NECネッツエスアイ株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 154
2025年06月18日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    以下2つのご経験をお持ちの方(合計3年以上) ①セキュリティ製品のSI設計・構築経験 ②ネットワークもしくはサーバ製品のSI設計・構築経験 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション、チームワーク能力をお持ちの方 ■自己研鑽、自己努力ができる方 ■新しいことへの興味・チャレンジ製品が旺盛な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    【職務内容】 サイバーセキュリティ製品の設計、構築を中心としたセキュリティエンジニアとして ご活躍いただきます。 主にセキュリティSI設計構築や、セキュリティソリューション取り扱いに向けた評価検証をご対応いただきます。 また、営業部門と連携したサイバーセキュリティ製品の拡販活動や、メーカ、 販売代理店とのパートナービジネスも合わせてご対応いただきます。 【具体的な職務内容】 ■セキュリティ製品を中心としたSI設計構築業務 ■セキュリティ製品を提供するうえで必要となるネットワーク、サーバのSI設計構築業務 ■営業と連携した拡販活動 ■製品・ソリューションの評価・技術検証 ■メーカ・販売代理と連携したパートナービジネス 【仕事の特色】 【部門説明】 当部門は、全社におけるサイバーセキュリティ事業の牽引し、事業拡大することを ミッションとしております。 多種・多様なサイバーセキュリティ製品、ソリューションを取り扱っており、 その中で提案、設計構築から運用、保守までトータルでのソリューションを 提供することにより、お客様企業のサイバーセキュリティ強化・安心安全な事業環境へ 貢献しています。 またセキュリティのみならず、ネットワーク、サーバ、クラウドなどの案件も合わせて 提供するケースもあり、セキュリティ以外の知見も積むことができる部署となります。 【配属予定部門】 ・DXソリューション事業本部 ・デジタルイノベーションサービス事業部 ・セキュリティソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は、多様なサイバーセキュリティ製品、ソリューションを取り扱っており、 提案、設計~運用、保守までトータルソリューションを提供しております。 そのため、最先端のセキュリティ製品、技術に触れることができるとともに、 その他ネットワーク、クラウド、DXなどマルチスキル人材としてのスキルアップ、 キャリア形成ができます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■NWセキュリティ(Palo Alto / Fortigate) ■クラウドセキュリティ(Zscaler / PrismaAccess / Cato Cloud / Menlo Security) ■エンドポイント・資産管理(Cybereason / CrowdStrike / SKYSEA) ■認証(Okta / OneGate ) ■診断(Tenable / Tanium) ■OTセキュリティ(Nozomi Networks / TXOne Networks ) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 セキュリティを中心としたSI設計構築業務、および提案活動に携わっていただきます。 【将来のキャリアパス】 ・入社後しばらくはOJT社員とともに、セキュリティSI構築業務、もしくはプロジェクト管理業務に従事いただき、徐々に一人立ちを目指していただきます。 ・その後、セキュリティだけではなく、ネットワークやクラウドなどの複合案件、  大型案件対応によるマルチスキル化を目指していただければと思います。 ・将来的には、ご自身の希望キャリアや部門の適正配置などを鑑みて、  スペシャリスト、プリセールス、マネージャなどの幅広い選択肢の中から  キャリアを形成していっていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ■特別高圧、高圧電気設備の設計経験者 ・学歴 高校・短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■コミュニケーション力、柔軟性がある方 ■幅広い視野を持ち、思考や発信力ある方 ■自己啓発力のある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【職務内容】  電気設備、電気通信設備工事案件の設計・エンジニアとして活躍頂きます。  業務範囲は幅広く一般電気設備工事から空調、ICT設備等システム全体構築業務も行い、  設計業務においては協業メーカと連携し製造、システム設計ノウハウを蓄積頂きます。  客先へ提案、見積業務といった販促活動から、案件全体のプロジェクトマネジメント、  運用支援、保守まで総合SIerとして活躍頂きます 【具体的な職務内容】 ■新築電気・電気・電気通信設備工事の設計、施工管理業務 ■既存ビル、工場内の建築、設備改修工事の設計、施工管理業務 ■スタジアム、公共施設の照明、大型ビジョンの構築業務 ■グリーンDC(液浸)、省エネ電気設備SL創出、提案活動 ■空港、港湾等の場周警備(センサ・カメラ等)システム構築 【仕事の特色】 【部門説明】  当事業本部は電気設備、電気通信設備工事の設計・施工管理を基盤としている部門であり  新築ビルの電気設備工事や、既存ビルの設備全般の改修工事を提案から  設計、構築、保守まで一貫して実施しております。  顧客は官庁、キャリア、民需と幅広く地域連携も多いのが特徴です。  近年では、カーボンニュートラル事業(再エネ、省エネ、グリーンDC)の  SL創出、事業拡大にむけた取組みを進めており、最先端の技術で  環境問題に積極的に取組んでいる部門となります 【配属予定部門】  システムズエンジニアリングサービス事業本部  環境・ファシリティソリューション事業部  環境第一ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】  当社は1つのプロジェクトを提案、見積、設計、構築、保守までワンストップで実施でき  部分的な関わりではなく全体を見据えて業務でき、且つ形に残るプロジェクトが多いので、  やりがいや満足度は高いです。  また、社内でもカーボンニュートラル事業をメインとした事業部であり、  最先端の技術で環境問題に積極的に取組み社会貢献できる事業です 【案件事例や取り扱い商材】 ■外資半導体工場 特高変圧器設置工事/案件規模 数億円 ■某競技場 リボンボード設置工事/案件規模 数億円 ■某スタジアム 競技用照明改修工事/案件規模 数億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】  経験やスキルに合わせ  電気・電気通信設備工事の設計、施工管理業務をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】  専門技術職のエキスパート職や部門管理職を自身の適材において選択できます  事業部、本部間での異動がし易い環境にあります 【配属予定部門の平均残業時間】  月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 【案件事例や取り扱い商材】 ■外資半導体工場 特高変圧器設置工事/案件規模 数億円 ■某競技場 リボンボード設置工事/案件規模 数億円 ■某スタジアム 競技用照明改修工事/案件規模 数億円 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 経験やスキルに合わせ電気・電気通信設備工事の設計、施工管理業務をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 専門技術職のエキスパート職や部門管理職を自身の適材において選択できます 事業部、本部間での異動がし易い環境にあります

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■BIを使った開発を行ったことがあること/Tabelauなど ■協調性、積極性、コミュニケーション能力があること ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■協調性、積極性、コミュニケーション能力がある方 ■関係構築 企画構想 問題分析 発想・チャレンジなどが大切

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    ①お客様向けデータビジネスのための、要件の整理や顧客との打ち合わせや調整、データの整備、ダッシュボードの構築等 ②データ利活用による効率化など社内実践のための  ・経営幹部や関係部門との打ち合わせ  ・経営ダッシュボード内容を理解し、構築して社内活用を進める ③生成AI/AI/MLの社内実践活動として、社内関係者と打ち合わせし活用方法を一緒に検討し構築、運用する ④その他 営業や開発部門と連携し顧客対応など 【仕事の特色】 【部門説明】 DXソリューション事業本部の目指す事業は、「お客さまのDXを実現すること」によってお客様の課題を解決することです。そのために「一歩先行くDX技術の発掘・実装と自社実践で成果を示し続けること」に力を入れています。 ビジネスデザイン戦略本部は、DXソリューションの戦略策定と新事業創造を推進し、全社のDX事業を牽引する本部であり、アカウント戦略、人材戦略、プロモーションマーケティング戦略、新事業創造のためのサービス企画、自社実践を推進しています。 その中で、 AI・データ分析による新事業創造を行っています。 【募集背景】 新規事業拡大、成長事業強化要員として募集します。 DXソリューションの戦略策定と新事業創造を推進し、全社のDX事業を牽引する組織の中で、アカウント戦略、人材戦略、プロモーションマーケティング戦略、新事業創造のためのサービス企画、自社実践を推進し、その中で特に、AI・データ分析による新事業創造を強化事業領域としており、そのメンバーの募集を今回おこなっています。 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 Symphonict事業推進本部 ビジネスデザイングループ 【本ポジションの魅力/やりがい】 AI・データ分析による新事業創造を営業部門、開発部門等と連携して推進しています。 自らのアイディアを事業化できます。 海外ベンダーとのアライアンスなど多様な事業を検討しています。 「お客さまのDXを実現すること」によってお客様の課題を解決することを目指しており、そのため一歩先行くDX技術の発掘・実装と自社実践を日々推進しており、それが他社との差別化となっています。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 お客様向けデータビジネスのための要件整理/顧客調整、データ整備 -ダッシュボード構築等 【将来のキャリアパス】 1年後 データビジネス推進者 3年後 ビジネス推進グループ主任 推進リーダー 5年後 データビジネス推進マネージャー 10年後 データビジネス推進グループマネージャー(部長)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・電気もしくは電気通信工事における施工管理経験者 ・学歴:高校・短大・専門・高専・大学・大学院卒業の方 ・新しいことにも積極的に取り組むことができること ・コミュニケーション良く、チームワークよく業務が進められること

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    <業務詳細> NEXCOや県などの官公庁から元請けで受注を行っている交通システム工事における入札対応~設計・施工管理までを一貫してご対応いただきます。 ※ご入社後はご自身の特性や得意分野にあわせて業務をおまかせしていきます。 <具体的な業務内容> ・道路事業における道路表示板やCCTV、伝送設備、受配電設備等の施工設計・施工管理業務 ・工期/案件金額:数年程度/数億円単位の工事をご担当いただきます ・エリア:首都圏を中心とした関東エリア 【仕事の特色】 <募集背景> 近年、各NEXCO様や地方整備局・自治体が実施する道路情報表示板、CCTV、受配電設備などの更新需要が高まっております。 今後、高速道路リニューアルに伴う設備の次世代化への流れもあり、設備工事の需要が非常に高い市場環境の中、道路事業の更なる拡大に伴い、今後の事業の中核となり得る人材を募集しております。 特に、協力会社と共に現場施工を進める業務のため、積極的なコミュニケーションと地道な準備を行い、お客様の期待を超える現場管理を担う人材としてのキャリアに期待しております。 <配属予定チーム> 社会環境ソリューション事業本部 首都圏システム事業部 交通システム部 ■配属予定部門の平均残業時間 ・月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 <案件事例や取り扱い商材> ・交通情報表示盤や受配電・伝送・ETC設備の提案や構築 ・空港レーダーの施設および航空管制卓の提案や構築 ・ILS、DVOR/DME等の施工 等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■電気設備システムの工事エンジニアリング経験者(3年経験) ■重電会社や、サブコン、認定工事で業務されていた方 ■強電系の会社で働かれていた方 上記いずれか必須 ■積極的に自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    SDGs・カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、再生可能エネルギーである創エネ、畜エネ、省エネの三本柱を中心とした提案と設計を行う業務です。 【具体的な職務内容】 ■受変電設備・太陽光発電所・蓄電所などのシステムエンジニアリング ■受変電設備・太陽光発電所・蓄電所などの工事エンジニアリング ■自治体・企業へシステム提案 (ヒアリング~プレゼンまで) ■メーカー、ベンダー、開発事業者との協業 ■新規ソリューション開発(今後EMSや風力、バイオマスなどにも挑戦) 【仕事の特色】 【部門説明】 当社はクリーンエネルギーで持続可能な社会の実現に貢献するため、太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムを中心としたエナジーソリューション事業のコンサルティング・エンジニアリング・サポートサービスを行っています。 事業体制は販促部門、設計部門、構築部門、サポートサービス部門でワンストップによるサービスを提供しており、ターゲットユーザーは、主に企業様・自治体様となります。 事業部メンバーにはキャリア採用の社員も多く、若手から経験豊富なエンジニアが在籍しておりキャリアアップが出来る部門です。 【募集背景】 急激な気候変動による地球温暖化問題に対し国際的な枠組みで目標を策定、日本政府は「ゼロカーボン宣言:2050年までにCO2排出実質ゼロ」を表明し、エネルギー基本方針で、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減を計画しています。 これら世界及び国内の動向により再生可能エネルギー関連の需要は今後も増加が予測されており、この需要に対応する事業体制強化を進めています。 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部  環境第二ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は再生可能エネルギーである創エネ、畜エネ、省エネの三本柱を中心に事業拡大している状況です。 外部の知見も取り入れ、提案の幅を広げたり、新規ソリューション開発研究に投資していきたいと考えております。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 入社後はOJTにより会社に慣れて頂きます。経験が少ない方は、入社後に経験豊富な社員の指導のもと、システムに関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。 各種研修、セミナーへの参加、資格取得を推進。 【将来のキャリアパス】 経験豊富な社員の指導のもと、システムに関する知識を習得し、先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を牽引する幹部を目指して、キャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】  月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動があります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・エネルギーシステム領域における、何かしらの提案もしくは構築経験をお持ちの方 ・マネジメント経験をお持ちの方 ・学歴: 短大・専門・高専・大学・大学院卒業の方 ・積極的に自己研磨や自己研鑽ができる方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    800~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> SDGs・カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、再生可能エネルギーである太陽光発電設備を中心として、蓄電設備、エネルギー・マネジメント・システムなどの提案と設計を行う業務です。 <具体的な職務内容> ・太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムの設計・見積 ・自治体・企業のお客様に対してシステム提案 ・メーカー、ベンダー、開発事業者との協業 ・新規ソリューション開発 ・マネジメント業務 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 社会環境ソリューション事業本部 エナジーソリューション事業部 インテグレーション部 当社はクリーンエネルギーで持続可能な社会の実現に貢献するため、太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネジメントシステムを中心としたエナジーソリューション事業のコンサルティング・エンジニアリング・サポートサービスを行っています。 事業体制は販促部門、設計部門、構築部門、サポートサービス部門でワンストップによるサービスを提供しており、ターゲットユーザーは、主に企業様・自治体様となります。 事業部メンバーにはキャリア採用の社員も多く、若手から経験豊富なエンジニアが在籍しておりキャリアアップが出来る部門です。 ■配属予定部門の平均残業時間 ・月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 <募集背景> 急激な気候変動による地球温暖化問題に対し国際的な枠組みで目標を策定、日本政府は「ゼロカーボン宣言:2050年までにCO2排出実質ゼロ」を表明し、エネルギー基本方針で、2030年度に温室効果ガスを2013年度から46%削減を計画しています。 これら世界及び国内の動向により再生可能エネルギー関連の需要は今後も増加が予測されており、この需要に対応する事業体制強化を進めています。 <ポジションの魅力> ・太陽光発電設備、蓄電池、エネルギーマネジメント・システムを中心とした再生可能エネルギーをお客様にご提供し持続可能な社会の実現に貢献できる ・エンジニアとして上流工程で、直接お客様に対し自ら設計したシステムを提案し、受注、構築までの業務プロセスに従事できる ・再生可能エネルギー分野での経験とスキル、キャリアアップが可能 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) 経験が少ない方は、入社後に経験豊富な社員の指導のもとシステムに関する知識を習得し先ずは補助的業務から行い、スキル習得後に案件対応頂きます。 各種研修、セミナーへの参加、資格取得を推進。 ■将来のキャリアパス ご自身の希望するキャリアや部内の適正配置等を鑑みて、キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく幹部を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・電気通信及び電気に関する知識、現場での職長以上の経験 ・学歴:高校・短大・専門・高専・大学・大学院卒業の方 ・リーダーシップがある方 ・明朗で人当たりが良い方 ・高いコミニュケーションスキルがある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 向河原駅

    仕事内容

    <業務詳細> システム構築するうえで必要な電源、通信、各設備を設置するための土木、建築に至る広範囲な工事を統括する。 ・安全、品質、工程管理 ・客先ほかプロジェクト関係者との調整 ・設計、工事書類作成  ・各官庁への届け出申請等 <具体的な職務内容> ・施工に必要な設計書類及び工事関連の書類作成、各関係機関への申請 ・施工管理としての工程管理、原価管理を含めたプロジェクトマネジメント ・顧客、システムベンダー、社内SE、施工パートナー会社との調整 ・安全・品質の管理に基づく現場対応 ・施工設計及び見積設計等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 社会・環境ソリューション事業本部 社会公共ソリューション事業部 防災インテグレーション部 街の安全、人々の安心に欠かせない防災・消防無線を代表とする官庁系マイクロ、衛星等の無線システム設備を構築・保守する部門です。 なお、主業務は通信設備(無線、交換、ネットワーク)構築ですが、それに付随する付帯設備(鉄塔、局舎、電気設備等)構築も担務しており担務領域は幅広くスキルアップには適しています。 過去は日本全国の都道府県防災及びデジタル消防無線の構築を担務してきましたが、現状は関東圏内1都6県+山梨県を担当しています。 ■配属予定部門の平均残業時間 ・月平均30程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 <募集背景> 都道府県防災事業にて今後令和9年度までに衛星通信設備網の更新が計画されており、その市場環境に対応するため人員増強を図るものです。 担当するプロジェクトは対象局数も多く、構築期間に1年以上を有する案件を保有しているため、長期出張もありますが、チームでの活動になるので経験者による現場OJTでスキルアップを図っています。 <ポジションの魅力> 人々の暮らしの「安心・安全」を守る社会的に重要な設備を構築することで多くの人と関わり協力し、一つの大きなものを作り上げます。 完成時には構築した設備が目に見え世の中の防災に役立っていることを実感でき大きな達成感を得られます。 <案件事例や取り扱い商材> ・都道府県・市町村防災システム  -通信NW(IP・音声・映像等)のシステムの施工+元請けおよびNEC案件 ・消防システム  -通信NW(無線・映像等)のシステムの施工+元請けおよびNEC案件 ・官庁・公共事業者における通信システム  -通信NW(IP・音声・映像等)のシステムの施工+元請けおよびNEC案件 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) 経験やスキル/希望に合わせ、まずは現場作業支援に従事していただきます。 現場の状況が理解できましたら、安全品質の管理、工程管理と施工パートナー業者との調整および監督を行って頂きます。 ■将来のキャリアパス 通信工事といっても通信だけでなく、土木、建築、電気、通信、ネットワーク等の経験ができるため、スキルも幅広く身に付けられます。 また多くの人と関わるため、人を動ごかしたり管理する能力が身に付けられます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    ■下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・Linux(RHEL系) 、Windows系サーバーの作業経験者、設計・構築経験 ・VMwareの作業経験者、設計・構築経験 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を  能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    【職務内容】 サーバーおよびネットワークの設計・構築業務をご担当いただきます。 具体的にはサーバー・ネットワーク機器のシステム提案~方式検討~設計~構築~切り替えを行い、システムインテグレーション試験、コンフィグレーション管理を行います。 【具体的な職務内容】 ■サーバー・ネットワークの設計 ■サーバー・ネットワークの構築 ■サーバー・ネットワークの設定 ■サーバー・ネットワークの試験 ■サーバー・ネットワークの保守 【仕事の特色】 【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・PJ管理、SE/SI、検査・現地調整、保守運用をミッションとしております。 現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、アルテミス計画や衛星コンステレーションの活性化により衛星通信インフラ需要が拡大しています。 当社にとっても絶好の事業拡大機会であり、サーバー・NW分野において業務拡大を図るために募集します。 事業展開の拡大のため、私たちと共に新しい取り組みに積極的にチャレンジしていける人材を募集いたします。 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 宇宙開発ビジネスおよび重要な衛星通信インフラの構築に貢献し、活躍できる業務です。 サーバー・ネットワーク技術を核として、衛星通信システムに関する知識・専門性の向上とスキルアップによる成長が期待できます。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 衛星通信/処理システムのプロジェクトに分担され、上位者の指導・OJTのもと、主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 衛星通信/処理システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の能力を向上し、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■エネルギーシステム領域の運用保守サービス実務経験を3年以上お持ちの方 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■エネルギーもしくは保守サービスに興味をもっている方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集をプロアクティブに行い、それを活用してチャレンジできる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自治体・企業様に対し、再生可能エネルギーである太陽光発電設備を中心として、蓄電池設備、エネルギー・マネージメント・システムのサポートサービス提案・構築・運用業務を行っております。 【具体的な職務内容】 ■太陽光サービス事業の予算管理およびサービス品質維持活動 ■系統用蓄電池メンテナンスサービス事業の運用維持管理、アラーム監視 ■現地作業の工程設計、お客様調整、現地作業支援、作業教育、パートナー指導 ■新規保守設計時の業務構築 ■前述業務に付随する部内プロジェクトマネージメント ・フィールドサポートサービス ・コールセンターサービス ・太陽光発電PPAサービス ・上記に付随するソリューション提案 【仕事の特色】 【部門説明】 環境・ファシリティーソリューション事業部は、クリーンエネルギーで持続可能な社会の実現に貢献するため、太陽光発電×蓄電池×エネルギーマネージメントシステムを中心としたエナジーソリューション事業のコンサルティング・エンジニアリング・サポートサービスを行っています。 その中で当部門は、サポートサービスを担当し、家庭用蓄電システムから、太陽光発電所、系統用蓄電所まで幅広く、日本全国での保守サービスを展開しております。 今後PPAサービス事業も進めていく部門となります。 【募集背景】 既存事業領域の太陽光/蓄電池保守サービスに加えて、PPAサービス事業モデルをはじめとした新規サービスの立ち上げや、急速に国内で普及が進む系統用蓄電池に関するメンテナンスサービス提供拡大に向けて、電気設備知識などの専門性を持ったテクニカル人材を必要としています。 【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 環境・ファシリティソリューション事業部 環境サービス部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社の成長戦略の柱の一つであるカーボンニュートラルでの社会貢献・顧客の課題解決を行っています。  社内での研修制度が充実しており、推奨資格取得を支援しております。  また、テレワーク導入しており分散型オフィスを使用した働き方を推進しております。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手企業向け産業用/系統用蓄電池に関する統括保守受託 ■一般企業様向け太陽光PPAサービス運営 ■大手流通業様向けソーラーカーポート、オペレーション&メンテナンス業務委託 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】  ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT者のもとで  サービス運用業務をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】  将来的には部門の中核を担って、事業拡大や管理職として活躍いただけるポジションです。 【配属予定部門の平均残業時間】 月15h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    ■ネットワークセキュリティ設計・構築経験 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を  能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    衛星通信地上システムにおけるサイバーセキュリティ規定策定業務および規定に基づいた設計構築、運用保守業務です。 社内で制定したセキュリティポリシーに則り、各種セキュリティログの確認や必要に応じて、セキュリティ機器の設定変更や更新作業を実施いただきます。 【具体的な職務内容】 ■セキュリティログの確認 ■セキュリティの規定や手順の作成・改版 ■セキュリティ機器更新作業 ■外部関係者との調整 ■ネットワークセキュリティ設計 【仕事の特色】 【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・PJ管理、SE/SI、検査・現地調整、保守運用をミッションとしております。 現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、サーバー・NW分野の拡大するとともに昨今のサイバー攻撃もありセキュリティ分野への業容も需要が拡大しております。 事業展開の拡大のため、私たちと共に新しい取り組みに積極的にチャレンジしていける人材を募集いたします。 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 宇宙開発ビジネスおよび重要な衛星通信インフラの構築に貢献し、活躍できる業務です。 ネットワークセキュリティを核として、衛星通信システムに関する知識・専門性の向上とスキルアップによる成長が期待できます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■衛星通信システムのネットワーク設計 ■衛星通信システムのセキュリティ設計 ■衛星通信システムのセキュリティ監視 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 衛星通信/処理システムのプロジェクトに分担され、上位者の指導・OJTのもと、主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 衛星通信/処理システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の能力を向上し、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    ■無線通信システムの設計/構築経験 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を  能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    通信事業者向け衛星通信システムの引き合い増加に伴い、宇宙開発ビジネスおよび重要な通信インフラの構築業務をご担当いただきます。 具体的には、衛星通信システム(アンテナ・高周波機器)の構築業務(提案~要件定義~設計~構築)、システムインテグレーション業務をご担当いただく予定です。 【具体的な職務内容】 ■衛星通信システムの提案 ■衛星通信システムの基本設計、詳細設計 ■システムインテグレーション業務 ■アンテナ・高周波機器ベンダーとの技術調整 ■システム設置場所での現地調整 【仕事の特色】 【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・PJ管理、SE/SI、検査・現地調整、保守運用をミッションとしております。 現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、アルテミス計画や衛星コンステレーションの活性化により衛星通信インフラ需要が拡大しています。 当社にとっても絶好の事業拡大機会であり、衛星通信システム構築エンジニアの増強が求められております。 事業展開の拡大のため、私たちと共に新しい取り組みに積極的にチャレンジしていける人材を募集いたします。 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 通信事業者向け衛星通信システムの引き合いが増加しており、宇宙開発ビジネスおよび重要な通信インフラの構築に貢献し、活躍できる業務です。 要件定義やシステム設計等の上流工程が主業務ですが、設計後の施工、現地調査にも関与するため幅広く経験することができます。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 衛星通信システム構築のプロジェクトに分担され、上位者の指導・OJTのもと、主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 衛星通信システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の能力を向上し、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    ※ITエンジニアとして下記いずれかの条件 ■システムのテスト経験をお持ちの方 ■開発経験もしくはインフラ経験を1年以上お持ちの方 ■リーダー経験をお持ちでインフラ構築以上の経験を5年以上お持ちの方 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を  能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 若松河田駅

    仕事内容

    衛星通信・データ処理システムのシステムインテグレーション業務において、衛星地上局システムの構築・検証試験を行う業務です。 ハードウェア技術者とソフトウェア技術者をとりまとめ、プロジェクトのマネジメントも行います。 【具体的な職務内容】 ■システム設計 - システム要件をもとにシステム設計、基本設計、詳細設計 ■システム試験 - 設計書/運用要件をもとに試験要領、試験計画を作成 ■システム試験 - 試験要領、試験計画をもとにシステム試験・評価試験を実行 ■問題解析 - 試験時、現地運用時の問題が出た場合の解析、復旧支援 ■現地調整 - 現地調整/試験時のとりまとめおよび客先対応 【仕事の特色】 【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・PJ管理、SE/SI、検査・現地調整、保守運用をミッションとしております。 現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、アルテミス計画や衛星コンステレーションの活性化により衛星通信インフラ需要が拡大しています。 当社にとっても絶好の事業拡大機会であり、サーバー・NW分野において業務拡大を図るために募集します。 事業展開の拡大のため、私たちと共に新しい取り組みに積極的にチャレンジしていける人材を募集いたします。 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 宇宙開発ビジネスおよび重要な衛星通信インフラの構築に貢献し、活躍できる業務です。 システムインテグレーションを核として、衛星通信システムに関する知識・専門性の向上とスキルアップによる成長が期待できます。 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 衛星通信/処理システムのプロジェクトに分担され、上位者の指導・OJTのもと、主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 衛星通信/処理システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の能力を向上し、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■開発プロジェクトにおけるリーダー経験(メンバー3名以上) ※2年以上 ■ソフトウェア開発PJにおける要件定義、基本設計など上流工程の経験 ※2年以上 ■高水準言語(Java、C#、Pythonなど)およびデータベースで構成される  WEBシステム設計・開発経験 ※3年以上 ■新たなIT技術・開発手法に対応するための自己学習能力・意欲がある方 ■開発関係者、ユーザーと円滑にコミュニケーションが取れる方 ■社内コミュニケーションツールを使った情報発信力や説明力がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ有楽町線 辰巳駅

    仕事内容

    <職務内容> 当社のSEより自動化要望をヒアリングし、生成AIを活用した自動化提案から 要件定義、設計・開発をご担当頂きます。 設計・開発では、要件定義、基本設計やプロジェクト管理(外注を含む)を中心に 行って頂きますが、小規模な開発については、開発・テストもご担当頂きます。 まずはメンバーとしてプロジェクトに参画いただきますが、適性・能力に応じて、 なるべく早期にリーダーとしてプロジェクトを牽引していただきます。 <具体的な職務内容> ■自動化要望ヒアリングと自動化提案 ■生成AIを活用した自動化アプリケーションの設計・開発 ■開発を外注した際の開発プロジェクト管理 ■リリースした自動化アプリケーションやWEB基盤の保守運用・技術サポート ■ユーザー向け利用ガイドや各種利用促進資料作成 【仕事の特色】 <部門説明> 業務改革DX本部は、DX技術による当社SEの業務プロセス改革を推進しています。 その中でも、当部門はソフトウェアによる業務自動化を担当しており、DXソリューション事業本部全体を対象としたSEの業務効率化を実現するアプリケーションを開発・提供しています。 ユーザーとなる当社のSEより要望をヒアリングしながら、業務プロセスの中で最も効果の高い自動化に取り組み、生産性や品質の向上や付加価値の創出を実現します。 <募集背景> 業務の自動化は従来個別のツール開発で対応してきましたが、 これをWEB基盤上に集約しPythonによるWEBアプリケーションとして提供するサービスを新規に立ち上げます。 これにとどまらず、WEB基盤と生成AIを連携させることで、これまでに実現が困難だった業務の自動化を実現させることが求められており、ユーザーの課題を生成AIを活用したシステムで解決できる技術者を必要としています。 <配属予定部門> DXソリューション事業本部 業務改革DX本部 生産革新グループ <本ポジションの魅力/やりがい> 上流工程を中心とした一連の開発フェーズやプロジェクト管理を経験することができます。 効果の大きい自動化を実現した際はユーザーより感謝の声や表彰を受けることもあり、貢献や成長を実感できます。 生成AIの活用や社内の業務システムとのデータ連携など、開発プロジェクトを経験する中で、市場価値の高い技術スキルを身につけることができます。 <案件事例や取り扱い商材> ■社内向けWEBシステム(ユーザー数:約2,000名) ■C#、Excel VBAによる自動化ツール ■Python、PowerShellによる自動化ツール <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> まずは進行中の自動化WEBアプリケーション開発プロジェクトへ参画し、メンバーとしてプロジェクト管理や開発業務の支援を行っていただきます。 プロジェクトリーダーの支援を受けながら、開発業務の進め方へや自動化WEB基盤のシステムへの理解を深めることができます。 <将来のキャリアパス> 1年後…開発チームのリーダー 5年後…開発チームのマネージャー 10年後…大型開発プロジェクトの責任者

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 管理職・マネジャー
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ■学歴短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの設計・構築のプロジェクトマネージャー経験を5年以上お持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの保守・運用のプロジェクトマネージャー経験を5年以上お持ちの方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力のある方 ■未経験の技術にも積極的にチャレンジしようとする方 ■課題に対して前向きに解決策を考えて、リーダーシップを発揮し  チームを率いて課題解決できる方

    想定年収

    800~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    <職務内容> 官公庁向けにインフラ基盤の構築・保守事業の拡大を目指す当部にて、 ITスペシャリストとしてご活躍いただきます。 特に、官公庁のお客様に対してインフラ基盤の設計構築や運用保守における プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に 合わせ設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。 <具体的な職務内容> ■インフラ基盤構築案件における基本設計、詳細設計、構築 ■インフラ基盤運用案件における運用、保守 ■インフラ基盤構築案件における客先・ベンダー調整 ■増設、移設、負荷分散対応 ■保守体制・運用体制の構築(立ち上げ) 【仕事の特色】 <部門説明> 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、 主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 <募集背景> 昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、官公庁向け事業においてもインフラ基盤構築事業の引合を多くいただいております。 当部門においても、宇宙・防衛関連事業においてインフラ基盤の構築・保守事業領域の拡大を進めており、今年度から部門を新設しました。 事業拡大に向けては、チームを率いることができる人材が重要であることからプロジェクトマネージャーのスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただきたく募集を開始しました。 <配属予定部門> ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛ITシステム部 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、 自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ■官公庁向けインフラ基盤構築案件/プロジェクトメンバー30人  Windows Server、RedHat、VMware、VMwareNSX、Cisco ACI、IPv6 ■官公庁向けインフラ基盤構築プライム案件/プロジェクトメンバー5人  Windows Server、RedHat、VMware、Cisco ■官公庁向けインフラ運用保守案件/プロジェクトメンバー4人  Windows Server、RedHat、VMware、無線通信機器 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご希望に合わせ、官公庁向けインフラの基本設計から詳細設計といった要件定義などの上流工程または構築チーム、もしくは運用チームに入っていただきます。 <将来のキャリアパス> 入社後は官公庁向けインフラ基盤の設計・構築・保守運用事業のいづれかのPJでチームリーダー格として入っていただき、官公庁特異の単語や業務の進め方を経験いただきながら社内外の関係者を広く知っていただきます。 ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの設計・構築のプロジェクトマネージャー経験を3年以上お持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの保守・運用のプロジェクトマネージャー経験を3年以上お持ちの方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力のある方 ■未経験の技術にも積極的にチャレンジしようとする方 ■課題に対して前向きに解決策を考えて、リーダーシップを発揮しチームを率いて課題解決できる方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    <職務内容> 官公庁向けにインフラ基盤の構築・保守事業の拡大を目指す当部にて、 ITスペシャリストとしてご活躍いただきます。 特に、官公庁のお客様に対してインフラ基盤の設計構築や運用保守における プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に 合わせ設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。 <具体的な職務内容> ■インフラ基盤構築案件における基本設計、詳細設計、構築 ■インフラ基盤運用案件における運用、保守 ■インフラ基盤構築案件における客先・ベンダー調整 ■増設、移設、負荷分散対応 ■保守体制・運用体制の構築(立ち上げ) 【仕事の特色】 <部門説明> 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 <募集背景> 昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、官公庁向け事業においてもインフラ基盤構築事業の引合を多くいただいております。 当部門においても、宇宙・防衛関連事業においてインフラ基盤の構築・保守事業領域の拡大を進めており、今年度から部門を新設しました。 事業拡大に向けては、チームを率いることができる人材が重要であることからプロジェクトマネージャーのスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただきたく募集を開始しました。 <配属予定部門> ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宙・防衛ITシステム部 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ■官公庁向けインフラ基盤構築案件/プロジェクトメンバー30人  Windows Server、RedHat、VMware、VMwareNSX、Cisco ACI、IPv6 ■官公庁向けインフラ基盤構築プライム案件/プロジェクトメンバー5人  Windows Server、RedHat、VMware、Cisco ■官公庁向けインフラ運用保守案件/プロジェクトメンバー4人  Windows Server、RedHat、VMware、無線通信機器 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご希望に合わせ、官公庁向けインフラの基本設計から詳細設計といった要件定義などの上流工程または構築チーム、もしくは運用チームに入っていただきます。 <将来のキャリアパス> 入社後は官公庁向けインフラ基盤の設計・構築・保守運用事業のいづれかのPJでチームリーダー格として入っていただき、官公庁特異の単語や業務の進め方を 経験いただきながら社内外の関係者を広く知っていただきます。 ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■Pythonを使用した開発経験をお持ちの方 ■ネットワークインフラ構築の経験をお持ちの方 ■ソフトウェア開発における要件定義、詳細設計などの上流工程の経験をお持ちの方 ■自己研磨や自己研鑽ができ、責任感のある方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を持ち、  周りへの気配りが出来る方 ■現状に満足せず、広い視野を持って改善活動に当たれる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ有楽町線 辰巳駅

    仕事内容

    <職務内容> Pythonを活用してネットワーク機器やサーバー、PC等の設定、 試験作業効率化システムの要件定義、詳細設計、開発、保守を行う エンジニアとして活躍していただきます。 既存システムの保守改修および機能追加や新システム構築を主体的に 対応していただきます。 <具体的な職務内容> ■Pythonを使用した既存システムの保守、改修、機能追加 ■新たな効率化システムの提案、要件定義、設計、構築、運用 ■効率化システムを使用したライン作業(キッティング作業) ■当施設の運用管理 ■その他業務改善 【仕事の特色】 <部門説明> 当事業本部は卓越したICT力で「企業/法人」の事業基盤を支え社会貢献を目的として、リカーリングビジネスとDXサービスを中核に「デジタルツイン」を実践し、オファリングとスピードと絶対品質を持って高い付加価値事業をお客様に提供しています。 当業務改革DX本部は、品質管理及び業務改善を一貫して対応しており、常にQCDを探求し活動しています。 その中でもPythonを活用して業務効率化システムの開発や事業本部全体の業務効率化に向けた活動を行っています。 また、当部では開発した効率化システムを利用したキッティング作業の統括、運用管理も担っており、キッティング作業者の調整やスケジュール管理、出来形確認なども業務の一環となります。 <募集背景> 当部では品質管理、業務改善を担ううえで、限られたリソースの中でシステム開発を試行錯誤し進めています。 とはいえ、昨今の多品種多品目への対応や新領域へのチャレンジに適応するため、スピード感を持って更なる改善を行う必要があり、開発経験者に参画いただき開発の促進、および加速するとともに、今後の中核人材となっていただくべく開発経験者を募集することとなりました。 <配属予定部門> DXソリューション事業本部 業務改革DX本部 生産革新グループ <本ポジションの魅力/やりがい> 当社はネットワーク機器や音声機器、サーバー、PC等様々な機器を取り扱い、常にQCDを追求しお客様に提供しています。 幅広い領域を取り扱い、様々な技術者と交流することで自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ■ネットワーク機器設定作業効率化システム ■RFIDタグ資産管理システム ■社内向けWebページ開発 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJTを行い既存システムの保守業務もしくは運用業務をご担当いただきます。 慣れてきたら、詳細設計から基本設計をはじめ要件定義などのシステム開発をご担当いただきます。 <将来のキャリアパス> 1年後…開発のスペシャリスト、開発運用チームリーダ 5年後…開発チームを束ねるマネージャ 10年後…開発チームの責任者

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■ローカル5G,地域BWA,sXGPなどのマルチコネクティビティ無線ネットワークの知識、お客様へシステム提案、導入の実施経験 ■積極的に無線技術において自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力のある方 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東急東横線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    <職務内容> ローカル5Gを中心とした、無線ソリューションの技術をベースに 顧客提案から構築までを実施。 顧客提案を始め、基本設計から詳細設計、構築を経て顧客へのローカル5G 導入支援から始め作業の効率化を提言し、業務サイクルの最適化を実現する。 <具体的な職務内容> ■無線ソリューションにおける、詳細設計、基本設計 ■無線ソリューションにおける、付加価値サービス検討 ■無線ソリューションにおける、保守検討支援 ■無線ソリューションにおける、顧客提案業務 ■無線ソリューションにおける、拡大戦略検討 【仕事の特色】 <部門説明> 当部門についてはローカル5Gを中心とした、無線ソリューションの技術をベースに顧客提案から構築を含めた事業について注力しております。 製品の品質管理から提案・構築・保守について一貫性を持っており、電力・大学・企業を中心に様々な業種に対して提案を行っております。 その中で、ただのネットワーク構築・提案だけで無く無線ソリューションを活用した付加価値サービスの創造・検討を実施し市場における早期普及を目指し活動を行っている部門になります。 <募集背景> 当社としてローカル5Gの普及・加速に向けた活動・提案の中、当社製品であるHYPERNOVAやHFR社の機器などを活用したソリューション提案・構築に注力しており、市場の活性化、および事業活動の活性化に向けた人材として、さらなる加速が必要と感じております。 市場を牽引するメンバーとして体制増強を目的に募集を行っております。 <配属予定部門> ネットワークソリューション事業本部 サービスソリューション事業部 モバイルソリューション部 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社の注力事業であるローカル5Gについて「HYPERNOVA」のリリース等により現在、ローカル5Gの市場普及加速を行っております。 体制としても若手を含めて意見が活発に交換されており、市場の動向・変化や、市場を牽引している事を身近に感じる事の出来る職場になります。 <案件事例や取り扱い商材> ■HYPERNOVA ■HFR社機器 ■その他Wifi・無線機器 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご要望にあわせまずはOJT社員と無線ソリューションの構築や提案について共に経験を予定しております。 <将来のキャリアパス> 入社してしばらくはOJT社員とともに詳細設計要件をご担当いただき、一人立ちを目指して頂きます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト・コンサルタント等幅広い選択肢の中からキャリア形成を行っていただきます。 将来的には中心人材となり、当部門ひいては当事業本部を牽引して頂ければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・マーケティングフレームワークを理解している方 (4C/4P/STP/UVP/ジャーニー/ペルソナ等の理解) ・学歴備考:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・前向きなチャレンジを好む方 ・組織目標に向かって自走できる方 ・他者と積極的に共創を進めていける方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社重点事業の拡大に向けたマーケティング施策計画および実行にてご活躍いただきます。 主に、デジタルマーケティング施策の立案や遂行および、プロモーション施策の立案や遂行をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・デジタルマーケティング施策の立案、遂行 Webマーケティングによるリード創出に向けた Webサイト設計・構築(コンテンツ設計、コンテンツディレクション)、 流入施策の立案・実行、分析・改善施策の立案・実行 ・プロモーション施策の立案、遂行 顧客接点、市場の動向・ニーズや当社重点事業の提供価値・特長を活かしたイベント (ウェビナー/プライベートフェア等の自社企画イベント、展示会出展など)の企画立案・ 遂行、デジタルツールを駆使したイベントの 効率化・データ可視化・考察、重点事業拡大に向けた販促ツールの制作 【仕事の特色】 <部門説明> マーケティングの目的である売れる仕組みと仕掛け創りに向け、 営業DXの社内実装に向けたセールスイネーブルメント活動、マーケティング戦略策定による重点事業のマーケット展開を通じて営業プロセスを変革し生産性(営業一人当たりのビジネス成果)向上を進めています。 具体的には上流アプローチ活動の定着に向けた人材育成や戦略機能強化、 マーケティング施策実行のためのプロモーションやデジタルマーケティング活動を実行している部門です。 ※重点事業:働き方DX、自治体DX、カーボンニュートラル、災害レジリエンス 等 <募集背景> 上流アプローチという新たな営業手法を確立しつつある今、今後は営業一人当たりのビジネス成果を向上するため、デジタルを活用し営業担当者以外の接点ポイントを増やしながら、単純な商材では無く経営テーマから課題解決に向けて伴走するような商談や施策を増やしていきたいと考えております。 当部門はこれまで、既存のお客様へ営業活動を行ううえで 営業担当者のアカウントセールス支援として活動する側面が強い部門でしたが顧客の課題解決に向けこれまでの経験を活かし、新しい考えや手法を提供していただける方を募集いたします。 <配属予定部門> 営業統括本部 ビジネスプロセスイノベーション推進本部 マーケティング企画グループ <本ポジションの魅力/やりがい> 他社を見渡してもまだ成功事例があまりない新しい取り組みが多く、試行錯誤を繰り返し最適解を探っている活動です。 この状況は他社も同様で、そのため社外の有識者と簡単につながりを持て、情報交換の中で刺激もたくさんあります。 新しいことにチャレンジすることが好きで、人と共創して働くことが好きな方をお待ちしております。 <案件事例や取り扱い商材> 当社重点事業:働き方DX、自治体DX、カーボンニュートラル、災害レジリエンス <将来のキャリアパス> お客様や市場動向を捉えて、自社戦略を練り、活動施策を実行する活動は、事業やマーケット横断で必要な能力です。 将来的には、戦略策定のスペシャリストとして、全社戦略策定部門、事業戦略策定部門、営業戦略策定部門のどこにでも通用する人材になることが可能と考えています。 1年後:BtoBマーケター 5年後:マーケティングマネージャー 10年後:マーケティング責任者 等のキャリア形成が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・インフラ設計・構築経験(4年以上) ・インフラ4年以上経験の中でパブリッククラウド(AWS、Azure)の業務経験2年程度必要 <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 <求める人物像> ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を有する方 ・柔軟な思考と広い視野で物事を考えられる方 ・積極的に自己研磨や自己研鑽ができ、常に前向きな思考を有する方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    金融機関(大手銀行・地方銀行・カード会社・生保など)のお客様を中心に、クラウド環境やネットワーク・インフラ基盤構築の提案~設計・構築プロジェクトに参画いただきます。 また、ゼロトラストセキュリティ(SASE等)の構築や、インフラ設備を 支えるオンプレサーバ基盤およびパブリッククラウド基盤構築における様々なプロジェクトを担当頂きます。 <具体的な業務内容> ・お客様のITインフラに関わる要望のヒアリング、アセスメント ・お客様ヒアリング、アセスメント結果を踏まえたITインフラ、ソリューションの提案業務 ・要件定義に関わる各種業務 ・ITインフラ・ソリューションの設計構築業務 ・プロジェクト推進におけるマネジメント(PM)業務 【仕事の特色】 <配属予定部署> DXソリューション事業本部 スマートインテグレーション事業部 金融第三ソリューション部 当部門は金融機関(大手銀行・地方銀行・カード会社・生保など)を主要顧客として、その他業種、地方自治体向けのITインフラ構築の支援を行っております。 昨今、ITインフラのクラウド移行の加速を受け、当部門での対応範囲もパブリッククラウドを基盤としたシステム構築が増加しております。 また、システム構築業務だけでなく、パブリッククラウドをベースとしたサービス開発、サービス提供業務も行っております。  以下の通り、案件の最上流から支援し構築後の運用までワンストップで対応しております。 ■フェーズ 企画提案20% → 要件定義20% → 設計25% → 構築25% → 運用10% <募集背景> 金融業界においてもシステムのクラウド移行が加速していますが、クラウド、オンプレ環境が混在する中、セキュアで効率的な次世代ネットワーク環境を構築するニーズが増えて来ております。 その流れを受け、当部では従来のレガシーサーバ/端末環境の構築に加え、ゼロラストセキュリティに対応したクラウド型セキュリティ製品の導入(SASE等)、パブリッククラウドの環境構築(Azure,AWS,M365等)を担えるインフラ技術者が不足しております。 また、主任クラスのプロジェクトマネージャーとして案件対応をリードする人材も不足しており、そのようなスキルを有する方を募集しております。 <配属予定部門>  DXソリューション事業本部  金融・パブリックソリューション事業部  クロスインダストリーソリューション部 <ポジションの魅力> 金融機関の顧客を主要顧客として対応してきた経験から、当部にはプロフェッショナリティを磨いてきたメンバーが多数活躍しております。 また、当部は従来型のサーバSIだけでなく、クラウド、DX、AIなど新たな技術領域にチャレンジする機会が豊富で、新領域のスキル習得にむけた教育プログラム、資格取得研修も充実しております。 ■キャリアパス 入社当初は当社組織に慣れていただきながら、サーバエンジニアとして詳細設計や構築フェーズを担っていただきたく考えております。 その後、提案、要件定義等の上流工程の対応や、PMとしてのプロジェクトマネジメントや提案などの上流工程を担っていただき、技術面だけでなくマネジメント面でもスキルを発揮頂きたいと考えております。 <企業の魅力> ■案件事例や取り扱い商材 ・クラウド環境構築案件  (Azure上のIaaS環境構築、VNET、AzureFW等のネットワーク環境構築) ・ネットワーク・インフラ基盤構築の設計構築案件(CISCO、NECなど) ・ゼロトラストセキュリティ(SASE等)の設計構築案件 <職場環境> ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) インフラ基盤設計構築のご経験を元に、まずは当社のインフラ基盤構築プロジェクトに参画いただき、設計構築業務における有識者OJTにて技術スキルを向上、当社のプロジェクト推進ノウハウを吸収いただきます。 <転勤について> 当面無 ※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性がございます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・中規模以上でのネットワーク設計/構築業務経験 ・ICTに関する何らかのプロジェクトマネジメントの経験 <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 <求める人物像> ・相手の意図を捉えたコミュニケーション能力がある方 ・新たな領域に対するチャレンジ精神など前向きな姿勢がある方 ・積極的に自己研磨や自己研鑽ができ、常に前向きな思考ができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    ホテル業界(グローバルラグジュアリーホテル)のお客様に対して、案件の受注から導入までの一連のプロジェクトマネジメントをお任せいたします。 上流工程を中心に業務をお任せし、プロジェクトの成功をミッションにご活躍いただくことを想定しています。 <具体的な業務内容> ■案件受注後〜ICTプロジェクト導入までをスコープとした以下の業務 ・当社コンサルチームとの連携による要件定義 ・協力ベンダーの策定、プロジェクト整理、関係者とのリレーション構築 ・プロジェクト実行に関わる各種マネジメント業務 ・お客様への定期報告や各種調整など ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) まずは、プロジェクト補佐としてPMの支援からスタート。当社のプロジェクトの進め方や業務の全体像理解、IT技術のキャッチアップを想定しています。 【仕事の特色】 <配属予定部署> DXソリューション事業本部 スマートインテグレーション事業部 スマートコミュニティ部 当事業部はホテル・大学・官庁・自治体といった領域ごとに専門性を持ったチーム体制のもとIT構築やDX支援を行っています。 その中で本ポジションは、主にグローバルラグジュアリーホテル企業に対して、日本での新規・リニューアルに関してのICT戦略からITインフラのコンサルティング、プロジェクトマネジメント、技術支援など多岐にわたる支援を行う部門です。 ■配属組織 当部は4チーム 35名で運営しています。 (サービス・コンサルティングチーム/技術支援チーム/プロジェクトマネジメントチーム1/プロジェクトマネジメントチーム2) 今回はプロジェクトマネジメントミッションのチームへの配属を想定しています。 <募集背景> 事業拡大に対しての増員を検討しております。 具体的には大きく以下の2点の理由となります。 ・コンサルチームの支援拡大によりお客さまへの対応範囲が拡大しています。 それによりプロジェクトが大規模化のトレンドとなっております。 ・ラグジュアリーホテルが今後の観光客に対して足りておらず、新築ホテル需要が拡大しています。 ※今後も大阪万博など各イベントを目指してホテルの開業が続く予定です。 <職場環境> ■働き方 リモートワーク率に関してはフレキシブルに対応しておりますので、面接などでお気兼ねなくお聞きください。 <ポジションの魅力> ■自分たちの仕事の成果が目にみえる成果に ホテルの仕事を上流から下流まで全体プロセスに携わることが可能です。 プロジェクト完了後、そのホテルに泊まり自分の仕事を実感するメンバーも多くおります。 ■充実した教育の体制 ・OJTと社内教育メニューの2つのアプローチで成長を支援してます。 ・同じ課のメンバーやリーダーと一緒にプロジェクトへ参画し、数ヶ月かけて当社の業務の理解を進めていただくよう業務設計 ・社内の研修メニューの受講などを通して個人の学習機会を提供 ・英語の活用機会も多いため、希望者に対してはネイティブキャンプの導入を行っています。 <案件事例や取り扱い商材> ・グローバルトップラグジュアリーホテルの新規開業に際して、最上流のICTコンサルティングサービスの提供 ・上記ののち、ネットワーク、PBX、IPTVの導入支援 <将来のキャリアパス> ・入社後1年かけてPM補佐として業務を担っていただく想定 ・その後3年間はプロジェクトマネージャーとして活躍することを期待 ・以降ラインマネジメント/管理者としてのキャリアパスへ進むことを想定

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <知識・経験> ・NW/サーバ/PCの基礎知識 ・セキュリティアナリスト実務経験(3年以上) <学歴補足> ・短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 <仕事へのマインド> ・最新のセキュリティ技術習得に関する知的好奇心が強い方 ・既存のやり方にとらわれず、手法やプロセスの改善に向けて創意工夫していただける方 ・積極的に新規セキュリティサービスの考案、開発の提案を行っていただける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    SOC(セキュリティオペレーションセンター)に従事していただき、お客様ネットワークに設置されたセキュリティ製品をリモートで監視を行います。 サイバー攻撃やマルウェアの侵入を防御する各種ご支援をサービスとして提供します。 <具体的な業務内容> ・セキュリティ監視とそこから派生するサイバー攻撃やマルウェアの分析および解析作業 ・攻撃の防御、被害範囲の特定や復旧に関わるお客様のご支援/セキュリティ強化提案 ・当社サービスのご契約、ご利用開始に伴うお客様との調整業務 ・お客様向けセキュリティレポートの作成 ・新規セキュリティサービスの企画/開発 【仕事の特色】 <部門説明> NECネッツエスアイにおけるセキュリティ事業専任部門です。 外資系ベンダのセキュリティ製品を中心に多種多様なセキュリティ製品の販売店契約があり、提案・製品販売・設計/構築・運用保守までをワンストップで提供しています。 企業(多様な業種)、官公庁、学校、病院等様々なお客様を対象に、セキュリティ強化に向けて新規設備の導入やサービスの提供を担っており、「安心・安全な事業環境の構築」による社会貢献を目的としています。 <募集背景> 当社の中でも注力事業になってきており、事業本部全体での販売体制整備も推進中です。 また、事業基盤の高度化や新サービスの開発も積極的に行っており、さらなる事業拡大に向けた体制強化が急務となっています。 SOC事業の拡大はセキュリティ事業拡大のキーポイントになっており、他社との差別化を実現するインテリジェントなサービスの開発・拡充が重要課題のため、共に取り組んでいただける経験者の方を募集いたします。 <配属予定部門> ・DXソリューション事業本部 ・デジタルイノベーションサービス事業部 セキュリティソリューション部 ■配属チーム構成 ・課長クラス1人 ・主任クラス5人 一般職6人 ■年齢構成  20代 3人 30代 7人 40代 2人 <本ポジションの魅力/やりがい> ・実務を通して、セキュリティ領域の高度な技術習得が可能 ・部門内に多種多様なセキュリティソリューションのスペシャリストがいるため、セキュリティソリューションに関する幅広い知見が獲得できる ・比較的若手の社員も多く、自由に発言できる風通しのよい職場雰囲気 <案件事例や取り扱い商材> ・GW系セキュリティ製品の監視(Palo Alto,Forti Gate,Check Point,Cisco等) ・エンドポイント系製品の監視(Cybereason,CrowdStrike,Tanium,Carbon Black,Cylance等) ・SASE系セキュリティクラウドサービスの監視(Zscaler,Prisma Access,Cato Cloud,Netskope等) <入社後の流れ ※入社後はじめに携わっていただく業務など> セキュリティ監視と、そこから派生するサイバー攻撃やマルウェアの分析および解析作業から携わっていただきます。 <将来のキャリアパス> ・3~5年後:アナリストのグループリーダーとして自身のチームを統率 ・5~8年後:シニアアナリストとして監視システムの拡張や新規導入の企画や設計、新サービスの開発 ・8~10年後 :セキュリティコンサルタントやエヴァンジェリストとして お客様経営層向けにコンサルティングサービスの提供、 外部への情報発信(Blog、講演等) 等 <転勤について> 当面無 ※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性がございます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <知識・経験> ・NW/サーバ/PCの基礎知識 ・セキュリティアナリスト実務経験(3年以上) <学歴補足> ・短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 <仕事へのマインド> ・最新のセキュリティ技術習得に関する知的好奇心が強い方 ・既存のやり方にとらわれず、手法やプロセスの改善に向けて創意工夫していただける方 ・積極的に新規セキュリティサービスの考案、開発の提案を行っていただける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    SOC(セキュリティオペレーションセンター)に従事していただき、お客様ネットワークに設置されたセキュリティ製品をリモートで監視を行います。 サイバー攻撃やマルウェアの侵入を防御する各種ご支援をサービスとして提供します。 <具体的な業務内容> ・セキュリティ監視とそこから派生するサイバー攻撃やマルウェアの分析および解析作業 ・攻撃の防御、被害範囲の特定や復旧に関わるお客様のご支援/セキュリティ強化提案 ・当社サービスのご契約、ご利用開始に伴うお客様との調整業務 ・お客様向けセキュリティレポートの作成 ・新規セキュリティサービスの企画/開発 【仕事の特色】 <部門説明> NECネッツエスアイにおけるセキュリティ事業専任部門です。 外資系ベンダのセキュリティ製品を中心に多種多様なセキュリティ製品の販売店契約があり、提案・製品販売・設計/構築・運用保守までをワンストップで提供しています。 企業(多様な業種)、官公庁、学校、病院等様々なお客様を対象に、セキュリティ強化に向けて新規設備の導入やサービスの提供を担っており、「安心・安全な事業環境の構築」による社会貢献を目的としています。 <募集背景> 当社の中でも注力事業になってきており、事業本部全体での販売体制整備も推進中です。 また、事業基盤の高度化や新サービスの開発も積極的に行っており、さらなる事業拡大に向けた体制強化が急務となっています。 SOC事業の拡大はセキュリティ事業拡大のキーポイントになっており、他社との差別化を実現するインテリジェントなサービスの開発・拡充が重要課題のため、共に取り組んでいただける経験者の方を募集いたします。 <配属予定部門> ・DXソリューション事業本部 ・デジタルイノベーションサービス事業部 セキュリティソリューション部 ■配属チーム構成 ・課長クラス1人 ・主任クラス5人 一般職6人 ■年齢構成  20代 3人 30代 7人 40代 2人 <本ポジションの魅力/やりがい> ・実務を通して、セキュリティ領域の高度な技術習得が可能 ・部門内に多種多様なセキュリティソリューションのスペシャリストがいるため、セキュリティソリューションに関する幅広い知見が獲得できる ・比較的若手の社員も多く、自由に発言できる風通しのよい職場雰囲気 <案件事例や取り扱い商材> ・GW系セキュリティ製品の監視(Palo Alto,Forti Gate,Check Point,Cisco等) ・エンドポイント系製品の監視(Cybereason,CrowdStrike,Tanium,Carbon Black,Cylance等) ・SASE系セキュリティクラウドサービスの監視(Zscaler,Prisma Access,Cato Cloud,Netskope等) <入社後の流れ ※入社後はじめに携わっていただく業務など> セキュリティ監視と、そこから派生するサイバー攻撃やマルウェアの分析および解析作業から携わっていただきます。 <将来のキャリアパス> ・3~5年後:アナリストのグループリーダーとして自身のチームを統率 ・5~8年後:シニアアナリストとして監視システムの拡張や新規導入の企画や設計、新サービスの開発 ・8~10年後 :セキュリティコンサルタントやエヴァンジェリストとして お客様経営層向けにコンサルティングサービスの提供、 外部への情報発信(Blog、講演等) 等 <転勤について> 当面無 ※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性がございます

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・SaaSのサービス運用経験(5年以上) ・Zoom, Slack, BOX, DocuSign, okta、ServiceNow 等 ・お客様や社内利害関係者の視点になり、円滑なコミュニケーションのできる方 ・チームワーク重視で思考・行動のできる方 ・当事者意識を持ち、主体的に行動のできる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    クラウド運用担当(SaaS運用やデジタルBPO)に従事していただき、自社のノウハウを活用しながら、お客様に導入したクラウドシステムを最大限利用できるようにお客様と伴走してDXを推進していただくポジションです。 【具体的な職務内容】 ■SaaSの運用業務(ZoomやBox、ServiceNowなど) ■お客様の事業に関する課題ヒアリングへの対応 ■当社プラットフォームへの実装・運用設計、サービス開発、クラウド間データ連携(API)構築 ※スキル次第では顧客への改善提案や長上流工程に携わっていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> DXソリューション事業本部 デジタルイノベーションサービス事業部 オペレーションサービス部 事業部のミッションである「Symphonictブランドで統合されるDXサービスの提供、並びお客様の事業・ビジネスをサポートし共に成長する」のもと、当部門では、ICT環境、クラウドサービスをお客様が円滑に利用できるように総合的にサポート、及び効率的な業務プロセスと円滑な運用確保する役割を担っています。 当部門は、カスタマーエクスペリエンス向上、効果的な運用による組織全体の競争力・パフォーマンス向上を追求しています。 ■主な業務領域 ・グローバルヘルプデスク、サービスデスク、多言語通訳サービスの提供 ・クラウドサービス運用の提供(業務分析、改善提案、導入支援、設計、定型・非定型業務) ・リモート監視サービスの提供(サービス提案、設計、構築、運用) <募集背景> 昨今のDX・働き方改革・クラウドシフト中で様々な課題に対し、お客様より当社に対しての期待を頂いております。当社マルチクラウド戦略における、当社独自の付加価値を想像するために重要となる運用サービスの強化が急務です。 現有人材でのサービス強化は継続行うものの、全社での戦略実現スピードに追従するために人材強化を行う必要があります。 お客様のニーズに伴走し続けるはもちろんのこと、クラウドサービスに分散したデータを一元的に管理統合、データ活用(可視化)し、業務効率化、生産性向上に繋げることが重要なテーマとなっております。 DX事業へ前向きに取り組む意欲のある方、学び、挑戦し続けられるマルチクラウド・DX人材を募集致します。 <本ポジションの魅力/やりがい> ・運用だけにとどまらず、上流、コンサル業務に携わることができます。 ・開発チームとDevOps業務にも携わることができます。 ・BPO業務のマネージャー、データ分析エンジニアなどのキャリアも歩めます。 <案件事例や取り扱い商材> ■導入クラウドに対する実装・導入支援、運用、改善提案 ■顧客引き合い、プリセールスやコンサルタント ■DevOps業務(運用設計、サービス開発、クラウド間データ連携(API)構築) <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご入社後は現在のプロジェクトに参画いただき、全体のイメージや進め方を学んでいただきます。 社内のナレッジや製品に関する知見を身につけていただきながら、当社プラットフォームへの実装・運用業務を実施いただく予定です。 <将来のキャリアパス> 2~3年後 :クラウドサービスの導入検討から実運用まで一貫して対応できる技術者 3~5年後 :クラウドデータを活用し、顧客に対して価値を生み出すプロフェッショナル 5~10年後 :新規事業への取り組みを企画立案の策定、メンバーを牽引するマネージャー ※あくまでも一例となります。 <配属予定部門の平均残業時間>  月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。 <転勤について> 当面無 ※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性が御座います

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> 映像音響設備・映像伝送・監視等の映像ソリューションに関する、設計、構築、施工管理、保守等の「いずれか」のご経験を5年以上お持ちの方 <マインド> ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力がある方 ・トレンド技術の情報収集を好み、自身で習得し、それを周りに展開できる方 ・自主性(自己研磨や自己研鑽ができる方)

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    多岐に渡るユーザーに対して、映像音響設備・映像伝送・監視監視等の映像ソリューションの提案、設計、構築、施工管理、保守業務を行います。 ユーザーは多岐に渡ります。経験・スキル・キャリアアップの要望に合わせ業務アサインします。 <具体的な業務内容> ・販促業務 ・提案、設計、構築業務 ・プロジェクトマネジメント業務 ・施工管理業務 ・保守業務 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とプロジェクトメンバーの一員として案件の支援業務を行っていただきます。 慣れてきたら経験やスキル/希望に合わせ、担当案件をアサインさせていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> 社会環境ソリューション事業本部 社会公共ソリューション事業部 映像DXソリューション部 <募集背景> 近年の災害頻発・甚大化による危機管理対策が重要な課題になっており、その課題を映像とAIで解決する需要が近年高まっております。 当社のユーザーは官公庁、自治体、インフラ事業者、民間企業等多岐に渡りますが、更なる事業拡大に対応するためにスキル/経験をお持ちの方に参画いただき、今後の中核人材と成っていただくべく経験者を募集します。 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社は施工エンジニアリング/システムインテグレーション/保守・運用サービスを中心に顧客の課題を解決しています。 ユーザーも多岐に渡り、多くの案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、社内およびNECグループ間での意見交換や勉強会も実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 <将来のキャリアパス> 入社してからしばらくOJT社員と共にプロジェクトをご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 <案件事例や取り扱い商材> ・サーバ、PC、ネットワーク機器 ・業務用映像音響機器 ・映像監視ソリューション、災害対策ソリューション ※数百万円~3億円の案件を対応しています。 <配属予定部門の平均残業時間>  月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 <転勤について> 当面無 ※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性が御座います

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■企業向けネットワーク設計・構築経験(LAN、無線) ■社内外ステークホルダーとのコミュニケーション経験(顧客折衝、内部連携) ■製造業向けセキュリティへの関心 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力のある方 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    【職務内容】 ネットワーク領域のトッププレイヤーを目指す当社にて、 ネットワークエンジニアとしてご活躍いただきます。 主に、製造領域のお客様に対して工場のスマート化に伴うネットワーク環境、 工場内セキュリティ環境の提案、構築のご対応をいただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に合わせ 設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。 【具体的な職務内容】 ■ネットワーク案件における詳細設計、基本設計 ■ネットワークのセキュリティ設計や構築作業 ■スマートファクトリー化に関するユーザーヒアリング、課題確認 ■自社SLのお客様提案 ■プリセールスやコンサルタント業務をはじめとする上流対応 【仕事の特色】 【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に 顧客の課題を解決しています。 その中でも、当部門は製造領域に特化しており、主に大企業をターゲットに ネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供する ケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で 社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第一ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、 顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、 自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、 社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です 【案件事例や取り扱い商材】 ■Cisco、Fortinet、Paloalt社製品 ■Zscaler、Cato、Prizmaアクセス等のSASEソリューション ■その他OTセキュリティ 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ネットワーク、セキュリティ環境の提案、構築に携わっていただきます。 【将来のキャリアパス】 入社してからしばらくOJT社員と共に設計構築案件をご担当いただき、 一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中から キャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく 経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・3年以上のマーケティング活動の業務経験 ・オンライン広告: 検索エンジンマーケティング(SEM)、ディスプレイ広告、ソーシャル広告などの運用経験 ・コンテンツマーケティング: ブログ、SNS、動画、メールマーケティングなどのコンテンツ作成・配信経験 ・学歴: 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・デジタルマーケティング施策の立案・実行に、情熱を持って取り組める方 ・新技術へのチャレンジ:情報収集を自ら実施、周囲への展開ができる方 ・自由な発想力:組織や部門の構造に拘らず、チーム活動を推進いただける方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 日本橋駅

    仕事内容

    ■クラウドソリューションを中心としたセールスエンジニアとしての提案活動 ■提案書・動画などのセールスコンテンツ準備 ■社内外向けプロモーション活動(セミナー、展示会、HP作成など) ■デジタルマーケティング、パートナービジネスによる顧客プロモーション活動 ■自社実践の訴求(企画・推進) 【仕事の特色】 当グループでは、Zoomを中心としたクラウド製品のプリセールスを担当しています。 「自社実践」をテーマに常に新しい働き方へチャレンジし、 お客様への提案およびセールスコンテンツの提供がミッションとなります。 その中でも、SMB市場におけるビジネス戦略に沿ったマーケティングプランの立案など、 現場における即戦力として活躍することができます。 【部門説明】 当事業本部は、上流アプローチ強化を軸に事業領域拡大・収益性の高い事業化をミッションとしています。 業種別のリードユーザ獲得からオファリング戦略で事業を面展開、 さらに当社独自のSymhonictサービスを活用したリカーリングビジネスを拡大中です。 その中でも、当部門はデジタル活用・クラウド活用のプリセールス機能を担い、事業領域拡大の推進を担います。 特に、Zoomのセールス実績に強みを持っており、過去20,000社以上のお客様に対しての販売により、コミュニケーションの変革と業務プロセスDXに貢献しています。 【募集背景】 全社のDX事業を推進し、お客様に提供していくお仕事となります。 私たちNECネッツエスアイは、2019年10月から社員一人ひとりが自分の仕事と生活のバランスから最も働きやすい場所を自動的に選択する「分散型ワーク」をコンセプトに、 サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用する働き方の実証検証を始めています。 私たちは、常に変革を続ける市場において、革新的な製品やサービスを世に送り出し、お客様の課題を解決するデジタルマーケティングチームを結成しています。 この度、チームの中心となり、共に市場を切り拓いてくれるマーケティングリーダー候補を募集いたします。 共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられる方のご応募をお待ちしております。 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 エンパワードビジネス推進本部 クラウドビジネスグループ 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社は国内初のZoom販売店であり、豊富な実績とお客様サポートを 提供しています。 世の中の動向や市場ニーズに対して、自由な発想で解決に向けて取り組むことができ、 創造性やアイデア力を活かして働きたい方にぴったりです。 さらに、自社実践を通じて最新のDX体験を実現し、自身のスキルを高める環境をご提供します。 【案件事例や取り扱い商材】 ■コミュニケーション系クラウドサービスの拡販業務 ■音声クラウドサービスの拡販業務 ■会議デバイス・コミュニケーション商材の拡販業務 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 マーケティングチームのリーダーとして、SMB市場へのデジマ戦略の立案と実行を頂きます。 徐々にチームメンバーや他部署とのコミュニケーションを通じて、 マネジメント職へチャレンジいただくことを想定しています。 【将来のキャリアパス】 ・1年後には、スキルと豊富な経験を活かし、エンジニアの職務を超えた  セールスプランニング/セールスプロモーション業務にも関与 ・5年後には、専門性を高めつつ、マネージャーとしてチームを率いるスキルや知識を  身につける ・10年後には、マーケティングROI(投資対効果)を理解し、経営視点を持って仕事ができる  スキルを習得する 現在の業務での実績や経験を活かし、さらに会社の経営全体を見渡すための 多角的な視点を身に付けて頂ければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ■サーバー・ネットワークに関する技術スキルや資格をお持ちの方 ・学歴 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【職務内容】  顧客課題解決型のクライアントサーバ型システムの設計・構築行う技術職  (サーバーエンジニア)  特に入社後は首都圏大手民鉄向けシステム構築案件を担当して頂きます。  上流から下流工程までを一貫してご担当いただく想定ですが、  これまでの経験やスキル、また業 務希望に合わせ柔軟に対応いたします 【具体的な職務内容】 ■クラサバ系システム案件における下記業務 提案/設計/システムインテグレーション/システム現地調整/プロジェクト管理 【仕事の特色】 【部門説明】  トランスポートソリューション事業部では、鉄道・道路・空港などを運営する  各事業者様に対して、通信設備や表示装置、監視・運用設備の導入や、  業務効率化を目指したデジタル化・DX化商材をソリューション提案し導入しています。  トランスポートに関わる全てのお客様が公共交通を安心・安全にお使い頂ける様に、  システム構築のお手伝いをしています。  鉄道ソリューション部は、首都圏の大手鉄道事業者様を中心に、  各地の路面電車運営事業者にもシステムを構築し運用頂いております。  提案活動・入札対応からプロジェクト管理、設計・システム構築・現地調整・  保守/運用サポートまでをワンストップで提供し、お客様の安全・安心に貢献しています。 【配属予定部門】 社会・環境ソリューション事業本部 トランスポートソリューション事業部 鉄道ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】  当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、  顧客の課題解決を行っています。  多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、  自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。  また、グループ間での意見交換や勉強会を実施しているため、  社内だけでなく社外のトレンドやトピックにも敏感になれる環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手民鉄向け 踏切集中監視システム ■鉄道事業者向け 運行管理システム ■鉄道事業者向け 業務効率化支援システム 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】  首都圏民鉄事業者向けシステムインテグレーション業務  (サーバ構築・ネットワーク構築など) 【将来のキャリアパス】  入社してからしばらくOJTで社員と共に設計案件をご担当いただき、  一人立ちを目指していただきます。  その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリストや  マネージメント等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成をしていただきます。  将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を技術を通じて牽引する  技術責任者を目指してキャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ■インフラ関連のソリューション提案、設計構築経験をお持ちの方 ■学歴補足:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■新しいことにも積極的に取り組むことができること ■コミュニケーション良く、チームワークよく業務が進められること ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【職務内容】  交通インフラ事業における新規ソリューション開拓によるインフラDX化事業拡大  社内外関係者と連携頂き、客先ヒアリング製品・ソリューション・サービスの複合化、  コンセプト化、ビジネスモデル化、事業化の活動を行って頂きます。 【具体的な職務内容】 ■客先ニーズのヒアリング、システム提案業務 ■社内外関係者と連携によるシステム構築、評価、PJ管理 ■チームメンバーの指導・管理とタスクの割り当て ■ステークホルダーとのコミュニケーションおよび調整 ■予算管理と資源配分の最適化 【仕事の特色】 【部門説明】  当部門では、道路・空港向け社会インフラ設備の構築を担っており、  提案、見積、原価積算からSI・工事設計、プロジェクト管理と一連の業務に関わり、  当該プロジェクトの責任者としてプロジェクトマネージャー  (現場代理人・監理技術者の役職も含む)という立場で比較的規模の大きい  プロジェクト(数千万~十数億程度)を担当している部門になります。  また、社会インフラ設備における施工領域の経験を活かし、新たな業容への取り組みと  新規ソリューション展開により、今後のインフラ設備のDX化に向けての  事業拡大を目指しております。  【配属予定部門】 システムズエンジニアリングサービス事業本部 トランスポートソリューション事業部 交通ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】  私たちが生活する上において重要な交通インフラ(道路・空港)の  通信システム構築をおこなっています。  そこで生活する人たちへ私達が構築した通信システムを通じて安心安全を提供し  社会に貢献する重要な仕事です。  また大規模なシステム構築,形に残るシステムも多く、非常にやりがいのある仕事です 【案件事例や取り扱い商材】 ■道路管理会社および航空向け保全業務(設備点検・維持管理)向け新規ソリューション ■高速道路・国道等におけるCCTV(監視カメラ)や情報表示盤・ETC・伝送設備等の構築 ■空港レーダー関連の施設および航空管制卓の提案や構築 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】  ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員と客先ニーズのヒアリングおよび  システム提案をご担当いただきます。  慣れてきたら、詳細設計から基本設計をはじめ要件定義などの上流工程をご担当いただきます 【将来のキャリアパス】  ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、  施工管理、PM、SE等の選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。  将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく管理職もしくは  専門職としてキャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ■フィジカルセキュリティシステムやソリューションに関する  設計、構築および施工管理の実務経験 ・学歴 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    【職務内容】  フィジカルセキュリティシステム(入退管理、監視カメラ、映像監視など)の  提案、設計、構築、施工管理、保守業務に従事頂きます。  ※フィジカルセキュリティに関わる提案、構築、保守は同じ部門内で   一気通貫による業務を実行しています。 【具体的な職務内容】 ■システム提案、設計、構築業務 ■プロジェクトマネジメント業務 ■現場における施工管理業務(監理技術者、現場代理人業務) ■顧客、社内関係者、システムベンダー、施工パートナー会社との調整 【仕事の特色】 【部門説明】  当事業本部はまちづくりなどのパブリック向けDX分野および環境・エネルギー分野を  中心としたICTシステム構築、サービス提供などに加え、  国内外のエンジニアリング事業およびサポートサービス事業の提供を行っています。  その中でも、当事業部はグリーンエネルギーを中心とした電気設備関連、  ビルオートメーションやフィジカルセキュリティ、  太陽光発電・蓄電池・エネルギーマネジメントシステム、移転ソリューション  DXのシステム構築など様々な環境・ファシリティに関する事業を展開し、  長年培った確かな技術で先進のシステムおよびサービスを提供しています。  事業本部一丸となって社会や環境に貢献し、地域のNo.1、Only.1を目指している  チームワーク溢れる部署です 【配属予定部門】  社会・環境ソリューション事業本部  環境・ファシリティソリューション事業部  ファシリティ第二ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】  企業においてフィジカルセキュリティシステムの強化は必須事項であり、  今後も市場拡大を続ける分野です。  当部はフィジカルセキュリティソリューションを単なる防犯対策としてではなく、  お客様の事業戦略、将来像を実現するツールの1つとして、ご提供します。  NEC製品をはじめ、国内外の様々なベンダー製品を扱う事ができ、マルチエンジニアとして  経験を積むことが出来、お客様の課題に対し提案から構築、運用までを行うことで  お客様へ心安全を提供し社会に貢献する重要な仕事となります。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手企業様向け入退室管理システム 提案、構築、保守 ■金融業者様向け監視カメラシステム導入 提案、構築 ■某アミューズメントパーク エントランス入退ゲート 提案、構築 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】  経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とシステムの構築および  施工業務をご担当いただきます。  慣れてきたら、経験やスキルに合わせ、担当案件をアサインさせていただき、  見積、詳細設計から基本設計をはじめ要件定義などの上流工程をご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】  入社してからしばらくOJT社員と共に現場経験を積み、一人立ちを目指していただきます。  その後は、プロジェクトマネージャーとして現場管理を担当して頂きます。  将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく  経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 【配属予定部門の平均残業時間】 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ・コンサルティング、もしくは、マーケティングに関するお客様提案の実務経験  IT/ICT周りのコンサル経験 ・サーバ・ネットワーク・クラウドアプリ等IT/ICT系の基礎知識・資格の保有 ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・自分で考え行動できる業務遂行能力、責任感 ・社内外の人と円滑に意思疎通が取れるコミュニケーション能力 ・新しい技術や市場/お客様の声に耳を傾ける探求心をお持ちの方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 日本橋駅

    仕事内容

    販売促進、営業支援の一環として、営業や事業部SEと共にお客様先へ訪問し、お客様が抱える課題やニーズをヒアリングし、その対策を検討・提案をチームメンバーと共に対応します。 お客様の声をもとに、お客様の課題解決につながるサービスモデルの企画・検討なども行います。 ある程度経験を積んで頂いた後リーダーとしてチームを推進頂き、将来的にはマネジメントを担う活躍も期待します。 【具体的な職務内容】 ■お客様課題解決に向けた新たなサービスモデルの企画・検討 ■上記モデルを市場展開していくための販売戦略の検討・立案 ■顧客伴走型のアプローチ(コンサル)による提案活動 ■社内自社実践の訴求(オフィス見学対応、見学用コンテンツ/テーマの検討) ■社内外向けプロモーション活動(セミナー、展示会、HP作成等) 【仕事の特色】 <部門説明> 当部門は全社のDX事業を推進し、お客様に提供していくお仕事を担っております。Smyphonictという共通プラットフォームを持ち、自社実践に基づく働き方DX・業務プロセスDXをコンセプトに、インフラ環境から働き方改革・業務プロセス改革まで、お客様の課題解決につながる幅広いサービス提供を行っています。 業務としては技術営業として社内関係者(営業、技術部門)やビジネスパートナーと連携し、お客様が抱える課題を解決・ビジョンの実現に繋がる提案を行い、受注に向けた販売促進、営業支援を中心に対応を行っています。 全社の中でも自社の働き方改革の自社実践の推進部門であるため、働き方改革を検討するお客様に対してオフィス見学をご案内し、その中でお客様と共創によって得られたイノベーションを新たなビジネスに広げていく重要な役割を担っています。 <本ポジションの魅力/やりがい> インフラ工事会社から始まった会社ということもあり、セキュリティを考慮した高度なインフラノウハウは業務を行いながら身に着けることができます。 また、お客様へのDX推進も「働き方改革のリーダー企業として自社実践している内容を提案」するスタイルのため、自然とDX人材としての素養が育成され自己成長を実感できます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・3年以上の提案書作成経験(必須:PowerPoint形式、推奨:Word形式) ・サーバ・ネットワーク等IT系の基礎知識・資格の保有 ・積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 日本橋駅

    仕事内容

    販売促進、営業支援の一環として、営業や事業部SEと共にお客様先へ訪問し、お客様が抱える課題やニーズをヒアリングし、その対策を検討・提案をチームメンバーと共に対応します。入札対応時は公示された仕様書を元に提案書の構成検討から、提案ポイントの整理、チームメンバーとの役割分担などの調整を行います。当初は先輩社員のもと提案書作成のワークを担って頂き、ある程度経験を積んで頂いたらリーダーとしてチームの推進、マネジメントも担う活躍を期待します。 【具体的な職務内容】 ■働き方改革のコーディネート及び提案活動 ■サーバ・ネットワーク基盤の更新、運用に関わる提案活動 ■パブリックユーザ向けソリューション・サービス企画・開発 ■社内当社実践の訴求(オフィス見学対応等) ■社内外向けプロモーション活動(セミナー、展示会、HP作成等) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキルに合わせ、まずはOJT社員とRFP対応として提案書の一部のスライド作成をご担当いただきます。 慣れてきましたら提案書の一部のパートをご担当いただき、最終的には全体取りまとめができるリーダーとなることを想定しています。 【仕事の特色】 【部門説明】 当部門は全社の働き方改革として主にDX事業を推進し、自社実践を通してお客様に提供していく仕事を担っています。 主な担当領域としてはパブリックや金融等民間企業に対して、働き方DXをコンセプトにインフラ環境から働き方改革まで自社実践やお客様への提供サービスの実績を強みに 幅広いサービス提供を行っています。 業務としては技術営業として社内関係者(営業、技術部門)やビジネスパートナーと連携し、お客様が抱える課題を解決・ビジョンの実現に繋がる提案を行い、受注に向けた販売促進、営業支援を中心に対応を行っています。 また全社の中でも自社の働き方改革の自社実践の推進部門であるため、働き方改革を検討するお客様に対してオフィス見学をご案内し、 その中でお客様と共創によって得られたイノベーションを新たなビジネスに広げていく重要な役割を担っています。 【募集背景】 当グループでは全国の自治体DX推進に向けた働き方DXを推進しています。 具体的には自治体様における基幹20業務の標準化対応やクラウド活用に向けたネットワークモデルの新たな定義がされたこともあり、自治体DXに向けたビジネスチャンスが広がっており、当社の強みである働き方改革を推進するICT、デジタルトランスフォーメーション(DX)を差別化要素として、既存顧客への対応に加え、新規ユーザー拡大を目指しています。 このチャンスをキャッチアップし事業拡大に向けた人員補強を目的に今回募集を行います。 【配属予定部門】 ・DXソリューション事業本部 ・エンパワードビジネス推進本部 ・第二ビジネスイノベーショングループ 【本ポジションの魅力/やりがい】 インフラ工事会社から始まった会社ということもあり、セキュリティを考慮した高度なインフラノウハウは業務を行いながら身に着けることができます。 また、お客様へのDX推進も「働き方改革のリーダー企業として自社実践している内容を提案」するスタイルのため、自然とDX人材としての素養が育成され自己成長を実感できます。 入札対応の中で、厳しい大型案件を様々な特徴・能力を持ったメンバーと個性を活かし、試行錯誤した提案で落札した時は高い達成感が得られます。 【将来のキャリアパス】 入社してからしばらくOJT社員と共に提案支援業務をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その他にもパブリックユーザ向けの働き方改革のコーディネート対応やサービス開発など提案以外の業務もあり、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成して頂きます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■ネットワーク技術の基礎知識、実務経験 ■高いコミュニケーション能力 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■新しい領域積極的に飛び込める方 ■新しい知識の吸収に貪欲な方 ■リーダーシップ意識の高い方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    【職務内容】 主にネットワークの提案・設計~構築・運用まで、幅広く対応していただきます。 提案活動には、あるべきネットワークの検討から提案書作成まで幅広く対応となります。 また、提案や設計などでは、お客様と直接対話していただきます。 プロジェクトのPMとして、進捗管理や課題管理をお客様と相対して進める活動もございます。 【具体的な職務内容】 ■プロジェクトのPMとしての業務 ■ネットワーク関連の提案活動・提案書作成 ■ネットワーク関連の設計 ■ネットワーク環境の構築・試験 ■お客様ネットワークの運用リーダー 【仕事の特色】 【部門説明】 製造業、流通サービス業以外のエンタープライズ向けのお客様に、 アカウントSEとして対応する部門となります。 ネットワーク(主に無線LAN)とセキュリティに関しては、 ベースラインの技術として身に着け、その上でICTインフラ全般の プロフェッショナルとして活動しています。 基本、日本橋オフィスに出社としていますが、適宜リモートワークも活用しています。 必要に応じて、部課長と1on1を実施しており、部員の細かなケアも行っています。 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第三ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ご本人の意欲があれば、自身のやりたいことを実現することが出来ます。 一方で、企業規模ならではのセキュリティ意識や品質意識を身に着けることができます。 案件次第で、全国どこでも出張する機会があり、スーパーフレックスにより、 ある程度出社時間も自由に決められます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■1,000名規模企業のネットワーク更改 ■お客様本社移転に伴うネットワーク環境構築 ■FotiGate全般など 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 お客様を訪問しての課題発掘ならびにネットワーク案件の提案活動に携わっていただきます。 【将来のキャリアパス】 ネットワークエンジニアを起点に、サーバエンジニア、セキュリティエンジニア、 データ分析エンジニア、複合プロジェクトマネージャなど、自身の希望に合わせて、 複数の選択肢があります。 キャリアについては、適宜1on1などを通じて、ご本人と対話の上、決めていきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■無線通信・ネットワークに関する技術スキルや資格をお持ちの方 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力がある方 ■積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    無線システムの設計・構築・検査・現地調整を行う技術職 特に入社後は列車無線を中心とした無線ネットワーク案件を担当して頂きます。 上流から下流工程までを一貫してご担当いただく想定ですが、これまでの経験やスキル、また業務希望に合わせ柔軟に対応いたします。 【具体的な職務内容】 ■無線システム案件における設計業務 ■無線システム案件におけるシステムインテグレーション業務 ■無線システム案件におけるシステム検査業務 ■無線システム案件におけるシステム現地調整業務 ■無線システム案件におけるプロジェクト管理業務 【仕事の特色】 【部門説明】 トランスポートソリューション事業部では、鉄道・道路・空港などを運営する各事業者様に対して、通信設備や表示装置、監視・運用設備の導入や、業務効率化を目指したデジタル化・DX化商材をソリューション提案し導入しています。 トランスポートに関わる全てのお客様が公共交通を安心・安全にお使い頂ける様に、システム構築のお手伝いをしています。 鉄道ソリューション部は、首都圏の大手鉄道事業者様を中心に、各地の路面電車運営事業者にもシステムを構築し運用頂いております。 提案活動・入札対応からプロジェクト管理、設計・システム構築・現地調整・保守/運用サポートまでをワンストップで提供し、お客様の安全・安心に貢献しています。 【募集背景】 大型で長期の列車無線デジタル化案件を受注したため、早期に体制を強化する必要があります。 列車無線はニッチな事業であるため、今後事業を牽引する技術者を採用したいので、本事業に前向きに取り組む意欲のある方、社会貢献度の高い業務に携わりたい方を募集いたします。 (無線技術は他の業界でも幅広く使われている技術であり汎用性も高いため、事業拡大の足がかりとしても期待しています) 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、グループ間での意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトレンドやトピックにも敏感になれる環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■首都圏大手鉄道事業者向け列車無線デジタル化 数十億円規模 ■鉄道事業者向けミリ波伝送装置導入 数億円規模 ■鉄道事業者向けアナログ列車無線更新 数億円規模 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 首都圏某大手鉄道事業者の列車無線デジタル化案件 (既存のアナログ無線からデジタル無線への更新案件) 【将来のキャリアパス】 入社してからしばらくOJTで社員と共に設計案件をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリストやマネージメント等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成をしていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を技術を通じて牽引する技術責任者を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■Windowsおよびサーバ仮想化システムまたはパブリッククラウド基盤設計構築経験 ■SI作業積算経験 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■社内外の人と円滑に調整・交渉を進められる交渉力 ■未経験の業務、領域に対して前向き、かつ積極的に取り組む意欲 ■新たな技術スキル・知識の獲得への貪欲さ

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    【職務内容】 ・お客様システム導入における基盤設計、構築をお客様と相対しながら、  課題対応の協議やスケジュール調整を行い、プロジェクトを遂行いただきます。 ・チームリーダ/プロジェクトリーダーとして自身のタスクだけではなく  社員、パートナーを含めたプロジェクトのマネジメントを行っていただきます。 ・お客様環境に適したシステムの提案を行い、お客様との継続的なビジネスを  創造していただきます。 【具体的な職務内容】 ■システム基盤(主にインフラの)要件定義、基本設計、詳細設計、テスト設計 ■システム基盤(主にインフラの)における構築、試験、お客様システム切替 ■システムの維持管理、および改善 ■プロジェクト遂行におけるリーダーまたはリーダ補佐 ■システムインフラの新規・リプレース提案 【仕事の特色】 【部門説明】 一般企業のアカウントとして、顧客リレーションの構築によりビジネス機会を創出し、 提案からSI・構築、保守・運用までのワンストップソリューションを提供しています。 中でも第六ソリューション部はITスペシャリスト集団として、 IT基盤(オンプレミス/クラウド問わず)、およびセキュリティを中心とする ソリューションに関する提案・SE・設計・構築・サービスを提供するとともに、 各業種を担当するSEと連携してお客様のシステム運用を支援しております。 【配属予定部門】 DXソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第六ソリューション部 【本ポジションの魅力/やりがい】 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、 顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、 自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また自社実践をモットーとして、先端技術を社内で実証実験し、 お客様へ導入提案を行っておりますので、技術スキルとともに 市場動向にもアンテナを高くして業務遂行できます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■大手製造業向けサーバ基盤(オンプレミス(物理・仮想)、クラウド)構築 ■サービス業向けネットワーク仮想化 ■エンタープライズ向けMicrosoftクラウドサービス導入(Micrsoft365、Azure) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とネットワークの構築業務 もしくは運用業務をご担当いただきます。 慣れてきたら、詳細設計から基本設計をはじめ要件定義などの上流工程を ご担当いただきます。 【将来のキャリアパス】 入社してからしばらくOJT社員と共に設計構築案件をご担当いただき、 一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中から キャリアを形成していっていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・IT業界における営業企画または、コンサルティング経験をお持ちの方 ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・明るく楽しくチームでの仕事に取り組める方 ・真面目で真摯に仕事と向き合える方 ・自分自身の成長に貪欲な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    ビジネス市場における、お客様の課題の発掘、要件の整理からそれに対する解決策の提言までの営業プロセスを対応します。 また、自社の強みとターゲットニーズを分析し、新規ビジネスを考案し、その実現に向け活動を行います。 【具体的な職務内容】 ■業種営業や事業部門と連携したマーケット分析・戦略策定・顧客対応活動の推進 ■顧客訪問、顧客の課題やニーズの把握・整理 ■社内関係部署と共同にて提案検討 ■顧客への提案・交渉・受注までの関連業務 ■新規顧客の開拓や新しい領域拡大に向けた営業活動 【仕事の特色】 【部門説明】 ビジネスプロセスイノベーション推進本部(BPI)は2022年4月に営業統括本部内に発足し、マーケティングやコンサルティングを行う組織です。 【Vison】 お客様の未知の課題を価値に変える 【Mission】 ・課題探索型の営業スタイルでお客様の課題抽出、目指す方向性を整理、高付加価値な商談を創出し事業を拡大する ・セールスイネーブルメント(営業の高度化・効率化)取り組みの実行 ・コンサル営業人財の育成 上記ビジョンとミッションのもと 上流セールス活動を通して本部全体の受注・見込み客創出に貢献しております。 【募集背景】 ビジネス市場における当社のポジションは働き方改革を提唱しリードするSIerとして立場を確立してきましたが、変革スピードは速く、DXを推進する企業が増えたが、トップランナーとして市場を牽引して行く責任があります。 その方策として、上流アプローチ視点でお客様課題に対し伴走型で高付加価値な提案をするための人材確保し、継続した事業拡大を目指すため人員を募集いたします。 【配属予定部門】 営業統括本部 ビジネスプロセスイノベーション推進本部 【本ポジションの魅力/やりがい】 2022年発足、やる気に満ちたメンバーが集結し見込み客創出・受注拡大に向けて活動をしております。 当本部には、多様な経歴を持つ人材が集結しており、顧客価値を向上させる活動や内外の教育の受講等を通じて、個人の成長を目指せる部門となっております。 経験豊富なメンバーも多く、互いに助け合い新たな価値の創造や顧客対応を通じて達成感のある業務になります。 【将来のキャリアパス】 本業務を通じて上流提案の経験を積んで頂くことで、コンサルティングのスペシャリスト、またはマネージメント層への道が考えられます。 本部全体としては、ビジネスマーケット、デジタルマーケティングと幅広い対応をしております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・マーケティングフレームワークを理解している方 (4C/4P/STP/UVP/ジャーニー/ペルソナ等の理解) ・学歴備考:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・前向きなチャレンジを好む方 ・組織目標に向かって自走できる方 ・他者と積極的に共創を進めていける方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 当社重点事業の拡大に向けたマーケティング施策計画および実行にてご活躍いただきます。 主に、デジタルマーケティング施策の立案や遂行および、プロモーション施策の立案や遂行をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・デジタルマーケティング施策の立案、遂行 Webマーケティングによるリード創出に向けた Webサイト設計・構築(コンテンツ設計、コンテンツディレクション)、 流入施策の立案・実行、分析・改善施策の立案・実行 ・プロモーション施策の立案、遂行 顧客接点、市場の動向・ニーズや当社重点事業の提供価値・特長を活かしたイベント (ウェビナー/プライベートフェア等の自社企画イベント、展示会出展など)の企画立案・ 遂行、デジタルツールを駆使したイベントの 効率化・データ可視化・考察、重点事業拡大に向けた販促ツールの制作 【仕事の特色】 <部門説明> マーケティングの目的である売れる仕組みと仕掛け創りに向け、 営業DXの社内実装に向けたセールスイネーブルメント活動、マーケティング戦略策定による重点事業のマーケット展開を通じて営業プロセスを変革し生産性(営業一人当たりのビジネス成果)向上を進めています。 具体的には上流アプローチ活動の定着に向けた人材育成や戦略機能強化、 マーケティング施策実行のためのプロモーションやデジタルマーケティング活動を実行している部門です。 ※重点事業:働き方DX、自治体DX、カーボンニュートラル、災害レジリエンス 等 <募集背景> 上流アプローチという新たな営業手法を確立しつつある今、今後は営業一人当たりのビジネス成果を向上するため、デジタルを活用し営業担当者以外の接点ポイントを増やしながら、単純な商材では無く経営テーマから課題解決に向けて伴走するような商談や施策を増やしていきたいと考えております。 当部門はこれまで、既存のお客様へ営業活動を行ううえで 営業担当者のアカウントセールス支援として活動する側面が強い部門でしたが顧客の課題解決に向けこれまでの経験を活かし、新しい考えや手法を提供していただける方を募集いたします。 <配属予定部門> 営業統括本部 ビジネスプロセスイノベーション推進本部 マーケティング企画グループ <本ポジションの魅力/やりがい> 他社を見渡してもまだ成功事例があまりない新しい取り組みが多く、試行錯誤を繰り返し最適解を探っている活動です。 この状況は他社も同様で、そのため社外の有識者と簡単につながりを持て、情報交換の中で刺激もたくさんあります。 新しいことにチャレンジすることが好きで、人と共創して働くことが好きな方をお待ちしております。 <案件事例や取り扱い商材> 当社重点事業:働き方DX、自治体DX、カーボンニュートラル、災害レジリエンス <将来のキャリアパス> お客様や市場動向を捉えて、自社戦略を練り、活動施策を実行する活動は、事業やマーケット横断で必要な能力です。 将来的には、戦略策定のスペシャリストとして、全社戦略策定部門、事業戦略策定部門、営業戦略策定部門のどこにでも通用する人材になることが可能と考えています。 1年後:BtoBマーケター 5年後:マーケティングマネージャー 10年後:マーケティング責任者 等のキャリア形成が可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・IT業界もしくはIT業界に近しい業界での法人営業経験をお持ちの方 ・ネットワーク、セキュリティ等のIT基礎知識 ・顧客目線で粘り強く営業活動が出来る方 ・コミュニケーション能力があり、主体的に活動できる方 ・前例にとらわれず柔軟な発想で提案/情報発信ができる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 担当マーケットの大手製造業に対して当社ソリューションを提案する営業職として活動して頂きます。 その為に顧客分析を行い、お客様ニーズを発掘・整理して、販促部門と共に活動してもらいます。 主に扱うソリューションは、DX化による働き方改革・クラウドシフト・セキュリティ・工場向け次世代インフラ基盤等になります。 <具体的な職務内容> ・担当するユーザーの既存領域対する維持・深耕活動・リレーション維持 ・担当するユーザーの新規領域獲得に向けた提案・PP獲得活動 ・担当するユーザーの見積作成・提案検討/作成及び仕掛案件クロージング ・新規ユーザー獲得に向けた戦略検討・活動計画検討 ・担当ユーザーのアカウントプラン作成、該当マーケットの動向把握 【仕事の特色】 <部門説明> 製造・プロセスソリューション営業本部は国内大手製造業及びプロセス業マーケットに対する営業を担当しています。 その中で配属予定の第三営業部河原課は主に医薬・化学マーケットへ提案型営業を展開し事業拡大に向けて活動しております。 当本部はお客様の事業領域に対して、様々な成功事例と得意とするDX技術を融合させ、コンサル~導入・運用までお客様と伴走型スタイルで対応する事を強みとしております。 そのために最新のDX技術を習得することが可能になります。 当営業本部は総員63名で30代、20代社員が29名と若手が中核となって活躍している組織となります。 <募集背景> 当本部は、コロナ禍より事業ポートフォリオの入れ替えを積極的に実施した結果、製造業の景況感が悪い中で客先業績に左右されない受注モデルを確立できており直近3年間では年間前年比10%以上の成長を続けています。 今後も継続して成長するために、既存顧客深耕・新規顧客獲得を目指して活動していきます。 そこで、営業リソース増強及び体制の強化を図るために経験者採用の募集を致します。 取り扱う商材も多岐に渡り、億円超のプロジェクト等多種多様の案件に携わる事が出来、最新DX技術を習得する機会も多くスキルアップを図ることができます。 <配属予定部門> 営業統括本部製造 プロセスソリューション営業本部 第四営業部 <本ポジションの魅力> 当社は、情報通信ネットワークや業務系ICTシステムの構築、施工、運用・保守サービスの提供が可能です。 また近年は、今までのサービスに様々な最新技術(5G・DX・クラウドサービス・BPO等)を組み合わせて提供しております。 しかも、それらのサービスを自社実践し、ナレッジ/ノウハウを活かして提案・提供させて頂いております。 お客様にとって本当に価値があるもの、ソリューションを提供する事が可能になります。 <案件事例や取り扱い商材> ・DX/NewNormal提案(DX化・セキュリティ・BPO等)、オファリングモデルの活用 ・スマートファクトリー提案(つながる工場をテーマとした生産現場のNW・セキュリティ等) ・カーボンニュートラル提案(工場の電力高騰対策SL・・・太陽光等) <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 当初は、引継ぎを受けた既存顧客中心に対応して頂き、アカウントを理解しリレーションを引き継いで頂きます。 その後、ソリューション提案を実施して、顧客リレーション維持/深耕・新規開拓・拡大に向けて活動して頂きます。 <将来のキャリアパス> 当面は、OJTとして現メンバーと同行によるアカウントの理解、各種社内教育(e-learning・社内システム教育)を受けて頂きます。 その後、経験を積み、上位の役職へのキャリアパスが公平にありますので、上位を目指すことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・IT業界でのソリューション営業経験をお持ちの方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・チームで活動できる方 ・主体的に行動できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 担当マーケットにおいて、お客様の目指す姿や課題解決に向け自社だけでなく他社との共創により、お客様への価値提供を行う提案型営業活動を行っていただきます。 また、マーケットを分析する事で、お客様事業の拡大に繋がるソリューション創出などお客様に寄り添った営業活動を期待しています。 <具体的な職務内容> ・新規および既存のお客様への提案営業 ・提案に向けた事業部との打合せ等 ・お客様の課題解決に向けた他社との協業 ・マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ・見積作成、提案書作成、資料作成 【仕事の特色】 <部門説明> 営業統括本部配下の流通・サービスソリューション営業本部の配属となります。 本部員は総勢60名、若手からベテランまで幅広い年齢構成となっており、若手からの刺激やベテランからのアドバイスなども貰える環境であります。 その中で、公営競技マーケットやスポーツ競技場に対して、お客様の要望や課題を当社の技術力と幅い広いサービスを提供する事で解決に導く提案営業活動を行っています。 公営競技においては、投票システムを支えるプラットフォーム基盤の提供やSDGsを具現化するシステムの提供も行っております。 <募集背景> 公営競技マーケットにおいては、ネット投票の増加によるサービス拡充が進む中で、ネットワーク増強などの需要増と共に、公営競技場・スポーツ競技場においてはカーボンオフセットによるSDGsの具現化など、当社の関連する事業領域の拡大が予測できることから、この機会を逃すことなく事業拡大を目指す上で、営業職の採用を開始いたしました。 <配属予定部門> 営業統括本部 流通・サービスソリューション営業本部 第一営業部 <本ポジションの魅力> 当社の最大の強みは情報通信業と通信建設業、双方の強みを活かした新サービスやトータルサービスです。 ICTだけではなく、他社では不可能な『ICT+使いこなす為の空間設計』までをコーディネートできるユニークなソリューションを提供できます。 また、一度社内で導入し実践したうえで販売している商材も数多くあるため、自らの感想や想いを込めた+αの提案もし易い環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ・基幹系全国ネットワークアウトソーシングサービス ・情報系ICTプラットフォーム基盤のSI ・競技場施設における再生可能エネルギー(太陽光発電システム) <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当して頂き、慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移って貰います。 <将来のキャリアパス> OJT社員との動向やe-Learningを活用し、少しづつチームや会社に慣れていただきます。 個人ではなくチーム予算のため、1年程度をかけて徐々に貢献をしていただくことを期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは管理職を目指していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの設計・構築のプロジェクトマネージャー経験を3年以上お持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの保守・運用のプロジェクトマネージャー経験を3年以上お持ちの方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力のある方 ■未経験の技術にも積極的にチャレンジしようとする方 ■課題に対して前向きに解決策を考えて、リーダーシップを発揮しチームを率いて課題解決できる方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    <職務内容> 官公庁向けにインフラ基盤の構築・保守事業の拡大を目指す当部にて、 ITスペシャリストとしてご活躍いただきます。 特に、官公庁のお客様に対してインフラ基盤の設計構築や運用保守における プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に 合わせ設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。 <具体的な職務内容> ■インフラ基盤構築案件における基本設計、詳細設計、構築 ■インフラ基盤運用案件における運用、保守 ■インフラ基盤構築案件における客先・ベンダー調整 ■増設、移設、負荷分散対応 ■保守体制・運用体制の構築(立ち上げ) 【仕事の特色】 <部門説明> 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 <募集背景> 昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、官公庁向け事業においてもインフラ基盤構築事業の引合を多くいただいております。 当部門においても、宇宙・防衛関連事業においてインフラ基盤の構築・保守事業領域の拡大を進めており、今年度から部門を新設しました。 事業拡大に向けては、チームを率いることができる人材が重要であることからプロジェクトマネージャーのスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただきたく募集を開始しました。 <配属予定部門> ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宙・防衛ITシステム部 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ■官公庁向けインフラ基盤構築案件/プロジェクトメンバー30人  Windows Server、RedHat、VMware、VMwareNSX、Cisco ACI、IPv6 ■官公庁向けインフラ基盤構築プライム案件/プロジェクトメンバー5人  Windows Server、RedHat、VMware、Cisco ■官公庁向けインフラ運用保守案件/プロジェクトメンバー4人  Windows Server、RedHat、VMware、無線通信機器 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご希望に合わせ、官公庁向けインフラの基本設計から詳細設計といった要件定義などの上流工程または構築チーム、もしくは運用チームに入っていただきます。 <将来のキャリアパス> 入社後は官公庁向けインフラ基盤の設計・構築・保守運用事業のいづれかのPJでチームリーダー格として入っていただき、官公庁特異の単語や業務の進め方を 経験いただきながら社内外の関係者を広く知っていただきます。 ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・IT業界もしくはIT業界に近しい業界での法人営業経験をお持ちの方、またはパートナー営業のご経験をお持ちの方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・能動的に業務を遂行できる方(自ら仕事を探せる方) ・既存のやり方ではなく、常に新しい手法を模索できる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 再生可能エネルギーソリューション拡販のため、パートナー企業と連携し、お客様ニーズを発掘、新たな販売スキームの構築を行って頂きます。 主に再生可能エネルギー事業者・新電力会社に対しての提案活動になります。 取り扱う案件金額は数千万円~数十億円までの案件です。 <具体的な職務内容> ・既存顧客に対する深耕営業 ・新規顧客開拓 ・見積作成、提案書作成、資料作成 ・マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 等 ・保守サービス提案 【仕事の特色】 <部門説明> パートナーソリューション営業本部は、以下3営業部で構成されています。 NEC・NECグループ会社(12万人)をお客様として働き方改革/コミュニケーション基盤提供及びサポート運用保守を主な業務内容としている第一営業部。 今回募集している第二営業部は、エネルギーサポート事業・蓄電池保守、運用/ビル管理システムを主な業務として、「サスティナブルな社会」の実現に貢献しています。 第三営業部は、当社のパートナー企業に対して、当社の強みを融合し、お客様により良いソリューションを提案するパートナーアライアンス事業を中心に営業活動しております。 <募集背景> エネルギー領域の成長性は多くの可能性を秘めており、今以上に業界は加速していくことが推測できます。 私たちの暮らしを支えるまさに「縁の下の力持ち」な業界であると同時に競争も激化している業界での更なる事業拡大を見据えた経験者採用となります。 <配属予定部門> 営業統括本部 パートナーソリューション営業本部 第二営業部 <本ポジションの魅力> トータルSIerとして設計から施工・保守運用までの付加価値提供が可能な企業であり、異なるメーカーや提供元の製品を、複数組み合わせて提供できるのも特徴です。 スーパーフレックスを導入しており、ワークライフバランスが取れる企業です。 また、メンバーにより良いパフォーマンスを出してもらいたいという想いから、リモートワークも導入しています。 勿論、能力向上やキャリアアップのための教育制度も充実しておりますので、誰もが安心して働ける企業です。 特に当営業本部においては、女性も多く活躍しており、男女問わず活躍できる環境が整っております。 <案件事例や取り扱い商材> ・製造業向け太陽光設置/10億円規模 ・新電力会社向け蓄電池設置/15億円規模 ・EV充電器設置/3億円規模 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> まずは既存顧客を中心にご担当いただき、慣れてきたタイミングで新規顧客案件も対応いただきます。 見積や提案書等の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせていただきますので、安心して業務に集中できる環境です。 <将来のキャリアパス> 先輩社員との同行やe-Learningを活用し、チームや会社に慣れていただきます。 部門目標達成に向け、即戦力として貢献していただくことを期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは管理職を目指していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・IT業界でのソリューション営業経験をお持ちの方 ・常に新しい事に興味を持ちチャレンジする意欲のある方 ・幅広い視野を持って明るく積極的に営業活動に取り組める方 ・コミュニケーション能力があり、能動的に活動できる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 防衛省(外郭団体及び陸・海・空自衛隊含む)を中心とした中央官庁並びに関連外郭団体に対し、さまざまなサービスやシステムプラットフォーム通信システム、電気・通信を中心としたインフラ設備などの提案を行っていただきます。 <具体的な職務内容> ・防衛省を中心としたサービス、システムプラットフォームの提案 ・上記に係る提案、入札、契約 ・顧客訪問、ニーズ把握・整理・課題設定等 ・販売計画策定、プロスペクト進捗管理、予算管理 ・その他営業活動に関する業務 【仕事の特色】 <部門説明> 当営業本部は官庁及び外郭団体に対する営業を担当しています。 官庁及び外郭団体の業務は言うまでもなく、国民の安全確保と生活の利便性向上が主な内容であり、我々国民生活に直結するソリューションを担っています。 その中で募集部門である第三営業部は、陸・海・空自衛隊を含む防衛省を主要顧客とし、さまざまなシステムプラットフォーム・電気通信設備を中心としたインフラ設備の提案を行い、日本の安全保障に貢献している営業部門です。 <募集背景> 日々メディア等で報じられているとおり日本の防衛市場は、ウクライナ・北朝鮮等の海外情勢を踏まえ、現有防衛力の抜本的見直しが始まっており、今後大きく成長が期待できる市場です。  この好機を確実に捉え、新事業の創出と事業領域の拡大を図るため、新しい事にチャレンジする意欲のある方を募集します。 日本の安心安全を考え、提供し、守れるようなソリューションを提供できます。 <配属予定部門> 営業統括本部 官庁ソリューション営業本部 第三営業部 <本ポジションの魅力> 国防の最先端の現場に携わることができる他、お客様とのリレーションを通じ、様々な基地イベントへも参加する機会があります。 また、情報通信ネットワーク、業務系ICT等様々なソリューションに携わる事ができます。 <案件事例や取り扱い商材> ・防衛省向けクラウドシステム ・防衛省向けサーバープラットフォーム ・防衛省向け電気・通信設備 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 各自衛隊向けシステムの環境構築に向けた提案補佐 他 <将来のキャリアパス> 入社後は現メンバーとグループを組みOJTを実施します。 将来は本人の希望に応じてマネージメント職を希望するか専門職を希望するか等、柔軟に対応可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・IPネットワーク、無線技術に関する商品・ソリューション知識をお持ちの方 ・法人向けソリューション提案の実務経験をお持ちの方 ・能動的に業務を遂行できる方(自ら仕事を探せる方) ・コミュニケーションが取れ、グループメンバーと協調して進められる方 ・既存のやり方に捉われる事なく、常に新しいやり方を模索できる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 大手キャリアにおける5Gインフラ事業、DXソリューションの直販型提案営業を担務いただきます。 当社ICT技術を活用したソリューション提案営業活動およびマーケット分析、お客様ニーズの仮説&検証による営業戦略の策定および営業活動が主の職務となります。 <具体的な職務内容> ・顧客に対する深耕営業、アカウント対応業務(客先窓口) ・見積作成、提案書および各種資料作成(社外、社内向け) ・提案~受注(クロージング)までの受注活動業務 (社内処理含む) ・社内関係部門との調整、交渉業務 ・営業戦略検討、新たなビジネススキームの企画・立案 等 【仕事の特色】 <部門説明> 大手キャリアや大手グルーバルベンダーを主な顧客として営業活動をしています。 各キャリアの通信インフラ設備に向けた提案や法人顧客に向けたソリューション提案を行い受注獲得を目指します。 又、顧客が描く新規領域事業への取り組み(次世代の通信システムやグリーンエネルギー事業etc)にもビジネス参入に向けチャレンジしている部門となっております。 <募集背景> 5G普及に向けた品質向上・新規サービス検討に向け通信インフラ及びデータセンターにおける設備拡張、法人マーケットに向けたDX戦略およびカーボンニュートラル・低軌道衛星通信・生成AI等の新領域への参入が当社の更なる事業拡大に向け急務となっています。 受注獲得活動を継続・拡大していくため、即戦力となる営業人材の補強、体制強化が必要となり募集いたします。 <配属予定部門> 営業統括本部 キャリアソリューション営業本部 ソフトバンク営業部 <本ポジションの魅力> 大手キャリア各社に対してソリューション提案活動ができ、最先端の通信インフラ知識や5Gや次世代通信システムの技術トレンド、提案・交渉力が身につきます。 モバイル通信インフラを主とする幅広い営業スキルの獲得が可能です。 第一線で活躍する多くのキーマンとの人脈構築もキャリアアップに繋がります。 <案件事例や取り扱い商材> ・インフラ設備構築に関する技術支援・開発・検証 ・対エンタープライズ向け法人再販(各種ソリューション提案) ・キャリア協業による新規サービス検討 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 入社後は、既存案件対応やお客様対応を中心に客先との関係構築後、新規ソリューションの提案、さらには、キャリアとの協業による新規事業開拓に向けた中長期を視野に入れた営業活動・戦略策定等の業務を期待しています。 入社初期での提案書等の資料作成や客先提案はサポートしますので、ご安心して業務に集中できる環境となります。 <将来のキャリアパス> 一般職として採用後、当社規程に準拠のうえ管理職へのキャリアパスが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・IT業界もしくはIT業界に近しい業界での法人営業経験をお持ちの方 ・ネットワーク、セキュリティ等のIT基礎知識 ・顧客目線で粘り強く営業活動が出来る方 ・コミュニケーション能力があり、主体的に活動できる方 ・前例にとらわれず柔軟な発想で提案/情報発信ができる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 担当マーケットの大手製造業に対して当社ソリューションを提案する営業職として活動して頂きます。 その為に顧客分析を行い、お客様ニーズを発掘・整理して、販促部門と共に活動してもらいます。 主に扱うソリューションは、DX化による働き方改革・クラウドシフト・セキュリティ・工場向け次世代インフラ基盤等になります。 <具体的な職務内容> ・担当するユーザーの既存領域対する維持・深耕活動・リレーション維持 ・担当するユーザーの新規領域獲得に向けた提案・PP獲得活動 ・担当するユーザーの見積作成・提案検討/作成及び仕掛案件クロージング ・新規ユーザー獲得に向けた戦略検討・活動計画検討 ・担当ユーザーのアカウントプラン作成、該当マーケットの動向把握 【仕事の特色】 <部門説明> 製造・プロセスソリューション営業本部は国内大手製造業及びプロセス業マーケットに対する営業を担当しています。 その中で配属予定の第三営業部河原課は主に重工業/自動車・自部品/事務機マーケットへ提案型営業を展開し事業拡大に向けて活動しております。 当本部はお客様の事業領域に対して、様々な成功事例と得意とするDX技術を融合させ、コンサル~導入・運用までお客様と伴走型スタイルで対応する事を強みとしております。 そのために最新のDX技術を習得することが可能になります。 当営業本部は総員63名で30代、20代社員が29名と若手が中核となって活躍している組織となります。 <募集背景> 当本部は、コロナ禍より事業ポートフォリオの入れ替えを積極的に実施した結果、製造業の景況感が悪い中で客先業績に左右されない受注モデルを確立できており直近3年間では年間前年比10%以上の成長を続けています。 今後も継続して成長するために、既存顧客深耕・新規顧客獲得を目指して活動していきます。 そこで、営業リソース増強及び体制の強化を図るために経験者採用の募集を致します。 取り扱う商材も多岐に渡り、億円超のプロジェクト等多種多様の案件に携わる事が出来、最新DX技術を習得する機会も多くスキルアップを図ることができます。 <配属予定部門> 営業統括本部製造 プロセスソリューション営業本部 第三営業部 <本ポジションの魅力> 当社は、情報通信ネットワークや業務系ICTシステムの構築、施工、運用・保守サービスの提供が可能です。 また近年は、今までのサービスに様々な最新技術(5G・DX・クラウドサービス・BPO等)を組み合わせて提供しております。 しかも、それらのサービスを自社実践し、ナレッジ/ノウハウを活かして提案・提供させて頂いております。 お客様にとって本当に価値があるもの、ソリューションを提供する事が可能になります。 <案件事例や取り扱い商材> ・DX/NewNormal提案(DX化・セキュリティ・BPO等)、オファリングモデルの活用 ・スマートファクトリー提案(つながる工場をテーマとした生産現場のNW・セキュリティ等) ・カーボンニュートラル提案(工場の電力高騰対策SL・・・太陽光等) <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 当初は、引継ぎを受けた既存顧客中心に対応して頂き、アカウントを理解しリレーションを引き継いで頂きます。 その後、ソリューション提案を実施して、顧客リレーション維持/深耕・新規開拓・拡大に向けて活動して頂きます。 <将来のキャリアパス> 当面は、OJTとして現メンバーと同行によるアカウントの理解、各種社内教育(e-learning・社内システム教育)を受けて頂きます。 その後、経験を積み、上位の役職へのキャリアパスが公平にありますので、上位を目指すことができます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 管理職・マネジャー
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ■学歴短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの設計・構築のプロジェクトマネージャー経験を5年以上お持ちの方 ■大規模インフラ基盤サーバの保守・運用のプロジェクトマネージャー経験を5年以上お持ちの方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力のある方 ■未経験の技術にも積極的にチャレンジしようとする方 ■課題に対して前向きに解決策を考えて、リーダーシップを発揮し  チームを率いて課題解決できる方

    想定年収

    800~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    <職務内容> 官公庁向けにインフラ基盤の構築・保守事業の拡大を目指す当部にて、 ITスペシャリストとしてご活躍いただきます。 特に、官公庁のお客様に対してインフラ基盤の設計構築や運用保守における プロジェクトマネージャーをご担当いただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に 合わせ設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。 <具体的な職務内容> ■インフラ基盤構築案件における基本設計、詳細設計、構築 ■インフラ基盤運用案件における運用、保守 ■インフラ基盤構築案件における客先・ベンダー調整 ■増設、移設、負荷分散対応 ■保守体制・運用体制の構築(立ち上げ) 【仕事の特色】 <部門説明> 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、 主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 <募集背景> 昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、官公庁向け事業においてもインフラ基盤構築事業の引合を多くいただいております。 当部門においても、宇宙・防衛関連事業においてインフラ基盤の構築・保守事業領域の拡大を進めており、今年度から部門を新設しました。 事業拡大に向けては、チームを率いることができる人材が重要であることからプロジェクトマネージャーのスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただきたく募集を開始しました。 <配属予定部門> ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛ITシステム部 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、 自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ■官公庁向けインフラ基盤構築案件/プロジェクトメンバー30人  Windows Server、RedHat、VMware、VMwareNSX、Cisco ACI、IPv6 ■官公庁向けインフラ基盤構築プライム案件/プロジェクトメンバー5人  Windows Server、RedHat、VMware、Cisco ■官公庁向けインフラ運用保守案件/プロジェクトメンバー4人  Windows Server、RedHat、VMware、無線通信機器 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご希望に合わせ、官公庁向けインフラの基本設計から詳細設計といった要件定義などの上流工程または構築チーム、もしくは運用チームに入っていただきます。 <将来のキャリアパス> 入社後は官公庁向けインフラ基盤の設計・構築・保守運用事業のいづれかのPJでチームリーダー格として入っていただき、官公庁特異の単語や業務の進め方を経験いただきながら社内外の関係者を広く知っていただきます。 ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・ITソリューション営業のご経験をお持ちの方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・チームで活動できる方 ・主体的に行動できる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 担当マーケットにおいて、お客様の目指す姿や課題解決に向け、自社だけでなく他社との共創により、お客様への価値提供を行う提案型の営業活動。 また、マーケットを分析する事で、お客様事業の拡大に繋がるソリューション創出などお客様に寄り添った営業活動を行っていただきます。 <具体的な職務内容> ・新規および既存の客様への提案営業 ・提案に向けた事業部との打合せ等 ・お客様の課題解決に向けた他社との協業 ・マーケット分析、戦略立案、新たなビジネススキームの企画・立案 ・見積作成、提案書作成、資料作成 【仕事の特色】 <部門説明> 営業統括本部配下の流通・サービスソリューション営業本部第二営業部の配属となります。 本部員は総勢60名おります。 若手社員からベテラン社員まで幅広い年齢構成となっており、若手社員からは新しい発想、同年代の社員からは同じ環境下でのやりがい、ベテラン社員からはアドバイスなどを貰える環境にあります。 その中で、第二営業部は商社・卸業向けマーケットに対して営業活動を行っています。 主な事業内容としては、お客様のIT中期投資計画の作成支援や社内ICTシステムの構築・HW販売となります。 <募集背景> 商社・卸業向けマーケットにおいては、社会全体のデジタル化の流れから各社とも業績好調の傾向にあるため、法人のDX推進に関連するサービスの需要拡大が今後も見込まれます。 また、洋上風力発電事業や商社系SIerと連携したIT共通基盤サービス事業などの共創事業領域の拡大を図るために、営業職の採用をするものであります。 <配属予定部門> 営業統括本部 流通・サービスソリューション営業本部 第二営業部 <本ポジションの魅力> 当社の最大の強みは情報通信業と通信建設業、双方の強みを活かした新サービスやトータルサービスです。 ICTだけではなく、他社では不可能な『ICT+使いこなす為の空間設計』までをコーディネートできるユニークなソリューションを提供できます。 また、一度社内で導入し実践したうえで販売している商材も数多くあるため、自らの感想や想いを込めた+αの提案もし易い環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ・某大手商社企業向け役員会議室のICTソリューション ・某大手商社企業向け長崎県西海市沖洋上風力プロジェクト ・某大手物流企業向け顔認証ソリューション <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 先輩社員と一緒に既存のお客様を担当して頂き、慣れてきた段階で徐々に単独での営業活動に移って貰います。 <将来のキャリアパス> OJT社員との動向やe-Learningを活用し、少しづつチームや会社に慣れていただきます。 チームで活動し、1年程度をかけて徐々に個人で貢献をしていただくことも期待しています。 3年~5年程度で主任を目指していただき、その後10年スパンでは管理職を目指していただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・中規模の音声システムやコンタクトセンターの構築SI経験とPM経験をお持ちの方 ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院卒業の方 ・音声/コミュニケーションインフラに対して興味関心を持たれている方 ・一人で完結する仕事よりも、チームで大きな仕事を実現することへの理解がある方 ・上記に伴った他者とのコミュニケーションをとることに強みのあられる方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> ZoomPhone、TeamsPhone等のクラウドPBXサービスやZoomCC、GenesysCloUd等のクラウドコンタクト基盤などコミュニケーションDX注力事業拡大へ向けた顧客提案、SI構築業務を担っていただきます。 <具体的な職務内容> ・お客様のコミュニケーションインフラに関わる要望のヒアリング ・お客様のご要望に即した顧客提案 ・要件定義に関わる各種業務 ・設計以降の業務において、プロジェクトマネジメント含む業務 ・主にNEC製PBX、ACDサーバ、IVRサーバ、GenesysCloUd、音声認識、Zoom、Teams等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> DXソリューション事業本部 金融・パブリックソリューション事業部 コミュニケーションビジネス部 当部門は主に大手民需企業および公共系施設向けの音声インフラおよびコンタクトセンターの提案・設計・構築業務を行っております。 幅広い業界のコミュニケーションインフラという多岐にわたる領域で高い専門性・プロジェクトマネジメント力を発揮しお客様の成功に向けて支援をしています。 部門として以下の通り、案件の最上流から支援し構築後の運用までワンストップで対応しております。 ・フェーズ:企画提案20% → 要件定義20% → 設計25% → 構築25% → 運用10% ■配属予定部門の平均残業時間 ・月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 <募集背景> アフターコロナにおける企業の働き方改革、とくにコミュニケーションDXへの取り組みや投資意欲は活況です。 つまり、当社が得意とする働き方改革を実践するうえで、これまでのコミュニケーションツールを再定義し生産性を向上させるコミュニケーションインフラのご提案・構築を担う人材へのニーズがより一層高まっている状況です。 このような背景から主に大手企業のビジネスを円滑に進めるためのスマートデバイス活用ソリューションやカスタマーエクスペリエンス向上に寄与するコンタクトセンターソリューションの提案構築に携わるSE職を募集致します。 <ポジションの魅力> コミュニケーションインフラは従前の電話中心から、スマートホン、チャット、ビデオコミュニケーションと多く変化しております。 様々なコミュニケーション手段の統合やシームレスな連携を実現するために、SIP、webRTC、API連携の技術を用いて様々なご提案を実施します。 近年では、コンタクトセンターの働き方改革にも取り組んでおり、音声認識からテキスト化したデータを感情分析したり、OpenAIを活用し要約を行うなど幅広い技術でお客様の負担軽減とカスタマーエクスペリエンスの向上に携わることができる点がやりがいです。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) ご経験を元に、まずは当社のプロジェクトに参画いただきながら当社の進め方を理解していただきます。 社内の専門性の高いメンバーの教育プログラムや、各種勉強会の開催などに参加いただきながら最新の情報をご自身のスキルとしていただく環境がございます。 ■将来のキャリアパス 入社当初は当社組織に慣れていただきながら詳細設計や構築フェーズを担っていただきたく考えております。 その後数年で案件のプロジェクトマネジメントや提案などの上流工程を担っていただき案件の幅を広げていただくことを期待します。 <案件事例や取り扱い商材> ・某企業様向けお客様相談室コンタクトセンターの次期クラウド化に伴う設計構築案件(提案の上流フェーズから参画し、構築、運用設計まで担っております) ・大手金融機関向けコミュニケーションインフラの高度化検討(提案支援) ・コンタクトセンターソリューション商材の提案構築(クラウド音声基盤、音声認識システム、顧客管理システムなど) ■社外HP掲載情報 ・参考URL:https://www.nesic.co.jp/solUtion/commUnication_dx.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・通信事業者及び通信機器メーカーでの営業経験をお持ちの方 ・IT業界にてソリューション営業の経験をお持ちの方 ・諦めずにやり抜ける方 ・ICT技術への積極的な対応力と向学心がある方 ・何事にも積極的に取組む姿勢がある方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 主に、外食・小売業界、医薬・調剤業界、人材サービス業界、BPO事業領域等における首都圏の様々な大手企業に向けて当社のソリューションを提案する営業としてご活躍いただきます。 お客様におけるコミュニケーション、セキュリティまたはお客様の事業拡大にむけた課題を一緒に解決するために、コンサルティングから設計・導入までを一貫して行う業務です。 <具体的な職務内容> ・顧客訪問・ニーズ把握・マーケット分析等各種事業分析 ・提案に向けて事業部門との共同検討、提案書作成及び見積書作成 ・納入・構築にかかわる支援業務およびアフターフォロー ・販売計画の策定・プロスペクト案件進捗管理・予算管理、その他営業活動に関連する業務 ・顧客への提案、交渉及び受注までの関連業務 【仕事の特色】 <部門説明> 産業ソリューション営業本部は、SMB(Small and Medium Enterprises)マーケットの受注拡大をミッションとし、主に首都圏における準大手・中堅市場領域での新規市場開拓および情報通信サービス事業者等の特定顧客に対する提案型の営業活動を行っております。 5G等高速で大容量な通信技術への変革または働き方の改革が様々なところで急ピッチで進んでいる中、当営業本部は最新の技術に対応しながら移り変わりの激しい業界を担当しております。 従来から持つナレッジやアセットの強みを活かしつつ、最先端のDX技術によるトレンドに沿ったコンサルテーションを行うことで営業として幅広いスキルを習得することが可能です。 また、当営業本部は全73名で構成されており、その内経験者採用も21名と多く、実際に管理職として活躍している先輩経験者採用社員も複数人いる組織になります。 <募集背景> 私たち産業ソリューション営業本部は、主に首都圏の中堅企業マーケットに向けて様々な民需に対応したソリューションを提供しています。 変化の激しい事業環境において更なる成長を目指しながら、1,000社を超える既存顧客の維持に加え、最新の技術と新たな顧客に対してより確実にビジネスチャンスをつかむために、現在営業リソースの増強及び体制の強化を図っております。 当営業本部は、億円単位の大きなプロジェクトやきめ細かなソリューションまで、多種多様な案件に携わることで、多彩なやりがいに触れることができます。 取り扱う商材も多岐にわたるため、さまざまな知見を身につけることが可能です。 「何事にも積極的に取り組む姿勢」で私たちと一緒に働いていただける方を募集致します。 <配属予定部門> 営業統括本部 産業ソリューション営業本部 第一営業部 <本ポジションの魅力> 当社は「施工力」と「SI力」を持ち合わせており、音声ネットワークをはじめとする企業向けICTの提供において、施工からSI、保守まで幅広いサービスの提供が可能です。 近年では、そこに最新の技術である、5G通信技術、DXテクノロジー、マルチクラウドサービス等を組み合わせ、新たなサービスを全てワンストップで実現できるのが当社の強みです。 それらの最先端のサービスを「自社実践」することで、本当に価値のあるもの、ソリューションをお客様に提供することが可能であり、例えば働き方においては、分散型ワークの実践やクラウドプラットフォームの活用、デジタルオフィスの開発などハイブリッドな働き方を自ら実践し、お客様にその利活用を提案しております。 <案件事例や取り扱い商材> ■首都圏マーケット(BPO企業、情報サービス・開発、SIer、等々) ・セキュリティ、働き方改革ソリューション、等 ・案件規模:数百万~億円規模 ■アライアンス連携ビジネス ・音声ソリューション、5Gビジネス展開、ITコンサル、等 ・案件規模:数百万~数千万円規模 ■首都圏新規ユーザー開拓 ・マルチクラウドサービス、オフィスソリューション、等 ・案件規模:数百万~数千万円規模 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 <将来のキャリアパス> OJT社員との同行、e-Learningの活用、社内システムの操作習熟などにより、少しづつチームに慣れて頂きます。 半年程度をかけて徐々にチームまたは組織の結果に貢献いただくことを期待します。 ポジションとしては5年前後、数年程度で主任を目指して頂き、その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・通信事業者及び通信機器メーカーでの営業経験をお持ちの方 ・IT業界にてソリューション営業の経験をお持ちの方 ・諦めずにやり抜ける方 ・ICT技術への積極的な対応力と向学心がある方 ・何事にも積極的に取組む姿勢がある方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 主に、不動産業界、エンターテイメント業界、出版業界、教育業界等における首都圏の様々な大手企業に向けて当社のソリューションを提案する営業としてご活躍いただきます。 お客様におけるコミュニケーション、セキュリティまたはお客様の事業拡大にむけた課題を一緒に解決するために、コンサルティングから設計・導入までを一貫して行う業務です。 <具体的な職務内容> ・顧客訪問・ニーズ把握・マーケット分析等各種事業分析 ・提案に向けて事業部門との共同検討、提案書作成及び見積書作成 ・納入・構築にかかわる支援業務およびアフターフォロー ・販売計画の策定・プロスペクト案件進捗管理・予算管理、その他営業活動に関連する業務 ・顧客への提案、交渉及び受注までの関連業務 【仕事の特色】 <部門説明> 産業ソリューション営業本部は、SMB(Small and Medium Enterprises)マーケットの受注拡大をミッションとし、主に首都圏における準大手・中堅市場領域での新規市場開拓および情報通信サービス事業者等の特定顧客に対する提案型の営業活動を行っております。 5G等高速で大容量な通信技術への変革または働き方の改革が様々なところで急ピッチで進んでいる中、当営業本部は最新の技術に対応しながら移り変わりの激しい業界を担当しております。 従来から持つナレッジやアセットの強みを活かしつつ、最先端のDX技術によるトレンドに沿ったコンサルテーションを行うことで営業として幅広いスキルを習得することが可能です。 また、当営業本部は全73名で構成されており、その内経験者採用も21名と多く、実際に管理職として活躍している先輩経験者採用社員も複数人いる組織になります。 <募集背景> 私たち産業ソリューション営業本部は、主に首都圏の中堅企業マーケットに向けて様々な民需に対応したソリューションを提供しています。 変化の激しい事業環境において更なる成長を目指しながら、1,000社を超える既存顧客の維持に加え、最新の技術と新たな顧客に対してより確実にビジネスチャンスをつかむために、現在営業リソースの増強及び体制の強化を図っております。 当営業本部は、億円単位の大きなプロジェクトやきめ細かなソリューションまで、多種多様な案件に携わることで、多彩なやりがいに触れることができます。 取り扱う商材も多岐にわたるため、さまざまな知見を身につけることが可能です。 「何事にも積極的に取り組む姿勢」で私たちと一緒に働いていただける方を募集致します。 <配属予定部門> 営業統括本部 産業ソリューション営業本部 第二営業部 <本ポジションの魅力> 当社は「施工力」と「SI力」を持ち合わせており、音声ネットワークをはじめとする企業向けICTの提供において、施工からSI、保守まで幅広いサービスの提供が可能です。 近年では、そこに最新の技術である、5G通信技術、DXテクノロジー、マルチクラウドサービス等を組み合わせ、新たなサービスを全てワンストップで実現できるのが当社の強みです。 それらの最先端のサービスを「自社実践」することで、本当に価値のあるもの、ソリューションをお客様に提供することが可能であり、例えば働き方においては、分散型ワークの実践やクラウドプラットフォームの活用、デジタルオフィスの開発などハイブリッドな働き方を自ら実践し、お客様にその利活用を提案しております。 <案件事例や取り扱い商材> ■不動産デベロッパー、人材及び介護・ヘルスケアマーケット ・インフラ、ICTツール提案、5Gビジネス提案、働き方改革支援 ・案件規模:数百万~億円規模 ■出版、食品メーカー等首都圏企業 ・音声ツール提案、保守運用サービス、PCサーバ関連 ・案件規模:数十万~数千万 ■BPO事業者 ・コンタクトセンター、ファシリティリプレイス、BPO提案等 ・案件規模:数百万~億円規模 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。 慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。 見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 <将来のキャリアパス> OJT社員との同行、e-Learningの活用、社内システムの操作習熟などにより、少しづつチームに慣れて頂きます。 半年程度をかけて徐々にチームまたは組織の結果に貢献いただくことを期待します。 ポジションとしては5年前後、数年程度で主任を目指して頂き、その後10年スパンでは管理職を目指して頂ければと期待しております。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・Webアプリケーション開発またはSEの経験を5年以上 ・ソフトウェア開発リーダーとしての経験を2年以上 ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力がある方 ・トレンド技術の情報収集を好み、自身で習得し、それを周りに展開できる方 ・自主性(自己研磨や自己研鑽ができる方)がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 向河原駅

    仕事内容

    【職務内容】 自治体や公益事業者向けのデジタルトランスフォーメーション(DX)事業の推進を目指し、地理情報システムを活用した業務改革事業を実施します。 さらに、これらのプロジェクトを効果的に遂行するために、必要なクラウドサービスの設計・構築も行います。 これにより、地域社会や公共サービスの効率化と利便性向上を図り、持続可能な地域運営の基盤を作り上げることを目指します。 【具体的な職務内容】 ・既存顧客向けのシステム提案、要件定義 ・IQGeo Platformシステムの設計、構築、運用 ・プロジェクトマネジメント業務 ・新規顧客獲得に向けた販促業務 【仕事の特色】 【部門説明】 当部門では、ライフラインを維持管理する事業者様への納入案件が年々増加しており、さらなる事業拡張を検討しています。 現在の主要顧客は電力事業者様を中心に、災害レジリエンス基盤の導入が続いており、設備の維持管理に繋がる提案も積極的に進めています。 また、自治体の上下水道の維持管理としても、水道事業体様にご利用いただいています。 今後は、全国の自治体で利用可能な共通基盤の構築を目指すとともに、鉄道事業者やガス供給事業者への導入も目標に掲げ、提案活動を行っていきます。 【募集背景】 近年、増加する自然災害(台風・水害など)に対応するため、ライフライン事業者や自治体では早期復旧を目指して「災害レジリエンス基盤」の導入が急速に進められています。 しかし、当部門ではこの取り組みを支える案件の中核メンバー、特にプロジェクトリーダーが不足しており、事業拡大の障害となっています。 お客様が期待される迅速な対応を実現するため、私たちはリーダークラスの人材を募集し、強力なチームを形成したいと考えています。 【本ポジションの魅力/やりがい】 DX事業のさらなる発展に向けた新たなシステム開発において、上流工程(提案・要件定義)から参画することで、自身のスキルと経験を大いに活かし、活躍の場が広がります。ライフライン事業者様や自治体様に対して社会貢献度の非常に高いシステムを構築し納入することは、自己成長の促進や社会との深い関わりを実感できる貴重な機会です。 【案件事例や取り扱い商材】 ・地理情報プラットフォーム IQGeo Platform ・地理情報コミュニケーションサービス ・水道DXソリューション ■社外HP掲載情報 https://www.nesic.co.jp/solution/cloud_dx.html 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とプロジェクトメンバーの一員として案件の支援業務を行っていただきます。 慣れてきたら経験やスキル/希望に合わせ、担当案件をアサインさせていただきます。 【将来のキャリアパス】 入社してからしばらくOJT社員と共にプロジェクトをご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■(1)+(3)もしくは(2)+(3)の経験をお持ちの方 (1)ネットワーク運用保守経験を2年以上 (2)M365等業務アプリケーションサポート経験を2年以上 (3)10名規模のプロジェクトリーダ経験を2年以上 ■マインド ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・スキル向上、自己研鑽に意欲的

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    某官庁に常駐し、職員が利用するPCやネットワーク、セキュリティなどの運用保守と、 ヘルプデスクを提供しています。 運用保守チームまたはヘルプデスクチームのリーダーを担うために、 エンジニアとして現場での運用作業に習熟いただいた上でプロジェクト全体を理解し、 チームの現場管理を担当いただきます。 【具体的な職務内容】 ■ネットワーク、サーバ保守運用作業 ■運用保守チームまたはヘルプデスクチームの現場管理 ■M365等業務アプリケーションサポート ■ソフトウェア、ライセンス運用管理 ■業務運用改善活動 【仕事の特色】 【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を 中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は保守・運用サービスを中心に提供しており、 ネットワークやサーバ、音声システムなどのインフラサポートから クラウドサービスのサポートなど幅広く対応しています。 【本ポジションの魅力/やりがい】 大規模な組織のITネットワーク運用保守をノウハウを習得できる現場であり、 運用チームやヘルプデスクチームの現場管理から、運用保守体制全体の管理者など、 ステップアップを見込めます。 お客様先常駐ですが終了時期も決まっており、習得したスキルを活用して 様々な業務にチャレンジし新たなスキル習得もできます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■官庁常駐保守運用ヘルプデスク  Cisco、PC、M365、Windows、RHEL、Citrix 職員約2,000名 ■製造業情報システム部門BPO NEC製基幹システム、PC 職員約1,000名 ■当社ネットワークトータルオペレーションセンター 統括保守 各種ネットワーク機器 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ネットワーク、サーバ運用保守作業 【将来のキャリアパス】 常駐終了後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、管理職等の 幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■Webアプリケーション開発経験 経験3年以上  上流工程(要件~ or 基本設計~)の経験  Java、JavaScript、Pythonのプログラム経験 ■開発チームの取りまとめ経験、開発メンバーへの指示・指導経験  (リーダーorサブリーダーの経験) ■短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■ソフトウェア開発における技術・スキルに対し自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ■仕様検討や問題解決に必要となる論理的思考ができる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    社開発/受託開発など、ソフトウェア開発エンジニア/SEとしてご活躍いただきます。 通信事業者、鉄道系、官公庁等のお客様向けに当社のSI系事業と連携しソフト開発部分を担ったり、システム開発案件として単独対応する場合もございます。 ソフトウェア開発工程を一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験や保有スキル/ご希望に合わせ、上流/下流を適切にアサインさせて頂きます。 【具体的な職務内容】 ■ソフトウェア全般のSE、開発、運用、保守 ■ソフトウェア開発に関する設計業務(要件定義、基本設計、機能設計、詳細設計) ■ソフトウェア開発に関するテスト業務(単体テスト、結合テスト、総合テスト) ■ソフトウェア開発に関するプロジェクト管理、品質管理業務 ■その他、お客様への提案や要件ヒアリング対応など 【仕事の特色】 【部門説明】 事業本部では通信事業者向けをはじめとした高信頼かつレジリエントな キャリアグレードの大規模・広域ICTインフラに関するシステム構築、サービス提供を行っております。 事業本部/事業部の中でも唯一の開発を行っている部門として、様々な業種/業界の業務に課題を持つ顧客に対して、ICTの活用や データをつなげることにより、デジタルイノベーションを支援し、経営課題や社会課題の解決に向けて開発を通じて貢献しております。 【募集背景】 ソフトウェア開発の自社パッケージ開発、受託事業、あるいは社内の事業効率化も含めた領域で、新技術の開発システムへの取り込みを加速させていくのにあたり、高度技術領域での人材の確保が必要な状況にございます。 【配属予定部門】   ネットワークソリューション事業本部 サービスソリューション事業部 ソリューションサービス開発部 【本ポジションの魅力/やりがい】 ウォーターフォール型開発手法だけでなく、最新のアジャイル型開発手法も取り入れて活動しています。 顧客から依頼される規模の大きな開発も実施していることで、様々な技術に触れることができ、スキルアップが見込める環境です。 【案件事例や取り扱い商材】 ■物品管理システム (Webシステム) ■作業自動化システム(Webシステム) ■機器障害管理システム(Webシステム) 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ご経験や保有スキル/ご希望に合わせ、サービスやシステムに関するソフトウェア開発(上流工程:要件定義/設計/コーディング、下流工程:テスト/ドキュメント作成)をご担当頂きます。 【将来のキャリアパス】 入社後、2-3年は、当社がその時期に注力する技術領域でのエンジニアリングスキルの向上に向け実践対応の経験を積上げていただくと共に社内組織・役割の理解を深め、20代後半(目安)では小集団(3-10名)のリーダーとしてチームを牽引することを想定しています。 30代後半では、技術を追究するプロフェッショナルとしてのキャリアアップか、技術部門のマネジメントをコントロールする管理職かを見極めていずれかのキャリアを目指していただくことを想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月20h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    ■セキュリティの知識を有し、政府が定める統一基準やガイドラインを理解している かつ下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■SecurityOparationCenterの立ち上げ経験 ■CSIRT業務経験 ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■協調性、コミュニケーション能力があり、課題解決に向けた調査、報告を  能動的に出来る方 ■新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ■お客様、他社との調整を積極的に進んで行える方

    想定年収

    650~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    衛星通信地上システムにおけるサイバーセキュリティ業務を統括する プロジェクトマネジメント業務です。 システム全体のセキュリティ対応や運用に際し、制定したセキュリティポリシーに 則った対応ができるようリードする業務を担当いただきます。 また、セキュリティ機器の設定変更等に伴うとりまとめも行っていただきます。 【具体的な職務内容】 ■セキュリティを確保するための業務遂行状況の確認 ■CSIRTへ引き渡す前の各種ログ確認 ■セキュリティの規定や手順の作成 ■セキュリティ機器更新作業の取りまとめ ■外部関係者との調整 【仕事の特色】 【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて 提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 【募集背景】 当部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・PJ管理、SE/SI、検査・現地調整、保守運用をミッションとしております。 現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、サーバー・NW分野の拡大するとともに昨今のサイバー攻撃もありセキュリティ分野への業容も需要が拡大しております。 事業展開の拡大のため、私たちと共に新しい取り組みに積極的にチャレンジしていける人材を募集いたします。 【配属予定部門】 ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛システム部 【本ポジションの魅力/やりがい】 宇宙開発ビジネスおよび重要な衛星通信インフラの構築に貢献し活躍できる業務です。 ネットワークセキュリティを核として、衛星通信システムに関する知識・専門性の向上とスキルアップによる成長が期待できます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■衛星通信システムのネットワーク設計 ■衛星通信システムのセキュリティ設計 ■衛星通信システムのセキュリティ監視 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 衛星通信/処理システムのプロジェクトに分担され、上位者の指導・OJTのもと、主担当として業務を実行します。 【将来のキャリアパス】 衛星通信/処理システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の能力を向上し、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを想定しています。 【配属予定部門の平均残業時間】 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■セキュリティの設計構築のご経験 ■ネットワークの設計構築のご経験(3年以上) ■新しいテクノロジーの習得に意欲的で、知的好奇心旺盛な方 ■論理的思考力が高く、トラブル発生時においても沈着冷静に問題解決に取り組める方 ■コミュニケーション能力が高く、周囲を巻き込んで効率的に業務を進めていける方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <職務内容>  お客様に対し、ネットワーク・セキュリティのプロダクト/サービスの提案から  要件定義・設計・構築・運用・保守までをお任せいたします。  プロジェクトにおいて設計や構築など作業もございますが、  メインは上流工程やプロジェクトマネジメント業務となります。  部内においてはSASEクラウドサービス系/エンドポイント系/  ゲートウェイ系/SOC系といった専門チームがありますが、  まずはファイアウォールを中心とした案件に従事していただきながら、  専門性を身につけてキャリアアップを期待します。  以下の業務の他にも新規ソリューションを扱う際は、  市場調査や実機検証・提案内容検討など企画業務から携わっていただけます。 ※主となる案件フェーズ:要件定義/基本設計/詳細設計/構築 <具体的な職務内容> ■ネットワークセキュリティ設計構築(SASE/Firewall/IPS/SD-WAN等) ■ネットワーク設計構築(ルータ/スイッチ/ロードバランサ等) ■上記案件対応における、プロジェクトマネージメント ■取扱い商材に関するセールスマテリアル制作、プロモーション活動 ■新規商材発掘(競合製品比較調査、機能検証/評価作業) 【仕事の特色】 <部門説明> 当事業部はお客様へ提供するソリューションごとに組織を構築する部門となっております。 7つの部門から構成されており、コンタクトセンター向けのソリューションやZoomの他コミュニケーションを推進するソリューション等、部門事に異なるサービスを提供。 その中でも当部(マネージドセキュリティーサービス部)ではセキュリティーソリューションをメインに扱う部門です。 国内外の様々なソリューションのパートナーとして、お客様に対する提案から要件定義・設計構築・運用・保守までワンストップでサービス提供を行うことができます。 <募集背景> 世の中のクラウドサービスの浸透や外部攻撃の脅威などにおいて、昨今セキュリティ分野へ注目がより高まっております。 マーケットの拡大に対する人員の強化という観点の他、セキュリティ事業の民主化という観点のもと社内の他事業部門に対して当部門からの支援強化も行なっており、中長期的に継続的な人員強化が必要となっております。 <配属予定部門> DXソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 セキュリティソリューション部 <本ポジションの魅力/やりがい> ■セキュリティプロダクトの豊富な勉強機会 当社が大規模なの代理店契約を結んでいることから、メーカーやディトリビューターが親身になりプロダクトの専門知識を教育していただける環境や機会が豊富にございます。 直接プロダクトベンダーの方と話すことにより最新の技術に触れることが可能です。 それ以外にも社内で蓄積したナレッジ・ノウハウを学ぶ機会もあります。 ■育成 本ポジションにおいて、ネットワークのご経験を元に当社にご入社いただき、1年ほどかけながらご一緒にセキュリティに関する専門性をキャッチアップいただくことを想定しております。 <案件事例や取り扱い商材> FireWall , Palo Alto, FortiGate 他 SKYSEA , Cyberason, CrowdStrike 他 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ファイアウォールの構築案件を中心に業務を担っていただくことを想定 <将来のキャリアパス> セキュリティに関するプロダクト・サービスの導入検討から実運用まで一貫して世の中のセキュリティを支援を担える専門家となれます。 昨今のクラウド環境においてセキュリティに関する知識や経験の重要性が増しており、お客様に対して価値を生み出すエンジニアとして成長することが可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ■学歴:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ■ローカル5G,地域BWA,sXGPなどのマルチコネクティビティ無線ネットワークの知識 ■お客様へシステム提案、導入の実施経験 ■積極的に無線技術において自己研磨や自己研鑽ができる方 ■社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力のある方 ■新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東急東横線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    <職務内容> ローカル5Gを中心とした、無線ソリューションの技術をベースに 顧客提案から構築までを実施。 顧客提案を始め、基本設計から詳細設計、構築を経て顧客へのローカル5G 導入支援から始め作業の効率化を提言し、業務サイクルの最適化を実現する メンバーの一員として業務を行う。 <具体的な職務内容> ■無線ソリューションにおける、詳細設計、基本設計 ■無線ソリューションにおける、付加価値サービス検討 ■無線ソリューションにおける、保守検討支援 ■無線ソリューションにおける、顧客提案業務 ■無線ソリューションにおける、拡大戦略検討 【仕事の特色】 <部門説明> 当部門についてはローカル5Gを中心とした、無線ソリューションの技術をベースに顧客提案から構築を含めた事業について注力しております。 製品の品質管理から提案・構築・保守について一貫性を持っており、電力・大学・企業を中心に様々な業種に対して提案を行っております。 その中で、ただのネットワーク構築・提案だけで無く無線ソリューションを活用した付加価値サービスの創造・検討を実施し市場における早期普及を目指し活動を行っている部門になります。 <募集背景> 当社としてローカル5Gの普及・加速に向けた活動・提案の中、当社製品であるHYPERNOVAやHFR社の機器などを活用したソリューション提案・構築に注力しており、市場の活性化、および事業活動の活性化に向けた人材として、さらなる加速が必要と感じております。 市場を牽引するメンバーとして体制増強を目的に募集を行っております。 <配属予定部門> ネットワークソリューション事業本部 サービスソリューション事業部 モバイルソリューション部 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社の注力事業であるローカル5Gについて「HYPERNOVA」のリリース等により 現在、ローカル5Gの市場普及加速を行っております。 体制としても若手を含めて意見が活発に交換されており、市場の動向・変化や、市場を牽引している事を身近に感じる事の出来る職場になります。 <案件事例や取り扱い商材> ■HYPERNOVA ■HFR社機器 ■その他Wifi・無線機器 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご要望にあわせまずはOJT社員と無線ソリューションの構築や提案について共に経験を予定しております。 <将来のキャリアパス> 入社してしばらくはOJT社員とともに詳細設計要件をご担当いただき、一人立ちを目指して頂きます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト・コンサルタント等幅広い選択肢の中からキャリア形成を行っていただきます。 将来的には中心人材となり、当部門ひいては当事業本部を牽引して頂ければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ■複数のプロジェクトのシステム開発経験を持つ方(3年以上) ■ベンダーコントロールやチームリードの経験がある方 ※海外のベンダーとメールのやりとりなどする機会があります。  特段英語能力を必要としているわけではないですが、  TOEIC500点ほどある方は問題なく業務いただけるかと思います。 ・チームワークを守り、積極的に行動できる方 ・ソフトウェア開発における技術・スキルに対し自己研鑽ができる方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・仕様検討や問題解決に必要となる論理的思考ができる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 様々な業種、自治体など業務に課題を持つ顧客に対して、共創パートナとしてICTの活用やデータをつなげることにより、 デジタルイノベーションを支援し、経営課題や社会課題の解決に貢献する開発です。 自社開発/受託開発など、ソフトウェア開発エンジニアとしてご活躍いただきます。 ソフトウェア開発工程を一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験や保有スキル/ご希望に合わせ、上流/下流を適切にアサインさせて頂きます。 <具体的な仕事内容> ・ソフトウェア全般の開発、運用、保守 ・ソフトウェア開発に関する設計業務(要件定義、基本設計、機能設計、詳細設計) ・ソフトウェア開発に関するテスト業務(単体テスト、結合テスト、総合テスト) ・ソフトウェア開発に関するプロジェクト管理、品質管理業務 ・その他、お客様への提案や要件ヒアリング対応など ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) ご経験や保有スキル/ご希望に合わせ、サービスやシステムに関するソフトウェア開発(上流工程:要件定義/設計/コーディング、下流工程:テスト/ドキュメント作成)をご担当頂きます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■当事業本部の事業戦略 強みは、「コミュニケーション価値を提供するNW・セキュリティの実装力」と「自社実践に基づく働き方改革のブランド力」であり、目指す事業は、「お客さまのDXを実現すること」です。 重要な取り組みは、「一歩先行くDX技術の発掘・実装と自社実践で成果を示し続けること」による継続的な顧客関係の深化です。 ■当グループのミッション ・自社ブランドの新サービスの開発、プロトタイピング、実装、ドキュメント作成、商用化準備 ・ソフトウェア技術を用いたサービスやシステムの開発(社内ソフト開発、受託ソフト開発) ■配属予定部門 DXソリューション事業本部 Symphonict事業推進本部 デジタルデベロップメントグループ <募集背景> 募集背景としては、当事業本部の強みを生かした事業戦略の実現、および当グループのミッションの実現に向けて、10年単位の中長期的かつ、より強固な技術力を底上げするための先端技術エンジニアの拡充が必須でありまた常に変化する市場に追従するため、柔軟かつスピード感を持ち先端技術の習得と追及を目指し、当社のDX事業を技術力で牽引するためです。 <ポジションの魅力> ウォーターフォール型開発手法だけでなく、最新のアジャイル型開発手法も取り入れて活動しています。 新サービスの創出、新技術の発掘など活発に行っていることや、顧客から依頼される規模の大きな開発も実施していることで、様々な技術に触れることができ、スキルアップが見込める環境です。 ■キャリアパス 入社後、2-3年は、当社がその時期に注力する技術領域でのエンジニアリングスキルの向上に向け実践対応の経験を積上げていただくと共に社内組織・役割の理解を深め、20代後半(目安)では小集団(3-10名)のリーダーとしてチームを牽引することを想定しています。 30代後半では、技術を追究するプロフェッショナルとしてのキャリアアップか、技術部門のマネジメントをコントロールする管理職かを見極めていずれかのキャリアを目指していただくことを想定しています。 <案件事例> ■案件事例や取り扱い商材 ・自社Symphonictブランドの新規サービス開発 ・自社Symphonictブランドの既存サービス開発 ・様々な分野の顧客からの受託ソフトウェア開発 【社外HP掲載情報】https://symphonict.nesic.co.jp/ 上記Symphonictブランドの中では、例えば、「OWLai(映像分析サービス)」や「Canario(電話取次サービス)」、「IoTセレクトパック(データ収集・可視化サービス)」などの開発を行っています。 <職場環境> ■配属予定部門の平均残業時間 月25h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・一級建築士資格保有者(登録前の試験合格者を含む) ・誠実で公正な方、職業倫理を大切にする方 ・新技術・専門分野外のことにも興味を持ち、常に自己研磨・自己研鑽ができる方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力がある方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    <業務詳細> 公官庁や大手通信事業者等、主に社会インフラにかかわる建築物・工作物の設計・施工に専門技術者として携わります。普段は事務所もしくはテレワーク勤務です。 工事監理を担当する際には、現場に短期間で出張することもあります。 <具体的な仕事内容> ・通信局舎・鉄塔等の確認申請業務、設計・工事監理業務 ・構造物の強度計算 ・技術標準の策定、教育資料等の整備 ・社内の技術相談、法令対応 ・3Dデジタル技術の研究、導入推進 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) ご経験も踏まえて、まずはアンテナ支持柱や設備基礎等の設計・強度検討業務に携わっていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■部門説明 当社、NECネッツエスアイの一級建築士事務所です。 『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』というビジョンのもとに、北海道から沖縄・離島まで、全社の通信インフラ工事を建築・土木の技術面から支えている部門です。 当社は様々なシステムを構築していますが、各事業ラインと連携して、見積・調査・設計・施工まで幅広い分野に対応しています。 また、BIMや点群データを活用した最新のデジタル技術の研究、社内への導入推進の役割も担っています。 ■配属予定部門 ネットワークソリューション事業本部 ネットワークインテグレーション事業部 一級建築士事務所 ■配属予定部門の平均残業時間 月10h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 <募集背景> 当社のインフラ工事においては、一級建築士でなければできない業務が存在しますが、一級建築士試験は難化の一途にあり、新卒採用者が取得するのは非常に困難で不確定な状況です。 現状の業務量としては、すぐに多くのリソースが必要というわけではありませんが、当社の特殊性の高い事業領域に対応していくには、人材育成にも相当な時間を要することから、今このタイミングで採用する必要性があると考えます。 <ポジションの魅力> 特殊な施設を対象とした業務であり、集合住宅等の一般的な建築物の新築設計はほとんどありませんが、ナショナルセキュリティ・社会インフラ・宇宙関連など国民の安全・安心にかかわる、それを実感できる、とても魅力のある仕事です。社内では日常的に相談を受けるため責任も感じますが、頼られる存在になっていくことはやりがいに繋がります。 ■将来のキャリアパス 入社してからしばらくOJT社員と共に設計案件をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 <案件事例> ■案件事例や取り扱い商材 ・無線通信事業者 アンテナ支持柱の設計 ・衛星通信事業者 工作物(パラボラアンテナ)の設計・工事監理 ・公官庁 通信局舎・シェルターの設計・工事監理

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・エンドポイントセキュリティ(ウイルス対策ソフトや資産管理等)の設計、構築経験をお持ちの方 ・クラウドサービス(SASE/IDP等)の設計、構築経験のお持ちの方 ・メーカ、販売代理店とのパートナービジネスの経験をお持ちの方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション、チームワーク能力をお持ちの方 ・自己研鑽、自己努力ができる方 ・新しいことへの興味・チャレンジ製品が旺盛な方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    <業務詳細> エンドポイントセキュリティを中心としたセキュリティエンジニアとしてご活躍いただきます。 主にSI設計構築、および新規ソリューション開発をご対応いただき、また営業部門と連携した拡販活動やメーカ、販売代理店とのパートナービジネスもご対応いただきます。 <具体的な仕事内容> ・エンドポイントセキュリティを中心としたSI設計構築業務 ・エンドポイントセキュリティを中心とした新規ソリューション開発 ・営業と連携した拡販活動 ・製品・ソリューションの評価・技術検証 ・メーカ・販売代理と連携したパートナービジネス 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定部門 ・DXソリューション事業本部 ・デジタルイノベーションサービス事業部 ・セキュリティソリューション部 ■部門説明 当部門は、全社におけるサイバーセキュリティ事業の牽引し、事業拡大することをミッションとしております。 多種・多様なサイバーセキュリティ製品、ソリューションを取り扱っており、その中で提案、設計構築から運用、保守までトータルでのソリューションを提供することにより、お客様企業のサイバーセキュリティ強化・安心安全な事業環境へ貢献しています。 またセキュリティのみならず、ネットワーク、サーバ、クラウドなどの案件も合わせて提供するケースもあり、セキュリティ以外の知見も積むことができる部署となります。 ■配属予定部門の平均残業時間 月平均30時間 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) エンドポイントを中心としたSI設計構築業務、および提案活動に携わっていただきます。 <募集背景> サイバーセキュリティ市場は成長傾向であり、その市場成長に追随するサイバーセキュリティ事業の拡大が課題となっています。 そのためには、セキュリティ人材のリソース確保・増強が急務であり、スキル、およびご経験をお待ちの方に参画いただき、今後の中核人材となっていただくべく経験者採用を募集しております。 <ポジションの魅力> 当社は、多様なサイバーセキュリティ製品、ソリューションを取り扱っており、提案、設計~運用、保守までトータルソリューションを提供しております。 そのため、最先端のセキュリティ製品、技術に触れることができるとともに、その他ネットワーク、クラウド、DXなどマルチスキル人材としてのスキルアップ、キャリア形成ができます。 ■将来のキャリアパス ・入社後しばらくはOJT社員とともに、いくつかのセキュリティ製品を担当し、  その拡販、SI構築業務に従事いただき、一人立ちを目指していただきます。 ・その後、セキュリティだけではなく、ネットワークやクラウドなどの複合案件、  大型案件対応によるマルチスキル化を目指していただければと思います。 ・将来的には、ご自身の希望キャリアや部門の適正配置などを鑑みて、  スペシャリスト、プリセールス、マネージャなどの幅広い選択肢の中から  キャリアを形成していっていただきます。 <案件事例> ■案件事例や取り扱い商材 ・Cybereason / Crowdstrike ・Okta / Onegate ・SKYSEA / Tanium

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・学歴:短大・専門・高専・大学・大学院卒業の方 ・企業におけるデータガバナンス・マネジメントの向上に携わったご経験をお持ちの方 ・データ活用による、企業価値向上施策に、携わったご経験をお持ちの方 ・自律的に業務に取り組める方 ・柔軟な発想力と高い問題解決能力がある方 ・チームワークを大切にでき、柔軟なコミュニケーションができる方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> DXを推進するグループに配属していただき、社内のデータ利活用を推進するリーダーとしてご活躍いただきます。 中長期IT企画から、短期施策の実行まで、業務部門と連携しながら全社の立場で各種業務を遂行していただきます。 ・データガバナンス、マネジメントの方針・計画立案と実行 ・各部門のデータ活用推進施策の立案と実行 ・データ利活用に必要なIT基盤/サービスの導入企画、計画、実行 <具体的な仕事内容> ・データガバナンス、マネジメントの方針・計画立案 ・データガバナンス、マネジメント計画に基づく施策の実行 ・経営データ可視化・活用の構想企画計画を業務部門と並走 ・経営データ可視化・活用に関するIT基盤(IF、DB)の開発の運用 ・全社データ基盤の保守開発、運用 ■入社後の流れ 現在推進している全社プロジェクトに参加していただき、SAPやSalesforceなどのデータを可視化する経営ダッシュボードの構築やデータ分析を通じたプロセス改革に携わって貰います。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ■経営システム本部DXサービス推進グループ 経営システム本部は、当社のDXを推進する中核となるスタッフ部門であり、最新のIT技術を駆使した革新的な社内ITの導入に取り組んでいます。 基幹業務(経理や販売購買)や人事などのシステムに加え、ネットワーク、PC、メールなど企業経営に欠かせない各種ICTの企画~導入を推進しています。 現在では、社内IT導入に留まらず、ソリューション部門と連携し、新規ビジネスの立ち上げや事業拡大に貢献することもあります。 社内外のメンバーや外部パートナー企業と協力し、デジタル技術を活かしてコーポレートトランスフォーメーションを牽引する部門です。 <募集背景> 中期経営計画の施策として、社内DXを推進しておりIT人材が必要になっています。 特に、これからはSalesforceやSAPや非財務(人的資本など含む)のデータを活用したデータドリブン経営を目指しており、現在推進している全社プロジェクトの完了後、データドリブン経営の中核を担い、 コーポレートトランスフォーメーションを牽引できる人材を新規採用いたします。 これまでの経験を活かして社内DX化の実現を目指していただきたと考えています。 <ポジションの魅力> プライム市場上場企業のIT部門として、ゼロから社内ITのDX化を推進することができます。 いちメンバーでも積極的に経営層へ提案する機会があり、自ら組織を変えていくことも可能な環境です。 業務範囲が縦割りで決まっているわけではなく、全社プロジェクトへ参加することで幅広い部門との交流し業務の幅を広げることができます。 ■将来のキャリアパス ・1年後:DX推進グループの中核メンバーとして、前面に立ってデータ利活用の定着に向けた施策推進リーダーとして、ご活躍いただきます。 ・5年後:組織・メンバーの強化・育成を経て、課長職又部長職として全社データ利活用を確立。その中心人物として、ご活躍いただきます。 ・10年後:更なるステップアップを見据え、DXを推進する事業部門などでの活躍など、ご希望に応じ幅広くご活躍いただきます。 <案件事例や取り扱い商材> ・全社データ基盤プロジェクト(経営ダッシュボード構築など) ・データガバナンス・マネジメントを定着させる計画の立案と実行風土/文化醸成と形骸化しない体制・スキームの確立等 ・各部門によるデータ利活用の推進支援と、現IT基盤の評価、必要なIT基盤導入企画等

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・データ・AIを活用した実装と推進を行った経験のある方 ・DWH(Data Ware House)、BI(Business Intelligence)、ETL/ELTプロセス経験・知識を有する方 ・学歴備考:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・ビジネス課題を分析し、高い問題解決能力を発揮できる方 ・技術的な探求心が有り、積極的に自己研磨や自己研鑽ができる方 ・社内外問わず様々なステークホルダーに対し、コミュニケーション能力が発揮できる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> クライアントのビジネス課題を解決するための分析要件を整理し、データに基づく仮説立案、分析設計、データ収集/加工、人工知能や統計学を用いたデータ解析、データ可視化/評価を通じて、顧客の課題解決や業務改善を支援していただきます。 <具体的な仕事内容> ・当社データ分析基盤を活用したサービス企画・開発 ・個社要件に応じたデータ分析に纏わる設計、製造 ・ELT/DWH(Snowflake)/BI(ThoughtSpot)を使った設計、製造 ・Python、Dataikuを使ったマシンラーニングのモデリング ・プロジェクトの提案、立上げ、計画、実行、監視、終結の実施 【仕事の特色】 <部門説明> ■当事業本部の事業戦略 強みは、「コミュニケーション価値を提供するNW・セキュリティの実装力」と「自社実践に基づく働き方改革のブランド力」であり、目指す事業は、「お客さまのDXを実現すること」です。 重要な取り組みは、「一歩先行くDX技術の発掘・実装と自社実践で成果を示し続けること」による継続的な顧客関係の深化です。 ■当グループのミッション ・お客さまのDXを実現するために、新たにサービス企画した、サービス開発・実証・PoCの実施 ・新たなサービス製品のテクニカルアシスタント(技術支援)による販促部隊・営業部隊の活動支援 <募集背景> 募集背景としては、当事業本部の強みを生かした事業戦略の実現、および当グループのミッションの実現に向けて、10年単位の中長期的かつ、より強固な技術力を底上げするための先端技術エンジニアの拡充が必須でありまた常に変化する市場に追従するため、柔軟かつスピード感を持ち先端技術の習得と追及を目指し、当社のDX事業を技術力で牽引するためです。 <配属予定部門> DXソリューション事業本部 Symphonict事業推進本部 デジタルプロフェッショナルグループ <本ポジションの魅力/やりがい> 当社は、宇宙・海洋・通信とさまざまなマーケットに向けてDXサービス事業を展開しており、社内での関連組織間のリソース交流(異動含む)が活発であり、社員の希望を尊重した人材配置及び育成を計画的に実施しています。 変化した社会環境や自身の環境に合わせたキャリア設計を支援しています。 <案件事例や取り扱い商材> ・自社サービスの企画・開発 ・個社向け開発案件 ・自社組織向け開発案件 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 経験・スキルによる判断となりますが、ETL/DWH/BIツール、Dataiku、Python(各種ライブラリ、フレームワークを含む)を使ったマシンラーニングのモデリング等、社外内問わず、データ分析に関わる技術に対する開発に携わっていただく事を想定しております。 <将来のキャリアパス> 入社後、2-3年は、当社がその時期に注力する技術領域でのエンジニアリングスキルの向上に向け実践対応の経験を積上げていただくと共に社内組織・役割の理解を深め、20代後半(目安)では小集団(3-10名)のリーダーとしてチームを牽引することを想定しています。 30代後半では、技術を追究するプロフェッショナルとしてのキャリアアップか、技術部門のマネジメントをコントロールする管理職かを見極めていずれかのキャリアを目指していただくことを想定しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・サーバーの構築経験をお持ちの方(オンプレ可) ・学歴備考:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ・新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東急東横線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    <業務詳細> 顧客課題解決型のクライアントサーバ型システムの設計・構築・検査・現地調整を行う技術職(ソリューションエンジニア)としてご活躍いただきます。 特に、入社後は首都圏大手民鉄向けシステム構築案件を担当して頂きます。 上流から下流工程までを一貫してご担当いただく想定ですが、これまでの経験やスキル、また業務希望に合わせ柔軟に対応いたします。 <具体的な仕事内容> ・クラサバ系システム案件における提案業務 ・クラサバ系システム案件における設計業務 ・クラサバ系システム案件におけるシステムインテグレーション業務 ・クラサバ系システム案件におけるシステム現地調整業務 ・クラサバ系システム案件におけるプロジェクト管理業務 【仕事の特色】 <部門説明> トランスポートソリューション事業部では、鉄道・道路・空港などを運営する各事業者様に対して、通信設備や表示装置、監視・運用設備の導入や、業務効率化を目指したデジタル化・DX化商材をソリューション提案し導入しています。 トランスポートに関わる全てのお客様が公共交通を安心・安全にお使い頂ける様に、システム構築のお手伝いをしています。 鉄道ソリューション部は、首都圏の大手鉄道事業者様を中心に、各地の路面電車運営事業者にもシステムを構築し運用頂いております。 提案活動・入札対応からプロジェクト管理、設計・システム構築・現地調整・保守/運用サポートまでをワンストップで提供し、お客様の安全・安心に貢献しています。 <募集背景> 鉄道事業者では新型コロナの影響から一転し、業務効率化やデジタル化・DX化の気運が高まっています。 特にシステム構築の基盤となるIPネットワークの構築において、新規案件や更新案件の引き合いも多く、今後の事業を牽引する技術者を採用したいので、エンジニアとして本事業に前向きに取り組む意欲のある方、鉄道インフラにおける社会貢献度の高い業務に携わりたい方を募集します。 <配属予定部門> 社会・環境ソリューション事業本部 トランスポートソリューション事業部 鉄道ソリューション部 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見 出すことが可能な環境です。 また、グループ間での意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトレンドやトピックにも敏感になれる環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ・国内某大手鉄道事業者向けネットワーク構築案件(IPNW・ミリ波伝送)/数億円規模 ・民鉄各社向けシステム構築案件(業務効率化・デジタル化・IPNW)/数億円規模 ・首都圏某大手鉄道事業者の通信設備更新案件(無線・IPNW・伝送)/数十億規模 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 首都圏民鉄事業者向けシステムインテグレーション業務に従事いただきます。 (サーバ構築・ネットワーク構築など) <将来のキャリアパス> 入社してからしばらくOJTで社員と共にIPネットワーク構築プロジェクトの管理をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリストやマネジメント等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成をしていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を技術を通じて牽引する技術責任者を目指してキャリアを形成していただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・電気通信工事における工事設計、および施工管理業務経験をお持ちの方 ・学歴備考:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・社内外の関係者と円滑に調整できるコミュニケーション能力 ・新しい技術や情報収集を積極的に行い、周囲に発信できる方 ・常識にとらわれず、様々な事柄に対する改善提案ができる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東急東横線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    <業務詳細> ・現場代理人および監理技術者(土木、建築、電気、電気通信) ・工事設計、見積作成 当部門は、様々な顧客や施工領域を担務しておりますが、 主に社会基盤事業を中心とした情報通信インフラ設備の設計と構築をご対応いただきます。 上流から下流まで一貫して対応いただく想定ですが、 経験やスキルに合わせて、部内OJTや現場OJTにより業務を学んでいただきます。 <具体的な仕事内容> ・現場における施工管理業務(現場代理人、監理技術者業務) ・CAD等を使用した図面作成(必須ではない) ・仕様書に基づく原価、見積積算業務 ・工事設計業務 ・提案資料の作成、客先説明業務 【仕事の特色】 <部門説明> 当事業本部は「海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する」をビジョンに掲げ、 “施工エンジニアリング”、“システムインテグレーション”、“保守・運用サービス”を 中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は 「防衛・宇宙・衛星・海洋・放送・キャリアなどの重要インフラ事業」の 施工エンジニアリング領域を中心に 「コンサルティングから設計・施工までのトータルソリューション」を提供しています。 <募集背景> 当事業部は2021年4月に新設され、当社の主たる事業の電気通信工事事業を中心に 日々成長を続けております。 更なる成長、事業拡大に向け、土木・建築から電気通信までの トータルソリューションの提供に取り組んでいます。 これまで培ってきた技術により、お客様・NECグループからも信頼が高く、 数多くのお客様の設備を構築してきました。 これらお客様へ導入した設備の更新がこの先に順次控えており、 事業を支える中核人材を担っていただける仲間を募っている状況です。 <配属予定部門> ネットワークソリューション事業本部 ネットワークインテグレーション事業部 第三インテグレーション部 <本ポジションの魅力/やりがい> 当事業部は社会の重要インフラ設備の構築を設計から施工まで一気通貫で対応しています。 また、構築領域も建築、土木、電気、電気通信と幅広く対応しています。 その中でも宇宙事業といった国家プロジェクト(ナショナルプロジェクト)の 重要設備の構築に携わることにより、充実感や達成感を得られるものと考えております。 <案件事例や取り扱い商材> ■宇宙衛星通信事業者向け地球局構築工事/約10億/プロジェクトメンバー20名 ■社外HP掲載情報 https://www.nesic.co.jp/solution/network_si.html <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 経験やスキルに合わせて、まずは部内OJT、現場OJTを通じて社員と一緒に 業務を担当いただきます。 <将来のキャリアパス> 入社後すぐは社内の研修や、経験者指導の下で案件を経験して、業務に慣れていただきます。 その後は、責任者(または副責任者)として、プロジェクトを担当いただき、 数件のプロジェクト経験(現場経験)を積んだのち、将来的には部門の中核を担い、事業拡大や管理職としての活躍を期待いたします。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・クラウドに関する基礎知識:設計、構築経験があると望ましい ・ネットワーク、サーバ、セキュリティなどICTに関する基礎知識:得意領域が1つ以上あると望ましい ・英語のドキュメントやコミュニケーションに前向きに取り組めること:現在得意であるとなお良い ・学歴備考:短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 ・新しい技術や領域に前向きに取組み、周囲に展開・発信できる方 ・社内外の関係者(海外もあり)とのコミュニケーションをスムーズに行える方 ・自ら課題を設定し、解決に向けて道筋をつけて進める方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> トレンドSaaS商材を新規に取扱うために、商材の機能調査、実機やテスト環境での検証評価、検証を行った商材に関する技術問合せへの対応を行っていただきます。 また検証の一環で社内での実証活用も企画・推進にも取組みます。 検証を行った商材を顧客向けに提供するphaseでは、商材拡販や新たな顧客訴求方法の検討として社内外への情報発信や、お客様への提案や試験導入などへ参画することもあります。(海外製品の取り扱いも含みます) <具体的な仕事内容> ・製品調査、情報収集 ・検証評価環境の構築(クラウド、データセンター、ラボ)、検証作業実施 ・社内外問合せ対応・情報発信、海外ベンダーコミュニケーション(情報交換・フィードバック) ・社内実践・導入推進 ・顧客提案・導入支援 【仕事の特色】 <部門説明> ■当事業本部の事業戦略 強みは、「コミュニケーション価値を提供するNW・セキュリティの実装力」と 「自社実践に基づく働き方改革のブランド力」であり、 目指す事業は、「お客さまのDXを実現すること」です。 重要な取り組みは、「一歩先行くDX技術の発掘・実装と自社実践で成果を示し続けること」 による継続的な顧客関係の深化です。 ■当グループのミッション ・お客さまのDXを実現するために、新たにサービス企画した、 サービス開発・実証・PoCの実施 ・新たなサービス製品のテクニカルアシスタント(技術支援)による 販促部隊・営業部隊の活動支援 <募集背景> 募集背景としては、当事業本部の強みを生かした事業戦略の実現、および 当グループのミッションの実現に向けて、10年単位の中長期的かつ、 より強固な技術力を底上げするための先端技術エンジニアの拡充が必須であり また常に変化する市場に追従するため、柔軟かつスピード感を持ち先端技術の習得と追及を目指し、当社のDX事業を技術力で牽引するためです。 <配属予定部門> DXソリューション事業本部 Symphonict事業推進本部 デジタルプロフェッショナルグループ <本ポジションの魅力/やりがい> 当社は、宇宙・海洋・通信とさまざまなマーケットに向けてDXサービス事業を 展開しており、社内での関連組織間のリソース交流(異動含む)が活発であり、 社員の希望を尊重した人材配置及び育成を計画的に実施しています。 変化した社会環境や自身の環境に合わせたキャリア設計を支援しています。 <案件事例や取り扱い商材> ・デジタルID認証基盤クラウドサービス ・クラウドWeb会議サービス(Zoom,etc) ・クラウドWeb会議サービス関連デバイス(Neat:Zoom/Microsoft Teams専用デバイス,etc) ■事例商材参考URL:https://www.nesic.co.jp/solution/zoom.html <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> 検証商材に対するサービス企画に基づいた調査・検証内容検討・検証実施をOJT社員と 取組んでいただきます。 その後は要望なども踏まえ、検証作業を中心となって進める、お客様対応への参画へと 領域を拡げていきたいと考えています。 <将来のキャリアパス> 入社後、2-3年は、当社がその時期に注力する技術領域でのエンジニアリングスキルの向上に向け実践対応の経験を積上げていただくと共に社内組織・役割の理解を深め、 20代後半(目安)では小集団(3-10名)のリーダーとしてチームを牽引することを 想定しています。 30代後半では、技術を追究するプロフェッショナルとしてのキャリアアップか、 技術部門のマネジメントをコントロールする管理職かを見極めて いずれかのキャリアを目指していただくことを想定しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ■下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ・大規模インフラ基盤サーバの設計・構築経験をお持ちの方 ・大規模ネットワークの設計・構築経験をお持ちの方 ・官公庁向けインフラ環境の運用保守経験を3年以上お持ちの方 <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 <マインド> ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力のある方 ・未経験の技術にも積極的にチャレンジしようとする方 ・課題に対して前向きに解決策を考えて行動できる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    <業務詳細> 官公庁向けにインフラ基盤の構築・保守事業の拡大を目指す当部にて、ITスペシャリストとしてご活躍いただきます。 主に、官公庁のお客様に対してインフラ基盤の設計構築や運用保守のご対応をいただきます。 上流から下流まで一貫してご担当いただく想定ですが、ご経験やスキル/ご希望に合わせ設計構築もしくは運用保守いずれかのみの場合もあります。 <具体的な仕事内容> ・インフラ基盤構築案件における基本設計、詳細設計、構築 ・インフラ基盤運用案件における運用、保守 ・インフラ基盤構築案件における客先・ベンダー調整 ・増設、移設、負荷分散対応 ・保守体制・運用体制の構築(立ち上げ) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は社会インフラ領域に特化しており、主に売上1,000億円企業をターゲットにネットワークの案件を行っています。 ネットワークの案件から派生し、サーバーやセキュリティ案件も併せて提供するケースも多々あり、ネットワーク以外の知見を積むことも可能な部署となっております。 事業本部一丸となって、宇宙・海底から地球を見守るOnly1技術で社会課題を解決しているチームワーク溢れる部署です。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) ご経験やスキル/ご希望に合わせ、官公庁向けインフラ構築チーム、もしくは運用チームに入っていただきます。 慣れてきたら、基本設計から詳細設計といった要件定義などの上流工程をご担当いただきます。 <募集背景> 昨今のDX化/クラウド化の流れの中で、官公庁向け事業においてもインフラ基盤構築事業の引合を多くいただいております。 当部門においても、宇宙・防衛関連事業においてインフラ基盤の構築・保守事業領域の拡大を進めており、今年度から部門を新設しました。 更なるボトムアップをすべくスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただき、今後の中核人材と成っていただくべく募集を開始しました。 <配属予定チーム> ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙・防衛ITシステム部 <ポジションの魅力> 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 未経験でも、これからインフラ系スキルを身に着けるために前向きに勉強していける方はきっとスキルアップいただけます。 ■キャリアパス 入社してからしばらくは官公庁向けインフラ基盤の構築事業を通じて官公庁特異の単語や業務の進め方を経験いただき、社内外の関係者を広く知っていただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、 プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 <案件事例> ・官公庁向けインフラ基盤構築案件/プロジェクトメンバー30人  Windows Server、RedHat、VMware、VMwareNSX、Cisco ACI、IPv6 ・官公庁向けインフラ基盤構築プライム案件/プロジェクトメンバー5人  Windows Server、RedHat、VMware、Cisco ・官公庁向けインフラ運用保守案件/プロジェクトメンバー4人  Windows Server、RedHat、VMware、無線通信機器

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・SAPを使用した設計、開発経験を2年以上お持ちの方 ・SAP導入経験(S4HC/BTP開発経験)をお持ちの方 <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 <マインド> ・自律的に業務に取り組める方 ・柔軟な発想力と高い問題解決能力がある方 ・チームワークを大切にでき、柔軟なコミュニケーションができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> 社内DXを推進するグループに配属後、社内のITコンサル人材としてご活躍いただきます。 主に、基幹システムモダナイズ(SAP導入)プロジェクトなど全社プロジェクトに参加して、社内DXを推進していただく予定です。 <具体的な職務内容> ・S/4HANA(S4HC/BTP)を活用した構想企画、プロセス改革推進に関する業務 ・S/4HANA(S4HC/BTP)開発環境の構築及び開発作業に関する業務 ・S/4HANA(S4HC/BTP)のカスタマイズ、開発、保守、運用業務 ・S/4HANA(S4HC/BTP)と各種クラウドと連携したアプリケーションの導入支援業務 ・S/4HANA(S4HC/BTP/SAC)のデータ分析 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 経営システム本部 システムサービスグループ 経営システム本部は、社内DXを推進する中核となるスタッフ部門であり、最新のIT技術を駆使した革新的な社内ITの導入に取り組んでいます。 基幹業務(経理や販売購買)や人事などのシステムに加え、ネットワーク、PC、コミュニケーションツール(メール・チャット)など企業経営に欠かせない各種ICTの企画~導入を推進しています。 現在では、社内IT導入に留まらず、ソリューション部門と連携し、新規ビジネスの立ち上げや事業拡大に貢献することもあります。 社内外のメンバーや外部パートナー企業と協力し、IT技術を活かしてコーポレートトランスフォーメーションを牽引しています。 <募集背景> 中期経営計画の施策として全社DXを推進しており、IT人材が必要になっています。 特に、SAP Cloud Public edition導入時にside by sideであるBTPで構築経験がある人材が必要になっており、現在推進している全社プロジェクトはSAP導入だけではなく、データ活用や社内DX推進を目指しており、これを牽引できる人材を新規採用することになりました。 これまでの経験を活かして全社DX化の実現を目指していただきたいと考えています。 <ポジションの魅力> 東証プライム上場企業のIT部門として、ゼロから社内ITのDX化を推進することができます。 いちメンバーでも積極的に経営層へ提案する機会があり、自ら組織を変えていくことも可能な環境です。 業務範囲が縦割りで決まっているわけではなく、全社プロジェクトへ参加することで幅広い部門と交流し業務の幅を広げることができます。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) 基幹システムモダナイズ(SAP導入)プロジェクトに参加し、現状の構築状況を把握後、ご経験を活かせる業務を担当していただきます。 ■将来のキャリアパス ・1年後目安 システムサービスグループの中核メンバーとして、全社プロジェクトのフロントに立ってご活躍いただきます。 ・5年後目安 課長職又部長職として経験を積んでいただき、若手社員の人材育成をお願いします。 ・10年後目安 さらなるキャッチアップや希望があればDXを推進する事業部門などで幅広くご活躍いただきます。 <案件事例や取り扱い商材> ・基幹システムモダナイズ(SAP導入)プロジェクト ・全社データ基盤プロジェクト ・基幹システム(SAP)の保守運用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Salesforceを使用した設計、開発経験を2年以上お持ちの方 <知識> ・アドミニストレーター、Platformデベロッパー程度の知識をお持ちの方 <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 <マインド> ・自律的に業務に取り組める方 ・柔軟な発想力と高い問題解決能力がある方 ・チームワークを大切にでき、柔軟なコミュニケーションができる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> DXを推進するグループに配属後、社内のITコンサル人材としてご活躍いただきます。 主に、Salesforceや基幹システムモダナイズ(SAP導入)プロジェクトなど全社プロジェクトに参加して、社内DXを推進していただく予定です。 <具体的な職務内容> ・Salesforceを活用した構想企画、プロセス改革推進に関する業務 ・Salesforce開発環境の構築及び開発作業に関する業務 ・Salesforceのカスタマイズ、開発、保守、運用業務 ・SalesforceとSAPなど各種クラウドと連携したアプリケーションの導入支援業務 ・Salesforceのデータ分析 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 経営システム本部 DXサービス推進グループ 経営システム本部は、社内DXを推進する中核となるスタッフ部門であり、最新のIT技術を駆使した革新的な社内ITの導入に取り組んでいます。 基幹業務(経理や販売購買)や人事などのシステムに加え、ネットワーク、PC、コミュニケーションツール(メール・チャット)など企業経営に欠かせない各種ICTの企画~導入を推進しています。 現在では、社内IT導入に留まらず、ソリューション部門と連携し、新規ビジネスの立ち上げや事業拡大に貢献することもあります。 社内外のメンバーや外部パートナー企業と協力し、IT技術を活かしてコーポレートトランスフォーメーションを牽引しています。 <募集背景> 中期経営計画の施策として社内DXを推進しており、IT人材が必要になっています。 特に、Salesforceの構築に関わる人材が必要になっており、現在推進している全社プロジェクトを通じて、コーポレートトランスフォーメーションを牽引できる人材を新規採用することになりました。 これまでの経験を活かして社内DX化の実現を目指していただきたいと考えています。 <ポジションの魅力> 東証プライム上場企業のIT部門として、ゼロから社内ITのDX化を推進することができます。 いちメンバーでも積極的に経営層へ提案する機会があり、自ら組織を変えていくことも可能な環境です。 業務範囲が縦割りで決まっているわけではなく、全社プロジェクトへ参加することで幅広い部門と交流し業務の幅を広げることができます。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) Salesforce関連のプロジェクトに参加し、現状の構築状況を把握後、ご経験を活かせる業務を担当していただきます。 現在推進している基幹システムモダナイズ(SAP導入)プロジェクトにもご参加いただき、SAPとSalesforce連携を対応していただきます。 ■将来のキャリアパス ・1年後目安 DX推進グループの中核メンバーとして、全社プロジェクトのフロントに立ってご活躍いただきます。 ・5年後目安 課長職又部長職として経験を積んでいただき、若手社員の人材育成をお願いします。 ・10年後目安 さらなるキャッチアップや希望があればDXを推進する事業部門などで幅広くご活躍いただきます。 <案件事例や取り扱い商材> ・Salesforceプロジェクト ・基幹システムモダナイズプロジェクト(SAPとSalesforce連携) ・全社データ基盤プロジェクト

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・ネットワークの設計、構築、保守経験 <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 <マインド> ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力をお持ちの方 ・新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方 ・積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    首都圏において、ネットワークの提案・設計・構築・保守をお任せします。 また、お持ちのL5Gを含む無線技術の知識を活用して、ワイヤレスネットワークの提案・設計・構築・保守も対応していただく予定です。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) 経験やスキル・希望に合わせ、まずはOJT社員とネットワークの保守運用業務を担当します。 慣れてきたら、構築業務や詳細設計から基本設計をはじめ要件定義などの上流工程をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・ネットワーク案件における運用、保守 ・増設、移設、負荷分散対応 ・ネットワークのセキュリティ設計や構築作業 ・ネットワーク案件における詳細設計、基本設計 ・プリセールスやコンサルタント業務をはじめとする超上流対応 【仕事の特色】 <企業の魅力> NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。 <配属予定チーム> ■社会・環境ソリューション事業本部 ■首都圏システム事業部 ■保守サービス部 当事業本部はまちづくりなどのパブリック向けDX分野および環境・エネルギー分野を中心としたICTシステム構築、サービス提供などに加え、国内外のエンジニアリング事業およびサポートサービス事業の提供を行っています。 その中でも、当事業部は首都圏エリアをメインとして、グリーンエネルギーを中心とした電気設備関連、ビルオートメーションやフィジカルセキュリティ、道路・空港設備関連、消防・PBX・ネットワーク・移転ソリューション・DXのシステム構築、当事業部が提供する全てのシステムの保守運用サービスなど長年培った確かな技術で先進のファシリティを提供しています。 事業本部一丸となって社会や環境に貢献し、地域のNumber1、Only1を目指しているチームワーク溢れる部署です。 ■配属予定部門の平均残業時間 ・月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 <ポジションの魅力> 当社はネットワーク領域のリーディングカンパニーとして様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 更に、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、社内だけでなく社外のトピックにも敏感になれる環境です。 また、当部は本社だけでなく、首都圏に5つのサービスセンターがあり、その中からご希望の勤務場所を選択いただけます。(神奈川/千葉/埼玉 等) ■将来のキャリアパス 入社してからしばらくOJT社員と共に設計構築案件を担当し、一人立ちを目指します。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、提案業務、設計業務、構築業務に携わり、キャリアを形成していただきます。 将来は中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張る経営層を目指せます。 <募集背景> 当社はこれまで多くのネットワーク案件に携わってまいりました。 当事業部においても提供する全てのシステムにおいてネットワーク技術は必要な要件であり、今後の事業継続、事業拡大においてネットワーク技術者の拡充が求められております。 そのため、スキル/ご経験をお持ちの方が参画後、中核人材へと成長してほしいと考え、、経験者採用をスタートしました。 <案件事例や取り扱い商材> ・エンタープライズ向けネットワーク設備の保守運用、増移設、構築、設計 ・自治体向けネットワーク設備の保守運用、増移設、構築、設計 ・自治体向けインフラネットワーク常駐保守及びサーバ室運用 ■社外HP掲載情報 ・参考URL:https://www.nesic.co.jp/solution/network_service.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・要件定義書をINPUT情報としたDomainModelの設計開発経験をお持ちの方 ・業務アプリケーションの開発をとりまとめ牽引するチームリーダ経験をお持ちの方 ・開発要員の人材育成及び教育指導の経験をお持ちの方 <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 <マインド> ・開発を進める上で、リーダシップを発揮できる方 ・Mendixの開発業務を通じて、幅広くスキルアップをしたい方 ・コミュニケーション能力があり、複数名での開発を円滑に進められる方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    <業務詳細> Mendixを活用して社内システムの設計及び開発を行うMendixのエンジニアとしてご活躍いただきます。 要件定義書をベースにDomainModelを設計して画面作成や必要機能を搭載し、アプリケーションの完成まで主体的に対応していただきます。 <具体的な仕事内容> ・要件定義書をベースにDomainModelを設計する業務 ・要件定義書から画面作成及び必要機能を搭載する開発業務 ・開発計画立案および開発の予実管理と対策の検討 ・開発要員の教育及び人材育成 ・社内システム導入後の運用業務 【仕事の特色】 <配属予定チーム> DXソリューション事業本部 品質戦略本部 生産改革グループ ■チーム構成 ・部長クラス1人、課長クラス1人、主任クラス2人、一般職2人  当事業本部は卓越したICT力で「企業/法人」の事業基盤を支え社会貢献を目的として、リカーリングビジネスとDXサービスを中核に「デジタルツイン」を実践し、オファリングとスピードと絶対品質を持って高い付加価値事業をお客様に提供しています。 その中でも当品質戦略本部は、品質管理及び業務改善を一貫して対応しており、攻めの品質、守りの品質、改善・効率化の3つをあげて活動しています。 また、Mendix開発はその中でも改善・効率化を担当するセクションで実施しています。 Mendixを活用した社内システムの開発やPythonを活用した業務効率化ツールの開発、事業本部全体の業務効率化に向けた活動も行っています。 <募集背景> 当社では昨今のDX化に伴いMendixを活用した社内システムの開発を進めています。 開発体制は自社要員を中心に進めていますが、Mendixの開発は当社としては初めてのチャレンジであるため、DomainModelの設計や画面作成などのシステム開発を試行錯誤して進めています。 そこで、開発経験者に参画いただき開発を促進および加速するとともに、今後の中核人材となっていただくべくMendixの開発経験者を募集いたします。 <ポジションの魅力/やりがい> ・複数部門から開発要員をアサインしているため、開発メンバーは年齢層が20代から50代と幅広い年代からなります 異なる世代との意見交換ができるため、新たな価値観を発見するなど、自分自身の成長につながる活気のある職場です ・Mendix開発チームを立上げ間もないこともあり、既成のルールが無く意見交換をしながら開発スタイルを構築しているため、自身の開発経験を十分に活かすことができます ■入社後の流れ 即戦力として、Mendix開発要員として開発をして頂きます。 ■キャリアパス まずは、開発のスペシャリスト、開発チームリーダとしてご活躍いただきます。 数年後、開発チームを束ねるマネージャとしての経験を経て、適性や希望キャリアを考慮しながら、開発チーム責任者や運用経験を活かした他業務への配置転換等を想定しています。 <案件事例・取り扱い商材> ・プロジェクト管理システム ・現場作業の業務支援システム ・間接業務の業務効率化システム <企業の魅力> NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・無線基地局の試験/評価の実務経験 <知識> ・モバイルシステムに関する基本知識(MCPC2級程度) <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院 卒業の方 <マインド> ・積極的にe-Learning等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 新川崎駅

    仕事内容

    当社の注力事業としてのローカル5Gや地域BWA,sXGPといったマルチコネクティビティ領域において無線アクセスネットワークSIerとして、自治体や電力関係、CATVといったお客様にご満足頂ける「無線でつなぐ」を提供いたします。 <具体的な仕事内容> ・お客様との調整 ・システム設計 ・L5G構築 ・システム試験 ・実行管理及び品質、コスト、納期のマネージメント 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・ネットワークソリューション事業本部 ・サービスソリューション事業部 ・システムインテグレーション部 ローカル5G、地域BWA、sXGPなど無線ソリューションを自治体向けやオフィスビル向けにシステムの導入を行います。 要件定義や設計から設置、構築、システム試験まで一連の工程をお客様と調整しながら進めています。 すべての工程をお客様に提供できるのが当部門の強みです。 当部門は若手メンバも多く活躍しており風通しの良い組織風土です。 既存のやり方にこだわらず若手メンバを中心によりよりやり方を取り入れています。 <募集背景> 当社の注力事業としてのローカル5Gや地域BWA,sXGPといったマルチコネクティビティ領域を伸ばしていくにあたり、プロジェクトを引っ張っていく人材およびモバイルの知識をもった構築エンジニアが不足しています。 直販ビジネスにおいて上記のスキルに合わせコミュニケーション能力を持つ人材が必要であり、募集の検討を始めております。 また、そのような人材の育成も並行して進めており現状のスキルだけではなく今後の可能性も含めて検討していきたいと考えております。 <ポジションの魅力/やりがい> 最先端の5G技術を習得しながら、無線ネットワークのSI力を身につけプロジェクトのリーダーとして活躍の場が広がります。 ・自社勤務したい → 現場での構築はありますが、原則自社勤務です ・上流工程に携わりたい → 要件定義や仕様検討、設計など上流工程はプロセスの要で、携わる機会は多くあります。 ・モバイルスキル習得 → 活躍領域の高いモバイルエンジニア領域において自身の価値向上、長期的な活躍が期待できます。 ■キャリアパス ・1年後 :最先端の5G技術を習得しながら、無線ネットワークのSI力を身につける ・5年後 :PMとして当部門における案件の上流工程からPJ予算管理までを行う ・10年後:当社のマルチコネクティビティ領域を牽引する人材として活躍 <案件事例・取り扱い商材> ・マグナス社製L5G基地局:CATVマーケット→NESIC L5Gにてインフラ構築 ・HFR社製L5G製基地局:電力マーケット→NESIC L5Gにてインフラ構築 ・NEC製sXGP:製造業→NESIC sXGPにて内線含むインフラ構築 <企業の魅力> NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <語学力> ・TOEIC500以上、もしくは同等レベルの語学力をお持ちの方 <経験> ・施工系プロジェクト経験もしくは海洋調査系プロジェクト経験をお持ちの方 ・AUTO CADの使用経験をお持ちの方 <学歴補足> ・短大、専門、高専、大学、大学院 卒業の方 <マインド> ・社内外の人とコミュニケーションを積極的に取れる方 ・新しい技術や情報収集を好み、それを業務に活用できる方 ・英語などに過度な拒否反応をしない方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    海底通信ケーブル敷設の施工設計、施工工事、現地調整、試験に従事していただきます。 プロジェクトは、国内、海外の現場があり、海外出張にも行っていただき、現地エンジニアなどを管理コントロールし、プロジェクト完遂を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・海底通信ケーブルのルート設計、施工設計 ・海底通信ケーブルの海洋調査 ・工事材料積算、見積積算 ・現場エンジニアの管理 ・海底通信ケーブル陸揚げ地の現地踏査 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・ネットワークソリューション事業本部 ・社会基盤システム事業部 ・海洋通信システム部 ■職場環境 当事業部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、”施工エンジニアリング””システムインテグレーション” ”保守・運用サービス”を中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当部は国際海底通信ケーブルに特化しており、主にGAFAなどグローバル企業や国内キャリアをターゲットに設計施工、現調試験を行っています。 海底通信ケーブルの案件から派生し、洋上風力市場への参入を行っており、多種多様な顧客への提案から施工まで幅広い知見を積むことも可能な部署となっております。 国内、海外の現場にて業務を行っている事から、他部署よりも海外出張が多い部署となります。 <募集背景> 昨今の動画配信サービスや、スマホ利用による大量データ通信により国際通信トラフィックが増大しております。 そのため、当部では増え続けているプロジェクトに対応する為、海底通信ケーブル敷設エンジニアの補強と、更なるボトムアップを目指すくべく、スキル/ご経験をお持ちの方に参画いただき、今後の中核人材と成っていただくべく経験者採用をスタートしました。 <本ポジションの魅力> 海外出張も多く、様々な国で異文化に触れる事も出来ます。 また、業務を通じて、様々な国の人たちとコミュニケーションを図る事が出来、英語能力向上も図れます。 設計から施工、試験まで幅広い技術習得と経験を得る事が出来ます。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) ご経験やスキル/ご希望に合わせ、OJTとして社員と現場業務もしくは設計業務に従事して頂きます。 慣れてきたら、設計から施工、現地試験の一通りプロジェクトをご担当いただきます。 ■キャリアパス 入社してからしばらくOJT社員と共に現場経験を積み、一人立ちを目指していただきます。 その後は、プロジェクトマネージャーとして現場管理を担当して頂きます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 <案件事例・取り扱い商材> ・日本とアジア間の国際通信ケーブル敷設のルート設計、ケーブル敷設に対する船上勤務 ・太平洋横断の国際通信ケーブル敷設のルート設計、ケーブル敷設に対する踏査、船上勤務 ・国内の通信ケーブル敷設のルート設計、ケーブル敷設に対する現地踏査、船上勤務 <企業の魅力> NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <知識> ・モバイルシステムに関する基本知識(MCPC2級程度) <経験> ・キャリアやベンダーでの無線基地局の試験/評価経験 <学歴補足> ・短大、専門、高専、大学、大学院 卒業の方 <マインド> ・積極的に業務に取り組み、技術知識習得に対する熱意がある方 ・体力があり、協調性、コミュニケーション能力がある方 ・チームで仕事を進めることができる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    通信ネットワークのシステム開発に携わるネットワークエンジニアとしてご活躍いただきます。 モバイルシステム(5G/LTEの無線基地局)の評価・検証試験に関連する業務を行います。 評価・検証の仕様設計からログ解析・報告とそれによる開発支援対応まで、幅広く対応していただきます。 <具体的な仕事内容> ■試験設計 ・ 製品仕様をもとに試験項目、試験手順書の作成 ■試験実行 ・試験手順書に従い評価試験を実行 ■問題解析 ・試験結果から問題が出た場合、ログの解析 ■試験レポート ・試験結果のまとめと報告書作成、顧客への説明 ■開発支援 ・試験結果を基に製品仕様に沿った開発支援対応 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・ネットワークソリューション事業本部 ・サービスソリューション事業部 ・システムインテグレーション部 ■職場環境 キャリアおよびベンダーのシステム検証を担い、仕様理解や解析能力により、高品質で快適な通信ネットワークを提供することに貢献しています。 モバイルシステム全体を理解しつつも、検証や評価に特化した業務なので、高い技術力によりお客様の信頼を勝ち得ることが当部門の強みです。 明るい職場で技術力の高い先輩(経験者)が指導してくれますので安心してください。 将来的には諸先輩に負けないスキルを身につけることが出来て、通信ネットワークの分野において活躍できる人材となれる環境です。 <募集背景> モバイルシステム(主に無線基地局)の評価・検証業務の需要は、今後益々拡大できる業務領域であると考えられます。 通信ネットワークシステム開発はコアな領域のため、経験者が多い組織集団の構築が必要となっています。 専門知識を有している技術者を多く有することで、最先端の技術に追従し、競合他社に負けない組織集団の構築を目指しています。 <ポジションの魅力> 通信ネットワーク領域の技術を担う部門として、過去の経験による様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 また、通信ネットワークの主要なシステム設備の様々な環境での対応をしていることで、グループ内での情報上祐により関連した技術や幅広い知識習得が可能です。 また、NECグループ内での定例会議などに参加いただくため、最新の通信ネットワークトピックにも敏感になれる環境です。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) 社員や経験者によるOJTで評価・検証の私見対応をご担当いただきます。 慣れてきたら、ログ解析などの上流工程をご担当いただき、各作業グループのリーダーとして対応いただきます。 上流工程では定例会議などで試験結果の報告などを実施いただきます。 ■キャリアパス 入社してからしばらくOJT社員と共に評価・検証をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業本部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 <案件事例・取り扱い商材> ・ND向け 5Gパートナー製品の合同評価/パートナー拠点における  試験支援、試験環境整備対応、品質分析/改善対応、効率化対応 ・GM向けRU装置開発/システム装置の評価試験、メンテナンス、開発支援対応 ・OpenRAN評価/vRAN評価の仕様検討、評価対応 <企業の魅力> NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ■下記、いずれか ・セキュリティの設計構築のご経験 ・ネットワークの設計構築のご経験(3年以上) <学歴補足> ・短大、専門、高専、大学、大学院 卒業の方 <マインド> ・新しいテクノロジーの習得に意欲的で、知的好奇心旺盛な方 ・論理的思考力が高く、トラブル発生時においても沈着冷静に問題解決に取り組める方 ・コミュニケーション能力が高く、周囲を巻き込んで効率的に業務を進めていける方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    お客様に対し、ネットワーク・セキュリティのプロダクト/サービスの提案から要件定義・設計・構築・運用・保守までをお任せいたします。 プロジェクトにおいて設計や構築など作業もございますが、メインは上流工程やプロジェクトマネジメント業務となります。 部内においてはSASEクラウドサービス系/エンドポイント系/ゲートウェイ系/SOC系といった専門チームがありますが、まずはファイアウォールを中心とした案件に従事していただきながら、専門性を身につけてキャリアアップを期待します。 以下の業務の他にも新規ソリューションを扱う際は、市場調査や実機検証・提案内容検討など企画業務から携わっていただけます。 ※主となる案件フェーズ:要件定義/基本設計/詳細設計/構築 <具体的な仕事内容> ・ネットワークセキュリティ設計構築(SASE/Firewall/IPS/SD-WAN等) ・ネットワーク設計構築(ルータ/スイッチ/ロードバランサ等) ・上記案件対応における、プロジェクトマネージメント ・取扱い商材に関するセールスマテリアル制作、プロモーション活動 ・新規商材発掘(競合製品比較調査、機能検証/評価作業) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・DXソリューション事業本部 ・オフィスソリューション事業部 ・マネージドセキュリティサービス部 ■職場環境 当事業部はお客様へ提供するソリューションごとに組織を構築する部門となっております。 7つの部門から構成されており、コンタクトセンター向けのソリューションやZoomの他コミュニケーションを推進するソリューション等、部門事に異なるサービスを提供。 その中でも当部(マネージドセキュリティーサービス部)ではセキュリティーソリューションをメインに扱う部門です。 国内外の様々なソリューションのパートナーとして、お客様に対する提案から要件定義・設計構築・運用・保守までワンストップでサービス提供を行うことができます。 <募集背景> 世の中のクラウドサービスの浸透や外部攻撃の脅威などにおいて、昨今セキュリティ分野へ注目がより高まっております。 マーケットの拡大に対する人員の強化という観点の他、セキュリティ事業の民主化という観点のもと社内の他事業部門に対して当部門からの支援強化も行なっており、中長期的に継続的な人員強化が必要となっております。 <ポジションの魅力> ・セキュリティプロダクトの豊富な勉強機会 当社が大規模なの代理店契約を結んでいることから、メーカーやディトリビューターが親身になりプロダクトの専門知識を教育していただける環境や機会が豊富にございます。 直接プロダクトベンダーの方と話すことにより最新の技術に触れることが可能です。 それ以外にも社内で蓄積したナレッジ・ノウハウを学ぶ機会もあります。 ・育成 本ポジションにおいて、ネットワークのご経験を元に当社にご入社いただき、1年ほどかけながらご一緒にセキュリティに関する専門性をキャッチアップいただくことを想定しております。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) ・ファイアウォールの構築案件を中心に業務を担っていただくことを想定 ■キャリアパス セキュリティに関するプロダクト・サービスの導入検討から実運用まで一貫して世の中のセキュリティを支援を担える専門家となれます。 今のクラウド環境においてセキュリティに関する知識や経験の重要性が増しており、お客様に対して価値を生み出すエンジニアとして成長することが可能です。 <案件事例・取り扱い商材> FireWall , Palo Aito, FortiGate 他 SKYSEA , Cyberason, CrowdStrike 他 <企業の魅力> NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 外国籍の方も活躍中
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク導入における提案/構築、プロジェクト管理/販促経験がある方 <学歴補足> ・短大、専門、高専、大学、大学院 卒業の方 <マインド> ・コミュニケーションスキルを発揮し、社内外の人とスムーズに調整できる方 ・顧客/アカウント営業からの問い合わせにたいして真摯に対応できる方 ・新しい技術や情報収集を好み、既存業務の改善を検討できる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 田町駅

    仕事内容

    自社サービスであるネッツワイヤレスを活用した、ネットワークの提案/見積・システム設計・構築におけるプロジェクト管理者およびエンジニアとしてご活躍いただきます。 顧客市場は当社のアカウント市場(官公庁・金融・流通等)及び新規パートナー顧客への提案を行います。 <具体的な仕事内容> ・お客様/当社営業との調整(問い合わせ対応、提案、見積) ・システム設計 ・IoTルータ構築/ネットワーク構築 ・システム試験 ・実行管理及び品質、コスト、納期のマネージメント 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・ネットワークソリューション事業本部 ・サービスソリューション事業部 ・ネットワークオペレーション部 ■職場環境 ・すべてのコミュニケーション通信インフラを設計/構築し、市場/顧客のIT活用を推進 サービス提供(ソリューションサービスやサポートサービス含む)を提供する部門です。 そのなかで、当部は自社サービスのMVNO(サービス名:ネッツワイヤレス)回線サービスを活用した事業展開を推進しており自社MVNO回線サービスの提案から企画、回線を活用した設計/構築 及びサポートまでリカーリング事業を遂行しております。 <募集背景> 顧客業務のDXを実現するために、IoTの活用が多く期待されており、モバイル回線を活用したネットワークに注目されており、当社自社サービスのMVNO回線サービスを活用した事業展開におけるエンジニア及びPJ管理者およびエンジニアを募集しています。 業務は自社サービスであるM2M/IoT用途の法人向けモバイル回線サービスを活用した、ネットワークの提案/見積・システム設計・構築におけるプロジェクト管理者およびエンジニアとなります。 <本ポジションの魅力> 自社サービスを提供する強みと、パートナー及び様々な市場のアカウント営業と連携したチャネルビジネスを担当することができ、従来のネットワーク設計/構築のSI業務ではなく、サービス事業としての業務経験を得ることができ市場知識や人脈獲得の成長のチャンスがあります。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) 当社自社サービスの顧客提案/見積を既存メンバーと対応いただきます。 また販売パートナー及び社内営業に対する案件管理を行いパートナー/社内営業との関連を確立を伴走して行います。 ■将来のキャリアパス 自社サービスのPM・SE業務となるため、付加価値の企画提案による企画力の強化やパートナー・営業部門とのチャネルを活用したアクティブな事業遂行ができます。 将来は、部内のマネジメントを担うい、新たなサービス事業の企画や遂行によりサービス事業の遂行が可能です。 <参考資料> ■社外HP掲載情報  https://symphonict.nesic.co.jp/netswireless/ <企業の魅力> NECネッツエスアイは通信技術を現場から支える会社として、1953年に誕生しました。 以来、コミュニケーション技術の発展や社会課題の変化に合わせて、事業領域を拡大し続けています。 現在は、施工力とICT技術を兼ね備えた独自のポジショニングを強みに、さまざまなお客さまに幅広い情報通信インフラを、システムの企画・構築から施工・保守運用サービスまでワンストップで提供しています。 また、2007年からワークスタイルの変革や生産性向上を実現するオフィス改革ソリューション“EmpoweredOffice”を展開するなど、社会課題の解決に向け、新しい価値を提供するコミュニケーションのあり方を常にデザインし続けています。 当社が70年近い歴史の中で培ってきたことは、通信事業者や公的機関の高度なICTインフラ構築で磨きをかけた確かな「ICT技術力」と、通信インフラ建設や電気・空調、ビルファシリティ設備までカバーできる総合的な「施工力」。 そして、ネットワークの運用監視・保守サービス等を行うオペレーションセンターや調達・保管から評価、修理、配送といった一連のサプライチェーンを担う総合テクニカルセンター等の多様な「サポート・サービス基盤」であり、これらの強みを総合的に提供できることが特長です。 昨今、多様な人材の活用推進や、ワーク・ライフ・バランスとともに、生産性を高める働き方改革が求められております。 当社グループは、今後もこのような時代のニーズを先取りし、社会の要請に応えるべく、従来の強みをさらに強化・発展させ、お客様の期待を超える価値を生み出し、付加価値を提供し続けてまいります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・モバイルシステム(基地局、コア、端末、監視装置など)に関する知識と業務経験をお持ちの方 ・明るく前向き、かつ積極的に業務に取組める方 ・改善、チャレンジ意欲があり、粘り強く取り組める方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 三越前駅

    仕事内容

    主に、ローカル5Gに関してお客様をサポートする企画・開発の業務全般技術習得を行いながら、設計支援業務をおこなっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ローカル5Gを活用するためのユースケースの企画立案 ・お客様の地域、経営課題から解決に繋げるためのソリューション開発、提案、ビジネス化 ・ローカル5G導入前の設備評価や検証支援および無線設計、サービス開発支援 <入社後の流れ> まずは部門メンバーや責任者を交えて、ローカル5Gの提案・プロモーションなどの業務についてレクチャを交えて実践し、提案活動やお客様対応などから対応。その後は検証業務などを通じてローカル5Gの基礎技術を学びながら、業務を遂行していただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 半世紀以上にわたりネットワークで世の中のあらゆる領域を支えている同社。そのフィールドは海底から宇宙まで広がっています。 人・企業・社会をスムーズにつなぐためのネットワークシステムの構築、その基盤となる通信インフラの工事、そしてシステムをより安心・安全に利用できるようお客様のベストパートナーとして課題解決を強力にサポート。さまざまな視点からベストソリューションを提供している企業です。 <ポジションの魅力> 先進的な技術に触れられ、ローカル5G事業の市場開拓、ビジネス開発を担い、更にはローカル5Gの製品開発にも取り組め技術習得が出来る部門です。 メンバーは切磋琢磨しながら技術力を磨き、様々な課題に対し挑戦し取り組んでおり、明るく協力的な職場環境で業務が遂行できます。 <募集背景> 同社は、成長領域にあるローカル5G事業に今後注力していくにあたり、新たな発想や技術を取り入れたビジネスモデル検討策定や市場開拓、戦略検討など上流工程から業務を遂行する人材強化を予定。今後ローカル5Gのビジネスを牽引すべくプロフェッショナルとして幅広く活躍していきたい方、コミュニケーションよく周囲と連携し、積極的に技術や知識を習得したい方を求めています。 <配属予定チーム> ■ビジネスデザイン統括本部  ■デジタルタウン推進本部 マルチワイヤレス開発グループ ■配属予定部門の平均残業時間 月平均20時間 ※上記はあくまでも目安です。時期や担当業務によって変動があります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    ・無線通信システムに関する知識をお持ちの方 ・無線通信システムの設計/構築経験がある方 ・コミュニケーション力があり、社内外関係者と良好な関係を築ける方 ・積極的に業務に取り組み、課題対処・解決に向けて能動的に活動できる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    主に、通信事業者向け衛星通信システムの引き合い増加に伴い、宇宙開発ビジネスおよび重要な通信インフラの構築業務に携わっていただきます。 衛星通信システム(アンテナ・高周波機器)の構築業務(提案~要件定義~設計~構築)、システムインテグレーション業務を担当いただく予定です。 <携わっていただくフェーズとその割合> ・企画提案:5 ・要件定義:15 ・設計:50 ・構築:20 ・保守:10     <入社後の流れ> 衛星通信システム構築のプロジェクトに分担され、先輩社員の指導・OJTのもと、主担当として業務を実行いただきます。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 半世紀以上にわたりネットワークで世の中のあらゆる領域を支えている同社。そのフィールドは海底から宇宙まで広がっています。 人・企業・社会をスムーズにつなぐためのネットワークシステムの構築、その基盤となる通信インフラの工事、そしてシステムをより安心・安全に利用できるようお客様のベストパートナーとして課題解決を強力にサポート。さまざまな視点からベストソリューションを提供している企業です。 <ポジションの魅力> 現在同社では、通信事業者向け衛星通信システムの引き合いが増加。宇宙開発ビジネスおよび重要な通信インフラの構築に貢献し、活躍することが可能です。 業務のメインは要件定義やシステム設計などの上流工程ですが、設計後の施工、現地調査にも関与いただくため、幅広く経験することができます。 ■将来のキャリアパス 衛星通信システムのシステム設計・インテグレーション・プロジェクト管理の能力を高め、将来はプロジェクトマネージャとして事業を牽引するポジションを想定されています。 <募集背景> 同部門では、宇宙関連事業における地上設備および搭載関連設備の開発支援・プロジェクト管理、SE/SI、検査・現調、保守運用をミッションとしています。現在の宇宙開発ビジネスが活況な中、アルテミス計画や衛星コンステレーションの活性化により衛星通信インフラの需要が拡大。同社にとっても絶好の事業拡大機会であり、衛星通信システム構築エンジニアの増強が必要です。事業展開の拡大のため、同社とともに新しい取り組みに積極的に挑戦していける人材を募集しています。 <配属予定チーム> ■ネットワークソリューション事業本部 社会基盤システム事業部 宇宙ソリューション部 ■配属予定部門の平均残業時間 月平均30時間です。時期や担当業務によって変動があります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <知識> ・ネットワークに関する基礎知識 <マインド> ・中規模~大規模NW導入でのPM/SE業務を通じ、よりスキル・キャリアアップをしたい方 ・NW系の資格取得を目指している方(ネットワークスペシャリスト、CCNAなど) ・新しい技術や知識に興味がある方 ・コミュニケーションスキルおよび社交性がある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ半蔵門線 三越前駅

    仕事内容

    主に製造業向けのお客さまを中心に、ネットワーク領域の提案・設計・構築業務をご担当いただきます。 <入社後の流れ> まずはチームメンバーと一緒に、製造業向けのお客さまへのネットワーク提案や設計・構築を対応。スムーズに稼働できるようメンバーに全力でサポートしてもらえるため安心です。一定期間後にはリーダーとなり、PJを牽引していただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 多種多様な業種のお客さまと仕事を通して関われます。 提案から保守・サポートまで関わることでサービスのライフサイクルを学べるなど、成長のチャンスが豊富です。 ■将来のキャリアパス お客さまの導入クラウド/ICTインフラの運用・改善・企画業務です。 また、専門エンジニアやマネジメント職など、適正に応じてキャリア支援を実施します。 <募集背景> 同社では、新型コロナウイルス以降のDX事業の拡大に伴うDXサービス開発増に対応するため、DX人材の育成・エンジニアの体制強化を進めています。 仲間とともにDXを活用した社会課題解決を目指し、学び挑戦し続けられる方にマッチするでしょう。 <配属予定チーム> DXソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第一ソリューション部 ■配属予定部門の平均残業時間 月平均:25時間 ※上記はあくまでも目安 ※時期や担当業務によって変動あり

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • CCNP
    必須条件

    <経験> ・中規模以上(200名規模の事業所に対して)のネットワーク設計、構築経験 <学歴補足> 短大、専門、高専、大学、大学院 卒業の方 <マインド> ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力を有する方 ・柔軟な思考と広い視野で物事を考えられる方 ・積極的に自己研磨や自己研鑽ができ、常に前向きな思考を有する方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 金融機関(大手銀行・地方銀行・カード会社・生保など)のお客様向けに、ネットワークシステムソリューションの提案〜設計・構築業務をお任せ致します。 社内通信ネットワークにおける拠点間WAN、拠点内LAN(有線・無線)の構築、ゼロトラストセキュリティ対応のNW製品(SASE等)の構築、各種ネットワーク系サーバの構築などの既存顧客向け更新プロジェクト、新規顧客向け導入プロジェクトに携わっていただきます。 <具体的な職務内容> ・お客様のITインフラに関わる要望のヒアリング、アセスメント ・要件定義に関わる各種業務 ・設計以降の業務において、プロジェクトマネジメント含む業務 ■対象機器 主にNEC/Cisco社製ルータ、スイッチ、ロードバランサー、ファイアウォール 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・DXソリューション事業本部 ・スマートインテグレーション事業部 ・金融第三ソリューション部 当務部門は金融機関(大手銀行・地方銀行・カード会社・生保など)の事業所を支えるITインフラの支援を行っております。 金融業界のインフラというミッションクリティカルな領域に対して高い専門性・プロジェクトマネジメント力を用いながらお客様の成功に向けて支援をしています。 部門として以下の通り、案件の最上流から支援し構築後の運用までワンストップで対応しております。 ■フェーズ 企画提案20% → 要件定義20% → 設計25% → 構築25% → 運用10% ■配属予定部門の平均残業時間 ・月25時間程度 ※上記はあくまでも目安となります。  時期や担当業務によって変動は御座います。 <募集背景> 金融業界においてもシステムのクラウド移行が加速していますが、クラウド、オンプレ環境が混在する中、セキュアで効率的な次世代ネットワーク環境を構築するニーズが増えて来ております。 その流れを受け、当部では従来のレガシーネットワークに加え、ゼロラストセキュリティに対応したネットワーク構築、パブリッククラウド内のネットワーク構築(V-NETなど)を担える、ネットワーク技術者が不足しております。 また、ネットワーク領域では主任クラスのプロマネとして案件対応をリードする人材も不足しており、そのようなスキルを有する方を募集しております。 <ポジションの魅力> 金融機関のインフラという「動いて当たり前。動かなければ大問題。」という環境の中でプロフェッショナリティを磨いてきたメンバーが多数活躍しております。 また、チーム全員で協力しながらプロジェクトを推進するため一体感を持って仕事に取り組むことが可能です。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) ネットワークSEとしてのご経験を元に、まずは当社のプロジェクトに参画いただきながら当社の進め方を理解していただきます。 社内の専門性の高いメンバーの教育プログラムや、各種勉強会の開催などに参加いただきながら最新の情報をご自身のスキルとしていただく環境がございます。 ■将来のキャリアパス 入社当初は当社組織に慣れていただきながら、ネットワークSEとして詳細設計や構築フェーズを担っていただきたく考えております。 その後、提案、要件定義等の上流工程の対応や、プロジェクトマネージャーとしてのプロジェクトマネジメントや提案などの上流工程を担っていただき、技術面だけでなくマネジメント面でもスキルを発揮頂きたいと考えております。 <案件事例や取り扱い商材> ・大手金融機関ユーザ向けの拠点・DC内ネットワークおよび拠点間WANの設計構築案件 ・地方銀行ユーザ向けの拠点・DC内ネットワークおよび拠点間WANの設計構築案件

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・プロジェクトリーダ経験 ・英語スキル(メールによる読み書き) ・Linuxオペレーション、トラブルーシューティングスキル ・ソフトウェア評価経験、システム評価経験、手順書作成経験 ・多くの仲間と、5Gインフラの整備を支える志を共有しながら取り組める方 ・顧客、プロジェクトメンバーと業務を円滑に進めるためのコミュニケーション能力をお持ちの方 ・技術習得に対する熱意

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> 5Gモバイルコア設備に対する、設計、製品評価、システム総合評価、導入支援ツール開発を行います。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクト進捗報告、課題報告 ・海外製品ベンダーの技術問合せ 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> チームメンバー間でサポートしあい、若手の意見も採用される職場環境です。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部 キャリアベンダーサービス部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ・ 無線基地局の試験、評価の実務経験 ・ モバイルシステムに関する基本知識(MCPC2級程度) ・ キャリアやベンダーでの無線基地局の試験や評価経験 ・論理的な考え方ができ、それを適切に説明できる方 ・ 積極的に業務に取り組み、技術知識習得に対する熱意がある方 ・ 体力があり、協調性、コミュニケーション能力がある方 ・ チームで仕事を進めることができる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 向河原駅

    仕事内容

    <業務詳細> モバイルシステム(5G/LTEの無線基地局)の評価・検証試験に関連する業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・ 試験設計:製品仕様をもとに試験項目、試験手順書の作成 ・ 試験実行:試験手順書に従い評価試験を実行 ・ 問題解析:試験結果から問題が出た場合、ログの解析 ・ 試験レポート:試験結果のまとめと報告書作成、顧客への説明 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 明るい雰囲気職場で、技術力の高い先輩(経験者)が指導してくれるため安心です 将来的には、諸先輩に負けないスキルを身につけることも可能。存分に活躍できる環境があります。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第一キャリアシステム事業部5Gインテグレーション部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・Ciscoなどのベンダー資格、NWスペシャリストなどの国家資格 ・課題対処や解決に向けた調査、報告を能動的にできる方 ・積極的に業務に取り組み、協調性、柔軟性、コミュニケーション能力がある方 ・体力があり、技術知識習得に対する熱意がある方 ・技術習得、技術検証に前向きに取り組める方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 同社へ入社後、K&Nシステムインテグレーションズ株式会社に所属し、KDDI社を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・通信事業者が構築するモバイルバックホールに関わるネットワーク設計・構築業務 ・通信事業者が構築する5Gコアネットワークの設計・構築業務(ローカル5G) ・通信事業者のBPO事業(申請・調整業務・各種資料作成など) ・ソリューション提案 ・業務自動化 ※本求人にて採用となった場合、NECネッツエスアイ株式会社へ入社、同日にK&Nシステムインテグレーションズ株式会社へ出向となります。 出向元はNECネッツエスアイで、就業規則や福利厚生等もNECネッツエスアイと同様のものが適用されます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部プロジェクト支援部 (K&Nシステムインテグレーションズ株式会社に出向予定) <ポジションの魅力> ■K&Nシステムインテグレーションズ株式会社について K&Nシステムインテグレーションズ株式会社(以下、KNSI)は、KDDI社とNECネッツエスアイが2018年に設立した合弁会社です。 KDDI社とのパートナーシップに基づいて、通信とライフデザインを融合し、世界中の人々を繋ぐ基盤を作っています。 KNSIは、NECネッツエスアイの技術とKDDIのモバイルネットワーク運用技術を組み合わせ、置局設計ツールの開発・強化や業務プロセスの自動化に取り組んでいます。 また、4G LTEから5Gをはじめとしたモバイル基地局を効果的に設置することで、高品質なネットワークの迅速な展開に貢献します。 更に将来的には、KNSIが獲得したノウハウのAI化を実現し、スピード重視の基地局配置の設計・工事の効率化を目指しています。 ※出資比率 NECネッツエスアイ:51%、KDDI:49% ※企業HP https://www.knsi.jp/ <募集背景> 5Gを始めとして市場が過熱する情報通信分野では、システムエンジニアが不足しており、需要に対して供給が追い付いておりません。 当該市場においては、単純なNW構築だけではなく仮想化・自動化などさまざまな取り組みを行い、高付加価値を生みながら、新たな技術領域にチャレンジする環境があります。 同社と共に事業拡大を目指していただける方は、ぜひご応募ください。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ■共通スキル ・課題解決に向けた調査、報告を能動的に出来る方 ・ハードおよびソフト保守経験 ■専門スキル ・Linuxの基礎知識を有し、RHEL系 およびWindows系の作業、設計、構築経験 ・LinuC/LPIC、シスコ技術者認定資格、NWスペシャリストなどの技術資格 ・協調性、コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    <業務詳細> 今後、大きな飛躍が期待できる宇宙事業分野の仕事です。 NECグループの一員として、社会基盤システムの構築・運用に貢献し、魅力ある宇宙事業を共に築いていただきます。 官公庁向け衛星通信/処理システムのシステムインテグレーション業務において、プロジェクトの中核を担うサーバ・NWを構築・運用・維持する仕事です。 <具体的な仕事内容> ・サーバおよびネットワークの構築業務(提案、方式検討、設計、構築)  ・システムインテグレーション業務  ・システム運用、保守業務 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 宇宙事業経験の豊富なメンバとともに、プロジェクトチームで業務を遂行していただきます。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 社会基盤システム事業部第六システム部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ■共通スキル ・課題解決に向けた調査、報告を能動的に出来る方 ・新技術習得に熱意があり、チーム全体の最適化を考えた仕事ができる方 ・客先、他社との調整を積極的に進んで行える方 ・論理的な考え方ができ、それを適切に説明できる方 ■専門スキル ・システムインテグレーションの試験仕様策定や試験/評価実行の経験 ・Linuxの基礎知識を有し、RHEL系およびWindows系の作業、設計、構築経験 ・LinuC/LPIC、シスコ技術者認定資格、NWスペシャリストなどの技術資格 ・仮想化知識を有する方、もしくは興味がある方 ・協調性、コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    <業務詳細> 今後、大きな飛躍が期待できる宇宙事業分野の仕事です。 NECグループの一員として、社会基盤システムの構築・運用に貢献し、魅力ある宇宙事業を共に築いていただきます。 官公庁向け衛星通信/処理システムのシステムインテグレーション業務における、衛星地上局システムの構築・検証試験に関する仕事です。 <具体的な仕事内容> ■ システム設計 システム要件をもとに全体設計、基本設計、詳細設計を行う ■システム試験 設計書/運用要件をもとに試験要領/計画を作成、システム試験・評価を実行 ■問題解析 試験時、現地運用時の問題が出た場合の解析、復旧支援 ■現地調整 現地調整/試験時の取り纏めおよび客先対応 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 宇宙事業経験の豊富なメンバとともに、プロジェクトチームで業務を遂行していただきます。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 社会基盤システム事業部第六システム部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・セキュリティやNWの基本的な知識を有している、もしくは積極的に学ぶ意欲がある方 ・セキュリティ監視と運用、アナリスト業務、脆弱性診断、フォレンジックに対して興味や意欲がある方 ・お客さまおよび関係者と、円滑なコミュニケーションが取れる方 セキュリティ事業は、重点事業の一つとして位置付けています。今後の事業拡大に向けて、新しいことへのチャレンジ精神が旺盛な方、ご自身の能力を積極的に発揮したい方を募集します。

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    <業務詳細> ニューノーマル時代のセキュリティ対策として、境界防御型セキュリティ(ペリメタモデル)からゼロトラストセキュリティへの対策・転換が求められる昨今、新たなソリューション・サービスに取り組んでいます。 ■SOCサービス事業 ・外販向けSOCサービス ・NECグループ向けSOCサービス 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> チームワークを大切に、お客様との信頼関係を築けるようコミュニケーションを重視して業務に取り組んでいます。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 マネージドセキュリティサービス部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    ・MS Officeの基礎知識(特にExcelとパワポ)を有し、客先納品ドキュメント作成経験 ・Linuxの基礎知識(LPIC程度) ・VMware、Openstackなどの仮想基盤の基本知識 ・課題対処・解決に向けた調査、報告を能動的に出きる方 ・課題対処・解決に向けた調査、報告を能動的に出来る方 ・積極的に業務に取り組み、協調性、コミュニケーション能力がある方 ・技術知識取得に対する熱意がある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> ・通信事業者が構築する仮想基盤、コンテナ基盤の設計、構築 ・AWS等のクラウド基盤設計、構築 ・通信事業者のBPO事業(申請・調整業務・各種資料作成など) ・プロジェクトマネジメント ・ソリューション提案 ・業務自動化 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部プラットフォームSI部 新たな事業を立ち上げるにあたり、OSS・ラボを作りました。NESIC独自ソリューションを作るため、一緒にチャレンジしていける職場です!

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    ・Linuxの基礎知識(LPIC程度) ・GISの設計、管理、プロジェクト経験および基礎知識 ・MS Officeの基礎知識(特にExcelとPowerPoint)と客先納品ドキュメントの作成経験 ・課題対処と解決に向けた調査、報告を能動的にできる方 ・積極的に業務に取り組み、協調性、コミュニケーション能力がある方 ・技術知識取得に対する熱意がある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> ・地図情報プラットフォーム(GIS)を活用したシステム構築 ・AWS等のクラウド基盤設計、構築 ・主に通信事業者のBPO事業(申請・調整業務・各種資料作成など) ・プロジェクトマネジメント、ソリューション提案、業務自動化 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 地図情報プラットフォーム活用を若いメンバーを中心チャレンジしています。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部プラットフォームSI部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・ネットワークの提案、設計、構築、保守の実務経験5年以上 ・新しいことへのチャレンジ精神旺盛で元気な方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR京葉線 海浜幕張駅

    仕事内容

    <業務詳細> 千葉県内及び茨城県内の自治体・民需向けネットワークの提案、設計、構築、保守 【仕事の特色】 <募集背景> 千葉県内のお客様へ、さらなるサービスやソリューションを迅速にご提供できるよう、自部門に不足しているネットワークエンジニアの強化を目指しています。 お客様さまに寄り添った業務ができる方は、ぜひご応募ください。 <ポジションの魅力> 地元密着、少人数ながら、多様なお客様と接することができます。 <配属予定チーム> エンジニアリング&サポートサービス事業本部 首都圏システム事業部 エリアサービス部千葉サービスセンター

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・電気、電気通信の施工経験 ・普通自動車運転免許 ・新しいことへのチャレンジ精神が旺盛な方

    想定年収

    450~750万円

    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    <業務詳細> NECが構築する高速道路の交通管制システムに関する設計や構築、社内検査、現地調整など、各フェーズにおいて業務を行います。 他社との協業によるシステム稼働までの現地作業を実施。高速道路の交通管制を通じて、交通の安全とシステムの健全性を担う業務です。 【仕事の特色】 <募集背景> 今後のシステム更新需要や新たなシステムへの対応のため、設計・構築、調整の領域で積極的に取り組み、ミッションクリティカルな高速道路の安全な利用の一翼を担う人材を募集します。 <配属予定チーム> エンジニアリング&サポートサービス事業本部 首都圏システム事業部交通システム部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・プロジェクト経験を有し、コミュニケーションとリーダーシップ能力のある方 ・ニューノーマル時代の変革期に向け、社会に貢献できる取り組みを一緒に推進していける方 ・常に新たなことに果敢にチャレンジするマインドやスピード感がある方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 官庁・公共マーケットへのDX活用(働き方改革、ニューノーマル)提案します。 営業からの依頼や、自ら立案した拡販施策に基づき、お客さまを訪問。 トップラインを拡大するためにリード/PP案件の発掘~提案~クロージングまでの業務を行っていただきます。 ■入社後の流れ 官庁・公共事業向けビジネス市場開拓を担当するグループに所属し、チームで業務を行います。 【仕事の特色】 <募集背景> 官庁・公共のようなパブリックマーケットにおいて、民間マーケット同様に働き方改革を推進していくことが求められる市場です。 ニーズが高まっている市場で、一緒に活躍いただける方を募集しています。 <ポジションの魅力> メンバーで切磋琢磨しながらスキルを磨き、課題に対し連携して取り組んでいる明るい職場です。 経験豊富なメンバとともに、チームで業務を遂行。高度な専門スキルを身に着けながら、幅広いビジネス領域で活躍していただけます。 ■将来のキャリアパス 専門チームでの活動を通じて、高度な専門スキルとマネジメント力を習得できます。将来的には、マネジメント業務に携わっていただくことも想定しています。 <配属予定チーム> DXソリューション事業本部 DXソリューションビジネス開発本部 第四DXサービス推進グループ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・プロジェクト経験を有し、コミュニケーションとリーダーシップ能力のある方 ・ニューノーマル時代の変革期に向け、社会に貢献できる取り組みを一緒に推進していける方 ・常に新たなことに果敢にチャレンジするマインドやスピード感がある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> エンタープライズマーケット(中大規模企業)を対象とし、お客さまの働き方改革(ニューノーマル)に対して同社が実践しているDXや次世代ICT技術を価値訴求し、事業拡大を目指しています。 営業や生産事業部のSEと連携することで、リード/PP案件の発掘~提案~受注までの業務を行っていただきます。 ■入社後の流れ 民間企業(エンタープライズ)向けビジネス市場開拓を担当するグループに所属。チームで業務を行います。 【仕事の特色】 <募集背景> エンタープライズマーケット(中大規模企業)においては、DXを活用した働き方改革のニーズが非常に高まっています。 それに伴い、今後のニューノーマルを一緒に検討していただける方を募集することになりました。 <ポジションの魅力> メンバーで切磋琢磨しながらスキルを磨きつつ、課題に対し連携して取り組む、明るい雰囲気の職場です。 経験の豊富なメンバとともにチームで業務を遂行、高度な専門スキルを身に着けながら幅広いビジネス領域で活躍していただけます。 ■将来のキャリアパス 専門チームでの活動を通じて、高度な専門スキルとマネジメント力を習得できます。将来的には、マネジメント業務に携わっていただくことも想定しています。 <配属予定チーム> DXソリューション事業本部 DXソリューションビジネス開発本部 (第一/第二/第三DXサービス推進グループへ配属予定)

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・電気、通信、IT技術 ・コミュニケーションスキル、社交性がある方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    JR南武線 向河原駅

    仕事内容

    <業務詳細> ソリューション提案からシステム設計・構築・保守までの業務を担当。 住民生活の中で重要な生活基盤を支える市町村防災行線無線システムや消防無線システムのほか、列車無線システムを含む鉄道事業者様向け通信システムなどに携わっていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 市町村防災向け同報無線等の施工領域から公共公益DX事業にシフトし、事業拡大を図るうえでエンジニアを募集しています。 住民の安心・安全を守る重要なシステムに携わる、やりがいの大きい業務です。社会貢献度の高い仕事に興味のある方は、ぜひご応募ください。 <ポジションの魅力> 無線通信のプロ集団です。誰もが気軽に話しやすく、互いに教え合う文化のある明るい職場です。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 社会公共ソリューション事業部第三システム部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・ソフトウェア開発リーダーとしての経験2年以上 ■下記例のようなWebアプリケーション開発、またはSEの経験5年以上 ・RDBMSを用いたWebアプリケーション開発経験 ・SQL文法の知識があり、DML文やDDL文を使いこなせる ・JavaScript/CSSを用いたWeb画面開発経験 ・Linuxまたは Windowsを用いたシステム開発経験 ・ApacheやIISなどのWebサーバ構築経験や障害調査経験 ・新規DX事業へ前向きに取り組む姿勢がある ・社会貢献度の高い業務に興味がある

    想定年収

    450~750万円

    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> 自治体・公益事業者向けのDX事業の推進やGISを活用した業務改革事業です。 また、事業遂行に必要なクラウドサービスの設計・構築を行います。 地図上にさまざまな情報(お客様別管理情報、オープンデータ、センサー取得情報)を表示し、お客さま設備の維持管理や災害時のレジリエンス基盤として利用するWebアプリケーションを開発する業務です。 GISプラットフォームとしてIQGeo社のmyWorldを活用。クラウド上にサーバを構築(myWorldアプリ、DB、地図描画)して、Google MAP等の外部サービスと連携します。最終的にWebクライアント(PC、タブレット、スマホ)上に、各ユーザーに必要な情報を表示して業務を支援します。 【仕事の特色】 <募集背景> 近年増加する自然災害(台風・水害 etc)により、ライフライン事業者や、自治体では早期復旧に向け「災害レジリエンス基盤」の導入を進めています。 同部の事業課題として案件の中核メンバー不足(特にプロジェクトリーダー)が、事業拡大のボトルネックになっています。お客さまが同事業に期待するスピードに追従すべく、リーダークラスの要員を募集することになりました。 <ポジションの魅力> 社会公共ソリューション事業部は、どこよりも親切な社会公共SI相談窓口を目指しています。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 社会公共ソリューション事業部 第四システム部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・宇宙事業における新規事業の創出や顧客提案から成約までの経験 ・衛星画像データ解析等の経験 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 ・積極性や社交性がある方

    想定年収

    600~750万円

    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    <業務詳細> 宇宙事業における、新たな事業の創出を検討・推進していく業務です。 衛星を利活用した新たなソリューションの発掘を行い、事業化します。新規市場を開拓する提案および事業化が、主な業務です。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は、NECグループの一員として、重要な社会インフラの構築・運用に貢献することにより、安心・安全・公平な社会の実現を目指しています。 新規ソリューション開発、事業化の経験を有する方は、ぜひご応募ください。 宇宙ソリューションサービスで、安心安全な生活を提供しましょう。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 社会基盤システム事業部第四システム部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    <スキル・知識> ・ITシステムの基礎知識 ・OS(Windows、Linux)の基本的スキル ・MS-Officeを用いた資料作成 <マインド> ・コミュニケーションスキルが高い方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    働き方改革・DXを支えるマルチクラウドサービス商材のサポートサービスを担当いただきます。 ・クラウド商材(Zoom、Slack、BOXといった同社のマルチクラウド商材)の企画、立ち上げ ・マルチクラウド運用サービスの提案、提供 <業務内容例> ・Zoomからのデータ分析、レポートサービスの開発 ・当社サービス基盤とクラウドのAPI連携システム開発 ・企画~開発の他に、現状のサービスの運用 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 クラウドプラットフォームサービス部 <募集背景> ニューノーマル時代の働き方を実現するクラウドサービスにおける、導入後サポートサービスを提供している同社。クラウドサービスの利活用促進、顧客視点での運用高度化に対し、サポートサービススペシャリスト・CSM(Customer Success Manager)となりうる人材を募集しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・Web会議製品、またはサービスSE、SI経験者 ・NW系基礎知識(ルータ/FW等) ・NWスペシャリスト相当知識 ・社会情勢の急激な変化や技術改革に対し積極的に吸収、利活用できる方 ・クラウド技術経験者、またはクラウド技術に興味を持ち前向きに取り組み勉強し、自ら成長できる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> ・ZoomなどWeb会議、コミュニケーションソリューションの企業向け提案、構築、運用 ・Webinarサービス提案、提供 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 クラウドミーティングサービス部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・ITサービスマネージャ、プロジェクトマネージャー相当のマネジメント資格を保有 ・MicroSoft社製品に関する基礎を保有している方(MCP相当) ・ITシステム構築、運用の基礎を保有している方(基本情報技術者相当) ・PowerPointでの資料作成スキル ・コミュニケーション能力が高い方(明るさ、活力、論理性) ・スピード感を持った行動が取れる方 ・お客さま視点で提案できる方 ・新技術習得に意欲的である方 ・チームワーク重視の方

    想定年収

    450~750万円

    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> 某キャリア系のお客さまを中心としたアカウント業務。 ICT関連のソリューションやサービスの企画・提案、契約締結、設計・構築、運用・改善のフェーズ全般をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・音声、ネットワーク、PC、クラウドサービス(AWS/Azure) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 一体感があり、明るく前向きに取り組む仲間の多い職場です。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 エンタープライズサービスアカウント部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・ネットワーク、セキュリティ、サーバ等のITに関する基礎知識 ・Office(Excel/Word/PowerPoint)での資料作成スキル ・セキュリティ関連技術に対する興味や柔軟性 ・社内外のコミュニケーション(調整・交渉)スキルが高い方 ・新しいことへのチャレンジ精神が旺盛な方 ・サイバーセキュリティ領域について積極的に学ぶ意思のある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> ・セキュリティソリューションの設計構築 ・セキュリティソリューションの提案 (FireWall/IPS、Proxy、SD-WAN、SASE、CASB、DLP、統合認証、EPP/EDR、IT資産管理、脆弱性管理 等) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> サイバーセキュリティ領域へ好奇心旺盛なメンバーで業務を行っています。 また、テレワークを積極的に活用しています。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 マネージドセキュリティサービス部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・一般的な電気、通信、IT技術に関する知識 ・コミュニケーションスキル、社交性がある方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    JR南武線 向河原駅

    仕事内容

    <業務詳細> 通信キャリア様や官公庁様向けに衛星通信を活用したソリューション提案から、衛星地球局の設計・構築・現調・保守と一気通貫で対応しています。 <具体的な仕事内容> ・衛星通信システム更新提案 ・衛星通信システム設計・構築業務 ・衛星通信システム現地調整および保守業務 【仕事の特色】 <募集背景> 放送事業者様向けや通信事業者様向けに、衛星通信を活用したソリューション提案から衛星地球局のシステム設計・施工・現調・保守までの業務を実施しており、今後の業務拡大につきお客様目線に立ち提案から構築・保守まで実行できる人材を募集します。 重要回線である通信衛星設備構築に携わるやりがいの有る業務です。社会貢献度の高い業務に興味の有る方は、ぜひご応募ください。 <ポジションの魅力> 社会公共ソリューション事業部は、防災・消防・ライフライン・映像関係の設計・構築・保守サービスを一体とした組織のため、上流から下流まで一気通貫で対応できます。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 社会公共ソリューション事業部第三システム部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・MicroSoft社製品に関する基礎を保有している方(MCP相当) ・ITシステム構築、運用の基礎を保有している方(基本情報技術者相当) ・PowerPointでの資料作成スキル ・コミュニケーション能力が高い方(明るさ、活力、論理性) ・お客様視点で提案できる方 ・新技術習得に意欲的である方 ・チームワーク重視の方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <具体的な仕事内容> コミュニケーションサービス(映像・音声・会議システム、及びコミュケーションクラウドサービス)の提案、設計、構築、運用業務など 【仕事の特色】 <職場環境> 一体感があり、明るく仲の良い職場です。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 エンタープライズサービスアカウント部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・Linuxサーバの構築経験 ・モバイルシステム(基地局、コア、端末、監視装置など)に関する知識と業務経験 ・今後5Gシステムのプロフェッショナルとして幅広く活躍していきたい方 ・コミュニケーションよく周囲と連携でき、積極的に技術や知識を習得したい方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 向河原駅

    仕事内容

    <業務詳細> ローカル5Gモバイルシステムのシステムエンジニア業務を行います。 お客さま向けに、ローカル5Gの企画提案から、要件定義に基づく仕様の決定、システム設計および構築や現地調整、試験を実施。エンジニアリング業務全般を担っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 今後の成長領域としてローカル5Gに注力していくにあたり、要件定義など上流工程からサービス開始に至るエンジニアリング業務を遂行する人材が不足しています。 そのため、今後5Gシステムのプロフェッショナルとして幅広く活躍していきたい方、コミュニケーションよく周囲と連携でき、積極的に技術や知識を習得したい方を募集しています。 <ポジションの魅力> 部員約40名のうち半数が5Gに関連する業務に携わっています。 メンバーで切磋琢磨しながら技術力を磨き、課題に対し連携して取り組む明るい雰囲気の職場です。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第一キャリアシステム事業部ワイヤレスソリューション部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・プロジェクトマネジメント経験2年以上 ・ICT関連知識(クラウド、ソフトウェア、ネットワーク、PBX) ・資料作成スキル全般(事業計画、プロジェクト計画、業務フロー策定、要件定義等) ・自ら積極的にコミュニケーションがとれる方 ・新しいサービスやビジネス開発に向け必要な情報収集能力の高い方 ・業務の上で必要となるスキルを自ら学んでいく姿勢のある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■エンタープライズ向け DXサービスの市場展開における、プロダクトマネジメントを担当 DXプロダクト(プラットフォームやサービス)の企画・開発・評価・デリバリーを含むプロダクト運営業務全般において、関係企業や関係部門との調整業務や各種ドキュメント作成、各種プロセス構築などを積極的に行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 全社のDX事業を推進し、お客さまに提供していく仕事です。 同社NECネッツエスアイは、2019年10月から社員一人ひとりが自分の仕事と、生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」をコンセプトに、サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用する働き方の実践検証を始めています。 同社の分散型ワークは、都市一極集中という日本企業が抱える働き方の課題に対する新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルです。奇しくも新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場から多くの関心が持たれています。 ※NECネッツエスアイYouTube NECネッツエスアイ「分散型ワーク」への挑戦 https://www.youtube.com/watch?v=ShNh3fSzlLg 離れた場所でよりよく働くためには、クラウドサービスの活用と、効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型のコミュニケーション環境が不可欠です。 共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられる方は、ぜひご応募ください。 <配属予定チーム> ビジネスデザイン統括本部 DXビジネス推進本部第一サービス企画グループ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・中規模以上(200名規模の事業所に対して)のネットワーク設計/構築経験 <学歴補足> 短大・専門・高専・大学・大学院卒業の方 <マインド> ・ITインフラに対して興味関心を持たれている方 ・一人で完結する仕事よりも、チームで大きな仕事を実現することへの理解がある方 ・上記に伴った他者とのコミュニケーションをとることに強みのあられる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> 主に金融業(證券、生保、ノンバンク)のお客さま向けに、社内ネットワークシステムソリューションの提案・構築に関するSE業務をお任せいたします。 社内通信ネットワークにおける拠点間WAN、拠点内LAN(有線・無線)、各種ネットワーク系サーバの構築及びお客様の端末設備などの、更新プロジェクトに携わっていただきたいと考えています。 大規模案件となれば案件開始から2〜3年かかることもあり、最大数十名規模で対応するフェーズもございます。 ■携わるフェーズ 企画提案(20%)→要件定義(20%)→設計(25%)→構築(25%)→運用(10%) <具体的な仕事内容> ・お客様のITインフラに関わる要望のヒアリング ・要件定義に関わる各種業務 ・設計以降の業務において、プロジェクトマネジメント含む業務 ・対象機器:NEC/Cisco社製ルータ、スイッチ、ロードバランサー、ファイアウォール 等 【仕事の特色】 <配属予定チーム> DXソリューション事業本部 スマートインテグレーション事業部 金融第二ソリューション部 当務部門は主に大手金融機関(信託銀行・証券・生保など)の事業所を支えるITインフラの支援を行っております。 金融業界のインフラというミッションクリティカルな領域に対して高い専門性・プロジェクトマネジメント力を用いながらお客様の成功に向けて支援をしています。 部門として以下の通り、案件の最上流から支援し構築後の運用までワンストップで対応しております。 ■配属予定部門の平均残業時間 25時間程度 <募集背景> 世の中のオンプレからクラウドへのシフトという流れにおいて、ネットワークにおいてもクラウドシフトが加速しています。 当社に対してもそのようなニーズが増加しており、今後も更なる需要拡大が見込まれます。 このような背景から当社でマーケットの拡大に対応し、事業を支える中核人材の採用を検討しております。 <ポジションの魅力> 金融機関のインフラという「動いて当たり前。動かなければ大問題。」という環境の中で、プロフェッショナリティを磨いてきたメンバーが多数活躍しております。 また、チーム全員で協力しながらプロジェクトを推進するため一体感を持って仕事に取り組むことが可能です。 ■入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等) ネットワークのご経験を元に、まずは当社のプロジェクトに参画いただきながら当社の進め方を理解していただきます。 社内の専門性の高いメンバーの教育プログラムや、各種勉強会の開催などに参加いただきながら、最新の情報をご自身のスキルとしていただく環境がございます。 ■将来のキャリアパス 入社当初は当社組織に慣れていただきながら詳細設計や構築フェーズを担っていただきたく考えております。 その後数年で案件のプロジェクトマネジメントや提案などの上流工程を担っていただき案件の幅を広げていただくことを期待します。 <案件事例や取り扱い商材> ・大手金融機関ユーザーの全国数百拠点間ネットワーク設計構築案件  (提案の上流フェーズから参画し、構築、運用設計まで担っております) ・大手金融機関ユーザの拠点・DC内ネットワークおよび拠点間WANの設計構築案件

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    以下いずれかの資格保有者 ・監理技術者(電気・電気通信) ・ネットワークスペシャリスト ・電気通信工事担任者 ・PMP ・新しいことへのチャレンジ精神旺盛で元気な方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    <業務詳細> 消防指令システム向けの提案~設計~構築~保守・運用業務です。 お客様訪問によりニーズを把握しリプレイス提案、システム更新計画と実行、構築後の運用保守(定期点検計画および実行と故障対応・手配・報告) <具体的な仕事内容> ・提案:計画的なシステム更新提案活動 ・設計:システム構成・レイアウト等の設計業務 ・構築:現地での工程・安全・品質管理業務 ・保守:システムトラブル復旧業務 ・運用:構成管理・定期点検計画と実行業務 【仕事の特色】 <募集背景> SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業に選定された、神奈川県の目標実現(『いのち輝くマグネット神奈川』)のための、基盤を下支えする消防事業は同社の注力事業の一つです。 その基盤となる通信インフラ・消防システムを安定稼働させ、神奈川県の安心・安全を守っていくエネルギーに満ち溢れたメンバーを募集しています システムエンジニアとして、提案から運用まで幅広い経験を積むことも可能です。 <ポジションの魅力> 社会インフラに関わる重要な仕事です。 また、神奈川支店として、神奈川県の安心・安全を支えながら、システムエンジニアとして提案から運用まで幅広い経験を積むこともできます。 <配属予定チーム> エンジニアリング&サポートサービス事業本部 首都圏システム事業部エリアサービス部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・大規模から小規模のNW、LAN、WAN、クラウド、セキュリティなど幅広い領域の価値提供を企画提案から、構築、運用、改善まで一貫して携わることができる方 ・各種案件をスピード感をもって取り組める方 ・提案や設計を地道に積み上げられる方 ・ドラスティックにお客様へ価値提案を行う方 ・それぞれに合った業務を提供できる方 ■以下いずれかの資格を所持している方 ・ネットワークスペシャリスト ・基本情報技術者試験 ・情報セキュリティスペシャリスト ・シスコ(CCNAなど) ・LPIC ・新しいことへのチャレンジ精神旺盛で元気な方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    <業務詳細> NECグループ向けネットワークサービス。 SD-WANなど、NW先端技術を用いた企業向けNWサービス事業。有線・無線オフィスネットワークは、10万人規模です。 企画、提案、設計、構築、運営といった一連の業務を一気通貫で担当します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 30歳前後の若手が活躍しており、その中で一緒に活動していただきます。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 NECサービス運用部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験・知識> ・Excel、PowerPointを使用した納品書類作成経験 ・CCNAまたはLPIC Lv1程度の知識 ・システム設計/構築経験 <マインド> ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・コミュニケーション力を持ち、チームワーク重視で思考・行動のできる方 ・新しい技術への関心/興味や学習意欲がある方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    主な仕事は、コミュニケーションサービス(音声、映像、チャット、WebRTC、AI連携等)の関連業務です。 同社ならではの多彩なプロジェクト環境下で、下記のキャリアが積めます。 ・ソリューションの企画検討/提案、コンサルティング ・SE(要件定義、設計、構築、検証) ・プロジェクトマネージャー ・働き方改革の実践 【仕事の特色】 <募集背景> ニューノーマルな時代に必要なコミュニケーション基盤の創造に、志と積極性を持って取り組んでいただきます。 事業拡大につながる新サービス提供の実現に、熱意を持って挑める方にマッチするでしょう。 <職場環境> 一体感がある、仲の良い明るい職場です。若手の意見も積極的に採用されています。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部 コミュニケーションSI部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・ITシステム設計/構築の業務経験5年以上 <マインド> ・新製品や新しい技術に対して率先して学ぶ意欲がある方 ・コミュニケーション能力があり社内外の関係者との折衝などの対応ができる方 ・解決への道筋を自ら描ける方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 三越前駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■お客さま 官公庁などのパブリック案件(50%)からエンタープライズ系の民需(50%)まで幅広く、DXビジネスを提供しています。 ■DXビジネスを支えるシステム基盤の設計・構築 求人部門では、官公庁および一般企業のお客さまに対し、DXビジネスを支えるシステム基盤の設計・構築を行っています。 <具体的な業務内容> ・要件定義/システム提案 新規ビジネス立ち上げに伴う新サービスの仕様化 ・システム設計/構築 システムアーキテクチャからのシステム設計、構築、機器選定(NW、サーバ、仮想化、セキュリティ、クラウドのいずれかの領域を担当) ・システム試験/評価 障害試験や負荷試験、脆弱性試験 ■携わるフェーズの割合 企画提案(5%)→要件定義(10%)→設計(40%)→構築(40%)→SE保守(5%) 参考:https://symphonict.nesic.co.jp/ 【仕事の特色】 <募集背景> 全社のDX事業を推進し、お客さまに提供する仕事です。 同社は2019年10月から、社員一人ひとりが仕事と生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」をコンセプトに、サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用する働き方の実践検証を開始しました。 同社の分散型ワークは、都市一極集中の日本企業が抱える働き方の課題に対する新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルです。この働き方は、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場から多くの関心を集めています。 (NECネッツエスアイYouTube:NECネッツエスアイ「分散型ワーク」への挑戦) 離れた場所でよりよく働くには、クラウドサービスの活用と効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型のコミュニケーション環境が不可欠です。仲間とともに社会課題の解決を目指して学び、挑戦し続けられる方にマッチするでしょう。 <プロダクトの魅力> 同部門では、従来の設計手法に捉われない最新技術を採用して自ら考え、ビジネス環境の変化に柔軟に対応できる技術者集団の編成を目指しています。 最新技術を率先して学び、活かす意欲がある方におすすめです。 <配属予定チーム> ビジネスデザイン統括本部 DXビジネス推進本部先端技術開発グループ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    <スキル・知識> ・社内外のコミュニケーション(調整/交渉)スキル ・ネットワーク、セキュリティ、サーバなどのITに関する基礎知識 ・Officeでの資料作成スキル <マインド> ・当事者意識を持って主体的に行動できる方 ・コミュニケーション力を持ち、チームワーク重視で思考/行動できる方 ・新しい技術に関心や興味を強く持ち、学習意欲がある方 ・クラウド関連技術に対する興味/柔軟性がある方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    ニューノーマル時代のお客様の働き方をサポートするクラウドサービスのSEやコンサルタントとして、幅広い範囲での業務をお任せします。 ■対象クラウド製品 slack、box、docusign、zoom、slido他 <具体的な業務内容> ・ソリューション提案、コンサルティング ・システム構築 ・新規クラウドサービス企画 【仕事の特色】 <募集背景> デジタルソリューション事業本部では、業務系ICTプラットフォームに関するシステムインテグレーションおよび、これらに関するアウトソーシング/クラウドサービスなどの提供を実施。また、EmpoweredOffice(※)を核とした、働き方改革に関するソリューション、サービス提供も行っています。 その中で同求人部門では、クラウドビジネスの立ち上げから提案、ライセンス販売、導入SI、サポートまでを実施。今後の中期的な人材育成の中で、クラウドニーズや働き方ビジネス事業を拡大するべく、人員募集が行われています。 (※)https://www.nesic.co.jp/solution/eo/ <配属予定チーム> ■配属予定部門 ・デジタルソリューション事業本部 ・オフィスソリューション事業部 グローバルプラットフォームシステム部 最先端分野の技術を活用し、円滑なコミュニケーションを実現。楽しく業務を進めることを大切に、チーム一丸となって業務遂行しています。 <案件事例> ■参考 対象クラウド製品を活用したソリューション事例 NECネッツエスアイ「ニューノーマル宣言」より https://symphonict.nesic.co.jp/newnormal/solution/

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験・スキル> ・クラウド製品に関する開発、クラウドSI経験 ・ソフトウェア開発業務の経験/スキル ・社内外のコミュニケーションスキル ・ネットワーク、セキュリティ、サーバなどのITに関する基礎知識 ・AI、BIツール、API技術に関する興味、スキル ・Officeでの資料作成スキル <マインド> ・当事者意識を持って主体的に行動できる方 ・コミュニケーション力を持ち、チームワーク重視で思考/行動できる方 ・改善やチャレンジ意欲があり、社内外へ明るい対応ができる方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    主に、以下の業務に従事していただきます。 <具体的な仕事内容> ・アジャイル開発(Kintoneなど)によるシステム構築、導入 ・NESIC独自開発SLの開発、構築、導入 ・データ分析/AIを活用した事業企画、推進 ・iPaaS(Workatoなど)によるクラウド間データ連携(API)構築 【仕事の特色】 <募集背景> デジタルソリューション事業本部では、業務系ICTプラットフォームに関するシステムインテグレーションおよび、これらに関するアウトソーシング/クラウドサービスなどの提供を実施。また、EmpoweredOffice(※)を核とした、働き方改革に関するソリューション、サービス提供も行っています。 その中でも同求人部門では、アジャイル開発を担える人災を募集し、自社開発ソリューション事業の展開や、今後重要度がさらに高まるAI、クラウドソリューション間のデータ連携、ノンプログラミングツールの活用事業拡大を目指しています。 同社とともに、これからの技術開発に貢献したい方にマッチするでしょう。 (※)https://www.nesic.co.jp/solution/eo/ <開発環境> ・言語:C言語/Pythonもしくはkintoneなどのノーコード開発 ・OS:Windows環境での開発中心 開発工程に関しては、現状社内の開発者が設計・開発を実施し、その下に配置した請負ベンダーが全体管および実現するケースが多いです。案件によっては、社内で開発を進める場合もあります。 <配属予定チーム> ■配属予定部門 ・デジタルソリューション事業本部 ・オフィスソリューション事業部 グローバルプラットフォームシステム部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・中規模から大規模ネットワーク導入でのSE経験をお持ちの方 ・ネットワーク系の資格(ネットワークスペシャリスト、CCNAなど)をお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり、明るい対応ができる方 ・チームワークを重視している方 ・積極的に動ける方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主に、以下の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ISP向けネットワーク領域の設計、構築、運用業務 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第四ソリューション部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    ・自治体関連のコンサル業務経験をお持ちの方 ・ネットワーク知識をお持ちの方 ・提案書作成、プロモーション経験をお持ちの方 ・お客様とのコミュニケーションが得意な方 ・創造性、自主性、チャレンジ意欲を持って働ける方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主に、自治体DXにおける上流工程コンサルティング・提案活動を行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 近年、企業だけでなく、自治体のDX推進にも関心が集まっています。同社では、これまで培ってきたDXビジネスの推進に向け、上流コンサルティング領域における対応強化が重要と考え、今後のDX事業を担っていただける人材を募集。共に社会課題の解決を目指し、学び、挑戦を続けていただける方を求められています。 <配属予定チーム> ビジネスデザイン統括本部 デジタルタウン推進本部 第一ビジネス推進グループ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・中規模以上でのネットワーク設計/構築業務経験をお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり、お客様/メンバーと良好な関係が築ける方 ・意欲が高く、チームリーダーへの成長意欲を持って働ける方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    主に、ホテル・企業向けネットワーク導入案件のSE業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・無線を含むネットワーク構築業務(基本設計~現地試験) ・プロジェクト遂行上のお客様およびプロジェクトメンバーの調整業務 【仕事の特色】 <募集背景> 今後の事業拡大および長期大型案件の受注(実行)に伴い、同プロジェクトを牽引できるメンバーが不足しているため、ともに今後の事業を担っていただける方を求められています。最新のホテル設備をコンサルから構築・導入までサポートされており、今後は複合施設、デジタルタウン領域にも広げていかれる予定です。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 スマートインテグレーション事業部 スマートコミュニティ部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・中規模から大規模ネットワーク導入でのプロジェクトマネージャーもしくはシステムエンジニアの経験者 ・ネットワーク系の資格保持者(ネットワークスペシャリスト、CCNAなど) ・コミュニケーション能力があり、明るい対応ができる方 ・チームワークを重視している方 ・主体的に行動できる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主に、公営競技団体向けを中心としたネットワーク領域の提案・設計構築業務に携わっていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第二ソリューション部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・ソフトウェア開発/評価の経験がある方 ・仮想化技術の基礎知識がある方 ・Linuxの基礎知識がある方 ・課題対処/解決に向けた調査、報告を能動的にできる方 ・協調性、柔軟性、コミュニケーション能力を持って積極的に業務に取り組める方 ・体力があり、技術知識習得に対する熱意がある方 ・技術習得、技術検証に前向きに取り組める方

    想定年収

    600~750万円

    最寄り駅

    京王京王線 初台駅

    仕事内容

    主に、K&Nシステムインテグレーションズ株式会社に所属し、KDDI株式会社向けの事業に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ソフトウェアの設計、開発、構築、評価 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 配属予定先であるK&Nシステムインテグレーションズ株式会社は、KDDI株式会社とNECネッツエスアイ株式会社が2018年に設立した合弁会社です。KDDI株式会社とのパートナーシップに基づき通信とライフデザインを融合させ、世界中の人々と繋がる基盤を作っています。 NECネッツエスアイ株式会社の技術とKDDI株式会社のモバイルネットワーク運用技術を組み合わせ、置局設計ツールの開発・強化や業務プロセスの自動化に取り組んでいます。4G LTEから5Gをはじめとしたモバイル基地局を効果的に設置することにより、高品質なネットワークの迅速な展開に貢献。更に将来的には、K&Nシステムインテグレーションズ株式会社が獲得したノウハウのAI化を実現させ、スピード重視の基地局配置の設計・工事の効率化を目指しています。 <募集背景> 今後の5Gサービスの本格化、仮想化の拡大を見据え、システム構築事業の拡大を予定している同社。事業拡大とソフトウェア開発・システム構築を通してお客様に貢献する、そのような想いを持ってともに取り組んでいただける方を募集されています。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部 本求人にて採用となった場合、NECネッツエスアイ株式会社へ入社、同日にK&Nシステムインテグレーションズ株式会社へ出向となります。出向元はNECネッツエスアイとなり、就業規則や福利厚生等もNECネッツエスアイと同様のものとなります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ■DXのアプリケーション開発を行うエンジニアとしての基礎スキルをお持ちの方(以下いずれか必須) ・JavaやPythonのプログラムを用いたシステム設計から開発、評価までの経験3年以上  ※開発フレーム(Spring Framework、django)の利用経験を含む ・パブリッククラウドサーバーを用いたシステム設計、開発経験 ・ソフトウェア工学の基礎を理解した上で、システムのアーキテクチャ設計から開発チームのマネジメント、および品質管理の経験 ・アジャイル(スクラム)開発のスクラムマスターとしての実践経験   ■マインド ・コミュニケーション能力がある方  

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主に、アプリケーションスペシャリストとして、DX基盤サービスのアプリケーション設計・開発に携わっていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 新型コロナウイルス以降のDX事業の更なる拡大に伴うDXサービス開発増に対応するため、DX人材の育成を進めている同社。共にDXを活用した社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられる方を求められています。 <配属予定チーム> ビジネスデザイン統括本部 DXビジネス推進本部 先端技術開発グループ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・伝送装置に関する技術対応経験がある方(必須ではありませんが、構築や設計対応ができればなお良し) ・社内外との調整業務、お客様向け報告資料作成および報告対応の経験がある方(障害対応や保守定例報告など) ・コミュニケーション能力がある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    主な業務は、通信キャリア向け伝送装置に関する技術対応です。訪問によりニーズを把握し、整理・分析、SE部門と提案に向け検討を行い、見積書・提案書作成などを手掛けていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> エンジニアリング&サポートサービス事業本部 キャリアサポート&デリバリ事業部 第二テクニカルサービス部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・音声システムの構築/運用経験をお持ちの方 ・ネットワーク知識をお持ちの方 ・コミュニケーション能力がある方 ・向上心を物事に取り組める方 ・チャレンジ精神を持って働ける方

    想定年収

    450~750万円

    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    主に、一般企業や官公庁のお客様向けに、クラウドサービスを含めた音声システム全般の提案、設計、構築、保守運用業務を行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 今後の事業の拡大に加え、音声分野における新規事業の拡大への対応のため、音声システム全般の提案、設計、構築、保守運用を牽引していける人材を求められています。 <配属予定チーム> エンジニアリング&サポートサービス事業本部 カスタマサポート&オペレーション事業部 ボイスシステムサービス部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ■以下いずれかの設計、構築、運用経験(プロジェクトマネージャー/SE経験) ・office365関連 ・クラウドシステム関連 ・Windows系やLinux系システム   ■仕事に対する姿勢 ・主体性、協調性を持って業務に取り組める方 ・コミュニケーション能力がある方 ・技術的探究心を持って働ける方  

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主に、以下業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・Microsoft office365関連 ・パブリッククラウド(Azure、AWS など) ・仮想化技術関連 ・オンプレサーバやストレージ関連の提案、設計、構築、運用業務 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 エンタープライズソリューション事業部 第三ソリューション部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・Ciscoなどのベンダー資格もしくはネットワークスペシャリストなどの国家資格 ・課題対処、解決に向けた調査、報告を能動的にできる方 ・協調性、柔軟性、コミュニケーション能力を持ち、積極的に業務に取り組める方 ・体力があり、技術知識習得に対する熱意がある方 ・技術習得、技術検証に前向きに取り組める方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    京王京王線 初台駅

    仕事内容

    主に、K&Nシステムインテグレーションズ株式会社に所属し、KDDI事業に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント ・通信事業者が構築するモバイルバックホールに関わるネットワーク設計、構築業務 ・通信事業者が構築する5Gコアネットワークの設計、構築業務(ローカル5G) ・通信事業者のBPO事業(申請、調整業務、各種資料作成 など) ・ソリューション提案 ・業務自動化 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 配属予定先であるK&Nシステムインテグレーションズ株式会社は、KDDI株式会社とNECネッツエスアイ株式会社が2018年に設立した合弁会社です。KDDI株式会社とのパートナーシップに基づき通信とライフデザインを融合させ、世界中の人々と繋がる基盤を作っています。 NECネッツエスアイ株式会社の技術とKDDI株式会社のモバイルネットワーク運用技術を組み合わせ、置局設計ツールの開発・強化や業務プロセスの自動化に取り組んでいます。4G LTEから5Gをはじめとしたモバイル基地局を効果的に設置することにより、高品質なネットワークの迅速な展開に貢献。更に将来的には、K&Nシステムインテグレーションズ株式会社が獲得したノウハウのAI化を実現させ、スピード重視の基地局配置の設計・工事の効率化を目指しています。 <募集背景> 5Gをはじめ、市場が過熱している情報通信分野は、システムエンジニアが不足しており、需要に対して供給が追い付いない状況です。特に当該市場においては、単純なネットワーク構築だけではなく仮想化・自動化などさまざまな取り組みを行っており、高付加価値を生みながら新しい技術領域にも挑戦できる環境があります。同社と共に事業拡大を目指していただける方はぜひご応募ください。 <配属予定チーム> ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部 本求人にて採用となった場合、NECネッツエスアイ株式会社へ入社、同日にK&Nシステムインテグレーションズ株式会社へ出向となります。出向元はNECネッツエスアイとなり、就業規則や福利厚生等もNECネッツエスアイと同様のものとなります。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ■以下どちらかの条件への該当 ・仕事内容の経験者 ・一部クラウドを活用したアプリケーションSIの経験者   ■仕事に対する姿勢 ・新しいことを学び、それを実践することにやりがいや充実感を感じられる方 ※クラウド利用した働き方改革を進めている中で、アプリケーションSI、またはセキュリティといった領域での人材が求められています。  

    想定年収

    450~750万円

    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主に、アプリケーションエンジニアとして業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・お客様(自治体含む)の業務プロセス改革コーディネート ・セキュリティ(ゼロトラスト含む)/マルチクラウドによるお客様の業務改革提案およびSI対応 ・上記に関連する新規ソリューションサービス開発 【仕事の特色】 <募集背景> 全社のDX事業を推進し、お客様に提供する仕事です。 NECネッツエスアイ株式会社は、2019年10月から社員一人ひとりが自分の仕事と生活のバランスから、最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」をコンセプトに、サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用する働き方の実践検証をスタート。都市一極集中という日本企業が抱える働き方の課題に対する、新しい解を生み出そうと始まった同社の分散型ワークですが、奇しくも新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場から多くの関心を集めています。(NECネッツエスアイYouTube:NECネッツエスアイ「分散型ワーク」への挑戦) 離れた場所でよりよく働くためには、クラウドサービスの活用と、効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型のコミュニケーション環境が不可欠。共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられる方を求められています。 <プロジェクトの魅力> ■ポジションの魅力 第三コンサルティンググループは、クラウド活用・業務自動化を進めています。20代の若手メンバーが半数を占めていますが、どの世代の方ともコミュニケーションの取りやすい環境です。 <配属予定チーム> ビジネスデザイン統括本部 エンパワードビジネス推進本部 第三コンサルティンググループ

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    ・ネットワーク運用経験を有する方 ・キャリア回線手配経験を有する方 ・ネットワーク監視装置に関する知識を有する方 ・お客様やベンダーと折衝し業務遂行できる方 ・コミュニケーション力があり、お客様と良好な関係を構築できる方 ・定常業務が得意な方 ・チームワーク重視で行動できる方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主に、金融業(大手損害保険会社)の社内ネットワークの維持運用に関する、客先常駐でのBPO業務(業務支援)を担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・通信キャリアに対する各種申請 ・監視装置での状態確認および異常検知時のベンダー調整 など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> お客様との厚い信頼関係の維持をモットーに、お客様先にて8名体制でBPO起点の活動を行われています。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部スマートインテグレーション事業部金融第三ソリューション部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・LTE/5Gの無線ネットワークにおける技術系実務※ソフトウェア、システム開発(要件定義)の実務でも可 <知識> ・E-UTRA/UTRANの基礎 <理解> ・通信プロトコル(RRC/S1/X2) <資格・スキル> ・第一級陸上特殊無線技士以上の資格保有 ・3GPP等の英文仕様理解能力※語学は英語(中級)程度 <マインド> ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    京王京王線 初台駅

    仕事内容

    主な業務は、LTE/5Gを中心としたモバイルネットワークシステムにおける、システムの設計から構築、テスト、評価、運用保守などです。 <具体的な業務内容> ・無線基地局のエリア設計 ・エリア品質調査、品質改善 (無線NW最適化、容量検討など) ・LTE/5G無線基地局のパラメータ設計/作成 ・ソフトウェア検証 ・基地局インテグレーション ・効率化検討 ・各種ツール開発 ・運用保守業務 【仕事の特色】 【所属について】 ■入社先・所属先:NECネッツエスアイ株式会社 ■出向先:K&Nシステムインテグレーションズ株式会社(入社当日に出向となります) ※出向元はNECネッツエスアイのため、福利厚生等もNECネッツエスアイと同様のものとなります。 ※大阪、広島、福岡での駐在の可能性有り 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    <経験> ・プロジェクトマネジメント(補佐含/2年以上) ・セールスサポート(1年以上) <スキル> ・PowerPointを含むプレゼン資料作成スキル(事業計画資料、提案資料ほか) <知識> ・ICT関連の基礎(クラウド、ソフトウェア、ネットワーク) <マインド> ・自ら積極的にコミュニケーションがとれる方 ・新しいサービスやビジネス開発に向け必要な情報収集能力の高い方 ・業務の上で必要となるスキルを自ら学んでいく姿勢のある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    主な業務は、エンタープライズ市場向けのDXサービス企画開発です。 <具体的な業務内容> ・市場分析に基づくサービス/ビジネス企画 ・事業化に向けた関係企業や関係部門調整を含むプロジェクトマネジメント ・ドキュメント作成、事業化したサービスを市場展開させるためのセールス施策支援など 【仕事の特色】 【配属予定部門】 ビジネスデザイン統括本部 DXビジネス推進本部第一サービス企画グループ 【働き方】 NECネッツエスアイ社は、2019年10月から働き方の実践検証を始めています。コンセプトは、社員一人ひとりが自分の仕事と生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」。サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用しながら検証を進めています。 都市一極集中という国内企業が抱える働き方の課題に対し、新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルが「分散型ワーク」。離れた場所でより良く働くためには、クラウドサービスの活用と効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型コミュニケーション環境が必要です。そんな一歩先を行くスタイルは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場からたくさんの関心が寄せられています。 【募集部署】 今回募集するポジションは社内の働き方を改革するために、理想の働く環境の仮設を立て、検証を進めます。お客さまに対して効果的な実践例を提案していくのです。将来はコンサルティング型の事業提供を目指している部署での募集です。 既存メンバーと共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられます。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・企業向けネットワーク(中小規模以上)のSI業務 <マインド> ・お客さまに最も身近な存在として、お客さま課題を把握し提案に繋げる活動を率先して実行出来る方 ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    ネットワークエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・企業向けICTシステム(ネットワーク、サーバ等)の提案、設計、構築から保守運用まで 【仕事の特色】 【配属予定部門】 エンジニアリング&サポートサービス事業本部 カスタマサポート&オペレーション事業部 ネットワークサーバサービス部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Azure、GCPなどクラウドサーバでの構築、運用経験 <マインド> ・お客さまの課題に寄り添い、解決してあげたい思いがある方 ・自ら課題意識を持ち、主体的に動ける方 ・技術スキルや知識に貪欲な方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    <具体的な業務内容> ・クラウド環境の運用、監視、障害対応業務 ・顧客が利用しているクラウド環境のミドルウェア、OS、HW、ネットワークに関する設定変更や発生障害に対して切り分けを実施 【仕事の特色】 <配属予定部門> エンジニアリング&サポートサービス事業本部 カスタマサポート&オペレーション事業部 ※24時間365日での運用のため、シフト勤務の可能性あり <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    <経験> ・自治体向けICT/ネットワークに関するプロジェクトマネジメント <知識> ・基本的なネットワーク <マインド> ・未来のまちづくり事業創作に必要な、アイデアや創造性が豊かな方 ・新しい事にチャレンジする事に魅力を感じる方 ・コミュニケーションが得意で、客先や関係者と協調性をもった活動が可能な方 ・主体的に取り組み、チャレンジ精神のある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    主な業務は、街づくりの企画・提案です。 <具体的な業務内容> ・ICT/ファシリティ技術を活用したソリューション開発 ・お客さまへの提案、プロモーション活動など ■お客さま 日本全国の全ての自治体 ■お客さまの現状 国からの補助金もあり、全国の自治体では地方創生政策を目的としたスマートシティ/スーパーシティ構想が活性化しています。 ■モットー 地域ごとに抱える課題を解決すること/スーパーシティ実現に向けた「安心安全、魅力あるまちづくり」 【仕事の特色】 【配属予定部門】 ビジネスデザイン統括本部 デジタルタウン推進本部 第一ビジネス推進グループ 【募集背景】 日本における課題である地方創生というテーマに対し、同社として全国の自治体に向けて、さまざまなサービスやソリューションを提供しています。 ■参考:武蔵野市/大阪市 ※同社は大阪スマートシティパートナーズフォーラムのコーディネーターとして、「大阪モデル」のスマートシティの実現に向けて、「子育てしやすいまちづくり」をテーマに今後活動していく予定です。 このような取り組みが、今後全国へ拡大していきます。同社として、今後更なる事業拡大を見据え、地方創生をテーマに共に活動していくメンバーを募集しています。 【本ポジションの魅力】 ・これからの日本における地方創生を自ら切り拓いていける ・地方の過疎地を、自らの企画提案で発展させられる可能性がある 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・リーダーとしてのクラウド音声システム、オンプレPBXの提案/設計/構築※実績 <スキル> ・企業向け音声システムの提案/設計/構築スキル <知識> ・ネットワーク、無線LAN、NW関連サーバ(DHCP等)の基礎 <マインド> ・明るく元気な対応ができる方 ・チームワーク重視の仕事ができる方 ・常にお客さまの視点で考える方 ・新技術習得に意欲的でチャレンジ精神のある方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    音声クラウドエンジニアとして活躍していただきます。 ■お客さま:企業・官公庁 ■目的:ニューノーマル時代に向けた最新の音声クラウド技術やツールを駆使してお客さまの事業を支えること <具体的な業務内容> ・音声システムSI/クラウドサービスSE 【仕事の特色】 【配属予定部門】 エンジニアリング&サポートサービス事業本部 カスタマサポート&オペレーション事業部 クラウドソリューションサービス部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・リーダーとしてのクラウド音声システム、オンプレPBXの提案/設計/構築※実績 <スキル> ・企業向け音声システムの提案/設計/構築スキル <知識> ・ネットワーク、無線LAN、NW関連サーバ(DHCP等)の基礎 <マインド> ・明るく元気な対応ができる方 ・チームワーク重視の仕事ができる方 ・常にお客さまの視点で考える方 ・新技術習得に意欲的でチャレンジ精神のある方

    想定年収

    600~750万円

    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    顔認証システムの運用エンジニアとして活躍していただきます。 ■プロジェクトについて 2021年開催の国際的スポーツイベントで、世界を牽引する顔認証技術を駆使し、一流アスリート・スタッフ・各国ゲストのセキュリティと感染予防を実現するプロジェクトです。 <具体的な業務内容> ・プロジェクト全体のマネジメント 【仕事の特色】 【配属予定部門】 エンジニアリング&サポートサービス事業本部 カスタマサポート&オペレーション事業部 クラウドソリューションサービス部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <知識> ・SaaS <経験> ・Snowflake、BigQuery、SisenseなどのDWHやBIの設計 ・上記内に含まれるデータを分析/活用 <マインド> ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方 ・技術知識をキャッチアップして実践で試すことにやりがいを感じられる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主な業務は、全社・DX事業の推進/お客さまへの提供です。 <具体的な業務内容> ・複数のクラウドサービスのログ等各SaaSのデータから分析 ※目的:社内のクラウドサービスの利用状況の分析/お客さまに価値あるビジネスモデルとして提供すること ・社内業務改革プロジェクトへの参画 【仕事の特色】 【配属予定先】 ビジネスデザイン統括本部 エンパワードビジネス推進本部 第三コンサルティンググループ 【働き方】 NECネッツエスアイ社は、2019年10月から働き方の実践検証を始めています。コンセプトは、社員一人ひとりが自分の仕事と生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」。サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用しながら検証を進めています。 都市一極集中という国内企業が抱える働き方の課題に対し、新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルが「分散型ワーク」。離れた場所でより良く働くためには、クラウドサービスの活用と効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型コミュニケーション環境が必要です。そんな一歩先を行くスタイルは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場からたくさんの関心が寄せられています。 【募集部署】 今回募集するポジションは社内の働き方を改革するために、理想の働く環境の仮設を立て、検証を進めます。お客さまに対して効果的な実践例を提案していくのです。将来はコンサルティング型の事業提供を目指している部署での募集です。 既存メンバーと共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられます。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・新規サービス開発の企画立案 ・プロジェクトマネジメント <スキル> ・情報処理関連資格保有者 <マインド> ・事業拡大/新規サービスの企画を加速させるために、プロジェクトリーダーとして推進していきたい方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主な業務は、IoT、及び映像系AIのDXプラットフォーム新規サービス開発です。 <具体的な業務内容> ・市場動向、顧客ニーズの把握 ・ビジネスモデル策定 ・サービス要件定義 ・サービス開発におけるプロジェクトマネジメント ※DXビジネス(特にIoT、及び映像系AI事業)の拡大に向け、新規サービスの企画を加速するべく、企画立案からサービス要件定義、開発のプロジェクトリーダーとして推進していただきます。 【仕事の特色】 【配属予定先】 ビジネスデザイン統括本部 DXビジネス推進本部第二サービス企画グループ 【働き方】 NECネッツエスアイ社は、2019年10月から働き方の実践検証を始めています。コンセプトは、社員一人ひとりが自分の仕事と生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」。サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用しながら検証を進めています。 都市一極集中という国内企業が抱える働き方の課題に対し、新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルが「分散型ワーク」。離れた場所でより良く働くためには、クラウドサービスの活用と効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型コミュニケーション環境が必要です。そんな一歩先を行くスタイルは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場からたくさんの関心が寄せられています。 【募集部署】 今回募集するポジションは社内の働き方を改革するために、理想の働く環境の仮設を立て、検証を進めます。お客さまに対して効果的な実践例を提案していくのです。将来はコンサルティング型の事業提供を目指している部署での募集です。 既存メンバーと共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられます。 【本ポジションの魅力】 ソフトウェア開発経験者、映像スペシャリストや施工経験豊富な人員等、さまざまなスキルを持ったメンバーが横断的にサービスを企画しています。コミュニケーションを取りやすいので風通しが良い職場環境です。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク機器/サーバの運用/保守(構築でも可) <スキル> ・CCNA/基本情報技術者試験資格保有、または同程度の能力 <マインド> ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    運用サービスエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ネットワークのリモートオペレーションサービスに関するサービス企画、設計、構築、運用業務 【仕事の特色】 【配属予定部門】 エンジニアリング&サポートサービス事業本部 カスタマサポート&オペレーション事業部 ネットワークトータルオペレーションセンター 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験、スキル> ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■衛星通信系もしくは、防災行政無線系に近しい案件のご経験をお持ちの方 ■第一級陸上特殊無線技士もしくは、CCNPいずれかの資格をお持ちの方 <マインド> ・積極的に社内の教育等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    防災事業における以下の業務をお任せ致します。 ・県防災システム提案業務(更新・新規) ・県防災システムおよび防災情報システムの設計、構築業務 ※防災システムに関わる提案、構築、保守は同じ部門内で一気通貫による業務を実行しています。 <具体的な業務内容> ・県防災システム等提案業務(更新・新規) ・県防災システム等および防災情報システムの設計 ・県防災システム及び防災情報システム等の構築業務・現地試験調整・保守業務 ・IP-NWシステムエンジニア ・多重無線装置、衛星通信のシステムエンジニア <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とシステムの構築業務もしくは運用業務をご担当いただきます。 慣れてきたら、詳細設計から基本設計をはじめ提案活動などの上流工程もご担当いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> 社会環境ソリューション事業本部 社会公共ソリューション事業部 防災ソリューション部 事業本部では、環境・エネルギー分野およびパブリック系DXを中心としたICTシステム構築、サービス提供を行っています。 各事業本部、関係会社と連携した国内外のエンジニアリング事業およびサポートサービス事業の提供を行っています。 社会公共ソリューション事業部では、防災・減災、消防、鉄道、ライフライン、映像、CATVのお客様に対して、優れたネットワーク・デジタル・映像技術を駆使し接続可能なインフラと、安心して豊かに過ごせる社会の実現を目指してます。 防災ソリューション部は、都道府県の防災事業を主軸に、提案活動・入札対応からプロジェクト全体統括管理、SE/SI、現地試験、保守・運用サポートまで一気通貫での事業遂行によりお客様の安全・安心をご提供しています。 <募集背景> 防災ソリューション部では都道府県防災事業を遂行してます。 衛星通信系インフラ設備の第三世代化が令和9年までの更新期限となっております。 全国の都道府県にて更新が急務なため、 当部門でも深く取り組んでおり、全国での対応が急務となっております。 衛星通信系以外の防災行政無線の整備についても昨今元請での対応も増えてきており、更なるボトムアップをすべくスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただき、今後の中核人材と成っていただきたく募集します。 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社は30年以上都道府県防災事業を行っており、様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、最新の技術に触れられる環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ・県防災システム/県防災機器 ・官公庁システム/NW機器 ・県防災システム等/衛星通信設備機器 ※全て億単位の案件となります。 <社外HP掲載情報> 参考URL:https://www.nesic.co.jp/solution/safety.html <将来のキャリアパス> 入社してからしばらくはOJT社員と共に設計構築案件等をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 <配属予定部門の平均残業時間>  月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 <転勤について> 当面無 ※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性が御座います

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験、スキル> ※下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■衛星通信系もしくは、防災行政無線系に近しい案件のご経験をお持ちの方 ■第一級陸上特殊無線技士もしくは、CCNPいずれかの資格をお持ちの方 <マインド> ・積極的に社内の教育等を活用し、自己研磨や自己研鑽ができる方 ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・新しい技術や情報収集を好み、それを周りに展開できる方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    防災事業における以下の業務をお任せ致します。 ・県防災システム提案業務(更新・新規) ・県防災システムおよび防災情報システムの設計、構築業務 ※防災システムに関わる提案、構築、保守は同じ部門内で一気通貫による業務を実行しています。 <具体的な業務内容> ・県防災システム等提案業務(更新・新規) ・県防災システム等および防災情報システムの設計 ・県防災システム及び防災情報システム等の構築業務・現地試験調整・保守業務 ・IP-NWシステムエンジニア ・多重無線装置、衛星通信のシステムエンジニア <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> ご経験やスキル/ご希望に合わせ、まずはOJT社員とシステムの構築業務もしくは運用業務をご担当いただきます。 慣れてきたら、詳細設計から基本設計をはじめ提案活動などの上流工程もご担当いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定先> 社会環境ソリューション事業本部 社会公共ソリューション事業部 防災ソリューション部 事業本部では、環境・エネルギー分野およびパブリック系DXを中心としたICTシステム構築、サービス提供を行っています。 各事業本部、関係会社と連携した国内外のエンジニアリング事業およびサポートサービス事業の提供を行っています。 社会公共ソリューション事業部では、防災・減災、消防、鉄道、ライフライン、映像、CATVのお客様に対して、優れたネットワーク・デジタル・映像技術を駆使し接続可能なインフラと、安心して豊かに過ごせる社会の実現を目指してます。 防災ソリューション部は、都道府県の防災事業を主軸に、提案活動・入札対応からプロジェクト全体統括管理、SE/SI、現地試験、保守・運用サポートまで一気通貫での事業遂行によりお客様の安全・安心をご提供しています。 <募集背景> 防災ソリューション部では都道府県防災事業を遂行してます。 衛星通信系インフラ設備の第三世代化が令和9年までの更新期限となっております。 全国の都道府県にて更新が急務なため、 当部門でも深く取り組んでおり、全国での対応が急務となっております。 衛星通信系以外の防災行政無線の整備についても昨今元請での対応も増えてきており、更なるボトムアップをすべくスキル/ご経験をお持ちの方に参画いただき、今後の中核人材と成っていただきたく募集します。 <本ポジションの魅力/やりがい> 当社は30年以上都道府県防災事業を行っており、様々なノウハウを用い、顧客の課題解決を行っています。 多くの大規模案件を上流から下流まで対応していることで、自身の担当している領域以外のスキルや魅力を見出すことが可能な環境です。 また、定期的にNECグループ間で意見交換や勉強会を実施しているため、最新の技術に触れられる環境です。 <案件事例や取り扱い商材> ・県防災システム/県防災機器 ・官公庁システム/NW機器 ・県防災システム等/衛星通信設備機器 ※全て億単位の案件となります。 <社外HP掲載情報> 参考URL:https://www.nesic.co.jp/solution/safety.html <将来のキャリアパス> 入社してからしばらくはOJT社員と共に設計構築案件等をご担当いただき、一人立ちを目指していただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、スペシャリスト、コンサルタント、MGR等の幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。 将来的には中核人材となり、当部門ひいては当事業部を引っ張っていただく経営層を目指してキャリアを形成していただければと思います。 <配属予定部門の平均残業時間>  月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。 時期や担当業務によって変動は御座います。 <転勤について> 当面無 ※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性が御座います

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <知識> ・ IPネットワーク基礎 ・ ITリテラシー(Excel,、Word、PowerPoint) <マインド> ・ 社内外の関係者と円滑に業務遂行するための、コミュニケーション力を持つ方 ・ 新しい事に興味を持ち、積極的にチャレンジする姿勢を持つ方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    プロジェクトリーダーとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ 通信事業者向けモバイルバックホール整備に関わる伝送ネットワーク設計業務 ・ NTT局舎での機器設置、工事計画に関わる申請資料作成、工事業者に対する調整業務 ・ プロジェクト管理 (工程進捗管理、調整) ・ 業務プロセスの効率化提案 【仕事の特色】 【配属予定部門】 ネットワークインフラ事業本部第二キャリアシステム事業部キャリアベンダーサービス部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    <スキル> ・電気、通信、IT技術 ・コミュニケーション能力 <マインド> ・積極性/社交性のある方 ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    650~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    社会公共向けのソリューション提案するセールスエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・防災、消防インフラシステムの提案/構築/保守のソリューション提案 【仕事の特色】 【配属予定先】 ネットワークインフラ事業本部 社会公共ソリューション事業部 販売促進部 【募集背景】 NECグループの防災、消防システムの国内シェア率は、トップクラスです。防災ソリューション事業をこれから更に拡大させるため、ソリューション提案経験者を募集しています。社会貢献度の高い社会インフラシステムの業務に興味のある方に最適な求人です。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    必須条件

    <経験> ・ソフト開発を含むPJのマネジメント、またはソフト開発 <スキル> ・自ら設計/開発ができる <マインド> ・新製品や新しい技術に対して率先して学ぶ意欲がある方 ・コミュニケーション能力があり社内外の関係者との折衝等の対応ができる方 ・解決への道筋を自ら描くことができる方 ・開発手法、AI技術等新しい技術に興味がある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主な業務は、全社・DX事業の推進とお客さまへの提供です。 <具体的な業務内容> ・新規ビジネス立ち上げに伴う新サービスプロジェクト ※主に開発関連のプロジェクトマネージャー(開発管理) ・仕様化検討、要件定義、システムアーキテクチャ検討 ※プロジェクトマネージャーとして、社内外のステークホルダーと協力して行います。 ・ソフトウェア品質管理 ・プロジェクトによっては設計、製造、試験まで幅広く実施 【仕事の特色】 【配属予定部門】 ビジネスデザイン統括本部 DXビジネス推進本部先端技術開発グループ 【働き方】 NECネッツエスアイ社は、2019年10月から働き方の実践検証を始めています。コンセプトは、社員一人ひとりが自分の仕事と生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」。サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用しながら検証を進めています。 都市一極集中という国内企業が抱える働き方の課題に対し、新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルが「分散型ワーク」。離れた場所でより良く働くためには、クラウドサービスの活用と効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型コミュニケーション環境が必要です。そんな一歩先を行くスタイルは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場からたくさんの関心が寄せられています。 【募集部署】 今回募集するポジションは社内の働き方を改革するために、理想の働く環境の仮設を立て、検証を進めます。お客さまに対して効果的な実践例を提案していくのです。将来はコンサルティング型の事業提供を目指している部署での募集です。 既存メンバーと共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられます。 【本ポジションの魅力】 当該部門では従来の設計手法に捉われることはありません。最新技術を採用し、自ら考え、ビジネス環境の変化に柔軟に対応できる技術者集団の編成を目指しています。最新技術を率先して学び、それを活かす意欲のある方に最適なポジションです。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・Excel、PowerPointを使用した納品書類作成 ・システム設計/構築 <知識> ・CCNAまたはLPIC Lv1程度の知識 <マインド> ・協調性を持ち合わせている方 ・積極的に業務に取り組める方 ・課題解決に向けた調査、報告を能動的に出来る方 ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    都営大江戸線 飯田橋駅

    仕事内容

    主な業務は、コミュニケーションサービス(音声、映像、チャット、WebRTC、AI連携等)に関わることです。 同社ならではのさまざまなプロジェクト環境下で、下記のキャリアを積んでいくことができます。 <具体的な業務内容> ・ソリューションの企画検討、提案、コンサルティング ・SE(要件定義、設計、構築、検証) ・PM ・働き方改革の実践 【仕事の特色】 【配属予定先】 ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部 コミュニケーションSI部 ※雰囲気:一体感があり明るく雰囲気の職場です。仲の良さも特徴的。若手の意見も採用されやすい傾向があります。 【募集背景】 ニューノーマルな時代に益々必要となる、コミュニケーション基盤を創って行く志と積極性をもって一緒に成長していきたいと考えている会社です。今後さらなる事業拡大に向け、新たなサービス提供の実現に向けた熱意ある方を募集しています。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・ITシステム設計/構築(5年以上) <マインド> ・新製品や新しい技術に対して率先して学ぶ意欲がある方 ・コミュニケーション能力があり社内外の関係者との折衝等の対応ができる方 ・解決への道筋を自ら描くことができる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主な業務は、DXビジネスを支えるシステム基盤の設計・構築です。 ■求人部門では、官公庁および一般企業のお客さまに対し、DXビジネスを支えるシステム基盤の設計・構築をしています。 ■お客さま:官公庁などのパブリック案件(50%)から、エンタープライズ系の民需(50%)まで、幅広い業界のお客さまがいます。 <具体的な業務内容> ・要件定義/システム提案(新規ビジネス立ち上げに伴う新サービスの仕様化) ・システム設計/構築(システムアーキテクチャからのシステム設計、構築、機器選定/NW、サーバ、仮想化、セキュリティ、クラウドのいずれかの領域を担当します) ・システム試験/評価(障害試験や負荷試験、脆弱性試験) 【仕事の特色】 【配属予定部門】 ビジネスデザイン統括本部 DXビジネス推進本部先端技術開発グループ 【働き方】 NECネッツエスアイ社は、2019年10月から働き方の実践検証を始めています。コンセプトは、社員一人ひとりが自分の仕事と生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」。サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用しながら検証を進めています。 都市一極集中という国内企業が抱える働き方の課題に対し、新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルが「分散型ワーク」。離れた場所でより良く働くためには、クラウドサービスの活用と効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型コミュニケーション環境が必要です。そんな一歩先を行くスタイルは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場からたくさんの関心が寄せられています。 【募集部署】 今回募集するポジションは社内の働き方を改革するために、理想の働く環境の仮設を立て、検証を進めます。お客さまに対して効果的な実践例を提案していくのです。将来はコンサルティング型の事業提供を目指している部署での募集です。 既存メンバーと共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられます。 【携わるフェーズ】 企画提案(5%)>要件定義(10%)>設計(40%)>構築(40%)>SE保守(5%) 【本ポジションの魅力】 当該部門では従来の設計手法に捉われることはありません。最新技術を採用し、自ら考え、ビジネス環境の変化に柔軟に対応できる技術者集団の編成を目指しています。最新技術を率先して学び、それを活かす意欲のある方に最適なポジションです。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <スキル> ・ Linuxオペレーション/トラブルーシューティングスキル <経験> ・ ミドルウェア/アプリケーションの製品/システム評価、手順書作成 <マインド> ・プロジェクトメンバーと業務を円滑に進めるための、コミュニケーション能力が高い方 ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    サーバーエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ 5G モバイルコア設備の構築、パラメータ設計、製品評価、システム評価 ・ プロジェクトチームメンバーとの打合せ(進捗報告、課題報告) ・ 海外製品ベンダーへの技術問合せ 【仕事の特色】 【配属予定部門】 ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部 キャリアベンダーサービス部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <知識> ・RPAを活用した業務改善プロジェクトの提案、参画経験を有すること。 <マインド> ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方 ・上流工程に興味がある方 ・新しいことを学びそれを実践で試すことにやりがいや充実感を感じられる方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    全社のDX事業を推進し、お客様に提供していくお仕事となります。 NECネッツエスアイは、2019年10月から社員一人ひとりが自分の仕事と 生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」を コンセプトに、サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用する働き方の実践検証を 始めています。 同社の分散型ワークは、都市一極集中という日本企業が抱える働き方の課題に対する新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルですが、 奇しくも新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、 メディアや市場から多くの関心をお寄せ頂いています。 (NECネッツエスアイYouTube:NECネッツエスアイ「分散型ワーク」への挑戦) 離れた場所でよりよく働くためには、クラウドサービスの活用と、効率的な業務ロセス、 創造性を高める共創型のコミュニケーション環境が不可欠です。 今回募集するポジションは、社内の働き方を変革するために理想の働く環境の 仮説立て・検証を行いながら、お客様に対して効果的な実践例を提案し、 ゆくゆくはコンサルティング型の事業提供を目指している部署でのお仕事です。 今までのオンプレによるシステム構築・AP開発といったことから、 クラウド活用や業務自動化といった新たな領域での人材を募集しています。 新しいことを学びそれを実践で試すことにやりがいや充実感を感じられる方が望ましいです。 共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられる方のご応募をお待ちしております! 【仕事の特色】 同社のDX事業立ち上げに参画し、将来のチームリーダー候補となる人材を募集します。 ・RPA、AIOCRといった業務効率化ツールのSEとして、  提案、お客様課題ヒアリング、設計、実装、導入まで対応する 【配属予定先】 ビジネスデザイン統括本部 エンパワードビジネス推進本部 第三コンサルティンググループ 【働き方】 NECネッツエスアイ社は、2019年10月から働き方の実践検証を始めています。コンセプトは、社員一人ひとりが自分の仕事と生活のバランスから最も働きやすい場所を自律的に選択する「分散型ワーク」。サテライトオフィスや在宅勤務をフル活用しながら検証を進めています。 都市一極集中という国内企業が抱える働き方の課題に対し、新しい解を生み出そうと取り組みを始めたワークスタイルが「分散型ワーク」。離れた場所でより良く働くためには、クラウドサービスの活用と効率的な業務プロセス、創造性を高める共創型コミュニケーション環境が必要です。そんな一歩先を行くスタイルは、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、メディアや市場からたくさんの関心が寄せられています。 【募集部署】 今回募集するポジションは社内の働き方を改革するために、理想の働く環境の仮設を立て、検証を進めます。お客さまに対して効果的な実践例を提案していくのです。将来はコンサルティング型の事業提供を目指している部署での募集です。 既存メンバーと共に社会課題解決を目指し、学び、挑戦し続けられます。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・RHEL系、Windows系の作業 ・設計/構築 <知識> ・Linuxの基礎 ・仮想化について <マインド> ・課題対処/解決に向けた調査、報告を能動的にできる方 ・積極的に業務に取り組める方 ・協調性、コミュニケーション能力がある方 ・技術習得、技術検証に前向きに取り組める方 ・仮想化について興味がある方 ・チャレンジ精神、忍耐力がある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 西府駅

    仕事内容

    ネットワークエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・サーバおよびネットワークの構築業務(提案/方式検討/設計/構築/切り替え) ・システムインテグレーション業務 ・サービス開発に伴うネットワークの変更 【仕事の特色】 【募集背景】 同社はNECグループの一員として、重要な社会インフラの構築・運用に貢献。そのことで、安心・安全・公平な社会の実現を目指しています。 今回は、これから計算機・NW分野において業務拡大を図るために募集します。 【配属予定先】 ネットワークインフラ事業本部 社会基盤システム事業部 第四システム部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <知識> ・無線基地局(LTE)の技術的知識 <経験> ・無線基地局の試験/評価 ・ネットワーク、サーバ構築 <スキル> ・コミュニケーション能力 <マインド> ・論理的な考え方ができ、それを適切に説明できる方 ・積極的に業務に取り組み、技術知識習得に対する熱意がある方 ・協調性を大事にしながら働ける方 ・チームで仕事を進めることができる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    主な業務は、モバイルシステム(Local5G)のシステム構築・評価・検証試験の関連業務です。 <具体的な業務内容> ・ システム設計/製品仕様をもとにネットワーク構築、サーバ構築 ・ システム試験/試験項目に従い評価試験実行 ・ 問題解析/試験時、現地運用時の問題が出た場合、ログ解析 ・ 現地調整(モバイルシステムの現地調整、客先対応) 【仕事の特色】 【配属予定先】 ネットワークインフラ事業本部 第一キャリアシステム事業部 ワイヤレスソリューション部 ■部署について ・Local5Gプロジェクトの走り出しのため、チーム拡大中です。 ・当該プロジェクトは比較的若いメンバー多い印象です。周囲に質問などもしやすい雰囲気があります。 ・本人のやる気次第で、新しい事業に積極的に関わることができます。 【募集背景】 同社の重点事業であるLocal5Gプロジェクトの拡大を目指しています。 まだまだ走り出したチームなので、既存メンバーと共にNECネッツエスアイならではのモバイルシステムを作り出せる方を募集します。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <スキル> ・企業向けNW系の提案/設計/構築スキル <経験> ・L3SW/L2SWでのNW提案/設計/構築をリーダーとして経験した実績 <知識> ・ファイアウォール(FortiGate等) ・無線LAN(Cisco等) ・NW関連サーバ(DHCP等) <マインド> ・チャレンジ精神が旺盛な方 ・明るく元気な対応ができる方 ・チームワークを重視して働きたい方 ・常にお客さまの視点で考える方 ・新技術習得に意欲的な方

    想定年収

    600~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    ゆりかもめ 芝浦ふ頭駅

    仕事内容

    ネットワークエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ネットワークSI業務 ・クラウドサービスSE業務 ■誰に対して行うのか お客さま(一般大手企業/官公庁) ■駆使するもの ニューノーマル時代に向けた最新のネットワーク技術やツール ■目的 お客さまの事業を支えること 【仕事の特色】 【募集背景】 近年世の中ではクラウドサービスが次々に登場。DXによるビジネスモデルの変革や働き方改革・テレワークの推進もあり、それを支えるネットワークインフラの重要性が高まっています。 そこで同社では、お客さまに安全・安心をお届けするネットワークSIの事業拡大と、サービスを提供するネットワークエンジニアの体制を強化。さらなるサービス向上に繋げるため、既存のメンバーと共にネットワークを守っていくエンジニアを募集しています。 【配属予定部門】 ・エンジニアリング&サポートサービス事業本部 ・カスタマサポート&オペレーション事業部 ・クラウドソリューションサービス部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・サービスエンジニア/システムエンジニア/プロジェクトマネージャー等での実務(官庁、自治体における通信システムの取扱/経験年数は不問) <マインド> ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    みなとみらい線 みなとみらい駅

    仕事内容

    主な業務は、消防指令システム他、自治体向けネットワークの提案/設計/構築/保守・運用です。 まずはお客さま先に訪問し、ニーズを把握します。 それに合わせて、リプレイス提案/システム更新計画と実行/構築後の運用保守(定期点検計画・実行・故障対応・手配・報告)を実施します。業務は一気通貫、チームで役割を分担して対応するスタイルです。 <具体的な業務内容> ・提案:計画的なシステム更新提案活動 ・設計:システム構成/レイアウト等の設計業務 ・構築:現地での工程/安全/品質管理業務 ・保守:システムトラブル復旧業務 ・運用:構成管理/定期点検計画と実行業務 【仕事の特色】 【募集概要】 2020年に横浜市新庁舎の運用が始まりました。 SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業に選定された神奈川県の目標実現に向けて、同社も事業を拡大しながら体制を強化していく予定です。さらに県下消防案件のLCM活動強化も視野に入れており、これまで以上に自治体案件へ注力・拡大をしていきたいと考えられています。そのための新しい人材の募集です。 【職場の雰囲気】 オフィスの場所は、みなとみらいにあるクイーンズタワー内です。明るく綺麗なスペースで気持ちよく仕事ができます。また部署は風通しが良いのが特徴です(30名程度)。 【同ポジションの魅力】 社会インフラに関わる重要な仕事です。神奈川支店として県の安心・安全を支えながら、システムエンジニアとして提案から運用まで幅広い経験を積むことができます。 【配属予定先】 ・エンジニアリング&サポートサービス事業本部 ・カスタマサポート&オペレーション事業部エリアサービス部 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <スキル> ・サーバ系/NW系の設計/構築スキル※下記のいずれかがあれば可 ファイアウォール(FortiGate、Cisco ASA等)/ロードバランサー(A10 Thunder、F5 BIG-IP等)/プロキシサーバ(Squid、BlueCoat等)/メールサーバ(SendMail、Postfix等)/ディレクトリサーバ(OpenLDAP等) ・コミュニケーション能力 <マインド> ・お客さまへ明るい対応ができる方 ・お客さま視点で提案できる方 ・新技術習得に意欲的である方 ・チームワーク重視の方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    主な業務は、サーバ・NW基盤の設計、構築、運用サポート業務です。 <具体的な業務内容> ・一般企業向けサーバ構築業務 ・構築後の運用管理業務 ・新規サービスの企画、提案業務 【仕事の特色】 【主な対象機器】 プロキシ、メール/DNS、リモートアクセスシステム、ファイアウォール、ロードバランサー 【配属予定先】 デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 NECサービスアカウント部 【募集背景】 デジタルソリューション事業本部では、業務系ICTプラットフォームに関するシステムインテグレーションとこれらに関するアウトソーシング/クラウドサービスなどの提供を行っています。またEmpoweredOfficeを核とした働き方改革に関するソリューション、サービスの提供も実施。その中で、本求人部門ではエンタープライズ向けのサーバ、F/W構築・運用業務を開拓し、獲得してくための主力となる方を募集します。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> NWの設計構築経験 ※マネージャー層の場合、マネジメント経験を求めます。 <マインド> 特に無し

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    全国のCATV事業者及び自治体へのCATVシステムの 提案、システム設計、システム構築するシステムエンジニアを担当していただきます。 また、構築済みのCATVネットワーク網を利活用するビジネスの立案、提案を行います。 <具体的な業務内容> ・CATV事業者、自治体向けのシステム提案 ・CATVシステムの設計、構築、プロジェクト管理 ・CATVシステムの上位ネットワーク設計、構築 <入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)> CATVシステムの設計、構築、プロジェクト管理 等 【仕事の特色】 <配属予定先> ■社会環境ソリューション事業本部 ■社会公共ソリューション事業部 ■CATVソリューション部 当部門は、民間のCATV事業者、CATV事業を運営する自治体及び第三セクター向けにFTTHインフラ構築、IP告知システム、顧客を管理するシステムを提供する事業を担当しています。 また、地域のまちづくりビジネス推進に向け、FTTH整備事業者とのアライアンスで商材の提案と提供を行っています。 取り扱っているソリューションはCATVサービスの放送、通信インフラ及び 利活用システムの全般にわたり対応しています。 <募集背景> 昨今はCATV事業もDX化/クラウド化に動き始めております。 これまで培ってきたシステム構築ノウハウをに加え、上位ネットワークや新規のインフラ利活用ビジネスの拡大を目指しており、更なるボトムアップをすべく、スキル/ご経験をお持ちの方に参画いただきたいと考えております。 また、今後の中核人材と成っていただくべく経験者採用計画しております。 <本ポジションの魅力/やりがい> ネットワークのインフラ構築経験豊かなメンバーが多いことに加え、職場内でのコミュニケーションがよく、社内および各現場で協力しながらプロジェクトの完遂を目指す、よい雰囲気の部署となります。 今後は、これまで構築してきたFTTH網を活用した地域のまちづくりビジネスに力を入れていくため、全国各地を対象に仕事ができることも魅力です。 <案件事例や取り扱い商材> ■CATV事業者の既存システムのFTTH化事業 事業規模25~30億/年 ■CATV事業者のIP告知システム更新事業 事業規模3~5億/年 ■CATV事業者の加入者管理システムの導入 事業規模8~10億/年 <将来のキャリアパス> 入社してからしばらくはコーチャー社員と共に設計、構築案件をご担当いただきます。 その後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、提案や基本設計を含め対応頂きます。 将来的には中核人材となり、プロジェクトマネージャーとして活躍頂きたいと考えております。 <配属予定部門の平均残業時間> 月30h程度 ※上記はあくまでも目安となります。時期や担当業務によって変動は御座います。 <転勤について> 当面無 ※総合職採用のため、将来的に全国転勤の可能性が御座います

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <スキル> ・コミュニケーション能力 <理解> ・Layer2/4通信の動作理解 ・プロトコルの理解 <マインド> ・積極的に業務に取り組める方 ・協調性、柔軟性のある方 ・技術知識習得に対する熱意がある方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 飯田橋駅

    仕事内容

    仮想基盤構築エンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・通信事業者が構築するモバイルバックホールに関わるネットワーク設計 ・構築業務/通信事業者が構築する5Gコアネットワークの設計、構築業務 ・地域通信事業者が構築するLocal5Gコアネットワークの設計、構築業務 ・プロジェクトマネジメント ・ソリューション提案 ・業務自動化 【仕事の特色】 【配属予定先】 ネットワークインフラ事業本部 第二キャリアシステム事業部プラットフォームSI部 ■部署について 単純なネットワーク構築だけではなく仮想化・自動化など様々な取り組みを行います。高付加価値を生みながら、新たな技術領域にチャレンジできる環境です。 【募集背景】 5Gをはじめとして市場が過熱する情報通信分野。その事業拡大に向け、仮想基盤や自動化に関するエンジニアとして活躍していただける人材を募集しています。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    必須条件

    <スキル> ・コミュニケーション能力 <経験> ・プロジェクトの実行 <経験・知識> ・モバイルに関する知識と業務経験(モバイルコア/基地局/端末/装置管理システム等) <マインド> ・積極的に業務に取り組み、技術知識習得に対する熱意がある方 ・協調性を大切に仕事ができる方 ・チームで仕事を進めることができる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    主な業務は、ローカル5GプロジェクトのPM業務です。 <具体的な業務内容> ・プロジェクト実行に関わる技術的対応 ・プロジェクトの提案、立上げ、計画、実行、監視コントロールを実施し、計画された納入物、サービスと、その要求品質、コスト、納期を実現する業務 【仕事の特色】 【配属予定先】 ネットワークインフラ事業本部 第一キャリアシステム部ワイヤレスソリューション部 ■部署について Local5Gプロジェクトの走り出しのため、チーム拡大中です。当該プロジェクトは、若いメンバーが中心。周囲に質問などもしやすい雰囲気のため、本人のやる気次第で、新しい事業に積極的に関わることができます。 【募集背景】 Local5Gマーケットが活性化してきており、同社もLocal5G事業を重点プロジェクトと位置付けています。新規事業のプロジェクトマネジメントとして活躍できる環境です。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <スキル> ・英語力(TOEIC700点以上が望ましい) ・英語でのコミュニケーション能力 <経験> ・マネジメント ・キャリアやベンダーでのエリア設計や最適化の業務 <マインド> ・無理難題の状況にも前向きに捉え、チャレンジ精神がある方 ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    主な業務は、モバイルシステム(Local5G)のシステム構築・評価・検証試験の関連業務です。 <具体的な業務内容> ・携帯電話基地局(キャリア無線基地局)のエリア設計(新設局設置検討)/エリア最適化(既設局を含めた基地局の最適化)の専用ツールでのシミュレーション ・試験用携帯端末(電話)で取得したログの解析など等 ・上記の業務で得たものについての提案 【仕事の特色】 【配属予定先】 ネットワークインフラ事業本部 第一キャリアシステム事業部5Gインテグレーション部 ■部署について 明るい雰囲気の職場す。指導してくれるのは、技術力の高い先輩(経験者)なので安心して働き始められます。将来は既存メンバーに負けないスキルを身につけ活躍できる環境です。 【募集背景】 今後ますます拡大していく領域である、携帯電話基地局のエリア設計や最適化業務。競合他社に負けないサービス提供をすべく、新しい発想で活躍していただける人材を募集しています。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・Azure/Office365を利用したパブリッククラウドの設計、構築経験(3年以上の経験が好ましい)を有する方 ※優先度:Azure>Office365 ・オンプレミス基盤からクラウド基盤への移行案件における設計、構築経験を有する方 ・システムインテグレーション案件におけるプロジェクトリーダー(またはサブリーダー)の経験を有する方 ・OSの設計/構築経験を有する方(WindowsServerまたはWindows10) ※設計経験:主担当として設計書を作成し、本番稼働のシステム設計として承認された経験 ※構築経験:自身で構築手順を確立し、お客様の承認を得たのち、本番稼働システムの構築経験   <マインド> ・市場変化に柔軟に対応可能な方 ・コミュニケーション力があり、社内、社外関係者と良好な関係を築ける方 ・能動的に業務が遂行できる方(自身で課題を定義し、解決に向けた行動がとれる) ・要件定義から構築に携わりたい方  

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    本部門は、金融市場(主に銀行、保険、証券、ノンバンク、地方銀行)のお客様に対し、仮想基盤やシンクライアントなどのサーバ基盤構築および大規模展開案件における統括業務、端末キッティング業務を行っています。その中において本求人では、以下業務を手掛けていただきます。 <具体的な業務内容> ・クラウド環境、オンプレ環境のシステムインテグレーションの提案、設計、構築 ・AzureやOffice 365などのクラウドサービスの提案、設計、構築、サービス提供 ・オンプレミス基盤からクラウド基盤への移行提案、設計、構築 【仕事の特色】 <携わるフェーズ> ・企画提案(10%) ・要件定義(15%) ・設計(30%) ・構築(30%) ・SE保守(15%) <配属予定先> デジタルソリューション事業本部 スマートインテグレーション事業部 金融第四ソリューション部 <募集背景> MS事業拡大に向けて、Office365、AzureのSI案件に取り組んでいる同社。今後はシステムのクラウド移行が更に加速し、従来のオンプレミス型のサーバSIビジネスが減少すると見込まれているため、クラウドサービスに習熟した人材を求められています。 <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 外国語を活かす
    必須条件

    <知識> ・ネットワーク、セキュリティ、サーバ等のITに関する基礎知識 <スキル> ・Officeでの資料作成スキル ・社内外でのコミュニケーション(調整/交渉)スキル <マインド> ・当事者意識を持ち、主体的に行動できる方 ・チームワーク重視で思考/行動のできる方 ・新しい技術への関心/興味を強く持ち、学習意欲がある方 ・クラウド関連技術に対する興味がある方 ・柔軟性のある方

    想定年収

    450~650万円

    最寄り駅

    都営大江戸線 飯田橋駅

    仕事内容

    ニューノーマル時代のお客さまの働き方をサポートする、クラウドサービスのSEやコンサルタントとして、幅広い範囲での業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・ソリューション提案、コンサルティング ・システム構築 ・新規クラウドサービス企画 【仕事の特色】 【対象クラウド製品】 slack、box、docusign、zoom、slido他 【配属予定部門】 デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部 グローバルプラットフォームシステム部 ■部署について 最先端分野の技術を活用し、円滑なコミュニケーションを実現している部署です。楽しく業務を進めることを大切に、チーム一丸となって業務遂行しています。 【募集背景】 デジタルソリューション事業本部では、業務系ICTプラットフォームに関するシステムインテグレーションとこれらに関するアウトソーシング/クラウドサービスなどの提供を行っています。またEmpoweredOfficeを核とした働き方改革に関するソリューション、サービスの提供も実施。その中で、本求人部門ではクラウドビジネスの立ち上げから、提案、ライセンス販売、導入SI、サポートまでを行っています。今後の中期的な人材育成の中で、クラウドニーズや働き方ビジネス事業を拡大していきたい考え、募集致します。 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験> ・Univerge IX、Ciscoなどネットワーク製品の知識がある方 ・ネットワークシステムの提案または構築経験がある方 ※お客様との調整もあるため、コミュニケーション能力の高い方は特に活躍できるポジションです。   <マインド> ・新しいことにチャレンジ精神旺盛に取り組める方 ・元気に対応できる方  

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR総武本線 新日本橋駅

    仕事内容

    主に金融業(證券、生保、ノンバンク)のお客様向けに、社内ネットワークシステムソリューションの提案・構築に関するSE業務を行っていただきます。 社内通信ネットワークにおける拠点間WAN、拠点内LAN(有線・無線)、各種ネットワーク系サーバの構築およびお客様の端末設備などの更新プロジェクトを担当。ネットワーク領域において、新規顧客の販促活動や新規DX領域を強化していただきます。 <対象機器> 主にNEC/Cisco製ルータ、SW、LB、FW <携わるフェーズ> ・企画提案(20%) ・要件定義(20%) ・設計(25%) ・構築(25%) ・運用(10%) 【仕事の特色】 <配属予定先> デジタルソリューション事業本部 スマートインテグレーション事業部 金融第三ソリューション部 <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    必須条件

    <経験、スキル> ・NW系(ルータ/FWなど)の専門知識および、設計構築業務の実務経験3年以上 ・WindowsもしくはLinux系サーバ系基礎知識 <マインド> 市場全体でクラウドサービスへの移行が加速し、顧客のネットワーク・ICTインフラの更新が活発になってきました。顧客への最適な移行提案やシステム更新業務を提供するため、以下のような方を募集しています。 ・新しいことに興味があり、チャレンジ精神が旺盛な方 ・顧客やチームメンバーとともに物事を進めるのが好きな方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR横須賀線 武蔵小杉駅

    仕事内容

    ネットワークエンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。 <業務内容> ・ネットワーク設計構築(ルータ、スイッチ、ロードバランサなど) ・ネットワークセキュリティ設計構築(SASE、Firewall、IPS、SD-WANなど) 【仕事の特色】 <配属予定先> デジタルソリューション事業本部 オフィスソリューション事業部マネージドセキュリティサービス部 <就業時間備考> ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用

    • 正社員
    必須条件

    ・Ciscoなどのベンダー資格、NWスペシャリストなどの 国家資格 ・Layer2~4通信の動作理解(スイッチング/ルーティング/TCP&UD P)プロトコルの理解/標準プロトコル/-ベンダープロトコル ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    ■ネットワークエンジニア業務(提案~方式検討~設計~構築~切り替え )をお任せいたします。 【具体的に】 サービス開発に伴うインフラ変更、システム更改、 ネットワーク更改、共通仮想化基盤更改案件の提案支援等(技術部分の調 査/提案資料作成)などもお任せいたします。 【NECネッツエスアイとは】 衛星、海底ケーブルなど国家レベルのプロ ジェクトから、民間向けのクラウドサービスまであらゆるネットワークサ ービスを展開。5Gへの切り替えや、2020年に向けて社会インフラ拡充、 ホテルなどのネットワーク案件などのニーズが増えています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・ITシステムの企画、提案、設計、構築、運用保守 ・ミドルウェア選定、提案、設計、構築、運用保守 ・サーバ、ネットワーク全般の設計、構築 ・クラウドサービスを利用したシステム構築、運用 ・プロジェクトリーダー(ミッションクリティカルシステムの構築、移行) ・サーバ(OS)やネットワーク、ミドルウェアの知見があり、新たな技術も学びたい ・市場ニーズを理解して価値を創造したい ・周りを巻き込んで仕事がしたい ・成長していきたい

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    主に、サーバエンジニアとしてシステムの提案を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ■システム提案 ・サーバ ・ネットワーク ・ソフトウェア構成作成 ・PowerPointでの提案書作成 ・プレゼン ■プロジェクトマネジメント(~10名規模) ・スケジュール ・課題 ・品質マネジメント ・顧客対応

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • BtoB向け
    • 新規立ち上げ
    必須条件

    <経験> ・アプリケーション開発、設計、構築およびプロジェクト管理 ・WebAPIの知識がある ・折衝力があり、顧客とコミュニケーションが取れる ・ビジネスコミュニケーション力が高い ・柔軟性があり、新たな価値を創造できる ・主体性があり、粘り強い ・チーム内の目標を自身の目標のひとつにできる

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR南武線 向河原駅

    仕事内容

    主な業務は、NECグループ共通ITインフラの企画提案です。 <具体的な業務内容> ■ネットワーク、音声システム ・提案 ・設計 ・構築 ・運用

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • フレックス制
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・パブリッククラウドの設計、構築(Azure/AWS/Office365) ※3年以上の経験尚可 ※優先度:Azure>AWS>Office365 ・SI案件におけるPL(またはサブリーダー) ・オンプレミス基盤からクラウド基盤への移行案件における設計、構築 ・ニーズの変化に柔軟 ・人と円滑にコミュニケーションが取れる ・能動的に業務に取り組める(自身の課題解決に向けて行動できる)

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR中央線(快速) 飯田橋駅

    仕事内容

    主に、クラウドエンジニアとして、クラウド環境の構築に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・クラウド環境、オンプレ環境のシステムインテグレーションの提案、設計、構築 ・AzureやOffice 365等のクラウドサービスの提案、設計、構築、サービス提供 ・オンプレミス基盤からクラウド基盤への移行提案、設計、構築

さらに表示する

NECネッツエスアイ株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

NECネッツエスアイ株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?