- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
31
件
2025年06月18日
確認済み
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・要求分析の経験 ・要件定義の経験 ・IT業界でのWeb開発経験3年以上(開発言語不問:上記に記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば、応用がきくので問題ない) ・プロジェクト立ち上げ初期から携われるポジションで働きたい方 ・プロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・もっとユーザの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・常に新しい技術に触れていないと不安を感じるエンジニアの方 ・自社が展開するビジネスの実現と、システムのあるべき姿をバランス調整をしながらプロジェクトを推進したい方 ・基盤のリファクタリングにかかわってみたい方
想定年収 800~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【主な業務内容】 ・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します ・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。 ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。 ・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。 ・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 【仕事の特色】 弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)をお客さま(登録ユーザ数350万以上)に安心してご利用いただくために必要不可欠なバックエンドの基盤システムを内製で開発して頂きます。既存製品の機能強化や新サービスのリリースに合わせた基盤の改修、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。様々なシステム(マイポータル・認証認可・顧客ID管理・契約管理・販売課金・弥生製品とバックエンドを接続するAPI など)が稼働しています。 本ポジションでは、シニアエンジニア(リーダー)として、新製品サービス立ち上げに伴うバックエンドの基盤システムの企画、開発プロジェクトの立ち上げ、アーキテクト検討、ステークホルダーとの調整など、プロジェクト最上流から携わっていただきます。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 顧客情報管理、課金システム、認証認可システム基盤など 【開発環境】 開発言語:Java(Spring Boot)、Goなど データベース: MySQL、 Oracleなど AWS:ECS、Lambda、RDS、Aurora、Codeシリーズ など CI/CD: Jenkins、Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub、Subversionなど コミュニケーション: Slack、Zoom、Backlog など
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・基本/外部設計~詳細設計の経験 ・IT業界での開発経験 または、製造業などで組み込み系の開発経験3年以上 (開発言語不問: 開発環境記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば応募可) ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・もっとユーザの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・常に新しい技術に触れていないと不安を感じるエンジニアの方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【主な業務内容】 ・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。 ・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。 ・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、その先にお客さま自身も気付いていないような課題を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み 生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。 また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【仕事の特色】 弥生オンラインシリーズやYAYOI SMART CONNECTなどのクラウド製品に対する保守や新機能開発に従事して頂きます。対象サービスはC#(ASP.NET)で開発したWebアプリケーションをAzure上で運用しています。当社では要求要件定義からテストまでの全工程を自社で行っているため、上流工程から下流工程までの一連の経験を積むことが可能です。また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 弥生オンラインシリーズ、YAYOI SMART CONNECTなど 【開発環境】 統合開発環境: Visual Studio 2022 開発言語/フレームワーク: C#(ASP.NET MVC)、 TypeScript データベース: SQL Server、Azure SQL Microsoft Azure:Container Registry、Logic Apps、App Service、SQL Database、 Elastic Pool など CI/CD: Jenkins、GitHub Actions バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Slack Zoom Backlog
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・PMとしての経験4年以上 (オンプレ/Webアプリ いずれでも可) ・パートナーと社内の調整業務を始めとしたベンダーコントロール経験3年以上 ・エンジニアやリーダー層の育成経験 ・困難を極めたプロジェクト、失敗プロジェクトの経験を多数積んでいる方 ・こだわりを持ち、自分で方向性を決断したい方 ・外野の意見を気にしすぎて方向性がぶれることがない方 ・○○したい、というWillがはっきりとある方
想定年収 800~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【主な業務内容】 ・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトの技術に関する推進業務を行っていただきます。 ビジネス担当者の要求をパートナー側と弥生側で実施する内容に切り分け、パートナーのシステムと弥生のシステムを連携させるための技術的な課題の解決を行います ・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトのビジネス担当者やアーキテクトと共に業務を遂行します ・サービス開発プロジェクトの計画立案と運営を行います (企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする) ・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進します (プロセス/環境の整備、メンバー育成など) 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み 生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。 また、ゼロベースで新規サービスを開発することも積極的です。 【仕事の特色】 プロジェクトマネージャーとして、製品サービスの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきたいと考えています。 「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。 また、当社は日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、 ・いかに当たり前品質だけでなく魅力的品質を実現するのか、 ・いかに無駄なCOPQを圧縮し、ハイスピードで製品サービスを提供し続けていくか、 を日々追及しております。 こだわりと自信を持って最高のモノづくりを推進していきたい方には最適な環境だと考えます。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 金融領域のプロジェクト 【開発環境】 フロントエンド: TypeScript React Next.js バックエンド: C#(.NET) 、TypeScript(Node.js) データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda など CI/CD: jenkins、GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Backlog DocBase Slack Zoom
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・システム開発または運用の実務経験(3年以上) ・コンタクトセンター関連システム(PBX/CTI、CRM、SFAなど)の運用経験 ・非IT職のスタッフから要件をヒアリングし、システムに落とし込むスキル ・ベンダーコントロール経験 ・コンタクトセンターの業務を理解し、ユーザー目線でシステムを設計できる方 ・課題発見・解決力があり、業務効率化の提案ができる方 ・他部署やベンダーと円滑にコミュニケーションを取れる方 ・IT技術の学習に積極的で、新しい技術を業務に活かせる方
想定年収 520~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 当社のコンタクトセンター業務を支える社内SE(コンタクトセンターエンジニア)として、システムの要件定義から構築、運用までを一貫して担当していただきます。コンタクトセンターメンバーの意見を聞きながら、業務の効率化や顧客満足度向上を実現するシステムの開発・改善を行います。 【主な業務内容】 ・コンタクトセンター向けシステムの企画、設計、構築、運用 ・コンタクトセンターメンバーからの業務課題のヒアリング、要件定義 ・システムのカスタマイズ・チューニング ・外部ベンダーとの折衝、調整 ・システムのトラブルシューティングおよび保守対応 ・データ分析を活用した業務改善提案 【仕事の特色】 【開発環境】 データベース: SQLServer MySQL Oracleなど インフラ: Microsoft Azure /AWSなど コンタクトセンターシステム:AVAYA / AmazonConnect /Miitelなど 開発言語:Python、JavaScript、C# など CRM:Dynamics365/Salesforce コミュニケーション: Slack Zoom Backlog Miro Confluence など
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・分析のためのデータモデル構築およびデータパイプライン開発やデータエンジニアリングの経験(3年以上) ・Python, PySparkまたはApache Hadoopの経験 ・チームメンバーや異なる部門のメンバーとも効果的に連携できる方 ・要件を明確に理解し、技術的なアイデアを周囲に伝えることができる方 ・最新の技術やトレンドを学び続ける意欲と能力をお持ちの方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 弥生の使命(ミッション)は、スモールビジネス*を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献すること。ありたい姿(ビジョン)は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることです。 主な事業内容は、業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートです。ビジョン実現を目指す弥生は、さまざまな製品・サービスを通してスモールビジネスに寄り添い続けています。 *小規模事業者を含む中小企業。個人事業主や起業家なども含みます その中で今回は、弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)のお客さま(登録ユーザ数310万以上)データをはじめとする当社が抱える数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。 【主な業務内容】 ・データの収集〜共有(収集・構造・蓄積・加工・共有) ・ビックデータ技術(Hadoop / Spark / Kafka 等)を使ってデータパイプラインを構築し、(メダリオンアーキテクチャのシルバーやゴールド)データをデータカタログで共有資産化する ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・ソフトウェアの品質分析の経験 ・テスト計画、テスト設計の経験 ・上流工程から品質を上げる考え方を持っている方 ・プロダクトにかかわるメンバーを巻き込んでより良いプロダクトを作っていく姿勢をお持ちの方 ・変化の多い環境に対して楽しみつつ、柔軟に対応できる方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。 ・テスト計画、設計/実行コントール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります) ・要求・要件・仕様のレビュー ・品質分析とフィードバック、改善 ・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入 【仕事の特色】 【配属予定の担当領域/サービスの代表例】 クラウド/ SaaSのサービス開発 ・・・・・・ 会計 / 給与 / SMARTなど 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 【仕事概要】 ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証する役割を担って頂きます。 企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。 テスト計画を立案・実行し、品質分析結果を開発メンバーにフィードバックして改善を進めることでよりよいプロダクト提供の実現に貢献しています。 テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ「品質のリーダー」としてご活躍頂きたいと考えています。 会社として品質を大切に考えているため、落ち着いて品質に向き合える環境があります。 ・第三者検証や受託など様々な現場で経験を積まれた方にとって、ご経験を生かして継続的に品質に向き合える環境です ・メンバーの半数以上が第三者検証や受託の会社で経験を積んだ後、事業会社である当社の品質ポジションにキャリアチェンジしたメンバーです。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・カタログ整備およびメタデータ管理、アクセス制御の経験 ・チームメンバーや異なる部門のメンバーとも効果的に連携できる方 ・データの管理方針やガバナンス基準を、関係者に明確に伝えられる方 ・最新の技術やトレンドを学び続ける意欲と能力をお持ちの方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【主な業務内容】 ・データ品質の維持: データの正確性、一貫性、完全性を保証するためのプロセスを監視します ・データセキュリティの確保: データが不正アクセスやデータ漏洩から保護されるようにします ・データポリシーの策定・実施: データの利用と管理に関するポリシーやガイドラインを作成し、遵守を確保します ・メタデータ管理: データの背景情報や構造に関するメタデータを管理します ・データ使用の監視とレポート作成: データの使用状況を監視し、レポートを作成します 【仕事の特色】 弥生の使命(ミッション)は、スモールビジネス*を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献すること。ありたい姿(ビジョン)は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることです。 主な事業内容は、業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートです。ビジョン実現を目指す弥生は、さまざまな製品・サービスを通してスモールビジネスに寄り添い続けています。 *小規模事業者を含む中小企業。個人事業主や起業家なども含みます その中で今回は、弥生の製品(デスクトップ、クラウド、弥生Next)のお客さま(登録ユーザ数310万以上)データをはじめとする当社が抱える数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、お客さまの事業の発展に貢献できる具体的なプロダクトやサービスのためのデータ基盤構築を担っていただける方を募集いたします。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・要件定義の経験(要求分析経験 尚可) ・IT業界での開発経験 または、製造業などで組み込み系の開発経験3年以上 (開発言語不問:上記に記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば、応用がきくので問題ない ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・もっとユーザの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・常に新しい技術に触れていないと不安を感じるエンジニアの方
想定年収 700~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 ・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。 ・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。 ・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。 【仕事の特色】 【仕事概要】 こちらの募集ポジションでは、選考を通じてエンジニアとしてのキャリアプランや持ち合わせている技術知見、経験、スキルについてご確認させていただきつつ、当社の開発プロセスや組織体制を詳しくご説明させていただきます。 これらを通じて相互に適性を確認し、入社時にご担当いただくサービスや業務領域を決定していきます。 当社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。 また、必要に応じたプロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からTDDに取り組み、CIを重視し、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み 生成AI(GitHub Copilotなど)・品質データからの分析など、開発の効率化に資する最先端技術の動向把握・導入に努めています。 また、ゼロベースで新規サービスを開発することも積極的です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 弥生シリーズ開発チーム(弥生会計など) 【開発環境】 統合開発環境:Visual Studio 2022 開発言語: C++、C#(MVC) データベース: Jet、SQL Server CI/CD: Jenkins バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Slack Zoom Backlog など
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・Web アプリケーションの開発・運用スキル(実務経験 3 年以上) ・TypeScript または JavaScriptを用いた開発スキル(実務経験 3 年以上) ・お客様の業務に関心を持ち、プロダクト開発できる人 ・個人ではなくチームやプロダクトの視座で考え、行動できる人 ・自己組織化を目指す組織において、能動的に関係者と協働できる人 ・チームにとって不充足な知識を学び、チームに持ち込むことができる人 ・職種や得意/不得意で守備範囲を狭めず、チームが優先すべきタスクに取り組む人 ・フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかでリード経験があり、フルスタック志向の人
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 弥生のクラウド型プロダクトを開発する仕事です。 スクラムチームにおける開発者として商取引領域のプロダクトを担当します。 技術面ではフロントエンド、バックエンド、クラウドインフラをそれぞれ扱います。 【主な業務内容】 ・プロダクトオーナーと共にプロダクトの価値を定義する ・プロダクトオーナーと共にプロダクトの価値をユーザーストーリーに落とし込む ・ユーザーストーリーを実現するために仕様検討や設計、技術選定、実装をおこなう ・関連プロダクトのチームと共に連携部分の調整や弥生 Next 全体としての方針を検討する ・リリースや運用に必要な段取りをおこない、推進する ・リリースしたシステムを運用する ・CI/CD, IaC, テスト自動化、モニタリングを設計・実装・運用する ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【担当領域】 弥生Next シリーズにおける商取引領域(請求、納品、見積、販売管理など) 【仕事の特色】 【開発環境】 フロントエンド:TypeScript, Remix, Panda CSS バックエンド: TypeScript, Prisma, GraphQL (Pothos, GraphQL Yoga) データベース: Aurora(MySQL),DynamoDBなど laC: AWS CDK モニタリング: New Relic テスト自動化: Playwright プロダクション環境: AWS ECS Fargate, Lambda IDE: Visual Studio Code バージョン管理: Git, GitHub Enterprise コーディング支援: GitHub Copilot CI/CD: GitHub Actions, AWS Code Deploy コミュニケーション: Jira, Confluence, Slack, Zoom, SharePoint
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・要件定義-設計-開発-テストケース作成-実装-テスト実施-デプロイまでの一通りの開発経験5年以上 ・パートナーと社内の調整業務を始めとしたコントロール経験3年以上 ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・パートナーの力を借りながらスピード感を持って自社サービスを成長させたい方 ・フロントエンド・バックエンド・クラウドインフラのいずれかでリード経験がある方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【主な業務内容】 ・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトにおいて、技術に関する推進業務を行っていただきます。ビジネス担当者の要求をパートナー側と弥生側で実施する内容に切り分け、パートナーのシステムと弥生のシステムを連携させるための技術的な課題の解決を行います ・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトの、ビジネス担当者やアーキテクトと共に業務を遂行します ・パートナ―との調整業務、弥生社内との調整業務を実施します ・同社システムとパートナー協業製品・パートナー先システムの連携に関する検討、調整、推進をします ・同社システムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応をします ・パートナー協業製品の外部設計書等の整備をします ・パートナー協業製品の追加開発における要件定義の支援をします ・その他、パートナー協業製品におけるアーキテクチャ視点や技術的な検討・支援をします 【仕事の特色】 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではScrumを採用しています ・効率化への取り組み 上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します 【開発環境】 バックエンド: C#(.NET) 、TypeScript(Node.js) フロントエンド: TypeScript React Next.js データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda Beanstalk など CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・Web アプリケーションの開発・運用スキル(実務経験 5 年以上) ・C# または TypeScript または JavaScriptを用いた開発スキル(実務経験 3 年以上) ・要件定義の経験(要求分析経験 尚可) ・技術選定、導入経験 ・AWS、Azure などのクラウドサービスの利用経験 ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・お客様の業務に関心を持ち、プロダクト推進できる方 ・個人ではなくチームやプロダクトの視座で考え、行動できる方 ・自己組織化を目指す組織において、能動的に関係者と協働できる方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 【主な業務内容】 ・弥生のクラウド型プロダクトを開発する仕事です ・弥生Nextシリーズにおいて、新規の業務領域をプロダクトオーナーと共に価値を定義し、アーキテクトチームと仕様検討や設計、技術検証を行います ・その後はスクラムチームにおける開発者として上記プロダクトを担当します ・技術面ではフロントエンド、バックエンド、クラウドインフラをそれぞれ扱います 【仕事の特色】 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではスクラムを採用しています ・効率化への取り組み 上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 弥生Nextシリーズにおける会計領域 【開発環境】 バックエンド: C#(.NET) 、TypeScript(Node.js) フロントエンド: TypeScript React Next.js データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda Beanstalk など CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・TypeScriptの開発経験 ・JavaScriptの開発経験 ・SaaSの開発経験(3年以上) ・Web系システムの開発経験(3年以上) <マインド> ・お客さまの業務や利用シーンを踏まえたサービスの開発ができる方 ・関係者と擦り合わせながら課題解決できる方 ・サービスの立ち上げフェーズに興味がある方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> こちらの募集ポジションでは、弥生の新サービス開発に関わっていただきます。 自社サービスをUI/UXデザイナー、プロダクトオーナー、スクラムマスター、カスタマーサポートなどの様々な役割のメンバーとコミュニケーションを取りながら開発を進めていただきます。 弥生のプロダクトを利用する全ユーザーに安心してプロダクトを利用していただく為に、常にパフォーマンスやセキュリティ、アクセシビリティを意識したフロントエンドの品質向上に取り組んでいただきます。 また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、フロントエンドを基軸とした技術力に+αで、技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。 ■配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例 ・弥生Nextシリーズ(給与チーム) <具体的な仕事内容> ・プロダクトオーナーと共に顧客提供価値を検討し、技術的な実現方法を検討 ・AWS環境で動作しているSaaSの開発と運用 ・継続的な改善やCI/CD、IaC等の推進 <主な取り組み> ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 弥生Nextの開発チームではScrumを採用しています ・効率化への取り組み 上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します 【仕事の特色】 <開発環境> フロントエンド: TypeScript React Next.js バックエンド: TypeScript NestJS データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda など CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験・スキル> ・要件定義の経験(要求分析経験 尚可) ・コンタクトセンターシステムの導入 ・構築、設計の経験、問題解決能力 <マインド> ・相手の立場に立って物事を考えられる方 ・常に課題を意識し、自発的に改善に向けて行動できる方 ・新しい技術に興味をもち、継続して学習している方 ・コミュニケーション能力がある方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> こちらの募集ポジションでは、自社で運用しているコンタクトセンターに関するシステムの企画・設計・導入・開発、保守、運用などに携わっていただきます。 コンタクトセンターは600席、月間10万Callの規模をもっています。 自社コンタクトセンターのDXをより推進し、効率的なツールや自動化されたプロセスにしていくことで生産性を高め、作業時間を削減し、コンタクトセンターの負担を軽減するとともにお客様満足度を向上させます。 <具体的な仕事内容> ・社内コンタクトセンターシステムの企画・導入・開発、運用、保守、およびトラブルシューティング ・社内コンタクトセンターシステムの改善と最適化 ・社内ユーザーへのシステム利用方法のトレーニングとサポートおよびドキュメント整備 ・社内関連部門との連携、コミュニケーション、およびプロジェクト管理 ■主に取り扱うシステム ・PBX/IVR/CTIなどの電話系システムとその周辺領域のシステム ・CRM ・Chat/Chat Bot/Mail/SMS 【仕事の特色】 <開発本部の主な取り組み>< ・顧客接点の高度化 コールセンターシステムの改善やリニューアル ・CRMの高度化 顧客サポートや見込み顧客醸成 ・顧客対応業務の効率化 AI ・機械学習などの次世代技術の導入などを通して業務の効率化・顧客差満足度向上を推進 <開発環境> ・PBX:Avaya Amazon Connect ・CRM:Dynamics365 ・その他:MS Power Platform WinActor ・コミュニケーション: Slack Zoom Backlog Miro Confluence など
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・基本/外部設計~詳細設計の経験 ・IT業界でのシステム開発経験3年以上 (開発言語不問:開発環境記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば応募可) ・Salesforce/Dynamics365の導入・改修のご経験 (経験年数1年以上) <マインド> ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・もっとユーザの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・常に新しい技術に触れていないと不安を感じるエンジニアの方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> 弥生の製品やサービスの基盤となるシステムや、弥生自身がユーザとなるシステムを開発して頂きます。 弥生会計などのデスクトップ製品や弥生オンラインシリーズ、弥生Nextシリーズなどの基盤や、弥生の業務を遂行する上で必要になるシステムを内製で開発して頂きます。 製品やサービスの新機能に合わせた基盤の改修や、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。 様々なシステムが稼働しており、保守フェーズのものからアーキテクチャ検討などの初期フェーズをリードする経験を積むことが出来ます。 <具体的な仕事内容> 弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します 。 企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発で行っています。 ・システムのリプレースやモダナイズのリード経験を積むことが可能です。 ■主な取り組み ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害を最小限にするのは勿論のこと、ユーザの使い勝手や開発者から見た保守性などの非機能にも取り組みます 。 ・効率化への取り組み 上流工程から継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・クラウドファースト 基盤はオンプレミスで稼働しているシステムも多くありますが、クラウドへのマイグレーションを行っていきます ■配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例 ・課金システムなど 【仕事の特色】 <開発環境> 開発環境: Javascript / Python / C# (.Net) / JAVA (Spring) データベース: MS-SQL / MySQL /ORACLEなど AWS:ECS、Lambda、RDS、Aurora、Codeシリーズ など CI/CD: Jenkins バージョン管理: Subversion Gitなど コミュニケーション: Slack Zoom Trac Backlog 連携先ソリューション:Salesforce(SFA)/ Dynamics365 / ETL(CDATA) /AWS /Marketo
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・Swiftでのネイティブアプリの開発の経験 または Kotlinでのネイティブアプリの開発経験3年以上( Swift, RxSwift, CoreDataを用いた開発経験 または Kotlin, Android Architecture Componentを使ったAndroidアプリの開発経験) <理解> ・Gitの基本的な操作の理解 <マインド> ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・ユーザーの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・経験のないことでも楽しんでチャレンジできる方
想定年収 600~910万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> モバイルアプリの強化およびスモールビジネスの課題を解決していただきます。 <具体的な仕事内容> ・モバイルアプリの新機能開発・機能改善 ・プロダクトマネージャーやデザイナー、QAエンジニアと連携したチーム開発 ・コードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善 ・チームメンバーのコードレビュー 【仕事の特色】 <開発環境> ■iOS ・言語:Swift ・フレームワーク: RxSwift ・バージョン管理: GitHub ・利用サービス/ツール: Firebase, Fastlane, SwiftLint ・CI: XcodeCloud ■Android ・言語: Java/Kotlin ・バージョン管理: git/GitHub ・利用サービス/ツール: Firebase, danger, ktlint, Spoon ・CI: Jenkins, Bitrise コミュニケーション: Slack, Docbase, Backlog, Trello, Zoom モダンな技術トピックを積極的に採用しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 <経験> ・基本/外部設計~詳細設計の経験 ・IT業界でのWebシステム開発経験3年以上(開発言語不問:開発環境記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば応募可) <求める人物像> ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・もっとユーザの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・常に新しい技術に触れていたいエンジニアの方
想定年収 600~910万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 弥生オンラインシリーズやYAYOI SMART CONNECTなどのクラウド製品に対する保守や新機能開発に従事して頂きます。 対象サービスはC#(ASP.NET)で開発したWebアプリケーションをAzure上で運用しています。 当社では要求要件定義からテストまでの全工程を自社で行っているため、上流工程から下流工程までの一連の経験を積むことが可能です。 また、必要に応じたジョブローテーションや組織、プロジェクトの再編により、ご自身の基軸になる技術力に+αの技術力を備えたエンジニアとして成長することも可能です。 <具体的な仕事内容> 企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。 ほぼすべてを自社内開発でおこなっており、お客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発することが可能です。 【仕事の特色】 <主な取り組み> ■当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ■効率化への取り組み 上流工程からや継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ■最先端技術への取り組み AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。 また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 <配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例> 弥生オンラインシリーズ、YAYOI SMART CONNECTなど <開発環境> ・開発言語: C#(ASP.NET MVC) ・データベース: SQL Server ・Microsoft Azure:Container Registry、Logic Apps、SQL Database、Elastic Pool など ・CI/CD: Jenkins など ・バージョン管理: Subversion Gitなど ・コミュニケーション: Slack Zoom Trac Backlog <ポジションの魅力> ■スキルアップ支援 ・資格合格お祝い金、資格維持費支給 ・資格取得、研修受講の補助 (税理士、公認会計士、社会保険労務士、中小企業診断士、情報処理安全確保支援士の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給)
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・テスト計画、テスト設計の経験がそれぞれ3年以上 <マインド> ・上流工程から品質を上げる考え方を持っている方 ・プロダクトにかかわるメンバーを巻き込んでより良いプロダクトを作っていく姿勢をお持ちの方 ・変化の多い環境に対して楽しみつつ、柔軟に対応できる方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証する役割を担って頂きます。 企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。 テスト計画を立案・実行し、品質分析結果を開発メンバーにフィードバックして改善を進めることでよりよいプロダクト提供の実現に貢献しています。 テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ「品質のリーダー」としてご活躍頂きたいと考えています。 会社として品質を大切に考えているため、落ち着いて品質に向き合える環境があります。 <具体的な仕事内容> 担当プロダクトの開発チームの一員として、品質保証活動全般を担っていただきます。 ・テスト計画、設計/実行コントロール(ご自身で設計、実行をしていただく場合もあります) ・要求・要件・仕様のレビュー ・品質分析とフィードバック、改善 ・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定の担当領域/サービスの代表例 ・弥生Nextシリーズ、スマート証憑管理等 ・新規プロダクト、サービス ■主な取り組み ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ■部署の雰囲気 ・第三者検証や受託など様々な現場で経験を積まれた方にとって、ご経験を生かして継続的に品質に向き合える環境です ・メンバーの半数以上が第三者検証や受託の会社で経験を積んだ後、事業会社である弥生の品質ポジションにキャリアチェンジしたメンバーです
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・要件定義の経験 ・IT業界でのWeb開発経験3年以上 (開発言語不問:上記に記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば、応用がきくので問題ない) <マインド> ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・もっとユーザの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・常に新しい技術に触れていないと不安を感じるエンジニアの方
想定年収 700~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 弥生の製品/サービスの基盤となるシステムを開発します。 企画/要求定義から要件定義/設計/開発/テスト/運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。 持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。 登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。 ■主な取り組み ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程から継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ■配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例 ・顧客情報管理、課金システムなど 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発言語:Java(Spring Boot) ・データベース: Oracle、MySQLなど ・AWS:ECS、Lambda、RDS、Aurora、Codeシリーズ など ・CI/CD: Jenkins Codeシリーズなど ・バージョン管理: Subversion GitHubなど ・コミュニケーション: Slack Zoom Trac Backlog Trello など
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Terraform等のIaCツールを用いたクラウドインフラの構築・運用経験 <マインド> ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・ユーザーの満足できるサービスレベルの維持に積極的に取り組める方 ・SRE, CloudNative, Observabilityといった分野に関心のある方 ・繰り返される手作業をプログラミングで自動化したい方
想定年収 600~910万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> 弥生株式会社の一員として、クラウド請求管理サービス「Misoca」の運用に携わっていただきます。 サイト信頼性を向上させ、開発速度とユーザーの満足感の両立できるような基盤を作っていただきます。 アプリケーションからインフラまで見ることができ、スピード感を持った開発ができます。 ■主な取り組み 開発プロセスではアジャイル開発を主眼に置き、テスト駆動(TDD)、スクラム、といった手法や考え方を志向しています。 ・GitHubによるコード共有、Trelloによるタスク管理、SlackやZoomでコミュニケーション ・Ruby on Rails を用いた『Misoca』の新規機能の実装 ・新機能追加後の効果検証および機能改善 ・ユーザーの意見を元にした『Misoca』の課題発見、企画、仕様策定 また、日々の運用においてもSREのプラクティスを用いて運用の自動化を推進しています。 ・トイルの撲滅 ・CI/CD基盤の構築 ・ChatOpsによるデプロイ自動化 ・ポストモーテム文化 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 同社では開発の全てを自社完結しているため、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感できます。 <配属予定チーム> Misocaチーム <開発環境> ・バックエンド:Ruby on Rails, GraphQL ・フロントエンド:TypeScript, Vue.js, Jest ・データベース:MySQL, Redis ・インフラ:AWS(ECS Fargate, RDS, S3, ElastiCache, OpenSearch, CodePipeline, CodeBuild, CodeDeployなど), Terraform ・監視:New Relic, Sentry ・バージョン管理:git/GitHub ・CI:Jenkins, Github Actions ・コミュニケーション:Slack, Trello, Zoom
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・データベースを活用したシステムの設計/開発経験が3年以上ある方 ・チームリーディング経験がある方 <マインド> ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・チームで改善を繰り返しながらサービス開発をやりたい方 ・試行錯誤に楽しさを感じる方
想定年収 600~1,164万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 弥生株式会社の一員として、社内の全ての情報を一元的に管理、可視化するデータ分析基盤の開発、構築に携わっていただきます。 社内ユーザーからの要望を基にプロジェクト内で要件を検討し、機能の追加や改善を行います。 設計からリリースまで、一貫して携われることが特長です。 ・仕様策定 ・要求の明確化 ・エンジニアのチーミング <主な取り組み> ・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間、低コストでの開発を目指しています ・アジャイル開発の手法を取り入れることにより、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 当社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。 現在、社内のあらゆる情報を集計・可視化・分析する新しいデータ分析基盤の構築をAWS上で行っており、その設計や実装工程でプロジェクトをリードしていただける方を募集しています。 <配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例> データ分析基盤チーム(弥生が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH) <開発環境> ・インフラ:AWS(Athena、Redshift、Glue、QuickSightなど) ・データベース:RDS(Aurora MySQL) ・ETL:AWS Glue ・BIツール:QuickSight ・言語:Python ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog、DocBase
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・基本/外部設計~詳細設計の経験 ・IT業界での開発経験 または、製造業などで組み込み系の開発経験2年以上 (開発言語不問: 開発環境記載の開発言語を中心にいずれかの経験があれば応募可) <マインド> ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・もっとユーザの声を聞きながらシステムに反映させたい方 ・常に新しい技術に触れていないと不安を感じているエンジニアの方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 システムエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・企画/要求定義から要件定義/設計/開発/テスト/運用 ※上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わります。 ※ほぼ全てを自社内開発で行っています。そのためお客さまの生の声を分析しつつ、自分たちが信じる「使いやすい製品」を開発できます。 ■主な取り組み ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【仕事の特色】 <ポジションについて> ■選考中に確認すること ・エンジニアとしての今後のキャリアプラン ・持ち合わせている技術知見/経験/スキル ■選考段階で同社が提供すること ・同社の開発プロセス/組織体制についての詳しい説明 上記のことを通し、相互に適正を確認。入社後に担当するサービスや業務領域を決定します。 ■同社でできること ・開発の全てを自社完結しているので、エンジニアとして上流から下流工程まで一貫して体感できる ・必要に応じたジョブローテーション/組織やプロジェクト再編で、自身の基軸になる技術力に+αの技術力を持ち合わせたエンジニアに成長できる <配属予定チーム> ■配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例 ・次世代プロダクト:新規プロダクト、サービスの立ち上げ ・クラウド/SaaSのサービス開発:会計/給与/SMART/Misoca ・基幹システム:基幹システム/CRM/データレイク <開発環境> ・クラウド(バックエンド):C#(ASP.NET MVC)、Java(Spring Boot)、Python、Goなど ・クラウド(フロントエンド):TypeScript、React、Vue、Next.js、jQueryなど ・データベース:SQLServer、MySQL、Oracle、DynamoDBなど ・Microsoft Azure:Web App for Containers、Logic Apps、SQL Databaseなど ・AWS:ECS、Lambda、RDS、Aurora、Codeシリーズ など ・CI/CD:Jenkins CircleCIなど ・バージョン管理: Subversion Gitなど ・コミュニケーション: Slack Zoom Trac Backlog Trello
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・データベースを活用したシステムの設計、開発(2年以上) <マインド> ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・チームで改善を繰り返しながらサービス開発をやりたい方 ・試行錯誤に楽しさを感じる方
想定年収 600~910万円
最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 主な業務は、全社の情報を一元的に管理・可視化するデータ分析基盤の開発・構築です。 <具体的な業務内容> ・社内ユーザーからの要望を基にしたプロジェクト内での要件の検討/機能追加、改善 ・設計からリリースまで※一貫して携われます ■主な取り組み ・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間/低コストでの開発を目指しています。 ・アジャイル開発の手法を採用することで、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 同社では開発の全てを自社完結しているため、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感できます。 現在、社内のあらゆる情報を集計・可視化・分析する新しいデータ分析基盤の構築をAWS上で行っており、その設計や実装工程でプロジェクトをリードしていただける方を募集しています。 <配属予定チーム> ■配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例 データ分析基盤チーム (弥生が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH) <開発環境> ・インフラ:AWS(Athena、Redshift、Glue、QuickSightなど) ・データベース:RDS(Aurora MySQL) ・ETL:AWS Glue ・BIツール:QuickSight ・言語:Python ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog、DocBase
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Ruby on RailsによるWebアプリの開発(3年以上) <マインド> ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・チームで改善を繰り返しながらサービス開発をやりたい方 ・自分の作ったシステムで世の中をシンプルに設計しなおし、スループットを上げることに喜びを感じる方 ・試行錯誤に楽しさを感じる方
想定年収 600~910万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 主な業務は、クラウド請求管理サービス『Misoca』の開発です。 <具体的な業務内容> ・ユーザーからの意見を元に社内で検討/機能の追加/改善 ・設計からリリースまで※一貫して携われます ■主な取り組み 開発プロセスではアジャイル開発を主眼に置き、テスト駆動(TDD)、スクラム、といった手法や考え方を志向しています。 ・GitHubによるコード共有、Trelloによるタスク管理、SlackやZoomでコミュニケーション ・Ruby on Rails を用いた『Misoca』の新規機能の実装 ・新機能追加後の効果検証および機能改善 ・ユーザーの意見を元にした『Misoca』の課題発見、企画、仕様策定 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 同社では開発の全てを自社完結しているため、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感できます。 <配属予定チーム> ■配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例 Misocaチーム <開発環境> ・バックエンド:Ruby on Rails、GraphQL ・フロントエンド:TypeScript、Vue.js、Jest ・データベース:MySQL、Redis ・インフラ:AWS(RDS/S3/ECSなど)、Terraform ・バージョン管理:git、GitHub ・CI:Jenkins ・コミュニケーション:Slack、Trello、Zoom
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・Webアプリの開発経験3年以上 ・自然言語処理系のMLモデル開発経験1年以上 ■仕事への姿勢 ・自社開発の環境で製品やサービスに責任を持って働きたい方 ・機械学習のサービスの開発から運用まで関わりたい方 ・製品開発と研究を両方やりたい方 ・試行錯誤に楽しさを感じる方
想定年収 600~910万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 同社は開発の全てを自社完結しているため、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。研究だけではなく、研究の成果を製品サービスに乗せ、運用するところまで関われます。 <具体的な業務内容> ■自然言語処理を用いた自動仕訳機能(勘定科目の推論)の研究と製品サービスへの組み込み業務 外部の研究者と協力しながら、自動仕訳機能の正解率向上のための活動を行います。 ■研究開発、製品開発の両方を担当 作業ボリュームは製品サービスの状況により変動します。 <主な取り組み> ・過去の自動仕訳の結果の分析、正解率向上のための改善案の立案 ・効果測定のためのシミュレート ・製品/サービスへの組み込み 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例 SMARTチーム(推論機能の研究・開発、サービスへの組み込み) <開発環境> ・クラウド:Azure、AWS ・開発環境:Jupyter Lab、SageMaker Studio ・開発言語:Python、C#、C++ ・その他:PyTorch、fastText、ASP.NET Core ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog、DocBase
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・プロトタイプ開発、FSの実務経験5年以上 ・新技術の調査、導入経験 ・React.js、Vue.jsなどモダンなフレームワークの経験5年以上 <マインド> ・お客さまの業務や利用シーンを踏まえたサービスを開発できる方 ・関係者と擦り合わせながら課題解決できる方 ・サービスの立ち上げフェーズに興味がある方
想定年収 700~1,030万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 フロントエンド領域のスペシャリストとして、弥生の各プロダクトの開発に横断して関わっていただきます。 新規プロダクト開発のため、ゼロベースでの開発が可能です。UI/UXデザイナーやサーバーサイドエンジニアといった多彩な職種とコミュニケーションを取りながら開発を進めていただきます。 フロントエンドの品質は、プロダクトのユーザー体験に大きく影響します。 弥生のプロダクトの全ユーザーが安心してプロダクトを利用できるよう、常にパフォーマンスやセキュリティ、アクセシビリティを意識したフロントエンドの品質向上に取り組んでいただきます。 入社後は、弥生の業務に慣れるまでは既存チームで業務を実施。ある時期からは新規の製品開発サービスチームにてフロントエンドに関する仕組みやプロセス作り、開発業務をリードしていただきます。 <具体的な業務内容> ・弥生のプロダクトの設計、開発、テスト、リリース ・コンポーネント開発 ・フロントエンドの観点から各プロダクトのアクセシビリティとパフォーマンスの改善 ・教育(持ち合わせている技術知見やスキルの共有など) ※登壇の経験がある方は、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わる可能性があります 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 新サービス開発 ■開発本部の主な取り組み ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 継続的にインテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 <開発環境> ・クラウド(フロントエンド):TypeScript、React.js、Vue.js、Next.js、Nuxt.jsなど ・インフラ:AWS ・CI/CD:Jenkins、Github、Actionsなど ・バージョン管理:Github ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Docbase、Backlog、Trello など
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・ソフトウェアの品質分析 ・テスト計画、テスト設計 <マインド> ・「上流工程から品質を担保」するTDDの考え方を持っている方 ・データ分析が得意な方 ・「○○したい」というWillがある方
想定年収 600~1,030万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 主な業務は、ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証することです。 企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。 また、テスト計画を立案実行することで戦略的に高品質を実現し、設計書のレビュー傾向分析/障害傾向分析から施策を立て実行することで迅速にプロジェクトの軌道修正を行います。 テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ「品質のリーダー」として活躍されることを期待されています。 <具体的な業務内容> ・テスト計画、テスト設計/実施コントロール ・要求要件定義書、外部設計書のレビュー(上流フェーズでの品質担保) ・プロジェクト運営状況の品質分析、障害傾向分析 ・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入 ■主な取り組み ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み AI/機械学習/品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【仕事の特色】 <職場環境> ・会社として大切だと考えているのは、品質です。そのため、落ち着いて品質に向き合える環境があります。 ・第三者検証や受託などさまざまな現場で経験を積まれた方にとって、経験を生かして継続的に品質に向き合える環境です。 ・QLメンバーの半数以上が第三者検証や受託の会社で経験を積んだ後、事業会社である弥生の品質ポジションにキャリアチェンジしています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・ソフトウェアの品質分析 ・テスト計画、テスト設計 <マインド> ・「上流工程から品質を担保」するTDDの考え方を持っている方 ・データ分析が得意な方 ・「○○したい」というWillがある方
想定年収 600~1,030万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 主な業務は、ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証することです。 企画・要求要件定義・設計・開発・テスト・運用にいたる幅広いフェーズに参画し、高品質を維持するために上流からプロジェクトに働きかけることができます。 また、テスト計画を立案実行することで戦略的に高品質を実現し、設計書のレビュー傾向分析/障害傾向分析から施策を立て実行することで迅速にプロジェクトの軌道修正を行います。 テスト設計やテスト実施など一部の工程のみに従事する担当者ではなく、プロジェクトの全フェーズを俯瞰し上流から品質を作りこむ「品質のリーダー」として活躍されることを期待されています。 <具体的な業務内容> ・テスト計画、テスト設計/実施コントロール ・要求要件定義書、外部設計書のレビュー(上流フェーズでの品質担保) ・プロジェクト運営状況の品質分析、障害傾向分析 ・効率化を目的としたプロセスの見直しやツールの選定、導入 ■主な取り組み ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み AI/機械学習/品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【仕事の特色】 <職場環境> ・会社として大切だと考えているのは、品質です。そのため、落ち着いて品質に向き合える環境があります。 ・第三者検証や受託などさまざまな現場で経験を積まれた方にとって、経験を生かして継続的に品質に向き合える環境です。 ・QLメンバーの半数以上が第三者検証や受託の会社で経験を積んだ後、事業会社である弥生の品質ポジションにキャリアチェンジしています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・ソフトウエア品質分析(2年以上) <マインド> ・「品質」を第一に考えて、行動できる方 ・「上流工程から品質を何とかしたい」と考えている方 ・データ分析が得意な方
想定年収 600~1,030万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 主な業務は、ソフトウェア開発におけるプロダクトの品質を保証することです。 開発プロジェクトの活動を可視化することで、プロジェクト進捗・品質低下のリスクがないかを分析し、プロジェクトに対して改善提案や改善のサポートを行います。 また、業務プロセスの標準化、定義したプロセスの教育や改善を行い、「効率的かつ高品質」な品質を追求したプロダクト開発も支援します。 <具体的な業務内容> ・各開発プロジェクト状況の可視化(モニタリング) ・プロジェクト運営状況の品質分析、障害傾向分析 ・効率性向上や高品質なプロダクト開発を目的とした、プロセスの見直しやツールの選定、導入 ・プロセスの標準化/基準の策定 ・プロセスの定着に向けた教育 ■主な取り組み ・新しい指標の策定 品質に関する指標・考え方の策定にとどまらず、昨今の働き方改革を踏まえて同社独自の生産性の定義など、新しい指標について検討を行っています。 ・効率化への取り組み VBAを用いてプロジェクトの進捗・品質の状況を可視化するためのツールを使用。集計の自動化及び社内での迅速な情報共有を目指して、Web化を進めています 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■自社開発だから幅広い場面で活躍できる 弥生会計をはじめとする各種プロダクト(クラウド・デスクトップ)や、社内システム(課金システム等)など、幅広い場面で品質保証リーダーとして活躍できます。 ■さまざまなテーマで品質保証に取り組む環境がある 既存プロダクトの開発の他に、ゼロベースで作る新規プロダクトの開発も行っています。 既存プロダクトの継続的な改善や、新しいモノを生み出す中での品質保証など、さまざまなテーマで品質保証に取り組める環境が整っています。 <幅広いキャリアパス> 自身の志向や状況により、多種多様なキャリアパスを選択できます。業界トップクラスのシェアを誇り、自社開発を行う同社ならではの魅力です。 ■用意されているキャリアの選択肢例 ・1つのプロダクトだけでなく、複数プロダクトを横断的に見るポジション ・品質だけでなく、プロジェクトマネージャーやPMOといったプロジェクト全体をコントロール/モニタリングするポジション <開発環境> ・Microsoft Azure:Web App for Containers、Logic Apps、SQL Databaseなど ・AWS:ECS、Lambda、RDS、Aurora、Codeシリーズ など ・CI/CD:Jenkins、CircleCIなど ・バージョン管理:Subversion、Gitなど ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Trac、Backlog、Trello
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 <スキル> ・Androidネイティブアプリの開発 <理解> ・gitの基本的な操作 <経験> ・開発チームのリード
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 ネイティブアプリエンジニア(Android)として活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・モバイルアプリ(Andorid版)の新機能開発、機能改善 ・プロダクトマネージャーやデザイナー、QAエンジニアと連携したチーム開発 ・コードの品質の改善や、自動化による開発環境の改善 ・チームメンバーのコードレビュー ・チームリーダーとしてメンバーの育成 ■モバイルアプリ一例(Android版) ・弥生会計 オンライン ・弥生申告 アプリ ・弥生 レシート取り込みアプリ 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は22年連続売り上げトップ(※1)、国内シェアNo.1(※2)の業務ソフトを提供している企業です。 さらに、サービスプロバイダーとして業務・事業支援サービスも拡大しており、 サブスクリプションモデルによる安定・継続した収益源をもとに、 オンラインレンディングをはじめとするAI開発やビッグデータ分析など、Fintechサービスにおける注目分野にも進出しております。 現在、会計分野においてはデスクトップアプリケーション、クラウドアプリケーション共にシェアNo.1(※2)となり、 リーディングカンパニーとしてマーケットリーダーの地位をゆるぎないものにしています。 (※1)BCNアワード、(※2)MM総研 クラウド会計ソフトの利用状況調査調べ 業務効率化を追求してきた同社の事業は、業務・事業支援サービスといったサービスプロバイダーとしての事業が拡大・注目を集めています。従来の業務ソフト提供によるビジネス構造は全体の3割程度となり 、現在は、ストックビジネス型のサブスクリプションモデルに移行しています。 このサービスの提供による収益が7割程度と「安定的に」「継続した収益」が続くビジネス基盤を作り上げました。 ITが業務効率を一新させたように、ITの進化とスモールビジネスの経済・経営環境を掛け合わせ、 新たな価値を提供していくことが同社のミッションです。 同社でスモールビジネスを支援し、日本の経済を発展させていきませんか。 <募集背景> モバイルチームの強化を進めています。 現在成長段階のチームなので、チームをイチから立ち上げるやりがいも感じられるでしょう。 モバイルチームを牽引するテックリードとして、弥生のモバイルアプリの強化、その先にあるスモールビジネスの課題解決を牽引してくれる人材を募集しています。 <配属予定チーム> ■開発本部としての主な取り組み ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み AI/機械学習/品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 <開発環境> ・言語:Java/Kotlin ・バージョン管理:git/GitHub ・利用サービス/ツール:Firebase/danger/ ktlint/Spoon ・CI:Jenkins ・コミュニケーション:Slack/esa/ Trello/Zoom ・モダンな技術トピックを積極的に採用しています。
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ■経験 ・基本/外部設計~詳細設計の経験 ・IT業界での開発経験2年以上 ・ネットワーク/サーバなどのインフラ構築、運用経験2年以上 ■マインド ・お客さま向けのサービスから社内業務までさまざまなことに携わりたい方 ・もっとプロジェクト全体が見えるポジションや上流を経験したい方 ・常に新しい技術に触れていないと不安を感じるエンジニアの方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 主に、弥生の全ての製品・サービスの屋台骨を作り支える業務に携わっていただきます。具体的には、製品・サービスのインフラ環境構築(オンプレ、クラウド)、システム連携基盤開発の全てです。また、国内最大級のコールセンターシステムの運用・改善も主導していただきます。 従業員の働く環境をインフラ面からサポート。過去には、リモートワーク環境を素早く整備し、コロナ禍において速やかに全社展開、安定運用を実現されました。また、オフィス環境の改善も推進しています。 企画/要求定義から要件定義、設計、開発、テスト、運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。多くのシステムを自社内開発しているため、自分たちが信じる「使いやすいシステム」の開発が可能です。 【仕事の特色】 <主な取り組み> ■インフラ構成の最適化、アップデート 現在構築されているインフラの構成が例え最新のものでも、近い将来には陳腐化すると同社は考えています。そのため常に「最適な構成は何か」を追求し、アイデアを実現する醍醐味を味わえる環境です。 ■お金、時間をかけた飽くなき改善 高トラフィックへの対応や高速・頻繁なリリースを可能にする開発環境の整備、高いセキュリティレベルの維持など、課題は多種多様です。 高品質なサービス提供のため、お金・時間をかけてこだわりを追求できます。 <配属予定の担当領域・サービス・職種の代表例> 基幹システム:社内用基幹システム開発、CRM、MA、BIツール インフラ:サーバ、ハード、ミドルウエア、ネットワーク、セキュリティ <開発環境> クラウド(バックエンド): C#(ASP.NET Core)、Java(Spring Boot)、Python、Ruby、Goなど クラウド(フロントエンド): TypeScript、Vue.js、Next.js、jQueryなど データベース: SQLServer、MySQL、Oracle、PostgreSQLなど クラウド: Microsoft Azure、AWSなど ミドルウェア:IIS、Nginx、Apache Tomcatなど インフラ: Dynamics、Salesforce、Kubernetes、Docker、BigQueryなど OS:Windows、Linux 仮想化基盤:VMWare CI/CD: Jenkins CircleCI、Azure DevOpsなど バージョン管理: Subversion、Gitなど コミュニケーション: Slack、Zoom、Trac、Trelloなど
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ■経験 ・PMとしての経験3年以上 (オンプレ/Webアプリ いずれでも可) ・エンジニアやリーダー層の育成経験 ■仕事への姿勢など ・困難を極めたプロジェクト、失敗プロジェクトの経験を多数積んでいる方 ・こだわりを持ち、自分で方向性を決断したい方 ・外野の意見を気にしすぎて方向性がぶれることがない方 ・○○したい、というWillがはっきりとある方 すでに定められたゴールに向かって、決められた手段でしか勝負できない環境にストレスを感じている方は、是非ご応募ください。
想定年収 700~1,150万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 プロジェクトマネージャー兼プロダクトマネージャーとして、プロダクトの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきます。 「モノづくり」の視点を重視し、何を目的にどういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引・運営できる仕事です。 同社は日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、 ・いかに当たり前品質だけでなく魅力的品質を実現するのか、 ・いかに無駄なCOPQを圧縮し、ハイスピードで製品サービスを提供し続けていくか、 を日々追及しています。 こだわりと自信を持って最高のモノづくりを推進していきたい方には最適な環境でしょう。 <主な業務内容> ・プロダクトの企画 ・プロジェクト計画立案と運営 (企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする) ・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進 (プロセス/環境の整備、メンバー育成など) <主な取り組み> ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することにも積極的です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例 次世代プロダクト:R&D/新規プロダクト、サービスの立ち上げ クラウド/SaaSのサービス開発:FinTech/業務支援 業務支援ソフト開発:会計/給与/販売/顧客管理etc 基幹システム:社内用基幹システム開発/CRM/MA/BIツール開発 インフラ:サーバ/ハード/ミドルウエア <開発環境> デスクトップ: C#(WPF)、C++ クラウド(バックエンド): C#(ASP.NET MVC)、 Java(Spring Boot) 、Python、Ruby、Go など クラウド(フロントエンド): TypeScript、React、Vue.js、Next.js、 jQueryなど データベース: SQLServer、MySQL、Oracleなど インフラ: Microsoft Azure、AWSなど CI/CD: Jenkins、CircleCIなど バージョン管理: Subversion、Gitなど コミュニケーション: Slack、Zoom、Trac、Backlog、Trello など
さらに表示する
弥生株式会社に似ている企業
-
[1]コンテンツレンタル事業 [2]コンテンツ配信事業 [3]コンテンツ制作事業 [4]コンテンツ販売事業 [5]コンテンツ企画・設計・開発事業 [6]コンテンツ運営・保守事業 [7]古物の売買及び斡旋事業 [8]通信販売事業及びその仲介事業 [9]仮想移動体通信事業 [10]映画配給・宣伝・チケット販売事業 [11]書籍・雑誌・電子出版物の企画・制作及び販売事業 [12]広告代理店事業 [13]ポイントサービス運営事業 [14]ネットワークを介した各種サービスの提供事業 [15]ネットワークを介したコミュニティサイトの企画・運営・管理事業 [16]前各号に関連する、または附帯する一切の事業
業界:インターネット
資本金: 6,000万円
-
新品家具・家電のサブスクリプションサービス 「サブスクライフ」の企画・開発・運営 家具・家電をお得に買えるオフプライスマーケット 「サブスクライフ オフプライス」の企画・開発・運営 オフィス構築、空間提案と、新品家具・家電のサブスクリプションサービス 「ソーシャルインテリア オフィス構築支援」の提供
業界:ECサイト
資本金: 10,000万円
-
[1]クラウドサービスの開発、提供及び運営サポート [2]スマートフォン、タプレット、パソコンアプリケーション開発 [3]Webシステム開発及び構築サポート [4]デザイン開発(UI/UX、イラスト、他) [5]サービス開発コンサルティング、他
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・EDIシステム開発 ・IoTシステム開発 ・AWS導入支援 ・業務アプリケーション開発 ・システム保守、運用 ・コンピュータ機器販売、保守、輸出入
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
企画・制作・製造を事業領域とした最適なソリューション提供
業界:インターネット
資本金: 8,000万円
-
[1]コンテンツレンタル事業 [2]コンテンツ配信事業 [3]コンテンツ制作事業 [4]コンテンツ販売事業 [5]コンテンツ企画・設計・開発事業 [6]コンテンツ運営・保守事業 [7]古物の売買及び斡旋事業 [8]通信販売事業及びその仲介事業 [9]仮想移動体通信事業 [10]映画配給・宣伝・チケット販売事業 [11]書籍・雑誌・電子出版物の企画・制作及び販売事業 [12]広告代理店事業 [13]ポイントサービス運営事業 [14]ネットワークを介した各種サービスの提供事業 [15]ネットワークを介したコミュニティサイトの企画・運営・管理事業 [16]前各号に関連する、または附帯する一切の事業
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 6,000万円
-
・子育てコンテンツ事業 ・フォームデザイン事業 ・IT/AI企画・開発・販売
業界:インターネット
資本金: 5,200万円
-
・IoTサービス事業 ・IoTコンサルティング事業 ・IoTソリューション事業 ・マーケティングクラウド事業 ・パブリッククラウド事業 ・データアナリティクス開発事業 ・クリエイティブ事業
業界:インターネット
資本金: 239,800万円
基本情報
事業内容 |
業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
さらに表示する |
---|---|
社風 |
<チームワークとユーザ視点を大切にしています>
・製品効果を最大化させるため、メンバーの力を集結し、積極的に意見を出し合いながら開発が行われています。
・チームの一員として、大きな原動力となり活躍していただける環境です。
・入社年次に関わらず、裁量権を持って仕事に挑戦できる環境があります。
<オープンでアットホームな雰囲気>
・社内はメンバー同士で意見が飛び交うオープンな社風です。
・社員が社長に対して「さん」付けで呼ぶほど、役職の壁がないオープンな雰囲気です。
・テニス、スキー、ゴルフなどのスポーツサークルから、英会話などの文化系サークルまで、社内ではさまざまな活動を行っています。業務外で社員同士交流をはかることができ、自然とチームワークが磨かれる環境です。
さらに表示する |
設立年月日 | 2007年01月15日 |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎 |
企業HP | https://www.yayoi-kk.co.jp |
従業員情報 | 937名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 確定拠出年金、慶弔時お祝い金、お見舞い金、団体定期保険加入、働き方支援、スキルアップ支援、長期勤続支援、レジャー、アクティビティ支援 福利厚生備考
【働き方支援】 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土、日)、祝日休み、夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日) 休暇備考 ・夏季休暇:7月~9月末の期間で3日間 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、残業手当
・通勤手当:規定内にて全額支給いたします。 さらに表示する |
代表的な開発環境
- DB
- MySQL / Oracle / SQL Server / DynamoDB / PostgreSQL / Redis / Amazon Aurora
- フレームワーク
- jQuery / React / Vue.js / Spring Boot / Next.js / Nuxt.js / Rails / Spark / Node.js / .NET / Spring
- クラウド
- Windows Azure / AWS Lambda / AWS RDS / AWS / Firebase / Google Cloud Platform