• 企業情報

株式会社アトラエ

特徴
  • 上場企業
  • 社宅・家賃補助制度
  • 持ち株会制度
  • ベンチャー企業
  • 交通費補助
  • 自社内開発が多い
  • 従業員100名未満
  • 年俸制導入
  • 転勤なし
  • 外国語を活かす
  • 年間休日120日以上
  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • 服装自由
  • 自社サービスあり
  • 上流工程の仕事
  • BtoC向け
  • BtoB向け
  • フルスタックエンジニア
  • 新技術に積極的
  • 20代活躍中
  • 30代活躍中
  • 外国籍の方も活躍中

株式会社アトラエの想定平均年収543〜917万円

職種別の想定平均年収

さらに表示する

株式会社アトラエの求人・転職・採用情報

さらに表示する

事業内容

・成功報酬型求人メディア『Green』の企画・開発・運営
・完全審査制AIビジネスマッチングアプリ『yenta』の企画・開発・運営
・組織改善プラットフォーム『wevox』の企画・開発・運営
・新規事業の企画・開発

アトラエ社では、自社メディア/サービスの企画・開発および運用を主軸に事業を展開。
成功報酬体系を導入した求人メディア『Green』の開発・運用など、常にIT/Web業界の先駆けとなる新しい価値あるサービスを世の中に提供しています。

■自社メディア、サービス展開
・企画、開発、運用事業、IT/Web業界の求人メディア『Green』
成長企業の採用をサポートしています。
・AIを活用したビジネスマッチングアプリ『yenta』
人工知能である「yenta」を活かし、求めている人材のプロフィールなどが自動で届きます。
・組織改善プラットフォーム『wevox』
エンゲージ機能とストレスチェック機能を搭載することで、PDCAサイクルを促進し、的確な経営環境を構築します。

■その他
新規事業の企画、開発事業

続きを読む

株式会社アトラエの特徴

  • IT業界に特化した求人メディア『Green』など、People Tech領域を中心に多角的な事業を展開


    株式会社アトラエは「世界中の人々を魅了する会社を創る」というビジョンを掲げ、People Tech領域を中心に事業を展開しています。

    IT・Web業界に特化した求人メディア『Green』は、業界に先駆けて成功報酬型を導入しており、その先行優位性から高い知名度を誇ります。サービス開始から蓄積した企業のデータとテクノロジーを組み合わせることにより最適かつ効率的なマッチングを実現、日々その精度を向上させています。また、安価で利用できる価格競争力や第三者目線の詳細な企業情報も特徴であり、2020年4月時点で約7000社の企業、69万人以上の求職者に利用されています。今後もIT業界での占有率を向上させるべく、規模の拡大に取り組んでいきます。

    『wevox』は社員へのアンケートにより組織課題を可視化し、エンゲージメントの向上を図るサービスです。チーム単位での導入が可能であり、社員一人あたり300円というコストの低さが特徴で、2020年4月時点で2,000社以上に導入されています。今後は大企業への導入に注力していくほか、蓄積したデータを活用し、組織に対して具体的な改善アクションを提示できるまでの機能を実装するべく開発に取り組んでいます。

    今後はビジネスマッチングアプリ『yenta』の海外展開を予定しているほか、スポーツ領域をはじめとしたPeople Tech以外への積極的な進出を計画しています。

  • 高いオーナーシップを持ってプロダクト開発に取り組むエンジニア組織


    同社の従業員は60名程度であり、うち20名弱のエンジニアが在籍しています。20代後半から30代前半の方が多く、メーカーの情報システム部門出身やベンチャーのCTO経験者など中途入社のエンジニアは全体の3割ほどです。エンジニアは6~7名ごとに各サービスの組織に配属され、タスクベースでプロジェクトを組んで開発業務に取り組んでいます。

    同社のエンジニアはプロダクトに対するオーナーシップが強く、デザイナーやビジネスサイドの社員とも議論をしながらチームで一丸となって開発に取り組んでいます。課題解決のために必要な技術があれば、都度学習し柔軟に対応する機会も多く、働く中で技術の幅を横に広げていくことが可能です。実際に初めはサーバーサイドの開発を行っていた社員がインフラからフロントエンドまで一貫して担当することになった事例もあります。

    また、エンジニアとしてチームビルディングに携わっていくことや、エンジニアから新規事業の立ち上げを担当するプロダクトの企画に関わっていくことも可能です。

    今後は、より顧客満足度の高い高品質なサービスを目指して『Green』のシステムのリプレイスを進めるとともに、エンジニア全体のスキルの底上げを図っていきます。また、事業部間の連携を強め、社内シナジーの一層の強化を行う方針です。

  • 経営者意識を持って働ける環境と制度。会社の価値観への共感でより強い組織へ

    同社は経営理念として「大切な人に誇れる会社である」を掲げ、日々の業務や振る舞いといった日常的な部分から、新規事業の企画に至るまで、さまざまな場面で社内基準として活用しています。社員には業績的な成果だけでなく、この理念に沿った考え方や行動ができているかも求められます。

    また、「Atrae is me」という価値観のもと、会社が経営者だけのものではなく、全社員のものであるという意識をもって業務に取り組んでいます。月に一度全社員が集まって会社の課題と特定と解決のためのアクションを発表し合う機会も用意されているなど、主体的に組織作りに関わっていける環境です。全社員に対して業績に応じて譲渡制限付きの自社株を付与する制度も、経営者意識の定着に寄与しています。
    そのほかに、福利厚生として3年間勤続した社員に1ヶ月間の休みを付与する「サバティカル3」という制度を設けています。この制度は若いうちにさまざまな経験を積んでほしい、視野を広げてほしいという思いが込められています。
    エンジニアは自主的に20%ルールを適用し、業務時間を自己研鑽や研究などに活用するなど、社員からの希望が柔軟に受け入れられる風土があります。

企業の社風

代表的な開発環境

言語
Go  /  CSS  /  HTML  /  Ruby  /  JavaScript  /  HTML5  /  CSS3  /  C言語  /  Objective-C  /  Swift  /  Kotlin  /  Java
フレームワーク
Rails  /  React
OS
Android  /  iOS
デザインツール
Illustrator
開発ツール
GitHub  /  Docker
クラウド
AWS
統合開発環境
Xcode
DB
MySQL

企業概要

設立年月日
2003年10月24日
代表者
代表取締役 CEO 新居 佳英
資本金
123,100万円
従業員情報
56名(2020年04月23日時点)
福利厚生

保険制度

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

制度

<福利厚生制度>
・特定譲渡制限付株式
・社内の季節イベント

<教育制度>
・社内勉強会

<事業関連>
・社内表彰制度(月間・半期)
・社員総会

福利厚生備考

・特定譲渡制限付株式:全社員に対して業績に応じて自社株が付与

休日休暇

休日制度

完全週休2日制(土・日)、祝、、年末年始休暇、年次有給休暇、サバティカル3

休暇備考

・サバティカル3:年ごとに1ヶ月自由に使える休暇制度

手当

通勤交通費(一律支給)、住宅手当、パパママ応援手当

・住宅手当:オフィスからの距離に応じて支給いたします。

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社アトラエの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社アトラエの求人・転職・採用情報に関連した企業