株式会社GA technologies

【UI/UXデザイナー】UI/UX改善、フロントエンド実装/フルフレックス/シニアクラス

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • 年俸制導入
年収
600~1,000万円
最寄り駅
六本木一丁目駅 (東京都)
職種
UI・UXデザイナー

この求人を転職相談

仕事内容について

GA technologiesでは不動産領域を中心に事業展開中です。
あらゆる不動産取引がスムーズな世界を実現すべく、さまざまなプロダクトを開発しています。

■UXエンジニアとしては主に下記を担当
・RENOSYサービスサイト(https://www.renosy.com/)周辺のUI/UX改善、フロントエンド実装
・集客LP、フォームのUI/UX改善、フロントエンド実装
・営業支援サービス(Next.js アプリケーション)のUI/UX改善、フロントエンド実装

これらをプロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら行っていただきます。
特にUXエンジニアとしてはデザイナーまたはプロダクトマネージャーとバックエンドエンジニアの通訳的な役割も重要になります。

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
UXエンジニアはUI/UXチームに含まれており、UXデザイナー、UIデザイナー、グラフィックデザイナーといったメンバーが所属しております。

■組織情報
Product Management:UI/UXチーム
UX エンジニア:6名
UI design:3名
UX design:2名

<職場環境>
■働き方について
当社は基本週3日以上の出社をルールとしているため、出社とリモートワークのハイブリッドな働き方となっております。
そのためリアルでのコミュニケーションが必要な際は出社、作業に集中したい日はリモートといった選択が可能です。

必須条件

<経験・知識>
・フロントエンドエンジニアとしての実務経験3年以上
・Webアプリケーション開発への専門的な知識
・gitの基本的な操作
・BEM、smacss、flocssなどのCSS設計に関する知識
・ユーザーテストやCJM作成などのUX設計に関わった経験
・マイクロインタラクションの設計/実装

<マインド>
・エンジニアという枠を飛び出し活躍したい方
・UI/UXへの興味、関心がある方
・PDCAを主体的に進行し、その結果フォローも含めて推進したい/できる方
・トレンドへの感度が高く、プロダクトグロースに必要なものを検討、導入を推進できる方
・マーケティング知見を身につけ数字を意識したUX改善がしたい、できる方
・当社理念(https://www.ga-tech.co.jp/company/)に共感できる方

この仕事で取り扱う技術

言語

CSS

フレームワーク

React

開発ツール

Git

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット/クラウドサービス/スマートフォンアプリ
  • 不動産
  • 不動産
歓迎要件

<経験・知識>
・TypeScript、React等を用いたモダンなフロントエンド開発経験
・アクセシビリティ、セキュリティ、パフォーマンスチューニングに関する知識
・デザインシステムの構築、運用経験
・バックエンド/設計開発の経験や知見

雇用形態

正社員

想定年収

600~1,000万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:
昇給:年2回(5月・11月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・年齢等を考慮の上、決定いたします。

予定勤務地
東京都港区
就業時間
07:00~22:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。

■休憩時間  
・1日の勤務時間が6時間を超える場合:休憩45分  
・8時間を超える場合:休憩60分
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円)
・資格手当(宅建など)
・家族手当
・通勤手当(1ヶ月の定期代補助)
・子育て補助制度
・勤務形態選択制度
・フレックス制度(ポジションによる)
・自己研鑽制度
・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等)
・エンジニア資格取得支援制度
・持株会加入(※GA technologiesの株式)
・オンライン英会話レッスン(選択制)
・育児復職祝金
・各種社内コミュニケーション支援制度(サークル等)
・テックチャージ(上限なく自己研鑽費用の使用可能)※エンジニア職限定
<教育制度>
・各種研修制度
・社内勉強会

<その他休暇制度>
・出産準備休暇
・ベビーケア休暇
・スペシャルキッズ休暇
・子の看護休暇
・看護休暇制度
・介護休暇
・慶弔休暇

■福利厚生備考
・FLOWER:女性社員向けの制度(勤務形態選択制度、育児・介護等に関するサポート制度、レディース休暇(生理休暇)、妊婦休暇、出産準備休暇、スペシャルキッズ休暇、お子様の看護休暇、ベビーケア休暇、子育て補助制度、育児復職祝金)
・自己研鑽制度:書籍購入費用や外部セミナー参加費用などを年間3万円を上限に会社負担
・GA MAG.:GAの日常的な風景やリアルな姿を伝えるメディア

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(個人シフト制)、夏期休暇(5日)、年末年始休暇(6~9日)、GW休暇(5日)、年次有給休暇、レディース休暇(生理休暇)、妊婦休暇、出産準備休暇、ベビーケア休暇、スペシャルキッズ休暇、子の看護休暇、積み立て休暇、入社時特別休暇、看護休暇制度、介護休暇、慶弔休暇、裁判員制度休暇、特別休暇、目標達成臨時休暇

■休暇備考
・毎月1日~末日までのカレンダー暦の土、日、祝日の日数分の休日とする。
・スペシャルキッズ休暇:お子様の入園・入学式等の学校行事や記念日に特別休暇を取得可
・ベビーケア休暇:お子様の育児のためにお子様が出生してから3ヶ月以内に限り特別休暇を取得可
・積み立て休暇:私用、リフレッシュ、療養等で特別休暇を取得可(入社5年を経過した社員は勤続1年ごとに2日間の特別休暇を取得でき、休暇は最長10年間で最大20日間まで積み立てが認められる)
・入社時特別休暇:有給休暇が付与されるまでの入社3ヶ月以内に特別休暇を3日間を限度に取得可

手当

通勤手当、残業手当、住宅手当、資格手当、家族手当、職務手当

・住宅手当:半径3キロ圏内2万または3万円の支給
・資格手当:
 -宅地建物取引主任者(専任登録完了月の翌月より支給)2万円/月
 -不動産証券化マスター 2万円/月
 -不動産コンサルティングマスター 2万円/月
 -ビル経営管理士 2万円/月
 -二級建築士 2万円/月
 -弁護士 5万円/月
 -公認会計士 5万円/月
 -一級建築士 5万円/月
 -管理主任技術者1万5千/月
・家族手当:社員が扶養する配偶者または、18歳未満のお子様がいる場合に、1万円/月(扶養人数1名追加ごとに、1千円/月増額)
・時間外固定残業代:30時間分(超過分は別途支給)

株式会社GA technologiesの事業内容

ネット不動産マーケットプレイス「RENOSY」の開発・運営
SaaS型のBtoB PropTechプロダクトの開発

GA technologiesの企業情報を見る

株式会社GA technologiesが募集している求人・転職・採用情報

あなたにおすすめの求人 | 株式会社GA technologiesに関連する求人

株式会社GA technologiesの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | 株式会社GA technologiesに関連する企業

株式会社GA technologiesの求人・転職・採用情報に関連した企業
  • 【UI/UXデザイナー】UI/UX改善、フロントエンド実装/フルフレックス/シニアクラス
  • 年収600~1,000万円
  • 職種 UI・UXデザイナー