RPA関連資格とは?難易度や取得のメリット、勉強方法も紹介

最終更新日:2024年9月3日

RPAは、業務の効率化を図れるツールです。国内では、将来的な労働人口減少による人手不足が問題視されており、さまざまな分野で業務の自動化・効率化が求められています。RPAは近年拡がりをみせている市場・ツールであるため、RPAエンジニアの需要は今後も高まると予測されます。RPAの資格も整備され始めており、資格の取得によって転職時などには差別化が可能です。

本記事では、若手のRPAエンジニアに向けて、RPAエンジニアの資格や資格取得のメリット・デメリット、RPAエンジニアの概要、RPA資格の勉強方法、求められるスキルなどについて解説します。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • RPAは業務効率化に繋がるため、今後も需要が高まると予測されている
  • RPAに関する資格は商品知識を問われるものが多いため、比較的簡単に取得できる
  • 2024年1月時点で国家資格はないため、使用するRPAツールに応じて資格を取得する

レバテックキャリアに相談してみる

RPAとは

RPA(Robotic Process Automation)とは、PC上の操作を自動化するロボットのことです。従来は人の手でしかできなかった作業を自動化することで、業務効率化や生産性向上、ヒューマンエラーの防止にも役立ちます。ロボットというと二足歩行のものやルンバのようなものをイメージされるかもしれませんが、RPAはPC上で動くソフトウェアなのでITツールの一種とも言えるでしょう。

RPAエンジニアとは

RPAエンジニアとは、RPAの導入やロボット開発を担当するエンジニアです。プログラミングスキルだけでなく、ロボット設計の知識や、顧客業務の理解も重要になります。一般的なWeb開発エンジニアや業務システム開発エンジニアと比較すると、特殊なスキル、業務を求められます。具体的なRPAエンジニアの仕事内容としては、RPAシステムの導入検討やロボットの構築、保守・運用などがあります。

関連記事:IoTエンジニアは未経験から転職可能?年収や将来性は?

レバテックキャリアに相談してみる

RPAの認定資格一覧

RPAの認定資格には以下の種類があります。RPA資格は主催団体が複数あるので、まずは大枠での種類を挙げます。以下に挙げる種類の中で、さらに細分化されるイメージです。

  • Automation Anywhere RPA認定試験

    WinActor®認定資格

    UiPath RPA資格

    BluePrism

    BizRobo!

以下では、上記の資格種類の内容をそれぞれ細分化して紹介していきます。

関連記事:Microsoft Azure認定資格一覧!職種別・難易度別に紹介

Automation Anywhere RPA認定試験

Automation Anywhere RPA認定試験とは米国のRPAツール「Automation Anywhere」の知識を問われる試験です。3種類の試験レベルが有り、それぞれの受講対象者が異なります。Automation Anywhere RPA認定試験の試験レベルは以下の3つです。


  • ・エッセンシャルRPA認定

    ・アドバンスドRPAプロフェッショナル

    ・マスターRPAプロフェッショナル


それぞれについて詳しく見ていきましょう。

エッセンシャル RPA 認定

エッセンシャルRPA認定とは、Automation Anywhere RPA認定試験の中で最も難易度の低い認定試験です。受験対象を大学生・教職員向けとしており受講料も無料となっております。下記は公式サイトで紹介されている試験概要です。

試験
形式
複数選択問題
Bot開発テスト
(提示されたユースケースに基づいてビジネスプロセスを自動化できるBotを作成する。)
試験
時間
複数選択問題: 60分
問題数 複数選択問題: 40問
Bot開発テスト: 試行回数は2回
合格
基準
80%以上
受験料 無料
出題
範囲
・自動化の過程におけるRPA開発ライフ
サイクルの範囲とフェーズについて説明する
・自動化対象のビジネスプロセスを
Discovery Botで特定する方法について説明する
・Automation 360のさまざまな
アクションとレコーダーを使用して、
ビジネスプロセスの自動化に対応
するソフトウェアBotを作成する
・Automation 360を使用して例外
処理用のBot内にレジリエンスを構築
する方法について説明する
・再利用可能コードでBotを作成して
複数のビジネス機能に展開する
・Botで処理されたデータのビジネス
インサイトをリアルタイムで表示する
スマートダッシュボードを作成する
アドバンスド RPA プロフェッショナル

アドバンスドRPAプロフェッショナルとは、Automation Anywhere RPA認定試験の中間レベルに該当する認定試験です。Automation Anywhereに関する基礎知識を中心に出題されます。エッセンシャルRPA認定と異なり、社会人を対象としているため、受講料が80ドルかかります。下記は公式サイトで紹介されている試験概要です。

試験
形式
複数選択問題
試験
時間
2時間
問題数 60問
合格
基準
80%以上
受験料 80米ドル
出題
範囲
・Automation Anywhereの製品群
について説明する
・Automation 360の各種機能
について説明する
・Automation 360を使用してソフト
ウェアロボット(Bot)を作成する方法を説明する
・Automation 360のアクション
パッケージを使用してBotを作成する方法を説明する
・レシリエントなBotの作成方法を説明する
・現実のビジネス上の問題に対して
自動化などのソリューションを提供できるかを説明する
マスター RPA プロフェッショナル

マスター RPA プロフェッショナルとは、Automation Anywhere RPA認定試験の最上位レベルに該当する認定試験です。アドバンスド RPA プロフェッショナル同様社会人向けの資格となっており、受講料は130ドルかかります。下記は公式サイトで紹介されている試験概要です。

試験形式 複数選択問題
試験時間 1時間45分
問題数 50問
合格基準 80%以上
受験料 130米ドル
出題範囲 ・さまざまなレコーダーアクションを使用
してBotを作成する
・適切な変数型を使用して各種データ
を処理する
・レシリエントでスケーラブルなBotを
定義し、構築して作成する
・プロセスを自動化する
 -Excelの基本操作と高度な操作を使用する
 -無人メールボックスとメール設定を管理する
・外部スクリプトを使用するBotを作成する
・構造情報を安全に取り扱うための資格情報
コンテナおよびロッカーの使用方法をデモで示す

WinActor®認定資格

WinActor®認定資格は、RPAツール「WinActor®」の操作と活用方法を試す試験です。株式会社NTTデータが試験実施団体であり、資格を取得することでWinActor®の実践的な操作・運用スキルを証明できます。試験レベルは「アソシエイト」「エキスパート」の2種類が展開されています。WinActor®認定資格は、効率的なRPA運用とトラブル対応が可能な技術者の育成を目指しています。

RPA技術者検定 アソシエイト

RPA技術者検定 アソシエイトは、WinActorの基本的な知識が問われる試験です。試験は随時行われており、自分であらかじめ申し込んだ受験日にテストセンターで受験できます。シナリオ作成経験があれば、比較的容易な試験ではありますが、対策本や公式サイトのサンプル問題など試験対策は必要です。下記は公式サイトで紹介されている試験概要です。

試験
形式
複数選択問題
試験
時間
60分
問題数 50問
合格
基準
原則70%以上
(問題の難易度により変動する場合あり)
受験料 
(税込)
7,150円
出題
範囲
・WinActorの概要
・WinActorの機能に関する知識
・WinActorのシナリオに関する知識
RPA技術者検定 エキスパート

RPA技術者検定 エキスパートは、知識よりも実技を重視した試験です。WinActorを実際に使用し、シナリオ作成などの実務での適用能力が問われます。現行の試験の中では最も実践的な内容を持つ試験と言えます。下記は公式サイトで紹介されている試験概要です。

試験形式 ・複数選択問題
・実技問題
試験時間 120分
問題数 複数選択問題:30問
実技問題:3問
合格基準 原則60%以上 (問題の難易度等により変動する場合あり)
受験料
 (税込)
21,780円
出題範囲 ・WinActorの基本機能を利用したシナリオ
の新規作成と修正
・WinActorのシナリオ開発に関する、
アルゴリズム、フローグラミング知識、
システム開発技術、Microsoft Windowsの知識、
連携させるソフトウェアの知識
(Microsoft Office、Internet Explorerなど)

UiPath RPA資格

UiPathは世界三大RPAツールの一つです。UiPath RPA資格を取得すると、RPAの専門スキルを持つ信頼性が認められ、活躍の場が広がります。また、RPAエンジニアとしてキャリアアップにも有利です。

オートメーションデベロッパーアソシエイト

オートメーションデベロッパーアソシエイトはUiPathを使用したシンプルなオートメーションソリューション設計、開発などを行うテストです。対象は初心者や、もしくはアナリストやプリセールスでUiPathの使用経験は浅い人を想定しています。

試験
形式
・複数選択問題
・記述式問題
試験
時間
120分
問題数 63問
合格
基準
原則70%以上
(問題の難易度等により変動する場合あり)
受験料
(税別)
21,000円
出題
範囲
・ビジネス知識
・プラットフォーム知識
・Studioインターフェース
・変数と引数
・制御フロー
・デバッグ
・例外処理
・ログ
・UI Automation
・オブジェクトリポジトリ
・Excelの自動化
・Emailの自動化
・PDFの自動化
・ファイルとフォルダの操作
・データ処理
・バージョン管理システムの連携
・ライブラリとテンプレート
・Workflow Analyzer
・実装メモ
・RPAテスト
・Orchestrator
・Integration Service
オートメーションデベロッパープロフェッショナル

オートメーションデベロッパープロフェッショナルは上で挙げたオートメーションデベロッパーアソシエイトの上位試験です。長年UiPath開発を行ってきた人でも合格するためには相応の勉強時間を確保する必要がある、という意見がありました。

試験形式 ・複数選択問題
・記述式問題
試験時間 120分
問題数 60問
合格基準 原則70%以上
(問題の難易度等により変動する場合あり)
受験料
(税別)
42,000円
出題範囲 ・高度なデータ処理
・デバッグ
・高度なUIオートメーション
・高度な制御フロー
・REFramework
・Orchestrator
・RPAテスト
・オートメーションに関する高度な
知識と複雑な作業

そのほかのRPA認定資格

Automation Anywhere RPA認定試験やWinActor®認定資格、UiPath RPA資格のような代表的なRPA認定資格以外にも、次のようなRPA認定資格があります。


  • ・BluePrism

    ・BizRobo!


以下ではBluePrismとBizRobo!について、それぞれ具体的に紹介していきます。RPAエンジニアとして、スキルアップを目指すために取得を目指してみてください。

BluePrism

BluePrismは海外のRPAツールで、7種類の認定試験を展開しています。BluePrismの認定プログラムは、「Blue Prism Develope」「Developer」「Associate Developer」など、開発者向けの資格があり、これらはBlue Prismで開発する上で必要なコンセプトや機能の理解度を測ります。

試験の種類 問題数 試験
時間
対応言語 合格
受験料
Associate Developer 50問 50分 英語 70% 15,200
Developer 60問 60分 英語、ドイツ語、
スペイン語、日本語、
ロシア語、中国語
70% 16,000
Solution Designer 27問 60分 英語、日本語、
中国語
70% 16,000
Blue Prism Developer 50問 60分 英語、日本語、
中国語
70% 16,000
ROM Architect 60問 60分 英語、日本語 70% 16,000
Installation Engineer 45問 60分 英語、日本語 70% 16,000
Technical Architect 45問 75分 英語、日本語 70% 16,000
BizRobo!

BizRobo!は国産のRPAツールで、BizRobo! 基礎検定とBizRobo!認定開発者検定の2種類の認定試験を提供しています。受験対象者は、BizRobo!の知識が必要な学生や社会人です。BizRobo!基礎検定はDS(Design Studio)での基礎的な開発能力を測るための試験になります。また、BizRobo!認定開発者検定はDA(Device Automation/Desktop Automation)での基礎開発能力を測るための試験です。

試験の種類 試験
形式
出題
試験
時間
合格
基準
受験料 合格特典
BizRobo! 基礎検定 4択
問題
40
40分 70%
以上
2,200円 BizRobo! LAND Community
サイトで合格者アイコンが付く
BizRobo! 認定問題
  作成者検定
実技
試験
1~
2問
240分 50点
以上
27,500
名刺にロゴを掲載可能になる

レバテックキャリアに相談してみる

RPAに関する資格を取得するメリット

RPA関連資格を取得することで、複数のメリットを得られます。資格がないとできない業務はありませんが、資格を取得することでスキルアップや評価アップにつながるでしょう。RPAも資格も現状は認知度はやや低めの印象ですが、利便性の高さから今後注目度が高まる可能性があります。注目度が上がれば、早めに資格取得、スキルアップをしておくメリットがより大きくなるでしょう。

RPAの知識とスキルが身につく

RPAの資格試験の問題作成には、RPAのプロが多く携わっています。RPAのプロが作成した問題を通じて、必要な知識を網羅的に学べます。さまざまな難易度の試験が存在するため、自身のレベルに合わせて受験し、段階的にスキルアップも可能です。資格取得は自己のスキル向上だけでなく、自信の獲得にもつながり、就職や転職活動にも有益です。

技術力の証明になる

RPAの資格取得は、技術力の公的証明となり、自身の能力をアピールする手段となります。特に、業務効率向上や生産性向上を求める現代のビジネス環境では、RPAツールを使いこなす人材は重要な解決策を提供できる存在として注目されます。RPAの分野は発展途上で、技術の進化とともに更なる普及が予想されます。そのため、RPA資格を持つ人材は、就職や転職の際に強いアピールポイントとなり、企業からも重宝されるでしょう。

収入アップにもつながる

RPAの資格取得は、技術力の公的証明となり、就職や転職、給与査定において有利に働く可能性があります。特に、RPAスキルは希少であり、その保有者に対して企業が高い賃金を提供することもあります。RPAの資格は客観的な評価を得る手段であり、自身がRPAの知識と技術を持っていることを明確に示すことができます。これにより、RPAを導入している企業への転職や、RPAを活用した起業など、新たなキャリアパスへの道筋をつけることも可能となります。その結果、収入アップに繋がる場合があります。

レバテックキャリアに相談してみる

RPAに関する資格を取得するデメリット

RPAの資格を取得するデメリットもあります。資格自体にはデメリットはないのですが、資格取得のためにかけた費用や労力がメリットに見合わない可能性があるということです。費用対効果が悪ければ、資格を取得してもデメリットになる可能性があるでしょう。

金銭的、時間的コストがかかる

RPAの資格を取得するには、一般的な資格と同様にコストが発生します。RPAの資格を取得するためのコストとは、学習教材や受験料などのお金と学習時間が当てはまります。

RPA資格の受験料は上位資格になるほど、高い金額になる傾向です。また、RPA資格取得のための学習時間も、上位資格であるほど学習時間が増加します。そのため、RPA資格取得を目指す場合はお金と時間がどれだけ必要かを把握することが重要です。

資格取得後も学び続けなくてはいけない

RPA資格のほとんどは製品の知識を問われる試験です。製品のバージョンアップに応じて、資格取得時の知識や技術が陳腐化する可能性もあります。市場の変化に対応できるように、資格を取得したら終わりではなく、継続的な学習が必要になります。

学んだことが業務に必要ない可能性がある

RPAの資格を取得しても、資格で学んだことが自分の業務に必要がない可能性も十分にあります。自分の職場でRPAが導入されていなければ、せっかく学んだ知識も技術も使えません。RPAの資格取得を目指す前に、資格をどのようにして活用するかを考えておくことも大切です。

レバテックキャリアに相談してみる

RPAの資格を取得するための勉強方法

RPAの資格を取得するための勉強方法は複数あります。資格全般と共通する勉強方法もあれば、RPAならではの勉強方法もあります。座学での勉強も重要ですが、実際に手を動かしてみることも重要です。またRPAは日本ではまだ広く認知されていない傾向があり、その結果試験に関する情報も少ないです。そのため、試験情報の入手にもある程度力を入れる必要があるでしょう。

関連記事:RPAの勉強方法とは?未経験からエンジニアになるための学習方法

過去問を解く

資格取得の効果的な方法として、過去問題を解くことが強く推奨されます。過去問題を解くことにより、試験の形式や出題傾向を把握し、学習を効率的に進めることが可能となります。さらに、多くの過去問題には詳細な解説が付与されており、自身の知識の不足部分を即座に補うことが可能となります。知識の不足部分を補うことで、資格取得への道のりがスムーズに進みます。

参考書で独学する

資格取得の学習において、初めて資格取得に挑戦する方はまず基礎知識の習得から始めることがおすすめです。基礎知識の習得には、公式テキストや参考書の活用が有効です。公式テキストや参考書といった教材を通じて試験に必要な知識を広く学び、理解を深めます。さらに、例題を解いて、学んだ知識を具体的な問題解決に活用する力を養えます。これらのステップを踏むことで、難易度の高い過去問題にも自信を持って挑めます。

実際にRPAツールを使用してロボットを動かす

最低限の製品知識を身に付けたら、実際にRPAツールを使用してロボットを構築してみましょう。RPAの資格試験では、実戦形式の問題もあります。実戦形式の問題に対応するためにも、実際にRPAツールを使用してロボットを動かすことは重要です。実際に動かすことで、書籍などの教材で気がつかない部分を把握できるメリットもあります。

公式の資格取得支援サイトや学習サイトの活用がおすすめ

RPAの資格を取得するための勉強方法としては、公式の資格取得支援サイトの活用もおすすめできます。Automation Anywhere RPA認定試験の場合、公式の資格取得支援サイト「Automation Anywhere University」があります。Automation Anywhere Universityでは、学習用コンテンツが豊富でオンライン講座も改正されています。また、コンテンツの一部は無償で解放されています。

知識レベルに合わせて学習コンテンツの絞り込みができるため、自分に最適な学習コンテンツを見つけやすいのもメリットです。各コンテンツは日本語に対応している点も魅力です。具体的には、以下のようなコンテンツがあります。

レバテックキャリアに相談してみる

RPAエンジニアに求められるスキル

RPAエンジニアに求められるスキルとは、どのようなスキルなのでしょうか。RPAエンジニアに求められる代表的な知識・スキルとしては、業務分析スキルやRPAツールの知識とスキル、Excel、Access、VBAなどのスキルや経験の3つが挙げられます。本章では、3つのRPAエンジニアに求められるスキルについて、具体的に解説していきます。

業務分析スキル

RPAエンジニアの役割は、顧客の業務を深く理解し、その業務を最適化するためのRPAの適用方法を見つけ出すことです。そのため、業務分析スキルはRPAエンジニアにとって必須のスキルとなります。業務分析を通じて、どの業務にRPAを適用し、どのように業務を改善するかを計画します。この業務分析スキルは、RPAエンジニアの重要なスキルと言えるでしょう。

RPAツールの知識とスキル

RPAのプロフェッショナルであるRPAエンジニアは、RPAツールの操作スキルと深い知識が必要になります。RPAツールとしては、Automation AnywhereやWinActor®、UiPath、Blue Prism、BizRobo!などの知識とスキルが求められます。RPAを導入するには、いずれかのRPAツールが必要になります。そのため、どれか1つ以上のRPAツールの知識とスキルを習得しましょう。

Excel、Access、VBAなどのスキルや経験

RPAの適用対象業務にはExcelやAccessが多く使われているケースが多いため、RPAエンジニアには、Microsoft Excel、Access、VBAのスキルや経験が求められます。またVBAは、Excelから他のプログラムを呼び出すことなど、RPAとよく似た動作ができます。したがって、必須ではありませんが知っておくと有用なスキルです。

レバテックキャリアに相談してみる

RPAの資格に関するよくある質問

RPAの資格に関しては、さまざまな質問が寄せられます。代表的なRPAの資格に関する質問としては、RPA資格の合格率や難易度、RPAに公的資格はあるか、などといった質問があります。本章ではRPA資格の合格率や難易度、RPAに公的資格はあるかなどのRPAの資格に関するQ&Aを紹介します。

Q1. RPA資格の合格率を教えてください

RPA資格の合格率は資格によって異なります。ただしいずれも製品知識に関する試験ですので、他のIT資格と比べて高い傾向にあります。たとえば、2023年11月に実施されたRPA技術者検定エキスパートの合格率は57%です。

Q2. RPA資格の難易度は?

RPAに関する資格はいずれも製品知識に関する試験ですので、一般的なIT資格と比べて易しい傾向にあります。とはいえプロフェッショナルレベルの試験はマニュアルには乗っていない判断を問われるため、製品を熟知する必要があるでしょう。

Q3. RPAに国家資格はありますか?

RPAに国家資格はありません。ツールを提供している企業が資格も主催している場合が多いでしょう。今後ツールが普及すれば複数の団体が資格試験を提供する可能性がありますが、特定のツールに関する試験が国家資格になる可能性は低いでしょう。

Q4. RPAを習得するのにどれくらいの勉強時間が必要ですか?

RPAを習得するのに必要な時間は、製品や用途によって異なります。簡単な製品であれば10時間~20時間程度で習得可能です。またExcel内の自動化などはExcelマクロの方が優れているので、RPAよりもExcelマクロを習得するのがおすすめです。

レバテックキャリアに相談してみる

まとめ

本記事では、若手のRPAエンジニアに向けて、RPAエンジニアの資格や資格取得のメリット・デメリット、RPAエンジニアの概要、RPA資格の勉強方法、求められるスキルなどについて解説しました。

RPAエンジニアの資格としては、Automation Anywhere RPA認定試験やWinActor®認定資格、UiPath RPA資格などがあります。RPAの資格は主に製品に関する知識を問うもので、一般的なIT資格と比較すると取得しやすいと言えます。ですが、上位試験となると試験の難易度も上がります。そのため、RPAツールに関する知識を熟知しなくてはいけません。

RPAエンジニアの資格に興味があるRPAエンジニアの方は、この記事を参考にRPAの資格にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×