LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

【PM】『LINE』サービスの運営/社内の業務改善ニーズのヒアリング、課題感の抽出など

  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • 年俸制導入
  • リーダー経験を活かす
年収
450~1,200万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
博多駅 (福岡県)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)
言語
Java

仕事内容について

主な業務は、システムやツールの新規導入、RPA/自動化など、あらゆるソリューションを想定し、要件定義から選定、開発、導入までを一貫して推進することです。

■ポジションについて
社内の業務課題に対して、IT技術を用いて課題解決を目指していただくポジションです。
開発フェーズでは、社内のメンバーだけでなく、パートナー企業との連携が発生。プロジェクトマネージャーとして、社内外のステークホルダーを取りまとめていただくことも大切な業務となります。

<具体的な業務内容>
・導入システム/ツールの要件定義、仕様の策定
・開発エンジニアと協働し、案件進捗の管理/推進
・開発案件におけるベンダー選定やコントロール
・社内業務におけるRPAを用いた自動化推進
・社内運用ツールのトラブルシューティング全般
(既存運用ツールにおける監視/障害発生時の切り分け、開発ベンダーとのブリッジ業務など)

『LINE』サービスの運営をはじめ、コーポレート部門の業務管理システムにおける、大小さまざまな改善ニーズに対して適したソリューションの導入を行います。
現場の課題感を把握し、改善提案に結び付ける点では、コンサルタントとしての役割も担当。アプローチや技術の選定についても裁量があり、ご自身で推進していけるフィールドです。

【仕事の特色】
<技術に対する魅力>
・要件定義から運用まで、すべてのプロセスに携われる
・提案したソリューションに対するユーザーのフィードバックを直接実感できる
・前提条件がなく自由な発想でのアイデア提案と、裁量をもったプロジェクトマネジメントができる
・LINEグループ全体の課題解決に向き合う機会があり、幅広い知識や経験が活かせる
・コーポレート部門やサービス運営部門を中心に、LINEグループ各社と接点があり、幅広い分野の業務に触れられる

<キャリアプラン>
SlerやインハウスでのSE/ベンダーコントロールの経験を活かし、より自由にプロジェクト企画提案・推進にチャレンジできるフィールドです。
プロジェクトによって規模やスパンも多様であり、ご自身の特性やキャリアプランに応じてキャリアを築けます。

■選択できるキャリア
・専門性を高めるプロフェッショナルなキャリア
・幅広い領域/案件を横断的に担うジェネラルなキャリアなど

■担当領域をシフトして選択できるキャリア(志向性に応じて対応可能)
・上流工程を中心に担う「社内ITコンサルタント」
・開発に注力する「プロダクト推進チーム」など

必須条件

<経験>
・SIerまたはインハウス/SESにおけるシステム構築プロジェクトのPM、PL
・プログラミング言語/Webフレームワークを用いた運用ツールの構築、運用

<マインド>
・コミュニケーション能力がある方

歓迎要件

<経験>
・インハウス/SIerにおける協力会社のコントロール
・顧客または社内に向けたITコンサルティング
・Webアプリケーションの構築/開発
・OutSystemsを用いたアプリ構築
・Platformの運営/保守

<理解>
・アジャイル開発、スクラム開発への理解

<マインド>
・社内外問わず折衝や交渉ができる方
・業務課題を常に探し、問題意識を持てる方
・本質を追及でき、解決策を提示できる方
・新しいチャレンジや変化を前向きに捉えて楽しめる方
・スピード感をもって課題解決に取り組める方

想定年収

450~1,200万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:インセンティブプラン:年2回(1月・7月)
※該当者に支給
昇給:給与改定:年2回

■給与・評価等備考
・給与:職務経歴・面接結果等を考慮の上、LINE Fukuoka社規程により決定いたします。
 詳細は面談の際にお伝えします。
・年収:選考を通じて上下する可能性があります。
・月額:固定手当を含めた表記です。
・通勤手当:LINE Fukuoka社規定に基づきます。
・残業手当:固定残業月30時間該当分を超過した時間外労働の残業手当は追加支給。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • プロジェクトマネージャー(PM)
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/スマートフォンアプリ
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F
就業時間備考
・専門業務型裁量労働制:1日の労働時間に関わらず1日9時間24分時間労働したものとみなします。
・フレックスタイム制:コアタイム(11時00分~16時00分)
※上記いずれか適用/面接後に決定
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

​・働き方は、出社を前提に置かず、各チームのパフォーマンスが最大化するルールを設定します(在宅勤務の頻度など)。 ​・居住地は、当日移動で11:00までにオフィス出社が可能な範囲を推奨します。(フレックス/裁量労働の雇用形態の場合) ​・会社が認めた場合などは、一時的に居住地以外に滞在しての勤務が可能です。

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
LINEMO利用サポート、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、ライフイベント時の特別手当支給、社員専用カフェ、マッサージルーム、社内サークル制度、LINE Family Day、カフェテリアプラン制度、VISA申請支援、入社支援制度

<教育制度>
各種研修

■福利厚生備考
・LINEMO利用サポート:サービス基本料金の会社負担
・定期健康診断:当社規定に基づき再検査費用の補助あり
・LINE Family Day:社員家族参加イベント
・入社支援制度:当社規定に基きU/Iターン希望者のみ

・各種研修:語学、職責者研修等

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇制度

■休暇備考
・リフレッシュ休暇制度:勤続5年で10日間

手当

通勤手当、通信費補助、Benefit Plan

・通勤手当:当社規定に基づく
・通信費補助:当社規定に基づく
・Benefit Plan:社員の「健康維持増進」「自己啓発」「次世代育成」を目的として給与とは別に支給する手当です。

選考場所

オンライン(zoom)

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

[1]書類選考
[2]面接2~3回
[3]内定
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※新型コロナウイルス感染予防の一環として、すべての面接をオンライン上で実施しています

さらに表示する

LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社について

設立年月日
2013年11月18日
代表者
代表取締役社長CEO 鈴木 優輔
資本金
49,000万円
従業員情報
1,650名
事業内容
LINEヤフーが展開するサービスの運営・カスタマーサポート・クリエイティブ・事業企画など

LINEヤフーコミュニケーションズの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 299件
400万円〜500万円 991件
500万円〜600万円 1217件
600万円〜700万円 1042件
700万円〜800万円 484件
800万円〜900万円 298件
900万円〜1000万円 52件
1000万円〜 77件

プロジェクトマネージャー(PM)の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START