SIerで働いていて悩んだ時に必見!さまざまな転職先や転職前に考えるべきことSIerからの転職先はどんなところがあるの?選択肢などを徹底解説

最終更新日:2022年2月14日

レバテックキャリアは
ITエンジニア・Webクリエイター専門の転職エージェントです

最近、ニュースなどでもよく聞くように、社会でのIT活用はとても身近なものになりました。ITシステムの開発がいたるところで行われており、エンジニアの需要はますます高まっています。

そのような状況もあり、SIerからIT業界の他業種への転職を検討している人もいるでしょう。SIerで働いているエンジニアは異なる種類のSIerへはもちろんのこと、SIer以外のIT業界でスキルを活かすこともできます。転職先の選択肢が多いため、事前にしっかりと情報を把握して検討すべきです。

当記事では、SIerでのスキルを活かせる転職先や、転職前に考えておくべきポイントを解説します。

1.  SIerに勤めているエンジニアがスキルを活かせる転職先

SIerにエンジニアとして勤めていると、プログラミングやプロジェクトマネジメントなどさまざまなスキルが身につきます。これらのスキルを活かせる転職先を、大きく以下の2つのカテゴリーに分けてご紹介します。

  • ・持っているスキルを活かせるSIer以外の転職先

    ・SIerのスキルを活かせる業態別SIerの転職先

持っているスキルを活かせるSIer以外の転職先

SIerでの仕事から心機一転新しいIT業種を目指すには以下のような転職先が考えられます。

ITコンサルティングファーム

ITコンサルティングファームは、ITシステム開発の中でもより上流となるコンサルティングフェーズを主に行う企業です。クライアントの経営や業務の課題に対するITの導入企画や戦略立案の提案などを得意とします。

メリット
クライアントの経営や業務課題に深く入り込んで戦略を立案するなど、超上流と言われる工程に関わることができ、コンサルティングのスキルが身につきます。また一般的には給与も高いと言われています。

活かせるスキル
クライアントとのコミュニケーションなどで培った折衝力・提案力などは特に役に立つでしょう。

キャリアパス
ITコンサルティングファームでは、上記の通りシステムの開発工程よりもITの導入企画や戦略立案などの上流工程に携わることが多いため、コンサルティング能力が身につきます。そのため、コンサルタントとして経営コンサルファームなどへ転職する道もひらけるでしょう。

Web系企業

Web系企業は、自社でインターネットサイトなどを活用してビジネスを行う企業を指します。近年、ECビジネスが活発化しており多くのWebサイトやアプリなどインターネットを利用するシステムの開発が必要とされています。またWeb系企業では、自社サイトを常に最新のものにする必要があるため、運用・保守も自前で行います。

メリット
常に新しい技術を取り入れてWebサイト・アプリなどを開発するため、最新のスキルが身につきます。また開発手法もアジャイルと言われるものを多用し、SIerとは異なった新しい手法を学ぶことができます。

活かせるスキル
SIerで身に付けたプログラミングや品質管理スキルが役に立ちます。新しい技術や開発手法などに興味がある人は向いているといえます。

キャリアパス
Web系企業では、SIerで培ったスキルに加えて新しい技術力が身につくため、エンジニアとしてさらにパワーアップして幅広いIT分野で活躍できるでしょう。

SIerでのスキルを活かせる業態別SIerの転職先

同じSIerでも業態によって働き方は異なります。いま勤務しているSlerで「仕事がきつい」などのネガティブなイメージがある人は、以下のような転職先も視野に入れて検討するのがよいでしょう。

大手SIer

大手SIerで代表的なものには、メーカー系と呼ばれる企業があります。メーカー系SIerは、パソコンやサーバーなどを製造するハードウェアメーカーのITシステム部門などが分社・独立してできた企業です。親会社のハードウェアやソリューションを含めた幅広い提案やシステム開発を行える点が特徴で、トータル力でクライアントの課題に対応することができます。

メリット
大手SIerではシステム開発規模も大きいケースが多く、プロジェクトマネジメントの機会が多いです。また、元請けとなることが多いため、下請けでありがちなタイトなスケジュールで仕事をすることは比較的少ないと言えます。

活かせるスキル
プロジェクトマネジメントが重要視されるため、プロジェクト管理やクライアントとの折衝などのスキルがあると重宝されます。

キャリアパス
大規模なシステム開発では、プロジェクトマネージャーとして大きなプロジェクトを任されることもあるでしょう。将来的にはより上位のプロジェクトマネジメントのエキスパートとしてのキャリアパスが見込まれます。

ユーザー系SIer

ユーザー系SIerは、流通・製造・商社・金融などのさまざまな業種の大手事業会社のITシステム部門が独立した子会社を指します。主に親会社やグループ会社向けのITソリューションの提案やシステム開発・運用・保守などを行い、なかには一般企業に対しても幅広くITサービスを提供する会社もあります。

メリット
親会社である大手事業会社からの案件が多いため、仕事が安定してあるところはメリットです。そのため計画的に自身のキャリアなども考えることができるでしょう。

活かせるスキル
プログラミングや運用・保守などの経験が活かせます。

キャリアパス
ユーザー系SIerでは親会社のシステム開発に携わることが多いため、親会社のシステム企画などを行うシステム責任者などが考えられます。

外資系SIer

外資系SIerは、アメリカやヨーロッパなどに本社がある企業の日本法人です。多くはグローバル企業であり、規模・技術力・ブランド力などの実力を兼ね備えています。制度面に特徴があり、日本企業と比較すると、実力主義で個々の能力や成果などが重視される傾向にあります。

メリット
一般的には高待遇・高年収を期待できる点がメリットです。また海外に本社があるため、グローバルに活躍しやすいことも魅力です。海外に興味がある人には向いています。

活かせるスキル
外資系は特に提案力に強いと言われるため、システム活用の提案力やプロジェクトマネジメント力などは役に立つでしょう。

キャリアパス
外資系では実力主義などの面から、似たような文化を持つ他の外資系のSIerなどに転職するケースが多いです。自身の実力をアピールしてキャリアアップを目指す人にはおすすめです。

2. 転職前に考えておくこと

最後に、転職前に考えておくべきことについて解説します。

転職先の業務内容を把握しておく

転職先の業務内容をしっかりと把握しておくことが重要です。転職を成功させる大きなポイントは、就職前に考えていた就職先のイメージと、転職後の姿とのズレを少なくすることです。このズレが少ないほど、転職がうまくいくと言ってよいでしょう。

「プログラミングなどのITスキルを駆使して活躍できる業務内容なのか」、あるいは「コミュニケーション力や管理能力なども含めてオールラウンドな力が必要とされるのか」など、できる限り詳細な情報を事前に確認すべきです。

転職先の年収や企業文化などを確認する

当然ではありますが、年収などの待遇を事前に確認することも重要です。また、年収は確認できたとしても「恒常的に残業が多い」「有給休暇が取りにくい」など働き方の特徴も企業によって異なるため、できる限り詳細に調べましょう。

企業の文化も重要で、たとえば保守的で年功序列を重視する企業や、若い人にもオープンで比較的フラットな立場で発言しやすい企業などさまざまです。

自分のスキルを確認する

転職活動を行う前に、SIerでの経験値や習得したスキルと、やりたいことの差を十分に理解しておきましょう。自分のスキルレベルを把握しないまま転職をしてしまうと、スキルが合わずに転職先で苦労することになりかねません。

SIerから同じIT業界に転職するにしても、プログラミング言語やシステム開発の手法など、さまざまな点で異なることもあるでしょう。そのような場合は、スクールやオンライン講座などを活用して勉強したり、資格取得に挑戦したりして、スキルをアップを目指すことをおすすめします。

転職の目的を明確にする

そして、転職の目的を明確にすることがとても大切です。「なんとなく今がいやで転職したい」など目的が不明確なまま転職すると、転職先でまた同じような不満を抱えることになります。

「もっとやりたいことがある」「新しいキャリアを積みたい」「待遇のいい企業に転職したい」など目的が明確であれば、より転職先が絞りやすくなるでしょう。

いまSIerで働いていて、仕事がつらいと感じている人は、より元請けやクライアントに近い大手SIerなどを目指すのも一つの手です。大手SIerでは、下請けの受託作業とは違って納期などにもゆとりがあるため、これまで培ってきたスキルを存分に活かせる環境が整っていると言ってよいでしょう。

ITエンジニア・Webクリエイターの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア・クリエイターを専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングにお越しください。

転職支援サービスに申し込む

また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

「個別相談会」に申し込む

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

人気の求人特集

内定率が高い

関連する記事

人気の記事

スキルアップ記事トップへ