インフラエンジニアの職務経歴書!実例付きで書き方を解説

最終更新日:2024年11月15日

インフラエンジニアへの転職を成功させるためには必要なスキルを習得し、それを適切にアピールする必要があります。そして職務経歴書は自身のスキルや経験をアピールするための重要資料です。良い職務経歴書を作成するためには、まずは職務経歴書の記載内容、テンプレート、サンプルなどの内容を把握することが重要です。職務経歴書について把握できたら、まずは一通り自身の職務経歴書を作成してみてください。

レバテックキャリアで転職した3人に2人が年収70万円UPを実現

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

※2023年1月~2024年3月実績

この記事のまとめ

  • インフラエンジニアへの転職を成功させるには、スキル習得とそれを適切にアピールすることが重要
  • 職務経歴書はスキルや経験をアピールするのに必要な書類の一つ
  • 職務経歴書には必要な情報を記載すると同時に、不要な情報を排除していく必要がある

インフラエンジニアの
求人を紹介してもらう

インフラエンジニアの役割

インフラエンジニアはアプリケーション開発や運用の土台となるインフラの設計・構築・運用・保守などの役割を担っています。土台を担当していることから、縁の下の力持ちと表現されることもあります。インフラにはネットワーク、サーバー、データベースなどがあり、インフラエンジニアの中でも複数の種類に分けられることが多いです。

関連記事:インフラエンジニアに夜勤がある理由とは?回避方法も解説

インフラエンジニアの主な業務

インフラエンジニアの主な業務内容は、要件定義、設計・構築、運用・保守、ハードウェアの調達や設置、障害対応などです。一人のエンジニアがすべてを担当するわけではなく、たとえば設計や構築を担当しているインフラエンジニアもいれば、運用や保守を担当しているインフラエンジニアもいます。

またインフラエンジニアの中でも、ネットワークエンジニア、サーバーエンジニア、データベースエンジニア、セキュリティエンジニアなどに分類され、それぞれ専門分野を担当するのが一般的です。

関連記事:インフラエンジニアに向いている人とは?適性と仕事内容・職種などを解説

インフラエンジニアに求められるスキルと資格

インフラエンジニアに求められるスキルは、インフラ全般の設計・構築スキル、セキュリティに関する知識、クラウド構築スキル、プログラミングスキルなどです。特に重要なのはインフラ設計・構築スキルですが、対象となるインフラはインフラエンジニアの中でも在籍プロジェクトによって異なります。

たとえばネットワークエンジニアとしてプロジェクトに参画するならネットワーク、サーバーエンジニアとしてプロジェクトに参画するならサーバーのスキルが重要ということです。インフラエンジニアという職種名で募集されている求人であっても、具体的に担当する業務は異なるので必要スキルもそれぞれ異なります。

関連記事:インフラエンジニアに必要なスキルは?知識、資格まで徹底解説

インフラエンジニアの
求人を紹介してもらう

インフラエンジニアの職務経歴書の基本構成

インフラエンジニアの職務経歴書の基本構成を紹介します。以下の内容はインフラエンジニアに限らず、概ねどの職種でも同じです。ただしエンジニア職種は特にスキルの情報を充実させるという特徴があるので、特にスキルの情報は細かく記載してください。また在籍したプロジェクトについても具体的な数字を記載するなど、正確さが重要です。

個人情報、日付

個人情報や日付は職務経歴書に記載する基本事項で、特に工夫するようなポイントはないでしょう。テンプレートに従って記載していく流れです。

職務要約・概要

職務要約・概要では今まで経験した職務の中で、特にアピールしたいものを簡潔に記載します。すべての経験職務を網羅的に記載する箇所ではないことと、情報量が増えすぎないことに注意してください。要約・概要なので数行に凝縮することが重要です。

職務経歴、業務内容

職務経歴、業務内容は今までに在籍した企業やプロジェクトの情報を網羅的に記載していきます。記載項目としては、在籍期間、自分が担当した役割、扱った技術などです。記載項目を統一し、時系列や逆時系列で記載していくイメージです。

在籍した企業については省略すると経歴詐称になる可能性があるので、省略しないようにしてください。在籍したプロジェクトについてもすべて記載するのが基本ですが、数が多すぎる場合や、超短期間しか在籍していないプロジェクトがあるような場合は省略しても問題ありません。

経験・スキル

経験・スキルは言語、OS、データベースなどの経験年数、レベル感、できることなどを記載していきます。たとえばその言語でどのような開発ができるかなどはある程度細かく記載した方が良いのですが、エピソードも含めて細かく記載しすぎると経験・スキル欄の情報量が膨大になってしまうかもしれません。

逆に情報が少なすぎても経験やスキルが伝わりにくいので、記載すべき内容と省略すべき内容を取捨選択する必要があります。ではどのように調整するかについては、後述するサンプルや、ネットで検索して複数のサンプルを見るなどして検討してください。

所持している資格

所持している資格と取得年月日は網羅的に記載していくのが基本です。インフラエンジニアの仕事に関係なさそうな資格もアピールにつながる可能性があるので、一応記載しておくと良いでしょう。ただし保有資格が多すぎる場合は例外的に一部省略した方が良いかもしれません。

本当にアピールしたい資格が埋もれてしまうことや、資格取得ばかりに力を入れていて実務能力が低いのではないかと疑問を持たれてしまうことを避けたいからです。また特にアピールしたい資格にハイライトを入れるような方法もあります。

関連記事:インフラエンジニアに必要なスキルは?知識、資格まで徹底解説

自己PR

職務経歴書に自己PRを入れる場合もあれば、入れない場合もあります。そしてどちらが正解というわけではなく、他の項目とのバランスで決まると考えると良いでしょう。たとえば経験やスキルの項目にアピールしたい情報が十分に含まれていて、自己PRの内容と重複するのであれば記載を省略するのも一つの手です。

また履歴書と職務経歴書に重複して自己PRを記載するケースもありますが、この場合内容が完全に同じになってしまうことも、逆にまったく違う内容になってしまうことも避けた方が良いでしょう。同じ内容だと二か所に記載する意味がなく、まったく違う内容だとアピールポイントがぼやけるからです。

せっかく職務経歴書にも自己PRを記載するのであれば、履歴書に記載した自己PRの内容を膨らませるようなイメージで記載するのがおすすめです。

インフラエンジニアの
求人を紹介してもらう

インフラエンジニア特有の記載ポイント

職務経歴書の一般的な記載内容については上で解説した通りですが、インフラエンジニアならではの記載ポイントもあります。エンジニアは具体的に記載すべき内容が複数あるので他の職種に比べると職務経歴書の情報量が多くなる傾向がありますが、事実に即して記載していけば良いので作成しやすいとも言えるでしょう。重要な部分はなるべく具体的に、省略せずに記載するよう心がけてください。

構築した環境を詳細に記載する

すでにインフラエンジニアの経験がある場合は構築環境を詳細に記載し、システムエンジニアやプログラマーの経験がある場合は開発環境や開発内容を詳細に記載します。インフラエンジニアの経験がある場合に詳細を記載すべきなのはわかりやすいかもしれませんが、システムエンジニアやプログラマーの経験を詳細に記載する必要性がよくわからないかもしれません。

同じエンジニアでも職種が違えば関係ないように思われるかもしれませんが、たとえばアプリケーション側のスキルとインフラ側のスキルには重複する部分もあります。また最近はフルスタックエンジニアの需要が高まっていることや、インフラのクラウド化によってインフラエンジニアにもプログラミングスキルが求められるようになっていることから、開発の経験、スキルも詳細に記載するメリットは大きいです。

社外で評価されたポイントをアピール

社内での評価だけでなく、社外での評価もアピールした方が良いです。たとえば同じ開発技術やマネジメントスキルであっても、社内に特化したものもあれば社外でも通用するものもあります。そして転職時に評価されやすいのは社外でも通用するスキルの方です。社外で評価されたということは社外でも通用するということなので、アピールするメリットが大きいということです。

コミュニケーションスキル、マネジメントスキルを記載する

コミュニケーションスキルやマネジメントスキルはインフラエンジニアにとっても重要です。チームで作業するので必要になるのですが、今後上流工程を担当するようになればよりこれらのスキルへの需要は高まります。プロジェクト内でリーダーやマネージャーポジションを目指したい人は特に、積極的にコミュニケーションスキルやマネジメントスキルをアピールしてください。

インフラエンジニアの
求人を紹介してもらう

注目を集める職務経歴書の作成テクニック

職務経歴書に記載する内容は上で説明してきた通りです。同じ内容を記載していても見せ方によって職務経歴書の評価は変わってきます。特に数字を書いて具体的にすることや、箇条書きや表でわかりやすくすることは重要なので、職務経歴書を作成する際にはぜひこだわってください。完成した職務経歴書をもっとわかりやすくできないかという視点で見直してみるのも良いです。

関連記事:インフラエンジニアの志望動機の書き方!例文付きでポイントを解説

プロジェクトにおける貢献を数値化で表す

プロジェクトにおける貢献をアピールする場合、可能な限り数値化した方が良いです。直接的な成果を数値化するのが難しい場合、間接的な部分で数値化することになるでしょう。たとえばマネジメントスキルをアピールしたい場合、マネジメント対象の人数、削減できた工数、最終的な売上などの数字を入れていくイメージです。

上記の例だとどこからどこまでが自分のマネジメントによる影響なのかは当然明確化できませんが、数値の一部には貢献できたというアピールになります。

専門用語の乱用は避ける

採用担当者がエンジニアとは限らないので、専門用語の乱用は避けるのが無難です。また仮に採用担当者がエンジニアだとしても、専門用語の乱用はあまり印象が良くないでしょう。かえって技術を理解できていない印象になる可能性や、説明能力が低いと思われる可能性があります。

インフラエンジニアは顧客に資料を提出したり説明したりする機会もあるので、専門的な内容を誰にでもわかりやすく説明する能力が重要です。職務経歴書ではその能力もアピールする必要があります。

箇条書きや表を活用する

箇条書きや表を活用することで職務経歴書が見やすくなります。箇条書きや表にできる箇所がないか検討してみると良いでしょう。ただし箇条書きや表を入れすぎるとかえって冗長になる可能性もあるので、重要なところでのみ入れるなどの調整は必要です。

インフラエンジニアの
求人を紹介してもらう

職務経歴書の記載で避けるべきポイント

職務経歴書には記載を避けるべきポイントもあります。守秘義務に抵触するような内容を避けることはもちろん、一般的すぎる内容も記載しない方が良いです。職務経歴書では限られた分量で自分をアピールしていく必要があるので、情報の取捨選択が必須になります。必要な情報を厳選し、不要な情報を省いていく意識で職務経歴書を作成してください。

守秘義務のある名称

守秘義務のある名称は当然職務経歴書にも記載しないようにしてください。採用の場で情報を出す分には問題ないと思われるかもしれませんが、実際問題になる可能性は低いでしょう。しかし守秘義務を出してしまうと採用担当者からの印象が良くありません。

転職後にも守秘義務を破ってしまい、それが問題になる可能性もあると判断されるかもしれません。守秘義務をきちんと守れる人材であるとアピールするためにも、守秘義務に触れる内容は伏せてください。

一般的すぎる表現

職務経歴書には一般的すぎる表現はなるべく記載しないようにしてください。記載したら大幅にマイナスになるというわけではありませんが、無駄な情報になり、必要な情報が埋もれてしまいます。たとえば、「いろいろなことに真摯に取り組み成長したい」「トラブルが発生したときにも前向きに考えて乗り越えていきたい」といった表現は一般的で差別化が図れません。

仮に一般的な表現を記載するとしても分量を減らし、また根拠となるスキルや取り組みで差別化を図るように注意すると良いでしょう。

誤字脱字と不適切なフォーマット

誤字脱字や不適切なフォーマットには注意してください。同じ内容でも誤字脱字がなくフォーマットが見やすく統一されている方が、採用担当者からの評価は高くなるでしょう。職務経歴書が一通り完成したら誤字脱字を確認し、またより見やすくする方法はないかなど検討してみてください。

インフラエンジニアの
求人を紹介してもらう

インフラエンジニアの職務経歴書サンプルと解説

インフラエンジニアの職務経歴書はテンプレートを使用するのがおすすめです。テンプレートはネットで探せばすぐに見つかるので、自分に合いそうなものを使用してください。完全にテンプレート通りに記載しても問題ありませんが、一部カスタマイズするのがおすすめです。職務経歴書の記載内容のサンプルについては以下を参考にしてください。

インフラエンジニア用職務経歴書のサンプル

インフラエンジニアの
求人を紹介してもらう

インフラエンジニアに関するよくある質問

インフラエンジニアに関するよくある質問と回答を紹介します。職務経歴書は記載内容だけでなく、そもそも作成すべきか、どのように作成するべきかといった点で疑問が出てくるかもしれません。まずは以下に職務経歴書に関する基本的な質問と回答を記載するので、把握したうえで職務経歴書を作成してください。

Q1. インフラエンジニアの仕事内容は?

インフラエンジニアの主な仕事内容は、要件定義、設計・構築、運用・保守、ハードウェアの調達や設置、障害対応などです。インフラの中でもネットワーク、サーバー、データベースと対象が分かれているので、同じインフラエンジニアでも専門は異なります。

Q2. 職務経歴書はないとだめ?

職歴がない場合は職務経歴書が不要な場合もありますが、転職の場合は基本的に職務経歴書は必要です。仮に前職の経験をアピールしたいと考えていなくても、職務経歴書は用意してください。ただし最近は企業ごとに採用方法が異なるので、職務経歴書を不要としている企業もあるでしょう。

Q3. 職務経歴書は手書きとパソコンどちらがよいですか?

職務経歴書は手書きでもパソコンでもどちらでも良いですが、インフラエンジニアへの転職ではパソコンで作成する方がおすすめです。パソコンの方が細かい部分を作り込みやすく、また効率が重視される職種なのでパソコンで作成した方が印象が良い可能性が高いからです。

インフラエンジニアの
求人を紹介してもらう

まとめ

インフラエンジニアへの転職を成功させるためには、必要なスキルを身につけ、それを適切にアピールすることが重要です。そしてスキルや経験をアピールするのに有効な資料の一つが職務経歴書です。まずは職務経歴書の基本的な作成方法や記載内容を把握してください。

職務経歴書のテンプレートやサンプルを確認したうえで自分自身の職務経歴書を一通り作成し、そこから改良していく作業が始まります。職務経歴書は一度作成したら終わりというわけではないので、そこから内容やフォーマットで改良できる点がないか試行錯誤することが重要です。

また複数の企業に応募する場合は、面接での反応なども確認しつつブラッシュアップしていくと良いでしょう。

関連記事:インフラエンジニアに向いている人とは?適性と仕事内容・職種などを解説

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングでお話してみませんか?(オンラインでも可能です)

転職支援サービスに申し込む

また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

「個別相談会」に申し込む

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

インフラエンジニアの求人・転職一覧

ITエンジニア未経験~3年目の方限定

  • ITエンジニア適職診断
  • 5年後の予想年収

簡単3分無料で診断してみる

×

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×