組み込みエンジニアとは?仕事内容や年収、資格、将来性などを解説

最終更新日:2024年7月23日

組み込みエンジニアとは、車載器や家電内のマイクロコンピュータ、工場設備やロボットなどに向けて、ソフトウェアを機器に組み込んで正常に作動させるITエンジニアのことを指します。組み込み分野のソフトウェアには、限られたリソースの中で高速に動作し、不具合のないことが求められるため、ソフトウェアとハードウェアに関する知見や開発スキルが問われるエンジニア職種です。

本記事では、組み込みエンジニアをキャリアパスの選択肢として検討するエンジニアに向けて、仕事内容や求められるスキル、役立つ資格、年収事情、需要、人材不足の現状などを紹介します。組み込みエンジニアについての知識を深め、参考にお役立てください。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • 組み込みエンジニアは車載器や家電、工業ロボットなどに搭載する組み込みシステム/ソフトウェアを開発するエンジニア職種
  • 主な仕事内容は、組み込みシステムの要件定義、設計や開発、テストなどの一連の工程
  • IoTや自動運転などの分野において需要が増えることが予想されており、組み込みエンジニアの将来性は高い

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアとは?

組み込みエンジニアとは、車載器や家電、工業用ロボットなどを制御する組み込みシステム・アプリケーションを開発するエンジニア職種です。組み込みシステムなどの設計、開発、テスト、保守などに携わり、ハードウェアとソフトウェア両分野の知識やスキルが求められます。

組み込み分野はIoTや自動運転技術、エッジAIなどの技術で注目されており、将来性の高い仕事といえます。

組み込みエンジニアとシステムエンジニアとの違い

大きな違いは、設計、構築対象となるシステムの違いです。

組み込みエンジニアは、組み込みシステムやデバイスの開発に特化しており、マイクロコントローラやマイクロプロセッサなどのハードウェアに直接組み込まれるソフトウェアの開発に従事します。

組み込み開発の典型的な例は、エアコンやテレビ、洗濯機などの家電製品の制御です。エアコンの場合、例えば設定された室温を保つために、センサーが温度の上昇を感知すると冷却能力を高めて温度を一定に調整します。また、リモコンからの指示を受け取り、エアコンのオン/オフや温度設定なども組み込まれた小型コンピュータによって制御されます。

一方、システムエンジニアは、ソフトウェアシステム全体の設計と開発に携わります。組み込みエンジニアと違い、開発対象のソフトウェアに特定の専門分野を持たないことが多いです。特にSIerの場合には、顧客の要求に答えることが目的のため、技術的な選択は顧客の要望に答えるために最適という点が観点となります。

ソフトウェアのアーキテクチャやコンポーネントの選定、ネットワーキング、データベース設計など、システム全体の要素を考慮します。システムエンジニアは、ソフトウェア開発ライフサイクル全体にわたるプロセスに関与し、要件定義、設計、テスト、デプロイメントなどを担当します。

組み込みエンジニアが活躍する分野

組み込みエンジニアが活躍する分野は多岐に渡ります。

家電、車載器などの製造業の製品開発でも組み込みエンジニアは活躍しています。また、SIや情報通信分野でのシステム開発の一部に組み込みソフトウェアを利用する場合もあり、こちらも活躍の場となります。一般向けでなく、工業用の装置や大型の産業機械、ロボットなどに組み込まれるソフトウェア開発も対象となり、広くコンピュータ制御の必要な機器一般と携わる分野で組み込みエンジニアは活躍しています。

また、これらの製品であるセンサーなどを組み込んだ機器は販売、物流、医療などの分野で活用されており、関連がある分野となります。一般的に広く使われる労務管理なども活用先であり、組み込みエンジニアが活躍するシーンと繋がっています。

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアの仕事内容

組み込みエンジニアの仕事内容は、組み込みシステムの設計や開発、テストなどの一連の工程であり、全体の流れはほかのシステムエンジニアの仕事とそれほど変わりません。

しかし、ハードウェアの制御を目的としたソフトウェアの開発であるため、CPUやOS、メモリの制御や、ハードウェアの回路図の設計、ドライバの設計など特有の知識と技術が求められます。

要件定義

要件定義は、システムや製品に必要な機能や性能、制約条件を明確にし、開発の指針を定める作業です。顧客の要望や仕様書をヒアリングし、設計書やプログラム仕様書などのドキュメントを作成することが多いです。

また、要件の洗い出しや設計の改善提案なども行います。要件定義がしっかりできていないと、開発が進んでも顧客のニーズに合わせた製品ができず、無駄なコストがかかってしまうため、組み込みエンジニアにとって非常に重要な仕事のひとつです。

ハードウェア・ソフトウェアの設計

組み込みエンジニアにとって、機能や性能に応じたハードウェアとソフトウェアの設計も重要な仕事です。

ハードウェアの設計では、必要な部品や回路を選定し、回路図や基板設計を行い、動作確認を行います。ソフトウェアの設計では、システムやアプリケーションの要件を定義し、アルゴリズムや制御システムを設計してプログラムを作成します。

また、ハードウェアとソフトウェアを密接に連携させることが求められる場合もあります。このように、組み込みエンジニアはハードウェアとソフトウェアの設計に精通し、高度な技術力を持っていることが求められます。

開発(プログラミング)

組み込みエンジニアの仕事内容には、マイコンやマイコン周辺のハードウェアに組み込まれるソフトウェアの開発が含まれています。ソフトウェアの開発とは、プログラミング言語を用いてプログラムを作成することです。

プログラミング言語としては、C言語やアセンブリ言語がよく使われます。開発対象となるシステムに応じて、低レイヤーのハードウェア制御から高度な制御処理や通信処理まで、多様なレベルのプログラミング技術が必要です。

また、組み込みシステムのための開発環境やデバッグツールにも精通する必要があります。

テスト

テストは、設計やプログラミングにおいて発生した問題点を特定するために重要な作業です。単体テストや結合テスト、システムテスト、受け入れテストなどがあり、それぞれ異なる目的を持っています。

組み込みエンジニアが行う単体テストは、個々のコンポーネントが期待通りに機能するかを確認するテストであり、結合テストは、複数のコンポーネントが協調して動作するかを確認するテストです。

単体テストは主に自動化され、コードが想定通りに機能していることを迅速に確認できます。一方、結合テストは手動または自動化されることがあり、システム全体の相互作用を確認するために必要です。結合テストは、複数のコンポーネントの間でデータの受け渡しがうまくいくか、さまざまな部分が適切に動作しているかなど、システムの問題を特定するのに役立ちます。

テストは自動化することで作業効率を上げることができます。また、テスト結果に基づいて問題点を修正し、製品やシステムの品質を向上させることもテストの重要な目的です。

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアがきつい・やめとけといわれる理由

組み込みエンジニアがきついと言われる理由は、高い技術力が要求されることや、製品開発サイクルの長さ、細かい仕様の詳細な確認や変更に対応する必要があること、そしてデバッグが難しく時間がかかることなどが挙げられます。

これらの難しい、きついといわれる理由をカバーして業務を行うため、組み込みエンジニアの仕事では綿密な計画と設計のもと、着実な作業と忍耐力が求められます。しかしながら、これは技術者として高いレベルの仕事を求められ、その成果が製品に反映されることも意味しており、やりがいに感じるエンジニアが多いポイントでもあります

高いレベルの仕事が要求される

組み込みシステムの開発にはハードウェアとソフトウェアの両方に詳しい知識が必要とされ、組み合わせが複雑になることもストレスの原因の一つです。

さらに、組み込みシステムが搭載される製品には、高い品質が要求されることが多いため、エラーの許容範囲が少なく、テストのための詳細な設計や実装が必要とされます。

納期に追われる

高いレベルの仕事が要求されるという事情が、さらにプロジェクトの進捗管理を難しくし、納期を厳しく感じることにも繋がります。組み込み先の製品やシステムなどのスケジュールの中で対応する必要があり、特に製品の開発元の外部で組み込みを行う場合は、製品のリリース前が業務のピークとなりがちです。

人材不足

近年の国内の人材不足、特にIT業界の人材不足は組み込みエンジニアの現場でも起きている問題です。組み込みエンジニアは幅広い経験と知識が求められることから人材育成に時間が必要で、人手不足が加速して勤務時間が長くなるというケースもあります。

関連記事:組み込みエンジニアは難しい?なぜ人材不足なのか

知識やスキルの習得難易度が高い

組み込みエンジニアは、一般的なIT業界のエンジニアとは異なる特別な知識とスキルを求められます。たとえば、「RTOS(リアルタイムオペレーティングシステム。リアルタイムタスク処理に特化したOS)を操作するスキル」と「電子回路に関する知識」などが挙げられます。

組み込みエンジニアの多くは、対象となるハードウェアの回路図を参考にしながら仕様を理解し、ソフトウェアの仕様を確定させます。しかしながら、必ずしもハードウェアの仕様書や設計書が完全に備わっているわけではありません。

設計書や仕様書の不足を補完しながら開発を進めるためには、電子回路などのハードウェアに関する知識が不可欠です。ハードウェアの理解には、科学技術系の背景や基礎知識が重要であり、これが参入のハードルを高めている要因と言えます。

加えて、組み込みシステムはそれぞれの組み込み先により動作環境が異なり、デバッグが困難な場合もあります。このことを原因として、エラーを見つけ出すのに時間がかかり、ストレスに感じるポイントにあげるエンジニアも少なくありません。

ハードの制限が厳しい中で機能を実現しなければならない

組み込みエンジニアの仕事が難しい大きな理由として、厳しいハードウェアの制限の中で機能を実現しなければならないことがあります。組み込みシステムは、リソースが限られており、メモリやプロセッサの処理能力などに制約があります。

この制約の中で、要求された機能を実現するためには、効率的で最適化されたコードの開発が求められます。リアルタイム性や低消費電力などの要件も考慮しながら、最小限のリソースで最大の性能を引き出す必要があります。

また、ハードウェアの制約に合わせて、ハードウェアとのインタフェースを設計する必要もあります。センサーやアクチュエータとの連携、通信プロトコルの選定など、ハードウェアとのシームレスな統合を実現するための工夫が必要です。

さらに、組み込みシステムにおいて、外部の環境変化や異常な状況への対応、信頼性や安全性の確保も重要な要素です。予測不能な事態に対処し、堅牢な動作を確保するためには、詳細なテストとデバッグが欠かせません。

組み込みエンジニアは、これらの難しさに直面しながら、限られたリソースと制約の中で優れた技術と創造力を駆使し、高度なシステムを実現する必要があることも、「きつい」「やめておけ」といわれる理由でしょう。

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアのやりがい

組み込みエンジニアの仕事には難しさとともに「やりがい」となるポイントもあります。

一つは、難しさでもあがっていた高いスキルと厳しい制約のある中で組み込みソフトウェアを作り上げた時の達成感があげられるでしょう。難しさのあるソフトウェア開発は、実現できた際にはモノづくりの本質的な楽しさを感じることができます。

自分の作った組み込みシステムが製品に組み込まれ、広く利用されていることにやりがいを感じるエンジニアも少なくありません。身近なところで利用される製品で社会に役立つこと、大型の製品やロボットを制御して大きな利益に貢献していることなどから、仕事の成果が誰かの役に立っているという実感は喜ばしいものです。

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアの年収

組み込みエンジニアの年収は、経験年数やスキル、勤務地、企業規模などによって異なります。

一般的に、新卒の場合は350万円〜500万円程度、3年目で500万円〜700万円程度、10年目で700万円〜1000万円程度、さらに経験を積むと1000万円以上というレベルの年収を得ることも可能です。

ただし、業界によっても異なりますので、詳しい情報は就職サイトや業界情報誌、求人情報などを参考にすることをおすすめします。また、勤務条件によっては、年収以外にもボーナスや福利厚生が充実している企業もあります。

具体的な年収を知るため、2024年7月14日時点でレバテックキャリアの公開中の職種「組込・制御エンジニア」の求人・転職情報から30件を抽出し、想定される年収を算出してみました。年収の最小値と最大値の中間値の平均から、組み込みエンジニアの平均年収は579万円と試算することができます

組込・制御エンジニアの求人・転職情報>

関連記事:組み込みエンジニアの年収は?求人例や年収を上げる方法も解説

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアの求人例

レバテックキャリアに公開されている募集中の「組込・制御エンジニア」の求人・転職情報より求人例を紹介します。スキルや責任範囲、開発対象など求人・転職情報により大きく幅があるため、自分のスキルや意向とマッチする案件を探すことが重要です。

組込・制御エンジニアの求人・転職情報>

組込み系システムのアプリ開発/クラウド側プラットフォーム

【業界】
IT・通信

【想定年収】
500~1,000万円

【業務内容】
<具体的な業務内容>
クライアント向け組み込みソフトウェア・システムの開発
・自動車業の車載向けシステム、自動運転、スマホアプリ、医療、ロボットなどの組み込みソフトウェアのアプリ開発
・組み込みアプリの管理プラットフォームとなるクラウド側のアプリ開発

【求められるスキル・経験】
<経験>
・組み込みシステム、ソフトウェア開発の経験4年以上
<マインド>
・特定ベンダーに偏らないアーキテクチャ選択
・周囲と協力し、スキルアップできる
・定型的な作業よりも自動化することで将来的に楽できる仕組みを作れる

製造業へのIT技術によるスマートファクトリー化の促進・導入

【業界】
製造業・IT業

【想定年収】
450~700万円

【業務内容】
スマートファクトリーエンジニアとして、AIやIoT等のデジタル技術を活用し、 工作機械や生産ラインをネットワーク接続し、効率良く生産性の高い工場を促進する
・製造業の製品開発における生産設備設計、ライン設計、工程設計
・製造業の製品関発工程における仕様や設計内容の確認、評価計画の立案、実施、結果分析
・製造業の製品関発工程における生産能力、生産計画の可視化と最適な生産計画の提案

ファクトリーエンジニアとしての経験を積み、その後はコンサルタントとして工場IoT導入希望の企業へのコンサルティング業務を行うキャリアパスを想定

【求められるスキル・経験】
<経験>
・生産管理、品質管理、製造ラインの経験が5年以上の場合
‐Excelによる関数(IFレベル)を利用した実務経験
‐プログラミング言語学習経験(C,VBA)、PLC設計

・生産管理、品質管理、製造ラインの経験が2年以上の場合
‐Excelによる帳票作成経験
‐プログラミング言語学習経験(C,VBA)

産業用ロボットのモータ制御ソフトウェア開発/パラメーター調整

【業界】
IT・通信事業

【想定年収】
500~1,000万円

【業務内容】
・ロボットを駆動するモータの制御ソフトウェアの開発
・モータの制御パラメータの調整
・ロボットに搭載するモータの選定

【求められるスキル・経験】
<経験>
・C/C++での開発
・組込みソフトウェアの開発

<知見・経験>
・モータの制御理論

<マインド>
・特定のベンダーの製品やサービスに依存せずに、顧客にとって最適なアーキテクチャを策定したいと考えている方
・技術に対するモチベーションの高いメンバーに囲まれて仕事をしたいと考えている方
・技術に関する熱い議論を戦わせることでスキルアップしたい方
・尊敬できる仲間と切磋琢磨したい方
・技術が好きで最新技術やサービスを日々学んでいる方
・自分の書いたコードを自らの作品と捉えるような方
・ソフトウェア開発を良くしていきたい方
・定型的な作業を繰り返すよりも、自動化する苦労をすることで楽をしたい方

組み込みエンジニアの転職を相談する

未経験から組み込みエンジニアになるには

未経験から組み込みエンジニアになるには、まずはC言語によるプログラミング言語の習得からスタートすることがおすすめです。C言語によるプログラミング学習は、スクールなどの利用や独学などが選択肢となります。

関連記事:組み込みエンジニアになるために必要な勉強

C言語をはじめとするプログラミング言語を習得しておくと有利

C言語をはじめとするプログラミング言語を習得することで、未経験から組み込みエンジニアへの第一歩となります。インターネット上では無料で使えるC言語の開発環境が多数公開されています。Web上の解説サイトを活用したり、書籍を参考にしたりしてC言語の開発環境を整えてC言語プログラミングの学習を始めましょう。

ただし、組み込みエンジニアの仕事はプログラムを使ったハードウェアの制御です。実際にハードウェアを準備して、制御するためのプログラムを開発するのは、独学では少々難しいかもしれません。そのため、組み込みエンジニアになるための学習の効率化を目的として、スクールや専門学校に通って学ぶのも一つの方法です。

スクールや専門学校に通って学ぶ

組み込みエンジニアになるためのスクールや専門学校に通って学ぶことで、独学では構築しづらい開発環境の整備や、プロの講師から直接教えてもらえる機会が得られます。スクールや専門学校には多額のコストが必要ですが、独学するより短時間で学習を進められるでしょう。

スクールや専門学校における組み込みエンジニアのコースは難易度が高いため、全く未経験の方は、まずC言語のプログラミングの学習ができるコースを受講しましょう。C言語のスキルがある程度身に付いてから組み込みエンジニアの学習をスタートした方が、理解しやすいためです。

独学する

スクールや専門学校に通う時間やお金がない場合は、低コストで自分のペースで学べる独学もおすすめです。特にC言語は歴史のあるプログラミング言語であるため、書店ではC言語のさまざまな入門書が販売されています。

インターネット上にはC言語の解説サイトなども公開されていますし、動画で学べる解説サイトもあります。それらのWebサイトを賢く使うことで、独学でのC言語の学習もはかどるでしょう。

また、書籍を利用し、基礎部分をサンプルコードに沿って作成する学習も独学の一つの方法です。近年では、Raspberry Piを用いた電子工作に関する書籍も出版されており、組み込みエンジニアに向けた第一歩の学習に利用できます。

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアに求められるスキル

組み込みエンジニアの仕事は、ソフトウェアを機器に組み込んで正常に作動させるためのエンジニアリングを行うことです。主な使用言語はアセンブリ、C、C++、Java、アセンブラなどで、言語への理解を深めて自由に活用できるスキルが求められます。

また、計画的にプロジェクトを管理する能力や、スムーズなやり取りができるコミュニケーション能力も必要です。ETECやJSTQBなどの資格を有していると、自身がどれほどのスキルをもっているかを証明することができます。

関連記事:
組み込みエンジニアに必要なスキルは?需要状況や役立つ資格も紹介
組み込みエンジニアの転職市場は?評価されるスキルや経験も解説

ハードウェア・ソフトウェアに関する基礎知識

組み込みエンジニアにはハードウェアとソフトウェアの両方に関する基礎知識が必要です。

多くのエンジニアはソフトウェアの知識に長けていますが、組み込みエンジニアには、それに加えてハードウェアの知識が必要です。具体的にはCPUやメモリの制御に関する知識です。実務ではハードウェアの詳細な仕様書や設計書がないこともあり、その場合、組み込みエンジニア自身がハードウェアの回路図面を見て仕様を把握したり設計したりすることもあります。そのため回路図面が読み解ける程度のハードウェアの知識があると、組み込みエンジニアとしてスムーズに仕事ができるでしょう。

組み込みの知識

ハードウェアを構成している電気回路の知識、さらに電気や電子基板などの知識を身に付けると、組み込みエンジニアとしての活躍の舞台が広がるでしょう。電圧や電気、抵抗などの電気工学的な組み込みの知識があれば、組み込みエンジニアの業務の強い武器となります。

コミュニケーションスキル

組み込みエンジニアには円滑にプロジェクトを進めるためのコミュニケーションスキルが欠かせません。複数人での開発の現場では、ほかの開発者とコミュニケーションを取る場面が多々あります。例えばプログラミングの作業分担や、システムの仕様策定や設計などを行うときです。

英語力

組み込みエンジニアには必要最低限の英語力も求められます。オフショアなどのフィールドにも活躍を広げられること、IT関連の情報収集に役立つことがその理由です。

英語を使えることで得られるメリット

近年の製造業はオフショア開発が進んでおり、東南アジアを中心に海外へのアウトソーシングに力を入れています。開発拠点を海外へ移す企業もあるため、キャリアアップや上流工程を目指したい方は英語力を身につけておくと良いでしょう。

英語を使えることのメリットとしては、英語で記述されているIT情報を読み解くことができるので情報収集に役立てられること。また、英語を身につけることでコードや変数を書くスキルも上達しやすくなります。

関連記事:組み込みエンジニアが英語を使えることで得られるメリット

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアに役立つ資格

組み込みエンジニアとして仕事をする上で役立つ資格についてご紹介します。組み込みソフトウェア開発に関するスキル・知識を示すことができる資格や、業務上関連深いテストに関わる資格、その他には品質保証に関する資格などが有用です。

関連記事:組み込みエンジニアに役立つおすすめ資格6!参考書籍や求められるスキルも解説

エンベデッドシステムスペシャリスト試験

エンベデッドシステムスペシャリスト試験は、組み込みソフトウェア開発に関する知識や技術を持ち、実践的な経験を有することを証明する資格です。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が運営し、経済産業省が認定する国家資格「情報処理技術者試験」の一区分で、ITSSスキルレベル4に該当する高度な資格に分類されます。

試験は、多岐選択式の午前Ⅰ・Ⅱ部と、記述式の午後Ⅰ、論述式の午後Ⅱの4部構成です。IoTを含む組込みシステムの開発に関係する高度IT人材としての知識やスキルが問われます。

取得することで、組み込みシステム分野でのキャリアアップが期待できます。

ETEC(組み込み技術者試験制度)

ETEC(組み込み技術者試験)は、組み込みシステム分野の技術者の能力を客観的かつ中立的に測定することを目的とした資格制度です。一般社団法人組込みシステム技術協会が運営しています。

ETECはクラス2とクラス1の二つのクラスで構成されています。クラス2は詳細設計、実装、実装の検証にあたるエンジニアを対象としており、クラス1は要求の定義からシステム検証までより幅広い組込みの工程に関する知識とスキルの必要な上位資格です。

クラス2では「組込みソフトウェア開発に関するある一定以上の知識があること」が問われます。また、クラス1では中級技術者として、「要求、設計工程、それに対応するテスト工程における知識から分析能力までの総合力」、「現場リーダとして不可欠な、実装、QCD等の知識・能力」、「実装の実務能力」を問う内容です。

ETECの合格者は、組み込みシステム開発において必要な知識・技術を有していることが証明され、就職やスキルアップに役立つ資格となっています。

JSTQB認定テスト技術者資格

組み込みエンジニアの業務においても、ソフトウェアテストによる品質の確保は重要な意味を持ちます。このため、テストに関する技術と知識を示せる資格も、組み込みエンジニアに役立つ資格といえます。

JSTQB認定テスト技術者資格は、ソフトウェアテスト技術者向けの資格試験です。世界的なテスト技術者向けの認定組織ISTQBに加盟する日本のソフトウェアテスト技術者資格認定組織(JSTQB)が認定し、一般財団法人日本科学技術連盟が試験を実施しています。

Foundation、Advanced、Specialistの3つのレベルとAgileの分野で構成され、Advanced以降ではテストマネージャ・テストアナリスト・テクニカルテストアナリストといった職種、AIテスティング・自動車ソフトウェアテスト担当者・アジャイルテクニカルテスト担当者などの専門領域により試験が細分化されています。組み込みエンジニアの場合は、自身の開発対象などに合わせて資格を取得することで、スキルと知識の保有を示せます。

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアの将来性

組み込みエンジニアの将来性は高いといえます。

現代社会において、様々な製品やシステムにはコンピュータやマイコンが内蔵されており、それらを制御するソフトウェアやハードウェアの設計や開発には組み込みエンジニアが不可欠です。今後もIoTや自動運転などの分野において需要が増えることが予想され、組み込みエンジニアの求人数も増加しています

また、技術の進歩によって、より高度な機能を持った製品やシステムが求められるようになっています。例えば、医療機器や自動車に搭載されるシステムでは高い信頼性と安全性が求められ、そのための設計や開発に組み込みエンジニアの専門知識が必要とされます。

さらに、人工知能(AI)やディープラーニング(Deep Learning)の分野においても、組み込みエンジニアの役割が注目されています。組み込みシステムやアプリケーションにAIを搭載することにより、イノベーションが生まれることが期待されているためです。組み込みエンジニアは、これらの新しい技術に対応するために、常に新しい知識やスキルを習得し、改善に取り組む必要があります。

そのため、組み込みエンジニアに求められる専門性は高く、その分高い報酬が期待できます。
将来的には、AIやIoTの急速な発展に伴って、組み込みエンジニアの需要が拡大することが予想され、将来性が高い職種のひとつと言えるでしょう。

関連記事:組み込みエンジニアの需要と将来性について

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアのキャリアパス

組み込みエンジニアが想定できるキャリアパスには、組み込みソフトウェア開発分野でのキャリア向上を図るパスと、他分野での活躍を図るパスが考えられます。

組み込みエンジニアとしてのスキルを高め、プロジェクト内でのポジションを高めていくキャリアパスには次にあげる職種やポジションへのキャリアアップが一つのキャリアパスの方向性となります。また、所属組織をIT系企業から事業会社へ変更することもキャリアの選択肢に含まれます。

  • ・チーフ、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーなどのポジションにつく

    ・システムアーキテクト

    ・エンジニアマネージャー

    ・最高技術責任者(CTO)

組み込み開発のスキルを活かしつつ、関連する専門性の高いスキルを身につけることで需要の高いエンジニアとなることも選択肢といえます。

  • ・IoTエンジニア

    ・AIエンジニア

また、組み込みエンジニアとして得たスキルは、広くその他のITエンジニアとしても通用するスキルです。経験とスキルを他分野での活躍に活かすキャリアパスも考えられます。

  • ・セールスエンジニア

    ・他分野のITエンジニア

    ・品質保証エンジニア(QAエンジニア)

組み込みエンジニアの転職を相談する

組み込みエンジニアに関するよくある質問

組み込みエンジニアに関するよくある質問と回答を紹介します。組み込みエンジニアをキャリアパスとして検討しているエンジニアの方は、概要を知る意味でもご一読ください。

Q1. 組み込みエンジニアは何をする職種ですか?

組み込みエンジニアの役割は、組み込みシステムの設計、開発、テストなどの一連の業務であり、他のシステムエンジニアとは大きくは異なりません。

ただし、組み込みエンジニアの仕事では、ハードウェアの制御に焦点を当てたソフトウェア開発が中心となります。CPUやOS、メモリの制御、ハードウェアの回路図設計、ドライバの開発など、特有の知識と技術が必要とされます。

Q2. 組み込み系エンジニアの難易度は?

組み込みエンジニアには特有の難しさがあります。

まず、特別な知識とスキルが求められます。例えば、RTOSや電子回路の知識が必要です。他にも、組み込みシステムはリソースに制約があるため、効率的なコード開発やハードウェアとのインタフェース設計が必要です。

組み込みエンジニアは、限られたリソースと制約の中で優れた技術と創造力を駆使して高度なシステムを実現する必要があるため、難易度の高い職業といえます。

Q3. 組み込みエンジニアに将来性はありますか?

組み込みエンジニアは将来性が高いエンジニア職種です。

将来性の高い理由の一つは、自動車、家電、医療などの様々な分野で今後も需要が存在することです。また、IoTやAIと組み合わせた開発にもニーズが存在しており、これらを扱える組み込みエンジニアとなることで長期間の活躍と収入が望めるでしょう。

組み込みエンジニアの転職を相談する

まとめ

組み込みエンジニアは、車載器、家電、工業用機器、ロボットなどに向けた組み込みシステムを開発するITエンジニア職種です。ソフトウェアに関する知識とスキルに加え、電子回路などのハードウェアに関する知識も求められるため、専門性の高い職種といえます。

組み込みエンジニアは限られたリソースの中で、必要とされる機能を、高品質で実現することを求められる職種です。その分、スキルが身につけば市場価値の高い人材になることができます

今後についても、IoTやAIなどと組み合わせた需要、医療や自動車搭載のシステム、自動運転に関するシステムなどの分野での活用が予測されるため、将来性も高いです。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通しており、現状は転職のご意思がない場合でも、ご相談いただければ客観的な市場価値や市場動向をお伝えし、あなたの「選択肢」を広げるお手伝いをいたします。

「将来に向けた漠然とした不安がある」「特定のエンジニア職に興味がある」など、ご自身のキャリアに何らかの悩みを抱えている方は、ぜひ無料のオンライン個別相談会にお申し込みください。業界知識が豊富なキャリアアドバイザーが、一対一でさまざまなご質問に対応させていただきます。

「個別相談会」に申し込む

転職支援サービスに申し込む
※転職活動を強制することはございません。

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

組込・制御エンジニアの求人・転職一覧

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?