ・SBプレイヤーズグループ全体の機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当。 具体的には下記の業務を期待しております。 ・組織のあるべき姿を描き、組織作りを行う(組織設計や企画) ・メンバーマネジメント(目標設計・評価) ・リスクマネジメント戦略の企画 などの業務内容を想定しています。 【仕事の特色】 <募集背景・組織課題> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。一方、新規事業の創出や既存事業の拡大で組織が大きくなる中、事業継続上リスクの管理は最重要項目となっております。その中でリスクマネジメント推進室の期待も大きく推進頂ける方を募集しております。 <組織構成> リスクマネジメント推進室 約11名 <経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・リスク管理(BCPや個人情報管理等)もしくはIT関連のリスク、品質管理経験 ・マネジメント経験がある方
想定年収 850~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 グループ会社7社のリスクマネジメントのリードをお任せします 当社は「地方創生」をテーマとした事業会社を複数展開しており、『さとふる』や『オッズパーク』などを運営するグループ全体をさらに強化すべく、全社的なリスクマネジメントに係る企画運営及び組織マネジメント、役員陣への提案や全社の推進が出来る方求めております。 その中でも、リスクマネジメントグループのマネジメントをお任せ致します。将来的にはリスクマネジメント推進室全体のマネジメントもお任せしたいと考えております。 <リスクマネジメント推進室業務内容> 【リスクマネジメントグループ】※募集ポディション ・SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理を担当。 【データガバナスグループ】 ・SBプレイヤーズグループ全体の機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当。 具体的には下記の業務を期待しております。 ・組織のあるべき姿を描き、組織作りを行う(組織設計や企画) ・メンバーマネジメント(目標設計・評価) ・リスクマネジメント戦略の企画 などの業務内容を想定しています。 【仕事の特色】 <募集背景・組織課題> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。一方、新規事業の創出や既存事業の拡大で組織が大きくなる中、事業継続上リスクの管理は最重要項目となっております。その中でリスクマネジメント推進室の期待も大きく推進頂ける方を募集しております。 <組織構成> リスクマネジメント推進室 約11名 <経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 以下、いずれかのご経験をお持ちの方 ・リスク管理部門や内部統制、内部監査部門等におけるご経験 ・コンサルファームや監査法人等における、リスクコンサルティングのご経験 ・管理部門における、人事・総務・法務などの複数部門の業務経験
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 「ITで地域社会に活力を」をテーマに、地方創生×行政ソリューションを手掛けるSBプレイヤーズグループにて、配下事業会社(7社)のリスク管理業務を行っていただきます。 リスクマネジメント推進室では、BCP・ISO・情報セキュリティ・プライバシー・システム開発品質保証・リスク管理といった幅広いテーマを扱っており、ご経験やご志向に応じて様々なテーマをお任せしたいと考えております。 ご入社後、まずはBCPに関する配下各社の脆弱性診断、および発見された課題に対する対応方針検討・推進を行っていただく予定です。(推進フェーズでは、研修や教育プログラムの企画・運営などを想定しております。) 本業務を通じて、配下各社の特徴を把握し、実際に各社と二人三脚で推進していくことができ、スムーズにキャッチアップいただけるかと考えております。 (「ふるさと納税」「農業」「旅行」「公営競技」など、事業領域が多岐にわたるほか、人事・総務・システム部門…と連携部署も様々ございます。) 尚、リスクマネジメント室全体として、今後「配下会社のリスクの横断評価スキーム確立」「各社事業・関連法制等に合わせたチューニング」を行っていく予定です。 グループガバナンスとしての視点から、横断的なリスク管理態勢の確立にチャレンジしていける醍醐味があり、かつリスク管理分野における幅広いテーマをご経験いただくことが可能です。 【仕事の特色】 ◆1つのグループでありながら、「ふるさと納税」や「農業」「旅行」「公営競技」といった、「地方創生」に繋がる様々なサービスに携わっていただけます。新規事業の立上げも積極的に行っており、検討フェーズから関わっていただける機会もございます。一次産業までを含めた幅広い事業会社のリスクを検討するで、ご経験の幅を広げながら、専門性を高めていただける環境です。 ◆自身で裁量を持ちながら、グループ各社のあるべきリスク管理方針・態勢について考え、推進していける環境です。 事業基盤が安定している企業からベンチャー企業まで、幅広い配下会社を有することから、各社の事業特徴を踏まえた最適解を導出し、グループ全体のリスク管理を最適化させていける醍醐味がございます。 ◆経営層・事業部門と距離が近く、二人三脚で協働しながら、リスクと利便性のバランスを図り、事業発展に繋げていくことができます。評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、知恵を出し合いながら課題解決を推進していきます。加えて、一つのテーマに対し、リスクマネジメント推進室の複数メンバーで対応することが多いため、部署内でも日々連携・協働し、チームとして活動しています。 ◆ワークライフバランスの取れた環境で、ご家庭とお仕事を両立いただきながら、腰を据えてご活躍いただけます。平均残業時間は10-15時間/月目安となります。女性社員が7-8割を占めるほか、現在育児休暇を取得している社員もいる等、ライフイベントに対しても柔軟にサポート可能な職場環境がございます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発におけるPM,PMO,QMOいずれかのご経験があり、システム全体の品質を見れる方 ・学歴:専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 システム開発の上流工程から開発部門に並走し、品質向上を目指します。 SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセス及び品質(テストパターン・結果)をチェックし、プロジェクト全体の品質向上に寄与いただきます。 品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施した上で評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援します。 【仕事の特色】 【リスクマネジメントグループ】※募集ポディション ・SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理を担当。 【データガバナスグループ】 ・SBプレイヤーズグループ全体の機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当。 ■組織構成 リスクマネジメント推進室:14名(男性6名、女性8名) └データガバナスグループ:SBプレイヤーズグループ全体の情報セキュリティ、機密情報管理、個人情報保護管理(プライバシーマーク運用を含む)、ISO運用などを担当。 └リスクマネジメントグループ(想定配属部門): SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理などを担当。 ■募集背景・組織課題 SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれております。 <よくあるケース・課題> ■プロジェクトの品質課題(納期・コスト・障害) ■リスク管理、課題管理などのマネジメントプロセスの属人化 ・・・このような課題に早期に着手し、トラブルを未然に防ぎたいと思っております。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ■いずれかのご経験が3年以上あり、プロジェクトマネジメントまたはチームリーダーのご経験があること(必須) ・リスク管理部門/情報セキュリティ管理部門/情報システム部門のご経験 ・総務や監査部門のご経験 <マインド> ・各種情報収集、知識習得やスキルアップに前向きに取り組んでいる方 ・変化への抵抗がなく、スピード感をもって業務に取り組める方 ・自ら課題を見つけて主体的、前向きに解決に向け取り組める方 ・他部署や経営層とのコミュニケーションに抵抗がなく、周囲と信頼関係、協力関係を構築できる方 ・ガイドライン(法令)や契約書、規格文書の読解に抵抗がない方
想定年収 650~950万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> SBプレイヤーズ(中間持株会社)にて、グループ会社7社のリスク管理部門の中で情報セキリティ担当を募集いたします。 地方創生に関わるIT、旅行等複数の業種を経験できます。 当社は「地方創生」をテーマとした事業会社を複数展開しており、『さとふる』や『オッズパーク』などを運営するグループ全体をさらに強化すべく、全社的なリスクマネジメントに係る企画運営や運用改善活動を行っております。 その中でも、リスクマネジメント推進室において、グループ会社7社の各種サービスにおける情報セキュリティ面のリスク評価や施策の推進に加え、情報セキュリティマネジメント体制の強化全般に関わる業務をお任せしたいです。 <具体的な仕事内容> ・新規サービス導入/既存サービス改善における情報セキュリティ面のリスク評価 ・各種情報セキュリティ相談対応や脆弱性対応、インシデント対応等の管理 ・情報セキュリティに関する方針策定、各種関連文書の整備および管理 ・情報セキュリティマネジメント体制の強化や各種施策のプロジェクトマネジメント ・情報セキュリティに関する監査の企画、実施および改善 ※担当いただく業務は、キャリア、能力、志向等を考慮し決定いたします ■以下いずれかでのオファーを想定しております。 ①マネジメント職:組織・事業の管理責任を負い、将来的な事業戦略や経営方針を策定・実行しながら、組織を統括する社員 ②プロフェッショナル職:企業経営や管理部門業務において高い専門性を有し、その専門性を活かして、新規事業の創出・既存事業の発展を牽引する社員 ③ディベロップメント職:企業経営や管理部門業務において担当業務範囲を拡大させながら、事業の継続的な成長に貢献する社員 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・ダイレクトに事業の発展や会社運営に直結する情報セキュリティの最前線で活躍できる ・現場と協力しながら、セキュリティと利便性のバランスを図り事業発展に繋げていける ・1つのグループでありながら、様々な業界を経験できる ・新規事業の立ち上げや推進にかかわる可能性がある ・地域活性化事業に携わることができる ※SBプレイヤーズグループ全般の業務に携わり、情報セキュリティに関する幅広く深い専門性を身につけられるポジションとなります <配属予定チーム> ■組織構成 室長(男性)、メンバー11名(男性4名、女性7名) ■リスクマネジメント推進室業務内容 ・リスクマネジメントグループ -SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理を担当。 ・データガバナスグループ ※募集ポディション -SBプレイヤーズグループ全体の機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当。 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ■SIer、ITベンダー、事業会社システム部門などにおける、下記双方のご経験をお持ちの方 ・オープン系システムの要件定義~開発までのご経験(3年以上目安) ・プロジェクトリーダーのご経験(5名以上規模) <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 <マインド> 特になし
想定年収 750~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 「オッズパーク」では今後、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」を実現すべく、クラウド環境での次世代システム構築を行っていく予定です。 会員数 数百万人の大規模システム、かつ最先端技術を用いたシステム構築に携わっていただけるポジションとなり、立上げメンバーを積極的に募集いたします。 新しいサービス/機能開発など、ビジネスに直結するシステム開発 に携わっていただくことができ、かつ 開発工程に集中できる環境 が特徴の一つです。(運用/保守フェーズは別部署が担当) 経営や事業と距離が近く、風通しの良い環境 で、オッズパークのサービスを更に伸ばし・より良くするためのシステム開発に携わっていかれたい方を、積極的に募集いたします。 <具体的な仕事内容> システム企画、アプリケーションアーキテクトと密に連携いただきながら、以下の業務をご担当いただきたいと考えております。 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計 ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案・計画・導入) ・上記に係るプロジェクトマネジメント業務 ※ 開発は外部ベンダーとともに進めていただく予定 です。 主に上流工程(企画)~開発のプロジェクトマネジメントを行っていただく ことを想定しております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■オッズ・パーク株式会社について ・会社について 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 ・サービスについて 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 ・外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 ■【配属組織】次期サービス開発部 次期サービス開発部 次期システム企画グループ グループマネージャー1名 スペシャリスト2名 マネージャー2名 メンバー1名 【プロジェクト体制図】 PO:1名 ┗PM:1名 ┗PMO:4名 ┗システム PL:1名/メンバー:1名(★当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務 PL:1名/メンバー:2名 ┗サービス PL:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整 PL:1名/ <ポジションの魅力> ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、「オッズパーク」のシステムのあるべき姿を考え、どのように改善・進化させていくべきかを企画検討いただける醍醐味がございます。 (2027年の次世代システムリリース以降も、継続してサービス企画・検討に携わっていただくことを想定しております。) ②最先端技術の習得・活用機会 次世代システムの開発にあたり、最先端技術を活用していく予定です。展示会に積極的に参加する等、日々技術のキャッチアップに努めており、技術知見を広げていただく機会がございます。 ③安定した働き方・福利厚生など オッズ・パーク株式会社では、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 ④幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ⑤様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、 改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ■SIer、ITベンダー、事業会社システム部門などにおける、下記双方のご経験をお持ちの方 ・オープン系システムの要件定義~開発までのご経験(3年以上目安) ・プロジェクトリーダーのご経験(5名以上規模) <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 <マインド> 特になし
想定年収 750~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 「オッズパーク」では今後、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」を実現すべく、クラウド環境での次世代システム構築を行っていく予定です。 会員数 数百万人の大規模システム、かつ最先端技術を用いたシステム構築に携わっていただけるポジションとなり、立上げメンバーを積極的に募集いたします。 新しいサービス/機能開発など、ビジネスに直結するシステム開発 に携わっていただくことができ、かつ 開発工程に集中できる環境 が特徴の一つです。(運用/保守フェーズは別部署が担当) 経営や事業と距離が近く、風通しの良い環境 で、オッズパークのサービスを更に伸ばし・より良くするためのシステム開発に携わっていかれたい方を、積極的に募集いたします。 <具体的な仕事内容> システム企画、アプリケーションアーキテクトと密に連携いただきながら、以下の業務をご担当いただきたいと考えております。 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計 ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案・計画・導入) ・上記に係るプロジェクトマネジメント業務 ※ 開発は外部ベンダーとともに進めていただく予定 です。 主に上流工程(企画)~開発のプロジェクトマネジメントを行っていただく ことを想定しております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■オッズ・パーク株式会社について ・会社について 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 ・サービスについて 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 ・外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 ■【配属組織】次期サービス開発部 次期サービス開発部 次期システム企画グループ グループマネージャー1名 スペシャリスト2名 マネージャー2名 メンバー1名 【プロジェクト体制図】 PO:1名 ┗PM:1名 ┗PMO:4名 ┗システム PL:1名/メンバー:1名(★当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務 PL:1名/メンバー:2名 ┗サービス PL:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整 PL:1名/ <ポジションの魅力> ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、「オッズパーク」のシステムのあるべき姿を考え、どのように改善・進化させていくべきかを企画検討いただける醍醐味がございます。 (2027年の次世代システムリリース以降も、継続してサービス企画・検討に携わっていただくことを想定しております。) ②最先端技術の習得・活用機会 次世代システムの開発にあたり、最先端技術を活用していく予定です。展示会に積極的に参加する等、日々技術のキャッチアップに努めており、技術知見を広げていただく機会がございます。 ③安定した働き方・福利厚生など オッズ・パーク株式会社では、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 ④幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ⑤様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、 改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 ・WEB系のシステムの要件定義~開発までのご経験(3年以上) ・学歴:専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 800~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 「オッズパーク」では今後、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」を実現すべく、クラウド環境での次世代システム構築を行っていく予定です。 会員数 数百万人の大規模システム、かつ最先端技術を用いたシステム構築に携わっていただけるポジションとなり、立上げメンバーを積極的に募集いたします。 *新しいサービス/機能開発など、ビジネスに直結するシステム開発* に携わっていただくことができ、 かつ *開発工程に集中できる環境* が特徴の一つです。(運用/保守フェーズは別部署が担当) *経営や事業と距離が近く、風通しの良い環境* で、オッズパークのサービスを更に伸ばし・より良くするためのシステム開発に携わっていかれたい方を、積極的に募集いたします。 <想定業務> システム企画、アプリケーションアーキテクトと密に連携いただきながら、以下の業務をご担当いただきたいと考えております。 1. システム要件定義 2. アプリケーション設計 3. 業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案・計画・導入) 4. 上記に係るプロジェクトマネジメント業務 ※ *開発は外部ベンダーとともに進めていただく予定* です。 *主に上流工程(企画)~開発のプロジェクトマネジメントを行っていただく* ことを想定しております。 【仕事の特色】 経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地方活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地方⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 > 様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! [https://www.talent-book.jp/softbankplayers](https://www.talent-book.jp/softbankplayers) > サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 [https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html](https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html) ### オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 本ポジションの魅力 *①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境* 競合サービスやユーザーの声をもとに、「オッズパーク」のシステムのあるべき姿を考え、どのように改善・進化させていくべきかを企画検討いただける醍醐味がございます。 (2027年の次世代システムリリース以降も、継続してサービス企画・検討に携わっていただくことを想定しております。) *②最先端技術の習得・活用機会* 次世代システムの開発にあたり、最先端技術を活用していく予定です。展示会に積極的に参加する等、日々技術のキャッチアップに努めており、技術知見を広げていただく機会がございます。 *③安定した働き方・福利厚生など* オッズ・パーク株式会社では、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 *④幅広いキャリアパス* グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 *⑤様々な考え・価値観を歓迎する組織風土* 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、 改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・システム開発工程における、設計及び実装のご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 2022年度ユーザー数 数百万人のふるさと納税サービス「さとふる」のサービス品質向上に向けた体制強化のため、開発工程における品質管理及び標準化プロセス策定・安定稼働のための監視機能・プロジェクトマネジメントをお任せします。 <具体的な仕事内容> ■システム開発工程の品質管理及び標準化プロセスの策定 ※こちらが主な業務となります。 ・具体的なシステム開発工程をご理解いただいた上で、工程毎の品質管理や開発の標準化プロセス策定など、開発品質をより高めていくための施策を立案/実施する ・システム開発に起因する障害の原因分析や対策検討を行い、品質改善を行う ■安定稼働を実現するための監視機能 スマホアプリユーザーを中心に利用者数は拡大を続けており、安定的に稼働し続けることの重要性が日々高まっております。 ユーザー数や、ユーザーのアクションログ(どのように使われているか)をモニタリングいただきながら、システム監視体制を検討・推進を担っていただくことを期待しております。 ■マネジメント 2023年4月に立ち上がった当新規グループで、マネージャーとして、プロジェクトマネジメントをしていただきながら、チームを推進していただきます。 ■補足:当社で活用しているツール等 Jenkinsを用いて、テスト工程の自動化を行っております。※現段階では、基本的な工程のみ自動テストを行っている状況であり、今後、自動化の幅を広げていきたいと考えております。 また、開発品質向上のため、ソースコード診断ツールを導入しております。 ご入社後、まずは設計レビュー会への出席等を通じて、「さとふる」開発工程の流れをご理解いただく予定です。その後、品質管理項目との照合等を行っていただきながら、徐々にキャッチアップいただければと考えております。 品質管理手法については一定確立されており、まずは手法に沿った形での確認・品質担保をお願いしたいと考えております。※遂行にあたって必要なタスク等については、裁量をもって設計・実施いただく想定です。 その後、品質をより向上させていくためのコーディング・テストのあり方見直し等に関しても、チャレンジいただける機会がございます。 【仕事の特色】 <経営理念> ■ 「情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 『さとふる』では、より機動的に・品質の高いサービスを生み出せるよう、新規で自社開発チーム(内製推進グループ)を立上げました。 内製化の推進と並行して、サービス品質担保/強化を行っていきたいと考えており、新たに品質改善エンジニアを募集させていただく運びとなりました。 今回はグループを推進していただく、マネージャー1名の新規採用を予定しております。 <企業の魅力> ふるさとを元気に。 というビジョンのもと、ふるさとの魅力とITのチカラをフルに活用し、地域活性化事業を推進する会社です。 事業としては主に 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト「さとふる」の開発・運営を手がけています。 数あるふるさと納税のポータルサイトの中でも、当社では、"返礼品"や"地域"から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付・返礼品の在庫/配送管理まで一貫して受託。 煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 <ポジションの魅力> ・ユーザー数 数百万人を超えるWeb系サービスに携わり、ユーザーにとってより良いサービスづくりに携わっていただけます。 ・リモートワーク活用をはじめ、社員の働きやすさに力を入れている環境で、安定した働き方を実現いただけます ・資格取得支援制度や各種研修(Link)等を通じて、エンジニアとしてのスキルを習得/向上させていける環境がございます(また、将来的に開発チームへの異動や、幅広いキャリアパスがございます。) <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript ( jQuery etc... )、Java、Python ・ミドルウェア:Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <配属予定チーム> システム部 部長、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(20代~40代)、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ・ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する ・業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ・ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する ・業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ・ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する ・業務内容:システム基盤構築整備 ■品質管理グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) ・ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 ・業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 <こんな方におすすめ> ・大規模なWeb系サービスに携わり、ユーザーにとってより良いサービスづくりを実現したい ・年次や役職に関わらず、積極的に提案を受け入れる環境で、改善に向けた提案・推進を行いたい ・IT投資に積極的な環境で、新たなツール導入等を含め、QAエンジニアとしてのスキル/知見を高めたい ・ITを駆使し、地方の課題解決にチャレンジしたい ・リモートワークを含めワークライフバランスを改善したい <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 管理職・マネジャー
- ...
必須条件 <経験> ・事業会社企画部門における、何らかの業務設計のご経験 ・コンサルファーム/SIer等における、業務/システム改善プロジェクトへの参画経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 800~1,100万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するサービス「さとふる」に関する、業務改革プロジェクトの業務設計・要件定義~推進に参画いただきます。 <具体的な仕事内容> ■プロジェクトテーマとしては、以下などがございます。 ・業務分析と、それを通じた業務課題の導出 ・DX(システム開発/改修、新技術活用を通じた業務効率化など) ・BPR(業務プロセス変更等を含む、抜本的な改革) ※ご入社後、研修、OJTにて業務理解を深めながら、プロジェクト推進にご参画していただきます 【仕事の特色】 <募集背景> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <ポジションの魅力> ・会員数百万人を超えるふるさと納税サービスサイトにて、大規模なプロジェクトに携われます ・他部署と協力しながら、企画からプロジェクトマネジメントまで携われるため、幅広い経験・スキルを身に着けていただけます <配属予定部署> ・サービス設計推進部 ・部長1名(30代)、マネージャー4名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・システム開発工程における、設計及び実装のご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 2022年度ユーザー数 数百万人のふるさと納税サービス「さとふる」のサービス品質向上に向けた体制強化のため、開発工程における品質管理及び標準化プロセス策定・安定稼働のための監視機能・プロジェクトマネジメントをお任せします。 <具体的な仕事内容> ■システム開発工程の品質管理及び標準化プロセスの策定 ※こちらが主な業務となります。 ・具体的なシステム開発工程をご理解いただいた上で、工程毎の品質管理や開発の標準化プロセス策定など、開発品質をより高めていくための施策を立案/実施する ・システム開発に起因する障害の原因分析や対策検討を行い、品質改善を行う ■安定稼働を実現するための監視機能 スマホアプリユーザーを中心に利用者数は拡大を続けており、安定的に稼働し続けることの重要性が日々高まっております。 ユーザー数や、ユーザーのアクションログ(どのように使われているか)をモニタリングいただきながら、システム監視体制を検討・推進を担っていただくことを期待しております。 ■マネジメント 2023年4月に立ち上がった当新規グループで、マネージャーとして、プロジェクトマネジメントをしていただきながら、チームを推進していただきます。 ■補足:当社で活用しているツール等 Jenkinsを用いて、テスト工程の自動化を行っております。※現段階では、基本的な工程のみ自動テストを行っている状況であり、今後、自動化の幅を広げていきたいと考えております。 また、開発品質向上のため、ソースコード診断ツールを導入しております。 ご入社後、まずは設計レビュー会への出席等を通じて、「さとふる」開発工程の流れをご理解いただく予定です。その後、品質管理項目との照合等を行っていただきながら、徐々にキャッチアップいただければと考えております。 品質管理手法については一定確立されており、まずは手法に沿った形での確認・品質担保をお願いしたいと考えております。※遂行にあたって必要なタスク等については、裁量をもって設計・実施いただく想定です。 その後、品質をより向上させていくためのコーディング・テストのあり方見直し等に関しても、チャレンジいただける機会がございます。 【仕事の特色】 <経営理念> ■ 「情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 『さとふる』では、より機動的に・品質の高いサービスを生み出せるよう、新規で自社開発チーム(内製推進グループ)を立上げました。 内製化の推進と並行して、サービス品質担保/強化を行っていきたいと考えており、新たに品質改善エンジニアを募集させていただく運びとなりました。 今回はグループを推進していただく、マネージャー1名の新規採用を予定しております。 <企業の魅力> ふるさとを元気に。 というビジョンのもと、ふるさとの魅力とITのチカラをフルに活用し、地域活性化事業を推進する会社です。 事業としては主に 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト「さとふる」の開発・運営を手がけています。 数あるふるさと納税のポータルサイトの中でも、当社では、"返礼品"や"地域"から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付・返礼品の在庫/配送管理まで一貫して受託。 煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 <ポジションの魅力> ・ユーザー数 数百万人を超えるWeb系サービスに携わり、ユーザーにとってより良いサービスづくりに携わっていただけます。 ・リモートワーク活用をはじめ、社員の働きやすさに力を入れている環境で、安定した働き方を実現いただけます ・資格取得支援制度や各種研修(Link)等を通じて、エンジニアとしてのスキルを習得/向上させていける環境がございます(また、将来的に開発チームへの異動や、幅広いキャリアパスがございます。) <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript ( jQuery etc... )、Java、Python ・ミドルウェア:Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <配属予定チーム> システム部 部長、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(20代~40代)、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ・ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する ・業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ・ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する ・業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ・ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する ・業務内容:システム基盤構築整備 ■品質管理グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) ・ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 ・業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 <こんな方におすすめ> ・大規模なWeb系サービスに携わり、ユーザーにとってより良いサービスづくりを実現したい ・年次や役職に関わらず、積極的に提案を受け入れる環境で、改善に向けた提案・推進を行いたい ・IT投資に積極的な環境で、新たなツール導入等を含め、QAエンジニアとしてのスキル/知見を高めたい ・ITを駆使し、地方の課題解決にチャレンジしたい ・リモートワークを含めワークライフバランスを改善したい <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■下記いずれかの経験があり、システム開発の一連の工程(要件定義~リリース・保守)を理解している方 ・事業会社(インターネット関連)のシステム開発の経験 ・インターネット関連システムにおいて、SIer等ベンダーコントロールをしていた経験 ・インターネット関連システムにおいて、品質管理/セキュリティに携わった経験 ・品質保証コンサルタント/QAコンサルタントなどの経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 800~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 複数業種での「品質保証」と「リスク評価」。 SBプレイヤーズグループ8社(子会社7社含む)の ・システム開発におけるQA(Quality Assurance:品質保証) ・新サービス導入におけるRA(Risk Assessment:リスク評価) をお任せします。 ホールディングスの立場から、複数業種(ふるさと納税、公営競技、旅行、農業)を経験できます。 QA/RAとも、当部門がガイドラインを制定し、SBプレイヤーズグループに適用し運用を行います。 ガイドラインの検討、制定を通して 全社をコントロールする経験等を重ね、第2線としての知識、経験を高めることが可能です。 ※入社後は、これまでの経験生かせる分野から業務をお任します。志向に応じ、得意領域を深めながらリスク全般業務においてキャリアを補強することも可能です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ・様々な社員が活躍 talentbookにて社員インタビューを公開しています。 どんな社員が活躍しているの、SBプレイヤーズってどんな会社、などなどイメージが湧くようなコンテンツがあります。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <ポジションの魅力> ・「QA(品質保証)」システム開発の上流工程から開発部門に並走し、品質向上を目指します SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 ※実施対象:アプリ、インフラ(オンプレ/クラウド)、ネットワーク、セキュリティ等、広義のシステム開発 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセス及び品質(テストパターン・結果)をチェックします。 品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し確認や議論、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施した上で評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援します。 ・「RA(リスク評価)」新規事業や新サービス立案時のリスクヘッジにダイレクトに関わります SBプレイヤーズグループにてや新サービスを導入する際、事前にリスク評価を実施します。 ※例:外部インターネットサービスの利用、個人情報の取扱い、外部委託等の実施 運用やセキュリティなどをチェックし、グループ各社に対して評価結果をフィードバックするとともに、リスク低減に向けた改善活動を支援します。 また、各部門からの技術やリスクに関する相談を受けたり、事業規模や成長フェーズに応じた改善活動の支援も行いながら、事業発展に繋げていく業務です。 ・SBプレイヤーズグループでのQA/RA 各社は事業領域や事業年数も異なることから、それぞれの成長フェーズに合わせた提案や改善を続けることで、着実に成長している事を間近で感じられることが魅力です。 また、グループ各社と信頼関係を構築のうえ、多くの関連部署(管理部門系含め)と共に横断的に全社的な課題解決に取り組んでいける環境です。 事業部門とのコミュニケーションも活発なため、評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、提案したり知恵を出し合いながら全社的な課題解決に携わることができます。 ・QAの特長 特定のシステムや分野のみならず広範囲なシステム開発に携わる事が可能です。 現在QAに携わっているメンバも特定のシステム経験はあっても、広範囲な経験・知識がない状態でのスタートでしたが、QAに携わることで様々な知識や経験を積むことでスキルアップに繋げています。 将来的には品質評価や品質保証のエキスパートとして、または、グループ各社のシステム部門での活躍、等のキャリアプランがあります。 ・RAの特長 グループ各社における新規事業や新サービス立案時には、当部門に必ず相談が行われるため、事業の発展や会社運営に直結するリスクヘッジにダイレクトに関われる点が魅力です。 また、RAの結果を踏まえて、グループ各社とリスク低減や回避について検討し企画実現をサポートするのも大切なミッションとなります。 <募集背景> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれております。 <配属予定チーム> ■組織構成 SBプレイヤーズ株式会社 リスクマネジメント推進室 室長(男性)、メンバー 10名(男性7名、女性3名)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 <経験> ・2~5年程度の業務分析、企画立案経験 ※事業会社、コンサルティングファーム、システム会社など業界は問いません。 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上 ・生成AIなどの最新技術に興味があり、IT技術を活用し、地方の課題解決にチャレンジしたい ・ビジネスサイド(サービス/業務)に入り込みながら、業務/オペレーション企画に携わりたい ・IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 さとふる内の各PJに関する、業務課題の抽出及び、改善策の企画を中心に担当頂きます。特に寄付の増加によるさとふるサービスの拡大により、業務改善を目指して頂くプロジェクトが多くなっております。 例):生成AIを活用したコールセンターの業務効率化改善、自治体・事業者からの問い合わせ対応効率化改善 【仕事の特色】 <経営理念> 「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <株式会社さとふる> ふるさとを元気に。 というビジョンのもと、ふるさとの魅力とITのチカラを”フル”に活用し、地域活性化事業を推進する会社です。事業としては主に 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト「さとふる」の開発・運営を手がけています 。 数あるふるさと納税のポータルサイトの中でも、当社では、"返礼品"や"地域"から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付・返礼品の在庫/配送管理まで一貫して受託。煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 <オペレーション改革部> 【立上げ背景】 ふるさと納税は、寄付額が年々増加し、品数も増加。それに伴い、 「さとふる」の事業規模も年々拡大 を続けています。 「さとふる」の更なる事業成長・品質向上に向け 、 「社内各組織の生産性向上と品質改善のための分析・施策立案」を担う組織 として、オペレーション改革部を立上げました。 【組織役割】 「さとふる」事業に係る、 営業・マーケティング / システム開発 / アフターサービス / サービス運営 / 物流といった各ビジネスプロセスに関して 、 生産性向上・品質改善 のための「 現状分析→課題設定→施策立案→KPI設計・実行フォロー 」の一連の役割を担っています。 【組織ミッション】 ①各組織における生産性向上と品質改善のPDCAサイクルを確立すること (最終的には、各組織内でPDCAを回せるようになることを目指す) ②コンパクトな組織で、素早くPDCAを回す文化の形成 (小さな単位で順次リリースし、あるべき姿を実現する組織に) <組織体制> 【配属先】 オペレーション改革部 部長:1名 マネージャー:3名 メンバー:6名 【部長紹介】 デジタルマーケティングのコンサル会社で、大手企業マーケティング基盤の構築、自社のオフショア開発チームの組成などを経験。役割としてはシステム部全体の統括責任者を経験。事業会社で自社のサービスやシステムを成長させていくことにやりがいを求めて、さとふるに転職。現在は部長として、短期的には、現在進めている改善プロジェクトによる生産性の向上を目指す。中長期では、各部署内でPDCAを回していく社内全体への改善の文化形成を目指している。 <やりがい・特徴> 寄付の増加に伴い、業務工数が拡大しています。そのなかで、より効率的なサービスを作るために、抜本的な改善案の企画に中心となって携わっていただきます。 自治体・寄付者等の複数のステークホルダーを跨いだ、大規模で、最新IT技術(生成AI等)を使った業務改善経験を積んでいただけます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発におけるPM,PMO,QMOいずれかのご経験があり、システム全体の品質を見れる方 ・学歴:専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 システム開発の上流工程から開発部門に並走し、品質向上を目指します。 SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセス及び品質(テストパターン・結果)をチェックし、プロジェクト全体の品質向上に寄与いただきます。 品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施した上で評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援します。 【仕事の特色】 【リスクマネジメントグループ】※募集ポディション ・SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理を担当。 【データガバナスグループ】 ・SBプレイヤーズグループ全体の機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当。 ■組織構成 リスクマネジメント推進室:14名(男性6名、女性8名) └データガバナスグループ:SBプレイヤーズグループ全体の情報セキュリティ、機密情報管理、個人情報保護管理(プライバシーマーク運用を含む)、ISO運用などを担当。 └リスクマネジメントグループ(想定配属部門): SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理などを担当。 ■募集背景・組織課題 SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれております。 <よくあるケース・課題> ■プロジェクトの品質課題(納期・コスト・障害) ■リスク管理、課題管理などのマネジメントプロセスの属人化 ・・・このような課題に早期に着手し、トラブルを未然に防ぎたいと思っております。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 以下、双方のご経験をお持ちの方(3年以上目安) ・情報システム部門/セキュリティ管理部門/リスク管理部門/内部監査部門における実務経験 ・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダーのご経験 ・各種情報収集、知識習得やスキルアップに前向きに取り組んでいる方 ・変化への抵抗がなく、スピード感をもって業務に取り組める方 ・自ら課題を見つけて主体的、前向きに解決に向け取り組める方 ・他部署や経営層とのコミュニケーションに抵抗がなく、周囲と信頼関係、協力関係を構築できる方 ・ガイドライン(法令)や契約書、規格文書の読解に抵抗がない方
想定年収 650~950万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 「ITで地域社会に活力を」をテーマに、地方創生×行政ソリューションを手掛けるSBプレイヤーズグループにて、グループ会社7社に関する情報セキリティチームのリーダーもしくはリーダー候補をお任せいたします。 ふるさと納税サービス『さとふる』や農業サービス『たねまき』など、地方創生に繋がるサービスを展開しており、事業基盤を更に強化すべく、全社的なリスクマネジメントに係る企画運営や運用改善活動に力を入れています。 その中でも、情報セキュリティ分野を更に強化したいと考えており、リスク評価や各種施策の推進に加え、情報セキュリティマネジメント態勢の強化全般に関わる、幅広い業務をお任せしたいと考えております。 【具体的な業務内容】 以下のような業務テーマの中から、ご志向・ご経験をお伺いしながら、柔軟にアサインさせていただきます。 ◆情報セキュリティに関する方針策定、各種関連文書の整備および管理 ◆情報セキュリティマネジメント態勢の強化、各種施策のプロジェクトマネジメント ◆情報セキュリティに関する監査の企画、実施および改善 ◆新規サービス導入/既存サービス改善における情報セキュリティ面のリスク評価 ◆各種情報セキュリティ相談対応や脆弱性対応、インシデント対応等の管理 など 【仕事の特色】 【組織構成】 リスクマネジメント推進室:12名(男性5名、女性7名) └リスクマネジメントグループ ★想定配属部門★: SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理などを担当。 └データガバナスグループ:SBプレイヤーズグループ全体の機密情報管理、情報セキュリティ、PMSの管理、ISOの運用などを担当。 【本ポジションの魅力】 ◆1つのグループでありながら、「ふるさと納税」や「農業」「旅行」「公営競技」といった、「地方創生」に繋がる様々なサービスに携わっていただけます。新規事業の立上げにも関わっていただける機会がございます。 ◆高い裁量を持って、SBプレイヤーズグループ全般の業務に携わる中で、情報セキュリティに関する深い専門性・経験を身につけられるポジションです。 ◆経営層・事業部門と距離が近く、二人三脚で協働しながら、セキュリティと利便性のバランスを図り、事業発展に繋げていける醍醐味がございます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・特定のIT領域において、グランドデザイン検討やシステム企画の段階から参画した経験をお持ちの方 ・ITシステム・ITインフラ等の導入プロジェクトにおいて、プロジェクトリーダーを務めた経験を複数お持ちの方 ・チームメンバーのマネジメント経験がある方 ・学歴:専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 650~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 1. SBプレイヤーズグループ全体のコーポレートITに関する方向性やロードマップ等の策定と推進 2. 上記に基づく各種システムやインフラ基盤等の企画・設計・導入、及びその他の案件に伴うプロジェクトの推進(社内外調整、資料作成等を含む) 3. コーポレートIT企画・導入チームにおけるチームメンバーのマネジメント(4~5名程度) 【仕事の特色】 SBプレイヤーズグループ全体の事業拡大に伴い、コーポレートIT部門においては「生産性の向上」「より高度な情報セキュリティ対策」「新しいワークスタイルへの対応」といった時代に即したコーポレートITへの進化が急務になっており、現在組織力の強化に取り組んでおります。 その中で今回、SBプレイヤーズグループのコーポレートIT全体における方向性立案からシステム企画・導入までをチームリーダーとして担っていただける方を募集いたします。 <本ポジションの魅力> ・会社としてIT投資に積極的であり、新たな仕組みやシステムの導入を含め、様々なチャレンジ機会があります。 ・「ITの力で地方創生を実現する」ことを掲げており、業務を通じて、日本の地域活性化に貢献していくことができる環境です。 ・コーポレートITという切り口からグループ全体を視野に、様々な事業体に関わっていくことが可能です。 (ふるさと納税サービス「さとふる」、公営競技投票権の販売サービス「オッズパーク」、旅行サービス「たびりずむ」、農業に係る企画・調査サービス「たねまき」等) ※ 各事業サービスに直接関わるアプリケーションやサーバインフラ基盤等については、各事業会社にて構築・運用を行っております。 ・ベンダーフリーであり、自社にとって最適なソリューションを考え、自ら推進していただけます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・何らかのプロジェクト管理、サポートの経験 ※関係者との連携・調整が必要になるため、コミュニケーション能力の高い方を求めております。 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するサービス「さとふる」内で発生した企画・プロジェクトに関して、プロジェクトリーダーとして、業務設計・推進をしていただきます。 企画発案をするサービス企画部、プロジェクトの内容に応じてシステム開発をするシステム部など、様々な部署と要件や課題の整理/調整をしながら、リーダーシップを発揮しながら業務をしていただけます。 【仕事の特色】 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ・様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html ■やりがい・特徴 ・会員数数百万人を超えるふるさと納税サービスサイトにて、大規模なプロジェクトに携われます ・サービス、業務仕様の改善において、裁量大きく業務設計に携われます ・他部署と協力しながら、企画及びプロジェクトマネジメント、導入まで携われるため、PMスキルを始め、WEBサービスの幅広い経験・スキルを身に着けていただけます ・プロジェクト管理の経験を活かしながら早期にPLとしての経験を積めます ■キャリアパス ご入社後、OJTや研修を通じて業務についての理解を深めていただきます。その後、サービス改善や業務改善のプロジェクトに参加し、業務設計やPMO、プロジェクトリーダーとしての経験を積んでいただきます。 早期から大規模な案件への関与や、プロジェクトマネージャーに挑戦できる環境です。 ■組織構成 サービス設計推進部 部長1名(30代)、マネージャー4名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・業務企画、営業企画の経験 ・業務フロー作成の経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するサービス「さとふる」内で発生した企画・プロジェクトに関して、プロジェクトリーダーとして、業務設計・推進をしていただきます。 企画発案をするサービス企画部、プロジェクトの内容に応じてシステム開発をするシステム部など、様々な部署と要件や課題の整理/調整をしながら、リーダーシップを発揮しながら業務をしていただけます。 【仕事の特色】 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ・様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html ■やりがい・特徴 ・会員数数百万人を超えるふるさと納税サービスサイトにて、大規模なプロジェクトに携われます ・サービス、業務仕様の改善において、裁量大きく業務設計に携われます ・他部署と協力しながら、企画及びプロジェクトマネジメント、導入まで携われるため、PMスキルを始め、WEBサービスの幅広い経験・スキルを身に着けていただけます ・プロジェクト管理の経験を活かしながら早期にPLとしての経験を積めます ■キャリアパス ご入社後、OJTや研修を通じて業務についての理解を深めていただきます。その後、サービス改善や業務改善のプロジェクトに参加し、業務設計やPMO、プロジェクトリーダーとしての経験を積んでいただきます。 早期から大規模な案件への関与や、プロジェクトマネージャーに挑戦できる環境です。 ■組織構成 サービス設計推進部 部長1名(30代)、マネージャー4名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・IT技術(クラウドサービス、グループウェア、ネットワーク)において、 セキュリティを考慮した導入PJの推進、設計、実行経験のある方 ※事業会社コーポレートIT部門での社内SEのご経験や、コンサルティングファーム/SIerでのインフラPJのPL、導入SEのご経験等、広く募集いたします。 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 以下の業務を行っていただきます。 1.PJ単位での社内システムの企画から設計、導入(課題設定~ToBe検討~計画策定) 2.インフラ基盤の刷新、セキュリティ/ガバナンス強化等に向けた要件定義・設計・導入 3.上記に係る、関連部署との連携および会議体起案(資料作成含) 4.稼働に際しての運用・保守チームへの引継ぎ、運用・保守チームからのエスカレーションへの対応、構成変更時のレビューおよび助言等 *要件定義~導入においては、別チームからアサインされるリソースも含めて、各フェーズのリードをお任せしたいと考えております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ・様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <採用背景> SBプレイヤーズグループ全体の事業拡大に伴い、コーポレートIT部は2024年10月に、総務部から独立する形で発足しました。「生産性の向上」「より高度な情報セキュリティ対策」「新しいワークスタイルへの対応」といった時代に即したコーポレートITへの進化が急務になっており、現在組織力の強化に取り組んでおります。 <本ポジションの魅力> ・会社としてIT投資に積極的であり、新たな仕組みやシステムの導入を含め、様々なチャレンジ機会がございます。 ・「ITの力で地方創生を実現する」ことを掲げており、業務を通じて、日本の地域活性化に貢献していくことができる環境です。 ・グループ全体を視野に、様々な事業体に関わっていける醍醐味がございます。 (ふるさと納税サービス「さとふる」、公営競技投票権の販売サービス「オッズパーク」、旅行サービス「たびりずむ」、農業に係る企画・調査サービス「たねまき」等) ・ベンダーフリーであり、自社にとって最適なソリューションを考え、自ら推進していただけます。 <配属予定チーム> SBプレイヤーズ株式会社 コーポレートIT部 └企画・導入チーム(課題分析、IT戦略・企画立案、プロジェクト推進)★採用ポジション └管理・運用チーム(社内システム・ネットワークの維持管理・保守、デバイス・アカウント管理) <働き方について> ・残業時間は30h/月以内を想定しています(導入フェーズ等に伴う繁閑あり) <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・インフラでPM経験のある方 <学歴補足> ・専門学校、短期大学卒業以上 <マインド> こんな方におすすめです。 サービスの検討段階から参画でき、規模の大きいプロジェクトに関わることができ、やりがいのある環境です。 新しい技術を活用したシステム企画の検討も行っており、最新のIT技術に携われ、自身の提案がサービスに反映出来ることも魅力の1つです。 ・ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい方 ・システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい方 ・IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい方 ・大規模サービスを支えるインフラ環境の企画・改善に携わりたい方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 自社サービスである「オッズパーク」のITインフラに関する、要件定義~設計・構築一連の工程を担っていただきます。(運用は別部門が担当しております) 本ポジションでは、インフラの要件定義、設計・構築から移行までを行って頂きます。 現在、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現するため、システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 まずは現行システムの開発をご担当いただき、ゆくゆくは次期システムの開発をお任せしていくことを期待しております。 <具体的な仕事内容> ・新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整 ・既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなどインフラ全般 ・品質・障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。 ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の当社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 ■オッズ・パーク株式会社について 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営。 売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 <プロダクトの魅力> ■サービスについて 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風となっており、新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、今後はサービス規模を300万人に広げていく予定です。 そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 ■外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。 最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 <今後の展望> 「オッズパーク」では今後、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、クラウド環境での次期システム構築を行っていく予定です。(2027年に移行予定) ※現在、次期システムの構想策定~構築を平行して進めております。次期システム担当部門と密にご連携いただきながら、システム移行の計画策定・実現にも携わっていただきたいと考えております。 ※次期システム移行後は、現行システム部門と統合していく予定です。 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、次期システムの移行までを手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 <ポジションの魅力> ・自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるインフラ設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ・安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ・幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ・様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ・社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 <職場環境> ■システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 <配属予定部署> ■組織構成 ・取締役1名(40代男性)部長1名(40代男性)マネージャー2名(40代男性)ーメンバー10名 <システム環境> ・Linuxサーバ:約80台 ・Unixサーバ:約20台 ・Windowsサーバ:約15台 ・ネットワーク機器:約130台 ・Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。 各部門や職種によって異なるため、詳細については求人票をご参照ください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・何らかのシステム開発案件における、基本設計~詳細設計~プログラミングのご経験 ・Java or JavaScript or TypeScript の開発経験 ・学歴:専門学校、短期大学卒以上
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 2027年リリース予定の、オッズパークの新システム(クラウド環境)構築に向けて、最新技術を活用し、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」の実現を担っていただきます。 具体的には、サービスサイト・アプリケーション(Web/スマホ)開発エンジニアとして、以下のような業務をお任せしたいと考えております。 ◆ アジャイル開発手法を活用したアプリケーションの設計・開発・テスト CI/CDを活用した継続的デリバリーの実践 テスト自動化による品質向上 ◆ DevOpsを活用した開発・運用の最適化および各種プロジェクトマネジメント業務 外部ベンダーと協力しながら、インフラ・アプリ双方の効率的な開発・運用プロセスを構築 クラウド環境でのIaC(Infrastructure as Code)を活用した環境構築・運用 ◆ 新サービスのシステム企画、システム要件定義(アジャイル型での継続的な改善) ユーザー視点でのMVP開発を推進 プロダクトオーナーやステークホルダーと連携し、フィードバックループを確立 マイクロサービスアーキテクチャの導入・改善 「テックリードの支援のもと、開発の推進と技術的課題の解決をサポート」 技術選定やアーキテクチャ設計の最適化 最新技術の導入や開発のベストプラクティスの適用 チームの技術的課題の解決を支援し、開発の円滑化を推進 本ポジションでは、ポテンシャルを重視した採用を行っており、 サービス・システムなどに関する、必要な知識・技術はご入社後に身に付けていただけます。 (各種研修に加え、育成担当者をアサインの上、丁寧にインプットさせていただくことを予定しております。) 【仕事の特色】 ■SBプレイヤーズ株式会社 ソフトバンク100%出資企業であり、「地方創生×IT」をテーマに、様々な新規ビジネスを展開。 傘下に7社の事業会社を持ち、各社にて「公営競技」「ふるさと納税」「旅行」「農業」に関わるソリューションを提供し、地域活性化に貢献しています。 ■オッズ・パーク株式会社 「地方競馬」「競輪」「オートレース」「LOTO」の投票を、入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。(会員数:数百万人) 地方公共団体から、公営競技投票券の販売業務を受託する形を取っており、売上はそのまま自治体の収益となるため、自治体の収益向上にダイレクトに貢献しています。 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの会員数を順調に増加させ、着実に売上・利益を伸ばし続けています。 「エンターテインメント」「楽しいプロスポーツ」へと業界の印象が変わりつつあり、若手ユーザーの増加・新たな競合参入など、公営競技業界全体が変化を迎えています。 このチャンスを活かし、会員数を300万人へと伸ばしていく予定であり、 投票機能の充実、利便性の向上など、サービス企画・開発を次々と実施していきます。 ■本ポジションの魅力 ①知名度の高い自社サービスサイト・アプリを、自身の意見を反映しながら作り上げられる - オッズパークは業界内でも知名度が高く、数百万ユーザーが利用する大規模なサービス。 この規模のサービスを、システム部10名超で手掛けている環境は希少であり、1人1人の考え・活躍がシステムに直結する、やりがいのある環境です。 - 特に企画・設計において自身の意見を大いに反映させ、ユーザー価値に直結する業務を手掛けられる醍醐味がございます。(開発工程はベンダーと協働) - 中途入社100%・オープンかつフラットな社風であり、社員の意見を積極的に取り入れていく組織風土があるため、サービス改善はもちろん、新たなツール導入などもご自身で立案・推進いただけます。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えています。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 ■【配属組織】次期サービス開発部 次期サービス開発部 次期システム企画グループ グループマネージャー1名 スペシャリスト2名 マネージャー2名 メンバー1名 【プロジェクト体制図】 PO:1名 ┗PM:1名 ┗PMO:4名 ┗システム PL:1名/メンバー:1名(★当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務 PL:1名/メンバー:2名 ┗サービス PL:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整 PL:1名/ 【取締役の紹介】 日系大手SIerのグループ会社で、公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 ■当社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしております。親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しておりますので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。 ・経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ITファシリティ関連設備(入退館システム、監視カメラ、空調、照明、AV等)における要件定義、設計、構築業務のいずれかの経験 ・電気/電気通信工事、電気/電気通信設備設計、現場監督指揮の経験(2年以上) ・学歴:専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 1. 当社グループ拠点のITファシリティ・IoT関連システム構築・運用 ∟オフィス拠点の立上げや拡張に伴う入退館システム、監視カメラ等のITファシリティや各種IoT機器(サイネージ、ロッカー等)の企画、機器選定、設計、導入 ∟上記に係る各種システム運用業務 ※ システム・機器導入等にあたっては、外部ベンダの協力も得ながら実施いたします。 2. 当社グループ拠点における電気設備の管理 ∟オフィス拠点の立上げや拡張に伴う各種機器の電源に係る要件の取りまとめ、設計や工事内容に関するレビュー、作業立ち合い ∟電気設備に係る構成情報等の管理、不具合発生時の切り分けや業者との連携 ※ 工事内容の設計や工事実施については外部業者へ委託することを想定しております。 ※ PC等IT機器の電源だけでなく、照明等も含めたオフィス設備の電源まわり全般をご担当いただきます。 【仕事の特色】 <本ポジションの魅力> ・会社としてIT投資に積極的であり、新たな仕組みやシステムの導入を含め、様々なチャレンジ機会があります。 ・「ITの力で地方創生を実現する」ことを掲げており、業務を通じて、日本の地域活性化に貢献していくことができる環境です。 ・コーポレートITという切り口からグループ全体を視野に、様々な事業体に関わっていくことが可能です。 (ふるさと納税サービス「さとふる」、公営競技投票権の販売サービス「オッズパーク」、旅行サービス「たびりずむ」、農業に係る企画・調査サービス「たねまき」等) ・ベンダーフリーであり、自社にとって最適なソリューションを考え、自ら推進していただけます。 <配属先> コーポレートIT部 └企画・導入チーム(戦略・企画立案、導入、プロジェクト推進)★採用ポジション └運用チーム(社内システム・ネットワークの維持管理・保守、デバイス・アカウント管理)★採用ポジション ※ 今後の組織体制の見直しにより、業務内容は変わりませんが総務部門への配属または異動となる場合があります。 <働き方について> ・残業時間は30h/月以内を想定しています(企画フェーズ等に伴う繁閑あり) <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
必須条件 <経験> ・2~5年程度の業務分析、企画立案経験 ※事業会社、コンサルティングファーム、システム会社など業界は問いません。 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上 ・生成AIなどの最新技術に興味があり、IT技術を活用し、地方の課題解決にチャレンジしたい ・ビジネスサイド(サービス/業務)に入り込みながら、業務/オペレーション企画に携わりたい ・IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 さとふる内の各PJに関する、業務課題の抽出及び、改善策の企画を中心に担当頂きます。特に寄付の増加によるさとふるサービスの拡大により、業務改善を目指して頂くプロジェクトが多くなっております。 例):生成AIを活用したコールセンターの業務効率化改善、自治体・事業者からの問い合わせ対応効率化改善 【仕事の特色】 <経営理念> 「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <株式会社さとふる> ふるさとを元気に。 というビジョンのもと、ふるさとの魅力とITのチカラを”フル”に活用し、地域活性化事業を推進する会社です。事業としては主に 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト「さとふる」の開発・運営を手がけています 。 数あるふるさと納税のポータルサイトの中でも、当社では、"返礼品"や"地域"から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付・返礼品の在庫/配送管理まで一貫して受託。煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 <オペレーション改革部> 【立上げ背景】 ふるさと納税は、寄付額が年々増加し、品数も増加。それに伴い、 「さとふる」の事業規模も年々拡大 を続けています。 「さとふる」の更なる事業成長・品質向上に向け 、 「社内各組織の生産性向上と品質改善のための分析・施策立案」を担う組織 として、オペレーション改革部を立上げました。 【組織役割】 「さとふる」事業に係る、 営業・マーケティング / システム開発 / アフターサービス / サービス運営 / 物流といった各ビジネスプロセスに関して 、 生産性向上・品質改善 のための「 現状分析→課題設定→施策立案→KPI設計・実行フォロー 」の一連の役割を担っています。 【組織ミッション】 ①各組織における生産性向上と品質改善のPDCAサイクルを確立すること (最終的には、各組織内でPDCAを回せるようになることを目指す) ②コンパクトな組織で、素早くPDCAを回す文化の形成 (小さな単位で順次リリースし、あるべき姿を実現する組織に) <組織体制> 【配属先】 オペレーション改革部 部長:1名 マネージャー:3名 メンバー:6名 【部長紹介】 デジタルマーケティングのコンサル会社で、大手企業マーケティング基盤の構築、自社のオフショア開発チームの組成などを経験。役割としてはシステム部全体の統括責任者を経験。事業会社で自社のサービスやシステムを成長させていくことにやりがいを求めて、さとふるに転職。現在は部長として、短期的には、現在進めている改善プロジェクトによる生産性の向上を目指す。中長期では、各部署内でPDCAを回していく社内全体への改善の文化形成を目指している。 <やりがい・特徴> 寄付の増加に伴い、業務工数が拡大しています。そのなかで、より効率的なサービスを作るために、抜本的な改善案の企画に中心となって携わっていただきます。 自治体・寄付者等の複数のステークホルダーを跨いだ、大規模で、最新IT技術(生成AI等)を使った業務改善経験を積んでいただけます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・業務企画、営業企画の経験 ・業務フロー作成の経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するサービス「さとふる」内で発生した企画・プロジェクトに関して、プロジェクトリーダーとして、業務設計・推進をしていただきます。 企画発案をするサービス企画部、プロジェクトの内容に応じてシステム開発をするシステム部など、様々な部署と要件や課題の整理/調整をしながら、リーダーシップを発揮しながら業務をしていただけます。 【仕事の特色】 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ・様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html ■やりがい・特徴 ・会員数数百万人を超えるふるさと納税サービスサイトにて、大規模なプロジェクトに携われます ・サービス、業務仕様の改善において、裁量大きく業務設計に携われます ・他部署と協力しながら、企画及びプロジェクトマネジメント、導入まで携われるため、PMスキルを始め、WEBサービスの幅広い経験・スキルを身に着けていただけます ・プロジェクト管理の経験を活かしながら早期にPLとしての経験を積めます ■キャリアパス ご入社後、OJTや研修を通じて業務についての理解を深めていただきます。その後、サービス改善や業務改善のプロジェクトに参加し、業務設計やPMO、プロジェクトリーダーとしての経験を積んでいただきます。 早期から大規模な案件への関与や、プロジェクトマネージャーに挑戦できる環境です。 ■組織構成 サービス設計推進部 部長1名(30代)、マネージャー4名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・何らかのプロジェクト管理、サポートの経験 ※関係者との連携・調整が必要になるため、コミュニケーション能力の高い方を求めております。 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するサービス「さとふる」内で発生した企画・プロジェクトに関して、プロジェクトリーダーとして、業務設計・推進をしていただきます。 企画発案をするサービス企画部、プロジェクトの内容に応じてシステム開発をするシステム部など、様々な部署と要件や課題の整理/調整をしながら、リーダーシップを発揮しながら業務をしていただけます。 【仕事の特色】 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ・様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html ■やりがい・特徴 ・会員数数百万人を超えるふるさと納税サービスサイトにて、大規模なプロジェクトに携われます ・サービス、業務仕様の改善において、裁量大きく業務設計に携われます ・他部署と協力しながら、企画及びプロジェクトマネジメント、導入まで携われるため、PMスキルを始め、WEBサービスの幅広い経験・スキルを身に着けていただけます ・プロジェクト管理の経験を活かしながら早期にPLとしての経験を積めます ■キャリアパス ご入社後、OJTや研修を通じて業務についての理解を深めていただきます。その後、サービス改善や業務改善のプロジェクトに参加し、業務設計やPMO、プロジェクトリーダーとしての経験を積んでいただきます。 早期から大規模な案件への関与や、プロジェクトマネージャーに挑戦できる環境です。 ■組織構成 サービス設計推進部 部長1名(30代)、マネージャー4名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下、全て必須 ・システム開発におけるPM,PMO,QMOいずれかのご経験があり、システム全体の品質を見れる方 ※システム規模は最低でも1億円以上のご経験のある方。 <学歴備考> ・専門学校、短期大学、高等専門学校、大学、大学院卒以上 <マインド> ・特になし
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 <業務詳細> システム開発の上流工程から開発部門に並走し、品質向上を目指します SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセス及び品質(テストパターン・結果)をチェックし、プロジェクト全体の品質向上に寄与いただきます。 品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施した上で評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援します。 <よくあるケース・課題> ■プロジェクトの品質課題(納期・コスト・障害) ■リスク管理、課題管理などのマネジメントプロセスの属人化 このような課題に早期に着手し、トラブルを未然に防ぎたいと思っております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの、SBプレイヤーズってどんな会社、などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <配属予定チーム> ■組織構成 リスクマネジメント推進室 約10名(情報セキュリティ・RA・QA・DXなど役割分担しています) <募集背景> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれております。 <ポジションの魅力> ■関わる事業の魅力 複数業種(ふるさと納税、公営競技、旅行、農業)をご経験できます。 当社経営理念は「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」であり、 ソフトバンクグループの中でも有数のベンチャー気質が高い事業会社です。 強固な財務基盤のもとで、事業創造に挑戦できる機会があります。 ■事業部間連携 事業部門とのコミュニケーションも活発なため、評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、提案したり知恵を出し合いながら全社的な課題解決に携わることができます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・専門学校、短期大学卒業以上 SIer・ITベンダー・事業会社システム部門などにおける、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ①ITインフラ(ネットワーク/サーバー等)の設計・構築経験 5年以上 ②ITインフラに係るプロジェクトリーダー経験 2年以上 サービスの検討段階から参画でき、規模の大きいプロジェクトに関わることができ、やりがいのある環境です。新しい技術を活用したシステム企画の検討も行っており、最新のIT技術に携われ、自身の提案がサービスに反映出来ることも魅力の1つです。 ■ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい方 ■システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい方 ■IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい方 ■大規模サービスを支えるインフラ環境の企画・改善に携わりたい方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」のITインフラに関する、 企画~要件定義~設計~構築までの、一連の工程を担っていただきます。 (運用は別部門が担当しており、上流工程を中心にご対応いただく予定です。) 【具体的な業務内容】 ■新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整 ■既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなど ■品質・障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) ■各種案件のプロジェクトリード 【仕事の特色】 ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク出資のグループ企業であると同時に、7社の事業会社を傘下に有しています。(オッズ・パーク、さとふる、たびりずむ、たねまき、たねまき常総、アイピーロジック、ニューイング・ソフト) 本ポジションは「オッズ・パーク株式会社」での業務となり、SBプレイヤーズ株式会社にて採用させていただいた後、オッズ・パーク株式会社へ出向いただく、という形を取っております。 ■オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 ■今後の展望 「オッズパーク」では今後、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、クラウド環境での次世代システム構築を行っていく予定です。(2027年移行予定) 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、クラウドベースとなる次世代システムの移行を手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 <本ポジションの魅力> ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるインフラ設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談の上、ご家庭とお仕事を両立できる働き方を実現いただきたいと考えています。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ⑤社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 <システム環境> ■Linuxサーバ:約80台 ■Unixサーバ:約20台 ■Windowsサーバ:約15台 ■ネットワーク機器:約130台 ■Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。 各部門や職種によって異なるため、詳細については求人票をご参照ください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- フルスタックエンジニア
必須条件 <経験> ・AWS環境の構築~運用経験、コンテナへの移行経験 ・PHPでのWebシステム開発経験 ・MySQLやOracle等、データベースの運用または構築経験 ・ミドルウェアのチューニング経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上 <求める人物像> ・業務のキャッチアップが積極的にできる方 ・積極的なコミュニケーションができ、ナレッジ共有できる方 ・技術をかみ砕きながら分かりやすく説明できる方
想定年収 1,200~2,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」の社内SEとして、AWS環境の構築、運用、コンテナへの移行などのインフラ業務に加えて、開発業務も担当いただける方を募集しております。 <具体的な仕事内容> ・新規案件に伴うインフラ環境整備 新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整などをに担っていただきます。 ・システム障害発生時の原因分析及び対策立案、品質管理 ECサイトにおけるシステム障害が発生した際、その原因調査を行い、インフラ/開発、両方の視点からの対策検討、品質向上に向けた取り組みを立案する業務を担っていただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております ・talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの。SBプレイヤーズってどんな会社。などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります。 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <開発環境> ・OS:CentOS/Redhat ・クラウド:ニフクラ(ニフティクラウド)/AWS ・開発言語:PHP/JavaScript/jQueryなど ・データベース:MySQL/Aurora ・ミドルウェア:Apache/Nginx/Redisなど ・CDN:Akamai/Cloudflare ・モニタリングツール:NewRelic/Mackerel/munin ・バージョン管理:Git/subversion ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365/teamsなど <配属予定チーム> ■組織構成 ※今回の配属はインフラグループになります システム部:部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) ・インフラグループ(※配属予定部門) 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ・開発グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(20代~40代)、派遣スタッフ6名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ・内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ・品質管理グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー2名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・オープン系システム開発のSE経験 ※要件定義~開発まで一通りのシステム開発の経験を有していること <学歴備考> ・専門学校、短期大学、高等専門学校、大学、大学院卒以上 <マインド> ・特になし
想定年収 500~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 <業務詳細> SBプレイヤーズグループ8社(子会社7社含む)の自社サービスのシステム企画・開発~保守までのプロセス改善(品質保証及びリスク評価)をお任せします。 QA未経験の方や、経験の浅い方にはいちメンバーとして入社していただき、徐々にスキルアップしていただきます。 <具体的な仕事内容> ・事業部門のシステム開発における、要件定義からリリースまでの各開発工程完了時に、成果物、開発プロセス及び品質評価結果をチェックします。 ・事業部門の新サービス導入前には、運用やセキュリティなどをチェックします。 ・チェック結果をもとに事業部門に対してリスクアセスメントを行い、脆弱性の改善活動を支援します。 ・新サービス導入では、個人情報保護や情報セキュリティの部門内専門家とも連携してリスクアセスメントを行います。 また、事業部門からの技術的な相談を受けたり、事業規模や成長フェーズに応じた開発プロセス等の整備・改善活動の支援を行いながら、事業発展に繋げていく業務です。 ■よくあるケース・課題 ・プロジェクトの品質課題(納期、コスト、障害) ・リスク管理、課題管理などのマネジメントプロセスの属人化 このような課題に早期に着手し、トラブルを未然に防ぎたいと思っております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの、SBプレイヤーズってどんな会社、などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <ポジションの魅力> 事業部門や管理部門と信頼関係を構築のうえ、共に全社横断的に課題解決に取り組んでいける環境があります。 新システムの開発・導入等のプロジェクト進行時は必ず当部門で評価を行うため、社内でも関所のような役割を担っており、事業の発展や会社運営に直結するリスクヘッジにダイレクトに関わることが可能です。 システム開発のステップアップを支援することができ、1つのグループでありながら、ふるさと納税や公営競技など様々な業界を経験できます。 また、新規事業へもかかわる可能性があります。 <配属予定チーム> ■組織構成 リスクマネジメント推進室 約10名(情報セキュリティ・RA・QA・DXなど役割分担しています) <募集背景> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下、全て必須 ・システム開発におけるPM,PMO,QMOいずれかのご経験があり、システム全体の品質を見れる方 ※システム規模は最低でも1億円以上のご経験のある方。 <学歴備考> ・専門学校、短期大学、高等専門学校、大学、大学院卒以上 <マインド> ・特になし
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> システム開発の上流工程から開発部門に並走し、品質向上を目指します SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセス及び品質(テストパターン・結果)をチェックし、プロジェクト全体の品質向上に寄与いただきます。 品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施した上で評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援します。 <よくあるケース・課題> ■プロジェクトの品質課題(納期・コスト・障害) ■リスク管理、課題管理などのマネジメントプロセスの属人化 このような課題に早期に着手し、トラブルを未然に防ぎたいと思っております。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの、SBプレイヤーズってどんな会社、などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <配属予定チーム> ■組織構成 リスクマネジメント推進室 約10名(情報セキュリティ・RA・QA・DXなど役割分担しています) <募集背景> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれております。 <ポジションの魅力> ■関わる事業の魅力 複数業種(ふるさと納税、公営競技、旅行、農業)をご経験できます。 当社経営理念は「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」であり、 ソフトバンクグループの中でも有数のベンチャー気質が高い事業会社です。 強固な財務基盤のもとで、事業創造に挑戦できる機会があります。 ■事業部間連携 事業部門とのコミュニケーションも活発なため、評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、提案したり知恵を出し合いながら全社的な課題解決に携わることができます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・何かしらの開発経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションを取りながら働ける方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 こちらの求人はオープンポジションのため、下記の部門にて同時に書類選考が実施されます。 書類選考を通過した部門が通知されるため、選考意思を提示していただきます。確認が取れ次第、面接の日程調整を進める予定です。 ※複数部門並行して選考を受けることも可能です。 ・さとふる/システム部(いち部門の小、中規模案件) ・オッズパーク/システム部(いち部門の小、中規模案件/部門横断の大規模案件) ・SBプレイヤーズ/リスクマネジメント推進室 <具体的な業務内容> 同社の中で各部門とも共通している点は、上流工程が中心ということです。 実装工程は基本的に外部のベンダーに委託するため、下記のような業務内容が中心となります。 そのため、ビジネス企画、オペレーション設計の段階から参画し、システム全体の構想策定、システム機能の要件化を担当するなど最上流工程の経験を積むことができます。※システム投資はこれから増々加速します。 ■アプリ関連 ・全体構想の将来像/ロードマップの策定 ・システム企画、要件定義/設計/開発/導入 ・開発案件のプロジェクト管理、品質管理 ・ベンダーリソース調整 ・開発標準化プロセスの策定/管理 <インフラ関連> ・全体構想の将来像、ロードマップの策定 ・インフラ基盤の企画、要件定義/設計/構築 ・設計/構築案件のプロジェクト管理、品質管理 ・ベンダーリソース調整 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の同社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 ■オッズ・パーク株式会社 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム『オッズパーク』を運営。売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 ■株式会社たびりずむ 『オッズ・パーク』の100%出資企業。元々オッズ・パーク内にあった一部門を別会社化し設立されました。旅行代理業として、海外に競馬を見に行くツアーなど、公営競技ファンに向けた観戦ツアーの企画・催行を手がけています。 ■株式会社さとふる 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト『さとふる』の開発・運営を手がけています。同社は、返礼品や地域から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付、返礼品の在庫および配送管理まで一貫して受託。煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 ■株式会社たねまき 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とした企画・調査を行っています。 <技術に対する魅力> ■向いている方 ・ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい ・システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい ・サービスや業務企画側に入り込んでシステムを企画し開発したい ・IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい <職場環境> ■大切にしている価値観・社風 同社は「積極的に手を挙げる人に仕事を任せる」といったチャレンジすることを推奨しています。これまで人々を地方に向かわせるような新規事業を積極的に創出し、収益化にも成功。もちろんチャレンジに「失敗」はつきものですが、「失敗」で終わらせず、次に活かすことで「経験」に変える。これまでの「経験」をもとに新規事業を積極的に創出し続けることでより地方を活性化させ、事業を大きく成長させていきたいとお考えです。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・何らかのシステム開発案件における、基本設計~詳細設計~プログラミングのご経験 ・Java or JavaScript or TypeScript の開発経験 ・学歴:専門学校、短期大学卒以上
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 2027年リリース予定の、オッズパークの新システム(クラウド環境)構築に向けて、最新技術を活用し、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」の実現を担っていただきます。 具体的には、サービスサイト・アプリケーション(Web/スマホ)開発エンジニアとして、以下のような業務をお任せしたいと考えております。 ◆ アジャイル開発手法を活用したアプリケーションの設計・開発・テスト CI/CDを活用した継続的デリバリーの実践 テスト自動化による品質向上 ◆ DevOpsを活用した開発・運用の最適化および各種プロジェクトマネジメント業務 外部ベンダーと協力しながら、インフラ・アプリ双方の効率的な開発・運用プロセスを構築 クラウド環境でのIaC(Infrastructure as Code)を活用した環境構築・運用 ◆ 新サービスのシステム企画、システム要件定義(アジャイル型での継続的な改善) ユーザー視点でのMVP開発を推進 プロダクトオーナーやステークホルダーと連携し、フィードバックループを確立 マイクロサービスアーキテクチャの導入・改善 「テックリードの支援のもと、開発の推進と技術的課題の解決をサポート」 技術選定やアーキテクチャ設計の最適化 最新技術の導入や開発のベストプラクティスの適用 チームの技術的課題の解決を支援し、開発の円滑化を推進 本ポジションでは、ポテンシャルを重視した採用を行っており、 サービス・システムなどに関する、必要な知識・技術はご入社後に身に付けていただけます。 (各種研修に加え、育成担当者をアサインの上、丁寧にインプットさせていただくことを予定しております。) 【仕事の特色】 ■SBプレイヤーズ株式会社 ソフトバンク100%出資企業であり、「地方創生×IT」をテーマに、様々な新規ビジネスを展開。 傘下に7社の事業会社を持ち、各社にて「公営競技」「ふるさと納税」「旅行」「農業」に関わるソリューションを提供し、地域活性化に貢献しています。 ■オッズ・パーク株式会社 「地方競馬」「競輪」「オートレース」「LOTO」の投票を、入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。(会員数:数百万人) 地方公共団体から、公営競技投票券の販売業務を受託する形を取っており、売上はそのまま自治体の収益となるため、自治体の収益向上にダイレクトに貢献しています。 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの会員数を順調に増加させ、着実に売上・利益を伸ばし続けています。 「エンターテインメント」「楽しいプロスポーツ」へと業界の印象が変わりつつあり、若手ユーザーの増加・新たな競合参入など、公営競技業界全体が変化を迎えています。 このチャンスを活かし、会員数を300万人へと伸ばしていく予定であり、 投票機能の充実、利便性の向上など、サービス企画・開発を次々と実施していきます。 ■本ポジションの魅力 ①知名度の高い自社サービスサイト・アプリを、自身の意見を反映しながら作り上げられる - オッズパークは業界内でも知名度が高く、数百万ユーザーが利用する大規模なサービス。 この規模のサービスを、システム部10名超で手掛けている環境は希少であり、1人1人の考え・活躍がシステムに直結する、やりがいのある環境です。 - 特に企画・設計において自身の意見を大いに反映させ、ユーザー価値に直結する業務を手掛けられる醍醐味がございます。(開発工程はベンダーと協働) - 中途入社100%・オープンかつフラットな社風であり、社員の意見を積極的に取り入れていく組織風土があるため、サービス改善はもちろん、新たなツール導入などもご自身で立案・推進いただけます。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えています。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 ■【配属組織】次期サービス開発部 次期サービス開発部 次期システム企画グループ グループマネージャー1名 スペシャリスト2名 マネージャー2名 メンバー1名 【プロジェクト体制図】 PO:1名 ┗PM:1名 ┗PMO:4名 ┗システム PL:1名/メンバー:1名(★当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務 PL:1名/メンバー:2名 ┗サービス PL:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整 PL:1名/ 【取締役の紹介】 日系大手SIerのグループ会社で、公営競技関係のシステム開発を15年経験。オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 ■当社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしております。親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しておりますので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。 ・経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 以下、いずれかのご経験をお持ちの方(ポテンシャルを重視しており、様々な方の前向きなチャレンジを歓迎いたします。) ・情報システム部門における、ユーザーからの問合せ・相談対応のご経験 ・SIerやITベンダーにおける、お客様からの各種問合せ対応、何らかのシステム開発、カスタマ ・サクセスエンジニア、プリセールスエンジニア等のご経験 ・総務部門、内部監査部門、リスク管理部門、情報システム部門などにおける、規程整備やマニュアル整備等のご経験 ※情報セキュリティ技術分野の専門性については不問であり、ご入社後にキャッチアップいただけます <学歴補足> 大学・大学院 ・各種情報収集、知識習得やスキルアップに前向きに取り組んでいる方 ・変化への抵抗がなく、スピード感をもって業務に取り組める方 ・自ら課題を見つけて主体的、前向きに解決に向け取り組める方 ・周囲とのコミュニケーションをしっかりとり、協力して業務を進められる方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <仕事内容> 「ITで地域社会に活力を」をテーマに、行政ソリューションを手掛けるSBプレイヤーズグループにて、グループ会社7社に関する情報セキリティ担当をお任せいたします。 ふるさと納税サービス『さとふる』や農業サービス『たねまき』など、地方創生に繋がる様々なサービスを展開しており、事業基盤を更に強化すべく、リスクマネジメントに係る企画・運用改善に力を入れています。 その中でも、情報セキュリティ分野を更に強化したいと考えており、情報セキュリティ監査や法令、規格等に基づく規程整備等をはじめとする、幅広い業務をお任せしたいと考えております。 <具体的な仕事内容> 以下のような業務テーマの中から、ご志向・ご経験をお伺いしながら、柔軟にアサインさせていただきます。 ・情報セキュリティに関する方針策定、ポリシー/マニュアル整備 ・情報セキュリティ関連文書や社内規程の整備および管理 ・社内における情報セキュリティ意識向上に向けた啓蒙活動 ・全社的な脆弱性対応管理やインシデント対応管理 ・社内における各種情報セキュリティ相談対応や問い合わせ対応 ・新規サービス導入/既存サービス改善における、情報セキュリティ面のリスク評価およびソリューションの提案など 自身で裁量を持ちながら、グループ各社のあるべきセキュリティ方針・態勢について考え、推進していける環境です。 事業基盤が安定している企業からベンチャー企業まで、幅広い配下会社を有することから、各社の事業特徴を踏まえた最適解を導出し、グループセキュリティを向上させていける醍醐味がございます。 スペシャリストとしてのキャリアはもちろん、マネジメントキャリアも開けており、ご志向に応じて柔軟にキャリアを構築していくことができます。 【仕事の特色】 <募集背景> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <組織構成> ・リスクマネジメント推進室:13名(男性5名、女性8名) -データガバナスグループ(想定配属部門):SBプレイヤーズグループ全体の情報セキュリティ、機密情報管理、個人情報保護管理(プライバシーマーク運用を含む)、ISO運用などを担当。 -リスクマネジメントグループ:SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理などを担当。 <本ポジションの魅力> ・1つのグループでありながら、「ふるさと納税」や「農業」「旅行」「公営競技」といった、「地方創生」に繋がる様々なサービスに携わっていただけます。新規事業の立上げも積極的に行っており、検討フェーズから関わっていただける機会もございます。一次産業を含めた幅広い事業会社のセキュリティ検討を通じて、ご経験の幅を広げながら、専門性を高めていただける環境がございます。 ・今後、リスクマネジメント推進室全体として、「配下会社のリスクの横断評価スキーム確立」「各社事業・関連法制等に合わせたチューニング」を行っていく予定です。グループガバナンスとしての視点から、横断的なセキュリティマネジメント態勢の確立にチャレンジいただくことが可能です。 ・経営層・事業部門と距離が近く、二人三脚で協働しながら、セキュリティと利便性のバランスを図り、事業発展に繋げていける醍醐味がございます。 ・ワークライフバランスの取れた環境で、ご家庭とお仕事を両立いただきながら、腰を据えてご活躍いただけます。平均残業時間は20-30時間/月目安となります。女性社員が7-8割を占めるほか、現在育児休暇を取得している社員もいる等、ライフイベントに対しても柔軟にサポート可能な職場環境がございます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・学歴:大学・大学院 ■以下、いずれかのご経験をお持ちの方(2年以上目安) ・ 情報システム部門やセキュリティ管理部門、リスク管理部門、内部監査部門などにおける、情報セキュリティ分野における何らかの実務経験 ・ 監査法人等における、システム監査のご経験 ・コンサルファーム等における、セキュリティコンサルティングのご経験 ・SIer、ITベンダー等でのシステム開発やインフラ構築等における情報セキュリティ面の担当経験をお持ちの方 ※情報セキュリティにおけるガバナンス分野の専門性については、ご入社後にキャッチアップいただけます。 ※アプリケーション開発・ITインフラ構築といった、技術寄りのバックグラウンドをお持ちの方にとって、知見を活かしてご活躍いただきやすい環境です。 ・各種情報収集、知識習得やスキルアップに前向きに取り組んでいる方 ・変化への抵抗がなく、スピード感をもって業務に取り組める方 ・自ら課題を見つけて主体的、前向きに解決に向け取り組める方 ・周囲とのコミュニケーションをしっかりとり、協力して業務を進められる方
想定年収 550~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 「ITで地域社会に活力を」をテーマに、行政ソリューションを手掛けるSBプレイヤーズグループにて、グループ会社7社に関する情報セキリティ担当をお任せいたします。 ふるさと納税サービス『さとふる』や公営競技『オッズパーク』など、地方創生に繋がる様々なサービスを展開しており、SBプレイヤーズ株式会社はそれらを統括する役割を担っています。 生成AI等、昨今のITトレンドの変化も相まって、配下会社からSBプレイヤーズ株式会社へ、新たなサービスやシステム導入に関する相談・検討依頼が多く寄せられます。 それらに対し「ビジネスゴール」と「法令やガイドライン上守るべきこと」、「情報セキュリティ観点から行うべき対策とコスト」の調和を図り、最適なソリューションを提案することで事業の成功を支える業務となります。 上記に加えて、先端IT技術に関する各種情報収集および導入時のポリシー策定、脆弱性診断、全社の情報セキュリティ評価等、幅広い業務をお任せしたいと考えております。 【具体的な業務内容】 以下のような業務テーマの中から、ご志向・ご経験をお伺いしながら、柔軟にアサインさせていただきます。 ◆新規サービス導入/既存サービス改善における、情報セキュリティ面のリスク評価およびソリューションの提案 ◆社内における各種情報セキュリティ相談対応や問い合わせ対応 ◆全社的な脆弱性対応管理やインシデント対応管理 ◆情報セキュリティに関する方針策定、ポリシー/マニュアル整備 ◆情報セキュリティ関連文書や社内規程の整備および管理 ◆社内における情報セキュリティ意識向上に向けた啓蒙活動 など 自身で裁量を持ちながら、グループ各社のあるべきセキュリティ方針・態勢について考え、推進していける環境です。 事業基盤が安定している企業からベンチャー企業まで、幅広い配下会社を有することから、各社の事業特徴を踏まえた最適解を導出し、グループセキュリティを向上させていける醍醐味がございます。 スペシャリストとしてのキャリアはもちろん、マネジメントキャリアも開けており、ご志向に応じて柔軟にキャリアを構築していくことができます。 【仕事の特色】 <組織構成> リスクマネジメント推進室:14名(男性6名、女性8名) └データガバナスグループ(想定配属部門):SBプレイヤーズグループ全体の情報セキュリティ、機密情報管理、個人情報保護管理(プライバシーマーク運用を含む)、ISO運用などを担当。 └リスクマネジメントグループ: SBプレイヤーズグループ全体におけるシステム開発の品質リスク(QA)、事業リスク管理及び事業継続計画(BCP)、アカウント管理などを担当。 <本ポジションの魅力> ◆1つのグループでありながら、「ふるさと納税」や「公営競技」「農業」「旅行」といった、「地方創生」に繋がる様々なサービスに携わっていただけます。新規事業の立上げも積極的に行っており、検討フェーズから関わっていただける機会もございます。一次産業を含めた幅広い事業会社のセキュリティ検討を通じて、ご経験の幅を広げながら、専門性を高めていただける環境がございます。 ◆AIを含めた最新技術動向に触れ続け、知見をアップデートしていける環境です。グループ各社にて各種Web・DXサービスを提供していることから、実務を通じて技術知見を培っていくことが可能です。(経営企画と連携し、生成AIの活用ガイドライン策定等も実施) 加えて、最新技術動向に関する研修/セミナー受講機会も開けており、自身で受講したいプログラムを選び、会社負担で参加するケースもございます。 ◆ワークライフバランスの取れた環境で、ご家庭とお仕事を両立いただきながら、腰を据えてご活躍いただけます。平均残業時間は20-30時間/月目安となります。女性社員が7-8割を占めるほか、現在育児休暇を取得している社員もいる等、ライフイベントに対しても柔軟にサポート可能な職場環境がございます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 管理職・マネジャー
- ...
必須条件 ・システム開発案件における、PL、PM、PMO等の実務経験1年以上 ・スクラッチでのシステム開発経験 ※言語や開発環境等は不問 ・専門・短大・高等専門学校・大学・大学院 卒業以上 ・新規事業を立ち上げたいという強い意欲があり、社会に新しい価値を提供したいという思いのある方 ・新しいアイデアを考案し、創意工夫をすることが好きな方で、新たな知識や知見を得て活用することを喜びに感じる方 ・疑問に感じることや面白いものを見つけたとき、掘り下げる習慣がある方 ・物事の本質を考える習慣がある方 ・自分の感性を信じられると同時に、周囲の人の感性を尊重できる方 ・アウトプット重視の方 ・戦略的に考えるよりも、実践的イニシアティブを重視する方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 JR学研都市線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 以下いずれかでのオファーを想定しております。 ・マネジメント職:組織・事業の管理責任を負い、将来的な事業戦略や経営方針を策定・実行しながら、組織を統括する社員 ・ディベロップメント職:企業経営や管理部門業務において高い専門性を有し、その専門性を活かして、新規事業の創出・既存事業の発展を牽引する社員 <具体的な仕事内容> 「ステラーグリーン」にて、主にAI、衛星データを活用したシステムやSaaSサービス等のプロジェクト管理をお任せします。 ・新規AIサービスの企画・設計 ・衛星データ解析のための新規システムの設計 ・外部開発会社のコントロール など ※開発予定のサービス・システム AI、衛星データを活用したシステムやSaaSサービス等を新規で開発予定です。 基本の開発は外部に委託しており、システムの企画およびベンダーコントロールが中心となる想定です。 【仕事の特色】 <募集背景> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、新しいサービスを業界に先駆けて提供することで、地域の課題を解決していきます。 新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります。 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <企業の魅力> ■ステラ―グリーンについて SBプレイヤーズグループにて、2024年5月に立ち上がった会社です。 生物多様性を保全しつつ地域の自然資源を最新のテクノロジーを活用して価値あるものに変換することで、持続可能な地域社会の構築を実現することを目指しています。 現在、多くの森林管理者や自治体は森林管理や林業経営の課題を抱えており、それらの森林が温室効果ガスを吸収する役割を果たしています。 一方で、世界的な潮流としては脱炭素社会の実現に向けた取り組みの強化が求められています。 ステラーグリーンは各地域にある自然資源(森林)からカーボンクレジットを生成し、新たな収益を創出することで林業再生の端緒を開きます。 本事業に参画いただき、一緒に事業を立ち上げる仲間を募集します。熱い想いがある方、歓迎です。 ■Bプレイヤーズについて ・ソフトバンクグループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行います。 一方で「長く当社で活躍頂ける人材」を求めており、働きやすい環境の整備にも積極的です。 ・育休・産休の取得実績も豊富にあります。仕事には積極的に、オフも積極的に、メリハリのついた職場環境です。 <配属予定部署> ・株式会社ステラ―グリーン 運営推進部 ※SBプレイヤーズ(株)入社後、ステラ―グリーンに出向いただく予定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・SIer、ITベンダー、事業会社システム部門などにおける、何らかのアプリケーションの基本設計~開発~テストまでの一連のご経験 ・オープン系システムのご経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 <マインド> ・上流工程、マネジメント、ベンダーコントロールを中心に今後キャリア形成をされたい方
想定年収 470~650万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 自社サービスである「オッズパーク」の要件定義~設計~開発~テストまで、一連の工程に携わっていただきます。(開発は外部ベンダーとともに進めていただく予定です) 開発工程全般をご担当いただき、ベンダーコントロールを含めた、プロジェクトマネジメントを行っていただくことを想定しております。 新しいサービス/機能開発など、ビジネスに直結するシステム開発 に携わっていただくことができ、かつ 開発工程に集中できる環境 が特徴の一つです。(運用/保守フェーズは別部署が担当) 経営や事業と距離が近く、風通しの良い環境 で、会員数数百万人の大規模システムに携わり、オッズパークのサービスを更に伸ばし・より良くするためのシステム開発に携わっていかれたい方を、積極的に募集いたします。 <具体的な仕事内容> 「オッズパーク」の現行システムにおける、以下の業務を行っていただきます。 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計・開発・テスト ・上記に係るプロジェクトマネジメント業務 ※今後、新サービス・新機能開発を積極的に行っていく方針のため、それらの開発工程にも携わっていただく機会がございます 【仕事の特色】 <開発環境> ■現システム環境 Linuxサーバ:約80台 Unixサーバ:約20台 Windowsサーバ:約15台 ネットワーク機器:約130台 Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築 <ポジションの魅力> ・自社サービスかつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システム開発や新機能開発などを手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ・安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ・幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ・様々な考え、価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。 オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ・社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 <配属予定チーム> システム部 ■所属部署について ・取締役1名、部長1名 -アプリチーム:6名(※当該ポジション) -インフラチーム:3名 ■システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 <企業の魅力> ■当社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしております。 親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。 個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しておりますので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験・スキル> ■以下のご経験をお持ちの方 ・システム開発経験(PHP、JavaScriptやLaravel等でのWeb開発経験が望ましい) ・システム開発において、要件定義~運用、保守までの一連の経験 ※顧客先へ入り込み、ニーズを自分の手で形にできる、非常にやりがいのあるポジションです <学歴備考> 専門、短大、高等専門学校、大学、大学院卒 <マインド> ・自らが農場の現場を体験し深く理解した上で、そこで働く人の困りごとを解決したい方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方 ・自分の専門領域にとらわれず、日々学習して新たなスキル習得をしていきたい方
想定年収 500~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 当社では、持続可能な農業を実現するために様々な課題を「技術の力」で解決すべく、自社でロボットやソフトウェア製品の企画・開発を行っています。 まずは自社の生産拠点である、たねまき・たねまき常総での活用を見据えて開発を進めていますが、将来的には、自社で構築した仕組みを外部にも展開していきたいと考えています。 それにあたり、必要に応じて農場現地に滞在し、農場のニーズを直接ヒアリングし深く理解した上で、プロダクトへの新機能追加提案や、顧客に合わせた小規模な変更を行う等の業務をご担当いただける方を募集します。 <具体的な仕事内容> ・顧客(社内、社外農場の両方)への課題ヒアリング、実装すべき機能の見極め ・要件定義、設計やテスト、リリース ・関係者との折衝(ベンダーや顧客) ・プロジェクト管理 まずは、労務・栽培管理など農場運営を最適化するためのシステムに携わっていただくことを想定しています。 現状、たねまき常総農場(農場規模としては「大規模」)での使用を想定したアプリケーションはあるものの、規模の異なる農場のニーズに応えるため、新たな開発も予定しております。 なお、各アプリケーションを農場ごとに適した形で使用してもらうため、必要に応じて顧客農場に滞在しながら、顧客と密にやり取りしニーズをくみ取り、要望をプロダクトに反映し、新機能の追加や改修等を行っていただくことを想定しています。 今後中長期的には、顧客農場のニーズに応じて、上記の労務・栽培管理システム以外のプロダクト開発も検討していきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■SBプレイヤーズについて ソフトバンク・グループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行っています。一方で「長く当社で活躍頂ける人材」を求めており、働きやすい環境の整備にも積極的です。 育休・産休の取得実績も豊富にあります。仕事には積極的に、オフも積極的に、メリハリのついた職場環境です。 ■たねまきについて SBプレイヤーズグループにて、2019年4月に新たに立ち上がったスマートアグリ事業を行う会社です。 現在は第一号拠点として茨城県常総市にミニトマトの農場を建設し、ミニトマトの栽培・販売を行っています。 ■当社の強み 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とし、事業拡大中です。 「キツい・汚い・危険」と言われる農作業、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。 最先端の技術で、農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指しています。 当社では、自社グループ内で大規模な農場を保有しているため、開発工程においても実際に現場で検証しながらプロダクトを作り上げていくことが可能な環境です。 また、顧客ニーズのヒアリング、機能企画段階から参画いただくことで、自らの提案により課題解決を行うことが可能です。 <参考資料> ■社員インタビュー :同社社員2名の記事が載っております ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52200 ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/51106 <配属予定チーム> たねまき技術開発部、もしくはSBプレイヤーズ社長室への配属予定 部署長以下、現在10名程度 ※部署内、システムグループへの配属を想定しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下いずれかに該当する方 ・ 基本的なIT関連の資格をお持ちの方(基本情報技術者/応用情報技術者等) ・ Linux/Unixや各種DB(Oracle/MySQL)に関する知識をお持ちの方 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 <マインド> ・チームマネジメントや業務改善にご興味のある方 ・サービスにおける社会的責任を果たす使命感を持ち、他部署からの依頼や不測の事態に対しスピーディーな対応を心掛けている方 ・社内の多様なメンバーと良好な関係を築くことができる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト【さとふる】の日常的なシステム運用(業務運用)の管理・改善をお任せ致します。 ※お客さまサービス推進部 システム運用グループの配属となります <具体的な仕事内容> ■業務運用の管理 システム運用グループでは、一般的に「業務運用」と呼ばれる後述のような業務を行っています。 そのうち定常的な業務の実作業については主に派遣スタッフが対応しております。 入社後は、まず定常業務を実際に行うことで業務やデータの動きを把握いただきます。 その後はタスクや派遣スタッフの管理、プロセス改善や効率化、イレギュラーな依頼への対応、運用目線での開発案件介入などをお任せいたします。 ■業務の具体例 ・データのチェック/登録/抽出、運用スケジュール管理、社内外調整、ジョブ実行、アカウント管理、インシデント管理、問い合わせ調査 など ■業務運用プロセス改善 業務運用に関する課題抽出から対策までの提案・計画・導入を推進していただきます。 ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策をシステム部と合同で全員一緒に進めています。 ※システム開発や運用業務の経験が無い方でも「お持ちのITスキルを活かしたい」「業務改善や運用改善が得意」な方歓迎です。 よりエンジニアとして専門的にスキルを積みたいという方に関してはゆくゆくシステム運用グループからチーム異動も可能です。 ※稼働中システムのデータ抽出・各種設定業務のため、原則としてオフィス出社となります。(現状は週4日程度) 。 一方で、メンバーにとって働きやすい環境の実現のために、働き方改善の検討を進めております。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。 業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 <配属予定チーム> 今回の配属はお客さまサービス推進部 システム運用グループになります。 ■システム運用グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー5名、派遣スタッフ7名、業務委託8名 ■サービス推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー8名、派遣スタッフ6名、業務委託11名 ■セールス&プロモーショングループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、派遣スタッフ11名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・Webシステム開発における、基本設計以降のご経験をお持ちの方 ・何らかの言語での、WEBアプリケーションの開発経験をお持ちの方 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上
想定年収 550~750万円
募集職種 最寄り駅 JR学研都市線 京橋駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・システム要件整理 他部署からの要望に基づき、新サービスにおいてシステム化すべき機能など計画段階から参画していただきます。 ・システム開発・UAT環境整備 整理した要件を元にWBSを作成し、システム設計・開発・テストを実施していただきます。 加えて、テスト実施後はサービス部門などによるUATを実施しますので、UATに向け、ソースを最新化するなどのUAT環境整備を実施いただきます。 ・品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策を部署メンバー全員一緒に進めています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。 業界が成熟期に入るにつれて、より魅力的なサービスが求められており、社会的影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 ■入社後の流れ ・育成担当(先輩エンジニア)をアサインさせていただき、サービスの概要やシステム構成・仕事の進め方などを丁寧にインプットさせていただく予定です。 ・ご入社後、まずは先輩社員とともに開発案件を担当していただき、さとふるのシステム開発の流れを掴んでいただくことを想定しております。 ・また、部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解いただきやすい環境づくりを行っています。 ■1日の業務の流れ ※参考例です 9:00 出勤 ※オフィス出勤が必要な場合を除き、在宅で勤務を行います。 ※メールやスケジュールをチェックし、業務開始の準備をします。 ↓ 9:30 グループ内の定例ミーティング ※グループ内の定例ミーティングに出席します。 ※各担当のシステム開発の進捗状況、抱えている課題等をグループマネージャーに報告します。 ↓ 10:00 システム開発案件のミーティング ※担当するシステム開発案件の残課題整理や設計書レビュー等を行うミーティングに参加します。 ↓ 12:00 ランチタイム ※その日の予定に合わせ、11:30~14:00までの間で時間を決めて休憩します。 ↓ 13:00 システム開発に伴うタスク実施 ※開発案件進行手順に基づき、開発作業を実施します。 ↓ 17:00 UAT環境整備 ※UAT環境のソースの最新化や簡単な稼働確認を実施します。 ↓ 18:00 残業 ※QA資料作成がスケジュールより遅れているため、残業して対応します。 ↓ 19:00 退社 ※区切りの良いところで日報をグループマネージャーに提出し、本日の業務を終了します。。 <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript ( jQuery etc... )、Java、Python ・ミドルウェア:Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <配属予定チーム> システム部:部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(20代~40代)、派遣スタッフ6名、業務委託10数名 ・ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する ・業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ・ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する ・業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ(配属予定部署) ・構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代) 、派遣スタッフ4名 ・ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する ・業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■品質管理グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) ・ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 ・業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 <募集背景> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <企業の魅力> 様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります。 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <2023年度のプロジェクト事例> 1.自治体・事業者向け問合せフォーム開発 自治体・事業者の問合せ対応の効率化を図り、サービスレベル及び自治体・事業者満足度向上を目指したものです。 新規開発案件として当初外部ベンダーを活用するも、品質上の懸念から内製推進Gで外部ベンダーから引継ぎ設計工程より参画。厳しいスケジュール及び知見の無いシステムだったにも関わらず、リリース後も障害を発生させる事の無い高い品質を実現しました。 2.性能改善施策 12月末の繁忙期を迎えるにあたりサイトアクセスが集中した場合でも遅延なく稼働できる状態を担保する為、インフラグループと共に内製推進グループも性能改善PJに参画。 主体的に性能改善に尽力し、12月末のシステム安定稼働に大きく寄与しました。 また、この取組みはSBPLが主催する四半期MVPの取組みの一つとして表彰頂きました。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・WEBアプリケーション開発のご経験(基本設計~テストまで) ・Linux環境での開発もしくは運用のご経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ユーザー数 数百万人のふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」における要件定義~設計、ベンダー管理など『上流工程』に携わって頂きます。自社サービスをより良くしていきたいという方を歓迎します。 <具体的な業務内容> ■システム企画 新サービスにおいてシステム化すべき機能の計画 ■システム要件定義・ベンダー管理・工程管理 システム開発を進めるためのタスク整理、ベンダーの作業範囲やスケジュール確認、要件定義書・設計書・テスト結果のレビュー~リリース完了(※システム開発自体は外注) ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策検討 <入社後の流れ> 育成担当(先輩エンジニア)をアサインさせていただき、サービスの概要やシステム構成・仕事の進め方などを丁寧にインプットさせていただく予定です。 ご入社後、まずは先輩社員とともに開発案件を担当していただき、さとふるのシステム開発の流れを掴んでいただくことを想定しております。 また、部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解いただきやすい環境づくりを行っています。 【仕事の特色】 <企業について> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <やりがい・特徴> ・詳細設計だけでなく、案件立ち上げから担当でき、上流工程を中心としたエンジニアスキルが身に付きます ・開発全体のプロジェクト管理ができるため、プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます ・当社サービスは、寄付者、自治体、事業者(返礼品の業者)の3者がユーザーの為、より幅広く、身近にユーザーの声を感じられる環境です ・地方創生を目指してサービスを展開しているため、社会貢献度が高い環境です <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript (jQuery,nuxt.js,TypeScript etc...)、Java、Python ・クラウド:AWS、ニフティクラウド ・ミドルウェア:Docker, Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel,Django,Vue.js ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git、Subversion ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <組織構成> ※当ポジションは、開発グループに配属となります。 システム部 部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(男性20代~40代)、派遣スタッフ6名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代) ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■品質管理グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) <ボジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- 管理職・マネジャー
- ...
必須条件 <経験> ・事業会社企画部門における、何らかの業務設計のご経験 ・コンサルファーム/SIer等における、業務/システム改善プロジェクトへの参画経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 800~1,100万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するサービス「さとふる」に関する、業務改革プロジェクトの業務設計・要件定義~推進に参画いただきます。 <具体的な仕事内容> ■プロジェクトテーマとしては、以下などがございます。 ・業務分析と、それを通じた業務課題の導出 ・DX(システム開発/改修、新技術活用を通じた業務効率化など) ・BPR(業務プロセス変更等を含む、抜本的な改革) ※ご入社後、研修、OJTにて業務理解を深めながら、プロジェクト推進にご参画していただきます 【仕事の特色】 <募集背景> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <職場環境> talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの、SBプレイヤーズってどんな会社などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <ポジションの魅力> ・会員数百万人を超えるふるさと納税サービスサイトにて、大規模なプロジェクトに携われます ・他部署と協力しながら、企画からプロジェクトマネジメントまで携われるため、幅広い経験・スキルを身に着けていただけます <配属予定部署> ・サービス設計推進部 ・部長1名(30代)、マネージャー4名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験・スキル> ■以下について、2年以上の実務経験をお持ちの方 ・機械学習を用いた、物体検出、画像処理技術の開発経験(Python使用経験が望ましい) ・仮説検証のための、実験企画の経験、スキル <学歴備考> 専門、短大、高等専門学校、大学、大学院卒 <マインド> ・自らが農場の現場を体験し深く理解した上で、そこで働く人の困りごとを解決したい方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方 ・自分の専門領域にとらわれず、日々学習して新たなスキル習得をしていきたい方
想定年収 600~950万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 <業務詳細> スマートアグリ事業を行う株式会社たねまきにおいて、農場内の「ロボット等のハードウェア製品開発」を推進するための新規募集です。 農場で使用するロボット等ハードウェア製品の設計開発業務/企画~開発、導入に携わっていただきます。 また、日々のオペレーションや各種装置などから得られるあらゆるデータを、機械学習を含めた最適な技術を用いて解析し、データドリブンな農業を実現していくためのベースを築いていただくことを期待します。 *スタートアップのため、あらゆる業務をご経験いただけます。 <具体的な仕事内容> ・現在開発を進めている、収穫ロボット等ハードウェア製品、または新規プロダクト実装する、画像データを用いた機械学習技術の検討、実装 ・作物の生育状況や、栽培作業品質といった、農作物品質に影響するパラメータをデータとして取得する方法の検討やそのための計測装置の企画 ・上記で取得したデータ・画像を解析して得られた知見を基に、農場オペレーションや農作物品質を向上させるプロダクトを検討し、実装を行う 等 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しています。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■たねまきについて SBプレイヤーズグループにて、2019年4月に新たに立ち上がったスマートアグリ事業を行う会社です。現在は第一号拠点として茨城県常総市にミニトマトの農場を建設し、ミニトマトの栽培・販売を行っています。 ■当社の強み 自社グループ内で大規模な農場を保有しているため、開発工程においても実際に現場で検証しながらプロダクトを作り上げていくことが可能な環境です。 <参考資料> ■社員インタビュー :同社社員2名の記事が載っております ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52200 ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/51106 <募集背景> 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とし、事業拡大中です。 「キツい・汚い・危険」と言われる農作業、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。 最先端の技術で、農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指しています。 <配属予定チーム> たねまき技術開発部、もしくはSBプレイヤーズ社長室への配属予定 部署長以下、現在10名程度 ※部署内、自動化開発のチームへの配属を想定しています。 同チームは「メカ」「エレキ」「ソフト」の担当に分かれており、今回のポジションでは「ソフト」領域を中心にご担当いただく想定です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ■いずれか必須 ・SQLの基本操作経験 ・アクセスにて、クエリ/テーブルを作成したデータ集計経験 ・プログラミングの実務経験(VBA,JavaScript,マクロ作成経験も可) <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 450~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売)におけるサービスのシステム運用業務全般に携わっていただきます。 おもに運用リスクの抽出、業務プロセスにおけるシステム部門や上層部への提案、改善に向けた諸業務、担当業務におけるベンダーコントロールを担っていただきます。 お客様にサービスの直結する責任ある仕事に取り組んでいただくだけに、仕事を通じてアプリやインフラの知識が自然と身についていく環境。 意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収していけるので、自ずとエンジニアとして大きな成長を実現することができるはずです。 <具体的な仕事内容> ・システム運用定期業務/保守/監視 ・会員向けのキャンペーン関連業務(マーケティング部とシステム部連携/協働、キャンペーン応募会員をDBより情報抽出等) ・障害対応(アラート検知した際に一次調査/対処、状況によってSIerベンダーへエスカレーション対応) 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。 ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の当社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 ■オッズ・パーク株式会社について(当社) 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営。 売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 <参考資料> ■様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているのか、SBプレイヤーズはどんな会社なのかなど、イメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります。 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <プロダクトの魅力> ■サービスについて 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風となっており、新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、今後はサービス規模を広げていく予定です。 そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 ■外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。 最近では「まちづくり」に資する取り組みとしても着目されています。 <仕事のやりがい・おすすめポイント> 現在サービス/システム運用担当として活躍する社員に聞いた、仕事のやりがい・おすすめポイントをご紹介します。 ■自社サービスに関われる ・自分が関わったサービス/キャンペーンがHP等で目に見えることがやりがい。 ・自社サービスだからこそ、定型業務・運用業務だけでなく、他部署社員やベンダーの方と会話したり、共同で業務を進める機会も多い。 (例)他部署と連携・協働してオッズ・パーク会員向けのキャンペーン関連業務) ■幅広いスキルの習得が出来る ・様々なシステムやツールを扱うため、幅広い経験ができます。 いろんな環境に触れたい・新たにチャレンジしたい方におすすめです。 (以下一例です) サーバ(Windows、Linux、Solaris等) NW機器(スイッチ、ルータ、FW、ロードバランサ等) 社内使用アプリケーション(Redmine、backlog、Excel、Word、PowerPoint、Access等) ・マネジメント、業務効率化やデータ抽出、加工など運用だけではなく幅広い業務を経験する機会があります。 ■働きやすいシフト勤務 ・シフトについて、前月までに希望休を出すことが可能です。 時間帯が通常出勤・朝シフト・夜シフトと分かれており、シフト組みも考慮されます。 (基本的に、夜シフトの翌日は通常・朝シフトにはならず、夜シフトか休み。夜シフトは連続2回まで等) また、いずれの時間帯でも社内に複数名運用担当者がいる状態ですので安心出来る環境です。 ※18,000円/月のシフト勤務手当(早朝または夜間勤務のある社員に限る)を支給いたします ※管理監督者は対象外です ■キャリアパス システム運用からその先を目指していける環境。 会社の状況や適性などにもよりますが、ジョブチェンジも実現できる環境です。 実際に、3年間運用でスキルを磨いてきた2名のメンバーが、現在システム開発の部署で、さらにキャリアを高めています。 年に一回、会社があなたの希望を確認する機会を設けていますので、先を見据えたアピールを積極的に行ってください。 <配属予定チーム> ■組織構成 サービスオペレーション部 部長1名、部長補佐1名、メンバー12名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・powerBI/Google Analyticsの活用経験(設計経験のある方大歓迎) ・顧客/会員データの分析~マーケティング施策企画の立案経験 ・CDP/MAなどを活用したデータ分析経験 <学歴補足> 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 <求める人物像> ・公営競技の市場成長を通じて、地方創生の実現にコミットできる意思を持って働ける方(馬券/車券の購入経験は問いません)
想定年収 750~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> マーケティング部門のデータ分析担当(スペシャリスト)としてCDP/MAを活用した顧客データの分析~具体的なマーケティング施策の立案までお任せいたします。専任ポジションとしては新設となり、これまでの常識に捉われないアイディアで、オッズパーク・公営競技市場の更なる成⻑を実現していただくことを期待しております。 <具体的な仕事内容> 競⾺・競輪・オートレースの投票券が⼀つのサイトで購⼊可能な公営競技総合サイト「オッズパーク」のデータ分析担当として業務をお任せいたします。 ※本ポジションはプロフェッショナル(スペシャリスト)領域の職域での採用を想定しております。 ・CDP/MAを活用したデータ分析(必要データの抽出~分析) ・分析結果をもとにした具体的なマーケティング施策の企画立案 ・実行した施策の効果検証 ・施策とその検証結果のレポーティング 【仕事の特色】 <今後の展望> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられ た仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <職場環境> talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているか、SBプレイヤーズってどんな会社か、などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <募集背景> 「地方からニッポンをドキドキさせる」をスローガンに、公営競技業界(競馬・競輪・オートレース)で新たなチャレンジをし続ける「オッズ・パーク」。 日本で唯一、競馬・競輪・オートレースの投票券が一つのサイトで購入できるサービスを提供しています。 これまで存在しなかった「複数競技市場」という新たな市場を創り、ファン層の拡大、公営競技業界の成長に取り組んで来ました。 今回は、自社・公営競技業界の更なる成長を目指し体制強化するため、新戦力の増員で募集をさせて頂いております。 <ポジションの魅力> CDP/MAの導入に伴い、新たに新設するポジションとなります。 必要データの抽出・分析~マーケティング施策の企画だけではなく、同社内の「データマーケティング」をより高度化するためのそもそもの運用設計も含めて業務をお任せしたいと考えております。 マス領域担当・デジタル領域・CRM領域とマーケティング領域が幅広く予算や規模感ともにダイナミックな施策の立案が可能です。 <組織構成> ・マーケティング部 全体16名 ・取締役1名(50代男性) 部長1名(40代男性) ■以下5チームに分かれて業務を行っております ・戦略チーム ※本ポジションはこちらのチームでの業務となります ・新規会員獲得チーム ・既存対策チーム ・UI・UXチーム ・コンテンツ企画制作チーム
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■下記いずれかの経験があり、システム開発の一連の工程(要件定義~リリース・保守)を理解している方 ・事業会社(インターネット関連)のシステム開発の経験 ・インターネット関連システムにおいて、SIer等ベンダーコントロールをしていた経験 ・インターネット関連システムにおいて、品質管理/セキュリティに携わった経験 ・品質保証コンサルタント/QAコンサルタントなどの経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 800~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 複数業種での「品質保証」と「リスク評価」。 SBプレイヤーズグループ8社(子会社7社含む)の ・システム開発におけるQA(Quality Assurance:品質保証) ・新サービス導入におけるRA(Risk Assessment:リスク評価) をお任せします。 ホールディングスの立場から、複数業種(ふるさと納税、公営競技、旅行、農業)を経験できます。 QA/RAとも、当部門がガイドラインを制定し、SBプレイヤーズグループに適用し運用を行います。 ガイドラインの検討、制定を通して 全社をコントロールする経験等を重ね、第2線としての知識、経験を高めることが可能です。 ※入社後は、これまでの経験生かせる分野から業務をお任します。志向に応じ、得意領域を深めながらリスク全般業務においてキャリアを補強することも可能です。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ・様々な社員が活躍 talentbookにて社員インタビューを公開しています。 どんな社員が活躍しているの、SBプレイヤーズってどんな会社、などなどイメージが湧くようなコンテンツがあります。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <ポジションの魅力> ・「QA(品質保証)」システム開発の上流工程から開発部門に並走し、品質向上を目指します SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 ※実施対象:アプリ、インフラ(オンプレ/クラウド)、ネットワーク、セキュリティ等、広義のシステム開発 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセス及び品質(テストパターン・結果)をチェックします。 品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し確認や議論、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施した上で評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援します。 ・「RA(リスク評価)」新規事業や新サービス立案時のリスクヘッジにダイレクトに関わります SBプレイヤーズグループにてや新サービスを導入する際、事前にリスク評価を実施します。 ※例:外部インターネットサービスの利用、個人情報の取扱い、外部委託等の実施 運用やセキュリティなどをチェックし、グループ各社に対して評価結果をフィードバックするとともに、リスク低減に向けた改善活動を支援します。 また、各部門からの技術やリスクに関する相談を受けたり、事業規模や成長フェーズに応じた改善活動の支援も行いながら、事業発展に繋げていく業務です。 ・SBプレイヤーズグループでのQA/RA 各社は事業領域や事業年数も異なることから、それぞれの成長フェーズに合わせた提案や改善を続けることで、着実に成長している事を間近で感じられることが魅力です。 また、グループ各社と信頼関係を構築のうえ、多くの関連部署(管理部門系含め)と共に横断的に全社的な課題解決に取り組んでいける環境です。 事業部門とのコミュニケーションも活発なため、評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、提案したり知恵を出し合いながら全社的な課題解決に携わることができます。 ・QAの特長 特定のシステムや分野のみならず広範囲なシステム開発に携わる事が可能です。 現在QAに携わっているメンバも特定のシステム経験はあっても、広範囲な経験・知識がない状態でのスタートでしたが、QAに携わることで様々な知識や経験を積むことでスキルアップに繋げています。 将来的には品質評価や品質保証のエキスパートとして、または、グループ各社のシステム部門での活躍、等のキャリアプランがあります。 ・RAの特長 グループ各社における新規事業や新サービス立案時には、当部門に必ず相談が行われるため、事業の発展や会社運営に直結するリスクヘッジにダイレクトに関われる点が魅力です。 また、RAの結果を踏まえて、グループ各社とリスク低減や回避について検討し企画実現をサポートするのも大切なミッションとなります。 <募集背景> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれております。 <配属予定チーム> ■組織構成 SBプレイヤーズ株式会社 リスクマネジメント推進室 室長(男性)、メンバー 10名(男性7名、女性3名)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・何らかのシステム開発案件におけるプロジェクトの推進もしくはサポート ※関係者との連携/調整が必要になるため、コミュニケーション能力の高い方を求めております。 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するサービス「さとふる」内で発生した企画・プロジェクトに関して、プロジェクトリーダーとして、業務設計・推進をしていただきます。 企画発案をするサービス企画部、プロジェクトの内容に応じてシステム開発をするシステム部など、様々な部署と要件や課題の整理/調整をしながら、リーダーシップを発揮しながら業務をしていただけます。 【仕事の特色】 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <やりがい・特徴> ・会員数数百万人を超えるふるさと納税サービスサイトにて、大規模なプロジェクトに携われます ・他部署から依頼を受けた後、裁量大きく業務設計に携われます ・他部署と協力しながら、企画及びプロジェクトマネジメント、導入まで携われるため、PMスキルを始め、WEBサービスの幅広い経験・スキルを身に着けていただけます <キャリアパス> ご入社後、OJTや研修を通じて業務についての理解を深めていただきます。その後、サービス改善や業務改善のプロジェクトに参加し、業務設計やPMO、プロジェクトリーダーとしての経験を積んでいただきます。 早期から大規模な案件への関与や、プロジェクトマネージャーに挑戦できる環境です。 <組織構成> ■サービス設計推進部 部長1名(30代)、マネージャー4名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・プロジェクトリーダー経験 ・要件定義、設計~開発~テストの一連の開発経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 650~900万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 当社が展開する公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の開発に携わっていただきます。 システムの要件定義、システム開発から移行までを行って頂くのが、今回の募集ポジションです。 現在、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」「適正なシステムコスト」を実現するため、システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 まずは現行システムの開発をご担当いただき、ゆくゆくは次期システムの開発をお任せしていくことを期待しております。 <具体的な仕事内容> 「オッズパーク」の現行システムにおける、以下の業務を行っていただきます。 ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計/開発/テスト ・新サービスのシステム企画 【仕事の特色】 <経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <企業の魅力> ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。 ソフトバンク100%出資のグループ企業であると同時に、7社の事業会社を傘下に有しています。(オッズ・パーク、さとふる、たびりずむ、たねまき、たねまき常総、アイピーロジック) 本ポジションは「オッズ・パーク株式会社」での業務となり、SBプレイヤーズ株式会社にて採用させていただいた後、オッズ・パーク株式会社へ出向いただく、という形を取っております ■オッズパークの特徴 ・会社について 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。 そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 ・サービスについて 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 ・外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。 最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 ■当社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしております。 親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。 個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しておりますので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。 <今後の展望> 「オッズパーク」では今後、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、クラウド環境での次期システム構築を行っていく予定です。(2027年に移行予定) 現在、次期システムの構想策定~構築を平行して進めております。次期システム担当部門と密にご連携いただきながら、システム移行の計画策定・実現にも携わっていただきます。 次期システム移行後は、現行システム部門と統合していく予定です。 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、次期システムの移行までを手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 <ポジションの魅力> ・自社サービスかつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるアプリケーション設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ・安定した働き方や福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ・幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ・様々な考えや価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ・社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 ■キャリアパス 将来的にはシステム開発部門の中核として開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めていただくことも可能です。 <システム環境> ・Linuxサーバ:約80台 ・Unixサー:約20台 ・Windowsサーバ:約15台 ・ネットワーク機器:約130台 ・Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) <配属予定チーム> ■所属部署について 取締役1名(40代男性)部長1名(40代男性)マネージャー2名(40代男性)ーメンバー10名 ■システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下氏よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 <所属部署について> システム部 16名 取締役兼部長1名、部長補佐1名
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webサービス開発におけるチームリーダー以上の経験 ・Linux環境での開発もしくは運用の経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上 <マインド> ・自社サービスをより良いものにしていきたい方
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト『さとふる』のプロジェクトリーダーとして、要件定義から設計、開発、テスト、リリース、運用まで、システム開発全体に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■システム企画 他部署からの要望により新サービスやシステム化すべき機能などの計画段階から参画いただきます。 ■システム要件定義/ベンダーコントロール/工程管理 システム開発自体は外注しています。 社内にシステム仕様作成や受入テストを実施するメンバーが常駐していますので、システム開発を進めるためのタスクを整理し、ベンダーの作業範囲やスケジュールの確認、要件定義書・設計書・テスト結果のレビューを行いながら、システムリリースの完了まで担って頂きます。 ■品質管理/障害管理 品質を高めるための予防措置やQAの実施、障害分析など、システムの安定稼働に向けた施策を立案いただきます。 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後は、担当として同じグループの先輩社員が『さとふる』サービスの概要やシステム構成、仕事の進め方などを丁寧にレクチャー。初めは先輩社員と共に開発案件を担当し、『さとふる』のシステム開発の流れを掴んでいただきます。 また、部内で定期的にシステム仕様共有会も開催。システム仕様をしっかり理解できます。 <やりがい・特徴> ・詳細設計だけでなく、案件立ち上げから担当でき、上流工程を中心としたエンジニアスキルが身に付きます ・開発全体のプロジェクト管理ができるため、プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます ・当社サービスは、寄付者、自治体、事業者(返礼品の業者)の3者がユーザーの為、より幅広く、身近にユーザーの声を感じられる環境です ・地方創生を目指してサービスを展開しているため、社会貢献度が高い環境です <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript (jQuery,nuxt.js,TypeScript etc...)、Java、Python ・クラウド:AWS、ニフティクラウド ・ミドルウェア:Docker, Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel,Django,Vue.js ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git、Subversion ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <組織構成> ※今回の配属は開発Gです システム部:部長(男性30代)、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(20代~40代)、派遣スタッフ6名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、スペシャリスト1名(男性40代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■品質管理グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 <ポジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。 業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> SIer、ITベンダー、事業会社システム部門などにおける、下記いずれかのご経験をお持ちの方(3年以上目安) ・ネットワーク機器(Router、Switch、Load Balancer、Firewall)の設計もしくは構築経験 ・Windows、Linux環境での設計もしくは構築経験
想定年収 470~650万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」のITインフラに関する、要件定義~設計・構築一連の工程を担っていただきます。(運用は別部門が担当しております) 本ポジションでは、インフラの要件定義、設計・構築から移行までを行って頂きます。 現在、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現するため、システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 まずは現行システムの開発をご担当いただき、ゆくゆくは次期システムの開発をお任せしていくことを期待しております。 <具体的な業務内容> 「オッズパーク」の現行システムにおける、以下の業務を行っていただきます。 ・新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整 ・既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなどインフラ全般 ・品質、障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) <今後の展望> 「オッズパーク」では今後、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、クラウド環境での次期システム構築を行っていく予定です。(2027年に移行予定) ・現在、次期システムの構想策定~構築を平行して進めております。次期システム担当部門と密にご連携いただきながら、システム移行の計画策定・実現にも携わっていただきたいと考えております。 ・次期システム移行後は、現行システム部門と統合していく予定です。 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、次期システムの移行までを手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■オッズ・パーク株式会社について 【会社の紹介】 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 ■参考資料 様々な社員が活躍しております。 ・talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの。SBプレイヤーズってどんな会社。…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります。 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <システム環境> Linuxサーバ:約80台 Unixサーバ:約20台 Windowsサーバ:約15台 ネットワーク機器:約130台 Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築しております。 <システム部取締役の紹介> 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 <所属部署について> 取締役1名(40代男性)部長1名(40代男性)マネージャー2名(40代男性)ーメンバー10名 <本ポジションの魅力> ①自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるインフラ設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ②安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ③幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ④様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ⑤社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、 業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。 各部門や職種によって異なるため、詳細については求人票をご参照ください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■何らかのシステム開発経験(直近でなくても問題ございません)があり、以下いずれかの経験がある方 ・セールスエンジニアや導入コンサルタントとして、顧客折衝の経験 ・社内SEとして、ユーザーとの折衝やベンダーコントロール等の経験 ・システム関連のプロジェクトにおいて、顧客折衝やベンダーコントロール等の経験 <学歴補足> 専門、短大、高等専門学校、大学、大学院卒 <マインド> ・自らが農場の現場を体験し深く理解した上で、そこで働く人の困りごとを解決したい方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方 ・自分の専門領域にとらわれず、日々学習して新たなスキル習得をしていきたい方
想定年収 600~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 当社では、持続可能な農業を実現するために様々な課題を「技術の力」で解決すべく、自社でロボットやソフトウェア製品の企画・開発を行っています。 まずは自社の生産拠点である、たねまき・たねまき常総での活用を見据えて開発を進めていますが、将来的には、自社で構築した仕組みを外部にも展開していきたいと考えています。 当社のプロダクトを導入いただく顧客農場先に必要に応じて滞在し、顧客農場のニーズを直接ヒアリングし深く理解した上で、プロダクトへの新機能追加の提案や、顧客に合わせた小規模な変更を行う等の業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ※これまでの経験・スキルに応じて以下業務をお任せします ・顧客(社内・社外農場の両方)への課題ヒアリング、実装すべき機能の見極め ・要件定義、設計やテスト、リリース ・関係者との折衝(ベンダーや顧客) -現状、実際の開発は外部ベンダーに依頼しています ・プロジェクト管理 ・まずは、労務・栽培管理など農場運営を最適化するためのシステムに携わっていただくことを想定しています。 -現状、たねまき常総農場(農場規模としては「大規模」)での使用を想定したアプリケーションはあるものの、規模の異なる農場のニーズに応えるため、新たな開発も予定しております。 -各アプリケーションを農場ごとに適した形で使用してもらうため、必要に応じて顧客農場に滞在しながら、顧客と密にやり取りしニーズをくみ取り、要望をプロダクトに反映し、新機能の追加や改修等を行っていただくことを想定しています。 ・今後中長期的には、顧客農場のニーズに応じて、上記の労務・栽培管理システム以外のプロダクト開発も検討していきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <企業の魅力> ■たねまきについて SBプレイヤーズグループにて、2019年4月に新たに立ち上がったスマートアグリ事業を行う会社です。 現在は第一号拠点として茨城県常総市にミニトマトの農場を建設し、ミニトマトの栽培・販売を行っています。 ■当社の強み 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とし、事業拡大中です。 「キツい・汚い・危険」と言われる農作業、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。 最先端の技術で、農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指しています。 当社では、自社グループ内で大規模な農場を保有しているため、開発工程においても実際に現場で検証しながらプロダクトを作り上げていくことが可能な環境です。 また、顧客ニーズのヒアリング、機能企画段階から参画いただくことで、自らの提案により課題解決を行うことが可能です。 <配属予定部署> SBプレイヤーズ(株)社長室 ※(株)たねまき 技術開発部 等との兼務となる可能性もあります。 ※現状、技術開発を行う組織は、「自動化グループ」と「システムグループ」で構成されています。 <ポジションの魅力> 顧客先へ入り込み、ニーズを自分たちの手で形にできる、非常にやりがいのあるポジションです。 <職場環境> ・ソフトバンク・グループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行います。一方で「長く当社で活躍頂ける人材」を求めており、働きやすい環境の整備にも積極的です。 ・育休・産休の取得実績も豊富にあります。仕事には積極的に、オフも積極的に、メリハリのついた職場環境です。 <参考情報> ・ 転職支援サイト「AMBI」にて、当社取締役副社長兼COO 前田のインタビュー記事が掲載されました URL:https://en-ambi.com/featured/1210/ ・社員インタビュー ⁻URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52200 ⁻URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/51106
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・PHPでの2年以上の設計、開発経験 <学歴> ・専門、短大、高等専門学校、大学、大学院卒業以上 <マインド> 特になし
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR学研都市線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> ユーザー数 数百万人のふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」における要件定義~設計、ベンダー管理など『上流工程』に携わっていただきます。 自社サービスをより良くしていきたいという方を歓迎します。 <具体的な仕事内容> ■システム企画 新サービスにおいてシステム化すべき機能の計画 ■システム要件定義・ベンダー管理・工程管理 システム開発を進めるためのタスク整理、ベンダーの作業範囲やスケジュール確認、要件定義書・設計書・テスト結果のレビュー~リリース完了(※システム開発自体は外注) ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策検討 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。 業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事ができる環境です。 <職場環境> ■入社後の流れ 育成担当(先輩エンジニア)をアサインさせていただき、サービスの概要やシステム構成・仕事の進め方などを丁寧にインプットさせていただく予定です。 ご入社後、まずは先輩社員とともに開発案件を担当していただき、さとふるのシステム開発の流れを掴んでいただくことを想定しております。 また、部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解いただきやすい環境づくりを行っています。 <配属予定チーム> 当ポジションは、開発グループへの配属です。 システム部:部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(男性20代~40代)、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性30代)、スペシャリスト1名(男性40代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ2名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代) ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■品質管理グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤はさまざまいます。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く在籍。与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■さまざまな社員が活躍 talentbookにて社員インタビューを公開しています。 どんな社員が活躍しているの、SBプレイヤーズってどんな会社…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意していますので、ぜひご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 ぜひ、以下よりご確認ください。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript ( jQuery etc... )、Java、Python ・ミドルウェア:Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験・スキル> ■以下について、2年以上の実務経験をお持ちの方 ・機械学習を用いた、物体検出、画像処理技術の開発経験(Python使用経験が望ましい) ・仮説検証のための、実験企画の経験、スキル <学歴備考> 専門、短大、高等専門学校、大学、大学院卒 <マインド> ・自らが農場の現場を体験し深く理解した上で、そこで働く人の困りごとを解決したい方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方 ・自分の専門領域にとらわれず、日々学習して新たなスキル習得をしていきたい方
想定年収 600~950万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 <業務詳細> スマートアグリ事業を行う株式会社たねまきにおいて、農場内の「ロボット等のハードウェア製品開発」を推進するための新規募集です。 農場で使用するロボット等ハードウェア製品の設計開発業務/企画~開発、導入に携わっていただきます。 また、日々のオペレーションや各種装置などから得られるあらゆるデータを、機械学習を含めた最適な技術を用いて解析し、データドリブンな農業を実現していくためのベースを築いていただくことを期待します。 *スタートアップのため、あらゆる業務をご経験いただけます。 <具体的な仕事内容> ・現在開発を進めている、収穫ロボット等ハードウェア製品、または新規プロダクト実装する、画像データを用いた機械学習技術の検討、実装 ・作物の生育状況や、栽培作業品質といった、農作物品質に影響するパラメータをデータとして取得する方法の検討やそのための計測装置の企画 ・上記で取得したデータ・画像を解析して得られた知見を基に、農場オペレーションや農作物品質を向上させるプロダクトを検討し、実装を行う 等 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しています。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■たねまきについて SBプレイヤーズグループにて、2019年4月に新たに立ち上がったスマートアグリ事業を行う会社です。現在は第一号拠点として茨城県常総市にミニトマトの農場を建設し、ミニトマトの栽培・販売を行っています。 ■当社の強み 自社グループ内で大規模な農場を保有しているため、開発工程においても実際に現場で検証しながらプロダクトを作り上げていくことが可能な環境です。 <参考資料> ■社員インタビュー :同社社員2名の記事が載っております ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52200 ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/51106 <募集背景> 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とし、事業拡大中です。 「キツい・汚い・危険」と言われる農作業、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。 最先端の技術で、農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指しています。 <配属予定チーム> たねまき技術開発部、もしくはSBプレイヤーズ社長室への配属予定 部署長以下、現在10名程度 ※部署内、自動化開発のチームへの配属を想定しています。 同チームは「メカ」「エレキ」「ソフト」の担当に分かれており、今回のポジションでは「ソフト」領域を中心にご担当いただく想定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下について、2年以上の実務経験をお持ちの方 ・自動車やロボットなど、モーションコントロールを伴う製品のハードウェア設計経験 ・モーター、センサー、PLCなど電装部品等のシステム構成検討経験 ・ハードウェア製品の量産開発経験 <学歴備考> 専門、短大、高等専門学校、大学、大学院卒 <マインド> ・自らが農場の現場を体験し深く理解した上で、そこで働く人の困りごとを解決したい方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方 ・自分の専門領域にとらわれず、日々学習して新たなスキル習得をしていきたい方
想定年収 600~950万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 <業務詳細> スマートアグリ事業を行う株式会社たねまきにおいて、農場内のロボット等のハードウェア製品開発を推進するための新規募集です。 ※本ポジションでは、管理職レイヤー(適性やご志向性をもとに、「マネージャーもしくは専門領域のスペシャリスト」のいずれか)での採用を想定しており、以下業務をリードいただける方を募集します。 <具体的な仕事内容> ■メイン業務 農場で使用するロボット等ハードウェア製品の設計開発業務/企画~開発、導入を担当。ロボットや自動化等に、企画から量産まで一貫して携わっていただくことを想定しています。 今後は、必要に応じて他社との協業や、産学連携を推進しながら製品化を進める可能性も検討しています。 ※スタートアップのため、あらゆる業務をご経験いただけます。 ■具体的には ・ロボット等ハードウェア製品の企画検討、設計開発、導入、試験、量産 ・ロボット等ハードウェア製品稼働における環境(安全面含め)整備 ・各外部企業との折衝、交渉、協議 ・全体のプロジェクトマネジメント ・ロボット等の試作環境における安全推進 など ■サブ業務 農場全体の生産性および安全性改善に必要な既存プロダクトの選定、提案、導入、検証まで、一連の流れをご担当いただきます。 ■具体的には ・農場管理者・作業者への定期的なヒアリング ・農場における栽培作業や選果作業等における、改善ポイントの発見と対策検討、実施 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■たねまきについて SBプレイヤーズグループにて、2019年4月に新たに立ち上がったスマートアグリ事業を行う会社です。 現在は第一号拠点として茨城県常総市にミニトマトの農場を建設し、ミニトマトの栽培・販売を行っています。 ■当社の強み 自社グループ内で大規模な農場を保有しているため、開発工程においても実際に現場で検証しながらプロダクトを作り上げていくことが可能な環境です。 <参考資料> ■社員インタビュー :同社社員2名の記事が載っております ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52200 ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/51106 <募集背景> 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とし、事業拡大中です。 「キツい・汚い・危険」と言われる農作業、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。 最先端の技術で、農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指しています。 <配属予定チーム> たねまき技術開発部、もしくはSBプレイヤーズ 社長室への配属予定 部署長以下、現在10名程度 ※部署内、自動化開発のチームへの配属を想定しています。 同チームは「メカ」「エレキ」「ソフト」の担当に分かれており、今回のポジションでは「メカ」領域を中心にご担当いただく想定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験・スキル> ■以下のご経験をお持ちの方 ・システム開発経験(PHP、JavaScriptやLaravel等でのWeb開発経験が望ましい) ・システム開発において、要件定義~運用、保守までの一連の経験 ※顧客先へ入り込み、ニーズを自分の手で形にできる、非常にやりがいのあるポジションです <学歴備考> 専門、短大、高等専門学校、大学、大学院卒 <マインド> ・自らが農場の現場を体験し深く理解した上で、そこで働く人の困りごとを解決したい方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方 ・自分の専門領域にとらわれず、日々学習して新たなスキル習得をしていきたい方
想定年収 500~850万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
仕事内容 当社では、持続可能な農業を実現するために様々な課題を「技術の力」で解決すべく、自社でロボットやソフトウェア製品の企画・開発を行っています。 まずは自社の生産拠点である、たねまき・たねまき常総での活用を見据えて開発を進めていますが、将来的には、自社で構築した仕組みを外部にも展開していきたいと考えています。 それにあたり、必要に応じて農場現地に滞在し、農場のニーズを直接ヒアリングし深く理解した上で、プロダクトへの新機能追加提案や、顧客に合わせた小規模な変更を行う等の業務をご担当いただける方を募集します。 <具体的な仕事内容> ・顧客(社内、社外農場の両方)への課題ヒアリング、実装すべき機能の見極め ・要件定義、設計やテスト、リリース ・関係者との折衝(ベンダーや顧客) ・プロジェクト管理 まずは、労務・栽培管理など農場運営を最適化するためのシステムに携わっていただくことを想定しています。 現状、たねまき常総農場(農場規模としては「大規模」)での使用を想定したアプリケーションはあるものの、規模の異なる農場のニーズに応えるため、新たな開発も予定しております。 なお、各アプリケーションを農場ごとに適した形で使用してもらうため、必要に応じて顧客農場に滞在しながら、顧客と密にやり取りしニーズをくみ取り、要望をプロダクトに反映し、新機能の追加や改修等を行っていただくことを想定しています。 今後中長期的には、顧客農場のニーズに応じて、上記の労務・栽培管理システム以外のプロダクト開発も検討していきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■SBプレイヤーズについて ソフトバンク・グループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行っています。一方で「長く当社で活躍頂ける人材」を求めており、働きやすい環境の整備にも積極的です。 育休・産休の取得実績も豊富にあります。仕事には積極的に、オフも積極的に、メリハリのついた職場環境です。 ■たねまきについて SBプレイヤーズグループにて、2019年4月に新たに立ち上がったスマートアグリ事業を行う会社です。 現在は第一号拠点として茨城県常総市にミニトマトの農場を建設し、ミニトマトの栽培・販売を行っています。 ■当社の強み 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とし、事業拡大中です。 「キツい・汚い・危険」と言われる農作業、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。 最先端の技術で、農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指しています。 当社では、自社グループ内で大規模な農場を保有しているため、開発工程においても実際に現場で検証しながらプロダクトを作り上げていくことが可能な環境です。 また、顧客ニーズのヒアリング、機能企画段階から参画いただくことで、自らの提案により課題解決を行うことが可能です。 <参考資料> ■社員インタビュー :同社社員2名の記事が載っております ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/52200 ・URL:https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/51106 <配属予定チーム> たねまき技術開発部、もしくはSBプレイヤーズ社長室への配属予定 部署長以下、現在10名程度 ※部署内、システムグループへの配属を想定しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・何らかのシステム開発案件におけるプロジェクトの推進もしくはサポート ※関係者との連携/調整が必要になるため、コミュニケーション能力の高い方を求めております。 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するサービス「さとふる」内で発生した企画・プロジェクトに関して、プロジェクトリーダーとして、業務設計・推進をしていただきます。 企画発案をするサービス企画部、プロジェクトの内容に応じてシステム開発をするシステム部など、様々な部署と要件や課題の整理/調整をしながら、リーダーシップを発揮しながら業務をしていただけます。 【仕事の特色】 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <やりがい・特徴> ・会員数数百万人を超えるふるさと納税サービスサイトにて、大規模なプロジェクトに携われます ・他部署から依頼を受けた後、裁量大きく業務設計に携われます ・他部署と協力しながら、企画及びプロジェクトマネジメント、導入まで携われるため、PMスキルを始め、WEBサービスの幅広い経験・スキルを身に着けていただけます <キャリアパス> ご入社後、OJTや研修を通じて業務についての理解を深めていただきます。その後、サービス改善や業務改善のプロジェクトに参加し、業務設計やPMO、プロジェクトリーダーとしての経験を積んでいただきます。 早期から大規模な案件への関与や、プロジェクトマネージャーに挑戦できる環境です。 <組織構成> ■サービス設計推進部 部長1名(30代)、マネージャー4名(30代、40代)、メンバー9名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・Webシステム開発における、基本設計以降のご経験をお持ちの方 ・何らかの言語での、WEBアプリケーションの開発経験をお持ちの方 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上
想定年収 550~750万円
募集職種 最寄り駅 JR学研都市線 京橋駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・システム要件整理 他部署からの要望に基づき、新サービスにおいてシステム化すべき機能など計画段階から参画していただきます。 ・システム開発・UAT環境整備 整理した要件を元にWBSを作成し、システム設計・開発・テストを実施していただきます。 加えて、テスト実施後はサービス部門などによるUATを実施しますので、UATに向け、ソースを最新化するなどのUAT環境整備を実施いただきます。 ・品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策を部署メンバー全員一緒に進めています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。 業界が成熟期に入るにつれて、より魅力的なサービスが求められており、社会的影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 ■入社後の流れ ・育成担当(先輩エンジニア)をアサインさせていただき、サービスの概要やシステム構成・仕事の進め方などを丁寧にインプットさせていただく予定です。 ・ご入社後、まずは先輩社員とともに開発案件を担当していただき、さとふるのシステム開発の流れを掴んでいただくことを想定しております。 ・また、部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解いただきやすい環境づくりを行っています。 ■1日の業務の流れ ※参考例です 9:00 出勤 ※オフィス出勤が必要な場合を除き、在宅で勤務を行います。 ※メールやスケジュールをチェックし、業務開始の準備をします。 ↓ 9:30 グループ内の定例ミーティング ※グループ内の定例ミーティングに出席します。 ※各担当のシステム開発の進捗状況、抱えている課題等をグループマネージャーに報告します。 ↓ 10:00 システム開発案件のミーティング ※担当するシステム開発案件の残課題整理や設計書レビュー等を行うミーティングに参加します。 ↓ 12:00 ランチタイム ※その日の予定に合わせ、11:30~14:00までの間で時間を決めて休憩します。 ↓ 13:00 システム開発に伴うタスク実施 ※開発案件進行手順に基づき、開発作業を実施します。 ↓ 17:00 UAT環境整備 ※UAT環境のソースの最新化や簡単な稼働確認を実施します。 ↓ 18:00 残業 ※QA資料作成がスケジュールより遅れているため、残業して対応します。 ↓ 19:00 退社 ※区切りの良いところで日報をグループマネージャーに提出し、本日の業務を終了します。。 <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript ( jQuery etc... )、Java、Python ・ミドルウェア:Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <配属予定チーム> システム部:部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(20代~40代)、派遣スタッフ6名、業務委託10数名 ・ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する ・業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ・ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する ・業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ(配属予定部署) ・構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代) 、派遣スタッフ4名 ・ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する ・業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■品質管理グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) ・ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 ・業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 <募集背景> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <企業の魅力> 様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります。 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <2023年度のプロジェクト事例> 1.自治体・事業者向け問合せフォーム開発 自治体・事業者の問合せ対応の効率化を図り、サービスレベル及び自治体・事業者満足度向上を目指したものです。 新規開発案件として当初外部ベンダーを活用するも、品質上の懸念から内製推進Gで外部ベンダーから引継ぎ設計工程より参画。厳しいスケジュール及び知見の無いシステムだったにも関わらず、リリース後も障害を発生させる事の無い高い品質を実現しました。 2.性能改善施策 12月末の繁忙期を迎えるにあたりサイトアクセスが集中した場合でも遅延なく稼働できる状態を担保する為、インフラグループと共に内製推進グループも性能改善PJに参画。 主体的に性能改善に尽力し、12月末のシステム安定稼働に大きく寄与しました。 また、この取組みはSBPLが主催する四半期MVPの取組みの一つとして表彰頂きました。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・UI/UX施策に関する企画、実施、改善の経験(Web/アプリ問わず) ・Google Analytics/Search Console等の分析ツールを活⽤したサイト分析経験 ・チームマネジメントの経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 <マインド> ・特になし
想定年収 750~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR学研都市線 京橋駅
仕事内容 オッズ・パークサイト及びスマートフォンアプリに関して課題分析~サービス改善・企画まで実行しているチームのマネジメントをお任せいたします。 定量的・定性的なフィードバックを元に、PDCAサイクルを素早く実行することでユーザーの満足度向上に繋げるだけでなく、ユーザーの課題を解決するための直感的で使いやすいサービスを追求します。 <具体的な仕事内容> ・チームメンバーのマネジメント、各種施策の実行管理 ・WEBサイト/アプリのサービス改善/コンテンツ企画 ・UI/UXデザイン改善 ・⾃社サイトの分析(Google Analytics/Search Console等) ・ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューの企画、実行 ・社内関連部門および外部ベンダーとの折衝/調整 【仕事の特色】 <募集背景> オッズ・パークでは、競⾺・競輪・オートレースの投票券を⼀つのサイトで購⼊できるサービスを提供しています。2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上、利益を伸ばし続けてきました。また、コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となっており新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していくべく、自社の体制強化を図るため新戦⼒の募集をさせて頂いております。 <組織構成> ■マーケティング部:全体19名 部長1名(40代男性) 以下4チームに分かれて業務を行っております ・戦略/ブランドチーム ・新規会員獲得チーム ・既存対策チーム ・UI/UXチーム※本ポジションはこちらのチームマネージャー候補としての採用となります <ポジションの魅力> 競合サイトとの更なる差別化を目指し積極的なアプリ改善を進めておりますので、ご自身の力でサービスの拡大、売上貢献に大きく関わることができる非常に重要なポジションです。また、安定した財政基盤がありながら、組織としては少数精鋭(オッズ・パークとしては約100名弱)で行っており、社長と直接ディスカッションも行えるなどサービス改善の上流部分に携わることが可能です。 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下いずれかに該当する方 ・ 基本的なIT関連の資格をお持ちの方(基本情報技術者/応用情報技術者等) ・ Linux/Unixや各種DB(Oracle/MySQL)に関する知識をお持ちの方 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 <マインド> ・チームマネジメントや業務改善にご興味のある方 ・サービスにおける社会的責任を果たす使命感を持ち、他部署からの依頼や不測の事態に対しスピーディーな対応を心掛けている方 ・社内の多様なメンバーと良好な関係を築くことができる方
想定年収 450~600万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト【さとふる】の日常的なシステム運用(業務運用)の管理・改善をお任せ致します。 ※お客さまサービス推進部 システム運用グループの配属となります <具体的な仕事内容> ■業務運用の管理 システム運用グループでは、一般的に「業務運用」と呼ばれる後述のような業務を行っています。 そのうち定常的な業務の実作業については主に派遣スタッフが対応しております。 入社後は、まず定常業務を実際に行うことで業務やデータの動きを把握いただきます。 その後はタスクや派遣スタッフの管理、プロセス改善や効率化、イレギュラーな依頼への対応、運用目線での開発案件介入などをお任せいたします。 ■業務の具体例 ・データのチェック/登録/抽出、運用スケジュール管理、社内外調整、ジョブ実行、アカウント管理、インシデント管理、問い合わせ調査 など ■業務運用プロセス改善 業務運用に関する課題抽出から対策までの提案・計画・導入を推進していただきます。 ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策をシステム部と合同で全員一緒に進めています。 ※システム開発や運用業務の経験が無い方でも「お持ちのITスキルを活かしたい」「業務改善や運用改善が得意」な方歓迎です。 よりエンジニアとして専門的にスキルを積みたいという方に関してはゆくゆくシステム運用グループからチーム異動も可能です。 ※稼働中システムのデータ抽出・各種設定業務のため、原則としてオフィス出社となります。(現状は週4日程度) 。 一方で、メンバーにとって働きやすい環境の実現のために、働き方改善の検討を進めております。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。 業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 <配属予定チーム> 今回の配属はお客さまサービス推進部 システム運用グループになります。 ■システム運用グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー5名、派遣スタッフ7名、業務委託8名 ■サービス推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー8名、派遣スタッフ6名、業務委託11名 ■セールス&プロモーショングループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、派遣スタッフ11名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・プロジェクトリーダー経験 ・要件定義、設計~開発~テストの一連の開発経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 650~900万円
募集職種 最寄り駅 京阪本線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 当社が展開する公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の開発に携わっていただきます。 システムの要件定義、システム開発から移行までを行って頂くのが、今回の募集ポジションです。 現在、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」「適正なシステムコスト」を実現するため、システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 まずは現行システムの開発をご担当いただき、ゆくゆくは次期システムの開発をお任せしていくことを期待しております。 <具体的な仕事内容> 「オッズパーク」の現行システムにおける、以下の業務を行っていただきます。 ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計/開発/テスト ・新サービスのシステム企画 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。 ソフトバンク100%出資のグループ企業であると同時に、7社の事業会社を傘下に有しています。(オッズ・パーク、さとふる、たびりずむ、たねまき、たねまき常総、アイピーロジック) 本ポジションは「オッズ・パーク株式会社」での業務となり、SBプレイヤーズ株式会社にて採用させていただいた後、オッズ・パーク株式会社へ出向いただく、という形を取っております ■オッズパークの特徴 ・会社について 公営競技(地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTO等)の投票プラットフォーム「オッズパーク」を運営しています。 主催者である地方公共団体から、投票券の販売業務を受託しており、売上はそのまま自治体の収益となります。 そのため、オッズパークの売上増加を通じて、「地方自治体の収益向上・地方活性化」に貢献することができます。 ・サービスについて 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 加えて、コロナ環境下においてもインターネットを通じて楽しめるため、近年更に需要が高まっており、新たな競合参入・若手ユーザーの増加など、業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、サービス規模を広げていくことを目指し、投票機能の充実・利便性の向上など、サービス機能強化に積極的に投資していく予定です。 ・外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、「楽しいプロスポーツ」という認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。 最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 ■当社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしております。 親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。 個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しておりますので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。 <今後の展望> 「オッズパーク」では今後、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、クラウド環境での次期システム構築を行っていく予定です。(2027年に移行予定) 現在、次期システムの構想策定~構築を平行して進めております。次期システム担当部門と密にご連携いただきながら、システム移行の計画策定・実現にも携わっていただきます。 次期システム移行後は、現行システム部門と統合していく予定です。 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、次期システムの移行までを手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 <ポジションの魅力> ・自社サービスかつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるアプリケーション設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ・安定した働き方や福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ・幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ・様々な考えや価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ・社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 ■キャリアパス 将来的にはシステム開発部門の中核として開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めていただくことも可能です。 <システム環境> ・Linuxサーバ:約80台 ・Unixサー:約20台 ・Windowsサーバ:約15台 ・ネットワーク機器:約130台 ・Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) <配属予定チーム> ■所属部署について 取締役1名(40代男性)部長1名(40代男性)マネージャー2名(40代男性)ーメンバー10名 ■システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下氏よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> ・ITシステム運用でのトラブルシューティングの経験がある方 ・システム上の問題を迅速に特定し、解決策を実行してシステムの安定稼働を維持できる能力をお持ちの方 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 <マインド> 特に無し
想定年収 450~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売)におけるサービスのシステム運用業務全般に携わっていただきます。 おもに運用リスクの抽出、業務プロセスにおけるシステム部門や上層部への提案、改善に向けた諸業務、担当業務におけるベンダーコントロールを担っていただきます。 ※入社後は、先輩社員のもとでOJT形式でシステム運用業務に参加いただきます。同時期に、現場でのカリキュラムやオンライン教育コースを通じて、SQLに関する研修を受けていただきます。入社から3ヶ月を目安に、システム運用の全般業務を自立して担当できるようになることを目標としています。 お客様にサービスの直結する責任ある仕事に取り組んでいただくだけに、仕事を通じてアプリやインフラの知識が自然と身についていく環境。意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収していけるので、自ずとエンジニアとして大きな成長を実現することができるはずです。 <具体的な仕事内容> ・システム運用定期業務・保守・監視 ・会員向けのキャンペーン関連業務(マーケティング部とシステム部連携・協働、キャンペーン応募会員をDBより情報抽出等) ・障害対応(アラート検知した際に一次調査・対処、状況によってSIerベンダーへエスカレーション対応) 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の当社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 ■オッズ・パーク株式会社について(当社) 【会社について】 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営。売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 【サービスについて】 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風となっており、新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。このチャンスを活かし、今後はサービス規模を広げていく予定です。そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 【外部環境について】 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 <参考資料> ■様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります。 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <仕事のやりがい・おすすめポイント> 現在サービス/システム運用担当として活躍する社員に聞いた、仕事のやりがい・おすすめポイントをご紹介します! ◆自社サービスに関われる ・自分が関わったサービス・キャンペーンがHP等で目に見えることがやりがい。 ・自社サービスだからこそ、定型業務・運用業務だけでなく、他部署社員やベンダーの方と会話したり、共同で業務を進める機会も多い。(例)他部署と連携・協働してオッズ・パーク会員向けのキャンペーン関連業務) ◆幅広いスキルの習得が出来る ・様々なシステムやツールを扱うため、幅広い経験ができます。 いろんな環境に触れたい・新たにチャレンジしたい方におすすめです。 (以下一例です) サーバ(Windows、Linux、Solaris等) NW機器(スイッチ、ルータ、FW、ロードバランサ等) 社内使用アプリケーション(Redmine、backlog、Excel、Word、PowerPoint、Access等) ・マネジメント、業務効率化やデータ抽出、加工など運用だけではなく幅広い業務を経験する機会があります。 ◆働きやすいシフト勤務 ・シフトについて、前月までに希望休を出すことが可能です。時間帯が通常出勤・朝シフト・夜シフトと分かれており、シフト組みも考慮されます。(基本的に、夜シフトの翌日は通常・朝シフトにはならず、夜シフトか休み。夜シフトは連続2回まで等) また、いずれの時間帯でも社内に複数名運用担当者がいる状態ですので安心出来る環境です。 ※18,000円/月のシフト勤務手当(早朝または夜間勤務のある社員に限る)を支給いたします ※管理監督者は対象外です ■キャリアパス システム運用からその先を目指していける環境!会社の状況や適性などにもよりますが、ジョブチェンジも実現できる環境です。実際に、3年間運用でスキルを磨いてきた2名のメンバーが、現在システム開発の部署で、さらにキャリアを高めています。年に一回、会社があなたの希望を確認する機会を設けていますので、先を見据えたアピールを積極的に行ってください。 <配属予定チーム> ■組織構成 サービスオペレーション部 部長1名、部長補佐1名、メンバー12名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 <経験> 事業会社コーポレートIT部門での社内SEのご経験や、コンサルティングファーム/SIerでのインフラPJのPL、導入SEのご経験等、広く募集します。 ■下記いずれか1つ以上のIT技術において、セキュリティを考慮したうえでの要件定義、製品選定、設計、導入経験が5年以上ある方 ・クラウドサービス、グループウェア、ネットワーク <学歴補足> ・専門学校/短期大学/高等専門学校/大学/大学院卒以上 <マインド> ・特に無し
想定年収 750~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> ■以下の業務を行っていただきます。 1.インフラ基盤の刷新、セキュリティ/ガバナンス強化等に向けた要件定義・設計・導入 2.上記に係る、関連部署との連携および会議体起案(資料作成含) 3.稼働に際しての運用・保守チームへの引継ぎ、運用・保守チームからのエスカレーションへの対応、構成変更時のレビューおよび助言等 要件定義~導入においては、別チームからアサインされるリソースも含めて、各フェーズのリードをお任せしたいと考えています。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■SBプレイヤーズ 総務部 コーポレートITグループ └企画・提案チーム(課題分析、IT戦略・企画立案、プロジェクト推進) └実行・開発チーム(企画に基づく要件定義・設計・開発・構築・検証・リリース)※採用ポジション※ └運用・保守チーム(社内システム・ネットワークの維持管理・保守、デバイス・アカウント管理) └事務管理チーム(棚卸、ライセンス管理、社内事務) <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しています。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多い同社。与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <参考資料> ・さまざまな社員が活躍中 talentbookにて社員インタビューを公開しています。 どんな社員が活躍しているか、SBプレイヤーズってどんな会社か…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので、ぜひご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動に積極的 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 ぜひ以下よりご確認ください。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <募集背景> 世の中のシステム・セキュリティの高度化に加え、SBプレイヤーズグループ全体の事業拡大に伴い、情報システム部門に求められる役割は日々拡大を続けています。 総務部コーポレートITグループは、今年度より「企画・提案」「実行・開発」「運用・保守」「事務管理」の4チーム制となりました。その内「実行・開発」チームは、要件定義と開発・導入・リリースを担当領域としてSBプレイヤーズグループの課題解決に取り組んでいます。 今回、実行フェーズのスピードをさらに加速したく、実行・開発チームメンバーを2名増員する運びとなりました。 <ポジションの魅力> 会社としてIT投資に積極的。新たな仕組みやシステムの導入を含め、さまざまなチャレンジの機会があります。 同社は「ITの力で地方創生を実現する」ことを掲げており、業務を通じて、日本の地域活性化に貢献していくことができる環境です。 グループ全体を視野に、さまざまな事業体に関わっていける醍醐味があります。(ふるさと納税サービス「さとふる」、公営競技投票権の販売サービス「オッズパーク」、旅行サービス「たびりずむ」、農業に係る企画・調査サービス「たねまき」等) ベンダーフリーであり、自社にとって最適なソリューションを考え、自ら推進していただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・WebサービスやWebメディアにおける新規もしくは既存顧客向けの記事コンテンツ/動画/イベント/SNS企画などを行ったご経験(新規顧客…接点創出/既存顧客…囲い込みを目的としたコンテンツ企画) ・企画、運営の後に効果測定を含めたPDCAを回すご経験 ・制作会社、協力会社等の外部へのディレクション、折衝・交渉のご経験 <学歴補足> ・高等専門学校・大学・大学院卒業以上 <マインド> ・特になし
想定年収 450~750万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 オッズ・パークサービスに関わるさまざまなコンテンツ(記事/動画/SNS/オンラインサロン…等)の企画・開発をお任せいたします。 ユーザーにより「ドキドキ」や「ワクワク」を届けるため、これまでにない新たな取り組みも含めて積極的に実施していくことを期待しております。 <具体的な業務内容> ・コンテンツ開発 ・YouTube LIVE企画運営 ・オンラインサロンの企画運営 ・各種公式アカウントの運用 ・各種効果計測 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■参考資料 ・さまざまな社員が活躍しております talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください https://www.talent-book.jp/softbankplayers ・サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <募集背景> オッズ・パークでは⽇本で唯⼀、競⾺・競輪・オートレースの投票券を⼀つのサイトで購⼊できるサービスを提供しています。 2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上、利益を伸ばし続けてきました。 また、コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となっており新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。 今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していくべく、自社の体制強化を図るため新戦⼒の募集をさせて頂いております。 <ポジションの魅力> 新設ポジション・チームでの業務となりますので、会社としてもこれまでにない新たなチャレンジに関わっていただくことが可能です。 また、安定した財政基盤がありながら、組織としては少数精鋭(オッズ・パークとしては約60名弱)で行っており、社長と直接ディスカッションも行えるなどサービス改善の上流部分に携わることが可能です。 <配属予定部署> マーケティング部 全体16名 取締役1名(50代男性) 部長1名(40代男性) 以下5チームに分かれて業務を行っております ・戦略チーム ・新規会員獲得チーム ・既存対策チーム ・UI・UXチーム ・コンテンツ企画制作チーム ※本ポジションはこちらのチームでの業務となります
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・システム開発の経験 ・チームリーダー(育成)以上の経験 ・Linux環境での開発もしくは運用の経験 <学歴補足> ・専門/短大/高等専門学校/大学/大学院卒業以上
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 ユーザー数 数百万人のふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」における要件定義~設計、ベンダー管理など上流工程に携わっていただきます。 自社サービスをより良くしていきたいという方を歓迎します。 <具体的な仕事内容> ・システム企画 新サービスにおいてシステム化すべき機能の計画 ・システム要件定義、ベンダー管理、工程管理 システム開発を進めるためのタスク整理、ベンダーの作業範囲やスケジュール確認、要件定義書・設計書・テスト結果のレビュー~リリース完了(※システム開発自体は外注) ・品質管理、障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策検討 ■入社後の流れ 育成担当(先輩エンジニア)をアサインさせていただき、サービスの概要やシステム構成・仕事の進め方などを丁寧にインプットさせていただく予定です。 ご入社後、まずは先輩社員とともに開発案件を担当していただき、さとふるのシステム開発の流れを掴んでいただくことを想定しております。 また、部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解いただきやすい環境づくりを行っています。 ■1日の業務の流れ ※参考例です 9:00 出勤 ※オフィス出勤が必要な場合を除き、在宅で勤務を行います。 ※メールやスケジュールをチェックし、業務開始の準備をします。 9:30 グループ内の定例ミーティング ※グループ内の定例ミーティングに出席します。 ※各担当のシステム開発の進捗状況、抱えている課題等をグループマネージャーに報告します。 10:00 システム開発案件の社内・社外ミーティング ※担当するシステム開発案件の設計書や要件定義のレビュー、社内の進捗報告ミーティングに参加します。 12:00 ランチタイム その日の予定に合わせ、11:30~14:00までの間で時間を決めて休憩します。 13:00 システム開発案件の社内・社外ミーティング 午前に引き続き、担当するシステム開発案件の設計書や要件定義のレビュー、社内の進捗報告ミーティングに参加します。 16:00 品質管理 来月リリースを予定している案件の品質チェックをチェックシートに基づいて実施します。 17:30 契約書の作成 ※担当するシステム開発案件の契約書作成や稟議対応を行います。 18:00 残業 ※システムベンダーのテスト結果確認がスケジュールより遅れているため、残業して対応します。 19:00 退社 ※区切りの良いところで日報をグループマネージャーに提出し、本日の業務を終了します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております talentbookにて社員インタビューを公開しております。 「どんな社員が活躍しているの」「SBプレイヤーズってどんな会社」などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <配属予定部署> ※以下いずれかの部署に配属になります。 ・システム部 部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー14名(男性20代~40代)、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ・ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する ・業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ ・構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー5名(20代~30代)、派遣スタッフ2名 ・ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する ・業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー10名(20代~30代) ・ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する ・業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■サービス設計推進部 ・室長1名(30代)、マネージャー2名(30代、40代)、メンバー9名 ・ミッション:サービス・プロダクト・業務システム改善の設計・プロジェクト推進 ・業務内容:要件定義/設計、プロジェクト推進、開発するサービス/プロダクト/業務システムの品質確保 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <ポジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。 業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript ( jQuery etc... )、Java、Python ・ミドルウェア:Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下いずれかのシステム運用経験をお持ちの方 ・障害対応・一次切り分けの経験 ・DBのオペレーション業務経験 ・SQL,Linux,Unix,Oracleを扱った業務経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 <マインド> ・運用を通じて、サービス貢献やお客様貢献という志向をお持ちの方
想定年収 450~550万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 自社サービスである「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販)におけるサービスのシステム運用業務全般にリーダー候補として携わっていただきます。 おもに運用リスクの抽出、業務プロセスにおけるシステム部門や上層部への提案、改善に向けた諸業務、担当業務におけるベンダーコントロールを担っていただきます。 お客様にサービスの直結する責任ある仕事に取り組んでいただくだけに、仕事を通じてアプリやインフラの知識が自然と身についていく環境。 意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収していけるので、自ずとエンジニアとして大きな成長を実現することが可能です。 <具体的な業務内容> ・システム運用定期業務、保守、監視 ・会員向けのキャンペーン関連業務(マーケティング部とシステム部連携や協働、キャンペーン応募会員をDBより情報抽出等) ・障害対応(アラート検知した際に一次調査・対処、状況によってSIerベンダーへエスカレーション対応) 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■さまざまな社員が活躍 talentbookにて社員インタビューを公開しています。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意していますので、ぜひご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動に積極的 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 ぜひ、以下よりご確認ください。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。 ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の当社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 ■オッズ・パーク株式会社について(当社) ・会社について 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営。 売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 ・サービスについて 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けております。 また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風となっており、新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。 このチャンスを活かし、今後はサービス規模を広げていく予定です。 そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 ・外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。 最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 <ポジションの魅力> ■自社サービスに関われる ・自分が関わったサービスやキャンペーンがHP等で目に見えることがやりがい。 ・自社サービスだからこそ、定型業務や運用業務だけでなく、他部署社員やベンダーの方と会話したり、共同で業務を進める機会も多い (例)他部署と連携・協働してオッズ・パーク会員向けのキャンペーン関連業務 ■幅広いスキルの習得ができる さまざまなシステムやツールを扱うため、幅広い経験ができます。 いろんな環境に触れたい・新たにチャレンジしたい方におすすめです。 以下一例です。 サーバ(Windows、Linux、Solaris等) NW機器(スイッチ、ルータ、FW、ロードバランサ等) 社内使用アプリケーション(Redmine、backlog、Excel、Word、PowerPoint、Access等) また、マネジメント、業務効率化やデータ抽出、加工など運用だけではなく幅広い業務を経験する機会があります。 ■キャリアパス システム運用からその先を目指していける環境。 会社の状況や適性などにもよりますが、ジョブチェンジも実現できる環境です。 実際に、3年間運用でスキルを磨いてきた2名のメンバーが、現在システム開発の部署で、さらにキャリアを高めています。 年に一回、会社があなたの希望を確認する機会を設けていますので、先を見据えたアピールを積極的に行ってください。 <職場環境> ■働きやすいシフト勤務 シフトは、前月までに希望休を出すことが可能です。 時間帯が通常出勤・朝シフト・夜シフトと分かれており、シフト組みも考慮されます。(基本的に、夜シフトの翌日は通常・朝シフトにはならず、夜シフトか休み。夜シフトは連続2回まで等) また、いずれの時間帯でも社内に複数名運用担当者がいる状態なので安心です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webサービス開発/運用経験 <スキル> ・チームで円滑に開発を行うためのコミニュケーション能力 <求める人物像> ・新しいテクノロジーに関心を持ち、知的好奇心が旺盛な方 ・粘り強くものごとに取り組める方 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 ご経験に応じて、下記いずれかのポジションにて選考させていただきます。 IT関連チームは自社サービスに対して、どうすればユーザーにとって良くなるのか、という観点から日々話し合いを行っています。 技術的に自身を成長させながら、自社サービスを良くしていきたいと考える方にとっては楽しく取り組めるポジションなのではと思います。 (1)『サービス設計推進部』サービス設計・業務改善推進のプロジェクトリーダー (2) 『システム部』システム開発のプロジェクトリーダー (3)『システム部』システム開発の品質改善担当 <具体的な業務内容> (1)『サービス設計推進部』 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」を運営する同社にて、サービス及び業務企画・改善に伴う、業務設計、プロジェクト推進(PM・PL等)を担っていただきます。 具体的なミッションは、下記の2つとなります。 ・サービス改善 「さとふる」では、自治体、事業者、寄付者等、ご利用のお客様に対して、多様で新しい価値を提供するため、新しいサービスの検討、改善を日々行っています。 既存にとらわれず、新しい価値を創造し、お客様に感動を提供するサービス及び業務の設計、プロジェクト推進をミッションとして担っていただきます。 ・業務改善 「さとふる」では、お客様により便利で安心していただけるサービスを提供するため業務の効率化(DX)、安定化を推進しております。 現状業務の分析、課題抽出を行い、システム開発・改修や、新しい技術を活用した効率化、業務プロセスにおける抜本的な改革(BPR)を行い、お客様に安心を提供するサービス及び業務の設計、プロジェクト推進をミッションとして担っていただきます。 (2) (3)『システム部』 さとふるのシステム開発において可能な限りのクオリティと革新性を追求し、新機能のリリース及び既存サービスの改善を高品質で実現する。 ・開発グループ システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ・品質管理グループ 開発および保守案件の品質管理、開発標準化、障害管理、脆弱性診断管理、アプリケーションのEOS管理 【仕事の特色】 <募集背景> さとふる全体では複数の部門でITエンジニアが働いております。 応募頂いた方のキャリアパスや希望、スキルに合った部門で選考を進めさせて頂きます。 自社サービスで働きたい、地域貢献性の高い会社で働きたい、よりスキルを伸ばしたいなど思った方是非ご応募頂ければ幸いです。 <企業の魅力> 「ふるさとを元気に。 」というビジョンのもと、ふるさとの魅力とITのチカラを”フル”に活用し、地域活性化事業を推進する会社です。 事業としては主に 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト「さとふる」の開発・運営を手がけています 。 数あるふるさと納税のポータルサイトの中でも、当社では、"返礼品"や"地域"から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付・返礼品の在庫/配送管理まで一貫して受託。 煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <職場環境> 様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの。SBプレイヤーズってどんな会社。…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください https://www.talent-book.jp/softbankplayers <配属予定チーム> ■サービス設計推進部 ・構成:部長1名(30代)、マネージャー3名(40代)、メンバー8名 ■開発グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性30代)、メンバー12名(男性20代~40代)、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ■品質管理グループ ・構成:グループマネージャー1名(男性40代)、メンバー1名(30代)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・powerBI/Google Analyticsの活用経験(設計経験のある方大歓迎) ・顧客/会員データの分析~マーケティング施策企画の立案経験 ・CDP/MAなどを活用したデータ分析経験 <学歴補足> 高等専門学校・大学・大学院卒業以上 <求める人物像> ・公営競技の市場成長を通じて、地方創生の実現にコミットできる意思を持って働ける方(馬券/車券の購入経験は問いません)
想定年収 750~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> マーケティング部門のデータ分析担当(スペシャリスト)としてCDP/MAを活用した顧客データの分析~具体的なマーケティング施策の立案までお任せいたします。専任ポジションとしては新設となり、これまでの常識に捉われないアイディアで、オッズパーク・公営競技市場の更なる成⻑を実現していただくことを期待しております。 <具体的な仕事内容> 競⾺・競輪・オートレースの投票券が⼀つのサイトで購⼊可能な公営競技総合サイト「オッズパーク」のデータ分析担当として業務をお任せいたします。 ※本ポジションはプロフェッショナル(スペシャリスト)領域の職域での採用を想定しております。 ・CDP/MAを活用したデータ分析(必要データの抽出~分析) ・分析結果をもとにした具体的なマーケティング施策の企画立案 ・実行した施策の効果検証 ・施策とその検証結果のレポーティング 【仕事の特色】 <今後の展望> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられ た仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <職場環境> talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているか、SBプレイヤーズってどんな会社か、などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <募集背景> 「地方からニッポンをドキドキさせる」をスローガンに、公営競技業界(競馬・競輪・オートレース)で新たなチャレンジをし続ける「オッズ・パーク」。 日本で唯一、競馬・競輪・オートレースの投票券が一つのサイトで購入できるサービスを提供しています。 これまで存在しなかった「複数競技市場」という新たな市場を創り、ファン層の拡大、公営競技業界の成長に取り組んで来ました。 今回は、自社・公営競技業界の更なる成長を目指し体制強化するため、新戦力の増員で募集をさせて頂いております。 <ポジションの魅力> CDP/MAの導入に伴い、新たに新設するポジションとなります。 必要データの抽出・分析~マーケティング施策の企画だけではなく、同社内の「データマーケティング」をより高度化するためのそもそもの運用設計も含めて業務をお任せしたいと考えております。 マス領域担当・デジタル領域・CRM領域とマーケティング領域が幅広く予算や規模感ともにダイナミックな施策の立案が可能です。 <組織構成> ・マーケティング部 全体20名 ・部長1名(40代男性) ■以下5チームに分かれて業務を行っております ・戦略/ブランドチーム ※本ポジションはこちらのチームマネージャー候補としての採用となります ・新規会員獲得チーム ・既存対策チーム ・UI・UXチーム
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 管理職・マネジャー
必須条件 ・UI施策に関する企画、実施、改善の経験(Web/アプリ問わず) ・UX施策に関する企画、実施、改善の経験(Web/アプリ問わず) ・Google Analytics/Search Console等の分析ツールを活⽤したサイト分析経験 ・チームマネジメントのご経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 750~1,100万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> オッズ・パークサイト及びスマートフォンアプリに関して課題分析~サービス改善・企画まで実行しているチームのマネジメントをお任せいたします。 定量的・定性的なフィードバックを元に、PDCAサイクルを素早く実行することでユーザーの満足度向上に繋げるだけでなく、ユーザーの課題を解決するための直感的で使いやすいサービスを追求します。 <具体的な仕事内容> ・チームメンバーのマネジメント、各種施策の実行管理 ・WEBサイト/アプリのサービス改善・コンテンツ企画 ・UI/UXデザイン改善 ・⾃社サイトの分析(Google Analytics/Search Console等) ・ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューの企画、実行 ・社内関連部門および外部ベンダーとの折衝・調整 【仕事の特色】 <募集背景> オッズ・パークでは⽇本で唯⼀、競⾺・競輪・オートレースの投票券を⼀つのサイトで購⼊できるサービスを提供しています。 2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上、利益を伸ばし続けてきました。 また、コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となっており新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えております。 今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していくべく、自社の体制強化を図るため新戦⼒の募集をさせて頂いております。 <今後の展望> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <職場環境> talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているのか、SBプレイヤーズってどんな会社なのか、、などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <ポジションの魅力> 競合サイトとの更なる差別化を目指し積極的なアプリ改善を進めておりますので、ご自身の力でサービスの拡大、売上貢献に大きく関わることができる非常に重要なポジションです。 また、安定した財政基盤がありながら、組織としては少数精鋭(オッズ・パークとしては約70名弱)で行っており、社長と直接ディスカッションも行えるなどサービス改善の上流部分に携わることが可能です。 <組織構成> ・マーケティング部 全体16名 ・WEB・アプリコンテンツグループ ・以下2チームに分かれて業務を行っております -UI・UXチーム ※今回のポジションはこちらのチームでの採用となります -コンテンツ企画制作チーム
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■下記のいずれかのご経験をお持ちの方 <経験> ・Windowsでの設計、構築経験 ・Linux環境での設計、構築経験 ・VMware等の仮想環境の設計、構築経験 ・ネットワーク機器(Router、Switch、Load Balancer、Firewall)の設計、構築経験 ・LAN、WAN等の設計、構築経験 ・プロジェクトマネジメント(PL/PM)の経験 ・ベンダーコントロールの経験 <学歴補足> 専門学校、短期大学卒以上 ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 自社展開する公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」のインフラ全般(要件定義~設計・構築~運用・保守)を担っていただきます。 具体的な業務内容は下記の通りになります。 <具体的な業務内容> ・新規案件に伴うインフラの計画立案、要件整理、仕様検討、ベンダーコントロール、社内調整 ・既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなどインフラ全般 ・品質・障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) ※働き方については在宅勤務推奨のためメインは在宅勤務、本番環境作業時は原則出社となります。 リリース対応のため月1回程度夜勤が発生する可能性がございます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。 ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の当社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 ■オッズ・パーク株式会社について(同社) ・会社について 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム「オッズパーク」を運営。 売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 ・サービスについて 「オッズパーク」は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けています。 また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風となっており、新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えています。 このチャンスを活かし、今後はサービス規模を300万人に広げていく予定です。 そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 ・外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。 最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 <開発環境> ■システム環境 ・Linuxサーバ:約80台 ・Unixサーバ:約20台 ・Windowsサーバ:約15台 ・ネットワーク機器:約130台 ※一部サーバは仮想環境で構築しております ※現行システムはオンプレ環境で従来からのIT技術を流用して構築しているため、クラウド環境、DXなどの最新技術を活用し、今後を担っていく次期システムの構築を実現していきたいと考えており、現在大規模プロジェクトが進行中です <配属予定チーム> システム部 ・アプリチーム:6名 ・インフラチーム:2名(※当該ポジション) ■システム部部長の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役(現在は部長も兼務)に就任。 <想定プロジェクト> ■事例1)機能追加開発 PO:1名 PM:1名 ・システム PL:1名/アプリメンバー:1名/インフラメンバー:1名+業務委託 ・サービス PL:1名/メンバー:2名 ・業務 PL:1名/メンバー:2名 ・業界調整 PL:1名/メンバー:1名 ■事例2)リプレース開発 PO:1名 PM:1名 ・システム PL:1名/アプリメンバー:4名/インフラメンバー:2名+業務委託 ・サービス PL:1名/メンバー:2名 ・業務 PL:1名/メンバー:5名 ・業界調整 PL:1名/メンバー:1名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・システム開発工程における、設計及び実装の経験 <学歴補足> ・高専/短大/専門卒以上 <仕事へのマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 自社サービス「さとふる」のサービス品質向上に向けた体制強化のため、開発工程における品質管理及び標準化プロセス策定・安定稼働のための監視機能をお任せします。 <具体的な業務内容> ■システム開発工程の品質管理及び標準化プロセスの策定※こちらが主な業務です。 ・具体的なシステム開発工程をご理解いただいた上で、工程毎の品質管理や開発の標準化プロセス策定など、開発品質をより高めていくための施策を立案/実施する ・システム開発に起因する障害の原因分析や対策検討を行い、品質改善を行う ■安定稼働を実現するための監視機能 スマホアプリユーザーを中心に利用者数は拡大を続けており、安定的に稼働し続けることの重要性が日々高まっています。 ユーザー数や、ユーザーのアクションログ(どのように使われているか)をモニタリングいただきながら、システム監視体制を検討・推進を担っていただくことを期待しています。 ご入社後、まずは設計レビュー会への出席等を通じて、『さとふる』開発工程の流れをご理解いただく予定です。 その後、品質管理項目との照合等を行っていただきながら、徐々にキャッチアップいただければと考えております。 品質管理手法については一定確立されており、まずは手法に沿った形での確認・品質担保をお願いしたいと考えております。(遂行にあたって必要なタスク等については、裁量をもって設計・実施いただく想定です) その後、品質をより向上させていくためのコーディング・テストのあり方見直し等に関しても、チャレンジいただける機会がございます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どのような社員が活躍しているのか、SBプレイヤーズとはどのような会社なのか…などなど、イメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html ■株式会社さとふる ふるさとを元気に。 というビジョンのもと、ふるさとの魅力とITのチカラを”フル”に活用し、地域活性化事業を推進する会社です。 事業としては主に 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト『さとふる』の開発・運営を手がけています。 数あるふるさと納税のポータルサイトの中でも、当社では、"返礼品"や"地域"から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付・返礼品の在庫/配送管理まで一貫して受託。煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 <募集背景> 『さとふる』では、より機動的に・品質の高いサービスを生み出せるよう、新規で自社開発チーム(内製推進グループ)を立上げました。 内製化の推進と並行して、サービス品質担保/強化を行っていきたいと考えており、新たに品質改善エンジニアを募集させていただく運びとなりました。 マネージャー1名、メンバー1~2名の新規採用を予定しており、ともに『さとふる』のサービス品質向上を目指していただける仲間を積極的に募集いたします。 <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript ( jQuery etc... )、Java、Python ・ミドルウェア:Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams ■当社で活用しているツール等 Jenkinsを用いて、テスト工程の自動化を行っています。 ※現段階では、基本的な工程のみ自動テストを行っている状況であり、今後、自動化の幅を広げていきたいと考えています。また、開発品質向上のため、ソースコード診断ツールを導入しております <ポジションの魅力> ・ユーザー数 数百万人を超えるWeb系サービスに携わり、ユーザーにとってより良いサービスづくりに携われる ・リモートワーク活用等、社員の働きやすさに力を入れている環境で安定した働き方を実現できる ・システム開発工程における「品質管理」の経験を積むことで、将来PM/PLや管理職を目指す方にとって大きな武器となる知見を習得できる ・資格取得支援制度や各種研修(Link)等を通じて、エンジニアとしてのスキルを習得、向上させていける環境 ・将来的に開発チームへの異動や、管理職登用等を含め、幅広いキャリアパスがある <配属予定チーム> システム部 部長、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ ・構成:グループマネージャー1名、メンバー14名、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ・ミッション:新規サービスおよび既存サービスの改善を高品質で実現する ・業務内容:システム開発および保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■内製推進グループ ・構成:グループマネージャー1名、メンバー10名 ・ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリースおよび効率的なアプリケーション環境を実現する ・業務内容:システム開発およびアプリケーション環境構築、整備 ■インフラグループ ・構成:グループマネージャー1名、メンバー5名、派遣スタッフ2名 ・ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する ・業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用/モニタリング、セキュリティ対策検討 ■品質管理グループ(新規立上げ) ・構成:グループマネージャー1名、メンバー1名を予定 ・ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 ・業務内容:システム開発工程の品質管理・/準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・IT(クラウドサービス、グループウェア、ネットワーク、セキュリティ等)に関する知見をお持ちの方 ・社内各部署との連携や、資料作成等のご経験がおありの方 ※事業会社コーポレートIT部門でのご経験や、コンサルティングファーム/SIerでのご経験等、広く募集いたします。 <スキル> ・現運用上の課題を考え、あるべき姿を描き、システム企画を担っていただける方 ※技術力の高さは不問、企画部分の知見がおありの方を歓迎いたします。(ソリューション/ツールが決まった上での導入支援ではなく、施策検討のフェーズから関わってこられたご経験がおありの方等) <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 <マインド> ・現運用上の課題を考え、あるべき姿を描き、システム企画を担っていただける方
想定年収 700~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 1.SBプレイヤーズグループ全体のIT戦略の立案(課題設定~ToBe検討~計画策定) 2.インフラ基盤の刷新、セキュリティ/ガバナンス強化等に向けた各種企画・設計・導入 3.上記に係る、関連部署との連携および会議体起案(資料作成含) ※導入・推進面においては、別チームからリソースをアサインすることを想定しており、企画部分を中心にお任せしたいと考えています。 ※リーダーとしてご活躍いただいた後、マネージャーとして、組織マネジメント等も担っていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 <経営理念> 「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 様々な社員が活躍しております。 talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください。 https://www.talent-book.jp/softbankplayers サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります。 SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <採用背景> 世の中のシステム・セキュリティの高度化に加え、SBプレイヤーズグループ全体の事業拡大に伴い、情報システム部門に求められる役割は日々拡大を続けています。 その中で、IT戦略立案からシステム企画を中心にご担当いただき、SBプレイヤーズグループ全体のIT強化をリードいただける方を新たに募集する運びとなりました。 <ポジションの魅力> ・会社としてIT投資に積極的であり、新たな仕組みやシステムの導入を含め、様々なチャレンジ機会がある ・「ITの力で地方創生を実現する」ことを掲げており、業務を通じて、日本の地域活性化に貢献していくことができる環境 ・グループ全体を視野に、様々な事業体に関わっていける醍醐味がある(ふるさと納税サービス「さとふる」、公営競技投票権の販売サービス「オッズパーク」、旅行サービス「たびりずむ」、農業に係る企画・調査サービス「たねまき」等) ・ベンダーフリーであり、自社にとって最適なソリューションを考え、自ら推進できる <配属先> ■SBプレイヤーズ 総務部 コーポレートITグループ -戦略立案・導入チーム(課題分析、IT戦略・企画立案、プロジェクト推進)※採用ポジション -企画、設計、実行チーム(企画に基づく要件定義・設計・開発・構築・検証・リリース) -運用・保守チーム(社内システム・ネットワークの維持管理・保守、デバイス・アカウント管理) 事務管理チーム(棚卸、ライセンス管理、社内事務) <働き方について> 残業時間は30h/月以内を想定しています。(企画フェーズ等に伴う繁閑あり) 出社/リモートワークの双方活用。現状は週3~4日程度出社しているケースがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・何らかのシステム開発工程における、基本設計~テストまでの一連の経験 ■学歴補足 ・高専、短大、専門卒以上 <マインド> ・大規模なWeb系サービスに携わり、ユーザーにとってより良いサービスづくりを実現したい方 ・年次や役職に関わらず、積極的に提案を受け入れる環境で、改善に向けた提案/推進を行いたい方 ・IT投資に積極的な環境で、新たなツール導入等を含め、QAエンジニアとしてのスキル/知見を高めたい方 ・ITを駆使し、地方の課題解決にチャレンジしたい方 ・リモートワークを含めワークライフバランスを改善したい方
想定年収 450~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 自社サービス『さとふる』の開発工程における、さらなる品質向上を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ■システム開発工程の品質管理及び標準化プロセスの策定(※こちらが主な業務) ・具体的なシステム開発工程を理解いただいた上で、工程毎の品質管理や開発の標準化プロセス策定など、開発品質をより高めていくための施策を立案/実施する ・システム開発に起因する障害の原因分析や対策検討を行い、品質改善を行う ■安定稼働を実現するための監視機能 ・ユーザー数や、ユーザーのアクションログ(どのように使われているか)をモニタリングいただきながら、システム監視体制を検討/推進を担う ※スマホアプリユーザーを中心に利用者数は拡大を続けており、安定的に稼働し続けることの重要性が日々高まっているため 【仕事の特色】 <株式会社ふるさとについて> SBプレイヤーズ社の関連企業です。「ふるさとを元気に。 」というビジョンのもと、ふるさとの魅力とITのチカラを「フル」に活用し、地域活性化事業を推進。事業としては主に 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト『さとふる』の開発・運営を手掛けています。 数あるふるさと納税のポータルサイトの中でも、同社では、「返礼品」や「地域」から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付・返礼品の在庫/配送管理まで一貫して受託。煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 <採用背景> 『さとふる』では、より機動的に・品質の高いサービスを生み出せるよう、新規で自社開発チーム(内製推進グループ)を立上げました。内製化の推進と並行して、サービス品質担保/強化を行っていきたいと考えており、新たにQAエンジニアを募集しています。 マネージャー1名、メンバー1-2名の新規採用を予定しており、ともに『さとふる』のサービス品質向上を目指していただける方を積極的に募集しています。 <補足:同社で活用しているツールなど> ・Jenkinsを用いて、テスト工程の自動化を実施 ・現段階では、基本的な工程のみ自動テストを行っている状況であり、今後、自動化の幅を広げていく予定 ・開発品質向上のため、ソースコード診断ツールを導入 <入社後の流れ> ・育成担当(先輩エンジニア)をアサインし、サービスの概要やシステム構成/仕事の進め方などを丁寧にインプットする予定 ・入社後、まずは先輩社員とともに業務を担当し、さとふるのシステム開発の流れを掴むことを想定 ・部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解することで環境づくりにも貢献 <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP、JavaScript(jQuery etc)、Java、Python ・ミドルウェア:Apache、Nginx、Redis ・フレームワーク:Laravel、Django ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <組織構成> システム部 部長、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ 構成:グループマネージャー1名、メンバー14名、派遣スタッフ7名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名、メンバー1名 ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリースおよび効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■インフラグループ 構成:グループマネージャー1名、メンバー3名、派遣スタッフ2名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築および保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■品質管理グループ(新規立上げ) 構成:グループマネージャー1名、メンバー1名を予定 ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下全てのご経験をお持ちの方 ・事業会社にて新規事業のご経験が3年以上ある方 ・事業会社にて新規商品のご経験が3年以上ある方 ・事業会社にてサービスのご経験が3年以上ある方 ・事業会社にて新規施設等の企画のご経験が3年以上ある方 ・事業会社にて新規施設等の立案のご経験が3年以上ある方 ・事業会社にて新規施設等の立上げのご経験が3年以上ある方 ※1次産業:農業・水産業・林業・畜産業であればなお望ましい <学歴補足> 高等専門学校・大学・大学院 卒業以上 <マインド> ・新規事業に対して熱い思いや意欲があり、事業を構想し立ち上げることを天職としたい方 ・1次産業(農業、水産業、林業/畜産業)の課題解決に意欲をお持ちの方 ・創意工夫やアイデアを出すことに喜びを感じる方 ・自ら問題や課題を見つけて主体的、能動的に取り組める方 ・チーム内外のコミュニケーションに抵抗がなく、信頼関係を構築できる方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR学研都市線 京橋駅
仕事内容 事業企画担当として、以下の業務に携わっていただきます。 <業務詳細> SBプレイヤーズ(株)「事業開発部」は、ビジョンである「IT×地域」の下で、新しい価値を創造できるイントレプレナーを創出し、将来の基軸になりうる事業を生み出すことをミッションとしています。 中でも農業・漁業・林業・畜産業など1次産業における課題解決に力を入れており、当該分野における新規事業を自らゼロイチで構想・企画いただける方、新会社の立上げからスケール化まで携わっていただける方を募集しています。 日々のルーティン業務はほぼありません。 調査能力、創意工夫、実行力など持てるスキルを存分に生かして自由な発想で事業構想をお願いします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・1次産業のDX・スマート化に関する最新のスキルが磨けること ・自動化・機械化・大規模化されたダイナミックな事業の立上げができること ・業界や行政の動向やトピックス、テクノロジー、トレンドなど最新の情報に触れることができること ・トップマネジメント層へ直接提案できる機会が多くあること ・ビジネスパーソンとして求められる全方位的なスキルが磨けること ■キャリアステップ ・入社後は既存の1次産業DXに関するプロジェクトチームに参加いただきます ・当該プロジェクトが事業化される際にはマネジメント層の一翼を担い、事業拡大に取り組んでいただきます ・同時並行的に、ご自身のアイデアで新規事業を企画・提案いただくことも可能です ・提案がプロジェクトとして採用されると、ご自身が事業責任者となり、事業拡大に取り組んでいただきます <配属予定チーム> SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 ■人員構成 部長1名、マネージャー2名、社員6名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <スキル・経験> ・ITシステム運用でのトラブルシューティングの経験がある方 ・サブリーダー以上の経験がある方 (協力会社・ベンダーの管理も含む) ・システム上の問題を迅速に特定し、解決策を実行してシステムの安定稼働を維持できる能力をお持ちの方 ※学歴補足 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 550~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売)におけるサービスのシステム運用業務全般にリーダー候補として携わっていただきます。 おもに運用リスクの抽出、業務プロセスにおけるシステム部門や上層部への提案、改善に向けた諸業務、担当業務におけるベンダーコントロールを担っていただきます。 また、サービス運用の代表として、要求事項の作成・運用の業務設計を、システム部やマーケティング部と協業しながら、メイン担当として従事していただきます。 <具体的な業務内容> ・システム運用全般の管理 ・リーダーとしてメンバーのサポート/管理 ・Linux/Unixを中心としたサーバのオペレーション業務 ・Oracleを中心としたDBのオペレーション業務 ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案・計画・導入) ・障害対応(アラート検知した際に一次調査・対処、状況によってSIerベンダーへエスカレーション対応) ・要求事項の作成、運用の業務設計 【仕事の特色】 <仕事のやりがい・おすすめポイント> ■自社サービスに関われる ・自分が関わったサービス・キャンペーンがHP等で目に見える ・自社サービスだからこそ、定型業務・運用業務だけでなく、他部署社員やベンダーの方と会話したり、共同で業務を進める機会も多い ■幅広いスキルの習得が出来る ・様々なシステムやツールを扱うため、幅広いスキルを身に着けられる ・いろんな環境に触れたい・新たにチャレンジしたい方におすすめ 例:サーバ(Windows、Linux、Solaris等) 、NW機器(スイッチ、ルータ、FW、ロードバランサ等) 、社内使用アプリケーション(Redmine、backlog、Excel、Word、PowerPoint、Access等) ・システムの大規模なリプレイスが控えているため、大規模なPJに参画できる ■働きやすいシフト勤務 シフトについて、前月までに希望休を出すことが可能。時間帯が通常出勤・朝シフト・夜シフトと分かれており、シフト組みも考慮されます。基本的に、夜シフトの翌日は通常は朝シフトにはならず、夜シフトか休みになったり、連続夜シフトにはなりません。 また、いずれの時間帯でも社内に複数名運用担当者がいるという安心な環境です。 <キャリアパス> システム運用以外のスキルアップが出来る環境です。会社の状況や適性などにもよりますが、ジョブチェンジも実現可能です。実際に、3年間運用でスキルを磨いてきた2名のメンバーが、現在システム開発の部署で、さらにキャリアを高めています。年に一回、自己申告制度があり、キャリアの希望を確認する機会を設けていますので、是非積極的に今後のキャリアをアピールしてください。 また、グループマネージャーや部長等のマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めていただくことも可能です 。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・システム開発のご経験 ・Linux環境での開発もしくは運用のご経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上
想定年収 500~700万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ユーザー数 数百万人のふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」における要件定義~設計、ベンダー管理など『上流工程』に携わって頂きます。自社サービスをより良くしていきたいという方を歓迎します。 <具体的な業務内容> ■システム企画 新サービスにおいてシステム化すべき機能の計画 ■システム要件定義・ベンダー管理・工程管理 システム開発を進めるためのタスク整理、ベンダーの作業範囲やスケジュール確認、要件定義書・設計書・テスト結果のレビュー~リリース完了(※システム開発自体は外注) ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策検討 <入社後の流れ> 育成担当(先輩エンジニア)をアサインさせていただき、サービスの概要やシステム構成・仕事の進め方などを丁寧にインプットさせていただく予定です。 ご入社後、まずは先輩社員とともに開発案件を担当していただき、さとふるのシステム開発の流れを掴んでいただくことを想定しております。 また、部内で定期的に「システム仕様共有会」を開催するなど、システム仕様を理解いただきやすい環境づくりを行っています。 【仕事の特色】 <企業について> ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 ■様々な社員が活躍しております! talentbookにて社員インタビューを公開しております。 どんな社員が活躍しているの?SBプレイヤーズってどんな会社?…などなどイメージが湧くようなコンテンツをご用意しておりますので是非ご確認ください! https://www.talent-book.jp/softbankplayers ■サステナビリティ活動を積極的に取り組んでおります! SBプレイヤーズではサステナビリティへの取り組みを様々行っております。 是非以下よりご確認くださいませ。 https://www.softbankplayers.co.jp/info/sustainability.html <やりがい・特徴> ・詳細設計だけでなく、案件立ち上げから担当でき、上流工程を中心としたエンジニアスキルが身に付きます ・開発全体のプロジェクト管理ができるため、プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます ・当社サービスは、寄付者、自治体、事業者(返礼品の業者)の3者がユーザーの為、より幅広く、身近にユーザーの声を感じられる環境です ・地方創生を目指してサービスを展開しているため、社会貢献度が高い環境です <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript (jQuery,nuxt.js,TypeScript etc...)、Java、Python ・クラウド:AWS、ニフティクラウド ・ミドルウェア:Docker, Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel,Django,Vue.js ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git、Subversion ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <組織構成> ※当ポジションは、開発グループに配属となります。 システム部 部長(男性40代)、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(男性20代~40代)、派遣スタッフ6名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代) ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■品質管理グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) <ボジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・定性/定量的な根拠を元にしたWebサイト、サービス(アプリ含む)の企画改善 ・コンシューマ向けサイトのディレクション <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 JR学研都市線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、『オッズ・パーク』サイトおよびスマートフォンアプリに関する課題分析~サービス改善・企画まで一貫して業務です。 定量的・定性的なフィードバックを元に、デザイン改善のPDCAサイクルを素早く実行することでユーザーの満足度向上に繋げるだけでなく、ユーザーの課題を解決するための直感的で使いやすいサービスを追求します。 <具体的な業務内容> ・Webサイト/アプリのサービス改善/コンテンツ企画 ・⾃社サイトの分析(Google Analytics/Search Consoleなど) ・UI/UXデザイン改善 ・ユーザビリティテスト、ユーザーインタビューの企画、実行 ・社内関連部門および外部ベンダーとの折衝/調整 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■経営理念 「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ソフトバンクグループの安定した経営基盤と、ベンチャー気質を併せ持った事業会社です。 事業の軸は、「インターネット×地域活性」。地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しています。今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く在籍しています。与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <募集背景> 『オッズ・パーク』では国内でも珍しい、競⾺・競輪・オートレースの投票券を⼀つのサイトで購⼊できるサービスを提供しています。 2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上・利益を伸ばし続けてきました。 また、コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となり新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化しています。 今後は、取扱⾦融機関の拡⼤/投票機能の充実/利便性の向上など、会員増加に向けた施策を次々と展開していくべく、自社の体制強化を図るため新戦⼒の募集しています。 <ポジションの魅力> 競合サイトとのさらなる差別化を目指し積極的なサイト改善を進めています。ご自身の力でサービスを拡大、売上貢献に大きく関われる非常に重要なポジションです。 また、安定した財政基盤がありながら、組織としては少数精鋭(オッズ・パークとしては約60名弱)で行っており、社長と直接ディスカッションも行えるなどサービス改善の上流部分に携わることが可能です。 <配属予定チーム> ■組織構成 マーケティング部 セールス・プロモーショングループ 全体12名 ・部長:1名(40代男性)※グループマネージャー兼務 ・マーケティング戦略/マネージャー:1名 ・メンバー:10名 ■チーム ・新規会員獲得チーム ・売上対策(既存会員向けプロモーション)チーム ・コンテンツ開発/サイト改善チーム※今回のポジションはこちらのチームでの採用です
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・プロジェクトリーダー ・要件定義、設計~開発~テストの一連の開発 <マインド> ・円滑にコミュニケーションを取れる方
想定年収 600~1,100万円
最寄り駅 JR学研都市線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、自社サービス『オッズパーク』の開発です。 ■『オッズパーク』について 地方活性化×ITを掲げる同社が手がける公営競技総合サービスサイトです。 ■目指すこと これまで以上にお客さまのご要望やニーズに応えることを念頭に、適正なシステムコストを実現する新システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築すること ■ポジションについて システムの要件定義、システム開発から移行までを行うポジションです。 考え、決めることも多いですが、その分、オッズパークシステムの進化に関わる大事なポジションなので、やりがいを持って取り組めます。 まずは現行システムを担当していただき、ゆくゆくは新システム構想もお任せしていく想定です。 <具体的な業務内容> ・現行システムの刷新 ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計/開発/テスト 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■SBプレイヤーズ株式会社について(親会社) 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンク100%出資の行政ソリューション企業です。 複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の一員である同社には、SBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社があります。 ■同社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしています。 同グループの各企業には、親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備なども。個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しているので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。 <プロダクトの魅力> ■オッズパークの特徴 ・会社について 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬/競輪/オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム『オッズパーク』を運営。 売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 ・サービスについて 『オッズパーク』は2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、着実に売上・利益を伸ばし続けています。 また、コロナ禍においてもインターネットを通じて楽しめるため、需要も追い風になりました。新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えています。このチャンスを活かし、今後はサービス規模を300万人に広げていく予定です。 そのために取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上など、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 ・外部環境について 公営競技はエンターテイメント要素が高く、楽しいプロスポーツという認知が徐々に広がりつつあり、「ギャンブル」から「エンターテイメント」の一つに変わりつつあります。 最近では『まちづくり』に資する取り組みとしても着目されています。 <今後の展望> 現行システムは、オンプレ環境で従来からのIT技術を流用して構築しています。そのため、クラウド環境やDXなどの最新技術を活用し、今後を担っていく次期システムの構築を実現していきたい、と考案中です。 要件定義の部分から、開発のプロジェクトマネジメントまで、一連を担っていただこうと想定しています。 ■キャリアパス 将来的にはシステム開発部門の中核として開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めていくことも可能です。 <開発環境> ■現システム環境 ・Linuxサーバ:約80台 ・Unixサーバ:約20台 ・Windowsサーバ:約15台 ・ネットワーク機器:約130台 ・Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築しています。 <配属予定チーム> ■システム部部長の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社しました。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役(現在は部長も兼務)を歴任しています。 ■所属部署について 部長1名(40代男性)>メンバー8名 メリハリをつけて仕事をしています。 <職場環境> ・週に1度のNo残業デー(※) ・夏季休暇として連続した5日間での休暇取得奨励 ・定期的な有給取得の奨励を部署にて実施 (※)業務状況に応じて別日に代替取得となる可能性有 <スキルアップサポート> ・書籍購入費用の補助や資格取得支援あり ・社外セミナーなどへの参加可 ・売上倍増のための集中検討合宿 ・新規サービス発掘のための視察研修 など ※事業会社ならではの企画が不定期で行われています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・インフラ運用/保守(3年以上) <マインド> ・業務のキャッチアップが積極的にできる方 ・積極的なコミュニケーション、ナレッジ共有ができる方 ・技術をかみ砕きながら分かりやすく説明できる方
想定年収 500~650万円
最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 主に、ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト『さとふる』の社内SEとして、インフラ全般(要件定義~設計/構築~運用/保守)を担当いただきます。 システム企画段階からリリースまでのインフラに関わる全工程を、主体的に取り組めるポジションです。 <具体的な業務内容> ■新規案件に伴うインフラ環境整備 ・インフラの計画立案/要件整理/仕様検討 ・ベンダーコントロール、社内調整など ■既存インフラの運用/保守 ・定常業務や障害対応 ・キャパシティ管理 ・チューニングなど ■品質/障害管理 ・品質を高めるための予防措置、QA対応 ・障害対応など ※システムを安定稼働させるための施策を担います。 【仕事の特色】 <開発環境> ・OS:CentOS/Redhat ・クラウド:ニフクラ(ニフティクラウド)/AWS ・開発言語:PHP/JavaScript/jQueryなど ・データベース:MySQL/Aurora ・ミドルウェア:Apache/Nginx/Redisなど ・CDN:Akamai/Cloudflare ・モニタリングツール:NewRelic/Mackerel/munin ・バージョン管理:Git/subversion ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365/teamsなど <配属予定チーム> 今回の配属はインフラグループです。 システム部:部長1名(男性40代)、補佐1名(女性20代) ■インフラグループ ・構成:マネージャー1名(男性30代)、メンバー2名(男性30代) ・ミッション:開発グループと連携し、高品質なIT基盤を構築する ・業務内容:システム基盤構築および保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用/モニタリング、セキュリティ対策検討 ■開発グループ ・構成:マネージャー1名(男性40代)、メンバー5名(男性20~30代) ・ミッション:新規サービスおよび既存サービスの改善を高品質で実現する ・業務内容:システム開発および保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■システム運用グループ ・構成:マネージャー1名(男性30代)、メンバー2名(男性20代、女性20代) ・ミッション:低コストで安定したシステム稼働と業務運用を実現する ・業務内容:運用設計、データ抽出、アカウント管理、ヘルプデスク対応、障害一次対応 ※システム部としては上記記載のメンバー以外に業務委託や開発ベンダー、派遣スタッフの方が複数名在籍しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・要件定義から開発まで一連の経験をお持ち方 ・ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい方 ・システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい方 ・IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい方 ・大規模サービスを支えるインフラ環境の企画/改善に携わりたい方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 2027年リリース予定の『オッズパーク』(クラウド環境)の新システム構築に向けて、再構築計画の策定(全体、アプリ、インフラ)、ベンダー選定など最上流から携わっていただきます。最新技術を活用し、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」の実現を担うポジションです。上記以外にも、要件定義やプロジェクトマネジメントまで、一連の業務を担っていただくことを想定しています。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント業務(ベンダーコントロール) ・システム要件定義 ・アプリケーション設計 ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・新サービスのシステム企画/開発 ・サービス/業務/システムの概要、プロジェクト経緯のキャッチアップ ※外部ベンダーとともに開発を進めていただきます。主に上流工程(企画)の部分から、開発のプロジェクトマネジメントまで、一連を担当いただく予定です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システム部 ■組織構成 ・アプリチーム:6名(※当該ポジション) ・インフラチーム:2名 ■プロジェクト体制図 PO:1名 ┗プロジェクトマネージャー:1名 ┗PMO:4名 ┗システムプロジェクトリーダー:1名/メンバー:1名(※当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務プロジェクトリーダー:1名/メンバー:2名 ┗サービスプロジェクトリーダー:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整プロジェクトリーダー:1名/メンバー:2名 ■システム部部長の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験されています。2008年に、オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で代表取締役の宮下氏よりに誘われ、オッズ・パーク株式会社に入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役(現在は部長も兼務)に就任されました。 <今後の展望> ■キャリアパス オッズパークは今後も新たなサービス展開をしていくために、システム開発の基盤強化・IT革新の加速を続けていくことを予定。そこで、新システム構想担当の方には、2027年の新システムリリース以降も、オッズパークのシステムをどのように進化・改善をしていくべきか企画検討・実施する役割を担当いただきます。また、グループマネージャーや部長などのマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めることも可能です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■下記のいずれかの経験をお持ちの方 ・ITコンサルタント/システムコンサルタントとして、プロジェクトマネージャーまたはPMO経験 ・システム企画/開発経験 ■仕事に対するマインド ・ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい方 ・システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい方 ・IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい方 ・大規模サービスを支えるインフラ環境の企画/改善に携わりたい方
想定年収 800~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 2027年リリース予定の『オッズパーク』(クラウド環境)の新システム構築に向けて、再構築計画の策定(全体、アプリ、インフラ)、ベンダー選定など最上流から携わっていただきます。最新技術を活用し、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」の実現を担うポジションです。上記以外にも、要件定義やプロジェクトマネジメントまで、一連の業務を担っていただくことを想定しています。 8~9月入社の場合は下記業務を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・サービス/業務/システムの概要、プロジェクト経緯のキャッチアップ ・ベンダー選定 ・再構築計画の策定(全体、アプリ、インフラ それぞれ) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システム部 ■組織構成 ・アプリチーム:6名(※当該ポジション) ・インフラチーム:2名 ■プロジェクト体制図 PO:1名 ┗プロジェクトマネージャー:1名 ┗PMO:4名 ┗システムプロジェクトリーダー:1名(※当該ポジションの役割)/メンバー:1名+業務委託:5名 ┗業務プロジェクトリーダー:1名/メンバー:2名 ┗サービスプロジェクトリーダー:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整プロジェクトリーダー:1名/メンバー:2名 ■システム部部長の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験されています。2008年に、オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で代表取締役の宮下氏よりに誘われ、オッズ・パーク株式会社に入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役(現在は部長も兼務)に就任されました。 <今後の展望> ■キャリアパス オッズパークは今後も新たなサービス展開をしていくために、システム開発の基盤強化・IT革新の加速を続けていくことを予定。そこで、新システム構想担当の方には、2027年の新システムリリース以降も、オッズパークのシステムをどのように進化・改善をしていくべきか企画検討・実施する役割を担当いただきます。また、グループマネージャーや部長などのマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めることも可能です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・パブリッククラウドでのインフラ設計/構築経験をお持ちの方 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 <求める人物像> ・ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい方 ・システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい方 ・IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい方 ・大規模サービスを支えるインフラ環境の企画/改善に携わりたい方
想定年収 800~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 2027年リリース予定の『オッズパーク』(クラウド環境)の新システム構築に向けて、再構築計画の策定(全体、アプリ、インフラ)、ベンダー選定など最上流から携わっていただきます。最新技術を活用し、「機動力のあるサービス展開が可能な環境の実現」「競合優位に立てるサービスの実装」の実現を担うポジションです。上記以外にも、要件定義やプロジェクトマネジメントまで、一連の業務を担っていただくことを想定しています。 <具体的な業務内容> ・インフラ統括 ・インフラ再構築計画の策定 ・サービス/業務/システムの概要、プロジェクト経緯のキャッチアップ ・ベンダー選定 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システム部 ■組織構成 ・アプリチーム:6名 ・インフラチーム:2名(※当該ポジション) ■プロジェクト体制図 PO:1名 ┗プロジェクトマネージャー:1名 ┗PMO:4名 ┗システムプロジェクトリーダー:1名/メンバー:1名(※当該ポジションの役割)+業務委託:5名 ┗業務プロジェクトリーダー:1名/メンバー:2名 ┗サービスプロジェクトリーダー:1名/メンバー:3名+業務委託:2名 ┗業界調整プロジェクトリーダー:1名/メンバー:2名 ■システム部部長の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。2008年に、オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で代表取締役の宮下氏よりに誘われ、オッズ・パーク株式会社に入社。その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役(現在は部長も兼務)に就任しました。 <今後の展望> ■キャリアパス オッズパークは今後も新たなサービス展開をしていくために、システム開発の基盤強化・IT革新の加速を続けていくことを予定。そこで、新システム構想担当の方には、2027年の新システムリリース以降も、オッズパークのシステムをどのように進化・改善をしていくべきか企画検討・実施する役割を担当いただきます。また、グループマネージャーや部長などのマネジメント職へのキャリアステップや、スペシャリストとして専門性を高めることも可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・何かしらの開発経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションを取りながら働ける方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 こちらの求人はオープンポジションのため、下記の部門にて同時に書類選考が実施されます。 書類選考を通過した部門が通知されるため、選考意思を提示していただきます。確認が取れ次第、面接の日程調整を進める予定です。 ※複数部門並行して選考を受けることも可能です。 ・さとふる/未来開発室(部門横断の大規模案件) ・さとふる/システム部(いち部門の小、中規模案件) ・オッズパーク/システム部(いち部門の小、中規模案件/部門横断の大規模案件) ・SBプレイヤーズ/リスクマネジメント推進室 <具体的な業務内容> 同社の中で各部門とも共通している点は、上流工程が中心ということです。 実装工程は基本的に外部のベンダーに委託するため、下記のような業務内容が中心となります。 そのため、ビジネス企画、オペレーション設計の段階から参画し、システム全体の構想策定、システム機能の要件化を担当するなど最上流工程の経験を積むことができます。※システム投資はこれから増々加速します。 ■アプリ関連 ・全体構想の将来像/ロードマップの策定 ・システム企画、要件定義/設計/開発/導入 ・開発案件のプロジェクト管理、品質管理 ・ベンダーリソース調整 ・開発標準化プロセスの策定/管理 <インフラ関連> ・全体構想の将来像、ロードマップの策定 ・インフラ基盤の企画、要件定義/設計/構築 ・設計/構築案件のプロジェクト管理、品質管理 ・ベンダーリソース調整 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 公営競技、ふるさと納税、旅行、農業のIT化を通じて地域活性化に貢献するソフトバンクグループの行政ソリューション企業です。ソフトバンク100%出資のグループ企業であり、複数の事業会社を傘下に持つホールディングス会社の同社はSBプレイヤーズグループ内に下記の事業会社を持ち合わせています。 ■オッズ・パーク株式会社 公営競技主催者である地方公共団体から公営競技投票券の販売業務を受託し、地方競馬、競輪、オートレースおよびLOTOの投票が入会金・年会費無料で楽しめるプラットフォーム『オッズパーク』を運営。売り上げはそのまま自治体の収益となるので、当該公営競技を運営している自治体にダイレクトに貢献しています。 ■株式会社たびりずむ 『オッズ・パーク』の100%出資企業。元々オッズ・パーク内にあった一部門を別会社化し設立されました。旅行代理業として、海外に競馬を見に行くツアーなど、公営競技ファンに向けた観戦ツアーの企画・催行を手がけています。 ■株式会社さとふる 国が推奨するふるさと納税のポータルサイト『さとふる』の開発・運営を手がけています。同社は、返礼品や地域から寄付先の自治体を選んで申し込めるサイトの運営だけでなく、寄付金の受付、返礼品の在庫および配送管理まで一貫して受託。煩雑な当該業務を引き受けることで、自治体職員の業務効率化に貢献しています。 ■株式会社たねまき 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的とした企画・調査を行っています。 <技術に対する魅力> ■向いている方 ・ITを駆使し地方の課題解決にチャレンジしたい ・システムの大規模刷新プロジェクトに最上流から関わりたい ・サービスや業務企画側に入り込んでシステムを企画し開発したい ・IT投資に積極的な環境でプロジェクトの指揮を執りたい <職場環境> ■大切にしている価値観・社風 同社は「積極的に手を挙げる人に仕事を任せる」といったチャレンジすることを推奨しています。これまで人々を地方に向かわせるような新規事業を積極的に創出し、収益化にも成功。もちろんチャレンジに「失敗」はつきものですが、「失敗」で終わらせず、次に活かすことで「経験」に変える。これまでの「経験」をもとに新規事業を積極的に創出し続けることでより地方を活性化させ、事業を大きく成長させていきたいとお考えです。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・大規模システム開発におけるプロジェクトマネジメント経験 ・数十人のラインマネジメント経験 ・特定の技術だけでなく、幅広い知見や経験をお持ちの方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 1,000~1,800万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> システム全般の責任者候補として、さらなる地方の活性化を目指し、事業者や自治体ニーズを捉えた新たな事業の基盤となる「さとふる」のシステム全体戦略の考案や執行をご担当いただきます。 豊富な業務知識や技術スキルを活かしながら、システム全般において顧客が求める要件を具現化させ、ITコンサルタント的な立ち位置で最適な手法や新たな手法を考え提案することで新規案件の創出なども行っていきます。 また、会社全体として手掛けている全てのプロジェクトを統括し、代表や他のメンバーとも連携しながら今後会社として注力すべきプロジェクトの選別や事業戦略に基づいた判断等も行います。 将来的には、新規ソリューション、サービス、プロダクトも立ち上げていくため、社内に蓄積されたナレッジやノウハウを集約させながら、企画のリードをお任せします。 このポジションは、会社全体の状況を把握しながら、より経営戦略の根幹に携わるような経営の意思決定に責任を負うコアな立場となりますので、システム部門全体のレベルを上げ、成長させることをミッションとしています。 <具体的な仕事内容> ・全社のシステム戦略立案、執行 ・20名程度のマネジメント業務 【仕事の特色】 <募集背景> 2014年の会社設立以来、毎年順調に成長を続けています。 ふるさと納税事業の拡大だけではなく、新しいサービスを提供し続けるためにもシステム全般の戦略構築が急務です。 現状同ポジションを担っている担当役員と業務を分担し、将来的には後任としてご活躍いただける方を求めています。 <ポジションの魅力> 経営の視点から会社全体の方向性を大きく左右するシステム開発や新サービスの立ち上げを実行していただきますので、ビジネスに大きなインパクトを与えているということを実感できます。 大規模の開発においても、スピード感をもってシステム開発を進めることが可能です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・新規システム、サービスの企画やそのプロジェクト全体をマネジメントした経験 ・システムの上流工程からユーザーやクライエントと一緒に作り上げていっご経験 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 1,000~1,600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」を運営する同社にて、さらなる地方の活性化を目指し、事業者や自治体ニーズを捉えた新たな事業の基盤となる「さとふる」の次世代システム構築をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・開発プロジェクトのマネジメント全般 ・社内外各所との調整、折衝、ステークホルダーへのレポーティング ・中長期スパンでのプロダクト方向性検討、新規技術リサーチの推進 ・経営戦略とエンジニアリングの橋渡し 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織構成 未来開発室 室長(40代男性)1名、マネジャー1名、メンバー2名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます <プロダクトの魅力> ・大規模な次世代システム構築を形作っていくやりがい ・技術領域における裁量の大きさ
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 ・プロジェクトリーダー経験 ・要件定義、設計~開発~テストの一連の開発経験 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 600~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 地方活性化×ITを掲げる同社が手がける、公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の開発に携わっていただきます。 これまで以上にお客様のご要望、ニーズに応えるべく、適正なシステムコストを実現する新システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 システムの要件定義、システム開発から移行までを行って頂くのが、今回の募集ポジションです。 考え、決めていただくことも多いと思いますが、その分、オッズパークシステムの進化に関わる大事なポジションとなりますので、やりがいを持って取り組んでいただきたいと思います。 <具体的な仕事内容> ・現行システムの刷新 ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計、開発、テスト 【仕事の特色】 <募集背景> ソフトバンクの中でもベンチャー気質を持った事業会社ですが、経営基盤は安定しております。 「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを地⽅⾃治体、⾏政と連携しながら提供しており、今後も新規事業(⼦会社)を⽴ち上げる予定です。 チャレンジ精神を常にもち、常に新しいサービスを業界に先駆けて提供し、新たな価値を⽣み出すというマインドを持った社員が多く、与えられた仕事をこなすのではなく、新しいことにチャレンジするという姿勢を持った⽅を求めています。 <配属予定チーム> ・社員数 部長1名(40代男性)ーメンバー9名 <プロダクトの魅力> ■オッズパークの特徴 地⽅競⾺、競輪、オートレースの公営競合サービスWebサイトです。 2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上、利益を伸ばし続けています。 また、コロナ禍での巣ごもり需要も追い風となっており新たな競合参入、若手ユーザーの増加など公営競技業界全体が変化を迎えています。 今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していく予定です。 ■キャリアパス 将来的にはシステム開発部門の中核として、開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアステップが可能です。 <今後の展望> 現行システムはオンプレ環境で従来からのIT技術を流用して構築しています。今後は、クラウド環境、DXなどの最新技術を活用して、次期システムの構築を実現していただきます。 要件定義の部分から、開発のプロジェクトマネジメントまで、一連を担っていただく想定です。 <開発環境> ■現システム環境 ・Linuxサーバ:約80台 ・Unixサーバ:約20台 ・Windowsサーバ:約15台 ・ネットワーク機器:約130台 ・Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築しております <職場環境> ■メリハリのある職場環境 週に1度のNo残業デー(業務状況に応じて別日に代替取得となる可能性有)や夏季休暇として、連続した5日間での休暇取得奨励や、それ以外も定期的な有給取得の奨励を部署にて行っています。 ■スキルアップをサポート 書籍購入費用の補助や資格取得支援のための福利厚生があります。 社外セミナー等への参加も可能で、そのほかにも日々のシステム開発だけではなく「売上倍増のための集中検討合宿」、「新規サービス発掘のための視察研修」など、事業会社ならではの企画が不定期で行われています。 ■同社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしています。 親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。 個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しており、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・BtoB、BtoC向けWeb・基幹システムの要件定義、設計のご経験 ・事業会社において新システム立ち上げ、既存システムリプレースのご経験 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~1,000万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」を運営する同社にて、更なる地方の活性化を目指し、事業者や自治体ニーズを捉えた新たな事業の基盤となるシステム構築を推進していただきます。 <具体的な仕事内容> ■システム企画 ビジネス企画、オペレーション設計の段階から参画し、システム全体の構想策定からシステム機能の要件化をしていただきます。 ■システム開発(ベンダーコントロール・工程管理) システム開発自体は現時点は外注化となります(将来的には内製化も視野) コンサルやベンダーにビジネス要件とシステム要件を明確に伝え案件をコントロールすることが主な業務になります。 新たなテクノロジーも積極的に活用して、持続的に効果を得る仕組みを構築する人材を求めています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織構成 未来開発室 ・室長(40代男性)、室長補佐1名、メンバー2名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Webデザイン/コーディングの経験3年以上 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・Webディレクションの経験 ・Webコンテンツの運用経験 ・Webコンテンツ制作の工程管理 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 自社サービスである「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売)におけるWebコンテンツの運用・管理業務全般に携わっていただきます。 会社として、サービスに直結する責任ある仕事に取り組んでいただく部門です。 意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収していけるので、部門の中心的な存在として大きな成長を実現することができるでしょう。 ■具体的な仕事内容 ・コンテンツの運用、制作進行管理 ・制作メンバー(派遣スタッフ)のマネジメント ・開発案件に応じた指示、構成書の作成 ・サイト分析~改善 ■一日の仕事のイメージ 09:00/出社・メールチェック 10:00/サイトへの本番掲載・更新作業 11:30/制作進行 12:00/ランチ 13:00/制作進行(構成書確認・制作物確認) 16:00/スタッフ・他部署との制作ミーティング 17:00/指示書の作成や改修要件のとりまとめ 17:45/退社 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> ディレクション経験に加えて、事業会社ならではの自社サイトの分析や改善・企画といったところまで深く関わることができます。特定の制作物を作るという立場だけではなく、サービスそのものを自らが良くしていくという充実感がきっと得られるはずです! ・サービスサイト:http://www.oddspark.com/ <配属予定チーム> ■組織構成 お客様サービス部(「Web」「システム運用」「サービス運用」チームに大きく分かれています) 部長:40代男性1名 メンバー:16名(平均年齢30代半ば) <職場環境> お客様サービス部は、基本的に全員出社で業務を回しているため「チームワーク」を大切にしています。 毎週1回の定例ではチーム全員が集まり、業務進捗の報告や課題の確認を行い、業務改善にも積極的に取り組んでいます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 以下のいずれかの経験を5年以上積まれている方 ・Windows、Linux環境での設計、構築経験 ・VMware等の仮想環境の設計、構築経験 ・ネットワーク機器(Router、Switch、Load Balancer、Firewall)の設計、構築経験 ・LAN、WAN等の設計、構築経験 ・プロジェクトマネジメント(プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャー)の経験 ・ベンダーコントロールの経験 ※事業会社でのご経験であるかは問いません ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 600~750万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 地方活性化×ITを掲げる同社が手がける、公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の社内SEとしてインフラ全般(要件定義~設計・構築~運用・保守)を担当いただける方を募集しています。 これまで以上にお客様のご要望、ニーズに応えるべくシステム部の体制強化のための土台づくりを担っていただくのが、今回の募集ポジションです。 考え、決めていただくことも多くありますが、その分、オッズパークシステムの進化に関わる大事なポジションとして、やりがいを持って取り組んでいただけます。 <具体的な仕事内容> ■新規案件に伴うインフラ環境整備 新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整などを担っていただきます。 ■既存インフラの運用・保守 既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなどインフラ全般を担っていただきます。 ■品質・障害管理 品質を高めるための予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策を担っていただきます。 ※今後の方針 現行システムはオンプレ環境で従来からのIT技術を流用して構築しているため、今後はクラウド環境、DXなどの最新技術を活用し、次期システムの構築を実現していきたいと考えています。現在、そのための大規模プロジェクトが進行中です。 【仕事の特色】 <開発環境> ■現システム環境 Linuxサーバ:約80台、Unixサーバ:約20台、Windowsサーバ:約15台、ネットワーク機器:約130台、Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築しております <プロダクトの魅力> ■キャリアパス 将来的には、システム部門の中核として、インフラ業務全般を担うマネジメント職へのキャリアステップが可能です。 <配属予定チーム> ■所属部署について ・部長1名(40代男性) ・メンバー9名 <職場環境> ・メリハリ感のある勤務形態 週に1度のNo残業デー(業務状況に応じて別日に代替取得となる可能性有)や、夏季休暇として連続した5日間での休暇取得奨励、それ以外の定期的な有給取得の奨励を部署にて行っています。 ・スキルアップのサポート 書籍購入費用の補助や資格取得支援のための福利厚生があります。 また、社外セミナー等への参加も可能で、その他にも日々のシステム開発だけではなく「売上倍増のための集中検討合宿」、「新規サービス発掘のための視察研修」など、事業会社ならではの企画が不定期で行われています。 ■同社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業を拡⼤しています。 そこには、親会社である株式会社ソフトバンクに追随した経営安定性、利便性、カルチャー、設備などが見られます。 また、個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重する社風なので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなども多くあるでしょう。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。 各部門や職種によって異なるため、詳細については求人票をご参照ください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ■SIer・ITベンダー・事業会社システム部門などにおける、下記いずれかのご経験をお持ちの方(3年以上目安) ・ネットワーク機器(Router、Switch、Load Balancer、Firewall)の設計もしくは構築経験 ・Windows、Linux環境での設計もしくは構築経験 ・VMware等の仮想環境の設計もしくは構築経験 ・LAN、WAN等の設計もしくは構築経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上
想定年収 470~650万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 自社サービスである「オッズパーク」のITインフラに関する、要件定義~設計・構築一連の工程を担っていただきます。(運用は別部門が担当しております) 本ポジションでは、インフラの要件定義、設計・構築から移行までを行って頂きます。 現在、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現するため、システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築する事を目指しています。 まずは現行システムの開発をご担当いただき、ゆくゆくは次期システムの開発をお任せしていくことを期待しております。 <具体的な仕事内容> 「オッズパーク」の現行システムにおける、以下の業務を行っていただきます。 ・新規案件に伴うインフラの計画立案・要件整理・仕様検討・ベンダーコントロール・社内調整 ・既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなどインフラ全般 ・品質・障害管理(予防措置やQA対応、障害分析などシステムを安定稼働させるための施策) 【仕事の特色】 <開発環境> ■現システム環境 Linuxサーバ:約80台、Unixサーバ:約20台、Windowsサーバ:約15台、ネットワーク機器:約130台、Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築しております <プロダクトの魅力> ・自社サービス・かつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システムの新機能開発におけるインフラ設計・構築等を手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ・安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ・幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ・様々な考え・価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。 オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ・社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 <配属予定チーム> ■所属部署について 取締役1名(40代男性)部長1名(40代男性)マネージャー2名(40代男性)ーメンバー10名 ■システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 <今後の展望> 「オッズパーク」では今後、お客様のご要望、ニーズに応えるべく、「機動力のあるサービス展開」「競合優位性を高めるサービスの実装」、「適正なシステムコスト」を実現すべく、クラウド環境での次期システム構築を行っていく予定です。(2027年に移行予定) 現在、次期システムの構想策定~構築を平行して進めております。 次期システム担当部門と密にご連携いただきながら、システム移行の計画策定・実現にも携わっていただきたいと考えております。 次期システム移行後は、現行システム部門と統合していく予定です。 会員数数百万人の大規模システムに携わり、ユーザーにとってより良いサービス・システム作りを手掛けていただきながら、次期システムの移行までを手掛けていただける、やりがいの大きい業務となります。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。 各部門や職種によって異なるため、詳細については求人票をご参照ください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・SIer、ITベンダー、事業会社システム部門などにおける、何らかのアプリケーションの基本設計~開発~テストまでの一連のご経験 ・オープン系システムのご経験 <学歴補足> 専門学校・短期大学・高等専門学校・大学・大学院卒以上 <マインド> ・上流工程、マネジメント、ベンダーコントロールを中心に今後キャリア形成をされたい方
想定年収 470~650万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 <業務詳細> 自社サービスである「オッズパーク」の要件定義~設計~開発~テストまで、一連の工程に携わっていただきます。(開発は外部ベンダーとともに進めていただく予定です) 開発工程全般をご担当いただき、ベンダーコントロールを含めた、プロジェクトマネジメントを行っていただくことを想定しております。 新しいサービス/機能開発など、ビジネスに直結するシステム開発 に携わっていただくことができ、かつ 開発工程に集中できる環境 が特徴の一つです。(運用/保守フェーズは別部署が担当) 経営や事業と距離が近く、風通しの良い環境 で、会員数数百万人の大規模システムに携わり、オッズパークのサービスを更に伸ばし・より良くするためのシステム開発に携わっていかれたい方を、積極的に募集いたします。 <具体的な仕事内容> 「オッズパーク」の現行システムにおける、以下の業務を行っていただきます。 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計・開発・テスト ・上記に係るプロジェクトマネジメント業務 ※今後、新サービス・新機能開発を積極的に行っていく方針のため、それらの開発工程にも携わっていただく機会がございます 【仕事の特色】 <開発環境> ■現システム環境 Linuxサーバ:約80台 Unixサーバ:約20台 Windowsサーバ:約15台 ネットワーク機器:約130台 Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) ※一部サーバは仮想環境で構築 <ポジションの魅力> ・自社サービスかつ上流工程に携われる環境 競合サービスやユーザーの声をもとに、ユーザーにとってより良いシステムへ改善・進化させていくプロセスに携われるやりがい・醍醐味がございます。 大規模システム開発や新機能開発などを手掛けていく中で、ご自身の経験の幅を広げていただける環境です。 ・安定した働き方・福利厚生など SBプレイヤーズグループでは、従業員の働き方改革に早くから力を入れており、就業時間やリモート環境など含め、腰を据えてご活躍いただける環境づくりに取り組んでいます。 上長と気軽にご相談いただきながら、ご家庭とお仕事を両立いただける働き方を実現いただければと考えております。 ・幅広いキャリアパス グループマネージャーや部長等のマネジメントキャリア、スペシャリストとして専門性を高めていくキャリア、双方のキャリアパスが開けており、ご志向に応じてキャリアを選択いただけます。 ・様々な考え、価値観を歓迎する組織風土 当社は中途入社者100%で構成されており、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。 オープンな組織文化で、改善提案を積極的に受け入れる組織風土が魅力の一つです。 ・社会貢献性 「オッズパーク」の事業拡大は各自治体の収益拡大に直結するため、業務を通じて、地方活性化に貢献していくことができます。 社会貢献性の高い事業に携わりたいというご志向の方には、特にお勧めしたいポジションです。 <配属予定チーム> システム部 ■所属部署について ・取締役1名、部長1名 -アプリチーム:6名(※当該ポジション) -インフラチーム:3名 ■システム部取締役の紹介 日系大手Sierのグループ会社で公営競技関係のシステム開発を15年経験。 オッズパークの前身であるD-netシステムの開発に携わっていた関係で、代表取締役の宮下よりに誘われ2008年にオッズ・パーク入社。 その後はシステム開発・保守を担当し、2011年システム部部長、2020年取締役に就任。 <企業の魅力> ■当社グループについて インターネットを通じて、これまで世の中にない画期的なサービスを⽣み出してきた同社は、ソフトバンクグループにおいても、圧倒的な成⻑率で事業拡⼤をしております。 親会社である株式会社ソフトバンクに追随した、経営安定性、利便性、カルチャー、設備などがあります。 個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重しておりますので、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスなどもあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Linux、Unixの基本的な知識を有している方 ・ネットワーク機器の知識を有している方 ・上記の仕事のことを、面白い、やってみたいと感じていただける方 ・ゼロから作り上げる意気込み、気概を持って新しいチャレンジに取り組める方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれることなく、柔軟に発想できる方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売サービス『オッズパーク』における、システム運用業務全般に携わっていただきます。お客様に直結する責任ある仕事に取り組むため、業務を通じてアプリやインフラの知識を身につけられる環境です。意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収し、自ずとエンジニアとして大きく成長できるでしょう。 <具体的な業務内容> ・Linux/Unixを中心としたサーバのオペレーション業務 ・Oracleを中心としたDBのオペレーション業務 ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・障害対応(一次切り分け、一次対応) ・システム運用管理 運用リスクの抽出、業務プロセスにおけるシステム部門・上層部への提案、改善に向けた諸業務、担当業務におけるベンダーコントロールを中心に手掛けていきます。 ※入社後3か月程度はシステム運用業務ではなく、業務理解のためサービスオペレーション業務に従事いただくことを想定されています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■キャリアステップ システム運用からその先を目指していける環境です。会社の状況や適性にもよりますが、ジョブチェンジも可能。実際に、3年間運用でスキルを磨いたメンバー2名が、システム開発の部署で現在キャリアをさらに高めています。年に一回、本人の希望を会社が確認する機会があり、先を見据えたアピールを積極的に行うことでさらなる成長が望めるでしょう。技術職のみならず、希望に応じて営業や事業企画、マーケティング、管理系など、幅広いキャリアパスを用意されています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ロボット系システム開発、ロボット工学、ファクトリーオートメーション、IoTプラットフォームなど、いずれかについて専門的な知見(2~3年程度の実務経験が望ましい)をお持ちの方 ・3D CADを用いてロボットを含む設計業務経験をお持ちの方 ・設計図面、レイアウト、シミュレーションによる検証などの経験をお持ちの方 ・上記の仕事のことを、面白い、やってみたいと感じていただける方 ・ゼロから作り上げる意気込み、気概を持って新しいチャレンジに取り組める方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれることなく、柔軟に発想できる方
想定年収 500~950万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、2019年4月に設立された農業の会社にて、農場内の自動化・ロボット開発を推進していただきます。知見や経験に合わせて相談しながら、担当業務を決定していかれる予定です。 メインは、農場で使用するロボットの設計開発業務。スタートアップのため、あらゆる業務を経験できます。またロボット、自動化を企画から量産まで一貫して携わることが可能です。 サブでは、農場全体の生産性および安全性改善に向けた生産システム/ライン構築の再設計から導入まで、一連の流れを担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■メイン ・ロボット企画検討、設計開発、導入、試験、量産 ・ロボット稼働における環境(安全面含め)整備 ・各外部業者との折衝、交渉、協議 ・全体のプロジェクトマネジメント ■サブ ・IoTプラットフォームの構築、生産管理システム設計 ・農場全体の設備、装置、レイアウトなど全体設計の検討 ・農場内生産工程の自動化検討、推進 ・農場内のネットワークインフラの設計/構築、サーバーの構築 など 【仕事の特色】 <募集背景> 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的に、さらなる事業拡大に取り組まれています。農作業はキツい・汚い・危険と言われており、近年、農業従事者の高齢化も進んでいます。最先端の技術を駆使して農作業を自動化・ロボット化していくことで、持続可能な農業を目指されています。 <配属予定チーム> たねまき事業開発部 もしくはSBプレイヤーズ社長室への配属予定 部署長以下、現在2名 <ポジションの魅力> ソフトバンク・グループの中核企業として、新規事業の創出を積極的に行われています。一方で長く同社で活躍していただける人材を求め、働きやすい環境の整備にも積極的です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Linux環境でのインフラ設計/構築~運用経験(3年以上)をお持ちの方 ・プロジェクト管理経験(計画書作成やシステム構成検討、WBS作成など)をお持ちの方 ・業務のキャッチアップが積極的にできる方 ・積極的なコミュニケーションができ、ナレッジ共有できる方 ・技術をかみ砕きながら分かりやすく説明できる方
想定年収 650~850万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 京橋駅
仕事内容 主に、ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」の社内SEとして、インフラ全般(要件定義~設計・構築~運用・保守)を担当していただきます。システム企画段階からリリースまでのインフラに携わる全行程に主体的に携われるポジションです。 <具体的な仕事内容> ■新規案件に伴うインフラ環境整備 新規案件に伴うインフラの計画立案や要件整理、仕様検討、ベンダーコントロール、社内調整などに担っていただきます。 ■既存インフラの運用・保守 既存インフラに関する定常業務や障害対応、キャパシティ管理、チューニングなど、インフラ全般に携わっていただきます。 ■品質・障害管理 品質を高めるための予防措置やQA対応、障害分析など、システムを安定稼働させるための施策を担当いただきます。 ※働き方については在宅勤務推奨のため、メインは在宅勤務、本番環境作業時は原則出社となります。 <1日の業務の流れ>※参考例です ■9:00 出勤 オフィス出勤が必要な場合を除き、在宅勤務です。メールやスケジュールをチェックして業務開始の準備をします。 ■9:30 グループ内の朝礼 グループ内の定例ミーティングに出席。業務報告や課題共有などをグループマネージャーに報告します。 ■10:00 新規案件などの社内外ミーティング 要件定義レビューや進捗確認などを行います。 ■12:00 障害対応 アクセス障害などに伴うログ調査を行います。 ■13:00 ランチ その日の予定に合わせ、11:30~14:00までの間で休憩をとります。 ■14:00 システム仕様共有会(社内ミーティング) システム部内の共有・連絡事項共有を行います。 ■15:00 運用・保守作業 定型業務や非定型業務に伴う申請やレビューなどを行います。 ■16:00 契約調整および作成 新規案件などに伴う契約調整や契約書の作成、稟議起案などを行います。 ■17:00 計画書作成 新規案件や保守作業に伴うプロジェクト計画書などを作成します。 ■18:00 残業 リリース案件に伴うQAチェックシート作成などを行います。 ■19:00 退社 区切りの良いところで日報をグループマネージャーに提出し、その日の業務は終了です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織構成 今回の配属はインフラグループになります。 システム部:部長1名(男性40代)、補佐1名(女性20代) ・インフラグループ 構成:マネージャー1名(男性30代)、メンバー2名(男性30代) ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤の構築 業務内容:システム基盤構築および保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ・開発グループ 構成:マネージャー1名(男性40代)、メンバー5名(男性20~30代) ミッション:新規サービスおよび既存サービスの改善を高い品質で実現 業務内容:システム開発および保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ・システム運用グループ 構成:マネージャー1名(男性30代)、メンバー2名(男性20代、女性20代) ミッション:低コストで安定したシステム稼働・業務運用の実現 業務内容:運用設計、データ抽出、アカウント管理、ヘルプデスク対応、障害一次対応 ※システム部としては上記記載のメンバー以外に業務委託や開発ベンダー、派遣スタッフの方が複数名在籍しています。 <開発環境> ・OS:CentOS/Redhat ・開発言語:PHP/JavaScript/jQueryなど ・データベース:MySQL/Aurora ・ミドルウェア:Apache/Nginx/Redisなど ・CDN:Akamai/Cloudflare ・モニタリングツール:NewRelic/Mackerel/munin ・バージョン管理:Git/subversion ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365/teamsなど
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・新サービス、サービス改善の企画や提案の経験 (サービスの規模、部門は不問) ・スマホアプリに関わる企画、改善業務の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」のアプリについて、主にユーザー向けの新サービス立ち上げやサービス改善について、企画段階からサービスリリース、サービスインまでを担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・「さとふる」アプリの改善、新規サービスの企画検討~設計 ・市場、競合調査およびユーザーニーズの分析 ・関連部署との調整、折衝、プロジェクトの推進 ・資料作成 ■プロジェクト例 「ユーザーの利便性を上げる」ために必要なフロントサービスの改善から裏側の機能改善まで、プロジェクトは多岐にわたります。昨年は他社決済アプリ内のふるさと納税メニューに『さとふる』が表示されるような連携を行い、ユーザー認知度の向上やポイント還元を通した利便性の向上を狙ったプロジェクトの推進などを行いました。 【仕事の特色】 <仕事の進め方> ■ユーザーニーズの獲得及び改善課題の抽出 定期的に行っているお客様アンケートやインタビュー調査、また自社コールセンターに入るダイレクトなお客様の「声」を拾いあげ、ユーザーニーズを獲得しております。また、競合が打ち出しているサービスや機能などの洗い出しを行い、改善すべき課題の抽出や施策検討を進めます。 ■改善施策および新規サービスの検討 チーム内のディスカッションはもちろんのこと、時には社長や役員も含めてサービスの実現性や収益性についてディスカッション行い企画検討を進めます。また、検討した企画を元に予算取りやWBS設計を行い経営陣の意思決定が行われる会議体への資料作成を行います。 ■プロジェクトの推進~サービスリリース サービスの実施が決まったのちには、営業部門、マーケティング部門、システム部門、法務部門、など各関連部署と連携を図り、サービスリリースまでを主導します。 <仕事の魅力> 経営陣とも非常に近い距離で仕事をすることができ、新しいサービスを形づくっていくことが可能なポジションです!また、プロジェクトマネジメント、チームマネジメント及びPL・KPI管理といった業務もお任せしますので、幅広いスキルや経験を積むことが可能です。 <組織構成>※今回はアプリGへの配属となります お客さまサービス開発・推進部 部長(40代男性) ■サービス企画グループ 構成:マネージャー代行1名(30代女性)、メンバー16名(制作担当の派遣スタッフ様含む) 業務内容:さとふるのサイト企画及び改善、ページ制作 ■アプリグループ 構成:マネージャー代行1名(40代男性)、メンバー2名 業務内容:さとふるアプリのサービス企画及び改善、運用 ■セールス&プロモーショングループ 構成:マネージャー1名(40代男性)メンバー5名 業務内容:さとふるサービスのプロモーション(CM、広告等)及びキャンペーンなどの企画、運用
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Webディレクションの経験 ・Webデザイン/コーディングの経験もしくは知識のある方 ・Webコンテンツの運用経験 ・最先端のテクノロジーへの興味をお持ちの方 ・上記を活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたいという熱意のある方 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成、成長に携わりたいという意欲のある方
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 自社サービスである「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売)におけるWebコンテンツの運用・管理業務全般に携わっていただきます。 会社として、サービスに直結する責任ある仕事に取り組んでいただく部門となります。 意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収していけるので、部門の中心的な存在にとして大きな成長を実現することができるはずです。 <具体的な業務> コンテンツの運用、制作進行管理 制作メンバー(派遣スタッフ)のマネジメント 開発案件に応じた指示・構成書の作成 サイト分析~改善 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ディレクション経験に加えて、事業会社ならではの自社サイトの分析や改善・企画といったところまで深く関わることができます。 特定の制作物を作るという立場だけではなく、サービスそのものを自らが良くしていくという充実感がきっと得られるはずです! <組織構成> ■お客様サービス部 「WEB」「システム運用」「サービス運用」チームに大きく分かれております ・部長/40代男性 1名 ・メンバー/16名(平均年齢30代半ば) ■一日の仕事のイメージ 09:00 出社・メールチェック 10:00 サイトへの本番掲載・更新作業 11:30 制作進行 12:00 ランチ 13:00 制作進行(構成書確認・制作物確認) 16:00 スタッフ・他部署との制作ミーティング 17:00 指示書の作成や改修要件のとりまとめ 17:45 退社
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・システム運用もしくはシステム開発 <知識> ・Linuxの基本的な知識 ・Unixの基本的な知識 ・ネットワーク機器の知識 <マインド> ・最先端のテクノロジーへの興味がある方 ・事業観点でビジネスを動かしていきたいという熱意のある方 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成、成長に携わりたいという意欲のある方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、自社サービスのシステム運用です。 お客さまにサービスの直結する責任ある仕事に取り組んでいきます。また、運用リスクの抽出/業務プロセスにおけるシステム部門や上層部への提案/改善に向けた諸業務/担当業務におけるベンダーコントロールを中心に手掛けていきます。 ■担当サービス: 自社サービス『オッズパーク』(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売) <具体的な業務内容> ・Linux/Unixを中心としたサーバのオペレーション業務 ・Oracleを中心としたDBのオペレーション業務 ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案/計画/導入) ・障害対応(一次切り分け、一次対応) ・システム運用管理 ※入社後3か月程度はシステム運用業務ではなく業務理解のためサービスオペレーション業務に従事いただく想定です。 【仕事の特色】 <業務を通して身につくこと> ・アプリやインフラの知識が自然と身についていく環境。意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収していけるので、自ずとエンジニアとして大きな成長を実現することができるはずです。 <キャリアステップ> システム運用からその先を目指していける環境です。会社の状況や適性などにもよりますが、ジョブチェンジも実現できる環境が整っています。実際に、3年間運用でスキルを磨いてきた2名のメンバーが、現在システム開発の部署で、さらにキャリアを高めています。年に一回、会社があなたの希望を確認する機会を設けていますので、先を見据えたアピールを積極的に行ってください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・要件定義、基本設計、プロジェクトマネジメントの経験 ・Webシステムの構築または維持経験 ・Webシステムのシステム企画、開発ディレクション経験 ・最先端のテクノロジーへの興味をお持ちの方 ・上記を活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたいという熱意のある方 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成、成長に携わりたいという意欲のある方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」を運営する同社にて、ビジネスやオペレーションを含めたシステム企画を推進していただきます。 <仕事内容> ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」を運営する同社にて、 更なる地方の活性化を目指し、事業者や自治体ニーズを捉えた新たな事業の基盤となるシステム構築を推進していただきます。 <具体的な業務> ■システム企画 ビジネス企画、オペレーション設計の段階から参画し、システム全体の構想策定からシステム機能の要件化をしていただきます。 ■システム開発(ベンダーコントロール・工程管理) システム開発自体は現時点は外注化となります(将来的には内製化も視野)。コンサルやベンダーにビジネス要件とシステム要件を明確に伝え案件をコントロールすることが主な業務になります。 新たなテクノロジーも積極的に活用して、持続的に効果を得る仕組みを構築する人材を求めています。 【仕事の特色】 <組織構成> ■未来開発室 室長(40代男性)、室長補佐1名、メンバー2名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験など> ・インターネット関連ビジネスのインフラ、業務アプリケーションの開発いずれかにリーダーとして携わったことがある方 ・インターネット関連システムの障害対応、品質評価にリーダーとして携わったことがある方 ■下記いずれかのご経験があり、システム開発の一連の工程(要件定義~リリース・保守)を理解している方 ・事業会社(インターネット関連)のシステム開発の経験 ・インターネット関連システムにおいて、SIerなどベンダーコントロールをしていた経験 ・インターネット関連システムにおいて、品質管理/セキュリティに携わった経験 ・品質保証コンサルタント/QAコンサルタントなどの経験 <仕事へのマインド> ・自分を客観的に捉えられる方 ・メンバー同士高めあっていけるような意識をお持ちの方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ■複数業種での「品質保証」と「リスク評価」 SBプレイヤーズグループ6社(子会社5社含む)の以下の業務をお任せします。 ・システム開発におけるQA(Quality Assurance:品質保証) ・新サービス導入におけるRA(Risk Assessment:リスク評価) ホールディングスの立場から、複数業種(ふるさと納税、公営競技、旅行、農業)をご経験できます。QA/RAとも、当部門がガイドラインを制定し、SBプレイヤーズグループに適用し運用を行います。ガイドラインの検討、制定を通して全社をコントロールする経験などを重ね、第2線としての知識、経験を高めることが可能です。 ※ご入社後は、これまでのご経験生かせる分野から業務をお任し、ご志向に応じて得意領域を深めながらリスク全般業務においてキャリアを補強することも可能です。 ■品質向上を目指し、QA(品質保証)システム開発の上流工程から開発部門に並走 SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 ※実施対象:アプリ、インフラ(オンプレ/クラウド)、ネットワーク、セキュリティ等、広義のシステム開発 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセスおよび品質(テストパターン・結果)をチェック。品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し確認や議論、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施したうえで評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援していただきます。 ■RA(リスク評価)新規事業や新サービス立案時のリスクヘッジにダイレクトに関わる業務 SBプレイヤーズグループにてや新サービスを導入する際、事前にリスク評価を実施します。 ※例:外部インターネットサービスの利用、個人情報の取扱い、外部委託などの実施 運用やセキュリティなどをチェックし、グループ各社に対して評価結果をフィードバックするとともに、リスク低減に向けた改善活動を支援します。また、各部門からの技術やリスクに関する相談を受けたり、事業規模や成長フェーズに応じた改善活動の支援も行いながら、事業発展に繋げていく業務です。 【仕事の特色】 <募集背景> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えております。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するための募集です。 <配属先チーム> ■リスクマネジメント推進室 室長(男性)、メンバー 6名(男性4名、女性2名)
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・プロジェクトリーダー経験 ・要件定義、設計/開発/テスト/移行の一連の開発 <マインド> ・能動的に活発に動ける ・エンジニアとして成長意欲がある
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 地方活性化×ITを掲げる同社が手掛ける、公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の開発に携わっていただきます。 これまで以上にお客さまのご要望、ニーズに応えるべく、適正なシステムコストを実現する新システム構想の見直しから実施し、次期システムを一から構築することを目指しています。 システムのグランドデザインから検討し、システム開発から移行までを行っていただくのが、今回の募集ポジションです。考え、決めていただくことも多いと思いますが、その分、オッズパークシステムの進化に関わる大事なポジションのため、やりがいを持って取り組んでいただけるでしょう。 <具体的な業務内容> ・現行システムの刷新 ・新システムのグランドデザイン検討 ・プロジェクトマネジメント業務 現行システムはオンプレミス環境で従来からのIT技術を流用して構築しているため、クラウド環境、DXなどの最新技術を活用し、今後を担っていく次期システムの構築を実現していきたいと考えられています。上流工程(システム企画)の部分から、開発のプロジェクトマネジメントまで、一連を担っていただく想定です。 【仕事の特色】 <配属先チーム> 部長1名(40代男性)、メンバー8名 ■メリハリをつけて仕事ができる 週に1度のNo残業デー(業務状況に応じて別日に代替取得となる可能性あり)や、夏季休暇として連続5日間の休暇取得奨励、それ以外にも定期的な有給取得の奨励を部署にて行われています。 ■スキルアップのサポートあり 書籍購入費用の補助や資格取得支援のための福利厚生があります。また、社外セミナーなどへの参加も可能。ほかにも日々のシステム開発だけではなく「売上倍増のための集中検討合宿」、「新規サービス発掘のための視察研修」など、事業会社ならではの企画が不定期で行われています。 <プロダクトの魅力> ■オッズパークの特徴 地⽅競⾺、競輪、オートレースの公営競合サービスWebサイトです。2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上と利益を伸ばし続けています。今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上など、会員増加に向けた施策を次々と展開する予定です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・WEBサイトのディレクション業務経験(3年以上) ・自分を客観的に捉え、自分自身がプロジェクト全体/IT業界全体でどのような役割を果たしているのか客観的に捉えられる方 ・チームで仕事をする大切さを認識し、常にメンバー同士高めあっていけるよう意識できる方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税のポータルサイト『さとふる』のコンテンツ制作におけるディレクション業務をご担当いただきます。 マーケティング部門や営業部門からの要望を受けてコンテンツの企画、提案を実施。サイトや各ページのPDCAを回していくのが好きな方、コンテンツの編集経験がある方には、経験を活かしたさらなる活躍を期待されています。 <具体的な業務内容> ・コンテンツ(自治体ページやキャンペーンページなど)の企画/作成/更新/進行管理 ・サイト解析/改善 ・制作メンバー(派遣スタッフ)のマネジメント 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ディレクション経験に加えて、事業会社ならではの自社サイトの分析や改善・企画といったところまで深く関わることができます。特定の制作物を作るという立場だけではなく、地域を盛り上げていくサービスそのものを自らが良くしていく充実感がきっと得られるはずです。 【組織構成】 お客さまサービス開発・推進部 サービス企画G 部長(40代男性)、グループマネージャー(30代女性)メンバー6名(20代~30代) 【配属先情報】 SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 【同社について】 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・中規模(250名)以上のインフラ基盤導入プロジェクトの企画または管理 <知見・スキル> ・仮想サーバー/仮想デスクトップ/ネットワークのいずれかに対しても知見があり、自ら導入作業ができる方(実作業は構築パートナーが担当) ・円滑に周囲とコミュニケーションが取れ、積極的に提案できる方 <理解> ・構築ベンダーに対して詳細設計(機能設計および運用設計)/テスト計画書/構築/本番移行などを依頼し、そのアウトプットを適切に理解できる方 <マインド> ・自分を客観的に捉え、自分自身がプロジェクト全体/IT業界全体でどのような役割を果たしているのか客観的に捉えられる方 ・チームで仕事をする大切さを認識し、常にメンバー同士高めあっていけるよう意識できる方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 社員向けのICT環境を整備・維持する情報システム部門のメンバーとして活躍していただきます。 ホールディングスカンパニーと事業会社の計6社におけるICT環境のグランドデザイン、再構築の実行にあたり、過去のプロジェクト経験やスキルを活かして既存メンバーとプロジェクトを推進していただきます。 構築ベンダーやさまざまな部門とのコミュニケーション・調整・協力事項も多いため、ビジネス視点を養いながら業務を遂行。また、マイクロソフトのクラウドソリューションなど最新のインフラ基盤、ソリューションの自らの提案・導入にもチャレンジいただくことが可能です。 今後の益々の事業成長を支える仕事を、一緒に推進していくメンバーを求められています。 <具体的な仕事内容> 1、社員向けインフラ基盤の企画立案、導入プロジェクト推進(プロジェクト管理・技術の両面でプロジェクトをリードあるいはリーダーを補佐する立場)から日常運用への移行 2、社員向けICT環境・機器などの維持管理、社員向けサポート ※1がメイン ■業務例:社員向けVDI基盤導入プロジェクトの推進 VDI基盤導入プロジェクトにおいて、プロジェクト推進、ベンダーとの交渉、社内調整、企画、要件定義、詳細設計、基盤構築、検証、本番移行など重要な業務が多々あります。 【仕事の特色】 <活かせる経験> ・インフラ基盤導入のプロジェクトを推進した経験 ・IaaSを活用したインフラ基盤システムの企画、導入、保守 ・社内の業務課題/ICT課題に対する改善 ・現場の状況や課題を理解したうえでの、社外ベンダーと調整業務 <組織構成> 部長1名(男性50代)>グループマネージャー1名(男性40代)>マネージャー1名(男性40代)>メンバー4名(男性30代、女性20代)>アシスタント(派遣スタッフ)2名 ※総務人事部全体で約半数もの女性活躍しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <知識> ・Linux、Unixの基本的な知識を有している方 ・ネットワーク機器の知識を有している方 <マインド> ・能動的に活発に動ける方 ・エンジニアとして成長意欲のある方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、自社サービス『オッズパーク』(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売)におけるサービスのシステム運用業務全般です。 <具体的な業務内容> ・Linux/Unixを中心としたサーバのオペレーション業務 ・Oracleを中心としたDBのオペレーション業務 ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・障害対応(一次切り分け、一次対応) ・システム運用管理 ※ご入社後3か月程度はシステム運用業務ではなく業務理解のためサービスオペレーション業務に従事していただきます 【仕事の特色】 <勤務時間> ・9時00分~24時15分(シフト制) <シフト制> ・通常出勤時:午前9時~午後5時45分 ・朝シフト時:午前7時~午後3時45分 ・夜シフト時:午後3時30分~午前0時15分(予定) ※夜シフトの場合は、タクシー代またはホテル代の支給有り <学歴> 専門学校、短期大学卒以上 <魅力> お客さまにサービスが直結する責任ある仕事に就くことで、アプリやインフラの知識が自然と習得できます。意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収できるため、エンジニアとして大きな成長を実現できるでしょう。 <キャリアステップ> システム運用からその先を目指せる環境です。ジョブチェンジも実現できます。実際に、3年間運用でスキルを磨いてきた2名のメンバーが、現在システム開発の部署にてさらにキャリアを高めている実績があるほど。年に1回希望を確認する機会が設けられており、先を見据えたアピールが行えます。 <キャリアパス・働きやすい環境> 技術職のみ留まらず、希望に応じて営業、事業企画、マーケティング、管理系等、幅広いキャリアパスを用意しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験 ・UI/UX施策に関する企画、実施、改善の経験(3年以上) ・定性、定量的な手法を交えてサイトを改善した経験 ・中~大規模のコンシューマ向けサイトでのディレクション経験 ■マインド ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成と成長に携わりたい方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、自社サービス『さとふる』のWebサイト/スマートフォンアプリのUI/UXデザインと改善です。 ※事業拡大に伴う募集です。 ■『さとふる』とは ふるさと納税のポータルサイトです。 ■ポジションについて ユーザーが『さとふる』を活用することで、地方にお金の循環が生まれ地域活性化につながります。よって、業務を通じて地方活性化に貢献できます。 また、会員数が数百万人を超える大規模サービスに裁量大きく携わっていただけます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> お客さまサービス開発・推進部 サービス企画グループ ■組織構成 ・部長:30代男性 ・グループマネージャー代行:1名 ・メンバー:16名 ※SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。 <参考資料> SBプレイヤーズグループの理解を深めていただける社員インタビュー記事です。ご確認ください。 ・「さとふる」を課題解決の足場に──地域社会の活性化を支えるサービス実現に向けて(株式会社さとふる お客さまサービス開発・推進部 サービス企画グループマネージャー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50226 ・第一次産業に携わる人に活力を!新規事業を生み出し、日本の地域社会に貢献したい(SBプレイヤーズ株式会社 事業開発部 マネージャー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50225 ・自分の手で100万人を笑顔に──大規模なシステム開発を自己裁量で成し遂げる醍醐味(オッズパーク株式会社 システム部 メンバー) https://www.talent-book.jp/softbankplayers/stories/50224
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験 ・規模・内容問わず何らかのプロジェクト管理経験 ・社内プロジェクト関係者、ステークホルダーへの報告、調整の経験 ■マインド ・素直で柔軟性のある方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ■ふるさと納税のプラットフォーム『さとふる』 主にユーザー向けの新サービス立ち上げやサービス改善についての業務を担う当部署にて、PMOとして、数値、予算の執行状況の把握や各種KPIの管理を行いながら、各部署の課題を把握し、経営層に報告・改善をする業務を担っていただくポジションです。課題抽出から課題解決のための施策検討から実行まで、一気通貫でご担当いただくことを期待しています。 ■具体的な業務内容 ・部署で抱えている課題の進捗管理 ・数値、予算の執行状況の把握や各種KPIの管理 ・課題抽出から課題解決のための施策検討~実行 ・各クライアントとのMTG参加 ・経営会議資料の作成、報告 ※毎週の経営会議にて、経営層にご報告いただく役割を担っていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 部長や経営陣とも非常に近い距離で仕事をすることができるため、裁量大きく業務をしていただけるポジションです。 <募集背景> 部長以下、70名程度メンバー(社員・派遣社員含む)が機能ごとに3つのグループに分かれています。各グループごとにマネージャーがいますが、グループ横断的に全体のプロジェクト進捗や課題抽出~改善・企画を俯瞰して行える体制をつくるために本ポジションを募集しています。※部長直下で業務を行っていただく想定です。 <組織構成> ※同ポジションは特定グループに属さず、部長直下で業務を行っていただきます お客さまサービス推進部 部長(40代男性) ■サービス推進グループ 構成:マネージャー代行1名(20代女性)、メンバー24名(20~30代※派遣スタッフ含む) 業務内容:マーケティング戦略・企画立案のための分析・調査およびユーザー向けの広告・販売促進活動の企画および実施 ■セールス&プロモーショングループ 構成:マネージャー1名(40代男性)、メンバー22名(20~30代 ※派遣スタッフ含む) 業務内容:さとふるサービスのプロモーション(CM、広告等)及びキャンペーンなどの企画、運用 ■システム運用グループ 構成:マネージャー1名(30代男性)メンバー13名(20~30代※派遣スタッフ含む) 業務内容:システムに関する業務運用および社内ユーザー向けヘルプデスク
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験 ・プロジェクトマネジメントまたはサービスプロバイダーとしての経験 ・WebサービスやスマホアプリなどBtoCサービスの経験 ・サービス要件定義またはシステム要件定義の経験 ■マインド ・ITコンサル/SIerでの新規事業開発の経験 ・マーケティング全般に関する知見、経験、学歴、資格
想定年収 650~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ■仕事内容 ふるさと納税のポータルサイト『さとふる』にて提供する、新規サービスや機能改善プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャーとして活躍していただきます。サービス企画・営業・システム開発・運用・法務などの各部門で構成する新サービス開発プロジェクトのPMとして、プロジェクトの推進および管理をお願いします。 ※システム開発に特化したPMではなく、サービス開発全体の推進を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・新規サービス企画、開発 ・プロジェクト全体のマネージメント (サービス企画・営業・システム開発・運用・法務などのプロジェクトメンバーを統括) ・仕様管理、進捗管理、課題管理
-
- 契約社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験 ・PHPでの開発経験 ■マインド ・何よりも上記の仕事を「面白い、やってみたい!」と思っていただける方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方
想定年収 516~660万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」の、基幹システムの設計・開発・プログラミングをご担当いただきます。 現在はシステム開発はほぼ外注ですが、今後はエンハンス開発や保守については、社内でプログラム開発ができるよう体制を整えていきます。 ■具体的な業務 「さとふる」システムのエンハンス開発・保守対応において主に以下の2、3の業務をお願いします。 1.他部署要望または改善事項からシステム仕様書への落とし込み 2.システム設計/レビュー 3.実装/テスト 4.運用テスト 5.本番リリース 【仕事の特色】 ■ポジションの魅力 <同社について> 同社は地方活性化を目指し、地方自治体や行政と連携することで従来の概念に囚われないソリューションやサービスを提供。業界全体のIT化が遅れているからこそ、影響力のある仕事ができる環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験や知見 ・社会人経験2年以上 ・ロボット系システム開発、ロボット工学、ファクトリーオートメーション、IoTプラットフォーム等、いずれかについて専門的な知見をお持ちの方(実務経験は問いません) ・ロボット/モーター制御系、画像認識、機械学習、UI設計、ネットワーク等の知識をお持ちの方 ・Python、C/C++によるプログラミング経験、ROS(Robot Operating System)の知見 ※ご応募の際には、ポートフォリオのご提出もお願い致します。 ■マインド ・何よりも上記の仕事を「面白い、やってみたい!」と思っていただける方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方
想定年収 450~750万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 知見やご経験に合わせ、相談しながらお任せする業務を決定します。 <メイン> 農場で使用するロボットの設計開発業務・企画~開発、導入をお任せします。スタートアップ企業のため、あらゆる業務を経験できます。ロボット・自動化に、企画から量産まで一貫して携わることができます。 <サブ> 農場全体の生産性および安全性改善に向けた生産システム/ライン構築の再設計から導入まで、一連の流れをご担当いただきます。 ■具体的な業務 <メイン> ・ロボット企画検討、設計開発、導入、試験、量産 ・ロボット稼働における環境(安全面含め)整備 ・各外部業者との折衝、交渉、協議 ・全体のプロジェクトマネジメント <サブ> ・IoTプラットフォームの構築、生産管理システム設計 ・農場全体の設備、装置、レイアウトなど全体設計の検討 ・農場内生産工程の自動化検討、推進 ・農場内のネットワークインフラの設計/構築、サーバーの構築 など 【仕事の特色】 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ベンチャー気質を持ちつつ、経営基盤は安定している企業です。地⽅⾃治体・⾏政と連携しながら、「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念に囚われないソリューションやサービスを提供。今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神があり、新しいサービスや新たな価値をどこよりも早く⽣み出したいというマインドを持った社員が多いです。与えられた仕事をただこなすのではなく、新しいことにチャレンジする姿勢を持った⽅にマッチするでしょう。 ■募集背景 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的に、事業拡大中です。 農作業は「キツい・汚い・危険」と言われており、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。同社は最新技術によって農作業を自動化・ロボット化していくことで、「サスティナブルな農業」を目指しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験 ・ロボット系システム開発、ロボット工学、ファクトリーオートメーション、IoTプラットフォーム等、いずれかについて専門的な知見(2~3年程度の実務経験が望ましい)をお持ちの方 ・ロボット/モーター制御系、画像認識、機械学習、UI設計、ネットワーク等の知識をお持ちの方 ・Python、C/C++によるプログラミング経験、ROS(Robot Operating System)を用いた実務経験 ■マインド ・何よりも上記の仕事を「面白い、やってみたい!」と思っていただける方 ・新しいチャレンジにたいしてゼロからつくり上げる意気込み、気概をお持ちの方 ・既存のあり方や前提条件にとらわれず、柔軟に発想できる方
想定年収 500~950万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 知見やご経験に合わせ、相談しながらお任せする業務を決定します。 <メイン> 農場で使用するロボットの設計開発業務・企画~開発、導入をお任せします。スタートアップ企業のため、あらゆる業務を経験できます。ロボット・自動化に、企画から量産まで一貫して携わることができます。 <サブ> 農場全体の生産性および安全性改善に向けた生産システム/ライン構築の再設計から導入まで、一連の流れをご担当いただきます。 ■具体的な業務 <メイン> ・ロボット企画検討、設計開発、導入、試験、量産 ・ロボット稼働における環境(安全面含め)整備 ・各外部業者との折衝、交渉、協議 ・全体のプロジェクトマネジメント <サブ> ・IoTプラットフォームの構築、生産管理システム設計 ・農場全体の設備、装置、レイアウトなど全体設計の検討 ・農場内生産工程の自動化検討、推進 ・農場内のネットワークインフラの設計/構築、サーバーの構築 など 【仕事の特色】 ■経営理念「 情報革命で人々を幸せに ~ITで地域社会に活力を~ 」 ベンチャー気質を持ちつつ、経営基盤は安定している企業です。地⽅⾃治体・⾏政と連携しながら、「インターネット×地域活性」の軸で地⽅活性化を⽬指し、従来の概念に囚われないソリューションやサービスを提供。今後も新規事業(⼦会社)を立ち上げる予定です。 チャレンジ精神があり、新しいサービスや新たな価値をどこよりも早く⽣み出したいというマインドを持った社員が多いです。与えられた仕事をただこなすのではなく、新しいことにチャレンジする姿勢を持った⽅にマッチするでしょう。 ■募集背景 農業を持続可能な地域産業として根付かせることを目的に、事業拡大中です。 農作業は「キツい・汚い・危険」と言われており、近年では農業従事者の高齢化も進んでいます。同社は最新技術によって農作業を自動化・ロボット化していくことで、「サスティナブルな農業」を目指しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webサービス開発におけるチームリーダー以上の経験 ・Linux環境での開発もしくは運用の経験 <学歴補足> 専門・短大・高等専門学校卒業以上 <マインド> ・自社サービスをより良いものにしていきたい方
想定年収 700~1,000万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト『さとふる』のプロジェクトリーダーとして、要件定義から設計、開発、テスト、リリース、運用まで、システム開発全体に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■システム企画 他部署からの要望により新サービスやシステム化すべき機能などの計画段階から参画いただきます。 ■システム要件定義/ベンダーコントロール/工程管理 システム開発自体は外注しています。 社内にシステム仕様作成や受入テストを実施するメンバーが常駐していますので、システム開発を進めるためのタスクを整理し、ベンダーの作業範囲やスケジュールの確認、要件定義書・設計書・テスト結果のレビューを行いながら、システムリリースの完了まで担って頂きます。 ■品質管理/障害管理 品質を高めるための予防措置やQAの実施、障害分析など、システムの安定稼働に向けた施策を立案いただきます。 【仕事の特色】 <入社後の流れ> 入社後は、担当として同じグループの先輩社員が『さとふる』サービスの概要やシステム構成、仕事の進め方などを丁寧にレクチャー。初めは先輩社員と共に開発案件を担当し、『さとふる』のシステム開発の流れを掴んでいただきます。 また、部内で定期的にシステム仕様共有会も開催。システム仕様をしっかり理解できます。 <やりがい・特徴> ・詳細設計だけでなく、案件立ち上げから担当でき、上流工程を中心としたエンジニアスキルが身に付きます ・開発全体のプロジェクト管理ができるため、プロジェクトマネジメントスキルが身に付きます ・当社サービスは、寄付者、自治体、事業者(返礼品の業者)の3者がユーザーの為、より幅広く、身近にユーザーの声を感じられる環境です ・地方創生を目指してサービスを展開しているため、社会貢献度が高い環境です <開発環境> ・OS:Red Hat Enterprise Linux ・開発言語:PHP, JavaScript (jQuery,nuxt.js,TypeScript etc...)、Java、Python ・クラウド:AWS、ニフティクラウド ・ミドルウェア:Docker, Apache, Nginx, Redis ・フレームワーク:Laravel,Django,Vue.js ・データベース:MySQL ・バージョン管理:Git、Subversion ・タスク管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Office365、teams <組織構成> ※今回の配属は開発Gです システム部:部長(男性30代)、派遣スタッフ1名(部付け) ■開発グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、メンバー13名(20代~40代)、派遣スタッフ6名、業務委託10数名 ミッション:新規サービス及び既存サービスの改善を高品質で実現する 業務内容:システム開発及び保守案件のプロジェクト管理、品質管理、要件定義、設計書レビュー、リリース対応 ■インフラグループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性30代)、スペシャリスト1名(男性40代)、メンバー3名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ミッション:開発Gと連携し、高品質なIT基盤を構築する 業務内容:システム基盤構築及び保守案件のプロジェクト管理、サーバ運用・モニタリング、セキュリティ対策検討 ■内製推進グループ 構成:グループマネージャー1名(男性30代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー9名(20代~30代)、派遣スタッフ4名 ミッション:開発Gと連携し、新機能のリリース及び効率的なアプリケーション環境を実現する 業務内容:システム開発及びアプリケーション環境構築、整備 ■品質管理グループ 構成:グループマネージャー1名(男性40代)、マネージャー1名(男性40代)、メンバー2名(20代~30代) ミッション:内製開発グループ、開発グループの成果物に関する、品質・安定性の向上 業務内容:システム開発工程の品質管理・標準化、およびシステム安定稼働に向けた監視機能 <ポジションの魅力> SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。 業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。 <リモートについて> 原則出社。各部門や状況に合わせ上長指示によりリモート勤務を実施。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■以下いずれかに該当する方 ・基本的なIT関連の有資格者(基本情報技術者/応用情報技術者など) ・Linux/Unixや各種DB(Oracle/MySQL)に関する知識 ■マインド ・チームマネジメントや業務改善にご興味のある方 ・向上心、チャレンジ精神を持って働ける方 ・コミュニケーション能力、調整能力の高い方
想定年収 400~500万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト『さとふる』の日常的な業務運用/システム運用の管理・改善をお任せします。 ※お客さまサービス推進部 システム運用グループへの配属です。 <具体的な業務内容> ■業務運用/システム運用の管理 システム部ではふるさと納税に関わる寄付者(ユーザー)データや自治体/事業者/お礼品データの管理および他部署からの依頼に応じたデータ登録/抽出業務を行っています。実業務については派遣スタッフが対応しており、業務管理・マネジメントをお任せします。 <業務例> ・業務運用:業務データ登録、データ抽出、運用スケジュール管理、ジョブ実行 など ・システム運用:システム監視、インシデント管理、ヘルプデスク対応 など ■運用業務プロセス改善 運用業務に関する課題抽出から対策までの提案・計画・導入を推進していただきます。 ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策を部署メンバー全員一緒に進めています。 ※システム開発や運用業務の経験がない方でも「お持ちのITスキルを活かしたい」「業務改善や運用改善が得意」という方であれば歓迎しています。よりエンジニアとして専門的にスキルを積みたい方に関しては、将来的にシステム運用グループから開発グループへのチーム異動も可能です。 【仕事の特色】 <組織構成> 今回の配属は、お客さまサービス推進部 システム運用グループです。 ■システム部 部長、派遣スタッフ1名(部付け) ・システム運用グループ 構成:グループマネージャー1名、メンバー4名、派遣スタッフ9名 ・サービス推進グループ 構成:グループマネージャー1名、メンバー8名、派遣スタッフ6名、業務委託11名 ・セールス&プロモーショングループ 構成:グループマネージャー1名、派遣スタッフ11名 ■ポジションの魅力 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事ができる環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・新サービス、もしくはサービス改善の企画、提案のご経験(サービスの大小は問いません。また、企画部門であるかどうか、も問いません。) ・インターネットを活用したサービス展開、プロモーション等に興味、関心のある方 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税のプラットフォーム「さとふる」にて、主にユーザー向けの新サービス立ち上げやサービス改善について、企画段階からサービスリリース、サービスインまでをご担当頂くポジションです。プロジェクトマネジメント、チームマネジメント及びPL・KPI管理といった全体の推進をお任せ致します。 経営陣とも非常に近い距離で仕事をすることが出来、新しいサービスを形づくっていくことが可能なポジションです。 自治体等の行政や外部の民間企業と連携し、新たな地域活性化事業の企画/推進を行うことをミッションとしています。各種調査/分析、事業企画/構築、外部組織との交渉、プロジェクト推進まで、新しい価値を自ら創造および提供し、利益を生み出してくれる方を募集しています。 <具体的な業務内容> ・ふるさと納税事業の新事業企画から提案、推進までをお任せします。 ・各種リサーチ・分析、マーケティング・プロモーション ・「さとふる」サイトの改善 ・市場調査、ユーザーニーズの分析…定期的に行っているお客様アンケート、インタビュー調査、また自社コールセンターに入るダイレクトなお客様の「声」を拾いあげ、ユーザーニーズを獲得 ・競合調査…競合が打ち出しているサービス、機能などの洗い出し ・スコープの設定…市場調査、競合分析を踏まえて自社に必要な新サービスもしくはサービス改善の企画、設計 ・社長及び役員とのディスカッション…サービスの実現性や収益性についてディスカッションを何度も実施 ・関連部署との調整、折衝、プロジェクト推進…サービスの実施が決まったのちには、マーケティング部門、法務部門、システム部門など各関連部署と連携を図り、サービスインまでを主導 <組織編成:お客さまサービス開発・推進部 お客さまサービス開発グループ> ・部長(30代男性)、グループマネージャー代行1名(30代男性)、メンバー12名 【仕事の特色】 【同社について】 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 以下①②いずれかの経験必須 ①コンサルティングファームやSIerにおいて、販売、購買、在庫管理等のSCMシステム構築(戦略立案~業務プロセス設計~システム構築など)に関するコンサルティングのご経験のある⽅ ②事業会社においてシステムを活用した大規模なBPRや新サービスの立ち上げのご経験のある方 ※部門新設に伴い、リーダーからメンバーまで幅広に採用をしております。 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」を運営する同社にて、 ビジネスやオペレーションを含めたシステム企画を推進していただきます。 <ビジネスシステム企画> 競争力のあるオペレーションとそれを実現するシステムを立ち上げていくミッションを担って頂きます。 ステークホルダである自治体や事業者に対して、より自律的に問題解決を促し、且つ自動的にプロセスを遂行するためのビジネスシステムの企画を行っていただきます。 プロセスとシステムは表裏一体と考えており、ビジネスの視点もってシステムを設計/開発できる人材を求めています 【具体的な業務】 ■業務企画 新業務の構想策定、具体的な業務フローの構築、現場への導入、ステークホルダとの調整など一連の業務企画全般にも参画いただきます。 ■システム企画 業務企画と並行して業務やシステム化すべき機能など計画段階から参画いただきます。 ■システム要件定義・ベンダーコントロール・工程管理 システム開発自体は現時点は外注化となります(将来的には内製化も視野)。コンサルやVDRにビジネス要件とシステム要件を明確に伝え案件をコントロールすることが主な業務になります。 新たなテクノロジーも積極的に活用して、持続的に効果を得る仕組みを構築する人材を求めています。 【仕事の特色】 【配属先情報】 SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験・スキル ・インフラエンジニア経験を2年以上お持ちの方 ※サーバー、ネットワークどちらか一方でも可 ■マインド ・成功事例の共有や横展開を通じて、他者の育成や成長に携わりたい方
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、ふるさと納税により地域活性化を促すポータルサイト「さとふる」のインフラ環境構築、プロジェクト管理、運用保守です。 <具体的な業務内容> ■インフラ構築案件 ・計画立案 ・要件整理 ・仕様検討 ・ベンダーコントロール ・社内調整 ※既存メンバーとともにプロジェクトを推進 ■インフラ運用・保守全般 ・障害対応 ・セキュリティ制御 ・キャパシティ管理 など ■品質管理・障害管理 ・品質向上のための予防措置 ・システム安定稼働のための施策(QAの実施、障害の原因分析など) ※部署メンバーとともに従事 【仕事の特色】 <組織構成> ・部長(男性30代) ・開発グループマネージャー2名(男性40代) ・開発グループメンバー3名(男性30代) ・インフラグループマネージャー1名(男性30代) ・インフラグループメンバー1名(男性20代) ・システム運用グループメンバー3名(男性30代、男性20代) ・派遣スタッフ11名 ・業務委託10数名 <ポジションの魅力> 地域活性化を目指している同社は、地方自治体や行政と連携し、そのニーズに応じて既成概念にとらわれないソリューション/サービスを提供しています。自社システムのITインフラに携わるため上流工程から関わることが可能。業務を通して、プロジェクトマネジメントスキルを習得できます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・システム運用経験またはシステム保守経験のある方 ・Linux/Unixの基本的な知識を有している方 ・SQLの知識を有している方 ・成功事例の共有や横展開を通じて、他者の育成や成長に携わりたい方
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト「さとふる」の日常的な業務運用/システム運用の管理・改善を担当していただきます。また日々の業務だけでなく、システム運用グループのマネージャーとしてチームメンバーを牽引していただくことも想定されています。 <具体的な業務内容> ■業務運用/システム運用の管理 システム部では、ふるさと納税に関わる寄付者(ユーザー)データや、自治体・事業者・御礼品データの管理、他部署からの依頼に応じたデータ登録・抽出業務を担当。実業務については派遣スタッフが対応しているため、業務管理・マネジメントを行っていただきます。 ※業務の具体例 業務運用:業務データ登録、データ抽出、運用スケジュール管理、ジョブ実行 など システム運用:システム監視、インシデント管理、ヘルプデスク対応 など ■運用業務プロセス改善 運用業務に関する課題抽出から対策までの提案、計画、導入の推進を担当していただきます。 ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析など、システムを安定稼働させるための施策を部署メンバー全員一緒に進めていただきます。 ※グループマネージャーとしてグループメンバー約8名(派遣スタッフも含む)のマネジメントに従事。部下の育成・評価や運用業務のプロセス改善・品質管理などを含めて。グループ全体のさらなる組織力向上に努めていただくことを同社は期待しています。 【仕事の特色】 <組織構成> ・部長(男性30代) ・開発グループマネージャー2名(男性40代) ・開発グループメンバー3名(男性30代) ・インフラグループマネージャー1名(男性30代) ・インフラグループメンバー1名(男性20代) ・システム運用グループメンバー3名(男性30代、男性20代) ・派遣スタッフ11名 ・業務委託10数名 <ポジションの魅力> 地域活性化を目指している同社は、地方自治体や行政と連携し、そのニーズに応じて既成概念にとらわれないソリューション/サービスを提供しています。業界全体でIT/Web化が遅れているからこそ、影響力の大きい仕事に携わることができ、仕事にやりがいを持てるでしょう。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験・スキル ・社員向けクラウドシステム/情報システムのシステム管理経験がある方 ・自社SEもしくは顧客先で働く常駐SEとして、企画から運用まで担当されていた方(組織マネジメントは問いません) ・円滑に周囲とコミュニケーションが取れ、積極的に提案できる方 ※自社もしくは顧客先でのグループウェアやSaaS導入などの経験をお持ちの方は特に活躍しやすい環境です。 ■マインド ・成功事例の共有や横展開を通じて、他者の育成や成長に携わりたい方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、OA環境の整備・維持を担当する情報システム部門のメンバーとして、全社が効率的に業務を遂行できるようにサポートしていただきます。ホールディング会社と事業会社の計6社をサポートし、セキュリティに関するスキル・考え方を活かして既存メンバーとともにプロジェクトを推進させる業務です。 他部門とのコミュニケーションや調整、協力事項が多く、多様な部門と関わりながら働けるため、ビジネス視点を磨きつつ業務を遂行させることができます。 <具体的な業務内容> ・社員向けクラウドシステムおよび情報システム(稟議、経費精算、ワークフロー、社内ポータル)の導入、維持管理 ・前項以外のクラウドシステムや情報システム、PC、複合機、ネットワーク機器などの維持管理 ・前各項のシステムや機器に関する社員向けサポート ・社内ベンダーとの交渉、要件定義 <業務例> ■社員向けクラウドシステム(稟議、経費精算、ワークフロー、文書管理、ポータル)の導入・維持管理 ・設計 ・ベンダーとの交渉 ・社内調整 ・開発 ・稼働後の維持管理(ワークフローの追加、マスタ変更など) ・社員サポート ※上記をはじめ、重要な業務が多々あります。 <活かせる経験> ・クラウドサービスを活用した業務システムの企画、導入、保守 ・ワークフローシステムの企画、導入、保守 ・社内の課題に対する改善提案 ・現場の状況や課題を理解した上での社外ベンダーとの調整業務 【仕事の特色】 <組織構成> ・部長1名(男性50代) ・グループマネージャー1名(男性40代) ・マネージャー1名(男性40代) ・メンバー3名(男性30代、女性20代) ・アシスタント1名(派遣スタッフ) ※総務人事部全体はおよそ半数が女性であり、性別を問わず活躍されています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・事業会社(インターネット関連)のシステム開発の経験 ・インターネット関連システムにおいて、SIer等ベンダーコントロールをしていた経験 ・インターネット関連システムにおいて、品質管理やセキュリティに携わった経験 ・品質保証コンサルタント/QAコンサルタントなどの経験 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成や成長に携わりたい方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 SBプレイヤーズグループ6社(子会社5社含む)のシステム開発におけるQA(Quality Assurance:品質保証)、新サービス導入におけるRA(Risk Assessment:リスク評価)をお任せします。 ホールディングスの立場から、複数業種(ふるさと納税、公営競技、旅行、農業)をご経験できます。QA/RAとも、当部門がガイドラインを制定し、SBプレイヤーズグループに適用し運用を行います。ガイドラインの検討、制定を通して 全社をコントロールする経験等を重ね、第2線としての知識、経験を高めることが可能です。 入社後はこれまでのご経験生かせる分野から業務をお任せし、ご志向に応じて得意領域を深めながら、リスク全般業務においてキャリアを補強することも可能です。 【仕事の特色】 <QA/品質保証> システム開発の上流工程から開発部門に並走し、品質向上を目指します。 SBプレイヤーズグループのシステム開発全てにおいて品質評価を実施します。 ■実施対象 アプリ、インフラ(オンプレ/クラウド)、ネットワーク、セキュリティ等、広義のシステム開発 プロジェクト発足から要件定義、設計、テスト、リリースまでのプロジェクトマネジメントにおける各開発工程完了時に、成果物(要件定義書・設計書)、開発プロセス及び品質(テストパターン・結果)をチェックします。 品質評価にあたっては、書面での確認だけではなく、グループ各社のシステム開発部門と会議を実施し確認や議論、双方の疑問点を解消するコミュニケーションを実施した上で評価を行うとともに 、品質向上に向けた改善活動を支援します。 <RA/リスク評価> 新規事業や新サービス立案時のリスクヘッジにダイレクトに関わります。 SBプレイヤーズグループにてや新サービスを導入する際、事前にリスク評価を実施します。 ■業務例 外部インターネットサービスの利用、個人情報の取扱い、外部委託等の実施 運用やセキュリティなどをチェックし、グループ各社に対して評価結果をフィードバックするとともに、リスク低減に向けた改善活動を支援します。 また、各部門からの技術やリスクに関する相談を受けたり、事業規模や成長フェーズに応じた改善活動の支援も行いながら、事業発展に繋げていく業務です。 <ポジションの魅力> ■SBプレイヤーズグループでのQA/RA 各社は事業領域や事業年数も異なることから、それぞれの成長フェーズに合わせた提案や改善を続けることで、着実に成長している事を間近で感じられることが魅力です。 また、グループ各社と信頼関係を構築のうえ、多くの関連部署(管理部門系含め)と共に横断的に全社的な課題解決に取り組んでいける環境です。事業部門とのコミュニケーションも活発なため、評価を出して終わりという事はなく、会社をより良くしていくために、提案したり知恵を出し合いながら全社的な課題解決に携わることができます。 ■QAの特長 特定のシステムや分野のみならず広範囲なシステム開発に携わる事が可能です。 現在QAに携わっているメンバも特定のシステム経験はあっても、広範囲な経験・知識がない状態でのスタートでしたが、QAに携わることで様々な知識や経験を積むことでスキルアップに繋げています。 将来的には品質評価や品質保証のエキスパートとして、または、グループ各社のシステム部門での活躍、等のキャリアプランがあります。 ■RAの特長 グループ各社における新規事業や新サービス立案時には、当部門に必ず相談が行われるため、事業の発展や会社運営に直結するリスクヘッジにダイレクトに関われる点が魅力です。 また、RAの結果を踏まえて、グループ各社とリスク低減や回避について検討し企画実現をサポートするのも大切なミッションとなります。 <募集背景> SBプレイヤーズグループでは、新規事業の創出と既存事業の更なる質の向上を大きなテーマと捉えています。 テレワークをはじめ働き方が大きく変わるなか、社員が安心して働ける企業基盤をさらに強固にすることも見据え、ディフェンスラインの強化・リスクの顕在化により注力するため、当部門の募集に力をいれています。 【組織構成】 リスクマネジメント推進室 室長(男性)、メンバー 6名(男性4名、女性2名)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・事業会社または広告代理店にて、以下CRM領域を含むWebマーケティングのご経験のある方 ・ECおよびアプリにおける顧客行動分析 ・アクセスログ解析ツール(Google Analytics等)の活用 ・DMP/MAツールの活用(分析及び戦略立案) ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 認知度・利用率も共に高いふるさと納税ポータルサイト「さとふる」のCRM・Webマーケティング領域をお任せいたします。「さとふる」のより一層の成長と既存会員の活性化のため、戦略立案、分析ツールを用いた数値分析、施策の実施まで一連の流れをリードしていただきます。 (具体的には) ・CRM戦略の策定・起案・実行 ・メールマガジンを含むメールマーケティングの最適化 ・MA(マーケティングオートメーション)ツール運用・改善 ・Google AnalyticsやBIツールを用いたデータ分析・レポーティング 【仕事の特色】 SBプレイヤーズ株式会社にご入社いただき、入社後さとふるへ出向いただきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> 下記いずれかのご経験(合計10年程度)をお持ちの方 ・事業会社(インターネット関連)のシステム開発のご経験 ・インターネット関連システムにおいて、SIer等ベンダーコントロールをしていたご経験 ・インターネット関連システムにおいて、品質管理、セキュリティに携わったご経験 ・品質保証コンサルタント/QAコンサルタントなどのご経験 <仕事のマインド> ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 4社の子会社を含むSBプレイヤーズグループ5社における、QA(品質保証)およびリスク評価を担当していただきます。ITや旅行といった複数の業種を経験することが可能です。 <具体的な業務内容> 事業部門において、システム開発の際のリスクアセスメント・品質評価および脆弱性の改善に取り組んでいただきます。担当部門と協力しながら、事業規模や成長フェーズに応じた改善点を抽出。開発についてのアドバイスや品質管理・リリース判定等を行い、事業発展に繋げていく業務です。 新システムの開発・導入等のプロジェクト進行時は必ず当部門で評価を行うため、社内でも関所のような役割を担っています。 【仕事の特色】 <開発環境> 開発言語:PHP,JavaScript(jQuery etc…) ミドルウェア:MySQL,Apache,Nginx,Redis フレームワーク:Laravel バージョン管理:Git コミュニケーション:Backlog <組織構成> さとふる システム部 部長:40代男性/正社員:12名(20代後半~40代)/派遣スタッフ:5名/業務委託:10数名 <同社について> 地方自治体・行政と連携して、地方活性化を目指している企業です。従来の概念にとらわれず、ニーズに沿ったソリューションとサービスを提供しています。IT・Web化の遅れが見られる業界だからこそ、影響力の大きな仕事に取り組むことが可能です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・何かしらのシステム開発経験(目安3年以上)※Web系の開発経験であるかは問いません <仕事のマインド> ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 350~600万円
最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」の開発をお任せします。 お客さまのニーズにこれまで以上に対応するべく、ゆくゆくは開発の一部内製化を目指しています。今回募集するのは、そのための土台づくりのポジションです。考えることや決定事項が多い分、オッズパークシステムの進化に深く関わるため、やりがいを持って取り組んでいただけるでしょう。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計、開発、テスト ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・新サービスのシステム企画、開発 <今後の方針> 開発自体は現在外注ですが、ゆくゆくは内製化する方針です。上流工程(企画)から開発のプロジェクトマネジメントまで、一貫して担当いただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <システム環境> Linuxサーバ:約80台、Unixサーバ:約20台、Windowsサーバ:約15台、ネットワーク機器:約130台、Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle ほか) <オッズパークの特徴> 「オッズパーク」は、地⽅競⾺・競輪・オートレースの公営競合サービスWebサイトです。2006年にサービスをスタートして以降、インターネットでの投票券販売額と投票会員数が増加。売上と利益も着実にアップしています。今後は、取扱⾦融機関の拡⼤や投票機能の充実、利便性の向上、会員増加に向けた施策の展開を目指しています。 <魅⼒> 同社は、インターネットを通じて、世の中になかった画期的なサービスを⽣み出してきました。ソフトバンクグループにおいても、高い成⻑率で事業を拡⼤しています。経営の安定性、利便性、カルチャー、設備などは、親会社の株式会社ソフトバンクと同様に充実しています。また、個⼈の意⾒や企画を最⼤限尊重する社風のため、新規事業の⽴ち上げに携わるチャンスもあります。 <キャリアパス> 将来的には、システム開発部門の中核として活躍することも可能です。開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアアップが目指せます。 <働き方> ■メリハリをつけて仕事ができる 部署にて、週に1度のNo残業デー(業務状況に応じて別日に代替取得の可能性あり)や、夏季休暇として連続した5日間での休暇取得奨励、定期的な有給取得の奨励が行われています。 ■スキルアップのサポートを受けられる 書籍購入費用の補助や資格取得支援のための福利厚生があり、社外セミナーに参加することも可能です。それ以外に、「売上倍増のための集中検討合宿」、「新規サービス発掘のための視察研修」など、日々のシステム開発にくわえ、事業会社ならではの企画も不定期で行われています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・以下(A)(B)いずれかのご経験 (A)大手・中堅SIerやソフトハウスでの主任またはリーダーのご経験 (B)EC業界、物流業界でのシステム部門での主任またはリーダーのご経験 ・「要件定義~設計~開発~テスト~リリース~運用」のシステム開発全体のご経験 ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 650~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト『さとふる』のプロジェクトリーダーとして「要件定義~設計~開発~テスト~リリース~運用」までシステム開発全体にかかわっていただきます。 【具体的な業務】 ■システム企画 他部署からの要望により新サービスやシステム化すべき機能など計画段階から参画いただきます。 ■システム要件定義・ベンダーコントロール・工程管理 システム開発自体は外注化しています。社内にシステム仕様作成や受入テストを実施するメンバーが常駐していますので主に要望を伝え案件をコントロールすることが主な業務になります。 ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策を立案いただきます。 【仕事の特色】 【同社について】 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・JavaもしくはC#での開発経験 ・プロジェクト内でのリーダー経験(5名程度) <仕事のマインド> ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 地方活性化×ITを掲げる同社の自社サービス、公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」の開発をお任せします。 お客様のニーズにこれまで以上に対応するべく、ゆくゆくは開発の一部内製化を目指しています。今回募集するのは、そのための土台づくりのポジション。考えることや決定事項が多い分、オッズパークシステムの進化に関わる重要なポジションのため、やりがいを持って取り組んでいただけるでしょう。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計、開発、テスト ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・新サービスのシステム企画、開発 <今後の方針> 開発自体は現在外注ですが、ゆくゆくは内製化を図る方針です。上流工程(企画)から開発のプロジェクトマネジメントまで、一貫して担当いただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <キャリアパス> 将来的には、システム開発部門の中核として活躍することも可能。開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアアップが目指せます。 <働き方> ■メリハリをつけて仕事ができる 部署にて、週に1度のNo残業デー(業務状況に応じて別日に代替取得となる可能性あり)や、夏季休暇として連続した5日間での休暇取得奨励、定期的な有給取得の奨励が行われています。 ■スキルアップのサポートを受けられる 書籍購入費用の補助や資格取得支援のための福利厚生があり、社外セミナーへ参加することも可能です。それ以外に、「売上倍増のための集中検討合宿」、「新規サービス発掘のための視察研修」など、日々のシステム開発にくわえて事業会社ならではの企画も不定期で行われています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・要件定義、基本設計、プロジェクトマネジメント等々の経験 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 550~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイト【さとふる】の社内SEとしてシステム要件整理から運用の改善までシステム化のメンバーとともに取り組む方を募集しております。 【具体的な業務】 ■システム企画 他部署からの要望により新サービスやシステム化すべき機能など計画段階から参画することができます。 ■システム要件定義・ベンダーコントロール・工程管理 システム開発自体は外注化しています。社内にシステム仕様作成や受入テストを実施するメンバーが常駐していますので主に要望を伝え案件をコントロールすることが主な業務になります。 ■品質管理・障害管理 品質を高めるための予防措置、QAの実施や障害の分析などシステムを安定稼働させるための施策を部署メンバー全員一緒に進めています。 上流フェーズやマネジメントの経験がない方もぜひ検討ください。 会社や仕事の流れについて、現場のリーダーが一から丁寧に責任を持ってお教えします。 【仕事の特色】 【同社について】 SBプレイヤーズは地方活性化を目指し、地方自治体・行政と連携して、そのニーズを捉え従来の概念にとらわれないソリューションとサービスを提供しています。業界全体としてIT・Web化が遅れているからこそ、影響力のある大きな仕事が出来る環境です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Webサイトのディレクション業務経験(3年以上) ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ■業務内容 ふるさと納税のポータルサイト『さとふる』のコンテンツ制作におけるディレクション業務をご担当いただきます。 マーケティング部門や営業部門からの要望を受けてコンテンツの企画/提案を行います。 サイトや各ページのPDCAを回していくのが好きな方、コンテンツの編集経験がある方には経験を活かした更なる活躍に期待します。 【仕事の特色】 【配属先情報】 SBプレイヤーズ株式会社の在籍で、株式会社さとふるへ出向いただきます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・JavaもしくはC#での開発経験 ・プロジェクトマネジメントの経験(20名以上規模が望ましい) <仕事のマインド> ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 地方活性化×ITを掲げる同社の自社サービス、公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」の開発をお任せします。 お客様のニーズにこれまで以上に対応するべく、ゆくゆくは開発の一部内製化を目指しています。今回募集するのは、そのための土台づくりのポジション。考えることや決定事項が多い分、オッズパークシステムの進化に関わる重要なポジションのため、やりがいを持って取り組んでいただけるでしょう。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計、開発、テスト ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・新サービスのシステム企画、開発 <今後の方針> 開発自体は現在外注ですが、ゆくゆくは内製化を図る方針です。上流工程(企画)から開発のプロジェクトマネジメントまで、一貫して担当いただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <キャリアパス> 将来的には、システム開発部門の中核として活躍することも可能。開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアアップが目指せます。 <働き方> ■メリハリをつけて仕事ができる 部署にて、週に1度のNo残業デー(業務状況に応じて別日に代替取得となる可能性有)や、夏季休暇として連続した5日間での休暇取得奨励、定期的な有給取得の奨励が行われています。 ■スキルアップのサポートを受けられる 書籍購入費用の補助や資格取得支援のための福利厚生があり、社外セミナーへ参加することも可能です。それ以外に、「売上倍増のための集中検討合宿」、「新規サービス発掘のための視察研修」など、日々のシステム開発にくわえて事業会社ならではの企画も不定期で行われています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・システム運用経験もしくはシステム開発経験のある方 ・Linux,Unixの基本的な知識を有している方 ・ネットワーク機器の知識を有している方 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい方
想定年収 400~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ■業務内容 自社サービスである「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売)におけるサービスのシステム運用業務全般に携わっていただきます。 お客様にサービスの直結する責任ある仕事に取り組んでいただくだけに、仕事を通じてアプリやインフラの知識が自然と身についていく環境。意欲的に取り組むほど幅広い知識を吸収していけるので、自ずとエンジニアとして大きな成長を実現することができるはずです。 ■具体的な仕事内容 1、Linux/Unixを中心としたサーバのオペレーション業務 2、Oracleを中心としたDBのオペレーション業務 3、業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案・計画・導入) 4、障害対応(一次切り分け、一次対応) 5、システム運用管理 【仕事の特色】 ※キャリアステップ: システム運用からその先を目指していける環境!会社の状況や適性などにもよりますが、ジョブチェンジも実現できる環境です。実際に、3年間運用でスキルを磨いてきた2名のメンバーが、現在システム開発の部署で、さらにキャリアを高めています。年に一回、会社があなたの希望を確認する機会を設けていますので、先を見据えたアピールを積極的に行ってください。 【キャリアパス・働きやすい環境】 技術職のみ留まらず、希望に応じて営業、事業企画、マーケティング、管理系等、幅広いキャリアパスをご用意しております。 運用リスクの抽出/業務プロセスにおけるシステム部門や上層部への提案/改善に向けた諸業務/担当業務におけるベンダーコントロールを中心に手掛けていきます。
-
- 正社員
必須条件 ・社内SE経験もしくは常駐型で客先にて提案を行っていたSE経験 ・情報システム(企業内)を管理されていた方(組織マネジメントは問いません) ・円滑に周囲とコミュニケーションが取れ、積極的に提案できる方 ・最先端のテクノロジーへの興味をお持ちの方 ・上記を活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたいという熱意のある方 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成、成長に携わりたいという意欲のある方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 全社が効率的に業務を遂行するため、OA環境を整備・維持する情報システム部門のメンバーを募集します。ホールディングスカンパニーと事業会社の計4社のサポートを含め、セキュリティに関するスキルや考え方を生かして既存メンバーとプロジェクトを推進していただきます。 他部門とのコミュニケーションや調整、協力事項も非常に多く、様々な部門ともかかわりますので、ビジネス視点を養いながら業務を遂行していただくことができます。 <具体的な業務内容> ・社内情報部門の最適化 ・社外ベンダーとの交渉・要件定義 ・社内ネットワーク管理、社内の情報システム業務、PCキッティング、アカウント <業務例:京橋オフィス移転> ネットワークの設計からベンダーとの交渉、社内調整、移転に伴う移管作業の統括と実施、移転後の調整や社員サポートなど重要な業務が多々ございます。 【仕事の特色】 <ITを活用し地域活性事業を展開> 地域活性×インターネットをテーマとしてサービスごとに子会社化されている各事業会社の経営を行っております。具体的な事業会社としては、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する(株)さとふる、競馬・競輪・オートレースといった公営競技総合サイト「Odd Park」を運営するオッズパーク(株)、ICT教育サービスを展開するエデュアス(株)、地方自治体への旅行サービスの企画販売を展開する(株)たびりずむがございます。今後新たな新規ビジネスの開発も積極的に行ってゆく方針です。 <裁量が広くスピード感のある職場環境> お客様から、社会から信頼されるサービスを提供し続けるため、社員一人一人が能動的に業務に取組み、効率よく且つスピード感ある事業運営をミッションとしております。テクノロジーとSBグループののネットワークによって、常に最新の情報を発信するとともに、その利便性および専門性を追求し、革新的なソリューション・サービスの実現を図ります。当社グループの事業は地方財政に直接貢献できるためやりがいが大きく、社員のモチベーションは総じて高いです。また、地方活性化に向けた新たなサービス開発も日々検討しています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・大手/中堅SIerやソフトハウスでの主任またはリーダー ・EC業界、物流業界でのシステム部門での主任またはリーダー ※上記2点のいずれか ・「要件定義~設計~開発~テスト~リリース~運用」のシステム開発全体 ・プロジェクトマネジメント ■興味・関心 ・最先端のテクノロジー ■熱意・意欲 ・最先端のテクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたい ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい
想定年収 650~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、プロジェクトリーダーとしてシステム開発全体に携わっていただきます。 要件定義/設計/開発/テスト/リリース/運用までです。 ■担当するサービス 「さとふる」 ふるさと納税を通じて地域活性化を促進するポータルサイトです。 <具体的な業務内容> ・システム企画 他部署からの要望されたことをベースに、新しいサービスやシステム化すべき機能などについて計画段階から参画し案を練っていきます。 ・システム要件定義/ベンダーコントロール/工程管理 システム開発自体はビジネスパートナー各社と協力しています。そのため、社内に常駐しているメンバーにシステム仕様作成や受入テストを実施するなどの要望を伝え、案件をコントロールしていくことが業務です。 ・品質管理/障害管理 システムを安定的に稼働させるための施策、例えば品質向上のための予防措置やQAの実施、障害の分析などを立案します。 【仕事の特色】 ■職場環境 最大の特徴は、裁量が広く、スピード感があることです。 ミッションには、お客さまや社会から信頼されるサービスを提供していくために、一人ひとりの社員が率先して業務を取り組み、効率的に、スピード感を持って事業運営を行うことを掲げています。 効率を良くするためには、テクノロジーとSBグループのネットワークを活用。いつでも最新の情報を発信し、利便性と専門性を追求します。革新的なソリューションサービスを実現させようしている職場です。 また、同社グループの事業は、地方財政に直に貢献できるものが多くあります。そのため、やりがいを感じ、社員のモチベーションも高いです。地方活性化のために新しいサービスを開発しようと、検討していることも社員の士気を高めることに一役買っています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 ■経験 ・事業会社(インターネット関連)のシステム開発 ・インターネット関連システムにおいて、SIer等ベンダーコントロール ※上記2点のいずれかを3年以上 ・ネットワーク、データベース、インターネット関連システム(アプリ)の開発 ※いずれかで可 ・プロジェクトでシステム開発のリーダー ■興味・関心 ・最先端のテクノロジー ■熱意・意欲 ・最先端のテクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたい ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、QA(品質保証)及びリスク評価です。 ■担当する部署 SBプレイヤーズグループ5社(子会社4社含む) IT、旅行など複数の業種を経験できます。 ■このポジションの役割 新システムを開発したり導入したりするなど、プロジェクトの進行時には必ず評価を実施します。つまり、社内の「関所」のような部門です。 ※今回は、各事業会社システム部門とのプロジェクトを推進できるリーダー候補を募集します。 <具体的な業務内容> ・事業部門のシステム開発時のリスクアセスメント、品質評価、脆弱性の改善 ・開発に関するアドバイス、品質管理、リリース判定など ※事業規模/成長フェーズによって担当部門と一緒に改善点を見つけて実施。事業を発展させるための業務です。 【仕事の特色】 ■配属部署 リスクマネジメント推進室 ■組織構成 室長1名、メンバー5名 ■ポジションの魅力 ・事業の発展や会社運営に直結するリスクヘッジにダイレクトに関わることができる ・システム部をはじめ、多くの関連部署(管理部門系含め)と横断的な仕事をすることができる ・システム部門のステップアップを支援することができる ・1つのグループでありながら、様々な業界を経験できる ・新規事業へもかかわる可能性がある ■職場環境 最大の特徴は、裁量が広く、スピード感があることです。 ミッションには、お客さまや社会から信頼されるサービスを提供していくために、一人ひとりの社員が率先して業務を取り組み、効率的に、スピード感を持って事業運営を行うことを掲げています。 効率を良くするためには、テクノロジーとSBグループのネットワークを活用。いつでも最新の情報を発信し、利便性と専門性を追求します。革新的なソリューションサービスを実現させようしている職場です。 また、同社グループの事業は、地方財政に直に貢献できるものが多くあります。そのため、やりがいを感じ、社員のモチベーションも高いです。地方活性化のために新しいサービスを開発しようと、検討していることも社員の士気を高めることに一役買っています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験 ・Webページの制作(デザイン/コーディングなど) ・Webサイトのコンテンツ企画、サイト運営 ・サイト分析、改善施策立案 ・進行管理 ■興味・関心 ・最先端のテクノロジー ■熱意・意欲 ・最先端のテクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたい ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい
想定年収 450~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、地方活性化を目的としているオンラインサービスのプロモーションです。 ネット内で完結するものもあれば、イベントなどリアルなものもあります。どちらのPR戦略も手がけられることが魅力です。提携している自治体は約100。光栄競技事業を展開しています。 同社の収益源である事業に、上流から携わることが可能。子会社も含めた人事異動もありますが、「地域活性」という枠組みの中で、キャリアを形成していくことができます。 ■担当するサービス 「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売) <具体的な仕事内容> ・サイトのコンテンツ企画、プロモーション企画、UI検討等の実施 ・地域の特産品とコラボしたキャンペーンなど、公営競技のPRに繋がる企画等の実施 ・社外のデザイナーと協力し、PV数の向上などの取り組み、改善業務 【仕事の特色】 ■職場環境 最大の特徴は、裁量が広く、スピード感があることです。 ミッションには、お客さまや社会から信頼されるサービスを提供していくために、一人ひとりの社員が率先して業務を取り組み、効率的に、スピード感を持って事業運営を行うことを掲げています。 効率を良くするためには、テクノロジーとSBグループのネットワークを活用。いつでも最新の情報を発信し、利便性と専門性を追求します。革新的なソリューションサービスを実現させようしている職場です。 また、同社グループの事業は、地方財政に直に貢献できるものが多くあります。そのため、やりがいを感じ、社員のモチベーションも高いです。地方活性化のために新しいサービスを開発しようと、検討していることも社員の士気を高めることに一役買っています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・JavaもしくはC#での開発 ・プロジェクト内でのリーダー(5名程度) ■興味・関心 ・最先端のテクノロジー ■熱意・意欲 ・最先端のテクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたい ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい
想定年収 500~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、BtoC向け自社サイトの開発エンジニア(リーダークラス)としてチームの立ち上げに携わっていただきます。 同社が将来的に目指すのは、今以上にクライアントの要望やニーズに応えられるように、開発の一部内製化です。今回採用される人材には、それに必要な土台づくりをしていただきます。担当システムが進化するのに必要なポジションですので、やりがいを感じながら頑張ることのできる業務です。 ■担当するサービス 「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売) <具体的な仕事内容> ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計、開発、テスト ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・新サービスのシステム企画、開発 【仕事の特色】 ■職場環境 最大の特徴は、裁量が広く、スピード感があることです。 ミッションには、お客さまや社会から信頼されるサービスを提供していくために、一人ひとりの社員が率先して業務を取り組み、効率的に、スピード感を持って事業運営を行うことを掲げています。 効率を良くするためには、テクノロジーとSBグループのネットワークを活用。いつでも最新の情報を発信し、利便性と専門性を追求します。革新的なソリューションサービスを実現させようしている職場です。 また、同社グループの事業は、地方財政に直に貢献できるものが多くあります。そのため、やりがいを感じ、社員のモチベーションも高いです。地方活性化のために新しいサービスを開発しようと、検討していることも社員の士気を高めることに一役買っています。 ■今後の方針 開発自体は現在外注しています。将来は、それを内製化していきたいと考えられています。実現したら、上流工程(企画)から開発のプロジェクトマネジメントまでを担当していただく予定です。 ■キャリアパス システム開発部門の中心メンバーとして、開発業務全般をみるマネジメント職へのキャリアステップができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・JavaもしくはC#での開発 ・プロジェクトマネジメント(20名以上規模が望ましい) ■興味・関心 ・最先端のテクノロジー ■熱意・意欲 ・最先端のテクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたい ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主に、BtoC向け自社サイトのプロジェクトマネージャーとして開発チームの立ち上げに携わっていただきます。 同社が将来的に目指すのは、今以上にクライアントの要望やニーズに応えられるように、開発の一部内製化です。今回採用される人材には、それに必要な土台づくりをしていただきます。担当システムが進化するのに必要なポジションですので、やりがいを感じながら頑張ることのできる業務です。 ■担当するサービス 「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売) <具体的な仕事内容> ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計、開発、テスト ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・新サービスのシステム企画、開発 【仕事の特色】 ■職場環境 最大の特徴は、裁量が広く、スピード感があることです。 ミッションには、お客さまや社会から信頼されるサービスを提供していくために、一人ひとりの社員が率先して業務を取り組み、効率的に、スピード感を持って事業運営を行うことを掲げています。 効率を良くするためには、テクノロジーとSBグループのネットワークを活用。いつでも最新の情報を発信し、利便性と専門性を追求します。革新的なソリューションサービスを実現させようしている職場です。 また、同社グループの事業は、地方財政に直に貢献できるものが多くあります。そのため、やりがいを感じ、社員のモチベーションも高いです。地方活性化のために新しいサービスを開発しようと、検討していることも社員の士気を高めることに一役買っています。 ■今後の方針 開発自体は現在外注しています。将来は、それを内製化していきたいと考えられています。実現したら、上流工程(企画)から開発のプロジェクトマネジメントまでを担当していただく予定です。 ■キャリアパス システム開発部門の中心メンバーとして、開発業務全般をみるマネジメント職へのキャリアステップができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ■経験 ・エンジニア(1年以上/経験の種類は不問) ■知識 ・Linux、Unixの基本 ・ネットワーク機器 ■興味・関心 ・最先端のテクノロジー ■熱意・意欲 ・最先端のテクノロジーを活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたい ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成/成長に携わりたい
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 主な業務は、自社サービスのシステム運用業務全般です。 ■担当するサービス 「オッズパーク」(地方競馬、競輪、オートレースの投票券販売) ■手掛けること ・運用リスクの抽出 ・業務プロセスの提案/改善に向けた諸業務(システム部門や上層部へ行います) ・担当業務のベンダーコントロール <具体的な仕事内容> ・Linux/Unixを中心としたサーバのオペレーション業務 ・Oracleを中心としたDBのオペレーション業務 ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・障害対応(一次切り分け、一次対応) ・システム運用管理 【仕事の特色】 ■業務を通じて得るもの サービスに直結する責任のある仕事をお客さまに取り組んでいただきます。そのため、自分自身も業務を通してアプリやインフラに関する知識が身についていく環境です。自分が頑張った分だけ、しっかりと知識を習得できるので、エンジニアとしても成長していくことができます。 ■職場環境 最大の特徴は、裁量が広く、スピード感があることです。 ミッションには、お客さまや社会から信頼されるサービスを提供していくために、一人ひとりの社員が率先して業務を取り組み、効率的に、スピード感を持って事業運営を行うことを掲げています。 効率を良くするためには、テクノロジーとSBグループのネットワークを活用。いつでも最新の情報を発信し、利便性と専門性を追求します。革新的なソリューションサービスを実現させようしている職場です。 また、同社グループの事業は、地方財政に直に貢献できるものが多くあります。そのため、やりがいを感じ、社員のモチベーションも高いです。地方活性化のために新しいサービスを開発しようと、検討していることも社員の士気を高めることに一役買っています。 ■キャリアステップ システム運用を頑張った後には、その先を目指すことのできる環境です。そのときの会社の状況や適性によって変更はありますが、ジョブチェンジもできる可能性があります。技術職間だけでなく、希望によっては営業や事業企画、マーケティング、管理系など、さまざまな職種への変更が可能です。実際に3年間運用で腕を磨いたメンバーがシステム開発部門で、キャリアアップを図っていることも。年に1度、ご自身の希望を会社が確認する機会があるので、将来を念頭に入れて伝えることもできます。
-
- 正社員
必須条件 ・システム開発経験(3年以上) ・最先端のテクノロジーへの興味をお持ちの方 ・上記を活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたいという熱意のある方 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成、成長に携わりたいという意欲のある方
想定年収 350~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 地方活性化×ITを掲げる同社が手がける、公営競技総合サービスサイト「オッズパーク」(自社サービス)の開発に携わっていただきます。 これまで以上にお客様のご要望、ニーズに応えるべく開発の一部内製化を将来的には目指していきます。そのための土台づくりを担って頂くのが、今回の募集ポジションです。考え、決めていただくことも多いと思いますが、その分、オッズパークシステムの進化に関わる大事なポジションとなりますので、やりがいを持って取り組んでいただきたいと思います。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント業務 ・システム要件定義 ・アプリケーション設計、開発、テスト ・業務プロセス改善(課題抽出から対策までの提案、計画、導入) ・新サービスのシステム企画、開発 <システム環境> Linuxサーバ:約80台 Unixサーバ:約20台、Windowsサーバ:約15台 ネットワーク機器:約130台、Java+OracleのWebアプリケーション データベース(Oracle他) 【仕事の特色】 <オッズパークの特徴> 地⽅競⾺、競輪、オートレースの公営競合サービスWEBサイトです。2006年のサービス開始後、インターネットでの投票券販売額ならびに投票会員数が拡大しており、サービススタート時より、着実に売上、利益を伸ばし続けております。今後は、取扱⾦融機関の拡⼤、投票機能の充実、利便性の向上等、会員増加に向けた施策を次々と展開していきます。 <キャリアパス> 将来的にはシステム開発部門の中核として開発業務全般を担うマネジメント職へのキャリアステップが可能です。
-
- 正社員
必須条件 ・WEBサイトのディレクション業務経験(3年以上) ・最先端のテクノロジーへの興味をお持ちの方 ・上記を活用し、事業観点でビジネスを動かしていきたいという熱意のある方 ・成功事例の共有や横展開を通じ、他者の育成、成長に携わりたいという意欲のある方
想定年収 400~650万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ銀座線 京橋駅
仕事内容 ふるさと納税のポータルサイト『さとふる』のコンテンツ制作におけるディレクション業務をご担当いただきます。 マーケティング部門や営業部門からの要望を受けてコンテンツの企画/提案を行います。 サイトや各ページのPDCAを回していくのが好きな方、コンテンツの編集経験がある方には経験を活かした更なる活躍に期待します。 【仕事の特色】 <ITを活用し地域活性事業を展開> 地域活性×インターネットをテーマとしてサービスごとに子会社化されている各事業会社の経営を行っております。具体的な事業会社としては、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する(株)さとふる、競馬・競輪・オートレースといった公営競技総合サイト「Odd Park」を運営するオッズパーク(株)、ICT教育サービスを展開するエデュアス(株)、地方自治体への旅行サービスの企画販売を展開する(株)たびりずむがございます。今後新たな新規ビジネスの開発も積極的に行ってゆく方針です。 <裁量が広くスピード感のある職場環境> お客様から、社会から信頼されるサービスを提供し続けるため、社員一人一人が能動的に業務に取組み、効率よく且つスピード感ある事業運営をミッションとしております。テクノロジーとSBグループのネットワークによって、常に最新の情報を発信するとともに、その利便性および専門性を追求し、革新的なソリューション・サービスの実現を図ります。当社グループの事業は地方財政に直接貢献できるためやりがいが大きく、社員のモチベーションは総じて高いです。また、地方活性化に向けた新たなサービス開発も日々検討しています。
さらに表示する
SBプレイヤーズ株式会社に似ている企業
-
■AIクラウド&コンサルティング事業 パッケージAIの他、個別の課題にテーラーメイド型で提供するAIを開発しています。 パッケージAIを代表する「不動産価格推定エンジン」は、売却価格を予測するAIで、予測精度は海外と比較しても遜色ない仕上がりになっています。 このような高精度のAIを生み出せるのは、リアルである不動産事業が内部にあり、十分なノウハウを収集できるからこそであるといえます。 また、今後は不動産業界にとどまらず、さまざまな業界ノウハウを保有するパートナーとの協業を拡大していくことで、不動産領域を超えた多様な産業向けのAIモジュールの拡充していきます。 ■不動産テック事業 徹底的に顧客満足を追求するビジネスモデルを採用した売買仲介に加えて、AI、IoTを搭載したスマートマンションを開発、販売しています。
業界:インターネット
資本金: 414,278万円
-
・監査およびアシュアランス ・コンサルティング ・ディールアドバイザリー ・税務 ・法務
業界:人材・教育
-
・ダイレクトマッチングサービス ・アウトソーシングサービス ・タレントソーシングサービス ・エンタープライズ(プラットフォーム提供)サービス等
業界:インターネット
資本金: 20,000万円
-
[1]公社債の売買業務 [2]日本国債等に関する業者間売買の仲介業務
業界:証券
資本金: 309,800万円
-
・次世代コンピュータシステムの研究・開発 ・次世代映像音楽システムの研究・開発 ・映像音楽メディアコンテンツの企画・製作 ・コンピュータソフトウェアの設計・開発 ・ヒューマンインタフェースの設計・製作 ・各種研究開発受託・技術コンサルティング
業界:ソフトウェア
資本金: 300万円
-
プライム市場・スタンダード市場の企業を含む全国の中堅・中小企業向けに「クラウド・SaaS型統合基幹業務システム(キャムマックス)」を導入し、企業の経営改善および業務改善コンサルティングを行っています。 営業から、要件定義、設計、開発、テスト、インフラ、導入支援、運用までを100%自社で行っています。
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
・業務系システム開発全般 (販売管理・顧客管理・在庫管理他) ・製造業向け開発(駅務機器、半導体製造装置関連組込開発、生産管理) ・インターネット、イントラネット(Web)を利用した各種BtoB、BtoCサービスシステム開発 ・ネットワーク通信機器関連ドライバー、アプリケーション開発
業界:インターネット
資本金: 4,000万円
-
・広告代理事業 ・企画マーケティング事業 ・DTP制作事業 ・コンサルティング事業 ・メディアコンテンツの企画運営事業 ・ノベルティ企画販売事業 ・レンタルボックス事業:レンタル収納スペース レンタBOX
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 5,000万円
-
貯金・決済サービスの企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 25,000万円
-
・サイバーエージェントグループ内へのインターン生紹介 ・スマートフォンアプリをはじめとした各種サービスの企画、製作及び運用
業界:スマートフォンアプリ
資本金: 1,500万円