Unipos株式会社

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 15
2025年06月15日 確認済み

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <経験> ・事業会社でのプロダクトデザインの経験、もしくは受託案件で1つのプロダクトに長期的に携わった経験(1年以上〜) ・プロジェクトマネージャーやエンジニアとコミュニケーションを取りながら、デザイン仕様を作成した経験 ・Webサイトやアプリにおける情報設計の経験 ・Photoshop/Illustratorなどを用いてのビジュアルデザイン実務経験 ・UIデザインツール(Figma/Adobe XD/Sketchなど)を用いてのUIデザイン実務経験 <仕事のマインド> ・UI/UXデザイナーとして圧倒的に成長したい欲のある方 ・働きがいやチームマネジメントなどに関する事業に携わりたい方 ・デザインが生活の一部になっており、365日デザインのことを考えていられる方 ・ものづくりへの情熱が強い方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    UniposプロダクトのUI/UXデザインをメインでご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・Unipos(自社プロダクト)のUI/UXデザイン ・IA ・UXリサーチ ・仕様作成 【仕事の特色】 <募集背景> ピアボーナスの社会実装に向け、Uniposプロダクトの新機能の開発、新価値の開発を進めています。 プロダクト仕様を検討・決定する上でデザイナーが重要な役割を担っており、体制強化のための募集です。 <ポジションの魅力> ・社会課題の解決にプロダクトからアプローチしているチーム ・人間中心設計(HCD)専門家、準専門家のもとで業務を行い、UI/UXへの理解を深めキャリアを積める ・UI/UX領域以外にも、スピード感があり活発なチームの中で「チームマネジメント」「エンジニアリング」への理解が深まる ・プロダクトづくりの上流工程からデザイナーが参画し、仕様はデザイナーが決定。また、デザイナーのプロダクト戦略への介入も日常的にあり ・BtoBtoC領域のため、一般利用者向け画面から管理画面まで広い範囲のUIデザインを経験できる ・デザイナーのみでなく事業に関わる人全員がユーザーを大切にしている企業 実際に顧客にヒアリングする機会も多く、デザイナーもUXリサーチャーやプロダクトマネージャーとともに顧客接点を持つようにしています。 <Uniposが目指す世界> 以下、同社からのコメントです。 ■Uniposが提唱する「感情報酬」 誰もが、行動の原動力になるような、心を揺さぶられた経験があるのではないでしょうか。 働く仲間からもらった何気ない一言。苦楽をともにした仲間と一緒に成果を称えるうれしさ。お客様からもらった自分の行動への言葉。お世話になった人からの厳しくも温かいフィードバック。 私達はこういった「前向きな行動の糧となる大切なもの」を「感情報酬」と呼んでいます。 テクノロジーの進化により、こういった以前より取り交わしていた感情報酬を簡単に送れたり、残しておいたり活用することができるようになりました。 Uniposは、働く人同士の感情報酬を簡単に送れるようにしたものです。これを今後さらに拡張していきたいと考えています。 不確実な未来が待ち受ける中、挑戦的で前向きな行動を行うことは怖さも伴います。感情報酬が社会基盤となることで、個人が気兼ねなく挑戦的で前向きな行動を行うことができると私達は信じています。 誰もが前向きな行動や挑戦を率先して行い、その行動が指さされることもなく、馬鹿にされもせず、お互いに認め合うことで、個人の挑戦や行動が称賛される社会を実現していきたいと考えています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • 年俸制導入
    • ...
    必須条件

    <制作会社・代理店などでの経験> ・法人向け無形商材の説明資料などの構成、デザイン制作 ・広告や紙媒体などのディレクションおよびデザイン制作 ・広告や紙媒体などのデザイン制作 ※上記いずれかで可 <マインド> ・他部門、他職種の社員と協働しながら業務を進めることができる方 ・市場ニーズに応じて変化する環境を楽しめる方 ・事業を前に進めることを目的とし、デザインによる改善の可能性を追求できる方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    主な業務は、お客さまに製品の価値やより良い活用方法をお伝えする資料や配布物のデザイン業務です。 ■お客さまとは: ・Unipos導入検討中のお客さま ・既に利用しているお客さま ■協働する人: セールスやカスタマーサクセスチーム ■行うこと: より伝わるデザインを構成段階からコミュニケーションを行いつつアウトプットします。 デザインチーム規模の拡大を見据えた、生産性・品質管理の観点を取り入れつつ業務を進めます。 <具体的な業務内容> ・製品説明資料、各種営業資料、カスタマーサクセス領域のお客さまへの案内資料における、構成およびデザイン制作 ・Uniposのお客さまへのタッチポイントになるクリエイティブの制作/各チームと連携し課題探索をしながらの顧客体験の改善 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・マーケティングチーム、セールスチーム、カスタマーサクセスチームと共に、さまざまな知識や刺激を得ながら、コミュニケーションにおけるデザインの可能性を追求できます。 ・急成長するプロダクトカンパニーの中で、会社やデザインチームの成長に当事者として関わり、経験を積んでいけます。 ・自主性/スピードを重視する会社なので、やりたいと思ったことに対して無駄な障壁なく、すぐに反応を感じながらプロジェクトに打ち込めます。 ■カスタマーコミュニケーションデザイナーの職種説明資料 https://file.unipos.co.jp/hr/202210_unipos_job-description_cc-designer.pdf <開発環境> ■使用ツール ・デザイン制作:Adobe CC、Microsoft PowerPoint、Figma(※) ※デザイン資産のオンライン管理が一部Figmaになっているため使用します ・その他:office365、Slack、backlog、Notion、Unipos <企業の魅力> ■会社概要 2021年10月1日、Fringe81株式会社からUnipos株式会社へ商号を変更しました。 提供中のHRテックサービス『Unipos』を社会に広め、Uniposが体現する感情報酬を社会に実装するため、総額38億円の資金調達およびSansan社との資本業務提携契約の再締結をしました。中期的にSansanグループに参画し、Uniposの永続的な成長を目指しています。 Uniposの成長を通じ同社が実現したいものは、「感情報酬」の社会への浸透(社会実装)です。 同社が考える感情報酬とは「前向きな行動の糧となる大切なもの」であり、Uniposはテクノロジーの力により感情報酬を実現するものなのです。 2022年3月期以降のUniposの事業成長を成し遂げ、感情報酬をさらに社会に実装させる取り組みを続けていく予定です。 ■Uniposとは 従業員同士がお互いの貢献に感謝や称賛、激励を送り合うことができるWebサービスです。 これによって実現できるのは、下記の通りです。 ・従業員の「見えない貢献」を可視化 ・行動指針の浸透を促進 ・日々のマネジメントをサポート ・風通しのよい組織風土の醸成 ・Uniposサービスサイト https://unipos.me/ja/ <同社のメッセージ・Uniposが目指す世界> ■Uniposが提唱する「感情報酬」 誰もが、行動の原動力になるような、心を揺さぶられた経験があるのではないでしょうか。 働く仲間からもらった何気ない一言。 苦楽をともにした仲間と一緒に成果を称えるうれしさ。 お客様からもらった自分の行動への言葉。お世話になった人からの厳しくも温かいフィードバック。 同社はこういった「前向きな行動の糧となる大切なもの」を「感情報酬」と呼んでいます。 テクノロジーの進化により、こういった以前より取り交わしていた感情報酬を簡単に送れたり、残しておいたり活用することができるようになりました。 Uniposは、働く人同士の感情報酬を簡単に送れるようにしたものです。 これを今後さらに拡張していきたいと考えています。 不確実な未来が待ち受ける中、挑戦的で前向きな行動を行うことは怖さも伴います。 感情報酬が社会基盤となることで、個人が気兼ねなく挑戦的で前向きな行動を行うことができると同社は信じています。 誰もが前向きな行動や挑戦を率先して行い、その行動が指さされることもなく、馬鹿にされもせず、お互いに認め合うことで、個人の挑戦や行動が称賛される社会を実現していきたいと考えています。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    • ...
    必須条件

    <経験> ・静的型付け言語での設計/プログラミング実務(上記該当していれば言語不問) ・業務システムやWebサービスの要件定義、設計の実務 ・エンジニアリングチームでのチームリーダー <マインド> ・受け身、待ちの姿勢ではなく、自ら働きかけや改善提案ができる方 ・改善のための挑戦を厭わず、発信ができる方 ・Uniposの世界観に共感し、「感情報酬を社会基盤に」を同社で一緒に目指したいと思う方 ・新しい技術要素に拒否感がない方 ・新しいことに「やってみたい」「できるだろう」という気概で挑戦する方

    想定年収

    500~1,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    リードエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・UniposにおけるWebアプリケーション設計、開発 ・開発メンバーの設計/コードのレビュー ・チームマネジメントやメンバー育成などチーム活動の支援 【仕事の特色】 <募集背景> 働き方改革や生産性向上を目指す組織が増加する昨今、ピアボーナスを通じて賞賛文化を醸成し「心理的安全性」を高めることができるサービス『Unipos』に注目が集まる機会が急増しています。 Unipos社が掲げるミッションは、開発組織も「事業の成長にコミットするすること」。品質とスピードのバランスを考えながら常に最善策を検討しています。 より質の高いサービス提供による顧客満足を生み出すため、チームの仲間を増員したいと考えられています。 「個人の技術力を上げる」「先端技術を極めたい」というマインドは大切です。しかし、今のフェーズでは「Uniposの目指す『感情報酬を社会基盤に』という世界観に共感し、市場創造のフェーズを面白いと感じられる方」が参画されることを最重視する事項としています。 注目プロダクトでの市場創造というチャレンジは、何度も経験できることではありません。このワクワクするフェーズに気概をもって参画いただける方を募集します。個人としても必ず成長できる環境です。 <プロダクトの魅力> ・「称賛/感謝の可視化」「SDGs」といったテーマ公益性が高く社会貢献を実感できる ・成長フェーズ、市場創造フェーズのプロダクトへの開発参加による密な経験が積める ・技術好きな仲間と共に高温燃焼することで、技術面を爆発的に成長させることができる ・プロダクトを創造/成長させていく上で、ビジネスモデル構築のプロセスに参加する機会、組織マネジメントやコミュニケーションスキルを活かす機会が多い ・社員の挑戦=会社の挑戦と捉えており、社員が成長するためのチャレンジへ投資は惜しまず行う企業風士と制度がある <職場環境> ■Uniposの技術組織について 感情報酬を世の中に実装し続けている開発者集団であり、個性は様々ですが、以下のような成分のエンジニアたちで構成されているのでUniposの技術組織です。 ・Uniposが人々の原動力になることを信じ、最大限に届けるためには、を本気で考え続ける方 ・正解が無く常に変化し続けるオフロードな環境を楽しむ方 ・技術以外にも領域開拓し、広い範囲で野心的に仕事することを好む方 <開発環境> ■バックエンド ・開発手法:Agile ・設計方針:DDD、CleanArchitecture ・開発言語: Scala:2.13.6 , Go:1.15(※2021年8月時点) ・インフラ: Google Cloud Platform (GAE, GKE, GCS, Cloud Function, Datastore, Cloud SQL, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Tasks etc.) ・分析基盤:BigQuery ・Monitoring:Stackdriver Monitoring ・CI/CD: Github Action, Cloud Build ・Knowledge Tool: Notion, Slack ・バージョン管理:Github ■フロントエンド ・開発手法: Agile ・設計方針:DDD、CleanArchitecture ・開発言語:PC-WEB:Elm:0.19,TypeScript:4.2.4(※2021年8月時点)、APP:React Native:0.64.1,TypeScript:3.8.3(※2021年8月時点) ・デザインツール:Figma ・インフラ: Google Cloud Platform (GAE, GCS, Datastore, Cloud SQL, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Tasks etc.), Firebase ・分析基盤:BigQuery ・Monitoring:Stackdriver Monitoring ・CI/CD: GitHub Actions, Cloud Build ・Knowledge Tool: Notion, Slack ・バージョン管理:GitHub ※現状採用している技術要素は上記のものです。しかし、今後改善案があればどんどんチャレンジしていく挑戦していく予定です。

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・figma/XD等ツールでのデザイン制作スキル (photoshop/illustratorでも可、figma研修有り) ※ご応募いただく際に、ポートフォリオをご提出ください。 ・受け身、待ちの姿勢ではなく、自ら動き複数部署にまたがって働きかけや提案ができる方 ・改善のための挑戦を厭わず、発信ができる方

    想定年収

    450~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 表参道駅

    仕事内容

    Uniposのマーケティング活動を、デザイナーとして実行します。ビジネスチームとともにマーケティング施策の企画立案段階から考え、デザインとしてアウトプットしていただく業務です。  <具体的な業務内容> ・Webサイト上の企画を、数値分析~アウトプットをデザイナー主導で立案、実行 ・マーケチームのビジネスサイドが企画した大規模ウェビナーのデザイン企画~実行 「仕様が決まっているデザイン」を指示通りに作るというスタイルではなく、デザインチームが積極的に意見出しをしながらより良い制作物に仕上げていきます。 個々の役割が決まっていて粛々と作業するのではなく、ビジネスサイドと常に活発に意見交換をしつつ「走りながら作る」イメージが近いでしょう。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■Uniposとは 従業員同士がお互いの貢献に感謝や称賛、激励を送り合うことができるWebサービスです。 ・従業員の「見えない貢献」を可視化します ・行動指針の浸透を促進します ・日々のマネジメントをサポートします ・風通しのよい組織風土の醸成が期待できます <技術に対する魅力> ■この仕事の魅力・やりがい Uniposのマーケティングデザインチームのミッションは、意図に合った制作物を作ることではなく事業の成長にコミットすることです。 一人ひとりのデザイナーが、事業の目指す方向性を理解したうえで、事業成長に寄与することをゴールとしたコミュニケーションを取っています。その分求められる視座は高いですが、デザインだけでなくマーケティング知識・スキルも身につきますし、つけて行かなくてはならないポジションだとお考えです。 前述のとおり心理的安全性を高めることを可能にするUniposは、プロダクトとして非常に注目を集めています。そして、感情報酬というもので新たな市場を作るという大きな目標にも挑戦。注目プロダクトでの市場創造というチャレンジは何度も経験できることではなく、この心躍るフェーズに気概をもってご参画いただける方をお待ちしています。 <職場環境> 社内制度/福利厚生 ■発見大賞 毎月、自分以外の社員の行動や成果から、その人の新しい一面や「みんなに知ってほしい」と思ったことを投稿し、全社員で投票して賞賛し合う、他薦型の表彰制度です。自社サービス「Unipos」の原型になっており、カルチャーが最も現れます。 ■ウェルカムランチ制度 新入社員が1日も早く会社のカルチャーに馴染めるよう、1カ月間は新入社員と既存社員のランチ費用(最大1,000円/1回)が補助される制度です。 ■ちょいコミ制度 コミュニケーションを目的に、社内のラウンジにて無料でアルコールを提供しています。社内の小さな打上げや、社外との懇親会など、色々な場面で活用可能です。 ■チャレがく制度 会社および個人の成長に繋がる資格の取得や研修・勉強会への参加費用を会社が全額補助します。自主的に成長しようとする前向きな姿勢を後押しする制度です。 ■Happy Baby Box お子さまが生まれた社員に対して、会社より出産ギフトを贈っています。大切な仲間の大きなライフイベントを皆で歓迎する制度です。 ■フレックスタイム制度 用事があるときやお子さまの送迎など、ご都合に合わせて自由度の高い働き方が可能です。 ■部活制度 バスケ部やフットサル部、テニス部、ダンス部、ボードゲーム部などがあります。活動の際に一人当たり1Qごとに3,000円の補助を支給。また、5名以上集めれば新設も可能です。 昇給:年2回(4月、10月) 賞与:年2回(6月/12月支給、業績連動型) 休日休暇:土日祝日/年末年始休暇/年次有給休暇(法定日数+5日付与)/介護休暇/子の看護休暇/慶弔休暇/リフレッシュ休暇 など

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    <経験> ・Photoshop/Illustratorなどを用いたビジュアルデザイン実務経験 ・UIデザインツール(Figma/Adobe XD/Sketchなど)を用いたUIデザイン実務経験 ・Webサイトやアプリにおける情報設計の経験 ・エンジニアとコミュニケーションを取りながら、デザイン仕様を作成した経験 <マインド> ・UI/UXデザイナーとして圧倒的に成長したい欲のある方 ・働きがい/チームマネジメントなどに関する事業に携わりたい方 ・デザインが生活の一部になっており、365日デザインのことを考えていられる方 ・ものづくりへの情熱が強い方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主な業務は、UniposプロダクトのUI/UXデザインです。 <具体的な業務内容> ・Unipos(自社プロダクト)のUI/UXデザイン ・IA ・UXリサーチ ・仕様作成 【仕事の特色】 【魅力・やりがい]】 配属されるのは、社会課題の解決にプロダクトからアプローチしているチームです。 人間中心設計(HCD)専門家、準専門家のもとで業務を行い、UI/UXへの理解を深め、キャリアを積むことができます。 UI/UX領域以外にも、スピード感ある活発なチームの中で、チームマネジメントやエンジニアリングへの理解も深めることができます。 プロダクトづくりの上流工程からデザイナーが参画し、仕様はデザイナーが決定。また、プロダクト戦略にデザイナーが介入していくことも日常的にあります。 BtoBtoC領域であるため、一般利用者向け画面から管理画面まで、広い範囲のUIデザインが経験可能です。 デザイナーはもちろん、事業に関わる全社員がユーザーを大切にしています。実際に顧客にヒアリングする機会も多く、デザイナーもUXリサーチャーやプロダクトマネージャーとともに顧客接点が持てる環境です。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・Photoshop、Illustratorなどを用いてのビジュアルデザイン ・Prott、InVision、XDなどを用いてのプロトタイピング ・Webサイトやアプリにおける情報設計   ■マインド ・「UI/UXデザイナー」として圧倒的に成長したい ・「UI/UXデザイナー」の立場から、事業づくり、組織づくりに携わりたい

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主に、自社プロダクトのUX/UIデザインに携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■Unipos等自社プロダクトのUI/UXデザインに係る下記業務等 ・UXリサーチ ・定性/定量データ分析 ・体験設計 ・要求仕様策定 ・情報設計 ・プロトタイプ作成 ・UIデザイン ・ユーザビリティ評価 【仕事の特色】 <募集背景> ・グループ経営体制へと移行し、これまで以上に優れた新規のプロダクトを産み出し事業化していきたい ・「優れた新規のプロダクト」を創るためには「優れたUI/UXデザイナー」の存在が不可欠と考えている ・「Reshape the world」というビジョンに共感してくれる仲間と共に実現したい <魅力・やりがい> 社会課題の解決にプロダクトからアプローチしているチームです。人間中心設計(HCD)専門家、準専門家のもとで業務を行うことで、UI/UXへの理解を深めキャリアアップすることができますUI/UX領域以外にも、スピード感があり活発なチームの中で、「チームマネジメント」「エンジニアリング」への理解も身につけることが可能です。また、ビジネスモデルを構築するプロセスに参加する機会もあります。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験と知識 ・Scala、Java含む静的型付け言語を使った開発、運用 ・Git、GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発 ・RDBMSを効率的に利用するためのテーブル設計/クエリ作成 ■仕事への姿勢 ・成長したい、してやるという意志がある ・自社設計、自社開発の事業に興味がある ・生産性の高いチームの編成や仕組みづくりに貢献したい ・チャレンジ精神旺盛 ・クラウド技術やWeb開発でダイレクトに刺激を欲している ・スピード感のある開発現場を経験したい ・新サービスを提供し、社会に貢献したい ・失敗を学びに変えてチームにフィードバックする

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主に、サーバーサイドエンジニアとしてご活躍いただきます。 <業務概要> ・自社開発のインターネットサービス開発/運用 ・テクノロジーの研究/開発、社内外への成果発表 ・社内システムの運用と資源管理 <具体的な業務内容> ・自社プロダクト開発のフロントエンド領域におけるWebアプリケーション開発 ・開発メンバーの設計、コードのレビュー 【仕事の特色】 <募集背景> Fringeはグループ経営化を進めており、その中の技術開発本部として、さらに新たなプロダクトを作り出す予定です。プロダクトを量産して我々が掲げているビジョンに到達したい、そしてそれに共感してくれる仲間が欲しいと考えており、新たなメンバーの募集をしています。 <魅力・やりがい> 年に2~3のペースで新規事業、生産性改善のプロジェクトを立ち上げ、エネルギッシュな仲間と共に切磋琢磨することで、技術スキルを爆発的に成長させることができます。プロダクト・サービスを創造する上で、ビジネスモデル構築のプロセスに参加する機会や、組織マネジメント、コミュニケーションスキルを活かす機会が多いでしょう。人の成長=会社の成長と捉えており、メンバーの成長のための投資は惜しまない社風があるため、社外研修や勉強会参加の機会も多数あります。新卒社員と中途社員がおよそ半分ずつで構成されており、中途社員のノウハウ・経験値と、新卒社員の高い意欲・スピード感がうまく融合している組織です。 <開発環境> ・開発手法: Agile ・設計方針:DDD,CleanArchitecture ・開発言語:Scala(2.12.8)とGo(1.9, 1.12)※ 2019年9月時点 ・インフラ: Google Cloud Platform(GAE, GKE, GCS, Cloud Function, Datastore, Cloud SQL, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Tasks etc.) ・分析基盤:BigQuery ・モニタリング:Stackdriver Monitoring ・CI/CD: GitLab Runner, Cloud Build ・Knowledge Tool: Notion, Slack ・バージョン管理:GitLab

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・JavaScript、TypeScriptを使った開発 ・Git、GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発 ■知識 ・React.js、Vue.jsなど、ウェブライブラリやフレームワークに関すること   ■仕事への姿勢 ・成長したい、してやるという意志がある ・自社設計、自社開発の事業に興味がある ・生産性の高いチームの編成や仕組みづくりに貢献したい ・チャレンジ精神旺盛 ・クラウド技術やWeb開発でダイレクトに刺激を欲している ・スピード感のある開発現場を経験したい ・新サービスを提供し、社会に貢献したい ・失敗を学びに変えてチームにフィードバックする

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主に、フロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 <業務概要> ・自社開発のインターネットサービス開発/運用 ・テクノロジーの研究/開発、社内外への成果発表 ・社内システムの運用と資源管理 <具体的な業務内容> ・自社プロダクト開発のフロントエンド領域におけるWebアプリケーション開発 ・開発メンバーの設計、コードレビュー 【仕事の特色】 <募集背景>> Fringeはグループ経営化を進めており、その中の技術開発本部として、さらに新たなプロダクトを作り出す予定です。プロダクトを量産して我々が掲げているビジョンに到達したい、そしてそれに共感してくれる仲間が欲しいと考えており、新たなメンバーの募集をしています。 <魅力・やりがい> 年に2~3のペースで新規事業、生産性改善のプロジェクトを立ち上げ、エネルギッシュな仲間と共に切磋琢磨することで、技術スキルを爆発的に成長させることができます。プロダクト・サービスを創造する上で、ビジネスモデル構築のプロセスに参加する機会や、組織マネジメント、コミュニケーションスキルを活かす機会が多いでしょう。人の成長=会社の成長と捉えておりメンバーの成長のための投資は惜しまないので、社外研修や勉強会参加の機会も多数あります。新卒社員と中途社員がおよそ半分ずつで構成されており、中途社員のノウハウ・経験値と、新卒社員の高い意欲・スピード感がうまく融合している組織です。 <開発環境> ・開発手法: Agile ・設計方針:DDD,CleanArchitecture ・開発言語:PC-WEB:Elm(0.18/0.19),TypeScript(3.5.2)※ 2019年9月時点       APP:React Native(0.59.9), TypeScript(3.0.1) ※ 2019年9月時点 ・インフラ: Google Cloud Platform (GAE, GKE, GCS, Cloud Function, Datastore, Cloud SQL, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Tasks etc.) ・分析基盤:BigQuery ・Monitoring:Stackdriver Monitoring ・CI/CD: GitLab Runner, Cloud Build ・Knowledge Tool: Notion, Slack ・バージョン管理:GitLab

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験 ・JavaScript、TypeScriptを使った開発 ・Git、GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発 ・アプリケーション設計、パフォーマンスチューニングなどの課題解決 ・プロダクト開発およびチームのリード ・設計やコードのレビューによるメンバー育成 ■知識 ・React.js、Vue.jsなど、Webライブラリやフレームワークに関すること ・プロトコルやウェブサーバーの最適化手法など、ウェブ全般に関すること   ■仕事への姿勢 ・成長したい、してやるという意志がある ・自社設計、自社開発の事業に興味がある ・生産性の高いチームの編成や仕組みづくりに貢献したい ・チャレンジ精神旺盛 ・クラウド技術やWeb開発でダイレクトに刺激を欲している ・スピード感のある開発現場を経験したい ・新サービスを提供し、社会に貢献したい ・失敗を学びに変えてチームにフィードバックする

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主な仕事は、フロントエンドエンジニア業務です。開発メンバーを牽引して生産性を上げ、その結果事業の牽引をする役割を担っていただきます。 <概要> ・自社開発のインターネットサービス開発/運用 ・テクノロジーの研究/開発、社内外への成果発表 ・社内システムの運用と資源管理 <具体的な業務内容> ・アドネットワークやUniposといった自社プロダクト開発の、サーバーサイド領域におけるWebアプリケーション開発 ・開発メンバーの設計、コードレビュー 【仕事の特色】 <募集背景> Fringeはグループ経営化を進めており、その中の技術開発本部として、さらに新たなプロダクトを作り出す予定です。プロダクトを量産して我々が掲げているビジョンに到達したい、そしてそれに共感してくれる仲間が欲しいと考えており、新たなメンバーの募集をしています。 <魅力・やりがい> 年に2~3のペースで新規事業、生産性改善のプロジェクトを立ち上げ、エネルギッシュな仲間と共に切磋琢磨することで、技術スキルを爆発的に成長させることができます。プロダクト・サービスを創造する上で、ビジネスモデル構築のプロセスに参加する機や、組織マネジメント、コミュニケーションスキルを活かす機会が多いでしょう。人の成長=会社の成長と捉えておりメンバーの成長のための投資は惜しまないので、社外研修や勉強会参加の機会も多数あります。新卒社員と中途社員がおよそ半分ずつで構成されており、中途社員のノウハウ・経験値と、新卒社員の高い意欲・スピード感がうまく融合している組織です。 <開発環境> ・開発手法: Agile ・設計方針:DDD、CleanArchitecture ・開発言語:PC-WEB:Elm(0.18/0.19),TypeScript(3.5.2)※ 2019年9月時点       APP:React Native(0.59.9), TypeScript(3.0.1) ※ 2019年9月時点 ・インフラ: Google Cloud Platform(GAE, GKE, GCS, Cloud Function, Datastore, Cloud SQL, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Tasks etc.) ・分析基盤:BigQuery ・Monitoring:Stackdriver Monitoring ・CI/CD: GitLab Runner, Cloud Build ・Knowledge Tool: Notion, Slack ・バージョン管理:GitLab

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • ...
    必須条件

    ■経験と知識 ・Scala、Java含む静的型付け言語を使った開発、運用 ・Git、GitHubもしくは類似のバージョン管理システムを利用したチームでの開発 ・RDBMSを効率的に利用するためのテーブル設計/クエリ作成 ・大規模サービスの負荷を考慮した設計、開発、運用 ・プロダクト開発およびチームをリード ・設計やコードのレビューによるメンバー育成経験 ■仕事への姿勢 ・成長したい、してやるという意志がある ・自社設計、自社開発の事業に興味がある ・生産性の高いチームの編成や仕組みづくりに貢献したい ・チャレンジ精神旺盛 ・クラウド技術やWeb開発でダイレクトに刺激を欲している ・スピード感のある開発現場を経験したい ・新サービスを提供し、社会に貢献したい ・失敗を学びに変えてチームにフィードバックする

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主な仕事は、サーバーサイドエンジニア業務です。開発メンバーを牽引して生産性を上げ、その結果事業の牽引をする役割を担っていただきます。 <概要> ・自社開発のインターネットサービス開発/運用 ・テクノロジーの研究/開発、社内外への成果発表 ・社内システムの運用と資源管理 <具体的な業務内容> ・アドネットワークやUniposといった自社プロダクト開発のサーバーサイド領域におけるWebアプリケーション開発 ・開発メンバーの設計、コードレビュー 【仕事の特色】 <募集背景> Fringeはグループ経営化を進めており、その中の技術開発本部として、さらに新たなプロダクトを作り出す予定です。プロダクトを量産して我々が掲げているビジョンに到達したい、そしてそれに共感してくれる仲間が欲しいと考えており、新たなメンバーの募集をしています。 <魅力・やりがい> 年に2~3のペースで新規事業、生産性改善のプロジェクトを立ち上げ、エネルギッシュな仲間と共に切磋琢磨することで、技術スキルを爆発的に成長させることができます。プロダクト・サービスを創造する上で、ビジネスモデル構築のプロセスに参加する機会や、組織マネジメント、コミュニケーションスキルを活かす機会が多いでしょう。人の成長=会社の成長と捉えており、メンバーの成長のための投資は惜しまないので、社外研修や勉強会参加の機会も多数あります。新卒社員と中途社員がおよそ半分ずつで構成されており、中途社員のノウハウ・経験値と、新卒社員の高い意欲・スピード感がうまく融合している組織です。 <開発環境> ・開発手法: Agile ・設計方針:DDD,CleanArchitecture ・開発言語:Scala(2.12.8)とGo(1.9, 1.12))※ 2019年9月時点 ・インフラ: Google Cloud Platform (GAE, GKE, GCS, Cloud Function, Datastore, Cloud SQL, Dataflow, Pub/Sub, Cloud Tasks etc.) ・分析基盤:BigQuery ・Monitoring:Stackdriver Monitoring ・CI/CD: GitLab Runner, Cloud Build ・Knowledge Tool: Notion, Slack ・バージョン管理:GitLab

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    以下の経験やスキルをお持ちの方(資格や学歴、語学は不問です) ・UnixやLinux環境で運用されるWebサービスの開発、運用経験 ・Javaを用いた開発実務経験

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    主な業務は、自社ソリューションの新規開発です。 技術開発部の新規事業開発メンバーとしてご活躍いただきます。 近年、関心を集めているアドテク業界で、新技術の研究や開発に積極的に挑戦できる環境が整っています。 <主な業務内容> ・自社サービスの開発、運用 ・技術研究、開発ならびに社内外への成果報告 ・社内システム運用ならびに資源管理 <成果例> ・Scalaをメインとした設計、開発 ・JavaScript/Java/Python/Rubyなどを用いた情報やサービスの提供(社内外) ・PMとして事業や開発メンバーをリード ・新技術やビジネスのキャッチアップならびに分析を行い事業化 ・新規事業立ち上げメンバーとして、エンジニアサイドの提案や議論に参加 ・可視化できるシステム構築 【仕事の特色】 <特徴> 同社の強みである高い技術力と企画力を評価され、NTTドコモ・ベンチャーズをはじめ、TBSグループや電通グループ、グリー、アイスタイルからの出資を受け、スマホ領域における事業の強化ならびに新規事業開発に取り組んでいます。 今回、新サービスの開発プロジェクトに携わっていただくメンバーを募集します。 <得られるスキルや経験> ・エンジニアとしてアクティブで刺激のある業務に携わりながら経験を積むことが可能です。 ・メンバーの成長は会社の成長と捉え、成長のための投資は惜しみません。 ・ビジネスモデルを構築するプロセスにも携わっていただけるチャンスがあります。 ・常に高速でPDCAを回しながら、ソースコードやプロジェクトチームの改善に努めています。 ・技術スキルだけでなく、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルを活かしたポジションを確立することも可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 転勤なし
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 自社サービスあり
    • 20代活躍中
    • ...
    必須条件

    ・Photoshop/Illustratorの業務経験 ※資格、語学力、学歴は問いません。 ・インターネット広告分野に関心がある

    想定年収

    400~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    広告主の課題ソリューション、成果の向上などにデザイン面からアプローチしていただくお仕事です。 デザイン作成にとどまらず、数値分析を行いクリエイティブに落とし込んでいただきます。 広告主の広告効果を最大化するクリエイティブ責任者としてご活躍いただけるポジションです。 将来的に既存メンバーと協力し、クリエイティブチームのマネジメント業務をご担当いただく可能性があります。 <具体的な業務内容> ・ランディングページ作成 ・バナー作成 ・広告主の要望に沿ったその他のデザイン作成全般 ・数値分析 <配属部門> グロースコンサルティング事業部 【仕事の特色】 Fringe81社はアイスタイル社、電通デジタル・ホールディングス社、NTTドコモ・ベンチャーズ社、グリー社などの大手企業より出資を受けており、安定性の高い環境の中で働けます。 同社はスマートフォン市場での事業拡充、新規事業の開発に注力されており、新規サービスの開発プロジェクトに参加したい方、メンバーと共に事業化を進めていける方に最適な職場です。

    • 正社員
    必須条件

    何かしらのWebサービスの開発経験が1年以上ある方 ・自社設計および自社開発のビジネスに興味がある方 ・チャレンジ精神があり、Web開発やクラウド技術の真ん中で刺激を受けたい方 ・リリースサイクルの早い、スピード感のある開発現場を経験してみたい方 ・世の中にまだないサービスを提供し、世間に衝撃を与えたい気持ちがある方 ・失敗からも学びを見出し、チームにフィードバックすることが可能な方

    想定年収

    360~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    ・自社企画や自社開発アプリ、ソリューションの開発、運用、保守 ・新規開発に向けての新技術の研究および開発

    • 正社員
    必須条件

    以下どちらかに該当される方 ・データサイエンティストとしての実務経験をお持ちの方 ・データアナリストとしての実務経験をお持ちの方 ・自社での設計開発事業に携わりたい方 ・最新技術でのWeb開発など、挑戦意欲がある方 ・スピーディなリリースサイクルを経験したい方 ・革新的なサービスを生み出し、世の中にインパクトを与えたい方 ・ミスから習得したことを業務に反映できる方

    想定年収

    360~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    データサイエンティスト、データアナリストとしてデータ分析を行っていただきます。チーム編成から参画していただき、関連部署と共同でデータの取り扱いをご担当いただきます。 【仕事の特色】 ・ハイペースで新規開発が進められる予定です。エネルギーに満ち溢れた現場で、エンジニアとして多くの経験を積むことができます。 ・社員が成長することで会社が成長すると考えられています。研修や勉強会など、メンバーの進歩に繋がる機会を多数設けられています。 ・エンジニアを尊重される社風です。挑戦が奨励されるため、自分のスキルを追求していくことができます。

    • 正社員
    必須条件

    ・Javaを用いた開発・実務経験をお持ちの方(3年以上) ・UNIX/Linuxにおいて運用されているWebサービスの開発・運用を行ったことがある方 ・IPA基本情報技術者試験に相当する基本的知識やスキルをお持ちの方 ・大規模データを取り扱うプログラミングに関心をお持ちの方 ・強い責任感と遂行力をお持ち、積極的に学習する意欲をお持ちの方 ・リリースの間隔が短く、スピード感のある開発現場を体感してみたい方 ・Web開発やクラウド技術の中心で興味深い経験をしてみたいというチャレンジ精神をお持ちの方 ・世界にまだないサービスを提供して衝撃を与えてみたい方 ・会社のことを思い、優先順位の付け方や実行できるかを考えることができる方 ・失敗からも学習することができ、それをチームと共有できる方

    想定年収

    360~840万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ日比谷線 六本木駅

    仕事内容

    アドテク分野のソリューションに関する開発~保守をお任せします。 さらに、新規開発向けの新しい技術研究・開発にもチャレンジできます。 <主な業務内容> ・自社のネットサービスシステムの開発や運用 ・技術研究や開発、社内・社外に向けた成果発表 ・社内システム運用や資源管理 <成果の具体例> ・同社が推奨しているScalaメインの設計や開発 ・JavaScript・Javaなどを用いた向けたサービス提供(社外も含む) ・プロジェクトマネージャとして開発メンバーや事業を牽引 ・ビッグトラフィックをスピーディーに解析・可視化するためのシステム構築 ・新たな技術・ビジネスをキャッチアップ・解析し、事業化 【仕事の特色】 ・大規模プロジェクトを年2・3回立ち上げ、新たな事業・生産性の改善を実施しています。 現状打破を目指して業務に取り組んでいます。 ・社外研修・勉強会などの参加のチャンスも多く、エンジニアとして圧倒的に成長できる環境です。 ・ビジネスモデル構築の過程にも携わることができる機会があります。 ・スピーディにPDCAを回し改善を行っているので、日々飽きることなく業務に臨めます。 ・スペシャリストと切磋琢磨できる環境があり、自身の意欲があれば技術スキルを大きく伸ばすことができます。

さらに表示する

Unipos株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

Unipos株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?