気になるリストに追加しました
必須条件 |
■経験やスキル ・社会人経験1年半以上 ・何らかのマネジメント、リーダー経験がある方 ・対人折衝実務経験 ・IT業界に興味のある方 ・基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel/Word) ■マインド ・人と関わるのが好きで、多くの人とお話しながら仕事ができる方 ・明るい対応ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~530万円 |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
主に、テスト作業を取り纏める評価リーダーや評価設計者としての仕事に従事していただきます。 評価対象は自社パッケージや組み込み機器で、業務系システムの評価作業に従事していただきます。 【仕事の特色】 【配属部署】 クライアント・システム開発事業部 技術部評価/検証グループ 【配属予定部署の特色・PR】 多くの開発プロジェクトを支えている、評価のスペシャリスト集団です。 向上心あふれるメンバーが多く、社内勉強会なども頻繁に行いながらスキルアップを目指しています。また、評価作業を行うエンジニアだけでなく、優れたビジネスマンも複数在籍している、活気あふれる部署です。 |
必須条件 |
■経験やスキル ・社会人経験1年半以上 ・理系(情報系)の学部出身の方 ・基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel/Word) ■マインド ・人と関わるのが好きで、多くの人と話しながら仕事ができる方 ・明るい対応ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~530万円 |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
主に、テスト作業を取り纏める評価リーダーや評価設計者としての仕事に従事していただきます。評価対象は自社パッケージや組み込み機器で、業務系システムの評価作業に従事していただきます。 【仕事の特色】 【配属部署】 クライアント・システム開発事業部 技術部評価/検証グループ 【配属予定部署の特色・PR】 多くの開発プロジェクトを支えている、評価のスペシャリスト集団です。向上心あふれるメンバーが多く、社内勉強会なども頻繁に行いながらスキルアップを目指しています。また、評価作業を行うエンジニアだけでなく、優れたビジネスマンも複数在籍している、活気あふれる部署です。 |
必須条件 |
<経験> ■以下のいずれかの経験 ・システム開発経験(Webシステム、PC系業務システム、携帯およびスマートフォン端末アプリ、等) ※実装経験は少なくても可、要テスト設計経験 ・ソフトウェアの品質保証(QA)/テスト業務経験(2年程度~) <マインド> ・チームメンバーと協調し、開発者が抱える課題を解決することが好きな方 ・新しいガジェットや開発支援ツールなどに触れることが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
ェクトの規模、内容によっては単独ではなく他のテストエンジニアと共同で対応いただくケースもあります。■プロ |
必須条件 |
<経験> ・テスト自動化の導入・運用経験 ・手動テストケースを自動テストに変換した経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~650万円 |
||
募集職種 |
テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ソリューション事業部」には、QAエンジニア、テストエンジニア、テスト自動化エンジニアが在籍しています。お |
必須条件 |
<経験> ・テスト設計経験またはデシジョンテーブル等の各種テスト技法の理解 ・テスト実装経験(テスト仕様書作成、テストデータ作成、テスト環境構築) ■以下のいずれかのソフトウェア開発工程でのテスト検証経験が 1年以上 あること ・結合テスト ・システムテスト(総合テスト) ・受入テスト <マインド> ・技術を学ぶことが好きで、高い成長意欲をお持ちの方 ・お客様への技術支援や課題解決に向けて、主体的に判断し行動できる方 ・ソフトウェア品質保証に対し、自身の意見やポリシーを明示的に持っている方 ・コミュニケーションをきちんと図れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
320~450万円 |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ステップアップ事例業務の分析や改善に貢献するテストエンジニアへステップアップしていただきます。・入社1年 |
必須条件 |
・何かしらのシステム開発業務を1年以上経験された方 ・既存のプロセスに問題意識を持って、常に新しいことへ挑戦できる方 ・顧客やプロジェクトメンバーとともに、チームで活躍していきたいとお考えの方 ・新しい技術や知識の習得に前向きな方 ・自発的に思考し、主体的に行動できる方 ・楽しいと思えることを提案し、自ら仕事を創りだす方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
389~484万円 |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
宮崎台駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
して業務に取り組める環境です。▼Step1:テストエンジニア(テスター) テスト設計や実行を通じて、ソ |
必須条件 |
・HTML、CSS、JavaScriptによるWebページ制作/修正経験が2年以上ある方 ・PHP、Python、Java、C#、MySQL、PostgreSQL、このうち2つ以上を使ったWebページ作成、CMSを使用したWebページ(Webシステム)作成のテンプレート修正を含む経験が1年以上ある方※もしくは、ウェブアクセシビリティー評価の経験が2年以上ある方 ・円滑にコミュニケーションを取れる方 ・真面目に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
263~500万円 |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
小作駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、Web系テストエンジニアとして業務に携わっていただきます。<具体的な業務内容>・評価検証(Web関 |
必須条件 |
・ソフトウェア開発経験 ※UMLやオブジェクト指向経験をお持ちのエンジニアは尚可 ・各テストフェーズ経験(3年以上) ※主体的にテストフェーズを行った経験、テスト技法導入における指導経験をお持ちの方は尚可 ・成長意欲の高い方 ・自己啓発、自己研鑽を行っている方 ・積極的にコミュニケーションを図れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580万円~ |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ネジメントにおける手法、技法の指導及び導入・テストエンジニア向けトレーニング(講師等)・テスト計画づくり |
必須条件 |
・学歴:高卒以上 ■下記、いずれかに当てはまること ・単体・結合テストの経験(目安2年以上) ・Web系ソフトウェアの開発経験 ・テスト仕様書やテストケースの作成経験 ・ITやクラウドへ強い興味があり、積極的かつ主体的に業務に取り組むことができる方 ・テスト業務を通してエンジニアとしての成長を望む方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 |
テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 Webアプリ、スマホアプリ、IoT関連の開発案件のテスト設計、テスト、テスト自動化などのテスト関連業務を行います。 事業部内外の案件のテストを横断的に行い品質を向上させることがミッションです。 <テスト設計> ・各仕様書に基づき、テストケースを洗い出し・立案 ・テスト計画書、単体・結合テスト仕様書を作成 ・作成したテスト設計書のレビュー <テスト実行> ・テスト仕様書に基づき、テストを実行 ・バグ報告、トラッキング、修正確認 ・スマートフォンを使ったテストや音声認識テストなど、幅広い案件を担当 <その他> ・品質向上のための改善提案 ・開発チームと連携し、品質問題の解決 将来的なキャリアパスとしては、テスターとして経験を積んだ後、テストSE、開発SEへとステップアップし、PMを目指していくことや、品質保証部門のマネージャーを目指すことも可能です。 |
必須条件 |
・ソフトウェア評価またはソフトウェア開発の実務経験1年以上 ・ソフトウェア評価、またはソフトウェア開発経験者で評価エンジニアのスペシャリスト志望の方 ・人と関わるのが好きで、多くの人とお話しながら明るく仕事ができる方を募集しております |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,600万円 |
||
募集職種 |
テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
メーカー様や業務システム(金融、流通業界など)、テスト自動化ツールSKYATTの開発プロジェクトに参画していただき、成功に導く作業をしていただきます。作業内容としては、テスト作業やテスト設計を中心に機能リーダーを行っていただきます。 ■具体的な案件例 ・基幹システム システム刷新(クラウド化)プロジェクトに伴う品質テストチームの立ち上げおよび運営。 ・車載ECU 機能テスト、システムテスト、受け入れテストおよびPMO支援。 ・電子内視鏡 テスト設計および実行、規格適合チェックおよび文書作成支援。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PR ・多くの開発プロジェクトを支えている評価のスペシャリスト集団です。 向上心溢れるメンバーが多数在籍しており、社内勉強会なども頻繁に行いスキル向上を目指しております。 また、評価作業だけでなく、評価作業を通じて優れたビジネスマンもたくさん在籍している活気溢れる部署になっております。 ・人と人とのつながりを大事にする社風です 中途入社の方でもすぐになじんでいただける風通しの良さが特徴です。 社長と社員の距離も近く、会社内の情報と経営陣の考えていることの社員への伝達も頻繁になされています。 平成31年3月期の定着率は95%です。 ■Sky株式会社の評価/検証が選ばれる理由・強み ・評価/検証を注力事業のひとつとしており、25年を超える品質保証活動によるノウハウが豊富です。 ・対応プロジェクト件数は約2万件を超え、多くの案件で新しいチャレンジができる環境があります。 ・評価に加えて開発専門グループもあり、連携することで幅の広い案件対応や提案が可能です。 ■キャリアアップのモデルケース ・プロジェクトマネージャー 2018年入社、車載通信機器のテストリーダーとして業務を開始、リーダーに昇格 2019年サブチーフ、2020年チーフ、2021年係長 2022年課長代理に昇格 2023年車載案件に加えて基幹システム刷新案件においてマネージャーとしてPJ管理、顧客折衝を担う。 ・プロジェクトリーダー 2019年入社、車載ナビゲーションのテストリーダーとして業務を開始 2022年リーダーに昇格 2022年SIer様にて公官庁向けシステムテスト、受入テストの計画、設計、実行管理を担当 2023年サブチーフに昇格 2023年SIer様にて行政機関システムのPMOとしてプロジェクト/テスト推進を担当 |
必須条件 |
・オブジェクト指向言語でのソフトウェア開発経験1年以上 (例 開発言語:WPS、C#、C++、Java等) ・テスト自動化に興味がある方 ソフトウェア評価またはソフトウェア開発経験者で評価エンジニアのスペシャリスト志望の方。 人と関わるのが好きで、多くの人とお話しながら明るく対応ができる方を募集しております。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,600万円 |
||
募集職種 |
テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 自社商品であるテスト自動化ツール(SKYATT)の開発作業に携わっていただきます。 作業内容は、企画立案、ソフトウェア設計、コーディングまで実施していただきます。 また、導入済みのお客様サポートも行っていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> クライアント・システム開発事業部 ■配属予定部署の特色・PR ・多くの開発プロジェクトを支えている評価のスペシャリスト集団です 向上心溢れるメンバーが多数在籍しており、社内勉強会なども頻繁に行いスキル向上を目指しております。 また、評価作業だけでなく、評価作業を通じて優れたビジネスマンもたくさん在籍している活気溢れる部署になっております。 ・人と人とのつながりを大事にする社風です 中途入社の方でもすぐになじんでいただける風通しの良さが特徴です。 社長と社員の距離も近く、会社内の情報と経営陣の考えていることの社員への伝達も頻繁になされています。 平成31年3月期の定着率は95%です。 |
必須条件 |
以下すべてのご経験をお持ちの方 ・Webアプリケーションの開発実務経験5年以上(言語やWAFは問いません) ・Git/GitHubを用いてのチームでの開発経験で協業したことのある方 ・基本的なUNIXコマンドを用いて各種操作が行える方 ・テストケースの設計、実行、分析が行える方 ・職種や組織を横断して業務を遂行し、継続的な成果創出が行える方 <仕事のマインド> ・当社のミッション・ビジョン・バリューに共感できる方 ・過去の経験にとらわれる事なく、新しい技術・ウェブサービスに対して高い感度をもち、技術の面からプロダクトの品質を高め続けられる方 ・日々、内部・外部環境が変化する中で、システムをどのように変化させていくべきかを考え議論を推進できる方 ・中長期の運用負荷や拡張性を考慮してシステム的に優れた設計や仕組みを考えられる方 ・解決されるべき複雑な課題に対して積極的にオーナーシップを発揮し、楽しんで物事を前に進めていくマインドを持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
四ッ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<具体的な業務イメージ> 以下のいずれかもしくは複数のお仕事をお任せいたします。 ・RSpecのSuccess Rate改善、Flakyなテストの撲滅 ・E2Eテストの継続的な改善、実行速度向上 ・リリースフローの改善 ・テストケースの作成、改善 ・エンジニアからのリリース関連に対する相談の窓口 ・エンジニアからの品質関連に対する相談の窓口 ・その他全社品質関連業務 【仕事の特色】 <ミッション> noteのQAエンジニアのミッションは、品質活動を通じてクリエイターの安心と創作意欲を支えることです。 そのために品質評価/改善、組織環境/フローの整備、ガイドラインの策定などのQA業務に取り組んでいただきます。 <ポジションの魅力> ・品質活動がクリエイターにダイレクトに反映され、人々の日常生活に大きな影響を与えることができる ・品質文化を形成および定着までの一連の流れを推進できる ・課題に対して組織全体で問題解決を行い、効率化/価値の最大化を促すことができる <noteについて> 当社は「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。 noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。 サービスを開始したのは2014年4月。現在、約4,814万件の作品が誕生し、会員数は853万人(2024年8月時点)に達しています。 また、2019年より法人向け高機能プラン・note proの提供を開始。ブランディングやリクルーティングなどを目的に、多くの法人に利用いただいています。 さらにnote社は2022年12月、東証グロース市場への上場を果たし、第二のフェーズへと歩みはじめました。 これからも素敵なクリエイターのみなさんを支援し、noteをさらに成長させるため、新たな仲間を探しています。 <参考> 技術スタックや開発環境については以下の記事をご覧ください! ・note社のエンジニアとして働くことに興味をお持ちの方へ https://note.jp/n/nf8dc954f41bc ・エンジニア採用ページ「note engineering team」 https://engineerteam.note.jp/ ・「クリエイターの創作活動を支援するプロダクトを開発し続ける」その想いと覚悟 https://note.jp/n/nd90c9bd02a8f <活躍中のエンジニア> ・QA歴19年のエンジニアが振り返るキャリアと役割 - noteエンジニア社員インタビュー https://engineerteam.note.jp/n/n34b1f384dbdb |
必須条件 |
※下記要件を1つ以上満たす方 ・自動車整備学校出身の方 ・ディーラー勤務または整備士経験者 ・危険物取扱乙種4類資格 ・工業高校卒または機械系学科卒で自動車知識を有している方 ・趣味で自動車整備、部品名称の理解がある方 ・レースなどに参加されている方 ・自動車業界での就業経験者 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~711万円 |
||
募集職種 |
テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 自動車を主とした実験・評価業務をお任せ致します。 ※ご経験やご希望業務を考慮しまして、担当いただく業務を調整します。 <具体的な仕事内容> 自動車を主とした実験計測・評価業務、認証業務 ■車両実験(テストコース走行や社外走行による車両全般評価) 総合評価(フィーリング評価)、レイアウト(整備性・干渉評価)、乗り心地、動力燃費、操縦安定性、制動性能、音・振動等の評価 ■認証試験→排気ガス・制動(ブレーキ)・騒音等の各種認証試験 ■車両実験に関わる実験技術業務 評価基準検討・データー解析・技術提案等 ■エンジン実験(エンジン台上・シャシダイナモ設備による各種評価) 耐久性、排気ガス、燃費、振動・応力・騒音、認証試験 ■ドライブトレイン実験(台上設備や車両走行時の応力・振動・騒音等の各種評価) トランスミッション・ディファレンシャルギア・シャフト等の耐久性評価 ■ユニット台上実験(車両走行時や加振設備や電波暗室などによる各種評価) 車両部品の振動・応力・騒音等の評価、電波障害評価 ■エンジン・ユニット・ドライブライン実験に関わる実験技術業務 評価基準検討・データー解析・技術提案等 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■エンジニアでありたい人が、誇れる自分であり続けるために 2023年1月1日に誕生した 当社 は、人と組織の生産性の向上および、エンジニアの多様なはたらき方を追求し、はたらき方に変革を起こすことで社会課題の解決を図ってまいります。 研究開発・ものづくりの領域においては自動車・航空宇宙関連機器・家電・ロボットの設計・開発・実験におけるモデルベース開発(MBD)等を提供しており、IT領域においては情報通信、IT/インターネット、EC分野を中心とした幅広い業界に対してのシステム開発・インフラ設計・評価検証業務等を提供しております。 さらには、近年需要が拡大しているRPA・IoT・UWB・ドローン・セキュリティ等の最新技術の活用についても精力的に取り組んでおります。 また、エンジニアとして生涯活躍できる人材を育てるべく、当社では最新の技術トレンドを踏まえ、各種研修を実施しています。 研究開発・ものづくり・ITの領域において、すべてのエンジニアが最新・最高の技術を持って活躍できるよう、集合研修や、e-learning研修、リモート学習を取り入れた研修など、さまざまな教育環境を用意しています。 また、研修には専門性向上を目指す「技術スキル研修」と社会人としての能力を高める「ビジネススキル研修」があり、技術だけではなくヒューマンスキル・コミュニケーションスキルを持ったエンジニアの育成に取り組んでおります。 |
必須条件 |
・テスト技法を活用してソフトウェアのテストを実施したご経験 ・不具合の検出・報告、修正箇所の確認をしたご経験 ・異なる職種のチームと連携して業務を遂行したご経験 ・価値の高いプロダクトを提供するため、ユーザー体験の向上を探求し続ける方 ・目標を達成するために部署を問わず連携し、主体的に業務を進めることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 |
, テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
国内最大級のクラウドERP「ジョブカン」。勤怠管理の業務効率化を目的として生まれた社内システムが、多くの企業様の要望を受けてジョブカンシリーズとなり、現在では25万社を超える企業様にご利用いただくまでになりました。本ポジションではジョブカンシリーズに連なるプロダクトの新機能の動作検証、不具合の修正確認、QCサイクル活動など品質の維持・向上に携わっていただきます。 ◆目指すもの ジョブカンは2010年の勤怠管理を皮切りに、給与計算、労務管理、経費精算をはじめとする9製品をシリーズ展開しています。当初、業務効率化を目的とした中小企業向けの社内システムとして誕生したジョブカンは、多くのユーザーに利用されることで国内最大級のサービスとなり、現在導入社数25万社を突破するまでに成長しました。その反響は大きくなり、現在では大企業からの引き合いも増えています。私たちはその声に応え、大企業向けの機能を備えて顧客規模問わず「バックオフィスの従業員が価値のある業務に携われる時間を創り出す」プロダクトを発信していきます。 ◆どんな環境か ジョブカンでは様々なフェーズや技術に携われます。ジョブカン9製品はリリース時期が異なり、その時最適な技術を選定しているため、立ち上げ/成長期/成熟期などのフェーズ、PHP/Python、AWS/GCPなどの技術が異なります。これがジョブカン独自の様々な技術や課題解決に触れることのできる2つとない成長環境を創り出しています。 ◆なにをするのか ジョブカンは中小企業から大手企業まで幅広く利用される製品ですので、ニーズに合わせた品質を確保するためのテスト設計が経験できます。 難しさはありますが、その分、様々なパターンに対応できる力や自身のノウハウをためていく面白みややりがいも感じられる環境です。 また、新規リリース・アップデートが増えるなか、QAチームの業務も拡大しています。 決まったことを遣るのではなく、これまでのスキル・経験を活かして現状の状態に満足せずに、よりよい品質担保を目指してアイディアを形にしていきましょう。 【具体的な業務内容】 ・テスト設計・実施 ・テスト観点・ケースのレビュー ・業務ドメインに即した仕様のドキュメンテーション ・QCD管理、不具合分析 など 【仕事の特色】 【ジョブカンシリーズの開発言語/環境】 ・言語:Ruby, Python, Go, PHP ・フレームワーク:Ruby on Rails, Django, Zend Framework, Angular ・DBサーバー:MySQL ・クラウド:AWS, GCP |
必須条件 |
・システム開発におけるテスト工程のご経験 ※語学力不問 ・外国籍の方とコミュニケーションをとることに抵抗がない方 ・上司と部下の関係がフラットで風通しのよい職場を求められている方 ・最新の技術に興味をお持ちの方 ・会社の成長を共に実感していきたい方 ・グローバル環境に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~600万円 |
||
募集職種 |
テストエンジニア |
||
最寄り駅 |
北八王子駅 (東京都) |
||
会社概要 |
設立当初から急成長を続けるベトナム最大手のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人である当社にて、下記案件のテスターとしてご活躍いただきます。 ※案件拡大により積極採用中! ■日本の顧客(メーカー系大手企業様等)と直接コミュニケーションを図り、テスト作業を推進いただきます。※要件定義~設計は当社PMが担い、それ以降はベトナムのプロジェクトチームへ仕様を伝達。オフショア開発へとつなぎ、その後の成果物レビューとして、テスト工程を担って頂きます。 【案件】複合機の組込みシステム ※ご希望に応じて案件変更可 【仕事の特色】 <会社、仕事の魅力> 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結2900名を超え(2023年12月現在)、2022年度で売上300億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発~運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています。 開発~運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニア(15,000名以上)が高パフォーマンスを発揮し、日本側は顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、数々の大手企業より評価・期待されています。 外資系、さらにベトナムならではのフラットで風通しがよい社風で、活気の中にも常に笑顔が溢れています。 2020年に日本経団連加入、国内9拠点設立で、日本市場での地位の確立と、日本のIT企業トップ20社を目指しています。 ベトナム人とのハイブリッド開発体制を構築すべく、日本人の社員を積極的に募集中です。 <顧客に選ばれる理由> ■グローバルへの強み:国内からグローバル展開していきたい企業様にとって、全世界30か国に拠点を構える当社は実績共に安心感有! ■先端技術を用いたDXの実績:全世界のDXノウハウを集約し、サービス展開もしている当社だからこその幅広い実績有 ■豊富な人材リソースがクイックに集まる:ベトナムを中心に数千人の豊富で優秀な人材プールを持っている点は他社にはない大きな強み! <当社について> ■日本の労働人口不足から、今後絶対に必要となってくるオフショア開発連携。今からベトナムの優秀なエンジニアと連携する経験を積み、市場価値UP&グローバルに活躍可能な人材に! ■ベトナム系外資の当社の風土の特徴はメンバーの向上心の高さ、アットホームな雰囲気、そして自由度。意思決定も速く柔軟な環境で、自由に伸び伸びと働けます◎ ■服装 ・スーツ/ビジネスカジュアル/私服 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
テストエンジニアの転職求人をお探しの方へ
【テストエンジニアの概要】
テストエンジニアは、システム開発の工程でテスト設計や実施、結果の分析などを行う仕事です。求人によってはポジションが決まっておらず、システムエンジニアやプログラマーがテストエンジニア業務を兼任する場合もあります。テストエンジニアの業務工程は、大きく「テスト計画の作成」「設計」「実施」「分析」「改善提案」からなります。テストエンジニアと似た職種に「テスター」がありますが、テストエンジニアがテスト計画の策定や設計、テスト結果の分析まで幅広く担当するのに対して、「テスター」は作成済みの指示書に基づいたテストを行うのみという違いがあります。
テストエンジニアはIT系職種の中でも未経験可の転職求人が多いため、エンジニア職の入り口として入職する人もいます。また採用時にほかのIT系職種を志望した場合も、実務経験がないときはまずテスト業務を任されることが多いようです。テストエンジニアとして経験を積んだあとは、「テストアナリスト」「スペシャリスト」「テストマネージャー」「プログラマー」などのキャリアパスが描けるでしょう。
テストエンジニアの就職先・転職先としては、テスト専門の会社や、メーカーから受託してテストを行う会社、ソフトウェア開発会社などが挙げられます。テストエンジニアは、努力しだいで誰でもチャレンジできる職種といえるでしょう。
会社に勤めるテストエンジニアは、一般職と同じ時間に出社・退社することが多いようです。テストエンジニア単体の求人では、イレギュラーな業務を任されることが少ないため、残業はあまり発生しません。休日、休暇も一般職と同じく、土日祝日に設定されていることが多いようです。一方でシステムエンジニアやプログラマーといった職種が、他業務のかたわらテストエンジニア業務を行う場合は、予期しないトラブルや修正といった差込業務が入る可能性もあるため、勤務時間が安定しないことがあります。
【テストエンジニア求人に役立つ資格やスキル】
テストエンジニアとして採用される確率をあげるための知識は「学校やスクールに通う」「オンライン講座を受講する」「独学する」などの方法で得ることができます。独学のメリットは、学校やスクールへ通う場合と比べて学習費用を抑えられること。またオンライン講座を利用して、テストエンジニアの業務について学ぶ方法もあります。学校に通うよりも学習費用を抑えられるため、「学習資金はあまりかけたくないけど、完全に独学だと不安」という人は利用しましょう。
テストエンジニアへの転職に特に資格は必要ありません。持っていると有利な資格をしいて言及すれば、「JSTQB認定テスト技術者資格」「IT検証技術者認定試験」「ソフトウェア品質技術者資格」「基本情報処理技術者試験」などです。なかでも「基本情報処理技術者試験」はテストエンジニアに必要な基本知識を学べる資格ですので、0からIT業界に参入したい人は挑戦してみましょう。
テストエンジニア求人に応募するために必要なスキルは「テストスキル」「ソフトウェア開発のスキル」「文書・資料作成スキル」「コンピュータの知識」「業務設計力」などです。「ソフトウェア開発のスキル」や「コンピュータの知識」は、テスト業務にあたって前提となる知識。また要件定義書を読み込んでテストを設計し、各所の業務手順を検討するためには「業務設計力」も必要でしょう。テスト設計の周知やFBをはじめ、テストエンジニアは書類作成の機会が多くありますので、「文書・資料作成スキル」も求められます。該当する経験やスキルがあれば、転職時にアピールすることで内定に一歩近づけるでしょう。
【テストエンジニア求人について】
エンジニア全体の需要が高まる一方で、AIの台頭によりテストエンジニアの需要は少々下降傾向にあります。従来テストエンジニアが行っていた業務の多くが、AIで代替できるようになったためです。とはいえ、テスト以外でAIが対応できない部分を補うためにテストエンジニアは必要。「テスト計画」「マネジメント」「円滑なフィードバック」といった業務が得意なら、AIにはできない、「テストアナリスト」「テストマネージャー」として活躍していく道もあります。今後のテストエンジニア求人では、人間の気持ちを汲み取ってマネジメントしたり、適切なフィードバックがができたりする、コミュニケーション能力の高い人材が求められるでしょう。
レバテックキャリアが公開しているテストエンジニア求人は45件ほど。業種ごとの求人数では、1位が「ソフトウェア」、2位が「インターネット」、3位が「コンサルティング」です。プログラミングスキルやソフトウェアの開発スキルを持っていると、転職先の選択肢が広がります。
もし未経験でテストエンジニア求人の採用を目指すなら、簡単なWebアプリケーションやゲームシステムを構築し、ポートフォリオにまとめるのも効果的です。採用担当者にプログラミング能力を示せますし、転職意欲のアピールにもなります。またコンテストの入賞経験がある人は、面接時に伝えて実力をアピールしましょう。
年収については、年収下限平均が約430万円、上限平均が約697万円、上限は1000万円以上と開きがあるのがテストエンジニアの特徴です。プログラミングまで手がける求人は年収が高く、デバッグ作業のみの求人は比較的年収が低い傾向があります。転職で高年収のテストエンジニア求人を狙うなら、プログラミングスキルは必須。レバテックキャリアに掲載された求人が求めるスキルはJava、JavaScript、PHPが上位にランクインしているので、プログラミングスキルを身に付けるならこの中から選ぶといいでしょう。
レバテックキャリアでは、現在公開されている求人以外にも、サイトには載せていない非公開求人を多数保有しています。テストエンジニアの転職活動が初めての人や、ひとりでの転職活動に不安がある人は、ぜひレバテックキャリアのキャリアアドバイザーにご相談ください。採用へ向けて、あなたの転職をバックアップいたします。
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ