SOMPOシステムズ株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 45
2025年06月19日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    438~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    多摩モノレール 立川北駅

    仕事内容

    ご経験に応じてこちらからポジションをご案内します。 今お持ちのスキルで同社ビジネス拡大に寄与したい方、ぜひご応募ください。 当社はグループの戦略的IT企業として、SOMPOグループが展開する様々な事業分野(国内損保事業、海外保険事業、国内生保事業、介護・シニア事業、デジタル事業)において、ICT技術でグループ企業を支援していきます。 保険業務システムの企画・開発・保守はもちろん、ネットワークの構築から運営、サーバー等の機器導入・管理、業務システム化の提案やコンサルティングまでを一括して手がけています。 数千万人規模のエンドユーザーや全国各地の代理店に日々利用される巨大な損害保険関連システム、或いはグループ各社の展開する生命保険事業やリスクコンサルティングなど多種多様な金融サービスに不可欠なシステム群を、基盤構築・システム開発・システム運用・メンテナンスなどあらゆる角度から担っています。 ※損害保険ジャパン、SOMPOひまわり生命、SOMPOダイレクト等、SOMPOグループの情報システムを担当 <主な業務内容> ■企画 ■コンサルティング・提案 ■要件定義・設計・開発 ■システム保守 ■システム運用 <部署事例> ・SOMPOグループ向けインフラ提案・構築・保守・運用(インフラ開発・運用エンジニア) ・【テレワーク併用】金融業界の基幹基盤システムの企画・構築・保守・運用エンジニア ・【在宅×出社】金融業界の損保基幹システムのインフラ構築・運用エンジニア ・保険募集システム(自動車保険・火災保険)の構築・保守【インフラエンジニア、クラウドエンジニア】 【テレワーク可】 ・大規模環境を支えるネットワーク技術者/IaCエンジニア ・【働き方改革推進・社内SE】SOMPOグループのグループウェア基盤にかかるインフラエンジニアを募集します 【仕事の特色】 SOMPOグループの一員として保険業界を支えるITソリューションの提供をしております。 損害保険業界にとどまらず幅広いシステムの要件定義から運用・保守を担当しています。 IT戦略企業としてグループを牽引し、お客さまにより快適で効率的なサービスを提供しています。 大規模案件に携われるのが最大の魅力です。 <当社の強み> ■新しい技術の導入 お客さまのニーズに迅速・柔軟に対応するため、最新の技術を積極的に取り入れています。 ■教育環境の充実 社員一人ひとりの成長をサポートするために充実した教育環境を整えています。 新入社員向けの基礎的な研修から、社員のスキル向上のための専門的な技術・知識、そしてヒューマン系の研修まで幅広く提供されています。 また、オンラインで学習できるコンテンツも豊富に揃っており、社員は自分のペースで学ぶことができる環境も整っています。 多種多様な研修を通じて社員一人ひとりが成長することで、企業全体の成長につながると考えています。 ■活躍できる幅広いフィールド 保険業界におけるシステムの開発・運用・保守の全行程に関わることができるため、様々なスキルを学び・発揮することができます。 また、インフラ構築・サイバーセキュリティ対策・デジタルトランスフォーメーションの推進など、多様なプロジェクトに参画する機会があり、自身の強みを活かしながらキャリアを築ける環境が整っています。 ■お客さまとの良好な信頼関係 お客さまとの信頼関係を第一に考えています。 お客さまのニーズを最優先に考え、プロジェクトを進める中で進捗や課題について定期的に情報共有し、お客さまとの信頼関係を深めています。 積極的にお客さまとコミュニケーションを取り、お客さまとともに成長し、最適なソリューションを提供できるように努めています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・Google Workspace、イントラマートなどのグループウェア導入、管理の経験 ・Workspace ONEを利用したiPhoneの管理経験 ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方 ※IPA資格(30歳前後まで基本情報、それ以上は応用情報以上)は尚可要件ですが、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ) ・旺盛なチャレンジ精神 従来のコラボレーション領域の開発手法とは、完全に脱却を図ります。新しいテクノロジーの活用や、開発フレームワークを構築していきますので、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力 業務の大半がコミュニケーションになります。特にビジネス部門と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションをお持ちの方 ・リーダーマインド 最後まで責任をもってやり遂げようとする強い意志をもった方。また、高いモチベーションをもって、メンバーを牽引できる方

    想定年収

    616~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    ■具体的な業務内容 コラボレーションシステムGでのシステム開発を担当していただきます。リーダー候補としての役割を期待しています。 ・コラボレーションシステムG:Google Workspace、Web会議システム、iPhone(MDM)、intra-martをはじめとするグループウェア、コミュニケーションツールの企画、設計、開発、および新技術の導入。 ・要件定義・システム設計 ・社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整 ・システムの構築・設定作業 ・最新技術の調査・研究 ・パートナー会社の管理 ★新しい技術へのチャレンジ・システムによる業務改革に積極的にチャレンジいただける方を募集しています。 【仕事の特色】 ■配属先 ITシステム本部 コラボレーションシステムグループ ■配属先紹介 配属先となるコラボレーションシステムグループは、主に損保ジャパン社向けにメール、チャット、iPhone(MDM)、WEB会議システム、intra-martをはじめとしたコミュニケーションツール全般を担当する部門です。構想立案、計画から開発、保守までを幅広く担当しています。Googleなど最新技術に触れることもでき、何か構想が立ち上がったら開発、リリースまでクイックに実現しているのも大きな特徴です。 20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も複数おり、活躍しています。 ■事業内容・私たちが目指す姿 ◆コラボレーション領域 存在意義・価値  同じ部門、異なる部門での情報交換、共同作業を通じて、新しい価値の創造、イノベーションの創出に寄与し、企業の競争力を高めたいと考えています。 ◆顧客への価値提供 ・最新テクノロジーをキャッチアップし続け、アジリティをもってビジネスに貢献し、環境変化にも柔軟に対応しうるレジリエンス持ち、ビジネス部門に提案をし続けるような姿をめざします。 ・また、社員による自前化をおこない、ビジネス部門のニーズを素早く汲み取り、ビジネスベネフィットを毀損させることなく素早くシステムを提供します。 ■募集背景 SOMPOグループのコラボレーション領域は、まさに今、転換期を迎えています。従来のウォーターフォールモデルではビジネススピードについていくことができず、価値を棄損してしまうことになります。アジャイル開発を積極的に取り入れ、素早くビジネス部門に提供できるような俊敏さが必要です。そのため、環境変化に対して、スキル面、マインド面をマッチする方を募集しています。 ■この仕事の魅力ややりがい ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。 ・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます。 ■環境・要素技術 クラウドサービス:Google Workspace、AWS、Azure、Workspace ONE OS:Linux、Windows10 コミュニケーション:Gmail、GoogleChat、Drive、GoogleSite、Webex、 intra-mart

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    下記いずれかの経験をお持ちの方 ・サーバ、クライアント領域におけるPL、サブPLの経験 ・サーバ、クライアント領域の開発経験をお持ちの方 ・旺盛なチャレンジ精神 新しいテクノロジーの活用や、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力 社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方 ・リーダーマインド 最後まで責任をもってやり遂げようとする強い意志をもった方。また、高いモチベーションをもって、メンバーを牽引できる方

    想定年収

    453~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR青梅線 西立川駅

    仕事内容

    ■具体的な仕事内容 ITシステム本部ファシリティマネジメントグループでの、システム開発を担当していただきます。 (ご自分の技術を活かしたい・プロジェクトマネジメントをやってみたい中堅層歓迎です) ・損保ジャパン社員向けのPC・サーバーの設計・開発・保守、スマートフォンなど各種デジタルデバイスの調達展開管理 ・当社社内システム環境の保守・運用、IT計画策定 <具体的な業務内容>  -要件定義、システム設計、システムの構築・設定作業  -社内関連部門やベンダーとの折衝・調整  -最新技術の調査・研究、実装に向けた提案 【仕事の特色】 ■配属先 ITシステム本部 ファシリティマネジメントグループ ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ■配属先紹介 配属先となるITシステム本部ファシリティマネジメントグループは、主に損保ジャパンの社員が利用するデバイス(端末やモバイル機器)の構想立案・開発・展開・保守、およびネットワーク認証を担当しています。 業務を通じてOS、ブラウザ、ActiveDirectry、セキュリティなど幅広い分野で最新技術に触れることができます。 メンバーは20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しています。 ※テレワークも推奨されており、ワークライフバランスを実現できます。 ■募集背景 2025年度より損保ジャパン社の次世代端末(約3万台)の構想立案を予定しております。働き方改革、テレワークにおいても高い生産性の実現やセキュリティ対策の追及を主要テーマに、最新技術を採用した端末の開発を行います。そのため、クライアント領域に知見のある新たな人材を募集しています。 また、我々SOMPOシステムズ社員自身が利用する社内システム(Acty)環境の保守・運用メンバーも体制強化を図るため、合わせて人材を募集します。求める人材は経験を積んだリーダー層に限らず、当社の将来を担う若手も募集いたします。 ■この仕事の魅力ややりがい ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。 ・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます。 ■環境・要素技術 サーバー技術 (Windows Server、Active Directory、MECM、KMS、他) クライアント技術 (Windows OS、MS Office、Chrome・Edge、他) セキュリティ技術 (秘密分散、Windows Defender、Windows Hello、Zscaler、他) クラウド技術 (AWS、Azure・AzureAD、他)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・基盤システム分野におけるシステム構築経験者 ・旺盛なチャレンジ精神 新しいテクノロジーの活用や、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力 社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方 ・リーダーマインド(リーダー候補の方) 最後まで責任をもってやり遂げようとする強い意志をもった方。また、高いモチベーションをもって、メンバーを牽引できる方

    想定年収

    645~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR青梅線 西立川駅

    仕事内容

    ■具体的な業務内容 SOMPOグループにおける音声基盤領域の開発、保守を担当いただきます。 (技術力を伸ばしたい若手層、ご自分の技術を活かしたい・プロジェクトマネジメントをやってみたい中堅層歓迎です) ・音声基盤の設計・構築、展開、管理。 ・最新のソリューションを活用しての各種基盤システムのモダナイゼーション・リニューアルを随時進めており、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の業務を担当していただきます。  -要件定義・システム設計  -システムの構築・設定作業  -最新技術の調査・研究 上記に加え、リーダー候補の方は、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の役割も期待しています。  -プロジェクトマネージャの役割として、案件の推進  -社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整  -パートナー会社の管理 【仕事の特色】 ■配属先 ITシステム本部 直属 Voiceインフラソリューションチーム ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ■配属先紹介 配属先は、主に損保ジャパンのオフィスやコールセンターで利用している音声基盤の構想立案、製品調査、計画から開発、保守を担当する部門です。電話基盤としてIP電話機、FMC基盤(携帯電話)、通話録音・テキスト化基盤、AIを活用した自動応答基盤などの提供を行っています。また、コールセンター領域においては、クラウド導入によるオムニチャネル化など、最先端テクノロジーの導入に向けた検討を行っています。 20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しております。 今回の募集は音声基盤領域の社内SE、インフラエンジニアとなります。 ■事業内容・私たちが目指す姿 「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、当部署では安定かつ高品質な音声基盤を提供することで、お客さま満足度向上の実現に貢献していきます。 ■募集背景 音声基盤領域に知見のあるエンジニアは市場に少なく、当社でも後任育成に取り組んでいます。また、現在利用しているコールセンター基盤の刷新、オフィス電話基盤のクラウドPBX化に取り組んでいくため、体制強化および今後の音声基盤を担う人材の確保を図るための募集となります。 ■この仕事の魅力ややりがい ・ユーザー数が約6万人の大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。 ・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、また電話基盤はお客様と直接の接点となるため、顧客満足度に貢献できる基盤であり、大きなやりがいを得ることができます。 ■環境・要素技術 ・IPテレフォニー技術全般(音声通信技術・知識、PBX(含むクラウド)、FMCなど) ・AVAYA、Genesys、NICEなど(コールセンターサービス提供社) ・音声テキスト化 ・AI

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・ ビジネス要求に対するシステム要件定義スキル ・ システム開発の豊富な経験 ⇒サービスの設計・実装・運用まで、一貫して携わった経験があり、システム全体を俯瞰して見ることができる方 ・ バージョン管理システム(Gitなど)を用いたコード管理の経験 ・ システム開発(アジャイル開発以外でも可)において、リーダーシップを発揮された経験 ・ 自律的なスキル習得 ⇒新しい技術や知識を自発的に学び、自己研鑽を続けられる方 ・ 基本情報技術者 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・ 好奇心旺盛で、自らの領域や限界を決めつけずに、チャレンジを楽しめる方 ・ コミュニケーションを厭わない方、周囲を巻き込む力のある方 ・ やり遂げる気力と責任感がある方

    想定年収

    474~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅

    仕事内容

    ■具体的な業務内容 入社後は、損保ジャパンのDX推進部に約2年間出向し、DX・クラウド領域の開発に従事していただきます。ビジネス部門と直接対話しながら、多くのプロジェクトをアジャイル開発で進めていきます。業務要件を一緒に作り上げたり、フィードバックをダイレクトに受けたりする機会に恵まれており、プロジェクトに深く関与しやりがいを感じることができます。イノベーティブな取り組みを通じて、自己とチームの両方の成長を日々感じることができます。 損保ジャパンへの出向を経た後は、ビジネス部門との協業で得た業務知識と開発経験をもって、SOMPOシステムズにてそれらの活用や後進の育成を担います。社内の技術レベルを引き上げ、ひいてはSOMPOグループ全体のデジタル化の促進、お客さまへの価値提供へと繋げていきます。 デジタルの取り組みはこちらもご参照ください。 https://www.sompo-sys.com/recruit/future/digital.html 【仕事の特色】 ■配属先 損保システム第一本部 DXCoEグループ ※入社後は損保ジャパンへ出向 配属先となるDXCoEグループは、損保ジャパンの様々なデジタル案件にITのプロフェッショナルとして参画し、システム開発の立ち上げからリリースまでを迅速に実現する役割を担っています。ビジネス部門と密接に連携してプロジェクトを遂行するため、損保ジャパンに出向して業務にあたります。 出向先のDX推進部では、お客さま・代理店への新たな価値提供やデジタルによるビジネス拡大をミッションに、ビジネス部門をITで支援する役割を担っています。多くのプロジェクトがアジャイル開発を採用しており、内製開発が中心となっています。 グループメンバーは総勢14名で、20~30代の若い社員が多く、成長を日々感じながらイキイキと仕事をしています!出向先のDX推進部を含め、職場には非常に相談しやすい雰囲気があり、協力的で尊敬できるメンバーが沢山います。 ■事業内容・私たちが目指す姿 「"安心・安全・健康"であふれる未来へ」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。 当部署は前述の通り損保ジャパンのデジタル案件を担っており、クラウド技術を活用してビジネス上の新たな試みをスピーディーに形にしていくことに貢献しております。 ■募集背景 デジタル化の進展は、保険業界にも大きな影響を及ぼしています。革新的なユーザー体験を伴う、お客様の目線に立った真に価値あるサービスを提供することが求められています。 SOMPOグループも現在、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進に全力を注いでいます。成長戦略を加速させるため、業務プロセスの見直しや新たなサービスの創造など、多岐にわたる取り組みを展開しています。 このような環境の中、SOMPOシステムズは損保ジャパンとの協業体制を含め、グループの中でDXの領域においても中核的な役割を担っていきます。テクノロジーとビジネスの両方に高い興味・関心を持ち、次世代の開発をリードできる人材を募集しています。 ■この仕事の魅力ややりがい システムエンジニアとしての経験を積む中で、技術的にリードする存在として成長できるキャリアパスが用意されています。スキルとリーダーシップを発揮し、チームを牽引するポジションを目指せます。 また、UI/UXを意識したWEBシステムの構築はもちろん、大手プラットフォーマーとのAPIを通じたビジネス構築にも携わっており、目に見える形で損保ジャパンのビジネスを支えている実感が得られることも魅力です。 実績 ・ Sompo AI Chat https://it.impress.co.jp/articles/-/26069 ・ かんたん家財評価ツール https://www.shinnihon-ins.co.jp/industry-news/industry-news-20230622-2/ ・ パーソナライズド動画 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000333.000078307.html ■開発環境・要素技術 ・ クラウドサービス:GCP、AWS ・ サーバーサイド:Node.js、Java ・ クライアントサイド:React ・ コミュニケーション:Slack、GoogleChat、Asana ・ その他:Figma、Confluence

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    357~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    ご経験に応じてこちらからポジションをご案内します。 今お持ちのスキルで同社ビジネス拡大に寄与したい方、ぜひご応募ください! 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社はSOMPOホールディングスの誕生を機に、新たな社名「SOMPOシステムズ株式会社」としてスタートしました。 金融機関の企業グループの一員として、ITソリューションを軸にグループのシステム戦略を実現していくのが同社の使命です。 同社が手がけるシステム領域は、SOMPOグループのシステム専門会社として、実に多彩です。 損害保険事業はもとより、生命保険事業、海外保険事業、金融サービス事業、あるいは介護事業をはじめとする新たな事業分野への取り組みへと拡がっています。 海外への展開も急速に拡がっています。 技術領域についても同様で、金融機関の中でもいち早くクラウド等の仮想化技術を全面採用し、先進パッケージの採用にも積極的に取り組む等、グループ企業の多様なニーズに応えてきています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Windows Serverのインフラ領域の運用管理経験 ・3年以上のインフラ領域の構築もしくは運用経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    440~746万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    <業務詳細> 損保ジャパンの代理店向けシステムの構築・運用を一緒に担っていただける人材を必要としています。 下記一連のプロダクト開発に必要なすべてのフェーズに、基盤管理者として携わっていただきます。 サーバー、クライアント、ネットワーク領域など、様々な経験を積むことができます。 ・現システムの運用管理 ・新機能の追加構築 ・既存機能の改修 <具体的な仕事内容> 損保ジャパンの基幹系システムのサーバーについて、運用、新機能開発、既存機能改修を主に担当していただきます。 ・要件定義、設計、各種調整などの対応 ・スケジュール管理、成果物のレビューなどのマネジメント対応 ・証明書、ID、インシデントなどの運用管理対応 ・新技術を取り入れた運用改善対応 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITサービス第二本部 サーバー実行基盤サービス第一グループ 配属先部署では、損保ジャパン基幹系システムのサーバーを所管しており、損保ジャパンのディーラーや代理店向けオンラインシステムを提供しています。 利用者数が数十万人規模となる大規模なシステムのインフラ構築・運用を行っており、やりがいと責任を持って仕事を行っています。 2022年度に業界初となる基幹システムのパブリッククラウド(Azure)への移行を実現しました。 配属先では所管サーバーにおける1機能ではなく、サーバー環境全体の構築・運用を行っており、WebサーバーやDBサーバー、ネットワークなど基幹システム全体の設計や運用を行うことができます。 グループ全体は約40名、担当予定となるチームは社員11名になります。社員年齢は20代~40代であり、11名のうちキャリア入社が5名のメンバー構成です。 若手やキャリア入社の方にベテラン社員がフォローを行い、コミュニケーションが活発で風通しがよく、人が育つ組織をモットーに業務遂行しています。 テレワークを活用しており、現在5割程度テレワークをしています。 社員間で交代して出社をしたり、支援が必要な場合は対面でのフォローを行うなど柔軟に対応します。 基幹システムの運用ということで休日・夜間の出社対応が必要なケースもあり、交代で調整して対応しています。 <職場環境> ■テレワーク(リモートワーク)日数 週2~3回テレワークになります。入社当初はOJTのため、出社頻度は増えます。 <企業の魅力> ■事業内容・私たちが目指す姿 「安心・安全・健康のテーマパーク」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい 損保ジャパンの基幹システムに携わることができます。 自ら手を動かす対応と、関連各所と協力して進める対応の両側面を持っているため、様々な立場での経験ができます。 自分たちで構成、運用を変えていくことができ、システム全体をよりよくしているという手ごたえを感じることのできる仕事です。 <開発環境> ■主な環境 ・インフラ:Azure ・OS:Windows Server(2019) ・ミドルウェア:SQL Server(2019)、IIS(10) ・フレームワーク:COM、.NET(3.5.1、4.7.2) ・コミュニケーション:Google Chat

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・インフラ基盤の設計経験者 ・インフラ基盤の構築経験者 ※クラウドでなくオンプレ環境でも可 <資格> ・不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・次々に発表されるクラウドソリューション・新技術を積極的に学習し続け、ビジネスに寄与するソリューション提案をしたいと強く思っている方

    想定年収

    510~870万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    【業務詳細】 損害保険ジャパンや国内グループのクラウド設計・構築・運用設計を担当していただきます。 FISC対応した同社開発ガイドラインに沿って、案件相談~運用までワンストップで経験できます。 システムリプレース、新規システム導入においてクラウド化の相談を受け、グランドデザイン⇒見積⇒クラウド基盤設計⇒構築⇒運用設計⇒運用引継ぎをスキル応じた工程から担当頂きます。 将来的には損害保険ジャパンや国内グループにとってクラウドのあるべき姿を提言するメンバーとして活躍できます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> アーキテクト本部クラウドアーキテクチャグループ 配属先のアーキテクト本部クラウドアーキテクチャグループは、30歳台を中心に42名で構成されています(内28名はパートナー会社)。 標準化されたルールのもとクラウド環境の設計・構築をしており、メンバー間で教え合いながら効果的にクラウド経験が積める環境です。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力 現状、同グループが取り扱う案件は100%クラウド案件です。 また、クラウド設計・構築は内製化を推進しており、案件ベースでクラウドを学べる環境があります。 2年目、3年目の若手の方でも半年~1年で自分の担当案件を持ち、基本的なIaaS環境が自力で構築できるよう指導しております。 金融業界のクラウドエンジニアになりたい方は未経験でも歓迎いたします! クラウド未経験の方も積極的にご応募ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・「環境・要素技術」欄に記載の技術を利用したインフラストラクチャの開発もしくは保守経験 <資格> ・不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・チームメンバーや協力会社と力を合わせ、ひとつのことをやり抜く協調の姿勢を持っている方 ・自身のその時点の知識に囚われることなく、わからないことは周囲に確認して自分の知識を広げていくことが出来る方 ※前向きに明るく同社と共に仕事をし、その中で刺激を与えあいながら共に成長できる方を希望します

    想定年収

    616~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    【具体的な仕事内容】 ・Javaアプリケーションが稼働するインフラストラクチャの運用・設計・開発・テスト ・上記システムが稼働するための周辺運用システム(ジョブ管理、ストレージシステム等)の運用・設計・開発・テスト ・同社が提供する基盤システムを使って開発を行うアプリ開発部門のテスト支援 など ※上記について、協力会社や下位職がタスク遂行するものをマネジメント・フォローする業務も含みます 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITサービス本部 サーバー実行基盤サービス第一グループ 配属先の部署では、保険会社では世界初の試みとなる、オープン技術を用いた基幹システムの全面刷新(未来革新PJT/SOMPO-MIRAIシステムの開発)を行っています。 2021年3月に第一期(傷害保険種目)のリリースを無事に終え、現在はリリース済みシステムの保守と並行して保険種目の拡張(自動車保険、火災保険)対応を行っています。 大規模ならではの難易度の高いシステム設計、製造を、金融業界ならではの高品質で求められます。 1人1人が大事な役割を持ち、社会のインフラを築くための成果に責任を持って仕事をしています。 グループ全体では40名、担当予定となるチーム内はメンバーはSOMPOシステムズ新卒入社の生え抜き(20代、30代)、キャリア採用・ベテラン層(40代~)の9名で構成されます。 リーダは30代の中堅社員が行い、ほとんどの職員が20代と、非常に若く活気のある職場です。 テレワークを積極的に採用していますが、中途や新卒職員が新規参入した際にはフォロー役を付けて出社しての対面の支援の時間を増やすなど柔軟に対応します。 またテレワーク環境下においても相互理解・フォローを積極的に行うことを大切にしており、チームとして業務を行うことをモットーにしています。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 ICT・デジタル技術・データを活用した最適なソリューションを提案・維持することで、グループが取り組む社会的課題の解決に貢献します。 同チームではメガ損保の基幹システムの基盤を担当しており、24/365で利用されるミッションクリティカルなシステムをお客様に安定的にサービスすることでSOMPOグループとして掲げる「安心・安全・健康のテーマパーク」の実現に貢献し、同社自身も高い目標を持つことでひとりひとり高い技術力を持ったエンジニアになることを目指します。 <募集背景> 同社が従事するSOMPO-MIRAIシステムは2021年3月に1期として傷害種目をリリースしており、今後2期・3期と更なる利用拡大を予定しています。 その中でミッションクリティカルなシステム基盤を安定的に提供しながらも、更なるビジネスの新しい要求に対応するための拡張性・柔軟性が求められます。 今後のDX(デジタルトランスフォーメーション)の採用なども視野にしたシステムの発展のためにも、同社と共に検討し成長していただける人材を募集します。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい 同社は国内で例を見ない大規模金融システムの全面刷新を実現しており、同社はその中もシステムのコアとなる基盤部分を担当しています! 担当する技術要素は多岐に渡り、難易度は高いですがその分だけやりがい、リリースしたときの大きな達成感を感じることができます! 個々人がエンジニアとして同社のシステム環境の将来像の策定や実際の担当分野の設計を担うことができ、自分が考えたことを実現していくエンジニアとしての醍醐味を味わうことが可能です。 <開発環境> ■環境・要素技術 ・クラウドサービス:同社向けIaaSサービス、SharedHostService(メインフレームのサービス提供) ・OS:RHEL、Windows、z/OS ・ミドルウェア:WebSphereAppliactionServer、Db2(サーバ用、メインフレーム用)、JP1/AJS、iWFM、KVS(KeyValueStore)、Jennifer(アプリ性能管理製品) ・コミュニケーション:Slack、GoogleChat、Zoom、GoogleMeet ・その他:ITIL ※すべてを網羅する必要はなく、業務アサインの中で上記のうちの幾つかを利用いただきます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・インフラやアプリケーション開発に関する実務経験をお持ちの方 ※ポテンシャル採用につき、入社後にスキルアップを図っていただきます <資格> IPA情報処理技術者資格(基本情報以上)もしくは各種ベンダ資格を保持していること、もしくは数ヶ月以内に受験予定であること (面接にて準備状況を確認させていただきます) ・旺盛なチャレンジ精神をお持ちの方 新しいテクノロジーの活用や、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力をお持ちの方 社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方

    想定年収

    509万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    当社はグループの戦略的IT企業として、SOMPOグループが展開する様々な事業分野(国内損保事業、海外保険事業、国内生保事業、介護・シニア事業、デジタル事業)において、ICT技術でグループ企業を支援していきます。 保険業務システムの企画・開発・保守はもちろん、ネットワークの構築から運営、サーバー等の機器導入・管理、業務システム化の提案やコンサルティングまでを一括して手がけています。 数千万人規模のエンドユーザーや全国各地の代理店に日々利用される巨大な損害保険関連システム、或いはグループ各社の展開する生命保険事業やリスクコンサルティングなど多種多様な金融サービスに不可欠なシステム群を、基盤構築・システム開発・システム運用・メンテナンスなどあらゆる角度から担っています。 なお、当求人では、ご経験に応じてこちらからポジションをご案内します。 ※損害保険ジャパン、SOMPOひまわり生命、SOMPOダイレクト等、SOMPOグループの情報システムを担当 <主な業務内容> ■企画 ■コンサルティング・提案 ■要件定義・設計・開発 ■システム保守 ■システム運用 <グループと主な業務> 【ITシステム本部】 ◆コラボレーショングループ  メール、チャット、WEB会議システムなどのグループウエア全般  ワークフロー・ストック系アプリの開発、ビジネス部門支援 ◆ネットワークグループ  ネットワーク(データセンターや店舗内ネットワークおよびWAN)やIP電話基盤、データセンタを担当 ◆セキュリティマネジメントグループ  サイバーセキュリティシステムの構築・保守を担当 ◆ファシリティマネジメントグループ  デバイス(端末やモバイル機器)の構想立案・開発・展開・保守、およびネットワーク認証を担当 ◆Voiceインフラソリューションチーム  コールセンター基盤、IP電話基盤、FMC基盤(携帯電話)、通話録音・テキスト化基盤、AIを活用した自動応答基盤の新構想立案・開発・展開、現行基盤の開発・保守を担当 【ITサービスイノベーション本部】 ◆サーバー運用基盤サービスグループ  基幹系を含む各種運用基盤システムの開発・保守、パブリッククラウドにおける共通基盤提供及びシステムの運用・保守 ◆ホスト基盤サービスグループ  損保ジャパン社の基幹系システム基盤となる、メインフレームおよびメインフレームに接続される周辺システム(オープン系オンプレ、クラウド)の企画・構築・保守・運用 【ITインフライノベーション本部】 ◆サーバー実行基盤サービス第一グループ  基幹オンライン共通システムの基幹インフラ領域とアプリケーションフレームワーク、その周辺システムを担当 ◆サーバー実行基盤サービス第二グループ  オフィシャルHP、ファイルサーバ、会計システムなど個別システムの基幹インフラ領域とその周辺システムを担当 <部署事例> ・SOMPOグループ向けインフラ提案・構築・保守・運用(インフラ開発・運用エンジニア) ・【テレワーク併用】金融業界の基幹基盤システムの企画・構築・保守・運用エンジニア ・【在宅×出社】金融業界の損保基幹システムのインフラ構築・運用エンジニア ・保険募集システム(自動車保険・火災保険)の構築・保守【インフラエンジニア、クラウドエンジニア】 【テレワーク可】 ・大規模環境を支えるネットワーク技術者/IaCエンジニア ・【働き方改革推進・社内SE】SOMPOグループのグループウェア基盤にかかるインフラエンジニアを募集します 【仕事の特色】 SOMPOグループの一員として保険業界を支えるITソリューションの提供をしております。 損害保険業界にとどまらず幅広いシステムの要件定義から運用・保守を担当しています。 IT戦略企業としてグループを牽引し、お客さまにより快適で効率的なサービスを提供しています。 大規模案件に携われるのが最大の魅力です。 <当社の強み> ■新しい技術の導入 お客さまのニーズに迅速・柔軟に対応するため、最新の技術を積極的に取り入れています。 ■教育環境の充実 社員一人ひとりの成長をサポートするために充実した教育環境を整えています。 新入社員向けの基礎的な研修から、社員のスキル向上のための専門的な技術・知識、そしてヒューマン系の研修まで幅広く提供されています。 また、オンラインで学習できるコンテンツも豊富に揃っており、社員は自分のペースで学ぶことができる環境も整っています。 多種多様な研修を通じて社員一人ひとりが成長することで、企業全体の成長につながると考えています。 ■活躍できる幅広いフィールド 保険業界におけるシステムの開発・運用・保守の全行程に関わることができるため、様々なスキルを学び・発揮することができます。 また、インフラ構築・サイバーセキュリティ対策・デジタルトランスフォーメーションの推進など、多様なプロジェクトに参画する機会があり、自身の強みを活かしながらキャリアを築ける環境が整っています。 ■お客さまとの良好な信頼関係 お客さまとの信頼関係を第一に考えています。 お客さまのニーズを最優先に考え、プロジェクトを進める中で進捗や課題について定期的に情報共有し、お客さまとの信頼関係を深めています。 積極的にお客さまとコミュニケーションを取り、お客さまとともに成長し、最適なソリューションを提供できるように努めています。 <募集背景> 本部で担当する各システムのサービス品質向上、組織力強化、新技術・ソリューションの積極採用など「攻めの組織運営」に向け、当社でのキャリアアップ、スキルアップを志向する若手層の積極採用を行います。 <この仕事の魅力ややりがい> ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。 ・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます。 ・OJTによる実地の学びに加え、社外研修などもご希望に応じ受講できます。 <配属先> ITシステム本部/ITサービスイノベーション本部/ITインフライノベーション本部(本部内各グループ) ※ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。 ITシステム本部/ITサービスイノベーション本部/ITインフライノベーション本部は、損保ジャパンを中心としたSOMPOグループのインフラ領域の構想立案・開発・保守を担当しています。 本部内グループ構成は以下の通りで、各グループともメンバーは20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しています。 ※テレワークも推奨されており、ワークライフバランスを実現できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・基盤システムの設計経験 ・基盤システムの構築経験 ・基盤システムの保守経験 ・プロジェクトマネジメントの基礎知識がある方 <資格> ・不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    514~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    【業務詳細】 ITシステム本部ネットワークグループでの、システム開発を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・社内ネットワーク基盤、IP電話基盤の設計・構築、展開、管理 ■最新のソリューションを活用しての各種基盤システムのモダナイゼーション・リニューアルを随時進めており、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の業務を担当していただきます。 ・プロジェクトマネージャの役割として、案件の推進 ・要件定義・システム設計 ・社内オーナー部門、システム部門、パートナー会社との作業調整 ・システムの構築・設定作業 ・最新技術の調査・研究 ・パートナー会社の管理 ※新しい技術へのチャレンジ・テクノロジーを活用した業務改革に積極的にチャレンジいただける方を募集しています ※ルータ、スイッチ、ロードバランサ、IP-PBXなどのネットワーク機器の製品選定・設計・構築・運用経験のある方を優遇します 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITシステム本部 ネットワークグループ 配属先となるITシステム本部 ネットワークグループは、主に損保ジャパン向けのネットワークやIP電話基盤、データセンタを担当する部門です。 構想立案、製品調査、計画から開発、保守までを幅広く担当しています。 20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しております。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 ネットワークを軸とし、スピーディなビジネス展開に寄与し、最適なコストで、品質の良いシステムをSOMPOグループに提供することを組織の存在意義・価値として位置付けており、この実現のため以下を推進します。 ①SJ中期経営計画に資するシステム開発を確実に遂行します ②クラウド活用推進・DX推進といった環境変化・革新に対応できるネットワークを、最新技術を用いて高品質・適正コストで提供することにより、ビジネスアジリティを高め、レジリエンスを向上させます ③ネットワーク安定化・品質向上を実現するため、技術・プロセス・ポリシーの3テーマでネットワーク運用を高度化し、品質向上と同時に生産性向上を実現させます ④最新技術動向を踏まえた提案を行うことにより、課題解決・UX向上とコスト最適化に寄与します <募集背景> 現在、損保ジャパン社の次期ネットワーク化やIP電話基盤の刷新といった重要プロジェクトを推進しており、最新の技術を積極的に取り入れて、全社展開していく予定です。 また生産性・品質を高めるため、テクノロジーを積極的に取り入れ、ネットワーク保守・運用の高度化をすすめており、この活動を加速させるため、ネットワークやIP電話基盤に知見があり、意欲的に新しいことを学んで、組織やプロセスの変革にリーダーシップを発揮できる人材を募集しています。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力 ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます ・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます <開発環境> ■環境・要素技術・技術キーワード ・Cisco・Juniper・F5製品技術 ・Firewall ・BGP,EIGRP,OSPF,RIP,PBR,Qos,VLAN,DNS,DHCP,NAT,SSL-VPN,HSRP ・IPテレフォニー技術全般

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・基盤システム分野におけるシステム構築経験者 <資格> ・不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・旺盛なチャレンジ精神をお持ちの方 新しいテクノロジーの活用や、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力をお持ちの方 社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方 ・リーダーマインドをお持ちの方(リーダー候補の方) 最後まで責任をもってやり遂げようとする強い意志をもった方。 また、高いモチベーションをもって、メンバーを牽引できる方。

    想定年収

    474~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    【業務詳細】 ITシステム本部セキュリティマネジメントグループでの、システム開発を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・社内インターネット接続システム、各種サイバー対策システムの設計・構築、展開、管理 ■ゼロトラスト・ネットワークの構築など、最新のソリューションを活用しての各種基盤システムのモダナイゼーション・リニューアルを随時進めており、以下の業務を担当していただきます ・要件定義・システム設計 ・システムの構築・設定作業 ・最新技術の調査・研究 ■上記に加え、リーダー候補の方は、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の役割も期待しています。 ・プロジェクトマネージャの役割として、案件の推進 ・社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整 ・パートナー会社の管理 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITシステム本部 セキュリティマネジメントグループ 配属先となるITシステム本部 セキュリティマネジメントグループは、損保ジャパンのサイバーセキュリティシステムの構築・保守を担当する部門です。 最新のセキュリティテクノロジーを駆使したシステムについて、構想立案、製品調査、計画から開発、保守までを幅広く担当しています。 グループメンバーは総勢11名で、20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しております。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 損保ジャパン、およびSOMPOグループ各社のサイバーセキュリティを一手に引き受ける専門家集団を目指します。 昨今のサイバー犯罪の高度化、件数の増加により、セキュリティリスクが高まっています。 サイバーセキュリティ対策の強化を継続的に実施していくことが必要です。 金融機関としてトップのセキュリティ対策を実現することを目指し、社員・代理店・お客様が、システムを安全・安心に利用することができ、DX等の新規ビジネス・システム開発を安全に行うことに対して貢献します。 <募集背景> 「ゼロトラスト」「SASE」といった、新しいセキュリティシステムの概念を採用したサイバーセキュリティ対策システムの導入を推進する等、損保ジャパン社・グループ会社の継続的なセキュリティ強化を実施しており、体制強化としてセキュリティスペシャリストの要員増強も実施していきます。 サイバーセキュリティに興味があり業務としてやってみたい方を募集しています。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のネットワーク・セキュリティ技術を活用したシステム開発に携わることができます ・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます <開発環境> ■技術キーワード ・次世代Firewall ・ZTNA/SWG(Zscaler、Prisma Access等) ・WAF ・EDR ・CASB/DLP ・IDaaS ・CSPM/CWPP など

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ■IaaS基盤の基礎技術 ・仮想サーバ技術(必要レベル:Vmwareの基本メカニズム) ・ネットワーク技術(必要レベル:ルーティングなどのネットワーク基本知識、インターネット要素技術の基本知識) ・クラウド基盤技術(必要レベル:AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイトレベルの基本知識) ・セキュリティ基盤技術(必要レベル:情報処理安全確保支援士試験範囲の要素技術における基本知識) ・インフラ運用(必要レベル:ITILファンデーションベースの運用管理基本知識) <資格> ・不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・誠実で自分の仕事に責任感を持っている方 ・周囲のメンバーひとりひとりの役割を理解して尊重できる(行動できる)方 ・SOMPOグループ各社の情報システム部門担当者との円滑なコミュニケーションスキルをお持ちの方

    想定年収

    616~740万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    【業務詳細】 SOMPOグループ向けクラウド共通基盤および共通基盤で稼働するミドルウェアの提案・構築・保守・運用 【具体的な仕事内容】 ・共通IaaS基盤およびミドルウェアの提案 要件に応じたグランドデザイン検討支援、見積支援 ・共通IaaS基盤およびミドルウェアの構築、保守 ベンダーコントロール、スケジュール管理、コスト管理、品質管理 ・共通IaaS基盤およびミドルウェアの運用管理 お客様窓口、運用レポート、サービス品質維持 【仕事の特色】 <配属予定チーム> グループ戦略システム本部 ソリューション第一グループ ソリューション第一グループでは、SOMPOグループ各社のクラウド共通基盤、個社基盤に関する提案~開発・構築~保守・運用のライフサイクル全般の業務を担当しています。 グループ内のユニット構成としては、 ①ソリューション提案推進やお客様との契約事務などを行う「営業担当」 ②提供サービスのサービス企画・運営を行う「サービス管理担当」 ③SOMPOグループ各社で共通的に利用可能な共通基盤の開発・保守を行う「共通インフラエンジニア」 ④③の共通基盤のサービス範囲外のグループ個社・個別インフラを小回りを効かせた開発・保守を行う「個社インフラエンジニア」など、様々なユニットメンバーが活躍しており、この度の募集は③の「共通インフラエンジニア」となります。 案件状況によっては④にも携わっていただきます。 メンバーは総勢24名で、30代~60代まで幅広い年齢のメンバーが活躍しており、それぞれが自らの強味を活かしながら協力し合う、風通しの良い職場です。 業務遂行にあたっては、出社による対応と在宅勤務(テレワーク)のハイブリッド型の働き方を原則とします。 直近のワークスタイルは月2~3回程度の出社であり、テレワーク中心となっています。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 「安心・安全・健康のテーマパーク」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。 <募集背景> チームの体制を強化し、さらなる顧客ニーズへの対応力向上のため、新たな人材を募集します。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい メンバー全員が迅速かつ丁寧な対応を心掛けており、お客様から感謝の声をいただけたときに大変励みになり、やりがいを感じます。 また、お客様以外にも社外(委託先企業)、社内(SOMPO HD IT企画部門、SOMPO IT企画部門、IT専門部門やセキュリティ専門部門)における様々な関係者と協業することで、コミュニケーション力の向上および高い事業理解や視座を習得することができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・要件定義フェーズからシステム開発に携わった経験 ・各ステークホルダーとの調整に携わった経験 ・各ステークホルダーとの折衝業務に携わった経験 ・基本的なインフラスキルを保有していること(サーバー・ネットワーク) <資格> ・不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・チームワークを大切にできる方 ・既存のルールや技術を踏まえつつ、より良くしていくために変化を受け入れて取り組める方 ・情報感度が高く、提案型で立案し、実行に移せる行動力のある方 ・広い視野を持ち、全体最適を考えて行動できる方

    想定年収

    474~746万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 池袋駅

    仕事内容

    【業務詳細】 ホームページやマイページを中心とした顧客接点システムのインフラ部分の企画・保守・開発、また職員の皆様が利用する業務システムのインフラ部分(PCやサーバー、ネットワーク、セキュリティなど)の企画・保守・開発も行っており、1つの会社の「インフラ」で連想されるものすべてが担当範囲です。 近年はクラウド活用も進んでおり、レガシーなサーバーからクラウドまで、多種多様なスキルが身に付きます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> グループ戦略システム本部 通販・投信グループ 同社はSOMPOグループの唯一のITのプロフェッショナル集団としてSOMPOグループのIT戦略の策定から実装、運用までを、ビジネス部門と連携して取り組んでいます。 同部署はSOMPOグループの1社である、セゾン自動車火災保険株式会社に常駐し、同社の保険募集システムや業務システム(契約管理システム、顧客管理システム、お客さま対応管理システム、事故対応管理システムなど)の開発・保守を担っています。 その中でもインフラ担当として1つの会社のインフラ面(PC、ネットワーク、セキュリティ、クラウドなど)を担当しており、ビジネス目線、エンジニア目線ともに成長できる職場です。 <職場環境> セゾン自動車火災保険社のシステム部、同社社員、パートナー会社が一体となり運営しております。 現在は社員23名で年齢層は20~50代です(平均年齢は35歳前後)。 同部署の社員の約4割がキャリア採用で入社しており、様々な経験、価値観を持つ方々を受容し、同社ノウハウも生かしながら現場最適化を目指して自由闊達に意見交換ができる風通しのよい職場環境です。 テレワークを基本とした業務になっており、出社は月に数回程度の社員が多数です。 同じ業務を行う人とはチーム単位で、毎朝のWebミーティングで連絡・相談をおこなう場を設けたり、チャットを活用するなどコミュニケーションを取りやすくしています。 コロナ禍になって3年ということもあり、テレワークでのコミュニケーション、システム開発も成熟しており、リモートながら高いチームワークと生産性で業務をしています。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 同社が支援しているセゾン自動車火災保険社は、インターネット販売を中心としたダイレクト損保企業であり、顧客接点部分のデジタル活用については常に進化を続けています。 ホームページのサービスポータル化や、LINEを活用したアプリケーションの開発など年間で数件の新システムもリリースしており、そのスピード開発を支える基盤としてAWSを中心としたクラウド活用を実施、同社インフラ担当がそれを支えています。 ビジネスサイドのデジタル活用ニーズにスピード感をもって対応するため、同社も常に進化をし続けることが目指している姿です。 ■参考記事 ・クラウド監視とアプリケーションパフォーマンスの最適化を通じて顧客体験を継続的に改善・向上させる https://newrelic.com/jp/customers/saison-automobile-and-fire-insurance ・効率化と自動化によるコスト削減 https://classmethod.jp/cases/ins-saison-otona/ <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい セゾン自動車火災保険社の皆様と一緒に、ビジネスとシステムの動きを目の前で感じながらシステム企画や導入を実施できます。 また上述のとおりインフラ全般が担当領域となりますので、幅広い技術に触れることができ、スキルも身に付きます。 <開発環境> ■環境・要素技術 ・インフラ :物理サーバー(Windows、IBMi)、仮想サーバー(Hyper-V)、クラウド(AWS) ・OS : Windows Server、Linux ・コミュニケーション : Google Workspace(Mail、Chat)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・WEBアプリケーション開発における上流工程の経験(言語不問) ・クラウドサービス(AWS)を利用したアプリ開発経験 ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    513~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    【業務詳細】 同社では基幹システムの再構築「未来革新プロジェクト」の取り組みが進んでいますが、当グループが所管しているマリン(運送保険、内航貨物保険、外航貨物保険、船舶保険)に関するシステムは、未来革新プロジェクトの範疇とはなっておらず、ホストからクラウドサービス(AWS)への再構築を計画しています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属先 損保システム第一本部 マリングループ 当グループは、損害保険の中でもマリン(運送保険、内航貨物保険、外航貨物保険、船舶保険)に関する契約募集、保険金支払、契約募集・保険金支払に付随するシステムの開発・保守業務を担当しています。 現在、社員23名と日本のパートナー会社、グループ会社であるSOMPOシステム大連で対応しており、社員のうち2名はSOMPOシステム大連からの出向者で日本に居住し働いています。メンバーの年齢層も幅広く20~50代まで、若手も多い職場です。 現在はテレワークを基本とした業務を行なっており、出社は業務にもよりますが週に1~2回程度です。チーム単位や同じ業務を行う人と出社日を合わせたり、WEBミーティングやチャットを活用し、相談・連絡を行いコミュニケーションを取っています。 <ポジションの魅力> マリンに関連するシステムは、契約募集の一部はクラウドサービスを利用していますが、保険金支払や付随するシステムはまだまだホスト(COBOL)で稼働しています。マリンシステムの再構築では現在ホストで稼働している仕組みから必要な機能を精査しスリム化を行いクラウドへの機能移行を行い、保守性も考慮したシステム作りを目指しています。 必要な機能を精査しすることで損害保険の大まかな機能について知識習得もでき、コンサルティング的な業務やクラウドサービス利用に伴うアーキテクチャ設計等に携わることができます。 また、若手も多いので若手メンバーを牽引し育成することで、若手メンバーの成長の喜びを感じることができます。 <開発環境> 使用言語:Java、.NET、C#、SQLなど(Java優先) クラウドサービス:AWS コミニュケーションツール:Slack、GoogleWrokspace <職場環境> ・人事制度補足:スペシャリティ認定制度 高い技術力を有する社員や高い組織マネジメント力を持つリーダーを評価するための人事制度「スペシャリティ認定制度」があります。 認定領域はこちらの6領域となり、戦略的IT企業として求められるスキルや専門性を明確に定義した上で評価・認定し、社員の成長をサポートします。 PM(プロジェクトマネジメントスペシャリスト) APS(アプリケーションスペシャリスト) ITS(インフォメーションテクノロジースペシャリスト) ITSM(ITサービスマネジメント) QM(クオリティマネジメントスペシャリスト) BA(ビジネスアナリシススペシャリスト) 併せて、スペシャリティを重視した経験機会や研修等の教育の提供も積極的に行っております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。 ・円滑にコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    438~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    多摩モノレール 立川北駅

    仕事内容

    ご経験に応じてこちらからポジションをご案内します。 今お持ちのスキルで同社ビジネス拡大に寄与したい方、ぜひご応募ください。 当社はグループの戦略的IT企業として、SOMPOグループが展開する様々な事業分野(国内損保事業、海外保険事業、国内生保事業、介護・シニア事業、デジタル事業)において、ICT技術でグループ企業を支援していきます。 保険業務システムの企画・開発・保守はもちろん、ネットワークの構築から運営、サーバー等の機器導入・管理、業務システム化の提案やコンサルティングまでを一括して手がけています。 数千万人規模のエンドユーザーや全国各地の代理店に日々利用される巨大な損害保険関連システム、或いはグループ各社の展開する生命保険事業やリスクコンサルティングなど多種多様な金融サービスに不可欠なシステム群を、基盤構築・システム開発・システム運用・メンテナンスなどあらゆる角度から担っています。 ※損害保険ジャパン、SOMPOひまわり生命、SOMPOダイレクト等、SOMPOグループの情報システムを担当 <主な業務内容> ■企画 ■コンサルティング・提案 ■要件定義・設計・開発 ■システム保守 ■システム運用 <部署事例> ・SOMPOグループ向けインフラ提案・構築・保守・運用(インフラ開発・運用エンジニア) ・【テレワーク併用】金融業界の基幹基盤システムの企画・構築・保守・運用エンジニア ・【在宅×出社】金融業界の損保基幹システムのインフラ構築・運用エンジニア ・保険募集システム(自動車保険・火災保険)の構築・保守【インフラエンジニア、クラウドエンジニア】 【テレワーク可】 ・大規模環境を支えるネットワーク技術者/IaCエンジニア ・【働き方改革推進・社内SE】SOMPOグループのグループウェア基盤にかかるインフラエンジニアを募集します 【仕事の特色】 SOMPOグループの一員として保険業界を支えるITソリューションの提供をしております。 損害保険業界にとどまらず幅広いシステムの要件定義から運用・保守を担当しています。 IT戦略企業としてグループを牽引し、お客さまにより快適で効率的なサービスを提供しています。 大規模案件に携われるのが最大の魅力です。 <当社の強み> ■新しい技術の導入 お客さまのニーズに迅速・柔軟に対応するため、最新の技術を積極的に取り入れています。 ■教育環境の充実 社員一人ひとりの成長をサポートするために充実した教育環境を整えています。 新入社員向けの基礎的な研修から、社員のスキル向上のための専門的な技術・知識、そしてヒューマン系の研修まで幅広く提供されています。 また、オンラインで学習できるコンテンツも豊富に揃っており、社員は自分のペースで学ぶことができる環境も整っています。 多種多様な研修を通じて社員一人ひとりが成長することで、企業全体の成長につながると考えています。 ■活躍できる幅広いフィールド 保険業界におけるシステムの開発・運用・保守の全行程に関わることができるため、様々なスキルを学び・発揮することができます。 また、インフラ構築・サイバーセキュリティ対策・デジタルトランスフォーメーションの推進など、多様なプロジェクトに参画する機会があり、自身の強みを活かしながらキャリアを築ける環境が整っています。 ■お客さまとの良好な信頼関係 お客さまとの信頼関係を第一に考えています。 お客さまのニーズを最優先に考え、プロジェクトを進める中で進捗や課題について定期的に情報共有し、お客さまとの信頼関係を深めています。 積極的にお客さまとコミュニケーションを取り、お客さまとともに成長し、最適なソリューションを提供できるように努めています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・サーバー、ネットワーク、OS、ミドルウェアを中心としてインフラストラクチャー領域の開発保守に取り組みたい方(実務経験があればなお可) <資格> ・IPA情報処理技術者資格(基本情報以上)もしくは各種ベンダ資格を保持していること、もしくは数ヶ月以内に受験予定であること (面接にて準備状況を確認させていただきます) <マインド> ・自己研鑽 ご自身のスキルアップに積極的に取り組んでいる方 ・旺盛なチャレンジ精神 新しいテクノロジーの活用や、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力 社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方

    想定年収

    438~623万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■サーバー実行基盤サービス第一グループ 基幹オンライン共通システムの基幹インフラ領域とアプリケーションフレームワーク、その周辺システムを担当 ■サーバー実行基盤サービス第二グループ 個別システムの基幹インフラ領域とその周辺システムを担当 ITサービス第二本部内の各グループにて、システム開発・運用保守を担当していただきます。 なお、若手層のポテンシャル採用につき、配属グループ・担当業務はこれまでのご経験や適性を面接にてお伺いし、決定させていただきます。 <具体的な仕事内容> ・要件定義、システム設計、システムの構築・設定・検証・移行作業 ・担当システムの維持・運用保守 ・社内関連部門やベンダーとの折衝・調整 ・最新技術の調査・研究、実装に向けた提案 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます。 ・構想立案・企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得ることができます。 ・OJTによる実地の学びに加え、社外研修などもご希望に応じ受講できます。 <募集背景> 本部で担当する各システムのサービス品質向上、組織力強化、新技術・ソリューションの積極採用など「攻めの組織運営」に向け、当社でのキャリアアップ、スキルアップを志向する若手層の積極採用を行います。 <配属予定チーム> ITサービス第二本部(本部内各グループ) ※経験や志向性を面接の中で確認し、配属先のグループが決まります ■配属先紹介 ITサービス第二本部は、損保ジャパン社の基幹オンライン共通システム、個別システムが稼働するインフラ領域と、その周辺システムの構想立案・開発・保守を担当しています。 本部内グループ構成は以下の通りで、各グループともメンバーは20代~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しています。 ※テレワークも推奨されており、ワークライフバランスを実現できます。 <企業の魅力> ■事業内容・私たちが目指す姿 損害保険ジャパン社は、「安心・安全・健康のテーマパーク」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 我々SOMPOシステムズは、SOMPOグループ唯一のシステム会社として、IT技術・ソリューションで経営理念の実現を下支えします。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <知識> ・ITに関する基礎知識 ※ポテンシャル採用につき、入社後にスキルアップを図っていただきます。 <資格> 不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) <求める人物像> ・明るく、楽しく、元気よく仕事ができる方 ・さまざまなことに積極的に関り、成長のための努力を惜しまない方 ・新しいテクノロジー、未知の領域に積極的に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    440~746万円

    募集職種
    最寄り駅

    多摩モノレール 立川北駅

    仕事内容

    主に、損保システム第一本部内の各グループにて、システム開発に携わっていただきます。 なお、本求人は若手層のポテンシャル採用です。そのため配属グループ・担当業務は、面接時にこれまでのご経験や適性を確認し、その上で決定となります。 <具体的な業務内容> ・要件定義、システム設計、システムの構築/設定作業 ・担当システムの維持/保守 ・社内関連部門やベンダーとの折衝/調整 ・最新技術の調査/研究、実装に向けた提案 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 損保システム第二本部 保険金サービスグループ ※経験や志向性を面接の中で確認し、配属先のグループが決まります。 損保システム第二本部保険金サービスグループは、損保ジャパン社のアプリ領域の構想立案・開発・保守を担当しています。本部内のグループ構成は以下の通りです。各グループとも、新卒採用やキャリア採用、グループ会社からの出向者、パートナー会社からの派遣など、さまざまなキャリアを歩んで来た方の多様な価値観を認め合いながら、お互いに良い刺激を受けられる職場環境となっています。なお平均年齢は35歳前後です。 働き方としては、テレワークとオフィス勤務のハイブリッド型を取り入れています。出社は業務内容に応じて週に1~2回の社員が多いです。 コミュニケーションが活発で、ちょっとしたことでもすぐに相談できる環境が整っており、自分の意見を言いやすい雰囲気があります。風通しのよい職場といえるでしょう。 ■グループと主な業務 ・リテールフロントグループ 損保ジャパン社の一般のお客さま向けマイページや保険申込サイト、保険代理店向け契約管理サイトなどを中心としたWebサービスの開発・保守開発を担う部署です。 ・保険金サービスグループ 損保ジャパン社の事故受付、迅速で適正な保険金支払のためのさまざまな損害調査、保険金支払をおこなう基幹システムとお客さま・代理店との円滑なコミュニケーションを実現するための周辺システムの開発・保守業務を担当しています。 ・代理店システムグループ 損保ジャパン社の代理店向けシステムの開発・保守業務を担当しています。 ・データマネジメントグループ 損保ジャパン社の顧客データを一元管理するデータ分析基盤・API連携基盤の構築および保守を担う部署です。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 SOMPOグループのブランドスローガンは、「安心・安全・健康のテーマパーク」です。あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、SOMPOシステムズ株式会社はIT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現への貢献を目指している企業です。 <募集背景> 保険ビジネスにおけるITへの期待は高く、今後ITによるビジネス変革が今まで以上に進むことが予想されます。損保ジャパン株式会社のビジネス戦略をITでリードしビジネスを支えていくために、Webアプリケーションの開発人材が必要です。本部で担当する各システムのサービス品質向上、組織力強化、新技術・ソリューションの積極採用など「攻めの組織運営」に向け、同社でのキャリアアップ、スキルアップを志向する若手層の積極採用を行っています。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい ・会社施策の戦略案件に超上流工程から参画でき、ビジネスオーナーへのソリューション提案や、システム戦略の立案などを経験できる ・Azure、AWS、GCPなど主力となる各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識やスキルを向上できる ・顧客満足度に直結する重要なシステムを担い、ビジネスオーナーと一緒に新しいシステムを構築するため、やりがいを感じやすい <開発環境> ※業務によりさまざまなため下記は一例です。 ・クラウドサービス:Azure、AWS、GCP、Salesforce、Heroku ・サーバーサイド:Java、Apex、Visualforce、Python、ASP、VB6.0、NET、COBOL ・クライアントサイド:JavaScript ・コミュニケーション:Slack、Gmail、Google Chat

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・オープン系システムのアプリケーション設計・開発した経験 <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    470~740万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    損保ジャパン社の代理店向けシステムの開発・保守業務として、ビジネスオーナー部門と業務要件の調整、見積、設計からテスト、本番リリース、保守運用に至るまでの全工程をパートナー会社と協業で担当していただきます。 <具体的な業務内容> ご担当いただく案件におけるビジネスオーナーや関連Gとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメントをお任せします。また、各種大型プロジェクトへ参画する機会もあり、超上流工程(企画構想段階)から携わり、ビジネスオーナーへのソリューション提案なども行っていただくため、損保ジャパン社のビジネス戦略を日頃からよく理解することが重要です。 現在クラウドへの基盤移行を行っており、今後アプリケーションの刷新プロジェクトを計画されています。顧客体験価値を向上させるサービス提供に向けて、超上流工程からプロジェクトに携わり、実現に向けてシステムコーディネートの役割を担っていただく業務です。 【仕事の特色】 <配属予定先> 損保システム第一本部 代理店システムグループ 同グループは、損保ジャパン社の代理店向けシステムの開発・保守業務を担当しています。 現在、社員39名で構成しており、メンバーの年齢層は20代~50代です。(平均年齢は35歳前後) 新卒採用、キャリア採用、グループ会社からの出向者、パートナー会社からの派遣など、さまざまなキャリアを歩んで来た方の多様な価値観を認め合いながら、お互いに良い刺激を受けられる職場環境があります。 テレワークとオフィス勤務のハイブリッド型による働き方を取り入れており、出社は業務内容に応じて週に1~2回の社員が多いです。 コミュニケーションが活発で、ちょっとしたことでもすぐに相談できる環境が整っており、自分の意見を言いやすい雰囲気がある風通しの良い職場で勤務いただけます。 <プロダクトの魅力> ・会社施策の戦略案件に超上流工程から参画でき、ビジネスオーナーへのソリューション提案や、システム戦略の立案などを経験できる ・Azureなど主力となる各種クラウドサービス上でWebアプリケーションの開発を経験することで、自身の知識向上やスキルアップが図れる ・顧客満足度に直結する重要なシステムを担い、ビジネスオーナーと一緒に新しいシステムを構築するため、高いやりがいを感じることができる <開発環境> ・使用言語:ASP、VB、SQLなど ・クラウドサービス:Azureなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・5人以上の開発チームのマネジメント経験 ・要件定義フェーズからシステム開発に携わった経験 <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    520~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    デジタル案件のプロジェクトマネージャー、あるいはPMOとしてプロジェクト全体の運営をお任せします。 <具体的な業務内容> プロジェクトの規模はさまざまですが、基本的には1年以内の開発期間の案件です。 アジャイル案件におけるスクラムマスターをお願いすることもあります。 ■主なタスク ・プロジェクト計画の作成、推進 ・パートナー会社の選定、管理 ・プロジェクトのスケジュール、コスト、品質、リスク、スコープ、リソース、課題管理等の主体的な実施 ・エンジニアに対するテクニカルリード、啓蒙 ・エンジニアに対するエンゲージメント向上施策の考案、実行 ・ステークホルダーとの折衝、報告 など また、ライン組織チームリーダー(補佐含む)としてメンバーの目標設定・評価、人材育成、各種回報対応等に携わっていただく可能性もあります。 【仕事の特色】 <配属予定先> 損保システム第一本部デジタルソリューショングループは、損保ジャパンにおけるさまざまなデジタル案件にITのプロフェッショナルとして参画し、システム開発の立ち上げからリリースまでをクイックに実現する役割を担うポジションです。 そのため、開発手法は既存のウォーターフォール型に加えて、アジャイル(Scrum)を採用するケースがあります。 また、SOMPOシステムズメンバー自ら手を動かしてアプリケーションの開発を実施(案件によっては、パートナー会社様に開発を支援いただくケースもあります)。オーナー部門と直接会話し、業務要件から一緒に作り上げていくため、やり甲斐を感じることができます。 本部全体で約30名の開発メンバー(うち6名は女性)が在籍。本部内の組織構成は部相当の組織がなく、フラットさが特徴です。案件単位で都度開発チームが組成されます。 風通しがよく、働きやすい環境です。 <プロダクトの魅力> 一般のSIerとは異なり、ユーザーに近い位置でプロジェクトマネジメントを行うことができるため、ユーザーのことを第一に考えたプロジェクトマネジメントを行うことができます。 また、事業会社のオーナー部門と直接会話をしながら、企画段階からものづくりに携わることも可能です。 アプリケーションだけでなく、クラウドやネットワークといったインフラも含めた全体を見渡したプロジェクトマネジメントが行えます。 <実績> 専門性が高い外航貨物海上保険のプラン設計・保険料算出をAIを使って、簡易に行うシステムを開発されています。 今後もアジャイル開発を通して、ユーザーの満足度の高いシステムを構築していかれる予定です。 <プロジェクトマネジメントに関して> PMBOKをベースとした、社内のプロジェクトマネジメントガイドが整備されており、プロジェクトマネージャーのケイパビリティを評価する社内認定制度があります。 認定を受けたメンバーは、ランク(3段階)に応じた案件がアサインされます。 <開発環境> ・使用言語:Java、Python ・クラウドサービス:AWS、GCP

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・金融機関向けの大規模開発プロジェクトでのプロジェクトマネージャー経験者名~200名程度の要員、もしくは10億円規模 <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 中野駅

    仕事内容

    未来革新プロジェクトにおけるサブシステムのリーダーとして、開発工程のマネジメントをお任せします。 <具体的な業務内容> ご担当いただくのは、プロジェクト計画の作成、要員手配、コスト計画、スケジュールなどの決裁・承認。配下メンバーの人事評価に対する権限も有します。 ご経験、現行の社員の配属状況と合わせて配属先を決められる予定です。 ※BOX例 ・アプリ系:商品ルール管理、顧客DB、保険金の精算/入金、企画支援、代理店システム(顧客計約) ・基盤系:インフラ、運用基盤、認証基盤、保険金基盤 ・その他:データセンター運用、セキュリティ、現行システム対応など 【仕事の特色】 <配属予定先> 以下のいずれかに配属予定です。 ・未来革新プロジェクト 2016年に開始された同プロジェクトは、国内の主要な金融機関に先駆けてJavaなどのオープン系技術を採用し、2500億円規模/9年計画/1200人もの人員が関わる業界でも有数のプロジェクトです。 ・未来革新プロジェクトのサブシステム(10億円規模の開発単位、通称BOX) ご経験により上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属の可能性があります。 ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向予定です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・大規模サービスのDBアーキテクチャ検討、設計の経験 ・論理データモデルの設計、構築経験 <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 中野駅

    仕事内容

    未来革新プロジェクトの、データベース構築のマスターDBの構築をお任せします。 <具体的な業務内容> 実際の構築作業は外部パートナーに委託しますが、その提案を精査し、既存のシステムDBからの移行の実現性やリスクについて正しく把握し、適切なプロジェクト推進を担っていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> ・未来革新プロジェクト 2016年に開始された同プロジェクトは、国内の主要な金融機関に先駆けてJavaなどのオープン系技術を採用し、2500億円規模/9年計画/1200人もの人員が関わる業界を代表するプロジェクトです。 ご経験により、サブシステム(BOX)単位よりも上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属の可能性が高くなります。 <プロダクトの魅力> 業界有数のプロジェクトへの参画を通じ、システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方やシステムのマイグレーション/刷新など、他社では経験できない範囲まで携われます。 業界的にも前例のないシステム構築を担当するため、一人ひとりのエンジニアが大きな裁量を持って働ける環境です。 ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向となります。 <開発環境> ・言語:Java ・動作環境:AWS(EC2) ・開発環境:Java EE ・その他:Slack/G Suite/Jira

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・大規模サービスのDBアーキテクチャ検討、設計の経験 ・論理データモデルの設計、構築経験 <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 中野駅

    仕事内容

    未来革新プロジェクトの、データベース構築のマスターDBの構築をお任せします。 <具体的な業務内容> 実際の構築作業は外部パートナーに委託しますが、その提案を精査し、既存のシステムDBからの移行の実現性やリスクについて正しく把握し、適切なプロジェクト推進を担っていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> ・未来革新プロジェクト 2016年に開始された同プロジェクトは、国内の主要な金融機関に先駆けてJavaなどのオープン系技術を採用し、2500億円規模/9年計画/1200人もの人員が関わる業界を代表するプロジェクトです。 ご経験により、サブシステム(BOX)単位よりも上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属の可能性が高くなります。 <プロダクトの魅力> 業界有数のプロジェクトへの参画を通じ、システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方やシステムのマイグレーション/刷新など、他社では経験できない範囲まで携われます。 業界的にも前例のないシステム構築を担当するため、一人ひとりのエンジニアが大きな裁量を持って働ける環境です。 ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向となります。 <開発環境> ・言語:Java ・動作環境:AWS(EC2) ・開発環境:Java EE ・その他:Slack/G Suite/Jira

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> 下記のいずれかに該当するご経験をお持ちの方 ・品質管理業務の経験のある方 ・PMOの経験のある方 ・基盤構築、運用経験のある方 <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 中野駅

    仕事内容

    以下の開発をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> お任せするのは、未来革新プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発です。 Java開発やインフラ基盤構築、品質管理、PMOなど、ご経験に応じて業務をアサインいたします。 例:テスト推進、移行推進などの各サブプロジェクトなど 【仕事の特色】 <配属予定先> ・未来革新プロジェクト 2016年に開始された同プロジェクトは、国内の主要な金融機関に先駆けてJavaなどのオープン系技術を採用し、2500億円規模/9年計画/1200人もの人員が関わる業界を代表するプロジェクトです。 プロジェクトの成功に向かって一丸となり、さまざまなタイプのメンバーと切磋琢磨しながら、お互いを認め合い、業務に取り組んでいます。 メンバー間のコミュニケーションも活発で、明るい雰囲気の職場です。 ご経験に応じてサブシステムまたは上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属いたします。 ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向となります。 <プロダクトの魅力> 国内金融機関でも有数の規模のプロジェクトに長期間携わることができ、ご自身の企画したものが形になるところを実感することができます。 また、プロジェクトマネージャーや各部門を横断するタスクフォースにも活躍の機会があります。 大規模プロジェクト内でのユーザー折衝や各種調整などのスキルをさらに磨くことができます。 【開発環境】 ・言語:Java ・動作環境:AWS(EC2) ・開発環境:Java EE ・その他:Slack / G Suite / Jira

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    ・大学院(修士・博士)、大学を卒業され、社会人経験をお持ちの方 ・未経験でシステムエンジニアに挑戦したい意欲をお持ちの方歓迎いたします ・変化を待つのではなく自らの意志で変化を引き起こしていく、チャレンジを楽しめる方

    想定年収

    387~476万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    研修での成果やご本人の希望を元に、配属先や仕事内容を決定いたします。 【仕事の特色】 ■配属先 人材育成部 ■配属先紹介 入社後は2025年入社の新卒社員と一緒に導入研修、基礎研修、IT基礎技術研修を受けていただきます。 人材育成部では実際の開発プロジェクトにも参加し、一連のシステム開発の流れや実践的なスキルを着実に培うことができます。 半年~最長1.5年間、一人前のITエンジニアとなるための知識・スキルを修得した後に皆さんのご希望や特性を鑑みて、部署への配属(本配属)を決定いたします。 ■事業内容・私たちが目指す姿 当社は、SOMPOグループ全体のIT分野を担っています。 SOMPOグループはこれまで、国内損害保険事業、海外保険事業、国内生命保険事業および介護・シニア事業を主要な事業として展開してきました。今後はさらに、デジタル事業やヘルスケア事業への取組みも本格的に加速させることで「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。 ■募集背景 当社は中期経営計画(2024年度~2026年度)や、さらにその先に構想している数多くの大型プロジェクトに対応すべく、将来に向けて、経営課題に果敢にチャレンジする若手人材を募集します。 特に社会人を経験してきた「第二新卒」の方は、新卒とは異なる”社会人としての深み”を持っており、非常に期待できる採用領域として、エンジニア採用を募集するものです。 なお、IT業界未経験の方でも歓迎いたします。(入社後にしっかり研修を行いますのでご安心ください。) 当社が求める人材像は「変化を待ち受けるのではなく、自ら変化を引き起こしていく人」です。 好奇心旺盛で、自らの領域や限界を定めるのではなく、その殻を打ち破っていこうという意欲も大切です。 ■この仕事の魅力ややりがい 私達はSOMPOグループのシステム戦略会社として、多種多様な領域で活躍の場があります。損害保険事業にとどまらず、生命保険事業、海外保険事業、金融サービス事業、介護事業をはじめとする新たな事業分野、そしてDX分野への取り組みへと広がっています。 技術領域についても、金融機関の中でもいち早くクラウドなどの仮想化技術を全面採用し、先進パッケージの導入にも積極的に取り組むなど、グループ企業の多様なニーズに応えています。現在、未来革新プロジェクトでは、Javaをベースとした大規模な次世代基幹システムの全面再構築中です。今後、デジタルトランスフォーメーション(DX)も一気に進めていきます。 IT企業の中でも、金融機関の企業グループの一員という立ち位置は、大変貴重です。多くのメーカー、ベンダー、コンサルティング会社、IT企業等との協業の機会に恵まれ、新たな技術に触れる機会も少なくありません。 このような環境下で、最先端の技術や分野を意識しながら、多種多様な経験を積むことができます。 ■主な環境・要素技術 開発言語:Java、COBOLなど インフラ:AWS、GCP、Azure、その他オンプレミスサーバーなど OS:Windows、Linux2など ミドルウェア:MySQL、Apache、Tomcat、SVNなど フレームワーク:Springなど コミュニケーション:Google Mail・Chat・Meet、Zoomなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    必須条件

    <経験> ・WEBアプリケーションの開発経験(上流工程・下流工程) ・5人以上の開発チームのリーダー・マネジメント経験 <資格> ・不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) <マインド> ■こんな人と働きたい ・好奇心旺盛で、自らの領域や限界を決めつけずに、チャレンジを楽しめる方 ・コミュニケーションを厭わない方、周囲を巻き込む力のある方 ・やり遂げる気力と責任感がある方 ・自律した判断ができる方

    想定年収

    513~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    <業務詳細> Salesforce社のソリューションもしくはサービスをベースに、損保ジャパンにおける各種サイト、システムの新規開発・機能向上・保守開発を担当します。 主な業務は下記の通りです。 <具体的な仕事内容> ・代理店向け、コールセンター向けシステムの新規開発・機能向上・保守管理 ・ビジネス部門と共に、上流工程の遂行(要件定義、システム設計、工数見積等) ・開発パートナー会社と共に、下流工程の遂行(製造、テスト、本番ローンチ、保守運用) ・ビジネス部門や関連グループとの調整や、開発実務を担うパートナー会社の管理・マネジメント 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 損保システム第一本部 リテールフロントグループ 配属先の損保システム第一本部リテールフロントグループは、当社の親会社である損保ジャパンを主とした、様々なWEBサービスの新規開発・機能向上・保守開発を担う部署です。 オーナー部門と直接会話し、業務要件から一緒に作り上げていける、Salesforceエンジニアを募集しています。 システム開発の立ち上げからリリースまでをクイックに実現するために、パブリッククラウドやSaaSを積極活用しております。 特にSalesforceは、親会社である損害保険ジャパンが日本におけるファーストユーザーの1社となる等20年近くの実績があり、現在当グループだけで約30のシステムを有しています。 また、クラウドベンダー主催のコミュニティへの参加、ベンダー資格取得推進を通じて、日々知識・スキル向上に努めています。 グループメンバーは総勢30名で、20~30代の若い社員が多く、ユニット単位で和気あいあいとフレッシュに仕事をしています。 ユニットの枠を超えてグループ全体で相談しやすい雰囲気があり、協力的で尊敬できるメンバーが沢山います。 <企業の魅力> ■会社の魅力 ・多摩の中心都市・立川駅から徒歩5分の立地 ・おしゃれなオフィス空間を目指して、絶賛改装中 https://www.sompo-sys.com/recruit/culture/office.html ・休憩時間や終業後にランチ・カフェ・イベントが楽しめるグリーンスプリングス立川が目の前に ・ワークスタイルイノベーション・ワークライフバランスを推進中(テレワークやシフト勤務を積極活用した働き方改革、ノー残業デーの実践など) ■事業内容・私たちが目指す姿 「安心・安全・健康のテーマパーク」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。 当部署では、クラウド特に、Salesforceの開発を通じて、シンプル・スピーディーにWEBシステムの開発を担当することで、付加価値の高いサービスの創出に大きく貢献しています。 <募集背景> 当社の親会社である損保ジャパンをはじめ、SOMPOグループでは、Salesforce社製品を他社に先んじて導入、活用してきております。 また、Salesforce社との有効なパートナー関係を築いており、多数の導入事例を有しています。 当社は、この領域においてSalesforce専任の組織を組成するなど中核的な役割を担っており、グループにおける存在感がさらに増しています。 今後も事業戦略の中核を担うクラウドサービスとして位置付けており、その担い手となる人材を募集しています。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい 大規模金融システムでありながら、Salesforce社の製品と活用して、シンプル、スピーディーにエンドユーザー向けのシステム開発に携われる環境です。 また、Salesforce社のユーザー会やコミュニティへの積極的な参画をおこなっており、他社との交流や各種事例の登壇機会も多く、自分たちの開発成功事例を内外にアピールすることで、損保ジャパンのビジネスを支えている実感ができることが魅力的な職場です。 <開発環境> ■環境・要素技術 ・クラウドサービス:Salesforce、Heroku、AWS ・サーバーサイド:Java、Apex/Visualforce ・クライアントサイド:JavaScript ・コミュニケーション:Slack、Gmail <参考記事> ・2018年7月 Herokuでの開発 https://www.salesforce.com/jp/customer-success-stories/sompo-sys/ ・2022年4月 Salesforce社イベント登壇 https://www.salesforce.com/jp/events/salesforce-live/2022/service/overview/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・2022年3月以降に大学院(修士・博士)、大学を卒業し、社会人経験をお持ちの方 <マインド> ・変化を待つのではなく自らの意志で変化を引き起こしていく、チャレンジを楽しめる方 ※当社が求める人材像は「変化を待ち受けるのではなく、自ら変化を引き起こしていく人」です。好奇心旺盛で、自らの領域や限界を定めるのではなく、その殻を打ち破っていこうという意欲も大切です。

    想定年収

    387~391万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    研修での成果やご本人の希望を元に、配属先や仕事内容が決定されます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 人材育成部 ■配属先紹介 入社後は2025年入社の新卒社員と一緒に導入研修、基礎研修、IT基礎技術研修を受けていただきます。 人材育成部では実際の開発プロジェクトにも参加し、一連のシステム開発の流れや実践的なスキルを着実に培うことができます。 半年~最長1.5年間、一人前のITエンジニアとなるための知識・スキルを修得した後に、ご希望や特性を鑑みて、部署への配属(本配属)を決定いたします。 ■事業内容・私たちが目指す姿 当社は、SOMPOグループ全体のIT分野を担っています。 SOMPOグループはこれまで、国内損害保険事業、海外保険事業、国内生命保険事業および介護・シニア事業を主要な事業として展開してきました。今後はさらに、デジタル事業やヘルスケア事業への取組みも本格的に加速させることで「“安心・安全・健康”であふれる未来へ」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。 <募集背景> 当社は中期経営計画(2024年度~2026年度)や、さらにその先に構想している数多くの大型プロジェクトに対応すべく、将来に向けて、経営課題に果敢にチャレンジする若手人材を募集します。 特に社会人を経験してきた「第二新卒」の方は、新卒とは異なる”社会人としての深み”を持っており、非常に期待できる採用領域として、エンジニア採用を募集するものです。 なお、IT業界未経験の方も歓迎いたします。(入社後にしっかり研修を行いますのでご安心ください。) <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい 私達はSOMPOグループのシステム戦略会社として、多種多様な領域で活躍の場があります。損害保険事業にとどまらず、生命保険事業、海外保険事業、金融サービス事業、介護事業をはじめとする新たな事業分野、そしてDX分野への取り組みへと広がっています。 技術領域についても、金融機関の中でもいち早くクラウドなどの仮想化技術を全面採用し、先進パッケージの導入にも積極的に取り組むなど、グループ企業の多様なニーズに応えています。現在、未来革新プロジェクトでは、Javaをベースとした大規模な次世代基幹システムの全面再構築中です。今後、デジタルトランスフォーメーション(DX)も一気に進めていきます。 IT企業の中でも、金融機関の企業グループの一員という立ち位置は、大変貴重です。多くのメーカー、ベンダー、コンサルティング会社、IT企業等との協業の機会に恵まれ、新たな技術に触れる機会も少なくありません。 このような環境下で、最先端の技術や分野を意識しながら、多種多様な経験を積むことができます。 <開発環境> サーバーサイド:Java インフラ:AWS、GCP、Azure OS:Windows、Linux2 ミドルウェア:MySQL、Apache、Tomcat、SVN フレームワーク:Spring コミュニケーション:Google Mail・Chat・Meet、Zoomなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・プロダクトオーナー、ユーザとの折衝経験(相手の立場に沿ったコミュニケーション力、調整力)のある方 ・システム要件定義~外部設計といった上流工程の担当経験がある方 <知識> ・データーベース知識(一般的なRDB)のある方 <資格> 不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) <求める人物像> ・ユーザー、メンバーとのコミュニケーションを自ら積極的に取り、協力的な姿勢で業務を推進できる方 ・不明点があっても前向きに責任感をもって取り組める方

    想定年収

    474~746万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 都庁前駅

    仕事内容

    主な業務は、SOMPOひまわり生命株式会社の基幹系システムの保守・開発です。ユーザーからの業務要件を基に、システム要件定義・テスト計画から本番・リリースまでを一括して対応いただきます。開発担当者のマネジメント、品質保証といった責任感ある役割も担っていただきます。 また、ユーザーからの照会やデータ提供などの保守業務にも対応。そのため、ユーザーやチームメンバー、ビジネスパートナーとのコミュニケーションが重要です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> グループ戦略システム本部 生保システム第二グループ 生保システム第二グループでは、SOMPOグループの一員であるSOMPOひまわり生命株式会社の基幹系業務システムに関するさまざまな業務を担当。SOMPOひまわり生命株式会社やパートナー会社と共同で、基幹系システムの開発業務や日常的な保守作業(照会対応やデータメンテナンス等)を手掛けています。 現在、社員29 名(男性15名、女性14名)が所属しており、5つのチームに分かれて各領域に従事。10年以上担当しているベテランも入社間もない若手もおり、キャリア採用の方もグループ会社からの出向者もいますが、協力しあって業務に取り組んでいます。 現在はテレワークと西新宿への出社を組み合わせた勤務形態ですが、テレワークが週半分以上となっている社員も多いです。Web会議やチャット等のコミュニケーションツールを積極的に活用しています。 出社して早く業務終了した日は、新宿駅周辺で買いものや食事を楽しんでいるメンバーも多くいます。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 現在同社がシステム開発支援を行なっているSOMPOひまわり生命株式会社では、伝統的な生命保険会社から脱却し、国民の健康を応援する「健康応援企業」への変革を目指しています。「健康応援企業」として従来にない新たな価値「Insurhealth®(インシュアヘルス)」を実現すべく、SOMPOシステムズ株式会社はシステム構築においてこれを支え、お客様への健康維持・増進といった価値の提供に貢献していきます。 <募集背景> SOMPOひまわり生命株式会社の基幹系システムを安定的に維持・保守していくため、グループ会社であるSOMPOシステムズ株式会社の役割拡大を期待されていることから、一緒に仕事をしていただける方を求めています。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい SOMPOひまわり生命株式会社の経営戦略・事業計画に基づき、どのようなシステムの仕様にするか・開発手法をとるか、自分たちも決定のプロセスにコミットして、主体的に関わることが可能。そのためそれがやりがいに繋がるでしょう。 担当領域を頻繁に変更するのではなく、まずはじっくり腰をおちつけてご自身の担当領域を習得いただきます。今後のキャリアプランを相談しながら、長期的・安定的にスキルを高めていただくことが可能です。 <開発環境> ■環境・要素技術 ・OS : Windows Server ・DMBS:Oracle ・アプリケーション開発言語:COBOL、NetCOBOL、Java、DOS、WSH、XML他 ・BIパッケージ:Dr.Sum ・コミュニケーション : Google Workspace(Gmail、Google Chat)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・オープン系システムの開発および保守経験がある方 ・生命保険のシステム開発経験がある方 ・開発承認取得~システム要件定義~外部設計といった上流工程の担当経験がある方 <資格> 不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) <求める人物像> ・ユーザー、メンバーとのコミュニケーションを自ら積極的に取り、協力的な姿勢で業務を推進できる方 ・不明点があっても前向きに責任感をもって取り組める方

    想定年収

    474~746万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 都庁前駅

    仕事内容

    主な業務は、SOMPOひまわり生命株式会社の基幹系システムの保守・開発です。ユーザーからの業務要件を基に、システム要件定義・テスト計画から本番・リリースまでを一括して対応いただきます。開発担当者のマネジメント、品質保証といった責任感ある役割も担っていただきます。 また、ユーザーからの照会やデータ提供などの保守業務にも対応。そのため、ユーザーやチームメンバー、ビジネスパートナーとのコミュニケーションが重要です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> グループ戦略システム本部 生保システム第二グループ 生保システム第二グループでは、SOMPOグループの一員であるSOMPOひまわり生命株式会社の基幹系業務システムに関するさまざまな業務を担当。SOMPOひまわり生命株式会社やパートナー会社と共同で、基幹系システムの開発業務や日常的な保守作業(照会対応やデータメンテナンス等)を手掛けています。 現在、社員29 名(男性15名、女性14名)が所属しており、5つのチームに分かれて各領域に従事。10年以上担当しているベテランも入社間もない若手もおり、キャリア採用の方もグループ会社からの出向者もいますが、協力しあって業務に取り組んでいます。 現在はテレワークと西新宿への出社を組み合わせた勤務形態ですが、テレワークが週半分以上となっている社員も多いです。Web会議やチャット等のコミュニケーションツールを積極的に活用しています。 出社して早く業務終了した日は、新宿駅周辺で買いものや食事を楽しんでいるメンバーも多くいます。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 現在同社がシステム開発支援を行なっているSOMPOひまわり生命株式会社では、伝統的な生命保険会社から脱却し、国民の健康を応援する「健康応援企業」への変革を目指しています。「健康応援企業」として従来にない新たな価値「Insurhealth®(インシュアヘルス)」を実現すべく、SOMPOシステムズ株式会社はシステム構築においてこれを支え、お客様への健康維持・増進といった価値の提供に貢献していきます。 <募集背景> SOMPOひまわり生命株式会社の基幹系システムを安定的に維持・保守していくため、グループ会社であるSOMPOシステムズ株式会社の役割拡大を期待されていることから、一緒に仕事をしていただける方を求めています。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力ややりがい SOMPOひまわり生命株式会社の経営戦略・事業計画に基づき、どのようなシステムの仕様にするか・開発手法をとるか、自分たちも決定のプロセスにコミットして、主体的に関わることが可能。そのためそれがやりがいに繋がるでしょう。 担当領域を頻繁に変更するのではなく、まずはじっくり腰をおちつけてご自身の担当領域を習得いただきます。今後のキャリアプランを相談しながら、長期的・安定的にスキルを高めていただくことが可能です。 <開発環境> ■環境・要素技術 ・DBMS:Oracle ・アプリケーション開発言語:NetCOBOL ・コミュニケーション : Google Workspace(Gmail、Google Chat)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・グループウェアを中心としたアプリ開発 ・ビジネス部門と仕様調整の実施 <資格> 不問 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) <マインド> ・旺盛なチャレンジ精神のある方 ・ビジネス部門と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーション能力のある方

    想定年収

    474~746万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    社内SEとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ビジネス部門とコミュニケーションを図りながら行います。 ・アプリ開発(ローコード、ノーコード中心) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITシステム本部 ■配属先紹介 グループウェア刷新プロジェクトは、損保ジャパン社のポータル・検索システム・ワークフロー・ストック系アプリが老朽化を迎え、新システムに移行する目的で立ち上がりました。 移行するワークフローやアプリの数も国内金融機関としては、屈指の規模です。プロジェクト特化型の組織なので、プロジェクト解散後、別のグループに異動になります。 在籍メンバーの年齢層は、20代~40代が中心。女性社員も活躍しています。 ■プロジェクトのプロファイル、目指す姿は以下のとおりです。 ・2023年12月までにグループウェア刷新プロジェクトを確実に完了し、BPM、ローコード開発、ビジネス部門による内製化を主軸とした新しい開発スタイルに移行します。 ・最新テクノロジーをキャッチアップし続け、アジリティをもってビジネスに貢献し、環境変化にも柔軟に対応しうるレジリエンス持ち、ビジネス部門に提案をし続けるような姿を目指します。 ・社員による上流工程の自前化を行い、ビジネス部門のニーズを素早く汲み取り、ビジネスベネフィットを毀損させることなく素早くシステムを提供します。 <企業の魅力> ■事業内容・同社が目指す姿 同社のスローガンは、「安心・安全・健康のテーマパーク」です。あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しめる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションを駆使して1つずつ目に見える形にしていこうとしています。そのために、柔軟性と効率性の高いシステムを構築。お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現を目指しています。 同部署では、最新のコミュニケーションツールの提供と、アジリティを重視したビジネス貢献により、働き方改革を支える現場のDX支援をしています。 ■参考記事 ・日経電子版(「業務DX」を推進するDX先進企業のSOMPOホールディングス) https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/21/intra_mart1115/p3/ <募集背景> SOMPOグループのコラボレーション領域は、今まさに転換期を迎えています。 従来のウォーターフォールモデルではビジネススピードについていくことができず、価値を棄損してしまうことになります。そこでアジャイル開発を積極的に取り入れ、ノーコード、ローコード開発を通して、素早くビジネス部門に提供できるような俊敏さが必要だと考えるようになりました。 この環境変化に対して、スキル面・マインド面共にマッチする方を募集しています。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力・やりがい ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システムを相手として、最新技術を活用したシステム開発に携われる ・働き方改革推進という目的を達成するため、ビジネス部門とともに構想立案/企画に参画できる ・現場ニーズに寄り添う形でクイックにサービス提供することにより、自分たちが働き方改革を推進しているという手ごたえを感じられる <開発環境> ■環境・要素技術 ・クラウドサービス:AWS ・OS:Linux ・コミュニケーション:intra-mart、Lotus Notes

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■スキル・経験 ・XNETやT-STARなどの有価証券パッケージの経験者厚遇 ・金融商品知識を持ち、ユーザー要件を適格に把握し、既存のパッケージを活用したり、不足機能を自社開発で補完することを進められる方 ・システムスキルとしては、開発言語は特に問わず、アルゴリズムを組み立てて、SQL言語を駆使しEXCELなどユーザのなじんだアウトプット提供の支援が行える方 ・プロジェクト管理を推進する場合には、PMスキルを保有している方 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ■求める人物像 ・誠実で自分の仕事に責任感を持っている人 ・周囲のメンバーひとりひとりの役割を理解して尊重できる(行動できる)人

    想定年収

    474~745万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 新宿西口駅

    仕事内容

    資産運用部門におけるシステム保守・開発を推進します。 ■開発業務 (1)損保ジャパンの業務ニーズをパッケージベンダーとの仲介をし、実務実装を計画・実装する (2)パッケージでカバーできない領域は、自社開発システムにて機能を補完するためツール開発やシステム開発・保守を行う (3)開発に必要なシステム基盤の準備 ■保守業務 (1)ユーザとパッケージベンダーとの仲介を行い、システム利用方法や機能に関するサポート支援を行う (2)自社開発システムについても、ユーザからのシステム利用方法や機能に関するサポート支援を行う (3)ユーザが利用する部門専用システム環境に関する利用方法や機能に関するサポート支援を行う ■プロジェクト推進業務 システム基盤やOSやミドルウエアの老朽化に伴う、基盤刷新にかかわるプロジェクト推進も不適で発生します。 PMスキルを保有し、ユーザ部やシステムズ社員、各種協力会社などのステークホルダーを取りまとめ、計画遵守、コスト管理、品質管理、リスク管理を適切に行います。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■損保システム第五本部 本社開発グループ 本社開発グループでは、損保ジャパン社の資産運用部門のユーザ部門に代わり、システム基盤や業務アプリの保守・開発を行っています。 チームのユニット構成は、資産運用部門で取り扱う商品で大きく分けると以下の6つです。 ・有価証券 ・財務貸付・信販提携ローン ・不動産 ・商品横断業務アプリ ・上記を支えるシステムインフラ ・個別の予算化したプロジェクト メンバーは社員数8名、実務担当者は20代~40代のメンバーが活躍しており、それぞれが自らの強味を活かしながら協力し合う、風通しの良い職場です。 損保ジャパンの情報資産を取り扱う関係で、本番と開発を分離した環境(端末)での業務遂行で、作業目的に応じ端末を使い分ける必要はありますが、在宅勤務(テレワーク)でも出社時と遜色なく業務遂行ができます。 直近のワークスタイルは週1回程度の出社であり、テレワーク中心となっています。 <企業の魅力> 「安心・安全・健康のテーマパーク」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。 「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。 <募集背景> ベテラン社員の退職により、ユーザー部門のビジネスニーズを熟知したメンバーが不足し、金融システム業務のスキルが不足し、本来のユーザ部門へのシステムサービスが十分に発揮できていない状況です。 この課題を解決するため、ビジネスニーズを兼ね備えたSE要員を必要としています。 <ポジションの魅力> 損保ジャパン本体の資産総額13兆円超の会社における財務諸表で、資産運用部門の資産管理システムの担う金額はウエイトをしめており、このシステムを開発、保守。運用していくことは、大変やりがいのある仕事です。 いわゆるザ・金融システムの一丁目一番地をアプリ面、基盤面など総合的に経験を積めます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・基盤システムの設計、構築、保守の経験 ・プロジェクトマネジメントの基礎知識がある方 ■資格 不問 ※IPA資格は尚可要件ですが、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・旺盛なチャレンジ精神がある方 新しいテクノロジーの活用や、未知の領域に踏み込めるマインドをお持ちの方 ・高いコミュニケーション能力 社員、パートナー会社と円滑な意思疎通が図れ、周囲と協力関係を構築できるようなコミュニケーションのスキルをお持ちの方

    想定年収

    514~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    <業務詳細> ITシステム本部ネットワークグループでの、システム開発を担当していただきます。 リーダー候補としての役割を期待しています。 <具体的な仕事内容> ・社内ネットワーク基盤、IP電話基盤の設計・構築、展開、管理 ゼロトラスト・ネットワークの構築など、最新のソリューションを活用しての各種基盤システムのモダナイゼーション・リニューアルを随時進めており、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の業務を担当していただきます。 ・プロジェクトマネージャの役割として、案件の推進 ・要件定義、システム設計 ・社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整 ・システムの構築、設定作業 ・最新技術の調査、研究 ・パートナー会社の管理 新しい技術へのチャレンジ・システムによる業務改革に積極的にチャレンジいただける方を募集しています。 ルータ、スイッチ、ロードバランサなどのネットワーク機器の機器選定・設計・構築・運用のある方を優遇します。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITシステム本部 ネットワークグループ ■配属先紹介 配属先となるITシステム本部 ネットワークグループは、主に損保ジャパン向けのネットワークやIP電話基盤、データセンタを担当する部門です。 構想立案、製品調査、計画から開発、保守までを幅広く担当しています。 20~50代まで幅広い年代で構成され、女性社員も活躍しております。 <企業の魅力> ■事業内容 ネットワークを軸とし、スピーディなビジネス展開に寄与し、最適なコストで、品質の良いシステムをSOMPOグループに提供することを組織の存在意義・価値として位置付けており、この実現のため以下を推進します。 ・SJ中期経営計画に資するシステム開発を確実に遂行します ・クラウド活用推進・DX推進といった環境変化・革新に対応できるネットワークを、最新技術を用いて高品質・適正コストで提供することにより、ビジネスアジリティを高め、レジリエンスを向上させます ・社内と社外いずれからもシステムを安全かつ安心に利用でき、よりセキュアなシステム環境を提供することにより、セキュリティリスクを低減させます ・最新技術動向を踏まえた提案を行うことにより、課題解決/UX向上とコスト最適化に寄与します <募集背景> 現在、損保ジャパン社の次期ネットワークの構想の検討を実施しており、最新の技術を積極的に取り入れて、全社展開していく予定です。 また生産性・品質を高めるため、テクノロジーを積極的に取り入れ、ネットワーク保守・運用の高度化をすすめています。この度、同活動を加速させるため、ネットワークに知見があり、意欲的に組織やプロセスの変革にリーダーシップを発揮できる人材を募集します。 <ポジションの魅力> ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができます ・構想立案、企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、やりがいを得ることができます <開発環境> ■環境・要素技術・技術キーワード ・Cisco・Juniper・F5製品技術 ・Firewall ・BGP,EIGRP,OSPF,RIP,PBR,Qos,VLAN,DNS,DHCP,NAT,SSL-VPN,HSRP

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発における上流工程の経験のある方(言語不問) ・金融業界や金融系案件の経験のある方(保険業界の経験歓迎) <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    474~623万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    損害保険ジャパン株式会社向けのシステム開発、特に要求分析・業務分析から要件定義に至るまでの上流工程、および納品されたシステムのテスト・導入、運用にも携わっていただきます。 <具体的な業務内容> 損害保険ジャパンから委託を受けた、保険代理店が代理店業務(保険募集、顧客や保険契約の管理、損害保険ジャパン社営業担当社員とのコミュニケーションなど)のために利用するシステムのうち、主に以下の機能をご担当いただきます。 ・火災保険や新種保険等の募集活動、および契約管理機能 ※保険設計~申込書作成~契約締結、契約の変更や解約などを含む。 ※旧日本興亜損害保険社のシステムを含む。 【仕事の特色】 <配属予定先> 損保システム第一本部 代理店システムグループ 同グループは、損害保険ジャパン株式会社の委託を受けた保険代理店が、代理店業務(保険募集、顧客・契約管理、代理店経営など)に使用しているシステムの開発・保守業務を担当しています。 現在、社員39名とパートナー会社で構成しており、メンバーの年齢層は20代~50代です。(平均年齢は35歳前後) テレワークを基本とした業務になっており、社員の多くは週に1~2回出社されています。 同じ業務を行う人とは出社日を合わせたり、チーム単位で、毎朝のWebミーティングで相談・連絡を行う場を設けたりして、コミュニケーションをとりやすくしていることも特徴。メンバー間のコミュニケーションが活発で、とても風通しの良い雰囲気です。 <プロダクトの魅力> 保険募集業務は従来の対面募集形式から、非対面募集形式へのシフトが加速しています。 併せて保険募集システムも、これまでアナログで行っていた業務のデジタル化が急ぎ必要な状況です。 特に、必要なサービスをタイムリーに提供するために開発スピード向上が求められております。 そのためクラウドサービス(AWSやAzureなど)やAPIの活用などを進めていおり、外部サービス活用も含めたアーキテクチャ設計に携わることが可能です。   一部システムはホストからクラウドへの移行PJTがスタート。新たな基盤でのアプリケーション稼働に向けた調査・分析、稼働検証等に加えて、基盤載せ替えに伴うビジネス影響調査や対応方針の検討・調整など、コンサルティング的な業務にも携わることができます。 <開発環境> ・使用言語:ASP、VB、SQL、.NET、COBOLなど ・クラウドサービス:Azure、AWSなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・HTML、CSS、JavaScript、Javaの経験(3年程度) ・GCPやAWSなどクラウド上での開発経験(あるいはクラウドの基礎知識をお持ちの方) <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    520~1,500万円

    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> 50人~60人月程度の規模の案件を、半年から10カ月かけて基本的に内製で開発していただくほか、100人月規模の案件を外部のパートナー会社と共同で開発するケースもあります。 JavaやPython、JavaScriptといった言語を用いたスクラッチ開発や、案件によってはSalesforceなどのSaaSサービスを利用したシステム開発も実施。アプリケーション開発だけでなく、適正や経験に応じてプロジェクトマネージメント(スクラムマスター)やクラウド上でのインフラ整備の役割もお願いする可能性があります。 【仕事の特色】 <配属予定先> 損保システム第一本部デジタルソリューショングループは、損保ジャパン社のさまざまなデジタル案件にITのプロフェッショナルとして参画し、プロジェクトの立ち上げからリリースまでをクイックに実現する役割を担っています。 そのため、開発手法は既存のウォーターフォール型とは異なり、基本的にアジャイル(Scrum)を採用。オーナー部門と直接会話し、業務要件から一緒に作り上げていくため、やりがいを感じていただけます。 メンバー構成は、グループ全体で14名です。(男性8名、女性6名) テレワークを積極的に活用しており、働きやすい環境が整っています。(テレワークに必要なPC、インターネット回線等は各自でご準備いただく必要があります。) <プロダクトの魅力> 自分で手を動かして、ものづくりに携わることができます。 アジャイル開発の成功事例を作り、それをベースに社内にアジャイル開発を広めていく立場です。 自分たちで会社を変えていくという手ごたえを感じることができる仕事です。 <実績> 専門性が高い外航貨物海上保険のプラン設計・保険料算出をAIを使って簡易に行うシステムを開発しました。 今後もアジャイル開発を通して、ユーザーの満足度の高いシステムを構築していかれる予定です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験など> ・インフラ基盤の設計、構築経験者(クラウドでなくオンプレ環境でも可) ・設計、構築作業の内製化を推進できる方(自ら手を動かすことができる方) ・多数のステークホルダーに対する交渉、調整経験者 <仕事へのマインド> ・次々に発表されるクラウドソリューション、新技術を積極的に学習し続け、ビジネスに寄与するソリューション提案をしたいと強く思っている方

    想定年収

    510~1,070万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    損害保険ジャパンや国内グループのAWS設計・構築・運用設計を担当していただきます。 FISC対応した当社AWS開発ガイドラインに沿って、案件相談~運用までワンストップで経験することが可能です。 <具体的な業務内容> システムリプレース、新規システム導入においてAWS化の相談を受け、グランドデザイン⇒見積⇒AWS基盤設計⇒構築⇒運用設計⇒運用引継ぎを、スキル応じた工程から担当いただきます。 将来的には損害保険ジャパンや国内グループにとってクラウド(AWSに限らず)のあるべき姿を提言するメンバーとして活躍可能です。 【仕事の特色】 <配属予定先> ■アーキテクト部 同グループは、30歳台を中心に42名で構成されています(内28名はパートナー会社)。 標準化されたルールのもとAWS環境の設計・構築をしており、メンバー間で教え合いながら効果的にAWS経験が積める環境です。 <プロダクトの魅力> 現状、同グループが取り扱う案件は100%AWS案件です。AWS設計・構築は内製化を推進しており、案件ベースでAWSを学べる環境があります。 2年目、3年目の若手の方でも半年~1年で自分の担当案件を持ち、基本的なIaaS環境が自力で構築できるよう指導されているのが特徴です。 金融業界のAWSエンジニアになりたい方はクラウド未経験でも歓迎されています。 ※AWS未経験の方も積極的にご応募ください

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・上流工程(グランドデザイン、要件定義)の経験(オンプレ環境でも可) ・相対するSIerと技術的に対等に会話し、協業、またはベンダーコントロールの経験 ・多数のステークホルダーに対する交渉、調整経験 <仕事へのマインド> ・次々に発表されるクラウドソリューション/新技術を積極的に学習し続け、ビジネスに寄与するソリューション提案をしたいと強く思っている方

    想定年収

    750~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    損保ジャパンや国内グループのビジネス戦略に応えるアーキテクチャ/ソリューション施策を検討・提案するとともに、システム統制を推進する部です。 2020年4月に新設されたばかりの部のため、SOMPOグループのシステムアーキテクチャをリードするべく、同部のプレゼンスアップに向けて一緒に考え、創り上げて頂ける方のご応募をお待ちしております。 <具体的な業務内容> ・マルチクラウド環境におけるシステム統制/セキュリティ管理のガイドライン策定、および実装 ・パブリッククラウド選定方針策定 ・CI/CD環境整備 ・マルチクラウド選定後の各クラウド環境の実装ガイドライン策定、および整備 ・個別案件のアーキテクチャ妥当性検討/グランドデザイン策定 【仕事の特色】 <配属予定先> アーキテクト部直属です。 同部は、2020年4月に新設され、30歳台を中心に34名で構成されています。(パートナー会社含む) アーキテクチャ観点でシステム横断の標準化や、システム企画・立案時のグランドデザインを担当。各々がスペシャリティをもって活躍されています。 <プロダクトの魅力> 新設された組織で、難易度が高いミッションにチャレンジすることが可能す。 SOMPO全体を見渡して、グループが注力するビジネスをICTの専門家として支えていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・IBMメインフレームのシステム基盤・運用業務経験 z/OS、IMS、DB2、JCL、Netview、A-AUTO(一部でも可) ・プロジェクト管理経験、または組織マネジメント経験(規模問わず) <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    627~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    損保ジャパン社の基幹系システム基盤(メインフレームと周辺サーバー)の構築・運用・保守をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> メインフレームについては、OSなどのバージョンアップを近々予定されており、大規模メインフレームの環境構築・テスト・移行について、計画〜実行まで一連の対応を実施いただきます。 アプリケーション部門・損保ジャパンの関連部門との連携を重視し、ビジネス価値の発揮につながる取組を提案・実施。管理職として、組織運営を担っていただくことも期待されています(現在の経験・スキルによりますが、1〜3年後くらいを想定しています)。 【仕事の特色】 <配属予定先> ITサービス本部ホスト基盤サービスグループ 同グループでは、損保ジャパン社の基幹系システム基盤(メインフレーム含む)の構築・運用・保守を担当しています。 担当予定チームは社員12名で、20代〜50代まで幅広い年齢層で構成されていますが、コミュニケーションも活発で、メンバー間で協力しながら業務遂行する姿勢が定着している職場です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験など> ・AWSなどのクラウドを用いたシステム構築の経験(※実際の開発作業はパートナー会社に対応するため、納品成果物のレビューを担うことができる技術スキル) ・ユーザーの要件ヒアリングから分析、設計、開発、運用までの一連の活動ができる方 <仕事へのマインド> ・明るくかつ粘り強い交渉力とコミュニケーション力をお持ちの方 ・多岐に渡るステークホルダーと協業できる方

    想定年収

    474~623万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    損保ジャパン社の事故受付~保険金支払いに関するシステム開発を担当していただきます。 業務改革を行うため、AWSなどのクラウドサービス環境のもと、新しいシステムを構築しようとしている同社。設計や開発手法、方向性を含めこれから決めることが多くあり、企画段階を含めた超上流工程からプロジェクトに関わることが可能です。 極力ホスト改修を行わずに、顧客体験価値を向上させたサービス提供に取り組んでいただけます。 <具体的な業務内容> 具体的には、大規模な自然災害等が発生したときの保険金支払いのさらなる適正化と早期支払を実現するため、AWSなどのクラウドサービスにデジタル技術やIoTを活用した、システム開発および現在の基幹システムへのつなぎ開発にあたり、損保ジャパン社のユーザー部門と業務要件の調整、見積、設計から本番リリースまでの全工程を担当していただきます。 AWSを含むクラウド分野の先端技術の導入評価や、アーキテクチャ設計なども担当するため、コンサルティング的な要素も含まれる業務です。 【仕事の特色】 <配属予定先> 損保システム第一本部 保険金サービスグループ 同グループは、損保ジャパン社の保険金支払い関連のシステム開発・保守業務を担当しています。 現在、社員24名とパートナー会社32名で構成しており、メンバーの年齢層は20~50代です。(平均年齢は35歳前後) テレワークを基本とした業務であり、社員の多くは週に1回~2回出社されています。 同じ業務を行う人とは出社日を合わせたり、チーム単位で毎朝のWebミーティングで相談・連絡を行う場を設けたりして、コミュニケーションをとりやすくしていることも特徴。時短勤務の女性社員も複数おり、メンバー間のコミュニケーションが活発で、とても風通しの良い雰囲気です。 <プロダクトの魅力> ・超上流工程からシステム構築に関わることができる ・AWSやAzure、Herokuなどの各種クラウドサービスなど、今後主力となるシステム開発を行うことができる ・顧客満足度に直結する重要なシステムを管轄しているという使命感を得られる <開発環境> ・使用言語:Java、VB、.NETなど ・クラウドサービス:Azure、AWSなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験など> ・基盤システム分野における技術スペシャリティ保有者(設計/構築/保守の実績、経験者) <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    470~740万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 立川駅

    仕事内容

    お任せするのは、ITシステム本部配下のいずれかのグループでのシステム開発です。 リーダー候補としての役割を期待されています。 <具体的な業務内容> ・ネットワークG:社内ネットワーク基盤、サイバーセキュリティ基盤、テレフォニー基盤の設計・構築、展開、管理 ・ファシリティマネジメントG:社内のPC(FAT/シンクライアント)基盤の設計/開発/保守、スマートフォン、デジタルデバイスなどの端末管理およびリプレイス ・コラボレーションシステムG:G Suiteをはじめとするグループウェアの企画、設計、開発、および新技術の導入 ゼロトラスト・ネットワークの構築など、最新のソリューションを活用しての各種基盤システムのモダナイゼーション・リニューアルを随時進めており、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の業務を担当していただきます。 ・プロジェクトマネージャの役割として、案件の推進 ・要件定義/システム設計 ・社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整 ・システムの構築/設定作業 ・最新技術の調査、研究 ・パートナー会社の管理 【仕事の特色】 <配属予定先> ■ITシステム本部  配属先となるITシステム本部は、主に損保ジャパン向けのサーバー・ネットワークなどインフラ全般を担当する部門です。インフラの調査、計画から開発、保守までを幅広く担当しています。 20代~50代まで幅広い年代で構成され、時短勤務の女性社員も複数活躍中です。 <プロダクトの魅力> ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができる ・構想立案/企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得られる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・システム開発における要件定義フェーズの経験がある方 ※システムオーナーからビジネス要求を引出す必要があります。。 ※ビジネス要求を実現するソリューションを、社内ステークホルダーから引出す必要があります。 <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    510~750万円

    最寄り駅

    JR南武線 立川駅

    仕事内容

    損害保険ジャパンのシステム開発における上流工程全般に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> システム利用部門と積極的なコミュニケーションを取り、案件立上げを推進していただきます。 損害保険に関する知識は必須ではありませんが、開発案件に対応するために必要な知識は自ら学ぶ姿勢が必要です。 ・ビジネスモデルの構想段階から関与できる ・システムオーナーがやりたいことに耳を傾け、その実現方法を一緒になって検討する ・ビジネス要求を引出し、それを実現するソリューションを提案する ※提案にあたっては社内ステークホルダーから情報を引出す必要があります。 ・損害保険ジャパン(IT企画部)と一緒に想定されるシステム投資効果も確認していきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> 配属先のシステム統括部推進グループは、損害保険ジャパンのシステム開発における最前線を担い、キャリアアップにもつながる経験を積むことができる環境です。 システム化案件の立ち上がりフェーズにおいて、ユーザー部検討の支援や関連部署調整、案件推進などを行います。 現在は、30代・40代を中心とした10名程度のメンバー構成ですが、DX案件をはじめとする案件増に対応するため、20名規模に拡充予定です。 <プロダクトの魅力> 損害保険ジャパンの新規ビジネスを一緒に生み出すことができます。 ・上流工程から携わることで、ビジネスモデルを創るメンバーとしての実感を持つことができる ・損害保険ジャパンが誇る事業スピードを間近で体感し、判断ポイントを理解できる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験など> ・オープン系システムのアプリケーションフレームワークを設計/開発した経験をお持ちで、保守性/アプリ開発の生産性や性能などの点から適切に選択できる知識と経験をお持ちの方 <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 中野駅

    仕事内容

    以下の開発をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> お任せするのは、未来革新プロジェクトにおいて、既存のメインフレーム上のアプリケーションをJavaに移行するにあたり、開発フレームワークのメリット・デメリットを踏まえた選定から実際の設計への指導など。保守性能、追加設計の親和性など多角的に評価するだけでなく、ゆくゆくは内製化のため委託先ベンダーから引き継いだ業務を、社内の後進育成も踏まえて社内展開いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> 以下のいずれかに配属予定です。 ・未来革新プロジェクト 2016年に開始された同プロジェクトは、国内の主要な金融機関に先駆けてJavaなどのオープン系技術を採用し、2500億円規模/9年計画/1200人もの人員が関わる業界を代表するプロジェクトです。 ・未来革新プロジェクトのサブシステム(10億円規模の開発単位、通称BOX) ご経験により、サブシステム(BOX)単位よりも上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属の可能性が高くなります。 ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向となります。 <プロダクトの魅力> 業界有数のプロジェクトへの参画を通じ、システム関連の知識や経験だけでなく、大規模プロジェクトの業務の進め方やシステムのマイグレーション/刷新など、他社では経験できない範囲まで携われます。 業界的にも前例のないシステム構築を担当するため、一人ひとりのエンジニアが大きな裁量を持って働くできる環境です。 <開発環境> ・言語:Java ・動作環境:AWS(EC2) ・開発環境:Java EE ・その他:Slack/G Suite/Jira

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・保険業界あるいは金融業界のシステム基盤管理、システム運用管理の経験 ・メインフレーム(IBM z/OS)およびサーバー(UNIX/Linux/WindowsServer) ・システム基盤あるいはシステム運用を担う組織の管理職経験 <仕事へのマインド> ・マネジメント力、コミュニケーション力がある方

    想定年収

    1,070~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 都庁前駅

    仕事内容

    ひまわり生命社のシステム基盤管理業務、システム運用管理業務のグループ・チームを管理するマネージャーをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ひまわり生命社に勤務いただき、 ご自身のこれまでの基盤、運用の業務経験を活かし、チームのマネジメント業務を担いつつ、リーダーとして社員とともにグループの業務を強力に推進していただきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> グループ戦略システム本部 生保システム第一グループです。 同グループでは、ひまわり生命社のシステム基盤管理や運用管理を担当しています。 予定している配属先は、同社(SOMPOシステムズ)から常駐している10名と、お客さま先(ひまわり生命社)のメンバーで構成されているひまわり生命社のチームです。 勤務地は、ひまわり生命社の本社ビル(西新宿セントラルパークビル内)。出身会社を超えたパートナーシップが形成され、コミュニケーションが活発な風通しの良いチームです。 <プロダクトの魅力> ・事業会社のシステム部門としてのミッションもあるので、高い視点で、システム基盤構築の企画段階から関わることができます ・SOMPOグループでは、デジタル化をはじめとした新技術を用いたプロジェクトを多数推進しており、それらに直接携わるチャンスが掴めます <その他備考> ■スペシャリティ認定について ご入社後は、約3年間の経過措置期間がございます。 スペシャリティ認定は毎年行われますので、経過措置期間中に2回のトライが可能です。 もし、経過措置期間中に認定が受けられなかった場合は、経過措置期間終了後、年俸が3年間で段階的に減額となります。 ただし、その後スペシャリティ認定を取得されれば、内定時にご提示した年俸に戻る仕組みです。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 40代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・なんらかのフレームワークの選定や見直し ・ミッションクリティカルなシステム開発案件における設計や開発、ベンダー管理 <スキル・知識> ・他者を指導しながら業務遂行できるだけのスキル ・ベンダーからの成果物レビューが可能なレベルのJava知識 ・JavaEEを体系的に理解し実務へ落とし込める <マインド> ・マネジメント志望のキャリアビジョンを持っている ・最低限のビジネスマナーを備えている ・自発的に行動ができる

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 中野駅

    仕事内容

    主に、汎用機からJavaへの移行する"未来革新プロジェクト"の一員としてご活躍いただきます。未来革新プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発を担当します。 ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化しつつ、かつ、オブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出し、”ビジネスニーズにこたえつつ、無駄のないシンプルで最適なシステム”をデザインする業務です。 <具体的な業務内容> ベンダーに委託するためベンダーからの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収 ※開発はJavaEEです。 【仕事の特色】 <配属先> 未来革新プロジェクトにおけるサブシステム~のいずれかに配属予定です。 もしくは、経験に応じて、上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属される可能性もあります。 <人事制度補足> ■スペシャリティ認定制度 技術力が高い社員や組織マネジメント力があるリーダーを評価するための人事制度です。 認定領域は下記の6領域。 戦略的IT企業に必要なスキルや専門性を明確に定義し、評価・認定します。これらを通して、社員の成長をサポートしています。 ・PM(プロジェクトマネジメントスペシャリスト) ・APS(アプリケーションスペシャリスト) ・ITS(インフォメーションテクノロジースペシャリスト) ・ITSM(ITサービスマネジメント) ・QM(クオリティマネジメントスペシャリスト) ・BA(ビジネスアナリシススペシャリスト) 併せて、スペシャリティを重視した研修等の教育の提供も積極的に行っています。 <補足> ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向となります。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 40代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・なんらかのフレームワークの選定や見直し ・ミッションクリティカルなシステム開発案件における設計や開発、ベンダー管理 <スキル・知識> ・他者を指導しながら業務遂行できるだけのスキル ・ベンダーからの成果物レビューが可能なレベルのJava知識 ・JavaEEを体系的に理解し実務へ落とし込める <マインド> ・マネジメント志望のキャリアビジョンを持っている ・最低限のビジネスマナーを備えている ・自発的に行動ができる

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 中野駅

    仕事内容

    主に、汎用機からJavaへの移行する"未来革新プロジェクト"の一員としてご活躍いただきます。未来革新プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発を担当します。 ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化しつつ、かつ、オブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出し、”ビジネスニーズにこたえつつ、無駄のないシンプルで最適なシステム”をデザインする業務です。 <具体的な業務内容> ベンダーに委託するためベンダーからの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収 ※開発はJavaEEです。 【仕事の特色】 <配属先> 未来革新プロジェクトにおけるサブシステム~のいずれかに配属予定です。 もしくは、経験に応じて、上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属される可能性もあります。 <人事制度補足> ■スペシャリティ認定制度 技術力が高い社員や組織マネジメント力があるリーダーを評価するための人事制度です。 認定領域は下記の6領域。 戦略的IT企業に必要なスキルや専門性を明確に定義し、評価・認定します。これらを通して、社員の成長をサポートしています。 ・PM(プロジェクトマネジメントスペシャリスト) ・APS(アプリケーションスペシャリスト) ・ITS(インフォメーションテクノロジースペシャリスト) ・ITSM(ITサービスマネジメント) ・QM(クオリティマネジメントスペシャリスト) ・BA(ビジネスアナリシススペシャリスト) 併せて、スペシャリティを重視した研修等の教育の提供も積極的に行っています。 <補足> ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向となります。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • 40代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・なんらかのフレームワークの選定や見直し ・ミッションクリティカルなシステム開発案件における設計や開発、ベンダー管理 <スキル・知識> ・他者を指導しながら業務遂行できるだけのスキル ・ベンダーからの成果物レビューが可能なレベルのJava知識 ・JavaEEを体系的に理解し実務へ落とし込める <マインド> ・マネジメント志望のキャリアビジョンを持っている ・最低限のビジネスマナーを備えている ・自発的に行動ができる

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央・総武線 中野駅

    仕事内容

    主に、汎用機からJavaへの移行する"未来革新プロジェクト"の一員としてご活躍いただきます。未来革新プロジェクトにおける、10億円規模の各開発BOXの開発を担当します。 ユーザー側と一体となり、業務そのものを汎用化・効率化しつつ、かつ、オブジェクト指向の思想・特性を最大限引き出し、”ビジネスニーズにこたえつつ、無駄のないシンプルで最適なシステム”をデザインする業務です。 <具体的な業務内容> ベンダーに委託するためベンダーからの提案・仕様書・各種ドキュメント・納品物のジャッジや検収 ※開発はJavaEEです。 【仕事の特色】 <配属先> 未来革新プロジェクトにおけるサブシステム~のいずれかに配属予定です。 もしくは、経験に応じて、上位のサブPJT、PJT横断タスクフォースに配属される可能性もあります。 <人事制度補足> ■スペシャリティ認定制度 技術力が高い社員や組織マネジメント力があるリーダーを評価するための人事制度です。 認定領域は下記の6領域。 戦略的IT企業に必要なスキルや専門性を明確に定義し、評価・認定します。これらを通して、社員の成長をサポートしています。 ・PM(プロジェクトマネジメントスペシャリスト) ・APS(アプリケーションスペシャリスト) ・ITS(インフォメーションテクノロジースペシャリスト) ・ITSM(ITサービスマネジメント) ・QM(クオリティマネジメントスペシャリスト) ・BA(ビジネスアナリシススペシャリスト) 併せて、スペシャリティを重視した研修等の教育の提供も積極的に行っています。 <補足> ご入社と同時に「SOMPOシステムイノベーションズ株式会社」へご出向となります。

さらに表示する

SOMPOシステムズ株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

SOMPOシステムズ株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?