株式会社リクルート

【クラウドエンジニア】社内ネットワークやシステム基盤の企画・設計・構築・運用業務/最上流から携われます

  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
444~804万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
有楽町駅 (東京都)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

主な業務は、従業員約4.5万人が利用する、社内ネットワークの企画・設計・構築・運用です。
また、リクルートグループ内システムの基盤となるIaas/Paas環境の企画・設計・構築・運用業務も行います。

<具体的な業務内容>
■ネットワーク
・国内社内ネットワークの要件定義、設計、構築、運用業務
社内ネットワークは保守に留まらず、頻繁に発生する拠点の開所/移転に伴う設計構築の案件が多いのが特徴です。
・ネットワークチームにおけるプロジェクトのプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーとして、タスク組立、スケジュール作成、折衝/調整、提案などの業務推進
■IaaS/PaaS
・社内IaaS/PaaS環境の要件定義、設計、構築、運用業務
・基盤チームにおける、プロジェクトのプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダーとして、タスク組立、スケジュール作成、折衝/調整、提案などの業務推進
※IaaS/PaaSなどを活用し、クラウド活用にも力を入れていく予定です。
※今後は、プライベートクラウドからパブリッククラウドへの移行も検討中のため、企画検討~技術選定の最上流から携わっていkただくことが可能です。

【仕事の特色】
<プロダクトの魅力>
・約4.5万人のユーザ、800拠点に迫る拠点、100社を超えるグループ各社が同社のユーザー。このスケールで仕事ができることが、やりがいの1つです。
・事業側のニーズと標準化のバランスをとる難しさがありますが、リクルートとして大きな課題に取り組み、解決に導けるやりがいがあります。
・リクルートで働くユーザー(社員)の生産性をより上げていくためにどうしたらいいかを目的に、新しい技術への取り組みも行える環境があります。
・現在の同社は働き方の変革過渡期です。リクルートのインフラとして目指すべきネットワークを検討/推進していくタイミングから一緒に働くことができます。

【配属予定先】
ICT統括室_インフラソリューションユニット_インフラソリューション部 インフラソリューション5グループ

必須条件

<経験>
※いずれか
・WAN/LANを用いたネットワークに関する構築
・サーバ、仮想化、ストレージを用いたサーバ基盤に関する構築
・何らかのプロジェクトの参画

<マインド>
・課題整理や論点を明確化することができる方
・目的と現状のギャップを考え課題解決のための手法を考えることができる方
・様々な変化に対応することに前向きに取り組める方
・積極的に自ら情報を取りに行き学ぶ意欲がある方
・事業の業務課題をシステムというソリューションで解決していきたい方
・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力がある方
・当事者意識をもって仕事に取り組める方

歓迎要件

<経験・スキル>
※いずれか
・SI企業/コンサルティングファーム/グループ会社のシステム部門での、インフラ構築プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーとしてのマネジメント経験
・次期ネットワークや、次期サーバ基盤などの構築フェーズの業務経験
・要件定義や基本設計、障害報告など、すんなり主張報告が受け入れられない状況下での、エンドユーザーやプライムベンダーとの折衝経験
・システム担当者として、利用者や関係部門との調整、交渉、提案などの経験

<スキル>
※いずれか
・ネットワークスキル全般(CCNP相当)or サーバスキル全般(LPIC Lv2/VCP相当) 
・要件定義/設計(設計書などの技術ドキュメントの作成)と設計レビュー/検証/評価スキル
・運用設計/運用手順化/運用マネジメント/障害対応スキル/メーカ交渉スキル

想定年収

444~804万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
・通勤交通費:同社規定によります。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • インフラエンジニア
業界
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
<有楽町オフィス>東京都有楽町  ※主なオフィスは有楽町オフィスですが、配属先に応じて本社から徒歩圏内の近隣オフィスとなる可能性がございます。
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
・1日の標準労働時間:8時間
・出・退勤時間:各自の職務内容と自由裁量に委ねています。
・休憩時間:原則12時00分~13時00分
平均残業時間
10~30時間
年間休日
140日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
社員持株制度、育児休職制度、介護休職制度、退職金制度、短時間勤務制度、保活のミカタ、提携保育園、ベビーシッター利用支援、病児保育利用サポート、産婦人科/小児科オンライン、介護ハンドブック、介護セミナー、介護両立支援サービス

■福利厚生備考
・短時間勤務制度:一定期間、勤務時間を短縮することが可能です。
・保活のミカタ:従業員の保育園入園活動(保活)をサポート。保活レクチャーで保活を進めるために必要な知識をアドバイスしています。
・ベビーシッター利用支援:就労時のベビーシッター利用料に対して補助が受けられます。
・病児保育利用サポート:病児保育施設や病児保育対応ベビーシッターを利用した場合、子ども1人あたり1日1万円、年10回を上限に実費相当分を補助しています。
・産婦人科/小児科オンライン:妊娠中~子育て時期の不安解消を目的に、現役の産婦人科医/助産師や、小児科医にオンラインで相談できたり、妊娠中〜授乳中において、ご自身の状況に合った薬の情報を24時間いつでも検索できるサービスを契約しています。
・介護ハンドブック:介護における基礎知識と初動についてまとめたハンドブックを従業員に配布しています。自社の制度や管理職がすべきことなど、基礎情報が網羅されています。
・介護セミナー:介護の専門家を招き、具体的なケースワークを交えながら、介護が始まった時の動き方を学ぶセミナーを開催しています。

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、夏季休暇、STEP休暇、ストック休暇、出産育児休暇、ケア休暇、出産育児休暇、転勤休暇、海外出張調整休暇、公傷休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇、介護休暇、裁判員休暇、F休暇

■休暇備考
・STEP休暇:在籍3年ごとに1回取得できる休暇です。暦⽇で14〜28⽇(休⽇を含む)の範囲で任意に取得可能です。連続で取得することが必須。
・ストック休暇:年次有給休暇の未消化分を、上限40⽇積⽴できる休暇です。病気・育児・不妊治療・介護・慶弔・ボランティア等の限定した取得要件があります。
・ケア休暇:家族のケアの際に使⽤できる休暇です。介護認定不要で、ペットのケアでも取得可能です。週所定勤務日数に応じて、最⼤年5⽇付与されます。
・出産育児休暇:妊娠〜育児期間の多様なシーンで活⽤できる休暇です。男性も利⽤可能。初回付与時点での末⼦の年齢と週所定勤務日数に応じて、最⼤40⽇付与されます。お子様が12歳になる年度の、3月末まで利用可能です。

手当

通勤交通費、深夜休日勤務手当、追加割増手当、アニバーサリー⼿当

・通勤交通費:当社規定による
・アニバーサリー⼿当:4月1日時点で在籍1年以上の社員を対象に、年次有給休暇を連続4日以上利用することで5万円が支給されます。1年度で1回、毎年度利用が可能です。

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]エントリー
[2]書類選考
[3]面接(3回~4回)・Webテスト
[4]内定

さらに表示する

株式会社リクルートが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社リクルートについて

設立年月日
1963年08月26日
代表者
代表取締役社長 牛田 圭一
資本金
35,000万円
従業員情報
17,327名
事業内容
当社では住宅・美容・旅行・飲食などの多様な分野において、個人ユーザーと企業クライアントを結ぶマッチングプラットフォームを提供しています。また、SaaS(Software as a Service)の提供などを通じた、業務負荷の軽減および生産性向上を支援するサービスを、主に中小企業向けに提案しています。

リクルートの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 452件
400万円〜500万円 641件
500万円〜600万円 364件
600万円〜700万円 164件
700万円〜800万円 45件
800万円〜900万円 20件
900万円〜1000万円 5件
1000万円〜 2件

インフラエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START