- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
38
件
2025年06月13日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- BtoC向け
必須条件 下記いずれかに当てはまる方 ・SEOライティング経験 ・構成作成・見出し設計・リサーチを含めた記事制作経験 ・GoogleドキュメントやWordなどでの原稿執筆経験 ■論理的思考 ・感覚ではなく根拠・理由を明確にして判断ができる方 ■当事者意識 ・責任をもって自ら業務を拡げ、推進できる方 ■成長意欲 ・現状維持ではなく、常に成長し続けたい方
想定年収 360万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿駅
仕事内容 自社サイトへの流入数最大化を目指し、オウンドメディアのSEO強化、コンテンツマーケティングの推進を担う、Webライター兼ディレクションをお任せします。 <主な業務内容> ・オウンドメディアの記事作成(SEO/取材記事/ナレッジ系など) ・記事構成の作成、リサーチ、インタビュー ・編集チームとの企画会議・テーマ検討 ・リード獲得や認知向上を目的とした記事の執筆 ・記事公開後の分析と改善提案 ご希望や適性に応じてSNS投稿やメルマガ原稿などのコピーライティング等もお任せいたします。 【仕事の特色】 <募集背景> 就活という人生の大きな分岐点に寄り添う情報を、もっと多くの人に、もっとわかりやすく届けたいという想いで私たちは日々、コンテンツ制作に取り組んでいます。 現在、多くの就活生が「検索」から情報を探しており、SEOライティングの重要性がますます高まっています。 そこで今回、SEOライティングの知見を活かして、就活生にとって「本当に役立つ情報」を検索上位で届けられるライターを新たに募集することとなりました。 <組織について> ・組織体制:45名 ・中途比率:65% マーケティング本部は、事業領域毎に6つのグループに分かれており各グループ5~10名弱の構成となっております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 下記いずれか一つに当てはまる方 ・Webマーケティング/コンテンツマーケティングのご経験 ・SEOやSPO運用のご経験 ・柔軟にマーケティング計画を見直し、改善できる方 ┗市場の変化や成果データに応じて、スピード感をもってPDCAを回し、 最適なマーケティング施策を立案・実行できる柔軟性と思考力をお持ちの方。 ・成果に対して強い責任感を持ち、主体的に動くことができる方 ┗Webマーケティングのトレンドに対してアンテナを張り、新しい情報をキャッチアップしながら、自らの仮説をもって行動できる好奇心旺盛な方を歓迎します。
想定年収 551~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 新卒人材紹介事業への集客、サイト利用者の最大化に向けて Web広告マーケティング業務を幅広くお任せします。 《具体的な業務内容》 ・プロモーション全体の戦略立案から実行 ・新規広告媒体の開拓 ・配信する広告クリエイティブの企画/制作ディレクション ・リスティング広告、ディスプレイ広告、アフィリエイト広告などのWeb集客 ・KPIモニタリングおよび施策立案 顧客のニーズや市場の動向を把握しながら、集客増加のために効果的な施策を立案・実行し、 事業の売上拡大に貢献していきます。 最初からすべてを実施いただく必要はございません。 まずは得意な業務からスタートし、 知識やご経験に応じて順次お任せしていきます。 ※ご経験やご意向に応じて裁量は調整可能です。 【仕事の特色】 ■事業紹介 ネオキャリアの人材紹介事業本部では、新卒紹介(2006年開始)、既卒・第二新卒紹介(2014年開始)、ミドル・ハイクラス領域(2023年開始)と、幅広い求職者様に網羅的にご支援を行うべく、多角的に事業を展開してまいりました。 このような多様な領域におけるサービスの品質向上と、安定的な事業運営を支えているのが「紹介本部企画部」です。 「紹介本部企画部」では、求職者の集客を担う「マーケティング」チームが中心となっており、事業の根幹を成す求職者集客において重要な役割を担っています。 今回募集を行うのは、上記のマーケティングポジションとなります。 これまで培った知見を活かし、就職活動中の学生集客のお力添えをいただきたいと考えております。 ■募集背景 紹介事業本部においては、新卒/第二新卒/ミドル/ハイクラス部門など事業の多角化が進んでおり、各ポジション/エリア毎の課題に応じた戦略策定・実行が必要です。 これまでは、新卒領域と第二新卒領域の集客を一体で行っておりましたが、今後はそれぞれの集客を分業化し、よりターゲット層のニーズに沿った集客を実施できるよう、体制を一新する予定です。 その第一歩として、今回は新卒領域に特化した集客(マネージャー候補)の募集を行います!
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・求人広告営業もしくは運用のご経験2年以上 ・20代での早期キャリアアップを目指している方 ・知識の幅を広げ続けたい方 ・Web領域でのスキルや知識を広げたい方
想定年収 456~540万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 既にご契約のあるお客様に対し、広告の運用・改善・提案を行い、採用成功に繋げます。 企業ごとに異なる採用課題に合わせ、サービスや予算の提案なども行うため、 コンサルティングの要素も含むお仕事です。 【具体的には…】 ▼広告の効果検証・フォロー お客様と伴走しながら、広告の効果と分析内容をこまめに連携し、 現状の課題を話し合いながら、効果の最大化や採用成功に繋げるためのフォローを行います。 ▼最適なサービスのご提案 現状の効果に基づいた次回施策や新たなサービス、採用課題に合わせた予算の提案をします。 (提案サービス(一部):Indeed、SNS広告、Google/Yahoo!広告、採用HP/LP...等) ▼施策の実施 効果検証⇒改善策の提案⇒施策の実施を繰り返し、PDCAを回しながら効果の最大化を図ります。 運用型広告のため、効果が出るまで改善を繰り返し、お客様に満足いただける結果に繋げることができます。 そのため、85%と高いリピート率を誇っており、中には2年~3年のお付き合いになるお客様もいらっしゃいます。 【仕事の特色】 ■事業紹介 2018年10月に、Indeed・求人ボックスなどの求人検索エンジンやSNS広告といった Webマーケティングを取り入れた 「オウンドメディアリクルーティング」 という 採用支援サービスを立ち上げました。 従来の採用手法(求人広告・人材紹介 等)とオウンドメディアリクルーティングの 大きな違いは、自社で保有しているWebサイトやSNSアカウントを活用し 採用の集客力を向上させる点です。 変化が早い採用支援マーケットにおいて、 オウンドメディアリクルーティング事業は競合他社も多く存在しますが 広告代理店として「業界トップクラスの採用成功実績とノウハウ」と Web広告運用の専属チームによる「深い知見と運用力」で他社との差別化を図り 事業を伸ばしています。 ■募集背景 社会情勢によって大きく変わる採用支援マーケット。 求人倍率が上がっている昨今では、人材確保に苦戦しているお客様が多く存在します。 採用活動において、これまで通りではなく新たな採用手法/集客方法など、 「新常態」を創っていかなければ、人材確保をしていくことができません。 オウンドメディアリクルーティングという手法を広め、 人材確保に課題を抱えているお客様に向き合い 第一線で相対する営業メンバーの増員が必要なため、募集を開始しました。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
必須条件 ・大卒以上の方 ・社会人経験3年以上の方 ・何らかのKPIを追った経験のある方 ※上記のスキルがあれば、営業未経験の方でも歓迎です! ・成長意欲がある方 ・相手の立場に立って思考することが得意な方 ・コンサルティングや課題解決型の営業に興味がある方
想定年収 408~480万円
募集職種 最寄り駅 小田急小田原線 新宿駅
仕事内容 ・キャリアアドバイザー(CA) 就職活動をしている学生の求職者に対して、目指したいキャリアや希望条件などをヒアリングします。 条件にマッチした求人の提案や転職活動のサポートだけでなく、面談を通して「求職者が自分では気づいていない魅力を引き出すこと」が就職活動を成功させる鍵になってきます。 ・リクルーティングアドバイザー(RA) 新卒採用を実施、検討している企業への営業活動を通じて、「企業の経営・採用課題」を共有・把握し、希望に合った人材をご紹介していただきます。 また、単に人材を紹介するだけでなく、顧客の採用活動の成熟度や課題に応じて、採用要件や選考フローの設計・母集団形成の手法など、採用成功に向けた企画提案や改善支援も行っていただきます。 ※ご本人の適性や希望に応じてポジションを確定させていただきます。 【仕事の特色】 【募集背景】 少子高齢化が進み、新卒採用の競争が年々激化する中、企業からのニーズはますます高まっています。加えて、働き方やカルチャーの多様化が進む現代において、求職者の希望や価値観も多様かつ高度になりつつあり、私たちの役割もより重要性を増しています。 採用難易度が上がる中、柔軟かつスピーディーな対応が求められる場面も増えており、今後も質の高いサービスを提供し続けるため、チーム体制の見直しと強化を進めることとなりました。 こうした背景から、次の成長フェーズをともに担っていただける新たな仲間を募集します。 一人ひとりのキャリアに丁寧に向き合い、企業と人の未来をつなぐ支援に共感してくださる方と出会えることを楽しみにしています。 単なる「紹介」で終わらない、“かけがえのないファーストキャリアと企業の未来をつなぐ”やりがいを感じていただくことが可能です! 【組織について】 人数 :65名(東京拠点のみ) 男女比:男性4割、女性6割 新卒/中途割合:新卒2割、中途8割 《カルチャー・風土》 20代前半〜30代前半の若い社員が多く、お互いに切磋琢磨していくような雰囲気です。 また自身や仲間の将来のあるべき姿の実現に向け、お互いを支援し合う風土もあります。 コミットメント(約束を守る)文化が強く、顧客の採用成功や就職成功に対して真摯に向き合います。 自身と組織の目標達成、成長を実現するために粗利目標はもちろん、細かいKPIも日々意識して行動することが求められます。 他業界からの転職者が多く、枠にとらわれず、成長意欲のある方を歓迎します。 【事業内容】 ■採用支援 ・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア等) ■就労支援 ・就職活動支援 ・転職活動支援 ・各種専門職への就労支援 ■業務支援 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援 ・システム受託開発 ・保育所、学童保育室 など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・SNSマーケティングまたはデジタルマーケティング分野の実務経験 ・Facebook、Instagram、LinkedIn、X、YouTubeなどのSNSプラットフォームの運用経験 ・コンテンツ制作(テキスト、画像、動画など)およびSNS広告運用に関する実務経験 ・ビジネスやセールス、マーケティングといった組織をステークホルダーとして、プロジェクトを推進した経験 ・戦略的思考力 全社的なSNS戦略を策定し、各部門のニーズに応じたサポートができる方。 ・コミュニケーション能力 部門間の調整や教育、SNSコンテンツ制作において優れたコミュニケーション能力を発揮できる方。 ・柔軟性と対応力 変化の多いSNS環境に柔軟に対応し、企業の成長に貢献できる方。 ・コミット力 SNSのパフォーマンス指標を把握し、結果を出すことにこだわることができる方。
想定年収 456~576万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 【業務内容】 このポジションでは、会社全体としてのSNS戦略を統括し、各部門が行うSNSマーケティング活動をサポートする重要な役割をお任せします。 SNSを活用して、企業のブランド価値向上を図りターゲット層へのリーチを強化することがミッションです。 【主な業務内容】 ■全社的なSNS戦略の策定と実行 ・当社全体のSNS戦略を統括し、ブランド認知度の向上、企業/求職者とのエンゲージメント強化を図るための施策を企画、実行。 ・SNS活動の目的、ターゲット、メッセージングを一貫させ各部門での活動がブランド戦略と整合性を保つように調整。 ・SNSキャンペーンの企画、運用を通じて、フォロワー数、エンゲージメント、コンバージョンなどの指標を向上させる施策を実施。 ■各部門のSNSサポート ・各部門が行っているSNS活動(採用部門、営業部門など)に対してブランドガイドラインを基にしたサポートと指導を行う。 ・部門ごとのSNS目標や戦略を理解し、適切なコンテンツ制作や投稿スケジュールの提案・調整を行う。 ・SNS活動が一貫したメッセージを発信するよう、部門間の情報共有や調整を推進。 ■コンテンツの企画・制作・管理 ・SNSに投稿するコンテンツ(テキスト、画像、動画など)の企画・制作を担当 ・コンテンツカレンダーを作成し、定期的な投稿を行い、全社的なキャンペーンと連携させる。 ・各部門のSNS活動に必要なコンテンツ作成をサポートし全社的なイメージやメッセージが統一されるように管理。 ■SNS広告運用 ・SNS広告(Facebook、Instagram、LinkedIn、Xなど)を活用し、リード獲得。ブランド認知向上、採用活動を強化するためのキャンペーンを設計、実施。 ・広告効果の分析を行い、ターゲット設定や広告予算の最適化を行いROIを最大化する施策を展開。 ■データ分析とレポート作成 ・SNSのパフォーマンス(エンゲージメント、リーチ、コンバージョンなど)をデータで分析し、改善策を立案。 ・月次や四半期ごとのSNS活動のレポートを作成し、経営層および関係部門に対して成果を報告。 ・各SNSプラットフォームのトレンドや新機能を把握し、戦略に反映。 ■SNSガイドラインの策定と教育 ・SNS活用に関する全社的なガイドラインやベストプラクティスを策定。 ・各部門に対してSNSの運用方法やコンテンツ制作に関するトレーニングを提供しSNS活動の質を向上。 【仕事の特色】 【募集背景】 現状、複数の部門でSNSアカウントを運用しておりますが、コンテンツやメッセージの内容は部門ごとに企画・発信をしている状態です。 SNSは単なる情報発信の手段ではなく企業の信頼性や認知度を築く重要なチャネルです。 特に、競争の激しい人材業界においては、SNSを通じて一貫したブランドメッセージを発信し求職者や企業に対して強い印象を与えることが競争優位性を確立する鍵となります。 そのため、SNS活動の統括と部門間での連携強化が急務となっています。 このような背景を踏まえ、当社では会社全体のSNS戦略を統括し各部門のSNS活動をサポート・最適化する役割を担う新たなポジションを設置することを決定しました。 このポジションは、全社的なSNS戦略の方向性を決定し、各部門の活動がブランド戦略と一貫性を持つように導きます。 また、各部門がSNSを最大限に活用できるようサポートし、ブランドの認知度向上や企業・求職者とのエンゲージメント強化を実現していきます。 当社のSNS活動を再構築し、全社的な戦略に基づいたSNS活用を推進できる戦略的かつ実行力のある方を求めています。 企業全体の成長を加速させるために、SNSを活用した新たなブランド体験を作り上げることが、このポジションの重要な使命です。 【組織について】 ・組織体制:1名(事業責任者) ※配属先となる『マーケティング本部』全体では約40名のメンバーが在籍しており、半数以上が中途入社です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・AWSに関する知識 (AWS認定Solutions Architect Associate資格相当の知見をお持ちの方) もしくは、下記2つ以上に当てはまる方 ・クラウドセキュリティの知識 -ID管理・認証基盤の構築プロジェクトに関わった経験(IAM管理) -ネットワーク管理の経験(VPC、WAF、DNS) -サーバレスに関する知識など ・運用・監視の経験 -Cloudwatch、監視運用設計など ・インシデント対応 ・変化の多い環境に身を置いて経験・スキルを積みたい方 ・周りと協調しながら業務を遂行できる方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 AWSを中心としたクラウド基盤の設計構築から管理、運用をご担当いただきます。 既存環境の維持管理に加え、改善業務や新しい技術の検証、セキュリティ施策まで、 幅広い業務をお任せする想定です。 ・クラウドインフラ(主にAWS)各種サーバーの設計・構築・運用・監視 ・セキュリティ管理(IAMポリシーの設定、脆弱性管理など)の設定・管理・実施 ・インフラリソースの自動化(Terraformなど)の推進・管理 ・ベンダーコントロール、及び社内関連部門との調整 ゆくゆくは、以下のような業務もお任せしたいと考えております。 未経験の業務、技術に関してはOJTと外部研修を通して身に着けていただきます。 ・新しい技術に関する評価、企画、設計、構築 ・AWSリソースの最適化とコスト管理 【仕事の特色】 【募集背景】 組織編成に伴い、複数ある事業を安全かつ安定的に稼働させるにはより主体的な組織となる必要があると考え、これまでの情報システム部門の在り方を見直し、再構築していく運びとなりました。 現在、部長が業務全般を統括し、全社システム戦略の策定やアプリ・ITインフラ環境の運用レベルを更に上げていくため施策や土台作りを行なっている最中です。 そのため、当グループ全体のシステムが稼働するクラウドインフラの設計、構築から管理、運用をご担当いただき、組織や事業に最適なクラウド活用を加速していただける方を新たに募集する運びとなりました。 【使用している技術】 IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode LaC:Terraform その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など 【キャリアパス】 AWS等のクラウドやセキュリティなど、日々進歩する技術に関する知識や経験も 積んでいただきながら、積極的に業務の裁量をお任せします。 ご志向や実績に応じ、スペシャリストパス、マネジメントパスのどちらでも キャリアを積んでいただくことが可能です。 【本ポジションの魅力】 エンタープライズ企業のセキュリティを含めたインフラ設計に企画立案・技術選定から 設計・構築・運用まで、一貫して携わる経験ができます。 ※ご経験のない領域については、まずはサポートメンバーからスタートしていただきます。 スキルアップ支援制度などを活用しながらキャッチアップしていただく想定です。 裁量とスピード感をもって企画提案、実行が出来る環境です。 【スキルアップ支援制度】 部署独自のe-Learning(Udemy Business)をご用意しております。 データサイエンスや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの テクノロジーに関する約5,000講座を無料で受講いただくことができます。 【組織について】 現在は10名強の部門で、ヘルプデスクや社内アプリ、 社内インフラなどの各機能を担当する4チームで編成されています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・顧客折衝経験 1年以上 ・自分で考え、行動に移せる方 ・主体的に取り組む姿勢をもつ方 ・目標に対してこだわりをもって取り組める方
想定年収 450~540万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 人材紹介会社向けのコンサルティングを含むカスタマーサクセスポジションです。 「Bee」を活用して人材紹介会社の成約率や継続契約、売上向上に繋がる提案をしていきます。 <具体的な業務内容> ◆人材紹介業のご経験が浅い方に対するコンサルティング業務 人材集客フォロー、各進捗フェーズにおけるノウハウ提供等を通じて、人材紹介において安定的に成果を出していただくための支援 ◆カスタマーサクセス業務 ・担当する人材紹介会社の特性を踏まえた求人情報提供、進捗支援等 ・サービスの運用レクチャー ┗自社にマッチした候補者をデータベースから検索、スカウトメールの作成等 ・人材紹介会社との定例ミーティング 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちの事業が成長することで、より多くの企業と求職者の最適なマッチングを実現し、人手不足という社会課題の解決にも貢献できると考えています。 「Bee」は4年前にスタートし未だ立ち上げフェーズのサービスではありますが、2028年までに売上約6倍増を目指しています。 その達成にはプロダクトの強化だけでなく、人材紹介会社へのコンサルティングやフォロー体制の強化が不可欠です。 より多くの人材紹介会社を支援できる体制を構築するため、新たなメンバーを募集します。 <働くメリット> ・ノウハウ提供によるコンサルティングも携わるため、クライアントの企業運営に介在価値を発揮できます。 ・事業の更なる拡大のため、得意分野を積極的にお任せします。 (立ち上げフェーズのため、マーケティング等担当業務以外にもチャレンジできます。) ・上記のような経験を積むことによって、将来人材紹介会社として起業できるレベルまで成長することができます。 <組織について> 人数:9名 (事業責任者1名/マネージャー2名/リーダー1名/メンバー5名) 平均年齢:29歳 男女比:男性6名・女性3名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- インセンティブ制度
必須条件 ・KPIを追った経験が2年以上ある方 (例)数字目標を持ち、達成に向けて試行錯誤をされたご経験など ・PURPOSEに共感してくださる方 ・目標や、自身が「やる」と決めたことにひたむきに取り組んできた方 ・人とコミュニケーションを取るのが好きな方
想定年収 360~540万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 ・新規 or 既存企業へのアプローチ、採用課題やニーズをヒアリング ・求職者への就業先エリア、給与、仕事内容など希望をヒアリング ・企業の経営者・採用担当に対し、中長期的な採用計画の提案 ・企業の採用計画・課題にマッチした商材(もしくは求職者)のご提案(ご紹介) ・アフターフォロー業務 ※本ポジションはオープンポジションとなるため、詳細な業務内容は配属部署によって異なります 【仕事の特色】 <募集背景> 2022年3月には「人と本気で向き合い、未来を切り拓く」というPURPOSEを策定。 「人に関わるあらゆる社会課題」に本気で向き合い、「次世代が前向きに生きられる社会」を「自分たちが切り拓いていく」という意思表明となります。 上記の「PURPOSE」を実現するためには、各事業の最前線でお客様と向き合っていただく営業職の採用が不可欠です。 【本ポジションについて】 営業職をご希望の方で、 ・経験や能力を活かせる事業で選考してほしい ・特定部署ではなく、複数部署で幅広く検討して欲しい ・人材営業もしくはネオキャリアにご興味を持ってくれている という方は、本ポジションにご応募いただけますと幸いです。 候補者一人ひとりのご経験やご志向に併せて、こちらから部署をご提案いたします。 【配属予定部署】 ●人材紹介事業 ・第二新卒人材紹介営業(東京・大阪) ・ミドルレイヤー人材紹介営業(東京) ・教育/研修サービス営業(東京) ●求人メディア事業 ・中途求人メディア営業(仙台・大阪・名古屋・福岡) ・オウンドメディア営業(大阪) ●派遣事業 ・介護職派遣営業(東京※立川・大阪・兵庫・京都・滋賀) ・ITエンジニア派遣営業(大阪) ●BPO/アウトソーシング ・採用代行サービス営業(東京)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- BtoC向け
必須条件 ・母集団形成のご経験 (例:採用担当やキャリアアドバイザーとしてダイレクトリクルーティングを運用した経験) ・指示されたことをこなすだけではなく、自身で最善策などを考え行動できる方
想定年収 499~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 3~4名のキャリアコンサルタントと連携を図り、求人票の作成から求人媒体への掲載、求職者のリサーチ・スカウト送付を行います。 様々な業界や職種を理解したうえで、企業の求める人材獲得を目指します。 キャリアコンサルタントとのミーティングでは、企業が求めている情報を共有し、採用成功に向け二人三脚で動いていただきます。 求職者への一括スカウトは行っておらず、求職者ひとりひとりに合ったメッセージングを用いてスカウトを送付しているため、自身の工夫が応募獲得にダイレクトにつながります。 《詳しい業務内容》 ・クライアントとの打合せへの同席 ・求職者のリサーチとスカウト送付 ・自社データベース(Salesforce)への入力作業 ・求職者との面談調整 ・新規媒体の発掘 ・媒体社との打ち合わせ など 【仕事の特色】 <募集背景> 当事業部は現在、10名弱のキャリアコンサルタントが在籍しており、キャリアコンサルタント自らがスカウト送付から、面談設定、面談実施を行っております。 クライアントが採用したい人材に求めるスキルや経験を考慮し、適した人材を市場から見出すために、スカウト送付に重きを置いています。クライアントと求職者双方にとって価値あるマッチングを実現するため、重要な業務です。 スカウト返信率の向上を目指し、一括送付ではなく求職者一人ひとりに会った文面を用いたアプローチにこだわっています。しかし、直近ではご支援させていただく求職者も増えており、キャリアコンサルタントだけでは十分にスカウト送付を行えていない状況です。 そのため、今回新たにリサーチ・スカウト業務を専任でご担当いただける方を募集し、より多くのクライアントと求職者へさらなる価値提供をしたいと考えております。 <組織について> 平均年齢は30代前半 男女比7:3 紹介事業部本部全体では約200名が所属しており、ミドル・ハイクラス領域は中途入社者や異動者を含めて10名体制(2024年9月時点)で運営しております。 事業開始から1年半が経過し、今後さらに拡大予定です。 <アピールポイント> ・スカウト送付だけでなく、スカウト媒体の開拓や媒体社との打ち合わせ、ナレッジの蓄積などスカウトに関する業務を一貫して担当できます。 そのため、リサーチャーとしての専門知識も含め、幅広いスキルを習得いただけます。 ・ゆくゆくはキャリアコンサルタントや企業支援、マーケティング等への挑戦も可能なため幅広いキャリアパスをくことができます。 ・時短勤務スタートも可能です。 家庭と両立しながら、今までの経験を活かしてご活躍いただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 下記いずれかに当てはまる方 ・Pythonでの開発経験 ・Excelなどを利用したデータ集計、分析の経験 ・RDB、NoSQL等を活用した開発経験 ・様々な価値観、考えを尊重できる方 ・変化を恐れず、状況の変化へ柔軟に適応できる方 ・プロフェッショナルとして自律して働ける方 ・周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・アジャイルに物事を実行できる方
想定年収 450~551万円
募集職種 最寄り駅 富山地鉄富山都心線 丸の内駅
仕事内容 ネオキャリアグループ全体のデジタル戦略を実現するためデータ分析環境の構築や開発をお任せします。 【ご担当いただく業務例】 ・全社データ統合プロジェクト、データ活用プロジェクトにおける ・データ収集、解析、分析プログラムの設計・構築 ・Snowflakeを使ったデータウェアハウスやデータレイク、データパイプラインの設計・構築 ・PythonやTypeScriptを使ったデータ収集ツールの設計・開発及び運用保守 ・Streamlit in Snowflakeを使ったデータ活用方法 ・データ品質やセキュリティの管理 ・データ分析支援 【仕事の特色】 <募集背景> 現在2つのプロジェクトを推進しておりますが、来期(2025年3月~)以降、さらに新しいプロジェクトが複数立ち上がる予定です。 現在は各チームのエンジニアが兼務しておりますが、データ基盤の構築・活用は、全社のDXプロジェクトや新規事業開発を加速し、全社の生産性向上や売上向上に寄与する重要ポジションです。 そのため、各種データの収集、処理、分析サポートまでを専任でご担当いただくデータエンジニアを募集する運びとなりました。 <開発言語・ツール> ・言語:JavaScript、Python、SQL など ・クラウドサービス:AWS、GCP など ・データプラットホーム: Snowflake など ・その他ツール等:Notion、Miro、IDE(VSCode、cursorなど)、Git Hub、Trocco など ※現時点で進んでいるプロジェクトから抜粋したものです。 今後新しい技術を導入するにあたり、その選定にも携わっていただきます。 未経験の技術については学びながらご活躍の幅を広げていただきたいと考えております。 <キャリアパス> 全社DXの進捗状況や業務習熟度、ご志向に応じ、機械学習エンジニアやフルスタックエンジニア、ビジネスプロデューサーや社内DXコンサルなどを目指していただく機会があります。 <本ポジションの魅力> 社員数約3,800名規模の企業にて、最前線で事業の変革に携わり、システムに技術選定から関わる経験ができます。 中期デジタル戦略に沿って拡大するエンジニアリング組織の初期メンバーとして今後幅広いキャリア機会があります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 プロジェクトマネジメントの経験1年以上 ・様々な価値観・考えを尊重できる方 ・変化を恐れない方 ・プロフェッショナルとして自律して働ける方 ・周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・状況の変化へ柔軟に適応できる方 ・アジャイルに物事を実行できる方
想定年収 540~720万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 ネオキャリアグループ全体のデジタル戦略を実現するため、プロジェクト企画立案から支援および実行までを幅広くご担当いただきます。 最初からすべてを実施いただく必要はございません。 まずはサポート業務からスタートし、知識やご経験に応じて得意な業務から順次お任せしていきます。 ※ご経験やご意向に応じて裁量は調整可能です。 【ご担当いただく業務例】 ・プロジェクト企画立案~支援 ・プロジェクトマネジメント及び社内業務プロセスのルール・ガイドライン策定、運用改善 ・プロジェクトデータの収集、共有、分析 ・プロジェクトにおける進捗、予算、人員などの管理 ・社内外ステークホルダーのマネジメント(交渉、調整、協業 など) ・社内外ステークホルダーの課題整理、要求定義、要件定義 【仕事の特色】 【募集背景】 新規事業開発および既存事業改善における、プロジェクト推進支援をお任せするPM(プロジェクトマネージャー)を募集します。 現在は部長始め3名以上で複数プロジェクトを進行しておりますが、来期(2026年3月)以降のプロジェクトの増加に伴い増員を行います。 【キャリアパス】 全社DXの進捗度合いや業務習熟度、ご志向に応じ、PMO、ビジネスプロデューサーなどを目指していただく機会があります。 【本ポジションの魅力】 複数事業を持つエンタープライズ規模の全社DX戦略にコアメンバーとして関わる経験ができます。 中期デジタル戦略に沿って拡大する組織のメンバーとして今後幅広いキャリア機会があります。 【スキルアップ支援制度】 部署独自のe-Learningをご用意しており、データサイエンスや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの テクノロジーに関する約5,000講座を無料で受講いただくことができます。 【組織について】 現在は10名強の少数精鋭チームです。 そのため主体的にキャッチアップしながら自走できる、意欲的なメンバーを引き続き募集しています。 全員で試行錯誤しながら、新規事業開発や既存業務改善など、社内外の課題の解決に取り組んでいます。 「自分たちの望む組織・環境作り」から携わっていただくことが可能です。 スタートアップのようなスピード感があり、変化の多い環境です。 ・平均年齢:36歳 ・男女比:男性 55% 女性45% ・中途採用割合:82% 【各種SNS】 ■ネオキャリア公式Youtube https://www.youtube.com/@user-bv8we6wz1e ■西澤社長Youtube「りょういっちゃんねる」 https://www.youtube.com/channel/UCC9xt8Nlrx9qDuK2pNv1kqQ ■X(旧:Twitter) https://x.com/neocareer_PR
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・数字目標(KPI・KGIなど)を追った経験1年以上 ・toCのマーケティング業務経験 ・論理的思考 感覚ではなく根拠・理由を明確にして判断ができる方 ・当事者意識 責任をもって自ら業務を拡げ、推進できる方 ・成長意欲 現状維持ではなく、常に成長し続けたい方
想定年収 360~420万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 集客を最大化するため、サイトの仕組みづくりやプロモーションをお任せします。 「今、市場ではどんなニーズがあるのか」「どんなアプローチをすれば興味を持っていただけるのか」を考え、施策として取り組み、オウンドメディアを通して事業の売上げ拡大に貢献していきます。 <主な業務内容> ・コンテンツ企画(WEB、SNS) ・記事作成 ・効果分析 ・分析結果をもとにした改善施策の立案、実施 <その他マーケティング業務> ・SEO分析、KW戦略立案 ・UI/UX改善 ・CV創出への導線設計や施策立案、実施 ・SNSアカウントの運用(Instagram、TikTok、Xなど) コンテンツ・記事作成を中心としたオウンドメディア運用からスタートし、 ご志向次第でメディアの方針決定や戦略立案に 大きく寄与できるフェーズにもチャレンジいただけます。 また、ゆくゆくはメンバーマネジメントもお任せしたいと考えています。 【仕事の特色】 <募集背景> マーケティング本部は、事業領域毎に6つのグループに さらにグループ内はWEBサイト/広告運用など施策毎に分かれてチームを編成しています。 今回は6つのグループを横断した新メディア(キャリアトラス)の企画運営および SNS運用を担当いただく方を募集します。 2023年10月に立ち上がったキャリアトラスは、 新卒・中途の人材紹介領域の集客を目的としたコンテンツ戦略をとり 想定を大きく上回る送客を実現できました。 新しい期となる2025年3月以降はキャリアトラスのコンテンツを増やすとともに、 SNS運用を新たに始め、集客チャネルを増やすことで送客数を更に増加させていきます。 “自分らしく心豊かに働くことができるため”のきっかけになるような 理想のメディアに育てていくためには、 今まで以上に潜在的なターゲットに幅広くアプローチしていきたく 増員が急務となっており、新しいメンバーの募集をする運びとなりました。 ▼新メディアについて 就職・転職情報サイト:キャリアトラス https://www.neo-career.co.jp/careertrus/ 若者がより豊かなキャリア選択をできるようなコンテンツ発信を行います。 ▼メディア立ち上げ背景 就職・転職活動を行っている人を対象とした情報サイトは世の中に溢れています。 しかし、長期的なキャリア形成のきっかけとなる情報が 集約されたメディアは多いとは言えません。 世の中には、キャリアに悩む人がいたり、時間に縛りがあるなか働く子育てママがいたり、 田舎暮らしを望む人がいたりと、求職者の悩みや軸はさまざまです。 今以上に納得感を持って暮らせる社会の実現に向けて 多様な働き方やキャリアに関する情報を発信していきたいという想いから キャリアトラスを立ち上げました。 <組織について> ・組織体制:4名(責任者1名・メンバー3名) ・男女比 :1:3 ※配属先となる『キャリアマーケティング部』全体では 約40名のメンバーが在籍しており、半数以上が中途入社です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・AWSを活用したクラウドインフラの設計、構築、運用経験 ・ネットワーク・サイバーセキュリティに関する知識 ・プロジェクトマネジメント経験 ・変化の多い環境に身を置いて経験・スキルを積みたい方 ・事業側とバックオフィスの間で、役割の違いを認識しサポートができる方 ・周りと協調しながら業務を遂行できる方
想定年収 800~1,001万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 AWSを中心としたクラウド基盤の設計構築から管理、運用をご担当いただきます。 既存環境の維持管理に加え、改善業務や新しい技術の検証、セキュリティ施策まで、 幅広い業務をお任せする想定です。 【具体的な業務例】 クラウドインフラ(主にAWS)各種サーバーの設計・構築・運用・監視 セキュリティ管理(IAMポリシーの設定、脆弱性管理など)の設定・管理・実施 インフラリソースの自動化(Terraformなど)の推進・管理 ベンダーコントロール、及び社内関連部門との調整 新しい技術に関する評価、企画、設計、構築 AWSリソースの最適化とコスト管理 【仕事の特色】 ■事業紹介 ネオキャリアは創業時の2000年からHR領域を中心に事業を展開し、現在では社員数約3800名、売上規模500億を擁する企業へと成長しました。 会社の成長に伴い拠点数も増加し、現在では海外を含め、約80拠点にまで拡大しています。 情報システム部門はシステムに関わるプロ集団として当グループ全体のシステムを担当しており、システムの安定運用・運用効率化を通じ、グループ全体の競争力を支える基盤を確立することを目的に活動しています。 ■募集背景 当グループ全体のシステムが稼働するクラウドインフラの設計、構築から管理、運用をご担当いただくポジションです。 現在は部門長やインフラ担当者がベンダーと連携して上記の業務を進めていますが、今後は体制を強化し、組織や事業に最適なクラウド活用を加速させていきたいと考えております。 それに伴い、新たに主力メンバーとしてご活躍いただける方を募集いたします。 ■使用している技術 開発言語:Python / Bash インフラ基盤・クラウドサービス:AWS、Azure、GCP、Linode OS:Linux / Windows Server コンテナ技術:Docker 構成管理:Terraform CI/DI:GitHub Actions DB:MySQL 監視:CloudWatch / Zabbix その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode 、GitHub Enterprise、 GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など ■キャリアパス ご志向や実績に応じ、スペシャリストパス、マネジメントパスのどちらでも キャリアを積んでいただくことが可能です。 ■本ポジションの魅力 エンタープライズ企業のセキュリティを含めたインフラ設計に企画立案・技術選定から設計・構築・運用まで、一貫して携わる経験ができます。 裁量とスピード感をもって企画提案、実行が出来る環境です。 ■スキルアップ支援制度 部署独自のe-Learningをご用意しており、ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 また、業務に関わる資格取得や社外研修参加にあたる補助制度がございます。 ■組織について 現在は10名強の部門で、ヘルプデスクや社内アプリ、社内インフラなどの各機能を担当する4チームで編成されています。 男女比:男性50% 女性50% 中途採用割合:100%
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ■下記いずれか2つ以上に当てはまる方 ・ソフトウェアプロダクトのプロダクトマネジメント経験(企画・開発・運用いずれか) ・プロジェクトメンバーとして社内外のエンジニアおよびデザイナーと ・連携してプロダクト開発に携わった経験 ・ソフトウェア開発に対する理解とプロダクト品質や情報セキュリティに関する知見 ・ビジネスやセールス、マーケティングといった組織をステークホルダーとして ・巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキルおよびネゴシエーションスキル ・様々な価値観・考えを尊重できる方 ・変化を恐れない方 ・プロフェッショナルとして自律して働ける方 ・周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・状況の変化へ柔軟に適応できる方 ・アジャイルに物事を実行できる方
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 新規プロダクトの企画~開発マネジメントの一連の流れの中から、まずは適性やスキルに応じた一部領域をご担当いただきます。 最初からすべてを実施いただく必要はございません。 まずはサポート業務からスタートし、知識やご経験に応じて得意な業務から順次お任せしていきます。 ※ゆくゆくはPdMもしくはPOを目指していただけるポジションです。 【ご担当いただく業務例】 ・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定 ・プロダクト要件(仕様)定義、決定 ・ユーザーヒアリングに基づいたプロダクト企画立案 ・開発優先度の決定 ・プロダクト開発における進捗、予算、人員などの管理 ・開発ディレクション ・社内外ステークホルダーとの交渉、調整 ・リリース内容の効果検証、改善アクションの策定および実施 ゆくゆくはキャリアのご志向に応じ、以下のような業務もお任せしたいと考えております。 ■POであれば ・バックログ管理 ・リリース計画の策定と管理 ・品質管理 など ■PdMであれば ・社外関係者(株主、顧客、事業パートナーなど)に対する報告会への参加 ・ビジネスオーナーとの定例会議への参加 ・プロダクトに関連するデータ管理、利活用 ・プロダクトの情報セキュリティ管理 など 【仕事の特色】 【募集背景】 ネオキャリアグループ全体のデジタル戦略に紐づく新規事業においてプロダクトマネジメントおよび企画の一部業務をお任せできるPdM/PO補佐を募集します。 現在はDXコンサルユニット長がPdM/PO業務を兼務しておりますが、今後、さらに事業を加速させていくため、いずれかの業務においてユニット長とディスカッションしながら進めていただける方を新たに募集いたします。 【キャリアパス】 ネオキャリアグループ全体のDX化の進捗度合いや業務習熟度、ご志向に応じ、PdMもしくはPOを目指していただく機会があります。 【本ポジションの魅力】 複数事業を持つエンタープライズ規模の全社DX戦略にコアメンバーとして関わる経験ができます。 中期デジタル戦略に沿って拡大する組織のメンバーとして今後幅広いキャリア機会があります。 【スキルアップ支援制度】 部署独自のe-Learningをご用意しており、ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 【組織について】 現在は10名強の少数精鋭チームです。 そのため主体的にキャッチアップしながら自走できる、意欲的なメンバーを引き続き募集しています。 全員で試行錯誤しながら、新規事業開発や既存業務改善など、社内外の課題の解決に取り組んでいます。 設立から3年目の比較的新しい部署のため、「自分たちの望む組織・環境作り」から携わっていただくことが可能です。 スタートアップのようなスピード感があり、変化の多い環境です。 ・平均年齢:36歳 ・男女比:男性 55% 女性45% ・中途採用割合:82%
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・ソフトウェアプロダクトのプロダクトマネジメント経験(企画・開発・運用)3年以上 ・社内外のエンジニアおよびデザイナーと連携してプロダクト開発を推進した経験 ・ソフトウェア開発に対する理解とプロダクト品質や情報セキュリティに関する意思決定の経験 ・ビジネスやセールス、マーケティングといった組織をステークホルダーとして巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキルおよびネゴシエーションスキル ・様々な価値観・考えを尊重できる方 ・変化を恐れない方 ・プロフェッショナルとして自律して働ける方 ・周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・状況の変化へ柔軟に適応できる方 ・アジャイルに物事を実行できる方
想定年収 701~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 東京駅
仕事内容 新規プロダクトの企画~開発マネジメントをご担当いただきます。 【ご担当いただく業務例】 ・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定 ・プロダクト要件(仕様)定義、決定 ・ユーザーヒアリングに基づいたプロダクト企画立案 ・開発優先度の決定 ・プロダクト開発における進捗、予算、人員などの管理 ・開発ディレクション ・社内外ステークホルダーとの交渉、調整 ・リリース内容の効果検証、改善アクションの策定および実施 ■POの場合... ・バックログ管理 ・リリース計画の策定と管理 ・品質管理 など ■PdMの場合... ・社外関係者(株主・顧客・事業パートナーなど)に対する報告会のファシリテーション ・ビジネスオーナーとの定例会議のファシリテーション ・プロダクトに関連するデータ管理、利活用 ・プロダクトの情報セキュリティ管理 など 【仕事の特色】 【募集背景】 新規事業におけるプロダクトマネジメント、および企画をお任せできるPdM/POを募集します。 現在、DX推進部では2つの大きなプロジェクトと実証実験段階の複数プロジェクトが走っておりますが、DXコンサルユニット長がPdM/PO業務を兼務している状態です。 今後さらに事業を加速させるため、いずれかの業務において専任としてリードいただける方を新たに募集いたします。 【キャリアパス】 全社DXの進捗度合いや業務習熟度、ご志向に応じ、PdM・POチームのマネージャーや、CPOを目指していただく機会があります。 【本ポジションの魅力】 複数事業を持つエンタープライズ規模の全社DX戦略にコアメンバーとして関わる経験ができます。 中期デジタル戦略に沿って拡大する組織のメンバーとして今後幅広いキャリア機会があります。 【スキルアップ支援制度】 部署独自のe-Learning(Udemy business)をご用意しております。 データサイエンスや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する約5,000講座を無料で受講いただくことができます。 【組織について】 現在は10名強の少数精鋭チームです。 そのため主体的にキャッチアップしながら自走できる、意欲的なメンバーを引き続き募集しています。 全員で試行錯誤しながら、新規事業開発や既存業務改善など、社内外の課題の解決に取り組んでいます。 設立から3年目の比較的新しい部署のため、「自分たちの望む組織・環境作り」から携わっていただくことが可能です。 スタートアップのようなスピード感があり、変化の多い環境です。 ・平均年齢:36歳 ・男女比:男性 55% 女性45% ・中途採用割合:82%
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- インセンティブ制度
必須条件 ■下記いずれかに当てはまる方 ・AWS・GCPなどを活用したクラウドインフラの構築・運用経験をお持ちの方 ・実務におけるLinuxサーバの構築経験があり、AWS認定Solutions Architect Associate資格相当の知見をお持ちの方 ■変化の多い環境に身を置いて経験・スキルを積みたい方 ■周りと協調しながら業務を遂行できる方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 AWSを中心としたクラウド基盤の設計構築から管理、運用をご担当いただきます。 既存環境の維持管理に加え、改善業務や新しい技術の検証、セキュリティ施策まで、 幅広い業務をお任せする想定です。 * クラウドインフラ(主にAWS)各種サーバーの設計・構築・運用・監視 * セキュリティ管理(IAMポリシーの設定、脆弱性管理など)の設定・管理・実施 * インフラリソースの自動化(Terraformなど)の推進・管理 * ベンダーコントロール、及び社内関連部門との調整 ゆくゆくは、以下のような業務もお任せしたいと考えております。 未経験の業務、技術に関してはOJTと外部研修を通して身に着けていただきます。 * 新しい技術に関する評価、企画、設計、構築 * AWSリソースの最適化とコスト管理 【仕事の特色】 【事業紹介】 ネオキャリアは創業時の2000年からHR領域を中心に事業を展開し、現在では社員数約3800名、売上規模500億を擁する企業へと成長しました。 会社の成長に伴い拠点数も増加し、現在では海外を含め、約80拠点にまで拡大しています。 情報システム部門はシステムに関わるプロ集団として 当グループ全体のシステムを担当しており、システムの安定運用・運用効率化を通じ、 グループ全体の競争力を支える基盤を確立することを目的に活動しています。 【募集背景】 当グループ全体のシステムが稼働するクラウドインフラの設計、構築から管理、運用をご担当いただくポジションです。 現在は部門長やインフラ担当者がベンダーと連携して上記の業務を進めていますが、今後は体制を強化し、組織や事業に最適なクラウド活用を加速させていきたいと考えております。 それに伴い、新たにメンバーとしてご活躍いただける方を募集いたします。 【キャリアパス】 AWS等のクラウドやセキュリティなど、日々進歩する技術に関する知識や経験も 積んでいただきながら、積極的に業務の裁量をお任せします。 ご志向や実績に応じ、スペシャリストパス、マネジメントパスのどちらでもキャリアを積んでいただくことが可能です。 【本ポジションの魅力】 エンタープライズ企業のセキュリティを含めたインフラ設計に企画立案・技術選定から設計・構築・運用まで、一貫して携わる経験ができます。 ※ご経験のない領域については、まずはサポートメンバーからスタートしていただきます。 スキルアップ支援制度などを活用しながらキャッチアップしていただく想定です。 裁量とスピード感をもって企画提案、実行が出来る環境です。 【スキルアップ支援制度】 部署独自のe-Learningをご用意しており、ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの テクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 また、業務に関わる資格取得や社外研修参加にあたる補助制度がございます。 【組織について】 現在は10名強の部門で、ヘルプデスクや社内アプリ、 社内インフラなどの各機能を担当する4チームで編成されています。 男女比:男性50% 女性50% 中途採用割合:100% 【使用している技術】 IaaS:AWS、Azure、GCP、Linode LaC:terraform その他サービス、ツール等:Notion、Miro 、VSCode やEclipse などのIDE、GitHub Enterprise、GitHub Copilot、Trocco、Snowflake など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・情報システム関連の実務経験 ・社内ITインフラ(ネットワーク、サーバ)管理の実務経験 ・ネットワークトラブルシューティングの経験 ・プロジェクトをリードした経験、またはチームをリードした経験 ・セキュリティ対策プロジェクトの経験 ・変化の多い環境に身を置いて経験・スキルを積みたい方 ・事業側とバックオフィスの間で、役割の違いを認識しサポートができる方 ・周りと協調しながら業務を遂行できる方
想定年収 551~701万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 当グループ全体の社内インフラに、企画、設計、プロジェクト管理、運用保守と幅広く携わっていただくポジションです。 現状のインフラ環境を維持管理、改善することに加え、業務の習熟度合いに応じ、事業規模拡大やテクノロジーの進歩への対応検討、IT統制、セキュリティ施策まで、様々なご経験を積んでいただくことができます。 ・社内インフラの運用、保守、改善 ・ベンダーコントロール、及び社内関連部門との調整 ・社内ITシステムに関するライフサイクルマネジメント(ネットワーク機器など) ・情報セキュリティに関する情報収集・発信・社内教育 【仕事の特色】 ネオキャリアは創業時の2000年からHR領域を中心に事業を展開し、 現在では社員数約3800名、売上規模500億を擁する企業へと成長しました。 会社の成長に伴い拠点数も増加し、現在では海外を含め、約80拠点にまで拡大しています。 情報システム部門はシステムに関わるプロ集団として 当グループ全体のシステムを担当しており、システムの安定運用・運用効率化を通じ、 グループ全体の競争力を支える基盤を確立することを目的に活動しています。 <募集背景> 会社の規模や成長に合わせ、社内システム環境の最適化を図るべく、 全社業務が円滑に進むための運用設計や整備等、 複数の改善プロジェクトを予定しております。 現状の環境を変革できるフェーズで 主力メンバーとして一緒にご活躍いただける方を募集いたします。 <キャリアパス> 業務の習熟度合いに応じて、積極的に業務の裁量をお任せします。 AWS等のクラウドやセキュリティなど、 日々進歩する技術に関する知識や経験も積んでいただきながら、 将来的には情報システム部門をリードし、ご活躍いただくことを期待しています。 <本ポジションの魅力> ・エンタープライズ企業のセキュリティを含めた 社内インフラに企画立案・技術選定を中心とした上流工程から携わる経験ができます。 ※ご経験のない領域については、まずはサポートメンバーからスタートしていただきます。スキルアップ支援制度などを活用しながらキャッチアップしていただく想定です。 ・グループ全体のITシステムが業務の対象となるため、 海外を含む中~大規模のプロジェクト経験を積むことができます。 ・裁量とスピード感をもって企画提案、実行が出来る環境です。 <スキルアップ支援制度>スキルアップ支援制度 部署独自のe-Learningをご用意しており、 ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などの テクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 また、業務に関わる資格取得や社外研修参加にあたる補助制度がございます。 <組織について> 現在は10名強の部門で、ヘルプデスクや社内アプリ、 社内インフラなどの各機能を担当する4チームで編成されています。 ・男女比:男性50% 女性50% ・中途採用割合:100%
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 <経験> ・UI/UXデザインおよびUXリサーチの実務経験 ・プロトタイピングツールを用いた実務経験(Sketch, Figma, InVisionなど) <スキル> ・グラフィックデザインツールの操作スキル(Adobe Photoshop, Adobe Illustratorなど) ・フロントエンド開発の基礎知識(HTML、CSS、JavaScript) <マインド> ・様々な価値観・考えを尊重できる方 ・変化を恐れない方 ・プロフェッショナルとして自律して働ける方 ・周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・状況の変化へ柔軟に適応できる方 ・アジャイルに物事を実行できる方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> サービスのコンセプト設計やディレクション、デザイン、実装までを一貫してご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・主にWebアプリケーションのUI/UXデザイン、設計、実装 ・コンセプト設計 ・ユーザーリサーチやユーザーテストを通じたデザインの改善 ・ブランドガイドラインの構築、ガイドラインに基づいたデザインの作成 ・デザインシステムの設計、構築 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・複数事業を持つエンタープライズ規模のシステム開発におけるUI、ビジュアルデザインを決定する立場ですので、ご自身のデザインが与える影響力の大きさを感じていただくことができます。 ・中期デジタル戦略に沿って拡大するエンジニアリング組織の初期メンバーとして今後幅広いキャリア機会があります。 <職場環境> ■スキルアップ支援制度 部署独自のe-Learningをご用意しており、ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 <募集背景> 新規事業に関わるシステムのWebデザインやUI/UXデザインを担当するUI/UXデザイナーを募集します。 現在は開発マネージャー+プロダクトオーナー+業務委託デザイナーの体制でデザインを進めております。 今回ご入社いただく方には、一人目のデザインメンバーとして開発マネージャーやプロダクトマネージャーとの連携はもちろんのこと、ビジネスサイドやユーザーを巻き込みながら、事業拡大に貢献するデザインを実現していただくことを期待しています。 <キャリアパス> 全社DXの進捗度合いや業務習熟度、ご志向に応じ、UI/UXデザインチームの立ち上げおよびマネジメント、開発エンジニア、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーなど幅広いキャリアの機会があります。 <配属予定チーム> 現在は15名強のチームで、意欲的なメンバーを引き続き募集しています。 全員で試行錯誤しながら、新規授業開発や既存業務改善など、社内外の課題の解決に取り組んでいます。 設立から3年目の比較的新しい部署のため、「自分たちの望む組織・環境作り」から携わっていただくことが可能です。 スタートアップのようなスピード感があり、変化の多い環境です。 平均年齢:35歳 男女比:男性 75% 女性25% 中途採用割合:80% <企業の魅力> ■事業紹介 ネオキャリアは創業時の2000年からHR領域を中心に事業を展開し、現在では社員数約3,600名、売上規模500億を擁する企業へと成長しました。 会社規模は大きくなった一方で、各事業部が縦に成長してきた背景があり、全体最適を図り成長を続けていくための基盤ができておりません。 そこで、新たに全社戦略に基づくデジタル戦略を推進する部門を経営直下に設立しました。 DX推進部では、先端技術を積極的に活用した業務効率化、新規事業開発にチャレンジし、会社全体のデータ活用とデータリテラシーの向上、新しい価値の提供と社会貢献を目的に活動しています。 <開発言語・ツール> ・言語:HTML、CSS、JavaScript など(フロントエンドはAngularを使っています) ・デザインツール:Figma、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop など ・その他ツール:Notion、Miro、Jira、Slack など ※現時点で進んでいるプロジェクトから抜粋したものです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 <経験> ・UIデザインの実務経験 ・プロトタイピングツールを用いた実務経験(Sketch, Figma, InVisionなど) <スキル> ・グラフィックデザインツールの操作スキル(Adobe Photoshop, Adobe Illustratorなど) <マインド> ・様々な価値観・考えを尊重できる方 ・変化を恐れない方 ・プロフェッショナルとして自律して働ける方 ・周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・状況の変化へ柔軟に適応できる方 ・アジャイルに物事を実行できる方
想定年収 408~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> これまでのご経験やスキルに応じ、Webアプリケーションのデザインに関わる幅広い業務をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・ワイヤーフレーム作成や仕様検討などのUIデザイン、設計 ・エンジニアと連携したUIデザイン実装 ゆくゆくは、以下のような業務もお任せしたいと考えております。 ・ユーザーリサーチやユーザーテストに基づいたデザインの改善 ・ブランドガイドラインの構築、ガイドラインに基づいたデザインの作成 など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・複数事業を持つエンタープライズ規模のシステム開発におけるUI、ビジュアルデザインを決定する立場ですので、ご自身のデザインが与える影響力の大きさを感じていただくことができます。 ・中期デジタル戦略に沿って拡大するエンジニアリング組織の初期メンバーとして今後幅広いキャリア機会があります。 <職場環境> ■スキルアップ支援制度 部署独自のe-Learningをご用意しており、ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 <募集背景> 新規事業に関わるシステムのデザインを担当するUIデザイナーを募集します。 現在は開発マネージャー+プロダクトオーナー+業務委託デザイナーの体制でデザインを進めており、今回ご入社いただく方には一人目のデザイン専任メンバーとしてご参画いただきます。 まずはWebアプリケーションのUIデザインを中心にご担当いただき、将来的にはUXデザインまで活躍の幅を広げていただきたいと考えております。 <キャリアパス> 全社DXの進捗度合いや業務習熟度、ご志向に応じ、UI/UXデザイナー、開発エンジニア、プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャーなど幅広いキャリアの機会があります。 <配属予定チーム> 現在は15名強のチームで、意欲的なメンバーを引き続き募集しています。 全員で試行錯誤しながら、新規授業開発や既存業務改善など、社内外の課題の解決に取り組んでいます。 設立から3年目の比較的新しい部署のため、「自分たちの望む組織・環境作り」から携わっていただくことが可能です。 スタートアップのようなスピード感があり、変化の多い環境です。 平均年齢:35歳 男女比:男性 75% 女性25% 中途採用割合:80% <企業の魅力> ■事業紹介 ネオキャリアは創業時の2000年からHR領域を中心に事業を展開し、現在では社員数約3,600名、売上規模500億を擁する企業へと成長しました。 会社規模は大きくなった一方で、各事業部が縦に成長してきた背景があり、全体最適を図り成長を続けていくための基盤ができておりません。 そこで、新たに全社戦略に基づくデジタル戦略を推進する部門を経営直下に設立しました。 DX推進部では、先端技術を積極的に活用した業務効率化、新規事業開発にチャレンジし、会社全体のデータ活用とデータリテラシーの向上、新しい価値の提供と社会貢献を目的に活動しています。 <開発言語・ツール> ・言語:HTML、CSS、JavaScript など(フロントエンドはAngularを使っています) ・デザインツール:Figma、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop など ・その他ツール:Notion、Miro、Jira、Slack など ※現時点で進んでいるプロジェクトから抜粋したものです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 30代活躍中
- BtoC向け
必須条件 <経験> ・Webアプリケーションのフロントエンド、バックエンド双方の開発経験 ・基幹システムやSaaS等とソフトウェアとの接続APIの開発 ・JavaScript、TypeScript、PHPおよびPHPフレームワーク、SQLを利用した開発経験 ・RDB、NoSQLを活用した開発経験 <マインド> ・様々な価値観/考えを尊重できる方 ・変化を恐れず働ける方 ・プロフェッショナルとして自律して働ける方 ・周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・状況の変化へ柔軟に適応できる方 ・アジャイルに物事を実行できる方
想定年収 648~750万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 経営直下のDX推進部において全社デジタル戦略を実現するためのシステム開発をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・全社データ統合基盤の開発 ・新規事業に関わるシステム開発 ・HR業務全体を効率化するためのオープンWeb開発 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ネオキャリアは創業時の2000年からHR領域を中心に事業を展開し、現在では社員数約3,600名、売上規模500億を擁する企業へと成長しました。 会社規模は大きくなった一方で、各事業部が縦に成長してきた背景があり、全体最適を図り成長を続けていくための基盤ができておりません。 そこで、新たに全社戦略に基づくデジタル戦略を推進する部門を経営直下に設立しました。 DX推進部では、先端技術を積極的に活用した業務効率化、新規事業開発にチャレンジし、会社全体のデータ活用とデータリテラシーの向上、新しい価値の提供と社会貢献を目的に活動しています <事業内容> 「⼈材」「ヘルスケア」「海外」という3つの柱で新たな事業を展開 ■HR(Human Resource) 新卒・中途採用における採用戦略の企画・提案・コンサルティングから、エンジニアやコールセンター、一般職派遣対応。創業当初から変わらぬ「クライアントの“人的課題“をトータルにサポート」する姿勢で、経営課題を解決しています。 ・採用支援事業(新卒/中途/アルバイト・パート) ・人材サービス事業(新卒・中途人材紹介/派遣) ・採用アウトソーシング事業(RPO/BPO) など ■Healthcare(保育、介護) 少子高齢化への対応や、医療環境の充実、女性のキャリア構築などの喫緊の社会課題を抱えるヘルスケア領域。介護職・保育士・医療従事者などの人材紹介や求人メディアを通じたマッチングで、この課題解消にチャレンジしています。 ・ヒトシア保育:保育士の転職支援サービス、保育士向け転職サイト ・ナイス、介護:介護士向け派遣サービス など ■Global 海外現地法人「REERACOEN」において、“人材紹介事業“と”BPO事業“2種類のグローバルビジネスを展開。また「ABROADERS CAREER」では、アジアを中心に国外へ羽ばたく個人を応援。世界に挑む人や企業の成長に貢献しています。 ・Reeracoen:海外就職・転職支援サービス ・Bridgers:外国人採用の転職支援サービス ・Bridgersエンジニア:外国人エンジニア採用の転職支援サービス など <募集背景> 初期コアメンバーとして全社DXプロジェクトにおける開発を担当するシニアエンジニアを募集します。 現在は各開発プロジェクトのアーキテクチャや技術の選定、開発環境構築から実装までをリードできるシニアエンジニアがおらず、チーム全員で試行錯誤しながら開発に取り組んでおります。 今回ご入社いただく方には、開発チームの初期コアメンバーとして部長やエンジニアリングマネージャーと議論しながら開発をリードしていただくことを期待しています。 <ポジションの魅力> ・複数事業を持つエンタープライズ規模のシステムに技術選定から関わる経験ができます。 ・中期デジタル戦略に沿って拡大するエンジニアリング組織の初期メンバーとして今後幅広いキャリア機会があります。 ■キャリアパス 全社DXの進捗度合いや業務習熟度、ご志向に応じ、テックリードやエンジニアリングマネージャー、データサイエンティスト、機械学習エンジニアなどを目指していただく機会があります。 <職場環境> ■スキルアップ支援制度 部署独自のe-Learningをご用意しており、ビジネススキルや各種ITベンダー資格、AI、機械学習、クラウド技術などのテクノロジーに関する講座をご受講いただくことができます。 <配属予定チーム> DX推進部は現在、15名強のチームです。 主体的にキャッチアップしながら自走できる、意欲的なメンバーを引き続き募集しています。 全員で試行錯誤しながら、新規授業開発や既存業務改善など、社内外の課題の解決に取り組んでいます。 設立から3年目の比較的新しい部署のため、「自分たちの望む組織・環境作り」から携わっていただくことが可能です。 スタートアップのようなスピード感があり、変化の多い環境です。 ・平均年齢:36歳 ・男女比:男性70% 女性30% ・中途採用割合:85% <参考資料> ■各種SNS ・ネオキャリア公式Youtube https://www.youtube.com/@user-bv8we6wz1e ・西澤社長Youtube「りょういっちゃんねる」 https://www.youtube.com/channel/UCC9xt8Nlrx9qDuK2pNv1kqQ ・Twitter https://twitter.com/neocareer_PR <開発環境> ・言語:Python、JavaScript、TypeScriptなど ・フレームワーク:Anguler、Laravel10 など ・インフラ:AWS、GCP、Linode など ・その他ツール等:Notion、Miro など、VSCode やEclipse などのIDE、Git Hub、Trocco、Snowflake など ※現時点で進んでいるプロジェクトから抜粋したものです。 今後新しい技術を導入するにあたり、その選定にも携わっていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 <スキル> ■以下のツールを使用可能な方 ・Adobe Illustrator ・Adobe PhotoShop ・FigmaまたはAdobe XD ■デザインについて適切な説明、意見ができる方 <マインド> ・組織を「0→1」でつくっていくことに楽しみを感じる方 ・行動しながら考えることが苦にならない方 ・これまでのご経験を、新しい組織で試したい方
想定年収 420~540万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 受託した案件のWebデザイン、またディレクションを行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・Webサイトワイヤーフレーム作成 ・Webサイトデザイン作成 ・ロゴ/バナー作成 ■ご希望や適性によって下記もお任せする場合もございます。 ・Webサイト設計/構築/運用のディレクション業務 ・クライアントとの要件定義 ・スケジュール管理、工数・工程管理、メンバー管理、などの各種管理業務 ・コンテンツの品質管理 ・各プロジェクトへのメンバーアサインとレビュー ・成果物の品質管理 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 当社は、「エンジニア不足」という社会課題を解決し、若者のキャリア形成を支援するために受託開発組織『Unistyle Lab』を立ち上げました。 エンジニアの新卒採用市場において、ミスマッチや早期離職などの様々な課題がありますが、その要因として、学生一人ひとりの「体験格差」が影響していると考えます。 プログラミングを学ぶことはあっても、実際に使用する場面はなかなかありません。 せっかく意味あることを学んでも、「実際に仕事にしたらどうなのか」「自分に合った業務なのか」と考える機会がないまま就職するケースも多いと思います。 「ならば、実戦で学びを試す場を意図してつくろうではないか」 そんな想いから当社は、早期から社会人経験を積める新サービスを立ち上げました。 ここに集う若者は、プロジェクトを通じ実体験を積みます。 学校での学びを試す場としてはもちろん、自ずと「働くとは」を考えることになるため、就業後のミスマッチや早期離職を減らすことができると考えます。 未来、さらなるエンジニア不足が叫ばれる日本に、若手エンジニアを育てる場づくりは最優先で手を打つべき領域です。 当社は新サービス『Unistyle Lab』を通して社会課題の解決に寄与していきたいと考えています。 <募集背景> 新サービスのスタートに伴い、中核となる立ち上げメンバーを募集します。 当社が大事にしているのは、目先の利益よりも社会・業界への貢献です。 この想いに共感し、ともに事業を創ってくださる方と働きたいと考えています。 今回の募集では、デザイナーとしてサービスの拡大にご協力いただける方を求めています。 <配属予定チーム> ・組織体制:5名(責任者/マネージャーが在籍しており、これからメンバー増員予定です。) ※責任者1名(社内異動)・4名(中途入社) <開発環境> ■使用する可能性のある技術やツール ・Figma ・Adobe XD ・Adobe Illustrator ・Adobe PhotoShop ・Backlog ※必ずすべてを使用するわけではなく、想定する開発案件からイメージしたものです。 ※今後新しい技術を導入予定のため、その選定にも携わっていただく想定です。 ■使用可能性のある言語 ・HTML ・CSS ※コーディングスキルは原則不問ですが、お持ちであればより業務の幅が広がりご活躍いただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- CCNP
必須条件 <経験> ・中規模ネットワーク設計、構築、運用(3年以上) <スキル> ・CCNP-Enterprise相当のスキルレベル ・基本情報処理技術者相当のスキルレベル ※経験・スキルのいずれかで可 <マインド> ・変化の多い環境に身を置いて経験/スキルを積みたい方 ・事業側とバックオフィスの間で、役割の違いを認識しサポートができる方 ・周りと協調しながら業務を遂行できる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 主な業務は、海外含む拠点間ネットワークの構築、管理、運用です。 <具体的な業務内容> ・ネットワーク構築/運用/保守 ・ネットワーク運用監視/トラブル対応/問合せ対応 ・ベンダーコントロール ・新しいネットワーク技術や機器に関する評価/企画/設計/構築 ・拠点の移転/統廃合、増床等などに伴うネットワーク整備 ・社内Wi-Fi利用拠点の拡大 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織体制 現状は、ヘルプデスク・インフラ・システム構築の3グループ制を採っています。 今回入社いただく方には「インフラグループ」にてネットワークを担当していただく予定です。 <キャリアステップ> 業務の習熟度合いに応じて、積極的に業務の裁量をお任せします。 自身で各事業の業務設計・運用にまで、経験・知識を反映していただくことが可能です。 <ポジションの魅力> 各個別のグループではなく、網羅的な判断を行い、今後の社内システムに直接的な介入をしていくことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・基盤技術の基本的な理解(OS, RDBMS, プログラミングなど) ・DWH設計ならびにETL処理開発の経験 ・Pythonなどのスクリプト言語を用いた開発経験 ※下記アカウントをお持ちの方はご応募の際に合わせてご連絡ください※ Kaggle Qiita/はてぶ/note GitHub/Bitbucket ・立ち上げフェーズを楽しめる ・データや分析に対して真摯である ・新しい技術や手法を進んで試す好奇心がある ・社外勉強会やセミナーに積極的に登壇する ・社会や顧客の課題解決が好き ・問題を工夫やテクノロジーなどで解決する ・自身の成長だけでなくチームにも貢献する ・知らないことを進んで学び続ける向上心を持っている
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 主な業務は、事業発案者(基盤構築を含むデータ分析全般経験者)と共に「基盤」領域をリードすることです。 分析組織管轄でクラウド上に分析基盤を構築しており、HR/FinTechサービス・プロダクトを中心に分析が回せる状況です。この分析基盤をエンジニアの観点からより使いやすく、少人数で運用しやすい仕組みにしていく開発(運用を含む)を担当していただきます。 分析業務を支える基盤の機能拡充ならびに運用自動化に関わる開発をリードし、分析責任者と合意を取りながらデータ設計と統制・管理が適切に行える環境として成長させ続ける <具体的な業務内容> ・データ連携を含む基盤で動作するETL処理スクリプトの開発 ・データパイプラインを管理、運用ならびに監視する仕組み作り ・取り扱うデータの傾向や状態を検証できるモニタリング環境またはダッシュボード作成 ・取り扱うデータのセキュリティやガバナンス対応 ・各種運用業務の自動化ならびにドキュメント整備 ・非エンジニアに対するコーディングや開発プロセスの啓蒙活動 ・他部署とのコミュニケーションやメンバーのマネジメント ※能力と経験に応じて、データ分析業務と分析自体を自動化する開発を行う「データ分析エンジニア」のキャリア選択も可能です。 【仕事の特色】 ■配属予定先 分析組織に配属予定。エキスパートばかりの少数精鋭グループです。チームにはデータ分析全般のアーキテクトを設計する方や、R言語に関する書籍を出版した方、勉強会を主催されている方などが在籍しています。裁量を持てる環境であるため、スタートアップや新規事業の立ち上げに近い経験を積めるでしょう。社外勉強会参加や発表を推奨しており、チーム内での勉強・情報共有会や必要に応じて学習(インプット)の時間も確保できます。バックグラウンドなど多彩なメンバーが集まっており、全員が明確なビジョンを持ち成長のために動いています。 同社のフロアは、エンジニアやUIデザイナーほかFinTechに特化した事業企画メンバーと同じ環境です。 ■魅力 ・グローバルを含めた当社グループのデータを扱う基盤に携われる ・会社の中核を担う人事データの分析を社内と社外(自社サービス)に活かす事を支える面白さ ・すでにある環境ではなく組織立ち上げフェーズから携わる事ができる裁量の大きさ ・新しい技術やテクノロジーを取り入れた仕組み作りにスタートから関われる楽しさ ・分析基盤エンジニアやデータ分析エンジニアへキャリアチェンジ・アップができる環境
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- インセンティブ制度
必須条件 ・ビジネス現場での3年以上のデータ分析経験 ・提案を含むデータ分析業務全般を自律してこなした経験 ・SQLもしくはETLツールを用いたデータ加工の経験 ・PythonもしくはRを用いたデータ分析に習熟(ライブラリの挙動やアルゴリズムを理解している) ・複数人のメンバーを指導・教育した経験 <仕事でのマインド> ・前向きで何事にも自分が介在することにやりがいを感じられる方 ・主体的に事業運営に参加し、組織の一員として共に成長したい方 ・待ちの姿勢ではなく、攻めの姿勢で自身で役割を作り出すことが好きな方 ・いろいろな人と接することが好きな方 ・常に人の立場に立って考え行動することが苦ではない方
想定年収 450~850万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 ネオキャリアにおけるHR Tech&FinTech系データのデータ戦略の策定並びに下記実務の実行。 ・分析基盤環境構築・運用(データの収集・蓄積・操作) ・分析・レポーティング(グループ内関連事業のデータ全般から) ・KPIの策定サポート・抽出・分析 ・ユーザー及びクライアントにおける利用・チャージ・売上データの仮説構築・データ収集・分析 ・ユーザー及びクライアントにおけるリサーチデータの仮説構築・データ収集・分析 【仕事の特色】 SaaSビジネスをより加速させていくために、データサイエンティスト組織を立ち上げています。既にリリースしているHR Techのjinjerをはじめとし、今後大きな進化を遂げるFinTechプロダクトまで含めた横断的な組織となり、事業発案者と共にサービスを形にしていただける方の募集です。 事業内容については面接にて詳細をお話させていただきます。 0からの事業立ち上げの経験を、官民一体で進めるキャッシュレス領域でスピード感を持って経験することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- インセンティブ制度
必須条件 ・パブリッククラウドを用いた分析基盤構築および運用業務経験(2年以上) ・Pythonなどのスクリプト言語を用いた開発経験 ・データベースに関する知識とSQLの利用経験 ・セキュリティに関する知識と対策経験 ・前向きで何事にも自分が介在することにやりがいを感じられる方 ・主体的に事業運営に参加し、組織の一員として共に成長したい方 ・待ちの姿勢ではなく、攻めの姿勢で自身で役割を作り出すことが好きな方 ・いろいろな人と接することが好きな方 ・常に人の立場に立って考え行動することが苦ではない方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 データ分析基盤の開発エンジニアとして、当社が扱うデータを活用するための分析基盤開発を行っていただきます。 分析基盤開発が主業務になりますが、将来的にはデータ分析に携わることも検討しております。 -ETL処理やそれを実行・管理するスクリプトの開発 -分析基盤の整備拡充と運用業務 -データの傾向や状態を知るための集計と可視化(モニタリング) -データ分析者への技術的サポート -取り扱うデータのセキュリティ対応 -ドキュメント整備・啓蒙活動 【仕事の特色】 今後、SaaSビジネスをより加速させていくために、この度データサイエンティスト組織の立ち上げを行う事となりました。既にリリースしているHR Techのjinjerをはじめとし、今後大きな進化を遂げるFinTechプロダクトまで含めた横断的な組織となり、事業発案者と共にサービスを形にして頂ける方の募集です。 事業内容については面接にて詳細ををお話させて頂きます。 0からの事業立ち上げの経験を、官民一体で進めるキャッシュレス領域でスピード感を持って経験することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
必須条件 ・必要最低限のPCスキル ・前向きで何事にも自分が介在することにやりがいを感じられる方 ・主体的に事業運営に参加し、組織の一員として共に成長したい方 ・待ちの姿勢ではなく、攻めの姿勢で自身で役割を作り出すことが好きな方 ・いろいろな人と接することが好きな方 ・常に人の立場に立って考え行動することが苦ではない方 ・「事務」ではなく、事業拡大におけるサポートメンバーとして、成長意欲をもって仕事に取り組める方
想定年収 300~370万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 弊社サービス拡大を背景に事務サポート職を採用いたします。 複数の部署にてそれぞれの役割の違う事務サポート職がございますので、選考を通してマッチしたポジションをご案内させていただきます。 【仕事の特色】 【想定配属部署/ポジション】 ・HRTech事業本部/営業アシスタント兼秘書 ・行政書士法人jinjer/業務推進アシスタント ※経験やご志向性により検討させていただきます。 ※選考状況や時期等により変更となる可能性があります) 【募集背景】 弊社創業から来期で20年を迎え、既存の人材関連事業を基軸にHRTech、FinTech、メディア、保育事業所運営等、様々な新規事業を立ち上げて参りました。事業の拡大と共に組織の拡大を進めるにあたり、より強固な事業運営、業務運営及び組織運営が必要となっています。それに伴い、各事業部にて事業を支えるサポートメンバーを募集します。業務内容は多岐にわたり、ご自身の意見や主体的に行動していただく場面が多い業務となりますが、組織の一員、縁の下の力持ちとしてやりがいのある、必要不可欠なポジションとなります。 【魅力】 ・約4000名規模の会社ですが、新規事業領域というベンチャーマインドあふれる組織で、事業拡大や立ち上げフェーズに関われます。 ・限られた業務だけではなく、手を挙げて様々なことにチャレンジでき幅広い実務経験が積めます。 ・手元の業務だけではなく、その先の顧客満足度を上げるため、業務フローや企画提案も積極的に行えます。 ・若手や成長意欲の高いメンバーが多く、周りをよい影響を与え与えられながら業務に取り組むことが可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- インセンティブ制度
必須条件 ・Webデザインのご経験3年以上 ・事業会社でじっくりと自社サイトを育てていきたい方 ・チーム、組織で事業を作り上げる経験を積みたい方 ・早い事業展開の中で自己成長させたい方
想定年収 300~500万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 ネオキャリアグループで運営している自社Webサイト・メディアのデザインから制作・改善・運営業務をお任せします。 【具体的には】 ・数値から課題を抽出しマーケティング観点での改善 ・新規・既存サイトのリニューアルや制作の管理・進行 ・広告用LPの制作 ・プロモーション施策の管理・改善 ・Webサイトの新規施策やコンテンツ企画の立案・実行 ・デザイナーやエンジニアへの指示出しやクオリティ管理 ・各種バナーなどの制作管理・進行 【仕事の特色】 ネオキャリアグループの各事業部のWebサイトや広告用のLP・バナーなどの制作・運営・管理などを行なって頂きます。 加えて、マーケティングの視点からの効果改善や新規コンテンツ・施策などの立案や実施などを行い、強い自社集客体制の構築に尽力して頂く人材を募集しております。 レベルの高いクリエイティブの制作を通して、自社集客の基盤を作るとともに、プロモーションを成功に導くためのさまざまな施策の実施を担って頂きます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- インセンティブ制度
- ...
必須条件 ・Webサービスの開発・運用経験 ・3名以上のリーダー経験または小規模以上のプロジェクトマネジメントの経験 ・前向きで何事にも自分が介在することにやりがいを感じられる方 ・主体的に事業運営に参加し、組織の一員として共に成長したい方 ・待ちの姿勢ではなく、攻めの姿勢で自身で役割を作り出すことが好きな方 ・いろいろな人と接することが好きな方 ・常に人の立場に立って考え行動することが苦ではない方
想定年収 500~1,200万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 当社の最注力事業である、【HR Tech/FinTech】などの自社サービス開発から受託まで幅広い案件にPM(プロジェクトマネージャー)としてご活躍頂きます。 ※配属先は面接を通して適性に応じて決定致します。 <プロジェクト例> 人事向けSaaS型プラットフォームサービス「jinjer(ジンジャー)」のPM 2年間で5000社に導入頂いた、人事の方の業務効率化・生産性向上を実現した画期的なサービスです。PMとしてクライアントへのサービス導入を推進していただきます。 従来の人事向けツールは、給与管理・勤怠管理・経費管理・マイナンバー管理とそれぞれが個別に存在し、アカウント管理が従業員の数だけ煩雑になるという課題を抱えていました。 その課題に着目して誕生したのが、当社の「jinjer」です。すべての機能を1つのデータベースに集約し、「1Master 1DB」を実現した画期的なSaaS型サービスとなっています。 【仕事の特色】 【仕事のやりがい】 ・スピード感の速い新サービスの立ち上げという点で様々な経験を積める環境にあります ・自分のアイディアを形にすることができます 自分のアイディアはしっかりと主張し、形にしていくスタンスのメンバーが多く、コミュニケーションが非常に多いのが特徴です。フレックスタイム制、私服勤務、集中するために音楽をききながら業務をするメンバー、立ったまま業務をするメンバーも多くいます。 【今後のキャリアステップ】 ・マネジメントポジション、新技術を活用した研究開発等様々なキャリアステップがございます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- インセンティブ制度
必須条件 ・事業企画/営業企画のご経験 ・IT・Web系プロダクトにおけるPM経験 ・BPO業務設計・業務改善のご経験 ・臨機応変に対応できる柔軟性 ・ロジカルな思考ができる方 ・プロセス視点のある方 ・社内調整・合意形成に長け、他部署との関係性を適正に図れる方 ・相手に合わせつつ合意形成までもっていくソフトなコミュニケーション力
想定年収 500~750万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 メインプロダクトであるHRTech/FinTechサービスの事業収益の最大化がミッションです。 具体的には、事業企画/営業企画、オペレーション最適化や事業KPIのマネジメントにおいて メカニズムの構築と運用定着を図り、各部門と連携して事業を推進いただきます。 ・業務改善推進 ・営業施策のフォロー/管理 ・課題抽出から実行計画立案及び実行振返り及び改善 ・KPI設定/モニタリング ・定量定性分析 ・カスタマーサクセス ・事業企画 ・営業企画 【仕事の特色】 【募集背景】 現在ネオキャリアでは、「開発・営業・導入・カスタマーサクセス」という4軸の組織で自社FinTechサービスを展開しておりますが、サービスの急成長に伴い組織も急拡大してきた為、組織横断で仕組の構築から業務改善までオーナーシップを持って推進頂けるPMOを募集致します! 【組織】 カスタマーサクセス部に配属となります。 部長の下で、開発・営業・導入チームの責任者と一体となって組織開発に携わって頂きます。 ゆくゆくはネオキャリア全体のプロダクト横断型カスタマーサクセスチームを立ち上げる予定ですので、将来的には全社横断のBPOに携わって頂く事も可能です。 【PMOとは】 PMOとは、プロジェクトを推進するにあたり、連携している各領域すべてにおける課題の抽出から解決、また企画や分析・改善、等といったプロジェクトの管理を行うポジションです。 【具体的なミッション】 弊社新規領域のサービスにおける体制適正化に向けて、組織がよりよく、適正に回るようにして頂くための"業務改善"に始まり、さらに幅を広げ"事業企画"等もお願いしたいと思っております!! 【仕事のやりがい】 自社組織の最適化の為、ゼロイチの仕組み構築から業務改善、ひいてはサービス自体の事業開発まで、お任せしたい事は多岐にわたります。まずは今までのご経験をもとに組織貢献を頂き、ご自身の目指すキャリアプランに合わせて業務をどんどんお任せできる環境です!
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- インセンティブ制度
必須条件 ・ポートフォリオ ・Photoshop、Illustratorの使用経験 ・Webサービスのデザイン経験 ・スマホアプリのデザイン経験 ・ユーザーストーリーに基づいたデザイン設計ができる方 ・前向きで何事にも自分が介在することにやりがいを感じられる方 ・主体的に事業運営に参加し、組織の一員として共に成長したい方 ・待ちの姿勢ではなく、攻めの姿勢で自身で役割を作り出すことが好きな方 ・いろいろな人と接することが好きな方 ・常に人の立場に立って考え行動することが苦ではない方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 ・新規サービスのビジュアルアイデンティティの構築 ・ユーザーヒアリングと分析 ・サービスにおけるUXデザイン ・iOS/AndroidアプリのUI/UXデザイン ・サービスのWeb版及びコーポレートサイトのデザイン ・その他サービスに関わるデザイン全般 【仕事の特色】 この度、新たにFinTech事業を立ち上げる事となり、新会社を設立致します。(株式会社ULTRA) 事業発案者と共にサービスを形にして頂けるWebデザイナーの募集です。事業発案者は前職でもFinTech立ち上げを成功させている者で、よりインパクトの大きな事業を計画しております。 事業内容については面接にて詳細ををお話させて頂きます。 <仕事の魅力> ・大きな裁量を持って新サービスに命を吹き込める多彩なデザインに関わることができる ・経験を問わず、多彩な経歴のメンバーと上下や垣根なく仕事に取り組める ・大きな企業の事業子会社なので安定と独立性を持った自由な環境で仕事ができる
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
必須条件 ・Webサービスの開発〜運用など、BtoC向けサービスの開発PJ経験 ・ネットワーク構築、運用の経験 ・要件分析〜要件定義、設計、プログラミング ・独自プラットフォームおよびアーキテクチャ設計の経験 ・各サービスにまたがるデータ設計 ・PHP、Rubyなどの言語を使用したWeb開発業務の実務経験 ・現時点でコードを書ける方およびJavaScript、PHPのコーディングスキルをお持ちの方 ・社会貢献性の高いサービス作りに携わりたい方 ・主体的に動きながら仕事を進められる方 ・自ら課題を発見し、解決方法を検討できる方 ・インターネットやアプリをはじめとした新技術やサービスに関心をお持ちの方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 主な業務は、自社メディアやWebサービス、アプリの機能改善、追加、開発です。 <具体的な仕事内容> ・自社メディアの機能改善、追加 ・新規サービス開発(要件定義、設計、プログラミング) ・外部ベンダーとの調整、折衝 ・社内SE 【仕事の特色】 部内(マーケティング部)や営業メンバーがクライアントです。現場の声を吸い上げ、システム開発を進めていきます。事業部内での評価しだいでは他事業部にシステムが導入されるケースもあり、積極的にキャリアアップへ挑戦いただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
必須条件 Excelを用いた集計、分析ができる方 ・ロジカルな思考能力があり、自身で積極的に行動できる方 ・最適な提案をすることに加え、新たな付加価値をつけたサービス提供をできる方 ・ゼロからイチを創出することに強い関心がある方 ・業務改善、改革に強い関心がある方
想定年収 600~700万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 主な業務は、企画開発から、新規顧客の獲得まで幅広くベースの業務や営業の仕組みを分析していただきます。 改善策を検討し、実施に導くまで一貫してハンドリングしたい方を求めています。 下記以外でも、同アグループの売上、利益向上に伴う幅広い業務に携われることがあります。 <具体的な業務内容> ■グループトータルの売上、利益を改善させる仕組みづくり ・クライアント、事業部、営業メンバー、各データ作成や配信 ・クライアントアンケートの実行 ・営業案内やノベルティの制作 ・全社キャンペーン等全社施策の実行 ■特定組織の成果を上げる仕組みづくり ・KPI、運用フローの改善 ・事業部BPR(作業改善) ・BPOの企画、運用、推進 ・新規プロジェクトの業務設計、運用、推進 ■反響の仕組みづくり ・顧客データベースを活用した販促の実行 ・Webでの反響(SEO、SEM活用) 【仕事の特色】 <やりがい> 活躍しているメンバーのバックボーンは幅広く、人材分野の元営業をはじめ、コンサルティングファーム出身者、BPOサービス出身者と様々です。 スピード感を感じる事業立上げ環境で、様々な経験を積める環境にあります。 <キャリアパス> 営業企画統括、新規事業の事業責任者などと様々なキャリアプランがあります。 <組織構成> 事業部長(1名) 企画グループ(メンバー2名)、顧客対応グループ(リーダー1名、メンバー2名)、新規事業グループ(3名)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 海外勤務・海外出張あり
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
- ...
必須条件 ・Webデザインの業務経験(2年以上) ・基本的なXHTML/CSSスキル ・Adobe PhotoShop/Illustratorなどの基本的スキル ・ポジティブにコミュニケーションできる方 ・やってみようという好奇心をお持ちの方 ・日頃から新しいトレンドや技術にアンテナを張っている方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 主な業務は、Webサイトの企画・制作・運用、並びに広告クリエイティブ制作です。 海外事業部が展開している、エージェントやメディアの事業、さらに新規事業に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・Webサイトの企画、制作、運用 ・広告クリエイティブ制作 ・新規サービスのため事業運営の全般 【仕事の特色】 ・海外へ自分のデザインを公開することが可能です。 ・各拠点の海外メンバーと異文化コミュニケーションを図ることができ、グローバルば世界観を習得できます。 ・キャリアパスや要望に応じて、一定期間後には海外勤務も可能です。 <組織構成> 海外事業部 CTO 直轄 <提供Webサービス> ・アジア転職施行者への道しるべ「ABROADERS」 ・アジアの求人がここに「ABROADERS CAREER」 ・海外求人サービス「Reeracoen Thai」
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 海外勤務・海外出張あり
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
- ...
必須条件 ・Webアプリケーション開発経験(2年以上。PHP、Ruby、Python等) ・Linux基本スキル ・ポジティブなコミュニケーションがとれる ・まずやってみるといった好奇心がある ・新しいトレンドやテクノロジーに敏感で興味を持つことができる
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 主な業務は海外事業部での新規事業開発です。 <具体的な業務内容> ・Webサービス企画、開発、運用(エージェント、メディア、新規等) ・新規サービス立ち上げ 【仕事の特色】 自身のエンジニアリングを海外にて磨くことができます。また、コミュニケーションを通じ、グローバルな感覚が身について視野が広がります。本人の希望等で、一定期間後に海外勤務も可能であるため、スキルはもちろん、さまざまな世界観を養うことができるのも特徴です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 海外勤務・海外出張あり
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
必須条件 ・タイ(バンコク)で勤務できる方 ・Webサイトにおけるディレクション経験(企画や開発ディレクション、運用完結できるレベル) ・データ分析に必要なPCスキル及び解析ツールの理解(Search Console/GAなど) ・数値を使用して倫理的に物事をリサーチできる方 ・目標達成に向けた強い執着心 ・ルーツを追求することが好きな方
想定年収 420万円~
募集職種 最寄り駅 京王新線 新線新宿駅
仕事内容 主な仕事内容はABROADERS、ABROADERS CARERR等のWebディレクターとしての運営担当です。 <具体的な業務内容> ・サイトKPIにおける管理および改善 ・開発者に向けたディレクション ・改善案のプロジェクト ・外部協力者とアライアンスの取得等 ・海外就職サイトでの企業間とのプラットフォーム構築 【仕事の特色】 ■仕事のやりがい 勤務地はタイのバンコクとなります。アジアでのマーケットを身近な位置で捉えることができるため、顧客の要望をダイレクトに意識することが可能です。また職場ではWebの企画に傾注することができる環境となっており、必要な情報を得るためにアジアを中心に出張に出向くこともできます。現場のニーズをしっかりとキャッチできる体制が整えられています。 ■海外勤務のケース ・年金や社会保健は日本に勤務している時と同様 ・タイでの所得税並びに社会保険は会社負担 ・海外旅行者保険の適用(日本語で対応できる病院でキャッシュレスでの受診可) ・渡航によるフライト費用の支給
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
必須条件 ・PCスキル(Excel、PPT実務経験必須) ・人事、労務関連業務の専門性 ・ユーザビリティが高い方 ・適した提案をするだけでなく、そこに新たな付加価値をつけたサービスの提供が可能な方 ・ゼロからイチを創出することに強い関心があり、周りを巻き込んで推進できる方 ・主体的に行動でき、考え方が柔軟な方
想定年収 400~1,000万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 新宿駅
仕事内容 主な業務は、大手法人クライアントに対して、サービス導入コンサルティング、活用拡大コンサルティングをお任せします。 クラウド型労務管理システム(法人向けサービス)「jinjerシリーズ」の導入コンサルチームの一員として活躍いただきます。 スムーズな導入につながるよう、尽力してください。 <具体的な業務内容> ・顧客人事業務の可視化、課題の分析、整理 ・顧客現行工程、システムの理解 ・改善提案コンサルティング <組織構成> ・事業部長(2名) ・営業チーム(10名) ・サポートチーム(5名) これからプロフェッショナル組織を創設するタイミングのため、 創設メンバーとして参画できます。 <ミッション> ・サービスを受注したお客様への、jinjerのスムーズな導入の実現、および運用のサポート ・新規のお客様への、業務改善を切り口とした改善提案、jinjer営業のサポート <活躍人材の出身業界> ・人事コンサルティング業界 ・社労士事務所業界 【仕事の特色】 今後のキャリアステップは、コンサルタント部門長、プロダクトマネージャー、事業責任者など様々なキャリアパスがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
必須条件 ・正社員、契約社員、派遣社員での就業経験者(アルバイトのみNG) ・専門卒以上(ただし、高卒でもスキルがあればOK) ・PC(Word/Excel)基本スキル必須 ・ワイヤーフレームの作成経験 ・HTML/CSSのプログラミング基本知識 <下記いずれかに当てはまる方> ・SEO関連の知識、運用にチャレンジ精神をお持ちの方 ・リスティング、Facebook広告などの運用経験者 ・データマイニング等の特殊スキルを極めた方 ・自発的に行動でき、考え方が柔軟な方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 新宿駅
仕事内容 主な業務はネオキャリアグループの学際的マーケティング・プロモーションにおける、 Webサイトの企画・制作・管理・運営です <詳細な業務内容> ・新規、既存Webサイトの事業拡大や広告用LPの制作 ・プロモーション施策の運営から再編成まで ・Webサイトの新規方策や媒体企画のプロセス立案、実行 ・デザイナーやエンジニアへの全体管理やクオリティチェック ・各種バナーなどの制作、進捗管理 【仕事の特色】 ネオキャリアグループの各事業部のWebサイトや 広告用のLP・バナーなどの制作・運営・管理などが主な業務となっています。広告用のLP・バナーなどの制作・運営・管理などが主な業務となっています。また、マーケティングの視点からの効果改善や 新規コンテンツ・施策などの立案や実施など重要な役割を担い、自社集落体制の運営を可能とする方の活躍が期待されています。 社内外との交渉や、レベルの高いクリエイティブの制作を通して、自社組織の基盤を固めるとともに、プロモーション成功の目標達成を目指し、さまざまな施策の実践を受任して頂きます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 年俸制導入
- インセンティブ制度
必須条件 ・CTOあるいは技術部長としての実績がある方 ・プロジェクトマネジメント経験がある方 ・Webアプリケーション開発経験がある方 ・自ら動くことができ、柔軟性がある方
想定年収 800~1,200万円
募集職種 最寄り駅 都営新宿線 新宿駅
仕事内容 事業の責任者として体制確立に貢献していただきます。 〈具体的な業務内容〉 ・現行の派遣、請負モデルを刷新し、受託開発が可能な体制まで構築する業務 ・各プロジェクトの収支管理
さらに表示する
株式会社ネオキャリアに似ている企業
-
人材紹介・採用支援・キャリアカウンセリング事業、ITソリューション事業
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援、副業・兼業・フリーランス支援サービスの提供
業界:インターネット
資本金: 112,700万円
-
HRソリューション事業(人材派遣・受託・人材紹介)、メディア&ソリューション事業 【人材事業】 ■ HR Solution事業 ゲーム・エンタメ業界に特化した人材サービス(派遣/紹介/フリーランス)、キャリア支援サービス ■ アウトソーシング事業 ゲーム開発・運営におけるアウトソーシング(請負/受託)サービス ■採用支援事業 新卒・中途などの人材採用活動に関する計画からその実行、 一部プロセスの運用受託、採用時の人材適性診断、既存社員定着に向けたソリューションなども対応 【紹介事業】 ■ 人材紹介事業 ミドル・ハイクラス人材層(年収想定700万円以上)を対象にした転職支援サービス 【メディア事業】 ■ メディア&ソリューション事業 製造業界特化型の「工場ワークス」を中心に、Webサイトの企画・運営
業界:インターネット
資本金: 50,803万円
-
ブレイン・ラボは、人材サービス向け基幹システムで業界シェアTOPクラスを誇るITベンチャーです。 人材大手企業から中小に至るまで業界TOPの導入数を誇る自社パッケージ「CAREER PLUS」と「Matchin Good」を所有しており、HRtech領域においてサブスクリプション型のビジネスモデルを展開しております。 2002年に株式会社インテリジェンスの初代CIO(最高情報責任者)が創業し、順調に事業成長を遂げ、2014年にじげんグループに参画後は既存事業を拡大していきました。 更に2019年4月には派遣業界に強みを持つマッチングッド株式会社と合併し、業界優位性を保ちつつ更なる飛躍、事業拡大を目指しております。 HR業界向け基幹システムでTOPクラスのシェアを築き上げましたが、今後は紹介・派遣問わず幅広い人材業界に向けて新たなサービスの開発にも力を入れていきたいとお考えです。 これまでブレイン・ラボで培ってきた人材ビジネスの知見とビジネスを成功へと導くノウハウと、じげんグループのマーケティング力やライフイベントに関わる数多くのメディア運営力のシナジーを生むことで、更なる飛躍を目指し、今後も【人材】【IT】をキーワードに事業を加速させていきたいとお考えです。
業界:人材・教育
資本金: 10,010万円
-
・労働者派遣事業/派13‐010026 ・有料職業紹介事業/13‐ユ‐010486
業界:人材・教育
資本金: 227,300万円
-
<ビジネスサポート事業> ■オフィス・店舗構築サポート ・不動産物件の仲介及び設計、内装工事、原状回復工事、移転業務、オフィス・店舗・商業施設用家具、パーティション、照明機器等の販売、施工、保守 ■システム構築・運用サポート ・コンピュータ、サーバー、複合機、電話機、セキュリティ機器、POSシステム等の情報機器やオフィス用品の販売、施工、保守、及び各種ソフトウエア、インターネットサービスの提供 ■人材サポート ・リクルート媒体を中心とする求人広告の取扱いおよび人材斡旋、教育業務、販売促進プロモーション <ソーシャルサポート事業> ■介護保険法に基づくリハビリ型デイサービス「機能回復リハビリスタジオ サバティ」・「フロアーフィット」の運営 ■訪日インド人向け観光・視察の企画・手配・添乗業務 ■マレーシア在留邦人向け週刊情報誌の企画・制作・発行 ■マレーシアに関する人材紹介・転職支援サポート
業界:ソフトウェア
資本金: 9,000万円
-
ポートは、就職、リフォーム、ファイナンス、エネルギーという4つの領域においてユーザーと事業者のマッチングをデジタル化(DX)し、 ユーザーの最適な意思決定と、事業者の効率的な事業活動を支援するビジネスを展開しています。 全ての領域が非日常領域かつ社会課題を抱えているマーケットであり、複数領域にサービスを仕掛けています。 ▼就職領域 たった一度の就職活動を、最適な意思決定にするために、オープンな情報とマッチング機会を提供し、最適な意思決定支援を行います。 「キャリアパーク」、「就活会議」といったプロダクトを通じて、就職活動生の約70%にご利用いただいています。 ▼リフォーム領域 デジタル化が遅れているリフォーム産業において、「DXを通じて安心できる暮らし」を提供します。 業界最大級の外壁塗装特化型プロダクト「外壁塗装の窓口」を運営しており、4,000社以上の施工会社に利用いただくプラットフォームに成長しています。 ▼ファイナンス領域 貯蓄文化である日本のマネーリテラシーを向上させるべく、ユーザーの「借りる、貯める、増やす」など、様々なマネーライフにおいて、 意思決定を支援するプロダクトを運営しています。 ▼エネルギー領域 カーボンゼロを推進し、持続可能な社会の実現に貢献するために、 電気・ガスの見直しニーズのあるユーザーと事業者の国内最大規模となるマッチングプロダクトを運営しています。 ▼新規事業領域 ・国の規制改革を促進し、オンライン診療を推進 ・地方創生に向けてIT企業の地元誘致活動の推進 ・メタバースをワークスタイルに反映する検証 現在は、上記をメインテーマとしていますが、これらに留まることなく今後も一つでも多くの社会課題の解決に向けて、 複数領域の研究開発、事業開発に取り組んでいきます。
業界:インターネット
資本金: 93,400万円
-
ネットワークエンタテインメントコンテンツ及びシステムの企画、開発、運用、サポート、コンサルティング
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
■採用支援
・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア等) ■就労支援 ・就職活動支援 ・転職活動支援 ・各種専門職への就労支援 ■業務支援 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援 ・システム受託開発 ・保育所、学童保育室 など さらに表示する |
---|---|
社風 |
「ともにえがく、みらいを。」をコンセプトに掲げ、同社と顧客に配慮し、より良い未来になるよう、社員全員が努力されています。
自分たちで未来を創造することを目標に、全力で仕事に取り組まれており、成長し続けることが可能です。
成長著しいベンチャー企業であり、新たな挑戦に向かっていく社風です。果敢なチャレンジが魅力的な同社では、切磋琢磨しながら仲間と一緒に成長できる職場といえます。ネオつくという新規事業プランコンテストを実施しており、社員だけでなく、会社の可能性を広げています。
若手が活躍しています。年齢にこだわらず果敢にチャレンジできる環境です。
交流を大切にされており、他部署とも気軽にコミュニケーションを取ることができます。
さらに表示する |
設立年月日 | 2000年11月15日 |
代表者 | 代表取締役 西澤 亮一 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | http://www.neo-career.co.jp/ |
従業員情報 | 3,617名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 ■交通費支給 福利厚生備考
・勤続報奨金制度:勤続年数5年で50万円、10年で100万円を支給(+10日間の連続休暇) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇、地域社会貢献Day、成長見逃さないDay(社内規定あり) 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限5万円/月)、役職手当、地域手当、職務手当、毎月個人インセンティブ
さらに表示する |
代表的な開発環境
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / Adobe XD / Figma / Sketch
- DB
- MySQL
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform / Amazon CloudWatch
- WEBサーバー
- Apache
- 統合開発環境
- Eclipse