- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
LINEヤフーが展開するサービスの運営・カスタマーサポート・クリエイティブ・事業企画など
さらに表示する |
---|---|
社風 |
・LINE Fukuoka社について
ミッション「CLOSING THE DISTANCE」を軸に、人と人、様々な情報・サービスを繋ぐ「スマートポータル」の実現を目指すLINEの国内第2の拠点として設立。
現在では、開発・クリエイティブ・運営・企画という多岐にわたる役割・機能を有し、従業員数1000名規模にまで成長を遂げました。およそ10%の社員が外国籍と、福岡に拠点を置く企業でありながら、グローバルな仕事・ダイバーシティな環境を有しています。
・創業期→NEXTステージへ 「グローバルレベルへの変化」に「挑戦」しています
LINE社としての新たな挑戦領域:AI、Fintechなど世界的にも新しいビジネス・テック領域への挑戦
LINE社としての新たなビジネス競合:グローバルレベルの企業との競合により、グローバルレベル組織・体制への変化
会社としての規模も大きくはなりましたが、LINE Fukuoka社はグローバルトップレベルの企業を目指し、日々挑戦しています。
まだまだ変化していきます。
次のステージを登りきるためにも、意志やオーナーシップ・情熱をもった仲間を募集します。
さらに表示する |
設立年月日 | 2013年11月18日 |
代表者 | 代表取締役社長CEO 鈴木 優輔 |
資本金 | 49,000万円 |
企業HP | https://lycomm.co.jp/ja/ |
従業員情報 | 1,650名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・LINEMO利用サポート:サービス基本料金の会社負担 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度 休暇備考 ・リフレッシュ休暇制度:勤続5年で10日間 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、通信費補助、Benefit Plan
・通勤手当:当社規定に基づく ・通信費補助:当社規定に基づく ・Benefit Plan:社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。 さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / JavaScript / Swift / Kotlin / Python / Ruby / C# / Perl / VB.NET / VBA / Objective-C / SQL / R言語 / PHP / CSS / HTML / TypeScript / C言語 / Scala / Go
- 開発ツール
- Jenkins / JIRA / GitHub / CircleCI / Git / Hadoop / Hive / SciPy / Tableau / Elasticsearch / Memcache / Ansible / fluentd / Docker / kubernetes / AndroidSDK / Citrix / Zabbix
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / After Effects / Sketch
- クラウド
- Windows Azure
- アプリケーションサーバー
- Orion
条件を絞る
職種
募集中求人
37
件
2025年07月15日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験、知識> ・システム運用設計/運用/保守/監視の経験2年以上、または複数部門と連携したインシデント対応経験2年以上(手順書に基づくオペレーション経験は除く) ・Linuxに関する基本的な知識 <マインド> ・本質的な問題点を見出し、解決のためのプロセスを構築できる方 ・効率化とユーザー満足度の両立を考え、構築していただける方 ・コミュニケーションやチームワークを大切にできる方
想定年収 400~500万円
募集職種 その他
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 LINEグループでは大小さまざまな社内ツール・システムが稼働しており、それらのうち基幹システムを包括的に運用する新組織をLINE Fukuokaで立ち上げることになりました。 基幹システム郡において、現開発担当者からの業務移管、システム運用設計からその後の継続運用管理に際して中核を担っていただくポジションです。 <具体的な仕事内容> ・システム運用設計 - 現開発担当者からの業務移管 - 基幹システムの運用設計(システム運用プロセスの設計、フロー構築) ・システム運用管理 - インシデント対応、管理、レポーティング(ITILに準じた管理プロセス対応) - ログ次解析 - アプリケーション基盤の維持 ・システム運用管理プロセスの継続的な改善 ・既存のシステム環境の権限移行、また管理業務 ・社内開発者からの問合せ対応(システムの不具合対応やユーザーガイド整備など) ・業務改善施策の立案、実行、効果測定 ・運用プロセスの整備と関連するドキュメントの管理 ・ステークホルダーとの調整 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・立ち上げ期にある組織の中で、自らが主体となりスピード感をもって組織を構築していくことができる ・施策に対する社内ユーザーのフィードバックを直接実感することができる ・新しい技術やソリューションに触れ、最新の動向を知ることができる <キャリアプラン> 入社後、組織立ち上げの中核人材として業務理解を深めながら、チームのセットアップをおこなっていただきます。 将来的には組織状況をふまえて、システム運用におけるスペシャリストとしての活躍や、マネジメントに携わっていただく、もしくはご自身の志向や特性から、システム設計や導入・企画開発へのキャリアチェンジ等幅広いキャリア形成の可能性があります。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・情報セキュリティマネジメントの運用経験 <学歴補足> 大学院 大学 高専 短大 専修 高校 ・必要な要件やニーズを引き出すためのコミュニケーションを大事にする方 ・情報セキュリティ管理者として業務を遂行できる責任感のある方 ・好奇心や何事にも前向きなチャレンジ精神を持ち、楽しみながら仕事に取り組める方
想定年収 480~700万円
募集職種 セキュリティエンジニア
, プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 情報セキュリティの強化を目的に、関連部門と協働しながら体制を構築。社内の情報セキュリティガイドライン作成や社内外のステークホルダーとの調整など、LINE Fukuokaの情報セキュリティ全般を担当いただきます。 同社では、LINE グループ内の各企業と連携しながら課題解決に取り組んでいます。 既存施策の分析・見直し課題整理から、新規セキュリティ関連施策の企画・提案・実行まで、事業環境や社内ニーズの変化に合わせて、最適な情報セキュリティ確保に貢献し続けることがミッションです。情報セキュリティと業務効率のバランスを意識し、変化に挑戦しながら、LINE Fukuokaの情報セキュリティ施策を推進していただきます。 <具体的な業務内容> ・情報セキュリティに関する課題整理 ・業務カテゴリごとの情報セキュリティ要件の管理 ・情報セキュリティリスクの調査/評価 ・社内の関連規程の管理、ガイドラインの作成、社内啓発、社内教育 ・各種監査対応(ISMS 認証/外部監査/内部監査 等) ・業務委託先のセキュリティ評価/監査 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■仕事の魅力 ・IT関連の事業会社において、グループ会社も巻き込んだ、大規模な組織の情報セキュリティ業務に携われる ・管理業務にとどまらず、攻めの姿勢で情報セキュリティ施策を企画推進し、事業の成長に貢献できる ・新しい技術やソリューションに触れることで、常に最新の動向を確認できる ・施策に対する社内ユーザーのフィードバックを直接実感できる
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・情報システム部門におけるサーバ /ネットワーク/PC/クラウドサービスなどの運用構築経験 <学歴補足> 大学院 大学 高専 短大 専修 高校 <マインド> ・必要な要件やニーズを引き出すためのコミュニケーションを大事にする方 ・情報セキュリティ管理者として業務を遂行できる責任感のある方 ・好奇心や何事にも前向きなチャレンジ精神を持ち、楽しみながら仕事に取り組める方
想定年収 480~700万円
募集職種 セキュリティエンジニア
, テクニカルサポート
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 <業務詳細> 情報セキュリティチームにおいて、技術面でチームをリードしていただきます。 Technical領域のプロフェッショナルとして、社内の各種システム・ネットワーク環境に付随するセキュリティアセスメントなどを担うポジションです。 同社では、LINEグループ内の各企業と連携しながら、課題解決に取り組んでいます。 既存施策の分析・見直し・課題整理から、新規セキュリティ関連施策の企画・提案・実行まで、事業環境や社内ニーズの変化に合わせて、最適な情報セキュリティ確保に貢献し続けることがミッションです。情報セキュリティと業務効率のバランスを意識し、変化に挑戦しながら、LINE Fukuokaの情報セキュリティ施策を推進していただきます。 <具体的な業務内容> ・情報セキュリティに関する課題整理 ・社内ネットワーク/クラウドサービス(SaaS 等)/Softwareなどに関する情報セキュリティリスクの調査、評価、要件整理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■仕事の魅力 ・IT関連の事業会社において、グループ会社も巻き込んだ、大規模な組織の情報セキュリティ業務に携われる ・管理業務にとどまらず、攻めの姿勢で情報セキュリティ施策を企画推進し、事業の成長に貢献できる ・新しい技術やソリューションに触れることで、常に最新の動向を確認できる ・施策に対する社内ユーザーのフィードバックを直接実感できる
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・新規企画立案、ソリューションプランニングの経験(営業企画/事業企画/新規サービス立ち上げなど) ・プロジェクトリードまたはプロジェクトマネジメントを通じて、圧倒的な成果を残した経験 <マインド> ・新しい価値創出に対して、熱い想いと誇りをもって取り組むことのできる方 ・既存の枠に囚われず、新しい物を生み出すことに楽しみを見出すことのできる方 ・ITトレンドに敏感で新しい情報や取り組みに関心が強い方 ・各ステークホルダーとの調整力/コミュニケーション能力のある方 ・困難な状況でも粘り強く取り組むことのできる方
想定年収 500~1,200万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 同社では『LINE』のあらゆるサービスを活用し、また、Zホールディングスやソフトバンクなどグループ会社と連携し、福岡の暮らしをもっと便利にもっと豊かにするためのプロジェクトを多く推進しています。 15人ほどの少数精鋭組織で年間30前後のプロジェクトを進めており、そのプロジェクトを企画・実行していただく方を募集。 主に、プロジェクトマネージャーとして下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・LINEグループおよびZホールディングスのグループシナジーを活用した新規プロジェクト企画立案、PM/ディレクション全般 ・課題/ニーズのヒアリングおよびマーケティング(クライアント:自治体、地場大手企業など) ・ユーザー(市民)インタビューやアンケートの企画立案/分析 ・各社内外ステークホルダー間との提案調整、プロジェクト進行付随業務 ・制作/開発パートナー会社との折衝や制作進行管理(オンライン/オフライン) ■同社が考えるSmart City Smart Cityの市場規模は2030年までにCAGR(年平均成長率)二桁で成長を続け、世界で数十~数百兆円ほどに拡大すると予測されています。日本でも全国の自治体や企業が名乗りをあげ、たくさんのプロジェクトが生まれています。 同社はその中でも比較的早い段階で、2018年から福岡市と包括連携協定を締結し、Smart Cityを推進。 Smart Cityはグリーンフィールド型とブラウンフィールド型に分類されます。前者は広大な敷地にゼロからまちづくりに取り組むもので、後者はすでに成熟したまちに対して取り組むものです。 同社の活動は後者に該当するため、テクノロジーに溢れた未来都市をつくるというよりも、市民の方がいま困っていることに目を向けて、いまの技術(LINE)によってスピード解決し、暮らしの中に新たな行動や価値観をつくることにこだわっています。 同社の社員として福岡で暮らし、福岡で働くことで気づく”市民の本音”。それを起点にものごとを考え、福岡市や福岡の企業の方々との共創で課題を解決していく。それが同社のSmart Cityの特徴です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・『LINE』のMAU(月間アクティブユーザー)は9200万人以上であるため、圧倒的なユーザー接点を活かしたサービスづくりができます ・Zホールディングス、ソフトバンクなど強力なグループ会社と連携できます ・過去4年間で約100のプロジェクトを推進してきた実績とノウハウがあります ・福岡市との包括連携協定、西日本鉄道とのDX推進協定、地場大手企業とのFukuoka Smart City Communityなど、地域との強い連携基盤があります ■主な実績 ・福岡市LINE公式アカウントは情報発信、防災、まちの不具合の通報、手続きなど多機能で、182万人もの友だち数を有しており、自治体のLINE活用のモデルケースとして、全国に事例やノウハウが展開されている ・LINEミニアプリを活用し、定期券や人気レジャー施設の順番待ちを解消。また、西日本鉄道株式会社のICカード『nimoca』と『LINE』のID連携を実現している ・株式会社グッデイ、JR九州、西部ガスホールディングス株式会社、株式会社西日本シティ銀行、西日本鉄道株式会社、株式会社福岡銀行、福岡地所株式会社、福岡市(オブザーバー)とFukuoka Smart City Communityを形成。防災など、官民一体の取り組みを推進している ・2022年シーズンより、福岡ソフトバンクホークスとの協業を開始。LINE公式アカウントの友だち数20万人以上増、終盤戦企画として選手へのエール2万件以上など <キャリアプラン> 組織としては立ち上げフェーズですが、会社からの期待も大きく、ご自身でキャリアを創っていくことのできるポジションです。 将来的には、LINEグループ全体のビジネスプランナーとしてのご活躍を期待されています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・WebAPPもしくはDesktopAPPの設計、開発 ・PythonもしくはJavascriptでの開発 <マインド> ・PDCAを回せる方
想定年収 350~700万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、運営業務全般の効率化のためのRPAの開発と導入です。 ■LINE Fukuoka社で行っていること ・より良いサービスの育成を目指すカスタマーケア ・適正なサービスを維持するためのモニタリングや審査 ・ネイティブスピーカーによる翻訳 など 国内外の各拠点と連携し、広域かつ専門性の高い運営業務を行っています。 ■課題 運営組織を急拡大してきた反面、人の手に頼った業務も数多くあるため、業務の効率化が課題です。 ■担当すること より効率的で質の高いサービス運営を行うために業務自動化(RPA)を積極的に推進しています。 ・要件定義、設計、開発、リリースまで上流工程から一元的に担当 <具体的な業務内容> ・各種サービス運用業務の自動化のためのアプリ開発全般 ・Webサイトからのデータ自動抽出 (Selenium等)ツール開発 ・脱エクセルしデータベース移行による運営のWeb管理ツール開発 ・モバイル端末の自動操作ツール開発によるテスト工程の自動化 ・社内チャットへのBOT導入によるアラート機能の開発 ・Excelファイルのレポート作成自動化 など 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・LINEサービスの運営全般 (CS、監視、審査、編集業務など)の幅広い業務の自動化業務に携われる ・早期から裁量をもって仕事を進められる ・要求定義から対応するため、自身の創造性を発揮し大きな成果に繋げられる ・LINEサービスの運用におけるDX人財として活躍できる <キャリア> ■入社後 すぐに開発案件の主担当としてアサイン。 周りのメンバーからのフォローを受けつつ、実務で活躍していただきます。 ■目指すところ RPAエンジニアとして運用効率化/自動化のプロフェッショナルを目指す ※運用ツール企画や業務改善、サービス/プロダクトの保守開発を行う部門もあるため、本人のスキルやキャリア志望を考慮しながら、活躍の領域を変更することも可能です。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■社内SEとして下記の業務経験 ・クライアントOSやパソコン環境などの運用管理 ・社内のIT資産(パソコンやTV会議システムなど)の運用管理 ・Windowsサーバーの構築/運用/保守 ■マネジメント(メンバー、チーム、プロジェクトなど/規模・人数は不問) <マインド> ・PDCAを回せる方
想定年収 500~700万円
募集職種 テクニカルサポート
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、社員が利用しているIT資産(WindowsPC、Mac、各種ソフトウェア、TV会議などの設備)の選定や技術検証、IT資産を活用した業務改善、AzureADやJamfといったクライアント管理系のシステムの運用管理、技術的なサポート対応です。 ■ミッション 社内システムやIT資産の管理運営を通して、社員の業務がスムーズに行えるようサポートすること ■求める人材 ・同社全社員が社内システムを円滑に利用できるようにスピード感をもって取り組める方 ・同チームの運営にも主体的に関われる方 ■期待されること 将来は、チーム運営やマネジメントにも携わることを期待しています。 <具体的な業務内容> ・クライアント運営(OSアップグレード/新規OS導入/パソコン環境選定など) ・社内IT設備(TV会議システム/固定電話/複合機など)の運用管理 ・管理システム運営(AzureAD/Intune/Jamf など) ・社内で利用するIT資産の運用、管理、購買対応 ・社員への社内システムやIT資産に関するヒヤリングと改善業務 ・社員から受けた問い合わせに対するテクニカルな部分での技術サポート など 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・社内ユーザーのフィードバックを直接実感することができ、業務に対してのやりがいを感じられる ・自ら運用改善提案を行うことで、裁量をもって社内システム環境の向上に貢献できる ・テクニカルサポートとしての技術を磨きながら、マネジメント領域にもチャレンジできる <キャリアプラン> ■入社後 社内SEの経験を活かしながら、社員1,000名超の組織の業務サポートに挑戦 ※社内ITサポートを牽引するテクニカルスペシャリストとしてのスキルも磨きます。 ■将来 ITテクニカルチームのマネージャーとしてのキャリアを選択可能
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・PMO(Project Management Office) ・RFP(提案依頼書)策定 ・SIerまたはインハウス/SESにおける、基幹システムの導入や再構築など大規模プロジェクトのPM ・プログラミング言語、Webフレームワークを用いた運用ツールの構築/運用 <マインド> ・PDCAを回せる方
想定年収 550~700万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、業務フローの分析や課題の発掘、最適なソリューションの選定、提案に至るまで、開発の上流工程です。 ■その他の業務 ・既存で稼働しているツールを対象にRPAによる自動化などの短期施策や、Webツールやプラットフォーム構築といった中長期の施策など、課題の根本解決に導くための提案も行います。 ・LINE株式会社と連携して、LINEグループ全体の最適化にも取り組みます。 <具体的な業務内容> ・社内の業務改善ニーズのヒアリング、課題感の抽出とマイルストーンの設定 ・IT、業務トレンドを踏まえたシステム戦略の立案 ・戦略を実現するためのアーキテクチャの選定 ・アーキテクチャに沿った業務プロセス、システム要件、開発プロジェクト体制の企画 ・稼働中の短期施策(RPAなど)に対する、中長期施策(Webツール・プラットフォーム化)への置き換え ・LINE株式会社との連携によるグループ全体最適化 ・施策実施後の状況確認や効果測定 【仕事の特色】 <ポジションについて> 各種LINEサービスの運営部門やコーポレート部門が数多く存在するLINE Fukuoka社。 業務ツールやシステムの種類も多岐に渡るため、その中で発生する大小さまざまな業務課題に対して、IT技術を用いて課題解決を担うポジションです。 <仕事の魅力> ・社内課題に対して、上流工程から携われる ・提案したソリューションに対するユーザーのフィードバックを直接実感できる ・アプローチや技術の選定について、裁量権をもってプロジェクトを推進できる ・LINEグループ全体の最適化にも携わるため、幅広い課題に向き合える <仕事環境> クライアント(ユーザー)が社員のため、ソリューションに対してのフィードバックサイクルが早いことが特徴。導入効果がダイレクトにわかるので、この仕事の面白さを実感しながら働けます。 <キャリア> プロジェクトは、規模の大小がさまざま、スパンも短中長期と多様です。そのため幅広い視野を養えたり、経験を積み重ねたりしながらキャリアをブラッシュアップしていけます。 ■築けるキャリア ・経験特性に合わせて専門性を高めるプロフェッショナルなキャリア ・幅広い領域/案件を横断的に担うジェネラルなキャリア ■活かせるキャリア ・SlerやインハウスでのSE/コンサルタント経験 ※より自由にプロジェクトの企画提案や推進に挑戦していけるフィールドです。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <知識・経験> ・UIデザインに関する基礎知識と実務経験(3年以上) ・ビジュアルデザインのためのツール(Photoshop、Illustratorなど)からUIデザインのためのツール (Sketch、Figma、Zeplin、After Effects、Protopieなど)の知識と経験 <知識・理解> ・Android/iOS/モバイル/Web実務環境についての知識と理解 <マインド> ・LINEのミッション、バリューに共感できる方 ・デザインが好きで熱量のある方 ・Webやグラフィックデザインだけでなく、広義の意味でのデザインに関心を持ち、常にトレンドに敏感な方 ・変化を楽しむことができ、柔軟性のある方 ・課題解決に積極的に取り組める方 ・チームでの協業を意識できる方
想定年収 300~1,000万円
募集職種 Webデザイナー
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、各種LINEサービスの運用に関わるクリエイティブ制作です。 ■制作するクリエイティブ例 LINELIVE/LINE占い/Fintech/LINEギフト/LINEストア/オープンチャットなど ■担当すること UIデザイン/LPのデザインなど ※担当サービスは、希望を考慮しつつもリソース状況に応じて相談しながら決定します。 <具体的な業務内容> ・サービスデザイン設計からビジュアルデザインまで、一通りのクリエイティブ業務 ・デザインチーム内でのクリエイティブディレクション ・プランナー/マーケター/エンジニアとのコミュニケーション 【仕事の特色】 <業務環境> ・支給されるもの:Macbook Pro、モニター ・デザインツール:Figma、Sketch、Photoshop ※チームメンバー間での、フィードバックを活発に行なっています。デザイナーの評価は、必ずデザイナーが対応。そのため、適切なフィードバックを受けられます。 <仕事の魅力> ・多くのユーザーが目にするクリエイティブを制作できる ・サービスが多岐にわたるため、さまざまなクリエイティブ制作に携われる ・自身の担当案件だけでなく、チーム全体の制作クオリティにコミットできる ・効果測定をもとにスピード感のある施策改善ができる ・縦組ではなく横組みのフラットな職場環境にため、自身の意見を発信しやすい
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <知見> ・Webデザインに関する知見 <経験> ・Webディレクション、制作に携わった(2年以上) ・クライアントワーク実務(2年以上) <マインド> ・現状に満足せず、常に課題感をもって業務に取り組める方 ・デザインやコピーなどのトレンドを日頃から追いかけている方 ・周囲を巻き込みながら業務を進行できる方 ・0→1よりも1→10を実現していくプランニングにやりがいを感じる方
想定年収 300~1,000万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、企画やアウトソースとの間に立ち担当サービスの案件管理、進行、ベンダーマネジメントです。 ■活かせる経験 ・Webディレクション ・Webデザイナー ・Web解析 など <具体的な業務内容> ■基本業務 ・バナーやLP、web制作における進行管理 ・企画や運営、デザイナーとの連携 ・ベンダーマネジメント ■経験・特性に応じた業務 ・クリエイティブディレクション ・アートディレクション ・LINEサービス関連サイトの数値分析/課題の抽出 ・分析に基づいたサイト運用設計/プランニング ・サイト運用におけるフロー構築/改善提案 ・運用プロセスの可視化 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・PV数の多いサイトの運用設計に携われる ・改善後のユーザーの動向から、自身の成果をダイレクトに感じられる ・デザイナーなどチームメンバーとも連携しながら改善のためのプランニングができる <入社後の流れ> ■入社後 企画やアウトソースとの間に立ち、担当サービスの案件管理、進行、ベンダーマネジメントからスタートします。 ■その後 クリエイティブディレクション、アートディレクション、webディレクション、数値を元にした改善など、伸ばしたいスキル、得意なスキルに応じた活躍の場を広げていけます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・SIerまたはインハウス/SESでの基幹システムの構築/保守 ・社内基幹系システム運用(障害対応) ・社内基幹系システム障害フロー策定 <マインド> ・コミュニケーション力があり、社内外問わず折衝や交渉ができる方 ・自分ならではの付加価値を求められる方 ・自ら仕事を開拓して主体的に推進できる方 ・業務課題を常に探し問題意識を持てる方 ・チャレンジを忘れない、もしくはチャレンジする人を応援できる姿勢のある方
想定年収 450~700万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 主な業務は、コーポレート部門を中心に、業務課題に対して提供するツールやシステムの運営・管理です。 ■提供する対象となるもの・こと ・LINEサービスの運営業務 ・コーポレート部門の業務/管理ツール ・システムにおける大小さまざまな改善ニーズ ※提供するツールやシステムは300以上あります。 ■担うこと (1)提供したツールのSRE(Site Reliability Engineering) (2)新規検討ツールのPoC /APIなどの内製開発 ※(2)はプロダクト推進チームが所属するIT推進室内にあるITのコンサル・プロジェクト推進部署と連携して行います。 ※外部製品が適用しづらい部分は、実際に内製開発を主導してツール自体を作り上げることもできます。必要に応じて、パートナー会社と連携して開発を進めることも可能です。 ■活かせる経験 ・SlerやインハウスでのSRE経験 適切な設計技術による効率的な運用形態を企画・提案できます。アプローチや技術の選定に裁量を持ち、自分で推進していけるフィールドです。 <具体的な業務内容> ・提供している社内ツール/システムのSRE ・障害時のフロー整備、切り分け、エスカレーション、利用状況レポート作成による対応 ・新規検討製品(Saasなど)のPoCによるPros/Cons整理 ・APIなどの内製による開発 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・社内に提供するさまざまなツール/システムのSREを行える ・提供する範囲がLINE Fukuokaのみならず、東京側のLINEと広範囲に及ぶため、さまざまな業務内容を知ることができる ・新規導入製品のPoCを行うことができる(新しい技術、製品に触れられる) ・自分から提案/企画して内製することも可能 ・必要に応じてパートナー会社と協力して開発業務を行える <仕事環境> クライアント(ユーザー)が社員のため、ソリューションに対してのフィードバックサイクルが早いことが特徴。導入効果がダイレクトにわかるので、この仕事の面白さを実感しながら働けます。 <キャリア> プロジェクトは、規模の大小がさまざま、スパンも短中長期と多様です。そのため幅広い視野を養えたり、経験を積み重ねたりしながらキャリアをブラッシュアップしていけます。 ■築けるキャリア ・経験特性に合わせて専門性を高めるプロフェッショナルなキャリア ・幅広い領域/案件を横断的に担うジェネラルなキャリア
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・オフィスネットワークの設計構築運用 ・WindowsおよびCentOSの構築運用 <知識> ・DNSやDHCPやADなどIT資源に関わる基本的な知識 ・RadiusやKerberosやLDAPなど認証に関わる基本的な知識 ・SNMPやAPIなど監視に関わる基本的な知識 <マインド> ・コミュニケーション力があり、社内外問わず折衝や交渉ができる方 ・作るだけではなく、グロースさせることにやりがいを感じられる方 ・業務課題を常に探して問題意識を持てる方 ・自ら仕事を開拓して主体的に推進できる方
想定年収 500~700万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 博多駅
仕事内容 主な業務は、LINE Fukuoka社の社員が利用するオフィスITインフラの運用です。 基盤となるネットワークおよびサーバーが安定稼働するように状態を監視して、不具合が発生した場合には速やかに原因を特定して復旧します。 また、維持管理の他に、課題や環境に合わせた設計や構成の変更、新しい技術の検証や導入などの改善施策も立案から実行まで担っていただきます。現状をただ維持するのではなく、環境の変化に合わせて最適化していくことを重視。新しい取り組みにもチャレンジできるポジションです。 <具体的な業務内容> ・オフィスITインフラ全般に対する異常などの監視 ・不具合や障害の発生原因を追及し復旧 ・課題に対しての改善施策の立案/実行 ・環境を最適化するための新しい技術や製品の検証 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・1300人規模の組織で幅広くオフィスITインフラの運用経験を積める環境 ・ネットワークと仮想デスクトップでは、LINEグループ全体での運用にも携われる ・トップダウンで言われたことだけを消化するのではなく、ボトムアップで課題に対して主体的にアプローチできる環境 ・新しいことにチャレンジできる方にはとてもやりがいのある職場 <携わること> ・ネットワークが中心 ・仮想デスクトップなどオフィスITインフラ全般にも ※幅広い業務を行えるので、エンジニアとしても成長していけます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
必須条件 <経験> ・SIerまたはインハウス/SESにおけるシステム構築プロジェクトのPM、PL ・プログラミング言語/Webフレームワークを用いた運用ツールの構築、運用 <マインド> ・コミュニケーション能力がある方
想定年収 450~1,200万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、システムやツールの新規導入、RPA/自動化など、あらゆるソリューションを想定し、要件定義から選定、開発、導入までを一貫して推進することです。 ■ポジションについて 社内の業務課題に対して、IT技術を用いて課題解決を目指していただくポジションです。 開発フェーズでは、社内のメンバーだけでなく、パートナー企業との連携が発生。プロジェクトマネージャーとして、社内外のステークホルダーを取りまとめていただくことも大切な業務となります。 <具体的な業務内容> ・導入システム/ツールの要件定義、仕様の策定 ・開発エンジニアと協働し、案件進捗の管理/推進 ・開発案件におけるベンダー選定やコントロール ・社内業務におけるRPAを用いた自動化推進 ・社内運用ツールのトラブルシューティング全般 (既存運用ツールにおける監視/障害発生時の切り分け、開発ベンダーとのブリッジ業務など) 『LINE』サービスの運営をはじめ、コーポレート部門の業務管理システムにおける、大小さまざまな改善ニーズに対して適したソリューションの導入を行います。 現場の課題感を把握し、改善提案に結び付ける点では、コンサルタントとしての役割も担当。アプローチや技術の選定についても裁量があり、ご自身で推進していけるフィールドです。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> ・要件定義から運用まで、すべてのプロセスに携われる ・提案したソリューションに対するユーザーのフィードバックを直接実感できる ・前提条件がなく自由な発想でのアイデア提案と、裁量をもったプロジェクトマネジメントができる ・LINEグループ全体の課題解決に向き合う機会があり、幅広い知識や経験が活かせる ・コーポレート部門やサービス運営部門を中心に、LINEグループ各社と接点があり、幅広い分野の業務に触れられる <キャリアプラン> SlerやインハウスでのSE/ベンダーコントロールの経験を活かし、より自由にプロジェクト企画提案・推進にチャレンジできるフィールドです。 プロジェクトによって規模やスパンも多様であり、ご自身の特性やキャリアプランに応じてキャリアを築けます。 ■選択できるキャリア ・専門性を高めるプロフェッショナルなキャリア ・幅広い領域/案件を横断的に担うジェネラルなキャリアなど ■担当領域をシフトして選択できるキャリア(志向性に応じて対応可能) ・上流工程を中心に担う「社内ITコンサルタント」 ・開発に注力する「プロダクト推進チーム」など
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・JavaでのWebシステム開発経験3年以上 ・Linuxのサーバー構築経験 ・AnsibleでのProvisioning経験 <マインド> ・慎重な行動ができる方 ・未知の領域でも常に学びの姿勢がある方 ・業務課題を常に探し問題意識を持つことができる方 ・コミュニケーション力があり、社内外問わず折衝や交渉ができる方
想定年収 400~700万円
募集職種 オープンポジション
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な仕事は、LINEサービスのシステム障害や修正対応といった運用保守業務です。 組織の立ち上げフェーズにおいて、サービス企画担当者など多くのステークホルダーと連携を取りながら、保守運用業務の中核を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービスやインフラのシステム保守/運用 ・プロセスやリソースのモニタリング ・アラート検知時の原因調査~復旧対応とレポート報告 ・社内サービスの受託開発やプログラム修正 【仕事の特色】 <現場で使われるテクノロジー> Java11 and higher, SpringBoot2, Golang, NGINX, Redis (Redis Cluster), Maven, Gradle, Ansible, Jenkins, Git, Github ■仕事の魅力 ・全世界で約2億人以上が使用するグローバルサービスを支えるシステムの開発/構築を経験できる ・国内外の各拠点のステークホルダーとともにグローバルレベルのプロジェクトでの経験が得られる ■キャリアプラン 入社後は他拠点や関係各社とも連携しながら、システムの監視・運用業務を担当。 将来的には、スペシャリストとしてさらに新サービスのシステム運用や上流工程に携わったり、ゼネラリストとして営業的な側面の理解や制度・プロセス設計、組織マネジメントに携わったり、自身の志向性に沿ったキャリア設計が目指せます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・インターネットサービスの保守/運用経験3年以上 ・Linuxサーバーのトラブルシューティング/運用経験3年以上 ・複数のプログラミング言語による開発経験 <仕事へのマインド> ・新しい技術の探究や習得に意欲的な方、知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方 ・複雑なアイデアを誰にも説明できる高いコミュニケーション能力がある方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 LINEエンジニアの開発業務をサポートするための各ツール開発、提供を行っていただきます(Prometheusをベースにしたサーバー監視システム)。 開発エンジニアがアプリケーションの健全性を観察しサービス停止時に迅速に対応できるよう、可観測プラットフォームを提供。サービスが停止する前に対処できるような環境を構築していただきます。 また、安全かつ便利に快適なサービスを運営するために、開発エンジニアが自ら監視を管理できるツール/エコシステムの開発を行うなど、開発サポートや改善の推進もお任せする予定です。 <具体的な業務内容> ・LINEファミリサービスの可観測および監視機能の開発/提供 ・エンジニアの開発サポート/改善 ・リソースの使用状況を監視、予測ツール等の開発(PrometheusおよびAlertmanagerの管理を担うPromgenツール) ・Prometheusの周辺ツールおよび、広範囲なPrometheusエコシステム開発
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 <経験> ・Webまたはスマートフォンアプリケーションにおけるプロダクト/プロジェクトマネジャーやそれに準ずる職務経験(3年以上) ・ソフトウェア開発手法に関する深い知識と経験 <仕事へのマインド> ・複雑なアイデアを誰にでも説明できる高いコミュニケーション能力をお持ちの方 ・多様な関係者の主張や状況を理解/整理しながら、議論をファシリテートし、合意形成をリードできる方 ・事業/エンジニアチームを横断的にリードし、プロジェクトを遂行できる方 ・自ら積極的に課題の発見と対応策の計画を行い、周囲と連携して課題を解決できる方 ・現状のプロセスやチームをより良くするために、継続的な改善を推進できる方 ・プロジェクトそのものの価値やデリバリスケジュール、プロダクトの品質を、常にユーザー目線で考えられる方 ・より良いチームや文化を作るための試行錯誤ができる方 ・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることができる方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 LINE Creators Market(https://creator.line.me/ja/)のサービス開発に関わるプロジェクトマネジメントを行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトマネジメント(要件定義、スケジュール/リソース/タスク管理、品質管理、ロードマップ作成、ステークホルダーとの合意形成) ・開発の生産性向上のための業務支援(リソース管理、プロセス改善/可視化、会議主宰など) ・事業部門への定期的なレポーティング&改善提案/推進
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・ソフトウェア/プロダクトのプロダクトマネジメント経験やソフトウェア要件定義の経験(5年以上) ・Webサービスまたはモバイルアプリの開発/構築経験(5年以上) ・相手に応じた言語や表現で、的確かつ端的に伝えられるコミュニケーション能力 ・多様な関係者の主張や状況を理解/整理しながら、議論をファシリテートし、合意形成やアクションプランニングをリードできる能力 ・プロジェクト全体を俯瞰し、課題を見極め、率先して課題に取り組み、関係者を巻き込んで解決に導くことができる能力 ・周りの人を巻き込めるリーダーシップスキル ・プロダクトへの情熱 <仕事へのマインド> ・インターネットが好きで、その可能性を信じている方 ・プロジェクトそのもの価値やデリバリ時期、品質を、常にユーザー目線で考えられる方 ・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることができる方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 LINEスキマニなどのHR事業サービス領域に関するプロダクトマネジメントに携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・HR事業サービスの開発マネジメント ・最新HRtechのトレンドと業界動向についての研究および活用
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> 下記いずれかの運用経験者 ・MacでのJamfなどゼロタッチキッティングやMDMの導入や運用管理の経験 ・Azure ADおよび Intune環境の導入や運用管理の経験 <仕事へのマインド> ・自ら能動的に業務を推進していけるマインドを持っている方 ・コミュニケーション力があり社内ユーザーとの折衝や交渉ができる方 ・ポジティブな思考で業務に向き合うことができる方 ・業務課題を抽出し、主体的に改善提案を推進していける方
想定年収 400~700万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 社内のITテクニカルサポートとして、社員が利用しているIT資産(PC、IT設備など)の導入や運用管理、運用改善といったテクニカルなサポート業務をメインに取り組んでいただきます。 その他、AD/Azure AD といったクライアント管理系のサーバーの運用管理もご担当いただく業務の一部です。 <具体的な業務内容> ・社員から問い合わせを受けたヘルプデスクからのさらにテクニカルな部分での技術サポート ・サーバー運営(AD/WDSなど) ・AD/Azure ADでのアカウントやGPO管理 ・セキュリティ関連ソフト運営(トラブル対応/設定管理/パッチ配布などの運用) ・クライアント運営(OSアップグレード/新規OS導入/パソコンの設定環境など) ・社内IT設備の運営(TV会議システム/固定電話/複合機) ・IT資産の購買(PCやモニターの選定導入、IT設備の新規導入など) ・キッティング運営(新機種や新OS時の検証やイメージ管理 など) ・改善業務(チーム内改善や設備改善など) ITヘルプチームでは、社内システムやIT資産の管理運営を通して社員の業務がスムーズに行えるようにサポートしているポジションです。LINE Fukuokaの全社員から寄せられる要望に対応しながら、LINEグループの社内システムが円滑に利用できるようスピード感を持って主体的に取り組んでいただける方を求められています。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> ・社内ユーザーのフィードバックを直接実感することができ、業務に対してのやりがいを感じられる ・自ら運用改善提案を行うことで、裁量をもって社内システム環境の向上に貢献できる ■キャリアプラン これまでの経験を活かし、社員約1000人以上の業務がスムーズに行えるよう主体的に取り組んでいただくことを期待しています。 将来的には、ITテクニカルサポートのスペシャリストとして活躍することも可能です。 <募集背景> 組織強化のため増員いたします。 【職場環境】 社員インタビュー ■1000人以上が利用する社内IT環境を支える「いたれりつくせり」とは?これでわかる!IT支援室10の事実 http://linefukuoka.blog.jp/archives/20200915_01_corporate.html
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・SIerまたはインハウスでのシステム構築プロジェクトのPM/PL経験 ・プログラミング言語、Webフレームワークを用いた運用ツールの構築/運用経験 <仕事へのマインド> ・コミュニケーション力があり、社内外問わず折衝や交渉ができる方 ・業務課題を常に探し問題意識を持つことができる方 ・自ら仕事を開拓して主体的に推進できる方 ・本質を追及でき解決策を提示できる方 ・チャレンジを忘れない、もしくはチャレンジする人を応援できる方
想定年収 450~800万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 社内における業務改善要望に対してIT技術を用いたソリューションの立案、開発要件定義から選定、導入までを一貫して推進していただきます。 システムやツールの新規導入に伴うプロジェクトマネジメントや既存業務のRPA/自動化ツールの導入などさまざまなニーズに対応をしていただく業務です。 <具体的な業務内容> ・社内の業務改善要望ニーズのヒアリング、課題感の抽出とマイルストーンの設定 ・導入システム/ツールの要件定義、仕様の策定 ・開発エンジニアと協働し、案件進捗の管理/推進 ・開発案件におけるベンダー選定やコントロール ・社内業務におけるRPAを用いた自動化推進 ・社内運用ツールのトラブルシューティング全般業務(既存運用ツールにおける監視/障害発生時の切り分け、開発ベンダーとのブリッジ業務など) LINEサービスの運営業務やコーポレート部門の業務管理ツール、システムにおける、大小さまざまな改善ニーズに対して適したソリューションの導入を行っています。 現場の課題感を把握し、改善提案に結び付ける点では、社内コンサルタントとしての役割も担当。アプローチや技術の選定も裁量を持ち、自分で推進していけるフィールドです。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> ・業務改善における上流からのプロセスを一貫した経験を積むことができる ・提案したソリューションに対するユーザーのフィードバックを直接実感することができる ・前提条件がなく自由な発想での立案と、裁量をもったプロジェクトマネジメントができる ■キャリアプラン クライアント(ユーザー)が社員のためソリューションに対してのフィードバックサイクルが早く、導入効果がダイレクトに分かるので、幅広い視野や経験を積み重ねキャリアをブラシュアップできる環境です。規模は大小さまざま、スパンも短~中長期と多様なプロジェクトがあります。そのため、経験特性に合わせて専門性を高めるプロフェッショナルなキャリアと、幅広い領域・案件を横断的に担いジェネラルなキャリアを築くことが可能。SlerやインハウスでのSE/コンサルタントの経験を活かし、より自由にプロジェクト企画提案・推進にチャレンジできるフィールドです。 <募集背景> 組織強化のため増員いたします。 <職場環境> 社員インタビュー ■ITで社内効率化を実現するスペシャリスト https://linefukuoka.co.jp/ja/career/corporate/interview_itmgr
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 ■知識 ・統計解析や機械学習に関する基礎 ■経験 ・研究またはビジネスにおける、データ分析による課題解決 ・SQL、R、Pythonなどのツール(いずれかで可)を利用したデータ分析 ■スキル ・ビジネス上の課題を解決するための問題解決能力、論理的思考力 ■マインド ・新しい技術の探求など知的好奇心、チャレンジ精神のある方 ・経験的調査研究およびビジネスの課題をデータに基づいて解決しようとする熱意のある方
想定年収 300~700万円
募集職種 データサイエンティスト
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、LINEの蓄積データ分析、既存サービスの改善や新規サービスの企画です。 ※膨大なデータを有効活用するための仕組みを作ることで、よりよいサービスを生み出していきます。 ■連携部署:LINEが提供する各種サービス部署/それを支える運営部署 <具体的な業務内容> ・サービスグロースのためのデータ分析/提案/施策効果検証 ・審査業務や監視業務のコスト削減のためのデータ分析/提案 ・Tableauなどのレポートツールによるダッシュボード作成 ※連携部署に寄り添い、事業の成長・コスト削減するために、統計学や機械学習などの技術・知見をどう活用したら良いのかを検討し、実践に移していきます。 【仕事の特色】 ■現場で使われる技術(テクノロジー) Python/R/SQL/Tableau/tidyverse/Numpy/Scipy/sklearn/JupyterNotebook/Keras/Tensorflow/Spark/Hadoop/Hive/Presto/git
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・機械学習技術を用いたサービスの開発、または開発管理 ・開発チームのマネジメント、もしくはプロジェクトリード等 ■知識 ・機械学習に関する基礎(機械学習エンジニアと協働して業務を遂行するため) ■スキル ・コミュニケーションレベルの英語 ・ビジネスレベルの日本語 ■マインド ・エンジニアのパフォーマンスを最大化し、組織を継続的に成長させることに主眼をおいて自律的に業務を遂行できる方 ・サービスの開発者やビジネス部門等の関係者と連携し、スムーズに業務を推進できる方 ・業務の効率的・円滑な進行にプロフェッショナルに取り組める方 ・新しい技術を常にキャッチアップし、学び続けることができる方 ・事業/ビジネス上の課題を機械学習技術で解決する事にやりがいを感じる方
想定年収 300~700万円
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、組織の中長期的な成長のためのマネジメントや各ステークホルダーとの調整、プロジェクトの進行管理・アサインメントなどです。 <具体的な業務内容> ・チームメンバーのマネジメント、プロジェクト管理/アサインメント ・組織づくりに関わる付随業務(評価や採用面接対応等) ・機械学習技術を用いたサービスやプロダクトの企画、事業部への提案と導入推進 ・機械学習サービスの提案〜リリース(およびその後の改善)の管理 ・機械学習サービスの品質(精度やサービス水準等)に関する期待値調整 【仕事の特色】 ■配属予定部署:Data Labs・機械学習チーム ※Data Labsとは… LINEにある、多様なサービスと膨大なデータ。これらを横断的に処理し、高度なデータ分析と機械学習を用いることで、LINEの多様なサービス・事業の成長につなげる専門組織です。組織の中には、機械学習チーム(機械学習を主体とした開発・エンジニアリング)とデータ分析チーム(かjク事業の意思決定支援を中心とする分析)があります。 ■現場で使われる技術(テクノロジー) Python/Scala/Java/C/Numpy/Scipy/scikit-learn/Keras/Tensorflow/PyTorch/PySpark/JupyterNotebook/Hadoop/Hive/Presto/git/Docker/Kubernetes/Ansi
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・iOS/Androidアプリケーションの開発、もしくはWebアプリケーションの開発 <マインド> ・IT業界への興味関心が高く、意欲的である方 ・問題に対して自ら考え、自発的に行動できる方 ・テストの手法に関しての改善意欲がある方 ・社内外の関係者とコミュニケーションを取りながらプロジェクト推進できる方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 テストエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、LINEサービスの各プロダクトに最適な自動テストの計画・提案・開発・運用です。 ※テスト自動化のための環境構築やテスト基盤の開発・運用まで幅広い自動化業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・iOS/AndroidアプリケーションのUIテスト作成、運用(ユニットテスト、E2Eテストなど) ・各種プロダクトのアーキテクチャに合わせたテスト環境の構築、提案 ・新規のテストプラットフォームの開発、運用(自社サービスのテスト自動化にあわせて新規開発を行う) ・テスト自動化のためのテスト環境構築 ・フレームワークを用いた自動化テストの設計、実装、実行 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 ・LINEの多様なサービスを横断するので、幅広い知見を得られます。 ・既存のテストツールのみではなく、新規プラットフォームやツールの開発を行えます。 ・開発に伴う技術選択の自由度が高く、裁量をもってプロジェクトを推進できる環境があります。 ■キャリアプラン それまでに培った開発経験を活かし、テスト自動化領域に特化したキャリアを構築できます。LINEの大規模サービスにおけるテストに携わることができるので、幅広くソリューションや知見を得られる環境です。最新テスト技術はiOS以外の分野でも導入予定のため、裁量権を持ってさまざまな経験ができます。 ■現場で使われる技術(テクノロジー) Java/JavaScript/Swift/Kotlin/Selenium/Appium/XCUITest/EspressoJenkins/CircleCI/Drone/Postman/GitHub/JIRA/Confluence など
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・インターネットサービスの保守/運用(3年以上) ・Linuxサーバーのトラブルシューティング/運用(3年以上) ・複数のプログラミング言語による開発 <マインド> ・新しい技術の探究や習得に意欲的な方 ・知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方 ・複雑なアイデアを誰にも説明できる高いコミュニケーション能力がある方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 ヘルプデスク
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、LINEエンジニアの開発業務をサポートするための各ツール開発、提供です。 ※Prometheusをベースにしたサーバー監視システム ■目的 サービスが停止したときには迅速に対応できるよう可観測プラットフォームを提供。サービスが停止する前に対処できる環境も作リます。そのために、開発エンジニアがアプリケーションの健全性を観察します。 ※安全で便利にサービスの運営するために、開発エンジニアが自ら監視を管理できるツール/エコシステムの開発を行うなど、開発サポートや改善を推進します。 <具体的な業務内容> ・LINEファミリサービスの可観測および監視機能の開発/提供 ・エンジニアの開発サポート/改善 ・リソースの使用状況を監視、予測ツール等の開発(PrometheusおよびAlertmanagerの管理を担うPromgenツール) ・Prometheusの周辺ツールおよび、広範囲なPrometheusエコシステム開発
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・JavaScriptを用いた高度な開発実務 ・PCやスマートフォン向けのWebアプリケーション開発 ■知識 ・HTML/CSS/JavaScriptへの専門的な深い知識 ・アクセシビリティ/ユーザビリティ/セキュリティに関する知識 ■マインド ・新しい技術の探究や習得に意欲的な方 ・知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方 ・ユーザー視点を大事にした開発(コンシューマー向けのサービス開発)に取り組みたい方 ・人々の生活スタイルに新しい価値を提供するようなインパクトある開発がしたい方 ・データを使ってサービス/ビジネス上の課題解決をおこなっていきたい方 ・複雑なアイデアを誰にも説明できる高いコミュニケーション能力がある方 ・技術探求とナレッジのシェアを意欲的におこなう姿勢がある方
想定年収 300~700万円
募集職種 フロントエンドエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、LINEアプリ内のWebで実装されている機能やLINEファミリーサービスのWebアプリケーション開発、JavaScript SDKの開発等です。 <具体的な業務内容> ・LINEスタンプ、着せかえ、LINE Creators Market、LINE証券、その他LINEファミリーサービスの開発 ・LINEアプリと連携するJavaScript SDK開発 <業務の詳細> ■Webアプリケーション開発 ・協業する人:企画/デザイナー/サーバーサイドエンジニア ・取り組み方:良いユーザー体験を提供できるようにWeb開発の専門家としてさまざまな意見や提案を出しながらサービスを開発します。 ■グローバル展開しているサービス ・取り組み方:さまざまな国のモバイルネットワーク事情を考慮し、パフォーマンスやUXの改善に取り組みます。 ※コミュニケーションアプリ「LINE」と連携するJavaScript SDKの開発を技術リーディングしながら、より良い開発環境を提供できるようにネイティブクライアント開発者とともに改善を進めます。 【仕事の特色】 ■現場で使われる技術(テクノロジー) JavaScript/TypeScript/Flow/HTML/CSS/React/Vue.js/Angular/Redux/Vuex/Nuxt.jsなど
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 年俸制導入
必須条件 ■経験や知識 ・KotlinまたはJavaでのサーバーサイド開発およびSpringなどのFrameworkに対する深い理解 ・5年以上のWebアプリケーション開発経験(言語:Java/Kotlin) ・コンピュータサイエンスの基礎知識(アルゴリズム、データ構造、データベース、ネットワークなど) ・RDBMSを利用した開発経験 ・チームでのソフトウェア開発におけるリーディング経験 ・要件定義やシステムアーキテクチャの設計経験 ■マインド ・新しい技術の探究や習得に意欲的な方、知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方 ・コンシューマー向けのサービス開発に取り組みたい、ユーザー視点を大事にした開発ができる方 ・データを使ってサービス/ビジネス上の課題解決をしていきたい方 ・自分が作成したサービスにオーナーシップを持てる方 ・チームをリードして開発を進められる方
想定年収 300~700万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 ■業務内容 主な業務は、LINE Creators Marketに関するサーバーサイド開発です。 ■具体的な業務内容 ・数百万のエンドユーザーが利用するCMSの開発 ・日々アップロードされ蓄積される大量の画像データを効率的に管理する仕組みについての研究/開発 ・システムのPerlからJava/Kotlinへのリプレース ・企画チームや他社/他部署とのコラボレーションにおける技術的リーディング ・パフォーマンスやスケーラビリティを考慮したアーキテクチャ設計 ・サービス品質向上を意識した設計レビューおよびコードレビュー ・システム安定稼働や生産性向上を見据えたシステム改善の実施および施策のリーディング ・設計/開発力向上のためのチームメンバーの指導、メンタリング 【仕事の特色】 ■現場で使われる技術(テクノロジー) Perl、Amon2、Java/Kotlin、Spring、MySQL、Memcached、Thrift、Prometheus、Grafanaなど
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 新技術に積極的
- 年俸制導入
必須条件 ■経験や知識 ・1つ以上の熟練したプログラミング言語がある ・Webアプリケーションもしくはサーバー開発経験 ・プログラミングをする上でのメモリ、プロセス、スレッドの基礎知識 ・TCP/UDP、HTTPなどネットワークの基礎知識 ・データベース、SQL の基礎知識 ■マインド ・新しい技術の探究や習得に意欲的な方、知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方 ・コンシューマー向けのサービス開発に取り組みたい、ユーザー視点を大事にした開発ができる方 ・データを使ってサービス/ビジネス上の課題解決をしていきたい方
想定年収 300~700万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 ■業務内容 LINEファミリーアプリのサーバーサイド機能開発、API/Webアプリケーションの開発や運用業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・LINEファミリーアプリのサービス開発(例:LINE Creators Market、LINEアンケート、LINEバイト、LINE金融関連サービスなど) ・サーバーサイドの機能のAPI/Webアプリケーションの設計および開発 ・スタンプ、絵文字、着せかえといった有料コンテンツの機能開発 多くの API、クライアントサーバ やサーバーサイドの連携、ミドルウェア、データベース、バッチジョブを含むシステムです。 サービスのスケーラビリティ、安定性、使いやすさ、継続的な改善のための柔軟性の実現に取り組んでいだたきます。コードレビューとチームワークを通じ、エンジニアリングの立場からプロダクトの品質向上に取り組んでいただきます。 【仕事の特色】 ■現場で使われる技術(テクノロジー) Java、Kotlin、Perl、JavaScript、Thrift、Spring Framework、MySQL、MongoDB、Redis、Kafka、Elasticsearch、Prometheus、Grafanaなど
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 年俸制導入
必須条件 ■経験や知識 ・6年以上の開発経験 ・Java/Kotlinを用いたネイティブアプリケーションの開発経験 ・開発に必要なコンピュータサイエンスの関連知識 ・開発のリードやメンバーへのメンタリングやフィードバック等の関連経験 ・他部署と良好なコラボレーションの実績がある方 ■マインド ・新しい技術の探究や習得に意欲的な方、知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方 ・コンシューマー向けのサービス開発に取り組みたい、ユーザー視点を大事にした開発ができる方 ・自分でやる気や動機を高められる方 ・チームで開発して成果を出すことが好きな方 ・ビジネスメンバーとコラボレーションしてサービスを創る意欲のある方
想定年収 300~700万円
募集職種 アプリケーションエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 ■業務内容 主な業務は、LINEクライアント開発およびチームのマネジメントです。企画やデザインチーム、他開発拠点の方とコラボレーションし、機能を開発していきます。 ■具体的な業務内容 ・LINEのスタンプ/着せ替え/絵文字機能など、LINEに関わる機能の設計と開発 ・企画チーム等他部署とのコラボレーションにおける技術的リーディング ・リーダシップを発揮してチームの協業や設計、開発力向上のためのメンバーの指導、メンタリングなど 【仕事の特色】 ■現場で使われる技術(テクノロジー) Kotlin、Java、Gradle、Kotlin coroutine、RxJava2、Thriftなど
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 年俸制導入
必須条件 ■経験や知識 ・Kotlinを用いたネイティブアプリケーションの開発経験 ・プログラミングをする上でのメモリ、プロセス、スレッドの基礎知識 ・TCP/UDP、HTTPなどネットワークの基礎知識 ・チームでの開発経験 ■マインド ・新しい技術の探究や習得に意欲的な方、知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方 ・コンシューマー向けのサービス開発に取り組みたい、ユーザー視点を大事にした開発ができる方 ・データを使ってサービス/ビジネス上の課題解決をしていきたい方
想定年収 300~700万円
募集職種 アプリケーションエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 ■業務内容 主な業務は、LINEクライアントまたはLINEファミリーアプリのクライアント開発や運用業務です。企画やデザインチーム、他開発拠点の方とコラボレーションし、機能を開発していきます。 ■具体的な業務内容 ・LINEのスタンプ/着せ替え/絵文字機能等の開発 ・LINEファミリーアプリのサービス開発 ・アプリのプロファイリングを通したパフォーマンス改善 ・コードレビューなどを通じたコード品質改善、UI/UX 改善 【仕事の特色】 ■現場で使われる技術(テクノロジー) Kotlin、Java、Gradle、Kotlin coroutine、RxJava2、Thriftなど
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 採用人数5名以上
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・Swiftを用いたネイティブアプリケーションの開発 ・チームでの開発 <知識> ・プログラミングをする上でのメモリ、プロセス、スレッドの基礎知識 ・TCP/UDP、HTTPなどネットワークの基礎知識 <マインド> ・新しい技術の探究や習得に意欲的な方 ・知的好奇心やチャレンジ精神が旺盛な方 ・コンシューマー向けのサービス開発に取り組みたい方 ・ユーザー視点を大事にした開発ができる方 ・データを使ってサービス/ビジネス上の課題解決をしていきたい方
想定年収 600~1,200万円
募集職種 アプリケーションエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、LINEクライアントまたはLINEファミリーアプリのクライアント開発や運用業務です。 企画やデザインチーム、他開発拠点の方とコラボレーションし、機能を開発していきます。 <具体的な業務内容> ・LINEのスタンプ、着せ替え、絵文字機能等の開発 ・LINEファミリーアプリのサービス開発 ・アプリのプロファイリングを通したパフォーマンス改善 ・コードレビュー等を通じたコード品質改善、UI/UX 改善 【仕事の特色】 ■現場で使われる技術(テクノロジー) Swift、Objective-C、Fastlane、XcodeGen、Bazel、Thriftなど
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 <経験> ・金融業界(2年以上) ※証券、Fintech企業、銀行・カード会社など ※経験やスキルによっては準社員での採用 <マインド> ・コミュニケーションやチームワークに重きを置ける方 ・小さな事にも気がつき、落ちつた判断ができる方 ・強い責任感と積極性をお持ちの方 ・問題が発生した際に原因を突き止め、対応や解決策を考え動くことができる方 ・組織やサービスの変化にも臨機応変に対応ができる方
想定年収 300~400万円
募集職種 テクニカルサポート
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、同社の事業における金融関連のカスタマーサポートです。 LINE Payや仮想通貨などのFintech領域をお任せします。 <具体的な業務内容> ■ユーザ問い合わせ対応 ・メール対応 ・チャット対応 ※緊急時は電話対応(アウトバウンド)の依頼有り ■顧客情報の変更受付 ■データ入力 ・入信やクレーム内容、退会理由などのデータ化 ■データ集計、分析 ・問い合わせ数や傾向、VOCなどのデータの集約および分析 ■業務フローの改善提案 ■専用アプリのメンテナンス対応 ■新人育成OJT ※一定業務が遂行できた段階で育成もお任せします 【仕事の特色】 <ポジション> Fintech CS オペレーション <仕事の魅力> ・Fintech領域でのカスタマーサポート実務経験を積める ・金融業界の経験を活かしたキャリアチェンジが可能 ・キャッシュレス社会の推進に貢献できる <キャリアプラン> サービス運営におけるスペシャリストもしくはFintechに関する広範な経験・知識を極めたゼネラリストを目指すことが可能です。 希望や状況により、新サービス展開の運営に携われるチャンスもございます。 スキルや適性によっては、メンバーの管理や育成を行うSVなどマネジメントの担当にアサインされる場合もあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・Webシステム、スマホ向けアプリのQA(3年以上) ・金融関連サービスの品質保証/QA ・QA業務における各ステークホルダーとの調整業務 ・モバイル環境におけるAPIテストとプラットフォームに対する知見 ■マインド ・ログやデータを分析し、問題点を見つけられる方 ・IT業界への関心が高く、意欲的な方 ・問題に対して自ら考え、自発的に行動できる方 ・社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら円滑に協働を進められる方
想定年収 400万円~
募集職種 テストエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、金融サービス/アプリ品質向上のためのQAやテストなどです。 テスト設計からプロジェクト管理・運営まで、一貫して携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・要件調整、テスト設計の策定 ・技術設計書のレビュー ・新規/既存サービスのテストプロセス構築 ・テスト業務の優先順位付け ・対応フローの計画調整 ・ホワイトボックステストおよびブラックボックステストの実行 ・欠陥のトラック、回復テストの実行 ・サービスの品質検証およびリスク管理 【仕事の特色】 担当するのは、LINE PayやLINE Finantialなど。 LINE戦略事業を担う大規模プロジェクトの品質保証に携わることで、スキルアップが叶います。 自身の意思と、裁量を持って業務に取り組める職場です。 将来的に、スペシャリストとして複数のプロジェクトを設計・管理するQAエンジニアや、データ分析・活用に特化したテストアナリストを目指せる環境があります。 また、組織戦略の策定やエンゲージメント向上に貢献できるマネジメントとしてのキャリア構築も可能です。
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■スキルや知識 ・精通したプログラミング言語が1つ以上ある方 ・プログラミングに必要なメモリ、プロセス、スレッドの基礎知識 ・TCP/UDP、HTTPなどネットワークの基礎知識 ・データベース、SQLの基礎知識 ■マインド ・自ら積極的に新しいことを習得したいという意欲がある方 ・モノ創りが好きな方 ・自分のデザイン感覚を生かした制作への意欲がある方 ・ものづくりに対し、熱い情熱をお持ちの方 ・インターネットやWebサービスに興味がある方
想定年収 300~700万円
募集職種 アプリケーションエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、LINEクライアントまたはLINEファミリーアプリのクライアント開発や運用です。 <具体的な業務内容> ・企画チーム、デザインチームとコラボレーションしてアイデアを形にする(コーディング、ユニットテスト作成) ・アプリのプロファイリングを行い、パフォーマンスを改善する ・大人数での安定的な開発をサポートするCI環境の改善や保守 ・新規フィーチャーを開発 ・コードレビューを通じたコード品質の改善 【仕事の特色】 <担当プロジェクトについて> エンジニアとしての経験と今後のキャリア希望に基づき、担当プロジェクトをアサインさせていただきます。 <クライアント開発業務の一例> ・LINEのメッセージング機能の開発 ・LINEのスタンプ購入機能の開発 ・LINE@アプリ開発全般 ・LINEファミリーアプリのサービス開発(例:「LINE Creators Studio」「LINE占い」「LINEバイト」など) <開発で主に利用するテクノロジー> Java、Kotlin、Swift、Objective-C、Perl、Python、JavaScript、MySQL、Redis、Kafka、Git、Spring、Thrift、Hadoop、HBase、Hive、etc…
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 新技術に積極的
- ...
必須条件 ■スキルや経験など ・統計学に関する専門的な知識 ・大規模なデータ/サービスの分析経験 ・事業/ビジネスを理解した上での分析/提案経験 ・関係型データベース及びSQL能力 ■マインド ・自ら積極的に新しいことを習得したいという意欲がある方 ・モノ創りが好きな方 ・自分のデザイン感覚を生かした制作への意欲がある方 ・ものづくりに対し、熱い情熱をお持ちの方 ・インターネットやWebサービスに興味がある方
想定年収 300~700万円
募集職種 データサイエンティスト
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、既存サービスの改善や新規サービスの企画、LINEの蓄積データ分などです。社内のデータマイニングエンジニアと連携し行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービスグロースのためのデータ分析/提案/施策効果検証 ・審査業務や監視業務のコスト削減のためのデータ分析/提案 ・Tableauなどのレポートツールによるダッシュボード作成 【仕事の特色】 <現場で使われる技術(テクノロジー)> プログラミング言語:Python、R 技術スタック:SQL、Tableau、tidyverse、Numpy、Scipy、sklearn、JupyterNotebook、Keras、Tensorflow、Spark、Hadoop、Hive、Presto、git
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 ■スキル Webオープン系サービスやスマホアプリにおけるプロダクト開発の経験。また、プロジェクトマネジャーやそれに準ずる以下のようなスキルがある方 ・ソフトウェア開発手法に関する深い知識と経験 ・ロジカルな考え方、優れた問題解決のスキル ・複雑なアイデアを誰にも説明できる高いコミュニケーション能力がある方 ・結果にフォーカスし、独立して業務遂行できる方 ・多数のチーム間で協力を行い、合意を形成する能力 ■マインド ・自ら積極的に新しいことを習得したいという意欲がある方 ・モノ創りが好きな方 ・自分のデザイン感覚を生かした制作への意欲がある方 ・ものづくりに対し、熱い情熱をお持ちの方 ・インターネットやWebサービスに興味がある方
想定年収 300~700万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 LINEファミリーアプリやLINE上の有料コンテンツおよびスポンサードコンテンツのサービス開発に関わるプロダクトマネジメントを行っていただきます。 事業部門の各ステークホルダーとプロダクト開発におけるロードマップの策定から開発リリースまでの全工程のディレクションを担当します。 <具体的な業務内容> ・事業部門と連携しプロダクト開発の要件定義、企画、開発、リリース&グロースのロードマップの策定 ・プロダクト開発における様々な問題を技術的な観点から理解し、エンジニアと協力してソリューションの提案/推進 ・開発プロセスの可視化、進捗管理、タスク管理 ・事業部門への定期的なレポーティング&改善提案/推進 ※エンジニアリングチーム以外にも、ビジネス、リーガル、セキュリティチームをはじめとしたステークホルダー間で合意を形成し、プロダクトとその機能開発の優先順位を決定する必要性もあります。 【仕事の特色】 <現場で使われる技術(テクノロジー)> Java、Kotlin、Swift、Objective-C、Perl、Python、JavaScript、MySQL、Redis、Kafka、Git、Spring、Thrift、Hadoop、HBase、Hive、jenkis、etc…
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 ■経験 ・ヘルプデスク対応(ハードウエア、ソフトウエア問わず)にてトラブル等の切り分けを行った経験 ・ユーザ向けの手順書等のマニュアル作成経験 ■マインド ・コミュニケーション力があり社内ユーザーとの折衝や交渉ができる方 ・ポジティブな思考で業務に向き合うことができる方 ・業務課題を抽出し、主体的に改善提案を推進していける方 ・自ら進んで改善、改革などアウトプットが出せる方
想定年収 350万円~
募集職種 ヘルプデスク
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 社員がスムーズに業務へ取り組めるよう、主に社内システムやIT資産の管理運営を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・社員に貸与するPCのキッティング、WFに伴う回収、修理対応、資産管理 ・社内で利用するIT資産の運用、管理、購買対応 ・社員からのシステムに対する問い合わせのエスカレーション 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ・フィードバックを即日かつダイレクトに受け取れるため、スピード感をもって仕事に臨める ・運用改善案を自ら行うため、裁量権を持って貢献できる <キャリアプラン> 社内のITヘルプデスク業務を通して、常に新しい知識と技術を習得することが可能です。将来的には、ITヘルプのスペシャリストとして活躍できるでしょう。 <社内の雰囲気> 1,000人近くの社員のおよそ10%が外国籍というグローバルな会社です。福岡という地方にありながらダイバーシティのような環境が整っています。
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 <経験> ・業務システムやツール、アプリなどの開発 ・業務課題の可視化および解決に向けた提案、実装 <マインド> ・作業効率化や自動化への関心がある ・エンジニアとしてキャリアパスを構築したい ・常に業務課題を探し、問題意識を持てる ・コミュニケーション能力を持ち、社内外問わず折衝や交渉ができる
想定年収 450万円~
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主に、LINEサービスの運営ツール、運用システムの開発業務全般(ディレクションを含む)を手がけていただきます。 プラットフォームの多くはグループ内で独自開発されていますが、場合によっては様々なステークホルダーと連携して開発していただきます。 その際には、外部ベンダーやソフトハウスの選定なども担当業務です。 <具体的な業務内容> ・公開後のサービス運営システムやツールの要件定義、開発プロジェクトの推進 ・BIツールの構築や最新技術(AI、RPA 他)の導入による業務効率化および自動化 ・既存ツールの効率化に向けた改善提案、追加開発 ・開発プロジェクトの推進、ステークホルダー間の協業調整 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 最新技術(AI、RPA 他)を取り入れた業務効率化、自動化に携わることができます。 また上流工程から運用まで一貫して手がけることができ、改善プロセスも社内ユーザーのフィードバックをもとにスピーディに進めることが可能。 業務を通してスキルを磨いてくことができるでしょう。 <キャリアプラン> まず既存サービスの改善開発、追加機能開発に従事。 LINEサービスの運営システムおよび運営ツールへの理解を深めていただきます。 その後少しずつ案件ベースで新規・既存サービスの開発に携わり、将来的にはPMとして要件定義から実装まで担当。 LINEサービスの運営体制を構築する主要メンバーとして、国内外の拠点を巻き込みグローバルに活躍していただくことを期待されています。 <LINEサービス> ・LINE Pay ・LINE@ ・LINE スタンプ ・LAP広告 ・Clova など
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・以下どちらかの開発経験をお持ちの方 (iOS/Android向けアプリ、Webアプリ) <マインド> ・IT業界への高い関心、意欲をお持ちの方 ・問題解決に向けた自発的な行動が可能な方 ・テスト手法に関する改善意欲をお持ちの方 ・社内外問わず関係者とコミュニケーションを取り、プロジェクトを推進していける方
想定年収 600~1,000万円
募集職種 テストエンジニア
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主な業務は、LINEサービスの各プロダクトに応じたテスト自動化の計画、提案、開発、運用です。 テスト自動化に向けた環境の構築、テスト基盤の開発・運用と、テスト自動化に関する幅広い業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・iOS/Android向けアプリのUIテスト作成、運用 (ユニットテスト、E2テスト など) ・各プロダクトのアーキテクチャに応じたテスト環境の提案、構築 ・新しいテストプラットフォームの開発、運用 (自社サービスのテスト自動化に合わせた新規開発) ・フレームワークを活用したテスト自動化の設計、実装、実行 【仕事の特色】 <仕事の魅力> LINE株式会社の様々なサービスに横断的に関わりながらテスト自動化業務を手がけるため、業務通して幅広い経験や知識を積むことができます。 既存のテストツールはもちろん、新しいプラットフォームやツールの開発にも従事可能。 開発における技術選定の自由度も高く、裁量を持ってプロジェクトの推進に関われる環境です。 今までの経験を活かしつつ、テスト自動化領域に特化したキャリアを構築することができるでしょう。 <現場で用いられている技術> Java、JavaScript、Swift、Kotlin,Selenium、Appium、XCUITest、Espresso、Jenkins、CircleCI、Drone、Postman、GitHub、 JIRA、Confluence など
-
- 正社員
- 契約社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ■下記の経験をお持ちの方 ・Sierもしくはインハウスでのシステム構築におけるPM、PL ・以下を用いた運用ツールの構築、運用 (プログラミング言語、Webフレームワーク) ■その他 ・コミュニケーションスキルを持ち、社内外問わず折衝、交渉が可能な方 ・常に問題意識を持ち、業務課題を探していける方 ・仕事を自ら開拓し、主体となって進めていける方 ・本質を正確に把握し、解決策を導き出せる方 ・チャレンジ精神が旺盛な方、もしくはチャレンジする方を応援する姿勢をお持ちの方
想定年収 450~700万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR博多南線 博多駅
仕事内容 主に、社内コンサルタントとして業務改善に向け、企画提案やプロェクトの立ち上げから導入まで一貫して携わっていただきます。 自分が考えた企画をLINEグループ全体に持込、導入、展開することも可能です。 <具体的な業務内容> ・RPAを用いた社内業務の自動化推進 ・現場の課題整理、ソリューションの提案 ・開発案件におけるベンダーコントロール ・課題解決に向けた施策の立案、実行 ・社員向けヘルプデスクの技術支援 ・社内運用ツールのトラブルシューティング全般 【仕事の特色】 改善施策の立案をはじめ、会社の成長を支えるシステムの導入や構築に従事。 施策について、社内ユーザーからフィードバックを受けることも可能です。 直接ユーザーの声を知れるため、業務にやりがいを感じることができるでしょう。 また、新しい技術やソリューションを積極的に取り入れられており、最新の動向をキャッチしやすい環境です。 同社では、自社だけでなくLINEグループ全体にも提案を行うことができます。 ITコンサルタントとしての経験を1000人規模の組織で積めるため、さらなるキャリアアップを目指している方におすすめです。 また、社内業務の改善・効率化に向け、既成概念にとらわれない独自の感性で現状の課題を抽出し、ゼロから提案や導入を手がけていただきます。 そのため、幅広い視野と経験を身につけることができるでしょう。
さらに表示する
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社に似ている企業
-
ファッション通販 SHOPLIST.com by CROOZ の企画、開発、運営
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 4,000万円
-
メニューデザインから飲食店のご繁盛に貢献する。 ・課題解決型メニューデザイン業務 ・高品質のオリジナルメニューブックの販売「メニューの力Webサイト」運営 ・メニューPOPが簡単に作成出来るアプリ「MenuExpress」運営 ・飲食店に毎日お役立ち情報を配信Webメディア「MEDIY」運営 ・販促物の企画・制作
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 1,000万円
-
・システムコンサルティング ・Webアプリケーション開発 ・スマートフォン・タブレットアプリ開発 ・金融系基幹システム開発 ・インフラ・クラウド構築 ・AI・ビッグデータ分析および関連システム開発
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
[1]不動産の売買、賃貸、仲介、管理 [2]都市計画、都市開発、地域開発、共同ビルに関する企画、調査、設計、事業計画の策定およびコンサルティング業務 [3]住宅の建設、販売、賃貸および管理並びに土地の造成および販売 [4]商業施設、各種スポーツ施設および娯楽施設および食堂喫茶、売店の経営および賃貸借 [5]駐車場の管理運営に関する業務 [6]損害保険代理業、生命保険、ガン保険の募集に関する業務および自動車損害賠償保障法に基づく保険代理業 [7]建物および建物に付属する整備の点検、保守に関する業務 [8]特定目的会社、特別目的会社(財務諸表等の用語、様式および作成方法に関する規則に定める会社)および不動産信託に対する出資および管理
業界:コンサルティング
資本金: 400,000万円
-
・システムインテグレーション ・ビジネスコンサルティング ・デジタルフォント開発 ・通信事業 ・不動産事業 ・プロモーション事業
業界:通信
資本金: 2,000万円
-
・クラウド(AWS等)の技術コンサルティング、開発、運用 ・データ分析基盤の技術コンサルティング、開発、運用 ・アプリケーション(LINE、iOS等)の企画開発、運用 ・SaaS、Webサービスの企画開発、導入支援、運用 ・企業向けIT人材育成、内製化支援 ・生成AIを活用した業務の効率化コンサルティングとシステムの導入支援
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
・ソフトウェア第三者検証業務 ・品質コンサルティング業務
業界:ソフトウェア
資本金: 4,000万円
-
フューチャーは1989年「ベルリンの壁崩壊」の年に創業。過去の価値観を打破し新しい時代の到来を予感させるタイミングに、ITの知見を活かして経営戦略とIT戦略を両輪で捉えるというまったく新しいコンセプトのコンサルティング会社として設立しました。 私たちのミッションは、「お客様の未来価値を最大化させる」こと。経営者のパートナーとして、ビジネスのあるべき姿を考え抜き、その実現のための最適な仕組みを最新のテクノロジーを駆使して提案、構築、運用まで一気通貫で行うというコンサルティングスタイルで成長し続けています。 2016年4月には持株会社体制に移行し、フューチャーグループとして再始動しました。ITコンサルティング事業をグループのコアビジネスとし、その他にもこれまでのノウハウを活かしたオリジナルサービスや新規事業も展開しています。 これからも未来価値の高い企業群へと進化し、企業、そして社会にイノベーションを起こしていきます。
業界:SIer
資本金: 400,000万円
-
能美防災社は大正13年の創業以来、常に「もしも」を想定し、自動火災報知設備や消火設備をはじめとする各種防災システムを通じて社会の安全に貢献しています。 オフィスビル、アメニティ空間、プラント、トンネル、文化財、船舶、住宅など、私たちの暮らしに欠かすことのできない各種施設へ、最適な防災システムをご提供すること。 防災のパイオニアである能美防災の活躍するフィールドは、防災ニーズが多様化・高度化しつづける現代社会において、ますます拡大を続けています。
業界:SIer
資本金: 1,330,200万円
-
・ビジネスコラボレーションツール「Aipo」の企画・開発・運営 ・クラウド導入支援「クラウドアドバイザー」の企画・開発・運営 ・不動産賃貸プラットフォーム「Bayan」の企画・開発・運営 ・新規事業の企画・開発
業界:ソフトウェア
資本金: 4,086万円
-
LINE各種サービス運営のための継続的開発業務
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・WEB事業 ・人材事業 ・研修事業 ・エグゼパート事業 ・ウェルフェアステーション事業 ・不動産仲介・オフィスコンサルティング事業 ・M&A事業 ・医療事業 ・Dリーグ事業 ・コールセンター事業
業界:人材・教育
資本金: 5,000万円