気になるリストに追加しました
必須条件 |
<スキル> ・ネイティブレベルの日本語 ・自身で考えたアイデアをもとにプロダクトの機能を実現できる自主性と実装能力 <経験> ・JavaScript及びその他の言語での開発: Go, PHP, Ruby, Pythonなど ・フロントエンドでの開発 ・TypeScriptでの開発 <マインド> ・特定技術の利用にこだわらず、目的に応じた技術を柔軟に扱うことができる方 ・その時々で最適な技術選定をおこなうことができる方 ・ビジネスへの関心が薄くない方 ・フラットで少人数な組織、チームで開発をしたい方 ・役割ベースの開発ではなく、色々な領域に携わりながら開発をしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
関連会社である株式会社fluctのエクスペリエンスデザインセンターで働いていただきます。 <具体的な業務内容> ・fluctに関連するプロダクトのフロントエンドエンジニアリング ・ビジネスに関わるダッシュボードの設計及び開発 ・デザインシステムの開発 【仕事の特色】 fluctは「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」として、「DoubleClick Ad Exchange」の導入及びコンサルティングを行うアドテクノロジーカンパニーです。 <業務の特色> ■環境への投資 ・PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ・ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です ・PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です ・椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc ・席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります ・リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております ■その他 ・OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます ・イベント会場貸出: VOYAGE GROUPの会議室スペースをイベント会場として貸出も行っています ・ピザ・寿司スポンサー: エンジニアイベントへの会場貸出の際にはピザや寿司を差し入れしています ■開発環境 Go, TypeScript / JavaScript Node.js PHP, Swift Vue.js, React, Electron AWS: CloudFront, S3, Lambda, CodeBuild, CloudWatch, etc. GCP: App Engine, GCS, BigQuery, Cloud Functions, Firebase Hosting, Authentication Travis CI, GitHub Workflow GitHub, Slack, Kibela, WordPress, etc. |
必須条件 |
<経験> ・ソフトウェア開発への参画 ・UNIX系OSでの開発 ・テストコードの作成、テストの自動化 <知識> ・RDBMSとSQLの知識 <マインド> ・特定技術の利用にこだわらず、目的に応じた技術を柔軟に扱うことができる ・その時々で最適な技術選定をおこなうことができる ・ビジネスへ関心がある ・フラットで少人数な組織、チームで開発をしたい ・役割ベースの開発ではなく、色々な領域に携わりながら開発をしたい |
---|---|
想定年収 |
540~800万円 |
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
会社概要 |
関連会社である株式会社fluctのSSP開発本部にて、広告配信システム事業におけるシステム開発・運用を担当していただきます <具体的な業務内容> ・広告配信方式が多様化し、ビジネスのスキームが変化していく中で、プラットフォームとして洗練された変化に強いシステムを作る ・メディアの収益を最大化するための分析基盤構築、分析結果を活かすための新しい仕組みづくり ・将来性を考慮してプロダクトを設計し、継続して改良する ・機能の追加やテスト容易性の確保、可読性の改善など内部品質の向上に注力 【仕事の特色】 fluctは「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」として、「DoubleClick Ad Exchange」の導入及びコンサルティングを行うアドテクノロジーカンパニーです。 <業務の特色> ■環境への投資 ・PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ・ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です ・PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です ・椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc ・席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります ・リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております ■その他 ・OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます ・イベント会場貸出: VOYAGE GROUPの会議室スペースをイベント会場として貸出も行っています ・ピザ・寿司スポンサー: エンジニアイベントへの会場貸出の際にはピザや寿司を差し入れしています ■開発環境 Go, TypeScript / JavaScript Node.js PHP, Swift Vue.js, React, Electron AWS: CloudFront, S3, Lambda, CodeBuild, CloudWatch, etc. GCP: App Engine, GCS, BigQuery, Cloud Functions, Firebase Hosting, Authentication Travis CI, GitHub Workflow GitHub, Slack, Kibela, WordPress, etc. |
必須条件 |
<経験> ・クラウド環境でのサービス運用に関する実務 ・Web アプリケーション開発の実務 <知識> ・ひとつ以上のプログラミング言語に対する深い知識 <マインド> ・特定技術の利用にこだわらず、目的に応じた技術を柔軟に扱うことができる ・その時々で最適な技術選定をおこなうことができる ・ビジネスへ関心がある ・フラットで少人数な組織、チームで開発をしたい ・役割ベースではなく、色々な領域に携わりながら開発をしたい |
---|---|
想定年収 |
540~800万円 |
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
会社概要 |
関連会社である株式会社VOYAGE Lighthouse Studioが運営するゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」の開発に携わっていただきます。また、現在企画中の新規メディアの開発にも携わっていただく可能性があります。 「神ゲー攻略」は、月間2億PVを超える規模のサービスまで成長しましたが、エンジニアチームはわずか4人。全員がサービス全体に対してオーナーシップを持って開発を進めています。そのため、ある一機能をお任せするというよりは、一緒に全体をまるごと見ていただくようなイメージを持っていただくと良いでしょう。 【仕事の特色】 株式会社VOYAGE Lighthouse Studioはゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」をはじめとし、ゲーム攻略に役立つスマートフォンアプリや関連サービスの開発や運営をおこなっています。 同社では、月間2億PV規模のゲーム攻略サイトや有名ゲームタイトルに関わることが可能です。また、少数組織のため、ひとりひとりの業務が事業に与えるインパクトが大きく、会社の成長を肌で実感できます。 ■仕事の進め方 エンドユーザの課題解決に呈することを命題として業務にあたっています。そのために必要なアプリケーション開発に注力するため、 主にGoogle App Engine といったフルマネージドなサービスを利用しています。しかしながら、インフラを全く見ないわけではありません。フルマネージドではないサービスも必要に応じて都度選定し、利用および管理しています。 また、エンドユーザの課題解決に必要なものは、領域を問わず作っています。エンドユーザが直接触れる機能はもちろん、管理画面や編集ツールなども対応。メインはウェブアプリケーションですが、スマートフォンアプリケーションやデスクトップアプリケーションの場合もあります。 同社では「言われたものをただ作る」のではなく、関係者とタッグを組み、望ましい解決策を導き出して形にしていくことを重視。その過程で、計画の立案からヒアリング、設計、実装、テスト、運用、改善までを一貫して行っています。 なお、何かしらの失敗に対する影響が限定的になるような工夫もしています。そのため、「まずは試しにやってみよう」という積極的な姿勢で、ものづくりを遂行していくことが可能です。 ■任せたい業務 ・ゲーム攻略サイト「神ゲー攻略」やその周辺サービスに関する開発計画の立案、ヒアリング、設計、実装、テスト、運用、改善 ・現在企画中の新規メディアに関する開発計画の立案、ヒアリング、設計、実装、テスト、運用、改善 ■利用する技術や環境 採用技術は固定化しておらず、その時々で最適な技術を選定していく方針です。 なお、既存のプロダクトの開発や運用を行う際に利用しする技術は、以下のとおりです。 開発言語: Go, TypeScript / JavaScript (Node.js および Web フロントエンド), PHP, Swift フレームワーク: Vue.js, React, Electron インフラストラクチャ AWS: CloudFront, S3, Lambda, CodeBuild, CloudWatch, etc. GCP: App Engine, GCS, BigQuery, Cloud Functions, Firebase (Hosting, Authentication), etc. CI/CD: Travis CI, GitHub Workflow その他: GitHub, Slack, Kibela, WordPress, etc. ■環境への投資 ・PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ・ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です ・PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です ・椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc ・席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります ・リモート: 急な用事や災害時など、いつでもリモート可能です ※Covid-19感染対策の為、働き方は柔軟に対応しております ■その他 ・OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます ・イベント会場貸出: VOYAGE GROUPの会議室スペースをイベント会場として貸出も行っています ・ピザ・寿司スポンサー: エンジニアイベントへの会場貸出の際にはピザや寿司を差し入れしています |
必須条件 |
<スキル、経験> ・エンジニアとしての勤務経験(3年以上/業界不問) ・バックエンドの開発経験(1年以上) ・2言語以上習得している方(うち1言語は業務で使用していること) <マインド> ・LIFULLグループのビジョンに共感できる方 ・積極的に改善、提案、新技術の導入提案などに取り組める方 ・新しい技術を自ら進んで勉強し、取り入れられる方 ・指示を待たずに能動的に仕事を創り出せる方 ・社会性が高いビジネスに興味がある方 |
---|---|
想定年収 |
520~630万円 |
最寄り駅 |
半蔵門駅 (東京都) |
会社概要 |
主な業務は、日本有数の老人ホーム・高齢者住宅検索サイト「LIFULL介護」の技術開発です。 既存サイトの新規機能や新サイトの企画から開発を担当。営業、制作、ディレクターとチームを組み、一体となってサービスを作り上げていただきます。 事業全体を把握することもできる規模のチームです。ユーザーの声も営業を通して知ることができます。自分が関わったサービスが世の中にどう役立ったのかも実感できるため、業務にやりがいが持てるでしょう。 <具体的な業務内容> ・新規機能、新規メディア、新サービスの設計、開発、テスト ・既存サービスやメディアの保守、運用 【仕事の特色】 <魅力> ・業界有数のポータルサイトの開発、運用に携われる ・自分のアイデアや制作物がサービスに直接反映され、その反応をリアルタイムで実感できる ・作って終わりではなく、自社サービスならではのPDCAサイクルでのサイト改善が行える ・発展を続けるサービスであるため、成長体験を得やすい ・親会社である株式会社LIFULLの同職種の方との交流や技術勉強会など、LIFULLグループのネットマーケティングや技術、知識などを身につけられる機会が豊富 |
必須条件 |
<経験> ・機械学習のプログラミング経験 <仕事のマインド> ・プロダクト開発がしたい ・データを使った問題解決に挑戦したい ・システムを安定稼動させたい ・データサイエンスの実社会適用をしたい |
---|---|
想定年収 |
720~1,600万円 |
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
会社概要 |
主な業務は、同社グループ会社Zucks社の広告配信プラットフォーム (DSP, アドネットワーク) の開発です。 中でも広告表示権利のリアルタイムオークション(Real Time Bidding)の入札ロジックやクリック単価の値付けロジック、広告運用オペレーションの自動化といった予測を利用した意思決定をシステム化する業務が中心となります。加えてデータサイエンスチームのジュニアメンバーの育成・メンタリングを行なっていただきます。 意思決定をシステム化する仕事は単に降りてきた仕様に基づいて実装するのとは違います、現場の誰一人理想的なふるまいが何かという答えに辿りついていないケースもあります。例えばオークションの入札であればオークション理論の教科書や論文のサーベイを最初に行ない「理論通りにやるとしたらA」「ベースライン手法を採用するならB」「将来的に目指す姿はC」とプロダクトの状況を元に設計案を検討していきます。実際の配信ログで実験を行ない、期待通りに動作するか、予測が可能なのか、売上が増えるのかコストが減るのか確認します。また広告運用チームに機能のメリットや動作原理について共有をします。現場レベルでシステムのふるまいを決められない場合はマネジメント層を巻き込んでプロダクトのあるべき姿について議論します。 単にオークションの入札機能といっても内容は最高入札金額の分布の予測やコンバージョン率の予測であったり、期待粗利が最大になる入札金額の求解、KPIの制御と様々な機能の組合せになります。設計段階では推論時の制約から利用可能な予測モデルを絞ったり、Webサーバーのレイテンシ制約から最適化の目的関数の形を決めます。本番リリースできなければ何の価値も生み出せないため、手法の新しさや予測性能よりも実現可能性を重視します。 実装範囲は機械学習モデルの訓練パイプライン、Webサーバーにおける推論・最適化処理、管理画面のロジック選択UI、A/B Testの仕組みなどです。これらが協調して動作し、安定した稼動・モニタリングに迅速な障害対応が可能となる様にエンジニアリング能力を発揮していただきます。 一日に百億回以上ある意思決定を賢くして利益に貢献できるのがこの仕事の醍醐味です。特にパフォーマンス広告と呼ばれる商材においては広告効果の指標を他社の配信プラットフォームと比較されるため、配信ロジックの性能がビジネスの生命線となります。 専門性のある業務を遂行するため社内に相談できる相手が少ない問題がありますが、外部の有識者の知見を得るために学会や技術カンファレンスでの発表もしています。実データを利用した産学連携による共同研究も可能です。 【仕事の特色】 <グループ会社「株式会社Zucks」について> 株式会社Zucksは「Zucks Ad Network」「Zucks Affiliate」を開発・運用しており、主にスマートフォン向けデジタル広告に関するサービスを提供しています。 アドプロダクト事業本部では月間270億インプレッション(2019/10実績)のトラフィックを捌く広告配信システム「Zucks Ad Network」を開発・運用。配信設定システムの改善や膨大な配信ログを活用する仕組み作り、収益性の向上のための配信ロジックの最適化などを日々行っています。 また最近では、音声広告・動画広告などの新しい広告フォーマットを配信するアプリケーションの開発、月間1700億リクエスト(2019/11実績)を捌くDSPの開発やSSPとの接続、他社と協業してアドフラウドに対する取り組み強化、ターゲティングの精度・効果向上などがあります。 <この業務を通して身につくスキル> ■データサイエンスの実社会適用 ・学習データが変化し続ける環境で機械学習予測モデルを利用する方法 ・エンドユーザーに予測/最適化の仕組みについて説明し利用してもらう方法 ・実問題の予測分析 ・データを安く利用しやすい形で保管し扱うスキル ■共通 ・大規模トラフィックとの付き合い方 ・フルサイクル開発者としての経験 ・クラウド環境でのフェイルセーフなサービス運用経験 ・近年のアドテクノロジーに関する知識 ・ブランドからダイレクト(パフォーマンス)の幅広い広告の知識 <業務で触れる事になる分野や手法・技術スタック> ■分野 ・機械学習 ・データベース ■技術スタック・サービス ・AWS, Amazon ECS, Docker ・GCP, BigQuery ・Python, Luigi ・Scala ・GitHub, Slack <なぜインターネット広告をやるのか> 多くのWebメディアは広告収入に支えられています。さらに現代人は多くの時間をスマートフォンの利用・Webページの閲覧に費やしているため、プロダクトを売るために人々の気を引き付けたいマーケティング担当者にとってインターネット広告は重要なチャネルとなっています。 その一方で広告効果があるかどうか怪しい商材、KPIの計測方法として妥当とは言いずらい物、不快な広告等の問題も存在しています。改善の余地はまだまだ残っており、インターネット広告を良くしていくためにデータの扱いに長けたエンジニアの力が必要となります。 <データサイエンティストとして採用しないのは何故か> 求められるアウトプットはアプリケーションの実装になります。そのため実験段階でWebアプリケーションのコードを読みながら素性選択をする等のエンジニアとしての能力が必須となるからです。例えば予測モデルの訓練時には容易に生成できる素性であっても推論時に使うとなると実装コストが異常に高い物もあります。アプリケーション開発の勘所を働かせて仕事を進める事で手戻りを減らし、素早いリリースが可能となります。また開発チームの規模は小さく、データサイエンティストとアプリケーションエンジニアで分業する程でもありません。 |
必須条件 |
■経験・スキル ・大学院、企業、研究機関などにおける、音声認識技術の研究開発経験 ・音声認識における研究論文の理解、実装スキル ・音声認識ツールキット(Kaldi、ESPNetなど)や機械学習フレームワーク(PyTorch、TensorFlow等)を利用した研究開発経験 ・PythonやC/C++などを利用したプログラム開発経験(3年以上) ■マインド ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・未踏領域や高度技術に対する探究心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、音声認識の研究開発および、エンジニアと連携したサービスへの適用です。 自社での開発運用を重ねて蓄積された大量の音声データと、自社HPC(「kukai」)による大規模な音声コーパスを用いた研究開発環境がそろっています。 <主な業務内容> ・音声認識の研究開発 (HMMベース音声認識、End-to-End音声認識、言語モデル、音響モデル、デコーダー、音声強調等) ・各サービスへの音声認識技術の適用 ※経験に応じて、Yahoo! JAPAN研究所、または音声認識技術の開発運用部門いずれかへの配属を決定 【仕事の特色】 同社は、音声認識技術による新しい価値の創造や各サービスへの貢献のため、最先端の研究や取り組みを日々行っています。 <開発環境> C++、Java、PHP、C言語、Linux、Unix、Node.js、Swift、Objective-C、Kotlin、Java、AWS、Kubernetes、React + Redux、TypeScriprt、Apache, node.js, Jetty、Apache Traffic Server, Nginx、CentOS、GitHub、CI/CD、Chef、JavaScript、C、Jenkins、OpenStack、Python、Go |
必須条件 |
■経験・スキル ・プロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・論理的思考力、伝達力 ・社内関係各部との調整、折衝スキル ・複数の要求を考慮しながら、プロアクティブに行動し、目標達成する力 ■マインド ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・未踏領域や高度技術に対する探究心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、ヤフーのデータ戦略領域におけるプログラムマネジメントおよび、プロジェクトマネジメントです。 <主な業務内容> ・ヤフーのコンディションやイシュー、および生活者や市場・競合の現状と変化を理解したうえでの、データ戦略の実行、推進 ・ステークホルダー(CTO 、Data Director、Unit Manager、Service Managerなど)と連携したデータ戦略実行や戦略に基づく各イニシアチブの達成 ・ステークホルダーとのコミュニケーション管理、戦略推進の支援 ・データ利活用推進のための、業務プロセスや社内コミュニケーション、インタラクションの改善 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 検索やメディア、コマースなど100を超えるサービスを通じて、日々蓄積されるビッグデータを「価値に変えていく」ための戦略立案や推進の最前線に立つことが可能。ステークホルダーは、社内の経営層をはじめ、政策企画、法務、事業サイド、ときにはグループ企業と多岐にわたるため、会社規模での大きな戦略推進の一翼を担えます。 また、世界でも例のないような新たな領域での挑戦や、社会的意義の大きな取組みを推進できる点も魅力です。 <開発環境> C++、Java、PHP、C言語、Linux、Unix、Node.js、Swift、Objective-C、Kotlin、Java、AWS、Kubernetes、React + Redux、TypeScriprt、Apache, node.js, Jetty、Apache Traffic Server, Nginx、CentOS、GitHub、CI/CD、Chef、JavaScript、C、Jenkins、OpenStack、Python、Go |
必須条件 |
■経験 ・機械学習を利用した自然言語処理の開発経験(大学院などでの研究開発も可) ・プログラミングの経験(Python、Java、C++ いずれか) ■マインド ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・未踏領域や高度技術に対する探究心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、同社の多種多様なサービスで使用される自然言語処理技術の開発および、サービスへの適用部分の開発です。業務内容によっては、関連会社に兼務出向する可能性もあります。 【仕事の特色】 同社は、メディアサービス、検索サービス、コマースサービス、広告など、さまざまなサービスに自然言語処理技術を応用。例えば、Web検索やショッピング、オークション、リアルタイム検索などのサービスの検索では、検索クエリーに基づくユーザーの意図解釈やセグメンテーション、ランキングモデリングの周辺などで、自然言語処理の技術が広く使用されています。また関連会社(求人サービスのスタンバイ社等)においても、自社コンテンツの提供のため、検索やレコメンデーションなど、自然言語処理に基づいた機能を、サービスの重要な軸としています。 <開発環境> C++、Java、PHP、C言語、Linux、Unix、Node.js、Swift、Objective-C、Kotlin、Java、AWS、Kubernetes、React + Redux、TypeScriprt、Apache, node.js, Jetty、Apache Traffic Server, Nginx、CentOS、GitHub、CI/CD、Chef、JavaScript、C、Jenkins、OpenStack、Python、Go |
必須条件 |
■経験 ・プロジェクトの進捗可視化、意思決定支援の経験 ・プロジェクトの課題分析とソリューション提案の経験 ・サービスマネジメントの基礎知識、または同等の経験 ・技術領域への理解、またはプロジェクトにおけるエンジニア組織とのコミュニケーション経験 ■マインド ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・未踏領域や高度技術に対する探究心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ヤフーのデータ戦略、技術戦略の中核となるデータプラットフォーム領域において、横断プロジェクトの推進、サービスマネジメントの体制やプロセス整備に取り組んでいただきます。 <主な業務内容> ・横断プロジェクトの経営層、ミドルマネジャーへのレポート、サポート ・プロダクトの情報(ヒトモノカネ、進捗や各種KPI)の可視化 ・サービスマネジメントの体制/プロセスの構築、運用 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 「開発プロセスの標準化」をミッションに、組織やプロダクトの横断的な可視化、広範囲なオペレーションの設計と運用、目標策定やリスク管理など、開発組織を運営するうえで必要な業務全般に関わることができます。 近年、事業環境の激しい変化により、エンジニアリング組織に対しての要求は年々増加、高度化しています。大きな組織を迅速に環境変化に対応させ、より価値の高いプロダクトが提供可能な組織への成長を促進できるのが、同職種の醍醐味です。 |
必須条件 |
■経験 ・大規模なプラットフォームやインフラの設計構築/運用経験 ・機械学習の環境構築経験 ・Go、Java、Pythonでのコーディングスキル(できれば複数が望ましい) ・Kubernetes、Dockerの使用経験 ■マインド ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・未踏領域や高度技術に対する探究心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社では、メディアや広告、検索、コマース、決済金融といった多岐にわたる事業を通じ、日々大量のデータを蓄積。それらのデータ利活用を支えるために、社内向けの機械学習、ディープラーニング基盤の開発・保守・運用をご担当いただきます。 <具体的な業務> 経験やスキルに応じて、下記いずれか、もしくは両方をご担当いただきます。 ・マルチテナント大規模Kubernetesクラスタの提供、Ansibleを用いたクラスタ管理 ・上記Kubernetes上での機械学習向けミドルウェアやAPI、フレームワークの提供 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 100を超えるサービスがある中で、それぞれの要求に対応した機能や、負荷に耐えられる環境を構築する必要があります。技術的に難易度が高いものの、成果が目に見えるぶん、面白さややりがいは大きいでしょう。 また、社内のデータサイエンティストと一緒に働ける点も、この職種の魅力です。 |
必須条件 |
■経験 ・Linux/UNIXの知識、運用経験 、Webアプリケーション開発経験(3年以上) ・Java、Node.js、 C/C++、Goのうちいずれかの言語での開発経験 ・下記のセキュリティ対策業務のうちいずれかの業務経験 ・Webアプリケーションにおけるセキュリティ対策の業務経験 ・セキュリティソリューションの導入または開発および運用経験 ・セキュリティシステム(認証やアクセス制御、鍵管理システム等)の設計、開発経験 ■マインド ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・未踏領域や高度技術に対する探究心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
427~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【DevSecOps領域】 ヤフーのエンジニアが開発するプロダクトの質をさらに向上させるために、自動化された開発サイクル(CI/CD)のなかで適切なセキュリティテストを実現する取り組みを行っていただきます。 セキュリティテストサービスのチームでの企画、開発、導入、運用が主な業務です。 <主な業務内容> ・セキュリティテスト製品の選定や検証 ・ヤフーの開発サイクルへのセキュリティテストの組み込み(システム開発も含む) ・セキュリティテスト製品の保守、運用 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【認証・アクセス制御領域】 ヤフーのPrivate Cloudシステム群に対して、セキュリティの観点から質を向上させるために、従来環境との複合的な環境推移を考慮したうえで、クラウドネイティブな環境に適応するセキュアソリューションを企画、開発導入、運用いただきます。 <主な業務内容> ・Private Cloud上で稼働するアプリケーションの認証やアクセス制御に関するプラットフォームの開発、運用 ・社内システムにおけるユーザー認証やアクセス制御に関するプラットフォームの開発、運用 |
必須条件 |
■経験、知識 ・クラウド環境でのサービス運用の実務経験、実務経験はないが興味があって触れている ・Webアプリケーション開発の実務経験 ・コード、設計レビューの実務経験 ・1つ以上のプログラミング言語の深い知識 ■仕事のマインド ・同社の考え方に共感していただける方 ・役割ベースの開発ではなく、色々な領域に携わりながら開発をしたい方 ・フラットで少人数な組織・チームで開発をしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、スマートフォンに特化した広告プラットフォームにおけるシステム設計、開発、運用です。 今回は、同社プロダクトの海外展開を進める為のデータ収集、管理画面作成、データの有効活用に携わる開発全般を携わっていただくことを考えています。 基本的には、担当営業からのヒアリング・設計・開発・運用・改善までを行っていただきます。 <担当いただくシステム> ・広告配信システム ・新商材の拡販に必要なシステム ・配信した広告の効果計測・検証 ・社内営業 、外部パートナー向けのダッシュボード 【仕事の特色】 <株式会社Zucksについて> 株式会社Zucksは「Zucks Ad Network」「Zucks Affiliate」を開発・運用しており、主にスマートフォン向けデジタル広告に関するサービスを提供しています。 アドプロダクト事業本部では、月間270億インプレッション(2019/10実績)のトラフィックを捌く広告配信システム「Zucks Ad Network」を開発・運用しています。配信設定システムの改善や膨大な配信ログを活用する仕組み作り、収益性の向上のための配信ロジックの最適化などを日々行っています。 また最近では、音声広告・動画広告などの新しい広告フォーマットを配信するアプリケーションの開発、月間1700億リクエスト(2019/11実績)を捌くDSPの開発やSSPとの接続、他社と協業してアドフラウドに対する取り組み強化、ターゲティングの精度・効果向上なども手掛けています。 <この仕事の魅力> ・今後ますます進化していくスマホートフォン広告市場において、企画から開発、運用まで幅広く関わることができます ・営業との距離が近く、自分の携わったプロダクトの収益性や効率化がダイレクトに、どのような影響を与えたかが実感出来ます ・月間30億クリックを超えるトラフィックを捌く配信アプリケーションの裏側も携われます ・膨大なデータを可視化し、ビジネスの意思決定に利用する事が出来ます ・VOYAGE GROUP全体でのエンジニア交流が盛んなので、アドテク、メディア、スマホアプリ、インフラなど、様々なジャンルのエンジニアと交流できます <採用している技術や環境> 原則として技術を固定化していません。妥当な理由があり、チームで受け入れられるならどんな技術も採用していく方針です。 ・PHP, JavaScript ・AWS: EC2, RDS, ELB, etc ・Google Cloud Platform: BigQuery, etc ・Amazon CloudWatch, New Relic ・GitHubを利用したPull Requestベースの開発 ・GitHub Issuesを利用したチケットベースのタスク管理 ・Slackによるコミュニケーション ・Daily mtg, Weekly mtg, ふりかえり |
必須条件 |
■経験、知識 ・クラウド環境でのサービス運用の実務経験、実務経験はないが興味があって触れている ・Webアプリケーション開発の実務経験 ・コード、設計レビューの実務経験 ・1つ以上のプログラミング言語の深い知識 ■仕事のマインド ・上記の考え方に共感していただける方 ・役割ベースの開発ではなく、色々な領域に携わりながら開発をしたい方 ・フラットで少人数な組織・チームで開発をしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Webアプリケーションエンジニアとして、同社のグループ企業である「株式会社Zucks」にて以下の業務を担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・新規広告プラットフォームの開発、運用 ・社内オペレーションの課題ヒアリングとシステム化 【仕事の特色】 <株式会社Zucksについて> 主にスマートフォン向けデジタル広告に関するサービスを提供しており、「Zucks Ad Network」「Zucks Affiliate」を開発・運用しています。 アドプロダクト事業本部では、月間270億インプレッション(2019/10実績)のトラフィックを捌く広告配信システム「Zucks Ad Network」を開発・運用。配信設定システムの改善や膨大な配信ログを活用する仕組み作り、収益性向上をねらい配信ロジックの最適化などに日々取り組んでいます。 最近では、音声広告や動画広告など新しい広告フォーマットを配信するアプリケーションの開発、月間1700億リクエスト(2019/11実績)を捌くDSPの開発やSSPとの接続、他社と協業でアドフラウドに対する取り組み強化、ターゲティングの精度・効果向上などに力を入れています。 <仕事の進め方> 同社のミッションは「不確実なものを減らして実現したいモノ・コトに向かう」ことです。具体的には以下のようなことを考えながら、その時々において最良な意思決定を行い、それをメンバーと共有し、プロダクトやサービス、事業を成長させることを目指しています。 ・この開発は影響が大きいので、既存のものと並行稼動させて結果を比較するようにし、安全に入れ替えていこう ・既存のコードがあまりよろしくないので、まずはリファクタリングをして修正箇所を限定できるようにしてから新しい機能を追加していこう ・とりあえず新しい機能を試したいので、本番トラフィックを扱える環境に展開して様子を見てみよう その判断軸となる基本的な考え方は以下です。 ・システムを安定運用させるには ・新たな課題を見つけ、改善策をデザインするには ・問題が発生したときに素早く検知できるようにデザインするには ・問題が発生したときに速やかに安定していた状態に戻せるようにデザインするには ・上記のようなことを顧客満足と収益のバランスを取りながら優先順位を付け実施するには |
必須条件 |
■経験、スキル ・Webアプリケーション開発の実務経験 ・Laravel, Vue を用いた Webアプリケーションの開発経験 ・BtoBの管理画面の開発設計の経験 ・クラウド環境でのサービス運用の実務経験、実務経験はないが興味があって触れている ・コード、設計レビューの実務経験 ■仕事のマインド ・業務面:関係者とコミュニケーションとりながら仕事を進めることを楽しめる人 ・カルチャー面:立ち上げフェーズの「自ら考え、自ら動く」環境を楽しめる人 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
アプリケーションエンジニアとして、以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・新規広告プラットフォームの開発、運用 ・社内オペレーションの課題ヒアリングとシステム化 【仕事の特色】 【事業/プロダクトについて】 PORTO tv事業本部は、「TVCMを簡単にネットで発注・制作・効果検証できる次世代型TVマーケティングプラットフォーム」として「PORTOプラットフォーム」を開発・運用しており、主にブランド広告主様向けデジタル広告に関するサービスを提供する部署です。 PORTOプラットフォームでは、音声広告・動画広告などの新しい広告フォーマットを配信するアプリケーションの開発、月間1700億リクエスト(2019/11実績)を捌くDSPの開発や、さまざまなプラットフォームを開発しています。 【PORTO tvのエンジニア組織について】 デマンドサイドプラットフォーム開発全体ではエンジニアは30名ほど、PORTO tvの専属エンジニアは、3名と小規模な人数で構成しています。CTOを含め、業務に向き合う際のエンジニア同士の関係性は常にフラットであるように心がけています。チームが大切にしているのは、業務遂行時に「一人のエンジニアが誰かに待たされずに開発を行う」こと。誰かが仕様を決めて、それをただ実装するだけのエンジニアはいません。以下のようなシステム開発のライフサイクルを一貫して行うことがほとんどです。 ヒアリング、調査 意思決定 実装、テスト デプロイ モニタリング 改善 もちろん得意・不得意な領域は当然あるので、メンバー同士でお互いにフォローし合いながら、チームとして前に進むように心がけています。 【働くチームについて】 新規プロジェクトのため、エンジニアは3名及びデザイナー1名、ディレクター1名の少人数精鋭のチームとなります。 新型コロナ流行期はリモートワークを行っており、Slackでのテキストチャット、Hangouts meetでのビデオ会議、Discordによる音声チャットと画面共有によるペア作業などツールを活用しながらチームで仕事を遂行していました。現在も急な用事や災害時などにリモート勤務するなど、柔軟な働き方に対応しています。 【環境への投資】 PC: Macbook Pro、iMac、Windows、etc から選べます ディスプレイ: 2枚でも3枚でも追加可能です PC周辺機器: 準備のないPC周辺機器が利用したい場合、各自購入の上で経費精算可能です 椅子: OKAMURA バロン、シルフィー、etc 席: 自席もありますが、それ以外にも仕事できる場所が豊富にあります 【その他】 OASIS: 社内Library。技術書・ビジネス書・マンガなどが借りられます イベント会場貸出: VOYAGE GROUPの会議室スペースをイベント会場として貸出も行っています ピザ・寿司スポンサー: エンジニアイベントへの会場貸出の際にはピザや寿司を差し入れしています |
必須条件 |
■経験 ・HTML5、CSS3、JavaScript(ES6)を利用したフロントエンド開発経験 ・React、Vue、AngularなどJavaScriptフレームワークでの開発経験 ■マインド ・優れたコミュニケーションスキルをお持ちの方 ・新しいこと、モノに対する探究心をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
100を超えるヤフーのサービスを支えるシステム統括本部のデザイン組織にて、プラットフォームや社内システムなどのフロントエンド開発に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・JavaScriptフレームワークを利用したフロントエンド開発 ・デザインシステムの開発、運用(JavaScriptフレームワークのコンポーネントライブラリ化を含む) ・ユーザーファーストを意識した、全社の基盤となるプラットフォームや社内システム開発 【仕事の特色】 システム統括本部は、全社の基盤となるさまざまなプラットフォームや、社員が日常的に利用する社内システム、インフラ開発などの幅広いUI・UXを担当しています。 チャレンジいただくのは、現在デザイン部で開発・管理しているデザインシステムをより進化させること。同時に、JavaScriptフレームワークのコンポーネントライブラリ化をはじめ、システム統括本部内のフロントエンド領域における効率化された環境やワークフローの設計・構築にも従事していただきます。 500名超のエンジニアが在籍するシステム統括本部が行う社内向けプロダクトの課題を整理し、開発生産性を向上させる業務は、難易度が高いぶん、やりがいもひとしおです。 <開発環境> C++、Java、PHP、C言語、Linux、Unix、Node.js、Swift、Objective-C、Kotlin、AWS、Kubernetes、React+Redux、TypeScript、Apache、Jetty、Apache Traffic Server、Nginx、CentOS、GitHub、CI/CD、Chef、JavaScript、Jenkins、OpenStack、Python、Go |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ