Rubyの勉強方法や学習サイト、スキルを証明する資格を紹介

最終更新日:2024年11月21日

Rubyは、Webアプリケーションの開発現場では欠かせない存在となっています。

Rubyが普及した大きな理由は、ほかのプログラミング言語と比べてシンプルな構造で習得しやすいからだといわれています。開発者が日本人なので、日本語での情報収集がしやすい点も習得のハードルを低くしている要因でしょう。さらにWebアプリケーションを効率的に開発するための強力なフレームワークRuby on Railsも注目を集めています。

本記事ではRubyの習得を検討するエンジニアに向けて、言語の概要や学習するメリット、効率的な勉強方法、Rubyのスキルを証明する資格について解説します。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • Rubyが勉強しやすい理由として「シンプルな構造」「日本語ドキュメントが豊富」などが挙げられる
  • Rubyは、生産性の高いフレームワーク「Ruby on Rails」があるため、Webアプリケーション開発でよく利用される
  • Rubyの効率的な学習方法としては、学習サイトやドキュメント、書籍、スクール、勉強会などの方法がある

Rubyの求人を紹介してもらう

Rubyとは?

Ruby(ルビー)とは、まつもとゆきひろ氏(Matz)により開発されたオブジェクト指向型スクリプト言語です。オープンソースでフリーウェアのため、誰でも気軽に利用することができます。主にWebアプリケーションやスマホアプリ用APIなど、サーバーサイドで稼働するプログラミング言語です。近年では、ライブラリを使用することでスマホアプリの作成も可能となっています。

Rubyはインタプリタ型と呼ばれる種類の言語で、ソースコードの実行にコンパイルと呼ばれる処理が必要ありません。そのため、コンパイルを必要とするC言語やJavaなどのコンパイラ型言語と異なり、プログラムの実行が容易にできるメリットがあります。

また、プログラミングを効率化させるフレームワークが多くあることも評価が高い要因です。代表的なフレームワークとして、Webアプリケーションの開発フレームワークであるRuby on Railsがあります。

関連記事:
Rubyの将来性と需要は?懸念されている点も解説
Rubyとは?メリットやできること、将来性を分かりやすく解説

Rubyの特徴

Rubyの特徴として、以下が挙げられます。

  • ・シンプルで無駄のない記述が可能

    ・日本語の情報が多数あり、学習しやすい

    ・オープンソースで再配布可能なため、柔軟性が高い

    ・生産性が高いWebアプリケーション開発向けフレームワーク「Ruby on Rails」

Rubyはシンプルで無駄のない記述が可能で、プログラムの記述量が比較的少ない点が1つの特徴です。シンプルな記述は学習のしやすさと生産性の高さにつながっています。

また日本で開発されたため、勉強や開発時の問題解決のための情報が集めやすく、日本人が利用しやすいプログラミング言語となっています。

柔軟性の高さもRubyの特徴の1つです。オープンソースかつコピーや変更、再配布が可能なライセンスのため、必要があれば言語の修正も可能となっています。

さらにはRuby on Rails(RoR)というWebアプリケーション開発向けのフレームワークを有することも大きな特徴といえます。記述が少なく、生産性の非常に高いフレームワークであり、高速なWebアプリケーション開発を実現できるため、RubyとRuby on Railsがセットで扱われるケースも多く見られます。

Rubyの求人を紹介してもらう

Rubyを勉強するメリット

Rubyを勉強するメリットとして、プログラミング初心者でも挑戦しやすいことが挙げられます。Rubyはシンプルな記述が可能で、C言語やJavaといった複雑な記述のプログラミング言語に比べると学習しやすいからです。また、Rubyに関する情報が多く、インターネット上で調べやすいのもメリットといえます。すでにITエンジニアとして活躍している方にとっても、Rubyは生産性が高く、開発現場で普及してきているため、習得すると転職に役立つでしょう。

シンプルなコードでプログラミング初心者でも挑戦しやすい

Rubyはプログラミング言語の中でも、シンプルなコードで機能を実装できるため、開発工数やコストがほかの言語より少ないというメリットがあります。記述もスッキリとしていて読みやすいため、プログラミング初心者にとっても挑戦しやすいプログラミング言語であるといえるでしょう。

Web上に勉強に役立つ情報が多いため学習費用が比較的安く済む

Web上にはRubyに関する情報が多く掲載されています。疑問が生じた際に情報が見つかりやすいため、スクールなどに通うより比較的安い費用で勉強できるでしょう。日本語の情報が充実しているので、英語力がネックとなって学習につまづく心配もありません。

また、初級者向けから中級者向けまでさまざまな学習サイトがWeb上で無料で公開されています。これらをうまく活用すれば、独学でも十分なRubyのスキルを身につけられるでしょう。

生産性が高く開発現場に積極的に採用されている

Rubyは多くのスタートアップやベンチャー企業で採用されています。Rubyは開発生産性が高く、時間やコストを抑えたWebサービスの開発が可能なためです。

たとえば、Rubyで開発された国内のWebサービスには以下が挙げられます。

  • ・クックパッド

    ・クラウドワークス

    ・食べログ

    ・価格.com

Ruby on Railsのようなフレームワークを使うと、簡単なWebサイトであれば、1、2時間程度で開発可能です。資金が少ないスタートアップやベンチャー企業にとって、Rubyは魅力的なプログラミング言語であるといえるでしょう。

関連記事:Rubyでできることは?サービス事例や将来性などを徹底解説

Rubyの求人を紹介してもらう

Ruby習得のロードマップ

Rubyを用いたWebアプリケーション開発に向けた勉強のロードマップを紹介します。なお、以下で紹介する「Rubyの基礎文法」「Webの基礎3言語」に関しては、勉強する順番が変わっても問題ありません。自分が取り組みやすい部分から学習していきましょう。また、ほかの言語でWeb開発経験がある場合は「Webの基礎3言語」は実施不要です。

関連記事:Ruby初心者の学習方法!押さえるべきポイントと注意点も解説

Rubyの基礎文法を習得する

Rubyによるプログラミングの基本的な書き方を身につけます。学習サイトや書籍を使い、入門レベルの内容から順に学習していきましょう。

基礎文法の学習においてはプログラムを実際に書き、実行しながら進めると理解を深めやすいです。Rubyのインストール方法については、公式サイトに手順が掲載されています。

Webの基礎3言語を学ぶ

Webサイト作成に欠かせないHTML、CSS、JavaScriptの3つの言語に触れておきましょう。ただし、Ruby on RailsでWebページを作成するための前提知識を学ぶことが目的のため、基礎的なWebページが作成できるレベルが目安です。

Ruby on Railsを勉強する

Ruby on RailsはRuby言語によるWeb開発のためのフレームワークです。MVCアーキテクチャに基づき、少ないコードでWebサイトの開発が行えるため高い生産性を誇ります。RubyでのプログラミングとWebサイト開発の基礎知識、Ruby on Railsの使い方を覚えることで、自分でWebサイトを作成するためのスキルが身につきます。

関連記事:Ruby on Railsとは?できることやメリットも紹介

実際にWebサービスやアプリを開発する

Ruby on Railsの使い方を覚えたら、自分でWebサービスを考えて開発してみましょう。さまざまな機能を盛り込んだWebサイトを、実装の仕方を調べながら作成することで、自己学習しながら開発ができるレベルのスキルが習得できます。

Rubyの求人を紹介してもらう

Rubyの効率的な勉強方法

ここでは、Rubyの効率的な勉強方法を「学習サイトを活用する方法」「書籍を活用する方法」「プログラミングスクールを活用する方法」に分けて紹介します。どれが良いというわけではなく、重要なのは自分の性格や環境などに合った方法を選択することです。一般的に良いといわれている方法であっても自分に合わなければ続かない可能性が高いからです。自分が勉強しやすいかどうかという観点で選ぶことをおすすめします。

学習サイトを活用して勉強する

現在は、無料あるいは月額数千円程度で利用できる学習サイトが多く存在しています。学習サイトは、プログラミング未経験者や、新たにほかの言語を習得しようとしている経験者を対象としているため、誰でも気軽に利用可能です。

初級、中級、上級といった学習者のレベルやプログラミング言語の種類ごとに分けられているなど、さまざまなコンテンツが用意されています。また、途中でつまづいても前のコンテンツに戻ることが可能なので、自分のペースで勉強しやすいでしょう。

ただし注意点として、学習サイトでの勉強は分からないことを解決するのに時間がかかる場合があります。問い合わせサポートのサービスを提供している学習サイトもありますが、すぐに返答がもらえるわけではないため、リアルタイムで対応しているスクールには劣るでしょう。

また、共同学習する人がいないという点で、モチベーションが下がる可能性があります。学習サイトによっては、開発環境を自分で構築しなければならないため、どちらかというとプログラミング経験者に向いているサービスといえるでしょう。

以下に、Rubyを学べる学習サイトを紹介します。

ドットインストール

ドットインストールは、1回3分の短い動画でさまざまなプログラミング言語を学習できるWebサイトです。Ruby入門講座も設けられており、前半部分は無料で学習可能です。RubyのフレームワークであるRuby on Rails入門講座や、開発に使うエディタに関する講座などもあり、それぞれの技術について動画を見ながら効率良く学習できます。

Let’sプログラミング

Let'sプログラミングは、プログラミング初心者を対象としたプログラミングの解説サイトです。テキストと画像を使って、プログラミングの開発環境の構築方法からプログラミング言語の文法まで、初心者にも分かりやすく丁寧に解説しています。Rubyについては、Ruby入門とRuby on Rails入門の2つの解説コースが掲載されています。

CODEPREP

CODEPREPは、すべて無料で利用でき、オンライン上でコーディングをしながら学ぶ実践型のプログラミング学習サイトです。数多くの例題が用意されているので、プログラミングを実践しながら理解できます。Rubyについては基礎や実践、演習など8つのブックが提供されており、レベルに合わせた勉強が可能です。

Progate

Progateは、プログラミングの基礎を体系的に勉強できる学習サービスです。イラスト中心のスライドなど、プログラミング初心者向けのコンテンツが多い特徴があります。

Rubyの基礎・応用やWebサービス開発に欠かせないフレームワークのRuby on Railsに特化したコースが提供されています。ただし、Rubyやそのほかのプログラミング言語などの初歩的なレッスンは無料ですが、それ以降の学習は有料です。

書籍を活用して勉強する

体型的かつ網羅的にRubyを学ぶには書籍を活用するのも効果的です。書店では多くのRubyの書籍が販売されていますが、まずは手に取ってみて、自分にとって分かりやすく理解しやすいものであるか確認しましょう。ここではRuby初心者向けの入門書を紹介します。

『たのしいRuby 第6版』(SBクリエイティブ、高橋 征義、後藤 裕蔵)

『たのしいRuby 第6版』は、Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が監修しており、10年以上改訂を繰り返している評価の高い書籍です。初心者でも楽しみながら理解を深めることができるように構成されています。

『3ステップでしっかり学ぶRuby入門』(技術評論社、WINGSプロジェクト 竹馬 力)

『3ステップでしっかり学ぶRuby入門』は、「予習」「体験」「理解」の3つのステップを繰り返して、Rubyの知識を着実に身につけられる入門書です。Rubyプログラミングを初めて学習する人をターゲットとしており、基本的な文法から解説しています。各章末の練習問題を解くことで、その章の理解度もしっかりチェックできます。WindowsとMacOSの両方に対応しているのもおすすめポイントです。

『スラスラ読める Rubyふりがなプログラミング』(インプレス、リブロワークス)

『スラスラ読める Rubyふりがなプログラミング』は、プログラムの読み方にふりがなをふる手法で、プログラミングが初めての方にとっても、究極の易しさを目指したRubyの解説書です。プログラムの1行ごとに、それが何を意味しているのか丁寧に解説されており、プログラムがどのように動くのかが明解になっています。

プログラミングスクールや勉強会を活用する

独学に自信のない方や費用がかかっても学習効率を優先したい方は、プログラミングスクールや勉強会を活用する方法があります。疑問点をその場で講師に聞けるため、独学よりも挫折しにくいです。独学で一回挫折した人がプログラミングスクールや勉強会を活用するパターンもあります。

スクールや勉強会はオンラインで参加できるものもあるので、自宅で学習したい人も活用すると良いでしょう。

Webサイトやアプリのソースコードを書いて成果物を作成する

Rubyの開発環境はすべて無料で公開されているため、実際にソースコードを書いて、Webサイトやアプリを開発して成果物を作成するのもおすすめです。成果物を作成して公開するためには、Rubyの知識だけでなくWebサイト制作の知識やサーバーの知識などが総合的に求められます。

Rubyエンジニアとしての転職時にも、自分で開発したWebサイトやアプリはポートフォリオとして活用できるでしょう。

Rubyの求人を紹介してもらう

Rubyの難易度

Rubyは数あるプログラミング言語の中でも、比較的難易度は低いといえるでしょう。日本人が開発したプログラミング言語なので、日本語表記のマニュアルやリファレンスといったドキュメントが豊富にあり、勉強の際にリサーチするのもほかの言語と比べて容易です。コードがシンプルな上、少ない記述量で開発可能な点も、Rubyの難易度を低くしている要素の1つです。

Rubyを習得するのにかかる勉強時間

Rubyを習得するのにかかる勉強時間は、300~1,000時間といわれています。1日の勉強時間にもよりますが、数か月から1年程度です。ほかのプログラミング言語の経験がある場合は、さらに少ない勉強時間でRubyを習得できるでしょう。

プログラミング経験のない初心者の場合は、基礎からしっかりと学ばなければなりません。途中でつまづく可能性もあるため、スケジュールに余裕を持ち計画的に勉強を進めていくことをおすすめします。

Rubyの求人を紹介してもらう

Rubyを独学する場合の注意点

Rubyはインターネット上に情報が多く存在し、書籍も多数発行されているため、独学しやすいプログラミング言語です。ただし、独学でのプログラミング学習では、技術的な問題やパソコン環境による問題の切り分けと解決が初心者には難しく、学習につまづきやすいのも事実です。そこで、ここでは、Rubyを独学する上での注意点について解説します。Rubyを独学する際に参考にしてみてください。

プログラミングスキルにあわせて段階的に学習する

プログラミングの学習では、基礎的な内容から一歩ずつ知識を積み上げていく必要があります。一方で、Webサイトや書籍といった教材には複数のレベルが存在します。自分の現状のスキルと教材のレベルが合っていない場合、適切に知識を得ることができません。

教材が難しく感じる場合には、スキルとレベルが合っているか再考したり、比較対象としてほかの教材を参照したりするなど、調整しながら学習すると良いでしょう。

学習上で問題が発生した場合は他者への質問も利用する

疑問やつまづきが生じたときに、外部に質問先を用意して問題の解決方法を用意しておくことをおすすめします。Rubyに限らずプログラミングの独学では、分からないことでつまづき、その解決方法を見つけられずに学習が止まるケースが多いからです。

たとえば、各種サービスによりメンターを確保するのも1つの選択肢です。学習上で問題が発生した場合に、その都度質問するような利用方法が可能です。

また、技術者コミュニティの掲示板で質問してみるのも良いでしょう。Stack OverflowteratailRuby関連のコミュニティなどが活用できます。コミュニティにはレベルの高いエンジニアも多数存在しており、有用な回答が期待できます。自分が困っている問題と同様の質問が過去にないか調べてみるだけでも問題が解決するケースがあります。

これらの利用が難しい場合には、独学ではなくスクールを利用した学習方法も検討してみてください。

モチベーション維持のために学習仲間を見つける

独学に不安がある人は、学習仲間を見つけるのも良いでしょう。学習仲間との交流によってモチベーションを維持できたり、相談できたりするのでおすすめです。オフラインではなくオンラインでつながることもできるので、勉強会やSNSなどで学習仲間を探してみましょう。

Rubyの求人を紹介してもらう

Rubyのスキルレベルを証明する資格

Rubyに関するスキルレベルを証明できる資格として、Ruby技術者認定試験が挙げられます。Rubyエンジニアとして活躍するのに資格の取得は必須ではありませんが、自身のスキルを証明する上では役立ちます。

Ruby技術者認定試験制度はRubyアソシエーションが実施する認定資格です。Rubyベースのシステムを設計開発・運用するエンジニアや、Rubyでシステム提案を行うコンサルタント、Rubyを教える講師を対象としています。

そのほか、Ruby on Rails向けの資格「Rails技術者認定試験」もあります。Ruby技術者認定試験に合格したら、こちらの受験も検討してみると良いでしょう。

以下では、Ruby技術者認定試験について各レベルに分けて紹介します。

Ruby技術者認定試験(Silver)

Ruby技術者認定試験(Silver)は、Rubyの背景やRubyの文法、クラスとオブジェクト、標準ライブラリの知識について基本的な技術レベルを持つことを認定する資格です。プログラミング初心者やRuby初心者は、まずSilverの習得を目指してみましょう。

Ruby技術者認定試験(Gold)

Ruby技術者認定試験(Gold)は、標準添付ライブラリや組み込みライブラリ、クラスやオブジェクトに関する知識レベルを持つことを認定する資格です。プログラミング中級者や、日常的にRubyを使用しているエンジニアがスキルアップとして取得する資格となります。Silverの取得後のステップアップとして受験を目指してみましょう。

どちらの試験も時間90分、CBT方式による選択式で、問題数50問、合格ライン75%となっています。受験費用は16,500円(税込)です。

Rubyの求人を紹介してもらう

Rubyエンジニアの求人例

レバテックキャリアに掲載中の求人・転職情報より、Rubyエンジニアの求人の例を紹介します。

【業界】
IT・通信

【業務内容】
Ruby on Railsをメインフレームワークとした業務に関わっていただきます。案件内容は業務系、BtoCのサービス系、教育系など幅広くさまざまです。

職種の切り分けはなく、バックエンドからインフラまで、フロントからバックエンドまで裁量大きく担当します。

※無理な受注はせず納期調整を徹底しています。

【求められるスキル・経験】
・Ruby on Rails、Laravel、 SymfonyなどのWebアプリケーションフレームワークを用いた開発経験4年以上(いずれか1つで可)
・Ruby on RailsでのWebサービス開発経験2年以上

※Railsは実務未経験でも独学している方を歓迎します。

【想定年収】
550~700万円

【勤務地】
東京都

Rubyの求人・転職情報一覧>

関連記事:Rubyエンジニアの転職! 年収や求人数、転職成功事例を紹介

Rubyの求人を紹介してもらう

Rubyに関するよくある質問

Rubyの習得を検討している人にとって、学習難易度については気になる部分でしょう。また、勉強を進める上で習得にかかる時間や無料の学習サイトなどを知っておくと、効率的に学習を進めることができます。Rubyの習得を検討している方は、以下で紹介するRubyの勉強に関するよくある質問をぜひ参考にしてみてください。

Q1. Rubyの学習難易度を教えてください

Rubyはプログラミング言語の中でも学習難易度は低いといえます。その理由として以下が挙げられます。

  • ・日本人が開発した言語のため、日本語のドキュメントが豊富にある

    ・シンプルかつ少ない記述量で開発でき、生産性が高い

    ・学習サイトをはじめWeb上に情報が多く、学習コストを抑えられる

Q2. Rubyの勉強はどのくらい時間がかかりますか?

Rubyの勉強にかかる時間の目安としては、300〜1,000時間といわれています。1日の勉強時間にもよりますが、期間でいうと数ヶ月〜1年程度と考えられます。ほかのプログラミング言語の経験があれば、Ruby習得にかかる勉強時間はさらに少なくなるでしょう。

Q3. Rubyを無料で勉強できる学習サイトを教えてください。

無料でRubyを勉強できるWebサイトとしては、「ドットインストール」や「Let'sプログラミング」「CODEPREP」、「Progate」が挙げられます。それぞれの学習サイトによって特色があり、動画やスライドなどで解説してくれます。自分に合う学習サイトを選んで勉強していきましょう。

Rubyの求人を紹介してもらう

まとめ

本記事では、Rubyの概要や効率的な勉強方法、Rubyの資格制度について解説しました。

数年前までは、プログラミングの勉強というと数十万円以上するスクールや、難解な書籍で学習するのが一般的でした。しかし近年では、無料で勉強できるWebサイトや、初心者を対象とした分かりやすい書籍などが豊富にあります。Rubyを勉強する際は、それらの書籍や学習サイトを利用すると低いコストで効率的に学習が可能です。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

Rubyの求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×