- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
42
件
2025年06月13日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・電気/機械/ソフトウェア系いずれかのエンジニア経験 ・製品開発の経験 ・コミュニケーションスキル ・プレゼンテーションスキル ・論理的な思考力 ・学歴:機械/電気/生体工学/ソフトウェア専攻の学士以上 ・チームワークを大切にし、協力して業務に取り組める方 ・自ら考え行動する主体性を持った方 ・周囲を巻き込み、リーダーシップを発揮できる方
想定年収 600~850万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 設計変更活動の中心メンバーとして、医療機器の品質・コストを最適化しながら、安定生産を実現します。 製品設計部門、評価部門、QARA(品質保証・規制業務)、製造部門などの関連組織と連携しながら、設計変更活動を推進します。具体的には以下の業務を担っていただきます。 ・設計変更に伴う影響分析、検証 ・設計解析 ・設計文書の審査 ・設計変更のプロジェクトマネジメント業務 対象となる医療機器は、主に電気基板やソフトウェアを搭載した筐体(Box型)製品になります。内視鏡システムの中心部を担うビデオシステムセンターや、腹腔鏡下外科手術で用いる電気メス、その他周辺装置がそれに該当します。 【仕事の特色】 ■配属組織の紹介(組織のミッション、増員・新設の背景等) ・ミッション 医療を止めない。 環境変化に対応し、機器設計を正しく管理することで、医療現場に高品質な医療機器をお届けできる状態を維持し続けることを目指しています。 ・背景 現在、医療機器の生産維持活動(主に設計変更)を推進する人財が不足しています。 医療機器の生産維持活動に取り組んでいきたい意欲のある方または、スキルのある方のご入社を歓迎します。 ■入社後のキャリア ・エキスパート職:設計変更管理のスペシャリストとして、広い分野で専門性を高めることが可能です ・管理職:非管理職の経験を通し、Manager、Directorなど管理職を目指すことが可能です ■仕事の魅力 ・医療機器に関して、製品の仕様、関連する法規制、製品ライフサイクルなどの広い知識を得られます。 ・お客様の要望を医療機器の設計に反映することで、付加価値を提供できます。 ・次世代製品の開発プロセスへ設計改善をフィードバックすることで、製品開発段階から製造終了まで製品ライフサイクル全体を通して貢献できます。 ・関連組織と結束し、短期間(2週間~数か月)で成果を出すことができます。 ・製造現場に近い職場のため、自身の成果がものづくりに反映されていることを実感し、やりがいを感じる環境です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国語を活かす
- BtoB向け
必須条件 ■学歴 高専卒以上 ■語学 英語力:読み書き可能で、ビジネスでの使用経験がある方 └グローバル規模のプロジェクトは全体の三分の一程度ですが、全てのプロジェクトにおいて日常的にドキュメントベースでの英語コミュニケーションが発生します。 日本語:ネイティブレベル └工場など様々な地域や部門の関係者との日本語でのコミュニケーションが発生します ■経験 ①分野を問わないプロジェクトマネジメント経験(プロジェクトの規模は不問) └プロジェクトマネジメントスキルに長けている方を希望しています。 業界経験よりも、プロジェクトマネジメント経験を重視します。 ②製品開発のプロジェクトにおける、QCDを達成させるための活動経験 └部門内のプロジェクトマネージャーではなく、様々な部門とのコミュニケーションをもってプロジェクトリードした経験が必要です。 ※Managerの場合は上記に加えてピープルマネジメントのご経験が必須となります └5名程度の小規模でも問題ございません。 ■人物像 ・これまでのご経験に拘らず、新しいことへのチャレンジや、変化に対して柔軟に対応いただける方
想定年収 750~1,500万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 オリンパスの医療機器開発プロジェクトにおいて、QCD目標達成に責任を持つ、「プロジェクトマネージャー」をお任せします。 ご担当いただくプロジェクトはご経験に応じて決定いたします。 ■本ポジションのミッション 医療機器開発のプロジェクトマネジメント ■業務内容 各部門からアサインされたプロジェクトメンバーをマネジメントしながら、 担当製品の目標QCDを確保、新製品開発プロジェクト或いはサステインプロジェクトの立ち上げ~完了に責任を持っていただきます。 ※内視鏡および内視鏡関連製品に関するプロジェクトをマネジメントしていただきます。 【仕事の特色】 ■入社後の流れ ①入社~3ヵ月程度で他メンバーのプロジェクトにつきながら、業務の進め方を学んでいただきます。 ②4か月~半年程度で、プロジェクトマネージャーとしてOJTでスキルを学んでいただきます。 ③半年程度で1人でプロジェクトマネージャーを担っていただきます。 ■入社後のキャリア ・5~10名程度の比較的難易度が低い小規模プロジェクトマネージャーを手始めに、難易度が高い大規模もしくは、国を跨ぐグローバルプロジェクトのリーダーへのステップアップが可能です。 ・その後Supervisorの場合は、各製品分野ごとのプロジェクトマネージャーを束ねるマネジメントのへのステップアップや、各人の適性や希望を配慮し、各部門への定期的なローテンションも配慮いたします。 ■業務の魅力 ・様々な部門とコミュニケーションをとりながら、モノづくりの最初から最後まで携わることができるため、オリンパスの全体像を深く理解することができます。 ・プロジェクトマネージャーとしての裁量権が大きく、上司と対等に話をしながら自身で進む方向を決めることができます。責任も大きいですがその分やりがいも非常に大きい仕事です。 ・1つの分野にとどまらず、内視鏡開発のすべての工程に責任を持って関わることができます。 ※研究開発、マーケティング、品質保証、工場、修理サービス、調達部門などと連携しながら業務を進めます。 ■職場の雰囲気 配属部署は、プロジェクトマネージャーを集めた組織のため、課題解決や論理的思考、ファシリテーションや コミュニケーションに長けた集団です。 ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・組込みソフトの開発経験(5年以上) ※できれば基本設計からシステム試験まで一通りご経験している方のほうが望ましい ・製品開発におけるリーダーまたはサブリーダーご経験(年数問わず) ・英語:読み書きレベル ※翻訳機を使いながらでも問題ございませんが、今後英語は必要になってくるため、英語に対してネガティブなイメージをお持ちの方は入社後に苦戦する可能性があります。
想定年収 500~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR横浜線 八王子駅
仕事内容 ■職務内容 今回採用する方には、内視鏡自動洗浄消毒装置のソフトウェア開発のリーダーを担っていただきます。 ※ご経験に応じてはリーダー候補としての採用となる場合もございます。 具体的には以下のような業務を担っていただきます ①医療組込み機器のアプリケーションソフトウェア開発業務 ・技術者として要件定義から設計、開発、テスト、実装までの一連の流れを担っていただきます ※プロジェクトにアサインされる形で、基本的には年間通じて1つの製品に携わっていただきます。 ②エンジニア育成 ・将来のマネージャーなどを見据え、プロジェクトにアサインされている若手エンジニアの指導・育成を担っていただきます。 ※育成対象となるエンジニアは3~4名程度を想定しています。 ③ベンダーコントロール ・業務委託先のベンダーコントロール(成果物のレビュー等)を担っていただきます ※2~3社(10~15名程度)の業務委託先をコントロールしていただきます。 【仕事の特色】 ■組織の役割 本組織では、医療組み込み製品のアプリケーションソフトウェアの開発業務を担っています。 組織の中には、上流の基本設計やアーキテクチャを担当する部署やソフトウェア開発を担当する部署、サイバーセキュリティを担当する部署、システム試験を担当する部署など様々な部署がありますが、今回の採用する部署は、製品仕様に基づいたソフトウェアの開発担う部署となります。 ■入社後のキャリア ・同組織内でマネージャーなどの管理職へのステップアップの可能性があります。 ・ソフトウェアエンジニアから、さらに上流のソフトウェアアーキテクトとしてのステップアップの可能性があります。 ・アプリケーション開発だけではなく、プラットフォーム(ハードウェアに近い部分)開発に挑戦するなど横方向にキャリアを広げていただく可能性もあります。 ・ソフトウェア開発プロジェクト全体をリードするプロジェクトマネージャーへのステップアップの道もあります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■学歴 高専卒以上(一般的な理系の知識) ■語学 英語:読み書きレベル ※英語に苦手意識がなく、今後伸ばしていきたいというモチベーションがある方 ■必要な経験 ・一般的なシステム開発のご経験(5年程度) ※システム開発の特定の1部分だけでなく、検討からリリースまでの一通りの流れのご経験 ・製品開発におけるサブリーダーのご経験(3年以上) ・クラウド構築のご経験(3年以上)
想定年収 500~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR横浜線 八王子駅
仕事内容 今回採用する方には、特にクラウド設計・運用・保守全般においてリーダーに近い役割を担っていただきます。内視鏡医療情報システム及び内視鏡機器群データ分析ソリューションなどの基盤となるクラウド上の医療機器プラットフォームが対象となります。 内視鏡医療情報システム:一連の内視鏡診断をカバーするシステム(受付~レポート~集計) 内視鏡機器群データ分析ソリューション:内視鏡部門システム内の検査データ・レポートデータを集計し、可視化するクラウド型サービス 具体的には以下のような業務を担っていただきます ①クラウド設計開発業務 ・主に米国チームと連携し、技術者としてMicrosoft Azure上に構築する新しいプラットフォームの設計・改善、監視運用設計、パフォーマンス、セキュリティ要件検討とその実装まで担当していただきます。 ②クラウド保守業務 ・①同様主に米国チームと連携し、既存プラットフォームの監視運用、パフォーマンス、セキュリティ改善を実施いただきます。 ③エンジニア育成 ・将来のSV(スーパーバイザー)やマネージャーなどを見据え、エンジニアの育成を担っていただきます。 【仕事の特色】 ■組織の役割 本組織では、国内外問わずグローバル全体の医療機器プラットフォーム、内視鏡医療情報システム及び内視鏡機器群データ分析ソリューションの開発を担っています。 その中でも、今回はグローバルと連携しながらプラットフォームの開発・保守を行うポジションでの採用となります。 ■入社後のキャリア ・同組織内でSV(スーパーバイザー)やマネージャーへのステップアップの可能性があります。 ・海外のチームと連携しながら業務を進めるため、将来的には海外駐在や海外のグループメンバーのマネジメントなどの道に進める可能性もあります。 ・本ポジションだけではなく、内視鏡に関わる様々なシステムに携わる横方向のキャリアアップの可能性もあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
- ...
必須条件 ■学歴:大卒以上(コンピュータサイエンスまたはエンジニアリングの学士号) ■語学:ビジネスレベルの英語力 ■必要な経験 ソフトウェア開発経験:5年以上のソフトウェア開発経験。 ・クラウドコンピューティングまたは、組み込みソフトウェアに関連するソフトウェアの開発経験 コンセプト/製品企画や製品計画のリーダーシップ経験 ・マーケットに投入するための製品企画策定や実行に関する知識と経験。 ・製品のライフサイクル全体を見通し、計画や戦略をリードした経験。 戦略の策定と実行経験 ・組織全体の戦略を策定し、その実行を主導した経験。 ・クラウドソリューションであるとなおよい。 グローバルチームのマネジメント経験 ・多国籍チームを率いて、プロジェクトを成功させた経験。 クラウドソリューション、もしくは組み込みソフトウェア開発の経験 ・クラウドベースのソリューションまたは組み込みソフトウェア製品を実際に実装し、成功させた経験。 セキュリティとコンプライアンス関連の経験 ・セキュリティ対策や規制遵守に関する実務経験。 ■必要なスキル チーム管理とリーダーシップ ・プロジェクトの一つのチームを管理し、クロスファンクショナルチームをリードするスキル。 ・プロジェクトやチームをマネジメントし、業務の中断を最小限に抑える能力。 ステークホルダー管理とベンダー協力 ・社内外のステークホルダーやベンダーとの効果的なコミュニケーションと調整スキル。 国際コミュニケーションスキル ・多様なバックグラウンドを持つチームとの効果的なコミュニケーションスキル。
想定年収 1,000~1,500万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 1.将来製品のコンセプト定義推進リード。(提供価値定義、ビジネスモデル(収益\/コスト)設計、コンセプト設計など) 2.プロジェクトマネージャーやマーケティングなどのステークホルダーと連携して、1で定義したコンセプトを検証する 3.コンセプトデザイナーとして、重要なコンセプトに関する決定の主導。 4.コンセプトデザイナーとして、コンセプト\/ビジネスに関わる問題 \/ 課題 \/ リスク管理とその対応。 5.コンセプトデザイナーとして、ステークホルダーへの成果物説明。 6.新しいコンセプト\/テクノロジーのビジネスプランとマーケティングシナリオを作成し、事業側のマーケティングチームとビジネス目標や目的と一致させる。 7.チームビルディング及びマネジメント ・協力的で革新的な職場環境の構築。 ・チームメンバーに対するトレーニングや開発の機会の提供 【仕事の特色】 【配属組織の紹介】 ■組織の役割 本組織では、地域ごと・製品ごとに部分最適となってしまっている医療機器のソフトウェア開発を、グローバルレベルでソフトウェア技術の方針策定や技術的な指導を担う組織となります。 その中でも今回の採用ポジションのミッションは、Software Defined Medical Deviceのビジョンを実現するために、クラウドベースのビデオプロセッサの戦略のコンセプト定義やビジネスモデル提案の推進を行うことです。 ※Software Defined Medical Deviceの詳細については、下記URLをご参照ください。 https://www.olympus.co.jp/news/2024/nr02658.html 【入社後のキャリア】 ・入社後、まずは本ポジションにおいて重要な将来製品戦略(エッジデバイスのクラウド化など)のテーマのコンセプト策定をマネジメントしていただきます。その後は、グローバルレベルで既存のクラウド戦略やクラウド事業をミックスしながら仕事の幅を広げることができます。 ・技術開発だけではなく事業側との連携が必要となるため、技術と事業の両軸での知見を蓄えながらキャリアを形成することができます。 ・医療機器という、長期的に成長が見込まれている分野で、ユーザ価値・ビジネスコンセプト創出ができ、グローバルでの活躍も可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・データ分析業務経験 (2年以上) 品質データ、品質管理データ、マーケティング系のデータや、受注予測等を含みます ・報告書作成業務経験 (2年以上) 社内外問わず、論理的な報告書をご自身で作成をしたことがある方 ・英語を使用した業務経験 (2年以上) 自力で簡単なメールコミュニケーションができる ・Excelスキル(統計関数、ルックアップ、ピボットテーブルが使用できる) ・報告書作成業務経験(論理的な文章・わかりやすい文章) ・QC検定3級相当の知識 ・語学力: 英語:メールのやりとり、資料の読み書きができる(目途:TOEIC500点以上) ・柔軟なコミュニケーション能力があり、周囲と協力しながら業務に取り組める方 ・新しい知識を積極的に吸収し、スキルアップの意欲がある方 ・業務に主体的・積極的に取り組める方 ・他者の意見を素直に聞ける方
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 本ポジションでは、不具合対応チームが処理した情報を基に、オリンパス社全体としてコンプレイント(不具合)情報を分析し、異常傾向がある不具合内容については深堀調査を推進、改善プロセスへのインプットをしていただきます。 具体的には、下記業務と関連業務、およびその業務改善を推進いただきます。 ①市場のコンプレイント(不具合)情報のトレンド分析 (市場でオリンパス製品が安全に使用されていることを監視する業務の一環) ②トレンド分析結果について関係部門へ報告(報告書作成) ③品質トレンド異常について、問題の調査 ④トレンド分析業務の改善(グローバル共通の分析ツール、国内・グローバルの分析ルール統一化など) 【仕事の特色】 【職務の魅力】 ①社会貢献を感じられる 医療機器のコンプレイント(不具合・フィードバック)のデータ分析を行うことで、潜在的不適合の改善提案を行っています。ISO/各国の法規制で要求されているデータ分析業務は製品の品質向上につながります。最終的には患者様の健康と安心につながる業務であり、社会貢献を感じられる業務です。 ②データ分析スキルが身につく データ分析業務は大量のデータを取り扱うことから、データ処理・クレンジング・加工・見える化といったデータ処理スキルを一通り身に着けることができます。データ分析業務の自動化・AI活用についても検討を行っています。 ③語学スキルが活かせる・習得できる データ分析プロセスは、アウトプット先の改善プロセスとグローバルでの統一化を推進しています。グローバル会議の設定もあり語学の使用・習得するチャンスや、様々なバックグラウンドを持った人々と働くことができます。 【キャリアイメージ】 コンプレイント情報の分析および関連業務を通じてデータ分析に関わる知識を習得することができます。 コンプレイントに関わる業務知識を習得することができます。(コンプレイントハンドリング・リスクマネジメント) データ分析業務のアウトプット先となる改善プロセス(NC/CAPA)の業務ができます。 オリンパスの様々な製品を知ることができます。 グローバル部門との会議を通じて英語スキルを習得することができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- BtoB向け
必須条件 ・要件を実現できるかどうか判断できる知識 └要件が現実的なのかどうか判断できる一般的な知識 ・一般的なPCスキル ・コミュニケーションスキル ・学歴::4年制大学卒以上(工学・理系の知識) ※情報系・ソフト系であれば特に親和性が高いです ・語学:日常会話レベルの英語力 ※海外のユーザーへのヒアリング発生が発生する場合があります
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 【職務内容】 今回採用する方には医療用内視鏡向け自動洗浄消毒装置の要件定義を行い、user requirementをProduct requirementに落とし込む部分を担っていただきます。 具体的には… ・マーケティングチームからユーザーの要求を吸い上げ、製品としてどこまで落とし込むのかを検討 例)内視鏡をどのレベルまで乾燥させればいいのかを明確にしたうえで設計ユニットに落とし込む ・ユーザーの要求が不明瞭な場合に、マーケティングチームやユーザーへのヒアリング、他社製品などの分析を行いユーザーの要求を明確化など 【仕事の特色】 【組織のミッション】 本組織では内視鏡のリプロセスに関する技術開発と効果検証を行っています。 その中でも、今回の配属部署は内視鏡向け自動洗浄消毒装置の設計、要件定義、評価などを担っている部署となります。 【入社後のキャリア】 入社初年度~ ・同社内の各種スキルUP研修や、OJTを通じて職務遂行能力向上を図る ・メンバーとしてUR(ユーザーリクワイアメント)の把握、PR(プロダクトリクワイアメント)の作成、設計者への要求インプットを行うと主に、各種公式ドキュメントを整備する。 2~5年後 ・知識・技能・経験を取得した後、プロジェクトのリーダー的役割を担う 10年後 ・能力に応じてグループを率いたマネジメント もしくは、技術力を活かしたエキスパート 【採用背景】 現在開発が進んでいる、次世代向けの内視鏡自動洗浄消毒装置の開発組織強化に伴う増員 ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- BtoB向け
必須条件 ・モノづくりの製造業での開発経験(3年以上) ・専門スキルをもとに主体的に取り組み、関係者の協力を引き出しながら、課題を解決する実行力 ・社内外の技術者とコラボレーションを行い、成果を創出する高いコミュニケーションスキル ・2D/3D CAD、CAEによる機械設計経験 ・学歴:4年制大学卒以上(機械/物理/メカニカルエンジニアリングの専攻) ・語学:TOEIC500~600点が望ましい(業務上、英語で資料作成が必要)
想定年収 495万円~
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 <職務内容> 小型カメラモジュール(撮像装置)の企画・開発や小型化/高精度化を実現するための要素技術開発、小型レンズ駆動用アクチュエーターの技術開発を担当していただきます。 また、各種信頼性試験、評価、解析業務や開発技術の生産工場への移管も行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ① カメラモジュールの開発業務 シミュレーションを活用しながら新規カメラモジュールの構想設計・詳細設計を行い、その後の評価・試験により量産設計に落とし込む。適宜ユーザーとコミュニケーションを取って設計の妥当性評価を行う。 ② アクチュエーターの開発業務 微小且つ高精度なアクチュエーターを企画、設計し、内視鏡特有の過酷な条件下で安全に使用可能か検証する。機能・性能の評価結果を設計にフィードバックし、医療機器に搭載可能な技術を確立する。 ③ 他部門・他社との協業 内視鏡及び内視鏡プロセッサーとのインターフェース設計・組合せ評価、新規で組み込むパーツや製造設備への要求仕様の取り交わし等、関連部門・協力会社と折衝してシナジーを発揮する。 ④ ニーズ探索、戦略策定 医療従事者にプロトタイプを評価して頂き、直接対話する中でニーズを抽出する。並行して世の中の先進的な技術を探索し、ニーズと技術シーズを踏まえて将来あるべき内視鏡カメラモジュールの戦略を策定する。 ※①又は②を主業務として③、➃は人によって割合が異なります。 ※メンター/上長の支援の下、1つの機種を担って頂きます。 【仕事の特色】 <配属組織の紹介> ■組織のミッション、増員・新設の背景等 医療内視鏡用カメラモジュール(撮像装置)の企画/開発を行っている部署になります。当チームは、新しい価値を技術で実現するために多様な個性を持つメンバーが協力し合いながら、共通の目標達成に向けて取り組んでいます。現在のメンバーには、カメラモジュール開発の豊富な経験を持つプロフェッショナルが在籍しており、その専門知識を活かし自由闊達な討議を通じてイノベーションと成功を推進しています。 <入社後のキャリア> ・リーダーシップを発揮し、マネジメントポジションにチャレンジ ・専門性を高め、エキスパートとして活躍 ・他部門との密接な連携を通じて、幅広い業務経験を積むことで、新規カメラモジュール開発のプロジェクトリーダーとしてテーマを推進 <仕事の魅力> 内視鏡は体内を観察して、発見した病変を処置・治療する医療機器です。そして、正確な診断と治療を行うためには病変を見落とさず、正確に観察できるカメラモジュールの性能がとても重要です。 私たちのチームでは、診断性能の向上に直結する開発業務に携わることができます。また、医療従事者からの生の声を直接聞き、それを仕事に活かせる貴重な機会があります。 最先端技術の追求に取り組んでおり、世の中にまだない革新的なものを生み出したい方にぜひご入社いただきたいポジションです。 なお、他部門・他社との協業の機会も多く、内視鏡全体の知識を身につけられるダイナミックでやりがいのある環境です。 医療従事者が患者を助けたいという想いを、オリンパスならではの技術で支え、人々の健康を実現するために貢献できる仕事です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
- ...
必須条件 ・品質保証部門でのご経験8年以上(目安) -品質保証に関わる部門でQMSに則り業務をされてきた方 -製品設計、製造立ち上げに際し、品質部門としてチェックをしてレビューをしてきたご経験がある方 -生産維持のための品質部門として関わったご経験がある方 ・【東京(日の出)勤務の場合】:医療機器、医薬品、自動車など規制厳しい業界での勤務経験4年以上(目安) ・【福島(会津・白河)・青森勤務の場合】:メーカーでの勤務経験4年以上(目安) ・複数機能を横断してのプロジェクト推進経験 ※上記年数はあくまで「目安」となります。 ・英語:ビジネスレベル※国外のステークホルダーとの英語でのやり取り(会議、メール等)が発生します ・ISO 9001、MDD 93/42、ISO 13485、14971を含む米国FDAのQSR要求事項の背景理解と知識があること ・統計学の応用と問題解決の実証を含む、品質分野でのスキル ・コミュニケーション能力(技術報告書の作成能力、中間および上層管理職に対するプレゼンテーション能力など ) ・プロジェクトマネジメントスキル ・限られた標準および/またはガイダンスしか存在しない状況において、実践的な問題を解決し、さまざまな具体的な問題に対処する能力 ・部門横断的なチームを率い、管理し、リーダーシップへのコミュニケーションを図り、効果的な変革を推進できる方
想定年収 500~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 当社では、これまで各サイト・各リージョンで行っていた品質システムと業務プロセス改善への取組みをグローバルレベルに統一する改革を行っています。 これは、今まで以上に患者様の安全を第一に考えた医療機器をグローバルに提供するための根幹となります。 1.本ポジションは品質保証部門のスペシャリストとして、この改革の中で行われる活動を各工場に展開していくにあたり発生する、課題解決のためのGlobalと協働や工場内の各機能を跨いだPJの推進を中心に担当いただきます。 【具体的には】 ・新製品開発、調達、製造、品質エンジニアリング分野をサポートするためのクロスファンクショナルチームをリードし、参加する。 ・割り当てられた品質エンジニアリングタスクをスケジュール通りに完了する。 ・品質および規制要件の推進を主導する。 ・プロセスおよび手順の開発/変更を主導または参加する。 ・統計、データ分析、問題解決、システムソリューションの構築など、品質科学の応用に関する専門知識を提供する。 ・チームの一員として特定された問題を解決するための新しいアプローチを開発する。 ・開発プロジェクトチーム内で斬新なアプローチをリードし、開発するために他者を支援する。 ・品質チームのメンターおよびアドバイザーとして、品質工学のスキルと能力の開発を支援する。 ・品質システムの要求事項をプロセス、製品またはサービスに適用する。 ・最高の品質技術と原則を使用して、品質問題とその解決に取り組むために、(必要に応じて)製造を指導し、サポートし、導く。 ・新製品および既存製品、プロセスのバリデーションおよび検証戦略を策定し、維持する。 ・マスター・バリデーション計画の策定と維持を主導する。 ・製品およびプロセスのパフォーマンス指標を監視し、最小限のガイダンスで傾向に基づいて行動する。 ・変更指示書、DHF、DMR、DHR、ラベル、ラベリング、CAPA、不適合などを含む品質システム文書の作成、協力、承認。 ・製品、プロセス、サービスに関する測定可能な品質改善を開発し、推進する。 ・定められた製品要求事項を製造プロセス、検証手段、サービス方法に適用する。 ・その他必要な関連業務 2.入社いただく方のスキルやご志向により、各工場ごとの業務のサポートにも入っていただきます。 【具体的には】 ・CAPA、NC(不適合品の管理)、リコール対応 ・プロセスバリデーション実行推進(海外とのやり取り含む) ・内部・外部監査関連業務 ・製造記録デジタル化の推進 ・QMS関連業務 ・テストメソッドバリデーション実行推進 ・ケース改善活動につなげるためのデータ分析 ・製品登録関連業務 ・コンプレイント関連業務 【仕事の特色】 <勤務地補足> 本職種の採用は、関連会社への在籍出向扱いとなります。ただし、給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です(原籍会社:オリンパス(株))。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・教育:ビジネス、エンジニアリング、ライフサイエンスの学士号、または関連する技術学位。 ・サプライヤー品質分野で 6 ~ 8 年、医療機器会社でプロセス管理職で 4 年。 ・品質保証のチームで社内関係管理能力 ・地域のサプライヤーの品質プロセスを開発および管理する能力 ・インターフェースパートナーとうまく連携できる能力。調達 ・地域の継続的なプロセス改善を推進する能力 ・異文化との相性が良い ・多機能に対応できる ・対人スキルが高い ・複雑さを管理する能力 ・異文化スキル ・強力な工程管理能力 ・office 365、オブジェクト指向プロセス管理ソフトウェア ・英語が堪能な方 ・特になし
想定年収 600~1,700万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ・地域におけるグローバルサプライヤーの品質プロセスの開発、維持、継続的改善 ・グローバルプロセスマネージャーおよびGPOと協力して、上記プロセスの地域およびローカルの実装とトレーニングを推進します。 ・地域プロセスとグローバル調達組織の連携 ・地域調達プロセスの構築における調達支援 ・上記プロセスやKPIに関わる地域のITとの関係管理 ・中小企業として現地の専門家をサポート 【仕事の特色】 【採用背景】 地域サプライヤー品質プロセスおよびプロジェクトマネージャーは、グローバルプロセスマネージャーおよび GPO と協力して、地域サプライヤー品質管理プロセスを開発、維持し、継続的に改善する責任を負います。彼は、地域および地域の専門家と協力して地域および地域の実施を管理し、トレーニングを保証します。彼は各地域でサプライヤー品質関連のプロジェクトを推進しています。 ※雇用契約はグローバル本社にて締結します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・コンピュータサイエンス、サイバーセキュリティ、情報セキュリティ、エンジニアリングまたは情報技術の学士号。 ・CISSP、AWS/Azure Security/DevOps/Professional認定、Red Teaming Labsの修了など、攻撃的セキュリティの技術的知識をサポートする資格があることが望ましい。 ・8-10年のITおよび情報セキュリティの経験。 ・ 5年間の攻撃的/攻撃指向のセキュリティ評価の実施経験。 ・Azure/AWSを使用した様々なパブリッククラウドコンポーネントとアーキテクチャの経験。 ・セキュリティ検知コントロールの回避経験 ・実証可能なビジネスおよび技術的洞察力 ・テクニカルコミュニケーション ・クリティカルシンキングの方
想定年収 900~1,700万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 <職務概要> オリンパスの攻撃的セキュリティリーダーは、オリンパス自身をより良く守るために、より効果的なリスク管理に取り組みます。 オリンパス全体の最も重要な領域を分析し、実際の攻撃をシミュレートし、定期的な侵入テストを実施し、脆弱性を発見するためのアプローチを革新することで、サイバーセキュリティ攻撃をより深く理解し、セキュリティ態勢を強化するための積極的なアプローチを推進します。 オフェンシブ・セキュリティ・リーダーは、侵入テスト、侵害・攻撃シミュレーション、クラウド侵入テスト、ソーシャル・エンジニアリング、およびオリンパス独自の情報セキュリティ上の懸念に対処するためのさまざまなアドホック・カスタム評価を管理・実施します。 この仕事は、オリンパスのコアバリューである「敏捷性」「共感」「長期的視野」「団結」「誠実さ」に沿って行われます。 オリンパスは機会均等な雇用主であり、平等、多様性、インクルージョンの文化を組織と従業員全体に浸透させています。 ・攻撃的セキュリティ業務 - レッドチームアセスメント、パープルチームアセスメント、ネットワーク侵入テスト、ワイヤレスセキュリティアセスメント、オンサイトおよびリモートソーシャルエンジニアリング、各種カスタムアセスメントをリードする。 - 技術的および管理的な包括的評価レポートを作成し、レビューする。 - 主要なクラウドプラットフォームの少なくとも1つ(できればAWS、Microsoft Azure/ Office 365)のクラウドサイバーリスクに関する専門家としての役割を果たす。 - クラウドネイティブ(AADなど)およびサードパーティセキュリティサービスの技術的なセキュリティサポートを提供し、調査、トラブルシューティング、クラウドサービスプロバイダやサードパーティセキュリティソリューションベンダとの連携を通じて、サービス関連の問題を解決する。 - OSSTMM、OWASP、NIST SP 800-115、MITRE ATT&CKなどのセキュリティテストのフレームワークや標準に関する知識を活用する。 - クラウドプラットフォーム固有のセキュリティポリシー、標準、手順を設計・開発する。 ・人材管理 - チームメンバーの指導、動機付け、育成、評価を行い、個人および集団のパフォーマンスが要求水準に達し、ビジネスの現在および将来のニーズを満たすようにする。 ・その他担当業務
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <スキル> ・教育:ビジネス、エンジニアリング、ライフサイエンスの学士号、または関連する技術学位 ・サプライヤー品質において6~8年、 ・医療機器会社でプロセス管理職に4年以上従事(または規制産業) ・プロジェクト管理における2年以上の経験 ・円滑な対人スキル ・複雑さを管理する能力、分析力、異文化間のスキル ・優れたプロセス管理機能、Office365、オブジェクト指向プロセス管理ソフトウェア <必要な能力(コンピテンシー)> ・品質保証のチームで社内の人間関係を管理できる。 ・地域サプライヤー品質プロセスの開発・管理能力 ・調達部門等との連携能力 ・地域の継続的なプロセス改善を推進できる。 ・異なる文化に対応できる。 ・複数の部門と協働できる。 イノベーションを育成する: 組織が成功するための新しくより良い方法を創造する。 協働する: パートナーシップを構築し、他者と協力して共通の目標を達成する。 結果を出す: 厳しい状況下でも一貫して結果を出す。 意思決定の質: 適切かつタイムリーな意思決定を行い、組織を前進させる。 ステークホルダーとのバランス: 複数の利害関係者のニーズを予測し、バランスをとる。 信頼を浸透させる: 正直さ、誠実さ、信憑性により、他者の信頼と信用を得る。 グローバルな視点 グローバルな視野を持ち、広い視野で問題に取り組む。 行動志向 緊迫感、高いエネルギー、熱意を持って、新しい困難な課題に取り組む。 ネットワークの構築 組織内外の公式・非公式な関係ネットワークを効果的に構築する。 <仕事に対するマインド> 国内および海外への出張が最大20%可能な方
想定年収 900~1,700万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 【目的・概要】 地域サプライヤー品質プロセスおよびプロジェクトマネージャーは、グローバルプロセスマネージャーおよびグローバルプロセスオーナーと協力して、地域サプライヤー品質管理プロセスを開発、維持し、継続的に改善する責任を負います。 この役割は、地域および地域の専門家と協力して地域および地域の実施を管理し、トレーニングを保証します。 この役割は、地域のサプライヤー品質関連プロジェクトを推進します。 【主な任務と責任】 ・地域におけるグローバルサプライヤーの品質プロセスの開発、維持、継続的改善 ・グローバルプロセスマネージャーおよびグローバルプロセスオーナーと協力して、上記プロセスの地域およびローカルの実装とトレーニングを推進します。 ・グローバルなサプライヤー品質プロセスの将来像の開発をサポートし、グローバルなプロセスをサポートするために必要に応じてローカルおよび地域のプロセスを開発します。 ・地域プロセスとグローバル調達組織の連携 ・地域調達プロセスの構築における調達支援 ・上記プロセスやKPIに関わるITとの関係管理 ・中小企業として現地の専門家をサポート ・プロジェクトリーダーとしてサプライヤーの品質に関わる地域プロジェクトを推進 【仕事の特色】 ※雇用契約はグローバル本社にて締結します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・教育: 工学、医学、科学 (または同様のもの) の学士号が必要です。修士号が望ましい。 ・ 医療機器業界での規制関連業務の経験 (最低 15 年)、理想的にはグローバル企業のマトリックス組織での特定の管理経験あり。 ・オリンパスの製品ポートフォリオ、適用される規制、およびその適用に関する同様の経験。 ・デザイン、執筆、規制申請書や通信の提出、および/または承認の経験が必要です。 ・世界的な規制当局の承認のための提出プロセスを管理した経験。 ・世界的な規制当局と対話し、規制活動を調整した直接の経験。 ・北米、EMEA、日本、中国などの主要市場における製品ポートフォリオのエンドツーエンドの製品ライフサイクル管理をサポートした経験。 ・主要なビジネス部門と協力して、製品ポートフォリオ全体にわたる世界的な規制戦略を定義した経験。 ・グローバルに働いた経験と、グローバルなプロセス フローを理解していること。 ・医療機器分野での規制承認の成功および規制承認の維持に関する確かな実績。 ・規制業務内および他の社内部門 (研究開発、製造、サプライ チェーン、品質など) との良好な協力関係を構築および管理するためのリーダーシップと対人スキル。 ・英語と日本語での優れた書面および口頭コミュニケーション能力。 ・優れた IT スキル: 関連する規制システム (RIM/PLM などが望ましい) および MS Office (Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams) を含む基本的な Office アプリケーション (必須) の利用経験
想定年収 1,300~2,000万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 規制担当エグゼクティブディレクターは、新製品開発とプロジェクトの維持のための世界的な規制戦略の開発と実行を主導し、事業部門をサポートするすべての規制活動を管理し、製品ライフサイクル全体を通じて世界的に製品登録を維持し、品質保証のチームで全体をサポートする責任を負います。 オリンパスの目標。 規制担当エグゼクティブディレクターは、国内外の拡大に必要な規制活動の指導、戦略、管理を提供することで、企業の事業成長目標をサポートする規制戦略の開発と実行を担当します。 このポジションには、新しいデバイスを世界市場に導入する戦略のために、部門を超えたビジネス リーダーとの戦略的パートナーシップが必要です。 この役割には、世界的な規制機関や公認機関との連携が必要です。 このポジションは、タスクの優先順位付け、目標と目的、パフォーマンス指標、専門能力開発など、製品規制業務チームの管理を担当します。 開発、実装を主導し、世界的な規制への準拠をサポートおよび確実にするシステムを監督します。 【仕事の特色】 【職務の魅力】 グローバルに展開する製品数は日本だけでなく世界中の製品登録を担う役割です。その結果、幅広い世界的な専門知識と規制問題の知識を強化する機会が提供されます。プレイングマネージャーとして非常に強力なキャリア軌道を描くことができるポジションです。 ※雇用契約はグローバル本社にて締結します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・学部卒以上 ・語学:英語ビジネスレベル(読み・書き・会話) ・生産技術経験(5年以上) ・製造領域でのデジタル化のプロジェクトリード経験(5年以上)※部門を横断したプロジェクトリード経験 ・製造現場のセキュリティ戦略の立案・実行経験(5年以上)※ネットワーク分離及びOTITをセキュアにつなぐ経験 ・IEC62443の理解がある方
想定年収 900~1,700万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 デジタルマニュファクチャリング戦略方針と方向性に従って、情報セキュリティガバナンス機能とグローバルITセキュリティの協力を得て、オペレーショナルテクノロジーセキュリティを推進します。 1. 製造現場のセキュリティロードマップを維持/監視し、ガバナンスを効果的に実施 2. 各拠点とグローバルITの連携による運用技術セキュリティ基盤の推進 3. その他の運用上のセキュリティ事項の主導 【仕事の特色】 【配属組織の紹介】 ・ミッション デジタルマニュファクチャリングを推進しオリンパスのさらなるビジネス価値拡大を目指しています。 配属先は、デジタルマニュファクチャリングを推進する中で、製造現場のセキュリティ強化を通して、オリンパス全社のセキュリティ向上を目指しています。 ※雇用契約はグローバル本社にて締結します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ■システム会社 ・アーキテクチャとしてシステムの構成を検討、提案し採択された経験 ※役名がアーキテクチャでなくても、準ずる経験であれば可 ※HR関連システムであると尚可 ※件数は問わないが、中規模以上でグループ会社を含めた対応が望ましい ※チームの一員としてでも可 ■事業会社 ・HR関連システムの刷新、新規導入などにアーキテクチャ、もしくはそれに準ずる立場で関わった経験 ※情報システム部門など、HR部門外からのかかわりでも可 ※企画から運用まで関わっていることが望ましい ・新しいシステムや制度を多くの部門を巻き込み、導入かつ成果を出した経験 ※組織の規模は問わないが利害調整の経験を期待 上記、いずれかのフィールドで記載の活躍をしていること 多少、経験不足があっても仕事内容に関する思いや意気込みがあれば検討いたします <語学力> ・英語力を期待するが強くはこだわらない ※会話、メール、資料・レポート作成、報告書や社内連携の情報収集など、その多くは英語で展開されます ※TOEIC高得点者(900程度を想定)はより歓迎しますし、スムースに業務に入っていただけます ※会話についてはサポートが可能ですが、リーディング・ライティングは自助で進めていただくことを期待 ※日常的に英語を使ったコミュニケーションが発生します ※スキルに不足があっても、積極的にコミュニケーションを取ろうとする意欲や怖気づかないマインドを評価します。 ※主にドイツ人がカウンターパートになることが多く、彼らも英語は母国語ではないことから、話し手が何を話そうとしているかしっかり聞いてくれます。恐れず一生懸命コミュニケーションをとることで、ご自身の英語スキル向上の機会にもなります。 ※仕事をしながらスキルアップを目指してください。 <学歴補足> 大学卒以上(専攻不問) <マインド> 特になし
想定年収 600~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 当部門は、HR関連システムの導入及び保守運用、グローバルのITチームとのシステム配置に関する調整を行い、自社内の人材リソースを活用していく上で、最適なソリューションを提供しています。 当社がこれからの未来、より高い医療技術の発展に向けて貢献していくための場を整えていくのがミッションです。 海外拠点も含め方向性を揃えつつ、一定のローカライズも求められる難易度の高さもありますが、同社のHRシステム全体を束ねていける醍醐味も味わえます。 <具体的な仕事内容> ・HR関連のシステム導入、及び従来システムでの業務効率化を図るためのシステム設計 ※グローバルで統一されるコンセプトを実現するための手法や段取りの検討 ・各グループ会社の従来の個別最適のシステム配置について、グローバルで想定する全体最適のシステム配置の考え方を踏まえながら見直し、再設計 ・工場などを含む現場へのヒアリングや啓蒙、巻き込みなどのコミュニケーションプランニング ・プロジェクト内で業務遂行に必要となる開発やベンダとの連携、指示やトラブル対応 ・プロジェクトを推進するにあたり、HRの各部門、Japan ITチーム、及びGlobal System Architecture teamとの連携・調整を行う ※この業務範囲の中で、ご本人の能力やご経験、ご希望に応じて役割や軽重は検討いたします。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 人材リソースを余すところなく活用しながらも、従業員それぞれが満足いくキャリア形成ができる組織の土台を作っていけるポジションです。規模の大きい企業だからこそ、やりがいも達成感も大きく、社会的影響力も大きくなります。 またご本人の能力や成果によって、仕事の幅や影響力を広げていくことが可能です。 ■入社後のキャリアアップ・身につくスキル ・昨今、人事領域で求められるデータドリブンの礎を設計から運用まで実現した実績を手に入れることで、自身の市場価値が高まる ・日本発のグローバルメドテックカンパニーで、ダイナミックなプロジェクトの一翼を担うことができる ・キャリアパスを自分で選択でき、より幅を広げるための異動や専門性の深耕りなど多岐にわたり可能性を広げることができる ・海外赴任などグローバルでの勤務を視野に入れることができ、ビジネス英語が得意な方はさらにスキルアップするチャンスがある ・職制としてマネジメントへ進むことも可能 ・外部から取材や講演依頼などを受けることも多くあり、自身の実績をより確実なものにする活動ができる <職場環境> 仕事に熱量をもって前向きに取り組んでいるポジションです。 海外との連携も密に取りながら複数のプロジェクトを進めています。 話が分かる気さくな人物が多く、上下関係なくコミュニケーションがとりやすい環境です。 <募集背景> 組織強化/拡大を万全に進めていくための採用(増員補充)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <スキル> ・論理的思考、科学的根拠に基づいた設計変更根拠の明文化能力 ・関連部署と連携しながら利害関係を調整し推進出来るコミュニケーションスキル <経験> ・技術系(研究、開発、設計、製造、設備いずれかの経験)業務実務(3年程度) <学歴補足> ・高専卒以上 <マインド> ・関連部署と連携しながら利害関係を調整し推進出来るコミュニケーションスキル
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR横浜線 八王子みなみ野駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・医療機器の既販品に対する設計変更、改善業務の遂行 ・上記設計変更及び改善における検証活動の遂行 ・上記設計変更活動におけるリーダーシップ ・各種行政・法規制対応の遂行 ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社または青森オリンパス株式会社へ在籍出向扱いとなります。 ただし、給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ、青森オリンパス) <勤務地について> 以下の通り勤務地が変更となります(期間はあくまで目安です) ・入社後2か月程度、石川事業場(東京都八王子市)で勤務 ↓ ・4年程度、青森オリンパス(青森県黒石市)で勤務 ↓ ・石川事業場(東京都八王子市)へ戻り勤務 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・医療機器の品質確保および改善と安定供給を維持し、医療従事者に当社機器を常に安心安全に使っていただくことで、世界中の医療行為へ貢献できる ・世界中で販売されているオリンパス製医療機器と、それを用いた医療行為に対する知識、理解が得られ、それを日々の業務に生かすことができる ・工場や八王子含め、様々な技術者、技能者と協力し業務を進めることで幅広い人材交流が可能であり、かつ工場技能者との人脈を築くことで、将来のキャリアに向けた重要な人脈と信頼関係を構築できる ・海外生産拠点との協業と医療機器の品質確保及び改善業務を実施しており、高頻度ではないがグローバルのフィールドでの活動が可能 ■入社後のキャリア ・医療用内視鏡治療機器、手術用機器の設計、構造に関する知識、技能の習得 ・医療機器を用いた治療&医療行為に関する知識、理解の習得 ・医療機器に対する法規制の知識、理解の習得 ・医療機器の生産技術工場駐在による生産現場の知識、理解の習得 ・工場技術者との人脈の構築 <職場環境> 落ち着いていて和やかな雰囲気だが責任感を持って業務に取り組んでいる人が多い。後輩や経験が浅い人に対して、分からないことは丁寧に教える風土がある。 <配属予定チーム> FY24-107 製品設計維持改善・サステイニングチームエンジニア(将来リーダー候補) ■配属組織の紹介 ・既販品に対する設計変更・改善・検証活動の推進を主とするサステイニングエンジニア組織 ・部署人数:6名(八王子勤務2名、青森勤務4名) ・年齢構成:30代が3名、20代、40代、50代が各1名 ・男女比:5対1 ・海外拠点との会議発生有無、頻度(早朝/深夜):有り(18:00~20:00)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・画像処理の分野で、アルゴリズムを開発し実装、検証した経験(2年以上が目安) ※医療業界に限らず、デジカメやスマホのカメラ機能、ドラレコなど画像処理に関するアルゴリズムの開発や解析の経験可 ・医療分野にかかわらず製品化に携わった経験(要件定義、製品実装、品質評価等) <語学力> ・英語文書の読み・書き(目安としてTOEIC600点以上) ※英語での文書作成、海外の論文調査等、英語の読み書きは必須(頻度は多くは無い) <知識> ・画像処理エンジニア検定ベーシックまたはそれ相当の知識 <マインド> ・チームで成果を作り上げていくことに喜びを感じる方 ・環境の変化に対しポジティブに受け止め自ら学ぼうとする姿勢を持てる方 ・ロジカルな説明ができる方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 内視鏡ビデオプロセッサをはじめとする医療機器の開発をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・画像処理アルゴリズム(ソフトウェア)の開発および性能評価(主業務) - C / C++ / Python / Matlab等を用いた新たな画像処理アルゴリズムの開発および既存のアルゴリズムの性能改良。 - 開発したアルゴリズムの性能評価。 ・アルゴリズム仕様書など設計文書の作成。 - ディープラーニングを活用した画質向上機能の開発(できれば) - ディープラーニング・ネットワークを開発するための一連の業務。 ・医療従事者からのデータ収集業務から、学習データの作成、ネットワーク開発、性能評価など、様々な業務を含む。 - 画像処理アルゴリズムのハードウェア実装(できれば) - 開発したアルゴリズムをFPGAやGPUで動作させるためのソフトウェアを開発する業務。 ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・画像処理技術の開発チームをリードするチームリーダー・マネージャーへのキャリア ・画像処理技術に関する専門性を発揮し組織貢献するエキスパートへのキャリア ・製品全体の開発プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャーへのキャリア ・その他、ご希望に応じた様々なキャリアデザインが可能 ■職場の魅力 当部署は、高い画像処理技術により、内視鏡の画質向上は勿論のこと、NBI(※1)、TXI(※2)などオリンパス製品の付加価値を左右する様々な新機能を開発しており、医療の発展に大きく貢献しているやりがいのある職場です。 新たな診断技術を生み出すべく医療従事者とともに技術開発を進めることも多く、最先端の医療技術に触れながら、知識とスキルを身につけることができます。 さらに、医療業界のシビアな法規制に準じた世界水準の開発プロセスに基づき製品開発を推進しており、新技術の開発はもちろん、法規申請など世界中どこでも通用する開発スキルが手に入ります。 ※1 NBI:血液中のヘモグロビンに吸収されやすい紫と緑の2つの特殊な光を照らすことで、粘膜表層の毛細血管やそのパターンなどが強調して鮮明に表示される観察技術。 ※2 TXI:粘膜表面の「構造」「色調」「明るさ」の 3 つの要素を最適化する画像強調技術。 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 ・内視鏡ビデオプロセッサを中心とした医療製品に搭載する画像処理・AI技術の開発を担う組織です。 新製品の開発力強化のため、画像処理アルゴリズムの開発メンバーの増員を計画しています。 ■部署人数:約60名 ■年齢構成:20代15%、30代25%、40代30%、50代以上30% ■男女比:男90%、女10% <職場の魅力> 職場の雰囲気等:お互いの考えを尊重しながら皆で協力して課題解決する、社内外から新しい技術を取り込み自分たちのものにする、といった雰囲気があります。 技術開発の部署ですが、ドクターとの接点も多く、顧客価値を直に感じながら開発ができる職場です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■以下のうち複数の経験。全ての経験がなくても可 ・製品のセキュリティリスクへの対処(脆弱性対応)における実証可能な5年以上の経験 ・IoTデバイス向けの組み込みソフトウェア開発における5年以上の経験、またはネットワークベースのサービス開発における5年以上の経験 ・業界をリードする製品セキュリティフォーラム(FiRSTなど)または委員会のメンバーとして、 企業の代表者(PSIRTの代表者など)として働いた経験 ・企業代表(例:PSIRT代表)として、National CERT(JPCERT/CCなど)と連携し、脆弱性コーディネーションを行った経験 <スキル> ・IoTデバイスメーカーまたはネットワークベースのサービス開発者の国際組織での業務スキル ・以下のような団体の発出する最新のセキュリティ要件/規制/フレームワーク/ガイダンスを実証的に理解していること ※FDA(理解していることが望ましい)、NIST、IEC、FiRST、MITRE <学歴補足> 学士以上(ITまたはコンピューター/ソフトウェアエンジニアリングを専門としていることが望ましい。) ※修士号取得者優遇 <語学力> 英語:ビジネスレベル
想定年収 900~1,600万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 オリンパスの組み込みソフトウェアを備えた製品、およびサービスのセキュリティリスクを軽減するセキュア開発に関する高い専門性、または脆弱性対応における技術的な高い運用管理能力を持ち、製品セキュリティ業界のベストプラクティスを関連するグローバル組織全体に展開し、グローバルかつ部門横断的な運用を管理します。 <具体的な仕事内容> ・グローバル製品セキュリティオペレーションの開発と構築/改善 ・製品セキュリティ戦略を展開するためのプログラム/プロジェクトを管理し、関連部門に業界のベストプラクティスを提供する ・関連する部門に対して、オリンパスの製品/サービスがグローバル/各地域の製品セキュリティ関連規制に完全に準拠していることを保証する ・製品セキュリティに関する高度な知識とスキルに関するチームメンバーの教育とトレーニング ・製品セキュリティ関連組織のマネージャー、ディレクター、またはVPとの調整、折衝 ・業界のベストプラクティスに基づいて、R&Dによるセキュア開発の基本要件を定義し、実行する。リスクを可視化し、関連部門の各製品/サービスのリスク改善/軽減計画を策定することで、各製品/サービスのセキュリティを確保する ・脆弱性を外部のステークホルダー (外部のセキュリティ研究者など)や、専門知識、技術的理解、ディスカバリー、トリアージュ、レメディエーションからディスクローズまでの技術的コミュニケーションを含む社内外のステークホルダーとのコーディネーションを行う(グローバルPSIRTの中核として;プロダクトセキュリティインシデントレスポンスチーム) ・業界の高度な製品セキュリティ知識に基づいて、製品セキュリティ運用のための組織能力を確保するために、グローバル/各地域関連部門にアドバイスを行う 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 2022年4月にオリンパスグループのセキュリティ戦略の再構築を行い、それに対応した組織改革を進めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <学歴補足> ・学士号または同等の学歴 <経験> ・クラウドベースのグローバル学習管理システム(好ましくはSuccessFactors Learning)の管理と導入の両方、もしくはいずれかにおける3年以上の実務経験 ・複雑な多国籍組織環境での3年以上の実務経験 ・日本人ステークホルダーとの3年以上の実務経験 ・教育/社会人教育の経験(主にEラーニングが理想的) <スキル> ・英語力(ビジネスレベル) ・強い問題解決能力と分析能力 ・リモート環境での作業やMS Teamsなどのクラウドベースのコラボレーションツールに慣れていること <その他の考慮事項(出張/勤務可能時間など)> ・グローバルな勤務時間に対応できること <コンピテンシー> ・マルチタスクを管理できる ・協働作業ができる ・作業プロセスの最適化ができる ・結果を導くことができる ・効果的なコミュニケーションがとれる ・技術に精通している
想定年収 900~1,700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 オリンパスのラーニングマネジメントシステム(LMS)、ラーニング/トレーニングマネジメントプロセス、オペレーティングモデルのグローバルプロセスオーナーの代理を務めていただきます。 このポジションは、各機能や地域のトレーニングユニット、グローバルHR IT/プロセス管理チームと密に連携します。 この職務の初期業務は、グローバル学習管理システムの導入と運用であり、システム設計、テスト、レガシーシステムの移行、およびトレーニングユニットの変更管理と有効化を含みます。 長期的にはラーニングエコシステムのさらなる要素や、学習者の体験の最適化も、このポジションの職務となります。 <具体的な仕事内容> ・グローバル学習管理システム(LMS)の設計および展開への関与(30%) ※他の人事/IT/品質システムおよびプロセス(従業員コアデータ、品質管理システムなど)のオーナーとの緊密な連携も行っていただきます。 ・適切なステークホルダーと変更管理、組織の有効化 (20%) ※LMSのグローバルプロセスオーナーと共に、トレーニングのオペレーティングモデルを定義し、組織の適切なステークホルダーとチェンジマネジメント/イネーブルメントを確保していただきます。 ・地域/レガシーシステムの移行計画および展開の指揮/調整 (20%) ・ラーニングマネジメントシステムおよびプロセスの継続的な管理と最適化のための協力体制/チームを確立し、定期的に地域および機能的トレーニング、オーナー/ユニットへの関与 (10%) ・グローバルHR所有の研修(リーダーシップ研修や一般的なビジネススキル研修など)の設計と、学習管理システム(LMS)への導入をサポート (10%) ・トレーニングのニーズがあるグローバル部門にアドバイスやコンサルティングを提供 (10%) 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ・配属先部署:HRのLearning & Developmentチーム ・役職:Associate Expert ・レポートライン:Global Learning Ecosystem Manager(EU)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 新規立ち上げ
必須条件 <経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品開発のプロジェクトにおける、QCDを達成させるための活動経験 -プロジェクトチームビルドから、日々の進捗管理、工場への生産移管までに責任を持つマネジメント業務経験のある方を希望しています。 ・自動車、航空機、建築、造船や、ITサービス等、分野を問わないプロジェクトマネジメント経験(プロジェクトの規模は不問) -プロジェクトマネジメントスキルに長けている方を希望しています。 業界経験よりも、プロジェクトマネージメント経験を重視します。 <語学力> ・英語力:英語での読み書きおよびオーラルコミュニケーションができ、ビジネスでの使用経験もある方 -グローバルな会議体での、英文資料を用いた、英語での報告や提案が日常的に発生します。 ※今回こちらのポジションでは、ご経験・スキル共に成熟しており、即戦力としてご活躍いただける「シニアクラス」の方を幅広く募集いたします。 <求める人物像> ・これまでのご経験に拘らず、新しいことへのチャレンジや、変化に対して柔軟に対応いただける方
想定年収 1,045万円~
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 各部門からアサインされたプロジェクトメンバーをマネージメントしながら、担当製品の目標QCDを確保、新製品開発プロジェクトの立ち上げ~完了に責任を持っていただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■キャリアイメージ ・比較的難易度が低い小・中規模プロジェクトリーダーを手始めに、 難易度が高い大規模もしくは、国を跨ぐグローバルプロジェクトのリーダーへのステップアップが可能です。 ・その後は複数のプロジェクトリーダーを束ねる分野組織マネージメントの後、 各人の適性や希望を配慮し、各部門への定期的なローテンションも配慮いたします。 ■職務の魅力 オリンパスは、リーディンググローバルメドテックカンパニーを目指しており、現状世界ベスト20位内のランキングに入る日本企業2社の1社です。 当部署は、シングルユース内視鏡製品の開発を担っており、複数の製品開発プロジェクトを推進しています。皆さんにはその一つのプロジェクト全体をリードして頂きます。 そして、製品が上市された暁には、世界中の病院で医師や医療従事者の方々に製品が使われて、患者さんの安心・安全に貢献します。 例えば、日本ではその昔、胃がんでの死因が高く、がんは怖い病気でしたが、現在では毎年の内視鏡検査されている方であれば、先ず、早期発見、診断が可能で、入院手術する事無く、治療出来ます。 単なる社会貢献に留まらず、皆さんご自身のご家族やご友人の方々の健康にも貢献が可能となる職務になります。 <勤務地備考> 本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いなります。 ただし、勤務地や給与、福利厚生などはオリンパス株式会社と同様となります。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ(株)) オリンパス株式会社は医療事業に関わる研究開発、製造・修理企画などの一部機能を、100%子会社であるオリンパスメディカルシステムズ(株)に継承いたしました。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ※ご経験年数は目安となりますので、年数要件に満たない方も選考可能です。 A)リーダーレベル ・製品の安全性に関わる業務経験(5年以上、医療機器でなくても可) B)スタッフレベル ・製品の安全性に関わる業務経験(3年以上、医療機器でなくても可) <語学力> 英語力中級程度あれば尚可 ・英語の医学論文、医学ガイドライン、法規制関連文書の分析等に必要となります。 ・Speaking Levelは不問となりますが、能力や意欲が高い方は、海外部門との整合およびコミュニケーションにおいて貢献いただけます。 <マインド> ・特になし
想定年収 490~740万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 <詳しい仕事内容> ・当社製品におけるリスクマネジメント(ISO14971)を中心とした安全性に関する法規,規格,ガイドラインに基づく新製品の要件(仕様)の明確化と安全性の確保 ・製品の安全性に関する情報の収集と分析 ・市場情報に基づく既存製品のリスクマネジメントの更新 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 ・医療機器の安全性に関連する開発を推進しています。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・医療機器のリスクマネジメントに関する国際規格(ISO14971)を中心とした、医療機器の安全性に関連する法規制, 規格, ガイドラインに則り、医療機器を開発するスキルを習得できます。 ■職務の魅力 ・医療機器の安全性に関する要件抽出における重要な業務です。 ・高い安全性が求められる医療現場において、ユーザーに安心して使っていただける製品の提供に貢献することができる業務です。 <勤務地備考> 本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いなります。 ただし、勤務地や給与、福利厚生などはオリンパス株式会社と同様となります。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ(株)) オリンパス株式会社は医療事業に関わる研究開発、製造・修理企画などの一部機能を、100%子会社であるオリンパスメディカルシステムズ(株)に継承いたしました。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・機械計測機器の取り扱い経験(3年以上) ・社内外の関係者と協業し、業務を推進した経験がある方(※顧客との日程、依頼内容等の調整を行うことが多いため) <語学力> ・基礎的な英文の読み書きができる方(TOEIC500点以上が望ましい) <マインド> ・特になし
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 <業務詳細> オリンパス製品の開発製造プロセスに欠かせない検討における部品等の精密測定、計測機器の校正業務で専門性の高い評価サービスを社内に提供。 社内の各部署からの依頼を受けて、精密測定、社内校正又は外部校正機関を利用した仲介業務を遂行しています。 <具体的な仕事内容> ・第三者認定校正機関としての認定取得と品質マネジメントシステムの維持と改善 ・研究/開発/製造部門が所有する製品/設備/計測機器の精密測定及び信頼性確保のための校正の実施 ・精密測定、計測機器校正に必要な設備/機器の教育訓練ならびに技術レベル向上のための全社向け教育活動の企画と推進 ・精密測定、計測機器校正に必要な設備/機器の管理 ■業務ステップ(一例) 1.他部門より、測定依頼を受ける。 2.依頼者と測定内容の打ち合わせを行う。 3.打ち合わせた内容に基づき、測定方法を検討する。 4.依頼品の測定を行う。 5.依頼者が必要としている測定ができているか確認し、報告書を作成する。 6.依頼者に費用を請求する。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■ミッション 配属組織(試験評価センター)は精密測定技術、校正機能の強化を土台としてこれらを活用したサービスを提供し続けることで、製品ライフサイクルの各フェーズで評価エキスパート技術を発揮して品質/信頼性の向上に貢献しています。 ■配属先情報 ・部署人数:42名 ・年齢構成:実務メンバー:12名(60代3名、50代6名、40代2名、30代1名) ※全体平均年齢は50歳前後。 概算で、50代4割、40代3割、30代2割、20代1割。 男女比:女性6名、男性6名 ※全体では3割程度が女性 <職場環境> ■職場の雰囲気等 コツコツと業務を進めていく、職人タイプの人が多いです。一見クールな印象を受けるかもしれませんが、話してみると気さくな人々です。毎日お昼に対面&WebでMTGを実施しており、相談しやすい環境です。 <募集背景> 当社の機械計測技術継承のために募集しています。 その中でも機械/光学の精密測定/校正業務を担当するエンジニアを募集します。 <ポジションの魅力> ■キャリアイメージ ・育成計画に従い、機械/光学部品、製品の精密測定、校正業務を実施 ・第三者認証校正機関としてのマネジメントシステムの維持管理に関わる実務対応 上記の業務を通じて、依頼元の課題を総合的に判断、計画立案、推進といったマネジメントができるようになり、これらのエキスパート技術を発揮して製品の品質/信頼性を向上することができるようになります。 <技術に対する魅力> 光学内視鏡、顕微鏡、映像製品の技術を土台として培ってきた精密部品/光学部品の評価技術は外部機関がほとんどないと言っても過言ではありません。 製品の品質/信頼性向上活動、製品ライフサイクルの各フェーズでオリンパス製品特有の計測技術を発揮して製品の品質/信頼性を向上に貢献しています。 業務を通じて、機械/光学スペシャリストに成長できると共に、法規制に遵守した高品質の医療製品を世界各国に展開することの価値を知ることができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・一般的なコミュニケーション能力を有し、他部署(または他社)と協力して実務をした経験 ※機械・取扱説明書に対して毛嫌いが無い方(組み立て家具など説明書があれば躊躇なく組み立てられると尚良い) <語学力> ・ビジネスレベルで英語会話ができる方 -実務では英語ガイダンスの読解、外国人社員・社外外国人とのミーティング等にご参加いいただきます。 -開発者の発言を通訳することが可能な英語レベルであれば、海外出張への同行の可能性があります。(逐次通訳レベルではなく要約でOK) <マインド> ・特になし
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 医療機器の法規制対応に必要となるユーザビリティ関連業務のサポートを行う。 また、試験評価センター保有の試験所認定(ISO/IEC 17025)の維持管理(設備維持、標準書の制改定)を行う。 ・ユーザビリティ関連業務のサポート全般 IEC規格、FDAガイダンスに適合するために必要なドキュメントの作成、開発中製品のリスク分析の考え方、予備評価、バリデーション実施など、ユーザビリティエンジニアリングプロセスに関わる必要な業務を依頼元の要望に応じてサポートする。 ・デザインバリデーション評価のサポート業務 外部評価会社に委託して、デザインバリデーションを完遂するために必要なタスクを依頼元の要望に応じてサポートする。 ・試験所の維持管理に関わる業務 試験評価センターは第三者試験所であるため、設備管理、標準書の整備(制改定)など、試験所を維持するために必要な業務を実施していただく。 <業務ステップ(一例)> ・開発部門より、評価依頼を受ける。 ・依頼元と評価内容の打ち合わせを行う。 ・評価内容に基づき、自社評価の場合はモデレータまたは記録者として評価をサポートする。 外部のベンダーへ委託する際は技術面でのサポートをし評価がスムーズに実施できるようにプロジェクトマネジメントを遂行する。 ・外部のベンダーに評価を委託した場合は、報告書レビューを行う。 ・サポート内容に応じて依頼元に費用を請求する。 【仕事の特色】 <ミッション> 医療機器の品質確保(確実な法規制対応、並びに、専門的かつ確実で抜けの無い体系的な評価の実行)を行い、当社機器のタイムリーな市場導入への貢献。 ひいては医療従事者に当社機器を常に安心安全に使っていただく事ができ、世界中の人々の健康を支える。 <職場環境> ・思ったことをその場で意見できる職場で、メンバーが相互に意見交換及び補完しながら、業務遂行していく。 ・働き方(働く場所や休日)、仕事の進め方(こだわり)を尊重している。 ・週1回は特にテーマを決めずに、業務に関するフリートークの時間を取りコミュニケーションを図っている。 ■オンボーディング体制 ・チームメンバー1~2名が、半年から1年の間、技術的サポートを行う。 その際、社内外の関係者の紹介を行うことで、一早く業務に慣れる環境を構築する。 また、1on1を通じたコミュニケーションを行いながら、育成を図る。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・社内育成計画に従い、医療機器のユーザビリティ評価をして頂く ユーザビリティのモデレータ(進行役)、記録者担当を通した実務。 FDA HFEガイダンス、IEC 62366-1等の規制・規格問い合わせ対応。 ・試験所の維持管理に関わる実務対応 上記を通じて、依頼元の課題を総合的に判断、計画立案、推進といったマネジメントが出来、社外に通用するユーザビリティ専門家人材として育成を図る。 ・グローバルでの経験:米国のユーザビリティエンジニアとのやり取りが日々あり、サポートするプロジェクトによっては申請関連の打合せに同席することもある。 また、米国評価会社との打ち合わせも多々ある。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <スキル・経験> ・最先端のセキュリティトレンド、攻撃手法、脅威モデリング手法、セキュリティテスト技法やセキュリティツールに関する高度な知識とスキル。 ・組込みソフトウェア分野またはアプリケーションソフトウェア分野またはクラウドサービス分野における製品サイバーセキュリティの実務経験3年以上 <語学力> ・英語:米州、欧州の法規制、技術文書を理解し、現地開発チームとメールでコミュニケーションが取れるレベル。 <マインド> ・特になし
想定年収 750万円~
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ・製品サイバーセキュリティを強化する戦略・プロセスの導入と組織強化をコーポレート部門、品質部門と連携して推進 ・脅威モデリング、セキュアデザイン要求、セキュリティアーキテクチャ、セキュアコーディング、セキュリティテスティングなどの強化をリード ・各地域の開発部隊の要請に応じて、現地の開発部隊を支援 ・グローバルに展開するすべての製品・サービスにおいて、一貫したレベルのセキュリティとプライバシーを確保するためのリスクアセスメントを実施 ・現地開発チームの育成・訓練を企画、推進 ・最新のセキュリティツールの導入、法規制、業界標準の情報発信 ・製品セキュリティのアソシエイトエキスパートとして、シニアエキスパートの支援を受けながら、主に医療機器と関連アプリケーションをターゲットとしたセキュリティ強化施策を推進 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 ・2022年に新設したR&D CoE(センターオブエクセレンス)の増員に伴う募集です。 ・CoEではグローバルに跨る開発組織(日本、米州、欧州)から各種エキスパートを集約し、R&D全体の戦略立案、プロセス定義、ベストプラクティス共有、開発部隊の支援といった業務を担当します。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・製品セキュリティスペシャリストとして社内第一人者を目指して頂きます。 ■職務の魅力 ・製品セキュリティの技術面に特化した業務のため、製品セキュリティの専門性を高めることができます。 ・米州、欧州の開発チームと直接やりとりを行うため、グローバルコミュニケーション能力を磨くことができます。 ・医療機器業界の最新のセキュリティ法規制、標準、業界動向を学ぶことができます。 ・医療機器の業界団体に参画し、業界全体のセキュリティレベル向上に寄与することができます。 <募集背景> 新設組織のため <企業の魅力> オリンパスは日本発の医療機器メーカーで、現在はグローバルにも広く展開しております。 特に、消化器内視鏡分野において世界シェア70%を誇るなど社会への貢献度が高く、1人1人の仕事が世界の医療の発展に繋がっています。 また、創業より100年以上の歴史を持ち日本企業らしい安定感がありながらも、今までの慣行にとらわれることなく変化を続けております。 近年では、在宅勤務制度やフレックスタイム制度、サテライトオフィスの活用など、働き方に関する制度が充実しており、さらにジョブ型雇用を導入することで、若年層でも年齢にとらわれずスキルに応じた仕事を担うことができる環境に変化しております。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・プロジェクトマネジメントの実務経験(3年以上) ・医療機器・医薬品など、法規制の厳しい業界での業務経験 <学歴補足> ・理系/文系いずれも可 <語学力> ・TOEIC800点以上 ※使用頻度や使用場面:英文法規制文書の分析、英文技術文書のレビュー、Globalメンバーとの定例Meetingやemailコレポン、外国人審査員との技術Meetingなど。 <マインド> ・特になし
想定年収 610~890万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 変化が激しい各地域/各国法規制に関する戦略的対応の推進。 直近では、特にメジャーな対応が必要となっている欧州医療機器規則(EU MDR)への適合にあたり、全体計画化・推進、PJ内のワーキンググループ活動(技術文書構築、追加試験、認証機関審査受審、既存製品切替等)のマネジメントを担当していただきます。 具体的には、以下のような業務を担当いただくことを想定しています。 <具体的な業務内容> ・法規制の適合に必要な社内プロセスの構築と各種課題解決のリード ・外部認証受審計画・推進のマネジメント ・Product Sustaining活動計画の推進 ・プロジェクト内設置の各ワーキンググループ活動のリード、他PJとの計画調整 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介(組織のミッション) 当社品質保証(QARA)部門では、新たな欧州医療機器規則(EU MDR)に基づく技術文書構築、追加試験、認証機関審査受審、既存製品切替、及び市販後対応体制構築等の活動を推進しています。 当部署は、R&D、工場、マーケティング、欧州ビジネス拠点、及びQARA各部署と連携し、PMO として法規制対応のプロジェクト活動推進機能を担っています。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア(どのようなキャリアを築いていただけるか) ・各種Global法規制プロジェクトのPMO ・各国法規制理解に基づく製品属性データ活用のITシステム構築 ・新製品開発におけるGlobal法規制対応戦略の策定 ■職務の魅力 R&D、工場、マーケティング、サプライチェーンマネジメント、Globalビジネス拠点など、様々なメンバーとの密接なコミュニケーション経験を積み、医療機器ビジネスの全体の流れを俯瞰する中で、様々な課題を抽出し、それらの組織横断的な解決を実践できます。 外部コンサルタントや外部認証機関との専門的なやりとりを通じて、得難いスキルを取得する機会が期待できます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・IT運用における十分な経験(10年程度) ・サービス提供における十分な経験(10年程度) ・IT分野の経験(5年程度) ・サイバーセキュリティ分野の経験(5年程度) ・製品に関連するサイバーセキュリティーリスクに対処する年数の実証経験(5年程度) ・ライフサイエンスや医療機器業界での経験(5年程度) ・ライフサイエンスおよび医療機器業界において、製品セキュリティプログラムおよび統制の運用および維持経験 ・マトリックス組織横断的、同業他社間で実証された成果マネジメント ・マトリックス化された国際的なIT、R&D、QAなどの組織内での業務スキル <スキル・資格> ・CISSP/CISM保有、または着任から早期に(1年半程度)資格を取得できる方 <学歴補足> ・学士以上(ITまたはコンピュータ/ソフトウェアエンジニアリング分野であることが好ましい) <語学力> ・英語:ビジネスレベル必須 <マインド> ・特になし
想定年収 1,440~1,800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 ・GEC(グループ経営執行体制)およびBoD(取締役会)が指揮する企業のリスク管理戦略、およびR&Dによる製品開発戦略と整合するように、製品セキュリティ保証のための企業戦略を策定する ・GEC(グループ経営執行体制)および取締役会により定められた全社リスクマネジメント戦略および製品戦略に即し、製品セキュリティ保証戦略を策定する ・各相対機能における戦略の実行を推進し、監視する ・経営者の視点から、製品セキュリティに関わる企業のリスクレベルを可視化する ・執行の進捗、最新のビジネスニーズ、外部要求事項の変更に対応して更新された戦略を維持する ・ 関連機能における戦略の推進および進捗を管理する 製品セキュリティに関する企業リスクの可視化を行い、また、施策推進状況、事業要求および外部用件の変化に即して、戦略を継続的に更新する ・ オリンパスの製品ポートフォリオにおけるセキュリティリスクを、リスクを可視化し、相対的な機能を持つ軽減計画を立案することにより、全体的な視点から監視する ・当社製品ポートフォリオに伴うセキュリティリスクの監視とリスク抑制計画の策定をする ・法規制、脅威、市場の最新動向と比較しても、オリンパスのすべての製品・サービスが十分なセキュリティ要求を獲得できるようにする ・当社製品が最新の各国法制、規制、脅威状況および顧客要求それぞれの観点での要件を充足していることを担保する ・オリンパスの製品セキュリティに関する組織の能力が、全社的に十分であることを保証する ・当社組織体制が製品セキュリティに対応可能な状態にあることを担保する ・企業の危機管理と整合するようにPSIRT(ピーサート)を開発し、運用する ・PSIRT体制の構築および全社危機管理体制との整合ある運営を推進する 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 ・オリンパスグループのセキュリティ戦略を再構築し、組織改革を進めています。 ・当社オリンパスグループのセキュリティ戦略の全面的な更新を実施し、同戦略の推進のための組織構造改革を推進。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・就任ポジションに応じて、入社後には製品セキュリティ領域におけるさらに広い役割と責任を担うべくご活躍を頂くことを期待いたします。 ■職務の魅力 当社は、真のグローバル医療機器企業となるべく、全社変革プログラム「Transform Olympus」を推進しています。 情報セキュリティオフィスもまた、そのガバナンスおよび運営モデル、そして体制の変革を進めています。 候補者の方は、製品セキュリティの領域において、組織機能横断、各国地域横断的に、同改革を推進する中心的な役割を担っていただくことになります。 グローバルレベルで製品セキュリティ保証プロセスを確立する貴重な経験を踏むことができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・ITまたはソフトウェア開発における3年以上の実務経験 <スキル> ・製品セキュリティの取り組みをステークホルダー間で推進するための効果的なコミュニケーションスキル、および部門横断的なコラボレーション能力のある方 <学歴補足> ・学士以上 ※ITまたはコンピュータサイエンス/ソフトウェアエンジニアリングを専門としていることが望ましい <語学力> ・英語ビジネスレベル以上(目途:TOEIC750点以上) ※配属後、ほとんどの業務が英語で行われます。 <マインド> ・現状を打破する意欲のある方
想定年収 610~890万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 ・製品セキュリティ保証業務を全地域で一貫して実施する ・ハンズオン、技術的な役割。研究開発における製品セキュリティリスク管理活動(リスク評価、緩和策決定など)を支援・関与する ・RAによる規制文書の作成と提出の支援 ・トレーニングの方針とプログラムの策定 ・グローバルPSIRTのガバナンスと運用、およびパッチと脆弱性管理プログラムの監督 - R&D(研究開発部門)とQA(品質保証部門)を支援する ・セキュリティテストのレビューと検証 ・インベントリ/SBoM(Software Bill of Materials)の収集/活動の支援 ・SOCの構築・運用 ・セキュリティリスクの予防対策(脅威インテリジェンスプラットフォームの活用など) ・Product Security Strategy & Governance, Globalと連携し、グローバルに調和した製品セキュリティ保証策を全地域に一貫して実施する 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 2022年4月にオリンパスグループのセキュリティ戦略の再構築を行い、それに対応した組織改革を進めている。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・サイバーセキュリティに関する幅広い技術力を身につけることができる。 ・伝統的な製造業からグローバルメドテックカンパニーへの変革の一翼を担うことができる。 ・managerからdirector、directorからVPへと、より高い責任とポジションを獲得することができる。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・セキュリティ領域におけるシステム、プロセス、課題に関して、他者/組織へのマネジメント経験(15年以上) ・中長期(10年以上15年以内)の目標設定と、達成するための戦略立案や方針検討をした経験があること ・ライフサイエンスまたは医療機器業界経験者(3年以上) ・グローバルIT企業/組織でのマネジメント経験(3年以上) ・セキュリティインシデントに対するフォレンジック経験(3年以上) <学歴補足> ・学士以上 <語学力> ・英語ビジネスレベル以上(読み書きだけでなく、オーラル対応も必須です) <マインド> ・特になし
想定年収 1,750万円~
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 本ポジションのミッションは、多数の組織、あらゆるレベルのパートナーとなり、サイバー攻撃のリスクを軽減し、組織全体のサイバーセキュリティ戦略およびポリシーを開発、実装、実行することです。 具体的な職務内容は下記のとおりです。 <具体的な業務内容> ・取締役会などの方針に伴う企業全体のリスク管理戦略に沿って、サイバーセキュリティのための全社戦略を策定する ・各機能におけるセキュリティ戦略の実行を、グループ全体で推進、監視する ・経営視点でのコーポレートリスクレベルを可視化する ・戦略実行の進捗状況、最新のビジネスニーズ、外部要求の変化に応じて、戦略を更新し続ける また更新された戦略に基づき必要な対策を講じるため、関連部門と連携強化する ・エンタープライズサイバーセキュリティにおけるコーポレートリスクを特定し、特定したリスクに対する軽減策を策定したうえで、軽減策を展開するための関連機能をサポートする ・外部要因(脅威、脆弱性、法規制など)を定期的に調査する ・SIRTを含むサイバー危機管理、および企業の危機管理に沿った企業レベルのサイバーBCP/BCMを策定、運用する ・サイバー危機発生時には、CISOとともにSIRTを開催する 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア 中長期的には、CISO、またご本人の経験、専門性、ご希望に応じて、より経営層に近い重要ポジションへの就任可能性があります。 ■職務の魅力 オリンパスグループの安全保障戦略は、22年度に再構築され組織改革を進めています。 グローバルな医療技術企業として、業界をリードする真のグローバル化された医療技術企業へと変貌を遂げるためにも、情報セキュリティ室もガバナンス/オペレーションモデルや組織の変革に取り組んでいます。 本ポジションの就任者は、エンタープライズサイバーセキュリティガバナンスの分野で変革を推進する中核となり、地域横断的、機能横断的に活動することになります。 グローバル規模でのエンタープライズサイバーセキュリティガバナンスの確立を経験できる絶好の機会となります。 ■ポジションタイトル Vice President(異動補充)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する取り組みを関係者に浸透させるための効果的なコミュニケーション能力、および部門横断的なコラボレーション能力。 ・脆弱性管理、ペネトレーションテスト、スレットインテリジェンスのいずれかの3年以上の経験 <学歴補足> ・学士以上(ITまたはコンピュータ/ソフトウェアエンジニアリングを専門としていることが望ましい) ※修士号取得者優遇 <語学力> ・英語ビジネスレベル以上(目途:TOEIC750点以上) ※配属後、ほとんどの業務が英語で行われます。 <マインド> ・特になし
想定年収 495~893万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 シニアマネージャー(Cyber Security Service)の指示のもと、以下の業務を担当する。 ・特定のリスクシナリオに対するオリンパスの準備態勢を、技術的および非技術的な意味で測定する。 準備態勢を必要なレベルまで改善するため、企業セキュリティガバナンスチームと関連部門間の協力をサポートする。 ・外部要因(脅威、脆弱性、法規制など)を定期的に調査する。 戦略及び特定されたリスクシナリオの更新を支援する。 企業セキュリティガバナンスチームと関連部門が、更新された戦略とリスクシナリオに基づき、必要な対策を講じることを支援する。 ・上記業務に必要な機能の構築と維持(例:脆弱性管理プラットフォーム、脅威インテリジェンスプラットフォーム、ペネトレーションテストなど)する。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 2022年4月にオリンパスグループのセキュリティ戦略の再構築を行い、それに対応した組織改革を進めている。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・グローバルな情報/サイバーセキュリティ組織を入社初期段階から構築・運営する機会がある。 ・伝統的な製造業からグローバルメドテックカンパニーへの変革に携わることができる。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・医療機器もしくは自動車業界でのサプライヤー品質管理の経験が5年以上あること ・医療機器に適用される世界的な規制基準や法律(ISO、QSR、GMP、jPAL、cCMPなど)の解釈において、包括的な専門知識を実証していること ・グローバル/リージョナルなフットプリントを持つサプライヤーのサプライヤーマネジメントに関する知識と経験 ・高いレベルの品質ツールおよび方法論スキル(例:8D、5-Whys、FMEA、IQ/OQ/PQ) ・優れた文書・口頭でのコミュニケーションと組織力、プロジェクト管理能力 ・認定サプライヤー品質監査員 ・契約交渉のスキル ・好ましくは、カテゴリーにおける知識 ・多様な文化に対応できる優れた異文化対応能力を持っている ・セルフスターターであり、他者を積極的に動機付けることができる。最高の倫理観を持ち、オリンパス内外のあらゆる取引において、信頼、尊敬、誠実さを積極的に推進する ・積極的な姿勢で目標に向かって行動し、患者の体験と会社の業績を向上させることを望む <語学力> ・グローバルに活躍するため、英語力が必要であり、グローバル品質保証協定の交渉ができること ・ビジネスレベル以上の英語 <学歴補足> ・生命科学、工学、物理科学の分野でBA/BSの学位または同等の学位、高度技術学位、MBAがあればなお可 <その他の考慮事項(出張・時間の有無など)> グローバルな仕事であるため、複数のタイムゾーン(グローバル)に対応したミーティングをスケジュールすることが求められ、30~40%の出張が予想される <コンピテンシー> ・意思決定の質 - 組織を前進させるために、適切かつタイムリーな意思決定を行う ・BALANCES STAKEHOLDERS - 複数のステークホルダーのニーズを予測し、そのバランスをとる ・CULTIVATES INNOVATION - 組織が成功するための新しい、より良い方法を創造する ・ストラテジック・マインドセット - 将来の可能性を先取りし、画期的な戦略へと昇華させる ・責任感の徹底 - 約束を守るために自己と他者に責任を持たせる ・DRIVES RESULTS - 厳しい状況下でも一貫して結果を出し続ける ・コラボレーション - パートナーシップを構築し、他者と協力して共通の目的を達成する ・衝突を管理する - 衝突状況を効果的に処理し、最小限のノイズで対処する ・INTERPERSONAL SAVVY - 多様な人々とオープンで快適な関係を築く ・効果的なコミュニケーション - さまざまな聴衆のユニークなニーズを明確に理解した上で、マルチモードのコミュニケーションを開発し、提供する ・信頼を得る-正直さ、誠実さ、信頼性により、他者の信頼と信用を得る <マインド> ・特になし
想定年収 1,045万円~
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ・グローバルに展開するオリンパスの複数拠点に納入するサプライヤーの資格認定と承認を確実に行う。 ・定期的なグローバルサプライヤー監査を実施し、必要な対策を実施・監視 ・グローバルにサプライヤーを脱退 ・オリンパスを代表して、グローバル/リージョン/ローカル品質保証契約の準備と実行を行い、すべての拠点でオリンパスのコミットメントが守られていることを確認 ・サプライヤー選定、サプライヤー評価、サプライヤー開発、サプライヤーリスク管理など、グローバル/リージョナル調達、サプライチェーンマネジメントとの共同チームで業務を行う ・カテゴリー(戦略)ボードに参加 ・グローバルオリンパスサプライヤー向けのサプライヤー改善プロジェクトをリード ・サプライヤーの品質KPIを分析し、必要な判断を下し、必要なアクションを開始 ・製品に関する品質問題に関して、現地のサプライヤー・クオリティ・エンジニアの最初のエスカレーション・レベルとして機能 ・サプライヤー品質保証活動のビジョンと戦略を、カテゴリーマネージャーとともに策定・実行し、組織内に浸透させる ・外部機関(FDA、ISO/MDSAPなど)による施設監査に対応 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 この職務の目的は、外部から調達した特定のカテゴリーに対する中長期的なオリンパス品質戦略を管理し、外部から調達した材料やサービスの最適化された品質保証と規制遵守を提供することです。 本ポジションは、1つまたは複数のグローバルカテゴリーのサプライヤー品質に責任を持ち、グローバルおよび地域のカテゴリーマネージャーと協働します。 SQMは、サプライヤー承認、サプライヤー監査、サプライヤー品質保証契約、サプライヤー開発サポート、サプライヤー評価サポートなど、サプライヤー管理活動全体を担当。 サプライヤー選定活動をサポートし、カテゴリーマネージャーとともにカテゴリー戦略を策定します。 担当するカテゴリーのサプライヤーに対して、リーダーシップ、戦略、ビジョン、監督、トレーニング、メンタリングを提供し、エスカレーションが発生した場合には、ローカル/リージョン組織をサポートします。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・医療機器メーカーにおけるプロセスマネジメントのリーダー職として8~10年の経験 ・4~6年のプロジェクトマネジメントの経験 <スキル> ・強い対人スキル、複雑性を管理する能力、分析力、グローバルベースでの人材管理、オフィス365、オブジェクト指向のプロセス管理ソフトウェア、Power BI <学歴補足> ・ビジネス、エンジニアリング、ライフサイエンス、または関連技術学位の学士号 <その他の考慮事項(出張/時間の有無など)> ・国内外への最大33%の出張が可能なこと <コンピテンシー> ・複雑なグローバル医療機器組織のマネジメントができる。 ・グローバルなKPIを開発・管理する能力 ・QARAの内部関係を管理する能力 ・グローバルなサプライヤー品質プロセスの開発・管理能力を有する。 ・調達などのインターフェイスパートナーとの協調性 ・グローバルなプロセス改善を推進する能力 ・異文化とうまく付き合う ・多機能をうまく使いこなす ・エグゼクティブ・プレゼンス ・戦略的マインドセット: 未来の可能性を先取りし、画期的な戦略に変換する。 ・イノベーションを育む: 組織が成功するための新しい、より良い方法を創造する。 ・エンゲージメントを促進する: 組織の目標達成のために最善を尽くそうという意欲が湧く風土をつくる。 . ・協働する: パートナーシップを構築し、他者と協力して共通の目的を達成する。 ・才能を開発する: 個人のキャリアゴールと組織のゴールの両方を達成するために、人材を育成する。 ・結果を出す: 厳しい状況下でも、一貫して結果を出し続ける。 ・意思決定の質: 組織を前進させるために、適切かつタイムリーな意思決定を行う。 ・ステークホルダーのバランスをとる: 複数のステークホルダーのニーズを予測し、そのバランスをとる。 ・信頼を植え付ける: 正直さ、誠実さ、真摯さを通じて、他者の信頼と信用を得る。 <マインド> ・特になし
想定年収 1,300万円~
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ・グローバルなサプライヤー品質管理・エンジニアリングプロセスの開発・維持・継続的改善を確実に行う。 ・上記プロセスのグローバル、リージョン、ローカルでの実施とトレーニングを確実に行う ・グローバルサプライヤー品質マネジメント&エンジニアリングプロセスのFuture Stateの開発をリードする ・グローバル調達組織との協働体制を整える ・グローバルな調達プロセスの構築において、調達部門をサポートする ・上記のプロセスやKPIに関連するITとの関係性を管理する ・グローバルSMEとして活動する ・上記プロセスやKPIに関連する規制当局(グローバル)のボディ検査において、オリンパスを代表する組織をリードする ・社内組織(例:調達、グローバル QARA)の品質マネジメントシステム要件を満たすために、マネジメントレビューやその他の特別な要求に対してデータを提供する 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 本ポジションは、グローバルなサプライヤー品質管理&エンジニアリングプロセスの開発、維持、継続的な改善に責任を持ち、地域および地域のプロセスエキスパートと協力して地域および地域の実装を管理し、トレーニングを確実に行います。 さらに、サプライヤー品質に関連するグローバルKPIを開発、監視、維持し、グローバルQARAおよび調達組織との連携を図ります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <知識・スキル> ・情報セキュリティに関する一般的な知識 ・組織マネジメントおよびプロジェクトマネジメントに関する知識・スキル ・品質マネジメントシステムに関する基礎的な知識 ・医療法規制に関する基礎的な知識 <経験> ・組織マネジメントの実務経験(3年以上) ・プロジェクトマネジメントの実務経験(3年以上) <語学力> ・英語:必須。米・欧の開発チームとミーティングでコミュニケーションが取れるレベル。 <マインド> ・特になし
想定年収 1,140万円~
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ・製品サイバーセキュリティを強化する戦略・プロセスの導入と組織強化をコーポレート部門、品質部門と連携して推進 ・製品セキュリティのGlobal Managerとして、配下のスペシャリストを活用して、主に医療機器と関連アプリケーションをターゲットとしたセキュリティ強化施策を推進 ・脅威モデリング、セキュアデザイン要求、セキュリティアーキテクチャ、セキュアコーディング、セキュリティテスティングなどの強化をリード ・各地域の開発部隊の要請に応じて、現地の開発部隊を支援 ・グローバルに展開するすべての製品・サービスにおいて、一貫したレベルのセキュリティとプライバシーを確保するためのリスクアセスメントを実施 ・現地開発チームの育成・訓練を企画、推進 ・最新のセキュリティツールの導入、法規制、業界標準の情報発信 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 ・2022年に新設したR&D CoE(センターオブエクセレンス)の増員に伴う募集です。 ・CoEではグローバルに跨る開発組織(日本、米州、欧州)から各種エキスパートを集約し、R&D全体の戦略立案、プロセス定義、ベストプラクティス共有、開発部隊の支援といった業務を担当します。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・製品セキュリティ分野に限らず、よりハイレベルなグローバルマネジメントポジションを目指すことが可能です。 ■職務の魅力 ・製品セキュリティの技術面に特化した業務のため、製品セキュリティの専門性を高めることができます。 ・米州、欧州の開発チームと直接やりとりを行うため、グローバルコミュニケーション能力を磨くことができます。 ・医療機器業界の最新のセキュリティ法規制、標準、業界動向を学ぶことができます。 ・医療機器の業界団体に参画し、業界全体のセキュリティレベル向上に寄与することができます。 <募集背景> 新設組織 <企業の魅力> オリンパスは日本発の医療機器メーカーで、現在はグローバルにも広く展開しております。 特に、消化器内視鏡分野において世界シェア70%を誇るなど社会への貢献度が高く、1人1人の仕事が世界の医療の発展に繋がっています。 また、創業より100年以上の歴史を持ち日本企業らしい安定感がありながらも、今までの慣行にとらわれることなく変化を続けております。 近年では、在宅勤務制度やフレックスタイム制度、サテライトオフィスの活用など、働き方に関する制度が充実しており、さらにジョブ型雇用を導入することで、若年層でも年齢にとらわれずスキルに応じた仕事を担うことができる環境に変化しております。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <知識> ・医療機器製品に発生した不具合を理解するため、機械、電気、または生物学的な知識があること (EX.学生時代の専攻が機械、電気、生物学など) <学歴補足> ・理系大学の学部卒以上 <語学力> ・英語での打ち合わせに参加し、議論ができるレベルであること 毎日対応するコンプレイントの記録は国内以外は英語で記載されており、英語での内容の理解と、海外とのコミュニケーションが求められます。 ・またコンプレイントに関連するグローバルでの打ち合わせが行われ、英語でのコミュニケーションが必要となります。 <マインド> ・特になし
想定年収 397~746万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ・国内外の市場から上がってくるコンプレイント(不具合)の情報を評価し、どのようなレベルで調査を行うか決定する ・コンプレイントの調査を製造工場と協力して実施し、原因等を記録する ・コンプレイント調査結果をもとに顧客への回答書を作成する (顧客接点部門を通じて顧客に回答されていきます) ・コンプレイント業務の改善、効率化、および関連業務 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 グローバル基準のコンプレイント(不具合)ハンドリング体制を実現して、コンプレイント業務を実施しています <ポジションの魅力> ■職務の魅力 医療機器のコンプレイント(不具合)の処理は、各国の法規制で要求される重要な業務です。 またこの業務は製品の品質向上につながり、患者様の健康と安心に貢献できる業務です。 コンプレイント業務はグローバルで協力して実施していく活動であるため、海外関連会社とのコミュニケーションを行う機会があり、グローバルでの業務を行うチャンスがあります。 また、この業務を通じて、医療機器に求められる要求事項や製品知識を身に着けることもできます。 ■入社後のキャリア(どのようなキャリアを築いていただけるか) コンプレイントハンドリング業務で様々な経験をすることで、品質部門での活躍の場を広げていくチャンスがあります <勤務地備考> 本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いなります。 ただし、勤務地や給与、福利厚生などはオリンパス株式会社と同様となります。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ(株)) オリンパス株式会社は医療事業に関わる研究開発、製造・修理企画などの一部機能を、100%子会社であるオリンパスメディカルシステムズ(株)に継承いたしました。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <スキル・経験> ・最先端のセキュリティトレンド、攻撃手法、脅威モデリング手法、セキュリティテスト技法やセキュリティツールに関する高度な知識とスキル。 ・組込みソフトウェア分野またはアプリケーションソフトウェア分野またはクラウドサービス分野における製品サイバーセキュリティの実務経験7年以上 <語学力> ・英語:米州、欧州の法規制、技術文書を理解し、現地開発チームとメールでコミュニケーションが取れるレベル。 <マインド> ・特になし
想定年収 1,300万円~
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ・製品サイバーセキュリティを強化する戦略・プロセスの導入と組織強化をコーポレート部門、品質部門と連携して推進 ・脅威モデリング、セキュアデザイン要求、セキュリティアーキテクチャ、セキュアコーディング、セキュリティテスティングなどの強化をリード ・各地域の開発部隊の要請に応じて、現地の開発部隊を支援 ・グローバルに展開するすべての製品・サービスにおいて、一貫したレベルのセキュリティとプライバシーを確保するためのリスクアセスメントを実施 ・現地開発チームの育成・訓練を企画、推進 ・最新のセキュリティツールの導入、法規制、業界標準の情報発信 ・製品セキュリティのエキスパートとして、主に医療機器と関連アプリケーションをターゲットとしたセキュリティ強化施策を推進 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 ・2022年に新設したR&D CoE(センターオブエクセレンス)の増員に伴う募集です。 ・CoEではグローバルに跨る開発組織(日本、米州、欧州)から各種エキスパートを集約し、R&D全体の戦略立案、プロセス定義、ベストプラクティス共有、開発部隊の支援といった業務を担当します。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・製品セキュリティスペシャリストとして社内第一人者を目指して頂きます。 ■職務の魅力 ・製品セキュリティの技術面に特化した業務のため、製品セキュリティの専門性を高めることができます。 ・米州、欧州の開発チームと直接やりとりを行うため、グローバルコミュニケーション能力を磨くことができます。 ・医療機器業界の最新のセキュリティ法規制、標準、業界動向を学ぶことができます。 ・医療機器の業界団体に参画し、業界全体のセキュリティレベル向上に寄与することができます。 <募集背景> 新設組織のため <企業の魅力> オリンパスは日本発の医療機器メーカーで、現在はグローバルにも広く展開しております。 特に、消化器内視鏡分野において世界シェア70%を誇るなど社会への貢献度が高く、1人1人の仕事が世界の医療の発展に繋がっています。 また、創業より100年以上の歴史を持ち日本企業らしい安定感がありながらも、今までの慣行にとらわれることなく変化を続けております。 近年では、在宅勤務制度やフレックスタイム制度、サテライトオフィスの活用など、働き方に関する制度が充実しており、さらにジョブ型雇用を導入することで、若年層でも年齢にとらわれずスキルに応じた仕事を担うことができる環境に変化しております。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・事業会社において、情報セキュリティ、サイバーセキュリティ、IT企画などのいずれかの経験が3年以上あること。 <スキル> ・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する取り組みを関係者に浸透させるための効果的なコミュニケーション能力、および部門横断的なコラボレーション能力。 <学歴補足> ・学士以上(ITまたはコンピュータ/ソフトウェアエンジニアリングを専門としていることが望ましい) ※修士号取得者優遇 <語学力> ・英語ビジネスレベル以上(目途:TOEIC750 点以上) ※配属後、ほとんどの業務が英語で行われます。 <マインド> ・特になし
想定年収 610~890万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 マネージャー(Information and Cyber Security Strategy & Governance)の指示のもと、以下を担当してください。 1) GEC(経営会議)およびBoD(取締役会)における決議事項を踏まえ、コーポレートリスク対応方針および戦略に沿った、データガバナンスを含む情報・サイバーセキュリティのコーポレート戦略を策定する。 2) 各機能における戦略実行をグループ全体で推進・監視し、マネジメントの立場からコーポレートリスクレベルの可視性を確保する。 戦略の実行状況、最新のビジネスニーズ、外部からの要求の変化に応じて、戦略のブラッシュアップを行う。 3) コーポレートリスクマネジメントの枠組みに沿って、情報/サイバーセキュリティにおけるコーポレートリスクを特定し、特定したリスクに対する軽減策を策定し、方策を展開する関連部門をサポートする。 4) 企業の危機管理に合わせて、SIRTを含むサイバー危機管理および企業レベルのBCP/BCMを策定・運用する。 サイバー危機発生時には、CISO(Chief Information Security Officer)とともにSIRTを主催する。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織 2022年4月にオリンパスグループのセキュリティ戦略の再構築を行い、それに対応した組織改革を進めている。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・グローバルな情報/サイバーセキュリティ組織を入社初期段階から構築・運営する機会がある ・伝統的な製造業からグローバルメドテックカンパニーへの変革の一翼を担うことができる
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下のいずれかを使用した業務経験が3年以上 ・モールド品に関わる製品設計 ・金型設計、金型作製 ・射出成形シミュレーション ・射出成形作業 <学歴補足> ・理系の高専卒、大学卒、大学院卒(機械工学) <マインド> ・特になし
想定年収 490~740万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 <具体的な業務内容> ・モールド品の試作、評価 ・モールド品の設計支援(コンサルティング) ・モールド設計、射出成形Sim ・射出成形技術開発 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介 ・医療製品に使用されるモールド部品に対して、開発上流からの設計指導・試作検証を実施してQCD(Quality, Cost, Delivery)向上に貢献していただきます ・本機能の重要性が増す中で退職者が出たため、機能維持のための採用となります <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア(どのようなキャリアを築いていただけるか) ・世間に通用する一流のモールド技術者、部品設計者へのキャリア形成が可能です ・CAD、CAE、CAM等の3Dデータを活用するために必要なスキルが身に付きます ■職務の魅力 ・内視鏡や治療機器といった医療製品には外装部品から機構部品まで多くのモールド部品が使われており、製品には欠かせない部品となっています ・このモールド部品のQCDを大きく左右する重要な役割を担う職務である為やりがいがあり、事業貢献度が高いため大きな達成感が得られます
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■いずれか必須な経験、スキル ・電気電子回路の設計やその検証、故障解析の経験 ・電気・電子系学部卒または電気エンジニアの経験 ※電気・電子回路や部品の解析業務にご興味がある方歓迎です ※業界不問 ※目安としては5年程度の実務経験の中で上記経験があるのが望ましい。 年数は強く拘らず2~3年でも設計の経験や基礎知識の豊富さなどポテンシャルがあれば可 <学歴補足> ・4年制大学卒業以上(学士) ※強くこだわるものではないが、電気工学系の専攻が好ましい <語学力> ・英語の読み書きが可能な方(TOEIC500点が目安)、あるいは学習意欲の高い方 ※英語の使用場面:英語論文の読解が中心ですスピーキングについては、グローバルな会議に参加いただくことがあれば必要になりますが、現時点ではさほど機会は多くないかと思います。 ※社内には能力に応じた英会話力を向上させるプログラムが多く準備されているため、それを積極的に活用しスキルを高めていただけます。 <求める人物像> ・対外的(社内・社外)な対応をする際の基本的なコミュニケーション能力をお持ちの方 ・第三者試験所(準拠)としての責任感を持って職務にあたれる方 ・明るく積極的に仕事と向き合っていける方 ・しっかりと自分の考えを伝えられ、且つ、人の話を聴ける方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 社内の開発部門や生産部門からの依頼を受けて、電気部品の良品解析や故障解析、また信頼性の評価を行います。 既製品の良品解析や開発段階での電気系不具合を解析し、製品化に向けての課題を解決。第三者試験所に準拠した、より高度な機関として業務を遂行しています。 <具体的な業務内容> 主として、以下業務をお願いします。 ・電気部品の解析にかかわる観察装置を使用した複合的な解析業務とその報告のレポート作成 ※提出先は開発部門や生産部門が主となります。 ・電気・電子回路の知識を活用し、回路・部品の課題の複合的な解析業務とその報告レポートの作成 例えば、 ・製品に採用する電気部品の信頼性・工程に関わる納入仕様書の確認や工程監査の支援業務 ・開発や生産の課題を総合的に捉え、解析を通して問題や良否を判断し、解決に向けての計画立案と推進 などがあります。 <入社後の業務の流れ(良品解析の一例)> 1.解析対象の選定に関する打ち合わせ 2.解析サンプルの情報交換 3.解析計画の立案 4.解析の実施(サンプルの前処理から観察・分析の実施) 5.解析報告書の作成 6.解析結果(報告書)の説明 7.部品メーカー提出用資料の作成及び部品メーカーとの打合せ ※製品開発の上流工程で関わることで、開発や製造がより品質の高い製品を世に送り出せるようアシストできます。 正に、オリンパスの製品が世に評価されるかどうかの鍵を握っている部門でもあります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■活かせるスキル ・電気、電子の基礎知識をベースに改善案などを検討できる経験やスキル ・自身の専門分野の深い知識や業務経験 ・専門的な内容をわかりやすく伝える説明力 ・相手のニーズや考えていることを引き出せる傾聴・質問力 ■仕事の醍醐味や面白さ ・緻密な製品に起こった問題に対し、専門性を活かして原因を究明、解決に繋げることができる。 ・自分の専門性を日々の仕事の中で極めていくことができる。 ・製品の根幹を担っている電子部品を突き詰めることで、オリンパスの安全品質を底上げしていける ・日常生活(病院など)で自らが関わった製品が使われているのを見ることができる ■入社後のキャリアアップ・身につくスキル ・今の専門性をより高めていけます。 ※入社後も定期的にキャリアについての面談を実施しています。 それ以外にも本人の希望や適正について相談する場を多く設けています。 今後のキャリア構築をサポートできる体制が整っています。 また、他業務への転身など、幅広いキャリアパスがあります。 <配属予定チーム> ■部署の構成・様子 少数精鋭の部門です。 それぞれに担当品を持ち、課題解決に勤しみます。 部門の雰囲気は、穏やかで質問や技術的ディスカッションも可能な環境です。 <企業の魅力> ■フォローアップ体制 バディ制度があり、業務サポートをする先輩社員がつきます。 最低半年は先輩社員がフォローアップしていきます。 ■オリンパスの魅力 オリンパスは日本発の医療機器メーカーで、現在はグローバルにも広く展開しております。 特に、消化器内視鏡分野において世界シェア70%を誇るなど社会への貢献度が高く、1人1人の仕事が世界の医療の発展に繋がっています。 また、創業より100年以上の歴史を持ち日本企業らしい安定感がありながらも、今までの慣行にとらわれることなく変化を続けております。 近年では、在宅勤務制度やフレックスタイム制度、サテライトオフィスの活用など、働き方に関する制度が充実しており、さらにジョブ型雇用を導入することで、若年層でも年齢にとらわれずスキルに応じた仕事を担うことができる環境に変化しております。 ■入社後のサポート ハンズオン研修、医療基礎知識研修、階層に応じた各種研修 など ※入社後も各種研修が充実しており、医療の専門知識がない方でも入社後に身に着けることができます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <スキル> ※即戦力レベル:(1)(2)(3)すべて必須、育成レベル:(1)(2)(3)よりどれかひとつ必須 (1)機械・材料・熱流体に関する基礎的な工学知識 (2)機械系シミュレーション(構造、熱流体のどちらかで可)のスキル (3)製品開発者として、要素開発・機械設計・商品化・実験評価などのスキル <経験> ※1、2のどちらかひとつ必須 1. 機械系シミュレーション(構造or熱流体)のモデル開発や設計適用の実務経験(3年以上) ※医療機器・家電・自動車など精密機器やエレクトロ分野でのご経験を求めております。 2. 機械設計(強度、放熱)や実験評価の実務経験(3年以上) <学歴補足> ・学部卒以上 <マインド> ・特になし
想定年収 490~740万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 八王子石川に所属している技術者の支援、エンジニアとしての実務オペレーションが主な業務となります。 <具体的な業務内容> ・先進的な解析モデルの技術開発と実用化 ・開発したモデルや汎用CAE技術を活用した、医療製品開発者への設計支援業務(受託解析、設計提案、不具合解析、設計者CAE推進など) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属組織の紹介(組織のミッション、増員・新設の背景等) 機械系シミュレーション(構造、熱流体)に関わる技術開発および設計での活用推進により、医療製品の機能向上・品質確保・開発効率化を行います。 国内拠点および海外拠点へのシミュレーションによる設計支援の需要が高まっております。 そのために要員の強化が必要です。 <ポジションの魅力> ■入社後のキャリア ・世間に通用する一流の機械系シミュレーション技術者(技術開発、設計支援業務)としてのキャリア形成が可能 ・ハイエンド構造/熱流体CAEの必要スキルが身に付く ・機械系の高度な測定/評価技術のスキルと経験が身に付く ■職務の魅力 ・機械系シミュレーション(構造、熱流体)専門部署として、世界トップシェアをもつ消化器系内視鏡システムや処置具等の品質向上に貢献している。 高度な技術開発およびフロントローディングでの設計支援を通じて、医療に貢献するというやりがいや達成感を得ることができる。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・メカ設計製品開発(3年以上) ・製品品質や機能を評価するための評価手法の立案から確立(1年以上) ※業界不問です。 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 490~740万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ・医療機器の各種Verification(検証)およびValidation(妥当性確認)の計画立案、手法確立、実行および各種ドキュメント作成などを担います。 <具体的な仕事内容> ・製品開発の計画段階から参画し、品質規格や性能の基準を設定する。 ・設定した規格や性能の基準がクリアできているか、外部規格や各国の法規制要求を満足できているかを、社内外の試験機関を利用して、計画を立案し、実行管理を行う。 ・基準をクリアした開発製品がユーザーニーズやIntended Useを満足できているかの妥当性確認を社内外の関係者/機関と連携し、計画化から実行管理を行う。 【仕事の特色】 <募集背景> 内視鏡製品の検証エンジニアを募集致します。 新製品プロジェクトへのアサイン要求増加、外部規制や法規制要求の変化に伴う市販後製品の技術検証等への対応要求を鑑みて、5名の増員を予定しております。 (リーダークラス2名、若手エンジニア3名の採用を予定しております) <ポジションの魅力> 高価値ながらも安全で安心な高品質の医療機器を世の中に提供していくために重要な業務を担います。 「人々の健康と安心、心の豊かさ」を一緒に実現しましょう。 ■入社後に得られる知識・経験 ・社内外に通じる各国の規制や法的要求事項の理解と知識、対応経験 ・社内外に通じるQuality Management Systemに基づいた医療製品開発知識 <勤務地備考> 本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いなります。 ただし、勤務地や給与、福利厚生などはオリンパス株式会社と同様となります。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ(株)) オリンパス株式会社は医療事業に関わる研究開発、製造・修理企画などの一部機能を、100%子会社であるオリンパスメディカルシステムズ(株)に継承いたしました。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・クラウド関連開発の経験(3年程度を目安) ※一通りの開発プロセスが理解できていることが好ましい ※経験に応じてPJを成功に導くための要素やトラブル対処などの知識もしくは経験がある <スキル> ・クラウド関連のスキル(Azureが好ましいが、それ以外でも可) ・語学力 ※アメリカのエンジニアとの技術的なセッションを含むコミュニケーション。チャットがメインではありますが、時にスピーキングもあり、英語に対して必要以上にストレスを感じない方を希望します。 ※社内には能力に応じた英会話力を向上させるプログラムが多く準備されているため、それを積極的に活用しスキルを高めていただきます。 <マインド> ・自身のプロジェクトや業務、製品に「思い」を持てる方、持ってきた方 ・コンパクトにまとめるのではなく、提供できる価値の更なる向上を考えながら提案、工夫ができる方 ・リーダーもしくはリーダーに近い経験を持ち、その役割に前向きに取り組めている方 ・自分で学びながらでも業務に関連する幅広い会話が関係者とできる方 ・スキルだけでなく、医療業界も興味を持ちながら腰を据えた仕事ができる方
想定年収 610~890万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 グローバルに展開していくICTの基盤構築、商品の開発を海外との共同開発で行っていただきます。 日本発の提案が世界に展開され、オリンパスの医療システムをより信頼の高いブランドとして引き上げていきます。 <具体的な仕事内容> ・海外開発拠点との共通基盤部分の開発 ※海外で作られた枠組みを日本主導で情報処理そのもののベースを作っていきます。 ・クラウド上で動作するサービス・ソフトウェアの開発 ※要件設定からリリースまで関わります。テストレビューなども行いますのでチェックポイントなどは押さえておいてもらう必要があります。 ・ビジネスサイドや顧客等、社内外の関係者との要件整合、調整 ・クラウドセキュリティ対策の推進(セキュリティ部門との協働) などをご対応いただきます。 ※市場規模が大きいからこそ、ご担当いただく業務には影響力があります。 【仕事の特色】 <活かせるスキル> ・海外と連携したシステム開発経験 ・リーダーで人的/業務的マネジメントを行なった経験 ・さまざまなバックグラウンドの人と会話や簡単な折衝ができるコミュニケーションスキル ・お互い(外部含む)の利害を踏まえたコミュニケーションが取れるスキル ・ネットワークエンジニアの経験 <ポジションの魅力> ・グローバル企業ゆえの視野の広さ(技術と論点)と、世界展開している医療機器の基準/目線に合わせたシステムの開発ができます。 ・日本のメンバー構成を整えている段階でもあり、旧来に捉われない開発環境の構築に関わることができます。 ・自身の関わるプロジェクト(システム)を通して顧客との信頼関係を築けます。 ・日本発で提案がなされ、全世界に展開されていくダイナミックさを味わえます。 ■入社後のキャリアアップ・身につくスキル ・海外開発拠点との活動を通じた技術力アップが見込めます。 ・クラウド開発を自らの足場として世界展開のシステム開発、海外と一丸となったデジタル戦略の立案が経験できます。 ・アーキテクトとしてのステップアップも視野に入れられます。 ※入社ご定期的にキャリアについての面談を実施しています。 それ以外にも本人の希望や適正について相談する場を多く設けています。 今後のキャリア構築をサポートできる体制が整っています。 また、他業務への転身など、幅広いキャリアパスがあります。 ■入社後のサポート ハンズオン研修、医療基礎知識研修、階層に応じた各種研修 など ※入社後も各種研修が充実しており、医療の専門知識がない方でも入社後に身に着けることができます。 <職場環境> 中途採用も多く、他業種からでも馴染みやすい環境です。 ほぼ在宅での勤務になりますが、業務上の相談や困りごとなど、気楽に話ができる環境です。 <企業の魅力> オリンパスは日本発の医療機器メーカーで、現在はグローバルにも広く展開しております。 特に、消化器内視鏡分野において世界シェア70%を誇るなど社会への貢献度が高く、1人1人の仕事が世界の医療の発展に繋がっています。 また、創業より100年以上の歴史を持ち日本企業らしい安定感がありながらも、今までの慣行にとらわれることなく変化を続けております。 近年では、在宅勤務制度やフレックスタイム制度、サテライトオフィスの活用など、働き方に関する制度が充実しており、さらにジョブ型雇用を導入することで、若年層でも年齢にとらわれずスキルに応じた仕事を担うことができる環境に変化しております。 <勤務地備考> ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。 ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・クラウド関連開発の経験(3年程度を目安) ※一通りの開発プロセスが理解できていることが好ましい ※経験に応じてPJを成功に導くための要素やトラブル対処などの知識もしくは経験がある <スキル> ・クラウド関連のスキル(Azureが好ましいが、それ以外でも可) ・語学力 ※アメリカのエンジニアとの技術的なセッションを含むコミュニケーション。チャットがメインではありますが、時にスピーキングもあり、英語に対して必要以上にストレスを感じない方を希望します。 ※社内には能力に応じた英会話力を向上させるプログラムが多く準備されているため、それを積極的に活用しスキルを高めていただきます。 <マインド> ・自身のプロジェクトや業務、製品に「思い」を持てる方、持ってきた方 ・コンパクトにまとめるのではなく、提供できる価値の更なる向上を考えながら提案、工夫ができる方 ・リーダーもしくはリーダーに近い経験を持ち、その役割に前向きに取り組めている方 ・自分で学びながらでも業務に関連する幅広い会話が関係者とできる方 ・スキルだけでなく、医療業界も興味を持ちながら腰を据えた仕事ができる方
想定年収 610~890万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 グローバルに展開していくICTの基盤構築、商品の開発を海外との共同開発で行っていただきます。 日本発の提案が世界に展開され、オリンパスの医療システムをより信頼の高いブランドとして引き上げていきます。 <具体的な仕事内容> ・海外開発拠点との共通基盤部分の開発 ※海外で作られた枠組みを日本主導で情報処理そのもののベースを作っていきます。 ・クラウド上で動作するサービス・ソフトウェアの開発 ※要件設定からリリースまで関わります。テストレビューなども行いますのでチェックポイントなどは押さえておいてもらう必要があります。 ・ビジネスサイドや顧客等、社内外の関係者との要件整合、調整 ・クラウドセキュリティ対策の推進(セキュリティ部門との協働) などをご対応いただきます。 ※市場規模が大きいからこそ、ご担当いただく業務には影響力があります。 【仕事の特色】 <活かせるスキル> ・海外と連携したシステム開発経験 ・リーダーで人的/業務的マネジメントを行なった経験 ・さまざまなバックグラウンドの人と会話や簡単な折衝ができるコミュニケーションスキル ・お互い(外部含む)の利害を踏まえたコミュニケーションが取れるスキル ・ネットワークエンジニアの経験 <ポジションの魅力> ・グローバル企業ゆえの視野の広さ(技術と論点)と、世界展開している医療機器の基準/目線に合わせたシステムの開発ができます。 ・日本のメンバー構成を整えている段階でもあり、旧来に捉われない開発環境の構築に関わることができます。 ・自身の関わるプロジェクト(システム)を通して顧客との信頼関係を築けます。 ・日本発で提案がなされ、全世界に展開されていくダイナミックさを味わえます。 ■入社後のキャリアアップ・身につくスキル ・海外開発拠点との活動を通じた技術力アップが見込めます。 ・クラウド開発を自らの足場として世界展開のシステム開発、海外と一丸となったデジタル戦略の立案が経験できます。 ・アーキテクトとしてのステップアップも視野に入れられます。 ※入社ご定期的にキャリアについての面談を実施しています。 それ以外にも本人の希望や適正について相談する場を多く設けています。 今後のキャリア構築をサポートできる体制が整っています。 また、他業務への転身など、幅広いキャリアパスがあります。 ■入社後のサポート ハンズオン研修、医療基礎知識研修、階層に応じた各種研修 など ※入社後も各種研修が充実しており、医療の専門知識がない方でも入社後に身に着けることができます。 <職場環境> 中途採用も多く、他業種からでも馴染みやすい環境です。 ほぼ在宅での勤務になりますが、業務上の相談や困りごとなど、気楽に話ができる環境です。 <企業の魅力> オリンパスは日本発の医療機器メーカーで、現在はグローバルにも広く展開しております。 特に、消化器内視鏡分野において世界シェア70%を誇るなど社会への貢献度が高く、1人1人の仕事が世界の医療の発展に繋がっています。 また、創業より100年以上の歴史を持ち日本企業らしい安定感がありながらも、今までの慣行にとらわれることなく変化を続けております。 近年では、在宅勤務制度やフレックスタイム制度、サテライトオフィスの活用など、働き方に関する制度が充実しており、さらにジョブ型雇用を導入することで、若年層でも年齢にとらわれずスキルに応じた仕事を担うことができる環境に変化しております。 <勤務地備考> ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。 ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 <経験> ・メーカーにおける光学設計開発経験または、光学機器の製品開発経験(3年以上) ・複数の利害関係と協業しながら業務遂行した経験 <スキル> ・光学(幾何、波動)に関する知識 <語学力> ・英語文章をある程度自力で読解 できる方(目途:TOEIC500点以上) <学歴補足> ・学士以上 <マインド> ・他組織の関係者と円滑に連携をはかれる方 ・コミュニケーション能力を活かせる方 ・チームワークを大切にできる方
想定年収 490~740万円
募集職種 最寄り駅 JR八高線(八王子〜高麗川) 北八王子駅
仕事内容 ■職務内容(ミッション、具体的な業務内容) 〈光学技術開発〉 次世代内視鏡システムまたは対物光学ユニットに搭載する新規光学技術の仕様立案 〈内視鏡の開発〉 医療用内視鏡製品の開発プロジェクトに参加し、光学エンジニアとして設計開発を担当 ・内視鏡光学系のアーキテクチャー設計、詳細製品仕様の立案 ・光線追跡ソフトウェアを用いたレンズ設計、公差解析や迷光解析 〈共通業務〉 ・計測器、評価機の利用、または実験系をくみ上げての光学や画像性能、信頼性の評価を通じて設計検証を行う ・組立製造条件、検査手法を製造部門と共同で設定し、データ解析、生産性評価(製造支援) ・医療機器登録に必要な申請文章の作成(英語/日本語) 【仕事の特色】 <配属予定部署> ※本職種の採用はオリンパスメディカルシステムズ株式会社へ在籍出向扱いとなります。ただし、勤務地や給与、福利厚生はオリンパス株式会社と同様です。 (原籍会社:オリンパス(株)/出向会社:オリンパスメディカルシステムズ) ■配属組織の紹介(組織のミッション、増員・新設の背景等) ・内視鏡システムにおいて、お客様が簡易かつ漏れなく診察をするための光学技術開発 ・医療用内視鏡向けの新規光学ユニットの設計開発 ・経験、スキルに応じて「光学技術開発」「内科向け内視鏡の開発」「外科向け内視鏡の開発」いずれかのチームへの配属 <入社後のキャリア(どのようなキャリアを築いていただけるか)> ・製品開発プロジェクトや要素技術開発プロジェクトに参加 ・数年後、医療機器製品や光学系の専門知識を有したシニアエンジニア ・次世代内視鏡システムに搭載する新規光学技術開発エンジニアとして技術確立/製品導入の業務を推進いただきます。 ■職務の魅力 医療用内視鏡の顧客価値を実現する上で、イメージング技術は重要な役割を担っております。その中の光学エンジニアリングは、基本的な性能だけでなく、差別化にも繋がる技術開発も進められる職務になっています。 光学的なシミュレーション、光学系の加工・組立性評価、実験室での測定や評価を通じて、世界トップクラスの内視鏡製品つくりの一翼を担っていただきます。 ■配属先情報 ・平均残業時間:10~20時間 ・出張有無 国内(頻度):コロナで現状はほぼなし、通常期だと工場や関係会社先へ年2~3回(人により異なる) 海外(頻度):現状なし ・在宅勤務状況:出社頻度は月の半分程度、出社ノルマはなし(業務上出社必要なタイミングはあり) ・年齢構成:20代~50代までバランスよく ・男女比:男女=7:3 ・職場の雰囲気等:年齢などの上下関係等はなく、フラットな環境。チームで協力し合って仕事を進めています。 ・海外拠点との会議発生有無、頻度(早朝/深夜):ドイツとの打ち合わせ発生するが、早朝深夜になることはない(入社後すぐにはいることはない) ・配属部署の中間採用者の割合:基本プロパーが多い、中間採用者は少なめ
さらに表示する
オリンパス株式会社に似ている企業
-
・インターネットサービスの企画・開発及び運営 ・業務効率化及び業務改善に関するコンサルティング
業界:インターネット
資本金: 100万円
-
-ESG テック事業 -不動産テック事業 -システム開発事業他
業界:コンサルティング
資本金: 26,172万円
-
情報システム製品及びソフトウェアの開発・製造・販売並びに保守
業界:ソフトウェア
資本金: 31,000万円
-
■トレーディングカード、食玩、フィギュアなどのホビーアイテムの卸売 ■玩具・ホビーアイテムの商品企画、製作、販売、PR
業界:小売
資本金: 6,000万円
-
・化学薬品事業 ‐化粧品添加剤・顔料中間体・液晶ポリマーの原料他の研究開発・製造販売 ・LCP事業 ‐スーパーエンジニアリングプラスチックの研究開発・製造販売
業界:医薬品・医療機器
資本金: 101,000万円
-
[1]システムインテグレーション:システム開発、基幹統合業務パッケージ導入支援(生産管理、会計・販売、人事・給与) [2]システムリソースサービス:各種イベントレンタル(イベント会場ネットワーク構築、ネットワーク管理)、ネットワークサービス、ホスティングサービス、ユースウェアサービス、システム運用管理、治験データマネジメント/統計解析 [3]メディカルシステム開発・販売:動作解析システムの開発・販売、DICOM医用画像管理システムの開発・販売、生体信号解析ソフトウェアの開発・販売、ヘルスケアシステムの開発・販売 ■自社製品(例) PARCKs:製薬業に特化した販売管理システム/ProAxis:中小企業向け生産管理パッケージ/KAREN-CORE:レンタル業向けWeb販売管理システム
業界:インターネット
資本金: 33,400万円
-
『IT×エネルギー』をテーマに、東京電力の「知恵」に、最先端のIT技術で「スピード」を 加え、新しいエネルギーサービスの開発に取り組んでいます。 ■電力小売事業 『PinTでんき』 ■ガス小売事業 『PinTガス』 ■電気通信事業 『TEPCOひかり』 ■エネルギー関連サービスの開発・販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 80,000万円
-
『IT×エネルギー』をテーマに、東京電力の「知恵」に、最先端のIT技術で「スピード」を 加え、新しいエネルギーサービスの開発に取り組んでいます。 ■電力小売事業 『PinTでんき』 ■ガス小売事業 『PinTガス』 ■電気通信事業 『TEPCOひかり』 ■エネルギー関連サービスの開発・販売
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 80,000万円
-
・SES ・自社コンテンツの提供・ ITコンサルティング ・受託開発業務・HP製作
業界:SIer
資本金: 100万円
-
マーケティングコンサルティング
業界:コンサルティング
-
高級不動産サイト「シンシアレジデンス」の運営
業界:不動産
資本金: 6,700万円
基本情報
事業内容 |
精密機械器具の製造販売
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1919年10月12日 |
代表者 | 取締役 代表執行役 社長 兼 CEO(最高経営責任者) 竹内 康雄 |
資本金 | 12,460,000万円 |
企業HP | https://www.olympus.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生> 福利厚生備考
・記載の福利厚生については各種規定、条件がございます さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 土日祝、年末年始、GW、夏期休暇、育産休暇、特別休暇、治療との両立に伴う特別休暇、リフレッシュプラン 休暇備考 ・育産休暇:取得実績あり(2022 年度育児休暇取得率:女性 94%※1、男性 70.2%) さらに表示する |
手当 |
交通費支給、次世代手当(管理職採用の場合対象外)、在宅勤務手当など
・在宅勤務手当:月に1回以上在宅勤務を行った場合、在宅勤務に伴う水道光熱費、通信費等の在宅環境に関する費用の一部補助を目的とした月額手当が支給されます。 さらに表示する |