株式会社GA technologies

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 78
2025年04月25日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・汎用的なコーディングスキルをお持ちの方 (Google Workspace、Slack、Javascript、Python等) ・課題解決に向けて自発的に行動し、実現に繋げるWillをお持ちの方 ・柔軟なコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <仕事概要> 当社は創業以来、オーガニックな成長のみならず、12社のM&Aを行い成長を続けてきました。 創業12年目を迎え、更なる成長を目指す中で、PMIにおけるIT統制・ルール策定および課題解決を行うことがミッションとなっております。 現場施策が十分に発揮され、経営拡大がスムーズに機能するよう、課題解決に向け主体性を持って自走できる方を募集しております。 <具体的な業務内容> ■ITを活用した業務効率化、生産性の向上 ・システム導入、改善 ・新規システムの選定・評価・検証・運用検討 ・業務改善、運用改善 ・システムプログラミング ・サービスの連携、自動化等 ■具体例 ・入社関連業務の運用フロー改善 ・入退室管理システムと勤怠システムの連携 ・入社に伴うアカウントの一括登録(自動化) など ※経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合あり (グループ会社等への出向及び転籍を含む)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・オフィスの新設・増床・閉鎖に伴うインフラ(NW等)の設計、構築の経験 ・インフラに関する障害対応の経験 ・社内インフラ設備の運用〜改善〜実行経験 ・課題解決に向けて自発的に行動し、実現に繋げるWillをお持ちの方 ・柔軟なコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <仕事概要> 当社は創業以来、オーガニックな成長のみならず、12社のM&Aを行い成長を続けてきました。 創業12年目を迎え、更なる成長を目指す中で、PMIにおけるIT統制・ルール策定および課題解決を行うことがミッションとなっております。 現場施策が十分に発揮され、経営拡大がスムーズに機能するよう、課題解決に向け主体性を持って自走できる方を募集しております。 <具体的な業務内容> ・オフィスの新設・増床・閉鎖に伴うインフラ(NW等)の設計、構築 ・インフラ設備に関するベンダーコントロール ・インフラに関する障害対応 ・社内インフラ設備の運用・改善 ■具体例 ・社内NWの速度、帯域などの監視、モニタリング ・社内NWのログ収集(監査目的) など ※経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合あり (グループ会社等への出向及び転籍を含む)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    下記のいずれか1つ以上の実務経験をお持ちの方(最低2年以上) - アプリケーションセキュリティ(脆弱性診断、セキュアコーディングの推進、セキュリティチャンピオン活動など) - セキュリティ監視(監査ログ、アクセスログ、セキュリティ製品のアラート) - セキュリティに関する規程類の作成 - セキュリティ製品の検証・導入・運用(IdP, EDR, MDM, CASB, SIEM など) - 当社の企業理念・価値観を理解し共感いただける方 - 事業継続のためのセキュリティを考えられる方 - 自身の成長と会社組織の成長のために労力を惜しまない方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    - アプリケーションセキュリティ(脆弱性診断、セキュアコーディングの推進、セキュリティチャンピオン活動など) - セキュリティ監視(監査ログ、アクセスログ、セキュリティ製品のアラート) - セキュリティに関する規程類の作成 - セキュリティ製品の検証・導入・運用(IdP, EDR, MDM, CASB, SIEM など) など ※ご本人の希望や経験に応じて配属先の配置となります。 【仕事の特色】 <セキュリティチームについて> 当社には、「コーポレート」「プロダクト」の2つのセキュリティチームがあります。 GAグループ全体の情報システムと自社開発プロダクトのセキュリティを向上させる役割を担っております。 ▶︎コーポレートセキュリティ: 情報システムの運用自動化・効率化も見据えてセキュリティ製品の検証・導入・運用を推進しています。 当社には50以上のグループ会社があり、それぞれ異なる多様なIT環境が存在しているため、業務効率とセキュリティを両立させる方法を立案し、実現していく必要があります。 ▶︎プロダクトセキュリティ: 当社では、多くのプロダクト/サービスを自社開発しているため、GAグループのお客様に安心・安全なサービスを提供し続けるため、プロダクトのセキュリティを維持・向上させることに従事しております。 具体的には、プロダクトの脆弱性を効率的に発見するためにソースコード診断、Webアプリケーション診断、プラットフォーム診断等、複数の診断を組み合わせて実施したり、要件・設計レビュー、セキュリティ教育、セキュリティ情報提供、アクセスログ分析等、様々なセキュリティサービスを社内で提供しております。 <組織情報> 現在、4名(うちCISSP1名、SSCP2名)で構成されており、4名のうち3名はセキュリティ経験0からのスタートでしたが、現在では情報セキュリティの専門家として活躍しています。 当社は、少人数ながら幅広いセキュリティ領域をカバーしているため、様々な経験やスキルを身に付けることができる機会があります。 <業務環境> 業務端末:Mac or Windows 選択可能 ※脆弱性診断は専用のWindowsにリモートデスクトップ接続して実施 業務で利用するツール・セキュリティ製品等: Google Workspace, Slack, Confluence, Backlog, GitHub, CrowdStrikle Falcon, Netskope, Jamf, Burp Suite, Semgrep, AeyeScan

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    下記のいずれか1つ以上の実務経験をお持ちの方(最低2年以上) - アプリケーションセキュリティ(脆弱性診断、セキュアコーディングの推進、セキュリティチャンピオン活動など) - セキュリティ監視(監査ログ、アクセスログ、セキュリティ製品のアラート) - セキュリティに関する規程類の作成 - セキュリティ製品の検証・導入・運用(IdP, EDR, MDM, CASB, SIEM など) - 当社の企業理念・価値観を理解し共感いただける方 - 事業継続のためのセキュリティを考えられる方 - 自身の成長と会社組織の成長のために労力を惜しまない方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    - アプリケーションセキュリティ(脆弱性診断、セキュアコーディングの推進、セキュリティチャンピオン活動など) - セキュリティ監視(監査ログ、アクセスログ、セキュリティ製品のアラート) - セキュリティに関する規程類の作成 - セキュリティ製品の検証・導入・運用(IdP, EDR, MDM, CASB, SIEM など) など ※ご本人の希望や経験に応じて配属先の配置となります。 【仕事の特色】 <セキュリティチームについて> 当社には、「コーポレート」「プロダクト」の2つのセキュリティチームがあります。 GAグループ全体の情報システムと自社開発プロダクトのセキュリティを向上させる役割を担っております。 ▶︎コーポレートセキュリティ: 情報システムの運用自動化・効率化も見据えてセキュリティ製品の検証・導入・運用を推進しています。 当社には50以上のグループ会社があり、それぞれ異なる多様なIT環境が存在しているため、業務効率とセキュリティを両立させる方法を立案し、実現していく必要があります。 ▶︎プロダクトセキュリティ: 当社では、多くのプロダクト/サービスを自社開発しているため、GAグループのお客様に安心・安全なサービスを提供し続けるため、プロダクトのセキュリティを維持・向上させることに従事しております。 具体的には、プロダクトの脆弱性を効率的に発見するためにソースコード診断、Webアプリケーション診断、プラットフォーム診断等、複数の診断を組み合わせて実施したり、要件・設計レビュー、セキュリティ教育、セキュリティ情報提供、アクセスログ分析等、様々なセキュリティサービスを社内で提供しております。 <組織情報> 現在、4名(うちCISSP1名、SSCP2名)で構成されており、4名のうち3名はセキュリティ経験0からのスタートでしたが、現在では情報セキュリティの専門家として活躍しています。 当社は、少人数ながら幅広いセキュリティ領域をカバーしているため、様々な経験やスキルを身に付けることができる機会があります。 <業務環境> 業務端末:Mac or Windows 選択可能 ※脆弱性診断は専用のWindowsにリモートデスクトップ接続して実施 業務で利用するツール・セキュリティ製品等: Google Workspace, Slack, Confluence, Backlog, GitHub, CrowdStrikle Falcon, Netskope, Jamf, Burp Suite, Semgrep, AeyeScan

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    以下の要件を全て満たしていること ・SQLを用いたデータ加工、データ分析の実務経験(5年以上) ・データ分析を元に、ビジネス課題やプロダクトの改善を行なった経験 ・周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル ・ビジネス視点でのデータ解釈・戦略提案能力 ・統計解析 / 機械学習の基本的な知識 ・データ基盤、DB、DWHに対する基本的な知識 ・当事者意識をもち自発的に行動にうつせる方 ・ビジネスマインドを持ちつつ、データを事業に対してどう活用するかを考えられる方 ・データ分析結果からアクションプランを積極的に提案できる方 ・オーダーに対してデータを返すところにとどまらず、事業の現場に入り課題解決ができる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    不動産マーケットプレイスを中心とするRENOSY事業を基軸に、国内外のグループ会社含めた事業でデータに基づいた意思決定支援をします。 データアナリスト10名規模のチームマネージャーとして、組織の成果最大化のために、組織方針や注力テーマ設定、他部門との連携などを含めたチームマネジメントもお任せいたします。 - 事業KPI策定と可視化 - データ分析に基づく事業課題の解決策立案 - 事業現場へのデータ活用指導と分析環境整備 - ビジネスクリティカルな予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計 - ジュニアチームメンバーの成長支援 【仕事の特色】 【採用背景】 当社は「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。 事業としては、不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「ITANDI事業」を主軸として、M&A事業、海外不動産事業、など様々な領域に積極的に拡大を続けています。今後は、データやテクノロジーを活用することで不動産売買をより安心・簡単・最適にし、グローバル市場を見越した成長を目指しています。 不動産は、巨大な産業規模に対してまだデジタル化が進んでいない領域です。物件や顧客接点のデータが適切に整備・管理されることで、プラットフォーム上で生まれるデータ活用の出口はたくさんあります。私たちは、経営レベルでデータ戦略を重要視しています。 多種多様な不動産データが集まり、業界でもユニークなポジションが作られているこのタイミングで、不動産業界を変革しグローバルな事業拡大に参画いただけるデータアナリストを募集します。 【やりがい】 - データアナリストとして事業の意思決定に関わります。自身のアウトプットが事業方針に大きく影響する実感が得やすい環境です。 - M&Aや新規事業立ち上げが積極的にされているため、裁量を持って事業推進する機会があります。 - CDO直下の組織のため、裁量も大きく、スピーディーな意思決定のもと、様々なチャレンジの機会があります。 - 個人としてのパフォーマンスはもちろん、技術と視座のレベルが高いメンバーが集まって生まれる成果を重視しています。データ分析基盤整備やドキュメント整備など、チーム貢献する行動が推奨されています。 - 不確実性の高い課題でも、高い専門性を持つ多様なメンバーと議論を重ね、新たな解決策を模索しながら取り組む風土があります。 【分析環境】 インフラ:AWS(MySQL,Postgres) 分析基盤:Snowflake, trocco, dbt, TreasureData 分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, Google Analytics 4 その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・開発経験3年以上 ・プログラミングの研修や教育に興味がある人 ・人とコミュニケーションをとることが好きな方 ・人とコミュニケーションをとることが好きな方 ・他人に物事を教え、他人が徐々に成長していくことに価値を感じる方 - 成果へのこだわりと業務推進力を持っている方 - 適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ・新卒エンジニアイベント「GA TRYOUT」「GA BootCamp」の企画立案、運用 ・新卒エンジニア採用のエンジニア選考イベントの企画立案、運用(新卒採用チームと共同で実施を想定、配属先は新卒採用チームではなく、Engineering本部の配属を想定している) 【仕事の特色】 GA technologiesは、「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数35万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1,466億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 当ポジションでは、新入社員を対象とした育成業務をお任せしたいと考えています。 Engineering本部にて、研修の企画や各種研修の講師として、今後会社が成長するための未来を作る新入社員の活躍推進をご担当いただきます。 <開発環境> - バージョン管理: GitHub - コミュニケーション: Slack - ドキュメント: Confluence - 言語: Ruby、JavaScript - ライブラリ/フレームワーク: Ruby on Rails、React、Vue.js <チームについて> GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。 我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。 現在(2024年3月)、GA technologiesには50名以上のエンジニアが所属しています。 GA technologiesのエンジニアは、以下の考え方を大事にしています。 - 変化に強いアーキテクチャを設計し、運用保守しやすいものを開発する - 常に生産性を意識し、客観的に考え、適切な選択をし続ける - Webアプリで最も重要なセキュリティについて、メンバー全員が感度、スキルを高めていく - エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する 上記を踏まえ、今回募集している「テクニカルトレーナー」はGAに所属する次世代の社員の育成を目的としたエンジニア教育担当を想定しております。 <エンジニア採用資料> https://ga-technologies-engineering.notion.site/GA-technologies-9794c78bc56c4011a03f7f3dcf91a18f

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    • 上場会社又は監査法人における監査業務、またはそれらのアドバイザリー経験(1年以上) • ドキュメント能力 • コミュニケーション能力 • 各ステークホルダーの知識、経験、理解度の状況に応じてコミュニケーションの方法や質を変え効果的なやり取りができること • 自分の担当業務だけでなく、他メンバーの担当業務についても目を配り、チームとしてのアウトプットを高めていただける方 •内部監査室の業務やナレッジ・ノウハウ共有について、自ら積極的に改善を提案し、実行できる方 ・これまでの知見・経験をそのまま当てはめるだけではなく、それをGATechnologiesグループの状況に応じて活かせる・応用できる方 ・ベンチャーマインドな変化の多い環境で柔軟に楽しめる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    当社及び連結子会社の内部統制評価業務(J-SOX含む)を担当いただきます。 グループ全体のガバナンス強化に向けて、内部統制評価業務を通じて課題を抽出し、改善への取り組みをサポートする業務全般を担当いただきます。 ご経験を踏まえ、以下業務をお任せしていく予定です。(詳細は面接時にお伝えします) 【主な業務】 ・J-SOX評価(改善提案の作成とフォローアップを含む) ・内部監査及び内部統制業務にかかる年間計画の立案 ・監査実施内容の組み立て(プログラム作成) ・内部統制評価作業の推進 ・開示及びその他の監査法人対応業務 ・オフサイトモニタリング活動(各種会議体への陪席、会議体資料の閲覧など) ・監査等委員会事務局の運営 ※ご経験・スキルによっては、以下もお任せしたいと考えております。 ・グループ全体のリスクアセスメント ・PMIでの内部統制構築コンサルティング 【仕事の特色】 【このポジションの魅力】 ・内部監査室設立以来活躍している社員の下で、ひとりで課題を抱え込まずに未経験から成長していくことができます ・小規模な組織のため、早い段階で裁量を持ちながら主体的に業務に取り組む機会があります ・上場以来、積極的にM&Aを行っているため、新規子会社のPMIや内部監査構築に関わるチャンスが多数あります ・コーポレート部門には会計士や弁護士など専門性の高いメンバーが多く在籍しており事業会社でありながら非常に高いプロフェッショナルイズムを感じながら業務を行う風土です ・当社には常勤監査等委員を設けていないため、その役割の一部も経験でき、内部監査としてのキャリアの厚みを実感できる環境です 【配属先情報】 2019年の内部監査室設立以来2名体制(女性1名、男性1名)の組織です 組織名:Internal Audit Office(内部監査室)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下のいずれかのご経験が3年以上ある方 ・経営企画、事業開発、いずれかの業務経験 ・上場会社における事業計画、予算策定経験のある方 ・FAS/コンサルにおける戦略的提案経験 ※経験年数はあくまでも目安です 同等のスキルがおありの方は歓迎いたします! ・新しいチャレンジが続くベンチャーマインドな組織で、常に変化を楽しめる方  ・1→10フェーズから、さらなる事業成長・拡大に携わりたい方 ・事業構造の各課題解決に楽しんで取り組める方 ・各事業部との折衝力、コミュニケーション能力のある方 ・組織のマネジメント経験を積みたい方

    想定年収

    750~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    【業務内容例】 ■Corporate Planning ・5ヶ年中期経営計画の策定 (ビジョン・重点課題の抽出・戦略・アクションプラン・モニタリング) ・KPIモニタリング体制の構築・高度化 ・グループ業績見通しの取りまとめと打ち手の検討 ・経営陣への業績説明資料作成 ・新規事業開発や市場/競合分析に基づく戦略的提案 など 【仕事の特色】 【募集背景】 創業11年目を迎え、グループ会社21社とともに不動産DX及びその課題に取り組む中で、 「グループ全体の企業価値向上に繋がる事業戦略・事業予算の策定・経営分析・事業の戦略投資を進めていくこと」が我々のミッションです。 第2創業期である現在、各部署のコスト可視化・数値管理・M&Aや各事業の成長に伴う投資先の選定・M&A後のスムーズなPMI実施が課題となっております。 経営が示す数値目標と現場施策が十分に発揮され、経営計画が最大に機能するよう、多様な知見を持つ方を新たにコアメンバーとしてお招きしたいと考えております。 【ポジションについて】 CEO直下の経営企画として、経営陣とも近い距離でコミュニケーションを取り、経営の根幹を担っていただくポジションです。 上場以来、積極的にM&Aを展開する企業のマネージャー候補として、大きな裁量を持って業務に取り組むことが出来ます。 【どんな組織か?】 Management Strategy Divisionのカルチャー ・ユニット / PJ関係なく、メンバーとコミュニケーションを取り合える組織です。 ・ご自身のキャリア形成に対し挑戦できる風土。自己の成長を多分に味わっていただけます。 ・異業界での経験 / 知見を持ったプロフェッショナル集団と、様々な視点から新しい値を提供することが出来ます。 【このポジションの魅力・やりがい】 ・代表直下のポジションだからこそ、経営トップと直接対話しながら、企業の方向性や成長戦略を形作ることが可能です。 ・企業の成長に直接貢献でき、手触り感・ダイナミズムを味わっていただけます。 ・各部門の責任者クラスとの連携を通じて、幅広い知識やスキルを磨ける環境です。 ▼組織メンバー構成 : 12名 ・20代〜30代メンバーが中心に活躍しております。 ・8割以上のメンバーが中途入社で構成。 ・FAS/金融/人材コンサルなど、他業種出身メンバーが活躍しています。 ・年功序列の風土はありません。 ▼会社全体の諸情報 ・全社平均年齢:31.60歳(グループ連結) ・中途入社:72.1% ・女性比率:38.4% 【関連記事】 ▼NewsPicks / CEO樋口龍 インタビュー記事 【データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ】 https://newspicks.com/news/10424522/body/ ▼NewsPicks / CTO後藤 インタビュー記事 【電撃移籍】世界的地図サービスの立役者が、なぜ “不動産テック”へ? https://newspicks.com/news/11093325/body/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    - 2年以上のUXデザイン業務経験(事業会社・制作会社など問わず) - ユーザー調査、ユーザビリティテスト、インサイトの設計、実施、分析経験 - ユーザーテストをもとにしたカスタマージャーニーマップ・ペルソナ設計 - 課題に対処するためのデザインプロセスやアプローチの策定 - プロトタイプ作成 ※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください - Yes &の考え方を実践している方 - デザインの可能性を信じている方 - チームで協力して目標達成のために積極的にアクションできる方 - イノベーションやマーケティングの動向についての理解と経験がある方 - 自ら考え、ユーザーにとって最適なアクションを考えられる方 - スピード感もって取り組める方 - 不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    【具体的な仕事内容】 - サービス・プロダクトの体験設計(要件定義、施策検討、企画実行等) - UXデザイン、設計、プロトタイピング - ユーザー調査、ユーザビリティテスト、インサイトの設計、実施、分析 - UXデザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 - プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 【仕事の特色】 【募集背景】 GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、 事業を展開しているインダストリーテック企業です。 リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓・レガシーな産業/業界の課題解決に取り組んでいます。 本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のデザイナーとして 不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。 toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。 継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、クリエイティブ組織を創っていただける方を募集しております。 【本ポジションの魅力】 - UXデザイナーとして、事業やプロダクト戦略、ユーザー体験に基づいた上流設計からプロダクト作り携わり レガシーな業界や課題に対してインパクトのあるビジネスに主体的に取り組むことができます。 - 事業やプロダクト戦略、ユーザー体験に基づいた上流設計からプロダクトに携わり、デザイナーとして サービス課題解決に向けたアプローチの策定やUX向上、デザインリード、組織・チームマネジメント、ディレクションなど幅広く業務に携わることができます。 - デザイナーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなく、PdMやMarketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くことができます。 - グローバル事業や新規事業への機会提供も可能となっております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発経験(5年以上) ・AWSの各サービスを用いた設計、開発、運用経験 ・技術の選定と全体的なアーキテクチャの設計経験 ・ステークホルダーや関連部門と連携して事業やビジネスを考慮した開発戦略の提案と推進経験 ・開発チームのリーダーシップと開発組織のマネジメント経験(業務委託を含む) ・当社の理念とビジョンに共感している方 ・自発的に提案し、新しい仕事を創り出す意欲を持つ方 ・個人ではなくチームとして成果を出す方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応できる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ・ステークホルダーや関連部署と連携し、事業とビジネスを考慮した開発戦略の提案 ・サービスの設計、開発、運用のリーダーシップ ・サービスの技術選定と開発組織戦略の策定と推進 ・開発予算の策定と管理、開発パートナーの採用とマネジメント 【仕事の特色】 <概要> GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1466億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 当社では、不動産投資事業に関連する既存プロダクト群以外にも、数多くの新しい開発テーマが存在しています。 当ポジションでは、これらのプロジェクト全体の設計について、ビジネス部門やPdMと緊密に連携しながら、新規プロダクトの立ち上げと効率的な開発・運用をリードするリーダーを探しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・SNSマーケティング経験、Web広告運用経験(Youtube、Instagram、Tiktok、facebook、LINEなどのsns広告、ディスプレイ、リスティングなど) ・ユーザーセントリック ・共創的思考 ・チーム成果思考 ・柔軟性 ・適応力 ・イノベーション思考 ・論理的思考 ・ポジティブ思考 ・コミュニケーション能力: チームでの作業経験、およびエンジニアやプロダクトマネージャーなどの他職種との協働経験。 ・問題解決能力: 複雑な課題に直面した際に、創造的かつ論理的なアプローチで解決策を導き出すことができる。 ・ビジネスと顧客への理解: デザインがビジネス目標と、どのように連携するかを理解し、顧客の視点からプロダクトやサービスを評価できる能力がある。

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    RENOSYのブランドイメージを向上させるためのメディア戦略を策定し、実行していただきます。YouTubeやSNSを活用し、RENOSYのメッセージを効果的に発信し、ファンベースを拡大に向け、オウンドマガジンやウェブサイトの編集・制作を通じて、高品質なコンテンツを世の中に展開していきます。 【業務内容】 ・メディア戦略の立案と実行 ・メディアタイアップ、パートナーシップの構築 ・各種SNSプラットフォームの運営・管理 ・データ分析とレポート作成 【仕事の特色】 【やりがい・魅力】 ・不動産投資という市場、その市場におけるサービスに対するパーセプションを変革させるための挑戦 ・新しいメディアチャンネルやコンテンツ戦略をゼロから構築&実行し、「不動産投資」という今後の資産形成領域にて重要かつ難易度の高い領域でバリュー創出にチャレンジしていける ・CX/UX、データ分析部門連携により顧客インサイトデータを基にしたPDCAの実施が可能 ・Yoututeなど広くメディア全般を戦略的にプランニング、実行していくことができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・webマーケティング、広告運用経験(sns広告、ディスプレイ、リスティングなど) ・ブランディング案件のディレクション ・事業会社でのマーケティング・クリエイティブディレクション経験のある方(3年以上) ・ユーザーセントリック ・共創的思考 ・チーム成果思考 ・柔軟性 ・適応力 ・イノベーション思考 ・論理的思考 ・ポジティブ思考 ・コミュニケーション能力: チームでの作業経験、およびエンジニアやプロダクトマネージャーなどの他職種との協働経験。 ・問題解決能力: 複雑な課題に直面した際に、創造的かつ論理的なアプローチで解決策を導き出すことができる。 ・ビジネスと顧客への理解: デザインがビジネス目標と、どのように連携するかを理解し、顧客の視点からプロダクトやサービスを評価できる能力がある。

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    RENOSYのブランドイメージを向上させるためのメディア戦略を策定し、実行していただきます。YouTubeやSNSを活用し、RENOSYのメッセージを効果的に発信し、ファンベースを拡大に向け、オウンドマガジンやウェブサイトの編集・制作を通じて、高品質なコンテンツを世の中に展開していきます。 【業務内容】 ・メディア戦略の立案と実行 ・メディアタイアップ、パートナーシップの構築 ・各種SNSプラットフォームの運営・管理 ・企画・構成・台本・キャスティング・収録・編集・配信などトータルなディレクション ・データ分析とレポート作成 ・組織マネジメント、外部プロダクションリレーションシップ強化 【仕事の特色】 【やりがい・魅力】 ・不動産投資という市場、その市場におけるサービスに対するパーセプションを変革させるための挑戦 ・新しいメディアチャンネルやコンテンツ戦略をゼロから構築&実行し、「不動産投資」という今後の資産形成領域にて重要かつ難易度の高い領域でバリュー創出にチャレンジしていける ・CX/UX、データ分析部門連携により顧客インサイトデータを基にしたPDCAの実施が可能 ・Yoututeなど広くメディア全般を戦略的にプランニング、実行していくことができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・バナー、LP、サービスサイトなどのアート及びクリエイティブディレクション、改善の経験 ・プロダクト/サービスのコミュニケーション設計 ・リサーチ、コンセプト立案、ペルソナ設定、カスタマージャーニー設定など各種フレームワークを用いた推進 ・定性(ユーザテスト・インタビュー)/ 定量分析(データ分析)によるデザインの改善経験 ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方 ・より良いサービスを提供するために、責任感を持ってチーム一丸となり進んでいける方 ・既存に満足せず良いものを産み出していく実行力

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ・RENOSY全体のアート及びクリエイティブディレクション(バナー、LP、サービスサイト等) ・toC、toBプロダクトUI/UXのディレクション ・RENOSYのブランディング ・デザインリードや組織マネジメント 【仕事の特色】 【募集背景】 GA technologies が提供する「RENOSYマーケットプレイス」は投資や運用の提案から契約、その後の管理や売却まで、AIやテクノロジーを活用しより良い顧客体験や業務効率化を実現するためのソリューションを提供しております。 会員数30万人以上、中古マンションの市場シェア9%超と売上規模の拡大、ブランド認知・プロダクトの成長を継続しております。 今後さらなるシェア拡大、事業成長の加速を目指す中で、プロダクト/サービスデザインの改善やクリエイティブリードをしていただけるアートディレクターを積極的に募集しております! 不動産業界における新たな顧客体験の構築や業界の改革、事業の成長をデザインから共に推進していただける方を求めています! 【組織情報】 - Product Management Division └Experience Design:部長を含め12名  UIUX design:4名  UX ストラテジー:1名  UX エンジニア:6名 【会社紹介】 GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念にレガシーな業界へテクノロジーを活かしてサービスを提供しております。 主力事業の不動産領域はDX、ITの活用が遅れている産業と言われており情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月のデジタル法改正によって、オンラインでの不動産取引が可能となり我々が目指す「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 ■note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ■デザイナーインタビュー記事 https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/ ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方 ・より良いサービスを提供するために、責任感を持ってチーム一丸となり進んでいける方 ・既存に満足せず良いものを産み出していく実行力

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・アートディレクション、クリエイティブディレクションの経験10年以上、もしくは、それに匹敵する経験。 ・高度なデザインスキル: グラフィックデザイン、タイポグラフィー、色彩理論など、視覚コミュニケーションに関する深い知識と実践経験。メンバーへの指導が可能。 ・マーケティングスキル: 誰に、何を、どのように、伝えることで、顧客を動かせるのか?データやデザイン知見を活用して、解決策を導き出せる。 ・プロジェクト管理能力: 複数のプロジェクトやタスクを効率的に管理し、期限内に高品質な成果を出すための計画立てできるタイムマネジメントスキル。 ・チームマネージメント: モチベーションを維持し、成長を促進するためのリーダーシップと、効果的なフィードバックやコンフリクト解決の経験がある。 ・コミュニケーション能力: さまざまなステークホルダーと、プロジェクトのビジョンやデザインの意図を明確に伝えられる能力がある。 ・ユーザーリサーチとデータ分析: ユーザーのニーズを理解し、それをデザインに反映させるためのリサーチ能力とデータ分析能力がある。 ・問題解決能力: 複雑な課題に直面した際に、創造的かつ論理的なアプローチで解決策を導き出すことができる。 ・ビジネスと顧客への理解: デザインがビジネス目標と、どのように連携するかを理解し、顧客の視点からプロダクトやサービスを評価できる能力がある。 ■マーケティングの深い知見と、以下の経験を持ち合わせている方 ・WEB・LPデザイン ・プロダクトデザイン ・ブランディング ・コピーライティング ・LPO

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務内容> ・ブランド、広告デザインの品質向上 ・広告開発の効率化 ・顧客中心のクリエイティブ開発 ・組織強化 ・目標、評価、育成 ・採用強化 ・デザイン組織のプレゼンス向上 ・ビジネスへのデザイン貢献を視覚化 ・トレンド共有 【仕事の特色】 <募集背景> GA technologies が提供する「RENOSYマーケットプレイス」は投資や運用の提案から契約、その後の管理や売却まで、AIやテクノロジーを活用しより良い顧客体験や業務効率化を実現するためのソリューションを提供しております。 会員数30万人以上、中古マンションの市場シェア9%超と売上規模の拡大、ブランド認知・プロダクトの成長を継続しております。 今後さらなるシェア拡大、事業成長の加速を目指す中で、プロダクト/サービスデザインの改善やクリエイティブリードをしていただけるクリエイティブディレクターを積極的に募集しております! 不動産業界における新たな顧客体験の構築や業界の改革、事業の成長をデザインから共に推進していただける方を求めています! <ミッション> 1.ビジョンの策定と実行 ・企業のブランド戦略や製品戦略に沿ったクリエイティブビジョンを策定し、それを具体的なデザインやキャンペーンに落とし込む能力。 2.ブランドアイデンティティの統一と強化 ・一貫性のあるブランドイメージを構築・維持するための戦略を立案・実行する。 3.チームリーダーシップとマネジメント ・プロジェクトの管理、進捗の監視、効果的なフィードバックを提供することで、チームメンバーの成長をサポートする。 4.クロスファンクショナルな協働 ・マーケティング、プロダクト、セールスなど他部門と連携し、組織全体の目標達成に貢献するクリエイティブ戦略を策定する。 5.革新性とトレンドへの敏感さ ・最新のデザイントレンド、テクノロジー、ユーザー行動の変化を常に追い、革新的なクリエイティブ戦略を実施する。 6.ユーザーエクスペリエンスの理解 ・ユーザビリティとエンゲージメントを高めるためのデザイン戦略を策定し、ユーザー中心のデザイン思考を推進する。 7.データ駆動型の意思決定 ・デザインやキャンペーンの効果を定量的に評価し、データを基にした意思決定を行い、継続的な改善を図る。 8.コミュニケーションとプレゼンテーション ・明確かつ説得力のある方法でクリエイティブビジョンや戦略を内外のステークホルダーに伝える能力。 <組織情報> - Product Management Division └Experience Design:部長を含め12名  UIUX design:5名  UX ストラテジー:2名  UX エンジニア:5名 <会社紹介> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念にレガシーな業界へテクノロジーを活かしてサービスを提供しております。 主力事業の不動産領域はDX、ITの活用が遅れている産業と言われており情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月のデジタル法改正によって、オンラインでの不動産取引が可能となり我々が目指す「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 ■note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ■デザイナーインタビュー記事 https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・5年以上のWebデザイン経験 ・グラフィックデザインの経験 ■マーケティングの深い知見と、以下の経験を持ち合わせている方 ・WEB・LPデザイン ・プロダクトデザイン ・ブランディング ・コピーライティング ・LPO

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務内容> ・ブランド、広告、セールスプロモーションのデザイン ・WEBデザイン、LPデザイン ・顧客中心のクリエイティブ開発 ・デザイン組織のプレゼンス向上 ・トレンド共有 【仕事の特色】 【募集背景】 GA technologies が提供する「RENOSYマーケットプレイス」は投資や運用の提案から契約、その後の管理や売却まで、AIやテクノロジーを活用しより良い顧客体験や業務効率化を実現するためのソリューションを提供しております。 会員数30万人以上、中古マンションの市場シェア9%超と売上規模の拡大、ブランド認知・プロダクトの成長を継続しております。 今後さらなるシェア拡大、事業成長の加速を目指す中で、プロダクト/サービスデザインの改善やクリエイティブリードをしていただけるコミュニケーションデザイナーを積極的に募集しております! 不動産業界における新たな顧客体験の構築や業界の改革、事業の成長をデザインから共に推進していただける方を求めています! 【組織情報】 ■Product Management Division ・Experience Design:部長を含め12名 UIUX design:5名 UX ストラテジー:2名 UX エンジニア:5名 【会社紹介】 GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念にレガシーな業界へテクノロジーを活かしてサービスを提供しております。 主力事業の不動産領域はDX、ITの活用が遅れている産業と言われており情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月のデジタル法改正によって、オンラインでの不動産取引が可能となり我々が目指す「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 ■note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ■デザイナーインタビュー記事 https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・SQLを用いたデータ加工、データ分析の実務経験 ・データ分析を元に、ビジネス課題やプロダクトの改善を行なった経験 ・周りの人を巻き込めるオーナーシップスキル、コミュニケーションスキル ・データ分析結果からアクションプランを積極的に提案できる方 ・当事者意識をもち自発的に行動にうつせる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    【仕事概要】 RENOSYマーケットプレイス事業を中心に、国内外のグループ会社含めた事業でデータに基づいた意思決定支援をします。 - 事業KPI策定と可視化 - データ分析に基づく事業課題の解決策立案 - 事業現場へのデータ活用指導と分析環境整備 - ビジネスクリティカルな予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計 【仕事の特色】 【やりがい】 - データアナリストとして事業の意思決定に関わります。自身のアウトプットが事業方針に大きく影響する実感が得やすい環境です。 - M&Aや新規事業立ち上げが積極的にされているため、事業1人目のデータアナリストとして裁量を持って事業推進する機会があります。 - CDO直下の組織のため、裁量も大きく、スピーディーな意思決定のもと、様々な技術的なチャレンジもできます。 - 個人としてのパフォーマンスはもちろん、技術と視座のレベルが高いメンバーが集まって生まれる成果を重視しています。データ分析基盤整備やドキュメント整備など、チーム貢献する行動が推奨されています。 【分析環境】 インフラ:AWS(MySQL,Postgres) 分析基盤:Snowflake, trocco, dbt, TreasureData 分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, Google Analytics 4 その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリ(バックエンドあるいはフロントエンド)、もしくはモバイルアプリの開発、運用経験 ・アーキテクチャリング、技術選定の経験 ・チーム開発の経験 <マインド> ・学習意欲が高く、常に技術や知識を吸収し続けている ・スピーディなアクションやダイナミックな変化を楽しみながら働ける ・手段を目的にせず、課題解決を軸に据えて試行錯誤できる ・事業ドメインを深く理解し、ユーザーや顧客からのフィードバックを真摯に受け止める姿勢がある ・適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる

    想定年収

    800~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    - 不動産の取引、運用、管理をよりなめらかにするための新規Webサービスもしくはモバイルアプリの開発 - 10以上存在する既存プロダクトの運用および継続的な品質向上 - 若手中心の開発組織における、開発力 / 技術力 / 組織力の強化 - PdMと協力する形での事業部門からの要望の整理、あるべき仕様への落とし込み - 開発力を向上させるためのエンジニア組織のマネジメント、育成、評価 【仕事の特色】 GA technologiesは「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む 世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、不動産×テックの領域で事業展開しています。 現在、会員数35万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 RENOSYの事業はこれまで、リアルとテックを融合しながら、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、ユーザー体験の変革に取り組んできました。 不動産業界はオンライン化が非常に遅れており、いまだにアナログな業務フローや不透明な取引プロセスが多く残っています。 例えば、GA technologies社内の不動産事業でも、契約作業や顧客管理などは、元々「手や紙で処理する業務」でした。 しかし、現在ではそれらの業務は社内で開発されたプロダクトによって、オンライン化/自動化されています。 現在は「ネット不動産1.0」ともいえるフェーズで、ここから2倍3倍の事業拡大を見込んでおり、成熟期のサービスとは異なるスピード感と変化が待っています。 日本のGDPの10%以上を占める規模のマーケットを、今からでも勝ち取っていける。そんな大きなポテンシャルを秘めた事業を展開しています。 当ポジションでは、決して楽な道のりではないものの、 "オンライン化されていない最後の荒野" である不動産業界を変革すべく、プロダクトの立ち上げから規模拡大、開発組織体制の強化まで、幅広いミッションを担っていただけるエンジニアリングマネージャーの方からのご応募をお待ちしております。 <開発環境(例)> チケット管理:GitHub, Backlog 開発コラボレーションツール:GitHub 継続的インテグレーション:CircleCI コミュニケーション:Slack 生成AIツール:ChatGPT, Github Copilot, Cursor, Dify ドキュメント:Confluence 言語(Web):Ruby, JavaScript ライブラリ/フレームワーク:Ruby on Rails, React, Vue.js 言語(モバイル):Swift, Kotlin データベース:Amazon RDS(PostgresSQL, MySQL) インフラ:AWS, Terraform 監視:Datadog その他:Docker, Postman <組織の体制や文化> ・“枯れた技術” をあえて選択する 新しい技術が悪いわけではありませんが、事業特性や長期的運用視点を踏まえた上で「いま最適な技術は何か」を熟慮し、堅実に積み上げる文化があります。 生成AIなどの最先端技術を使いつつも、安定性と保守性に価値を置いたアーキテクチャや技術選定も大切にしています。 ・リファクタリングへの積極投資 「今動けばいい」だけでなく、将来の機能追加や運用効率を考え、負債をこまめに返済していくことを重視しています。 経営陣もリファクタリングの必要性を理解しており、開発チームに裁量を与えています。 ・エンジニアが事業に深く関与する風土 不動産業界という大きなマーケットの中で、どこに着目し、どう改善すればユーザーの体験が良くなるのかを常に考えます。 エンジニアも事業戦略や新機能の企画段階から議論に参加し、仕様策定や技術選定に積極的に貢献します。 ・当たり前基準を高く保つためのチーム体制 コードレビューやテスト設計、モニタリングなど “一見普通のこと” を整備し続けることで、ハイスピードな開発でも品質を落とさない体制を構築しています。 各職能(サーバーサイドエンジニア、QA、SRE、PdMなど)が密に連携しながら、スムーズな開発サイクルを実現しています。 <エンジニア向け資料> ・エンジニア採用資料 https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment ・note https://note.ga-tech.co.jp/m/mb111252152e8?gs=9074ad5e5e51

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・フロントエンドエンジニアとしての実務経験2年以上 ・Webアプリケーション開発への専門的な知識 ・gitの基本的な操作 ・BEM、smacss、flocssなどのCSS設計に関する知識 ・エンジニアという枠を飛び出し活躍したい方 ・UI/UXへの興味・関心がある方 ・PDCAを主体的に進行し、その結果フォローも含めて推進したい/できる方 ・トレンドへの感度が高く、プロダクトグロースに必要なものを検討・導入を推進できる方 ・マーケティング知見を身につけ数字を意識したUX改善がしたい/できる方 ・当社理念(https://www.ga-tech.co.jp/company/)に共感できる方

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    GA technologiesでは不動産領域を中心に事業展開中です。あらゆる不動産取引がスムーズな世界を実現すべく、さまざまなプロダクトを開発しています。 フロントエンドエンジニアとしては主に下記を担当しており、 ・RENOSYサービスサイト(https://www.renosy.com/)周辺のUI/UX改善、フロントエンド実装 ・集客LP、フォームのUI/UX改善、フロントエンド実装 ・営業支援サービス(Next.js アプリケーション)のUI/UX改善、フロントエンド実装 これらをプロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら行っていただきます。 特にUXエンジニアとしてはデザイナーまたはプロダクトマネージャーとバックエンドエンジニアの通訳的な役割も重要になります。 【仕事の特色】 <チームについて> フロントエンドエンジニアはUI/UXチームに含まれており、UXデザイナー、UIデザイナー、グラフィックデザイナーといったメンバーが所属しております。 ■組織情報 Product Management UI/UXチーム ・フロントエンドエンジニア:5名 ・UI design:3名 ・UX design:2名 <働き方について> 当社は基本週3日以上の出社をルールとしているため、出社とリモートワークのハイブリッドな働き方となっております。 そのためリアルでのコミュニケーションが必要な際は出社、作業に集中したい日はリモートといった選択が可能です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・フロントエンドエンジニアとしての実務経験3年以上 ・Webアプリケーション開発への専門的な知識 ・gitの基本的な操作 ・BEM、smacss、flocssなどのCSS設計に関する知識 ・ユーザーテストやCJM作成などのUX設計に関わった経験 ・マイクロインタラクションの設計、実装 ・PDCAを主体的に進行し、その結果フォローも含めて推進したい/できる方 ・トレンドへの感度が高く、プロダクトグロースに必要なものを検討、導入を推進できる方 ・マーケティング知見を身につけ数字を意識したUX改善がしたい/できる方 <マインド> ・エンジニアという枠を飛び出し活躍したい方 ・UI/UXへの興味・関心がある方 ・当社理念(https://www.ga-tech.co.jp/company/)に共感できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    GA technologiesでは不動産領域を中心に事業展開中です。 あらゆる不動産取引がスムーズな世界を実現すべく、さまざまなプロダクトを開発しています。 UXエンジニアとしては主に下記を担当しており、 ・RENOSYサービスサイト(https://www.renosy.com/)周辺のUI/UX改善、フロントエンド実装 ・集客LP、フォームのUI/UX改善、フロントエンド実装 ・営業支援サービス(Next.js アプリケーション)のUI/UX改善、フロントエンド実装 これらをプロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら行っていただきます。 特にUXエンジニアとしてはデザイナーまたはプロダクトマネージャーとバックエンドエンジニアの通訳的な役割も重要になります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チームについて UXエンジニアはUI/UXチームに含まれており、UXデザイナー、UIデザイナー、グラフィックデザイナーといったメンバーが所属しております。 ■組織情報 Product Management UI/UXチーム ・UX エンジニア:6名 ・UI design:3名 ・UX design:2名

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・事業会社での5年以上のUI/UXデザイン業務またはそれに準ずる経験 ・ユーザー調査、ユーザビリティテスト、インサイトの設計、実施、分析経験 ・ユーザーテストをもとにしたカスタマージャーニーマップ、ペルソナ設計 ・デザインコンセプト立案〜デザインの実行経験 ・プロトタイプ作成経験 ・Figma等を使用したグラフィック制作経験 ・ピープルマネジメント経験(年数問わず) ・イノベーションやマーケティングの動向についての理解と経験 ※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください <マインド> ・未来志向でポジティブに物事を考える力をお持ちの方 ・Yes &の考え方を実践している方 ・デザインの可能性を信じている方 ・チームで協力して目標達成のために積極的にアクションできる方 ・自ら考え、ユーザーにとって最適なアクションを考えられる方 ・スピード感もって取り組める方 ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のデザイナーとして不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。 toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。 継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、クリエイティブ組織を創っていただける方を募集しております。 <具体的な仕事内容> ・RENOSYプロダクトの要件定義、施策検討、企画実行 ・UI/UXデザイン、設計、プロトタイピング ・デザインシステムの構築および運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 ・メンバーマネジメント、育成のため企画やオンボーディング 【仕事の特色】 <企業の魅力> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、事業を展開しているインダストリーテック企業です。 リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓・レガシーな産業/業界の課題解決に取り組んでいます。 GA technologiesは2013年3月に設立し、10年で1000億円以上の売上を達成し年々成長を続けております。 主要サービスであるRENOSYは会員数30万人を超え、メディア運営だけでなく、その後の契約・管理まで一気通貫で提供しており、ビジネスモデルの上流から下流までデータを取得しています。 RENOSYとはオンライン完結型の不動産取引サービスで、従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。 この領域は従来よりIT化が遅れている産業と言われておりましたが、2022年5月のデジタル法改正に伴い、40兆円を超える巨大市場の電子化に拍車がかかっています。 成長性の高い新たなマーケットを開拓いただけるメンバーを募集しています。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックを掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクト開発を行なっているため自分の手で不動産業界のレガシーな部分の変えることのできるやりがいがあります。 また、不動産領域だけではなく、M&Aや金融領域などに事業を広げており、リアル×テクノロジーを活用し、新たな領域へのチャレンジも続けております。 ■参考資料 ・note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ・Experience Design:notion記事(プロダクト、組織、メンバー情報) https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422 <開発環境> ■利用ツール ・Figma ・Photoshop ・Illustrator <ポジションの魅力> 不動産領域は市場規模65兆円の大きなマーケットとなっていますが、まだまだアナログな業務や課題が多い領域です。そのため、ITやデジタルを活用した体験を作り、業界の変革をデザイン・クリエイティブからリードすることができます。 また、事業やプロダクト戦略、ユーザー体験に基づいた上流設計からプロダクトに携わり、デザイナーとしてサービス課題解決に向けたアプローチの策定やUI/UX向上、デザインリード、組織・チームマネジメント、ディレクションなど幅広く業務に携わることも可能です。 デザイナーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなく、PdMやMarketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くこともできます。 グローバル事業や新規事業への機会提供もあります。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> - 商品/サービスにおけるマーケティングリサーチ(調査計画・実施・分析)の経験2年以上 - 定量・定性調査における要件定義・設計・ディレクション経験 - 複数の手法での分析、評価、モデリング経験 <マインド> - チームで協力して目標達成のために積極的にアクションできる方 - イノベーションやマーケティングの動向についての理解と経験がある方 - 自ら考え、ユーザーにとって最適なアクションを考えられる方 - スピード感もって取り組める方 - 不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のリサーチャーとして 不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。 toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。 継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、顧客主導でのプロダクト作りやデータやリサーチを活かした 顧客体験の向上をともにグロースしていただける方を募集しております。 - 検証リサーチの計画と実施 - 調査依頼をPM・PJチームにヒアリングし、調査計画に落とし込む - 調査の設計・実査・分析・レポーティング - 外部リサーチ会社の進行管理 - マーケティングリサーチオペレーション実践・運用改善 - 調査結果をもとにしたアイディエーション - プロダクトマネージャー・デザイナーとの施策アイデア検討〜企画〜実行 【仕事の特色】 <募集背景> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、不動産領域やM&A領域に事業を展開しております。 リアル×テクノロジーを軸に、レガシーな産業・業界の課題やユーザー体験の改善/向上に向け日々取り組んでいます。 <ポジションの魅力> - マーケティングリサーチャーとして、定性・定量調査を通じてサービス・プロダクトの状況や課題を把握し、特定した課題へのアプローチ策定から 顧客獲得や成約、売上などのCVRに直結する施策検討や実行/改善までを担うことができます。 - PdM、Marketing、エンジニア、セールスなど様々ステークホルダーとの協業でプロダクトグロースに関わることができます。 - マーケティングリサーチャーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなく デザイナーやPdM、Marketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くことができます。 - グローバル事業や新規事業への機会提供も可能です。 ■ note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ■ Experience Design:notion記事 https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422 <企業の魅力> GA technologiesは2013年3月に設立し、10年で1000億円以上の売上を達成し年々成長を続けております。 主要サービスであるRENOSYは会員数30万人を超え、メディア運営だけでなく、その後の契約・管理まで一気通貫で提供しており、ビジネスモデルの上流から下流までデータを取得しています。 RENOSYとはオンライン完結型の不動産取引サービスで、従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。 この領域は従来よりIT化が遅れている産業と言われておりましたが、2022年5月のデジタル法改正に伴い、40兆円を超える巨大市場の電子化に拍車がかかっています。 成長性の高い新たなマーケットを開拓いただけるメンバーを募集しております。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックを掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクト開発を行なっているため自分の手で不動産業界のレガシーな部分の変えることのできるやりがいがあります。 また、不動産領域だけではなく、M&Aや金融領域などに事業を広げており、リアル×テクノロジーを活用し、新たな領域へのチャレンジも続けております。 <参考情報> ・note連載中 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ・ Experience Design:notion記事 https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・バナー、LP、サービスサイトなどのアート及びクリエイティブディレクション、改善の経験 ・プロダクトのコミュニケーション設計 ・サービスのコミュニケーション設計 ・リサーチ、コンセプト立案、ペルソナ設定、カスタマージャーニー設定など各種フレームワークを用いた推進 ・定性(ユーザテスト・インタビュー)によるデザインの改善経験 ・ 定量分析(データ分析)によるデザインの改善経験 <マインド> ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方 ・より良いサービスを提供するために、責任感を持ってチーム一丸となり進んでいける方 ・既存に満足せず良いものを産み出していく実行力

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ・RENOSY全体のアート及びクリエイティブディレクション(バナー、LP、サービスサイト等) ・toC、toBプロダクトUI/UXのディレクション ・RENOSYのブランディング ・デザインリードや組織マネジメント 【仕事の特色】 <募集背景> GA technologies が提供する「RENOSYマーケットプレイス」は投資や運用の提案から契約、その後の管理や売却まで、AIやテクノロジーを活用しより良い顧客体験や業務効率化を実現するためのソリューションを提供。 会員数30万人以上、中古マンションの市場シェア9%超と売上規模の拡大、ブランド認知・プロダクトの成長を継続しております。 今後さらなるシェア拡大、事業成長の加速を目指す中で、プロダクト/サービスデザインの改善やクリエイティブリードをしていただけるアートディレクターを積極的に募集。 不動産業界における新たな顧客体験の構築や業界の改革、事業の成長をデザインから共に推進していただける方を求めています。 <組織構成> ・Product Management Division -Experience Design:部長を含め12名 -UIUX design:4名 -UX ストラテジー:1名 -UX エンジニア:6名 <企業の魅力> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念にレガシーな業界へテクノロジーを活かしてサービスを提供しております。 主力事業の不動産領域はDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月のデジタル法改正によって、オンラインでの不動産取引が可能となり我々が目指す「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 <参考情報> ・note連載中 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ・デザイナーインタビュー記事 https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験・知識> ・フロントエンドエンジニアとしての実務経験3年以上 ・Webアプリケーション開発への専門的な知識 ・gitの基本的な操作 ・BEM、smacss、flocssなどのCSS設計に関する知識 ・ユーザーテストやCJM作成などのUX設計に関わった経験 ・マイクロインタラクションの設計/実装 <マインド> ・エンジニアという枠を飛び出し活躍したい方 ・UI/UXへの興味、関心がある方 ・PDCAを主体的に進行し、その結果フォローも含めて推進したい/できる方 ・トレンドへの感度が高く、プロダクトグロースに必要なものを検討、導入を推進できる方 ・マーケティング知見を身につけ数字を意識したUX改善がしたい、できる方 ・当社理念(https://www.ga-tech.co.jp/company/)に共感できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    GA technologiesでは不動産領域を中心に事業展開中です。 あらゆる不動産取引がスムーズな世界を実現すべく、さまざまなプロダクトを開発しています。 ■UXエンジニアとしては主に下記を担当 ・RENOSYサービスサイト(https://www.renosy.com/)周辺のUI/UX改善、フロントエンド実装 ・集客LP、フォームのUI/UX改善、フロントエンド実装 ・営業支援サービス(Next.js アプリケーション)のUI/UX改善、フロントエンド実装 これらをプロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら行っていただきます。 特にUXエンジニアとしてはデザイナーまたはプロダクトマネージャーとバックエンドエンジニアの通訳的な役割も重要になります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> UXエンジニアはUI/UXチームに含まれており、UXデザイナー、UIデザイナー、グラフィックデザイナーといったメンバーが所属しております。 ■組織情報 Product Management:UI/UXチーム UX エンジニア:6名 UI design:3名 UX design:2名 <職場環境> ■働き方について 当社は基本週3日以上の出社をルールとしているため、出社とリモートワークのハイブリッドな働き方となっております。 そのためリアルでのコミュニケーションが必要な際は出社、作業に集中したい日はリモートといった選択が可能です。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験、スキル> データ活用を目的とした、ビジネスクリティカルなシステムの 設計・構築・運用・パフォーマンス改善(2年以上) ※技術選定段階から取り組んだ実績があればなお可  ーデータモデリング業務経験  ーETL処理の設計・開発・運用  ーデータインジェストからデータトランスフォームまでの設計・開発・運用   (Airflow/digdagなどの活用、運用効率化)  ーReverseETL処理の設計・開発・運用  ービジネスユーザーのシステム活用支援   (BIツールの導入なども含む) <仕事のマインド> ・他人の視点に立って、他人が理解しやすい/活用しやすいアウトプットを出すことができる方 ・当事者意識をもち自発的に行動にうつせる方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    RENOSYマーケットプレイス事業を中心に、国内外のグループ会社含めたデータマネジメント業務を行います。 ツール選定や技術的なチャレンジについては裁量が与えられ、非連続に成長していく事業を支えるデータマネジメント活動を積極的に応援します。 <具体的な業務内容> ・データ基盤の開発 ・事業フェーズに応じた適切なSLO設定と監視・運用 ・データ分析/マネジメントツールの導入によるデータ利用・管理の効率化 ・データガバナンスを維持するための活動(PII管理、セキュリティ、...) 【仕事の特色】 <当社について・採用背景> 当社は「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。 事業としては、不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「ITANDI事業」を主軸として、M&A事業、海外不動産事業、など様々な領域に積極的に拡大を続けています。今後は、データやテクノロジーを活用することで不動産売買をより安心・簡単・最適にし、グローバル市場を見越した成長を目指しています。 不動産は、巨大な産業規模に対してまだデジタル化が進んでいない領域です。物件や顧客接点のデータが適切に整備・管理されることで、プラットフォーム上で生まれるデータ活用の出口はたくさんあります。私たちは、経営レベルでデータ戦略を重要視しており、中でもデータマネジメント機能をその中心に据えています。 多種多様な不動産データが集まり、業界でもユニークなポジションが作られているこのタイミングで、不動産業界を変革しグローバルな事業拡大に参画いただけるデータエンジニアを募集します。 <ポジションの魅力> ・事業が急拡大している中でデータマネジメントの重要性が増しており、ご自身の活動が事業の成長に直結していく環境で働いていただけます ・データを利活用するメンバーがBI/AI領域にたくさんいるため、多様な出口のあるデータ基盤運用を経験できます ・サービス領域が海外やM&Aにも及ぶため、国内不動産に限らないデータの取扱について経験できます ・CDO直下の組織のため、裁量も大きく、スピーディーな意思決定のもと、様々な技術的なチャレンジもできます <開発環境> インフラ:AWS(MySQL,Postgres) 分析基盤:Snowflake, trocco, dbt, TreasureData 分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, Google Analytics 4 その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE ====エンジニア向け支援制度==== ・PC、デュアルディスプレイなど、快適に働くための備品を提供します ・社員の自己研鑽を支援するために、書籍購入費用や外部セミナー参加費用などを一部会社負担 ・育児や介護を行うための在宅勤務可能

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験など> ・HTML5/CSS3/JavaScriptへの専門的な深い知識 ・レスポンシブ、マルチデバイスデザイン実装の開発経験 ・PCやスマートフォン向けのWebアプリケーション開発経験 ・gitの基本的な操作 ・アクセシビリティ/ユーザビリティ/セキュリティ/パフォーマンスチューニングに関する知識 ・BEM/SMACSS/FLOCSSなどのCSS設計に関する知識 ・React/Vue.jsなどのフロントエンドフレームワークの関する知識 <仕事のマインド> ・プロダクト開発を通じ不動産体験に変革をおこし、新しい価値を産み出す意欲をお持ちの方 ・PDCAを主体的に進行し、その結果フォローも含めて推進したい/できる方 ・新しいテクニカルトレンドへの感度が高く持ち、プロダクトグロースに必要なものを検討、導入を推進できる方 ・フロントエンジニアを軸に、マーケティング知見を身につけプロダクトをマネジメントしたい/できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主にフロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 同社は、「不動産の世界に足りなかったものすべて。」をミッションに掲げています。テクノロジー×リアルに関わる全ての体験をアップデートすることで、あらゆる不動産取引がスムーズな世界を実現していくプロダクト「RENOSY」を開発。今回、フロントエンドエンジニアとして「RENOSY」をはじめさまざまなプロダクトの開発をお任せします。 同社が開発しているプロダクトごとに企画・デザイナー・バックエンドエンジニアと協力。日々新しい体験の創出・サービスの改善を行っていただきます。 【仕事の特色】 同社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを融合させ新たな価値を創出するX-techを推進するスタートアップ企業です。Prop Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急速に拡大。創業から5年で売上100億円を達成し、2018年7月にはマザーズ(2022年4月~グロース市場)上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長している企業です。 これからは不動産領域に限らず、AIやブロックチェーン技術を活用。親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)といった新たなサービスや幅広い分野にもチャレンジし続けようと取り組んでいます。 <Webフロントエンド開発環境> HTML5 SCSS,SASS JavaScript(ES5,ES6,jQuery,TypeScript) webpack アプリケーション 仮想環境:Docker フレームワーク:Ruby on Rails

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・個人/法人問わず営業経験がある方(※業界問わず) ・経営理念・行動指針(Our Ambition・GA VALUES)への共感と体現ができる方 ・複雑な組織課題に臨機応変に対応できる柔軟性・スピードのある方 ・課題解決に向けて、自ら考え、自ら手を動かし、率先して成功のために行動できる方 ・多様な従業員と効果的にコミュニケーションを取り、信頼関係を構築できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    プロジェクトの企画、運用、改善までをお任せします。 ・人事戦略、人事制度の企画・運用 ・各種、組織活性化・エンゲージメント向上施策の企画・運用 ・文化醸成や組織改革の企画・運用 ・育成プログラムの企画・実施 など 上記以外にも、HR領域では様々な課題が溢れています。 ご本人のスキルや経験、ご志向に応じてお任せします。 【仕事の特色】 ※ご本人のスキルや経験・ご志向に応じて、 【人事企画】もしくは【組織開発|人材開発】ポジションへ選考に進んでいただく予定です。 ▼人事企画:https://herp.careers/v1/gatech/muW4AlBwsplx ▼組織開発|人材開発:https://herp.careers/v1/gatech/gw7kwxa96YIX ▍会社案内 私たちは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」というミッションのもと、 テクノロジーの力でアナログな産業の変革に取り組んでいます。 その第一歩として挑んだのが、"最後の荒野"とも呼ばれる不動産業界です。 65兆円規模のレガシーな不動産市場に対し、ITやテクノロジーを活用し、業界の変革を目指す事業を展開しています。 創業12年で売上高1,800億円、社員数1,500名、海外6カ国の展開を実現し、グローバルスタートアップ企業として更なる成長を続けています。 不動産領域のみならず、SaaS・M&A・金融・海外・新規事業など、幅広い事業展開をしており、 主な事業として、不動産取引をワンクリックでクロスボーダー取引を可能にしている「RENOSYマーケットプレイス」があります。 今後は、不動産データのインフラ構築を通じ、効率的で透明性の高い不動産取引を実現する世界を目指しており、 さらなる事業推進と組織拡大のため、人員体制の強化を進めております。 ▼News Picks 樋口 龍CEO 記事 「データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ」 https://newspicks.com/news/10424522/body/ ▼News Picks 後藤 正徳CTO 記事 「Googleマップの立役者が、なぜ “不動産テック”へ?」 https://newspicks.com/news/11093325/body/ ▍募集背景 創業12年で売上高1,800億円、社員数1,500名、海外6カ国の展開を実現し、 年間300名の採用や毎期2~3社のM&Aを行うなど、今後も継続的な組織拡大を予定しております。 ただ、ご想像通りこれだけの急成長を実現するためには、 ・中長期を見据えた人材/組織戦略作り ・社員一人ひとりの活躍/成長を支援する人事制度の刷新 ・育成/配置の仕組みや体制の構築 ・データ基盤構築/活用 など 設定したいテーマが山のようにあります。 これらのテーマに対し、解決までカオスを楽しみながら一緒に乗り越えてくれる方を募集しております! グローバルスタートアップのスピード感や成長力を活かしながら、 大きなインパクトを創出できる当社の組織づくりに一緒にチャレンジしませんか?

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・マーケティング、プロモーション領域における戦略立案・実行経験 3年以上 ・デジタルマーケティングのご経験 ・社内外、多数の関係者を含むプロジェクトを主体的に推進した経験 ・データ分析を元にマーケティング、プロモーションにおける課題改善を行なった経験 ・ユーザーセントリックな方 ・共創的思考がある方 ・チーム成果思考がある方 ・柔軟性がある方 ・適応力がある方 ・イノベーション思考がある方 ・論理的思考がある方 ・ポジティブ思考がある方 ・コミュニケーション能力がある方  -チームでの作業経験、およびエンジニアやプロダクトマネージャーなどの他職種との協働経験。 ・問題解決能力がある方  -複雑な課題に直面した際に、創造的かつ論理的なアプローチで解決策を導き出すことができる。 ・ビジネスと顧客への理解がある方  -デザインがビジネス目標と、どのように連携するかを理解し、顧客の視点からプロダクトやサービスを評価できる能力がある。

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    「RENOSY」のブランドイメージを向上させるためのプロモーション戦略を策定し、実行していただきます。YouTubeやSNSを活用し、RENOSYのメッセージを効果的に発信し、ファンベースを拡大に向け、ブランド形成が加速するモデルを改めて構築していきます。 【業務内容】 ■プロモーション施策の設計・推進 ・顧客インサイトや市場データをもとに、オンライン・オフライン・マス媒体を活用した具体的な施策を企画 ・広告代理店や外部パートナーへの指示・進行管理を含む全体ディレクション ・各種キャンペーンやイベントの企画・実行 ■施策実施に付随するディレクション業務 ・必要なクリエイティブ制作の依頼・進行調整 ・施策の進行管理 ■LP設計や広告クリエイティブの制作を含むデジタル施策のディレクション ・SNSやウェブ広告運用のモニタリングと代理店との連携 ■実施施策の振り返りと改善提案 ・実行施策の効果測定、課題の抽出と次回施策への改善提案 ・成果レポートの作成および関係者への共有 【仕事の特色】 【やりがい・魅力】 ・会社として予算(約30〜40億/年)大きいので新規チャレンジをしやすい ・新市場の創造に関わることができる ・権限移譲の風土があるので、大きな裁量をもってチャレンジできる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・B2Cマーケティングの経験が5年以上 ・オフライン接点をベースとするファンマーケティングやコミュニティマネジメントの実績があること ・プロジェクトマネジメント能力とリーダーシップスキルを持っていること ・未来志向:既存の延長であり得ないビジョンや事業戦略ストーリー、旗を立てられる方 ・興味・熱意のある方 ・顧客思考:顧客の潜在ニーズを引き出し、マーケットクリエイションに興味・熱意をもっている方 ・乗算思考:最新のテクノロジーを活用しスピード感をもった成長戦略を描くことに興味・熱意をもっている方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主要サービスであるRENOSYは会員数30万人を超えるオンライン完結型の投資用不動産取引サービスで、従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など不動産売買に必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。 この領域は従来よりIT化が遅れている産業と言われておりましたが、2022年5月のデジタル法改正に伴い、40兆円を超える巨大市場の電子化に拍車がかかっており、成長性の高い新たなマーケットを一緒に開拓いただけるメンバーを募集しております。 本ポジションでは、ファンマーケティング責任者として、事業戦略に基づく既存顧客に向けたマーケティング施策全般の企画・運用・分析に携わっていただきたいと考えています。 B2Cの高単価事業であることを踏まえ、特にオフラインでの施策を中心に据えた戦略構築・施策実施を想定しています。 ■具体業務 ・RENOSY既存顧客1万人以上をベースにファンコミュニティを構築し、維持するための戦略を策定・実行する。 ・オフラインコミュニケーションを行いながら、ソーシャルメディアやオンラインプラットフォームもと組み合わせて、顧客とのエンゲージメントを促進する。 ・顧客のフィードバックを収集し、サービス改善に活かす。 【仕事の特色】 ◼︎ 会社紹介 当社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、不動産を中心に金融・M&Aなど、ITの利活用が遅れている巨大市場に展開しています。 2013年の創業から5年で東証グロース市場(旧東証マザーズ市場)に上場、2024年度には売上1,898億円に達し、直近は上海・バンコクなど国内外問わず拡大しております。 また、経済産業省と東京証券取引所による「DX銘柄」にも3年連続で選出(グロース市場で唯一)されており、業界をテクノロジーで変革する企業として期待いただいております。 ビジネスモデルとして「リアル × テクノロジー」を掲げ、メディア・SaaSはもちろんのこと、売買・管理などの実業を通じて、業界により深く切り込んでいます。 組織としてエンジニア・デザイナー・セールス・マーケティングなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されており、各職種が連携する中で、既存業務の効率化やビジネスモデルの変革、新規プロダクトの立案まで広げております。 ◼︎本ポジションの魅力 ・すでに一定好意を持っていただいている顧客がいる中で立ち上げが可能 ・ファンマーケにおいては初期段階であり、RENOSYというブランドの成長に直接貢献できる ・不動産投資という高単価商品に特化したマーケティング戦略を実施することで、専門性を磨くことができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    以下いずれか必須 ・事業会社におけるファイナンスやIRのご経験 ・金融機関におけるファイナンス、投資案件の定量業務への従事経験があり、今後IRとしてのキャリアを志していきたい方 ・ベンチャーマインドのあるスピーディな環境で経験を積みたい方 ・幅広い業務に対して、好奇心をもって前向きに取り組むことができる方 ・各ステークホルダーと円滑な関係構築・コミュニケーションが取れる方

    想定年収

    600~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ・決算説明資料を含めた各種開示資料の作成 ・国内外の機関投資家、アナリスト、個人投資家等とのコミュニケーション ・IR関連データ(財務諸表や各種KPI等)のデータ収集、リサーチ、管理 ・外部業者とのと折衝およびディレクション ※上記業務を入社時から全てお任せするのではなく、まずは現部長/Mgrのサポート業務はじめ、手を動かしていく業務から開始いただくことを想定しております。 【仕事の特色】 ◾️募集背景 IRチームのさらなる強化のため。 スキル・ご経験によってリーダークラス〜マネージャー以上のポジションをアサインさせていただきます。 CFO直下の経営戦略本部IRチームにて、現担当2名(※)ととも投資家・株主・銀行対応業務全般を担当いただきます。 重要ミッションのIR担当として、企業価値を向上させる社内外のコミュニケーション、各種資料の作成など定量・定性の両面からご活躍いただくことを期待しております。 ※IRチーム構成:部長1名(兼務)、マネージャー1名の計2名体制 <ポジションの魅力> ■ 不動産テックという先進的ビジネスモデルにおけるIRの課題に挑戦できるポジションです。 当社は高い成長性とそれを実現するためのテクノロジーのノウハウを持ち、世界のトップ企業を目指しさらなる成長を遂げています。企業の成長とともご自身の高い成長を遂げることができる環境です。 ■重要かつチャレンジングなポジションの位置づけ 当社は非常に魅力的なビジネスモデルおよびテクノロジーを有していますが、ステークホルダーへの認知は十分ではありません。 企業価値を高めるために、経営陣と一体になり、スピード感をもって、責任と権限のある大きな施策を実行できるチャレンジングなポジションです。 ■キャリアの可能性 個々のパフォーマンスを適切に評価する風土。パフォーマンス次第で在籍年数に関係なく高いポジションの獲得が可能です。 また、スキル・思考性によってM&A・経営企画・財務戦略といった横串でのキャリア展開も可能です。 ご自身のキャリアの厚みを形成できる環境が整っております。 【経営戦略本部 組織構成】 主に以下5つの傘で構成されており、約8名が在籍。 メンバーの9割が中途入社(外資金融/FAS/コンサルなど)で構成されており、非常にプロフェッショナルイズムを持って事業の成長、経営の中核を担っている少数精鋭の部隊です。 ・Finance Strategy(財務戦略) ・M&A ・経営企画 ・統括室 ・IR

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    ・クラウド上でのインフラ構築、運用経験 ・RDBの運用経験 ・Webアプリのパフォーマンスチューニング業務経験 ・SREとして成長し、DevOpsを推進していきたい方 ・品質や技術に対して、俯瞰的な視点を持ち、建設的な改善を行うことができる方 ・適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる方

    想定年収

    500~1,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    【具体的な業務内容】 開発チームがソフトウェア開発に集中できるようなプラットフォームの提供 ・CI/CD ・初期構築、構築スピードup ・再利用性の向上 ・コード化(IaC) ・セキュリティ対策 スケーラブルなプラットフォームの構築 ・自動化ツールの設計、導入 ・変化に柔軟に対応できる基盤、アーキテクチャの設計 ・運用負荷を軽減するような仕組み・設計・改善(リファクタ) ・運用にかかる開発者の工数を減らすコスト削減 ・インフラリソースのサイジング 全社的なイノベーションの促進 ・最新技術の調査、評価、知見の共有 ・システム運用の支援 ・システム運用ガイドラインの策定 ・システム運用マニュアルの策定と教育 など 【仕事の特色】 【会社案内】 当社は、65兆円規模のレガシーな不動産業界に対し、ITやテクノロジーを活用し業界変革を目指す事業を展開しています。 創業12年で売上高1,800億円、社員数1,500名、海外6カ国の展開を実現し、グローバルスタートアップ企業として更なる成長を目指しています。 不動産領域のみならず、SaaS・M&A・金融・海外・新規事業など、さまざまな事業展開をしており、主な事業として、不動産取引をワンクリックでクロスボーダー取引を可能にしている「RENOSYマーケットプレイス」があります。 今後は、不動産データのインフラ構築を通じ、効率的で透明性の高い不動産取引を実現する世界を目指しており、さらなる事業推進と組織拡大のため、人員体制の強化を進めております。 【募集背景】 開発者の生産性向上を目指し、CI/CDパイプラインの改修や既存プロダクトのトラブルシュート・運用、サーバコスト削減施策の実行、さらにはイノベーション促進を推進するための体制強化に伴う人員を拡充しています。 【開発環境】 ・チケット管理: Backlog、GitHub ・バージョン管理: GitHub ・継続的インテグレーション: CircleCI ・コミュニケーション: Slack ・ドキュメント: Confluence ・インフラ環境:AWS ・aC:terraform ・サーバ構成管理:Docker ・監視ツール:Rollbar、Datadog 【組織情報】 我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。 2019年にSREチームを立ち上げ、現在メンバーは6名で構成されております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・SQLを用いたデータ加工、データ分析の実務経験 ・データ分析を元に、ビジネス課題やプロダクトの改善を行なった経験 ・周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル ・チームマネジメントの経験 ・データを提供するだけではなく、データを読み解き、ステークホルダーと伴走しながら課題解決することを楽しめる方 ・データ分析結果からアクションプランを積極的に提案できる方 ・ビジネスマインドを持ちつつ、事業の現場でデータをどう扱うかまで考えられる方 ・当事者意識をもち、意思決定能力のあるデータ解釈ができるような方

    想定年収

    900~1,400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    不動産マーケットプレイスを中心とするRENOSY事業を基軸に、国内外のグループ会社含めた事業でデータに基づいた意思決定支援をします。 データアナリストチームのマネージャーとして、組織の成果最大化のために、組織方針や注力テーマ設定、他部門との連携などを含めたチームマネジメントもお任せいたします。 ・業務イメージ - 事業KPI策定と可視化 - データ分析に基づく事業課題の解決策立案 - 事業現場へのデータ活用指導と分析環境整備 - ビジネスクリティカルな予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計 - チームメンバーのパフォーマンス評価、フィードバックや機会提供による成長支援 【仕事の特色】 当社は「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。 事業としては、不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「ITANDI事業」を主軸として、M&A事業、海外不動産事業、など様々な領域に積極的に拡大を続けています。今後は、データやテクノロジーを活用することで不動産売買をより安心・簡単・最適にし、グローバル市場を見越した成長を目指しています。 不動産は、巨大な産業規模に対してまだデジタル化が進んでいない領域です。物件や顧客接点のデータが適切に整備・管理されることで、プラットフォーム上で生まれるデータ活用の出口はたくさんあります。私たちは、経営レベルでデータ戦略を重要視しています。 多種多様な不動産データが集まり、業界でもユニークなポジションが作られているこのタイミングで、不動産業界を変革しグローバルな事業拡大に参画いただける方を募集します。 【やりがい】 - データアナリストとして事業の意思決定に関わります。自身のアウトプットが事業方針に大きく影響する実感が得やすい環境です。 - M&Aや新規事業立ち上げが積極的にされているため、裁量を持って事業推進する機会があります。 - CDO直下の組織のため、裁量も大きく、スピーディーな意思決定のもと、様々なチャレンジの機会があります。 - 個人としてのパフォーマンスはもちろん、技術と視座のレベルが高いメンバーが集まって生まれる成果を重視しています。 - データ分析基盤整備やドキュメント整備など、チーム貢献する行動が推奨されています。 - 一つのチームのリードにとどまらず、組織全体がデータ分析を活用していく文化形成を主導いただけるポジションです。 - 不確実性の高い課題でも、高い専門性を持つ多様なメンバーと議論を重ね、新たな解決策を模索しながら取り組む風土があります。 【組織について】 ・事業・組織の課題感 - 幅広い事業領域で、データ品質やKPI、ダッシュボード構築など、0→1から1→10まで多くの施策や課題に取り組める環境です。 - 不動産DXの領域においては最適なKPIや分析手法の型がまだ存在しておらず、その分自分たちの手で開発していく余地が多く残されています。 - データプロダクトによる成果や、RENOSY事業のデータを使った機能を安定的にリリースすることを目指しています。 データチームでは「TEAM TENETS」という価値観を共有して日々業務に取り組んでいます。 - 「こだわり」を大切にする  各自が「こだわり」と「誇り」を持つこと。  データチームは、大きな目標を達成するために、プロフェッショナルな人が集まって様々な専門性を発揮する課題解決組織です。 - 早く着地させる  どんな小さいタスク・意思決定でも、ボールを長く持ち続けないこと。  人が増えて、情報の伝達が複雑になるほど、意思決定のスピードは遅くなり、全社的に機会損失が広がります。 - ナイスになる  みなが気持ちよく全力を出せるよう、大人でナイスな人になること。  大きな目標にスピーディーに向かおうとすると、温度感の異なるコミュニケーションが増えることを前提としています。 <開発環境> ■分析環境 インフラ:AWS(MySQL,Postgres) 分析基盤:Snowflake, trocco, dbt, TreasureData 分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, Google Analytics 4 その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    必須条件

    3年以上のセキュリティ診断経験(ソースコード診断、Webアプリケーション診断、プラットフォーム診断のうちどれか) ※バグバウンティプログラム等での経験も可 ・いずれかのセキュリティ診断手法を習熟し、別の診断手法にもチャレンジしてみたいと思っている ・診断を実施するだけでなく、顧営業同行などで顧客に自社のセキュリティサービスの提案もしている ・特定の手法にこだわらず、様々なセキュリティ対策やテスト手法を経験したいと思っている ・勉強好き、改善好き

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ①セキュリティ診断の実施、改善 ・ソースコード診断(Ruby on Rails, Python が主) ・Webアプリケーション診断(手動+ツール) ・プラットフォーム診断(AWS上に構築されたシステムが主) ・要件・設計レビュー など ②セキュリティ診断サービスの展開 ・セキュリティサービスを展開するための提案、調整 ※本人の希望と適正により配置 【仕事の特色】 ### 概要 GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業12年目には1466億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 当ポジションでは、グループ会社へのセキュリティサービスを展開するため、セキュリティエンジニアを募集しています。 ■残業:ほぼ無し(忙しい時期でも月10時間程度) ■リモートワーク:出社:月火水、リモート:木金

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・(業界問わず)CRM業務経験3年以上 ・WEB広告やWEBサイトにおいて、A/Bテスト等のサイト改善経験、もしくはCRMマーケティングの経験がある方(※SQLを使ったデータ抽出、分析経験がある方、データに基づいたPDCA実施経験がある方は優遇します。) ・コミュニケーション能力: チームでの作業経験、およびエンジニアやプロダクトマネージャーなどの他職種との協働経験。 ・問題解決能力: 複雑な課題に直面した際に、創造的かつ論理的なアプローチで解決策を導き出すことができる。 ・ビジネスと顧客への理解: デザインがビジネス目標と、どのように連携するかを理解し、顧客の視点からプロダクトやサービスを評価できる能力がある。 ・ユーザーセントリック ・共創的思考 ・チーム成果思考 ・柔軟性 ・適応力 ・イノベーション思考 ・論理的思考 ・ポジティブ思考 ・コミュニケーション能力: チームでの作業経験、およびエンジニアやプロダクトマネージャーなどの他職種との協働経験。 ・問題解決能力: 複雑な課題に直面した際に、創造的かつ論理的なアプローチで解決策を導き出すことができる。 ・ビジネスと顧客への理解: デザインがビジネス目標と、どのように連携するかを理解し、顧客の視点からプロダクトやサービスを評価できる能力がある。

    想定年収

    700~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    【業務内容】 ・戦略策定:LTVを最大化するための施策の企画・実行 ・LINE・メルマガ・同梱物等の全体設計~企画立案、数値管理 ・データ分析、PDCAサイクルの構築・実行 ・CRMシステム・ツールの導入検討 ・協力会社のディレクション、効果検証、管理 顧客にかかわる全事業のCRM・CX(=カスタマーエクスペリエンス)担当として「顧客の接点における最適なアプローチ手段」の施策検討、企画実行を一任します。 LINEやメール、その他SNSアプリ等の各種コミュニケーションチャネルにおける、自社サービス「RENOSY」のマーケティング活動を円滑にするべく、様々なデータや実施施策のアウトカムから顧客を想像・徹底理解したうえで、その顧客への適切なアプローチを行うため、各指標の最大化に携われます。 【仕事の特色】 【募集背景】 株式会社GA technologiesは今まさに「事業フェーズの転換期」を迎えており、データや人としての原理原則をとらえた顧客体験・顧客コミュニケーションをより強化していく必要があると考えております。 上記を踏まえ ・CRM\/MAの領域における、ブランドとしての一気通貫なコミュニケーションを強化 ・横断コミュニケーションを管理実施するチームの強化 をするべく、CRMマーケターの求人ポジションの募集を開始いたします。 【課題点】 ・直近の売り上げにつながりやすいホットな顧客アプローチにのみ改善検討が偏っており、長期で顧客を育てていく仕立てができていない。 ・事業、商品ラインナップが増える中、横断接点として今後に向けたルール整備や管理運用手法が確立できていない・ ・顧客の感情をとらえた最適なコミュニケーションプラットフォームとしてのありかた、コミュニケーション全般(ストーリー設計、UXライティング、るーる整備)の戦略方向性を立て着実に実行できる人員が不足している。 【やりがい・魅力】 ・不動産投資という市場、その市場におけるサービスに対するパーセプションを変革させるための挑戦 ・新しいメディアチャンネルやコンテンツ戦略をゼロから構築&実行し、「不動産投資」という今後の資産形成領域にて重要かつ難易度の高い領域でバリュー創出にチャレンジしていける ・CX/UX、データ分析部門連携により顧客インサイトデータを基にしたPDCAの実施が可能 ・Yoututeなど広くメディア全般を戦略的にプランニング、実行していくことができる

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ・(業界問わず)CRM業務経験3年以上 ・WEB広告やWEBサイトにおいて、A/Bテスト等のサイト改善経験、もしくはCRMマーケティングの経験がある方(※SQLを使ったデータ抽出、分析経験がある方、データに基づいたPDCA実施経験がある方は優遇します。) ・コミュニケーション能力: チームでの作業経験、およびエンジニアやプロダクトマネージャーなどの他職種との協働経験。 ・問題解決能力: 複雑な課題に直面した際に、創造的かつ論理的なアプローチで解決策を導き出すことができる。 ・ビジネスと顧客への理解: デザインがビジネス目標と、どのように連携するかを理解し、顧客の視点からプロダクトやサービスを評価できる能力がある。 ・ユーザーセントリック ・共創的思考 ・チーム成果思考 ・柔軟性 ・適応力 ・イノベーション思考 ・論理的思考 ・ポジティブ思考 ・コミュニケーション能力: チームでの作業経験、およびエンジニアやプロダクトマネージャーなどの他職種との協働経験。 ・問題解決能力: 複雑な課題に直面した際に、創造的かつ論理的なアプローチで解決策を導き出すことができる。 ・ビジネスと顧客への理解: デザインがビジネス目標と、どのように連携するかを理解し、顧客の視点からプロダクトやサービスを評価できる能力がある。

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    【業務内容】 ・戦略策定:LTVを最大化するための施策の企画・実行 ・LINE・メルマガ・同梱物等の全体設計~企画立案、数値管理 ・データ分析、PDCAサイクルの構築・実行 ・CRMシステム・ツールの導入検討 ・協力会社のディレクション、効果検証、管理 顧客にかかわる全事業のCRM・CX(=カスタマーエクスペリエンス)担当として「顧客の接点における最適なアプローチ手段」の施策検討、企画実行を一任します。 LINEやメール、その他SNSアプリ等の各種コミュニケーションチャネルにおける、自社サービス「RENOSY」のマーケティング活動を円滑にするべく、様々なデータや実施施策のアウトカムから顧客を想像・徹底理解したうえで、その顧客への適切なアプローチを行うため、各指標の最大化に携われます。 【仕事の特色】 【募集背景】 株式会社GA technologiesが今まさに「事業フェーズの転換期」を迎えており、データや人としての原理原則をとらえた顧客体験・顧客コミュニケーションをより強化していく必要があると考えております。 上記を踏まえ ・CRM/MAの領域における、ブランドとしての一気通貫なコミュニケーションを強化 ・横断コミュニケーションを管理実施するチームの強化 をするべく、CRMマーケターの求人ポジションの募集を開始いたします。 【課題点】 ・直近の売り上げにつながりやすいホットな顧客アプローチにのみ改善検討が偏っており、長期で顧客を育てていく仕立てができていない。 ・事業、商品ラインナップが増える中、横断接点として今後に向けたルール整備や管理運用手法が確立できていない。 ・顧客の感情をとらえた最適なコミュニケーションプラットフォームとしてのありかた、コミュニケーション全般(ストーリー設計、UXライティング、るーる整備)の戦略方向性を立て着実に実行できる人員が不足している。 【やりがい・魅力】 ・不動産投資という市場、その市場におけるサービスに対するパーセプションを変革させるための挑戦 ・新しいメディアチャンネルやコンテンツ戦略をゼロから構築&実行し、「不動産投資」という今後の資産形成領域にて重要かつ難易度の高い領域でバリュー創出にチャレンジしていける ・CX/UX、データ分析部門連携により顧客インサイトデータを基にしたPDCAの実施が可能 ・Yoututeなど広くメディア全般を戦略的にプランニング、実行していくことができる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・オウンドメディアにおけるコンテンツ企画、構築、運用経験 ・主体的に企画をリードした経験 ・常に変化のあるベンチャー組織で挑戦を楽しめる方 ・0→1で物事を創り上げることにやりがいを感じる方 ・既存のあり方にとらわれず、構造の各課題解決に取り組める方

    想定年収

    440~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    【仕事概要】 プロダクトとなる物件掲載サイトの利用顧客獲得、競合他社との差別化戦略など、自社オウンドメディアの強化に伴う動画/SNS/記事コンテンツの一連のプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 新規事業の1人目採用となるため、これまでのご経験を多分に活かしていただける環境です。 今後組織が拡大した際は、組織マネジメントもお任せする予定です。 【業務内容】 ・オウンドメディア / SNS / 動画など、コンテンツ戦略の立案、実行、分析と改善 ・広告プラン作成、実行、分析および、改善施策提案(SNSと連携したコンテンツの制作など) ・タッチポイントとしての集客イベント、オンラインイベント等の企画、開催 等 0-1ベースでの各種整備・方針策定をいただくため、これまでのご経験を活かし、裁量を持ってご活躍いただけるポジションです。 【仕事の特色】 【募集背景】 我々GA technologiesは"不動産での資産形成を、あたりまえにする。"をミッションにRENOSYマーケットプレイス事業を展開しております。 この度、顧客の不動産ニーズに合わせた新規事業の立ち上げに伴い、立ち上げメンバーとしてご活躍いただけるオウンドメディア / コンテンツ戦略プランナー の方を募集します。 【関連記事】 ▼【NewsPicks / 樋口龍 インタビュー記事】不動産×テックの先覚者は、データとグローバルで第二成長期を迎える https://newspicks.com/news/10424522/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・5年以上のグラフィックデザイン経験 ・Webデザインの経験 ※マーケティングの深い知見と、以下の経験を持ち合わせている方 ・WEB・LPデザイン ・プロダクトデザイン ・ブランディング ・コピーライティング ・LPO

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務内容> ・ブランド、広告、セールスプロモーションのデザイン ・WEBデザイン、LPデザイン ・顧客中心のクリエイティブ開発 ・デザイン組織のプレゼンス向上 ・トレンド共有 【仕事の特色】 <募集背景> GA technologies が提供する「RENOSYマーケットプレイス」は投資や運用の提案から契約、その後の管理や売却まで、AIやテクノロジーを活用しより良い顧客体験や業務効率化を実現するためのソリューションを提供しております。 会員数30万人以上、中古マンションの市場シェア9%超と売上規模の拡大、ブランド認知・プロダクトの成長を継続しております。 今後さらなるシェア拡大、事業成長の加速を目指す中で、プロダクト/サービスデザインの改善やクリエイティブリードをしていただけるアートディレクターを積極的に募集しております! 不動産業界における新たな顧客体験の構築や業界の改革、事業の成長をデザインから共に推進していただける方を求めています! <組織情報> - Product Management Division └Experience Design:部長を含め12名  UIUX design:5名  UX ストラテジー:2名  UX エンジニア:5名 <会社紹介> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念にレガシーな業界へテクノロジーを活かしてサービスを提供しております。 主力事業の不動産領域はDX、ITの活用が遅れている産業と言われており情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月のデジタル法改正によって、オンラインでの不動産取引が可能となり我々が目指す「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 ■note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ■デザイナーインタビュー記事 https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・大学もしくは企業において、以下の分野での研究開発経験  -Computer Vision  -Image Processing  -Natural Language Processing ・研究成果をWebアプリのプロトタイプに実装する開発の経験・知識 <マインド> ・研究者としてだけでなく、事業会社にてご経験を活かしたい方 ・他者に対して敬意を払い、他部署含め円滑なコミュニケーションが取れる方 ・好奇心旺盛な方 ・モノ作りが好きな方

    想定年収

    600~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当ポジションでは、当社Advanced Innovation Strategy Center(AISC)の社内のアナログな不動産業務のDX化を進めるメンバーとして、現場における課題発見、AIを活用したソリューションの企画からプロトタイプ開発までを幅広く担っていただける方を募集しております。 <具体的な仕事内容> 社内のアナログな不動産業務のDX化を進めるチームのリーダーとして、現場における課題発見、AIを活用したソリューションの企画からプロトタイプ開発までと幅広く担っていただきます。 またメンバーを指導・育成しながらチームとして成果を創出するマネジメント業務に従事していただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1466億円の売上を達成。 当ポジションでは、社内のアナログな不動産業務のDX化を進めるチームのリーダーとして、現場における課題発見、AIを活用したソリューションの企画からプロトタイプ開発までを幅広く担っていただける方を募集しております。 <配属予定チーム> ・配属部署:AISC(Advanced Innovation Strategy Center) ・当ポジションの配属部署であるAISCについては、以下HPをご参照下さい。 https://aisc.ga-tech.co.jp/ ・AISC note 始めました。 https://note.ga-tech.co.jp/m/m56c4309d8dc6 <開発環境> 基本的にはAWSとPythonとなります。 必要に応じてその他のテクノロジーの検討も可能でございます。 <参考記事> ・稲本 浩久(AI Strategy Center 室長) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3764/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ■チームマネジメント経験(5年以上) ※ 管理職経験がなくても、チームリードや横断組織のチームリード5年以上も可 ■下記いずれかのご経験 ・事業会社での戦略立案など、マーケティング上流工程の実務経験(5年以上) ・自社サービスや製品のマーケティング業務に関わるKPIの設計、目標管理、損益管理 <マインド> ・今までの経験を活かし、裁量権もって仕事をしたい方 ・社内調整のためのコミュニケーション能力をお持ちの方 ・テック×リアルでレガシー産業を変えていくことへの興味/熱意を持っている⽅ ・ベンチャー企業ならではのスピーディな環境で経験を積みたい方 ・新しい業務を前向きに取り組んでいける方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・M&A領域、不動産賃貸管理領域の顧客獲得を目的としたマーケティング戦略立案と実行 市場セグメント特定、競争環境の分析、ターゲットおよび提供価値の策定と実現戦略を立案していただきます。 ・戦略に基づくプロダクト開発やオンライン・オフラインのプロモーション施策の企画、関係者との連携による実行 ・デジタルマーケティング、データアナリティクスの専門家と協働し、再現性とスケーラビリティの観点からの中期戦略立案 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 社会課題の解決、レガシー産業×テックという大きなテーマに向かうことで、ご自身の自己成長へのストレッチ、意思決定の機会を創出。 成熟市場では経験できないエキサイティングな経験です。 また、デジタルマーケティング専門部署、データアナリティクス専門部署と協働してPJT立ち上げから進めていただきますので、最新のデジタルマーケティング領域の知見・スキルも習得できます。 また今後のキャリアイメージとして、国内で構築した知見や戦略を活かし、海外への事業展開の戦略構築といったビジョンを見越しております。 <募集背景> M&A領域、不動産賃貸管理領域におけるマーケティング戦略責任者を募集します(1名採用予定)。 不動産業界におけるテック化の遅れ、それに伴うマイナスイメージは業界の課題の一つとなっております。 課題解決、そして業界に変革を起こすというミッションの下、顧客視点でマーケティング戦略立案ができるプロフェッショナルなマーケターが必要不可欠となっております。 <企業の魅力> 当社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、不動産を中心に金融・M&Aなど、ITの利活用が遅れている巨大市場に展開しています。 2013年の創業から5年で東証グロース市場(旧東証マザーズ市場)に上場、2023年度には売上1,466億に達し、直近は上海・バンコクなど国内外問わず拡大しております。 また、経済産業省と東京証券取引所による「DX銘柄」にも3年連続で選出されており、レガシー産業をテクノロジーで変革する企業として期待いただいております。 ビジネスモデルとして「リアル × テクノロジー」を掲げ、メディア・SaaSはもちろんのこと、仲介・管理などと呼ばれる実業を通じて、業界により深く切り込んでいます。 組織としてエンジニア・デザイナー・セールス・マーケティングなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されており、各職種が連携する中で、既存業務の効率化やビジネスモデルの変革、新規プロダクトの立案まで広げております。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発経験(5年以上) ・AWSの各サービスを用いた設計、開発、運用経験 ・技術の選定と全体的なアーキテクチャの設計経験 ・ステークホルダーや関連部門と連携して事業やビジネスを考慮した開発戦略の提案と推進経験 ・開発チームのリーダーシップと開発組織のマネジメント経験(業務委託を含む) <マインド> ・当社の理念とビジョンに共感している方 ・自発的に提案し、新しい仕事を創り出す意欲を持つ方 ・個人ではなくチームとして成果を出す方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応できる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社では、不動産投資事業に関連する既存プロダクト群以外にも、数多くの新しい開発テーマが存在しています。 当ポジションでは、これらのプロジェクト全体の設計について、ビジネス部門と緊密に連携しながら、新規プロダクトの立ち上げと効率的な運用をリードするリーダーを探しています。 <具体的な仕事内容> ・ステークホルダーや関連部署と連携し、事業とビジネスを考慮した開発戦略の提案 ・サービスの設計、開発、運用のリーダーシップ ・サービスの技術選定と開発組織戦略の策定と推進 ・開発予算の策定と管理、開発パートナーの採用とマネジメント 【仕事の特色】 <企業の魅力> GA technologies社は、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1466億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・PythonやC++の開発経験(3年程度) ・OpenCVを用いた画像処理アルゴリズム開発経験(3年程度) ・PyTorchやTensorFlow等を用いたディープラーニングモデルの構築経験 <求める人物像> ■事業全体を考え、下記行動を起こせる研究者の方 ・周りの状況に合わせた目標設定を自ら行える方 ・目的意識をもって職務に取り組める方 ・最後までやり抜く強い意志を持った方 ・新しい手法に常に興味をもって情報収集ができる方 ・不動産業界に興味を持ち、業界を変革していこうとする意欲のある方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当ポジションでは、当社Advanced Innovation Strategy Center (AISC)の画像処理技術の研究開発、および不動産領域への応用するチームのリーダー候補として、AIを活用した新規サービス立案やビジネスの効率化等の業務を担っていただきます。 また、メンバーを指導・育成しながらチームとして成果を創出する業務に従事していただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場、創業11年目には1135億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 <開発環境> 基本的にはAWSとPythonとなります。 必要に応じてその他のテクノロジーの検討も可能でございます。 <配属予定チーム> AISC (Advanced Innovation Strategy Center) ■チームについて ・当ポジションの配属部署であるAISCについては、以下HPをご参照下さい。 https://aisc.ga-tech.co.jp/ ・AISC note 始めました! https://note.ga-tech.co.jp/m/m56c4309d8dc6 <参考記事> ・稲本 浩久(AISC室長) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3764/ ・橋本 武彦 (AISC副本部長/電気通信大学 客員准教授) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/7617/ ・福中 公輔(AISC Data Science 部長/シニア・データサイエンティスト) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3417/

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ■下記いずれかのご経験がある方 ・プログラミング経験 ・プロダクトマネジメント経験 ・Webディレクション経験 ・SE経験 ・プロジェクトマネージャー経験 ・業務系システム構築における要件定義の経験(購買、販売、出荷業務等) ・ERPパッケージ導入(SAP、Oracleなど)経験 <マインド> ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・成果にこだわり、主体的、かつ、柔軟に、時には他部署を巻き込み、動くことのできる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    当社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。 そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトに立ち上げから携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サービス/機能開発における企画立案 、要件定義 ・企画開発のプロジェクトマネジメント ・ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定 ・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査 <プロダクトについて> ・RENOSY toB(CRM、業務オペレーション改善、生産性、会計システム) ・RENOSY toC(WEB、アプリ、EC、CVR、CtoC、マッチング、CX改善) ・RENOSY 基盤(DB、会員ID、インフラ、分析)  など ※どのプロダクトをご担当頂くかは選考を通じて判断いたします 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。 不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きはじめました。 我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 ■ネット不動産について オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。 従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。 2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。 ■参考資料 ・PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」 https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A ・社員note連載中:RENOSY PdM https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd <ポジションの魅力> ・ただシステムを作るだけではなく、主体的に事業に関われる ・システム開発から新規事業の立ち上げ、グロースまで01のフェーズの経験 (社内にはリクルート、楽天、IBM、野村総研など様々な業界出身のメンバーが集まっています。) ・不動産業界経験は不要です。 約50兆円にもなる巨大マーケット市場不動産領域において、まだまだアナログな部分が多く、IT化はわずか1%とも言われております。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックをうまく掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 また、不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクトを開発しているため、自分の手で不動産業界のレガシーな部分を変えられているという実感も大きいのが本ポジションの魅力の一つです。 具体的なミッションはぜひ、面談や面接でお話できればと思います。 <開発環境> ・インフラ: AWS(MySQL,PostgreSQL) ・開発:Ruby on Rails・Python ・分析基盤: TreasureData ・分析ツール:Tableau・GoogleAnalytics・Google spreadSheets・SQL-client ・その他:Slack・Salesforce(Pardot)・Confluence・G Suite・Adobe XD・Figma

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・Web事業会社や第三者検証会社などでのQAエンジニアもしくはテスター経験 ・テスト計画からクロージングまでの一連の流れを理解していること <マインド> ・QAとして自分なりの哲学があり、QAエンジニアとしてのキャリアを構築していきたい方 ・プロダクトの成長に合わせた品質のレベルを自身で考えられる方 ・適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる方

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ■業務内容 ・プロダクト及びプロジェクトに関する情報収集、整理 ・テスト実施プランの作成 ・テスト設計、実施 ・開発チームへのテスト報告、及び、修正と改善の提案 ※開発チームと連携しながら、開発の上流工程から携わっていただきます。 【仕事の特色】 ■概要 GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業12年目には1466億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 当ポジションでは、社会的責任が高まっているプロダクト群の品質向上に取り組んでいただけるQAエンジニアを募集しています。 ■開発環境(例) ・チケット管理: Backlog ・バージョン管理: GitHub ・継続的インテグレーション: CircleCI ・コミュニケーション: Slack ・ドキュメント: Confluence ・自動テスト: mabl、Postman ・脆弱性診断: OWASP ZAP、Burp Suite ■チームについて GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。 我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。 その目標の下、QAチームでは「お客様のため、安全と信頼の創出に誠実に取り組み、チーム一丸となって最強のプロダクト品質を追究する」ことをモットーに業務に取り組んでいます。 現在(2024年8月)、QAチームは8名で構成されています。 テスト作成から実行まで、全てチーム内部で行っています。 QAチームでは、以下の考え方を大事にしています。 ・門番として振る舞いながらも、水先案内人としての役割を担う(品質を守りながら効率よくすばやくリリースできる状態をつくる) ・時代によってQAに求められる役割や素養が変化していくため、求められる役割を見極めながら業務に取り組む ・QAの働きによって、サービス、プロダクトの品質を向上させる ・エンジニア組織全体の視点も変えることで、品質向上に寄与する ・Webアプリで最も重要なセキュリティについて、メンバー全員が感度、スキルを高めていく ■QAチームに参画するまで(QAチーム責任者 柿崎) 私が前職で働いている時に、たまたま、GA technologies社長の樋口と知り合いました。 GA technologiesが主要事業としているPropTechの取り組みは社会的意義が大きく、事業拡大とともに社会的責任も増加していきます。 そこをフォローし、よりサービス、プロダクトの品質を高めていくにはQAの力が必要になると思い、代表の樋口に、私自身がQAの力で会社やサービスの状態を改善し強化させた経験を話してみたところ「今のGA technologiesにはQAチームが絶対必要だから、ぜひ力を貸してください!」ということになりました。 現在、QAチームが立ち上がってから4年ほどになりますが、少しずつメンバーも増えてきました。 今後はさらに品質を高めていくためにチーム体制を強化していきたいと考えています。 ■エンジニア向け資料 ・エンジニア採用資料 https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment ・note https://note.ga-tech.co.jp/m/mb111252152e8?gs=9074ad5e5e51 ■ご応募いただく方へのメッセージ QAチームでは品質を向上していく上で、大前提としてルールを遵守しながらも、必要に応じてルールを改善していきたいと考えています。 アイディアや改善案などあれば、ぜひ、積極的に発言をしてください。 一緒に、よりよいQAチームを作り上げていきましょう。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webサービスの企画、運営/運用改善の経験 ・事業会社でのプロダクトマネジメント経験 <マインド> ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・成果にこだわり、主体的、かつ、柔軟に、時には他部署を巻き込み、動くことのできる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    当社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。 そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトに立ち上げから携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サービス/機能開発における企画立案 ・企画開発のプロジェクトマネジメント、収益化への戦略立案 ・ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定 ・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査 <プロダクトについて> ・RENOSY toB(CRM、業務オペレーション改善、生産性、会計システム) ・RENOSY toC(WEB、アプリ、EC、CVR、CtoC、マッチング、CX改善) ・RENOSY 基盤(DB、会員ID、インフラ、分析)  など ※どのプロダクトをご担当頂くかは選考を通じて判断いたします 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。 不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きはじめました。 我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 ■ネット不動産について オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。 従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。 2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。 ■参考資料 ・PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」 https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A ・社員note連載中〈RENOSY PdM〉 https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd <ポジションの魅力> ・ただシステムを作るだけではなく、主体的に事業に関わることができる ・システム開発から新規事業の立ち上げ、グロースまで経験したマネージャー配下で、01のフェーズの経験が得られる ・不動産業界経験は不要 (社内にはリクルート、楽天、IBM、野村総研など様々な業界出身のメンバーが集まっている) 約50兆円にもなる巨大マーケット市場不動産領域において、まだまだアナログな部分が多く、IT化はわずか1%とも言われております。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックをうまく掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 また、不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクトを開発しているため、自分の手で不動産業界のレガシーな部分を変えられているという実感も大きいのが本ポジションの魅力の一つです。 具体的なミッションはぜひ、面談や面接でお話できればと思います。 <開発環境> ・インフラ: AWS(MySQL,Postgres) ・開発:Ruby on Rails・Python ・分析基盤: TreasureData ・分析ツール:Tableau・GoogleAnalytics・Google spreadSheets・SQL-client ・その他:Slack・Salesforce(Pardot)・Confluence・G Suite・Adobe XD・Figma

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・2年以上のUIデザイン業務経験(事業会社・制作会社など問わず) ・デザインコンセプト立案〜デザインの実行経験 ・プロトタイプ作成経験 ・Figma等を使用したグラフィック制作経験 ・イノベーションやマーケティングの動向についての理解と経験 ※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください <マインド> ・未来志向でポジティブに物事を考える力 ・Yes &の考え方を実践している方 ・デザインの可能性を信じている方 ・チームで協力して目標達成のために積極的にアクションできる方 ・自ら考え、ユーザーにとって最適なアクションを考えられる方 ・スピード感もって取り組める方 ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のデザイナーとして不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。 toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。 継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、クリエイティブ組織を創っていただける方を募集しています。 <具体的な仕事内容> ・RENOSYプロダクトの要件定義、施策検討、企画実行 ・UIデザイン、設計、プロトタイピング ・デザインシステムの構築および運用 ・デザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 【仕事の特色】 <企業の魅力> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、事業を展開しているインダストリーテック企業です。 リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓・レガシーな産業/業界の課題解決に取り組んでいます。 GA technologiesは2013年3月に設立し、10年で1000億円以上の売上を達成し年々成長を続けています。 主要サービスであるRENOSYは会員数30万人を超え、メディア運営だけでなく、その後の契約・管理まで一気通貫で提供しており、ビジネスモデルの上流から下流までデータを取得しています。 RENOSYとはオンライン完結型の不動産取引サービスで、従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。 この領域は従来よりIT化が遅れている産業と言われておりましたが、2022年5月のデジタル法改正に伴い、40兆円を超える巨大市場の電子化に拍車がかかっています。 成長性の高い新たなマーケットを開拓いただけるメンバーを募集しております。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックを掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクト開発を行なっているため自分の手で不動産業界のレガシーな部分の変えることのできるやりがいがあります。 また、不動産領域だけではなく、M&Aや金融領域などに事業を広げており、リアル×テクノロジーを活用し、新たな領域へのチャレンジも続けております。 ■参考資料 ・note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ・Experience Design:notion記事(プロダクト、組織、メンバー情報) https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422 <開発環境> ■利用ツール ・Figma ・Photoshop ・llustrator <ポジションの魅力> UIデザイナーとして、事業やプロダクト戦略、ユーザー体験に基づいた上流設計からプロダクトに携わり、レガシーな業界や課題に対してインパクトのあるビジネスに主体的に取り組むことができます。 PdM、Marketing、エンジニア、セールスなど様々なステークホルダーとの協業でプロダクトグロースに関わることができます。 デザイナーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなく、PdMやMarketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くことも可能。 グローバル事業や新規事業への機会提供あります。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・スキル> ・2年以上のUXデザイン業務経験(事業会社・制作会社など問わず) ・ユーザー調査、ユーザビリティテスト、インサイトの設計、実施、分析経験 ・ユーザーテストをもとにしたカスタマージャーニーマップ、ペルソナ設計 ・課題に対処するためのデザインプロセスやアプローチの策定 ・プロトタイプ作成 ・イノベーションやマーケティングの動向についての理解と経験がある方 ※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください <マインド> ・Yes &の考え方を実践している方 ・デザインの可能性を信じている方 ・チームで協力して目標達成のために積極的にアクションできる方 ・自ら考え、ユーザーにとって最適なアクションを考えられる方 ・スピード感もって取り組める方 ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    本ポジションでは、当社の主力である不動産事業「RENOSY Market Place」のデザイナーとして不動産売買の体験向上や社内システムの改善などをお任せします。 toC・toB・社内システムを含め20種類以上のプロダクトを現在6名のデザイナーが推進しています。 継続的な事業・プロダクトの成長に向けて、クリエイティブ組織を創っていただける方を募集しております。 <具体的な仕事内容> ・サービス、プロダクトの体験設計(要件定義、施策検討、企画実行等) ・UXデザイン、設計、プロトタイピング ・ユーザー調査、ユーザビリティテスト、インサイトの設計、実施、分析 ・UXデザインにまつわる各種ガイドラインの策定および運用 ・プロダクトマネージャーやエンジニアとの協働および意思決定への関与 【仕事の特色】 <企業の魅力> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に、事業を展開しているインダストリーテック企業です。 リアル×テクノロジーを軸に、様々な領域の市場開拓・レガシーな産業/業界の課題解決に取り組んでいます。 GA technologiesは2013年3月に設立し、10年で1000億円以上の売上を達成し年々成長を続けております。 主要サービスであるRENOSYは会員数30万人を超え、メディア運営だけでなく、その後の契約・管理まで一気通貫で提供しており、ビジネスモデルの上流から下流までデータを取得しています。 RENOSYとはオンライン完結型の不動産取引サービスで、従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。 この領域は従来よりIT化が遅れている産業と言われておりましたが、2022年5月のデジタル法改正に伴い、40兆円を超える巨大市場の電子化に拍車がかかっています。 成長性の高い新たなマーケットを開拓いただけるメンバーを募集しております。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックを掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクト開発を行なっているため自分の手で不動産業界のレガシーな部分の変えることのできるやりがいがあります。 また、不動産領域だけではなく、M&Aや金融領域などに事業を広げており、リアル×テクノロジーを活用し、新たな領域へのチャレンジも続けております。 ■参考資料 ・note連載中! 「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ・Experience Design:notion記事(プロダクト、組織、メンバー情報) https://tranquil-steed-36b.notion.site/GA-DESIGN-cca932726c7f4b6f9db5e3791cc26422 <ポジションの魅力> 不動産領域は市場規模65兆円の大きなマーケットとなっていますが、まだまだアナログな業務や課題が多い領域です。そのため、ITやデジタルを活用した体験を作り、業界の変革をデザイン・クリエイティブからリードすることができます。 また、事業やプロダクト戦略、ユーザー体験に基づいた上流設計からプロダクトに携わり、デザイナーとしてサービス課題解決に向けたアプローチの策定やUI/UX向上、デザインリード、組織・チームマネジメント、ディレクションなど幅広く業務に携わることも可能です。 デザイナーとしてのスペシャリスト、マネジメントだけでなく、PdMやMarketingへのキャリアチェンジなど、多様なキャリアを描くこともできます。 グローバル事業や新規事業への機会提供もあります。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Webアプリの開発、運用経験 ・チーム開発の経験 <スキル> ・成果へのこだわりと業務推進力を持っている方 ・適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる方 <マインド> ・事業ドメインを理解し、エンジニアリングで課題を解決する力を身につけたい方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当ポジションでは、既存事業のプロダクト規模拡大、及び品質向上を行う体制を強化するため、サーバーサイドエンジニアを募集しています。 <具体的な仕事内容> ・Webアプリの開発、運用 ・要件定義 ・仕様策定 ・基本、詳細設計 【仕事の特色】 <企業の魅力> GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業12年目には1466億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 ■エンジニア向け資料 ・エンジニア採用資料 https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment ・CTO 遠藤インタビュー記事 https://hatenanews.com/articles/2021/10/19/103000 <開発環境(例)> ・チケット管理: Backlog ・バージョン管理: GitHub ・継続的インテグレーション: CircleCI ・コミュニケーション: Slack ・ドキュメント: Confluence ・言語: Ruby、JavaScript ・ライブラリ/フレームワーク: Ruby on Rails、React、Vue.js ・インフラ: AWS <配属予定チーム> ■チームについて GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、toB向けサービスの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。 我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。 現在(2023年3月)、30名以上のサーバーサイドエンジニアが所属しています。 サーバーサイドエンジニアは、以下の考え方を大事にしています。 ・変化に強いアーキテクチャを設計し、運用保守しやすいものを開発する ・不動産にまつわるカスタマージャーニーを一気通貫でカバーし、すぐれた体験を届けていく ・制約(宅建業法、消費者法、金融法など)を楽しみながらのりこえていく ・レガシーだから全てを変えるのではなく、その時の最適な手段を選んでいく ・エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験・知識> ・社内外における業務改善プロジェクトをリードした経験 ・研究成果をWebアプリのプロトタイプに実装する開発の経験、知識 ■大学もしくは企業において、以下の分野での研究開発経験 ・Computer Vision ・Image Processing ・Natural Language Processing <マインド> ・研究者としてだけでなく、事業会社にて経験を活かしたい方 ・他者に対して敬意を払い、他部署含め円滑なコミュニケーションが取れる方 ・好奇心旺盛な方 ・モノ作りが好きな方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    社内のアナログな不動産業務のDX化を進めるチームのリーダーとして、現場における課題発見、AIを活用したソリューションの企画からプロトタイプ開発までと幅広くお任せします。 またメンバーを指導・育成しながらチームとして成果を創出するマネジメント業務に従事していただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1135億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 当ポジションでは、社内のアナログな不動産業務のDX化を進めるチームのリーダーとして、現場における課題発見、AIを活用したソリューションの企画からプロトタイプ開発までを幅広く担っていただける方を募集しております。 ■参考記事 ・稲本 浩久(AI Strategy Center 室長) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3764/ ・橋本 武彦 (AI Strategy Center副本部長/電気通信大学 客員准教授) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/7617/ ・福中 公輔(AI Strategy Center シニア・データサイエンティスト) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3417/ <開発環境> 基本的にはAWSとPython。 必要に応じてその他のテクノロジーの検討も可能です。 <配属予定チーム> ■チームについて ・当ポジションの配属部署であるAISCについては、以下HPをご参照下さい。 https://aisc.ga-tech.co.jp/ ・AISC note 始めました! https://note.ga-tech.co.jp/m/m56c4309d8dc6

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・チームマネジメント経験(5年以上) ※ 管理職経験がなくても、チームリードや横断組織のチームリード5年以上も可 ■下記いずれかの経験 ・事業会社での戦略立案など、マーケティング上流工程の実務経験(5年以上) ・自社サービスや製品のマーケティング業務に関わるKPIの設計、目標管理、損益管理 <マインド> ・今までの経験を活かし、裁量権もって仕事をしたい方 ・社内調整のためのコミュニケーション能力をお持ちの方 ・テック×リアルでレガシー産業を変えていくことへの興味や熱意を持っている⽅ ・ベンチャー企業ならではのスピーディな環境で経験を積みたい方 ・新しい業務を前向きに取り組んでいける方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・M&A 領域、土地・資産活用領域の顧客獲得を目的としたマーケティング戦略立案と実行 市場セグメント特定、競争環境の分析、ターゲットおよび提供価値の策定と実現戦略を立案していただきます。 ・戦略に基づくプロダクト開発やオンライン・オフラインのプロモーション施策の企画、関係者との連携による実行 ・デジタルマーケティング、データアナリティクスの専門家と協働し、再現性とスケーラビリティの観点からの中期戦略立案 【仕事の特色】 <企業の魅力> 当社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、不動産を中心に金融・M&Aなど、ITの利活用が遅れている巨大市場に展開しています。 2013年の創業から5年で東証グロース市場(旧東証マザーズ市場)に上場、2022年度には売上1100億に達し、直近は上海・バンコクなど国内外問わず拡大中です。 また、経済産業省と東京証券取引所による「DX銘柄」にも3年連続で選出(グロース市場で唯一)されており、レガシー産業をテクノロジーで変革する企業として期待されています。 ビジネスモデルとして「リアル × テクノロジー」を掲げ、メディア・SaaSはもちろんのこと、仲介・管理などと呼ばれる実業を通じて、業界により深く切り込んでいます。 組織としてエンジニア・デザイナー・セールス・マーケティングなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されており、各職種が連携する中で、既存業務の効率化やビジネスモデルの変革、新規プロダクトの立案まで広げております。 当社では、キャリアアップやライフステージに合わせた働き方を支援する、様々な取り組みを行っております。 詳しくは以下URLをご確認ください。 https://www.ga-tech.co.jp/careers/culture/ <募集背景> M&A領域、土地・資産活用領域におけるマーケティング戦略責任者を募集します(2名採用予定) 事業承継をはじめとした資産の承継、およびその活用は日本の社会課題のひとつとなっており、その解決が当社のミッションです。 そのため、顧客視点でマーケティング戦略立案ができるプロフェッショナルなマーケターが必要不可欠です。 不動産業界未経験でも問題ありません。 中途でマーケティング部に入社した方はほぼすべて不動産業界以外の出身です。消費財、EC、オンラインサービスの業界出身者歓迎します。 <ポジションの魅力> 社会課題の解決、レガシー産業×テックという大きなテーマに向かうことで、ご自身の自己成長へのストレッチ、意思決定の機会を創出。 成熟市場では経験できないエキサイティングな経験です。 また、デジタルマーケティング専門部署、データアナリティクス専門部署と協働してPJT立ち上げから進めていただきますので、最新のデジタルマーケティング領域の知見・スキルも習得できます。 また今後のキャリアイメージとして、国内で構築した知見や戦略を活かし、海外への事業展開の戦略構築といったビジョンを見越しております。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・プロモーション実務経験3年以上 ・認知、ブランドプロモーションにおけるWEB広告の運用実績 <マインド> ・今までの経験を活かし、裁量権もって仕事をしたい方 ・社内調整のためのコミュニケーション能力をお持ちの方 ・テック×リアルでレガシー産業を変えていくことへの興味/熱意を持っている⽅ ・ベンチャー企業ならではのスピーディな環境で経験を積みたい方 ・新しい業務を前向きに取り組んでいける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ブランディング・プロモーション担当として、事業戦略に基づくWebマーケティング施策全般の企画・運用・分析に携わっていただきたいと考えています。 <具体的な仕事内容> ・認知獲得におけるブランドプロモーションの設計、運用 ・プロモーションの効果検証、KPI管理業務 ・ブランド、認知プロモーション向けクリエイティブの制作ディレクション 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 主要サービスであるRENOSYは会員数30万人を超え、メディア運営だけでなく、その後の契約・管理まで一気通貫で提供しており、ビジネスモデルの上流から下流までデータを取得しています。 RENOSYとはオンライン完結型の不動産取引サービスで、従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きすべてをオンラインかつシームレスに進めることができます。 <企業の魅力> 当社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、不動産を中心に金融・M&Aなど、ITの利活用が遅れている巨大市場に展開しています。 2013年の創業から5年で東証グロース市場(旧東証マザーズ市場)に上場、2022年度には売上1100億に達し、直近は上海・バンコクなど国内外問わず拡大しております。 また、経済産業省と東京証券取引所による「DX銘柄」にも3年連続で選出されており、業界をテクノロジーで変革する企業として期待いただいております。 ビジネスモデルとして「リアル × テクノロジー」を掲げ、メディア・SaaSはもちろんのこと、仲介・管理などと呼ばれる実業を通じて、業界により深く切り込んでいます。 組織としてエンジニア・デザイナー・セールス・マーケティングなど様々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されており、各職種が連携する中で、既存業務の効率化やビジネスモデルの変革、新規プロダクトの立案まで広げております。 <職場環境> 当社では、キャリアアップやライフステージに合わせた働き方を支援する、様々な取り組みを行っております。 詳しくは以下URLをご確認ください。 https://www.ga-tech.co.jp/careers/culture/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・C++,Java,Pythonなどで実際のプロダクトやビジネス上の課題に対して自然言語処理を応用した経験(3年以上) ・Cabocha,KNPなどの言語解析ツールの利用経験 ・Word2VecやNERなどの機械学習を応用したツールの利用経験 <マインド> 事業全体を考えて行動を起こせる研究者 具体的には ・他者に対して敬意を払い、円滑なコミュニケーションが取れる方 ・好奇心旺盛な方 ・モノ作りが好きな方 ・最後までやり抜く強い意志を持った方 ・新しい手法に常に興味をもって情報収集ができる方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    当ポジションでは、当社Advanced Innovation Strategy Center (AISC)の言語処理チームのリーダー候補として言語処理に必要な言語資源の蓄積・開発環境の構築を担っていただきます。 また、不動産取引における営業履歴などのテキスト情報を活用し、新しいシナジーを構築するなど幅広い業務をお任せいたします。 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> AISC (Advanced Innovation Strategy Center) 当ポジションの配属部署であるAISCについては、以下HPをご参照下さい。 https://aisc.ga-tech.co.jp/ ・AISC note 始めました https://note.ga-tech.co.jp/m/m56c4309d8dc6 <開発環境> 基本的にはAWSとPythonとなります。 必要に応じてその他のテクノロジーの検討も可能でございます。 <企業の魅力> GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場、創業11年目には1135億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 <参考記事> ■稲本 浩久(AISC 室長) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3764/ ■橋本 武彦 (AISC副本部長/電気通信大学 客員准教授) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/7617/ ■福中 公輔(AISC Data Science 部長 /シニア・データサイエンティスト) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3417/

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • ...
    必須条件

    <経験、スキル> ・中国語/ビジネスレベル (中国語サイトのレビュー、上海プロダクト開発チームと直接コミュニケーションが取れるレベル) ・3年以上のtoC向けWebサービスのプロダクトマネジメント経験 ・ディレクションやマネジメント経験(年数/人数問わず) <マインド> ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・成果にこだわり、主体的、かつ、柔軟に、時には他部署を巻き込み、動くことのできる方

    想定年収

    700~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主な業務は「神居秒算」のプロダクト企画・開発です。 ・CVR改善施策の推進(検索、物件情報、写真、コンテンツ等のUIUX改善施策) ・最新の技術、集客トレンドをベースにした新規プロダクトの企画、立案 ・上海のマーケ、デザイン、開発チームを巻き込んでのプロダクト開発のマネジメント ・ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定 、課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査 ■プロダクト 「神居秒算」https://www.shenjumiaosuan.com/ 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・積極的なグローバル展開を推進しており、海外マーケット開拓やグローバルビジネスのリードに携われます。 ・プロダクトの企画・開発のみならず、主体的に事業に関わることができます。 ・プロダクト開発から新規事業の立ち上げ、グロースまで経験したマネジメント配下で、0-1のフェーズの経験が得られます。 ・不動産業界経験は問いません。 <募集背景> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開。 国内だけでなく、グローバル展開も積極的に進めており、14億人を超える巨大なマーケット、アフターコロナのインバウンド需要の回復、円安などを背景に大きな事業機会が到来している中国事業のプロダクト「神居秒算」のプロダクト企画・開発を推進していただけるメンバーを募集しております。 新たな中華圏顧客の獲得と、ユーザーにとって快適な顧客体験の実現に向けたプロダクトの企画開発/マネジメントを担っていただける方、ぜひご応募ください。 <開発環境> ・インフラ: AWS(MySQL,Postgres) ・開発:PHP・Python ・分析基盤: TreasureData ・分析ツール:Tableau・GoogleAnalytics・Google Spreadsheet・SQL-client ・その他:Slack・Salesforce(Pardot)・Confluence・G Suite・Adobe XD・Figma <企業の魅力> GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念にレガシーな業界へテクノロジーを活かしてサービスを提供しております。 主力事業の不動産領域はDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く効率化されていない場面が多く存在しております。 2022年5月のデジタル法改正によって、オンラインでの不動産取引が可能となり我々が目指す「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 テクノロジーによって変革を起こしていける可能性は非常に大きく、リアルとテックを掛け合わせることで変化の幅の広さを実感いただけます。 また、不動産取引における業務は多岐に渡り、そのプロセス1つ1つにプロダクト開発を行なっているため自分の手で不動産業界のレガシーな部分の変えることのできるやりがいがあります。 具体的なミッションはぜひ、面談や面接でお話できればと思います。 <参考資料> ■PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」 https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A ■社員note連載中〈RENOSY PdM〉 https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd ■類似する求人の違いは下記の通りです。 ・PMM(ビジネスサイドのPdM) https://gatech.v1.herp.cloud/ats/p/requisitions/id/8b7bda35-a63b-43d7-bcce-45e0417eba12/basic ・PM(プロダクトサイドのPdM) https://gatech.v1.herp.cloud/ats/p/requisitions/id/b6ad7a95-f1be-4307-8b93-181ef212467d/basic

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Salesforce等、SFAシステムのシステム管理経験 <資格> ・Salesforce認定アドミン資格 ※経験・資格のいずれかで可 <知見> ・ITや先端テクノロジーへの知見 <マインド> ・成果にこだわり、柔軟かつ主体的に動くことのできる方 ・社内の様々なメンバーと自ら積極的にコミュニケーションを取り、情報をキャッチアップできる方

    想定年収

    450~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 品川駅

    仕事内容

    GA technologies が提供するAIを活用した不動産流通総合プラットフォーム「RENOSY」における Salesforceエンジニア担当として、業務効率化、Salesforce環境の保守運用など幅広い業務をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・Salesforceのシステム管理者としての運用、改修 ・アナログな不動産業界におけるBPR及びDX推進 ・同社セールスメンバーと連携した業務フロー改善 ・外部ツールの選定と導入 ・外部ベンダーと連携した開発のマネジメント 【仕事の特色】 <職場環境> リクルート、IBM出身の中途メンバーが活躍中です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・受託開発または自社Webサービスの制作の経験 ・受託開発または自社Webサービスのディレクションの経験 ・システム要件を理解し、企画を行った経験 ・システム要件を理解し、要件定義を行った経験 <仕事のマインド> ・高いコミュニケーション能力をお持ちの方(他部署メンバーやマネジメント層との折衝など) ・これからプロダクトマネージャーを目指していきたい方 ・新しいビジネスモデルを創り出すことに対して興味関心を持ち、コミットできる方 ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・成果にこだわり、主体的かつ柔軟に、ときには他部署を巻き込み動ける方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ご経験やご志向に応じて、下記いずれかのポジションをお任せいたします。 ・顧客満足度を高め、事業の利益最大化を実現するため、同社のコア事業『RENOSY』におけるWebサイトの機能開発、改善のディレクション、集客施策立案などを企画チームにてご担当いただきます ・不動産領域での取引や顧客体験における抽象的な課題に対し、セールスやエンジニア、デザイナー、データサイエンティストなどと連携し、中長期的かつ戦略的な視点でのサービス開発を担っていただきます ※短期的なエンハンスではなく、主に中長期サービスデザインを検討・実行いただきます。 <具体的な業務内容> ・サービス/機能開発における企画立案、ワイヤー制作から要件定義、仕様策定 ・企画開発のプロジェクトマネジメント ・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開しています。 日本のPropTech(不動産×テクノロジー)市場を牽引すべく、現在創業から11年以上経過し、順調な成長を継続している企業です。 しかし、不動産領域はいわゆるDX化・ITの活用が遅れている産業といわれています。情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多い業界です。 GAテクノロジーズグループは不動産業界の課題に対して、テクノロジーを軸に業界のDX化を推進しています。 不動産取引のデジタル化による顧客体験の向上や、業務の生産性向上などが評価され、3年連続DX銘柄に選ばれています。 https://www.ga-tech.co.jp/news/12483/ ■参考記事 ・所属PdMによるnote連載中! https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd <開発環境> ■利用ツール ・Backlog ・Figma ・Slack ・Google Workspace

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <スキル・経験> ・3年以上のUIデザイン業務経験 ・デザインコンセプト立案〜デザインの実行経験 ・プロトタイプ作成経験 ・Photoshop、Illustratorなどを使用したグラフィック制作経験 ・デザインの意図を言語化し、伝えるスキル ※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください <仕事のマインド> ・Yes &の考え方を実践している方 ・デザインの可能性を信じている方 ・チームで協力して目標達成のために積極的にアクションできる方 ・イノベーションやマーケティングの動向についての理解と経験がある方 ・自ら考え、ユーザーにとって最適なアクションを考えられる方 ・スピード感もって取り組める方 ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方 ・未来志向でポジティブに物事を考える力がある方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    UIデザイナーとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・自社プロダクトのUI設計/改善 ・プロダクトに紐づく販促物のデザイン制作 ・広告やLPの制作/改善 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中です。 不動産領域は、いわゆるDX・ITの活用が遅れている産業といわれており、情報の非対称性はじめ、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しています。 2022年5月には、デジタル法改正に伴い不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きます。 同社が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。 ■ネット不動産について オンライン完結型の不動産取引サービスのことです。 従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができます。 2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しい形といえるサービスです。 ■何をやるか 同社のコア事業である『RENOSY』(リノシー)の会員は、32万人を突破。 そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトの立ち上げ、海外のマーケットへの参入など、同時並行でさまざまなサービスを展開しています。 ユーザー目線を思案し、ユーザーが抱く課題とは何かを深く考え、インターフェースへと落とし込むことが得意な方を歓迎します。 ■参考資料 ・note連載中。「RENOSY Design」 https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5 ・デザイナーインタビュー記事 https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    <知識・経験> ・統計モデルや機械学習を活用したデータ分析における企業、大学、その他研究機関での実務経験3年以上をお持ちの方 ・PythonやR等のデータ解析プログラミングにおける企業、大学、その他研究機関での実務経験3年以上をお持ちの方 ■以下のうちいずれか1つ以上に該当する方 ・SQLなどを利用したデータベースの操作に関する知識、3年以上の経験 ・ビジネスにおける定量的な効果検証と改善施策立案の知識および3年以上の経験 ・研究成果をWebアプリのプロトタイプに実装する開発(エンジニアリング)の知識と3年以上の経験 ■求める人物像 ・他者に対して敬意を払い、円滑なコミュニケーションが取れる方 ・好奇心旺盛な方 ・柔軟性のある方 ・データサイエンスの観点から業界を変革していこうとする意欲のある方

    想定年収

    700~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    不動産や金融関連データを分析・研究するチームのリーダーとして、AIを活用した新規サービス立案やビジネスの効率化等の業務を担っていただきます。 また、メンバーを指導・育成しながらチームとして成果を創出するマネジメント業務に従事していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しています。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 同社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数30万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業9年目には853億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 同ポジションでは、不動産や金融関連データを整備・分析するチームのリーダーとして、AIを活用した新規サービス立案やビジネスの効率化等の業務を担っていただける方を募集しています。 <開発環境> ・AWS ・Python <配属予定チーム> ■チームについて 同ポジションの配属部署であるAISCについては、以下HPをご参照下さい。 https://aisc.ga-tech.co.jp/ ■参考記事 ・稲本 浩久(AI Strategy Center 室長) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3764/ ・橋本 武彦 (AI Strategy Center副本部長/電気通信大学 客員准教授) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/7617/ ・福中 公輔(AI Strategy Center シニア・データサイエンティスト) https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/3417/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    ■スキル・経験 ・経営企画、マーケティング・営業・事業など各種戦略立案に関する経験・ノウハウ ・データ収集システムや、クラウドを使ったデータレイクやデータウェアハウス構築の経験のある方 ・データを活用した新規事業企画経験のある方 仕事におけるマインド ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 ・成果へのこだわり、業務推進力を持っている方 ・適切な課題設定力を持っている方

    想定年収

    800~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    同ポジションでは、データをビジネスに活用し、既存事業のプロダクト規模拡大/ユーザー数増加にともないグループ会社を横断するデータ収集システムや、クラウドを使ったデータレイクの構築などによりデータの活用を推進していきます。 <具体的な仕事内容> ・データ戦略企画、運営 ・データ活用戦略およびデータ活用プラットフォームに関連したプロジェクト企画、推進、管理 ・データウェアハウスなどのデータプラットフォームのプロジェクト企画、推進、管理 ・自社サービスのグロースから機能開発/改善、ビジネス推進 ・各プロジェクトマネージャーと連携した、デジタルデータの利活用事業の計画・運用立案 ・運用時のトラブル対応 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業と採用背景について 同社は「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。 現在、同社は祖業である投資用不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「イタンジ事業」の2つを主に事業展開しています。 今後のさらなる事業の拡大に向け、既存事業の底上げや蓄積したデータやテクノロジーを活用し、新たなバリューやサービスの創造・改善ができる人材の採用を検討しいます。 <開発環境> ・インフラ: AWS(MySQL,PostgreSQL) ・分析基盤: TreasureData ・分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, SQL-client ・その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・SQLを用いたデータ加工、データ分析の実務経験3年以上 ・データ分析を元に、ビジネス課題やプロダクトの改善を行なった経験 ・周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル ・データ分析結果からアクションプランを積極的に提案できる方 ・当事者意識をもち自発的に行動にうつせる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    <業務詳細> 社内外から集めたさまざまなデータを解析し、ビジネス課題の解決策を企画立案することで、RENOSYマーケットプレイス事業のグロースに貢献します。 <具体的な仕事内容> ■RENOSYマーケットプレイス事業に関わるデータの分析・集計 ・KPI策定と可視化 ・データ分析をもとにしたビジネス課題の解決策の企画立案 ・マーケティング施策やプロダクト機能改善の効果検証 ■機械学習・数理モデリング ・予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計 ・実サービスへの予測モデル・アルゴリズム組み込み実装とその継続改善 ■その他 社内各所にてデータを活用した業務改善が求められています。 組織を横断した企画を裁量をもって推進できます。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。 現在、同社は主に2つの事業を展開しています。 祖業である投資用不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「イタンジ事業」があります。 今後のさらなる事業の拡大に向け、データやテクノロジーを活用し、新たな顧客価値を創造できる人材の採用活動を積極的に行っています。 <開発環境> ・インフラ: AWS(MySQL,PostgreSQL) ・分析基盤: TreasureData ・分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, SQL-client ・その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE <参考資料> 会社紹介資料もぜひご確認ください! https://speakerdeck.com/itandi/it-and-innovation

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・フロントエンド/バックエンド双方のWebアプリケーション開発/運用経験 ・React/Vueでの開発、何らかのMVCフレームワークを使用した開発(REST APIに関する知識) ・TypeScriptでの開発経験(フロントエンドでの型定義) ・gitを利用したチーム開発の経験 ・AWSを使用したサービス設計、構築、運用経験 ・SQL(MySQL)の知識 ・RDBの正規化設計経験 ・Module/Entityの理解など ・AWSに関する深い知識(サービスの用件定義/仕様を理解した設計が可能) ※例:ELB/Logstash/ElastiCache/Lambdaの使用 ・エンジニアとして幅広い技術スタックを有しており、事業やサービスの特性を理解して柔軟な技術選択ができる方 ・プロダクト開発において業務推進力/完遂力/柔軟性を大切にしている方 ・同社の価値観に理解および共感いただける方

    想定年収

    400~1,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■フルスタックエンジニア ・サービス開発に関する要件定義/仕様作成などの上流工程 ・新規プロダクト開発(サーバーサイド/フロントエンド開発、API設計など)に関する業務 ・プロトタイプ開発/検証 ■テックリード ・サービス開発に関する要件定義/仕様作成などの上流工程 ・新規プロダクト開発(フロントエンド/サーバーサイド開発及び設計、アーキテクチャ設計、セキュリティ設計、API設計など)に関する業務 ・エンジニアチーム構築/マネージメントなど 【仕事の特色】 <募集背景> PropTech(不動産テック)総合プロダクト『RENOSY®︎』をはじめ、プラットフォームやAI/RPAを活用した研究開発を行っているGAテクノロジーズグループ。不動産業界にて、不動産にまつわる全領域(賃貸/売買/リノベーション/投資)を網羅し、約40種類のtoB向けSaaS/toC向けサービスを提供しています。2013年の設立以来順調に業績を伸ばされており、創業から5年で売上約100億円を達成、2018年にはマザーズ上場(2022年4月~グロース市場上場)されました。直近は売上630億円を達成、YoY161%の発展を遂げています(2020年10月現在)。今後は隣接した領域であるInsurTech/保険・FinTech/金融、海外事業などにも事業領域を広げていかれる予定です。 New Business Development Office(新規事業開発室)は、同社がビジョンに掲げている 「世界のトップ企業を創る。」 を達成するため、2019年に新設されました。世界を代表する事業やプロダクトを生み出すため、GAらしい新規事業が生まれる仕組みをつくり新規事業を立ち上げグロースさせる役割を担い、New Business Development Office内で新規事業企画から事業立ち上げ、事業グロースまでの一連のプロセスを短期間で進められています。 今回、New Business Development Officeとして新規事業開発にさらなるドライブをかけるために、エンジニアチームを立ち上げることを決定。第三創業期を迎えているGAの企業ビジョンを牽引していく要となるチームのスタートメンバー/リードメンバーを募集されています。 <開発環境> ■開発言語 ・フロントエンド:React/React-Native/Next.js/Typescriptなど ・サーバサイド:Ruby(メイン)/Go(サブ) ■フレームワーク:Ruby on Rails(メイン)/JIN(サブ) ■仮想環境:Docker(ECSを想定)/AWS各種 ■その他:GraphQL/Firebaseなど <配属予定チーム> New Business Development Officeでは、「新たな価値を生み出し、未来を担う事業へ育てる」をミッションに掲げています。9名のメンバーで構成されており、エンジニアは2021年1月末時点で正社員1名と業務委託1名が所属。新規事業立ち上げ/事業グロースに専門性のある、豊富な多彩なメンバーが集結しています。エンジニアとして新規事業開発に関する経験・知識を積み上げ、キャリアを広げていきたい人に適しているチームといえるでしょう。 また、開発にあたり以下の考え方を大事にされています。 ・不動産や建設、金融、保険など市場が大きく、課題が多い業界において、より大きな課題を解決する事業を創る ・着眼大局、着手小局で、目指す規模感は大きく持ちながら、まずは小さくスタートして常に改善をしていく ・プロダクトは目的ではなく、課題解決の手段であり、まずはマーケット側の課題をしっかりと把握することを重視する

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・プロダクトのUI設計、デザイン経験 ・プロダクトの改善運用経験 ・XD、Figma、Photoshop、Illustratorを用いた実務経験 ・スピード感もって取り組める方 ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方 ・より良いサービスを提供するために、責任感を持ってチーム一丸となり進んでいける方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    株式会社GA technologiesは、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を。」というミッションを掲げている企業です。テクノロジー×リアルに関わる全ての体験をアップデートし、あらゆる不動産取引がスムーズな世界を実現していくプロダクト『RENOSY』を開発しています。 同社は、サービス・事業拡大に伴いプロダクトおよびデザインを強化すべく、プロダクトデザイナーとして活躍していただける方を募集。ユーザー目線を思案し、ユーザーの持つ課題について深く考え、特定から解決策の提案までを行い、インターフェースへと落とし込むことが得意な方を求められています。 <具体的な業務内容> ・自社プロダクトのUI/UX設計、改善 ・プロダクトに紐づく販促物のデザイン制作 ・広告やLPの制作、改善

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・複数人に対する、技術あるいは組織マネジメントの経験がある方 ※上記に該当するご経験をお持ちであれば組織規模や現状の役職は問いません ・Rubyもしくは他の言語による豊富な開発経験がある方 ・コーティングあるいはティーチングの知識経験がある方 ・自身の経験や技術をいかしてエンジニア組織をリードしていきたい方 ・成果へこだわり、他部門と信頼関係を築きながら開発を進められる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主に、下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・エンジニア組織のマネジメント、およびPropTech関連のサービス開発/運用 ・組織およびメンバーマネジメント(育成/評価) ・開発力/技術力のリード、メンバーへの技術レビュー ・Ruby on Railsを用いたサービスの開発/運用および継続的な品質向上、技術提案 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 株式会社GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開している企業です。煩雑かつ不透明な顧客体験が不動産業界のネガティブなイメージにつながってしまっていると考えている同社。そこで、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組まれています。具体的には、会員数20万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス/toB向けSaaSを提供。順調に発展を続けられており、創業から5年でマザーズに上場し、2021年にはマザーズ上場企業の中で2年連続DX銘柄に選出されています(2022年4月~グロース市場上場)。 本求人では、既存事業のプロダクト規模拡大/ユーザー数増加にともない、ミドル層の体制強化、およびチームの技術力/サービスの品質向上のため、エンジニアリングマネージャーを募集しています。 <開発環境> ・開発言語:Ruby、HTML5、CSS3、JavaScript ES5/ES6(webpack)、TypeScript ・フレームワーク:Ruby on Rails 5/6、jQuery、React.js、Vue.js、 ・仮想環境:Docker <配属予定チーム> Product Development Divisionは、「アナログな世界をHackする」をミッションに掲げている開発チームです。開発するにあたり、以下の考え方を大事にされています。 ■不動産にまつわるカスタマージャーニーを一気通貫でカバーし、すぐれた体験を届けていく。 ・不動産にかかわる生活者の顧客体験向上(情報非対称性の解消/利便性を高める) ・不動産ビジネスにかかわる企業/人の生産性向上(業務効率化/情報のオープン化) ■変化に強いアーキテクチャを設計する。 ■制約(宅建業法、消費者法、金融法. 他)を楽しみながらのりこえていく。 ・レガシーだから全てを変えるのではなく、理由や業界習慣を理解した上で最適な手段を選んでいく。 ■上記を実現するためにもエンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・情報システム部門の勤務経験がある方 ・能動的に業務を遂行できる方 ・台帳管理など細かい作業でも丁寧な仕事ができる方 ・良好なコミュニケーションが取れる言葉遣いや所作ができる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    GAテクノロジーズグループは、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に掲げ、不動産領域を中心に事業を展開しています。日本のPropTech(不動産×テクノロジー)市場を牽引すべく、順調に発展を続けられているグループです。 当ポジションでは社内IT機器、アカウント、システムの運用管理や社内問い合わせ対応を担当していただきます。そのほか、能動的に運用改善の提案やリテラシー向上を目的とした社内教育、啓蒙活動も担っていただく予定です。 <具体的な業務内容> ■入退社異動などの人事対応 ・PCやスマートフォンなどIT機器のキッティング、初期化 ・各種アカウントの作成、停止、削除 ・入社受入時のガイダンス ■社内問い合わせ、依頼対応 ・社内ユーザーとのコミュニケーションを通じた不具合切り分け、要望ヒアリング ・各種アカウントの作成、権限付与、設定変更 ・IT機器のキッティング、初期化、貸与回収 ・問い合わせ件数の集計、分析 ■運用改善、社内教育 ・定常業務の可視化、標準化、効率化 ・問い合わせ件数削減の提案、推進 ・関連部署と連携し、運用ルールの策定、改定 ・情報セキュリティガイダンスやアナウンス、啓蒙活動の立案実施

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・情報セキュリティに関する基礎知識をお持ちの方 ・ネットワークの設計、構築、運用経験をお持ちの方 ・部署間の連携を含めたプロジェクト推進、業務フローの構築経験をお持ちの方 ・良好なコミュニケーションが取れる言葉遣いや所作ができる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    GAテクノロジーズグループは、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に掲げ、不動産領域を中心に事業を展開しています。日本のPropTech(不動産×テクノロジー)市場を牽引すべく、順調に発展を続けられているグループです。 当ポジションでは、社内インフラ、社内システム及び商用システム全般を対象としたセキュリティ向上施策の立案から関係各所と連携した推進、運用までをご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・全社セキュリティ向上施策の立案、推進、運用(業務フロー整備含む) ・新システム導入時のセキュリティレビュー (権限、通信、利用規約など) ・セキュリティ製品の検証と導入

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・データドリブンな経営戦略の立案と実行の経験が3年以上ある方 ・上記を実現するロードマップのマイルストーンの設計、組織の構築/育成経験が3年以上ある方 ・デジタルでの事業会社での事業戦略経験が5年以上ある方 ・向上心をもって、前向きに新規事業に携われる方 ・成果へのこだわり/業務推進力を持っている方 ・適切な課題設定力を持っている方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    株式会社GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開している企業です。不動産業界はITの活用が遅れており、煩雑かつ不透明な顧客体験が業界のネガティブなイメージにつながってしまっていると考えている同社。そこで、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。具体的には、会員数20万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス/toB向けSaaSを提供。順調に発展を続けられており、創業から5年でマザーズに上場、2020年・2021年とマザーズ上場企業の中で2年連続DX銘柄に選出されています(2022年4月~グロース市場上場)。 本ポジションでは、既存事業のプロダクト規模拡大/ユーザー数増加にともない、グループ会社を横断するデータ収集システムやクラウドを使った経営戦略の立案・その実行まで推進していただきます。 <具体的な業務内容> ・データドリブンな経営戦略の立案、実行 ・上記を実現するロードマップのマイルストーン設計、組織の構築/育成

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ・Reactの経験が1年以上ある方 ・HTML5、CSS3、JavaScriptについての専門的な深い知識をお持ちの方 ・レスポンシブ、マルチデバイスデザイン実装の開発経験がある方 ・PCやスマートフォン向けのWebアプリケーション開発経験がある方 ・Gitの基本的な操作が可能な方 ・アクセシビリティ、ユーザビリティ、セキュリティ、パフォーマンスチューニングに関する知識をお持ちの方 ・BEM、SMACSS、FLOCSSなどのCSS設計に関する知識をお持ちの方 ・PDCAを主体的に進行し、その結果フォローも含めて推進したい方、できる方 ・トレンドへの感度が高く、プロダクトグロースに必要なものを検討/導入を推進できる方 ・フロントエンジニアを軸に、マーケティング知見を身につけプロダクトをマネジメントしたい方、できる方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    株式会社GA technologiesは、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を。」というミッションを掲げています。そのような同社にて、テクノロジー×リアルに関わる全ての体験をアップデートし、あらゆる不動産取引をスムーズに行える世界を目指して、『RENOSY』をはじめとする各種プロダクトを開発していただきます。プロダクトごとに企画・デザイナー・バックエンドエンジニアと協力しながら、日々新しい体験の創出、サービスの改善に取り組む業務です。 【仕事の特色】 <開発環境> Webフロントエンド HTML5 SCSS,SASS JavaScript(ES6,TypeScript) webpack アプリケーション 仮想環境:Docker フレームワーク:Ruby on Rails

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験など> ・SaaSネイティブな企業のコーポレートIT領域での業務経験(1年以上) ・IT関連の業務経験(5年以上) ・業務、年数を問わずマネジメントの経験 ・モダンなコーポレートITの設計について、自分なりの考えがあること <仕事のマインド> ・同社ならびにエンジニア組織のビジョン理解の後、これに共感いただける方 ・円滑なコミュニケーションが図れる方 ・自ら課題を抽出し能動的に解決出来る方 ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・自分なりのコーポレートITの理想を定義している方 ・非IT部門にコーポレートIT部門として折衝できる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    急成長している同社のコーポレートエンジニアとしてご活躍いただきます。コーポレートITを設計から実行まで全てをお任せします。 一般的にヘルプデスクやアプリケーション、インフラと呼ばれるコーポレートのエンジニアリングをすべて垣根なく担当していただきます。また、オフィス移転PJのPMやM&AのPFI、一部ファシリティの管理などもお任せします。 <具体的な業務内容> ・コーポレートIT部門の戦略の策定 ・ヘルプデスク ・PCキッティング(月20台程度) ・IT機器の調達、管理 ・各種サービスのID管理 ・SaaSの選定、導入、管理 ・他部署を含めた業務フローの改善 ・電話機、複合機などの選定、導入、管理 ・オフィス移転、地方拠点開設のPM及び実行 ・M&Aに伴うPFI ・監査対応 など 【仕事の特色】 同社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを融合させ新たな価値を創出するX-techを推進するスタートアップ企業です。Prop Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急速に拡大。創業から5年で売上100億円を達成し、2018年7月にはマザーズ上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長している企業です。 これからは不動産領域に限らず、AIやブロックチェーン技術を活用。親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)といった新たなサービスや幅広い分野にもチャレンジし続けようと取り組んでいます。 <開発環境> AWS、MySQL、PostgreSQL、Ruby on Rails、TreasureData、Tableau、Google Spreadsheet、SQL-client、Slack、Confluence、G Suite

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・5年以上のUIデザイン業務経験(事業会社・制作会社など問わず)もしくは、それに匹敵する経験 ※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください - 未来志向でポジティブに物事を考える力 - Yes &の考え方を実践している方 - デザインの可能性を信じている方 - チームで協力して目標達成のために積極的にアクションできる方 - イノベーションやマーケティングの動向についての理解と経験がある方 - 自ら考え、ユーザーにとって最適なアクションを考えられる方 - スピード感もって取り組める方 - 不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主にUI/UXデザイナーとしてサービス・事業拡大に伴うプロダクトおよびデザインの強化に取り組んでいただきます。 同社は、「不動産の世界に足りなかったものすべて。」をミッションに掲げています。テクノロジー×リアルに関わる全ての体験をアップデートすることで、あらゆる不動産取引がスムーズな世界を実現していくプロダクト「RENOSY」を開発しています。 ユーザー目線を思案し、ユーザーの持つ課題とは何かを深く考え、特定から解決策の提案までを実施。インターフェースへと落とし込むことが得意な方を求められています。 <具体的な業務内容> ・自社プロダクトのUI/UX設計、改善 ・プロダクトに紐づく販促物のデザイン制作 ・広告やLPの制作、改善 【仕事の特色】 同社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを融合させ新たな価値を創出するX-techを推進するスタートアップ企業です。Prop Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急速に拡大。創業から5年で売上100億円を達成し、2018年7月にはマザーズ(2022年4月~グロース市場)上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長している企業です。 これからは不動産領域に限らず、AIやブロックチェーン技術を活用。親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)といった新たなサービスや幅広い分野にもチャレンジし続けようと取り組んでいます。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験など> ・フロントエンド/バックエンド双方の開発、運用経験 ・Githubを利用したチーム開発の経験 ・Linuxコンソールの基本的な操作 ・SQL(MySQL, PostgreSQL)の基礎知識 <仕事のマインド> ・同社ならびにエンジニア組織のビジョン理解の後、これに共感いただける方 ・円滑なコミュニケーションが図れる方 ・自ら課題を抽出し能動的に解決できる方 ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・成果にこだわり、柔軟に動くことのできる方 ・新しい知識や技術を吸収し、事業貢献できる方 ・理想と現実のギャップを埋めながら課題に対して着実に解決を行える方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    同社において継続的に新規事業を複数立ち上げ続けるため、そのプロトタイプ開発者としてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・散発的に立ち上がるPropTechプロダクトを短期間で形作るプロトタイプ開発業務 ・新規事業立ち上げメンバーとしてエンジニアサイドの提案や議論参加 ・新規事業のグロースハック 【仕事の特色】 同社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを融合させ新たな価値を創出するX-techを推進するスタートアップ企業です。Prop Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急速に拡大。創業から5年で売上100億円を達成し、2018年7月にはマザーズ上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長している企業です。 これからは不動産領域に限らず、AIやブロックチェーン技術を活用。親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)といった新たなサービスや幅広い分野にもチャレンジし続けようと取り組んでいます。 <開発環境> ・開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript ES5/ES6(Gulp,webpack)、TypeScript、Ruby ・フレームワーク:jQuery、Vue.js、Ruby on Rails 5/6 ・仮想環境:Docker

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ■以下のいずれかの業務経験(3年以上) ・Webサービスのディレクション ・プロジェクトマネジメント ・事業会社におけるプロダクト企画、開発、運用など ■マインド ・同社ならびにエンジニア組織のビジョン理解の後、これに共感いただける方 ・円滑なコミュニケーションが図れる方 ・自ら課題を抽出し能動的に解決出来る方 ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・成果にこだわり、柔軟に動くことのできる方 ・新しい知識や技術を吸収し、事業貢献出来る方 ・理想と現実のギャップを埋めながら課題に対して着実に解決を行える方

    想定年収

    600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    不動産業界の負を解消するための20以上の自社開発サービスの中から、単一あるいはいくつかのプロダクトの開発のマネジメント(仕様策定、進捗管理、運用保守マネジメントなど)およびディレクションをお願いします。将来的には、不動産領域以外にも着手する予定です。 <具体的な業務内容> ・サービスの企画、設計 ・開発チームのマネジメントと開発の進行 ・チームビルティング ・チームタスクの管理進行 【仕事の特色】 <GA Technologiesについて> 2019年10月には386億円の売り上げ着地。2020年には600億円を目指しており、複数あるベンチャー企業の中でも稀に見るスピードと伸び率で話題となっている企業です。不動産×テクノロジーや新たなビジネスが注目を集めており、競合のないブルーオーシャンで高い収益を出すことが可能です。今後もパイオニアとして新たな業界を牽引していく事は確実といえるでしょう。 同社では年々、順調な売上とその拡大に伴い採用数も増加の傾向にあります。今期は100名ほどの採用計画があり、それために制度設計や研修カリキュラムなどを改めて見直す予定です。入社後は会社を創っていく「人」の部分から支えつつ、会社の発展に貢献することが期待されるでしょう。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    ・事業会社或いは制作会社でのWeb/アプリの企画・要件定義・開発ディレクション経験 ・Webサービス或いはスマートフォンアプリの運用、改善経験のある方 ・より良いサービスを提供するために、責任感を持って取り組める方 ・不動産に限らず世の中のサービスに関心がある、持てる方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    GA technologiesが提供するAIを活用した不動産流通総合プラットフォーム「RENOSY」の各種WEBサービスの企画立案からディレクション、効果分析などディレクター業務全般をお願いしたいと考えてます。 【業務内容】 ・不動産に関する自社サービス「RENOSY」のプロジェクト進行管理 ・既存サービスだけでなく、新規サービス立ち上げにも関わる機会あり 【仕事の特色】 当社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを介入させ新しい価値を生み出すX-Techを推進するStartup企業です。 まずはProp Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急拡大を続け、創業から5年で売上100億円を達成し2018年7月にマザーズ上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長を遂げています。 今後は不動産領域にとどまらず、AIやブロックチェーン技術を駆使し、親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)など、今後も新たなサービスや様々な分野にチャレンジし続けていきます。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    以下のいずれかの業務経験3年以上に該当する方 ・Webサービスのディレクション ・プロジェクトマネジメント ・事業会社におけるプロダクト企画・開発・運用等の経験 ・より良いサービスを提供するために、責任感を持って取り組める方

    想定年収

    600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    不動産業界の負を解消するための20以上の自社開発サービスの中で、単一あるいはいくつかのプロダクトの開発のマネジメント(仕様策定、進捗管理、運用保守マネジメントなど)およびディレクションをお願いします。 (将来的には、不動産領域以外にも着手します。) 【具体的な内容】 ・サービスの企画・設計 ・開発チームのマネジメントと開発の進行 ・チームビルティング ・チームタスクの管理進行 【仕事の特色】 当社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを介入させ新しい価値を生み出すX-Techを推進するStartup企業です。 まずはProp Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急拡大を続け、創業から5年で売上100億円を達成し2018年7月にマザーズ上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長を遂げています。 今後は不動産領域にとどまらず、AIやブロックチェーン技術を駆使し、親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)など、今後も新たなサービスや様々な分野にチャレンジし続けていきます。

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • ...
    必須条件

    <経験> ・モバイルアプリの開発、運用経験 ・ チームでの開発経験 <仕事のマインド> ・事業ドメインを理解し、エンジニアリングで課題を解決する力を身につけたい方 ・顧客体験向上と事業への利益貢献を意識したアプリ開発を行うことができる方 ・適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる方

    想定年収

    450~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    当ポジションでは、既存アプリの顧客体験向上を目的とした品質改善、および、新規アプリの開発に伴う体制強化のため、モバイルアプリエンジニアを募集しています。 <具体的な業務内容> ・モバイルアプリの企画、開発、運用 ・要件定義 ・仕様策定 ・基本、詳細設計 ・実装、テスト 【仕事の特色】 <当社について> GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。 ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。 当社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。 具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。 また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業12年目には1466億円の売上を達成。 その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。 <チームについて> GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。 当チームでは、「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。 現在(2023年3月)、モバイルアプリチームには5名が所属中です。 モバイルアプリチームでは、以下の考え方を大事にしています。 ・ユーザーと近い距離でサービスをつくり、ユーザーの顧客体験を高めていく ・自ら課題設定を行い適切な課題を設定し、能動的に解決に向け行動していく ・顧客獲得に直接的に関与し顧客フォローができるサービスづくりを行い、事業への利益貢献をしていく ・営業、マーケティング側と連携しながらアプリ開発をすすめていく ・エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する 実際に携わっていただくモバイルアプリについては、こちらをご参照下さい。 <開発環境> 開発環境(例) ・チケット管理:Backlog ・バージョン管理:GitHub ・継続的インテグレーション:CircleCI ・コミュニケーション:Slack ・ドキュメント:Confluence ・言語:Swift、Kotlin ・ライブラリ/フレームワーク:Alamofire、RxSwift、Retrofit、RxJava、Dagger <エンジニア向け資料> ・エンジニア採用資料 https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment ・note https://note.ga-tech.co.jp/m/mb111252152e8?gs=9074ad5e5e51

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・Ruby on Railsを用いた開発/運用経験がある方 ・SQL(MySQL、PostgreSQL)の基礎知識がある方 ・Gitを利用したチーム開発の経験がある方 ・Linuxコンソールの基本的な操作が可能な方 ・オブジェクト指向設計の知識/経験がある方 ・成果へのこだわり/業務推進力を持っている方 ・適切な課題設定力を持っている方 ・事業ドメインを理解しエンジニアリングで課題を解決する力を身につけたい方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    株式会社GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開している企業です。煩雑かつ不透明な顧客体験が不動産業界のネガティブなイメージにつながってしまっていると考えている同社。そこで、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組まれています。具体的には、会員数20万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス/toB向けSaaSを提供。順調に発展を続けられており、創業から5年でマザーズに上場し、2021年にはマザーズ上場企業の中で2年連続DX銘柄に選出されています(2022年4月~グロース市場上場)。 既存事業のプロダクト規模拡大/ユーザー数増加にともない、品質向上および技術改善を行う体制を強化するため、同社はRubyエンジニアを募集しています。 <具体的な業務内容> ■Ruby on Railsを用いたPropTech関連Webサービスの開発/運用 ・toC向けWeb/アプリサービス ・不動産取引基幹システム(仕入れ管理、顧客管理、物件管理など) ・金融系SaaSシステム ■データ収集基盤の開発/運用 【仕事の特色】 <開発環境> ・開発言語:Ruby、HTML5、CSS3、JavaScript ES5/ES6(webpack)、TypeScript ・フレームワーク:Ruby on Rails 5/6、jQuery、React.js、Vue.js、 ・仮想環境:Docker <開発チームについて> Product Development Divisionは、「アナログな世界をHackする」をミッションに掲げている開発チームです。 開発するにあたり、以下の考え方を大事にされています。 ■不動産にまつわるカスタマージャーニーを一気通貫でカバーし、すぐれた体験を届けていく ・不動産にかかわる生活者の顧客体験向上(情報非対称性の解消/利便性を高める) ・ 不動産ビジネスにかかわる企業/人の生産性向上(業務効率化/情報のオープン化) ■変化に強いアーキテクチャを設計する ■制約(宅建業法、消費者法、金融法...他)を楽しみながらのりこえていく ・レガシーだから全てを変えるのではなく、理由や業界習慣を理解した上で最適な手段を選んでいく ■上記を実現するためにもエンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    次のうちいずれかのご経験 ・事業会社でのWebマーケティング実務経験(3年以上が望ましい) ・クライアントワークとして企業のWebマーケティング運用経験(3年以上が望ましい) <仕事でのマインド> ・不動産領域の世界を変えることに対して興味関心を持ち、コミットできる方 ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・成果にこだわり、柔軟に動くことのできる方

    想定年収

    400万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    GA technologiesが提供するAIを活用した不動産流通総合プラットフォーム「RENOSY」のWebマーケティング担当として、各種データの分析、マーケティング戦略の立案から実行まで幅広くマーケティング業務をお任せいたします。 【業務内容】 ・マーケティング施策の企画実行及び効果分析 ・Webコンテンツによる興味付けおよび集客 ・広告媒体の選定、運用とその後のPDCAサイクル ・自社の顧客データを活かした広告配信およびメール施策の展開 【仕事の特色】 当社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを介入させ新しい価値を生み出すX-Techを推進するStartup企業です。まずはProp Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急拡大を続け、創業から5年で売上100億円を達成し2018年7月にマザーズ(2022年4月~グロース市場)上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長を遂げています。 今後は不動産領域にとどまらず、AIやブロックチェーン技術を駆使し、親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)など、今後も新たなサービスや様々な分野にチャレンジし続けていきます。 【開発環境】 ・開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript ES5/ES6(Gulp,Webpack)、TypeScript、Ruby ・フレームワーク:jQuery、Vue.js、Ruby on Rails 5/6 ・仮想環境:Docker

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・Web事業会社や第3者検証会社でのQAエンジニアもしくはテスター経験をお持ちの方 ・テスト計画からクロージングまでの一連の流れを理解している方 ・QAとして自分なりの哲学があり、QAエンジニアとしてのキャリアを構築していきたい方 ・プロダクトの成長に合わせ品質のレベルを自身で考えられる方 ・自ら課題抽出/適切な課題設定を行い、開発者や周囲とともに課題を解決していくことができる方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    株式会社GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開している企業です。煩雑かつ不透明な顧客体験が不動産業界のネガティブなイメージにつながってしまっていると考えている同社。そこで、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組まれています。具体的には、会員数20万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス/toB向けSaaSを提供。順調に発展を続けられており、創業から5年でマザーズに上場し、2021年にはマザーズ上場企業の中で2年連続DX銘柄に選出されています(2022年4月~グロース市場上場)。こうした事業拡大およびプロダクト規模拡大にともない、プロダクトの品質向上(安全と信頼の創出)を推進するためのQAエンジニアを募集されています。 <具体的な業務内容> ・情報収集 ・テスト実施プランの作成 ・テスト設計、実施 ・開発チームへのテスト報告、修正/改善の提案 ※開発チームと連携しながら、開発の上流工程から携わっていただきます。 【仕事の特色】 <作業環境> 不具合管理:Backlog バージョン管理:GitHub 継続的インテグレーション:CircleCI コミュニケーション:Slack、Confluence 自動テスト:Autify、Magic Pod、Selenium、Cypress、Postman、OWASP ZAP(脆弱性診断ツール) <チームについて> ■ビジョン・ミッション 開発チームであるProduct Development Divisionでは、「アナログな世界をHackする」をミッションに掲げています。その中で、QAチームのビジョン・ミッションは下記の通りです。 ・ビジョン 最強品質の追究 お客様のため、安全と信頼の創出に誠実に取り組み、チーム一丸となって最強のプロダクト品質を追究する ・ミッション 1 組織拡大を支える品質マネジメントの提供 ・ミッション 2 事業継続のためのセキュリティサービスの提供 ■チーム構成 QAチームは品質保証チームとセキュリティチームで構成されています。メンバーは8名、20代半ば〜後半の方が中心です。 少しずつ人数が増えてきており、今後はさらに品質を高めるために体制強化を目指されています。 エンジニア組織全体としては、toCメディアを統括する開発チーム、社内向けシステムを内製するチーム、部署横断型のSREチームという構成です。 QAチームの中では、以下の考え方を大事にしています。 ・門番として振る舞いながらも、水先案内人としての役割を担う(品質を守りながら効率よくすばやくリリースできる状態をつくる) ・時代によってQAに求められる役割や素養が変化していくため、求められる役割を見極めながら取り組む ・QAの働きによって、サービス/プロダクトの品質向上、および、品質向上に向けたエンジニア組織全体の視点をあげる ■QAチームの様子 https://tech.ga-tech.co.jp/entry/2020/06/look-back-on-qa-team ■QAチーム責任者の柿崎氏について https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/8365/

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・事業会社におけるプロダクトマネージャー実務経験2年以上 ・ソフトウェアエンジニアなどにインプットする要件・仕様を作成した経験 ・周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル ・不動産領域の世界を変えることに対して興味関心を持ち、コミットできる方 ・自身の成長はもちろんのこと、会社や組織の成長に貢献を惜しまない方 ・成果にこだわり、柔軟に動くことのできる方 ・プロダクトの企画・立上げ・改善・運用のどのフェーズからでも自分のプロダクトとして情熱をもって取り組める方

    想定年収

    700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    不動産業界の負を解消するための20以上の自社開発サービスの中で、単一あるいはいくつかのプロダクトの企画とプロジェクトマネジメントをお願いします。 (将来的には、不動産領域以外にも着手します。) ・プロダクトのロードマップ作成 ・ロードマップ達成に向けたサービス企画 ・エンジニアとの密なコミュニケーションよるプロジェクト推進 【仕事の特色】 当社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを介入させ新しい価値を生み出すX-Techを推進するStartup企業です。まずはProp Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急拡大を続け、創業から5年で売上100億円を達成し2018年7月にマザーズ上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長を遂げています。 今後は不動産領域にとどまらず、AIやブロックチェーン技術を駆使し、親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)など、今後も新たなサービスや様々な分野にチャレンジし続けていきます。 【開発環境】 ・開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript ES5/ES6(Gulp,Webpack)、TypeScript、Ruby ・フレームワーク:jQuery、Vue.js、Ruby on Rails 5/6 ・仮想環境:Docker

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    下記4つの内、いずれか3つ以上の経験3年以上 ・統計や機械学習を活用したデータ分析の経験・知識 ・PythonやR等のデータ解析プログラミングに関する経験・知識 ・SQLなどを利用したデータベースの操作に関する経験・知識 ・ビジネスにおける定量的な効果検証・改善施策立案の経験 ・事業全体を考えて行動を起こせる研究者  具体的には  ‐周りの状況に合わせた目標設定を自ら行える方  ‐目的意識をもって職務に取り組める方  ‐最後までやり抜く強い意志を持った方  ‐新しい手法に常に興味をもって情報収集ができる方  ‐不動産業界に興味を持ち、業界を変革していこうとする意欲のある方

    想定年収

    600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    不動産や金融関連データを整備・分析するチームのリーダーとして、AIを活用した新規サービス立案やビジネスの効率化等の業務を担っていただきます。またメンバーを指導・育成しながらチームとして成果を創出する業務に従事していただきます。 【仕事の特色】 当社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを介入させ新しい価値を生み出すX-Techを推進するStartup企業です。まずはProp Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急拡大を続け、創業から5年で売上100億円を達成し2018年7月にマザーズ上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長を遂げています。 今後は不動産領域にとどまらず、AIやブロックチェーン技術を駆使し、親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)など、今後も新たなサービスや様々な分野にチャレンジし続けていきます。 【開発環境】 ・開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript ES5/ES6(Gulp,webpack)、TypeScript、Ruby ・フレームワーク:jQuery、Vue.js、Ruby on Rails 5/6 ・仮想環境:Docker

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・C++,Java,Pythonなどで実際のプロダクトやビジネス上の課題に対して自然言語処理を応用した経験(3年以上) ・Cabocha,KNPなどの言語解析ツールの利用経験 ・Word2VecやNERなどの機械学習を応用したツールの利用経験 ・事業全体を考えて行動を起こせる研究者  具体的には  ‐周りの状況に合わせた目標設定を自ら行える方  ‐目的意識をもって職務に取り組める方  ‐最後までやり抜く強い意志を持った方  ‐新しい手法に常に興味をもって情報収集ができる方  ‐不動産業界に興味を持ち、業界を変革していこうとする意欲のある方

    想定年収

    600万円

    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    ・不動産取引における営業履歴などのテキスト情報を活用し新しいシナジーを構築することでビジネス貢献する ・言語処理に必要な言語資源の蓄積と開発環境を構築をする 【仕事の特色】 当社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを介入させ新しい価値を生み出すX-Techを推進するStartup企業です。まずはProp Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急拡大を続け、創業から5年で売上100億円を達成し2018年7月にマザーズ上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長を遂げています。 今後は不動産領域にとどまらず、AIやブロックチェーン技術を駆使し、親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)など、今後も新たなサービスや様々な分野にチャレンジし続けていきます。 【開発環境】 ・開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript ES5/ES6(Gulp,webpack)、TypeScript、Ruby ・フレームワーク:jQuery、Vue.js、Ruby on Rails 5/6 ・仮想環境:Docker

    • 正社員
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 20代活躍中
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・PythonやC++の開発経験(3年程度) ・OpenCVを用いた画像処理アルゴリズム開発(3年程度) ・PyTorchやTensorFlow等を用いたディープラーニングモデルの構築経験 ・事業全体を考えて行動を起こせる研究者  具体的には  ‐周りの状況に合わせた目標設定を自ら行える方  ‐目的意識をもって職務に取り組める方  ‐最後までやり抜く強い意志を持った方  ‐新しい手法に常に興味をもって情報収集ができる方  ‐不動産業界に興味を持ち、業界を変革していこうとする意欲のある方

    想定年収

    600万円

    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    画像処理技術の研究開発と不動産領域に応用するチームのリーダーとして、AIを活用した新規サービス立案やビジネスの効率化等の業務を担っていただきます。またメンバーを指導・育成しながらチームとして成果を創出する業務に従事していただきます。 【仕事の特色】 当社は、既存のレガシーな産業にテクノロジーを介入させ新しい価値を生み出すX-Techを推進するStartup企業です。まずはProp Tech(不動産テック)領域において、AIを活用した中古不動産流通ポータルサービスやアプリを開発し急拡大を続け、創業から5年で売上100億円を達成し2018年7月にマザーズ上場、6年目には201億円超へと売上を伸ばすなど、急成長を遂げています。 今後は不動産領域にとどまらず、AIやブロックチェーン技術を駆使し、親和性の高い金融(FinTech)、保険(InsurTech)、建設(ConTech)など、今後も新たなサービスや様々な分野にチャレンジし続けていきます。 【開発環境】 ・開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript ES5/ES6(Gulp,webpack)、TypeScript、Ruby ・フレームワーク:jQuery、Vue.js、Ruby on Rails 5/6 ・仮想環境:Docker

さらに表示する

株式会社GA technologiesに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社GA technologies
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?