未経験からシナリオライターになるには?求められるスキルも紹介

最終更新日:2024年3月26日

シナリオライターは、ゲームのシナリオ制作を担当する職種です。ゲーム上のストーリー展開や設定などを十分に理解しつつ、魅力的なシナリオを書き上げることが主な仕事です。

シナリオライターになるために必要な資格はありませんが、仕事をする上で必要なスキルがあります。基本的な文章力や構成力、発想力、執筆スピード、進行管理能力などがシナリオライターに必要な代表的なスキルです。またゲームが好きであること、本などが好きで新しい知識や情報を仕入れることが苦にならない人が向いています。

この記事では、未経験からシナリオライターへの転職を考えている方に向け、シナリオライターの仕事内容、スキル、適正などについて解説します。

今もらっている年収は高い?低い?

支援実績10年の登録者データを基にした エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START

この記事のまとめ

  • 未経験からシナリオライターになるには、学校に通う方法や、実践的にシナリオを作って持ち込む方法などがあります
  • すでに別職種で社会人経験がある場合は、実際にシナリオを作ってスキルアップを図ることが効率的でおすすめの方法です
  • シナリオライターは文章力に加え、日ごろから幅広く興味関心を持って知識を蓄え、良いアイデアの土台を作ることが重要です

シナリオライターとは

シナリオライターとは、映画、アニメ、ドラマ、漫画、ゲームなどの脚本を書く仕事のことです。脚本家とも言われます。本記事では、主にゲームのシナリオライターについて記載します。

シナリオライターの仕事はシナリオを書くだけではありません。時には、企画から関わることもありますし、ゲームの開発ではキャラクターやゲームの世界観などの設定から関わることもあります。

スマートフォンで手軽にゲームがプレイできるようになった今、スマートフォンアプリゲーム、コンシューマゲームともに、ユーザーに求められる品質は高まっています。こうした流れの中で、グラフィックだけでなくシナリオをより重視したゲームも増えてきました。ゲームのシナリオを専門とするゲームシナリオライターという職種や、ゲームシナリオを専門的に制作する会社も登場しています。

シナリオにはメインとなるストーリーとは別に、サブストーリーや登場人物同士の会話など、様々な要素があります。制作物に膨大な量のシナリオが含まれている場合は、フローチャートやフラグなどを作成してストーリーの中で、矛盾や漏れが生じないように丁寧にシナリオを作成することが必要です。

シナリオライターの仕事内容

シナリオライターは制作物のシナリオを作成するのが主な仕事です。ただし、同じくシナリオライターと言っても、業界やプロダクトによって具体的な仕事内容はさまざまです。

関連記事:シナリオライターの仕事内容とは?活躍の場や目指し方も解説

企画・打ち合わせ

シナリオライターは企画完成後からプロジェクトに参画することが多いですが、企画段階から携わることもあります。企画に携わる場合、クライアントやディレクターと共に、ストーリーの方向性や世界観、キャラクターの設定などを話し合います。この段階で作られた企画書に基づいて、脚本を作成していく流れです。

取材

シナリオライターは、作品の舞台や設定についての理解を深めるために、取材を行うこともあります。たとえば、映画の舞台が外国であれば、現地に行って文化や風景に触れ、作品のリアリティを高めます。また、実在する人物や事件をモデルにした作品を書く場合は、関係者へのインタビューや資料収集なども行います。

脚本作成

企画や取材が終わったら、脚本を書きます。シナリオライターは、ゲームとして映像化されることを前提に映像の流れやシーンの構成、台詞や演出などを考えながら脚本としてまとめます。完成した脚本は、ディレクターやプロデューサーに提出され、その後の撮影や制作に向けて次のステップに進みます。

ゲームのシナリオライターと他業界では違う面がある

ゲームのシナリオライターとほかの業界で働くシナリオライターの仕事内容には、いくつかの違いがあります。まず、ゲームのシナリオライターは、ストーリーを考え、キャラクターや世界観を設定するのが主な仕事です

また、プレイヤーが進める選択肢やエンディングも考える必要があります。一方、映画やドラマ、アニメのシナリオライターは、脚本を書くことが主な仕事であり、演出や撮影なども考慮しなければなりません。

ゲームのシナリオライターは、開発チームと密に連携して作業を行う必要があります。プログラマーやデザイナーと協力して、ストーリーやキャラクターの表現方法を考えたり、システムとストーリーを結びつけたりすることもあります。他の業界で働くシナリオライターは、プロデューサーやディレクターと協力して作業を進めることが多いです。

ゲームのシナリオライターは、プレイヤーの体験に合わせたストーリーを考える必要があります。プレイヤーが主人公となってストーリーを進めることが多いため、自由度が高く、多くの選択肢が必要です。一方、映画やドラマ、アニメのシナリオライターは、脚本に演出指示を書き込むことが多く、演出の自由度は低い傾向にあります。

未経験からシナリオライターになるには

シナリオライターになるには、必須の資格などは存在しませんが、シナリオ作成のためのスキル習得が必要となります。一般的には専門学校や大学などで学習する、シナリオライター向けの通信口座を利用する、実際にシナリオ作成を行う、といった方法でスキルを習得します。

シナリオライターとしてのスキルを独学で身につけるのは難しいので、まずは専門学校や講座を受講することをおすすめします。

専門学校に通う

まずはシナリオライターに必要なスキルを学べる専門学校に通学する方法です。専門学校にはシナリオを専門的に教えてくれる講師が在籍しており、プロのシナリオライターに必要なさまざまなスキルを教えてくれます。

例えば、企画書の書き方や、おもしろいゲームのシナリオを書くコツ、シナリオライター業界の風習など、実践的なスキルを直接学べます。

独学に比べると高額な費用が必要ですが、専門学校によっては無料1日体験などを実施しているところもあります。入学を決める前に体験してみて、自分に合っていそうと判断してから入学を決めても良いでしょう。

講座を受講する

仕事や学校の都合で、専門学校に通学できない場合は、シナリオライターの通信講座の受講がおすすめです。専門学校に通う方法と比べると、通信講座は自宅でマイペースに学べる点が魅力的です。また場合によって違いはありますが、費用面においても専門学校より経済的なことが多いです。

学習方法は講座によって異なりますが、申し込んでから自宅に教材が届けられ、それを使って個人で学習を進めるのが一般的のようです。学習の進捗度に応じて通信添削課題が出されることもあります。その場合、解答(シナリオ)を作成して、講師に添削してもらい、成果物のフィードバックをもらうこともできます。

ほかにも、講師にマンツーマンで質問できる講座やスクーリングを利用できる講座も開設されていますので、未経験の方でより実践的に学びたい人は、そのような講座を選択すると良いでしょう。

コンクールへの応募を通じてシナリオ作成の実績を積む

シナリオコンクールへ応募して、シナリオ作成の実績を増やすのもおすすめの学習方法の一つです。インターネットにシナリオコンクールのまとめサイトなどもあるので、そこから興味のあるコンクールを探して応募すると良いでしょう。

勉強を始めたばかりのころは、コンクールに応募しても入賞するのは難しいかもしれませんが、まずは入賞のことを考えずに勉強と割り切って応募すると良いでしょう。積極的に応募することで、自分のシナリオ作成方法がわかってきますし、それで実力が身につけば、入賞する可能性も生まれてきます。もし有名なコンクールで入賞すれば、転職活動時に大きなアピールポイントにもなります。

制作会社へ持ち込む

シナリオを制作会社に持ち込むことも、シナリオライターになるための一つの選択肢です。シナリオが評価され、そのままシナリオライターになれれば理想的でしょう。もし、シナリオライターになれなかったとしても、フィードバックをもらえる可能性もあります。

フィードバックをもらえば自分のシナリオに足りなかった部分などがわかるので、繰り返し制作会社に持ち込むことで自身のスキルアップにもつながります。

シナリオライターに求められるスキル

シナリオライターにはどのようなスキルが求められるのでしょうか。代表的なスキルについて紹介します。

文章力

ライターである以上、基礎的な文章力を有していることが条件となります。まったくの未経験なら、シナリオ塾や専門学校などで開かれているシナリオライターのための講座を受講するのが良い方法です。プロフェッショナルから直接指導を受けることができる上、業界関係者の方々と出会う機会に恵まれる可能性もあります。

また、単に技術を教わって終わりにするのではなく、自分で物語を考え、シナリオを何本も執筆するという実践的な行動も大切です。ごく短い時間であっても、毎日シナリオ作りに取り組むことで確実に文章力が身につきます。

構成力

ゲームのシナリオが映画や演劇の脚本と異なっているのは、物語の分岐点が用意されているという点です。枝分かれした先にはそれぞれ違ったストーリー展開が存在し、登場人物達のセリフも自ずと変わっていくことになります。

おおまかな筋書きを意識しつつも、分岐ごとの選択肢、イベント発生のための必要条件、各々の展開における伏線設定など、いくつもの要素を考慮しながら1つの作品としてまとめ上げられる構成力があれば、シナリオライターとして大いに活躍することができるでしょう。

ゲーム以外のシナリオライターにおいても、ストーリーの面白さは全体の組み立てである構成による部分が大きな割合を占めます。構成を幾度も確認し、要素の足し引きを行い、全体を面白くする構成力はシナリオライターの重要なスキルです。

発想力

魅力的な作品を生み出すためには、他の作品にはないストーリー設定や個性的なキャラクターを創造する必要があります。このような発想を生み出すためには、豊富な知識や経験からできた発想力が必要です。

また、日常生活や社会のニュースなどからインスピレーションを得ることも重要です。さらに、アイデアを形にするためには、アウトプットの練習もしておくと良いでしょう。

発想を形にするために、自分で考えたストーリーやキャラクターを文章やシナリオに起こすことが求められます。トライアンドエラーを繰り返し、アイデアをより良いものにしていきます。

表現力

同じストーリーでも、表現の仕方によって作品の印象が大きく異なるため、緻密な言葉の選び方や表現力が求められます。また、時には言葉を使わない方法でストーリーを表現することもあります。たとえば、映像作品では映像や音楽、演技などを通じてストーリーを表現するといったことです。

これらの手法を上手に使いこなすことで、人の心を揺さぶるような作品になります。シナリオライターは、自分が描きたい世界やストーリーを正確に伝える表現力を身につけることが必要です。

探究心・情報収集力

シナリオライターには、常に新しいアイデアを見つけ出すための探究心や情報収集力も求められます。視聴者や観客は新しさを求めるため、シナリオライターは視聴者や観客が求めるものを提供する必要があるからです。

また、作品に盛り込むための知識や情報を得ることも重要です。作品に合わせて必要な知識をあわてて学ぶのではなく、普段から知識を得ることを楽しんでいた方が良いでしょう。探究心と情報収集力は、シナリオライターにとって重要な資質です。

執筆スピード

ゲームの内容によって違いはあるものの、一般的にゲームのシナリオライターはいくつもの展開や諸条件を考えなければならないため、それだけ多くの作業が課されることになります。また、ゲーム制作においては当然ながら納期があります。納期に間に合わせるための執筆スピードが必要です。

進行管理スキル

執筆スピードが速くても、たとえば納期ギリギリになって執筆を開始したら間に合わないでしょう。納期に遅れないためには、進行管理スキルも重要です。特に複数のタスクが並行しているようなときは、いつどのタスクを行うのか事前に計画して進める必要があります。

Word、Excelなどのオフィス系ソフトを扱うスキル

シナリオライターが作成するシナリオに限らず、文章を作る時にはパソコンを使うことが一般的です。特にWordやExcelのようなオフィス系のソフトウェアを使いこなすスキルは、社会人として一般的です。エンジニアやプログラマーほどパソコンを使いこなす必要はありませんが、オフィス系のソフトウェアは人並み程度に使えるようになっておきましょう。

忍耐力

シナリオライターはアイデア勝負の面もありますが、アイデアを出す作業も地道なリサーチやアウトプットの連続で、またアイデアを形にする段階ではより地道な試行錯誤が必要です。ぱっと思いついてそれで終わりといったことはないので、どの作業段階においても忍耐力は必須になります。

シナリオライターに向いている人の傾向

シナリオライターに向いている人には、以下で紹介する傾向があります。あてはまらなければシナリオライターになれないということではありませんが、仕事は生活の中の長い時間を占めるため苦にならない方がよいでしょう。

ゲームやアニメなど担当分野に対して興味や関心がある

たくさんのゲーム体験に裏打ちされたセンスを持っていることは、ゲームのシナリオに携わる上で不可欠の要素であるといえます。それも特定の好みに固執するのではなく、多様なジャンルの作品に接していればいるほど、シナリオライターとして幅広く案件に参画できる可能性が高まります。

関連記事:ゲームクリエイターの仕事内容は?やりがいや年収について解説

文章の読み書きが好き

ゲームのシナリオライターになるからといってゲームにしか関心がないようでは、奥行きのある魅力的なシナリオを書くことは難しくなるでしょう。ゲームが好きであると同時に、書籍の多読によって広範な知識や情報を得ることが苦にならない人であれば、シナリオライターとしての基本的な資質が身に備わっているということができます。

コミュニケーションを取ることが好き

シナリオの作成はクリエイティブな作業であり、日々のインプットが重要です。書籍やインターネットから情報を入手するだけでなく、ほかのシナリオライター仲間とのつながりを持ち、コミュニケーションを取ると、仕事で行き詰った時や、悩みを抱え込んだ時の相談相手にもなります。

またシナリオライターは、ほかのアニメやゲームのクリエイターと協力して仕事することが多いため、仕事に必要な連絡や相談をスムーズにできるコミュニケーション能力が必要です。

シナリオライターの仕事のやりがい

ゲームやアニメの面白さはシナリオによるところが多いため、シナリオライターの責任は重大です。そして簡単な仕事ではないからこそ、やりがいのある仕事だと言えます。

多くの人に作品を知ってもらえる

自分がシナリオを作成したゲームやアニメが世間で流行したら、多くの人に自分の作品を知ってもらえます。シナリオライターとして、自分のシナリオが多くの人に読まれることは何よりの喜びです。

シナリオライターとして思い通りのシナリオが制作できないとき、シナリオを作る仕事を苦痛に感じるかもしれません。しかし苦労して生み出したシナリオだからこそ価値があり、シナリオライターとしてやりがいを感じるのではないでしょうか。

ヒットすれば高評価にもつながる

自分が制作したシナリオがヒットすれば、消費者だけでなくゲームやアニメ制作業界の人からも高い評価をもらえます。さらに高い報酬を手に入れることもできるでしょう。シナリオライターとして、常にヒットを出し続けることは難しいかもしれませんが、ヒット作品を目指して仕事をやり続けることは、モチベーションを維持するために必要なマインドと言えるでしょう。

シナリオライターの仕事の大変さ

シナリオライターの仕事には、大変さもあります。

ときにはシナリオのアイデアが何も思い浮かばないときもあるでしょう。しかしそんなときでも、納期に間に合わせなくてはなりません。これはかなりのプレッシャーです。

また、自分の作りたいゲームが作れるとは限りません。好みとは違う傾向のゲームを作ることの方が多い場合も有ります。

作ったゲームが評価されるかどうかも、自分の努力だけではどうにもなりません。多くの開発スタッフや広告、トレンドなど様々な要素に影響を受けるでしょう。

関連記事:ゲーム業界で働くイラストレーターになるには

シナリオライターの仕事に役立つ資格

シナリオライターに必須の資格はありませんが、資格取得はスキルアップや評価アップに役立ちます。ここでは、シナリオライターに役立つ資格を紹介します。資格を取得することで、より幅広い分野で活躍できるようになるでしょう。

MOS

MOS(Microsoft Office Specialist)は、Microsoft Office製品を使用する上で必要なスキルを証明する資格です。WordやExcelなどのアプリケーションを扱うシナリオライターにとっては、役立つ機会が多い資格と言えます。特にWordの機能を熟知しておくことで、脚本の作成や編集がスムーズに行えます。

マルチメディア検定

マルチメディア検定は、映像や音楽、CGなどのマルチメディア分野における基礎知識や制作技術を問う資格です。シナリオライターにとっては、映像作品に必要な知識を習得することができるため、非常に役立つ資格と言えます。

文章読解・作成能力検定

文章読解・作成能力検定は、文章を正確かつ適切に読み取り、作成するための能力を測る資格です。シナリオライターにとっては、ストーリー構成やセリフなど、脚本を書くために必要な文章力を身につけられます。

シナリオライターの平均年収

シナリオライターの平均年収は、業界や経験によって大きく変わってきます。また、1文字あたりの報酬やプロジェクトごとの報酬など、金額の提示方法自体もプロジェクトによって異なります。そのため単純な数字で表すことはできません。

レバテックキャリアに掲載されている公開中の求人・転職情報(募集終了を含む)のうち、職種「シナリオライター」の情報は42件存在します(2023年12月21日時点)。この中から30件を抽出し、シナリオライターの年収について見てみると、下限額の平均値は約363万円、上限額の平均値は約674万円、上限と下限の中間値の平均では約518万円でした。おおよその年収相場と考えられます。

シナリオライターの求人・転職情報

シナリオライターに関するよくある質問

シナリオライターに関するよくある質問とその回答をご紹介します。あらかじめ把握しておくことで、ある程度疑問を解消した状態でスキルアップに臨めるでしょう。

Q1. シナリオライターは何を書きますか?

シナリオライターが書く内容は、映画やドラマ、小説、漫画、そしてゲームなどさまざまです。一般的には、物語のストーリーやキャラクターの設定、セリフや台本などを担当することが多いです。

Q2. ゲームのシナリオライターの平均年収はいくらですか?

ゲームのシナリオライターの平均年収は、実力や経験、プロジェクトの規模などによって大きく変わってきます。報酬の計算方法もプロジェクトごとに異なります。レバテックキャリアに掲載されている情報(2023年12月21日時点)から算出すると、平均は518万円でした。詳しくは「シナリオライターの平均年収」を参照ください。ゲームデザイナーなどと比べるとやや低めの傾向があります。

Q3. シナリオライターが書く文章は1文字いくらで計算されますか?

シナリオライターは文字単価で報酬が計算されることもあります。文字単価は内容やスキルによって大幅に異なりますが、1円〜1.5円程度が相場です。スキルのあるシナリオライターの場合、5円〜などの高単価になることもあるでしょう。

Q4.シナリオライターになるために必要なことは何ですか?

特別な資格はありませんが、下記にあげるスキルなどが必要とされます。


  • ・文章力

    ・構成力

    ・発想力

    ・表現力

    ・探究心・情報収集力

    ・執筆スピード

    ・進行管理スキル

    ・Word、Excelなどのオフィス系ソフトを扱うスキル

    ・忍耐力

まとめ

ゲームのシナリオライターは、ストーリー、プレイヤーの選択肢やエンディングを考え、キャラクターや世界観を設定することが主な仕事です。

未経験からシナリオライターになるには、学校に通う方法や通信講座を利用する方法、実際にシナリオを制作して持ち込む方法などがあります。すでに社会人の場合は、実践的にどんどんシナリオを作っていく方法がスキルアップの近道でしょう。

シナリオライターに求められるスキルは、文章力だけではありません。読みやすい文章を書くことも重要ですが、幅広い知識からアイデアを作り、顧客を楽しませるようなものを作る必要があります。そのためには、日ごろから好奇心を持っていろいろな情報を仕入れておくことも大切です。

ITエンジニアの転職ならレバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア職を専門とする転職エージェントです。最新の技術情報や業界動向に精通したキャリアアドバイザーが、年収・技術志向・今後のキャリアパス・ワークライフバランスなど、一人ひとりの希望に寄り添いながら転職活動をサポートします。一般公開されていない大手企業や優良企業の非公開求人も多数保有していますので、まずは一度カウンセリングでお話してみませんか?(オンラインでも可能です)

転職支援サービスに申し込む

また、「初めての転職で、何から始めていいかわからない」「まだ転職するかどうか迷っている」など、転職活動に何らかの不安を抱えている方には、無料の個別相談会も実施しています。キャリアアドバイザーが一対一で、これからのあなたのキャリアを一緒に考えます。お気軽にご相談ください。

「個別相談会」に申し込む

レバテックキャリアのサービスについて

この記事の監修

レバテックキャリア編集部

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けに特化した転職エージェントです。当メディアでは、エンジニア・クリエイターの転職に役立つノウハウから、日々のスキルアップや業務に活かせる情報まで、幅広いコンテンツを発信しています。

プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えします

- 転職個別相談会開催中 -

相談内容を選択してください

※転職活動や求人への応募を強制することはありません

関連する記事

人気の求人特集

内定率が高い

シナリオライターの求人・転職一覧

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×