株式会社ネオキャリア

CTO

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 年俸制導入
  • インセンティブ制度
年収
800~1,200万円
最寄り駅
新宿駅 (東京都)
職種
CTO候補

仕事内容について

事業の責任者として体制確立に貢献していただきます。

〈具体的な業務内容〉
・現行の派遣、請負モデルを刷新し、受託開発が可能な体制まで構築する業務
・各プロジェクトの収支管理

必須条件

・CTOあるいは技術部長としての実績がある方
・プロジェクトマネジメント経験がある方
・Webアプリケーション開発経験がある方

・自ら動くことができ、柔軟性がある方

歓迎要件

・より高度なステージでの成功に照準を合わせている方
・すでに起業しており、次なるフィールドを探求している方
・スピーディに成長していく企業で仕事をしたい方
・利益重視の方
・実力主義の中、自己裁量の大きな仕事に取り組みたい方

想定年収

800~1,200万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:無し(毎月インセンティブを支給致します。)
昇給:年2回(4月・10月)
※毎月初に目標を立て、毎月の目標達成度を評価します。
※達成度に応じて、上記の通り給与・年俸を見直します。
※昇格:随時

■給与・評価等備考
経験により優遇致します。
※年俸を12分割にて支給致します。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • CTO候補
業界
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
※JR・都営大江戸線・都営新宿線 新宿駅 徒歩5分
就業時間
09:00~18:00 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
■交通費支給
■確定拠出年金制度
■持株会
■在宅勤務制度
■ネオキャリー(社内異動制度)
■Nチャレンジ(早期抜擢制度)
■チャイルドプラン休職/休暇(不妊治療支援制度)
■勤続報奨金制度
■Family Care Working制度 など

■福利厚生備考
・勤続報奨金制度:勤続年数5年で50万円、10年で100万円を支給(+10日間の連続休暇)
・Family care working制度:子供や介護が必要な家族がいる従業員のため、家庭と仕事の両立を支援。短時間勤務、勤務スケジュール変更、育児サポート手当、企業主導型ベビーシッター割引券支給 等

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇、地域社会貢献Day、成長見逃さないDay(社内規定あり)

■休暇備考
・年間休日:120日以上
※2024年実績:125日
・地域社会貢献Day:ボランティア活動日に特別休暇を付与し、地域社会への貢献を推奨します。

手当

交通費(上限5万円/月)、役職手当、地域手当、職務手当、毎月個人インセンティブ

選考場所

東京本社

検査・試験

無し

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]書類選考
[2]面接(数回)
[3]内定

さらに表示する

株式会社ネオキャリアが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社ネオキャリアについて

設立年月日
2000年11月15日
代表者
代表取締役 西澤 亮一
資本金
10,000万円
従業員情報
3,617名
事業内容
■採用支援
 ・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援
 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア等)

■就労支援
 ・就職活動支援
 ・転職活動支援
 ・各種専門職への就労支援

■業務支援
 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援
 ・システム受託開発
 ・保育所、学童保育室
 など

ネオキャリアの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2件
400万円〜500万円 5件
500万円〜600万円 4件
600万円〜700万円 16件
700万円〜800万円 13件
800万円〜900万円 16件
900万円〜1000万円 3件
1000万円〜 4件

CTO候補の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START