株式会社ハンモック

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 42
2025年06月22日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Web開発経験者(2年以上) ・将来的にスクラムマスターやプロダクトオーナーを目指したい方 ・お客様の業務改善を考えて開発できる方 ・計画と振り返りを大切にしている方

    想定年収

    480~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容: 自社製品『DX OCR』の開発業務をお任せします。 ■自社製品『DX OCR』 『DX OCR』は企業の紙の入力業務を効率化し、時間とコストの大幅削減を実現する業務支援ツールです。高精度なAI-OCRにより、従来のOCRでは難しかった手書き文字や斜めの文章、さらには非定型帳票も高い識字率で読み取ることが可能な製品です。 ・「DX OCR」製品サイト https://www.hammock.jp/dxocr/?utm_source=bing&utm_medium=cpc&utm_campaign=bing&msclkid=c73b7419898d195d4af11c05dc014172 ■業務スタイル 開発スタイルはスクラムになり、年に4回程度のメジャーバージョンアップを行っています。 本ポジションはスクラムチームのメンバーとして下記の業務に当たっていただきます。 ■開発業務詳細 ・設計・開発・テスト・デプロイ ・既存のAWSインフラのメンテおよび機能追加時の構築 ・開発会社から挙がってくる仕様書・コード・テスト等のレビュー 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語:PHP(Laravel)、Vue.js、HTML、CSS、JavaScript ・環境:Windows、Linux、AWS(EC2、ECS、S3、RDS、EventBridge、CloudWatch、Lambda、DynamoDBなど) ・その他ツー:Microsoft Teams、Kintone、Backlog、Git(GitHub、Backlog) ・データベース:Amazon Aurora、MySQL、DynamoDB

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれかに当てはまる方 ・インサイドセールス経験者 ・アウトバンドのコール経験者 ・法人営業経験者 ・お客様の課題は何なのかを常に問い続けられる姿勢 ・最新技術について自身の業務と関連付けて探求する主体性 ・変化の激しい産業で成長したい、事業拡大に貢献したいという意思

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    ■業務内容: インサイドセールスチームの一員として自社プロダクト「ホットプロファイル」や既存顧客の製品を担当いただきます。 ■業務詳細: ・新規で資料請求した顧客へのアプローチ(商談機会の提案)  ・クライアントの状況や課題に沿ったアクションプラン策定   ・見込み顧客や休眠顧客への継続的な情報提供、適切なタイミングで商談機会の提案(リードナーチャリング) ・活動内容のデータ分析・レポーティング  ※ゆくゆくは以下業務も担当いただく予定です。 ・業務オペレーションの最適化 ・若手メンバーの教育支援 【仕事の特色】 【配属先】GLUE事業本部 営業部 その他附帯する業務一般 ■業務の魅力: ●SFA、MAツールを駆使し、戦略的にアプローチができます ただコールをするのではなく、インサイドセールス活動にも自社製品「ホットプロファイル」を駆使し、情報収集、顧客分析を行い戦略的にアプローチをすることができます。 ●マネジメントやマーケティング等の新しいスキルを身に着けるチャンスがあります 今後もインサイドセールス組織を拡大していくため、将来的にはマネジメント業務や見込み顧客獲得のためのWebコンテンツの立案の立案、実行等に携わるチャンスがあります。 ■働き方   ・自社の営業管理においても「ホットプロファイル」が利用されており、各取引先への過去の折衝履歴、案件情報が集約されているので先輩社員からの担当引き継ぎや日常の業務を効率的に行っていただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    今までの経験よりもこれからセールスエンジニアとしてキャリアを積みたい方を歓迎いたします。 以下いずれかの経験に当てはまる方 ・セールスエンジニア経験 ・プリセールス経験 ・エンジニア経験(アプリ、インフラどちらも歓迎) ・IT業界での営業経験 ・IT業界でのカスタマーサポート経験 ・自分自身で物事を考える力があり、自発的に行動できる方 ・お客様の立場にたって考え、共感し、コミュニケーションによって課題を解決できる方 ・チームメンバー、社内外の関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方 ・既存の仕組みに捕らわれずにアイディアを出すマインドのある方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪メトロ四つ橋線 肥後橋駅

    仕事内容

    ■職務概要 官民問わず、多数の導入実績を持つ、統合型IT運用管理システム「AssetView」の技術支援対応全般をお任せいたします。 【AssetView】 社内の情報システムにおいて、不自然な行動が行われていないか監視、 データを暗号化し第三者にデータを読ませなくするといったことを行い、データの漏洩を防止する機能や、ログを収集し内部統制・コンプライアンス に役立てようとするセキュリティ製品群です。 ■業務詳細 〇プリセールス業務 営業と同行または一人でお客様先へ伺い、自社商品の導入作業から要望実現・課題解決に向けての技術情報の提供、実現方法の提案、運用アドバイスなどといった営業支援を行なっていただきます。 ・大型契約顧客の構築、運用に関するSE業務 ・営業担当への技術的提案支援 ・社内開発/インフラチームとのコミュニケーション ☆入社後、東京本社にて『サポートセンター(利用スタート後の問合せ対応)』にて製品に関する基礎知識の研修を実地致します。(※2~3カ月間を予定) ○オンボーディング業務 ご契約いただいたお客様との設定ヒアリングや構築作業、操作説明など使い始めから使いこなすまで伴走するような支援を担当いただきます。実施業務を通して顧客満足度の向上・サービス継続率の維持もミッションの1つのため、導入後もお客様の運用効率化を図り運用設計の提案や構築なども実施いただきます。 【仕事の特色】 【配属先】NWS事業本部 カスタマーサクセス部 ■業務の魅力 ・プロダクトはオンプレミス、クラウドどちらも展開しているセキュリティ製品のため、ネットワーク、Windowsサーバー、情報セキュリティ、Azure等の知見を高めることができます。 ・お客様の要望をただ聞くだけではなく、より良いシステム運用を提案・コンサルティングいくことでお客様のシステム運用改善に貢献できます。 ・開発部門との連携も頻繁に行なっているため、バージョンアップや新規機能の開発にお客様の声を届けることもできます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・目標に対して自分自身で業務推進してきた経験 ・顧客折衝経験(個人/法人不問) ・基本的なPC操作ができる方 業界未経験でも、IT知識・知見への習得に意欲的な方、挑戦したい方大歓迎です! ※当社は様々な業界出身者(金融、人材、教育、サービス業界など)が活躍しています。 ・積極性  前向きで意欲的に物事に取り組み、自分自身や周囲に対して能動的なアプローチができる方 ・目標や数字へのこだわり  自らの目標を達成するために強い意欲を持ち、具体的なプランを立て実行できる方 ・相手の目線で考える  相手の気持ちを汲み取って物事を考え、その先の行動につなげられる方

    想定年収

    430万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    自社プロダクトの法人向けソフトウェア「AssetView」のソリューション営業を担当頂きます。 ・顧客の課題、ニーズのヒアリング ・訪問、提案による商談の推進、商談クロージング ・顧客先、代理店、情報システム担当者、経営者・役員等との折衝業務 ・提案書の作成、コンペや決裁者へのプレゼン 【仕事の特色】 【配属先】NWS事業本部 営業部 その他附帯する業務一般 【ミッション】 より多くの顧客のIT資産管理をはじめとするセキュリティ課題を解決するのがミッションとなります。 顧客によって様々な課題を抱えており、その解決方法は多岐に渡ります。 顧客に向き合い、課題を深掘りし、プロダクトを売り込むのではなく顧客のニーズに合わせて運用提案することがミッションです。 【参考情報】 ・担当クライアント数  :1人あたり20社~30社 ・クライアントとの面談数:1日2~3件程度 【提案製品について】 下記製品を担当頂きます。 ● AssetView(アセットビュー) ● AssetView Cloud+(アセットビュークラウドプラス) https://www.hammock.jp/assetview/product/ 創業時からリリースしている企業のIT資産、セキュリティ管理、社員の行動管理ができるツールです。これまでも多くの企業に導入してきましたが、リモートワークが推進される今、再び注目が集まっています。 ■研修スケジュール 2~3ヶ月程度、製品知識と当社営業スキルを身に着けていただたうえで、営業現場への配属を想定しています。 未経験からでも、研修期間でIT知識(ITパスポートの資格取得支援 等)や製品知識面のサポートはしっかりしていきますので、ご安心して応募ください。 ■仕事のやりがい ●様々なクライアントへの提案ができます お客様は製造業やサービス業等の様々な民間企業やから官公庁、地方自治体と多岐にわたります。中小企業から大手企業やまで導入実績があり、ソリューション提案を通して様々な業界の知識を身に着ける事が出来ます。 ●幅広いIT知識が身に付きます プロダクト提案には顧客のシステム全体像の理解が必須になります。顧客の課題ヒアリングをする中でインフラやネットワーク周り等の幅広いIT知識を習得することができます。 ●顧客の要望に寄り添った製品に携わることができます 製品の新規機能の企画や要件定義も営業職として関わっていくこともあり、技術側と一緒に製品をより良いものに作っていくことができます。 ■働く環境 有給取得率89%(全国平均63%)※23年度有給取得日数14.9日 月平均残業時間は26時間程度のため、プライベートとバランスが取りやすい環境で働く事が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    ・テスト設計経験2年以上

    想定年収

    480~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    自社サービス「ホットプロファイル」の自動化テストチームに配属し、以下業務を担当いただきます。 ■業務詳細 ・テストの開発(要求分析・設計・実装)と実行 ・バグ分析・インシデント分析・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・開発プロセスの改善活動 【仕事の特色】 ■開発組織について 現在 ホットプロファイルの開発部には、QAエンジニア、開発エンジニア、SREが50名ほど在籍しています。上記以外に事業部にはプロダクトマネージャー、デザイナーが在籍しており、QA/Eng/PdM/デザイナーが1チームとなって開発を進めるスクラム型開発スタイルを取り入れています。 ■検証対象製品 ▼担当プロダクト: 営業支援SaaS『 ホットプロファイル 』 https://www.hammock.jp/hpr/ 「名刺管理」「営業支援(SFA)」「マーケティング」「新規開拓(企業DB)」といった4領域の機能を搭載し、営業プロセス全体のデジタル化及びその活用をご支援致します。会社の資産である既存取引先、見込み顧客に関する情報を全て集約することで営業活動を変革する統合顧客基盤を構築します。商談ステータスに応じた顧客管理、マーケティングアプローチまで一気通貫で活用できるサービスです。 ■開発環境 ・テスト自動化:MagicPot ・開発言語:Ruby ・環境:Linux、Windows、Amazon Web Service ・フレームワーク:Ruby on Rails、jQuery、AWS Lambda ・データベース:MySQL、DynamoDB ・プロジェクト管理:JIRA、Backlog、Git ■業務のやりがい ・テスト計画にあたり開発設計開始のフェーズから開発側の仕様書をレビューしていくため、積極的に改善提案に携わることができます。  ※開発・品質管理チームで積極的にコミュニケーションを取っているため、意見が言いやすい環境です。 ・主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めているため、ゆくゆくはリーダーとしても活躍できるチャンスがある環境です。 ・テストプロセスの改善選定や技術、ツール選定等も積極的に提案していただけるような環境です。 ■働く環境 ・週4回リモート、フレックス制度あり、月残業10~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能です。 ・Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・3名以上のプロジェクトでのリーダー経験 ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方 ・開発チームをまとめ、目標達成に導く高いコミュニケーション能力とリーダーシップを発揮できる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR奥羽本線(新庄〜青森) 大久保駅

    仕事内容

    <担当業務> ホットプロファイルのスマホアプリ開発において以下の業務をお任せいたします。 ・開発フローおよび開発プロセスの改善、データベースの設計 / チューニング ・新技術の導入、検証・設計レビューやコードレビューなどを通じたメンバーの指導 ・社内外のプロジェクト推進、進捗管理 ・既存、新規プロダクトなどの設計、開発、テスト、運用、リファクタリング 【仕事の特色】 ホットプロファイル は「営業を強くし売上を上げる。」をミッションに名刺管理、営業支援(SFA)、マーケティング、新規開拓(企業DB)といった4領域の機能を開発・提供しています。2024年4月に新規上場し今後さらにプロダクトも組織も拡大させようとする中で、エンジニアリング及び組織のリードをしていただけるリードエンジニアの増員が必要不可欠となっています。 ■営業支援SaaS『 ホットプロファイル 』 https://www.hammock.jp/hpr/ <開発組織について> 現在 ホットプロファイルの開発部には、エンジニア、QAエンジニア、SREが50名ほど在籍しています。上記以外に事業部にはプロダクトマネージャー、デザイナーが在籍しており、Eng/PdM/デザイナー/QAが1チームとなって開発を進めるスクラム型開発スタイルを取り入れています。 <魅力> ・機能開発の企画段階から主体的に関わることができ、自身のアイデアを直接反映できる環境 ・データベースの設計 / チューニングや他社サービスとの連携設計などを通した幅広い経験 ・Webシステムからスマホアプリまでシステム全体を見渡して、セキュリティや運用を考慮した設計・開発スキルを磨く経験 ・フロント、バックエンドまでの一貫した開発体験 <開発環境> ・開発言語:Dart、C# ・環境:MAC、Windows、Linux、Amazon Web Service ・フレームワーク:Flutter、.NET Framework ・データベース:Realm、DynamoDB ・プロジェクト管理:Backlog、Git

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Microsoft Azureでの設計/開発/運用経験 ・TypeScriptの開発経験

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 大久保駅

    仕事内容

    統合型IT運用管理システム「AssetView」シリーズのクラウド製品開発チームの開発業務を担当いただきます。 ■業務詳細 ・要件定義、基本、詳細設計、実装、リリース ・問い合わせ対応: 仕様確認、不具合・障害調査など ・開発に伴う計画の作成および進捗の管理 ・新機能作成や既存機能の改善のための設計および開発 ・機能のパフォーマンス向上のための改善活動 【仕事の特色】 ■担当製品「AssetView Cloud ⁺」 「AssetView」シリーズから新しくリリースされたクラウド製品です。社内勤務・テレワーク・ハイブリッドワークなど働き方が多様になり、VPN不要で働き方に問わず様々な環境下にある端末を一元管理できるクラウドにオンプレミスからシフトする企業が増えています。 ■ポジションの特徴: ・開発の進め方はアジャイルモデルを採用しています。担当する開発機能ごとに構成されるチームが開発のライフサイクル全体に責任をもって、要件定義から基本設計、詳細設計、実装まで行います。 ・ AssetViewには開発部内に品質管理チームがあるため、多くの開発工数を実装工程に割くことができる環境です。 ・年2回の大きなアップデートを実施しており、開発のリリースサイクルは半年程度です。また年に1回ほど新製品開発に向け、組織を横断したプロジェクトチームが発足します。 <開発環境> ・主要開発言語:TypeScript、Node.js、JavaScript ・環境:Azure、MySQ、Jira、Confulence、Git、Docker、VisualStudio Code、Confulence

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・要件定義、基本設計、詳細設計経験 ・Webアプリケーションの開発経験 ・以下いずれかの経験  ‐TypeScriptの開発経験  ‐Node.js(Express)の開発経験  ‐上記に類似するサーバー側JavaScriptランタイム環境の開発経験

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 大久保駅

    仕事内容

    統合型IT運用管理システム「AssetView」シリーズのクラウド製品開発チームの開発業務を担当いただきます。 ■業務詳細 ・Webコンソール画面の要件定義、設計、実装 ・問い合わせ対応: 仕様確認、不具合・障害調査など ・新機能作成や既存機能の改善のための設計および開発 ・機能のパフォーマンス向上のための改善活動 【仕事の特色】 ■担当製品「AssetView Cloud ⁺」 「AssetView」シリーズから新しくリリースされたクラウド製品です。社内勤務・テレワーク・ハイブリッドワークなど働き方が多様になり、VPN不要で働き方に問わず様々な環境下にある端末を一元管理できるクラウドにオンプレミスからシフトする企業が増えています。 ■ポジションの特徴: ・開発の進め方はアジャイルモデルを採用しています。担当する開発機能ごとに構成されるチームが開発のライフサイクル全体に責任をもって、要件定義から基本設計、詳細設計、実装まで行います。 ・ AssetViewには開発部内に品質管理チームがあるため、多くの開発工数を実装工程に割くことができる環境です。 ・年2回の大きなアップデートを実施しており、開発のリリースサイクルは半年程度です。また年に1回ほど新製品開発に向け、組織を横断したプロジェクトチームが発足します。 <開発環境> ・技術 :TypeScript、Node.js、Express、MySQL、Jest、TypeORM ・ツール :Visual Studio Code、OpenAPI、Jira、Confulence、Git、Docker

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    - Linuxサーバー運用経験(2年以上)または Linuxサーバーを使った開発経験(2年以上) - Webアプリケーションやインフラの障害対応、トラブルシューティング対応経験(2年以上) -何らかのプログラミング経験があること(独学や趣味での経験も可) ※SRE業務未経験でも歓迎! 先輩社員の指導のもと、独り立ちまでしっかり OJT研修 を実施します。

    想定年収

    500~700万円

    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    【職務概要】 営業支援SaaS『ホットプロファイル』のシステム信頼性やパフォーマンス向上に必要な「インフラ環境の設計、構築、運用」をお任せ致します。 ▼ 営業支援SaaS『 ホットプロファイル 』 https://www.hammock.jp/hpr/ 「名刺管理」「営業支援(SFA)」「マーケティング」「新規開拓(企業DB)」といった4領域の機能を搭載し、営業プロセス全体のデジタル化及びその活用をご支援致します。会社の資産である既存取引先、見込み顧客に関する情報を全て集約することで営業活動を変革する統合顧客基盤を構築いただけます。商談ステータスに応じた顧客管理、マーケティングアプローチまで一気通貫、低コストに行っていただけます。 【開発体制・SRE課】 現在のSRE課は、チームリーダー1名とメンバー2名の計3名です。 プロダクト開発チームや製品戦略チームと密接に連携しながら、インフラ戦略の立案と実行を行っています。 【業務詳細】 インフラの設計、構築、運用とパフォーマンス最適化   ‐ 可用性、保守性、セキュリティを考慮した設計 ‐ Cloud Formationを用いたインフラの構築 ‐ システムの継続的なパフォーマンス分析とボトルネックの特定 ‐ 運用改善に繋がるツールの検証・開発・導入 ‐ キャパシティプランニングによる効率的なリソース管理の実現 ■自動化とプロセス改善 ‐ 反復的な運用タスクの特定と自動化の推進 ‐ 継続的な改善プロセスの確立と浸透 ■監視とインシデント対応 ‐ 監視システム(Cloud Watch)の構築と運用、アラート対応 ‐ 重大インシデント発生時の分析・対応、発生の原因分析と再発防止策の立案 ■インフラコスト分析 -AWSにおけるコストの傾向分析・コスト予測 - コスト削減施策の立案と実行 ■セキュリティ強化 ‐ セキュリティ強化対策の実装と反映、定期的なアップデート対策、アラートの分析と調査 【仕事の特色】 【本ポジションの魅力】 ・AWSの主要サービスを活用した大規模システムの運用経験 ・開発と運用の垣根を越えた、エンジニアリング組織全体での価値提供 ・一人一人が大きな裁量と責任を持って業務に取り組める ・意思決定が速く、新しい取り組みにもアジャイルに挑戦可能 【働く環境】 ・週4リモートワーク、フレックス利用可のため、時間や場所にとらわれず、柔軟な働き方が可能です。 ・チーム間でのコミュニケーションや情報共有が活発で、メンバーからの意見やアイディアも言いやすい環境です。 【開発環境】 ▼技術スタック OS: Linux,Windows Server Webサーバ: NGINX, Apache,IIS データストア: Aurora MySQL, DynamoDB, OpenSearch IaC: AWS Cloud Formation 監視: Cloudwatch 開発言語: Python, Ruby, C# ▼管理ツール リポジトリ: GitHub プロジェクト管理: Backlog ドキュメンテーション: Notion, Backlog, Microsoft SharePoint コミュニケーション: Microsoft Teams

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・データ収集やMLOpsを含めた機械学習/深層学習モデル開発経験 ・自然言語処理を用いた研究又は開発経験 ・Python実装経験(5年以上) <マインド> ・変化をを楽しめる方 ・未経験分野や日本語文献が少ない課題でもチャレンジする事を楽しめる方 ・Webデータ(オープンデータ)に対して強い関心のある方

    想定年収

    800~960万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 東新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> ハンモックは、法人向けソフトウェアメーカーです。 組織を強くするIT環境をすべての人へ提供するべく、法人に必要な3領域「セキュリティ、営業支援、業務効率化」でお客様課題の解決を実行しています。 本ポジションは、AIエンジニア(主に自然言語処理)としてご活躍いただきます。 様々なWebデータ(HTMLやPDF等も含む)からビジネスデータ×自然言語処理AIを用いて当社プロダクト/サービスの土台となるデータ収集および精度向上に関する開発業務をお任せします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 総合技術支援室は社内の技術支援業務及び経営課題の技術的解決を中心としながらも、前身は研究開発部門です。 ご自身のAI技術を武器として発想やチャレンジしたことが身を結び新たな製品・サービスとなりビジネスが立ち上がっていくのをダイナミックに感じる事が出来る部署です。 <開発環境> ・言語系:主にPython(PyTorch、Tensorflow、Beautiful Soupなど) ・開発OS:Windows、Linux ・クラウド:Azure

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれも必須 ・社内、または社外への資料作成経験 ・インストラクターや研修講師、営業、カスタマーサクセス、企画業務等のご経験 ・お客様の立場に立って考え、共感し、コミュニケーションによって課題を解決できる方 ・チームメンバーや社内外の関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方 ・既存の仕組みにとらわれずにアイデアを出すマインドのある方 ・受け身ではなく、分からない内容は自ら調べられる方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    <職務概要> 新しくリリースされた「AssetView Cloud⁺」のカスタマーサクセスチームで企画・運営を担う新たなメンバーを募集します。 ■担当製品「AssetView Cloud⁺」 AssetViewは、PC管理の課題を解決し、セキュリティ対策や運用効率の向上を実現する 統合型IT運用管理ソフトウェアです。 多くの企業様にご利用いただいている「AssetView」シリーズに加え、 新たに「AssetView Cloud⁺」というSaaS製品を新規リリースしました。 ※今回のポジションはその新製品のカスタマーサクセス企画を担当いただきます。 ※詳細はこちら https://www.hammock.jp/assetview/cloudplus/ <業務詳細> ・顧客向けセミナーの企画・運営・実施 「AssetView Cloud⁺」を利用する顧客向けに、製品活用方法や活用事例の提供やアップセルを目的としたセミナーを企画し、実施します。セミナーやオンラインイベント運営を通じて、顧客の満足度向上と製品の深い理解を促進します。 ・運用サポートサイトのコンテンツ作成・更新 お客様が「AssetView Cloud⁺」をより効果的に活用できるように、サポートサイトのコンテンツ作成を行います。FAQやトラブルシューティングガイド、活用事例など、顧客が自己解決できる情報を提供します。 ・新規機能の社内向け勉強会の運営・実施 「AssetView Cloud⁺」の新規機能が定期的にリリースされるため、その機能内容や活用方法を社内向けに発信・共有します。新規機能の運用・活用資料を作成し、社内向け勉強会を実施することによって、営業やCS部隊が顧客対応で役立てられるようサポートします。 【仕事の特色】 <業務の魅力> ・新製品のために新しく立ち上がったチームで裁量を持って仕事ができる まだ立ち上げたばかりの新しいカスタマーサクセスチームのため企画業務や今後の戦略に対して深く関わり、自分自身のアイディアを形にしていくことができます。 ・幅広い経験を積むことが可能 ゆくゆくは新規顧客向けセミナーやマーケティング施策にも携わることができ、幅広い経験を積むことができます。 ・様々なバックグラウンドのカスタマーサクセスメンバーと働ける 営業経験やプリセールス等様々なクライアントワーク側の経験者と一緒に働きながら、知識やノウハウを学べます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ■以下いずれかの経験がある方 ※テスト自動化の経験がなくても今後チャレンジしていきたい方であれば歓迎いたします。 ・テストエンジニア経験2年以上 ・開発エンジニア経験2年以上

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    自社サービス「ホットプロファイル」の自動化テストチームに配属し、以下業務を担当いただきます。 ■業務詳細 ・自動テストのスクリプト実装 ・テストの開発(要求分析・設計・実装)と実行 ・バグ分析・インシデント分析・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・開発プロセスの改善活動 【仕事の特色】 ■検証対象製品 ▼担当プロダクト: 営業支援SaaS『 ホットプロファイル 』 https://www.hammock.jp/hpr/ 「名刺管理」「営業支援(SFA)」「マーケティング」「新規開拓(企業DB)」といった4領域の機能を搭載し、営業プロセス全体のデジタル化及びその活用をご支援致します。会社の資産である既存取引先、見込み顧客に関する情報を全て集約することで営業活動を変革する統合顧客基盤を構築します。商談ステータスに応じた顧客管理、マーケティングアプローチまで一気通貫で活用できるサービスです。 ■開発環境 ・テスト自動化:MagicPot ・開発言語:Ruby ・環境:Linux、Windows、Amazon Web Service ・フレームワーク:Ruby on Rails、jQuery、AWS Lambda ・データベース:MySQL、DynamoDB ・プロジェクト管理:JIRA、Backlog、Git ■業務のやりがい ・テスト計画にあたり開発設計開始のフェーズから開発側の仕様書をレビューしていくため、積極的に改善提案に携わることができます。  ※開発・品質管理チームで積極的にコミュニケーションを取っているため、意見が言いやすい環境です。 ・主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めているため、ゆくゆくはリーダーとしても活躍できるチャンスがある環境です。 ・テストプロセスの改善選定や技術、ツール選定等も積極的に提案していただけるような環境です。 ■働く環境 ・週4回リモート、フレックス制度あり、月残業10~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能です。 ・Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Windowsアプリケーションテスト実施経験 ・ITパスポート以上の情報処理技術者資格を保有 ※資格を保有していない場合はネットワークの知識を保有している方

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    自社開発ソフトウェアの開発プロセスにおける「テスト工程」を担当し、ソフトウェア品質の維持・向上をお任せ致します。 ■業務詳細 ○テスト計画作成 ○検証項目の立案/設計/実行 ○障害切分け/報告 ○負荷試験/耐久試験 ○工数管理 ○サポートチームへのフォロー、提案外部テスト会社との折衝 【仕事の特色】 【検証対象製品】 ◇自社製品『 AssetView 』 『AssetView』は数多くの企業・官公庁に導入されているIT資産管理ツールです。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズしてお客様に提供できる点です。お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて新規製品開発や改善を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。 【業務のやりがい】 ・テスト計画にあたり開発設計開始のフェーズから開発側の仕様書をレビューしていくため、積極的に改善提案に携わることができます。   ※開発・品質管理チームで積極的にコミュニケーションを取っているため、意見が言いやすい環境です。 ・入社後は当該業務だけではなく、志向性やスキルに合わせて課全体の業務効率化やテスト自動化のツールの開発等をお任せしたいと考えています。 ・主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めているため、ゆくゆくはリーダーとしても活躍できるチャンスがある環境です。 【働く環境】 ・エンジニアはテレワークを基本としており、現在80%以上がテレワークにて業務を行なっています。(本社へ出社:週1回程度) ・月の平均残業は、0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。 ・Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 ・開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給されますので、開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • BtoB向け
    必須条件

    ・運転免許+営業または目標を持ってサービス提案・販売した経験 ・主体的に行動し、サービス拡大に貢献できる方 ・目標達成に対し努力を継続できる方 ・営業活動を定量的に分析し、PDCAを回していける方 ・ソリューション営業としてお客様の課題は何なのかを常に問い続け熱意を持って行動できる方

    想定年収

    480~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR奥羽本線(新庄〜青森) 大久保駅

    仕事内容

    自社開発の法人向けSaaSサービス『DEFACT』シリーズのソリューション営業を担当頂きます。紙書類の処理による事務業務過多といった経営課題を抱える企業に対して、ニーズ発掘・課題ヒアリング・提案・サービス導入まで顧客折衝の一連のプロセスを全てお任せします。 ■参考情報 ・反響営業5割(HP、セミナー、イベント経由からの問い合わせ) ・新規アプローチ5割、展示会、ウェビナー、自社MAツールを利用した新規顧客へのアプローチ) ・担当クライアント数:1人あたり20社~30社 【仕事の特色】 【配属先】 DCS事業本部 営業部 その他附帯する業務一般 ■担当製品 自社製品 『DEFACT』シリーズの以下製品を担当いただきます。 ●新サービスの拡大に携わることができます 『DX OCR』 (帳票設計不要のAI-OCRサービス) は、今年リリース予定の新規SaaS事業のため、事業を拡大させていく面白味を感じることが出来ます。 今後は特に大手企業や自治体に向けて戦略的にアプローチをしていくため、大規模プロジェクトを経験していくことが可能です。 ●『DX OCR』(AI-OCR)※2024年10月新規リリース製品※ https://www.hammock.jp/dxocr/about/ これまで、「注文書」や「明細書」などの紙帳票は、目視チェックをしながらシステムへ手入力することが一般的でした。DX OCRは、これらの紙帳票をスキャンまたは撮影し、必要な項目を選択して、基幹システムに連携可能なCSVデータを出力できるクラウドサービスです。 ●『AnyForm OCR(エニーフォーム オーシーアール)』(帳票データ化ソフト ) https://www.hammock.jp/anyform/ 操作性の高い帳票設計ツールによりご利用部門の担当者でもOCR設計することができる汎用OCRソフトウェアです。OCR結果を確認する際には、マスタ連携や自動演算処理機能など、実践的な機能により効率良くデータ化することができ、お客様の業務効率化をご支援します。 ●『WOZE(ウォーゼ)』 (クラウド型データエントリーサービス ) https://www.hammock.jp/defact/woze/landing/202105.html 様々な業務で発生している書類をデータ化する法人向けのサービスです。 特許技術OCR(文字認識)とクラウドワーカー(ヒトによる目視チェック)が連携した 当社独自の仕組みにより、従来の手作業に比べ飛躍的に業務を効率化させることで お客様の業務効率化をご支援します。 ■業務の魅力 ●経営課題を抱えるクライアントに対してソリューション営業の経験を積むことができます 事務業務、帳簿業務の効率化に課題を抱える企業はまだまだ沢山あります。クライアントの経営課題の理解を深め、それ解決するための提案など法人営業スキル、キャリアの幅を広げることができます。 ●幅広いクライアントへの提案ができます お客様は食品、医療や製造業等の様々な民間企業から官公庁、地方自治体と多岐にわたります。 中小企業から大手企業まで導入実績があり、ソリューション提案を通して様々な業界の知識を身に着ける事が出来ます。 ●新サービスの拡大に携わることができます 『DX OCR』 (帳票設計不要のAI-OCRサービス) は、今年リリース予定の新規SaaS事業のため、事業を拡大させていく面白味を感じることが出来ます。 今後は特に大手企業や自治体に向けて戦略的にアプローチをしていくため、大規模プロジェクトを経験していくことが可能です。 ■働く環境 ・有給取得率89%(全国平均63%)、月平均残業時間は26時間程度のため、プライベートとバランスがとりやすい環境です。 ・仕事は1人1人に裁量があり、中には営業活動以外にセミナーや展示会出展の企画から立ち上げた方もおり、やりたいと自ら手を挙げればやりたいことができる環境があります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・Windowsアプリケーションテストのご経験  またはWEBアプリケーションでのテスト設計(観点・項目作成)のご経験 ・サブリーダー以上の経験

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    ■業務概要 自社開発ソフトウェアの開発プロセスにおける「テスト工程」を担当し、ソフトウェア品質の維持・向上をお任せ致します。 ■業務詳細 ・テスト計画作成 ・検証項目の立案/設計/実行 ・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・工数管理 ・サポートチームへのフォロー、提案外部テスト会社との折衝 ■検証対象製品 自社製品『 AssetView 』 『AssetView』は数多くの企業・官公庁に導入されているIT資産管理ツールです。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズしてお客様に提供できる点です。お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて新規製品開発や改善を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。 【仕事の特色】 ■業務のやりがい ・テスト計画にあたり開発設計開始のフェーズから開発側の仕様書をレビューしていくため、積極的に改善提案に携わることができます。 ※開発・品質管理チームで積極的にコミュニケーションを取っているため、意見が言いやすい環境です。 ・入社後は当該業務だけではなく、志向性やスキルに合わせて課全体の業務効率化やテスト自動化のツールの開発等をお任せしたいと考えています。 ・主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めているため、ゆくゆくはリーダーとしても活躍できるチャンスがある環境です。 ■働く環境 ・エンジニアはテレワークを基本としており、現在80%以上がテレワークにて業務を行なっています。(本社へ出社:週1回程度) ・月の平均残業は、0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。 ・Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 ・開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給されますので、開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。 ■研修制度 e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを身に着けていただくことが可能です。それ以外にも研修専門会社のサービスを会社で契約しているため、IT以外の研修もご自身で選んで参加いただくことが可能です。 また、資格取得支援制度があるため会社指定資格は、合格時の報奨金支給、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担いたします。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ■以下いずれかの知見、ご経験がある方 ・IT業界での就業経験(職種不問) ・Word、Excel、Powerpoint、メールソフトの使用経験 <マインド> ・お客様、チームメンバー、社内外の関係者と積極的にコミュニケーションが取れる方 ・お客様の立場にたって考え、共感し、コミュニケーションによって課題を解決できる方 ・既存の仕組みに捕らわれずにアイディアを出すマインドのある方

    想定年収

    400~500万円

    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 自社取り扱い製品の導入支援、操作説明、運用支援のほか、営業提案に同行しお客様への機能説明といった幅広い業務を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ■担当製品 ・『WOZE(ウォーゼ)』 (クラウド型データエントリーサービス ) https://www.hammock.jp/defact/woze/landing/202105.html 様々な業務で発生している書類をデータ化する法人向けのサービスです。 特許技術OCR(文字認識)とクラウドワーカー(ヒトによる目視チェック)が連携した弊社独自の仕組みにより、従来の手作業に比べ飛躍的に業務を効率化させることでお客様の業務効率化をご支援します。 ■業務詳細 カスタマーサクセス課のカスタマーエンジニアとして、以下の業務を幅広く担当していただきます。 ・ご購入いただいたお客様への導入支援、操作説明、運用支援 ・営業提案に同行し製品機能のご説明 ・データ化に必要な設定作業 ・メールやWEB会議ツールを使ったお客様サポート ※業務マニュアルを完備。難しい対応は先輩社員がしっかりとフォローアップします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■経営課題を抱えるクライアントに対して技術面から課題解決する経験を積めます 管理部業務、帳簿業務の効率化に課題を抱える企業はまだまだ沢山あります。 営業と同行しクライアントの経営課題の理解を深め、カスタマーエンジニアとしての知見を用い課題解決へ導くことができるポジションです。 ゆくゆくはチームマネージャーやプリセールスなどのキャリアを積んでいただく事も可能です。 ■新サービスの拡大に携わることができます 担当いただく『WOZE(ウォーゼ)』 は、2021年にリリースしたSaaS事業で、今後は特に大手企業や自治体に向けて戦略的にアプローチをしていくため、大規模プロジェクトを経験していくことが可能です。 仕事を通して事業を拡大させていく面白味を感じることができます。 <配属予定チーム> ■入社後のイメージ ・入社~3か月程度:OJT研修で教育担当社員と一緒にお客様対応や導入支援等をレクチャー。 ・3か月~6か月程度:先輩がフォローしながら業務を実施。業務が問題なくできるようになれば1人で対応。 ※ご経験に応じて期間は前後する場合があります。 <職場環境> ・月の平均残業20~30時間程度 ・有給取得率89%(全国平均63%) ・週1~2日リモートワーク可能 フレキシブルに対応可能です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Windowsアプリケーションのパフォーマンステスト、負荷テストの実地経験

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    自社開発ソフトウェアの開発プロセスにおける「テスト工程」を担当し、ソフトウェア品質の維持・向上をお任せ致します。 <具体的な仕事内容> ・テスト計画作成 ・検証項目の立案/設計/実行 ・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・工数管理 ・サポートチームへのフォロー、提案外部テスト会社との折衝 ■検証対象製品 ・自社製品『 AssetView 』 『AssetView』は数多くの企業・官公庁に導入されているIT資産管理ツールです。 製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズしてお客様に提供できる点です。 お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて新規製品開発や改善を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> テスト計画にあたり開発設計開始のフェーズから開発側の仕様書をレビューしていくため、積極的に改善提案に携わることができます。開発・品質管理チームで積極的にコミュニケーションを取っているため、意見が言いやすい環境です。 入社後は当該業務だけではなく、志向性やスキルに合わせて課全体の業務効率化やテスト自動化のツールの開発等をお任せしたいと考えています。 主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めているため、ゆくゆくはリーダーとしても活躍できるチャンスがある環境です。 <職場環境> エンジニアはテレワークを基本としており、現在80%以上がテレワークにて業務を行なっています。(本社へ出社:週1回程度) 月の平均残業は0~20時間程度のため、プライベートも充実させながら働くことが可能です。 Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給されますので、開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。 ■研修制度 e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを身に着けていただくことが可能です。 それ以外にも研修専門会社のサービスを会社で契約しているため、IT以外の研修もご自身で選んで参加いただくことが可能です。 また、資格取得支援制度があるため会社指定資格は、合格時の報奨金支給、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担いたします。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・C#での開発経験がある方 ※スマホ開発未経験でも、今後はチャレンジしたいという方も歓迎です <マインド> ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 自社製品「HotProfile」のスマホなどモバイル端末アプリの開発業務をお任せいたします。 ■担当製品 自社製品 『 ホットプロファイル 』(営業支援SaaSシステム) https://www.hammock.jp/hpr/ 『ホットプロファイル』は「営業支援(SFA)」「マーケティング」「名刺管理」といった3つの業務プロセスを提供する営業支援システムです。 売上を上げるために必要な機能がオールインワンのため、複雑な連携を行なう必要がなくなりました。 面倒な入力作業は自動化され、優良見込み客は自動発掘(マーケティングオートメーション)できるようになり、営業プロセス管理が効率的かつ包括的に可能になった営業DXを実現するツールです。 開発エンジニアとして、製品の改善、新機能の設計からプログラムの実装まで幅広く携わっていただきます。 機能ごとに担当していただくため、要件定義等の上流工程からプログラミング等の下流工程まで携わっていただきます。 また、市場ニーズに合わせた新製品、新機能を開発していくことで、日々スキルアップしていくことが実感できます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■業務の魅力 ・開発部として新しい技術やサービスを積極的に取り組んでいるため、様々な技術・スキルを身に着ける事ができます ・機能ごとに担当を設定するため、その機能の要件定義を自分自身で考え、開発を進めていけます ・サービス内のスマホユーザー数も増えているため、重要性も高まっており、会社としてもスマホ側の機能を充実していくという方向性のためやりがいをもって業務に携わっていただけます ■キャリアパス 当社のキャリアパスとして、以下3つからキャリアを目指すことができます。 ・プロジェクトリーダー、マネージャーとしてメンバーやプロジェクトを束ね、製品機能に責任を持つマネジメントコース ・メンバーをリードしつつ、自身も開発の前線として携わるプレイングマネージャーコース ・スペシャリストとして高い技術、業務知識を持ち、新技術の導入やレベルの高い仕様書・設計書を掛ける技術者の役割を果たすスペシャリストコース ※入社後すぐにコースが決まるというよりは経験しながらご自身で選んでいただく流れになります また、製品の知識や経験を軸にして他部署・他ポジションへの異動も可能なため一人ひとりに合わせたキャリアを築くことが可能です。 <開発環境> ・開発言語:Ruby、C#、JavaScript、Xamarin ・環境:Linux、Windows、Amazon Web Service ・フレームワーク:Ruby on Rails、jQuery、AWS Lambda ・データベース:MySQL、DynamoDB ・プロジェクト管理:JIRA、Backlog、Git ・支給マシン:BTOデスクトップ機(Core i7 3.6GHz同等 / メモリ64GB以上)、27インチモニタ <職場環境> ■働く環境 ・事業部としてエンジニアはテレワーク勤務としており、現在80%以上テレワーク業務となっています(出社:週1日程度) ・月の平均残業は0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・AWS実務経験 ・マネジメント経験 <仕事のマインド> 今回の募集はプレイングマネージャーではないため、今後マネジメント業務を極めていきたい方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    自社製品『ホットプロファイル』を支えるインフラの設計、構築、運用をお任せします。 <具体的な業務内容> ■担当製品  自社製品『 ホットプロファイル 』(営業支援SaaSシステム) https://www.hammock.jp/hpr/ 『ホットプロファイル』は、営業支援(SFA)・マーケティング・名刺管理の3つの業務プロセスを提供する営業支援システムです。売上アップのために必要な機能がオールインワンでそろっているため、複雑な連携を行う必要がありません。 面倒な入力作業は自動化され、優良見込み客は自動発掘(マーケティングオートメーション)できるようになり、営業プロセス管理が効率的かつ包括的に可能になった営業DXを実現するツールです。 <具体的な業務内容> AWS(クラウドサービス)を利用した環境構築、設計、運用保守、監視、技術支援をしているSREチームのマネジメント業務をお任せします。 ■詳細 ・リリースに関わる関係者との業務調整、交渉 ・外注先への業務指示/品質/コスト/スケジュール管理 ・クラウドデザインパターン※既存クラウドサービスの組み換えや、新規の導入/設計 ・4~7名のチームのマネジメント、メンバーの指導/フォロー、1on1面談、人事考課 ・メンバーの進捗管理、タスクアサイン(リソース管理) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・月間PV数1億超の大規模環境を経験できる ・自社サービスの製品をより魅力的にするための企画や運用改善に携わることができ、自分の意見が反映されるやりがいを感じられる ・新しい技術を取り入れていけるよう日々学習する機会が多いため、新しいものを触ることが好きな方には楽しめる環境 <職場環境> ■フレックスタイム制 ・コアタイム:午前10:00~午後4:00(休憩:正午~午後1時)※実働5時間 ・フレキシブルタイム:午前7時30分~午前10時/午後4時~6時30分 <配属予定チーム> 現存のリーダーが技術・実務的な部分を担当していますので、今回の採用ポジションの方には主にマネジメント業務をお任せいたします。 ・リーダー1名(40代) ・メンバー6名(20~30代)

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発経験 2年以上 (言語不問) ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していけるかた

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、クラウドでのUI開発チームでの開発です。 基本設計~実装をメインにご担当いただきます。独立系の自社プロダクト開発企業のため、外部環境に左右されず「ユーザー(お客様)の声」「自分たちのアイデア」を形にしていくことが可能です。 <担当製品>自社製品『AssetView』 『AssetView』は累計で9,500社以上のお客様に導入されているIT資産管理ツールです。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズして提供できる点です。お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて商品開発を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。山形市などの官公庁から慶應義塾大学などの大学、パナソニックグループやツムラなど大手企業まで幅広く導入されている同社の主力パッケージです。 【仕事の特色】 ■開発環境 ・主要開発言語:TypeScript、Node.js、JavaScript ・環境:Jira、Confulence、Git、Docker、Microsoft Azure

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・開発チームリーダー経験 ・Webアプリケーション開発経験 2年以上 (言語不問) ・データベース設計経験 ・Gitによるチーム開発経験 <仕事のマインド> ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方

    想定年収

    550~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務はコーディングです。将来的には上流工程(要件定義や基本設計)にも携わっていただけるよう現メンバーがサポートしていきます。 ※これまで上流工程に携わったご経験が無い方でも、チャレンジできる環境です。    <具体的な業務内容> まずはプロジェクトに参画し、ベースとなるシステム、設計書を理解し業務の進め方を覚えていただきます。毎日のコミュニケーションのなかで先輩社員、協力会社の方と共同ワークし、チーム一体となって製品を作り上げていく環境です。 【仕事の特色】 ■自社製品 AssetView:9500社以上に導入されているセキュリティパッケージ製品。慶応義塾や山形市などの官公庁から、パナソニックグループやツムラなど大手企業まで幅広く導入されている、同社の主力パッケージです。  です。 ■開発環境 C#, TypeScript, HTML, CSS .NET Core, ASP.NET Core Microsoft Azure(3年以上の経験があれば尚可) App Service Azure Storage SQL Database / Database for XXX LB型サービス(Traffic Manager/Application Gateway/Load Balancer) 仮想ネットワーク 仮想マシンなど IaaS 型サービス 認証サービス(Azure AD/Azure AD B2C) その他:支給マシン例(Ryzen3800x相当 / メモリ64GB以上 / SSD / デュアルモニタ) ■働く環境: 事業部としてエンジニアはテレワークを基本としており、現在80%以上がテレワークにて行われています。週に1度程度事務所に出勤します。 Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給される同社。開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。 残業は基本的になく、9:00~17:30が定時なので、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 ■魅力点: 1994年の設立以降黒字経営を継続。会社として積極的に新規事業や新規開発に力を入れています。そのため、自分自身の意見を製品開発や改善に活かせる環境です。 配属先は、事業部の新たな製品を担当しているため、AssetViewブランドの製品をご利用いただいているお客様や同様の市場に対してアクセスできます。 クラウドサービスを活用し、大規模なスケールを想定したサービスの開発と運用に携われます。 展示会や営業同行にもエンジニアが積極的に参加し、お客様の声が直接聞ける機会もあります。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・開発チームリーダー経験 ・Webアプリケーション開発経験 2年以上 (言語不問) ・データベース設計経験 ・Gitによるチーム開発経験 <仕事のマインド> ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方

    想定年収

    550~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主に、企業・官公庁向け自社開発セキュリティパッケージ製品「AssetView」の開発業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容> 主に要件定義・基本設計・プロジェクト管理をメインにご担当いただきます。自社プロダクトのため、外部環境に左右されず「ユーザー(お客さま)の声」「自分たちのアイデア」を形にしていくことが可能です。 【仕事の特色】 ■自社製品「AssetView」 「AssetView」は累計で9,500社以上の顧客に導入されているIT資産管理ツールです。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズして提供できること。顧客目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて商品開発を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。山形市などの官公庁から慶應義塾大学などの大学、パナソニックグループやツムラ社など大手企業まで幅広く導入されている同社の主力パッケージです。 ■開発環境 ・主要開発言語:TypeScript、Node.js、JavaScript ・環境:Jira、Confulence、Git、Docker、Microsoft Azure ■業務の魅力 ・独立系の自社プロダクト開発企業のため、外部環境に左右されず「ユーザー(顧客)の声」「自分たちのアイデア」を形にしていくことが可能です。 ・顧客のニーズに応える製品にするため、営業の顧客訪問に同行したり、社内の顧客ニーズDBを見ながら新バージョンの仕様を決める機会が基本です。営業やサポートとの意見交換の場に参加いただくことで、エンジニア自身が顧客の声を聞く機会もつくるようにしています。 ・PDCAミーティングや日毎ブリーフィング(報告会)の実施や週毎アイデア共有会議の実施をしています。 ■働く環境 ・事業部としてエンジニアはテレワークを基本としており、80%以上がテレワークにて行われています。(週に1回程度本社屋に出社) ・Microsoft 365/Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 ・開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給されますので開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。 <就業時間備考> ■ フレックスタイム制 ・コアタイム:10時00分~16時00分/休憩:12時00分~13時00分(5時間) ・フレキシブルタイム:7時30分~10時00分/16時00分~18時30分 ・清算期間1ヶ月 ・標準となる1日の労働時間:7.5時間  ・1ヶ月の労働時間総枠:清算期間内の所定労働日数×7.5H ・残業少なめ

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • ...
    必須条件

    <経験> ・AWS運用経験 <仕事のマインド> ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していけるかた

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主に、自社新サービス であるクラウド型データエントリーサービス「Woze」を支えるインフラの構築、運用をお任せします。 <具体的な業務内容> ・AWS(クラウドサービス)を利用した環境構築、設計、運用保守、監視、技術支援を担当 ご入社後は、上記で挙げた業務だけではなく、能力や志向にあわせて、サービスのシステム構成・設計などもお任せする予定です。また、部として主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めております。 【仕事の特色】 ■リリースの背景 新型コロナウイルス感染症の影響や企業の働き方改革に起因し、業務の一部を外部へ委託することを検討している企業が増加。中でも、注文書や請求書、申込書などの帳票/書類の入力業務は、社内のペーパーレス化に伴い、急速に検討されています。このような状況を踏まえ、ハンモックでは特許技術のOCRエンジン「WOCR(ダブルオーシーアール)」と国内に在籍する「クラウドワーカー」を活用したクラウド型のデータエントリーサービス、「WOZE」をリリースされました。※第一弾は活字が対象 ■データエントリーサービス「WOZE」とは 受注業務や請求業務をはじめ、さまざまな業務で発生している書類をデータ化するサービスです。ご利用ユーザーは画像をアップロードするだけで、正確なデータが取得できます。今まで入力業務にかかっていた時間を他の業務に有効活用することができます。 ■業務詳細 ・AWS(クラウドサービス)を利用した環境構築、設計、運用保守、監視、技術支援をご担当いただきます。入社後は、上記で挙げた業務だけではなく、能力や志向にあわせて、サービスのシステム構成・設計などもお任せしていきたいとお考えです。 また、部として主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めております。 <仕事の魅力> ・自社サービスのため、製品をより魅力的にする為の企画や運用改善に携わることができ、自分の意見が反映されるやりがいを感じられます。 ・AWS関連の全般スキル、自社サービス運用における、ITインフラ全般の多岐にわたるスキルを身に着けることができます。 ・新しい技術を取り入れていけるよう日々学習する機会が多いため、新しいものを触ることが好きな方には楽しめる環境です。 <就業時間備考> ■ フレックスタイム制 ・コアタイム:10時00分~16時00分/休憩:12時00分~13時00分(5時間) ・フレキシブルタイム:7時30分~10時00分/16時00分~18時30分 ・清算期間1ヶ月 ・標準となる1日の労働時間:7.5時間  ・1ヶ月の労働時間総枠:清算期間内の所定労働日数×7.5H ・残業少なめ

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ■経験 ・Server構築、運用(Linux、WindowsServer) ・SQLの記述 ■マインド ・仕事に対して真摯に向き合える方 ・やり抜く力がある方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、自社サービス『ホットプロファイル』を支えるインフラの設計、構築、運用です。AWS(クラウドサービス)を利用した環境構築、設計、運用保守、監視、技術支援です。 <具体的な業務内容> ・業務の割合 システム構築:システム運用:開発の業務割合=2:5:3 業務総量は上記の通りですが、そのときの業務状況によって作業割合は変わります。 ・構築/運用業務 複数名体制で業務にあたっていただきます。 ルーチン業務は存在するものの、その省力化・自動化を進める改善活動を実施。これによって創出した時間を使い、また新たな改善活動を行うことをチームのモットーとしています。 ・開発業務 自部門の担当者やパートスタッフ、サポート担当など、自社内のスタッフを利用者とした業務の効率化、自動化ツールの開発を行っていただくことがあります。 (顧客向けのアプリケーション開発は含みません) 入社後は上記の業務だけではなく、能力や志向に合わせ、サービスのシステム構成・設計なども行っていただく予定です。主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方が求められており、ゆくゆくはリーダーとして活躍できるチャンスもあります。 【仕事の特色】 <自社製品『ホットプロファイル』について> 『ホットプロファイル』は、1500社以上に導入されている名刺管理ツールです。「名刺管理」「SFA」「マーケティング」の3つの業務プロセスが連動するシステムを提供しています。売上を上げるために必要な機能がオールインワンでまとまっているため、複雑な連携を行う必要がありません。面倒な入力作業を自動化しているため、優良見込み客の自動発掘(マーケティングオートメーション)まで包括的に行えます。 <仕事の魅力> 月間PV数1億超の大規模環境を経験できます。自社サービスのため、製品をより魅力的にするための企画や運用改善に携わることが可能。自分の意見が反映されるため、大きなやりがいを実感できます。また、AWS関連の全般スキルや、自社サービス運用におけるITインフラ全般のスキルを習得するチャンスもあります。 日々学習する機会が多いため、新しいものに触れる楽しみを味わえる環境です。 <研修制度> ・OJT研修 その業務に精通した先輩社員の指導のもと、独り立ちまでしっかりOJT研修を実施しています。 ・資格取得支援制度 会社指定資格・自己啓発資格に分かれ、難易度により合格報奨金を設定。会社指定資格は、合格時の報奨金支給に加え、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担しています。 ・社外研修 業務上必要なスキル習得のために、社外研修の受講が可能です。研修目的、研修実施後のスキル習得まで、上司がサポートしています。 ・書籍購入支援 上限なしの書籍購入支援制度があります。 <働く環境> 月の平均残業は少ないため、プライベートも充実させながら働くことが可能。個々のスケジュールや進捗状況は上司がしっかり管理するため、無理なく業務を進めることができます。OJT期間が終わり、業務を一人でできるようになった後は、テレワーク就業も可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■経験/スキル ・LinuxやMySQL、WindowsServerを扱う業務経験、知見 ・顧客と直接の折衝、サポート経験 ・IT業界での勤務経験 ・高いコミュニケーション能力 ■マインド ・勤務態度が良好であること

    想定年収

    450~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、顧客のツール導入支援、サポートや技術的対応を実施するカスタマーサクセス部門内での技術的な運用支援です。フィールドエンジニア・ポジショでご活躍いただけます。APIを使ったシステム連携、BIツールの活用、難易度の高い個別要件案件への対応を中心に従事してください。 担当製品:営業支援ツール『ホットプロファイル』 https://www.hammock.jp/hpr/ ※今大きく成長をしている自社開発クラウドサービスです。 <具体的な業務内容> ・大型契約顧客の構築、運用に関するSE業務 ・APIを使ったシステム連携やBIツールの活用支援 ・営業担当への技術的提案支援 ・社内開発/インフラチームとのコミュニケーション お客様が求める運用の成功に向けた提案や支援にやりがいを感じている方におすすめの求人です。  【仕事の特色】 <部署の雰囲気> ・チーム全体で共同し業務を遂行 ・気軽に先輩社員に質問したり、サポートを受けたりできる環境(社歴や立場にとらわれず、共に考えながら対応できる体制) ・自社開発製品のサポートをメインに行っており、チームの垣根を超えて開発や品質管理メンバーと協力しながら問題解決を推進 ・顧客の声を反映した製品づくりに貢献できる ・顧客への常駐はなく基本社内(現在はテレワーク中心) <ハンモック社の良いところ> ・創業以来、黒字経営が続いている安定性 ・最新のクラウドサービスの知識が身につき、スキルアップに最適な環境 ・自社サービスのため、プロダクト企画、サポート、カスタマーサクセスの立場から製品上流工程に携わる ・カスタマーサクセスとしてお客様へダイレクトに対応ができる環境でやりがいを持てる ・残業は少なめ(残業代はしっかり払われます) ・有給休暇が取りやすい

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・顧客折衝経験 ・Windowsサーバーを扱う業務経験、知見 ※サーバーの構築経験は不要です ・普通自動車免許 ■マインド ・新しい技術やスキルを積極的に取り入れていきたい方 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、トラブルなどの問題解決です。製品導入過程での動作検証など、社内外との連携をとりながら、サポートチームでのタスク管理、課題管理を行い継続的に案件対応を進めます。 お客様対応にやりがいを感じている方に最適な業務です。 <具体的な業務内容> ・メール、電話対応、オンサイト(現地対応)による自社製品/取扱い製品のユーザーサポートならびにトラブルシューティング ・営業同行のプリセールス技術支援 ・今後の製品機能改善のリクエスト収集をして開発部門への情報提供を図る 【取扱製品】自社製品AseetVewシリーズ http://www.hammock.jp/assetview/  【仕事の特色】 <仕事のやりがい> 新規事業立ち上げメンバーとして、意見が反映しやすい環境が整っています。 チームワークは良好。メンバーみんなで協力し、業務を遂行します(新規事業チーム4名)。 ソフトウエアメーカーとして、自社開発製品の開発/サポートを実施。自部門チーム以外の開発や品質管理メンバーとも協同して問題解決を図ります。 顧客の声を反映した製品づくりに貢献できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・C++での開発経験 ・Windowsアプリケーションの開発経験 ・サブリーダー以上の経験 ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・プロダクトリーダーとしてメンバーをマネジメントしながら、プレイングマネージャーとして開発工程にも携わり、幅広い業務を経験し、成長していきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主に、企業・官公庁向けIT資産管理ツール「AssetView」のプロダクトリーダーとしての業務をお任せします。 <具体的な業務内容> プロダクトリーダーとして、新規の設計、製品の改善からチームマネジメントまで担当。開発体制として製品の機能ごとに6~8人のチームに分かれて開発していただきます。 また、会社として積極的に新規開発に力を入れているため市場やお客様のニーズに合わせた新製品、新機能の開発に携わることができる環境です。 ■自社製品「AssetView」: 「AssetView」は累計で9500社以上のお客様に導入されているIT資産管理ツールです。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズしてお客様に提供できる点です。お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて新規製品開発や改善を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 1994年の設立以降黒字経営を継続しており、会社として積極的に新規事業や新規開発に注力。そのため、積極的に自分自身の意見を新規開発や改善に活かす環境があり、新規開発に携われるチャンスがあります。 PDCAミーティングや日毎ブリーフィング(報告会)の実施や週毎アイデア共有会議の実施をしています。 お客様のニーズに答える製品にするため、営業に同行して新バージョンの仕様を決める機会も。またEXPOなどの展示会にも開発部隊が積極的に参加し、エンジニア自身がお客様の声を直接聞く機会もつくるようにしています。 ■開発環境: ・主要開発言語C++/C# ・環境:Windows Server、Windows、IIS7.5/IIS8.0/IIS8.5/IIS10、MacOS、Linux、Amazon Web Service、Microsoft Azure、Oracle VM Virtual BOX ・データベース:MySQL、Microsoft SQL Server ・その他:支給マシン、BTOデスクトップ機(Core i7 3.6GHz同等 / メモリ64GB以上)、27インチモニタ ■働く環境: 事業部としてエンジニアはテレワーク勤務としており、現在は80%以上がテレワーク業務。(出社週1程度) 残業に配慮しており、プライベートも充実させながら働くことが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・ Webサービスの開発経験 ・ プロジェクトのサブリーダー以上の経験 <仕事へのマインド> ・今後、自社製品の新規開発や上流工程に携わっていきたい方 ・プロダクトリーダーとしてメンバーをマネジメントしながら、プレイングマネージャーとして開発工程にも携わり、幅広い業務を経験し、成長していきたい方 ・物事や事象に対して、課題や問題点を洗い出し、改善していける方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、企業・官公庁向けIT資産管理ツール「AssetView」ブランドのSaaS型製品「AssetView MDM」関連です。プロダクトリーダーとしてご活躍ください。 <具体的な業務内容> SaaS型サービスを開発・運用しているチームのプロダクトリーダー候補として、追加機能の設計・開発に関するマネジメント・サーバの運用およびメトリック値を根拠とした改善まで、幅広く携わっていただきます。 ■自社製品「AssetView」ブランドについて: 「AssetView」は累計で9500社以上のお客様に導入されているIT資産管理ツール。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズしてお客様に提供できる点です。お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて新規製品開発や改善を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。 ■「AssetView MDM」とは iPhone, iPad, Android, Windows といった多種多様なデバイスを、インターネット経由で管理するサービスです。お客様は、インターネットにさえつながれば、お客様でご利用になられているデバイスを一覧でき、必要に応じてリモートでコマンドを送信できます。 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 1994年の設立以降黒字経営を継続しており、会社として積極的に新規事業や新規開発に注力。そのため、自分自身の意見を製品開発や改善に活かせる環境です。 配属先は、事業部の新たな製品を担当しているため、AssetViewブランドの製品をご利用いただいているお客様や、同様の市場に対してアクセスできます。 クラウドサービスを活用し、大規模なスケールを想定したサービスの開発と運用に携わることが可能です。 展示会や営業同行にもエンジニアが積極的に参加し、お客様の声が直接聞ける機会もあります。 ■開発環境: ・主要開発言語:C♯/TypeScriptほか ・環境:Linux、Windows、Amazon Web Service、Microsoft Azure ・データベース:MySQL、Microsoft SQL Server ・その他:支給マシン、BTOデスクトップ機(Core i7 3.6GHz同等 / メモリ64GB以上)、27インチモニタ ■働く環境: ・事業部としてエンジニアはテレワーク勤務としており、現在80%以上テレワーク業務(出社週1程度) ・残業に配慮しているためプライベートも充実させながら働くことが可能 ■スキル情報(開発環境) C♯/TypeScript Windows Server、Windows、IIS7.5/IIS8.0/IIS8.5/IIS10、MacOS、Linux、Amazon Web Service Microsoft Azure、Oracle VM Virtual BOX MySQL、Microsoft SQL Server

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・ソフトウェアテストの経験があり、テスト設計ができる方 ・仕事に対する責任感をお持ちの方 ・業務改善やコスト意識を念頭に業務に取り組んでいただける方 ・新しいことや困難なことに対しても粘り強く努力し、積極的かつ柔軟に取り組める方

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    ■概要:自社開発ソフトウェアの仕様策定からリリースまで、  すべてのプロセスに携わりソフトウェア品質の維持・向上を目指します。 ■詳細: ・検証項目の立案/設計/実行 ・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・サポートチームへのフォロー・提案 【仕事の特色】 ■検証対象製品:自社製品「AssetView」  9000社以上に導入されているセキュリティパッケージ製品です。慶應義塾大学や山形市などの官公庁から、パナソニックグループや三井住友銀行などの大手企業まで幅広く導入されている自社パッケージになります。 ■業務のやりがい: ・現在当社では製品の品質向上のため、品質管理課の方々にも積極的に製品に対して意見や提案をできるような場を設けています。そのため、ソフトウェア開発の知識や経験を幅広く習得することが出来ます。 ・ご入社後は当該業務だけではなく、ご志向性やスキルに合わせて品質管理課全体の業務効率化やテスト自動化のツールの開発等をお任せしたいと思います。 ■社内利用ツール: Jira、Confluence、Bamboo、Bitbucket、AdobeXD、ChatWork 等 【所属部署】製品開発部 品質管理課(現在7名、平均年齢35歳)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・オープン系の開発経験者 ※今まで上流工程未経験でも今後はチャレンジしていきたいという方は歓迎いたします。 ・仕事に対する責任感をお持ちの方 ・業務改善やコスト意識を念頭に業務に取り組んでいただける方 ・新しいことや困難なことに対しても粘り強く努力し、積極的かつ柔軟に取り組める方

    想定年収

    400~600万円

    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    自社内で、要件定義、基本設計を主に担当していただき外注管理を行いながら成果物の受け入れ、一部開発も行いながらプロジェクト進行を行う業務をお任せします。 まずはプロジェクトに参画し、ベースとなるシステム、設計書を理解し業務の進め方を覚えていただきます。すぐそばにいる先輩社員、協力会社の方と共同ワークしていく環境です。 【仕事の特色】 ■業務の魅力: ・Webアプリケーションの上流工程を担当することができます。 ・システム開発の目的、プロダクトの価値を考えるフェーズから参加して頂きますので、ものづくりの醍醐味を感じながら働けます。 ■配属部署: ・NWS技術部 開発課31名(正社員、SES含め)/平均年齢36歳 自社製品【AssetView】 9000社以上に導入されているセキュリティパッケージ製品になります。慶應義塾大学や山形市などの官公庁から、パナソニックグループや三井住友銀行などの大手企業まで幅広く導入されている自社パッケージになります。 ■社内利用ツール: Jira、Confluence、Bamboo、Bitbucket、AdobeXD、ChatWork 等

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションのテスト(2年以上) ・テスト設計(観点/項目作成) <マインド> ・仕事に対する責任感がある方 ・業務改善やコスト意識を念頭に業務に取り組める方 ・新しいことや困難なことに対しても粘り強く努力し、積極的かつ柔軟に取り組める方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、ソフトウェア品質の維持・向上です。 ■担当フェーズ: 自社開発ソフトウェアの開発プロセスにおける「テスト工程」 ■検証対象製品:以下のどちらかの製品を担当します。 (1)自社製品『ホットプロファイル』 『ホットプロファイル』は、「営業支援(SFA)」「マーケティング」「名刺管理」の3つの業務プロセスを提供する営業支援システムです。売上を上げるために必要な機能がオールインワンのため、複雑な連携を行なう必要がありません。面倒な入力作業は自動化され、優良見込み客は自動発掘(マーケティングオートメーション)されます。営業プロセス管理が効率的かつ包括的に可能な営業DXを実現するツールです。 (2)自社製品『AssetView』 『AssetView』は数多くの企業・官公庁に導入されているIT資産管理ツールです。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズしてお客さまに提供できる点です。お客さま目線で、使い勝手の良さ・運用のしやすさに重点をおき、新規製品開発や改善を行っています。競合との差別化を生み、成長を遂げています。 <具体的な業務内容> ・テスト計画作成 ・検証項目の立案/設計/実行 ・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・工数管理 ・サポートチームへのフォロー、提案外部テスト会社との折衝 ■入社後と将来 上記業務以外に、志向性やスキルに合わせて品質管理課全体の業務効率化やテスト自動化のツールの開発などをお任せします。 部として求めているのは、主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける人材。そのため、将来はリーダーとしても活躍できるチャンスがあります。 【仕事の特色】 ■業務のやりがい: 開発側の仕様書をレビューしているため、積極的に改善提案に関わることができます。 ※開発・品質管理チームで積極的にコミュニケーションを取っているため、意見を伝えやすい環境です。 ■働く環境: 事業部として、エンジニアはテレワーク勤務としています。現在は、80%以上がテレワーク業務です。(出社週1日程度) 残業時間に配慮しており、プライベートも充実させながら働いていけます。 ■研修制度: e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを身につけられます。それ以外にも研修専門会社のサービスを会社で契約しているため、IT以外の研修も自分で選んで参加することが可能です。 また、資格取得支援制度も整備。会社が指定している資格は、合格時の報奨金支給や1回分の受験料や1冊分の書籍を会社が負担しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・HTML、CSSでのコーディング経験 ・チームワークを重視出来る方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、自社コーポレートサイト、製品サイトの運営更新に伴う、Webサイト、Webページの構築、実装です。インハウスの制作チームに所属し、コーディングをメインに担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・自社コーポレートサイト、自社製品サイトの構築、実装業務、コーディング業務 ※社内ではCMS「MovableType」「PowerCMS」、カスタマーサービスソフト「Zendesk」を使用しています。これらのツールを駆使しながらSEOを意識した実装が求められます。 ・外注先制作会社との連携、コーディングの管理、情報共有などのテクニカルディレクター面の業務 【仕事の特色】 ■業務の魅力: ディレクターが介入しない案件では、要件ヒアリングから、ディレクション、コーディング実装、公開まで経験できるケースがあります。 自社製品サイトでは、市場のニーズに応じて、訴求点も変化。そのため、専門対策会社から情報を得ながらSEOを意識した実装を推進します。自身のスキルアップに繋げられるでしょう。 制作チーム内のそれぞれで積極的に意見交換しながら業務推進を図るため、ご自身の意見が反映されたWebサイトの公開、反応をうけることが可能です。 裁量を持って業務に取り組めます。また、コーディング業務以外でも自分自身が習得したいスキルや業務(デザインなど)がある場合、手を上げればどんどん任せてもらえる環境です。 ■部署内の主な制作業務: Webサイト(保守ユーザーサイト含む)、広告用LP/バナー、カタログ/チラシ類、展示会用サイン/パネル、自社製品のUIデザイン/アイコン制作、製品ロゴ、社員の名刺、ノベルティデザイン等 ■開発環境: ・主要開発言語:HTML、CSS、Javascript ・プロジェクト管理:JIRA、Backlog、Git ・支給マシン:BTOデスクトップ機(Core i7 3.6GHz同等/メモリ64GB以上)、27インチモニタ ■研修制度: 株式会社ハンモックでは、e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを習得しやすい環境です。それ以外にも研修専門会社のサービスを会社で契約しているため、IT以外の研修もご自身で選んで参加できます。 さらに、資格取得支援制度があります。会社指定資格は、合格時の報奨金支給、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担。安心してチャレンジできる職場です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・自動車免許 ・WindowsServerの構築・運用経験 ・仕事に対する責任感をお持ちの方 ・業務改善やコスト意識を念頭に業務に取り組んでいただける方 ・新しいことや困難なことに対しても粘り強く努力し、積極的かつ柔軟に取り組める方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    メール、電話対応、オンサイト(現地対応)による自社製品/取扱い製品の 導入支援、ユーザーサポート及びトラブルシューティング 製品導入過程での動作検証等、社内外との連携をとりながら問題解決を行います。 サポートチームでのタスク管理、課題管理を行い継続的に案件対応を行います。 お客様対応にやりがいを感じている方に適した業務内容といえるでしょう。 担当製品:AssetView。  【仕事の特色】 <会社の方向性> ・3年後には売上や組織も倍の環境を目指している ・製品の売上、エンジニア数を倍にすることが目下の目標

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・以下の技術を用いた開発経験3年以上  ‐C++  ‐VisualStudio開発経験  ‐RDB(クラサバシステム)開発経験  ‐SQL(製品問わず)  ‐基本設計 ・製品コンセプトに強く共感をいただける方 ・コミュニケーション能力に自信がある方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    ・企業/自治体/官公庁向け 自社セキュリティパッケージ製品 「AssetView」の製品開発PLをお任せします。 ・自社製品開発のため裁量が大きく、やりがいをもってキャリアを積んで頂くことが可能です。 【仕事の特色】 <働き方> ・スピード感のある環境で企画からサービスに関わることが出来ます。 ・セキュリティや脆弱性を意識すると1~2ヶ月に1度はサービスのバージョンを更新しているため、PDCAを回す癖、企画に携わるチャンスが多い環境です。 <会社の方向性> ・3年後には売上や組織も倍の環境を目指している ・製品の売上、エンジニア数を倍にすることが目下の目標

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・C++/C#を用いた開発経験 ・VisualStudioを利用した開発経験 ・RDB(クラサバシステム)開発経験 ・SQL(製品問わず) ・基本設計の経験 ・仕事に対する責任感をお持ちの方 ・業務改善やコスト意識を念頭に業務に取り組んでいただける方 ・新しいことや困難なことに対しても粘り強く努力し、積極的かつ柔軟に取り組める方

    想定年収

    400~600万円

    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    企業/自治体/官公庁向け自社セキュリティパッケージ製品の開発をご担当頂きます。 ・「AssetView」の開発 【仕事の特色】 【所属部署】 NWS技術部 開発課31名(正社員、SES含め) 平均年齢36歳 【募集背景】 増員のため

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・C#またはC++開発、もしくはWebアプリケーション開発 ・DBを用いた開発 ・SQLの利用 <マインド> ・仕事に対する責任感をお持ちの方 ・業務改善やコスト意識を念頭に業務に取り組んでいただける方 ・新しいことや困難なことに対しても粘り強く努力し、積極的かつ柔軟に取り組める方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    主な業務は、企業・官公庁向け自社開発セキュリティパッケージ製品「AssetView」の開発です。 <具体的な業務内容> 開発エンジニアとして、製品の改善、新機能の設計からプログラムの実装まで幅広く携わっていただきます。機能ごとに8~10人のチームに分かれて担当していただくため、プログラミングなどの下流工程から要件定義まで一気通貫して経験することが可能です。また、市場ニーズに合わせた新製品、新機能を開発していくことで、日々最新の技術をキャッチアップし、常にスキルアップしていくことを実感できます。 ■自社製品「AssetView」: 「AssetView」は累計で9,500社以上のお客様に導入されているIT資産管理ツール。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズして提供できる点です。お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて商品開発を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。 【仕事の特色】 ■業務の魅力: 独立系の自社プロダクト開発企業のため、外部環境に左右されず「ユーザー(お客様)の声」「自分たちのアイデア」を形にしていくことが可能です。 お客様のニーズに応える製品にするため、営業のお客様訪問に同行し、社内の顧客ニーズDBを見ながら新バージョンの仕様を決める機会が基本です。営業やサポートとの意見交換の場に参加いただくことで、エンジニア自身がお客様の声を聞く機会もつくるようにしています。 PDCAミーティングや日毎ブリーフィング(報告会)の実施や週毎アイデア共有会議の実施をしています。 将来的にクラウドサービス化のプロジェクトに合流することも可能です。 ■開発環境: ・主要開発言語 C++/C# ・環境:Windows Server、Windows、IIS7.5/IIS8.0/IIS8.5/IIS10、MacOS、Linux、Amazon Web Service、Microsoft Azure、Oracle VM Virtual BOX ・データベース:MySQL、Microsoft SQL Server ・その他:支給マシン、BTOデスクトップ機(Core i7 3.6GHz同等 / メモリ64GB以上)、27インチモニタ ■キャリアパス: 1. プロジェクトリーダー、マネージャーとしてメンバーやプロジェクトを束ね、製品機能に責任を持つマネジメントコース 2. スペシャリストとして高い技術・業務知識を持ち、新技術の導入やレベルの高い仕様書・設計書を掛ける技術者の役割を果たすスペシャリストコース ※入社後すぐにコースが決まるというよりはそのどちらも経験しながらご自身で選んでいただく流れになります。また、製品の知識や経験を軸にして他部署・他ポジションへの異動も可能なため一人ひとりに合わせたキャリアを築くことが可能です。 ■研修制度: e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを身に着けていただけます。それ以外にも研修専門会社のサービスを会社で契約しているため、IT以外の研修もご自身で選んで参加いただくことが可能です。 また、資格取得支援制度があり、会社指定資格は、合格時の報奨金支給、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社が負担されます。 ■働く環境: 事業部としてエンジニアはテレワークを基本としており、現在80%以上がテレワークにて行われています。週に1度程度事務所に出勤します。 Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給されますので開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。 残業は基本的になく、コアタイム10:00~16:00(5時間)、フレックスタイム7:30~10:00/16:00~18:30(2時間30分)、休憩12:00~13:00の実働7時間30分と生活スタイルに合わせた働き方ができます。

    • 正社員
    必須条件

    ・ソフトウェアテスト設計ができる方 ・ソフトウェアテストの経験がある方 ・仕事に対する責任感をお持ちの方 ・業務改善やコスト意識を念頭に業務に取り組んでいただける方 ・新しいことや困難なことに対しても粘り強く努力し、積極的かつ柔軟に取り組める方

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    安定した製品開発を助ける評価・検証部隊、企業の信頼を支える仕事です。 自社開発ソフトウェアの仕様策定からリリースまで、すべてのプロセスに携わりソフトウェア品質の維持・向上を目指します。 <具体的な業務> ・検証項目の立案/設計/実行 ・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・サポートチームへのフォロ、提案 <所属部署> 製品開発部 品質管理課(現在7名、平均年齢35歳) 【仕事の特色】 Windows OSやネットワークの様々な知識を短期に身に付けることができます。 特に限定した知識ではなく、その分野全般のレベルに触れることができるのが魅力の1つです。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 自社サービスあり
    • 30代活躍中
    必須条件

    ■経験 ・受託開発でのリーダー ・ベンダーコントロール ■知識 ・セキュリティ、ネットワーク関連、DB ■マインド ・製品コンセプトに共感できる ・コミュニケーション能力に自信がある

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    企業や自治体、官公庁向けセキュリティパッケージ製品「AssetView」の開発上流工程のPMおよびPLをお任せします。ライン管理者候補として、将来的に人事査定や目標設定、部下の育成も担当していただきます。自社製品開発のため裁量が大きく、やりがいをもってキャリアを積める環境です。 ※「AssetView」とは  http://www.hammock.jp/assetview/ 【仕事の特色】 <働き方> スピード感のある環境で企画からサービスに関わることができます。セキュリティや脆弱性を意識して1、2ヶ月に1度サービスのバージョンを更新しているため、PDCAを回す機会や企画に携わるチャンスが多い環境です。 <会社の方向性> 3年後には製品の売上やエンジニア数を倍にし、組織の規模拡大を目指しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 30代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・C#を用いた開発経験 ・チーム体制での開発経験 ・仕事に対する責任感が強い方 ・問題や挑戦にねばり強く向き合える、また、行動性と柔軟性を兼ね備えている方 ・長期的な目線でビジネスに携わっていきたい方

    想定年収

    320~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    求人名:xamarinエンジニア 同社の主力事業である「Hot Profile」のスマートフォンアプリの開発を行って頂きます。 「Hot Profile」は名刺管理だけでなく、営業活動で重要な「顧客管理」を実現するクラウド名刺管理ツールです。充実した拡張機能により営業の生産性を高め、さらなる売上向上を支援いたします。 Hot Profile紹介サイト https://www.hammock.jp/hpr/ <具体的な業務内容> ・サービス要件定義、設計、実装、プロジェクトマネジメント ・xamarinを用いたアプリケーションの開発 ・コードレビュー ・データ保守 ・業務プロセスの改善、最適化 ・ベンダーコントロール ・Ruby on Railsを用いた開発、運用 ・プロダクトの設計 【仕事の特色】 配属が予定されている開発部門では、同社の主力である法人向け名刺管理、営業支援ツール「HotProfile」の強化に取り組まれています。 市場の需要を踏まえ、最新機能の搭載が必要とされている段階での参画です。 営業担当に同行し、新機能の仕様に関わる機会もあり、クライアントに満足していただけるプロダクトへと進化させることがミッションとなります。入社後はxamarinでの開発スキルを身に付けていただく予定です。 また、EXPOなど各種展示会にも部門全体で参加し、エンジニアが直接お客様の声を聴ける機会が設けられています。

    • 正社員
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 長期案件
    必須条件

    ■経験 ・サーバの運用、構築 ・SQLの記述   ■マインド ・責任感を持って業務に取り組める方 ・効率や生産性を考えながら業務に取り組める方 ・新しいこと、難しいこと、どんなことにも粘り強く取り組める方 ・積極性、柔軟性を持って物事に取り組める方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    ・自社クラウドサービスのインフラ対応 名刺管理、営業支援ツール『HotProfile(ホットプロファイル)』のインフラ側の設計、構築、運用、保守、監視をご担当頂きます。 ・AWSの構築運用 現在AWSのシステムを意向している最中ですので、クラウド環境での実務が未経験の方でも勉強意欲が有れば積極的に採用致します。 【仕事の特色】 配属が予定されている開発部門では、同社の主力である法人向け名刺管理、営業支援ツール「HotProfile」の強化に取り組まれています。 市場の需要を踏まえ、最新機能の搭載が必要とされている段階での参画です。 営業担当に同行し、新機能の仕様に関わる機会もあり、クライアントに満足していただけるプロダクトへと進化させることがミッションとなります。入社後はRubyでの開発スキルを身に付けていただく予定です。 また、EXPOなど各種展示会にも部門全体で参加し、エンジニアが直接お客様の声を聴ける機会が設けられています。 ■身につくスキル ・AWS関連の全般スキル ・自社サービス運用における、ITインフラ全般の多岐にわたるスキル ■所属部署 ・GLUE技術部 サービス運用課4名 平均年齢36歳

    • 正社員
    • 30代活躍中
    • 20代活躍中
    • 長期案件
    必須条件

    ■経験 ・サーバの運用、構築 ・SQLの記述   ■マインド ・責任感を持って業務に取り組める方 ・効率や生産性を考えながら業務に取り組める方 ・新しいこと、難しいこと、どんなことにも粘り強く取り組める方 ・積極性、柔軟性を持って物事に取り組める方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ副都心線 東新宿駅

    仕事内容

    ・自社クラウドサービスのインフラ対応 名刺管理、営業支援ツール『HotProfile(ホットプロファイル)』のインフラ側の設計、構築、運用、保守、監視をご担当頂きます。 ・AWSの構築運用 現在AWSのシステムを意向している最中ですので、クラウド環境での実務が未経験の方でも勉強意欲が有れば積極的に採用致します。 【仕事の特色】 配属が予定されている開発部門では、同社の主力である法人向け名刺管理、営業支援ツール「HotProfile」の強化に取り組まれています。 市場の需要を踏まえ、最新機能の搭載が必要とされている段階での参画です。 営業担当に同行し、新機能の仕様に関わる機会もあり、クライアントに満足していただけるプロダクトへと進化させることがミッションとなります。入社後はRubyでの開発スキルを身に付けていただく予定です。 また、EXPOなど各種展示会にも部門全体で参加し、エンジニアが直接お客様の声を聴ける機会が設けられています。 ■身につくスキル ・AWS関連の全般スキル ・自社サービス運用における、ITインフラ全般の多岐にわたるスキル ■所属部署 ・GLUE技術部 サービス運用課4名 平均年齢36歳

    • 正社員
    必須条件

    ・実務上で、Java,PHP,Ruby on RailsのいずれでのWebアプリケーション開発を行った経験 ・実務上で、基本設計書から詳細設計書を作成した経験 ・責任感を持って業務に取り組める方 ・業務効率化やコスト改善に配慮して業務を遂行できる方 ・未経験の分野や困難なことにも忍耐強く努力を重ね、柔軟性を持って意欲的に取り組める方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    仕事内容

    株式会社ハンモックが運営されている名刺管理や営業支援に役立つツール『HotProfile』の開発を行っていただきます。 既存機能や新しく追加されるマーケティング機能の修正の他、要件定義書からの設計書作成、Webアプリケーション実装や単体テスト業務もあります。 【仕事の特色】 法人向け名刺管理、営業支援ツール「HotProfile」をさらに強化な製品にするため、 市場ニーズに応じた最先端の機能を搭載させる必要があります。 お客様のニーズに答える製品にするため、営業に同行して新サービスの仕様を決める機会もございます。 またEXPO等の展示会にも開発部隊が積極的に参加し、 エンジニア自身がお客様の声を直接聞く機会もつくるようにしております。

さらに表示する

株式会社ハンモックに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ハンモック
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?