SIerでの仕事がつまらないと感じる原因は?対策や転職先例も紹介

最終更新日:2024年7月26日

SIerは企業における情報システム開発で重要な役割を担っています。一方、SIerに勤めるエンジニアのなかには、技術力が身につかない、保守的で挑戦しにくいなどの理由で、SIerでの仕事を「つまらない」と感じてしまう人もいます。

そのような不満を解消するには、別業界への転職を検討するのも一つの手です。SIerの仕事を通して身につけられるプロジェクト管理や上流工程のスキルは、別業界でも高く評価される可能性があります。本記事では、SIerが「つまらない」と言われる理由を考察した上で、別業界へ転職する際のポイントについて解説します。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • SIerがつまらないと言われる理由は、「プログラミングの機会が少ない」「受託開発の制約がある」「新しい挑戦が難しい」などが挙げられる
  • Slerでは、プロジェクト管理スキルや上流工程の経験などを身につけられる
  • Slerをつまらなく感じた場合は、転職や上司への相談などアクションを起こして現状を打破する

レバテックキャリアに相談してみる

SIerとは?

SIer(エスアイヤー)は、中〜大規模のITシステム開発案件を一括受注し、顧客の要望に添ったシステムを独自開発する業態です。金融業や製造業など、あらゆる業界の情報システムの開発でSIerは重要な役割を担っています。

大手SIerは要件定義や設計といった上流工程を担当し、開発作業はパートナー企業へ委託するのが一般的です。新規の開発だけではなく、構築したシステムが継続的に安定して稼働するよう運用・保守のフェーズも担当します。

大手SIerで働くエンジニアは主にプロジェクト管理を行い、開発全体を統括する役割です。業界独自の要件や、中〜大規模システムを構築するITスキルを磨くことに加え、さまざまなメンバーと協働していくためのコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力が求められます。

関連記事:SIerの将来性は?なくなると言われる理由と対策、市場価値を解説

レバテックキャリアに相談してみる

SIerでの仕事が「つまらない」と言われる理由

SIerでの働き方にやりがいを感じる人がいる一方で、「つまらない」と声を上げる人もいます。SIerの業界構造や働き方に起因して、エンジニアが期待する労働環境ではないケースがあるからです。

具体的には、プログラミングの機会が少ないことや新しい挑戦がしづらいことなどが挙げられます。自分の手で開発をしていきたい人にとっては、やりたいことができず、「つまらない」と感じてしまうようです。また、客先常駐などの働き方や人月ベースの評価制度に窮屈さを感じる人も多いです。

ここでは、SIerが「つまらない」と言われる主な理由について解説します。

プログラミングの機会が少ない

SIerの場合、大規模システムの開発に参加するエンジニアの多くは、要件定義や顧客との調整が主な仕事となります。仕様書を書く時間が長くなり、プログラミング自体をする機会が少なくなってしまう人も少なくありません。そのため、技術力が身につかないことを危惧したり、物足りなさを感じたりするエンジニアが見受けられます。

受託開発の制約がある

SIerは顧客からの要望に従って開発を進めるため、その依頼に含まれない新しい機能や開発プロセスを提案する機会がほとんどありません。自分のアイデアを発揮して積極的に開発していきたいエンジニアにとっては、不満を抱きやすい環境になってしまうでしょう。また、要件追加や納期の変更といった顧客の依頼があったときに、自身の作業スケジュールへ影響してしまうことに不自由を感じるエンジニアも多く見られます。

新しい挑戦が難しい

新規のシステム開発だけでなく、既存システムを運用・保守する案件もSIerにとっては大きなビジネスです。このようなプロジェクトでは、安定した稼働を優先するため、古い技術であっても使い続けなければなりません。テスト自動化などの生産性を上げるツールが導入されず、エクセルを前提とした手作業が依然として使われている現場もあります。新しい技術に挑戦していきたいエンジニアの中には物足りないと感じる人もいるでしょう。

柔軟な働き方が難しい

受託開発を行うSIerでは、顧客のオフィスに常駐して作業するケースがあります。その場合、労働時間から服装・働き方まで客先に合わせなければなりません。社外から顧客のシステムに接続できなかったり、セキュリティの制限が強く使用したいWebサービスやソフトウェアが使えなかったりする場合もあり、窮屈さを感じるエンジニアもいます。

人月ベースの評価がなされる

SIerは、顧客のために価値を提供したエンジニアの作業時間に比例して売り上げを計上する、いわゆる「人月商売」のビジネスモデルを前提としています。業績への貢献の観点からは、プロジェクトに長い期間入っているエンジニアが、より多くの売り上げをもたらしていると判断される場合があるのです。仕事を早く終わらせても売り上げが伸びるわけではないため、生産性が評価につながらない恐れがあります。

技術力よりマネジメントスキルを重視される

SIerは顧客および自社の営業との調整力、チームをまとめるためのマネジメント力が大切です。そのため技術力よりもマネジメント力の育成に力を入れています。開発を担当することも少ないため、技術力を身につけて開発を担当したい方にとってはつまらなく感じることも多いでしょう。

レバテックキャリアに相談してみる

SIerでの仕事がつまらないと感じたときにやるべきこと

Slerの業務がつまらなく感じている場合、早めに対策することで仕事にやりがいを見出せる可能性があります。転職してみたり、スキルアップのために勉強してみたりすることで現状を変えられる場合もあるでしょう。エンジニアとして働けるのはSIerだけではありません。自社開発の企業へ転職するのも一つの手です。

ここでは、Slerが業務をつまらないと感じている際にやるべきことを紹介します。

会社を変えてみる

Slerがつまらないと感じたときはSIer以外の企業に転職することで、新たな刺激を得られます。また、転職することで自分自身のスキルアップも可能です。新しい職場で新しい人と出会い、それまで気づかなかったスキルや強みに気づけるでしょう。

ただし、転職にはリスクも伴います。Sler企業の給与基準は高いため、転職を期に収入が減る可能性があります。また、新しい職場に合わなかったり、自分が求める環境と違ったりする可能性があるので、転職をする際は十分に検討した上で行いましょう。

さらに、転職理由が人間関係や働き方の場合、別のSlerに転職する手もあります。Sler企業をすべてつまらないと決めつけてしまうと、選択肢が減ってしまうので注意してください。

自社開発を行う企業へ転職する

Slerでは顧客から受注したプロジェクトを担当し、プロジェクトに沿ってシステム開発するのが一般的です。一方で、自社開発の企業では、独自で開発したシステムを顧客に提供します。そのため、自社開発企業に転職することで、自分達で構築したシステムを顧客に提供でき、どのように役に立ったのかを直接実感できます。

また、自社開発企業に転職すると、開発スピードや技術力を評価されやすくなります。技術に自信のある方やプログラミングが好きな方は自社開発企業への転職が向いているといえます。

スキルアップや上司への相談などで現状を変えられないか検討する

「仕様書の作成ばかりでつまらない」「与えられる仕事が向いていない」などの理由で仕事に不満を感じている場合、自身のスキルアップや上司への相談によって現状を変えられることがあります。

たとえば、マネジメント力や提案力を伸ばすことによって、別の役割を任されるようになることもあるでしょう。また、上司に相談してみることで、アドバイスが受けられたり、仕事の割り振りが変わったりする場合もあります。

もちろん転職やキャリアチェンジで現状を変えることも良いですが、転職はリスクが伴うため、まずは相談してみるのもおすすめです。

「仕事は仕事」と割り切る

仕事は面白いに越したことはありませんが、一方で退屈だとしても「大規模案件を安定的に受注できる」のはとても価値がある貴重な経験です。給与や待遇などを鑑みて、「仕事は仕事と割り切ることも大切です。気持ちを切り替え、悪い部分ではなく良い部分を見つめることで業務に集中できる場合があります。この場合、知的好奇心は個人開発や副業で満たしていくのも良いでしょう。

会社内で愚痴を言わない

仕事がつまらないからといって職場で愚痴を言うと、職場の空気を悪くするだけでなく、人間関係の悪化などでよりモチベーションが下がります。そのため、どんなに仕事がつまらなくても会社で愚痴を言うのは避けましょう

また、人間関係などで悩んでいる場合は、上司や同僚と会話して解決案を探ることも大切です。会社をやめる以外の選択肢を探り、改善案を探りましょう。

レバテックキャリアに相談してみる

SIerでの仕事を面白く感じるようにする方法

SIerでの仕事をつまらないと感じ始めてしまうと、仕事に対するモチベーションは徐々に低下して、パフォーマンスも落ちてしまいます。しかし、意欲のないまま仕事を続けていても、現状は変化しません。ここでは、そんなときに少しでも「SIer仕事が楽しい!」と思えるようになる方法を職種ごとに提案します。

営業の場合

営業での仕事をつまらなく感じている方は、より顧客とコミュニケーションをとり、より適切な提案を心がけると仕事を楽しく感じる可能性があります。なぜなら親密な関係になることで今まで聞けなかった悩みを知ることができたり、他愛ない話からニーズを見つけられたりするからです。より踏み込んだ提案は顧客満足度が上がり、評価に繋がります。自社で提供できるサービスの理解を深め、踏み込んだ提案を心がけましょう。

エンジニアの場合

エンジニアの仕事をつまらなく感じている方は、コードの勉強量を増やし知識を蓄えると良いでしょう。エンジニアは常に学び続けてスキルアップすることが求められます。勉強量を増やすことで、自身のスキルが上がるだけでなく、会社からの期待も増えるため、存在意義を感じやすくなるでしょう。

また、身につけたスキルで簡単なサービスを作ってみることも楽しむコツの一つです。チームで開発していると自身の役割や成果が見えにくいですが、個人で開発するとすべてが自分の成果なので、やりがいを感じやすいでしょう。また、開発工程でスキルアップも期待できます。

プリセールスの場合

プリセールスの仕事をつまらなく感じている方は、顧客の抱えている課題解決の手札を増やすために、新しい技術について学習すると良いでしょう。新たな価値の提供で自身の存在価値が上がるだけでなく、仕事のやりがいが増します。

また、開発力に特化したセールスを目指すのも手です。顧客から引き出したニーズを技術的な視点で開発担当にパスする人材は、非常に貴重です。会社での影響力や顧客・開発担当の双方からの信頼を獲得し、大きなやりがいを感じられるでしょう。

レバテックキャリアに相談してみる

SIerで得られるスキル

SIerはつまらないという意見が目に入りがちですが、もちろんSIerはつまらないだけではありません。業務のなかで得られるスキルや経験が多く存在します。SIerで働くなかで得られるスキルとして、プロジェクト管理スキルや開発全体の経験、大規模システムに携わる経験や上流工程の経験などが代表的です。

SIerで得られたスキルは、別業界へ転職した際にも高く評価されることが期待できます。

プロジェクト管理スキル

中〜大規模のシステム開発を行っているなかで、要求の厳しい顧客に対応し、品質・納期・コストを守って成果物を納品した経験は、幅広い業界で評価されます。多くの利害関係者と上手く連携して、プロジェクトを遂行したスキルの証明になるからです。経験を積んだエンジニアは、ほかのチームメンバーを指導しながら成果を上げることが期待されます。

開発プロセス全体の経験

大型案件の品質を保つため、多くのSIerは標準化された開発プロセスを採用しています。開発プロセスには、要件定義から設計・開発・テストといった手順を踏み、品質の高い製品を構築するノウハウが詰まっています。SIerで複数の案件に参画した経験や得たノウハウは、さまざまな局面に応用できるでしょう。

大規模システムでの経験

大規模システムを安定して稼働させるためには、可用性や頑健性、セキュリティなどを考慮し設計されます。大手のSIerで働いていれば、このような高度な技術に触れる経験が蓄積されていくでしょう。また、特定の業界に関する業務要件やシステム要件に明るくなるといったメリットもあります。プロジェクト単位で多様な案件に参加してきた経験は、幅広い知識の習得へとつながります。

上流工程の経験

大手のSIerでは、開発プロセスの中でも要件定義や設計といった上流工程を手掛ける機会が多いです。プログラミング自体は担当しなかったとしても、どのような手順で処理を組むのかを検討する経験は得られます。さらに顧客との折衝を通じて、システム要件について合意を得る経験は、別業界でも応用可能です。

レバテックキャリアに相談してみる

SIerで得たスキルを活かすキャリア設計

SIerを「つまらない」と感じるのは、業界構造そのものに起因する場合があるため、別業界への転職によって不満を解消するのも有効な手段の一つです。別業界への転職を検討する際には、SIerで身についたスキルを活用できるキャリア設計が推奨されます。以下では、SIerで得たスキルを活用できる業種や転職先について解説していきます。参考にしてみてください。

関連記事:SIerからの転職先は?よくある転職理由やおすすめタイミングを解説

事業会社

あらゆる業界でITの活用が競争力を左右するようになっており、事業会社のIT部門を強化するためのエンジニア採用があります。主体性を持ってIT戦略立案やIT企画に取り組みたい人に合っている選択肢です。システム開発の経験を持っているエンジニアは、事業会社のIT部門でも評価されやすい傾向があります。

Web系企業

ソーシャルメディアやECサイトなど、Webサービスを運営する企業では積極的なエンジニアの採用が見られます。Web系の企業は、技術力を活かした新機能開発やプロセス改善に興味がある人に向いています。SIerで標準化された開発プロセスに詳しく、コミュニケーション能力に秀でたエンジニアはWeb系企業にも求められるでしょう。

関連記事:SIerからWeb系企業への転職を成功させるには?難易度や成功例

コンサルティングファーム

多くのコンサルティングファームでは、ITを専門とする部門を有しています。経営戦略を形にするためのIT戦略や、業務プロセス分析などの上流工程の経験が積める環境です。SIerでシステム開発や顧客への提案などの経験を積んだエンジニアは、技術力を持ちながら上流工程を担当できるコンサルタントとして評価されます。

大手SIer

中小SIerに所属しているエンジニアで仕事が「つまらない」と感じていた人は、大手SIerに転職することで問題が解決する場合もあります。顧客から直接依頼を受ける一次受けとなり、プロジェクト管理や上流工程を担当できる機会が増えるからです。また、年収や待遇の改善も期待できます。

レバテックキャリアに相談してみる

SIerで働くエンジニアが転職する際に準備するべきこと

SIerでの仕事につまらなさを感じ、転職を検討するのであれば、準備が必要です。

SIerから転職する際、まずはキャリア設計を明確にしましょう。自分にとって働く上で重要な要素を把握しておかなければ、転職先でもミスマッチが起きてしまいます。キャリア設計を明確にしたら、転職に向けて希望する業界や企業の情報収集をしましょう。また、自分のスキルの棚卸しをし、足りないスキルを補うことも重要です。

以下では、SIerからの転職で準備するべきことを詳しく解説していきます。

関連記事:SIerの志望動機の書き方と例文!書く時のポイントと注意点も解説

キャリア設計の優先順位を明確にする

SIerが「つまらない」と感じた理由を踏まえ、自身のキャリアで重要な要素を洗い出します。

たとえば、自分でプログラミングを担当し、技術を追求したいと感じるならばWeb系企業が向いている可能性が高いです。キャリア設計については面接でも聞かれやすい質問のため、説明できるよう準備しておきましょう。

情報収集する

同じエンジニア職であったとしても、業界が異なれば働き方は異なります。転職先でも不満を感じることがないよう、事前に理解を深めておくべきです。転職サイトや転職エージェントを活用して、どのような働き方なのかや必要とされるスキル、メリット・デメリットなどを確認しましょう。

持っているスキルを棚卸しする

転職活動を進める前に、SIerで得られたスキルを振り返り、自身のスキルの棚卸しをしましょう。採用面接においては、自分の強みをしっかりと理解しアピールすることが必要です。希望する業界でアピールできるかどうかも意識すると良いでしょう。転職サイトや求人情報を見て、求められる人物像を把握し照らし合わせてみるのも有効です。

足りないスキルを身につける

希望の業界で求められるスキルに不安があれば、習得を検討しましょう。一番良いのは現在の仕事のなかで習得する方法です。プログラミングに取り組みたいのであれば、実装まで手掛けられる案件への異動を希望する方法も考えられます。仕事での習得が難しい場合は、オンラインスクールや学習サイトなどで習得することもできます。

レバテックキャリアに相談してみる

SIerに関するよくある質問

SIerへの転職を考えている人や興味がある人は、SIerについて詳しく知りたいと感じるでしょう。SIerに関するよくある質問としては、仕事内容や向いている人の特徴、業務形態についてなどが挙げられます。また、SIerはSESと比較されることも多く、「実際どちらが良いの?」と迷う人も多いです。

以下では、このようなSIerに関するよくある質問について回答をまとめています。類似の疑問を持つ方は参考にしてみてください。

Q1. SIerとSESはどちらが良いですか?

SIerとSESのどちらが良いかは人によって異なります。たとえば、上流工程を担当したい場合にはSIerがおすすめです。一方で、未経験でエンジニアを目指したい場合やさまざまな経験を積みたい場合はSESが良いでしょう。自分の目的や目標に合ったキャリアを選ぶことをおすすめします。

Q2. SIerでのエンジニアの仕事内容を教えてください

Slerのエンジニアの仕事内容は、顧客が望むシステムの提案、開発、運用などです。

一般的にエンジニアの仕事内容は業務要件定義から保守運用までありますが、 一気通貫で行うSlerはそう多くなく、「設計開発のみ」「運用後の維持と保守のみ」といった形で、一部の工程を専門に担当するSlerが多いです。

Q3. SIerに向いている人の特徴を教えてください

SIerに向いている人の特徴は以下の3点が挙げられます。

  • ・マネジメントスキルが高い人

    ・論理的思考力がある人

    ・ITスキルを身につけている人

もちろん、これらの特徴がなくてもSIerに従事することは可能です。大切なのは、必要なスキルや思考を意識して身につけていく向上心があることです。

Q4. 大手SIerとは何ですか?

大手SIerとは、SIerの中でも売上が高く従業員数が多いSIerを指します。中小SIerと比較すると、大規模なシステムを担当する場合が多いです。また業務においても、大手SIerは上流工程やプロジェクト全体の管理・統括がメインで、詳細な開発やテストなどの作業を中小SIerに再委託する場合があります。

レバテックキャリアに相談してみる

まとめ

SIerはマネジメントスキルを身につけられたり、上流工程を経験できるなど得られるスキルが多々あります。一方でプログラミングの機会がなかったり、新しい挑戦が難しいといったことから「つまらない」と感じてしまう人も多いです。

どんな人でも仕事の「合う」「合わない」はあります。そのためSIerで働いていて「つまらない」と感じたときには、上司に相談してプロジェクトを変えてもらったり、キャリアチェンジをしたりするなど新しい風を入れてみてはいかがでしょうか。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

SIerの求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?