株式会社うるる

【社内SE】社内の業務課題改善に向けたプロジェクトを推進/将来的にマネージャー職にも挑戦可能

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国籍の方も活躍中
年収
470~570万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
勝どき駅 (東京都)
職種
社内SE

仕事内容について

情報システム部門(社内向け)の正社員メンバーの募集です。
情報システムチーム/全社の業務効率化や、情報セキュリティの向上に向け、主体的に課題を発見・提起し、チームを牽引いただける方のご参画を歓迎しています。
ゆくゆくはマネージャー職にも挑戦していただきたいとお考えです。

■入社後の主なミッション
・主体的にチーム/社内の業務課題を提起し、改善に向けたプロジェクトを推進する
・従業員が効率的かつ安全に働ける環境/仕組みを検討し、提供する

<具体的な業務内容>
・ITツール、ハードウェア、ソフトウェアの運用管理(以下、社内情報システムを参照)
・各部門からの相談に乗り、業務効率化や業務目標の達成を並走サポート
・運用効率、セキュリティ等の側面から、情報システムの改善計画を立案し、実行
※なお、子会社のうるるBPO(徳島)やOurPhoto(東京)のシステム対応も遠隔で行っていただきます。

■社内情報システム
・ビジネスアプリケーション(Google Workspace)
・シングルサインオン(Onelogin)
・ワークフロー(X-Point)
・チャット(Slack)
・勤怠管理(King of Time)
・経費精算(MFクラウド経費)
・人材管理(カオナビ)
・受付管理(Receptionist)
・ビジネス電話システム(Dialpad)
・IT資産管理ツール(ISM CloudOne)
・PC 350台強(Windows/Mac 混合)
・モバイル端末 100台強(主に iOS)
・複数拠点(拠点間 VPN)

【仕事の特色】
<配属予定チーム>
株式会社うるる 業務推進・管理部 情報システム課

■配属先チーム構成
・情報システムチーム:4名(※内訳:社員2名(男2人)、派遣社員2名(男1名、女1名))
・平均年齢:41歳

<プロダクトの魅力>
・会社として、情報システム部門への予算は十分に投下。経営者との距離も近いため、裁量権を持ってスピーディに業務を推進できる
・新しいツールや物を積極的に取り入れる風土があり、業界のトレンドを常に把握しながら業務を行える
・情報システム課はチームで仕事をしており、和気あいあいとした雰囲気の中で、一つずつの課題をともに乗り越える経験ができる
・クラウド型サービスを活用し、情報システムを運営する特徴を持っている
・物理的な制約や、保守管理作業から開放される可能性を一緒に模索できる
・当面のゴールとして、情報システム課自体が効率的に運営されることも目指している
まだまだ課題は多いですが、少しずつ効率化されていく様を楽しめます。

必須条件

<経験>
・情報システム部門での実務経験 1年以上
・ITパスポート試験資格保持(もしくはそれに代替されるITリテラシー)
・大小を問わず、プロジェクトマネジメント経験

<仕事のマインド>
・チームの課題を進んで発見し、自分ごとにして解決に動き出せる方
・他責にせず、自責で仕事に取り組める方
・担当する業務を、責任感を持って完遂させられる方

■同社行動規範(うるるスピリット)に共感できる方
※うるるスピリット
・うそをつかない、悪いことをしない
・会社はホーム、社員はファミリー
・相手の期待を超える「おもてなし」
・当事者意識を持って、納得して働く
・ベンチャースピリットを持ち、成長し続ける

この仕事で取り扱う技術

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • クラウドサービス
  • サービス
  • コンサルティング
歓迎要件

<経験>
・カスタマーサポートなど、情報を噛み砕いて聞き手に理解してもらう業務の経験
・部門を横断した各種調整/管理業務の経験(関係各所の合意を得てツールを導入するなど)
・ツールやシステムなどを利用した業務効率化の経験、支援経験
・ITインフラ運用管理の経験(本社 / 地方拠点)
・ハードウェア(PC/スマートフォン/複合機 など)の設定、管理経験
・ソフトウェア(MS Office/Adobe など)の設定、管理経験
・Webサービス(Google Workspace/シングルサインオン/ワークフロー/チャットなど)の設定、管理経験
・情報システム管理ツール(情報資産端末/ライセンス/セキュリティ など)の設定、管理経験
・マニュアルや文章など、読み手を意識した誰でも分かるドキュメント作成、管理経験

雇用形態

正社員

想定年収

470~570万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(4月・10月)
※1回あたり基本給1ヶ月がベース
※業績評価により上下有り
昇給:年2回(4月・10月)

■募集職種の年収例

・残業手当:月30時間と仮定(残業代は1分単位支給です)

■給与・評価等備考
・給与:前職給与、経験・能力を考慮いたします。
・残業手当:1分単位で支給いたします。

■手当
交通費支給(上限5万円/月)、残業手当

予定勤務地
東京都中央区
就業時間
10:00~19:00 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
128日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

・ご入社いただいた後の在宅勤務/出社比率に関しましては、初めは業務の進め方やチームの雰囲気に慣れていただくことも加味し、出社4日・在宅勤務1日を目安に考えていただければと思います。 ・1ヶ月程度経過した頃からは、出社/在宅勤務を50%ずつで勤務していただく想定でございます。

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■備考
<福利厚生/待遇>
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(4月、10月)
・各種社会保険完備
・交通費支給(月額上限5万円)
・成長支援制度
・社内公募型ジョブリクエスト制度
・ヤクルト製品1日1本無料
・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備
・時差勤務制度(上長/人事承認必須)
・在宅勤務制度(上長/人事承認必須)
 ※「在宅勤務制度」については、勤続年数2年以上の社員が対象

<休日休暇>
・完全週休2日制(土曜日/日曜日/祝日)
・GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ※2019年度の年間休日130日
・有給休暇制度(年40時間まで時間単位取得可)
・その他休日休暇
育児休業(3歳まで応相談)、育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)、こども休暇(お子さまのイベントや病気の際に使用できる休暇。無給・10日/年)、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇(消失した有給休暇を、育児や介護、療養などのために使用できる制度)

株式会社うるるの事業内容

株式会社うるるは、場所や時間を問わない「クラウドワーク」を展開している企業です。育児や介護、配偶者の転勤が多いことなど、さまざまな理由で働きに出られない方をサポートするために、在宅で仕事ができるサービスを手掛けています。

<シュフティ>
クラウドソーシングを介して、クライアントと在宅ワーカーをマッチングするサービスです。「女性のチカラが最大限活用される環境」を目指し、データ入力やライティング、事務作業といったさまざまな業務を展開しています。2007年02月にサービスをスタート。PC・タブレット( iOS / Android )・スマートフォン( iOS / Android )のプラットフォームに対応しています。

<BPOサービス>
2003年11月にサービスをスタートし、対応プラットフォームはPCです。BPO導入のメリットは、作業品質の向上・運用時間の短縮・生産活動(コア業務)従事時間の創出が挙げられます。BPOに精通したコンサルタントが、クライアントの事業規模や予算などに応じて適切な提案を実施。サービス開始以来培ったノウハウとオフショアリソースをもとに、クライアントのビジネス強化をサポートしています。

<入札情報速報サービス>
2008年9月に開始した、PC向けの入札、落札情報の検索管理サービスです。日本全国の入札、落札情報を取り扱われており、案件管理機能やアラートメールにより、効率的な業務支援を提供しています。

<データ入力代行サービス>
アンケート・名簿・応募ハガキ等のデータ入力案件を扱う事業です。2004年からPC対応のサービスを開始し、これまでに17,000件以上のプロジェクトに携わっています。

<スキャニングサービス>
文書の電子化、画像化サービスです。保管コストやスペースの適正化を通じて、オフィスにおける文書情報の利便性向上に貢献しています。2006年4月にサービスを始め、対応プラットフォームはPCです。

<えんフォト>
2014年10月からサービスを開始した、幼稚園・保育園向けの写真販売システムです。幼稚園・保育園に、無料でシステムを提供。各園にお勤めの先生たちが撮影した園児の写真を、保護者がパソコンやスマートフォンで簡単に購入できます。

<KAMIMAGE>
申込用紙や記入用紙、アンケート回答用紙などを、タブレットフォームに代用しデータ化。印刷や配布、回収、送付といった数々の工程を削減できるメリットがあります。2015年2月からサービスを開始。タブレット( iOS / Android )・スマートフォン( iOS / Android )・PCで利用できるサービスです。

<fondesk>
2019年2月にサービスを始めた、電話受付の代行サービスです。受電内容は、チャットやメールにて速やかに通知。折返しが必要な際も、スムーズに対応可能です。低コストかつ業務効率アップも図れます。

うるるの企業情報を見る

株式会社うるるが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社うるるの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社うるるの求人・転職・採用情報に関連した企業